1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
やっぱり最高
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:33:54 ID:4+2daRVYO
おう。マーラーとか暗くて禿しいヤツが好きだぜ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:59:24 ID:xfFBw4/D0
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
J( ' -`)っ[l◎]ほらデジカメかったの
( `Д)うるせーな
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
J( 'д`)っ[l◎]どうすればいいの?
って聞いてきたが
( `Д)忙しいから説明書読め
とつい怒鳴ってしまった。
(#`Д)つまらないものばかり写してるからだろ!!!
J( 'д`)っ[l◎]・・・
というと
J( ' -`)っ・・・ごめんね・・・
と一言。
そんな母が先日他界した。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
┏━━━━━━━┓
┃ ┌───┐┃
┃ │(-.-)Z│┃
┃ └───┘┃
┃ ◎ ◎ ┃
┗━━━━━━━┛
オレの寝顔だった・・・
涙がとまらなかった・・・
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:34:51 ID:PPuDdON10
>>2 俺も暗禿げ好き。
マーラー、ブルックナー、ワーグナー、ショスタコ等。
元ネタに限りがあるクラシック、最近飽きてきた。
同じ曲、指揮者違いとかで何種類も買うのもうざったくなってきた。
5 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/12/06(火) 02:52:04 ID:6JnU6Rg/0
それはマイナー方面にも手を出せという天啓なのだ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:27:24 ID:DPR9CxNI0
マイナー禿げといえそうな、ニールセン「不滅」に手を出してみたが…。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:11:15 ID:bp3oBoql0
ベストクラシック100のCD買いました
8 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/12/09(金) 18:04:27 ID:yNMl06Bk0
ベストクラシックが売れて、クラシックを聴く人がもっと増える事を期待する。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:25:12 ID:Q6alrKMP0
加古隆のパリは燃えてるかとか映像の世紀の曲が好き
あとスメタナのモルダウ
「孤独に合う音楽」スレから誘導されて来た
ラヴェルはいい
「クープランの墓」のフーガは最強
あとシューベルトもいい
即興曲作品90、142を愛聴
今も聴いてる
11 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/12/17(土) 12:04:29 ID:oyMZrDtY0
age
12 :
k ◆holy/E4N2s :2005/12/18(日) 06:12:03 ID:aA3DdZrB0
ショパンのノクターン聞いてると死にたくなる衝動にかられる。
SLAVAというバリトンからメゾソプラノまで出ると言われている男性歌手がいい。
「Vocalise」1枚しか聞いていないが。
現音になるが荘厳でやや前衛的なギヤ・カンチェーリの「私は去る、見ることもないままに」もいい。
>3
ずい分懐かしいコピペだな
4、5年前のヤツだろ
当時のはAA付いていなかったけど
しばらく離れていたショパンを最近また楽しみつつある。
ノクターンとかマズルカなんかを
ど下手クソだけど、自分でもちょこっと弾いてみたり。
バラードの3番なんかもいいなあ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:19:05 ID:m/BEQZOi0
アダージョ/バーバーなんてどうだい?
夜聴いているとなんとも言えない孤独感に包まれる・・・。(心地よいけどね)
マーラーの復活
>>7 ('∀`)人('∀`)
最近マランツのアンプ買ったんで、
試しにベストクラシック100のCD買って
聴いてみたらみごとにはまってしまった。('∀`)y━~~
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:11:05 ID:n6HBOFyT0
クラシック板に来るときは、粘着質のオッサンに気をつけてください
今年はモーツァルト・イヤーですね
モツ好きなので嬉しいです
フォーレのパヴァーヌで孤独を癒そうお
22 :
名無し投票中:2006/01/17(火) 05:01:52 ID:+kN44MPq0
クラシック聞いてるとかかっこいいとか思って一時期聞いていました・・・
しかもダイソーの100円CD・・・
気が短いのと、J-POPを聞きなれてるせいか少し退屈に思ってしまいます
23 :
名無し投票中:2006/01/21(土) 16:45:27 ID:0hbPtj7n0
>>22 初めはあなたの好きな曲(知ってる曲)から入るといいですよ。
「カルメン」でも「ジュピター」でも「ボレロ」でも、「ノクターン」でも「月の光」でも、
何でもいいんです。
一つ好きな曲が見つかったら、同じ作曲家の曲とか、
同じ楽器編成の曲を探してみるといいかも知れません。
100円CDとか、「(なんとか)ベスト100」みたいなのも、
最近は、良い演奏・盤から寄せ集めてることが多いので、悪くないです。
長い曲、特にCD1枚が「交響曲第×番」みたいなの1曲だけで丸々うまってるとか、
そういうのは、初めは避けたほうがいいかも知れません。
一つの楽章(曲)だけでも10〜20分、そんなのが×4曲で「1曲(1作品)」、
なんていうのを聴き通すのはしんどいです。
つまみ食いでOKです。
無理して全部聴くことはありません。
オイラは中学生くらいの頃「ピアノ名曲100」とかその手のから入ったけど、
それでいいんですよ。
色々聴いていくうちに、自分の好みが分かってきます。
そうしたらしめたものです。
オイラはロマンティックなピアノ曲とか、
派手なソロ楽器+オーケストラといういわゆる「協奏曲」(コンチェルト)みたいなのが好きで、
それからのめり込んでいきました。
長文スマソ
24 :
名無し投票中:2006/01/21(土) 17:04:10 ID:lFFJ+3MdO
カノンがすきです
25 :
名無し投票中:2006/01/21(土) 20:34:25 ID:G36eUjPI0
交響曲 伝説巨神イデオン、、、、だめすか?orz
26 :
名無し投票中:2006/01/22(日) 01:28:59 ID:zN6vTehl0
ワルター指揮のモツ交響曲40番ってすごいですね、、
初心者なんですが何かオススメを!!
27 :
名無し投票中:2006/01/22(日) 01:36:48 ID:bw9tSFUz0
ああそうなんだ…俺はワルターの40番は、ゆっくり過ぎて耐えられない。
ワルターはゆっくりテンポが多いけど、ベートーヴェンなんかに合ってる気がする
28 :
名無し投票中:2006/01/22(日) 01:49:32 ID:zN6vTehl0
確かにワルターの「運命」ってまるでスロー再生に聞こえる、、
ベートーヴェンのピアノソナタも好きです
バイエルくらいしか弾けないけど‥
29 :
名無し投票中:2006/01/22(日) 02:58:27 ID:8Z4OlGEfO
バックトゥーザヒューチャーの音楽は誰作曲?
30 :
名無し投票中:2006/01/22(日) 12:54:27 ID:Q/I8xuEG0
ググれ
31 :
名無し投票中:2006/01/22(日) 12:59:59 ID:nWhOFHgn0
チャイコフスキーやバッハ辺りは付いていけるがアマデウスや
ベートーベンは若干付いていけない。
32 :
名無し投票中:2006/01/23(月) 22:00:22 ID:zo6gJvpr0
オイラはベートーヴェンがちと苦手
なんか押し付けがましいというか、暑苦しいというかw
33 :
名無し投票中:2006/01/23(月) 22:23:50 ID:ctIdTUNR0
俺は「月光」とか映画戦場のピアニストのテーマ曲だった
ショパンのノクターンみたいに聞いていて物悲しくなる
ようなのが好きなんだけど他にこんな感じのやつでオス
スメの曲ってありますか?
34 :
名無し投票中:2006/01/24(火) 20:53:53 ID:l3QwCUxk0
ラベルの「マ・メール・ロア」の中の「妖精の国」
この曲を一緒にただ黙って聴いて、聴き終わってどちらともなく
「ハアッ・・・いいなあ」って、顔を見合わせる・・・というのが
俺にとって「孤独じゃない瞬間」のイメージ
35 :
名無し投票中:2006/01/24(火) 20:55:38 ID:nH2+3+ub0
それは少年同士って感じなのか、大人の男女?
36 :
名無し投票中:2006/01/24(火) 21:10:09 ID:l3QwCUxk0
>>35 まあ大人の男女だな。でも男同士でもいいと思う。
こういう瞬間ってなかなかないからね
37 :
名無し投票中:2006/01/24(火) 22:50:46 ID:mOn5qBxI0
>>33 ショパンやシューマンなんかにも似たような曲が沢山あったかと。
ドビュッシーとかラベルのピアノ曲も聴いてみられ。
38 :
名無し投票中:2006/01/24(火) 23:04:37 ID:l3QwCUxk0
39 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 11:37:39 ID:c36ZagdM0
今日、これから『クラシック・ベスト200』
を買いに行きます。
40 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 13:51:18 ID:nyw/MUBP0
喪板のクラシックスレが落ちたから避難
41 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 13:56:33 ID:WzKox8VQ0
暗くて、恐怖を感じられるクラシックは無いかい?
42 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 16:28:17 ID:bdiJyQw70
>>33 ショパンの舟歌、幻想曲、幻想ポロネーズなど 定番だけどおすすめ。
>>41 リスト作曲「ダンテを読んで」
地獄の世界を表現した異端なピアノ曲。脅迫的な恐怖感があるのでおすすめ。
43 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 16:33:04 ID:WzKox8VQ0
44 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 17:32:03 ID:6En8UzQc0
ぷっぴら〜ぷっぴら〜
45 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 18:25:44 ID:H9VSaCKx0
>>44 岡田か?
孤独な夜にはクセナキス
一人で合唱曲「夜」を聞いていると激しさに癒される
46 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 18:37:51 ID:5VH5S1py0
>>45 合唱曲はいいね。ラフマニノフの晩祷とかよく聞くよ。
クセナキスの「夜」ってどんな曲だろう。
47 :
名無し投票中:2006/01/25(水) 19:40:28 ID:nyw/MUBP0
48 :
名無し投票中:2006/01/28(土) 22:15:58 ID:4WeooF8s0
モーツァルト生誕250年なので
ヨタヨタとピアノなんか弾いてみてます。
ピアノ・ソナタの第3番変ロ長調K.281がメチャ好き。
難しいけど〜
49 :
名無し投票中:2006/01/29(日) 09:12:59 ID:jrzdHIs40
>>48 楽器が弾けるといいね。
俺も昔チェロを習ったが、あの抱きしめる感じが
好きだったよ。
50 :
48:2006/01/29(日) 22:07:38 ID:tViKrvnY0
>>49 チェロ、いいねぇ。憧れる。
持ち運び出来る楽器が弾けるようになりたい。
バッハの無伴奏とか、大好きです。
51 :
名無し投票中:2006/01/30(月) 01:48:52 ID:LZTP6vdK0
何故にブラームスの名前がでない?
俺はブラームスの後期のピアノ曲とか、大好きだ。孤独と諦観をこれほど
表現した作品はないぞ。
グールドやアファナシエフ、ポゴレリチなどが良い演奏をしている。
52 :
名無し投票中:2006/01/30(月) 21:15:21 ID:U/z2dmev0
>>51 ブラームス、いいねぇ。
クラ5とかクラ・ソナタも孤独っぽくてイイ。
あと、孤独系じゃないけど、
ヴァイオリン・ソナタの1番とか
交響曲の2番もいい。
こちらはほんわか系?
53 :
名無し投票中:2006/01/31(火) 16:37:46 ID:8N+aeW3K0
バッハのブランデンブルグ協奏曲は、
甘美で神秘的な曲質が好きです。
54 :
名無し投票中:2006/02/03(金) 22:42:10 ID:qMW1Ym3p0
CD400枚持ってるけど半分しかちゃんと聴いてない。
金の無駄だ〜。
55 :
名無し投票中:2006/02/03(金) 22:59:30 ID:DWAcarH00
56 :
名無し投票中:2006/02/04(土) 07:47:51 ID:yhR+4cK10
流れから浮くが、クラシック音楽の盛り上がり方って、ポップスとかにないぐらい時間をかけて徐々に盛り上がっていくじゃん?
あれって、いったい人間の生活とか心理とかの何をモデルにしてるんだろう、って考えることない?
俺ね、男が興奮して射精するまでと、クラシックの盛り上がり方って同じだと思う。
ドヴォルザーク「新世界」4楽章第二主題って、静かに始まって盛り上がっていくでしょ?俺、昔あそこに合わせてオナニーしてた覚えがある。
だから、もし女がクラシック音楽を作曲したら、もっと違う盛り上がり方の曲を作るかもしれない。と思う。
57 :
名無し投票中:2006/02/04(土) 08:18:12 ID:ytsjVDGi0
>>54 半分か、そんなに聞かないぞ。
一回聞いたっきり、というのが無数にある。
同じ曲で指揮者やオケ違いで何種類も持っているのがあるが、結局好きな指揮者の一枚だけ聞いてあとは手付かずってのがいっぱいある。
>>56 冒頭からいきなりシャウトするのも多いよ。
ただ全編ずっと激しいというのがないんだよな。
58 :
56:2006/02/04(土) 19:09:04 ID:yhR+4cK10
>>57 女ってオーガスムスが男に比べて長くてゆるやかというから、女が作曲した交響曲ってブルックナーとかシューベルトのザ・グレートっぽくなるんじゃないかと思ったりする。
好きな指揮者、オケでしか聴かないっていう作品も多いけど、どんどん別の演奏で聴きたいって曲もあるな。ザ・グレートなんかは後者の典型だな。
59 :
名無し投票中:2006/02/04(土) 20:34:22 ID:sJkOXJAh0
チャイコフスキーの悲愴なんか、いまだに展開部の入り口はドキリとしてしまう。
60 :
名無し投票中:2006/02/04(土) 21:15:19 ID:5CwqTQHkO
1812年のオススメは?
61 :
名無し投票中:2006/02/04(土) 21:26:42 ID:CSUMhpnp0
>>60残念ながら、聞いたことないセージ・オザワのも、あったっけ?
オペラの指揮病気でキャンセルあったて聞いたけどその後どうなった?
62 :
名無し投票中:2006/02/04(土) 21:31:33 ID:5CwqTQHkO
???
63 :
名無し投票中:2006/02/05(日) 00:44:28 ID:gxbdSxbx0
孤独な夜は、マーラーの、6,7,9番だよねえ・・・・。
64 :
名無し投票中:2006/02/05(日) 06:51:29 ID:lZq67S2m0
小澤はウィーン行って結局心労ですかいな?
65 :
名無し投票中:2006/02/05(日) 23:48:45 ID:FzoXjv4I0
メンデルスゾーンの宗教改革買ってきた。どんな曲なのか楽しみだ。
66 :
名無し投票中:2006/02/06(月) 21:51:29 ID:UOPo6YkI0
長い間欲しくてたまらなかった
モーツァルトの弦楽四重奏曲全集をゲト。
フィリップスのイタリア弦楽四重奏団のヤツね。
第1番を聴いて感激。何とも明るくて爽やか。
これから毎日1曲ずつ楽しんで聴いていこうと思います。
ルン♪
67 :
名無し投票中:2006/02/06(月) 22:45:21 ID:nJZXziJw0
ジュリーニのブラームス交響曲3番はすばらしいよ。
68 :
名無し投票中:2006/02/06(月) 22:46:30 ID:ZGB1ZYRXO
マーラーは孤独に合うよな。
69 :
名無し投票中:2006/02/06(月) 23:06:15 ID:7danLPfp0
俺の孤独音楽の定番はブラームスの交響曲4番
70 :
名無し投票中:2006/02/07(火) 08:39:44 ID:lKLlevEI0
デビルマンが変身するのはブラ1
71 :
名無し投票中:2006/02/07(火) 18:05:46 ID:E7nIR0Bd0
興味あるけど何を買えばいいかわからん。
癒し系ならimage2の14,15,18番目の曲が好き
72 :
名無し投票中:2006/02/07(火) 19:46:24 ID:nrhqFpJo0
孤独音楽と言えばシベリウスの交響曲第4番
73 :
名無し投票中:2006/02/08(水) 00:08:55 ID:0hOLA2p80
74 :
名無し投票中:2006/02/09(木) 00:15:32 ID:IyHmlkJ/0
シベリウスなら2番がいい
75 :
名無し投票中:2006/02/09(木) 02:52:54 ID:TXkD9OW90
モーツァルト「クラリネット五重奏曲k571」。孤独を楽しんでいる感じがいい。
76 :
名無し投票中:2006/02/09(木) 03:33:01 ID:wGK2K2Ys0
「最も孤独な音楽」か。
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタに一票。
内容も奏者も正に孤独。
77 :
名無し投票中:2006/02/11(土) 00:28:28 ID:yeNQ6TTi0
このスレにマーラーがたくさん出てきたので、とりあえず部屋にあったもので、「大地の歌」を久々に聴いている。とくに孤独という感じでもないが、やっぱマーラーはいい。心が現代人っぽい。
ショスタコービッチはノイローゼの現代人だけど、マーラーは、もっと静かに悩む現代人という感じがする。1番とこれぐらいしか聞いたことないけどね。
78 :
名無し投票中:2006/02/11(土) 00:33:48 ID:Rr3xM8tM0
ドボルザークに興味を持ったんですけどどのCDを買ったらいいかわからない。
新世界でもいろんなメーカーからcdでてるし。
79 :
名無し投票中:2006/02/11(土) 00:44:18 ID:QoKwz0tX0
ラベルのガスパ「スカルボ」
80 :
名無し投票中:2006/02/11(土) 07:53:54 ID:8QbmUsFEO
『死の日曜日』なる曲知ってる谷津いるか?
81 :
名無し投票中:2006/02/11(土) 08:55:32 ID:09eAvJor0
ショパンやシューマンが好き
82 :
名無し投票中:2006/02/11(土) 09:05:56 ID:uTSzue+c0
83 :
名無し投票中:2006/02/11(土) 09:54:54 ID:gp9NsEnD0
85 :
名無し投票中:2006/02/12(日) 23:17:27 ID:tnv2aej30
あげ
既出かな・・・
スクリャービンのピアノソナタ:第1番〜第3番が好きです。
アシュケナージのCD持ってるけど、大学の時、昼休みに1人で
パンを食べながらよく聴いてました。。。懐かしい。
喪男のスレまた落ちたorz
88 :
名前は誰も知らない:2006/03/05(日) 12:21:07 ID:3kQwCs5w0
オルフのカルミナ・ブラーナ
89 :
名前は誰も知らない:2006/03/07(火) 15:38:13 ID:e3yM6xdG0
フォーレのレクイエム。
バッハのヨハネ受難曲。
最近、合唱ものが好きになってきた。
オルフもいいですね。
90 :
名前は誰も知らない:2006/03/07(火) 16:24:11 ID:l/+L9zxz0
ベストオブクラシックというのを買ってみた
100曲入りの10枚CDの奴
カノン
モルダウ
G戦上のアリア
モーツァルト交響曲40番
が気に入った
91 :
名前は誰も知らない:2006/03/07(火) 16:31:49 ID:WZqJznsp0
孤男にはやっぱりシューベルトの「美しき水車屋の娘」、「冬の旅」がおすすめです。
92 :
名前は誰も知らない:2006/03/09(木) 21:08:33 ID:2+52qAaa0
孤男の孤独且つドラマチックな人生を壮大に表現したピアノ曲
ショパンのノクターンの中でも最高傑作のひとつ
⇒ノクターン第13番(op48-1)・ショパン
孤独ながらも強く生きる者たちの信念と情熱を感じられるピアノ曲
ヴェートーベンの絶頂期に作られた紛れもない最高傑作
⇒ピアノソナタ第23番「熱情」第3楽章・ヴェートーベン
93 :
名前は誰も知らない:2006/03/09(木) 21:19:13 ID:YpLSUYYnO
ピアノ曲ならとりあえずおk
バッハ知ってバロックに目覚めた俺が次に聴くべきは何?
ちなみにバッハもあまり詳しくない。
95 :
名前は誰も知らない:2006/03/09(木) 21:29:52 ID:kvLafRG70
>>86 スクリャービンならエチュード(op.42-2)が俺は好きだぜ。
前奏曲などもよい←スクリャービン、ホロヴイッツが弾いた8-12とかも最高。
>>92 ベートーヴェンのソナタは最晩年のも良いぞ。30、31番あたり。
シューベルトの魔王聴いてる。
マイファーザーマイファーザーの絶叫。
98 :
名前は誰も知らない:2006/03/11(土) 15:40:48 ID:RkoQIu6h0
シューベルトなのに英語かよw
99 :
名前は誰も知らない:2006/03/11(土) 17:34:44 ID:TSpI29pU0
リストの「孤独の中の神の祝福」は?
100 :
名前は誰も知らない:2006/03/11(土) 17:44:24 ID:bnZEgjrq0
エリック・サティは?
>>92 カキコ読んでたら無性に聴きたくなってしまったので、CDを引っ張り出してきました。
いいですね・・・第13番以降も聴いたけど、ノクターンは弧男向けの曲が多いですね。
102 :
名前は誰も知らない:2006/03/15(水) 17:00:54 ID:T49+rFoI0
シューマンのシンフォニック・エチュードは孤独な時に聴くと涙が出て来るな。
孤独でも気持ちは気高く暖かく持って生きていくみたいな感じで。
103 :
名前は誰も知らない:2006/03/15(水) 20:13:07 ID:udQDCb+J0
バルトークとプロコフィエフが好きな漏れが来ましたよ
104 :
名前は誰も知らない:2006/03/15(水) 20:56:11 ID:cmoG6GtRO
ラフマニノフ
あってるかな?
泣けた記憶がある
たしかアントニオ・サリエリって一生孤独だったんだよね?
>>104 ピアノコンチェルト2番は聞いたことがある。
オリンピックのフィギュアスケートでも使われてた。
107 :
名前は誰も知らない:2006/03/18(土) 22:20:41 ID:SbQMUsFI0
バッハの「G線上のアリア」
リヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラかく語りき」
ドビッシーの「月の光」
パッハルベルの「カノンニ短調」
この辺りが俺の心の琴線に触れる
109 :
名前は誰も知らない:2006/03/26(日) 14:55:07 ID:dlHugRNW0
モーツァルト:レクイエム
ベートーヴェン:田園(リスト編曲のピアノ版、演奏カツァリス)
ワーグナー:ジークフリートの葬送行進曲
110 :
名前は誰も知らない:2006/03/28(火) 01:35:08 ID:R1SU+o270
リスト 愛の夢
スメタナ モルダウ
モーツアルト トルコ行進曲
ショパン 英雄ポロネーズ
>>105 サリエリがどうかわかりませんけれども、孤独な作曲家は実に多い。
すばらしい芸術家ほど(いいずぎ?)孤独と絶望の中でも美しい作品を遺していて
それがまた感動を呼ぶんですよね。
カリンニコフとかもいいですよね〜
ショパンはいい。
俗っぽいのかもしれないけど、ブーニンの演奏はすごいと思う。
最近はマイケルナイマンがいい感じ
エンジェルフィッシュの腐敗とか凄すぎ
114 :
名前は誰も知らない:2006/04/03(月) 10:01:14 ID:xygUv6xI0
ショスタコービッチ:交響曲14番「死者の歌」
暗いけど、いいね。死と向き合う。重いけどね。気持ち悪いけどね。
室内楽をバックにした歌曲集で、交響曲じゃないけど、なんで交響曲なんだろう?
でも、真剣で、気合が入ってる時は、聴ける。
去年ラフォルジュルネだかに行ったけど楽しかったなぁ
サティの3つのジムノペティ
112>>さん
私はディヌ・リパッティの演奏が好きです。ブザンソン告別演奏会におけるショパンのワルツ、何度聴いても涙が止め処なく流れてきます。
小品では「舟歌」もいいですね。車を運転中によく聴いています。
あとショパンではないのですが、J.S.バッハ(ヘス編曲)の「主よ、人の望みの喜びよ」もいいですね。これは寝る前によく聴きます。
110>>さん
私は英雄ポロネーズはアルゲリッチの演奏が好きです。あと、幻想ポロネーズとアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズも好きで車の運転中によく聴きます。
リスト編曲のピアノ版ベートーヴェン交響曲を買って気に入ったから、
楽譜を探してるんだけど、春秋社から出てるのが品切れだったorz
今度輸入楽譜を当たってみようと思う。
119 :
名前は誰も知らない:2006/04/25(火) 16:08:38 ID:HNWCVMV20
クラシックなんか聴いてるから孤独になっちゃったのかなぁ。。。
120 :
名前は誰も知らない:2006/04/25(火) 16:20:20 ID:p79GMoEiO
>119
現代音楽聴くともっと孤独になる
121 :
名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 13:06:33 ID:jIRzzdiv0
ベタだけどやっぱしG線上のアリアは最高だ
ドヴォルザークこそ至高。
123 :
名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 17:27:46 ID:E2ZR09N00
つーか、俺
>>115だけど独りで行ったぞ。3日間。
126 :
名前は誰も知らない:2006/05/03(水) 19:02:00 ID:cGpAF9t20
今やってんだなあ
NHKニュースでみたよ
127 :
123:2006/05/03(水) 22:47:43 ID:E2ZR09N00
いいもーん独りでいくもんヽ(`Д´)ノ
128 :
名前は誰も知らない:2006/05/05(金) 02:51:52 ID:pJ51ANIz0
グレツキの交響曲3番「悲歌のシンフォニー」
滅入るけど
129 :
名前は誰も知らない:2006/05/07(日) 22:36:32 ID:fYejJeHJ0
ツァラトゥストラはかく語りき
シベリウスのヴァイオリンコンチェルトにはまってます。
めっちゃカッコイイです。とくに第一章がたまらんです。
でも、ほかのシベリウスの交響曲はぜんぜんピンとこないんですよね。
どうしてだろう・・・同じ作曲家なのに。
あとは、孤独なだけに横浜ヴェルディのレクイエム聴いてます。
K-1とか思い出すけど、ブルブルッと来て孤独でも頑張れる、
と聴くたびにいつも思います。
長文スマソ
131 :
名前は誰も知らない:2006/05/11(木) 22:05:21 ID:runzJnl30
>横浜ヴェルディのレクイエム
?
132 :
名前は誰も知らない:2006/05/12(金) 02:10:31 ID:OH0E6hgiO
タンホイザー聞きながらシャドーペッティングしてまつ。
カヴァレリア・ルスティカーナ聞きながらシャドーボクシングしてまつ。
亡き王女のためのパヴァーヌ聞きながら黒板五郎の真似をしてまつ。
133 :
名前は誰も知らない:2006/05/12(金) 02:48:01 ID:br9VM0Xr0
やっぱショパンでしょ
135 :
名前は誰も知らない:2006/05/12(金) 21:31:26 ID:DbZE2Rvj0
バッハ
クライスラー
ラヴェル
サティ
136 :
名前は誰も知らない:2006/05/12(金) 21:49:41 ID:572Jz97q0
クラシックの著作権は切れているはずだけど、
原曲をアップしているHPしりませんか?
モーツァルトのは見つけたけど、個人的にモーツァルトは好きではない。
保守
138 :
名前は誰も知らない:2006/05/21(日) 11:05:39 ID:BndK3ljZ0
139 :
名前は誰も知らない:2006/06/02(金) 16:33:38 ID:wlUrcN4K0
ショパンの革命のエチュードが俺たちにはピッタリだねw
140 :
名前は誰も知らない:2006/06/02(金) 17:12:12 ID:cUoTfYCFO
パガニーニ♪
141 :
名前は誰も知らない:2006/06/02(金) 17:33:04 ID:PdbL3p8k0
普段エレクトロニカとかポストロックをよく聴くんだけど
そんな俺でもすんなり聴けるクラシックの入口になるようなやつを教えて
>>141 ホルストの、組曲「惑星」なんて、どうかな?
143 :
名前は誰も知らない:2006/06/09(金) 20:49:05 ID:555Kd/ZT0
>>141 クラシックというよりはむしろ現代音楽(コンテンポラリー)あたりから
入ったらどうだろう?スティーブ・ライヒとかのミニマルミュージックあたりから、
ブーレーズ、クセナキス、ノーノ、リゲティなどの初期電子作品→プロコフィエフ、
バルトーク、メシアン等々
あるいはちょっとおしゃれで綺麗めなラヴェル、ドビュッシー、サティあたり。
146 :
名前は誰も知らない:2006/07/03(月) 22:20:16 ID:8SC2ewP30
バッハのブランデンブルグ協奏曲は、
クラシック入門編にして、神に近い珠玉の名曲集。
超有名でもあるし。
147 :
名前は誰も知らない:2006/07/07(金) 00:46:53 ID:SihNDhfP0
保守
148 :
名前は誰も知らない:2006/07/10(月) 00:51:08 ID:f8BA8SKs0
バッハのマタイ受難曲の一部、スクリャービンのピアノソナタ
149 :
名前は誰も知らない:2006/07/15(土) 16:30:40 ID:Jim5AKtd0
ヴォカリーズ
150 :
名前は誰も知らない:2006/07/16(日) 02:18:13 ID:1TmbTz620
初心者ですが…
ドビュッシーやサティをこよなく愛してます
切ないというか淡いというか
何故か郷愁に似た思いを感じるとこが好きだな
152 :
名前は誰も知らない:2006/07/29(土) 23:20:00 ID:MmV3K7/W0
>>150 ラフマニノフお勧め
郷愁というならピアノ曲より交響曲聴いてみて。
153 :
名前は誰も知らない:2006/07/29(土) 23:53:11 ID:oQHRbP+P0
154 :
名前は誰も知らない:2006/07/30(日) 00:26:45 ID:fUQC8gzM0
バッハ
BWV1020 1030 1043 1044 1052 1067
この辺りが最高
荒んだ心にすっと沁み込んでくるよう
155 :
名前は誰も知らない:2006/07/30(日) 11:57:54 ID:mecB0Hbu0
クラッシック聴きながら一人で指揮棒を振るうちストレス解消によい
156 :
名前は誰も知らない:2006/07/30(日) 13:36:19 ID:CYN1fllnO
亜麻色の髪の乙女
>>155 「指揮をしてもひとり」
という巧い句が前にクラ板の「クラオタなら一句くらい詠みなさい」スレにあった。
158 :
名前は誰も知らない:2006/08/01(火) 00:40:25 ID:HxYvey600
ブラームスのチェロ・ソナタ第一番・一楽章、この暗さがいい
159 :
名前は誰も知らない:2006/08/01(火) 03:03:31 ID:TdxgppJ6O
ベートーベンの月光をたまに聴いてる。夜に聴くと怖いが
160 :
名前は誰も知らない:2006/08/06(日) 18:19:08 ID:ilmXiV/T0
>>155 おっ、エアコンダクターだな。
世界大会もあるよな。
161 :
名前は誰も知らない:2006/08/17(木) 00:01:39 ID:Ag3OYjIn0
保守
162 :
名前は誰も知らない:2006/08/17(木) 00:26:53 ID:rh43gGWv0
孤独な男なら絶対ブラームスだよ!!
あの哀愁と渋い世界はまさに孤男のためにある音楽
163 :
名前は誰も知らない:2006/08/17(木) 02:00:33 ID:okIsCyzl0
ルパン3世の次元大介もドヴォルザーク聴いてたよ
164 :
名前は誰も知らない:2006/08/17(木) 02:04:28 ID:7rLDWn4n0
>>162 間奏曲とか雨の歌とかSym.4とか・・他にこれほど弧な音楽があるとは思えない。
>>162>>164 同意。特にこれからの季節はブラームスが無性に聴きたくなってくる。
冷たい秋の雨が降ってるときに雨の歌を聴くと自分も冬に向けて身体が
固まって逝ってしまうのではないかというようなサンチマンタリズムと孤独に
陥る。
間奏曲は自分でも弾きますがグールドのがとても良い。ほかはアファナシェフ、
ポゴレリチなんかも良い。
>>165 おぉ、仲間がこんなにw
弦楽六重奏曲第1番の第2楽章を聴いて、絶望感にうちひしがれようではないか
ブラ&モツのクラ五重奏曲のカップリングで
最強の秋の気配
168 :
名前は誰も知らない:2006/08/23(水) 01:32:33 ID:3iYldAY/0
深夜にマーラー第九番・四楽章を聴く
「死に絶えるように」
169 :
名前は誰も知らない:2006/08/24(木) 00:32:02 ID:ceHVuGUZ0
ブラームス好きな人多いね。
20代の時は単純にスキ程度だったが
30代に突入してこうもモテなく寂しい人生を
送ってきて初めてブラームスの音楽が分かってくるんだよな。
今、交響曲第3&4番(ピアノ連弾版)を聞いてるが涙が出てくるョ
最近モーツァルトを聴くのが楽しい。
晩年の曲なんかは孤男的で良い。
今は弦楽五重奏曲第6番変ホ長調K.614を聴いている。
171 :
名前は誰も知らない:2006/08/27(日) 22:55:39 ID:3WZTHo4C0
今ドビュッシーのチェロ・ソナタを聴いてる
なかなかの孤男ぶりな曲だ
フランクのコラールとフーガ
孤独を音響へと昇華させたような曲。
173 :
名前は誰も知らない:2006/09/01(金) 00:40:19 ID:NZNxn1/J0
ブラームスの晩年のピアノ小品を聞いてるが
こんな孤独で切ない音楽があるとは。
174 :
名前は誰も知らない:2006/09/01(金) 00:48:44 ID:mO+W1yfC0
マーラーはすべて好きだが交響曲「大地の歌」、同10番(アダージョ)、
が好き。
「亡き児をしのぶ歌」も捨てがたい。
175 :
名前は誰も知らない:2006/09/01(金) 00:53:11 ID:mO+W1yfC0
マーラーは「いずれ自分の時代が来る」と言っていたが、
まさに今がその状況か?
ベートーベンの月光。
>>175 最近は、モーツアルトだったりするしねえw
178 :
名前は誰も知らない:2006/09/28(木) 19:50:36 ID:fsR/05GG0
学生のときはブルックナーの八番が好きで毎日のように聴いていた
それから10年近く経った今、九番の凄絶な彼岸に辿り着いた
この未完の大曲、特に三楽章を聴いているときばかりは普段の孤独や
葛藤とは別次元の世界にいる気がするよ
179 :
名前は誰も知らない:2006/09/28(木) 22:19:14 ID:Z1U43LbYO
180 :
名前は誰も知らない:2006/09/28(木) 22:33:51 ID:fsR/05GG0
181 :
名前は誰も知らない:2006/09/30(土) 21:30:26 ID:HQesPB+g0
モツレクが(・∀・)イイ!!
>>178 ブルックナー8番、俺もはまった。
クナッパーツブッシュに始まって、20枚くらいいろんな指揮者のCD持ってる。
しかし、結局聴き込むのは、クナのだけだったりする。
9番もいいけど、俺は5番がベスト。
183 :
178:2006/10/08(日) 00:18:49 ID:tffkPXzW0
>>182 そうか、そんなにクナがいいのか
録音が古いから3番と5番しか持ってないんだけど、今度8番買ってくるよ
しかし確かにクナの5番はいい
184 :
182:2006/10/10(火) 01:58:24 ID:AazBVjyl0
そうなんだ、クナなんだ。
5番も9番もクナ。7番は朝比奈だったりするけど。
8番のクナは、55年のバイエルンと63年のミュンヘンのと持っているけど、聴き込んだのは後者。
なぜだか55年のは気に入らん。
どっちもシャルク改訂版。短い。
クナのCDあるんだ・・・。
レコードは持ってるんだけどねw。
ググるかw
俺が持ってるクナのレコードは、全部CD化になったな。
クナとか有名な連中だと、レコードでもCDでも、限定版とかすぐに発売終了になっても、何年かすると同じのが出る(少し形を変えて)。
クナDVDもあるでよ。
おっ、ブルヲタ増殖中w
ブルックナーのミサ曲第2番(゚д゚)ウマー
ブルックナーって案外孤男向きじゃね?
大物作曲家だけど、流行ることはないし、一般人もあまり知らない。
CMとかに使われるフレーズ、誰でも耳にしたこと事のある曲ってのもほとんどない。
本人も絶えず悩んでたおっさんって感じで好感が持てる(あまり知らんけど)。
>>189 >大物作曲家だけど、流行ることはないし、一般人もあまり知らない。
こんな不思議な作曲家も珍しいね
この前ヨーカ堂に入っているCD屋にふらっと入ってブルックナーの
CDがあるか見てみたら一枚も無い
ブラームスの札の次はベートーヴェンの札になってた
予想通りだったけど悲しくなったよ
こんな扱いだからますます一般人には程遠い作曲家になってしまうんだろう_| ̄|○
191 :
190:2006/10/21(土) 01:13:41 ID:iVQFXIyC0
そんな世情とは無関係に、漏れはMP3プレーヤーで聴く「独りブルックナーチクルス」
をついさっきやり終えたよw
第一番〜第四番:カラヤン/ベルリンフィル 75年
第五番:朝比奈/新日本フィル 92年
第六番:カラヤン/ベルリンフィル 75年
第七番:カラヤン/ウィーンフィル 89年
第八番:カラヤン/ベルリンフィル 75年
第九番:アイヒホルン/リンツブルックナー管弦楽団 92年(終楽章付)
カラヤンが多いのは全集で持っているからと好きだから
あと、九番四楽章については賛否が分かれるところだけどね
好きな指揮者のCDがない時は、とりあえずカラヤン買っとけば失敗はないって思っているんで、別に好きじゃないんだがカラヤンは多くなっている。
193 :
名前は誰も知らない:2006/10/28(土) 14:21:41 ID:37dC5tDT0
最近ベト7を流しているドラマがあったので久しぶりCDで聴いてみた。
カルロス・クライバーがウィーン・フィルを指揮しているやつなんだけど
とてもメリハリがあって良い。
194 :
名前は誰も知らない:2006/10/28(土) 23:10:22 ID:ftLjyYWr0
今日はヴィヴァルディを聴いた
195 :
名前は誰も知らない:2006/10/31(火) 00:07:45 ID:OxiwyrUb0
196 :
名前は誰も知らない:2006/10/31(火) 00:40:21 ID:PY/G53BC0
とりあえず、新規登録でもらえる60ポイント内で、メル友は2人できた。
携帯のアド普通に交換できたし、今のところ業者やサクラはいないかな…
残りの40ポイントと定期的にもらえる20ポイントでやっていくつもりです。
今までやった出会い系では一番オススメ♪
これまでやってきたのが最悪だったのかもしれないけどね
http://550909.com/?f7648653
上の人言ってるけど、アルゲリッチの英雄ポロネーズ、分裂的で良いよねぇ
198 :
名前は誰も知らない:2006/10/31(火) 07:12:00 ID:zUIk2S/uO
ワーグナーをよく聞きます
リングを観に行けるだけのカネとチカラと若さが欲しい
200 :
名前は誰も知らない:2006/11/01(水) 16:43:55 ID:YTKX4tu30
女はおめが付いてるから一定の価値があるお
男はゴミ。死んでもいい( ^ω^)
201 :
名前は誰も知らない:2006/11/01(水) 22:10:07 ID:2w4N47iN0
202 :
名前は誰も知らない:2006/11/01(水) 22:51:29 ID:2irMUFcb0
203 :
名前は誰も知らない:2006/11/01(水) 23:55:48 ID:XgvY4lgF0
曲は頭に入っているんで分かるけど、
日本語のタイトルとCD裏面なんかに書いてある
アルファベット表記が一致せず
何度も間違ってCDを買っているのでクラシック嫌いになった。
204 :
名前は誰も知らない:2006/11/02(木) 20:36:06 ID:htEjOVj+0
おいおいクラシック聴くなら、
ライナーノーツとかの簡単な英文くらい読んで
曲名のドイツ語タイトルをちゃんと読めなくても
ネット検索で、邦題で検索して、
ドイツ語のタイトルを調べるとかさ、
205 :
名前は誰も知らない:2006/11/03(金) 01:08:35 ID:xrkMHmuF0
図書館でタダで借りてる俺は邪道か。
どこのレーベルがいいんだろう。
207 :
名前は誰も知らない:2006/11/18(土) 01:09:08 ID:D9QeN0f30
DG
208 :
名前は誰も知らない:2006/11/18(土) 10:40:00 ID:fl0owYfX0
209 :
名前は誰も知らない:2006/11/18(土) 16:30:20 ID:K2x1P/mR0
ジークフリート牧歌はこの映画で知った
210 :
名前は誰も知らない :2006/11/18(土) 21:02:07 ID:TSYROW+20
一人寒い部屋で聴くシューベルトは悲しいぞ
BS映んねええよおおおおおおお
ああああああああ
212 :
名前は誰も知らない:2006/11/19(日) 21:02:01 ID:ubqdcOjA0
iPODで、クラシックって、どうなんだろうなあ・・・。
聴いてる人いますか?
214 :
名前は誰も知らない:2006/11/28(火) 21:01:29 ID:+8l7j0l30
>>213 iPODじゃないけど、クリエイティブのMP3プレーヤー+ソニーのインナーイヤーフォン
で音量最大でブルックナーとかマーラー聴いてます
最高です!
俺は車で聞く時に使用。
ipodじゃなくて、ソニーのだけど。
遠出する時CD大量に持ち込む手間がないし、音飛びしないのはいいが、フル充電で10時間持たないのが難点。
216 :
213:2006/11/29(水) 23:41:56 ID:hVgrZ7PU0
>>214-215 サンクス。
クリエイティブでも、ソニーでも、いい音なんだ。
明日買いに行こうっと(変な休暇を取らされた・・・)。
どれにするかは、試聴してから決めます。
217 :
213:2006/11/30(木) 23:58:47 ID:AHPgdIfB0
結局、iPodを買ってきた。
付属のイヤーフォンだと、何だかな・・・という音だったけど、
ヘッドフォンに代えたら、いい音を出してるじゃないか。
とりあえず、モーツアルトを聴いてます。
>>214-215 重ね重ね、サンクス。
今まで興味なくて聴いたことなかったけど、
聴いてみたらとても良かったって曲ってありますか?
最近ドヴォルザークの弦楽四重奏曲の全集を衝動買いしたんだけど、
こんなにイイとは思わなかった。
もっと早く聴いとけば良かった。ムホ
DFOぐらいしか聞かない・・・って、あれはクラシックとは言わないか。
220 :
名前は誰も知らない:2006/12/03(日) 22:24:08 ID:DYsxps9lO
バロックが好きさ
パッヘルベルは100円ショップの演奏が好きさ
221 :
名前は誰も知らない:2006/12/05(火) 14:43:21 ID:Ux+b8JtC0
この前、レンタルDVDで白い影(中井君主演)というのを借りた。
死を覚悟した孤独な医者の物語だったけど、ドラマの中で流れる
とても印象的な曲があった。ネットでいろいろ調べてみたら、
マーラーの交響曲第5番のアダージェットという曲だった。
カラヤンの「アダージョ・ベスト」というCDに入っていると教えてもらったので
早速購入したんだけど、実にいいですね。まさに弧男のためのレクイエムです。
弦とか管の、伴奏が全く無いソロは孤男的でカコイイ。
今クイケンの無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのCD聴いてるが、
曲目もシブくて更にカコイイ。
223 :
名前は誰も知らない:2006/12/09(土) 23:16:53 ID:z2EQ3uBV0
いろいろ聴くが・・・
最近は、
カヴァレリア・ルスティカーナをよくかける
間奏曲を聴いてると学生時代の記憶がよみがえって泣けてくる
昨日NHKFMなんとなく聞いたら、クラシックコンサートの生中継(??)やってた。
途中からだったけど、バルトークの管弦楽のための協奏曲聴いて感動した。
こんどCD買いに行く。今までピアノにしか興味なかったんだがなぁ。
クラシックって、指揮者、演奏者、レーベル、録音年・・・
いろいろ違うのありすぎでなに買えばいいんだかわからんなw
225 :
名前は誰も知らない:2006/12/10(日) 14:33:14 ID:lx72/zKI0
>>221 マーラー、アダージェットは「ベニスに死す」って映画で使われたことでも有名だよ
アダージョベストもいいけど、出来れば交響曲5番としても聴いてほしい
他の楽章の違いに愕然とするから
226 :
名前は誰も知らない :2006/12/10(日) 17:07:54 ID:9GD8AObR0
やっぱハイドンはいいよ
なんかのん気な感じがしてw
モーツアルトよりも好き
俺は指揮者の好みがあって、それで買うのを決めている。
そういう人も多いと思う。
しかし、よく思うのだが、オケの違いは語られないのか?
ベルリンとウィーンとか違うオケの比較じゃなく、同じベルリンでも時代の違いとか、メンバーの違いによる差。
いつも一定のレベルではないだろう。
いつの時が良かったとか、こういうメンバーがいた時は凄かったとか。
あのときの演奏は気が抜けてたなー、なんてのもある筈だよな(こういうのは指揮者のせいにされる?)。
こういうことってあんまり言われてないように思うのだが。
通人にとっては当たり前にわかっていることかもしれんが、BGM的に垂れ流してるのを延々聞いているだけのニワカもどきの俺はわからん。
マイケル・ナイマンは邪道なのかな? ナイマンならよく聴く。ヒステリックな所がビンビン来る。
>>228 ピアノレッスンだっけ?楽しみを希う心とかいうやつ。
俺は最近リゲティのピアノ曲にはまってる。Femとか弾きたい(ムリ
230 :
名前は誰も知らない:2006/12/16(土) 12:10:07 ID:0e3vjRPz0
ナイマンいいよな
映画音楽もいいが、クラシック的なスタイルの曲を集めた「時は告げる」っていうアルバムは良かった。
読響の第九を聴いてるよ。
232 :
名前は誰も知らない:2007/01/07(日) 07:05:13 ID:94PNxDnV0
鬱なときはブラームス、それも室内楽に限る
渋い、渋過ぎる
233 :
名前は誰も知らない:2007/01/07(日) 17:47:41 ID:2fxoEUsO0
スレ違いだけどバボラ―クのソロcdは持ってるよな
234 :
名前は誰も知らない:2007/01/07(日) 18:05:30 ID:/bd3wkiY0
>>224バルトークはノリノリのリズムが多いから、情熱的なアバドの指揮なんか似合ってると思う
バルトークの別の曲だけど、以前NHKFMでアバド指揮グスタフ・マーラー・ユージェントとかいう管弦楽でやってたけど、やたらよかった
235 :
名前は誰も知らない:2007/02/02(金) 01:07:53 ID:c3xC0xpqO
俺がクラシックを聴くきっかけになったスレを
保守♪
スメタナの我が故郷のCD欲しいんだけどおススメってある?
クラシック初心者には何がなんだか分からないんだ…
237 :
名前は誰も知らない:2007/02/05(月) 16:26:55 ID:pn9ucHEw0
>>236 ノイマンとかクーベリックでいいんじゃね?
あったらチェコフィルで。地元ってことで。
一般的に初心者さんでもCD買って聞くならいいものの方がいい。
だもんで、オケはベルリンとかウィーンとかのビッグなとこのを買っておけばとりあえずいいかと。
指揮者もビッグネームで選んでおけば無難かと。
好みはそのうち出てくる筈。
が、案外最初に聞いて気に入ったのがずっと続いていったりするかもしれんから、最初は肝心かもしれん。
まあ、運みたいなもんか。
238 :
名前は誰も知らない:2007/02/05(月) 21:44:26 ID:3a/ZzQ4M0
最初にどの盤で聞くかは、かなり重要だと思う。
たとえば、ワルターという、こいつは神様か、という指揮者がいるけど、かなり遅いテンポで指揮する
だから、ある曲をワルターで聞きなれると、他のが早くて味気なく聞こえる
逆に、他の指揮者で聞いたものを、ワルターの演奏で聞くと、もうゆっくりすぎて、聴くに耐えない、という具合で。
たぶん、フルトヴェングラーに馴染んだ人には、トスカニーニは聴くに耐えないんじゃないかな?その逆も然り。
最初に誰の演奏で聴くか、って、あとあとまでの趣味に、決定的な影響を与えると思う
>>238 ワルターのモーツァルト交響曲第40番は、確かに凄かったなあ。
フルトヴェンクラーの、ベートーベン交響曲第9番の、第4楽章は・・・w。
競争かよ!!という終わり方だったね。
240 :
名前は誰も知らない:2007/02/06(火) 06:06:31 ID:8FQJjgqc0
まだ何も知らない時、ブルックナーというのを聞いてみようと思い立って、偶然手にしたのがクナッパーツブッシュ。
はまっちまった。
その後他の指揮者で、ブルックナーはいろんなのを買ったが、クナ以外は聞けない、味気ないになった。
これは幸か不幸か・・・。
同じ指揮者に嵌るなら、CDいっぱい出してるのに嵌った方がいいかなーなんて思ったりするんだ。
カラヤン好きとかになったらいっぱいCDかえるんじゃねーかと思ったりね。
>>240 クナッパーツブッシュかあ・・・・・。
ワーグナーを持ってるよ。いいよね。
ステレオ録音は少なかったんじゃなかったっけ?
242 :
240:2007/02/07(水) 07:57:44 ID:G/HVQnxx0
>>241 擬似ステレオとかしかないんじゃね。
クリアーなのも聞きたくて最近の指揮者のも買うけど、クナので持っているブルックナー(3、5、8、9)だと、結局何度も聞き返すのはクナのだけになってしまう。
ほいで同じクナでも8番は、63年のミュンヘンがお気に入りで、55年のバイエルンのはちーっとも良くない。
クナのワーグナーの指環全曲(56年バイロイト)、これは耐え難い録音状態だ。
243 :
241:2007/02/07(水) 23:55:54 ID:yuymYzjn0
244 :
240:2007/02/08(木) 05:02:47 ID:fbL/jVxj0
>>243 おおっ、俺も持ってる朝比奈。
7番で一番繰り返して聞くのはこれだわ。
ライブだけど最後の拍手入ってないよね、あれはあるほうが好きだな。
あと、第1楽章と第2楽章の合間にちょうど聖堂の鐘が鳴って感動的だったという逸話が紹介されていたが、それも録音されてたらどんなにステキかなとか思った。
朝比奈からみでは、以前NHKで放映したシカゴとのブルックナー5番。
DVDが出てるので買っちゃった。
遅ければいいってもんじゃねーぞって言いたくもなるけどねー。
245 :
241:2007/02/08(木) 20:48:40 ID:6PRUKcZM0
>>244 俺の持ってる朝比奈のブルックナーの7番はレコードなんだ。
第2楽章と第3楽章の間に、鐘の音がちゃんと入ってるよ。
鐘の音の後に、スケルツォが始まるのが、たまらないな。
CDでは、カットされちゃったのか?
クラシック初心者なんだけど、指揮者の違いや何やらで同じ曲でもいくつものCDがあってどれを選んだらいいのか分からない・・・手ごろなのはないんですかねぇ
247 :
名前は誰も知らない:2007/02/09(金) 22:22:42 ID:73S5IdBH0
クラシックの曲は、もし気に入ると一生聴き続けることになるので、面倒でも、検索とか、口コミとか、名盤紹介の本とかで、何日もかけて調べたりして、それから買うといいと思います。
それに、クラシックの曲は長いから、一曲を消化するのに、一ヶ月とかかかり、その間、聴きつづけたりするので、時間をかける価値もあると思います。
それでもそれほど力を入れるつもりがないというのなら、CDを出版してる会社の企画で、「名盤100」みたいなのがあるので、そこから選べば、ハズレは少ないと思われます。
一応いろいろ知ってはいるけど、ここ数年、音楽から離れているな〜と
思って、このスレ一通り読んで、知らなかった&聴いたことのない曲を
諳んじつつ、近くの図書館でいくつか借りてみた。気に入れば買うつもり
だけど、ためしのつもりで。
グレツキ「悲歌のシンフォニー」 … こりゃ強烈に重い。でも好きに
なりそう。
ラフマニノフ「晩祷」… まだ半分くらいしか聴いてないが、これも
良いね。こういう声楽曲が良いと思うなら、これまで敬遠してきた
バッハのカンタータなんかも自分に合うのかな? と意外な発見あり。
皆に感謝!
バッハ聴いてるとどうしてもドラクエがイメージとして浮かんでくる。
オーケストラでやってるのもいいけど、ピアノソロなんかもなかなかいい味してるよ。
夜とかに散歩しながらショパンのノクターン3番を聞いてると幸せな気分になれる
NHK-FMで昼の2時からやってる番組は聴いてます。
落ち着くし、あの厳かな感じ
嫌いじゃない。
251 :
名前は誰も知らない:2007/02/14(水) 03:29:20 ID:DEVaEB6K0
>>244 >>245 朝比奈のライブ、CDでも鐘の音入ってるぜ。
めっちゃちっちゃい音で。
244はさぞかしぼっさいステレオで聴いてるんだろーなー。
いや、そういう俺も何年も気づいてなかったんだ。
俺のぼろアパートにおいて試聴可能な音量や、大音量でも車内とかじゃわからんわ。
252 :
名前は誰も知らない:2007/02/14(水) 12:29:47 ID:rud0+TUG0
クラシックの作曲家は生涯独身が多いな
・ベートーヴェン
・ブラームス
・ショパン
・ラヴェル
図書館で検索してたら、こんなものが見つかったよ。
「ソリチュード〜瞑想のクラシック」。ほとんどしらね〜な。
番号 内 容 著者名 ページ数
1 外洋にむかって ブレイン/作曲
2 ピアノ・ソナタ ホ短調op.7 グリーグ/作曲
3 チェロ協奏曲ホ短調op.85 エルガー/作曲
4 4つの小品op.78第2曲〜ロマンス シベリウス/作曲
5 チェロ協奏曲イ短調op.129 シューマンRA/作曲
6 ペレアスとメリザンドop.46〜メリザンドの死 シベリウス/作曲
7 シチリアーノ バッハJS/作曲
8 ホルベアの時代〜ホルベルク組曲op.40 グリーグ/作曲
9 チェロ協奏曲第2番ニ長調 ハイドンFJ/作曲
10 交響曲第6番ニ短調op.104 シベリウス/作曲
11 夏の夕べ トラディショナル/作曲
12 チェロ協奏曲ロ短調op.104 ドヴォルザーク/作曲
13 カレリア組曲op.11〔シベリウス〕 シベリウス/作曲
14 田園組曲op.19〜ロマンス ラーション/作曲
15 組曲「フィンランドの情景〔四季〕」op.24〜春の夢想 イェシカ・パルムグレン/作曲
16 「樹の組曲」op.75〜第5曲「樅の木」 シベリウス/作曲
17 子守歌op.1 トルンヴァル/作曲
18 ロマンスop.42 シベリウス/作曲
19 抒情組曲op.54〜夜想曲 グリーグ/作曲
眼鏡がどこ行ったか分からなくなった時、俺の中でフィガロの結婚が流れだす。
♪メーーーーガーーーーネーーーー
めーがね眼鏡眼鏡メーーーーガーーーーネーーーー
どこに行ったん?頭の上?
ラララララララ〜
>>243 これって限定生産なのか。
店はしごすれば見つかるかなあ
257 :
名前は誰も知らない:2007/02/15(木) 14:34:44 ID:GmqzZmE40
ショパン
孤男ならメタルです。デスラッシュ聴いて世の中全部吹き飛ばします。
259 :
名前は誰も知らない:2007/02/15(木) 16:25:35 ID:q9bfB66a0
>>256 アマゾンで現在在庫1点。お早めに。
クラシックは限定版じゃなくてもすぐ生産中止になるよな。
が、有名な指揮者のとかは何年かすると同じものが形少し変えて何度も出たりするけど。
>>252 志村ーーー、ブルックナー、ブルックナーw
今日ゲトした、オルフの「降誕物語り」のCDでも聴きながら寝るとしよう。
テルツ少年合唱団がほのぼの爽やかでマターリ。
保守
264 :
名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 08:26:21 ID:xCVZMMhA0
集団が許せるのは、オーケストラとスポーツと軍隊だけだな。
>>264 軍隊は狂気を感じる。
狂気の中にはやっぱり芸術があるよなぁ。
ラデッキー行進曲
266 :
名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 20:08:19 ID:+moqDmR90
かと言って、自分がその一員になる気はさらさら無いんだがな。
チャイコフスキーの花のワルツは好きですね。
カラヤンのやつね。
夜中に暗闇で聞いていると、暗い夜空に吹き飛ばされそうな感覚になるんです
あとラベルのボレロね
あと、チャラララ〜ン♪チャ〜ラララララララ〜ン♪とかいう眠気を誘うピアノ曲
それと、チャラララララララララララ♪チャラララララララララララ♪とかいう
何か薬のCMで使われてた曲も好きだね
あとは、クラシックじゃないけど、ヴァンゲリスの南極物語のテーマね。
シンセサイザーの大傑作だと思いますよ。
今日スクリャビンのショパンノクターン集買ってきた。
毎朝の目覚ましにセットしよう
269 :
268:2007/04/02(月) 21:22:50 ID:/9PxUr3l0
ごめん、かなりの大ボケをかましてしまった…
×スクリャビン
○ルービンシュタイン
どうやったら間違えるんだよ俺
スクリャービンの録音が残ってるのかとオモタよ
ハゲチャビンと言わなかったからセーフだ
272 :
名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 00:31:06 ID:JDWGSUky0
>267
カラヤンのくるみ割り人形は、持ってるよ。
花のワルツは、いいねえw
エヴァでクラシックに興味持って聞くようになったの俺だけじゃないよな?
274 :
名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 00:35:30 ID:3RtZ7CObO
音楽はいいねぇ〜。音楽はリリンの生み出した文化の極みだよ
シムーンのサントラからだけど、なにか?
ノダメで、クラシックのファンが増えたらしいね。
まあ、見てないけどw。
孤男が聞くバロックの名演奏、名曲を教えてくれ。
最近はグールドのバッハとフルニエのハイドンを聞いている。
279 :
名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 20:45:14 ID:9/VAgRfy0
なんか真のクラシックファンに言わすと、クラシックと言えるのはベートーベンまでらしいな。
俺はそれ以降ばっかりだ。
たまにバッハ。
俺は現代音楽じゃないと、刺激がなくて嫌だという体質だ
昔は「何このゆがんだ変な音」って思ってたのが、普通に聞こえるようになるもんだから、不思議だ
>>278 古煮えならバッハの無伴奏チェロ組曲もオススメっすよ。
ノーブルなんす。
>280
> 俺は現代音楽じゃないと、刺激がなくて嫌だという体質だ
どこらへんを、聴いてるの?
教えてくれ。
283 :
278:2007/04/28(土) 13:58:30 ID:rmZvS6XK0
>>281 亀レスですまんがフルニエのバッハをすっかり忘れてたな。
無伴奏チェロはマイスキーを聞いてどうかと思ったんだけど、
この機会に買ってみるよ。
それとモーツァルトのピアノコンチェルトは内田のをよく聴くんだけど、
誰かいい人いたら教えて。
284 :
281:2007/04/28(土) 20:37:38 ID:nKnoVa6R0
>>283 モーツァルトのP協なら、ペライア持ってますががなかなか良かったです。
アシュケナージも、友人に聴かせてもらいましたが、すごくキレイでした。これもオススメです。
あと、評価が真っ二つっぽいのですが、ブレンデルやバレンボイムもなかなかいいみたいです。
285 :
名前は誰も知らない:2007/04/30(月) 12:30:59 ID:5cc+v9bx0
エルガーのチェロ協奏曲は最初の和音で鳥肌たつぜ
作曲者の苦悩の時期に書かれたこともあって展開も鬱々まっしぐら
まさに独男音楽
286 :
名前は誰も知らない:2007/04/30(月) 13:02:22 ID:pr8/tQQ6O
白い巨塔効果でワーグナーのタンホイザー序曲を聴くようになった
287 :
9999 ◆N6bjZq2rSA :2007/04/30(月) 14:17:12 ID:TKVT42kXO
>バロック
>現代音楽しか受け付けない
この2個をカオスると、ハードロックの古典と言われてる深紫軍団を推奨する。
⇒ Deep Purple
ヘビーメタルロックファンもクラシックファンも騙されたと思って1回聴いてみ。
もうそろそろ、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンが始まりますね。
ファミリー連れでごった返す中、独りでバルトークのオケコン聴きに行ってきますよ。
弦楽四重奏曲のチケットが売り切れてたのには驚きました。
そこまで需要があるとは思わんかった。
289 :
名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 10:45:08 ID:dKJdxNqk0
290 :
名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 22:49:36 ID:2zuOR4EZ0
ストラヴィンスキーの春の祭典と火の鳥を聞いてるんだが全く理解できんorz
理解しなくて良いよ
モーツァルトとかバッハとか聴こうぜ
292 :
名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 22:58:39 ID:2zuOR4EZ0
>>291 バッハは昔から好きでよく聴いてるよ、無伴奏とかゴールドベルグとか
あとシベリウスやマーラーの交響曲も好き
しかしストラヴィンスキーは難解だなあ、何度も聴けば理解できるだろうか…
>292
俺は、逆パターンだな。
若い頃は、ドッチャンガラガラ系が好きだった。
マーラーとか、ストラビンスキーとかねw。
今は、バッハとかモーツァルトを、聴いている。
月の光
ジムノペディ
G線上のアリア
カノン
新世界より第四楽章
ボレロ
威風堂々
俺のお気に入り
>>293 ストラヴィンスキー好きな人が居たか
とりあえず理解できるまで何度も聞いてみるわ>春の祭典と火の鳥
296 :
293:2007/05/06(日) 23:48:40 ID:PB8064N80
>295
「火の鳥」は、まあクラシックだけどね。
「春の祭典」、現代音楽だね。
理解するより、感じよう。
俺も、久しぶりに聴いてみるかな。
ちなみに、ストラビンスキーは、
「尊敬する作曲者は?」
と言う質問に、
「ストラビンスキー」と答えた人です。
ストラヴィンスキーは、バレエ音楽多いからバレエで
見るとわかるのかも・・・
最近、デイヴィスの「春の祭典」と「ペトルーシュカ」のセット
になったの買い直したんですけど、
(注・前は輸入版のカセットテープでラジカセで聴いてた。年バレる)
本当に凄いですね。いい演奏と録音が相まっていて。
それで1000円ですよ。
取り合えず夏のマラ2の演奏会を楽しみに生きるか
都内?
夏に東京に18きっぷ使って行く予定
今日も生きてモーツァルトを聴こう。
天気がいいから、初期のみずみずしい交響曲がいいな。
302 :
名前は誰も知らない:2007/05/16(水) 08:01:56 ID:O7tRlHDG0
コンサートには行かない。
CDがいい。
H・バーガーも同じ事言っていた。
モーツァルト聴きながら。
コンサートは周りが爺婆ばっかりで萎える
たまに女子高生がはしゃいでるけどね
304 :
名前は誰も知らない:2007/05/17(木) 11:20:29 ID:NXdJOGAx0
>>303 女子高生多いほうが萎えると思うのは俺だけか?
コンサートなんて行く気も起きなければ行ったこともないが
>304
> コンサートなんて行く気も起きなければ行ったこともないが
コンサートに行ったことはあるけど、
一人でCDを聴いてる方がいいな。
生の迫力は認めるけどねw。
306 :
290:2007/05/19(土) 00:10:07 ID:wHPWy7tb0
春の祭典何度も聞いたがやはり難解だった…
結局シベリウスの交響曲聴いてる
シベリウスの方が難しくないか?
308 :
名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 14:24:01 ID:+OLC+4E70
フォーレ:パヴァーヌ
枕が涙で濡れる。
フォーレいいよな、数ある作曲家の中でも一番好きだぜ
一番ではないけど俺も好きだな
バイオリンソナタやレクイエムが
マーラーが意外に人気あるんやな
俺はワーグナー
タンホイザー序曲
パルジファル
ローエングリンAct.1前奏曲
これらが良い
あとマイスタージンガーも名曲
わすれとった
ボッケリーニがイイ (・∀・)
314 :
名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 03:36:59 ID:OVeKIIwu0
>>302 「家族の肖像」か。
シブイね。
俺は「イノセント」とかも好きだ。
>>312 サッカー中継のテーマ曲にも使われてたね、WCだったか・・・
[ニュルンベルクのマイスタージンガー]俺も好きだな。
言っとくが鈴木兄弟は超天才だ。日本文化史上最高。紫式部レベル。
>>312 「新幹線大爆破」の時使われてた。
爆弾解除してめでたく停車できた際に壮大な感じで流れて、ドン引きできたわ。
「冬の華」でのチャイのピアノ協奏曲連打と並んで映画音楽史上最低のクラシック音楽使用例と言えよう。
>317
> 爆弾解除してめでたく停車できた際に壮大な感じで流れて、ドン引きできたわ。
ああ、そうですね。同じくドン引きでしたよw。
逆に、「ハンニバル」とか「羊たちの沈黙」で使われてたバッハは、
非常に効果的だったな。レクター博士の不気味さを、よく表現してた。
確か、ゴールドベルグ変奏曲だったかな。
ゴールドバーグだお ゴルトベルクだお
ウニオン巡りこそクラオタの本質
ウニオン ウニオン ウニオンマンセー
320 :
318:2007/05/23(水) 23:39:54 ID:447awXCl0
>319
あは、やってもうたかw。
CDを見てきたら、
「ゴールドベルク変奏曲」と、書いてあったよ。
ちなみに、グレン・グールドです。
あ〜 ウニオン 巡りしてないやつは スーパークラオタじゃ〜 ないのさ〜
鈴木兄弟は超天才。
クラシックは最強に孤男向けのような気がす。
慰めてくれると同時に喜びも与えてくれる。
チッコリーニのドビュッシーを聴きつつ。
マーラーシャブリエドビュッシーってやつか
ドビュッシーは超天才ピアニストの録音が少ないなあ。ギーゼキングしかない。アラウがぎりぎりのレベル。
マーラーの二番を聞き始めたけど結構良い感じ
>>323 俺もギーゼキングの演奏が凄く好きだ
丁寧な演奏で聞いてて落ち着く
マラ2は歌詞もイイ!
再び生きるために死ぬのだ
なんかね、救われましたわ。
>>325 ずっと前に図書館で借りたものだから歌詞は知らないんだよね
調べてみるわ
マーラー1番2番はワルターとスラットキンの録音があり恵まれている。
328 :
名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 13:04:07 ID:euUx+WUq0
オットークレンペラーの指揮の大地の歌が届いた( ・∀・)
マラ2番は俺のクラシック愛好曲の中のベスト1。
大音響で聴いていつも最後は歯を食いしばって泣く。
しかし、復活云々を自分が望んでいるように思われるのが嫌で人に言えない。
死んだらオールナッシングと思っているんでね。
ただマラの心情がひどく痛々しく感じられる。
330 :
名前は誰も知らない:2007/05/28(月) 10:47:59 ID:h5Nt57xt0
マーラーの「大地の歌」の最終楽章「告別」。
この歌は孤男の心境の極地が歌われているな。
マーラー2番も聞いてみる。
マーラーとかワーグナーとか・・・
今年は、ドレスデン国立歌劇場が来日して、
ワーグナーの「タンホイザー」や特別コンサートでマーラー2番をやります。
ああ、聴きにいきたいなあ。
金なくて行けないから、CDでドレスデンのワーグナーとマーラー(一番)を
聴いてるところです。
332 :
名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 08:28:59 ID:otm1hVjN0
マーラー9番良い曲だなあ
333 :
名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 22:41:40 ID:dp5EnMWJ0
しびれるなぁ。。
>>332 何年か前、佐渡裕が出てる番組で、彼が泣きながらマラ9番指揮してるのを見て、ドン引きさせられた。
それ以来、曲目自体にもなんかどっちらけのムードが植え付けられてしまった。
336 :
名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 21:22:49 ID:khv/fNFV0
この板の孤男は「のだめ」観てるのか?
十巻くらいまで買ったけど途中から飽きてブクオフに売った>>のだめ
>336
ここの住人は、もともと、クラシック好きなんだから、
「のだめ」を見る必要ないな。
まあ、俺は、見てないw。
339 :
名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 00:31:33 ID:pCHXH/Dg0
バルビローリ指揮のマーラー9番買った
演奏も結構良いしCD一枚で最後まで聞けるのも良いわ
340 :
名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 12:25:35 ID:k0thKgC90
マーラーの9番ならジュリーニですよ。人類愛さえ感じる見事な演奏。
バルビローリもいいね。カラヤンは文句なしに美しい。
その他ワルター、バーンスタインなどのマラ9の所謂「定番」を押さえたら
ブーレーズなんかも聴くと面白いかもしれない。
341 :
名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 12:28:14 ID:uqfY/wXo0
昨日ショパン買ったけど、驚くほどのクズな内容でびっくりした。
BGMとしてすら耳障り。やっぱり俺にはサティがいい。
342 :
名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 17:32:08 ID:fDXc2uTUO
>>341 ショパンの良さが解らんのか?まぁ好みは人それぞれだが、でも馬鹿にしないで欲しい。
343 :
名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 17:34:54 ID:uqfY/wXo0
ごめん。不快に思う人がいるかもしれんとは思ったが
我を忘れて暴言を吐いてしまった。
ルービンシュタイン演奏の夜想曲やバラードは好きだわ
>>341 スタニスラフ・ネイガウスの演奏を聴いてみろよ。ロシア・ピアニズム名選盤てやつ。
ネイガウスが謎の死(自殺?)を遂げる6日前のライヴ演奏だけど、すごいよ。
バラードも舟歌もピアノ・ソナタ第3番も…。ドビュッシーの月の光も素晴らしい。
こんな演奏をする人は今後現れないんじゃないか、とすら思う。
自分もホロヴィッツなんかはあまり好きじゃないが、ネイガウスを聴いてその音楽の素晴らしさに目覚めた。
ショパンは演奏者によってかなり好みが左右されるから、色々聴いてみるといいよ。
たった一人の演奏者だけ聴いて嫌いになるなんてあまりにも勿体ない。
超天才ショパン弾きは
ホルショフスキー、ペルルミュテール、カツァリスの3人。
ルービンシュタイン、ホロヴィッツ、コルトーもまあまあ。
サティは超天才が手がけていないことからもクラシックでないことが分かる。
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団がやってくるのを
今更ながらに知ったわ。
2万4千円は高すぎる。金が・・。
指揮はハイティンクじゃねーのか、チョンか
350 :
名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 08:15:35 ID:ZjMu4Uri0
おっき…
淫行いかなきゃ…帰りにおいも屋に寄れればいいな…
はいティンコ!
前のほうでショパンをボロクソに言ってた者だけど、
その後何度か同じCDを繰り返し聞いたんだが
・・・だんだん良さがわかってくるな。
曲の感性が思いのほかお洒落だと思った。
>352
> ・・・だんだん良さがわかってくるな。
ああ、あるねえ。
買ったのを後悔したCDを、酔っぱらって聴いたら・・・。
凄いと思ったよ。
ちなみに、マーラーの交響曲6番だな。
最近シューベルトが心に染みるようになってきた。
こないだ買ったヴァルター・クリーンのピアノソナタ全集、
上品で良いなあ。ずっと聴き入ってしまう
フジ子・ヘミングのCD何枚か持ってるけど、泣けてくる。
ショパンなんかもいい。
って言う事を、最近、クラシックに詳しい人に話したら、あれは、
ショパンじゃないとか、リストじゃないとか言ったりする。
評論家みたいな事言ったりする。
そういうスノビズムが凄い嫌だ。
(これは、ここでのレスに対して書いてるわけじゃないので
気にしないで下さい)
>>354 私はヴァルター・クリーンのモーツァルトのピアノ協奏曲第27番が
凄く好きですね。本当にいい。
3楽章のカデンツァに、「春への憧れ」が挿入されてて泣けてきます。
ブル8の2楽章が頭から離れない。
トランスっぽい。
357 :
名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 00:47:08 ID:Fc4Yelfh0
あげ
358 :
名前は誰も知らない:2007/07/12(木) 23:20:38 ID:11hFrF3b0
保守
359 :
名前は誰も知らない:2007/07/13(金) 07:53:48 ID:LgIwKQcLO
バッハはいいね。最高だよ。教会みたい所で一度聴いてみたいな〜♪アーメン。
BCJ
361 :
名前は誰も知らない:2007/08/02(木) 17:38:15 ID:D9cDpG5d0
季節によって聞きたい曲が違うよね。
夏はモーツアルトがいい。
OLC
363 :
名前は誰も知らない:2007/08/10(金) 07:10:25 ID:Etp8G0KB0
孤男ならオランダ人好きだろ。ラスト納得いかないが。
ショパンペッペッ!
365 :
名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 20:18:35 ID:CF5Wzr3w0
なんといっても夏はパンツ一丁でクーラーもつけずに
ヘッドフォンでチャイコの4番でしょう。
366 :
名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 20:19:05 ID:CF5Wzr3w0
なんといっても夏はパンツ一丁でクーラーもつけずに
ヘッドフォンでチャイコの4番でしょう。
367 :
名前は誰も知らない:2007/08/14(火) 20:35:11 ID:KJtEB3WZ0
クラシックってドボルザークの新世界しか知らんけど好き。
なんかああいう曲調のクラシックって他に無いのかな。
あったら聞いてみたい。
孤男、喪男こそベートーヴェンを聴くよな?
俺はピアノソナタ30番(バックハウス)で泣いて、ベートーヴェンの不遇に比べれば
自分はマシだと慰めた。
弦楽四重奏曲30番で号泣し、まだ生きていこうと思った。
こうみると30番がキーだな、俺。
369 :
名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 02:53:28 ID:oOP04Yob0
ドヴォルザークなら新世界の一個前の8番なんてどうでしょう。
さらに耳に心地よいのはスラブ舞曲集。スメタナのモルダウもいいかな?
魅力的なメロディーがお気に入りなのだとしたら、チャイコフスキーに手を伸ばすのも楽しいかも。
370 :
名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 06:50:05 ID:WSdnH/k70
プーランクとヒンデミットが好きな俺はここでも異端者か…。
なんか目が覚めてしまったので
スカルラッティのソナタでも聴いてみる。
スコット・ロスで。
ベートーヴェンのカルテットは16番までと大フーガ一つです。
Op.30とか?それなら後期じゃないから泣くほどでも。
スカルラッティといえばホロヴィッツだな。
>>368 ベトの後期ソナタは神がかってる。俺もこの間アンスネスのリサイタルで32番を
聴いたが奥が深いね。30番や31番のフーガも好き。なんかベトの執念みたいなもの
を感じる。
>>361 秋は断然ブラームスだな。ヴァイオリンソナタとか、後期のピアノ曲とか
クラリネットなんちゃらとか・・・
374 :
名前は誰も知らない:2007/08/19(日) 11:32:01 ID:0ZhIKlHT0
パーセルの器楽曲が好きだ。
今はロンドン・バロックの演奏した3,4声のソナタ集を聴いている。
パーセルのどことなく物悲しい感じは
なかなか孤男向きではないかと思う。
明日犬箱が届くぜ、フフフ。
犬箱が届いたぜ、フフフ。
今日は渋めにショスタコの24の前奏曲とフーガで。