孤独な男の心に残る言葉・著作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
では最初に一つ。

北野武(ビートたけし)『孤独』より

 -死-

 ただ俺、やっぱり、なぜ生きるのか、
 なぜ死んじゃいけないのかってのが
 すごい気になる。
 
 要するに、なぜ人間は生きていかなきゃ
 いけないかっていうのがさ、
 どうも分かんねえよね。

 (中略)

 結局なんか・・・死ぬことの怖さって、
 一番低レベルなとこで考えれば
 まだやりたいことが残ってるとか、
 いいことやってないうちに死にたくないとか、
 そんなとこじゃない?

 でも、ある程度お金も取るようになって、
 ある程度ねえちゃんにもモテるようになってさ、
 一体これなんの意味があるんだろうって思うじゃん。

 下手すっと、俺はこんなものを手に入れるためだけに
 生きていこうとしたのかなっていう、すごい変な感じに
 なっちゃって。
 
  (中略)
  
 でも、生まれて、貧乏な家庭に育って、
 漫才やって売れないときは、なぜ死にたくないかっつったら、
 とにかく金稼がなきゃいけねえし、女にモテたいし、
 美味えもん食いたいし、いい車に乗りたいしとか、
 その程度のことで生きようとしたんじゃないかと思うね。
 でも意外にそれが手に入っちゃうと、なんだよこれって。
 
 俺、なんで生きてんのかなと思うことあんじゃない?
 だから、ほんと、そのへんがよく分かんねんだよ。
 で、そうなっと余計、考えちゃんだよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:00:25 ID:Pv24sISD0
長い
3風化風葬 ◆IN4pKXSPlQ :2005/12/01(木) 02:01:39 ID:KcLZzZAZO
ちくわが食べたい、まで読んだ
4:2005/12/01(木) 09:36:12 ID:J4tktBRF0
>>2
>>3
 すまん・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:27:09 ID:+xhznk0s0
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ
by 山本五十六
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:55:04 ID:tzg6o3JhO
人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで見れば喜劇。 byチャールズ・チャップリン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:42:46 ID:E/5ROjE80
1はこんなスレを立てるために生まれてきたんじゃない。by北野武
8@携帯厨 ◆baN7WUT2A. :2005/12/01(木) 15:50:22 ID:uZZvCp8hO
「夢は叶えられるものである。しかし、叶えられないから人は夢を見続ける。」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:21:59 ID:aEd8XEMN0
孤独は天才の学校である
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:45:01 ID:+xhznk0s0
人は神ではない。誤りをするところに人間味がある
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:01:06 ID:dTsiUqBS0
生きること、それ即ち、戦いである
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:20:31 ID:ZH3FLCZW0
自分には幸福も不幸もありません。ただ一切は過ぎていきます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:26:19 ID:F/M5W8fQ0
>>10
神は何をやっても誤りにならないだけさ。
ジェノサイドやったってそれは神の思し召しで済むんだからな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:40:48 ID:OUd6sCLI0
このスレ好きだわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:57:53 ID:3HjY7AGA0
 人の一生は重き荷を背負いて遠き道を行くが如し
 急ぐべからず 不自由を常と思えば不足なし 
 堪忍は無事長久の基 怒りは敵と思え 
 心に望み起こらば困窮せし時を思い起こすべし 
 勝つことばかり知りて負けるを知らざれば害その身に至る
 己を責めても人を責めるな 及ばざるは過ぎたるより勝れり

    徳川家康

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:29:52 ID:M4PiC2z0O
I thoght what I'd do was, I'd pretent I was one of those who deaf-mutes.
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:36:52 ID:sUNWs0C4O
人は一人では生きていけない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:26:39 ID:ZSVVgIJ/0
福本伸行の「天」っていう漫画のアカギの異例通夜の回全部。

福本作品は素直に感動させられる作品が多いし、喪男寄りな
登場人物が多いから共感できる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:01:28 ID:bWvISK7fO

“cogito,erugo sum”

例えこの世が夢幻であったとしても、
そう考えている自我は確かに存在している。
20風化風葬 ◆IN4pKXSPlQ :2005/12/02(金) 20:07:20 ID:8CFNUg8jO
うわべだけの理解、うすっぺらい共感。誰がいつそんなもの欲しがった?理解するより拒絶して。同情するなら悔蔑して。嘲笑だったらいくらでも。それは快感。そして苦痛。だけど苦痛は望むもの。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:51:04 ID:VyKtWjIC0
人は理屈より情を好む
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:04:46 ID:O1cpRXey0
くそったれ!!
絶対生きてやる!!
くそったれ!!!!!!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:26:04 ID:zjV+XJdo0
漏れのホームぺにキボンヌ。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=lemio
24孤独版虚無体2005/11/30:2005/12/02(金) 22:23:14 ID:hRW+qNex0
こんなものかね…きみのペニスは…
技を超えた純粋な強さ それが巨根だ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:36:02 ID:hhdVIE1s0


「俺たちは幸福になっちゃいけない運命なんだ」

漫画「エヴァンゲリオン」。
幼年期に弟を見殺しにした登場人物のセリフ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:41:24 ID:b9zgDoDYO
お前が無駄にした今日は昨日死んだ誰かがあれほど生きたかった明日だ BYカシコギ だから、お前はイ`
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:43:18 ID:whjhK7So0
良スレだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:03:56 ID:wTOBVSPX0
「かもめのジョナサン」は孤独な男を勇気づける名作だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:35:07 ID:aYcgDR0IO
孤独
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:57:14 ID:sluUw4JO0
おこないはおれのもの、評判は他人のもの。
おれの知ったことじゃない。
                  勝 海舟
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:46:33 ID:tCWWC31xO
>>30
ジャイアンの俺のものは俺のもの(ryに似てるなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 05:21:52 ID:wcLuNYBb0
清水学・著「思想としての孤独」
孤独の苦悩よりも、「孤独の不能」が問題なのだ。そんな本。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 05:41:50 ID:LIjSyIBQ0
「哲学者であるかどうかは、三つのきらびやかで騒々しいものを避けるかどうかによって見分けられる。
すなわち、名誉と、王侯と、婦女と」
     ニーチェ 『道徳の系譜』

おまいらみんな哲学者
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:30:29 ID:DGvLS+z/0
時として人は 季節を違えて
生まれることがある 冬の蝉のように
けれど短い時代を 悲しみもせずに
鳴き尽くせたら誰も 嘘と呼びはしない
            さだまさし「冬の蝉」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:27:07 ID:ImBbXUbO0
孤独とは唯一裏切らない友人
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:33:54 ID:jl5QLqSb0
「誰の友にでもなろうとする人は誰の友でもない」
 
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:00:04 ID:9vSlm5Dv0
夢は現実の中で戦ってこそ意味がある。
他人の夢に自分を投影しているだけでは
死んだも当然だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:09:05 ID:/o4qppTN0
孤独の寂しさが人間の心を静かに燃やしてくれる。
前田夕暮

私が孤独であるとき、私は最も孤独ではない。
キケロ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:19:52 ID:eJt74c650
漂えど沈まず
開口健
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:22:42 ID:v3xXhoHL0
忘れようとしても思い出せない
バカボンのパパ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:58:54 ID:b76Fj8uw0
>>34
田代まさしかと思った
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:19:16 ID:ivtM8O5kO
最大の名誉は決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである。             孔子
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:43:44 ID:e+vkjEVy0
いい感じだな、このスレ

事の難に臨みて退かず、主君と枕を並べて討死を遂げ、忠節を守るを指して侍といふ

本多忠勝
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:50:25 ID:A+xhsP9Q0
「だって、生きることは 戦うことでしょ?」 
byローゼンメイデン第5ドール 真紅
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:53:34 ID:5VXS6p6j0
もう一度俺を震えさせてくれるならこの世界で俺が一緒に汚れてやる

G戦場ヘブンズドア
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:35:31 ID:NWtly7dYO
すぐれた魂ほど、大きく悩む
坂口安吾
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:53:33 ID:LjdFYY/QO
自分の足で立っている者は、決して孤立していない。我々の立っている地球が宇宙のどの方向へ転がっていくのか誰も知らないが、宇宙の迷い子になったと思う者はいない。  地球の行きたい所へ行かせておけばよい。           デーヴィット・ソロー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:12:35 ID:mjmJmDnZO
祈るな
神に祈るのは
弱虫のすることだ


byケンシロウ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:19:43 ID:ND6oFJSmO
人は…同じ過ちをくりかえすッ…!!
byアムロ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:52:22 ID:oSXuyv3R0
「一人の人間の死は悲劇だが、百万の人間の死は統計に過ぎない。」
byスターリン
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:41:39 ID:zgVBo6RbO
「人生は暇つぶし」by深沢七郎
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:03:42 ID:6DeufOlHO
死にたいと思っている時は一番生きたいと感じてる時だ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:43:57 ID:tuF08VIa0
本当にいいね。このスレ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:12:59 ID:IvdXOOOfO
谷底も続けば平地
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:56:38 ID:5sXZkb/30
負けるが勝ち
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:07:16 ID:fboUOhPsO
運命が札を切り
私たちが勝負する

ショーペン・ハウエル
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:22:06 ID:3IYzWvsP0
何もかもいちように幸せでいたかった。
そうでなければ、生きている意味はないような気がした。
あり余るほどの幸福のもとでしか生きていたくない。
そう思うのはそれほど傲慢なことだろうか。
そう望むのはいけないことだろうか。

何千人、何万人という、「生きている大人たち」を思う。
奴等は、今俺が思っていることなど超越してしまったというのだろうか。
それぞれに何かしら意味や理由を見つけて―。
そんなはずはない。そんなことがあるわけがない。
奴等は「超越」したのではない、あきらめてしまったのだ。
生きているのではなく生きながらえているのだ。


「川べりの道」 (鷺沢 萠)



長文スマソ

58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:01:33 ID:XRzQ/WqYO
バカボンの
「これでいいのだ」ほど単純明快かつ力強い言葉はない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:56:38 ID:xklLSeKJ0
「それがどうした?」

銀河英雄伝説より
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:03:20 ID:nqSSZoTfO
想えば希望とは
もともとあるかもしれないし ないかもしれない
希望とは道のようなものである
歩く人が多くなればそれが道になるのだ
byルーシュン
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:15:30 ID:OhJCU66q0
>>60
 それ読んで、これを思い出した。


この道を行けば どうなるものか危ぶむなかれ 
危ぶめば道はなし 踏み出せば その一足が道となり 
その一足が道となる 迷わずにゆけよ ゆけばわかるさ
 
         アントニオ猪木
             と思ってたが、一休法師の言葉らしい   
           
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:16:59 ID:AyJB0aMp0
愛する君に逢えて人生はナンボ

桑田佳祐『HOLD ON(It's Alright)』
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:18:08 ID:oscF5aGJ0
>>22
 いいことばだと思う。
 生きることに根本的な意味なんて見つからないんだよね。だけど、心の内側では
やっぱり生きようと燃えている何かがある。それが生命だから。意味を求めずひたすら
生きようとする意思はかっこいいと思うんだ。


>>58
 おれもそれ思う。
 昔は全然意識しなかったけど、これほど深い言葉はない。
 「これでいいのか?」
 「これでいいのだ」
 やっぱり天才だよ、パパは。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:50:24 ID:r2qKrK+60
咳をしても一人 「尾崎放哉」
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:05:57 ID:zLUchYqe0
「働かないって、ワクワクしない?」
   
   アーニー・J・ゼリンスキー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:06:05 ID:AjqaypM1O
お前の人生が下り坂でも転がり落ちるんじゃなくて一歩ずつおりて行くんならまた違うんじゃない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:55:17 ID:AyJB0aMp0
どうにかなるさと思っていると本当にどうにかなっちまう
だから人生面白い
                      両津勘吉
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:58:43 ID:ivkcBj6j0
面白き 事なき世を 面白く
高杉晋作
69風化風葬 ◆IN4pKXSPlQ :2005/12/12(月) 06:22:11 ID:rQ4TRqr2O
世間の人が友愛と呼びなすものは、ただの社交、欲得のかけ合いかけひき、御親切のとりかえっこにすぎない。
結局、自愛が何かの得を得ようとしている一種の取引にすぎない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:44:25 ID:JMZuu6L/O
枯れない花はないが、咲かない花はある。この世は絶対的に不公平だ。

by西尾維新
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:10:58 ID:YWaHfOQrO
良スレage∩(´・д・∩)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:27:28 ID:pAO55ywM0
孤独を隠蔽するのが友情ではない
むしろそれぞれの孤独を共有しあうのが友情である by高校の担任
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:06:46 ID:NxVCBW8Q0
さよなら
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:12:16 ID:5EmdCWAn0
大丈夫
僕はやっていけるさ
心をもっと体の奥に閉じ込めてしまおう
そうすれば
体の痛みも
心の痛みも
恐怖も
何も感じなくて済むだろう
75風化風葬 ◆IN4pKXSPlQ :2005/12/12(月) 19:58:57 ID:rQ4TRqr2O
>>70いいさ咲けぬなら
それを愛そう
ありのままでいい
これが今のすべてだ

ただ生きるんだ

By三上ちさこ【咲かない花】
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:59:26 ID:2yvK8Qbt0
それでも生きていこう

by毒
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:17:40 ID:XPOGuu/O0
梅毒?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:26:03 ID:fpAWaaaMO
わかっちゃいるけどやめられない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:57:54 ID:cCyfKL4c0
>>76
あのスレか・・
フラッシュ化されたときは目が潤んだね
勇気付けられたよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:58:12 ID:KBuyEILt0
宮沢賢治の遺稿『眼にて言う』
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:59:24 ID:2yvK8Qbt0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:09:01 ID:1qskpyot0
自分さえも信じられない奴が孤独なんだ

by俺
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:53:45 ID:/R0yB5/u0
頑張って死ぬか、頑張って生きるか。

by映画「ショーシャンクの空に」
弧男はこの映画好きそうだけど俺だけかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:12:21 ID:1qskpyot0
>>83
俺も好きだよ
たまに軽そうな女がこの映画が好きとか言うのを見ると殴りたくなる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:16:18 ID:XPOGuu/O0
>>83いいよね、俺も見たよ
86@携帯厨 ◆baN7WUT2A. :2005/12/13(火) 22:38:26 ID:70zfgOEjO
>>83
俺も好き。家にある唯一の映画DVDだよ。
原作も好き。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:49:47 ID:qviEcnna0
>>1
鬼の目にもラスカル
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:29:44 ID:4Kz7zC+3O
STILL STANDING IN THE BOG
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:28:47 ID:IoQ0xTd40
>>87
お茶吹いただろうが!w

智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。

BY前の千円札の人
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:25:05 ID:fTAI5uIL0
言葉じゃないけど
ゴッホの一生とかに
すごく思い入れがある

うろ覚えだけど、司馬のエッセイで
「ゴッホは誰よりも激しく生きた
それを弟のテオだけが知っていた」
みたいなとこが好きだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:07:37 ID:PJpiCBwL0
人でも物でも、余計なものは俺を鈍らせる。
byスピード教教祖
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:13:28 ID:PJpiCBwL0
私だけが知っていればいいんだよ…。
私の最強をね。
by ヘクター・ドイル
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:54:06 ID:MTnFpa0EO
>>82
22:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 22:32:45 ID:TaD6l+vd0
自分さえも信じられない奴が孤独
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 04:01:54 ID:X14AmQ/K0
孤独は悪い物でなく、人を成長させる物。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 06:40:50 ID:2igFVE2DO
私には生きる値打ちはなかった。野良犬とかわらなかった。しかし、犬を責めてどうなる。私は起き上がってワインを浴びた。キャス、町でいちばんの美女は20歳で死んだ。
車のクラクションを鳴らすやつがいた。けたたましく、いつまでたっても止めようとしなかった。
私はワインボトルを置いて大声で叫んだ。「ばかやろう、静かにしねえとぶっ殺すぞ」
夜は次第に濃くなった。私にはできることが何もなかった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:38:44 ID:dQCNIlpH0
オカルトと呼ばれることもある『ユング心理学入門』(河合隼雄)
外向・内向のタイプ論の章を読んで
内向タイプでもいいんだと教えられて救われた、と思った(15歳の時)。
が、自分の属すると思われる「内向的直観型」は
「内向的直観型のひとも理解されがたく、
外界に適応しがたいひとである」と書いてあったり
芸術家、思想家、宗教家として成功する以外に無いみたいなことが
書いてある。
それじゃ芸術家、思想家、宗教家になれなかったらどうすればいいのと
未だに悩んで日々を過ごしている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:25:08 ID:dxXccBFdO
寂しさと寄り添い合えば寂しくない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:12:06 ID:XW84wNU/O
すっごい良スレだね・・
俺、少し救われたよ。
みんなありがとう。
いい言葉とか知らないからカキコ出来なくてごめん。
99大人になった名無しさん:2005/12/16(金) 01:14:22 ID:v5rdrmwi0
孤独に死す故に孤独
100孤独な薬剤師:2005/12/16(金) 01:18:34 ID:cK/T41jF0
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:49:20 ID:gFUMgvzP0
運命?
運命などに、おれの人生を左右されてたまるか。
おれは自分の長所によって成功し、
自分の短所によって滅亡するだろう。
すべて、おれの器量の範囲内だ。

 byラインハルト・フォン・ローエングラム
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:35:41 ID:SOQlwyFhO
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家を打ちつけても倒れることはない。   岩を土台としているからである。               マタイによる福音書   第七章 ニ十五節
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:26:10 ID:fcFAKWMX0
齋藤孝著「孤独のチカラ」を読んで孤独にたいする考えが変わった。
孤独は、ただ寂しい辛い物でなく、より奥深く人を成長させる物だと知った。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:21:41 ID:XW84wNU/O
ガンバル(TДT)オレガンバル
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:12:21 ID:HPz1CvyOO
夢なんかなくても生きていける、いや普通に生きるのがおれの夢だ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:56:30 ID:TVcMi1G70
ほんま芦原さんは孤男のヒーローやで
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:11:35 ID:TSv2pGTO0
気合を入れろ。ガッツでいけ。それだけだ・・・。Byパット・ライリー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:14:27 ID:bE0dw3EO0
生きることが最もへヴィだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:46:35 ID:KwK2Zb0e0
生きてりゃ犬にも明日は来る
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:02:18 ID:EtlXVYlh0
配られたカードで勝負するしかないのさ。
それがどんなカードであれ。

スヌーピー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:15:31 ID:H+2DnZF9O
工エェェ(´д`)ェェエ工


スヌーピーカッコヨスw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:19:27 ID:CqK7+TfYO
孤独でもいいよ、よく考えたら孤独な人間は俺だけじゃないし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:27:22 ID:7C9AkHd50
『ゴルゴ13』なんかは孤独男の心に残る著作だと思うんだが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:34:41 ID:CqK7+TfYO
高三にもなって仮面ライダー見てるから孤独なのかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:24:32 ID:hnAAOu7e0
 屁をしても、独り。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:33:59 ID:qV+72HIZ0
>>113
あれはバイブルでしょ。後もう少しで全巻そろうぜ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:52:44 ID:SJaNzLKV0
人生楽ばかり
くじけりゃ 誰かが 金くれる

     津山篤
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:03:51 ID:1H5SlgxE0
下を向いて足を交互に動かせば、いずれ目的地には着くものだ。
よし、何も恐くない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:35:38 ID:ACN4vvxR0
人間は過ちを繰り返す
愚かな生き物である
だが、馬鹿では無い
過ちの中から
何かを見出すと私は信じる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:48:53 ID:wDzqM44V0
自分自身に問題があると感じている人
親にあんまり愛されなかった人
岩月謙司の本をお勧めする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:23:38 ID:fdZz02YY0
それは挑むことだ。
過去とは全く質の異なるチャレンジに、果敢に挑むこと。
安全牌と無謀の境目の細い一線を見極め、臆せず境界線上を走り抜けること。


ガンガレはやぶさ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:57:05 ID:Sng1gAAf0
「知っているさ みんなただの寂しがりや」

浅井健一
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:53:20 ID:SH0a6YQX0
人生は全て次の二つから成り立っている。
したいけど、できない。 できるけど、したくない。

byゲーテ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:30:39 ID:LU6HiS590
帰り道の事を考えずに生き始めたとき、僕は何処までも行けると気づいた。

映画・ガタカ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:16:04 ID:jO50js9U0
昨日起こったことはすべて過去。

最近、数少ない友人から聞いた言葉。
126サヨクがナオンにモテる訳を教えてやるぞ!! :2005/12/17(土) 20:24:06 ID:vzFfZxvJ0
サヨクがナオンにモテる訳を教えてやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

サヨクがナオンにモテる訳を教えてやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:27:16 ID:z5Ureszw0
「コンビニ弁当なんて人間のエサだよ」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:09:32 ID:bMZgJRBm0
自分をうまく見せたり自分を強く見せたりどうして僕らはこんなに息苦しい生き方選ぶの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:48:56 ID:tFSwaffSO
手を汚さず奪うんだよ 傷つけず殴んだよ
それがうまく生きる秘訣で
人類は醜くても 人生は儚くても
愛し合える時を待つのかい?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:57:59 ID:x9qrqKNz0
「真っ直ぐだー!!何処までも真っ直ぐだー!!!!!」
某大学の某部の応援
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:16:10 ID:VR3sJYKk0
何だこの良スレは!?  
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:43:30 ID:8PEHlDFTO
俺は逆境だー。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:29:50 ID:JbatWhtH0
「屁をしても一人」


尾崎 放哉
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:54:58 ID:Z94mtiE/O
我々は現在だけを耐え忍べばよい。
過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:07:34 ID:kZaz7nP8O
ソーダヨネ(´TдT`)ソーダヨネ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:20:17 ID:78HPXPZFO
昨日は事実
今日は存在
明日は希望

じゃがたらっていうバンドの『つながった世界』という歌の歌詞です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:45:30 ID:m0TCHkxn0
人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。
byベーコン
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:51:33 ID:dPLOnGxL0
今日がどんなにひどい一日でも落ち込む必要はない。
きっと明日よりはマシだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:18:32 ID:P2QXTCxG0
未来が過去に勝つのは、未来が過去を呑み込むからである。
過去のうちの何かを呑み込みえないままで残すとなれば、
それは未来の敗北である。

オルテガ『大衆の反逆』より
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:18:33 ID:mpkXn4R00
「ここの砂はみな水晶でできている。
 中で小さな炎が燃えている・・・」

        by ジョバンニ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:21:19 ID:pn94x1z90
今までだって何とかなってきたぢゃないですか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:32:17 ID:I2mclV/q0
>>139
なんか(・∀・)イイねえ!!
自分なんか呑み込みえないものばかりだ・・・
オルテガは世界の名著のやつ持ってるんだけど、読んでなかったから読んでみよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:06:52 ID:9JLXvND+O
「愛って減っちゃうんだよ
誰も言わないけど」
by大槻ケンヂ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:24:52 ID:OsrX5FUIO
負けない強さよりも負けて立ち上がる強さの方が尊いことがある

鳴海清隆
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:32:38 ID:OsrX5FUIO
やべ、スレタイ見て反射的にカキコしてから、このスレを1から読んでみた


(´;ω;`)ブワッ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:09:07 ID:oh24U5YcO
42:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 16:19:16 ID:ivtM8O5kO
最大の名誉は決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである。             孔子
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:27:52 ID:SA0a/TqG0
「わたしはおとなにはならなかった。
 ただ、みっともなく年をとっただけだ」
          R・A・ラファティ

俺なんかそうなんだけど、いつか大人になるんだと思って
たらもう三十路。周りの友人はみんなちゃんと大人に
なってる気がするんだが、自分は子供のままだなーって。
そんな人、結構多いんじゃないかな。俺だけなのかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:28:39 ID:ViralrFJ0
生きること それは日々を告白していくことだろう

尾崎豊
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:51:32 ID:Kpb3x1ZNO
自分を虫けらだと思ってそこから這い上がろうとする奴は虫けらではない。
それは人間だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:00:58 ID:s4ufKpmlO
147
すごくわかる。みえない不安。落ち着きたい自分、落ち着きたくない自分。そんな狭間で戦ってる。たまーにわけわかんない淋しさに襲われる。それが今日
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 07:14:59 ID:D9D2IGbE0
>>150
漏れも今日それで寝付けなかったが今わかったよ、大丈夫だと。
年齢だとか、周りだとか、全ては誰かの作り出した根拠のない基準なのだと。
自分のペースで走らないとゴールまでもたないよん。

では行って来る。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 07:44:56 ID:UdclbejxO
役立たずと罵られて最低と人に言われて
要領良く演技できず愛想笑いも作れない
死んじまえと罵られてこのバカと人に言われて
うまい具合に世の中とやっていく事もできない
すべては僕のようなロクデナシの為にこの星はグルグルと回る
劣等生で十分だ。はみ出し者でかまわない。
お前なんかどっちにしろいてもいなくてもおんなじ
そんな事言う世界なら僕はケリをいれてやるよ
痛みは初めのうちだけ慣れてしまえば大丈夫
そんなこと言えるあなたはヒットラーにもなれるだろ
すべては僕のようなロクデナシの為にこの星はグルグルと回る
劣等生で十分だ。はみ出し者でかまわない。

誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない
自分を変える事はない、ありのままでいいじゃないか
すべては僕のようなロクデナシの為にこの星はグルグルと回る
劣等生で十分だ。はみ出し者でかまわない。

ブルーハーツ/ロクデナシ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 07:48:16 ID:UdclbejxO
自分を殺す事はない。でした
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:34:50 ID:1OrOm9is0
人の足を止めるのは ”絶望”ではなく”諦観(あきらめ)”、人の足を進めるのは”希望”ではなく”意志”

by『ARMS』
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:41:45 ID:4VA2Hhlv0
自分の経験は、どれほど小さくても、百万の他人がした経験よりも価値ある財産である

by レッシング
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:21:38 ID:pxgV4EY30
俺の理想は、持ち物はすべてバックパックの中に入るだけにして、
風のように自由に好きなところに移動して暮らす事だ。
それに入りきれないものは、このファルトボートのように
「折りたたみ式」にして携帯自由であるべきだ。
家も机も女も、みんな小さく折りたたんで、邪魔になったら惜しげもなく
ポイと捨てなければいけない。
男は常に身一つで生きるべきである。


野田知祐
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:47:55 ID:NLc/xvDU0
自分の身の上話をひけらかして免罪符を得たつもりか!!

158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:11:44 ID:2rBYpP7u0
簡単に女、男を落とす超意外な方法があります!かなり意外です!
知っておくと一生役に立ちます。
落とすのも、ヨリを戻すのも、彼女をキュンッとさせるのも
彼氏をドキンッとさせるのも楽勝。成功率9.6割以上の
セリフでもないプレゼントでもない金でもないルックスでもない方法!
クリスマスまで間に合うし、彼氏、彼女がいても超ときめかせることが出来ます
知りたい人はすぐメールください!今から10時間くらいしか受けつけません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:31:16 ID:xDligZEY0
オカン、俺はオカンの息子に生まれた事を誇りに思うとるよ
        リリーフランキー「東京タワー」
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:39:57 ID:VyvvLPHF0
カクゴールは氷の王者の象徴として 常に 氷一文字の旗を背負っていた 現代日本でも 夏の巷に見られるかき氷屋の旗は これに由来する

民明書房刊
『かき氷屋三代記−我永遠に氷をアイス−』より
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:52:42 ID:VhqeNr2M0
ずれた間の悪さもそれもきみのタイミング 変に合わせすぎてもたぶんつらいだけさ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:04:34 ID:IH8GuGkq0
(前略)志の薄弱な市井の遊冶郎のみが婦人におぼれるかといえば、そうではない。英雄豪傑のほうがかえって溺れる

       司馬遼太郎「峠」より河井継之助の台詞
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:13:44 ID:2Rl+Ic1H0
人間ひとりじゃ生きられないなんてよく言うけど、
けっこう生きてけるもんなのよねえ。
人の中で一人ぼっちだって感じるより、
一人っきりで孤独を感じるほうがまし

「カウボーイビバップ」より
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:05:45 ID:NF468f7YO
ブリジット(ry
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:13:36 ID:1AVQGa270
名言ってさ、結構かぶったりするじゃない
似たような事言ってたりするやつ
そういうのの最初ってのは一体誰なんだろうって
思ったりしない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:23:09 ID:uZTcNMtu0
↑名言
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 03:01:59 ID:bos1oagpO
雨なのにそんな曇った顔すんな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:48:14 ID:riLuSUxX0
>>165
受け売りでなければ、全部最初だよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:49:52 ID:bnfyJp7U0
みな行き着くところは同じ考えなのか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:25:52 ID:c5Um+Yap0
意志あるところに道は拓ける

親父
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:27:03 ID:c5Um+Yap0
逆境は真実ヘの第一歩。
バイロン作「ドン=ジュアン」より
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:06:31 ID:OhCtIKsx0
たまには全力で後ろ向きに考えるのもいいんじゃない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:32:08 ID:vdXh1+G6O
ブラックビスケッツ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:40:16 ID:llZDzZ0vO
60億人の名言〜携帯版〜
http://tcnweb.ne.jp/~edgar-keitai/
通勤中見てる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:44:13 ID:tRmS9CdRO
みんな俺が死んだら線香の一本もあげてくれよなぁ(ゲッターロボより永井豪とダイナミックプロ)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:03:03 ID:6vObcgt70
「他の誰も、世界の誰一人として、私を要らないと言っても、私は私のために必要なのだ」

リブロ・ゼロネーム
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:07:56 ID:8sKZYP6j0
ふれあい、協調性、思いやり、優しさ
などというのは主義主張のない俗な人間の言う戯言だ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:08:01 ID:5GMi15vJ0
ここにいるオレは、落ちるとこまで落ちた。でもこれも悪い気分じゃない。
ここから行く方向は、たった一つしかないのだから。ジョージ ソロス
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:09:16 ID:5GMi15vJ0
良心の呵責など見苦しい。ニーチェ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:14:14 ID:4oTExteW0
人生にリセットボタンは無いが
電源ボタンはあるんだ。
めんどくさくなったら押してみるのも一興だな。

2ch
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:38:04 ID:vtw0d7HvO
世界中の誰もが自分を称賛しても、私は一人静かに満足して座っている。
世界中の誰もが私を見捨てても、私は一人静かに座っている。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:46:09 ID:fceeIptP0
私は3つの宝を手にして死ぬ。そのために生きている。

−人をいつくしむ心。−

−何ももたぬ暮らし。−

−人の先に立たぬ生。−
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:37:53 ID:hBjuy3TsO
盲目だが不自由じゃない。盲目でいいんだ、魂が見えるから。
byレイ・チャールズ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:48:18 ID:fx/a6znf0
生ける者 ついには死ぬるものなれば
この世なる間は楽しくをあらな
  by大伴旅人 万葉集より
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:33:42 ID:jY0fkyLQO
孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の 象のように イノセンス
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:16:43 ID:HN2N+ics0
幸福の秘訣のひとつは自分自身の不機嫌にたいして無関心でいることだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:56:31 ID:q8CKRrpB0
孤男板って意外といいかも。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1133367317/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:57:17 ID:q8CKRrpB0
あ。。。誤爆った。
てへ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:21:07 ID:cT/iSkvT0
>185

孤独に歩め…悪をなさず 求めるところは少なく…林の中の象のように
【出典】仏陀『ブッダの感興のことば』第十四章「憎しみ」
【発言者】荒巻大輔、バトー
【意味】人生。孤独・別れ。
【備考】直前に、良き伴侶を得られない場合は孤独を貫け、というよう
な一節あり。劇中はこの言葉の前に自分は幸福だと思うか?という問い
かけがある。必ずしも孤独が不幸ということではない。

イノセンス関連情報まとめ-引用
ttp://freett.com/iu/innocence/quote.html#KODOKU
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:01:52 ID:k0rcnvZAO
このスレだきゃホンットイイわ。いやマジで。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:04:25 ID:k0rcnvZAO
ちなみにこれ
本でも出たらオレ買うよきっと。
って誉め過ぎかなw?
192@携帯厨 ◆baN7WUT2A. :2005/12/22(木) 08:02:11 ID:EJW20BBCO
いくらお前がズタズタにしたくても押さえ付けたとしても
俺をコントロールすることはできない
連れ出すこともできない
救うこともできない
なぜなら俺は強くなったから
TRUST COMPANY / STRONGER
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:51:24 ID:L28YVp2K0
一人前の仕事が出来てると思えれば、人から何を言われても平気

194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:53:33 ID:6++b5z2z0
こういうの考えて
他人より自分は高級な人間だと思いたいのかい?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:13:14 ID:GIcOYQd20
たとえ一生勝てなくても歩き続ければ一生負けない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:16:28 ID:GIcOYQd20
所詮運命は後付けの言葉でしかない
決めるのは君自身でその決断は運命ではなく意志だ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:26:04 ID:UWIX5k3D0
>>194
いや、高尚な人間だと思いたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:40:25 ID:Rzz/+q4q0
死ぬ事は怖くない、葬式が怖いんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:02:50 ID:5GqMboiY0
こんな僕でも やれることがある
頑張って ダメで 悩んで
汗流して できなくって
バカなやつだって 笑われたって
涙こらえて

   何もないけど
   いつでも 野に咲く花のように
   君が優しかったから 僕は
   元気でいるから

むくわれないことが 多いだろうけど
願いをこめて


玉置浩二「Mr.Lonely」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:24:03 ID:9LLmpoK50

孤独な男性@2ch看板置場
http://kintubo.kakiko.com/alone/

完成したら掲示板へ
http://alone2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up.cgi

看板投票所
http://vote2.ziyu.net/html/alone.html

201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:26:41 ID:O6kkIDcT0
「歓声と罵声をありがとう」
ジム・アボット(アメリカ) 右腕を失いながらもメジャーリーガーになった
              彼が引退の際、ファンに残したメッセージ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:31:53 ID:O6kkIDcT0
「釣れたんじゃない、釣ったんだ」
全日本ルアーフィッシングチャンピオン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:43:28 ID:NIyxwQ9f0
>>194
俺は孤高なんだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:49:53 ID:O6kkIDcT0
「パンさえあれば、ほとんどの悲しみには耐えられる」
セルバンテス (スペイン・作家)

「幸福な家庭は、すべてお互いに似かよっているが、不幸な家庭はそれぞれ
の仕方で不幸である。」
トルストイ (ロシア・作家)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:09:55 ID:5/Q8S1yxO
俺は俺を肯定する
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:19:38 ID:GMN363eA0
「ま、別に一人だって死ぬわけじゃないしな」(オレ)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:19:38 ID:iym7a80g0
孤独な時 涙流せたら 少しは楽になるのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:29:54 ID:9sSb7SKI0
堪え難きを堪え
忍び難きを忍び
以て万世の為に太平を開かんと欲す

昭和天皇
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:30:31 ID:lfzwyN7H0
男なら、危険をかえりみず、死ぬと分かっていても戦わなくてはならない時がある。
負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある。
                                    ― キャプテン・ハーロック  ―
210Mr.名無しさん:2005/12/22(木) 23:32:12 ID:MZwIQqNK0
この悲しみは いつかきっと 優しさになる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:35:46 ID:t4ylX/WOO
男はあまりに早く人生を知りすぎ、女はあまりに遅く知りすぎる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:39:15 ID:UYaX/4m20
>>197


大学生とかさ、意外と年齢層低いんだよこの板は。
213Mr.名無しさん:2005/12/22(木) 23:40:11 ID:MZwIQqNK0
>>185
像、な
俺も好きだ。座右の銘と呼びたいくらいだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:47:17 ID:SXA5ubaJ0
あなたの人生でもっとも輝かしい時は、
いわゆる成功の日々ではなく、
むしろ、絶望や失意や苦しみの中から、
人生に挑戦しようとする『確かな想い』が
あなたの胸の中に湧き上がる日々である。

フローベール
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:20:55 ID:/yTRY4zG0
死にたい時が死に時
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 05:28:44 ID:3GykXNohO
生きていくことは
×(掛け)ていくこと。
       19
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:06:25 ID:UVldNhz00
だが君が0なら意味がない
218ナナチャン@最中いっぱい:2005/12/23(金) 06:25:26 ID:EX0zHhTr0
涙で濡れたパンの味を知らない人間に、私は友人ということはない。

ゲーテ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:04:01 ID:0k2pxwGd0
眠〜れな〜い夜と〜雨の日には〜
わす〜れか〜けてた〜愛が蘇る〜♪

小田和正
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:07:44 ID:PexlQbMG0
時は雲を衝くような波を立て襲うよ
消されて夜道を這う声たちに応えて
忘れはしない キミのことは
かなわぬ道に なお一人立ち
撃たれた鳥のような 優雅さで雨に耐え
癒えない地上の血に洗われて眠る
星よ壮絶に 物語れ この夜を
忘れはしない キミのことは
凍えて夜を ただひとり生き
消えない声よ今 蘇れ力へと
Hai Yai Forces Hai Yai Forces

聞けよ 風さえ泣き そびえ立つ影の塔
撃たれて夜道を這うキミに灯をともせよ
忘れはしない キミの事は
かなわぬ道に なお一人立ち
行けよ饒舌の 影よ来て導け
Hai Yai Forces Hai Yai Forces


平沢進 『Forces』
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:29:53 ID:PXJBizdP0
そこいらの連中みたいにブスブスと燻りながら不完全燃焼しているんじゃない
ほんの瞬間にせよ眩しいほど真っ赤に燃え上がるんだ

そして
後には真っ白な灰だけが残る・・・・
燃えカスなんか残りやしない・・・・
真っ白な灰だけだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:31:19 ID:GA7acupy0
はじめぼくはひとりだった 
線路端にもたれ大きな月を見ていた
話しかけるのもぼくならば
それに答えるのもぼくだった
目の前を貨物列車が走りすぎて行った

 〜 中略 〜

月はいくつもいくつものぼり
それを見てはいくつもいくつもため息ばかりついていた
生まれて初めて覚えたことは
たったひとりでいることの幸福感
その頃 おやじもおふくろもとっくにあきらめていた

一度だってさびしいと思ったことはなかった
生きていることは愛なんかよりずっと素敵なことだった
話しかけるのもぼくならば
それに答えるのもぼくだった
目の前を貨物列車が走りすぎて行った

ある日ぼくは素敵な
ある日ぼくは素敵な言葉をみつけた

そしてはじめて
さびしさを知った


友部正人 「はじめぼくはひとりだった」
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:56:57 ID:b1Hl6w+s0
「未来は真っ暗。お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。
真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。
そんなかにすっげー誰も見たことがない、
どんなに勉強したってわかりっこない素晴らしいものが隠れてるかもしんない。
真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。」

甲本ヒロト CBCドキュメント番組でのインタビュー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:58:28 ID:CoFL19sn0
「諦めるな!!
 信じ続けろ!!!」

アテネオリンピックで銅メダルに終わったブラジルのマラソン選手、デリマの言葉
かれは、あんなアクシデントにもかかわらず最後まで自分を信じ続け、戦い続けた

陸上競技場に走りこんできた彼からは競技を妨害された事への憤怒も、金メダルを諦めさせられた悲しみも感じられなかった

ただただ、自分を信じ続け戦い抜いた満足感いっぱいな笑顔だけだった

デリマ、、、彼こそ真の金メダリストだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:04:10 ID:JIbK5wuL0
例え私がこの世界から 消え去ろうとも 遥か彼方
新たな命が 芽吹くだろう
そして魂は 廻っていく
その背に輝く翼広げ 新しい明日へ羽ばたいて行こう
私の為だけに 作られた世界
たった一人で 永遠刻む

「永遠」……。いい言葉だ。
226:2005/12/23(金) 18:37:03 ID:b6FxV2yg0
生き抜く事は・・・動物の宿鳴
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:43:12 ID:2NuJHx/l0
我々は微力ではあるが無力ではない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:07:36 ID:CY/p2vRg0
いいじゃないか…!三流で…!
熱い三流なら上等よ…!
まるで構わない…構わない話だ…
だから…恐れるなっ…!
繰り返す…!失敗を恐れるな…!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:00:43 ID:PYBqxmkcO
落ちこぼれだって必死に努力すればエリートを越えることがあるかもよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:10:51 ID:ZBafFYUw0
あなたが欲しい物を得られないということは時として
素晴らしい幸運の巡り合わせであることを忘れないように

231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:22:19 ID:puBeRtvN0
最後にひとつ。もう俺は友人はおろか神をも信じない。
                (中学校の友人が卒業の時に書いた作文より)

いじめにあってた友人の書き記した言葉です。まさに今自分の気持ちを代弁して
くれてます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:58:27 ID:2unIib6I0
愛は弱者のいい訳だ 俺は暴力が怖くて眠れねぇ
いつか死ぬ いつか絶対死ぬ
いつか死ぬ いつか絶対死ぬ
死んだ後も名を残すなんて 欲のかきすぎだ

真心ブラザーズ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:13:19 ID:68hjJXZsO
破壊なくして創造なし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:15:12 ID:imNlWlvl0
名言集は永遠に未完である
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:27:58 ID:w02LfdFAO
明日生きるために今日死ね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:30:23 ID:AQ/46Cvi0
一期  石原吉郎

一期にして
ついに会わず
膝を置き
手を置き
目礼して ついに
会わざるもの
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:43:30 ID:1ErOHCp3O
悲しい思い出を
肩に隠して
お前は歩き出す
独りきりの 人生を
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:46:56 ID:bdz8r/jYO
頑張れって・・・言ってみなきゃわかんないだろ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:54:08 ID:hwVVA1+t0
授業中に私語をしてたとき

先生「お前ら何してんだ?」
オレ「何もしてません」
先生「何してんだ!!」
オレ「何もしてません」
先生「息してるだろうがぁぁぁぁあああ!!!」(机をでかいコンパスで叩きながら)

生徒爆笑

先生「笑うなぁぁぁぁああああ!11」
生徒爆笑


その先生はそれからまもなくして病死した。
今考えるとなんかこの言葉、意味深
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:18:41 ID:kC/H70JR0
「人間だけではない。国もそうだ。恐ろしく豊かな、労せずして肥っていく国が現われる。
<中略>
愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。一方、
一生に一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。要するに、
土地や金や支配力を得る者は、ますますそれを得、支配される者は
ますます支配されるだけになる。


『愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。一方、
一生に一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える』

ヒトラーの予言…らしい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:51:47 ID:MxQZv1St0
涙が出るまで
太陽を見続けたら
もう何を見ても
涙なんか流れない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:00:36 ID:4Ekc8Epq0
おもしろきこともなき世をおもしろく
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:13:44 ID:Hu/Ut6Q70
彼は自分の生命、この部厚い無用な贈り物を面倒に思うことをやめているわけではなかった。
そして彼はどうしていいか、どこへ持っていっていいかわからずに胸にかかえて運んでいたのだ。
「僕は生まれたことを後悔するために、自分の時間を使っている」

   サルトルの何かの作品
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:17:12 ID:QkooMYRkO
憂きことのなほこの上に積もれかし限りある身の力試さん              山中鹿介                
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:00:40 ID:2HbhCXLe0
・・・・・・、やっと今>>1からすべて読み終えた。
何故この言葉がないのか疑問だし、重複じゃないから俺が書いちゃう!

「努力した者が全て報われるとは限らん
しかし!
成功した者は皆すべからく努力しておる!!」

鴨川会長
42巻ね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:18:54 ID:59JNAhl2O
荒野の狼
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:20:19 ID:lalmwiz40
もし夢に敗れ辛い時にはマックでタダの笑顔買えばいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:26:23 ID:/6N63Fyq0
「ええか、へこたれるなよ!なんぼでもチャレンジできるんやからな、へこたれたらあかんど」

仰木彬 今年のキャンプにて
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:47:14 ID:drrod1RK0
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(2ちゃんねるを使うのは)難しいものがあるでしょうね

ひろゆき
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:41:19 ID:Ev9vJNLsO
ねぇ、皆は強いって何だかわかる?

腕力があるから強い?
知識があるから強い?
集団になって群れることができるから強い?
どれも半分は正確だよね。

でも、それだけじゃなくて一番必要なのは生き抜く力なんだよ。
運命を受け入れて生き抜く力。
それを持ってる人が一番強いよ。

それでね、それは皆持ってるものなんだよ。
前向きに生きれない人はその力が眠ってるだけ。
だからさ、自分の中に眠ってる力を信じてあげて。
きっと、強く生きれると思うよ。

がんばる必要なんてないよ。
皆がんばってるんだもの、十分。
必要なのは自分が持っている力を信じてあげること。
それが、自信だよ。

実をいうと、私もそんなに自分を信じられないのだけどね。
最初はそれでいいと思うよ。
少しづつやればいいじゃない。

元気にいこうよ。


以上、他板より。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:52:22 ID:EFzShBZ+0
どうして自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、
いいじゃないですか。

アルバート・アインシュタイン
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:10:43 ID:a7tpecA30
世界中にさだめられた どんな記念日なんかより
あなたが生きている今日は どんなにすばらしいだろう
世界中に建てられてる どんな記念碑なんかより
あなたが生きている今日は どんなに意味があるだろう

TRAIN-TRAIN より (THE BLUE HEARTS 作詞 真島昌利)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:44:11 ID:PIOm+cbkO
我々は決して降伏もしなければ敗北もしな。い
益々自身を固めて空中でも戦いぬくのだ。
どんなに犠牲が大きかろうと我々はこの国を守りぬくのだ。
海岸で上陸地点で戦線で市街地で山岳地で、
あらゆる所で戦いぬくのだ。
我々は決して降伏しない。そして、たとえ…
『私は一瞬たりともそんな事を信じないのだが』
この全英国本土あるいは大部分が敵の手に落ち、
国民が飢えに苦しむような事があっても
我々は海外の我が大英帝国の領土において、
我が英国艦隊に護衛されつつ戦闘を続けるだろう。
そしてついには神の御心にかなった日に
海の彼方の新世界(アメリカ)がその全軍事力と全軍隊を投じて、
この旧世界を救い出し解放するためにやって来るだろう。

ウィンストン・チャーチル

1940年6月4日ダンケルクの死闘を終えた日に行なわれた演説。
この熱烈な演説がアメリカを動かし、ついに参戦に踏み切らせた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 04:11:54 ID:PIOm+cbkO
↑253ゴメンぬけてた

我々は決して降伏もしなければ敗北もしない
最後の最後まで戦いぬくつもりだ
我々はフランスで戦うし海上でも戦う
益々自身を固めて空中でも戦いぬくのだ
どんなに犠牲が大きかろうと我々はこの国を守りぬくのだ
海岸で、上陸地点で、戦線で、市街地で、山岳地で
あらゆる所で戦いぬくのだ
我々は決して降伏しない そして、たとえ…
『私は一瞬たりともそんな事を信じないのだが』
この全英本土あるいは大部分が敵の手に落ち
国民が飢えに苦しむような事があっても、我々は海外の我が大英帝国の領土において
我が英国艦隊に護衛されつつ戦闘を続けるだろう
そして、ついには神の御心にかなった日に
海の彼方の新世界(アメリカ)がその全軍事力と全軍隊を投じて
この旧世界を救い出し解放するためにやって来るだろう

ウィンストン・チャーチル

1940年6月4日ダンケルクの死闘を終えた日に行なわれた演説
この熱烈な演説がアメリカを動かしついに参戦に踏み切らせた
255sage:2005/12/26(月) 05:50:41 ID:PIOm+cbkO
254 自身を→自信を
ハア アホダオレ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:03:52 ID:doUYlKJc0
「雑草などという草はない」

           by昭和天皇
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:40:37 ID:URolAViwO
大人はウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです・・・
by荒木飛呂彦
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:14:24 ID:RkX1O6K3O
「勇気」

どんなに恐ろしくとも、ここは臆しちゃいけない……!
このチャンスを見送ったら、オレたちに生き残りはない。
行こう……。
臆さない……。
ただ……、いくだけ……!

カイジ2巻 第12話より
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:25:19 ID:Ehj00GyS0
いいんだよ。

by 水谷修
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:36:39 ID:e20DR6o40
「何だったかな」ラスコーリニコフは歩きながら、ふと考えた。
「何かで読んだことがあった。ある死刑囚が、死の一時間前に、どこか高い絶壁の上で、
しかも二本の足を置くのがやっとのような狭い場所で、
生きなければならないとしたらどうだろう、と語ったか考えたかしたかという話だ、
─まわりは深淵、大洋、永遠の闇、永遠の孤独、そして永遠の嵐、
─そしてその猫の額ほどの土地に立ったまま、生涯を送る、
いや千年も万年も、永遠に立ち続けていなければならないとしたら、
─それでも今死ぬよりは、そうして生きているほうがましだ!
生きていられさえすれば、生きたい、生きていたい!
どんな生き方でもいい、─生きてさえいられたら! 
・・・なんという真実だろう! これこそ、確かに真実の叫びだ!
人間なんて卑劣なものさ!
その男をそのために卑劣漢呼ばわりするやつだって、やっぱり卑劣漢なのだ」
ドストエフスキー『罪と罰』より
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:54:02 ID:UKD5/PXk0
「われわれのすべての本能がそうであるように、
孤独になろうとする本能にもそれなりの目的があります。

『あわれなるかな孤独なる者よ』とあなたは私に叫びます。
しかし私は、自分に誠実であるために、また、自分の心の平安を保つために、
そして、自分の考えをより深めるために孤独を大切にしています。
孤独でいる時にのみ、われわれは、本当の自分を、そして自分が
心から欲しているものを知るのです。……

孤独の悪影響ばかり見て、悪影響と引き換えに
孤独がもたらす利点を見ようとしないのが人々の年来の傾向です。
悪影響の裏には貴重な代償があるのです。

孤独で生活する人は、自分の時間を、自分の財産を、
君主のごとく思うままに使えます。
いつまでも仕事に没頭でき邪魔が入りません。
見栄を張る必要もなく、質素に、心のままに、ゆったりと暮らせます。

私の知人……(が住んでいる)小屋の壁には、
ド・セナンクールの書物から引用した次のような文句が
木炭の破片で書いてありました。
『世の中にある者は、己が時代を生きる。孤独にある者は、あらゆる時代を生きる。』」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:55:41 ID:UKD5/PXk0
「孤独というのは、時に自ら望んでそうなることもありますが、
それよりもほとんどの場合やむを得ざる事情によってそうなってしまうものでしょう。
自分が……周囲(の考え)とまったく合わない場合、
その孤立感はとても絶えがたいものです。
そこで人はこの孤立感から逃れるために一人になろうとするのです。……

彼らは(あなたが)隠していることを察知し、
あなたの考えは自分たちにはまったくちんぷんかんぷんであることを知ります。
すると、彼らはあなたの前にいると不安な気持ちになり、
あなたをおそれさえします。

……もしあなたに、人の歓心を買う特別な才能がなければ、
あなたに不安感を抱いている人たちと永くはうまく付き合っていけないでしょう。
どんなに巧みに注意深く振る舞ってもあなたは自分の考えを隠せないでしょう。
彼らには、あなたの考えが馬鹿げたわけのわからないことにしか思えないからです。

そんな時には、うまいころあいをみはからって、
……孤独へ逃げ込むしか安全な道はありません。
一人になれば、あなたが……他人をいらいらさせることはないし、
あなたも気をもむ必要がないわけです」


P.G.ハマトン(渡部昇一・下谷和幸 訳)『知的生活』(1979年、講談社)
連投すまん。しかしこの著作については、文脈を無視できなかった。
結果的に連投&長文になってしまったことをわびる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:33:33 ID:it/V3ur60
>>260-262
心配スンナ。俺は全部読んだぞ。ドストエフスキー格好いいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:05:35 ID:64iK1rXF0
経験したことや考えたことのあることがほぼ完全に文章で表現されてるな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:11:05 ID:PrCmuxbT0
リッチマンになりたければ、孤独に耐えよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:05:41 ID:klxbr1O20
人は大人になるたび弱くなるよね
ふっと自信を失くして迷ってしまう
だから友達以上の愛を探すの
今夜私がそれになれればいいのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:52:17 ID:sRk4ZmeF0
>>262
難しくて頭おかしくなりそうだが読んでみるよ
がんばって読んでみる
268孤独な薬剤師:2005/12/27(火) 21:15:35 ID:gzQ6SODn0
なかなかいい文書だよ・・・孤独・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:43:53 ID:6ABn0mNrO
例え暗闇の中でも諦めるなよ 全ての物に終りは訪れる この11月の雨でさえも


Gunsn’Roses「November Rain」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:56:16 ID:XMfHA7xnO
通りすがりのものです。このスレ読んで気付きました。俺、アフォみたいにイロイロなものを持ちすぎてた。守ってた。でも今捨てる決心がついた。みなさんありがとう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:27:29 ID:mW6glO7wO
ガンズカッコイい!!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:41:48 ID:Z4kj+X+j0
ウディ・アレン

「年をとると喜びを感じるようになるとかある種の知恵がそなわるとか言うが、それは全くのでたらめだ
 私は何の知恵も、見識も、円熟も得なかった。今でも全く同じ間違いを繰り返すだろう」

「喜びを見つけるだとか、黄金期に知恵を得るだとか…
 みんなが言うようなすべてのクソみたいなことは、くだらない
 僕は知恵も、洞察力も、何も得ていない。僕は今日も、これまでと同じような間違いを犯すだろう」

「誕生日を祝うのはあまり好きではない。お祝い事はあまり好きじゃないんだ
 お祝い事にはいつも気が滅入る。人々が…小さなイベントを作ろうとしたり
 人生の意味を見い出そうとしたり、何かを象徴したり、儀式にしたりするのは、悲しいことだと思う」
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:09:54 ID:WEHFC4Wg0
「いい時計してるんだな」

「時計が大事なんじゃない、そこにこめた思いが大切なんだ」

北方謙三の小説にて
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:13:28 ID:C0kmpjyE0
もう一度、風が吹いてくるのを忘れるな!
遅かれ早かれまたチャンスはやってくるんだ!

Don't forget your second wind
Sooner or later you'll get your second wind

BILLY JOEL 「YOU'RE ONLY HUMAN」より
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:38:30 ID:WW5993a50
ガッツで乗り切れ  by江戸アケミ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:52:43 ID:LPgnh5s/0
信じることしかできないくせして勝手に諦めるんじゃねえよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:18:37 ID:6IpQ2Q3A0
葬式無用、戒名不要。
やっぱ白洲次郎はかっこいいやね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:27:47 ID:IW/iDT6r0
嫁の骨董がなんかすごいロクでもなくて幻滅した
口だけかよと
まあ好みだろうが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:40:08 ID:lnBioi4f0
>>262

すごい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:53:19 ID:uv8pUL/xO
人は生まれつき孤独なのです
アルベルト・アインシュタイン
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:33:56 ID:of42ZcqN0
>>269
久々ガンズ聞いてみるよ。寒い日の雨って本当にきついよな。

裏切られたくなければ誰も信じなければいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:43:20 ID:R6Puo1Dl0
クイーン
show must go on
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:24:11 ID:7Jcm4Qv1O
命は人の為にある
水谷修
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:25:10 ID:6WgZ3cXJ0
>>283
超あたりまえだな

あほやん!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:25:22 ID:ScA7UXCo0
クイーンなら Somebady to love の方が弧男っぽいな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:39:14 ID:7Jcm4Qv1O
鳥の血に哀しめど魚の血に哀しまず 声あるものは幸いなり
斉藤緑雨
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:45:01 ID:6WgZ3cXJ0
おもしろいやん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:46:53 ID:3EsKOqGo0
忘れようと心に決めた人が

 実は一生忘れられない人なんだ

         by 高倉 健

言葉より語るもの。SPEAK LARK。

当時の煙草のCMより。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:52:23 ID:6WgZ3cXJ0
>>288
アイタタタタ

なにすんねん!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:05:01 ID:mqw0DStV0
それでも、生きていかざるをえない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:38:00 ID:sY6oMqtJO
精神的に向上心の無いものは馬鹿だ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:26:11 ID:SqoCs7D0O
>>288
かっこいいな!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 05:17:30 ID:hVVt2wzkO
命は闇の中の瞬く光だ!

宮崎駿 
『風の谷のナウシカ』
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 06:00:22 ID:V2uUOKnR0
「他人は地獄」

サルトル
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:24:53 ID:Nwkw+6IW0
さて、このへんでみんな大好き太宰先生の言葉。

「拝復。気取った苦悩ですね。僕は、あまり同情してはいないんですよ。
十指の指差すところ、十目の見るところの、いかなる弁明も成立しない醜
態を、君はまだ避けているようですね。真の思想は、叡智よりも勇気を必
要とするものです。」


生まれてごめんね、太宰先生。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:48:59 ID:miJYE+kZ0
自然破壊だ何だと言っても 地球の"実"の部分は超巨大でぶ厚いマントルです

その超巨大なマントルの上のほんのほ〜んの薄皮の上にぞろぞろと暮らしているのが私たち人間さん達です

散々自然を破壊して戦争だ平和だ勝手に人間が絶滅したとしても薄皮の部分の出来事です。

ほんの1ミリの出来事です

人がいなくなろうが何がいなくなろうが地球は相変わらず元気に50億年も生きていくことでしょう

言ってる事は当たり前の事だけど たまにデカイ声で誰かが言ってもいいだろう

心配ばっかすんな 人間ってそうじゃないだろう   「エアマスター」
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:09:09 ID:Conc58pU0
エアマスターはなにげに名言あるよ
あるよ

字でかいけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:25:00 ID:QouJUdSc0
クライマックスになってからつまんないけどな

初期のダラダラな時の方が名言あった気がする
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:26:32 ID:UArurZRo0
「平等とか正義とかいったものは、誰かに与えられるものではない。
もし、きみたちが人間なら、自分で奪い取るべきである。
それがとれないというのなら、きみたちはこれを手にするに値しない人間なのだ」

マルコムX
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:28:57 ID:DzmO5SP1O
大切なのは意志と勇気。それだけでね、
大抵のことは上手くいくのよ

by姉さん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:30:39 ID:HJj7I+yU0
>>300
ウホッ いい姉貴。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:30:58 ID:2cS99Ac70
正義は究極のエゴ

by 俺
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:45:43 ID:yQJMzXLUO
>>288
心に染みるなぁ…
正に今の俺だ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:32:40 ID:UArurZRo0
私には夢がある。
いつの日にか、ジョージアの赤土の丘の上で、
かつて奴隷であった者たちの子孫と、かつて奴隷主であった者たちの子孫が、
兄弟として同じテーブルに向かい腰掛ける時がくるという夢が。

私には夢がある。
いつの日にか、私の4人の幼い子供たちが肌の色によってではなく、
人となりそのものによって評価される国に住む時が来るという夢が。
私の父が死んだ土地で、メイフラワーの清教徒達が誇りとした土地で、
すべての山々から自由の鐘を鳴らそうではないか。
もしアメリカが偉大な国であるのなら、これは実現されなければならない。
ニューハンプシャーの豊穣な丘の上から、自由の鐘を鳴らそうではないか。
ニューヨークの稜々たる山々から、自由の鐘を鐘を鳴らそうではないか。
ペンシルベニアのアルゲニー高原から、自由の鐘を鳴らそうではないか。
コロラドの雪を頂いたロッキー山脈から、自由の鐘を鳴らそうではないか。
カリフォルニアの曲線の美しい丘から、自由の鐘を鳴らそうではないか。

それらばかりではない。
ジョージアの石ころだらけの山、テネシーの望楼のような山、
そして、ミシシッピーの全ての丘から、自由の鐘を鳴らそうではないか!
すべての山々から、自由の鐘を鳴らそうではないか!

そして
私たちが自由の鐘を鳴らす時、
私たちがアメリカの全ての村、すべての教会、全ての州、
全ての街から自由の鐘を鳴らすその時、全ての神の子、白人も黒人も、
ユダヤ人も非ユダヤ人も、新教徒もカソリック教徒も、
皆互いに手を取って古くからの黒人霊歌を歌うことができる日が近づくだろう。

「自由だ、ついに自由だ、全能の神よ、感謝します。
ついに我々は自由になったのだ」と。

マーティン・ルーサー・キング
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:44:31 ID:egJFn6Mg0
>>304
ついに出たな。
306くぜ ◆0NU3DOXTfw :2005/12/29(木) 18:44:31 ID:+l1dRCps0
僕は耳と目を閉じ、口を噤んだ人間になろうと考えたんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:49:00 ID:nDJixPHpO
汝の敵を許せ。だが、その名は決して忘れるな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:07:02 ID:nDJixPHpO
もうひとつ。
「苦境の中で、夢や僅かな希望すら無いとしようか。人はこれを夜更けという。
逆境を跳ね返し、あるいはくぐり抜け…、ほら、地平線が赤く染まったよ。人はこれを夜明けという。
さらに言えば、夜明け前が一番暗い。長く感じる夜だって、ほっときゃ勝手に朝日が昇る。」

両方とも出展忘れた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:17:17 ID:7HvrwvB5O
つ田代
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:44:49 ID:47pVMagHO
このスレイイ。マジ世の中くだらない奴らばかりじゃないって実感したぞコノヤロー。
機種津だが「ショーシャンクの空に」見た。
希望がみたいなぁ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:57:21 ID:Pg7J6WRWO
俺は何も持たずに生まれてきた。
そして何も持たずに死んでいくだろう。

マイク・タイソン
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:06:04 ID:hEASqOKVO
人生には三つの事件しかない。
生まれること、生きること、死ぬことである
生まれた時は気付かず、死ぬ時は苦しむ。
そして生きてる間は忘れている

誰か忘れた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:37:53 ID:8VDM3PbnO
花には水を
人には愛を
全てのものに幸福を
みつお
重複してたらすまん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:44:58 ID:sOsR9kA60
穴には棒を とか捏造したくなるな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:45:27 ID:8VDM3PbnO
愛は金じゃかえない
でも
飯は愛じゃかえない
だからオレはこんな世界で踊らされているんだ
でも
愛があるから踊れるんだ

ヨシタカ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:47:31 ID:8VDM3PbnO
>>314
それも大事だよ。きっと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:35:18 ID:/JhNlSlA0
「俺たち、終わっちゃったのかな?」
「バカヤロウ、まだ始まってもいねえよ」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:55:55 ID:Rx+7r5N8O
世の中ね、顔かお金かなのよ


 ←←
↓('A`)↑
 →→
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:59:34 ID:QoVS1ghA0
真紅「生きるって、戦うってことでしょ」
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:30:30 ID:29eCcOnu0
戦いがあるから生きていける
        by シオンの王(だっけ?)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:57:19 ID:29eCcOnu0
死の闇の中でさえずるブラックバード
ぼろぼろの羽で飛ぶ事を覚えた
今までのお前の人生
お前は自由になる瞬間だけを待ちわびてきたじゃないか

死の闇の中でさえずるブラックバード
落ち窪んだ目を見開いて見ることを覚えた
今までのお前の人生
お前は上昇するこの瞬間だけを待ちわびてきたじゃないか

ブラックバードが飛んでいく
ブラックバードが飛んでいく

漆黒の闇の一条の光に飛び込め!
         ビートルズ「ブラックバード」より
                〜訳 オレ〜

322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:55:07 ID:B5jqq3Do0
かっこええな

最後の一文がなんか余計っぽいけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:04:49 ID:glwZ3iic0
ハナっから勝つ人、負ける人なんていないんだ
結果・・表れるだけ・・
勝ったり負けたりが・・決めるなよ・・・
自分が勝てないなんて・・・決めるなよ

                byしげる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:06:51 ID:H4DVQ3an0
松崎?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:01:50 ID:ATzYBxuu0
泉谷?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:24:33 ID:g5XEXf2JO
城島?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:55:02 ID:vgQ4qZC00
水木?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:13:53 ID:Rx+7r5N8O
石破?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:22:13 ID:WiaAsJZp0
人間は弱いくて脆い存在だが、それを表に出さずに強くあろうとする
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:17:55 ID:IGsmmcNG0
自分が溶け込める場所を探し続けているんだ
だけど僕は思っていることを
口に出すことができない
いつまでも付き合えるような人たちと
何とかして知り合いたいと
僕は必死になっているんだ


   ペットサウンズ「駄目な僕」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:54:39 ID:C4x0FWHLO
僕らに何ができるかと言う前に、
僕らは何をすべきか、それを考えなくちゃいけないんだ!

ドラえもん『のび太と夢幻三剣士』
のび太のセリフより
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:02:52 ID:yMF9W1a/0
生きているだけでいいんだよ。
それでいいんだよ。頑張らなくていいんだよ。
自分を責めるな。大丈夫だよ。
生きていれば明日は来るんだから。

生きるって決めたら、
まわりに、みんなににやさしさ与えなさい。
みんなにやさしさ振りまくの、いいぞ。
お父さんの靴磨いたりおばあちゃんの荷物持ってあげたり。
小さなことからやるんでいいんだ。それでいいんだよ。
人間は他の人のために生きているんだから。


水谷修先生
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:42:14 ID:xHgwdRg00
「自分の気性から考えて、あのとき二十二歳のあの晩、
かりそめに妥協していたら、やはりその私は自分の生き方に
不平不満を持ったのではないか。
いまの私にも不満はあります。
年とともに、用心深くずるくなっている自分への腹立ち。
心は逸っても体のついてゆかない苛立ち。
音楽も学びたい、語学も覚えたい、とお題目をとなえながら、
地道な努力をしない怠け者の自分に対する軽蔑。
そして、貧しい才能のひけ目。

でも、たったひとつ私の財産といえるのは、
いまだに『手袋をさがしている』ということなのです」


向田邦子
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:56:40 ID:EQ7KmFwd0
I don't mind that everything is a lie

たとえ全てが嘘だったとしても俺は構わない

 Northern Lightsより
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:03:59 ID:KfhCKC3F0
「ええ、命を粗末にしちゃいけません!」とポルフィーリイはつづけた。
「まだまだ先は長いですよ。減刑の必要がないなんて何を言うんです!
気短な人ですねえ、あなたも?」
「先に何があるんです?」
「生活ですよ! あなたはどういう預言者です、どれだけ見通しです?
求めるんです、そして見出すのです。・・・
「・・・あなたはこれまでどれだけ生活をして来ました? どれだけ物事を理解しています?
一つの理論を考え出したが、それが崩れ去り、ごく月並みな結果になったので、恥ずかしくなった!
卑劣な結果に終わったこと、それは確かだが、でもやはりあなたは望みのない卑怯者ではない。
決してそんな卑怯者じゃない!・・・
だから、見出すことです、そして生きていきなさい。・・・
ごちゃごちゃ考えないで、いきなり生活に身を委ねることです。
心配はいりません、 まっすぐ岸へ運ばれ、ちゃんと立たせられます。
どんな岸ですって?それがどうしてわたしに分かります?
わたしは、あなたにはまだまだ多くの生活があることを、信じているだけです」
ドストエフスキー『罪と罰』より
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:09:54 ID:u3nU1owG0
別にモテなくてもいいじゃないか
どうせ人間なんて居ても居なくてもどうでもいい様な存在なんだから
一度きりの人生楽しく生きようぜ
モテない男は女を買えばいい話だろ?
ヤリたい時に金を払えばヤレる
なんて素晴らしい世の中なんだと思わない?


by俺
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:01:57 ID:mXunEmP90
喪板行け喪板
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:07:29 ID:uqhDudDEO
あなたがじっとしていれば そこに誰かが逢いに来るだろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:20:09 ID:m2viQbPh0
時として1%の希望は、完全な絶望よりもタチが悪い。

by 面堂終太郎(うる星やつら)
340孤独な薬剤師:2005/12/30(金) 22:28:56 ID:vFANTcri0
のび太もいいこと言うね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:25:16 ID:47pVMagHO
>>317
学生時代、何度その映画に勇気づけられたか。
何気に意味深な映画ですよね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:51:22 ID:CKN1a9hF0
>>315
>飯は愛じゃかえない
一瞬飯島愛に見えた33歳無職貧乏童貞の孤独な冬('A`)rz
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:18:52 ID:eEeV9XXtO
人生選択肢は、やるか辞めるかしかない。
でもここにいる以上やらないなんて選択肢はお前達にはないんだ。
やるしかない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:04:43 ID:OGLsusvbO
>339
ドキッとした・・
今の俺は・・その状況・・かもしれない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:24:09 ID:ctJncGBr0
人間とは何か?愚かな赤ん坊である。無駄に努力し、
戦い、いらだち、何もかも欲しがりながら、何にも値せず、
小さな墓を一つ得るだけだ。

カーライル
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:25:53 ID:HpRb2EEn0
思うに希望とは、もともとあるものともいえぬし、ないものともいえない。
それは地上の道のようなものである。もともと地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。

魯迅「吶喊」より
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:16:14 ID:wRQZ/gr+0
柔道だろうが弓道だろうが剣道だろうが其処に在るのは「武の術」です。
「道」というものは己で見出し、己で選別し、己で切り開き真っ直ぐに進んで行けばそれで良いのです。

さぁ、稽古に励みましょう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:20:44 ID:xcQklkuT0

「君の頭の鋭さは人が感心しうるほどのものではない。よろしい。
 しかし『私はうまれつきそんな才能を持ち合わせていない』と
 君がいうわけに行かないものがほかに沢山ある。
 それを発揮せよ、なぜならそれはみな君次第なのだから。

 たとえば誠実、謹厳、忍苦、享楽的でないこと、
 運命にたいして呟かぬこと、 寡欲、親切、自由、単純、
 真面目、高邁な精神。

 今すでに君がどれだけ沢山の徳を発揮しうるかを自覚しないのか。
 こういう徳に関しては生まれつきそういう能力を持っていないとか、
 適していないとかいい逃れするわけには行かないのだ。」


マルクス・アウレーリウス(神谷美恵子 訳)『自省録』 第5章5
(1956年、岩波文庫青版610-1)

これを書いた人は、真に孤独な生を生ききった人だった。
心ある人にぜひ読んで欲しい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 06:30:21 ID:V//HD0VD0
(冬に備え南下しようとするウッドストックに)
あのね、行きたくなけりゃ、冬に備えて
南に行かなくたっていいんだよ。

みんながそうするからって、
君がしなきゃならないってことはないんだ。

スヌーピー

PEANUTS作品は、個人的に心に響く。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:29:50 ID:U1Qh9MkM0
腹の底を見せないから友達はいない
身内にも心を置けない
他人が死んでも
私は今日を眠りメシを食い
明日は笑うだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:30:48 ID:7BRCaPQw0
思うようにいかねえことばかりじゃねえか。生きるって事は。
不本意の連続。時には全く理不尽なひどい仕打ちだってある。
けどよ。たぶんそれでいいんだな。無念が願いを光らせる。
嫌いじゃなかった。何か願いをもつこと。
そして同時に今ある現実と合意すること。不本意と仲良くすること。
そんな生き方が好きだった。
                     by赤木
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:50:04 ID:2cMwZWa1O
春恵?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:51:27 ID:0pgGe1HE0
人生において必要なもの

それは愛と勇気

、、、そしてほんの少しのお金

354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:51:38 ID:E2mrzNBm0
誰かのサイズに合わせて 自分を変えることはない
自分を殺すことはない ありのままでいいじゃないか

by ブルーハーツ(ロクデナシ)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:10:17 ID:tQKMtg6lO
公の悲しみなんてありうるのだろうか、とヤンの言葉を耳に入れながら私は思っていた。悲しみなんて、ひとりひとりが耐えるほかないものではないのか。
本当の意味で公の怒りがないのとおなじで、怒りや悲しみを不特定多数の同胞と分かち合うなんてある意味で美しい幻想にすぎない。
痛みはまず個にとどまってこそ具体化するものなのだ。
「熊の敷石」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:46:31 ID:tQKMtg6lO
石と霧のあいだで、ぼくは休日を愉しむ。
大聖堂の広場に憩う。
星のかわりに
夜ごと、ことばに灯がともる。

人生ほど、
生きる疲れを癒やしてくれるものは、ない。
ウンベルト・サバ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:14:12 ID:OGLsusvbO
ムズカシクナッテキタ(-ε-)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:20:34 ID:2cMwZWa1O
考えるな感じるんだ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:06:03 ID:x6N+vcVm0
「おもしれえじゃねえかっ・・・!」
 
元横綱貴乃花
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:22:56 ID:2cMwZWa1O
誉であります

貴の花
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:49:06 ID:1KgWBX5w0
>>349
PEANUTS名言もっとキボンヌ
おれの心を癒してくれるのはスヌーピーだけな気がしてきた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:13:26 ID:GxX6pkRG0
信じられるのは俺がどこにもいないってことだけ

manic street preachers 「faster」
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:27:12 ID:lU+r6QEI0
ヤンマガでの連載最終回、最後のページに書かれていた見出し

「決して負けた訳じゃない。勝てなかっただけだ。」

僕といっしょを連載していた古谷実
 
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:45:36 ID:wslxLyLY0
理想を失う時に初めて老いが来る
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:21:38 ID:BpIOUxZsO
〉〉364
なんか最近テレビでみたら記憶があるけど、何か思い出せん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:49:33 ID:1mrtu/0J0
>>353
この言葉有名だけど、実際は英語表記では”some money”だから、
「ほんの少し」ではなくて「適切な額の」お金と解釈するべきだと
聞いたことがあるのだけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:54:53 ID:SMIfCb4h0
必要十分って意味合いがsomeから出てくるかなあ?

単に愛と勇気と幾ばくかの金、って意味じゃないのかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:27:01 ID:zT1+p0yJ0
一人に震え 二人に疲れて 一人の夜 一人の日々

身勝手な俺には似合いさ

誰かの電話を待っても仕方が無い 一人の夜 一人の日々


369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:32:58 ID:b/OlP7Ue0
ひとりで行くんだ 幸せに背を向けて
さらば恋人よ なつかしい歌よ友よ
いま 青春の河を越え
青年は 青年は荒野をめざす

もうすぐ夜明けだ 出発の時がきた
さらばふるさと 想い出の山よ河よ
いま 朝焼けの丘を越え
青年は 青年は荒野をめざす
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 07:30:41 ID:MIyYy0Lu0
こういう言葉って生きていて自分で見つけ出す
信念というかそういうもんだろ?
それを公に公表するとなんか安っぽく感じてしまう。
共感はするんだけどさ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 08:19:45 ID:LZRfMrpM0
公に公表、ね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:12:25 ID:Fo/4k6gMO
公に公表ワロス
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:02:52 ID:d1oNJscJO
オウムは、おしゃべりは上手だが飛ぶのが下手だ。

ウィルバー・ライト
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:52:01 ID:7BDA7GJu0
>>351
俺は 「繰り返す失敗を恐れるな・・・ 熱い三流なら上等よ・・!」の台詞がすき
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:52:23 ID:xhXGdUFM0
>>371
長嶋カントクみたいだな。
新人のルーキーが…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:18:04 ID:BohvmrEE0
「ネヴァーギブアップは絶対にしない!」

                    長島茂雄
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:26:33 ID:o8rXFtjEO
え?ネバーギブアップってどんな意味だっけ?
その長島のセリフは俺の理解だとギブアップしないことをしないってことになるんだけど?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:54:44 ID:crsHgEg80
>>337
長嶋さんは「ギブアップは絶対にしない」という意味で言ったはず。
最初のネヴァーは余計…。
それを言っちゃうのが長嶋クオリティ。
カントクは横文字にめっぽう弱い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:05:43 ID:1wvxWt1D0
夕べ、朝の鐘の音
寂滅為楽と響けども
聞いて驚く人もなし
花は散りても春は咲く
鳥は古巣へ帰れども
生きて帰れぬ死出の旅

〜合の山節〜
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:28:51 ID:c2DeTjKj0
狂ったフリが板について
拍手モンです自己防衛
それ流行ってるワケ?孤独主義
甘ったれの間で大ブレイク

「意味はない」とかごまかすなよ
汗まみれでよくもまぁ
つま先まで理論武装
何と張り合ってるんだか
何と戦ってるんだか


誰かが呟いた 「汚れてしまった」
その肩を叩いた その手も汚れてた


レム/BUMP OF CHICKEN
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:13:01 ID:POnfkaae0
語られなかった言葉と果たされなかった約束で歴史は出来ている。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:14:02 ID:mh/m2QWlO
三度目の正直と言うが二度あることは三度ある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:18:13 ID:hic1/7Y70
千の主張よりひとつの忍耐
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:45:46 ID:/jQ2VfaeO
だが、それもまた主張なのだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:15:53 ID:uN/wvdwG0
―――いつかあなたの人生を変えるような人物に出会えると思いますか?

モリッシー
「思わない。 君の使った『いつか』と言う言葉を僕はぜんぜん信じないんだ。 
あるのは『今日』しかない。ほかには何にも無いんだ。この瞬間、ここにいるだけ。」


386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:19:26 ID:W54g5tK70
「呟かずして耐えることを知れ」

独言癖はなかなか直らんな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:21:52 ID:llzoXncp0
時間のかかることってあるのよね
byムーミンママ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:19:49 ID:W3zDcRMv0
次のような銀行があると、考えてみましょう。

 その銀行は、 毎朝あなたの口座へ86,400円を振り込んでくれます。
同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。
つまり、 86,400円の中で、あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか?もちろん、毎日86,400円全額を引き出しますよね。

 私たちは一人一人が同じような銀行を持っています。それは時間です。
毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。
それは、翌日に繰り越されません。それは貸し越しできません。

 毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。
もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、あなたはそれを失ったことになります。
過去にさかのぼることはできません。あなたは今日与えられた預金のなかから今を生きないといけません。

 だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。
時計の針は走り続けてます。今日という日に最大限の物を作り出しましょう。

レッツビギン!!

いつぞやの電車男の板から。
389あああい:2006/01/03(火) 11:06:08 ID:epEd3kiO0
前を向いて歩け、立ち止まるなら死んだほうがましだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:46:43 ID:PX2ymUbf0
ガッツでガッツンガッツン
by篠田
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:33:03 ID:8VKz3ctO0
Rex, rex tremendae majestatis,
qui salvandos salvas gratis,
salva me, fons pietatis.
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:09:02 ID:1BCcxu0E0
>>376-378
馬鹿にする奴も居るけれど、これは長さん一流の二重否定なんだよ
393375=378:2006/01/03(火) 19:28:46 ID:2c1xFEm10
>>392
そうだったのか…。
知らなかった俺は負け組。
ファンの方ごめんなさい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:27:39 ID:MBz1ZQl50
地方によっては二重否定が

肯定ではなくて

強い否定の意味になることがあるそうだ。

きっと監督はそのことも見越していたのだろうよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:08:48 ID:kPEgPOfB0
>>388
良い話だのお。
「今のお前は十年後から戻ってきたお前なんだよ」って話と同じくらい感銘を受けた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:30:16 ID:+S9fhgzK0
世間知らずだった少年時代から
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:44:27 ID:eujKQSpXO
自分だけを信じてきたけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:13:42 ID:lpmCoNeO0
こころあるヒトの支えの中で
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 06:43:59 ID:t79qLVPYO
なんとか生きてる今の僕です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:58:07 ID:vRSL+dJG0
弱音さらしたり愚痴をこぼしたり
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:08:26 ID:yRRmjnhu0
首元をチョップしたりしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:38:25 ID:hi5V/RmvO
>>395
その十年後〜の話の出処って本か何か?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:06:50 ID:GQrcnm120
もう台無し。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:24:46 ID:I3BctdLXO
僕のいってることがわからないやつは
全員消えてほしい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:43:28 ID:pH7Gu3waO
誰からも理解を得られない奴は逝ってよし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:35:22 ID:050G8EtZ0
自由精神と結婚。

自由精神たちは女たちといっしょに暮らすだろうか?
一般に彼らは古代の予言する鳥のように、現代の真に考える者・真理を語る者として、
ひとりで飛ぶことを選ぶに違いない、と私は信じる。

ニーチェ 「人間的、あまりに人間的」
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:17:43 ID:ol5IDlyh0
どこにいてもミスキャスト
独り言が増えたロストマン
誘われないのに断る台詞を覚えて〜♪

408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:41:13 ID:JV28lQK60
俺は、おまえら人間には想像もできないものを色々見てきた。
オリオン座のそばで炎に包まれた攻撃型宇宙船。
タンホイザーゲートの近くで、闇の中に輝く C ビームを見た。

それら全ての瞬間は時が来れば失われる。
雨の中の、涙のように。

死ぬ時間だ。

映画「ブレードランナー」
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:25:32 ID:ryRvBVayO
「クリリンのことかーーーッ!!!」

孫悟空
410ロウ ◆8uq4EzaiW6 :2006/01/06(金) 18:33:40 ID:Jl5CYW4DO
時には諦めも肝心
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:28:52 ID:siNgRtBAO
自分で決めたことだから
たぶん一人でも平気さ
つまづいても、迷っても
明日があるから
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:04:08 ID:0HtugR3C0

イケメンならなんでもいい

「もてない女板」より



まさに真理、、本質を突いた秀逸な言葉
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:19:49 ID:bNPir8gW0
>>412
逆もまた真なり。
世の中、『顔』です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:50:55 ID:6CALEgE30
>>412
そ、そうか??

それってすごい限定的な話じゃ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:09:48 ID:0jFOW3Bf0
俘虜でなくても、日本人は悲しい国民だったのだ

大岡昇平「俘虜記」

416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:25:43 ID:8WTJSyou0
大岡昇平はいいですね。
「日本兵はアメリカとではなく日本の歴史と戦っていた。」(レイテ戦記)
なんて言葉も言ってましたね。
                            
          
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:43:51 ID:1337qJ2O0
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:48:24 ID:g5zPWhE60
僕が死のうが生きようがどうでも良い連中に
どうして自分の人生を費やさなければならないんだ?

モリッシー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:38:33 ID:W1q0PSRW0
>>418
まったくそのとおり!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:59:36 ID:91ouK3mg0
>>306 
だが、ならざるべきか?

421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:02:19 ID:8mGl+AVR0
そうだよ、オマエら、スミスを聴け。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:33:54 ID:1kpndRIIO
不運:決して取り損ねる事の無い種類の運である(A・ビアス)
423sage:2006/01/07(土) 23:47:34 ID:BGALITMm0
もし 自信をなくして くじけそうに なったら
いいことだけ いいことだけ
思い出せ
          たかし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:25:01 ID:wygGQ0pPO
努力したからといって必ず成功するわけではない。しかし成功した者はみんな努力している。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:32:37 ID:YAwR5YAaO
アンパンマンは君さ

たかし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:37:31 ID:G1gRPQ4d0
犀の角のようにただ一人歩め
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:39:52 ID:6eq/hXQl0
北の酒場通りには長い髪の女が似合う

たかし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:45:10 ID:YAwR5YAaO
どうもマシュー南です


たかし
42922才:2006/01/08(日) 00:57:56 ID:fxiO8wbTO
人に流されず
欲に流されず
情に流されず
己の流れを流れればいい

430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:13:38 ID:8n+ARLCJ0
若い女の愛情は、君からもっとも遠い。
しかし、君は自分を慰める必要もなければ、落ち込む必要もないのだ。
なぜなら君には、それよりもはるかに大切なものがあるのだから。

ヘッセ『知と愛』
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:29:48 ID:oZSOf8bqO
辛いから逃げるんじゃない。
逃げるから辛くなるんだ。
432:2006/01/08(日) 01:47:30 ID:jdSbBj5TO
心の曲がっている者は善いものを見いだすことがなく、舌のねじれている者は災いに陥る。
433:2006/01/08(日) 01:49:50 ID:jdSbBj5TO
違反を愛する者は闘いを愛している。自分の入り口を高くする者は崩壊を求める。
434:2006/01/08(日) 01:51:49 ID:jdSbBj5TO
真の友とはどんな時にも愛しつづけるものであり、苦難のときために生まれた兄弟である。
435:2006/01/08(日) 01:54:36 ID:jdSbBj5TO
悪巧みをする者は常に口論を送り出し、中傷する者は親密な者たちを引き離す。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:22:36 ID:A1m9wNdm0

他人の考えに自分を適合させようとするよりも
ユニークな自分自身の中身を発展させていくことだ。

人を成長させるものは、その人の天性のものを開発していくところにある。

自分に自信をもって、やりかたをみつけていくことだ。
ハリソン・フォード
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:34:17 ID:RTZMWatb0
言葉が語れる事実は過去だけだが、未来の事実は行動によってしか語れない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:34:44 ID:DvwuUz4r0
Because we must be happy

The gardens
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:40:42 ID:UwnvPBjaO
清浄と汚濁こそ生命だ…苦しみや悲劇やおろかさは清浄な世界でもなくなりはしない
それは人間の一部だから…だからこそ苦界にあっても喜びや輝きもまたあるのに…


by風の谷のナウシカ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:42:06 ID:RTZMWatb0


Action is all about life.
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:40:39 ID:AJQ9QEZe0
本当に野蛮な獣は、もっとも人口の密集したところに住んでいる。

バルタサール・グラシアン
442ほとばしる精液 ◆0zb128jRY2 :2006/01/08(日) 04:50:35 ID:zHUECNhz0
怒りを胸に鎮めてはならない
怒りは両足に込め、己を支える礎とせよ


by覚悟のススメ
(間違ってるかも)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:29:49 ID:YAwR5YAaO
みんなGJ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:35:33 ID:XpxTdhy40
真のニヒリストは死よりも生を選ぶ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:17:41 ID:Cp1b1u7UO
カカロットおまえがbPだ!!(ドラゴンボールより ベジータの台詞)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:29:23 ID:fqJ0J1080
こぼれた水はまた汲めばいい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:49:11 ID:YAwR5YAaO
覆水盆に返らず
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:59:43 ID:KSPy6fzO0
人はなぜ落ちるのか?
這い上がるためさ
バットマンビギンズ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:31:25 ID:iFhvUfNj0
なんか考えさせられるな。
このスレマジ良スレ。
プロジェクトXを見たあとの、自分の小ささを思い知らされる感に似てる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:57:18 ID:ZkHIfRqg0
関係ないぜ!あなたと私が違ってもそんなことは関係ない!

(ボーダフォンのCM)
451ほとばしる精液 ◆0zb128jRY2 :2006/01/08(日) 16:35:50 ID:zHUECNhz0
世界が終わる!と誰かが叫んだ。
一人目の男は酒と女を買いに行った
二人目の男は神に祈った
そして三人目の男はこう言った。
「 決着をつけようぜ 」          by Young Gun
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:12:46 ID:tWiMEiGs0
もし世界の終わりが明日だとしても、私は今日 林檎の種をまくだろう。

ゲオルグ・ゲオルギウ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:54:38 ID:A1m9wNdm0
「僕が喋ったとたん、皆が電気を消したみたいに黙るんだ」


安達哲の漫画「さくらの唄」は傑作。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:16:01 ID:R+hXAaAB0
もし世界の終わりが明日だとしても、私は今日 億万の種をまくだろう。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:44:00 ID:7g5uLG+x0
>>454
つまりいつもと変わらずオナニーってことか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:13:12 ID:SU4QB5HH0
女性が管理人のエロ漫画ブログだよ
遊びに来て来て〜♪
http://diary13.cgiboy.com/0/ramudesu/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:15:29 ID:l8vSrIPB0
「神はいなくても人は生きて死ぬだけだ
死ぬことはまだ誰も体験者はいない
どうなるか分からないことを考えても答えは出ない
答えの出ないことを考えていてもしょうがないじゃないか」


みたいなこといってたウディアレンの
映画があったんだよな
あれ凄い印象に残ってる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:46:10 ID:3ql0E3ad0
勝てば負けない  

マサル
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:12:08 ID:1LhEkrtRO
わかりました、局長、そうしたことが気違いのしるしなら、私はいくらかおかしいのかもしれません。
川で釣りをして楽しむ人たちがいます。村のカフェでトランプをする人たちもいれば、ぺタンクをする人たちもいます。博覧会にあるような一種の宮殿を建てるために石を集めるのが私の楽しみです。みんながみんな、同じ休みのとり方をするとは限りませんよ。

シュヴァル
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:31:58 ID:opswF6Xp0
友達ハ大切ナモノニアラズ

オヤジ国憲法第2条
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:37:22 ID:qFxMS8dDO
>>451ぶん殴られたような衝撃を受けたよ。まさに漢だな・・・!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:37:34 ID:N0878XvT0

弁解するつもりなら負けるのはたやすい
それに反して勝つ事は大変な重荷だ
だから人は口実を作って重荷を降ろそうとする
そして悔恨の念にひたるのを楽しむんだ
殊に落伍者は
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:51:48 ID:HM0YiZjH0
Don’t think, Feel!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:55:12 ID:Yjau/G+l0
おれの仕様がいかぬとあれば、どんなことしたらよい。
お上が、おれのすることを失敗と断じて腹を切れというなら、いつでも切ろう。
世の中の仕組みが、おれに荒っぽい仕業をさせぬようになれば、いつでも引き下がろう。
だが、一の悪のために十の善がほろびることは見のがせぬ!

以下タクティクスオウガより

おのれを棄てろ・・・、大儀の為のいしずえとなれ・・・・・・。
現実をきちんと見すえて、よりよい選択肢をえらぶのだ・・・。
おまえは・・・・・・次の世代のために道をつくるだけでよい・・・・・・・・・それを・・・ 忘れるな・・・・・・。

・・・・・・・・・利用して何が悪い! 何が悪いというのだ!
こうでもしなければ平民出の人間は生きていけないのだッ! きれいごとだけでは無理なのだよ!
よいか、デニム! この世に『公平』なんて言葉はない! 人は生まれつき『不公平』なのだ!
だからといって、おのれの生まれを嘆いてどうする!?嘆くヒマがあるなら戦うことだ!
戦って、すべてを勝ち取るのだ!弱者のままでいたくないのなら戦いの中に身を置くしかないッ!
おまえだって、そうやって今の立場を得たのだろう?違うと言えるのかッ!?
誰かを犠牲にして今の立場を得たのだ!そんなおまえが、わしを批判するなど笑止千万ッ!!

・・・奇蹟を求めてはいかん。所詮、奇蹟は幻だ。
本当の変革は日常の中からのみ、生まれてくるものだ。
日々の暮らしを大切にできぬ者に奇蹟を語る資格はない・・・。
・・・この子たちを見るがいい。
たしかに戦争によって両親を失ったが、この子たちには未来がある。
希望という名の未来がな。
そして、この子たちに未来を与えたのはきみだ。きみが与えたんだ。
心配するな・・・。きみのまいた種はいずれ花を咲かせ、大きな実を付けるさ。
その日が来るのを信じようではないか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:48:40 ID:8EVJb10DO
「どうして自分を責めるのですか?必要な時は他人が責めてくれるのだからいいじゃないですか」
byアインシュタイン

うろ覚えだがこんな言葉。
角度の違う考え方をすることでいろんな事が変わると思った
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:34:40 ID:MyTQQ5kr0
>>465
それ俺も書き込んだ。
鬱状態のときに一番救われた言葉。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:58:16 ID:dBBs3GRP0
まんまんみてちんちんおっきおっき

by息子
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 05:06:32 ID:/IlHD5vBO
なぜ ベストをつくさない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:00:11 ID:StaYaKJ4O
俺が拳を握るのは自分の為じゃない大事な者を守るためだ

By ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:06:02 ID:sJoAP/C/O
人生とは何をしたかではなく
どういきたかであるby?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:12:09 ID:sJoAP/C/O
夢を掴むのはあなたその舞台はNHK
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:46:40 ID:StaYaKJ4O
落ちたことのない奴は知らないがドン底に落ちた奴はそこから見た景色を知っているだから上ることが出来る
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:48:51 ID:StaYaKJ4O
止まない雨はないんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:52:03 ID:StaYaKJ4O
前を見て歩けよ、お前にはその為の足があるじゃないか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:54:01 ID:StaYaKJ4O
瞳をよく見開いて見ろよ 未来を感じろ!
歩き出せその一歩が明日への始まりだ
落ち込んだ顔してんな なりふり構わず走り出せ
うつむいたりしてんな 前だけ見て飛び出せ
クヨクヨしてる間にいいことは通り過ぎていく
頭の中でいろ×2考えてないで自分を信じろ
止まるのは後さ今はただ進むだけ
その手の中の可能性を掴むまで
ふさぎ込むのはまだだ未来が待ってるから
叶えたい夢に向かって
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:54:42 ID:sJoAP/C/O
今あなたと二人でこのまま消えてしまおう
今あなたの体にとけて一つに重なろう
ただあなたの温もりを肌で感じている夜明け
byJAM
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:56:33 ID:StaYaKJ4O
明日が必ず来るとは思ってはいけない今この時を全力で生きろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:59:44 ID:StaYaKJ4O
過去を思い出すのもいいだろう未来を夢見るのもいいだろうだが君が生きているのは今なんだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:10:14 ID:StaYaKJ4O
どう死ぬかが大切なんじゃない!どう生きるかが大切なんだ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:13:08 ID:StaYaKJ4O
上ばかり見て歩いてると小さな小石につまづくぜ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:47:44 ID:StaYaKJ4O
死ぬ前に考えろ今死んでどうなるんだ?生きてみろよ!そしたらよぉキレイな海が見えるぜ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:13:53 ID:IWuuRuMhO
誰かまとめサイトよろしくな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:14:02 ID:Ti1SpV1e0
互いにあざむき合って、しかもいずれも不思議に何の傷もつかず、あざむき会っている事にさえ気がついていないみたいな、実にあざやかな、それこそ清く明るくほがらかな不信の例が、人間の生活に充満しているように思われます。

太宰治 『人間失格』
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:19:25 ID:Ti1SpV1e0
あざむき合っていながら、清く明るく朗らかに生きている、あるいは生き得る自身を持っているみたいな人間が難解なのです。

太宰治 『人間失格』

■訂正(1行目)  ×あざむき会っている----→○あざむき合っている
上記訂正します。本当にありがとうございました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:24:29 ID:egZ66viY0
人生は一箱のマッチに似ている。
重大に扱うのはばかばかしい。
重大い扱わなければ危険である。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:40:56 ID:ljWafFlz0
脳ミソが邪魔だ
見える者だけがすべてでいいんだ
見えない物まで考えたくないんだ
取っちまいたい 取っちまいたい 
脳ミソ半分取っちまいたい 

大木ハルユキ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:56:10 ID:NrxNphk60
BLACK SHEEP OF THE FAMILY
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:26:57 ID:83YS/jlh0
ベストを尽くすなんてのは負け犬の言う事だ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:43:00 ID:N8CJmOZsO
>>487
ブラックモアを思い出した
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:02:41 ID:G1mtSbVL0
所詮、男は一人!

…島本和彦は来るモノがある
491ほとばしる精液 ◆0zb128jRY2 :2006/01/09(月) 13:47:40 ID:WCkl1+bM0
それでもボクサーパンチ!!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:31:22 ID:n4Ppzsog0
おとこは誰も Lonly soldier boy!!
十字架背負った Lonly soldier boy!!
琥珀色の 男の夢 どこに・・・・・・・・('A`)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:23:10 ID:CFN97jjg0
男は強くなければ生きていけない。
やさしくなければ生きている資格はない。

R・チャンドラー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:07:39 ID:3dBzXxfu0
愛がないから生きてゆけない?
希望がないから生きてゆけない?

そんなの嘘っぱち


だってわたし生きている
だってあなた生きている
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:36:57 ID:0h85vdik0
井の中の蛙大海を知らず

されども空の高さを知る
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:54:58 ID:K7B1MRew0
どっかのお笑いコンビがこんな事を言ってた

Catch! Ready! Fire!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:33:18 ID:Th9OZjDaO
そうやって、今まで生きてきた。


ヴァルキリープロファイル
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:06:07 ID:Ow41A8ec0
一切の望みを棄てよ。



ダンテ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:41:05 ID:BZa4m0ij0
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。
生きがいがある。

岡本太郎
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:29:05 ID:JNJIE+n1O
絶対負けねぇ!絶対負けねぇ!!あんな浅い奴らには絶対負けねぇ!!
負けない。よし、負けねー。



五味隆典
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:16:20 ID:IrsgHrAu0
楽園にいたら、人間は成長できない。

漫☆画太郎
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:45:51 ID:iVYf6zM70
>>480白い小石にな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:50:42 ID:iVYf6zM70
さすがゴックだなんともないぜ(AA略

まじめに。つらいことがあるたびに自分に言い聞かせてる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:46:45 ID:z2i+KLgMO
その暗いとこから出て来いよ
そんな暗い所じゃ顔が見えないぜ


age
505@携帯厨 ◆baN7WUT2A. :2006/01/10(火) 10:28:59 ID:H7FXDWzZO
できるからやったんだ
誰も俺を止められなかったぜ!

“STONECOLD”STEVE AUSTIN
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:46:48 ID:z2i+KLgMO
俺の子を産め
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:26:20 ID:uBmNp8tx0
男には自分の世界がある
例えるなら 空を翔る 
一筋の流れ星
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:13:59 ID:6FF3HF7Z0
>>501
あのどうしようもない(褒め言葉)漫画家がそんなことを??!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:14:26 ID:btJirVh90
孤独な笑みを 夕日に晒して
背中で泣いてる 男の美学
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:43:23 ID:CN2L+vwFO
成熟した人間の特徴は死よりも悲愴な生を選ぶ点にある
未成熟な人間の特徴は生よりも悲愴な死を選ぼうとする点にある
精神学者 ミルヘルム シュテーケン
違ってたらスマン
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:47:39 ID:twVyZLGC0
>>510と似てるけど

未成熱な人間の特徴は、理想のために高貴な死を選ぼうとする点にある。
これに反して成熟した人間の特徴は、理想のために卑小な死を選ぼうとする点にある。
サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:58:11 ID:twVyZLGC0
ぐぐってみたら>>511はサリンジャーがヴィルヘルム・シュテーケルの言葉を引用したみたいだね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:59:06 ID:sim1JeyU0
>>483-484
太宰の人間失格はいいな。
ラストの「ただ、一さいは過ぎて行きます。」もいいね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:08:28 ID:CN2L+vwFO
510だけど511、522さん
補足ありがとう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:50:18 ID:DNqkmYc90
消えたいくらいつらい気持ち、かかえていても〜
鏡の中笑ってみる、まだ平気みたいだよ〜
byマッキー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:29:40 ID:1dshM8Bn0
「この人の手を離さない。僕の魂まで離してしまう気がするから」

自分にパートナーが…もしできたら…こんな気持ちになるのかなぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:04:49 ID:E5DkwIvBO
『10年に1度くらい本当に生きてて良かったって思う夜がある。それはたった一瞬かも知れないけれど、それを味わうだけでもこんな糞みたいな毎日を生きてる価値がある』
みたいなこと。詳しくは忘れた。
中島らもの言葉
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:08:14 ID:CUwOLNy9O
それは反省でも自戒でもない。それは単なる自己憐憫であり、下らない陶酔である
仇敵は己の内にこそ在ることを知らねばならない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:52:22 ID:ymzleW4N0
脳みそ半分取っちまいたい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:05:07 ID:sGURi27fO
マッキー極太。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:32:28 ID:BU7jSP2O0
あんたの悟りは安直な言葉の格闘
自力で自分を救い出し心を開けよ


ニューエストモデル「知識を得て、心を開き、自転車に乗れ!」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:38:32 ID:t3Q3JS2m0
ぶぶ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:43:36 ID:t3Q3JS2m0
わかる?奥さんは経営者なんよ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:47:04 ID:uKJpqeqqO
バラング立て
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:49:58 ID:t3Q3JS2m0
満足できない自分を誇れ
足りないことに気ずいたならば
貴方はきっと高く飛べるはず

  今より高く飛べるはず
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:56:55 ID:uKJpqeqqO
今戻って抱きしめて僕に触ってくれよ 忘れたこと思いだせるから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:07:02 ID:t3Q3JS2m0
うわぁあ 触られた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:10:31 ID:uKJpqeqqO
前へ
明治大学ラグビー部
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:11:40 ID:rsR/touJO
スタンド・バイ・ミー。あれは名作だ。覚えている人も多いだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:21:54 ID:BU7jSP2O0
君にしがらみこびりついてる
上下左右振り回されて 
居場所を誰が決めるのか
君のくすぶり発火しないよ
遠い国へ 夢はでかいよ
始まることがない 不思議

oh こたつ内紛争
出られないまま時が過ぎていくよ
あきらめゆく 箱の中で


ニューエストモデル『こたつ内紛争』
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:24:10 ID:Ggnhunfw0
本当に自分をすべてのものから逆らいようもなく、そっとへだてる暗さを知らないものは賢くはないのだ

不思議だ、霧の中を歩くのは

人生とは孤独であることだ

誰も他の人を知らない

みんなひとりぼっちだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:43:18 ID:mNrHPAVi0
いくぞぉ、オラァァアアア!!! by オルガ
533& ◆h9Bn.Lr5Ro :2006/01/11(水) 01:45:47 ID:skTUA2420
>>529さん
僕も感銘しました。「あのような友達はもうできないだろう」でしたっけ?
とても好きです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:52:18 ID:RR7k3j17O
生きることに意味を求めてはいけない生きていることに意味があるのだから

age
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:56:51 ID:uKJpqeqqO
529
あれを見るたび小学時代を思いだす
またあんな旅をしてみたい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:56:32 ID:aNcar4W3O
生きるために生きる


山田かまち
537素粒子に近い男 ◆JE8BnO0L9c :2006/01/11(水) 04:06:47 ID:5NZPP8+5O
悲しくても泣かない、怒りたくても怒らない。
何故なら、自分の心が本当に凍り付いてしまったとき、相手の心の暖かさを感じ取ることが出来るからだ。by.素粒子に近い男
538素粒子に近い男 ◆JE8BnO0L9c :2006/01/11(水) 04:20:19 ID:5NZPP8+5O
与えられるだけじゃなく、今、目の前にいる人に与えてみよう
by.素粒子に近い男
539素粒子に近い男 ◆JE8BnO0L9c :2006/01/11(水) 04:35:20 ID:5NZPP8+5O
死にたいと100回位思った、だけどそれ以上に生きたいと死ぬ気で叫んだ
by.素粒子に近い男
540素粒子に近い男 ◆JE8BnO0L9c :2006/01/11(水) 04:54:38 ID:5NZPP8+5O
飛べるかどうかなんて、どうでもいい、オリジナルの翼を作っていま飛びだそう。
by.素粒子に近い男
541素粒子に近い男 ◆JE8BnO0L9c :2006/01/11(水) 04:57:22 ID:5NZPP8+5O
>>537->>540
激しくスレ違いすみません、スルーしてください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:09:19 ID:DeUPVI7C0
人間、死ぬ時が来れば死ぬ。
死に急ぐこともないし、かといって、無理に生きようとすることもない。

ただ、知らないことも、知らない方がいいことも多いが、
現実を現実として、出来るだけよく見てみるといいかもしれない。
現実での虚偽に溢れた日常もあれば、仮想での本音の発露もある。
どんなことをしても、なるようにはなる。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1127586660/25
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:46:03 ID:DmlE7PHU0
偉人達の孤独にちゃんと立ち向かってる
言葉をみると、孤独が本来の人間のあり方
って気がしてきた。

時には協調や集団に適応する必要があるのは、
きっと、そんな個々の孤独を守ることができ
るような社会の仕組みを維持したり、孤独す
ぎて健全な孤独を踏み越えて精神的に追い込
まれたりするのを防いだりする役目があるか
らかもしれないなあ。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:07:26 ID:62Fweg/Y0
ねえ、おっぱいさわらして。

年食ってからじゃただのセクハラだが
若いうちに言ってみると反応が結構おもしろいぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:35:28 ID:OiZyPtFGO
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:13:38 ID:RR7k3j17O
才能がないなんて言うもんじゃないよそれが好きなことが才能だよ

age
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:04:22 ID:egpR/WUrO
傷の舐めあいみたいなスレですねw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:13:14 ID:klzt3+YV0
旅の途中で死ぬのもいいさ
もう一度、戻りたいんだ、あそこへ、少しでも近くへ

byカウボーイビバップの誰か
549マンコヒヒ:2006/01/11(水) 17:33:48 ID:rMxQxaNA0
告別(「心象スケッチ 春と修羅・第二集」より)

おまへのバスの三連音が
どんなぐあいに鳴ってゐたかを
おそらくおまへはわかってゐまい
その純朴さ希みに充ちたたのしさは
ほとんどおれを草葉のやうに顫はせた
もしもおまへがそれらの音の特性や
立派な無数の順列を
はっきり知って自由にいつでも使へるならば
おまへは辛くてそしてかゞやく天の仕事もするだらう
泰西著名の楽人たちが
幼齢弦や鍵器をとって
すでに一家をなしたがやうに
おまへはそのころ
この国にある皮革の鼓器と
竹でつくった管〔くわん〕とをとった
けれどもちゃうどおまへの年ごろで
おまへの素質と力をもってゐるものは
町と村との一万人のなかになら
おそらく五人はあるだらう
それらのひとのどの人もまたどのひとも
五年のあひだにそれを大抵無くすのだ
生活のためにけづられたり
自分でそれをなくすのだ
すべての才や力や材といふものは
ひとにとゞまるものでない
ひとさへひとにとゞまらぬ
云はなかったが、
おれは四月はもう学校に居ないのだ
恐らく暗くけはしいみちをあるくだらう
そのあとでおまへのいまのちからがにぶり
きれいな音の正しい調子とその明るさを失って
ふたたび回復できないならば
おれはおまへをもう見ない
なぜならおれは
すこしぐらゐの仕事ができて
そいつに腰をかけてるやうな
そんな多数をいちばんいやにおもふのだ
もしもおまへが
よくきいてくれ
ひとりのやさしい娘をおもふやうになるそのとき
おまへに無数の影と光の像があらはれる
おまへはそれを音にするのだ
みんなが町で暮らしたり
一日あそんでゐるときに
おまへはひとりであの石原の草を刈る
そのさびしさでおまへは音をつくるのだ
多くの侮辱や窮乏の
それらを噛んで歌ふのだ
もしも楽器がなかったら
いゝかおまへはおれの弟子なのだ
ちからのかぎり
そらいっぱいの
光でできたパイプオルガンを弾くがいゝ

550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:41:43 ID:FCU99wr3O
>>549要約たのう
551@携帯厨 ◆baN7WUT2A. :2006/01/11(水) 17:43:47 ID:OC8cpjjFO
>>548
ジュピタージャズのグレンだな
カッコよかったな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:28:01 ID:KkiAnvGu0
>>1
いいねなんか。
553っどおおおおヴぃい ◆ddoooooViI :2006/01/11(水) 19:47:48 ID:McA373Yt0
白鳥は 悲しからずや 空の青
海の青にも 染まず漂う
554っどおおおおヴぃい ◆ddoooooViI :2006/01/11(水) 19:49:33 ID:McA373Yt0
by 若山牧水
555自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/01/11(水) 21:16:31 ID:7lYsz9MWO
俺は本当に孤独だった。
どれだけ世界から好かれようと思っても、
常に俺は嫌われ、迫害されたよ。
どこへ行っても、何をしても、誰にも相手にされなかった。
でも、俺は生き続けた。世界が俺を嫌うんなら、嫌がらせしてやろうと思ったんだ。
俺を嫌う世界に対して、ね。
ボブ・ディランが言ってたよ、孤独ってのは辛いもんだと。
でも、それを乗り越えた時、人は自分の本当の強さを知るもんなんだ。

両足をもがれても牙だけは失うな。
喰らい付いて、喰らい付いて、生きてやるんだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:35:00 ID:AxyKvd0x0
生まれてすみません
太宰治
557自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/01/11(水) 21:41:03 ID:7lYsz9MWO
罵倒と嘲笑と暴力は、常に俺の周りに存在していた。空気みたいにさ。
あの頃は、モハメド・アリが使ってたサンドバッグの五倍位はパンチを浴びたんじゃないかな。
涙も血も沢山流した。

でも俺はやり返す事はなかった。
勇気も力もなかったからね。
その代わり、全部をしっかり吸収してエネルギーに変えたんだ。
ここで死んだら何の意味もない、だったらもっと早く死んだ方が得したって事になる。
今まで受けた暴力や罵声が台無しだ、って。
今もそのエネルギーは、俺の中で灼け付いてる。あの時の温度のまま、ね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:42:21 ID:FCU99wr3O
誰に言ってるんだ?俺か?お前か?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:17:13 ID:983lfZFf0
寂しくて悲しくてつらいことばかりならば
諦めてかまわない 大事なことそんなんじゃない

岡村靖幸
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:26:39 ID:aRyy4BoU0
高校時代、クラスで存在感のない俺に対して唯一の友達Bが言ってくれた言葉
 

俺「どーせ俺なんて空気みたいな存在だし…」
B「ホント空気みたいだよね」
俺「…少しは否定してほしかった…orz」
B「だって人間って空気ないと死んじゃうじゃん?君がいないと私も死んじゃう」
俺「…ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。」


私の友達がくれた、初めての感動。
それは愛の言葉で、私は17歳でした。
その言葉は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしい言葉を言ってもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がBの彼氏。
Bにあげるのは、もちろん愛の言葉。
なぜなら、彼女もまた特別な存在だからです。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:32:45 ID:xryqeUA10
>>560
女はどっかいけよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:36:57 ID:fpnqtPqRO
ちゃんと嫁。
だが言わんとすることはよく分かる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:51:07 ID:3xVHEmqOO
要するにウェルタースオリジナルって事だよな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:57:49 ID:aRyy4BoU0
俺はリアルアフォだから偉人とかの言葉に感動するってことはなかった、というか理解に至らない。
けどこの言葉だけは本当に感動した。当時は何してても鬱だったけど、この一言で全て変わった。
一生忘れられないと思ふ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:59:13 ID:K7+52doT0
やっぱし、「よたかの星」(作・宮沢賢治) だろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:06:16 ID:7Ab04b4i0
努力が必ず成功につながるとは限らない。
しかし、成功者はすべからく努力している。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:07:10 ID:Y9ifzbNyO
ヴェルタースオリジナルだぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:12:57 ID:wxSLoC7b0
>>564
少なくともあんたが孤独でない事は確かだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:13:01 ID:JdJxENbT0
絶望から立ち上がる人が一番強い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:16:23 ID:aRyy4BoU0
>>568
スマソ。消えます。
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....


571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:16:44 ID:FCU99wr3O
やっぱ雨にも負けず
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:28:16 ID:HpUBu+ac0
この地球には酸素なぞ必要としなくとも
生きてゆける生物が存在するということを忘れるな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:28:52 ID:oLT9+4BB0
明日を思うと不安になるから
今日のところは寝るしかないね。
(石野卓球「N.O」)

実際のところそう。もう寝るし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:33:22 ID:Qd7VSzFl0
道は無限にある
松下幸之助の言葉
高三で進路迷ってたとき、この言葉が励みになった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:54:21 ID:1DPpEET90
昼の光に夜の闇の深さがわかるものか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:23:35 ID:uWM9QMjf0
北杜夫「幽霊」。
中学高校といつもポケットに入れてたなぁ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:53:59 ID:Bpg8jcdg0
人が嫌いなら
人が作った物を食べるな。
人が作った服を着るな。

byどっかの板の名無し

この言葉になぜか感動した、孤独なんだけどね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:57:14 ID:n3PusFOA0
飄々何所似 天地一沙鴎
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:09:31 ID:rCY3SJDR0
父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。干し柿、餅も美味しゆうございました。
敏雄兄、姉上様、おすし美味しゆうございました。
克美兄、姉上様、ブドウ酒とリンゴ美味しゆうございました。

巌兄、姉上様、しめそし、南ばん漬け美味しゆうございました。喜久蔵兄、姉上様、ブドウ液、
養命酒美味しゆうございました。又いつも洗濯ありがとうございました。

幸造兄、姉上様、往復車に便乗させて戴き有難ううございました。
モンゴいか美味しゆうございました。
正男兄、姉上様、お気を煩わして大変申しわけありませんでした。

幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、良介君、敦久君、みよ子ちゃん、
ゆき江ちゃん、光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、
正祠君、立派な人になって下さい。

父上様、母上様。幸吉はもうすつかり疲れ切つてしまつて走れません。
何卒お許し下さい。気が休まることもなく御苦労、御心配をお掛け致し申しわけありません。
幸吉は父母上様の側で暮らしとうございました。
                                           円谷幸吉(1968/01/09)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:23:02 ID:Xioaaqt20
本当の答えは一人じゃ見つからない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:44:06 ID:7rWRWd+sO
人生に三つの U を

umor(ユーモア) unique(ユニーク) universal(ユニバーサル)
582イモ夫:2006/01/12(木) 05:27:58 ID:fFyAV9/Q0
上原隆の本を読んだ人は意外と少ないのかな?
「友がみなわれよりえらくみえる日は」
「喜びはかなしみのあとに」「雨にぬれても」
「雨の日と月曜日は」
自分を道ばたの石ころのように感じたとき、人は自分をどのように
ささえるのか。というテーマで、いまこの時代を生きる無名の人びと
の生の姿を活写した超短編コラム集。著者の主観は極力とりのぞかれ、
8ミリカメラが目の前の情景をしずかに写し取っていくかのような、
極めて中立的・客観的な視点から苦境にある人びとが描かれている。
「自分もふくめて、人間ってほんとうにどうしようもねーなー」
とあらためて感じた。だからといって絶望するわけでもなく。
けっきょく「生きる理由」は自分自信で「あとづけ」していくしかない。
と思うます。とりあえず
苦労をかけた親にヨーロッパ旅行をプレゼントする。老後ラクさせる。
そのためには金がいる。ので、稼げる男になる。それが当面の理由。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:13:41 ID:d2X+Hw690
「少年期の特徴は残酷さです。
どんなにセンチメンタルにみえる少年にも、
植物的な残酷さがそなわっている。
少女も残酷です。
やさしさというものは、大人のずるさと一緒にしか
成長しないものです。」
三島由紀夫『不道徳教育講座』

ずるくてもいいから、やさしい大人になりたいと思った。
心から…。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:24:46 ID:MpnF9JQf0
印度のベナレスの幻が浮かんでくると、どんな壮烈な栄光も色褪せて見えるのは、
転生の 神秘が彼の心を萎えさせ、勇気を奪い、あらゆる行動の無効を思い知ら
せ、・・ついにはそのすべての哲学を、自愛の用にだけ役立たせてしまったせいだ
ろうか。傍らで爆けた花火を避ける人のように、本多は人々の熱狂が自分の心を、
却って無限に窄めてゆくのを感じた

この庭には何もない。記憶もなければ何も
ないところへ、自分は来てしまったと本多は思った。
庭は夏の日ざかりの日を浴びてしんとしている。

孤独がはじまると、それに私はたやすく馴れ、誰ともほとんど口をきかぬ生活は、
私にとつてもつとも努力の要らぬものだといふことが、改めてわかつた。生への
焦燥も私から去つた。死んだ毎日は快かつた。

以上、三島由紀夫
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:22:20 ID:rCY3SJDR0
知らない人の為に>>579は元オリンピック代表の円谷の遺書
時間があればttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/tsumuraya.htmlとかを
読んでほしい。かつて国民の英雄であった男の最後。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:35:24 ID:rCY3SJDR0
「生きるのと、死なないのとは違う」


ドラマ「振り返れば奴がいる」で延命治療を優先させようとする石川に対して、
父親を脳死(植物状態)でなくし尊厳死を主張する司馬の一言。
もちろん脳死問題への言葉だが、人間の生き方に対してもあてはまる、
自分の意にそぐわない道だが、死なない様に生きるのか、
リスキーだが意思を貫くのか。
自分はぬるい方の道を選んでいないか考えさせられる言葉。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:22:50 ID:/F0/5DIn0
あのあとのトランペットを屋上で吹くシーン泣ける
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:11:11 ID:Q4x8KZM70
>>585
円谷の遺書は有名だよね。
上で出てる三島由紀夫や川端康成なんかも
当時、円谷の遺書を読んで↓のようなコメントを残してるんだよな。
「千万言も尽くせぬ哀切で美しくて、まことで、かなしいひびきだ」
「おのれの文章をかへりみ、恥ぢ、いたむ」と。(川端康成)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:37:43 ID:rVED2DdYO
「悩むな!そんな暇あったら走れ!!」
筋肉少女帯(大槻ケンヂ)『銀輪部隊』

歌詞と曲名確認してないから間違ってるかもしれん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:10:56 ID:01O9tnUBO
死に臨んで


スウェデンボリ
「子供の頃、祖母の家に遊びに行くときの気持ちがする。」

王陽明
「この心、光明。またなにをか言わん」

一休宗純
「死にとうない」

591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:50:07 ID:Mblech310
おしゃべりは信じないよ 嘘のような気がする
巧みな言葉と金 さみしいねと近づく

ニューエストモデル『ソウルサバイバーの逆襲』
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:22:00 ID:BOowJtpg0
職業に貴賎なし。ただし、上下はある。

著作もOKなら、ヤンサンの「絶望にきく薬」はいいと思うよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:14:02 ID:zj6g6RmH0
声が外に向かって発せられたとき「言葉」になり
内に向かって発せられたとき「思考」になる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:09:44 ID:oR0ZWe9+0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:50:12 ID:cN8aiddW0
種田山頭火
「うしろすがたの しぐれてゆくか」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:58:22 ID:TlFZOxnr0
ホントの僕を知ってください。

嘘義
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:22:56 ID:tz58vXejO
さぁ。今こそ見上げた空へ挑め。
翼つき棺桶の居心地はどうだ?

己  の  孤  独  を  愛  せ  。

己の翼だけを信じてみろ。
その瞬きが、お前の命をあっさりと奪うのだ。
知れ。この見開いた目玉でしか見ることの出来ない空の道へ挑め。
あらゆる戦闘とは、自分自身の持つ瞬間の判断で全てが決まる。そうだろう。
常に手際よく、かませ。思い切りの意味を知ることなんだ。その機銃すら気合いで当てろ。
お前が、肉体に叩き込む経験という行動力で行け。
例え、どんなに困難な状況ですら、まずは受け止めろ。恐れず喰らえばいい。
いいか。知るんだ。

結果など動かぬ者に掴むことが出来んということを。

(とある戦闘機乗りの言葉)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:11:38 ID:88eEKpVX0
君らの魂がどうして蒔かれたのか考えよ
君らは理性無き獣のように生きるために作られたのでは無い
知と徳の探求に向かうためなのだ

神曲 地獄篇/ダンテ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:43:10 ID:fuoWqoUH0
誰かがまってる、どこかでまってる
死ぬなら一人だ。生きるなら・・

疲れ果てても、てくてく歩いて扉を開けたら
笑顔で迎えてくれる場所がある
夢のような日々
涙がこぼれた

Bzの歌詞から抜粋
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:31:26 ID:V1ZaKf/6O
人間自身の性能差なんて使い方次第で覆せる
自分自身の使い方なんだよ

自分の全力を使ってみろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:48:27 ID:ZnGGn0yk0
>>528
どうやらあんたとは話が合いそうだ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:04:09 ID:V1ZaKf/6O
ゴミ、珍糟のごとく也



織田信長
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:09:35 ID:cbj/+qMg0
春よ来い
早く来い
まがいものでも かまわないから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:52:27 ID:Q0ZR+0WX0
ハードゲイです
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:58:55 ID:I85k+tfF0
>>597
 エースコンバット乙

空を飛ぶ鳥には、地に這うアリの苦しみなどわかりはしない
                     
          
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:43:16 ID:VhiY6Ap90
フィリップマーロウの名言が出てるけど、チャンドラーの小説はいいよ。
孤独に浸れる。ただ、マーロウって、おれと同い年くらいの設定なんだけど
知性がずば抜けてて、教養もあって、二枚目で、タフで、少しだが、
財産もあって家も車も持ってるんだよな。つまり、おれにないものを
ほとんど持ってる。そう考えると少し欝になる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:47:30 ID:LBcGhaQn0
まぁお話ですから
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:50:31 ID:LxiXzzhk0
ぼくのような人間は一生のあいだに一度、素晴らしい機会に恵まれる。
一生に一度は空中ぶらんこですばらしいスイングをやって見せる。
それから後は舗道から下水に落ちないようにして一生をすごすんだ。

俺にとってはこれがチャンドラーの一番の名台詞だな
既出だったらスマソ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:24:40 ID:iMsd23cwO
信は力なり
伏見高校ラグビー部
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:06:55 ID:gV4Jo/lQ0
人は一人では生きていけないというけれど、
生きるために必要なものさえ準備できれば、人は一人で生きていくことは可能です
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:09:23 ID:gV4Jo/lQ0
勇気は自分の中から搾り出すものだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:50:48 ID:kr9O78mN0
「屁をしても一人」


尾崎 放屁
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:53:36 ID:bJQVw7qI0
「一人きり泣けても、一人きり笑うことは出来ない」
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:20:18 ID:x2cBPq/k0
命によって 俺は壊れた
いつかは終わる そんな恐怖に
でも命によって 俺は救われた
いつかは終わる それ自体が希望

syrup16g 『リアル』
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:54:50 ID:wU45g4Gz0
おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
この世の実体が見えていない
まるで3歳か4歳の幼児のようにこの世を自分中心・・・・
求めれば・・・・ 周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ  お前らの甘え・・・・その最たるは
今 口々にがなりたてたその質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ  世間というものは とどのつまり
肝心なことは 何一つ答えたりしない
住専問題における大蔵省 銀行
薬害問題における厚生省
連中は 何か肝心なことに答えてきたか・・・・?
答えちゃいないだろうが・・・・!
これは企業だから 省庁だからってことじゃなく
個人でもそうなのだ  大人は質問に答えたりしない
それが基本だ  お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて  こんな船にいるのだ
無論中には 答える大人もいる
しかし それは答える側にとって
都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・?
なぜ・・・・ そのことに気付かない・・・・?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:06:10 ID:EbA9rxo70
海岸を歩く人たちが砂に 遠く長く足跡をつけてゆく
過ぎていく夏を洗い流す雨が 降るまでの短すぎる瞬間

真珠色の雲が散らばってる空に 誰か放した風船が飛んでゆくよ
駅に立つ僕や人混みの中何人か 見上げては行方を気にしている

いつか誰もが花を愛し歌を歌い 返事じゃない言葉を喋りだすのなら
何千回ものなだらかに過ぎた季節が 僕にとてもいとおしく思えてくる

愛すべき生まれて育ってくサークル
君や僕をつないでる緩やかな止まらない法則(ルール)

大きな音で降り出した夕立ちの中で 子供たちが約束を交わしてる

金色の穂をつけた枯れゆく草が 風の中で吹き飛ばされるのを待ってる
真夜中に流れるラジオからのスティーリー・ダン 遠い町の物語話してる

枯れ落ちた木の間に空がひらけ 遠く近く星が幾つでも見えるよ
宛てもない手紙書きつづける彼女を守るように僕はこっそり祈る

冷たい夜を過ごす 暖かな火をともそう
暗い道を歩く 明るい光をつけよう

毎日のささやかな思いを重ね 本当の言葉をつむいでる僕は
生命の熱をまっすぐに放つように 雪を払いはね上がる枝を見る

太陽が次第に近づいて来てる 横向いて喋りまくる僕たちとか
甲高い声で笑いはじめる彼女の ネッカチーフの鮮やかな朱い色

愛すべき生まれて育ってくサークル
気まぐれにその大きな手で触れるよ
長い夜をつらぬき回ってくサークル
君や僕をつないでる緩やかな止まらない法則

涙流さぬまま 寒い冬を過ごそう
凍えないようにして 本当の扉を開けよう カモン!

月は今 明けてく空に消える
君や僕をつないでる緩やかな止まらない法則 ずっと

神様を信じる強さを僕に 生きることをあきらめてしまわぬように
にぎやかな場所でかかりつづける音楽に 僕はずっと耳を傾けている


小沢健二『天使たちのシーン』
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:50:07 ID:5U+j4yRc0
出会いに過大な期待をかける心理と人の裏切りにおびえる心理は同根である。

「生涯に一人の人と出会わずとも、それはそれなりに自然である」と観念して
しまえば、もはや恐れるものは何もない。

それでいいのである。誰も分かってくれない、などと泣き言をいうことはない。
一人で死んでいくには、誰も分かってくれないほうが、よほどさっぱりする。

                             鮎川 信夫
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:51:34 ID:SyhmQB2q0
好きな人や物が多過ぎて 見放されてしまいそうだ
虚勢を張る気は無いのだけれど取分け怖いこと等ない

此の河は絶えず流れゆき
一つでも浮かべてはならない花などが在るだろうか
無い筈だ
僕を認めてよ

明日 くたばるかもしれない
だから今すぐ振り絞る
只 伝わるものならば 僕に後悔はない

何時も身体を冷やし続けて無言の季節に立ち竦む
浴びせる罵倒に耳を澄まし 数字ばかりの世に埋まる

上手いこと橋を渡れども
行く先の似た様な途(みち)を 未だ走り続けている
其れだけの
僕を許してよ

逢いたい人に逢うこともない
だから手の中の全てを
選べない 日の出よりも先に 僕が空に投げよう

吐く息が熱くなってゆく
                   月に負け犬/椎名林檎
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:51:39 ID:Coq4yDK10
小沢健二は池沼者を苛め抜くDQN
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:54:43 ID:fJODfMog0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:02:27 ID:AoyxmFCd0
正気にては大業ならず。
622名無し投票中:2006/01/17(火) 05:17:12 ID:+kN44MPq0
失ってみて不必要だと気付くものも多い

by俺
623名無し投票中:2006/01/17(火) 07:06:33 ID:NXLmnfq10
>>622
確かに
624名無し投票中:2006/01/17(火) 08:16:20 ID:2dnESObM0
>>621
 武士道は死狂ひ(シグルイ)なり
625名無し投票中:2006/01/17(火) 09:04:47 ID:FyYNrvFw0
「お前みたいに必死に生きたことがないやつほど、死にたいと簡単に口にする」

「神の棲む山」石川雅之・著より
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:34:32 ID:CO/gatIu0
627銀狐 ◆yFRTgXLi1E :2006/01/17(火) 12:03:21 ID:U45TpB8kO
友達に裏切られ…
兄弟に裏切られ…
両親に裏切られ…
自分しか信じられないことを悟った…
それなのに自分にさえも裏切られた…
なにもない孤独感
深く刻み込まれた喪失感
それらを抱きながら歩く明かりのない夜道
このまま歩けばそんなことを感じなくてもすむ気がしてくる
真っ暗な闇の中
気がつけば涙がこぼれてた
泣きたくないのに
次々と流れる雫
止まってほしいのに
止まってくれない
つらい…つらい…つらい…
628名無し投票中:2006/01/17(火) 15:30:35 ID:slsMtXIuO
生きることは
逃げないこと
629名無し投票中:2006/01/17(火) 21:20:27 ID:1JUJr8D80
毎年毎年同じこと ぼくはまた感じてる
ぼくは敗者で 勝ち目はない
木の葉が落ち始め 失意が招かれ
寂しさが身を投げかけ始める

でもぼくは一人 ぼくは一人
ぼくには見える これがぼくだと
ぼくはなるだろう みんなもわかるだろう
ぼくは一人

きみはどこで手に入れたんだ このブルージーンズを?
色あせ、つぎはぎでとてもぴったりしてる
どこで手に入れたんだい
その歩き方は とても傾いている
きみの靴やシャツは すばらしい

ぼくはギブソンを手に入れた ケースはなかったけど
でも日焼けした顔でさえ手に入らない
ぼくは服をあわせ 群集のなかへまぎれ込んだ
指はとても不器用で 声は大きすぎる

『ぼくは一人』 THE・WHO
630名無し投票中:2006/01/17(火) 21:38:17 ID:1JUJr8D80
平原に出て 
俺は自分の食いぶちのために戦う
生きていくために全力をそそぐんだ
自分が正しいって証明するために 
戦う必要はない
許してもらおうなんて思ってないから

泣くなよ そんな目で見ないでくれ
10代は不毛時代さ
サリー 俺の手をとって
国を横切って南に旅しよう
火を消して
俺の肩越しに後ろを見るんじゃない
これがエクソダスなんだ。

幸せは近い
うんと年とってしまう前に
一緒に行こうぜ

10代は不毛時代
こんなのただの 10代の不毛時代さ
10代は不毛時代
ああ ああ
10代に実りはないんだ
すべてが無駄なのさ!

『ババ・オライリィ』 THE・WHO
631名無し投票中:2006/01/18(水) 18:09:16 ID:zZdiHtxA0
初めて投稿します。私と妻は30代で同い年です。私は妻・K子が初めて付き合った女性でした。そして、K子は私が3人目でした。私ははじめてのセックスにはまり、一人暮らしのK子の部屋へ毎日のように通い、そして同棲するようになりました。お互い24歳の頃です。
 K子と初めての夜、彼女の慣れた前戯で処女でないことはすぐにわかりました。そして過去に二人の男性と付き合ったことも告白してくれました。私は嫉妬より初めてのセックスの快感で過去なんてどうでもいいと思いました。
 同棲してK子は日記を処分したのですが、それをゴミ箱で発見した私は悪いと思いつつそれを今も妻に見つからぬようずっと持っています。日記には元彼との赤裸々な事が書いてありました。
 K子の高校の同級生で最初の彼のH・Aさん。学校帰りの公園や河原であなたを喜ばせた10代のK子の味はどうでしたか?
K子があなたの筆下ろしをしたのは昭和最後のクリスマスイブの時、池袋にあったラブホテルですよね。その1週間後の大晦日の夜は夜明け近くまで、私の妻となるK子の体で楽しんで気持ちよかったでしょう。
 K子に食事をおごってくれたり、ホテル代・プレゼント代などお金をずいぶんかけてくれたらしいですが、K子はそれ以上の事をあなたにしてあげたと思います。最後の夜の夜景をみながらサンシャインプリンスでのセックスはいい思い出になったでしょう。
 二人目の彼氏も偶然同じイニシャルのH・Aさん。寮生活だったこともあり、K子と知り合ってすぐに付き合い始めましたね。2番目のH・Aさん、あなたと付き合う1週間ほど前にK子は前彼のH・Aとサンシャインプリンスで最後のセックスをしていた事を知っていましたか?
 元彼に仕込まれた口技で何度、私の妻となるk子の口内に白濁液を出しましたか?ホテル代をけちって車の中で何度性欲を満たしましたか?(私は妻とカーセックスは1度しかしたことないのに・・・)
 私は妻と結婚して10年以上たちました。2人のH・Aさんはその後のk子を知らないでしょう。妻が今もいやがらずに口内射精を受け入れてくれるのはH・Aさん達のおかげです。妻は最近、マンネリ解消の為、バイブや野菜を下の口で咥える快感を覚えました。M気の妻は
複数の男性とのセックスにあこがれているようです。本当はバイブや野菜ではなく肉棒を上と下の口に咥えたいらしいのです。妻の体の隅々を知り、性技を仕込んでくれた穴兄達ならもう1度くらいなら咥えさせてもいいかなとちょっと思っています。
 妻k子は決して話してくれませんが、私は妻の過去の経験を
知り興奮してまいました。願わくばもっと詳しく知りたいと思っています。そのためにも、もし、心あたりのある方がいましたらお返事お願いします。そして、今のいやらしい私の妻の姿を見てほしいと思っています。穴兄弟のH・Aさん達、待っています。

「K子の元彼達へ」 K子の夫
632名無し投票中:2006/01/19(木) 08:38:12 ID:61L7jVp60
J( 'ー`)し皆も親になればわかると思うよ、きっと。
    自分が多少つらくても、腰痛くても頭痛くても、子供が元気にしてくれてるのがすごく嬉しいの。
    元気そうな子供の姿見たり声聞いてるとね、本当に嬉しいの。
    別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。
    苦労して育てた自分の子供が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。

    悩んでる、行き詰ってる子供を見るのは本当につらい。
    何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。
    余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。
    アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。
    でも、見守るだけしかできないのはつらい。苦しんでる姿見ると、心が張り裂けそうになる。
    親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。


    今楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生きがいです。

    今苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてご免なさい。頼りなくて本当にごめんなさい。
    でも、つらくても生き抜いてください。
    お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。
    生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。
    アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。
    私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。
    誇大表現でも何でもありません。アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも大事です。
633名無し投票中:2006/01/19(木) 12:43:12 ID:H38kUudz0
>>631
「K子の元彼達へ」 K子の夫
まで読んだ
634名無し投票中:2006/01/19(木) 16:30:28 ID:NdpuNmGG0
「今の状況を楽しもうぜ!」

          桜井章一
635名無し投票中:2006/01/19(木) 18:23:44 ID:FtgfBPF60
雀鬼ですな。いいこと言うな。
636名無し投票中:2006/01/19(木) 20:26:47 ID:1yVdq9qz0
「人間なんて地球の塵 一生なんて儚い・・・
       だけどみんな必死に生きてる」

                   スカイハイより
637名無し投票中:2006/01/19(木) 20:36:37 ID:n/hZqh3e0
「人の夢と書いて『儚い』…何か物悲しいわね…」
とある女騎士
638名無し投票中:2006/01/20(金) 00:31:05 ID:1UjmwTEH0
>>637
それペケで初めて読んで笑った記憶がある。
639名無し投票中:2006/01/20(金) 08:11:04 ID:IB0Dg8rQ0
僕が早熟を装って見せたら、人々は僕を、早熟だと噂した。
僕が、なまけものの振りをして見せたら、人々は僕を、なまけものだと噂した。
僕が小説を書けない振りをしたら、人々は僕を、書けないのだと噂した。
僕が嘘つきの振りをしたら、人々は僕を、嘘つきだと噂した。
僕が金持ちの振りをしたら、人々は僕を、金持ちだと噂した。
僕が冷淡を装って見せたら、人々は僕を、冷淡なやつだと噂した。
けれども、僕が本当に苦しくて、思わず呻いた時、人々は僕を、苦しい振りを装っていると噂した。
どうも、くいちがう。
640名無し投票中:2006/01/20(金) 11:58:41 ID:T3Z+rsQS0
太宰の斜陽だね。
学生時分、太宰は読み耽ったな。
当時は「よいとまけ」って意味がわからず、辞書ひいたりなw
図書館ででも借りてまた読んでみるかな。犬の話(書名失念)と
かも再読してみたいし。あと人間失格も。横道すまそ。
641名無し投票中:2006/01/21(土) 03:17:12 ID:C15hvnSAO
英雄は荒野を駆け、少年は明日をめざす、、今は自分のことで精一杯でも、いつか誰かの希望になりたい。
642名無し投票中:2006/01/22(日) 09:22:19 ID:4TUiiCpcO
あげー
64337:2006/01/22(日) 11:25:25 ID:HOFCKBDZ0
(負けたときの心構えを聞かれて)
「反省して、忘れる」

       大山名人(将棋?)
644名無し投票中:2006/01/22(日) 11:39:49 ID:jO+Xn1s1O
だけど、それ(愛)は祈りみたいな物なんだ。ずっと続く筈が無いんだ。いつか…僕を裏切るんだ。
だけど、それでも、もう一度会いたいと思ったんだ。その時の気持ちは本当だと思うから。
新世紀エヴァゲリオンより
645名無し投票中:2006/01/22(日) 12:52:14 ID:2uGPM55G0
誰かや何かに怒っても、出口がないならぁ〜(中略)
1万回ダメでへとへとになっても1万1回目は何か変わるかもしれない〜

ドリカム「何度でも」
646名無し投票中:2006/01/22(日) 13:09:38 ID:9t5ewi8L0
バカは何やってもバカ
647名無し投票中:2006/01/22(日) 13:23:19 ID:9t5ewi8L0
人の不幸は蜜の味
648名無し投票中:2006/01/22(日) 14:18:59 ID:7n5C6YWD0
なんじは食うために生きるのでなく
生きるために生きるべきである
649名無し投票中:2006/01/22(日) 18:12:50 ID:NlDW7LtY0
汝の成すこと全てが法となる
650名無し投票中:2006/01/22(日) 19:04:47 ID:zl9Zuq3EO
>>637
それ何て読むのん??
651名無し投票中:2006/01/22(日) 19:09:13 ID:9t5ewi8L0
>>650
はかない
だよ
652大鬱様:2006/01/22(日) 19:13:38 ID:dNYCvULAO
生きることの 苦しみさえ 消えると言うよ
旅立った人はいるが あまりにも遠い
自由なそのガンダーラ 素晴らしいユートピア
心の中に生きる 幻なのか
653名無し投票中:2006/01/22(日) 19:17:55 ID:9t5ewi8L0
人間はいろんな元素の塊なのに、何故意思を持つのか?
俺にはそれがわからない
654名無し投票中:2006/01/22(日) 20:53:58 ID:Muknl9Fb0
人生にリセットボタンはないが電源ボタンはある。
押してみるのもまた一興。
655名無し投票中:2006/01/22(日) 21:37:15 ID:HOFCKBDZ0
天上天下唯我独尊
        ブッダ
656名無し投票中:2006/01/23(月) 00:52:57 ID:y6JYF5Gl0
花の命はみじかくて苦しくことのみ多かりき。

                林 芙美子 
657名無し投票中:2006/01/23(月) 01:44:22 ID:59G3kuds0

『人間は差別的な猿である』
658名無し投票中:2006/01/23(月) 11:50:34 ID:CK/FEm8B0
人間の価値は中身だけでは決まらない、その行動によって決まるのよ

バットマンビギンズ
659名無し投票中:2006/01/23(月) 11:52:26 ID:CK/FEm8B0
運命が君を呼んでいる
「我に従え、さもなくばあらがえ」と…

403 サザンクロス
660名無し投票中:2006/01/23(月) 12:55:58 ID:xu2lXtHB0
練習は裏切らない。

BYアメリカのプロスポーツ選手。
661名無し投票中:2006/01/23(月) 14:49:10 ID:m1N/rbok0
はじめて血を流したいま、もろもろの不安は感じない。誇りも恨みもない。
あるのはなげやりなどうでもいいという気持ちだけ。
662名無し投票中:2006/01/23(月) 15:14:35 ID:yyhkgMck0
「あなたと私の恋はENDした」
663名無し投票中:2006/01/23(月) 16:21:10 ID:KHfPL2WA0
犯人を、あなたです
664名無し投票中:2006/01/23(月) 17:39:16 ID:kuDGgV0M0
命は大切だ。命を大切に。
そんなこと、何千何万回言われるより、
「あなたが大切だ」
誰かがそう言ってくれたら、
それだけで生きていける。
665名無し投票中:2006/01/23(月) 17:50:40 ID:0fHQVvT40
あのCM顔が怖いよな

永遠の幸せよりひと時の幸せを
666名無し投票中:2006/01/23(月) 23:24:21 ID:LA7wjxe4O
まばゆいイルミネーションの 真ん中で
いつも人間様だけが みじめな影を落とす
667名無し投票中:2006/01/24(火) 00:19:03 ID:sAbMMu720
「朝起きた時に,きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは,
とてもものにならない。数学を考えながら,いつのまにか眠り,
朝,目が覚めたときは既に数学の世界に入っていなければならない。
どの位,数学に浸っているかが,勝負の分かれ目だ。
数学は自分の命を削ってやるようなものなのだ。」
木村 達雄

数学に限らず、何ごともそうだね。
668名無し投票中:2006/01/24(火) 03:14:41 ID:R6aN7jLi0
「孤独は人を賢者にする」
669風化風葬 ◆IN4pKXSPlQ :2006/01/24(火) 08:34:35 ID:jusjJS9tO
オナニーは、それ自体で一つの生活であり、個人の実存を賭けた体験であり、みずからの指を「道具」にして、人間が、人間であることを確認するための検証行為である。
幸福論@寺山修司
670名無し投票中:2006/01/24(火) 16:08:12 ID:AYfmjdqhO
人生は変化の連なり 変化こそが人生
いつか私達はさよならを言わなければならない
それでも私達の魂は生き続ける
愛は移り行く 愛は動く
あなたが目にする光景のリズムに合わせて
暗闇の中で私は近づく 光の交差する場所へと
理性は絶えることなく情熱は息づいて
そして死は生き方を私達に教えている

ENIGMA 「THE ROUNDABOUT」
671名無し投票中:2006/01/24(火) 16:23:42 ID:gVS8sZ9y0
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないよ!」






弟は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた
672名無し投票中:2006/01/24(火) 16:25:53 ID:WcCbfP9XO
>>671
女は銃を取った まで読んだ。
673名無し投票中:2006/01/24(火) 17:45:52 ID:2OTGrO120
517→ああ、それ中島らもの「僕に踏まれた町と僕が踏まれた町」で出てきたような・・。
   
   確か自殺した高校の同級生に宛てた言葉だったよね? でもその通りだよね。
   
   人から見れば格好悪い人生でもボクは生きてみるよ。生きてて良かったって思える一瞬を待って。
674名無し投票中:2006/01/24(火) 17:55:29 ID:I98hOQAZO
でも中島らもにはまた名言があるからな…。
「死はときに解放である」ってね。
自殺についての文脈ではなく、中島らも自身の早死を望むかのような
破滅的な生き方について語った中で出てきた言葉だが。
どちらもいい言葉だ。
675名無し投票中:2006/01/24(火) 18:00:55 ID:2OTGrO120
中島らもが亡くなる前にTVで「本当の自由は世界中でただ一人になるまでありえない」って
言ってなかったっけ? 人が2人はいると絶対に支配・被支配が生まれてしまうとか・・。
676名無し投票中:2006/01/24(火) 19:24:43 ID:nHocC8Pr0
「今夜、すべてのバーで」の医者の言葉が好きだ。
道を歩くのは…その人自身である等々。
677名無し投票中:2006/01/24(火) 22:55:39 ID:JBvohA400
「それならば、生存の孤独とか、我々のふるさとというものは、このように
むごたらしく、救いのないものでありましょうか。私は、いかにも、そのよ
うに、むごたらしく、救いのないものだと思います。この暗黒の孤独には、
どうしても救いがない。我々の現身は、道に迷えば、救いの家を予期して歩
ことができる。けれども、この孤独は、いつも広野を迷うだけで、救いの家
を予期すらもできない。そうして、最後に、むごたらしいこと、救いがない
ということ、それだけが、唯一の救いなのであります。モラルがないという
こと自体がモラルであると同じように、救いがないということ自体が救いで
あります」

坂口安吾 「文学のふるさと」
678名無し投票中:2006/01/25(水) 04:34:43 ID:w0p63Eqs0
>>657
2chを見てると実感するな……
679名無し投票中:2006/01/26(木) 00:52:24 ID:GHWYcFuX0
全ては与えられた者にのみ与えられる。
680名無し投票中:2006/01/26(木) 06:21:47 ID:iwl1CyGv0
「どんな物事においても、わかる人だけがわかっている」
681名無し投票中:2006/01/26(木) 15:01:04 ID:QmQgGl5a0
Love&Peaceなんて金持ちのたわ言。貧乏人はHate&Warで生きるのさ。
俺もそうする。
682名無し投票中:2006/01/26(木) 19:28:45 ID:IUJ5llwJ0

エゴイズムでない人間は、精子の段階で消滅する。
by別役実
683名無し投票中:2006/01/26(木) 20:40:44 ID:TZ0l+H5u0
今 ここ byみつお
684工場 家 工場 家・・・:2006/01/26(木) 21:25:22 ID:eMMjZcmP0
そういえば、、、
「バイバイ みんな また明日」って、もう何年も言ってない。
友達か・・。いたっけな、そんな存在。

何か、恥ずかしいけど、
「バイバイ みんな また明日」
685名無し投票中:2006/01/26(木) 21:47:18 ID:wkVVwRBi0
「御上りなされ、或いは下りなされ、同じことじゃよ」
ゲーテ ファウスト 高橋義孝訳より。
686名無し投票中:2006/01/26(木) 22:08:00 ID:GLx7U81z0
「考えること、死の概念、火の使用
 これらを犯したのは人間だけだ」
           谷川俊太郎
687名無し投票中:2006/01/26(木) 23:28:42 ID:79/ZVcWL0
ねえ何か面白いことないかな
貸し本屋の 軒下で 雨宿り
君は 難しい顔して 立ち読みしながら本を盗んだ
僕の自転車の後ろで 孤立無援の思想を読んだ

春になったら就職するかな
壁に向かって逆立ちして笑った
机の上の高橋和巳は 怒った顔して逆さに見える
どうして生きていいのか わからぬ二人がたたみの上にねそべっている

ねえ何かアルバイトないかな
君はモノクロテレビのプロレス見てる
二人はいつも負け役みたい
でんぐり返って地獄固めだね
窓ガラス開けると 無難にやれ と 世の中が顔をしかめてる

ねえどうにかやってゆけるかな
タッグマッチの君がいないから 
僕は 空を飛べない年老いたスーパーマンみたい
どうして生きていいのか わからぬ僕がたたみの上にねそべっている
  
「ハガキ有難う
 君といた時間が 長すぎたのかもしれません
 僕は もう少しこうしていたい気持ちです
 新しい背広を着た 真面目な君を見るのは 少し怖い気がしています
 でも 近いうちに君に会いたいと思います」


森田童子
688名無し投票中:2006/01/27(金) 00:01:38 ID:S2rGShUU0
>>510
原書をもってるが二段目はまちがってないか?
the mark of mature man is that he wants to live for one( noble cause )
だぜ。
689名無し投票中:2006/01/27(金) 02:59:38 ID:BYTsBRIk0
えいえんはあるよ、ここにあるよ
690名無し投票中:2006/01/27(金) 04:00:04 ID:uWxRGh6U0
皆…ひとつの大きな流れの中にいることに気付いていない…。そう、気付いていないんだ。
オレはその流れに逆らおうとしているだけ。それだけさ…。
691名無し投票中:2006/01/27(金) 07:22:32 ID:FV1i7XSZO
「欲しがりません、勝つまでは。」
鳥肌実
692名無し投票中:2006/01/27(金) 11:18:49 ID:lwRlX0Us0
恋は昨日よりも美しい夕暮れ
恋は届かない悲しきテレパシー

恋は待ちきれず咲き急ぐ桜
恋は焼きついて離れない瞳

恋は迷わずに飲む不幸の薬
恋はささやかな悪魔への祈り

スピッツ

ってか、初期〜中期スピッツの歌詞は恐ろしいほど綺麗。
今では見る影もないけど。
693名無し投票中:2006/01/28(土) 04:00:50 ID:FkE0qDM40
偽りの身分を与えられ生きてきた哀れな人間だ…。
いつも誰かに利用され続ける。
努力すれば報われる? そんなのウソだ。
努力しないでも、それに近いヤツだけが報われるのが世の中の構造だ。
多くの人間は与えられた役割を演ずるしかない…。
…もっとも、大半の人間は演じていることすら気付いていないけどな。
694名無し投票中:2006/01/28(土) 21:49:10 ID:8Wvbf5NQO
努力しても報われない事もあるだろう、しかし、努力なしに成功はまず、あり得ない。

695名無し投票中:2006/01/28(土) 23:23:02 ID:YVB85IRX0
友達なら一生付き合えるよ。
友達でいようよ。
696名無し投票中:2006/01/29(日) 04:49:42 ID:D3VaCcqn0
苦悩する若者達に その人は言った
信じていれば夢は必ず叶いますよ

ホラ そんなウマイ事を言うと
しっぽを振ってバッキーが来ちゃうぞ

「やあ、みんな それは理想であって本当じゃないニャー
 叶わぬ夢もあるんじゃないかニャー」

暴いておやり ねぇ?子ネコ
ボクの育てたドルバッキー
お腹つつけば語り出す 真実を

バッキー バッキー ドルバッキー
嘘つきゃばれるぜ ドルバッキー
バッキー バッキー ドルバッキー
暴いておやりよ ドルバッキー ニヤー!
697名無し投票中:2006/01/29(日) 06:55:01 ID:F001jave0
無能な者が人の上に立つと、有能なはずの部下を無能にする。
有能な者が人の上に立つと、無能なはずの部下を有能にする。
そなたが無能だと言われたならば、その者もまた無能だったのである。
そなたが有能だと言われたならば、その者もまた有能だったのである。

 人に駄目だとか無能だとか言うのをやめようと思った言葉・・・
698名無し投票中:2006/01/29(日) 14:30:09 ID:6jBQqFrp0
あいつらがオレをハブいてんじゃねぇ、俺があいつらをハブいてんだ!

負け惜しみもここまでくると清々しいと思いました。
699名無し投票中:2006/01/29(日) 15:12:16 ID:6dp5ShGSO
手に入れたものは何もない。
だが、これでいい。
そういうことにしておこう。
700名無し投票中:2006/01/29(日) 16:27:11 ID:tpRDAGc/0
なにもいらない。いまのわたしに必要なのは思い出だけだ。それは持っている。

星新一作「鍵」より
701名無し投票中:2006/01/29(日) 18:23:48 ID:vMseAofA0
勉強も仕事もしなくて良いんだよ、周囲に迷惑さえかけなければな
702名無し投票中:2006/01/29(日) 18:37:05 ID:xyEXtGpf0
「自分は駄目だ、このままじゃあかん、もっと頑張らな」と思うからいかんのよ。
駄目だったら駄目でええやないか。
学校行きたくないなら休んだらええし、会社行きたくないなら辞めたらええ。
別に誰も大して困らへんよ。

ええ学校入ってもええ会社入ってもそう固い人生が待っているとは限らんしな。
自分なりのロックンロールをやったらいい。
自分は自分の踊りを踊ったらええねん。

中川敬
703ペス:2006/01/29(日) 23:17:23 ID:jhuc255q0
時代が俺らをせかす。
でも俺はあせらずに大海を行く。
知識が世界を狭くするなら常識でさえも覆す。
心に大志を抱く、それを容赦なく打ち砕く。
共に奮い起こされる。
解き放つ。時はたつ。

ファイヤーボール/流
704名無し投票中:2006/01/30(月) 00:32:02 ID:X7uKpUSU0
世の中全部クソだ!!
うんこの塊だ!!

by俺

705名無し投票中:2006/01/30(月) 00:42:14 ID:NaWj7lQt0
偉大な魂は、凡人から常に、激しい反発をくらうものだ。
アルバート・アインシュタイン

俺の魂も偉大なのかな・・・(
706名無し投票中:2006/01/30(月) 01:27:02 ID:GLEH6QC/0
「現実は夢、夜の夢こそ真実」

  江戸川乱歩
707名無し投票中:2006/01/30(月) 01:35:38 ID:IzwAePV40
もしも全てが嘘で ただつじつま合わせで
いつかなついていた猫は おなか空かせていただけで
すぐにパチンと音がして 弾けてしまう幻でも
ああ 手のひらがまだ暖かい

怖いもの知らずで 時代ははしゃぎまわり
僕と君の過ごしたページは破りさられ
歴史には価値の無い 化石のひとつになるのさ
ああ 君と出会えてよかったな byebye僕はストレンジカメレオン

pillows〜ストレンジカメレオンン
708名無し投票中:2006/01/30(月) 01:39:57 ID:6d/ydx7P0
メールはできるだけ早く返すようにしてるよ。
みつを
709age:2006/01/30(月) 02:21:37 ID:34Ogr6yM0
危ない橋一本渡れない男に勝機などない。

南郷
710名無し投票中:2006/01/30(月) 02:38:05 ID:2WOtauNH0
「生きることは変わること
 命とは虚無の中にまたたく光」

宮崎駿 (風の谷のナウシカ第7巻)
 
711名無し投票中:2006/01/30(月) 04:30:39 ID:1KP72h7BO
人は絶対的に独り恋人、友達がいるということ、それは孤独を確認するということ。
誰と居たって本質的には一緒になれない



712名無し投票中:2006/01/30(月) 04:50:45 ID:+q0N0M4N0
美しいものを
美しいと思える
あなたが一番美しい
と思える私がやっぱり一番
美しい
713名無し投票中:2006/01/30(月) 09:26:00 ID:G6FBgP0P0
Dance like nobody is watching.
714名無し投票中:2006/01/30(月) 10:18:24 ID:PA7vMMqXO
知識人は大衆に勝てない。

by松尾衛
715名無し投票中:2006/01/30(月) 10:40:48 ID:34Ogr6yM0
地獄を一度くぐっちまう事さ、ツキの女神はいつだってその先にしゃがみこんでいる。

アカギ
716名無し投票中:2006/01/30(月) 11:32:20 ID:REU2CHrx0
名人気質は、しばしば利己的と見なされる。 ゲーテ
717名無し投票中:2006/01/30(月) 21:18:01 ID:IQjnTJuw0
孤独とは効き目の強い薬みたいなもの

by俺
718名無し投票中:2006/01/30(月) 22:00:55 ID:/eJckQah0
体は剣でできている
血潮は鉄で 心は硝子
幾たびの戦場を越えて不敗
ただの一度も背走はなく
ただの一度も理解されない
彼のものは常に独り 剣の丘で勝利に酔う
故に、生涯に意味はなく
その体はきっと剣でできていた

           (Fate/stay night)
719名無し投票中:2006/01/30(月) 22:38:37 ID:P9f5gQLbO
悔いのない生き方は後悔の繰り返し
720名無し投票中:2006/01/30(月) 22:53:14 ID:NoayT2uz0
>>718
その文句(コピー)てそんなに韻踏んでないけども妙に心に残る。
721名無し投票中:2006/01/30(月) 23:40:02 ID:xJzb0kot0
マッチするつかのま海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや

                       寺山 修司
722名無し投票中:2006/01/31(火) 00:31:31 ID:dmReusZ70
心という器はひとたび
ひとたびひびが入れば二度とは
二度とは

シグルイ
723名無し投票中:2006/01/31(火) 00:42:08 ID:8MSnV3fB0
海に出て 木枯らし帰る ところなし

                山口誓子


分け入つても分け入つても青い山

やつぱり一人がよろしい雑草

雪ふる一人一人ゆく

朝露しつとり行きたい方へ行く

いつでも死ねる草が咲いたり実つたり

山あれば山を観る
雨の日は雨を聴く
春夏秋冬
あしたもよろし
ゆふべもよろし

夕焼うつくしく今日一日はつつましく

さて、どちらへ行かう風がふく

                種田 山頭火
724名無し投票中:2006/01/31(火) 00:52:06 ID:VhS5eTSG0
山口誓子はわたしも好きです。
俳句とか短歌の定型詩は女性の方がいい詩を書きますね。
725名無し投票中:2006/01/31(火) 00:55:16 ID:dmReusZ70
人の心はお金で買える

ゼンカモン
726名無し投票中:2006/01/31(火) 01:22:44 ID:dtUxVTZv0
・いい日は幾らでもある。手に入れるのが難しいのはいい人生だ。
byアニー・ディラード
・私達はいわば二回この世に生まれる。
一回目は存在するために、二回目は生きるために。
byルソー
・人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。
by中村天風
・一度だけの人生だ。だから今この時だけを考えろ。
過去は及ばず、未来は知れず。死んでからのことは宗教にまかせろ。
by中村天風
・人生において、万巻の書をよむより、優れた人物に一人でも多く会うほうがどれだけ勉強になるか。
by小泉信三
・人生は退屈すれば長く、充実すれば短い。
byシラー
・人生における大きな喜びは、君にはできないと世間がいうことをやることである。
byウォルター・バジョット
・人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。
byベーコン
・馬で行くことも、車で行くことも、二人で行くことも、三人で行くこともできる。
だが、最後の一歩は自分ひとりで歩かなければならない。
byヘルマン・ヘッセ
・人生の半分はトラブルで、あとの半分はそれを乗り越えるためにある。
by映画『八月の鯨』
・今今と今という間に今ぞ無く 今という間に今ぞ過ぎ行く
by道歌
・状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。
byナポレオン
・たとえ今日負けても、人生は続くのさ。
byメチージュ(米・テニスプレーヤー)
・問題なのは人生ではなく、人生に対する勇気だ。
byサー・ヒュー・ウォルポール
・傷ついたのは、生きたからである。
by高見順
・人生は全て次の二つから成り立っている。
したいけど、できない。 できるけど、したくない。
byゲーテ
・われわれは現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。
byアラン
・とにかくね、生きているのだからインチキをやっているのに違いないのさ。
by太宰治
・乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ。
byツルゲーネフ
・人生はマラソンなんだから、百メートルで一等をもらったってしょうがない。
by石坂泰三
・深海にいきる魚のように自ら燃えなければどこにも光はない。
by明石海人
727名無し投票中:2006/01/31(火) 01:23:14 ID:dtUxVTZv0
・登山の目標は山頂と決まっている。
しかし、人生の面白さはその山頂にはなく、かえって逆境の、山の中腹にある。
by吉川英治
・人生は、必ずしも思うようになるとは限らない。
by映画『ローマの休日』
・世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ。
byシェークスピア
・人生は学校である。そこでは幸福より不幸の方が良い教師である。
byフリーチェ
・寒さにふるえた者ほど太陽を暖かく感じる。人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。
byホイットマン
・人生は物語のようなものだ。
重要なのはどんなに長いかということではなく、どんなに良いかということだ。
byセネカ
・人間、志を立てるのに遅すぎるということはない。
byボールドウィン
・この道より、われを生かす道なし。この道を歩く。
by武者小路実篤
・自分が立っている所を深く掘れ。そこからきっと泉が湧きでる。
by高山樗牛
・人生は己を探す旅である。
by藤本義一
・人生は一冊の書物に似ている。
馬鹿者たちはそれはパラパラとめくっているが、賢い人間はそれを念入りに読む。
なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。
byジョン・パウル
・人生は、私たち一人一人が、それぞれの目を通して見ている映画です。
そこに何が起こっているのか、ということは大した違いはありません。
それをどのように受け取るかが重要なのです。
byデニス・ウェイトリー
728名無し投票中:2006/01/31(火) 02:09:36 ID:WEXLVCwa0
できれば小出しに書いてくれ。いっきに書かれると読む気なくすんだよな。
あ、悪気はないです。
729名無し投票中:2006/01/31(火) 02:10:45 ID:MFPJWlCG0
あなたちゃんとしっかり歩きなさいそんなんじゃ転ぶわよ
730名無し投票中:2006/01/31(火) 02:24:16 ID:dmReusZ70
あんた地獄に落ちるわよ

そういう自分の弟(かつて政党に立候補したこともあり)が逮捕されまさに地獄に落ち
自分もそろそろなんかの罪で起訴されて地獄に落ちてももおかしくないんじゃないの?
と思える某氏の言葉

                                 違う意味で心に残る
731名無し投票中:2006/01/31(火) 05:44:42 ID:GiR1d2wN0
正しき者の唇は叡智を陳(の)べ
その舌は正義をものがたる
試練に耐うるものは幸いなり
何となれば、いったん評価されしときは
人生の王冠を受くるべし

主よ、善きことの泉なる
主よ、聖なる炎よ、憐れみ給え
おお、この処女はいかに聖(きよ)く、いかに静けく
いかに慈悲深く、いかに情厚くおわすかな
おお、純潔なる白百合
732名無し投票中:2006/01/31(火) 07:05:47 ID:BYecoE280
良スレだな。


「選んだ道に間違いなどない。ただ道があり、敵が多いか少ないかだ」
733名無し投票中:2006/01/31(火) 10:31:34 ID:pPbS0PD90
>>725
このことば聞いていつも思うんだけどさ

人の心って、べつにお金でなくても手に入るんでないかなー
愛とか友情とか
魅力でとりこにするとゆー意味なら、金なしでもいけるのでわ?とか思う
金なくても得られるものを、わざわざ払って買う?
734名無し投票中:2006/01/31(火) 12:16:35 ID:CWygHM2V0
まるで毎日がパーティーだった。

私たちは忘れていた訳じゃない。
忘れようとしていた訳じゃない。
ただ、もう少し時間が欲しかった。
夕暮れにいつまでも遊び続ける子供たちのように。

しかし、宵闇は確実にやってくるのだ……

           『機動戦艦ナデシコ』より
735名無し投票中:2006/01/31(火) 12:44:39 ID:00HNHgL5O
>>733
愛とか友情とか人としての魅力がなくても金の力を持ってすれば人の心は手に入るって事じゃない?
736名無し投票中:2006/01/31(火) 13:02:49 ID:ix2fzYmM0
女はおっぱい出せば男が寄ってくるからな
737名無し投票中:2006/01/31(火) 13:42:04 ID:pPbS0PD90
>>735
いや、そりゃ分かるんだけど
735のいうように、人間性の欠いた人間の台詞なのかな、って思う。
人と上手く関係つくれないから金に頼っちゃうみたいな
べつにホリエモンがそうだったかどーかは知らないけど

なんつか、人の心を手に入れられるってのもよく分からんなあ
思い通りに操れるってことなのかな
738名無し投票中:2006/01/31(火) 17:06:12 ID:9aokn6w/O
地球にはりついた砂屑、それが人間だ
お前と俺、警官。一体何の違いが?

映画「コラテラル」より
739名無し投票中:2006/01/31(火) 17:52:34 ID:LSsgebKM0
>>738
体制と反体制だ、青二歳

新井秀樹「the world is mine」
740名無し投票中:2006/01/31(火) 18:37:36 ID:RKbNLgsY0
色即是空 空即是色

般若心経より
741名無し投票中 :2006/01/31(火) 18:49:49 ID:AEPfROWt0
命は一つ 人生は一回 だから命を捨てないようにね
慌てると ついフラフラとお国のためなどと言われるとね
青くなって尻込みなさい 逃げなさい 隠れなさい

お国は俺達死んだとて ずっとあとまで残りますよね
失礼しましたで 終わるだけ 命のスペアはありませんよ
青くなって尻込みなさい 逃げなさい 隠れなさい

命を捨てて男になれと 言われたときにはふるえましょうよね
そうよあたしゃ女で結構 女の腐ったのでかまいませんよ
青くなって尻込みなさい 逃げなさい 隠れなさい

死んで神様と言われるよりも 生きてバカだと言われましょうよね
奇麗ごと並べられた時も この命を捨てないようにね
青くなって尻込みなさい 逃げなさい 隠れなさい
 
加川良「教訓T」より

742名無し投票中:2006/01/31(火) 19:58:55 ID:Pse1yfvn0
早く死刑にして欲しい。ほんましょーもない人生やった。


小林薫
743名無し投票中:2006/01/31(火) 20:25:29 ID:8ET1RWci0
「人生に汚点が全然無い人」
「屈辱感・敗北感を味わった事が無い人」
「自分の人生や世間様に後ろめたい事がまったく無い人」

そんな人なんて実はこの世に一人も居ないと思うよ
みんな大なり小なり心に棘を持ってるんだ

違う点はその棘を乗り越えるか、取り付かれて一歩も動けないかだ
乗り越えようぜ
               byどこかの板の毒男
744名無し投票中:2006/01/31(火) 22:13:07 ID:Gt/r3pE90
>>743
カコイイな
745名無し投票中:2006/02/01(水) 06:22:57 ID:ZEUgsI390
「ダメじゃない人間なんていないのよ!」

 とあるメガネっ娘
746名無し投票中:2006/02/01(水) 16:31:24 ID:DiKCda0s0
きもい・モイキーはほめ言葉

           by名無し募集中。。。
747名無し投票中:2006/02/01(水) 19:03:36 ID:jPfVGaY90
辛いときに元気って10回言ってみな?疲れるだろ?

by俺
748名無し投票中:2006/02/01(水) 21:57:13 ID:/My86ndhO
己の珠に非ざることを惧れるが故に、敢えて刻苦して磨こうとせず、
又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、ろくろくとして瓦に伍することも出来なかった。
人生は何事を為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りに短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、
事実は才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。
749名無し投票中:2006/02/01(水) 23:04:12 ID:mqh1JS8k0
昔、人に教わった言葉がある。それはこういうものだった。
負けと思ったら、負けている。 やめようかなと思ったら、もうできない。
勝ちたい、でも、勝てないかな、と思ったら、まず勝てない。
だめかもしれない、と思ったら、もうだめだ。
世間に出たら、成功は気持ち次第だ、心構え一つだ、ときっとわかる。
絶対勝つと思ったら、勝つ。
高く昇ろうと思ったら、高いところを思え。
自分に自信を持て。
人生の戦いでは、必ずしも強いものと速いものが勝つわけではない。
勝つのは、たいがい、勝てると思っている人間だ。

ア−ノルド・パ−マ−
750名無し投票中:2006/02/01(水) 23:07:45 ID:mqh1JS8k0
>>748
それ国語の時間に習った記憶が。今考えるととてもいいですねー
751名無し投票中:2006/02/02(木) 00:24:46 ID:KPf0RlNlO
見渡す限り草原の中
ここは線路の外の風景

中島みゆき

…普通の生き方ができない漏れの心象風景ですわ
752名無し投票中:2006/02/02(木) 01:25:21 ID:bUvcsRz6O
修行とは出直しの連続なり。
753名無し投票中:2006/02/02(木) 03:45:18 ID:zb1Sdjvf0
>>751
夜行の駅で泣いているのは みんなそんな奴ばかり
754名無し投票中:2006/02/02(木) 06:25:47 ID:d28ry/hy0
苦しくも今が一番楽しい時

克服できた困難は心を潤す甘美な酒
755名無し投票中:2006/02/02(木) 07:51:57 ID:zNpR3S8l0
いつでも死ねる事を確信すれば、現世の事は何とかなる。最悪の場合死を
もって償う覚悟があれば、今、目の前にある難事にも当たって行ける。

自殺スレにあった
756名無し投票中:2006/02/02(木) 08:07:41 ID:MfiJMc6l0

結局のところすべての物事は次の三つだ。
愛するか。迷うか。愛さないか。


誰の言葉かは知らないっす。
757名無し投票中:2006/02/02(木) 11:01:26 ID:Mbij7OF00
愛は金で買えるけどさ、その方法で手に入るのって金に対する愛だけなんだよね
758名無し投票中:2006/02/02(木) 12:21:46 ID:SSM/bOEpO
>>757
昨日からまったく同じ事思ってたからびびった
759名無し投票中:2006/02/02(木) 13:21:42 ID:ux/86siZ0
>>748
「山月記」ですな。
無色のときそのフレーズばかり思っていたよ。
名著です。
760名無し投票中:2006/02/02(木) 18:12:28 ID:flY2Gkd/0
『結果を出せ』

by斎藤孝
761名無し投票中:2006/02/02(木) 19:56:05 ID:uvbrfxKN0
748さんへ
 それ、どういう意味?できれば、詳しく訳してください。無教養で、分からない。
何となく、すごくいいことを言っているようだけど。すごく知りたいです。
762名無し投票中:2006/02/02(木) 20:06:47 ID:hXW06kuT0
大切なことは、いかにして簡潔な言葉で、非凡なことを言うかである。


ショウペン・ハウエル
763名無し投票中:2006/02/02(木) 21:06:45 ID:Ph611GYa0
>>761

自分の才能を努力して伸ばすことも無く、
また自分は才能があると思い込んでいたので、プライドを最後まで捨て切れなかった。
「人生は目的があるとあっという間だが、だらだら過すと非常に長く感じるもんだ」
などと口先ではエラそうなことを言っていたが、
実際は自分に才能がないかもしれないことがバレるのがこわくていつもびくびくしていたし、
コツコツ努力をすることが嫌いなただの怠け者が俺の本性だったんでつ

みたいな内容
764名無し投票中:2006/02/02(木) 21:18:58 ID:kHDcP6s10
この宇宙にはただ一ヶ所だけ修繕のきくところがある。
それはあなた自身である。
 
byアルダス・ハスクレー
765名無し投票中:2006/02/02(木) 21:30:41 ID:R9E3LhH50
俺は誰よりも欲張りなんだ。中途半端な幸せは欲しくないんだ。
ほどほどの温もりなんて、いらないんだ。いつまでも続く幸福が欲しいんだ。
しかし、それは無理だ!なぜかは知らないが、この世の中必ずどこかで邪魔が入る。
大切なものは、速攻で壊れる。だから最初からなんにもいらないほうがいい。
byNHKにようこそ!
766名無し投票中:2006/02/02(木) 23:53:13 ID:F6ZC9fj00
死ぬ事は生まれて来た時に交わした約束
767名無し投票中:2006/02/03(金) 01:57:23 ID:yAINT/lT0
長く深い深淵を覗き込むとき、
深淵もまたお前を覗き込む

  byニーチェ
768名無し投票中:2006/02/03(金) 02:50:52 ID://F1mm4J0
あたらなければ、どうということはない!

byシーブック
769名無し投票中:2006/02/03(金) 03:12:37 ID:gImMiOWm0
「もっと早く死ぬべきだのに何故今まで生きていたのだろう」

夏目漱石 こころ
770名無し投票中:2006/02/03(金) 18:01:02 ID:Zn9VAovu0
他言無用だ。お前だけに話す。

俺の父は俺が幼い頃に愛人を作った。
その女に子供ができたことを知った母は、黙って身を引いた。
そして半年後に父を想って死んだ。
俺は…父を憎んだ。
身を引いた母の愛が理解できなかった。
その上、若い頃に怪我をしてテニスができなくなった。
父を憎み、我が身を呪い、母の死に顔が頭を離れず
いっそ死んだ方が、どれほど楽かと…
その生き地獄から岡が救ってくれた。
俺だから育てられる。 俺にしか育てられない。
そう確信した時、自分の過去の一切が肯定できた。
悩みも苦しみも痛みも、すべてが岡を育てるのに必要なものだと思えるようになった。
そして求めずして、父を愛した母の一生も分かった。
なぜなら、俺自身がいつしか同じように岡を愛していたから。
愛してる 愛してる 愛してる
これほど愛せるあいてにめぐりあえるとは思わなかった。
生きてきてよかった!

宗方仁
771名無し投票中:2006/02/03(金) 18:28:44 ID:muYTX0kw0
カッコつけてたってイイジャン!それなりに様になってんならイイジャン!
そのあり方が俺のスタイルなんだろう
772名無し投票中:2006/02/03(金) 19:02:53 ID:UjA2kUb80
「俺とお前が同じ生き物だと?
 違うな。俺とお前は、“俺”と“お前”という違う生き物だ。
 お前が今朝何を食べたのかすら俺には判らん」
773名無し投票中:2006/02/03(金) 19:11:39 ID:D4wOw5MoO
考える必要はない。真っすぐに核心を突く。余計な文句は言わない。 
774孤独王の頃 ◆mc5V7i.jfk :2006/02/03(金) 20:19:45 ID:bTzDyVl/O
罪と罰

本のタイトルだけど好きだな
775名無し投票中:2006/02/03(金) 21:05:01 ID:twrYHW3WO
この世に生まれて一人ぼっちなんて事は
絶対にないんだで!!!!

今週のワンピース
776名無し投票中:2006/02/03(金) 21:09:03 ID:YBtCV+su0
>>775
この板でそれ見てもなあ・・・
777名無し投票中:2006/02/03(金) 22:17:49 ID:Xk0JDsw00
団結 報復 沈黙
778名無し投票中:2006/02/03(金) 22:47:12 ID:pT/BIrvh0
弱い奴は群れる
779名無し投票中:2006/02/03(金) 23:15:59 ID:KwEGNADh0
空は「青」だけじゃない
空が青だっていう人は空を見てない

ゼブラーマン
780名無し投票中:2006/02/03(金) 23:53:32 ID:cFG163ALO
>>775
あんな泣きそうな顔で必死に訴えられたら根拠のない言葉でも信じたくなるな。
781名無し投票中:2006/02/04(土) 02:14:12 ID:KMKuuN5c0
私は勝つの 私に勝つの

振り向けば独りよ

美しきチャレンジャー
782名無し投票中:2006/02/04(土) 10:42:25 ID:DYs+eRk10
鼻くその秘密を、そっと鼻くそう。


ヤムチャ
783名無し投票中:2006/02/04(土) 10:57:40 ID:Tk8d0Num0
>>782
全米が泣いた!
784名無し投票中:2006/02/04(土) 11:59:15 ID:DYs+eRk10
平気かな 中だししても 平気かな


みつを
785名無し投票中:2006/02/04(土) 13:05:41 ID:Pek381BN0
傷だらけで恥を晒しても生きるのさ

峯田和伸
786名無し投票中:2006/02/04(土) 15:34:37 ID:gDy+ZQ1yO
闘うんだ。負けてもいい。ただ諦めちゃだめだ。最期まで闘え。
787名無し投票中:2006/02/04(土) 15:34:38 ID:d26y4mBD0
いい人生過ごすために必要なこと・・・
・死なないこと
・楽しむこと
・世界を知ること
788名無し投票中:2006/02/04(土) 16:21:52 ID:7GWMit8g0
何故生きる?って、

俺が俺を生きるしかねえからだ。

789名無し投票中:2006/02/04(土) 21:00:11 ID:uPqG+gs+0
悲しいよ

君が、すでに真実に気付いてることは知っている

逃げ場を探しているのは知っている

君が2chを卒業したら、ここに戻ってくることもないことも知っているから

悲しい
790名無し投票中:2006/02/04(土) 22:56:30 ID:XzMBtWO70
「生まれて一番最初に発した言葉は『Rock'nRoll is Dead』」
「『明日があるさ』はとんだ茶番。俺には明後日がある」
「『何故俺はロックなのか?』それは俺がロックだったからさ」
「難民の人達には俺の純粋なロックに輝かしい希望を見つけて欲しい」
「ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカくなる」
「卵にはちょっとこだわってて、8つで268円の“森の卵”を使ってる」
「ラーメンを食べたら、中国4000年の歴史を感じたよ」
「若く可愛い女の子の悶えには神が宿っている気がする」
「オマエらが今付き合ってる女は、俺と付き合えないから仕方なくオマエらと付き合ってるんだ」
「小倉優子を知って、萌えの意味がわかった」
「俺、昔、東大受かったんですよ。でも日本の大学なんてウゼーと思って…」
「俺、昔、族のヘッドだったんですよ」
「俺、ブラジルとドイツに半年間ずつサッカー留学してたんですよ」
「今好きな人? いない…いや、ひとりだけいる。ブリトニー・スピアーズ」
「ボブサップだかナップサックだか知らないけどマジ勝負なら俺の方が強いって・・・・幼少時代米軍基地で戦ってたから」
「ジャパネットタカタって便利だよね」
「毎日、名言吐ける俺って、やばくね?」
「日本のロックは聞くに耐えない。モーニング娘。の方がまだ聞ける」
「押尾家は代々サムライ魂を持った家系」
「今でも姉とは英語でしか喋らない」

「(矢田亜希子は)タイプじゃない」
「(矢田亜希子とは)熱愛発覚はまずない」


先生
791名無し投票中:2006/02/05(日) 01:04:02 ID:8ztBHye/0
ちょ 先生!
792名無し投票中:2006/02/05(日) 02:05:39 ID:oRj5d39U0
すげぇヒトってのはどこにでもいるもんだね
793名無し投票中:2006/02/05(日) 09:10:25 ID:za9Wn+010
この砂は水晶でできている。中で小さな炎が燃えている…

          …byカムパネルラ
794名無し投票中:2006/02/05(日) 12:07:20 ID:/B2ouoThO
僕はもうあのさそりのやうに
ほんたうのみんなの幸のためならば
僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない
795名無し投票中:2006/02/05(日) 13:33:18 ID:bCYBKLqI0
「ほんと早起きって二束三文だよね」

                by 紺若
796名無し投票中:2006/02/05(日) 13:51:15 ID:RlJH7QfE0
死んでアワビになれるか!?

        バカボンのパパ
797名無し投票中:2006/02/05(日) 14:02:56 ID:mtF74Hhi0
教育なんていらない
思考の管理などされたくない

|中略

結局、壁の中のレンガに過ぎないのさ

       by PINK FLOYD
798名無し投票中:2006/02/05(日) 20:51:37 ID:RuQ4gqDP0
知に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかく人の世は住みにくい。

漱石
799孤独王を感じる今日この頃 ◆mc5V7i.jfk :2006/02/05(日) 20:58:52 ID:iSYddQnOO
生は死を迎える為の準備期間
800名無し投票中:2006/02/05(日) 21:28:46 ID:TwgYRhbi0

駄目なら駄目人間でいいと思って、
駄目なりに自由に、制約を受けないで生きて行く
そうすれば、何か見つけられるチャンスがおのずから開けてゆく、
決意するのだ、よし!駄目になってやろう。
そうすると、もりもりっと力が湧いてくる。

岡本太郎
801名無し投票中:2006/02/05(日) 21:28:47 ID:2fraBNxAO
800モロタ
802名無し投票中:2006/02/05(日) 21:29:52 ID:IfPjWMhI0
>801
プギャー!
803名無し投票中:2006/02/05(日) 22:00:15 ID:2fraBNxAO
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
804名無し投票中:2006/02/05(日) 22:01:37 ID:j5coslRa0
>>801(やおい)
ブギャー!
805名無し投票中:2006/02/05(日) 23:38:56 ID:/CIRr2eO0
>>790
他のも見た

正直、人知を超越してる・・・・ていうか日本版イングウェイ・マルムスティーンみたいな感じだ
是非ふたりには対談をしてほしい。きっと話は宇宙的レベルにまで達するんだろう。
806名無し投票中:2006/02/05(日) 23:39:59 ID:/CIRr2eO0
ついでにひとつ


『人生は、無意味な悪の連続である』

              ――トルストイ
807名無し投票中:2006/02/06(月) 03:18:31 ID:1l7l0vVX0
「時間をつぶすと言っているあいだに、ひっそりと時間につぶされてしまう。」
ディオン・ブウシコー
「自分の気がつかないうちに生き方が形成されてしまい、自分が作っているつもりのものが自分を拘束する頑丈な牢獄と化してしまうことを、私は知らなかった。」
マーガレット・ドラブル
808名無し投票中:2006/02/06(月) 03:23:21 ID:H/1483180
『ムスコを慰めているつもりが、いつのまにかムスコに慰められている。
 いっそのこと女に生まれたかった。それならおっぱい無料で揉み放題。』

809名無し投票中:2006/02/06(月) 11:25:15 ID:Th9WsA8K0
「高尚な人を高尚であると気づきたいなら、貴方も高尚であらねばなりません」

ヘミングウェイだったかゲーテだったか忘れたけど
810名無し投票中:2006/02/06(月) 12:28:57 ID:Xet+27os0
>>809
それによると、高尚な人がくだらない人であったなら、貴方もくだらない人であらねばならない
そんな風にも取れるな
811名無し投票中:2006/02/06(月) 19:48:28 ID:wlxppqsf0
いつでもやれる事はいつになってもやれない
812名無し投票中:2006/02/06(月) 20:32:30 ID:n9wIOKP40
ブランドも良いが
2級3級も知らなくて
1級品などわかる筈も無い
813名無し投票中:2006/02/06(月) 21:12:21 ID:sNXXvXLc0
対象のない愛情は危険である
814名無し投票中:2006/02/06(月) 21:46:13 ID:dfGvQnw7O
頭がハゲてよかった
養毛剤をたくさん消費して
我が国の経済に貢献することができた
光り輝く男になることができた
いつかはほろびる肉体を知ることができた
頭がハゲても魂は永遠だ!
ハゲになってよかった!
815名無し投票中:2006/02/06(月) 22:09:09 ID:uVa7DCf30
俺だけは、俺を見捨てたりはしない byおれ
816名無し投票中:2006/02/07(火) 11:59:37 ID:K7ciV8160
俺はずいぶんと前に俺に見捨てられて以来,すっとひとりぼっちだよ
817名無し投票中:2006/02/07(火) 12:14:47 ID:D/6JTRm90
「疑わしきは罰せず」 アルバス・ダンブルドア
818名無し投票中:2006/02/07(火) 18:47:01 ID:+UunxqPh0
819名無し投票中:2006/02/08(水) 02:27:45 ID:i2k0K67x0
あばよ、冷酷な世界
今からここを出ていくぜ
あばよ、みんな
もう何を言っても無駄さ
俺の決心は固い
あばよ
あばよ
あばよ
・・・
820名無し投票中:2006/02/08(水) 03:38:36 ID:jGL809Eb0
>>819
最後の…ってツッコみ待ちなのかな?そんなことないよって言って欲しいみたいだけど利己的でウザイ
決心固いとか言ってたら2CHとか手軽な世界こないよね
ハイ!さようなら

>>807
ニートもしくは学生の人って、そういう抽象的で自虐的な文を好む傾向ある
はよカネ稼げ。実家暮らしでカネの意味が分からなかったら、家出すれば3日で分かる。要チェケラ!

>>808
デカパイは婆ぁになったらタレて見るにも見かねんぞ
女は男の7.8倍感じると医学的根拠がある。ソースは忘れたからてめーで調べてくれ
なおかつ美人に生まれたらヤリたい砲台。あとは分かるな?

>>814
テリー伊藤こそ、俺の中のBEST OF ハゲだ。しかもガチャ目でTVに出る顔じゃねーけどな、コメント最高だ
2番目はお前にしておこう


人間関係なんて上辺だけの付き合い。そんなもんの繰り返しなんだよ、そう思おうとしてる
821名無し投票中:2006/02/08(水) 05:48:57 ID:rWCsD7Zk0
>>820
なんか知らんがとりあえず落ち着いて茶でも飲めよ。
822名無し投票中:2006/02/08(水) 08:07:40 ID:pWmRRG3DO
>>820
キモッ
823名無し投票中:2006/02/08(水) 09:54:14 ID:1yoK9EGbO
遠回りっつーのが実は一番の成功への近道かもね
遠くまで歩ける努力と忍耐はいずれ結果につながってくる。
824名無し投票中:2006/02/08(水) 10:05:23 ID:KvLG7efRO
人生に徒労というものはないのだ。

山本周五郎(だったと思う…)
825名無し投票中:2006/02/08(水) 12:15:23 ID:3ZXEHDmM0
彼に取り入りたいのか? ならば彼の前で苦悩してみせるがよい。

ニーチェ

ガイシュツ?
826名無し投票中:2006/02/08(水) 13:36:57 ID:maTHj21x0
誰か俺に詩を送ってくれ
827名無し投票中:2006/02/08(水) 14:12:43 ID:Pk6umKmf0
よりよい適応、よりよい幸福、より高い生産性、もっと快適に、
酒はほどほどに、ジムで定期的に運動を(週に3回)、同僚とは仲良く、
時代に遅れず、肩の力を抜いて、よく食べ(冷凍食品と脂肪は控えて)、
忍耐強い優良ドライバーに、より安全な車(バックシートには笑顔の赤ん坊)、
よく眠り(悪夢は見ない)、パラノイアは無縁、生き物にはやさしく、
旧友との付き合いを大事に(時には酒を酌み交わし)、
銀行(とモラル)の残高は欠かさずチェック、こだわりを持ち、
愛想よく、だが恋愛に溺れず、福祉を重んじ、暗闇も白昼の影ももう恐れはしない、
十代ほど愚かで絶望的で子供じみた時代はない、適度なペースで、急がず、
計算高く、逃避など考えもせず、今では自営業に精を出し、関心を失わず(無力でも)、
力を獲得し、情報に通じた社会の一員となって(実利第一、理想は二の次)、
人前で涙は見せず、より健康に、雨に強いタイヤを履き(ベビーシートの赤ん坊の写真を飾り)、
記憶力にすぐれ、良質な映画には今も涙し、熱烈に口づけ、虚無も怒りも卒業し、
まるで猫のようにシフトレバーにしがみつき、凍えるだけの冬に向かって、
突き進む(弱者をあざ笑う能力にたけ)、穏やかに、
よりよい適応、よりよい健康、より高い生産性、
ブタ、
檻の中のブタ、
抗生物質漬けのブタ
828名無し投票中:2006/02/08(水) 16:58:49 ID:M7A62fhi0
>>826
編集して送ろう。

いくつの街を越えていくのだろう
明日へと続くこの道は
行くあてもない迷い子のようさ
人ごみにたたずむ君はいま

自分の空を越えていくのだろう
さよならに怯えず君はいま
傷ついたことに疲れはてた胸を
凍える両手に温めて

心のままに生きていけばいいさと
君は笑っただろう
明日へ走れ
破れた翼を胸に抱きしめて
829名無し投票中:2006/02/08(水) 17:07:48 ID:maTHj21x0
>>828
ありがとうございました。
830名無し投票中:2006/02/08(水) 18:33:26 ID:IRINz+npO
もう疲れたよ。
慣れる事も飽きる事も出来ない。
831819:2006/02/08(水) 20:26:02 ID:hfZbIaZ10
>>820
何か勘違いしてねえか?...
スレタイをよく見ろ
832名無し投票中:2006/02/08(水) 22:43:43 ID:CyQkGnzWO
謐ィ縺ヲ繧峨l縺ェ縺?縺ェ繧画昴>縺阪▲縺ヲ閭瑚イ�縺」縺ヲ縺励∪縺医?

by荳牙屁蜈ュ


縺翫l縺ョ荳ュ縺ァ莉翫%縺ョ莠コ縺後い繝?縺?縺ァ縺?
833名無し投票中:2006/02/08(水) 23:22:55 ID:+D5PhXizO
>>832
良い言葉だ
834名無し投票中:2006/02/08(水) 23:28:35 ID:CyQkGnzWO
引きずるよりは背負いこめ。ぐっと楽になるはずだ。
835名無し投票中:2006/02/09(木) 02:16:23 ID:o4fxEUWKO
考えてみりゃ、今までいいことなんか何にもなかったぜ………


さっさと天国逝きてぇなあ、酒池肉林……ひっひっひっひ



ヴァルキリープロファイル
836名無し投票中:2006/02/09(木) 16:27:38 ID:O+/FWufm0
あらゆる圧力に逆らえ。
一つ逆らうたびに、キミは一つ神々に近づく。
837名無し投票中:2006/02/09(木) 22:26:09 ID:SfL7Ogcc0
「不安」と「恐怖」はあなたの心が作っている。
「勇気」は友との分かち合いで生まれるものだよ。

byロバート・R・スティーブンスン

838名無し投票中:2006/02/09(木) 22:35:49 ID:SfL7Ogcc0
どんなにベッドが大きくて、やわらかくて、暖かくても、
いつかはそこから出なきゃいけない。
byグレース・スリック

あなたは、ただしなければならなかったことを してきたのです。
すべてが必要だったのです。 それを理解してください。
あなたはそのたびに、正しい選択をしてきたのです。
すべてが正しい選択だったのです。
byラムサ

恋は私たちを幸福にするためにあるのではなく、
私たちがいかに強く苦しみの中に堪えられるかを、
わからせるためにあるのだ。
byヘルマン・ヘッセ



839名無し投票中:2006/02/09(木) 23:03:35 ID:8G+C3O+40
>>838
> 恋は私たちを幸福にするためにあるのではなく、
> 私たちがいかに強く苦しみの中に堪えられるかを、
> わからせるためにあるのだ。
> byヘルマン・ヘッセ
原典を教えていただけますか
840名無し投票中:2006/02/10(金) 00:12:32 ID:3ehnS1Ed0
ごめん、どっかのサイトで見つけたもんでもう忘れちゃったんだぁ(´・ω・`)
841名無し投票中:2006/02/10(金) 01:24:13 ID:krzv/0+y0
>>840
即レスありがとうm(_ _)m
小説だったら読んでみたいけれど、
ヘッセはいろいろ書いてるからなぁ・・・
842名無し投票中:2006/02/10(金) 19:05:36 ID:+5ppln2n0
どんな気がする?
石ころのように誰にも知られないということは
byボブ・ディラン
843名無し投票中:2006/02/10(金) 19:56:04 ID:6Wd3fnCm0
「悪妻は百年の不作」

故事
844名無し投票中:2006/02/11(土) 00:02:14 ID:CkfLrrPqO
地球のみんな
オラにちょっとずつ元気をわけてくれ
845名無し投票中:2006/02/11(土) 00:45:52 ID:et1tI8BjO
俺の生き様は片道切符。降りたらそこで終わり。生きるも死ぬも俺次第。

邪魔する奴は斬るか刺すか。





五味隆典
846名無し投票中:2006/02/11(土) 04:19:00 ID:/vOam6m30
怠惰にまみれた一日を刻む時計の音
家の中から降りしきる雨を眺めている・・・

若いおまえにとって人生は長く
どんなに無駄に使ってもあり余るほどだ
だが ある日 おまえは
10年があっという間に過ぎ去ったことに気づく
いつ走り出せばいいのか誰も教えてくれない
そう おまえは出発の合図を見逃したのだ

太陽に追い付こうと おまえはひたすら走る
だが 太陽は沈んだかと思うと再びおまえの背後から姿を表す
相対的に見方を変えれば 太陽は変わらず
おまえだけがそうして年老いていく
きのうよりも息が切れ
おまえは刻一刻と死に近づいていく...
 
847名無し投票中:2006/02/11(土) 09:58:42 ID:kPlvhBDS0
>>845
切ろうが刺そうが、どっちだって良いじゃん
848名無し投票中:2006/02/11(土) 12:22:52 ID:Gm1IP7zK0
>>845
じゃあ、往復切符の生きざまってなんだ?
てか、人生みんな片道切符じゃん。
途中下車無効切符なら話は分かるけど。
五味隆典って頭悪いね。
849名無し投票中:2006/02/11(土) 13:57:26 ID:Xsl4s6II0
キッドも頭悪いけどな

須藤なんかは頭良い方
850名無し投票中:2006/02/11(土) 17:12:41 ID:kPlvhBDS0
須藤は大好きだ
851名無し投票中:2006/02/11(土) 21:40:42 ID:Qem5shbR0
今のままでいい、と思ったときから全ては終わり始める

山田かまち
852名無し投票中:2006/02/11(土) 22:08:39 ID:gTbhIi15O
>>848
野暮ってことば
知ってる?
853名無し投票中:2006/02/11(土) 22:49:42 ID:kw883Uop0
相田みつおさん良いね
854名無し投票中:2006/02/11(土) 23:06:19 ID:UEfkgNH60
いまんところ>>718が最強、、、、いや自分にとってね
855名無し投票中:2006/02/12(日) 00:22:21 ID:vuoRJj3w0
「なんと、率いるのが戦乙女とは。
 ――我らいつの間にか英霊になっていたか」
856名無し投票中:2006/02/12(日) 00:29:28 ID:TQver43g0
>>854
ん? それエロゲーのポスターに書いてある奴だぜ
おいおいww なんだお前の最強はエロゲーなんだな



857名無し投票中:2006/02/12(日) 01:13:06 ID:J5F/eCmO0
>>718は初めて見たときから「できている」と「できていた」を統一しないと駄目じゃねぇかと思ってた。
エロゲメーカーの考える言葉だからこの程度だろうとスルーしてたけど改めて見ると違和感ありまくり。
858名無し投票中:2006/02/12(日) 02:11:24 ID:IUMajaDs0
サキノハカといふ黒い花といっしょに
革命がやがてやってくる
ブルジョアジーでもプロレタリアートでも
おほよそ卑怯な下等なやつらは
みんなひとりで日向へ出た蕈のやうに
潰れて流れるその日が来る
やってしまへやってしまへ
酒を呑みたいために尤らしい波瀾を起すやつも
じぶんだけで面白いことをしつくして
人生が砂っ原だなんていふにせ教師も
いつでもきょろきょろひとと自分とくらべるやつらも
そいつらみんなをびしゃびしゃに叩きつけて
その中から卑怯な鬼どもを追ひ払へ
それらをみんな魚や豚につかせてしまへ
はがねを鍛へるやうに新らしい時代は新らしい人間を鍛へる
紺いろした山地の稜をも砕け
銀河をつかって発電所もつくれ

宮沢賢治の詩です「プラネテス」で使われてて知った

859名無し投票中:2006/02/12(日) 09:11:36 ID:vjL2RfSa0
俺の人生はポテトチップのうすしおであり、ポッキーのイチゴアーモンドでもある
860名無し投票中:2006/02/12(日) 10:05:10 ID:IHmuknUiO
酔生夢死
861名無し投票中:2006/02/12(日) 12:09:55 ID:+lwhPreW0
>>856
そうなんだ、、、、
折れもなんか気に入ってたから、何か残念ポーン
862名無し投票中:2006/02/12(日) 12:27:39 ID:Q1vSWN9Q0
位なきを患えず、立つ所以を患う。
己を知ることなきを患えず、知らるべきを
為さんことを求むるなり。
(地位のないことを気に病む必要はない。
それよりも、実力を身につけることが肝心だ。
人から認められないことを気に病む必要はない。
それよりも、認めてもらえるような仕事をする
ことが先決だ)         
                   孔子
863名無し投票中:2006/02/12(日) 20:41:35 ID:oc+0LEZPO
人はどこで生きようと、結局は自分だけの人生を生きるのです。
864名無し投票中:2006/02/12(日) 21:14:01 ID:IHmuknUiO
断末魔からの叫びでもなく
哀惜の慟哭からでもなく
静かなる言葉で
誰か、我が名を呼んでくれ
865名無し投票中:2006/02/12(日) 23:59:48 ID:4f0MCKtCO
この一生だけではたどり着けないとしても
命のバトンつかんで願いを引き継いでゆけ


スマンきょう夜会観たんでつい書いちまった
866名無し投票中:2006/02/13(月) 00:22:00 ID:XxUvKIbz0
今になれば、”死にかけ”で生きてるのが楽しかったりする。
死にたいんだから、死ねないんだから、死んでるみたいに生きたらいい。
そのうち死ねるかもしれないし、頑張って張り切って生きることもない。
だって、ここって頑張って生きるほど価値あるところじゃないじゃん。
てきとーでいいよ。
867名無し投票中:2006/02/13(月) 00:26:02 ID:LRh0OgEc0
ビーと武志はばかだな。そんなこと金持ちにならないとわからないのかな?
早くしね
868名無し投票中:2006/02/13(月) 00:40:07 ID:LRh0OgEc0
要するにさ、人生の目的を金と女しかない
というのは真実かどうかだけなのさ馬鹿どもにとっては
869名無し投票中:2006/02/13(月) 18:30:42 ID:Enl0PuDO0
私を天才だと言うのか?
…ならば君も天才なのだろう。
私は凡人からは馬鹿者あつかいされてきた。

 地動説を唱えた人だったかな……
870名無し投票中:2006/02/13(月) 19:13:37 ID:EaO6WN5YO
我、人に負くとも
人をして我に負くことなからしめん
871名無し投票中:2006/02/13(月) 19:20:56 ID:52pZ/Ms10
人間、失格
872名無し投票中:2006/02/13(月) 23:18:25 ID:sDy/TDzp0
>>867
同感
873名無し投票中:2006/02/13(月) 23:30:27 ID:RrNyXSqb0
ラジオなんですけど、昨日、NHK第一のラジオ文芸館で
小熊秀雄の童話の朗読を放送してたんですけど
胸に突き刺さるぐらい心を奪われました。
ある手品師の話、焼かれた魚、タマネギになった話の3本です。

・・切ない、泣けた。
874名無し投票中:2006/02/13(月) 23:36:29 ID:aP7QTTsF0
内容を話さないなんてお前鬼だな
875名前は誰も知らない:2006/02/14(火) 01:27:09 ID:NW7+FNpXO
誰だって好き好んで傷つけたりはしないさ。
オレの夢と引き替えにでもオマエが欲しかったんだ。
876名前は誰も知らない:2006/02/14(火) 01:33:07 ID:9T58w7Cq0
な、なに言い出すんのよバカ、みんな見てるじゃない
877名前は誰も知らない:2006/02/14(火) 01:45:10 ID:MJI3fTgh0
名前は誰も知らない・・・・
878名前は誰も知らない:2006/02/14(火) 11:31:13 ID:h2H4uTFW0

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) きっと兄者は十年後に、せめて十年でいいから
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  戻ってやり直したいと思っているのだろう。
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんだよ、今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
879名前は誰も知らない:2006/02/14(火) 21:07:46 ID:NW7+FNpXO
ひとつの無であった。
私たちは無である。
私たちは無であり続けるだろう。
私たちは、花咲きながら
何でもない物の、
誰でもない物の薔薇。
880名前は誰も知らない:2006/02/14(火) 23:56:09 ID:For89f/Q0
夕食に誘った女の 笑顔が下品で 酔いばかり回った
身振り手振りが大袈裟で 東洋人の顔して 西洋人のふりしてる
ストッキングを取って すっぽんぽんにしちゃえば 同じもんがついてんだ

誰を信用して 何に奮闘して この先歩けばいい?
デキレースでもって 勝敗がついたって
拍手を送るべき ウィナーは存在しない

僕らは夢見るあまり彷徨って
大海原で漂って さぶいぼたてんだ
もっとこの僕を愛して欲しいんだ
月夜に歌う虫けら 羽を開いて 光の射す方へ
881名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 02:32:29 ID:2wxTL648O
>>411
亀だが凄くその歌好き。
未だに聞いてる。マジ名曲。
882名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 02:58:23 ID:VV1EnCxdO
誰の歌?少し気になるから教えてほしい。
883名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 03:17:00 ID:2wxTL648O
たぶん馬鹿にされると思うけど、森川美穂っていう昔のアイドル。
ナディアっていうこれまた昔のNHKアニメの歌。
「Yes I will」って歌。
孤独な目標を持って生きてると後半部分がかなりじーんとくる。

ちょっと前のコカコーラの宣伝のメロディをスローテンポにしたようなサビ。
884名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 03:55:32 ID:txIEILzU0
牙を持たぬ人のため、地下百尺の捨石とならん!
この一念この年齢まで言い聞かせたるこの身なれば、
首の落ちたるとて、死ぬ筈はなし!.

葉隠 朧
885名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 04:14:36 ID:F0dnoxcOO
私達は無にも神にも属さない“途中の人”である。
この世の全てが同じ原理であるかと言えば
そうかもしれないし、そうでないかもしれない

by俺
886名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 04:55:25 ID:F0dnoxcOO
連投&亀スマソ

>>705
偉大な魂は凡人から反発をくらうとしても
凡人から反発をくらうものが偉大な魂とは限らない
これが天才と馬鹿の薄い境のようなものだと私は思う
887名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 19:27:05 ID:XfgvD50+O
>>835
ヴァルキリーきましたね
おれはメルティーナのセリフが好きなんだが、正確に思い出せないので書き込めませんorz
888名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 20:02:04 ID:p56x3iv3O
自分が人から愛されるとは信じられない。
私にそんな資格はない。

ただ逃げてるだけなんだ。
自分が傷つくまえに世界を拒絶している。

人の間にある、形もなく目にも見えないものが、

怖くて心を閉じるしかなかったのね
889名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 21:33:55 ID:wTg6uEyPO
くそ、「愛国者達」め!!
byメタルギア2
890名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 22:42:07 ID:AObtBofz0
>>861
太宰治が入っているのもあるらしい。
俺は良くわからんが。

エロだからダメってことは無いと思うぞ。
891名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 23:18:33 ID:juXius0N0
どんなに有名な人も、歴史的偉業を成し遂げた人も、必ず忘れ去られる日が来る。人という種がいなくなり、後代の種が人の存在さえ思い出せない日もやがて来る。
892名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 23:20:41 ID:juXius0N0
我々の存在に意味はない。ただ自分と周りの人々だけが自分の存在を認めてくれる。おのずと生きるなかで大切にしなければならないものが見えてくる
893名前は誰も知らない:2006/02/15(水) 23:55:24 ID:3czavyqX0
僕が信じるのはセックスと死だけだ。

ウディ・アレン
894名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 00:04:52 ID:t3pZ715S0
この世に意味など存在しない
たとえるならそれは ただ踊り狂う道化
ゆえに…何も持たぬものが最も真実に近いもの
意味づけする者は呪われよ!
狂えよ!
呪詛としての笑いを広げよ!
笑え!
笑えよ!

by銃夢 Last Order 「モロネヴ・メンヒル」
895名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 00:20:14 ID:GnuNld/NO
最終バス乗り過ごして、もう君に逢えない
あんなに近づいたのに遠くなってゆく
だけど、こんなに胸が痛むのは
何の花にたとえられましょう
ジンジャーエール買って飲んだ。こんな味だったっけな?
by くるり ばらの花
896名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 02:52:46 ID:Kqi2jUyP0
あなた……『覚悟して来てる人』……ですよね。

人を「始末」しようとするって事は、
逆に「始末」されるかもしれないという危険を、
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね……

  ジョルノ
897名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 09:29:52 ID:G0y5TXjB0
>>895
だけど、こんなに胸が痛むのは
何の花にたとえられましょう
ジンジャーエール買って飲んだ。こんな味だったっけな?

この流れわけわかんね
898名無し投票中:2006/02/16(木) 18:31:09 ID:44Ju743o0
根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ。

ジョン・レノン
899名無し投票中:2006/02/16(木) 18:45:58 ID:44Ju743o0
↑付け加え

誰にだって成功できる 成功は環境や教育とは無関係。
『自分には、出来る』 と信じることだ。
人の言うことは気にするな。
『こうしたら・・・こんなこと言われるだろう』
こんなくだらない感情のためにどれだけの人が、やりたいことも出来ずに、死んでいくんだろう。


ジョン・レノン
900名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 19:38:05 ID:ALqX4I4T0
やりたい事で成功するためには、先天的な才能が必要だ。
チビや寸胴がトップモデルとして成功したくても、出来ない。
901名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 20:28:23 ID:DqvFvYL10
>>899
>人の言うことは気にするな。
>『こうしたら・・・こんなこと言われるだろう』
>こんなくだらない感情のためにどれだけの人が、やりたいことも出来ずに、死んでいくんだろう。

涙が出るほど禿胴!
漏れが常日頃気にかけていたことだよ。
なんかこう、目から長年張り付いていたウロコが一気に落っこちた希ガス。
よぉし、ふっ切れたぞ!






もちろん、悪いことは(ry
902名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 21:47:34 ID:0T2gCVitO
「何も心配しなければ、それが心の準備になる。」
(リチャード・モーガン)

孤独に対処する極意だな
903名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 22:05:40 ID:PAxQRBXN0
>>897
そこでタイトルが生きてくるんじゃないか。
薔薇の花の棘の痛みにも例えられないぐらいの、静かで深い痛み。
ひとつ大人になってから口にする好きだった飲み物。
904名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 22:30:23 ID:Yync4sGQ0
きみにありがとう とてもありがとう
もう会えない あの人にありがとう
まだ見ぬ人に ありがとう
今日まで僕を 支えた情熱にありがとう

生きてりゃいいさ 生きてりゃいいさ
そうさ 生きてりゃいいのさ
喜びも悲しみも 立ちどまりはしない
めぐり めぐって行くのさ

手の掌を合わせよう ほら温もりが
君の胸にも届くだろう

(河島英五)
905名前は誰も知らない:2006/02/16(木) 23:48:12 ID:xRLPbVWaO
>>887
「現実なんてつまらない。夢を見続けられるなら、私はずっと眠っている方を選ぶ。」
これね。でもやっぱヴァルキリープロファイルといったら、
「そうやって、今まで、生きてきた。」
今でも呟きますよ。
906名前は誰も知らない:2006/02/17(金) 00:50:20 ID:RARfw/I7O
季節のない街に生まれ 風のない丘に育ち 夢のない家を出て 愛のない人に会う
人のためによかれと思い 西から東へ駆けずり回る やっと見つけた優しさは いともたやすく萎びた
春を眺める余裕もなく 夏を乗り切る力もなく 秋の枯葉に身を包み 冬に骨身を曝け出す
隣を横目で覗き 自分の場所を確かめる またひとつずるくなった 当分照れ笑いが続く
今日ですべてが終わるさ 今日ですべてが変わる 今日ですべてが報われる 今日ですべてが始まるさ
907名前は誰も知らない:2006/02/17(金) 01:07:14 ID:UnXJRNSs0
泉谷しげるか
908名前は誰も知らない:2006/02/17(金) 03:43:41 ID:xHXBDOA30
>>810
高尚なことと、くだらないことは、全く違うと思う。
高尚なことを高尚だなぁと気づけたら、自分ももう高尚になっている……(あるいは近づいている)
そんな意味じゃないかな?

>>817
ダンブルドア先生はマジで教師の見本。
909名前は誰も知らない:2006/02/17(金) 05:51:00 ID:PVs5Ec4FO
死ぬまで一生孤独
910名前は誰も知らない:2006/02/17(金) 11:48:18 ID:lrovDqxT0
>>908
いったい何が高尚であるのかを、誰が決めるのかって事が問題なんじゃない?
自分?世間が決めるの?それともその高尚な人?
人は変化するものだから、どれも不確かな基準でしかない。
くだらないと思っていたものが大人になるにつれて価値が出てくる事があるように、高尚だと思っていたものが次の瞬間にはゴミになる事だってある。
どんなものに高尚さを見出しても、結局いつだって独りよがりでしかないんじゃなかろうか
911名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 04:13:49 ID:+RL8tPiB0
間違えているかな 今来たこの道は 見覚えのない空が広がっている
川沿いの街に風が吹く 心にも風が吹く

もし今すぐ何かを 捨てろと言われたら 僕はそのとき何を残すだろう
どんなにつまらなく見えたとしても 譲れないものがあるんだ

それがたった一人でもどこかで いつも誰かが見ていれば
ただその想いだけを この胸にしまって ずっと走って行けるんだ
912名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 14:38:44 ID:/EqvtSuK0
金さえあればこの世は天国
913名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 19:13:58 ID:6J5fZn7eO
金がねぇのだって不幸じゃない。
ただ不便なだけ。
914名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 19:31:02 ID:dBSkNBDg0
>>910
独りよがり、良いじゃないか。それでこそ弧男。
自分だけにしか通用しない自分だけの基準。それでこそ弧男。
誰にも理解されない自分だけの哲学。それでこそ弧男。
周りから見れば馬鹿みたいな人生を高尚だと信じ疑わず、そして死んでいく。それでこそ弧男。
915名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 19:51:01 ID:Jbmo0ryM0

・・・ボクは食事をしなくても生きていける。
姫様がそう望んだから。
ボクは死なない。
姫様が死を許せないものだと考えていたから・・・・・・
だけど、間違っていたんだ、、それは・・・

          ユニコーン
916名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 19:56:43 ID:Jbmo0ryM0
死の悲しみに耐えきれない彼女は
『命』を僕に受け継がせた。
そして彼女はアンドロイドに生まれ変わった。
917名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 19:58:08 ID:Jbmo0ryM0
俺は彼女の分まで行きなきゃならないんだ。
918名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 20:00:54 ID:gHnlqBMP0
俺は、彼女の分まで生きる。
919名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 20:23:49 ID:zmEQhKL/O
>>914
お前カコイイな。
それ、いただいた。
920名前は誰も知らない:2006/02/18(土) 21:32:43 ID:jvczWPwB0
独りで居ても寂しくない男になれ
                 頭山 満

かっこいいけど難しいよな。
921名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 00:47:04 ID:PJcGn70qO
孤独を望んだフリをしていた 手の温もりはちゃんと知っていた
その手に触れて いつか離れる時が来るのが怖かった
922名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 01:51:35 ID:kzUfdSiL0
人の尊さやさしさ 踏みにじられそうで
力を示す者達は しなやかさを失って
嘘まみれ泥まみれ じれったい風景でしょう
より強くしたたかに タフな生き方をしましょう
まっすぐ歩きましょう 風は向かい風

どけ どけ どけ 後ろめたい奴はどけ
有象無象の町に 灯りをともせ
どけ そこ どけ 真実のお通りだ
923名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 02:12:58 ID:ndJHYo5+0
924名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 02:28:37 ID:sWPcjGKw0

沼地にも葦がある。
砂漠にも太陽がある。

俺たちには何もない明日があるだけ…。
925名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 03:17:57 ID:iZ3jaSyXO
独りが辛い訳じゃない、理解されない事が辛いのさ。
926名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 03:52:15 ID:UwMLKjru0
・夜になって星が輝き始めるのは、悲しみが我々に真実を示してくれるのに似ている。
byベイリー

・誰一人知る人もない人ごみの中をかき分けて行く時ほど、痛切に孤独を感じるときはない。
byゲーテ
927名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 07:16:29 ID:t+S1acUF0
みんなが好きな歌詞はなに?
928名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 07:58:05 ID:jWXLuDjY0
鬼束ちひろ 「シャイン」

It pressed me
It pressed me
It blamed me
Again and again
それは私を抑圧し
責めたわ
何度も何度も
椅子を蹴り倒し
席を立てる日を日を日を日を日を
願ってた
929名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 08:14:05 ID:hoB3fizY0
気がつけばいつも人生の端っこ
そこが指定席
930名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 08:14:50 ID:dt1ZMM770
GREEN DAY / BOULEVARD OF BROKEN DREAMS

俺は孤独の道を行く
この道しか知らないんだ
これがどこまで続いているのか分からないけど
これが俺の我が家
だから俺はひとり歩く

空っぽなこの道を歩く
破れた夢のブールヴァート
街が眠りに付く場所
そして俺はひとり 俺はひとり歩く
ひとり 俺はひとり歩く
ひとり 俺はひとり歩く

道連れは 俺の影だけ
鼓動を刻むのは 俺の弱った心だけ
時には 誰かが見つけてくれないかと思うこともあるけど
でもその日が来るまで 俺はひとり歩く

俺が辿る線は 俺の心の別れ道
エッジぎりぎりのボーダーライン
そこを俺はひとり歩いてる

その境界線をわかってくれよ
どこまでがクソでどこからがOKなのか
俺の鼓動を聞いてくれ
ちゃんと生きてるか確かめて欲しいんだ
ひとり 俺はひとり歩く
ひとり 俺はひとり歩く

道連れは 俺の影だけ
鼓動を刻むのは 俺の弱った心だけ
時には 誰かが見つけてくれないかと思うこともあるけど
でもその日が来るまで 俺はひとり歩く

俺はひとり歩く ひとり歩く

空っぽなこの道を歩く
破れた夢のブールヴァート
街が眠りに付く場所
そして俺はひとり歩く ひとり歩く

道連れは 俺の影だけ
鼓動を刻むのは 俺の弱った心だけ
時には 誰かが見つけてくれないかと思うこともあるけど
でもその日が来るまで 俺はひとり歩く
931名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 08:36:14 ID:DJnZg21Y0
>>914
>>921
良いね。

前を見て歩いている人に後ろから声を掛けるようなことはしたくない
932名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 09:31:59 ID:DP80Ho200 BE:97718382-
あれから10年も この先10年も

行きづまり うづくまり かけずりまわり

この街に この朝に この手のひらに

大切なものは何か 今も見つけられないよ
933名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 09:36:40 ID:5LXcwF3Y0
・馴れ合いは好きじゃないから 誤解されてもしょうがない

・今日は斃れた旅人たちも 生まれ変わって歩き出すよ
934名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 09:56:03 ID:GnHbX24s0 BE:293664757-#
外は春の雨が降って 僕は部屋で一人ぼっち
夏を告げる雨が降って 僕は部屋で一人ぼっち
935名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 10:11:29 ID:GnHbX24s0 BE:167808454-#
僕の話を聞いてくれ 笑い飛ばしてもいいから
ブルースにとりつかれたら チェインギャングは歌いだす
仮面をつけて生きるのは 息苦しくてしょうがない
どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない

人を騙したりするのは とってもいけない事です
モノを盗んだりするのは とってもいけない事です
それでも僕は騙したり モノを盗んだりしてきた
世界が歪んでいるのは 僕の仕業かもしれない

過ぎていく時間の中で ピーターパンにもなれずに
一人ぼっちが怖いから ハンパに成長してきた
なんだかとても苦しいよ 一人ぼっちでかまわない
キリストを殺したものは そんな僕の罪のせいだ

生きているって言う事は カッコ悪いかもしれない
死んでしまうと言う事は とっても惨めなものだろう
だから親愛なる人よ その間にほんの少し
人を愛するって事を しっかりとつかまえるんだ

一人ぼっちが怖いから ハンパに成長してきた

THE BLUE HEARTS  チェインギャング
936名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 10:40:14 ID:iugLP+0hO
ためらいつづけることの、なんという贅沢。
937名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 12:02:47 ID:jWXLuDjY0
逃げたい日もあるさ
全てを忘れて
夢も現実も目を閉じれば同じ
だから dreaming of you
夢にエスケープ in my room
ウソもホントウも君がいないなら同じ


宇多田 ヒカル「In My Room」
938名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 12:25:54 ID:+0H7Tpfk0
>935
>仮面をつけて生きるのは 息苦しくてしょうがない
ここんとこいいね
939名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 13:02:44 ID:vzG5LxnDO
例えば、君に彼氏がいて、その恋について何か悩んでいたとする。
もしかしたら、その恋がうまくいっていなくて、君は幸せを見失っているかもしれない。でもよく考えてほしい。
彼と出会わなければこんな悩みはなかったのだ。だから、彼と出会わない方がよかったと考えるだろうか?いや、そうは思わないはずだ。
だって、彼と出会って恋におちた時、君は確かに青空を見たのだから。
940名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 13:05:07 ID:DP80Ho200 BE:439733298-
二人だけで
青空のベンチで
最高潮の時に
941名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 13:10:02 ID:vzG5LxnDO
続き


それから、日が陰ったり、風がでてきたり、時には雨が降ることもあるんだ。
君はまた青空を待てばいい。
その青空は、君とつき合っているうちにまた顔を出すかもしれないし、あるいは彼と別れて、新しい彼と出会ったときに雨が止み、風が止み、雲もどこかへ行ってしまうかもしれないのだ。
大切なのは青空は必ずやってくるということだ
世界にはたくさんの青空があるようにたくさんの雨や風もある。幸せな人というのは空を見上げるタイミングが上手な人のことだと思う。

秋元 康
942名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 13:24:39 ID:vzG5LxnDO
「家で恋占いやってる暇あったらせめて電話機を取れ」


「あなたは彼女を幸せにすることはできない。幸せにさせるのは彼女自身
こっちが幸せにしてやったと思っていても彼女が幸せと感じてなければ幸せとはいえない。

僕はあなたを幸せにすることはできない。ただあなたが幸せと感じれるように手助けすることはできる。」


全然覚えてないからかなり本文とちがうがスマソ
『幸せになるためにはルールがある』秋元康
943名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 13:25:01 ID:TyHoInow0
法務省=検察は糞フェミに乗っ取られてるから、
絶対にシナ女凶悪殺人鬼の死刑はないよ。 第一審は形だけ死刑にして上訴で無期とかね。
最悪は心身喪失扱いで無罪。裁判所は実際には法務省と同じ穴のムジナだしな。

法務省は各省庁の中でも特に糞フェミに乗っ取られてしまった一つで、
不法入国の女をDVだのなんだの理由をつけて税金でかくまっている始末(入管がらみね)。もっとも悪業は全然それだけじゃないけど。
まあおまえらも真実の一端を知りたければ、 今後マスゴミどもの女凶悪犯人に対する報道の論調や
(マスゴミは10年も前からフェミに完全に押さえつけられてる) 、検察の求刑→判決を監視してみるといいさ。
例えば犯人が男だった時と比較してみれば、いろいろ気づくことがあるだろう。

女というだけでやたら求刑・量刑が甘い、さらに天国みたいな女刑務所→仮出所と、挙げればきりがないね。
それが10年も前にマスコミを押さえつけ、次に国家権力をだまし討ち的に乗っ取った糞フェミどものやり方だ。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!/全国家予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を支配・浪費。

法務省は女採用人数にも現れているように(アファーマティブアクション=女性優遇措置)、
糞フェミ勢力に本省と法制審議会を完全に乗っ取られていて、フェミ汚染度が特に高い。
*H17の各省庁の国1(幹部職)採用数一覧表〜人事院HP  
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyoujoukyou1704.htm
■■法務省ご意見メール&FAX&電話情報・・・苦情をぜひこちらに!!!!効きます!人権擁護法もこいつらだ!!
↓↓↓「検察は絶対に死刑を求刑シロ!!」等で。腐ってる連中に国民の罵声を!内部のまともな勢力に国民の援護を!
http://www.moj.go.jp/mail.html
944名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 16:36:25 ID:IzNUxXuVO
偉大なる天体よ!
もしあなたの光を浴びる者たちがいなかったら、あなたは果たして幸福と言えるだろうか!

ニーチェ著・ツァラトゥストラの序説より

この言葉は孤独な俺の唯一の救いだね
945名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 19:10:22 ID:uojq2X8sO
俺は孤独でもいいんだ。だけど、君には孤独は似合わない。君には明るい道を歩いてほしい。それが俺からの最後の願い。






吊ってくるわ
946名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 19:11:41 ID:hHN1skn40
金原ひとみは良かった
やつはきっと孤独がどんなものかわかっているんじゃないだろうか
947名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 19:13:56 ID:uojq2X8sO
>>945
イク(・A・)ナイ
948名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 20:42:47 ID:kughlSRiO
俺は誰かにすがってでしか生きていけない弱い人間だ。
949名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 22:48:32 ID:uojq2X8sO
自演ツッコもうぜ
950名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 22:56:11 ID:HO9l5V6CO
出た自演
逝ってよし
951名前は誰も知らない:2006/02/19(日) 23:01:58 ID:uojq2X8sO
孤独。それはいつしか自分にまとわりついてきた。
孤独。それはいつしか居心地がいいものになっていた。
孤独。それは自分でつくった自分だけの世界。
孤独。それは周りから見ればくだらないこと。
孤独。それでも自分の世界にいたい俺がいる。
孤独。だけど心の何処かで変わりたいと思っている俺がいる。
952名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 00:31:53 ID:7x2Gd/U30
その通りだよ
953名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 00:58:21 ID:WAAVEoZV0
男は狼なのよ。気をつけなさい。
女はハイエナなのよ。もっと気をつけなさい。

by スナックのママさん
954名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 01:51:43 ID:1aLJlNDFO
誰だって一度や二度のミスはあるさ。
けど、ついてなけりゃそいつは皆の前で起こっちまう。
おまけにたったそれだけで、そいつの未来が決められちまう。そいつがオレ達の、クソッタレ人生さ。
955名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 09:30:10 ID:VpK7kNkf0


マリアさまのこころ それは孤独
わたしたちをとりまく かなしい孤独




956名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 13:10:20 ID:2XEhvZvz0
心が汚れると、やがてその汚れが陰となって染み出てくる

心の美しさだけが人を人と成す
そうでない人は社会的にどんなに立派でも、動物園の猿と変わらない
957名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 17:03:35 ID:Bdc/3f630
なるほど、耳が痛いな。猿のポーズで反省しまつ。
958名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 19:18:31 ID:FHjLWYzaO
心が汚れてねー奴なんているのかよコラ


と思う俺は
間違いなく汚れてるだろうなウン
959名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 19:23:32 ID:6ZxQQ4BL0
問題は汚れを自覚しているか否かにある
960名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 20:09:11 ID:mf3YkrzUO
961名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 20:10:25 ID:mf3YkrzUO
962名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 21:28:11 ID:SIjmqy7e0
>>959
同意。
まったく汚れてない奴なんていないが、自覚してるか否かで大分違う。
963名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 22:10:00 ID:bXkET/ti0
根拠の無い自信だって?
自分を信じるのに根拠なんていらねーよ。

何かで読んだ
964名前は誰も知らない:2006/02/20(月) 22:18:54 ID:8Ke3yu1p0
まさかこのスレが950超えるなんてな
次スレはどうすんだ?
965名前は誰も知らない:2006/02/21(火) 03:34:41 ID:fC/LUHcg0
風の向くまま気の向くまま
966名前は誰も知らない:2006/02/21(火) 04:34:12 ID:mb5kE/EN0
職人は顧客のために、
僧侶は相互愛のためにつくせ。
警察は喜びを妨げるな。

ゲーテ
967名前は誰も知らない:2006/02/21(火) 12:05:12 ID:EHTjAReUO
孤男はかなり時間を持て余すから、
書籍・音楽・テレビに時間を潰す。
そうすると、色んな言葉に触れるし、感動する回数も増える。
だからこそ孤男(コナン)版で良スレなんだよな。
968名前は誰も知らない:2006/02/21(火) 13:26:34 ID:Ip9e/tKZ0
「正しかろうが間違っていようが、自分らしく生きよ。
安易に服従してしまう臆病者よりずっと立派だ。 」
(アービング・ウォレス)

「運命に阻まれないようにするために、私は運命に何ひとつ求めなかった。
辱めを受けないために、何ひとつ欲しなかった。負けないために闘わなかった。
間違わないために何ひとつ主張しなかったし、選ばなかった。自由であるために、
あらゆる野心を捨て、あらゆる権力を断念した。 」
「周囲から何となく好意を持たれて育った人間は、
周囲から何となく疎まれて育った人間よりも、性格が良くなる。
人間の善意に信頼があるから。」
(2ちゃんねる)
969名前は誰も知らない:2006/02/21(火) 16:19:31 ID:z5VrxEZwO
しかしね、高みの見物ってやつは、どうも虚しいねえ。そりゃ、生きてねえ、ということじゃあねえかなあ。
    山田風太郎
970名前は誰も知らない:2006/02/21(火) 18:58:42 ID:e/22n1Dy0
人間よりは金のほうがはるかに頼りになりますよ。頼りにならんのは人の心です。
                          尾崎紅葉(日・作家)
971名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 00:31:40 ID:OQJ0E308O
人は何のために生きるんですか?


松本人志:笑うことや。人間に許された唯一の特権は笑うことや。笑えることがホンマの幸せやろ
だから笑えや
972名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 00:35:14 ID:OQJ0E308O
人は何のために生きるんですか?

松本人志:笑うためや。人間に許された唯一の特権は笑うことや。笑えることがホンマの幸せやろ
笑ってもない奴にあーだこーだ言われたないわ!
973名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 09:35:51 ID:YRA06MAkO
974名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 11:59:47 ID:OQJ0E308O
少年法を振りかざして好き放題してるDQNが刺したときの松本人志


半人前のお前が人刺したら相手の痛みも半分で済むんか?!
975名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 15:24:34 ID:T5MHHNBk0
うざ
976名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 15:58:27 ID:kqZhj5o4O
俺は他人を信じない。
信じるのはただ自分のみだ。
だから君を信じた。ただ、それだけだ。


今まで生きていて、こういう考え方好きだなって思った言葉。
有名人ではなく知人が友達から言われた言葉だけど。
しかし実際言うのくそはずかしいだろうなw
977名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 16:21:49 ID:oMilAv8xO
似たような言葉だけど
ボクは神など信じない。なぜならボクは神に会ったこともなければ、助けてもらったこともない
だからボクはいつも助けてくれるチームメートを信じてプレーしてるんだ。

byどっかのサッカー選手

たしかキリスト教圏の選手だから素直にこう言えるのはすごいと思った。
978名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 19:55:38 ID:FvQ7gJGv0
一人でいるのは 賑やかだ
賑やかな賑やかな森だよ
夢がぱちぱち はぜてくる
よからぬ思いも 湧いてくる
エーデルワイスも 毒の茸も

一人でいるのは 賑やかだ
賑やかな賑やかな海だよ
水平線もかたむいて
荒れに荒れっちまう夜もある
なぎの日生まれる馬鹿貝もある

一人でいるのは賑やかだ
誓って負け惜しみなんかじゃない
一人でいるとき淋しいやつが
二人寄ったら なお淋しい

おおぜい寄ったなら
だ だ だ だ だっと 堕落だな

恋人よ
まだどこにいるのかもわからない 君
一人でいるとき 一番賑やかなヤツで
あってくれ

                 茨木のり子追悼ってことで
979名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 19:56:52 ID:eKiEmD4v0
女性になんとか愛されたら、無価値感を克服できるかもしれない、と彼は思った。
だが、この可能な道も、彼に何らかのかかわりを持つような女性は
彼と同様に全く空虚であるにちがいないという確信によって、
また、彼が奪ったものであれ彼女らが彼に与えたものであれ、
彼が女性から獲得できるようなものは、彼自身が付与されている資質と同様に、
無価値であるにちがいないという確信によって、彼の前に閉ざされた。
彼のように無益でない女性なら、それゆえに、決して彼と何らかのかかわりを持つはずがなかった。
とりわけ性的な意味において──。

『ひき裂かれた自己』
980名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 22:01:40 ID:US3hsKD20
>>979
なにそのサバイバーでアセクな俺にぴったりの言葉
原作情報kwsk!!
981名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 22:28:53 ID:X4b2SteT0
いちおう次スレ立てといたよ。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1140614872/
982名前は誰も知らない:2006/02/22(水) 22:49:12 ID:yMqyvkCtO
本当に大切なものは一人で見つけるものなんだ。大抵の奴は周りに流されて、自分を見失う。自分を見失うぐらいなら、孤独のほうがマシだ。
983名前は誰も知らない:2006/02/23(木) 00:09:01 ID:FTNNeTRm0
>>980
R・D・レイン『ひき裂かれた自己』みすず書房
p.170
984名前は誰も知らない
言葉で飾り立てられたものほど信用できない