1日2食で花粉症が治る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボクは5食
ホントなのこれ
http://www.2shock.net/
2名前アレルギー:2011/02/26(土) 23:57:30.10 ID:/Ddlr50b
ここ何年か朝飯食ってないけど毎年花粉症になる
今年も勿論なった
よって嘘
3名前アレルギー:2011/03/06(日) 08:44:42.41 ID:Kme/id1F
今月から一日二食にしてみたよ。
4名前アレルギー:2011/03/06(日) 11:09:29.82 ID:2HOkCRE3
治らない。終了
5名前アレルギー:2011/03/06(日) 12:06:24.58 ID:ld0pfuhp
胃腸が弱いので、朝と昼にガッツリ食べて夜は少なくしている。

肉抜きみたいなのは嘘。たしかに胃腸が弱いから、肉はたくさんは食べられないが
食べないと調子が悪い。

食べ物で調整できることは意外と少ない。食べ物のストレスは確かにあるんだけど
現実生活でのストレスの方が多いから、食べ物で調整しようとしても効果は限定的。

食べ物や食べ方を気をつけることで、健康的には成るけど
花粉症には関係ない。
6名前アレルギー:2011/03/06(日) 19:35:03.27 ID:2HOkCRE3
花粉症は、ほとんど食べ物が原因。
特に脂質の取り方の原因がある。
花粉症は先進国病。加工油脂系や古い油、オメガ6系の油、質の悪い
動物食品に含まれる脂肪の摂取が原因となって引き起こされる。
7名前アレルギー:2011/03/06(日) 20:18:44.81 ID:7C+1EwDF
焼き肉、牛丼、マクド大好きで
コンビニ弁当ばっか食べてるけど花粉症じゃないよ

8名前アレルギー:2011/03/06(日) 20:31:06.95 ID:z4UbU3kf
>>6
じゃあ野生のサルにまで花粉症が広まってるのはどういうことだ?
9名前アレルギー:2011/03/06(日) 20:37:21.08 ID:2HOkCRE3
猿の食事が原因だろう。
10名前アレルギー:2011/03/07(月) 21:20:00.70 ID:opFQkGaW
とりあえず他スレで教わった肉抜きと一日一食生活で花粉症もダイエットも成功した
11名前アレルギー:2011/03/07(月) 22:27:05.88 ID:LbYF5OIz
肉抜きは結構良い。
肉は質の悪いのが出回りすぎだから。
質の良し悪しは、その肉が食ってきたエサや生活環境で判断する。
俺はこれを「肉の履歴」と呼んでいる。
酸化したエサ、リノール酸(オメガ6系)たっぷり含んだエサを食った動物の肉は、
なぜかリノール酸たっぷりの肉になってしまう。
逆に放牧され草とか食ってる動物の肉は良質である。
スペインのイベリコ豚はどんぐりを食べて育ち、優秀な肉だろう。
逆にテレビでやっていたバームクーヘンをエサにしている豚肉は捨てた方が良い。
肉を控えめにして紫蘇油などのオメガ3系を加えれば、言う事なし。
12名前アレルギー:2011/03/07(月) 22:39:32.75 ID:Z1ly+GYF
ここの無料出会いサイトで、1週間で19歳の女の子2人と出会えました。
是非、チェックしてみてください。
http://550909.com/?f6643460
13名前アレルギー:2011/03/08(火) 00:10:18.32 ID:/EUc4dUH
>>11
草とかどんぐりを食べてると良質ってwww
14名前アレルギー:2011/03/08(火) 09:26:37.66 ID:HEGLZ75V
>>13
糖蜜飼育の肉よりは良いよ
15名前アレルギー:2011/03/08(火) 16:57:07.55 ID:Xs1Rpdr6
>>8
あれは人間のゴミやもらいエサで花粉症のサル。
16名前アレルギー:2011/03/08(火) 16:59:28.94 ID:Xs1Rpdr6
>>13
最近、物忘れが激しくないかなw
17名前アレルギー:2011/03/08(火) 20:19:28.38 ID:nmQxQGD7
草のついで。北欧の北方にトナカイの肉を食ってる人たちがいるけど、
トナカイの肉はオメガ3優勢。
それは、寒冷地方の草にはオメガ3優勢のが多いかららしい。
だから、トナカイの肉を食いまくっても心臓病にはならない。
因みに世界的にガンが増えたのは動物の飼育法が変わったからっていう説あるみたいだ。
動物の肉がだんだんオメガ3優勢から、オメガ6優勢になってきた。
さらに現代になって人工油脂(マーガリン、ショートニング、加工油脂)が登場し、
ガン、心臓病、各種アレルギーの大発生に追い討ちをかけるようになった。
18名前アレルギー:2011/03/08(火) 22:14:42.90 ID:9n1dyeSe
一日二食にしていつから効果が出るようになるの?
19名前アレルギー:2011/03/08(火) 23:38:35.17 ID:Obj0gwwd
ttp://www.supplement.to/06eiyou/9209.html
日本人は、リノール酸摂取量が40年間で2.5倍になっていて、摂取した脂肪酸中の割合は
世界一の25%にもなっています。マーガリン、ドレッシング、マヨネーズ、スナック菓子などを
食べるようになり、鶏卵を毎日口にしているためと見られています。

ttp://d.hatena.ne.jp/ixima/20050413/p1
花粉症を治そうといろいろ研究してきたが、今のところいちばん根本的な方法は食事を変えることだと
思っている。それも、食用油に原因があるのではないかと思っている。
花粉症をはじめ、アトピー、喘息、大腸ガンが急増したのは70年代に入ってからである。それはちょうど、
バターをはじめとする動物性脂肪はコレステロール値を上げるので健康によくない、植物油を摂るべきである、
なかでも必須脂肪酸であるリノール酸を含んだ油が健康によい、という「科学的」「医学的」な発表がなされてからである。

天ぷらやフライなどの食材の他、ドレッシング、マーガリン、ポテトチップなどのスナック菓子、
インスタントラーメン、ケーキやパン、アイスクリームなど、ほとんどの食品にリノール酸たっぷりの
植物油脂が含まれている。
20オメガ3:2011/03/09(水) 22:05:05.81 ID:LZbm+wF+
80年代は栄養学が未熟で、肉の脂が悪く、植物性油がもてはやされた時代があった。
そこでリノール酸が奨励され、紅花油やコーン油が脚光を浴び、バターよりマーガリンが
いいとなった。
しかし、これがとんでもない過ちだったんだね。
世界的には90年代にすでに過ちが認められ、リノール酸過剰によってかえってリスクが
高くなることが世界的に報告されてきた。
21名前アレルギー:2011/03/24(木) 22:02:35.33 ID:T5O7kkBu
環境省花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/
22名前アレルギー:2011/03/25(金) 14:15:38.92 ID:8Q5opZiz
さっさとヤるならいいかも。サクラ少な目なの集めてみたよ。ただし自己責任でやってね。

ワイワイシー
http://www.yyc.co.jp/af/27879bc5/
イクヨクルヨ
http://194964.com/AF1041040
ワクワクメール
http://550909.com/?f4922361
PCMAX
http://pcmax.jp/rm66736
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af3164994
ASOBO
http://aso-bo.org/index.php?nb=v62022935
メルパラ
http://meru-para.com/?mdc=991&afguid=24ahe0iqwlmma2pys2ay982ikh
ミント
http://mintj.com/?mdc=991&afguid=2ra9dqimmnitt28p6nnt7tr5qe
23名前アレルギー:2011/03/31(木) 13:23:13.78 ID:UKta+MJI
24名前アレルギー:2011/03/31(木) 20:35:04.90 ID:FgLr7DIm
土筆はどうよ?
25名前アレルギー:2011/04/11(月) 08:37:40.70 ID:XELajwge
20年来のつらさがほぼ消えたことについて
http://anond.hatelabo.jp/20090401200113
26名前アレルギー:2011/04/13(水) 12:45:11.64 ID:GGx4mpI/
小麦断つと効果あるパターンもあるでよ。
肉とか甘いものとか脂っこいものとかインスタント食品とかいろいろ排除してみたけど、著しい効果はでず
ノーマークだった小麦を除去したら花粉症が劇的に改善したよ。
病院で調べたけど小麦のアレルギーはとくになかったよ。
27名前アレルギー:2011/05/07(土) 19:57:06.88 ID:g3mpI30j
小麦の肥料に問題があったのか
化学肥料とか
28名前アレルギー:2011/05/17(火) 21:28:04.97 ID:jTnBq8+6
ポストハーベストだっけ輸出小麦の農薬
29名前アレルギー:2011/05/22(日) 20:19:16.84 ID:gdZcN4zp
牛肉だろ、脂の融点が体温より低い
30名前アレルギー:2011/05/28(土) 22:02:52.20 ID:IEEqp3AU
去年はアレロックすら効かなかったけど今年は効くように
31┓・_・┏:2011/05/29(日) 04:46:31.96 ID:QVuryCo/
鼻かむ時にティッシュ使うけど、そのティッシュの繊維を吸い込んでアレルギー起こす人もいるみたい
32 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/16(木) 00:09:55.08 ID:WK8p6c/x
【放射線漏れ】東電「決死隊」1日2食の劣悪環境 一時は水も1・5リットルのみ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/dst11032814430035-n1.htm
[血糖値安定]1日12食ダイエット[リバウンドなし]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1271074951/
33名前アレルギー:2011/06/28(火) 07:18:42.01 ID:iDMnO1D1
>>26
小麦は粘膜を破壊するからね
34名前アレルギー:2011/07/25(月) 23:03:17.32 ID:8WHIoaKF
食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1238337358/
35名前アレルギー:2011/10/10(月) 22:50:02.95 ID:nM9S/sF1
可能な限り乳製品を摂るのを避けるようにしたら慢性鼻炎がほぼ完治した。俺がたまたま乳製品アレルギーだっただけかもしれないが、一度試してみる価値はあるよ、と言っておく
36名前アレルギー:2011/11/12(土) 02:43:44.87 ID:vqBvKOUA
この位やれば「可能な限り実行している」と言って良いでしょうか?

朝と晩の一日二食(一日の2/3は朝食で摂る)
以下のルールを守れなくなる可能性が高いので、基本的に外食はしません
小麦の完全排除(食べてしまえばアレルギーで倒れるので必ず気付く)
豚肉の完全排除(同上)
ベジタリアンではないので多少の肉は食べるが脂身は避ける、鶏肉は国産限定
主な蛋白源は魚介類と豆類と乳製品
豆は加工品で摂取しそのままの形では食べない(医師のアドバイス、極弱いアレルギー反応がある)
乳製品のほとんどはヨーグルトの形で摂取(乳製品のアレルギーは無い、検査済み)
野菜は根菜・葉もの共に絶やさぬよう心がけている(栄養のみならず繊維質と腸内フローラの最適化)
ショートニング不摂取(パンと麺は勿論、スナック菓子も避ける)
時々野菜ジュースか野菜+果汁100%の物を飲む以外、甘いジュース類は飲まない
カフェインは一日一杯か二杯の緑茶かほうじ茶を限度とする
醤油や味噌などは、地元の蔵元から素性の知れた物を直接買う
飲酒は全くしない、味醂や料理酒等も最終的には煮切るのでアルコールとしては摂取していない
喫煙はしない、受動喫煙も避ける為に常時マスクを携帯、時に風呂と食事以外は就寝中も着用
当然マスクは直接的な花粉症対策でもある
外出時には帽子・メガネ・マスク・夏でも長袖、涼しくなればコート着用
整髪料は使わない、頭も丸めました
肌に塗る物もほとんどは天然由来成分の物が中心
とどめには免疫機能全体を、免疫抑制剤で押さえ込んでいます(まあ花粉症の為じゃないけど)


宗教的理由と劇症アレルギー以外で、実際ここまで徹底しているケースは少ないと自負しています
この生活を五年間程続けた結果、少しずつですが確実に花粉症は軽減しています

これで分った事は「マスクと飲み薬と極力屋外に出ない事が較べるべくも無く一番有効である事」
薬も飲まずマスクもしないで外に出たら、当然の様に症状が出る
食生活に更なる制約を課して、もうビーガンにでもなれば良いの?

まあ防御装備を怠らない限り軽くなってるのは事実だから、一先ずヨシとするか
ずっと続けていたら、暴走免疫軍団も正気に返るかも知れん
しかし、これで花粉症や食物アレルギーは治らず更には膠原病にまでなる?
不摂生をした方が良かったとでも言うのか?結局あんまり食い物なんて花粉症に関係ないって事か?
もう身に付いた生活習慣だから、今更変える気もないけど。
37名前アレルギー:2011/11/12(土) 07:17:54.30 ID:s7J/6p/D
思いついたことを

>乳製品のほとんどはヨーグルトの形で摂取(乳製品のアレルギーは無い、検査済み)

乳製品の飽和脂肪酸は避けた方がいいかと

>時々野菜ジュースか野菜+果汁100%の物を飲む

市販の野菜ジュースって、かなり糖質が多いよ
日本人はインスリンの分泌が遅い人が多いから、下手すると血糖値が爆上げする

血糖値→AGEs→NOX→活性酸素(酸化ストレス)→Caイオンチャネル→脱顆粒

果汁100パーセントも、糖質が多い上に、果糖はAGEsになりやすいから良くないと思われ
38名前アレルギー:2011/11/12(土) 07:49:09.91 ID:s7J/6p/D
それと、免疫抑制剤って、たいていはTとBを抑制する

でも、肥満細胞や好塩基球、好酸球、つまり顆粒球の顆粒合成の活性は抑制できないんじゃね?
39名前アレルギー:2011/11/12(土) 13:50:07.41 ID:tI2G4PlB
1日2食にするのも大事だけど、カロリーも多すぎたらダメだと思う
代謝の低い朝からたっぷり食べてたら意味ないよ
あと紫外線に当たらないのも良くないかと
40名前アレルギー:2011/11/13(日) 00:51:39.35 ID:g/vaxaT/
>>37
以前は乳糖不耐が酷くて、十年間程アレルゲン同様に乳製品を避けていました
関連は分りませんが、その時期に一番花粉症は酷くなっています
その後ヨーグルトを摂る様になったのですが、その時点から悪い影響は出たと言う事は無いようです
実際にはその頃から花粉症が軽減しているのですが、環境の変化もあったのでハッキリとした影響は
確認出来ていないと考えています
その他の実感出来た面として、胃腸の調子は良くなっているので禁忌にはしませんでした
食物アレルギー持ちとしては、現状悪影響がみられない蛋白源は出来れば確保しておきたい所です

野菜ジュースは「時々」と言っても本当にタマにしか口にせず、日常的に飲む事は無いので
あまり関係無さそうです(「特に避けてはいない」といった程度です)

免疫抑制剤はここ一年以内の話なので、まだ1シーズンしか経験していません
体調不良で外出の機会が減れば症状が軽減するのは当然ですが、良くも悪くも影響は無いようです
41名前アレルギー:2011/11/13(日) 00:52:28.42 ID:g/vaxaT/
>>39
確かに比率としては朝に一番食べるのですが、トータルがかなり少ないので大多数の方より低い部類ではないかと。
実際に以前より運動量が減っても体重は落ちています
昨年からの膠原病で動けなくなっているのですが、余り体脂肪率を上げない事を目安にして来ました
元気だった頃のBMIが21〜22、体脂肪率10%以下(家庭用なので目安程度ですが低い事は間違いないと思います)
動けないので筋肉は落ちてしまいましたが、BMIは19を下回ってしまった状態です

紫外線は当たらないというより「当たれない」のが現状です
病気による物と薬の副作用で光線過敏を発症しています
42名前アレルギー:2011/11/13(日) 11:57:54.73 ID:qdASle2z
カロリーについて書いたのは、SIRT1を活性化できればいいかな、と思ったから
でもなんかもう、こういうことでどうにかできるレベルの病状ではない感じだね

http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20090930&dir=2009a&number=09a_msyMS42-%81%941
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20100410&dir=2010s&number=10s_gl000P1-6-4

光線過敏症ということは、全身性エリテマトーデスかな
紫外線に当たらないと、皮膚の樹状細胞(ランゲルハンス細胞)が活性化してしまうので、アレルギーには良くないのだけど

http://kaken.nii.ac.jp/d/p/21791104
43名前アレルギー:2011/12/18(日) 19:17:56.87 ID:D10mcvpJ
アレルギーとかなったこと無いから分からないが
>>1
オカルトだろwwwww
44名前アレルギー:2011/12/20(火) 12:36:56.32 ID:PvZf0gIF
俺は治ったよ
45名前アレルギー:2011/12/21(水) 15:22:13.00 ID:eQxo+KbC
>>43
こういう研究もある
横断研究だから因果関係というには弱いが
http://www.jsph.jp/library/docs/2007/11/54-11-a792.pdf

>花粉症と有意に関連
>
>高脂血症,消化性潰瘍
>間食をよくする,お腹一杯食べる,食事が規則正しい,甘いものをよく食べる

常識的に考えて「規則正しい食事」は健康的に思えるが、見方によっては「腹が減ってなくても食事する」ということ
自然の摂理に反しているとも言える
潰瘍、つまり胃腸の粘膜が荒れていることも関連することに注意
46名前アレルギー:2011/12/28(水) 22:27:11.97 ID:sSbe/IVX
ニコニコ動画で
SFC色々 編集
で検索ぅ〜。

(携帯だと高画質またはコメント消しでよろしく)
47名前アレルギー:2011/12/29(木) 17:19:59.77 ID:/sP99+0h
48名前アレルギー:2011/12/29(木) 18:02:33.18 ID:8RlztPd4
しつこいネット工作員寿美子がラーメンだけの顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれカッパハゲだろ
49:2012/02/09(木) 23:00:13.56 ID:K/9lodRA
1日2食を1年間続けたぞ
治ったかどうか、来月あたりから分かるはず
50名前アレルギー:2012/02/10(金) 22:09:12.29 ID:iUJfa9A3
10年以上1日2食だけど花粉症酷いよ
51名前アレルギー:2012/02/11(土) 19:58:52.59 ID:HtluPGS/
一日一食を10年続けてるけど治ってない。
朝飯たべようかな
52名前アレルギー:2012/02/12(日) 00:17:09.00 ID:m4SimJe7
野菜中心で生野菜を多めで酵素摂取だって。
野菜のアクより、残留農薬気にして、農薬には脳神経に危ないのもあるらしいから
無農薬?となるのか。高い・・・市民農園応募だな
53名前アレルギー:2012/02/19(日) 12:15:22.07 ID:EJFlRoz1
朝飯を食べないのはダメだろ

あと2食でもタップリ食べてたら意味ないからな
54名前アレルギー:2012/04/11(水) 21:58:48.58 ID:SQDVq6W0
体調不良から最近1日2食にしたんだけど
確かに今年は花粉症が出ないんだよ
いつもは朝起きたとき症状が出るのにね
ただシャープの空気清浄機も買ったので
これのおかげかもしれんが
55名前アレルギー:2012/04/11(水) 23:56:28.09 ID:O84/6h0Z
>>54
それは、、空気清浄機のおかげが大きいかもね

http://www.asai-hifuka.com/trivia.html#507

>早朝に症状が出現する症例があり、洗濯物、特にふとんを屋外に干すことにより、
>室内に取り込んだスギ花粉が原因で、一旦室内に取り込むと、家具の裏などに残存し、
>飛散期終了後も症状を引き起こすことがある。

たとえ外で干してなくても、隙間から入り込むことはあるだろうしね
56名前アレルギー:2012/05/23(水) 17:21:53.35 ID:gM/flmIC
1日2食やめてハンバーガーとか食べまくるようになったが体力の持ちが良すぎる
57名前アレルギー:2012/05/24(木) 02:36:19.66 ID:L2EaZRD7
現代人は明らかに食べ過ぎ。
食物の消化に相当なエネルギーを使いすぎて、何か本来の体の整調機能が働いていない方が多すぎ。

そもそも、ガンや糖尿なんて、カロリー過多でなるんだから。
野菜や玄米、魚介類だけで生活してりゃ、劇的に良くなるよ!!
58:2012/06/10(日) 07:09:16.83 ID:JnTvYrcL
【NO断食】 一日一食ダイエット12【食事が楽しい】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1336321981/
59名前アレルギー:2013/03/07(木) 21:40:57.27 ID:A0QzvdBc
治りはしなくとも、朝飯食べすぎるとてぎんアレルギー強く出る
りんごとかフルーツ少しだけだとならない
60名前アレルギー:2013/03/10(日) 21:07:51.32 ID:Je/ZM7JN
インスリンでヒスタミン出るからね
逆に空腹のときのグルカゴンはヒスタミンを抑える
61名前アレルギー:2013/03/10(日) 22:12:28.39 ID:Vs+5aMIl
>>60
なるほど勉強になりますわありがたい
62名前アレルギー:2014/05/24(土) 02:15:30.60 ID:Ra1QeCNt
良質の天然塩(ミネラル成分の多いもの、やや高い岩塩)の多めの摂取も効果的です。
※あと、塩つながりで、ニガリを含んだ良質の豆腐も!

新陳代謝、発汗、それによる解毒作用、が促進されます。

減塩が絶対、みたいな風潮がありますが、あんなのは「汗をかかないで塩分を体内にため込んでいるのが良くない」というだけです。
63名前アレルギー:2014/10/23(木) 08:43:08.88 ID:JfZxxuTd
>>62
天然塩って内臓が固まるって話があって避けるようにしてる。
64名前アレルギー
治らないやつは小麦と砂糖入りジュース減らしてみ
菓子パンとか良くない
グルテンがアレルギー起こす可能性あり