【困った】痒いぞジンマシン(蕁麻疹)【相談】No.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名前アレルギー:2011/02/11(金) 00:27:15 ID:a2PKao3v
本気にして行動にうつす方がいたら困りますので警視庁に通報しておきました
都民なので区の警察署よりそちらの方がいいと思いまして
覚悟しててください

931 :名前アレルギー:2011/02/08(火) 00:32:32 ID:KXg5H6up
青酸カリとか、いいんじゃないかな


953名前アレルギー:2011/02/11(金) 00:52:44 ID:XajUqoLy
44年間寒冷蕁麻疹というのを持ってるが、もういい加減治らん。
死ぬわけじゃないからあきらめてる。
954名前アレルギー:2011/02/11(金) 14:04:43 ID:8C6zLJ3q
温熱蕁麻疹って治らないのかな?
955名前アレルギー:2011/02/12(土) 00:41:25 ID:J6fT9jBb
>>954
>>848の温熱蕁麻疹は、>>877のやり方で治ったらしいから
とりあえずドラッグストアで各種蕁麻疹錠剤買ってバカバカ大量に飲めばいいんじゃないか?

>>848 :まみ:2011/01/28(金) 23:48:24 ID:6hzR00u7
はじめて来ました
人生で初めて蕁麻疹というものが出ました
原因は不明で15日夜いきなりです
もう2週間、昼間動いている時はいいのですが、
毎晩、夜が地獄です
こたつに入れば、背中や肩に多数の蕁麻疹
寝ようと毛布・布団に入れば1時間でほぼ全身(顔以外)蕁麻疹
かゆくて痒くてすぐ起きて、塗り薬を塗るものの気休めにしかならず
夜中起きているはめに
飲み薬は、(初めて蕁麻疹が出たのですぐ皮膚科に行った)
お医者から処方されたものがアレグラ60という錠剤(1日2回)
けれど、1週間分出されたもののまったく効かず、蕁麻疹は毎晩出まくるので
今度はドラッグストアでレスタミンコーワという瓶に入った錠剤を買ってきて
(勝手に)両方並行して両方飲んでますが、まったく効きません
今もコタツに少し入っただけでやっぱり肩、背中、腰に出ました

暖房の部屋やストーブやお風呂中、お風呂後は出ません 
その熱さ(温かさ)と、こたつ・布団の何が違うのでしょうか?
956名前アレルギー:2011/02/13(日) 23:36:47 ID:/KDQkRIZ
背中かいいいいい
上の見たら急性ってやつっぽい…
もう一週間くらい治らない。
957名前アレルギー:2011/02/13(日) 23:52:57 ID:UW9Qf3Mg
>>956
その1週間が
2週間となり
気づくと1か月になり
あなたも慢性蕁麻疹組の仲間入りです
958名前アレルギー:2011/02/14(月) 11:40:58 ID:qYj8LCE7
痒くて泣けてくる…
色々試してるけど効く薬が見つからない
もうやだ
959名前アレルギー:2011/02/15(火) 23:51:54 ID:6mI1DNp9
>>958
医者は何て言ってんの
960名前アレルギー:2011/02/16(水) 00:24:38 ID:BDlg/Jfw
>>953
機械性じんましん発症してから数十年
同じ心境で諦めています。
今日はじんましんが出て欲しくないという日だけ、アレロックを飲む程度。
どうしたら完治するんだろうと悩んでいた頃より穏やかな日々です
961名前アレルギー:2011/02/16(水) 00:34:33 ID:C7V1mEQy
慢性蕁麻疹で今毎日点滴受けに行ってる
頑張って直す。
962名前アレルギー:2011/02/16(水) 01:23:20 ID:SzjQRgen
>>958
>色々試してるけど効く薬が見つからない

その効かなかった薬を全部書いてください
963名前アレルギー:2011/02/16(水) 01:24:03 ID:SzjQRgen
>>961
働いてないんですか?
それとも会社終わって夜?時間外診察料とか支払って?
964名前アレルギー:2011/02/16(水) 01:59:21 ID:C7V1mEQy
>>963
出勤前
俺の場合薬飲んでも全然効かないからね。
皆は薬飲めば蕁麻疹引っ込むレベルっぽいから全然マシだな。
965名前アレルギー:2011/02/16(水) 02:22:34 ID:GVaKB3ap
血管を強くできればいいのだろうか
966名前アレルギー:2011/02/16(水) 09:22:58 ID:dzxJn8oB
>>960
毎日飲めよ
967名前アレルギー:2011/02/16(水) 09:44:10 ID:h9Vp+AIn
ここ2週間、範囲は広くないけど蕁麻疹が毎日出て泣ける
朝起きてしばらくすると、パンツのゴムの跡通りにミミズ腫れ
あとは腕や膝の裏とか、こないだは顔…

もっと全身にブワーッと出たら、皮膚科に行こうと思うけど
微妙すぎて薬に頼るのもお金がもったいない
968名前アレルギー:2011/02/16(水) 10:14:01 ID:lU/AlUL2
>>967 慢性化する前に通院して手を打ったほうがいい
ひどくなくても毎日出てる事が異常
969名前アレルギー:2011/02/16(水) 17:04:53 ID:3IALBiNH
>>968
でも膚科に行っても治らんし
970名前アレルギー:2011/02/16(水) 19:16:56 ID:DMRZCKCO
皮膚科行っても直らないとかw
しかも未だ行ってもいないのにw
市販薬が効かないとか言う奴が居なくなったと思ったらこれw
糞ユトリと糞アマエのかまってチャンもういっそのこと死んじゃえばw
971名前アレルギー:2011/02/16(水) 20:53:38 ID:uwGxXgLv
>>970
だから「皮膚科のおかげで」治った奴いんの?
ステと抗ヒスタミンしか出さないくせに
972名前アレルギー:2011/02/16(水) 21:31:02 ID:QGlw6kC2
処方箋出してくれるから行ってるだけだよなぁ>皮膚科
1時間待ち1分診療…ムダだよなぁ
973名前アレルギー:2011/02/16(水) 22:43:53 ID:DMRZCKCO
>>971-972
抗ヒスタミン飲まずに一般生活可能なら病院行かなければいいし勝手にすれば?
何も飲まずに蕁麻疹が出る〜痒い〜でも何もしない〜 んでこんな所で愚痴愚痴言ってるだけ。
そんなに処方箋出してもらう診察が納得いかないなら抗ヒスタミンなんて個人輸入でも余裕だろ。
ステと抗ヒスタミンしか出さないような病院しか行かない奴はなんで病院変えないの?っていうのが最初だけどね。
手間も努力も行動力も何にもせずに愚痴愚痴言ってる糞甘え駄目人間って自覚あんの?
すくなくともこのスレ見に来るやつは蕁麻疹辛いな、早く治したいな、皆どんな薬飲んだりどんな治療してるんだろう?
って思う奴が来てるんだろ。
んで病院行ってもむだ、抗ヒスタミンとステロイドしか出されないとかそんな自分の怠慢をさもありなんと平然と書く神経。
いや〜屑過ぎw
974名前アレルギー:2011/02/16(水) 22:55:13 ID:rTalvfWg
皮膚科の薬を飲んでいれば
とりあえず腫れ上がる事は無いから
行ったほうが得なのは確実だけど

慢性化すると完治はしないね。
2〜3週間に1度は午前中を潰さないといけないので
面倒っちゃ、面倒だね。

自分の運命を呪いたい気持ちは良く分かる。
975名前アレルギー:2011/02/17(木) 00:59:29 ID:z/XeGQ6e
>>974
自分もまったく同じ
皮膚科処方の薬3種類を飲んでるからこそ
毎日必ずどこかに出るけど、腫れあがることや
超広範囲で何か所ってこともないし、かゆみも我慢できる程度だから
行った方が確実に得

だけど完治はもうしない体質なのかもと自分もあきらめてる
何種類も薬を試し、病院も3か所行ってみて(今も3か所とぎれず
行ってみてる。違う薬くれるから)そのために月1回は会社休むし。
(月2〜3回病院行かなきゃいけない時は土曜日やってる個人病院行くし)

家族でも知りうる範囲の友達でも会社の人でも、誰一人自分の周りには
蕁麻疹で苦しんでるって話は聞かないから、誰もこの辛さをわかってくれない

このスレの人たちだけが理解者だよ
976名前アレルギー:2011/02/17(木) 01:14:52 ID:5qzGFoQr
俺は服着なければほとんどかゆみが出ないからひきってる、プログラマーでよかった
敷布団は平気だけどなぜか掛け布団はちょっとかゆい、たまに我慢できない
今の季節は掛け布団ないと寒いからきつい
冬以外は家の中で段ボール敷いて寝てるw 結構あったかいww
977名前アレルギー:2011/02/17(木) 02:08:41 ID:WUXV9C9S
>>976
> 俺は服着なければ

俺は洗濯ボコリ対策で、洗濯機に100円ショップのホコリ取りを5〜6個入れて洗う。
これでかなり取れる。着る前には必ず、粘着テープでホコリを全て取ってから
着るようにしている。

掛け布団も粘着テープでホコリを取ったり、掃除機をかけたり
色々やっている。布団の周りの清掃も必要みたいなので、今年は掃除機を買い換えて
掃除回数を増やす予定。
978名前アレルギー:2011/02/17(木) 02:20:52 ID:pR+iRdC0
汁テック10年飲んでたけどついに効かなくなったわ
現在アレグラ60×2Tにしてる
3割くらいましになった・・・
979名前アレルギー:2011/02/17(木) 12:34:09 ID:vUMpuezr
季節はずれの虫刺されかと放置5年。たぶん放置期間に比例して長引く病気じゃないかな?

と、思いつつ、一昨日関東のドカ雪でバイク使えず4qぐらい夜道を歩いたのよ。
一時的に赤ブクレが無くなった。
体温上げる運動はイクナイらしいが、運動不足とか代謝量減退は間接要因になるんじゃないの?
980名前アレルギー:2011/02/17(木) 14:28:03 ID:5qzGFoQr
>>977
ほこりが原因なのかなぁ
だいぶ違う?
981名前アレルギー:2011/02/17(木) 17:39:35 ID:WUXV9C9S
>>980
> だいぶ違う?

あなたがホコリアレルギーなら、画期的に違うと思う。

粘着テープでコロコロすると分かると思うけど
洗濯したてでも、服などにはものすごいホコリがくっ付いている。
タオルと服を一緒に洗ったりしているとエライことになる。
982名前アレルギー:2011/02/17(木) 17:49:34 ID:JmV72yvB
ホコリアレルギーって血液検査で出る?
983名前アレルギー:2011/02/17(木) 20:44:14 ID:16t8x29G
ホコリというかハウスダストって検査項目はあるよ
984名前アレルギー:2011/02/17(木) 23:58:49 ID:pR+iRdC0
>>977
洗濯機にいれる誇り取りってなんだ?
もともとついてる網のこと?
985名前アレルギー:2011/02/18(金) 00:07:20 ID:aSgr16PJ
>>984
100円ショップで売っている、追加で入れるホコリ取りのこと。
吸盤でくっ付けるタイプや浮くタイプがある。
986名前アレルギー:2011/02/18(金) 00:17:44 ID:Gqsvubag
慢性蕁麻疹(原因不明だとなお可)
と診断されて(は診断されてなくても)
どのくらいですか?
本当にこのまま毎日出るんでしょうか・・・
泣きたいです

(今40日目 毎日出てます)
987名前アレルギー:2011/02/18(金) 00:23:45 ID:BD4byQ8N
>>985
ありがとそういうのあるんだ
>>986
10年くらいかな
そのうち慣れるわ
988名前アレルギー:2011/02/18(金) 00:24:02 ID:0WrFGQ74
自分は1年半くらいかなー
急に全身に出て病院へ行ったけど、そういやこんな症状前から出てたわーって感じで
医者には「原因わからないのが8割だから」と言われて
デカイのはでないけれど、まだ薬飲まないと痒くなる だいぶ楽になったけどね
989名前アレルギー:2011/02/18(金) 00:38:42 ID:7YawPPnM
ステロイド(最強)とかアレグラ、アレロックは効かなかったけど、ムヒαとかメンソレータム塗るとけっこう楽になる
なんだこれ
990名前アレルギー:2011/02/18(金) 06:07:09 ID:BD4byQ8N
>>989
精神的な問題じゃね
991名前アレルギー:2011/02/18(金) 07:59:35 ID:hnmMtSdJ
>>982
ハウスダスト、チリダニ、なんとかギウス(カビ)、スギ、ヨモギ、カモガヤ、ブタクサ、イヌ、ネコ、ハムスター 等々

1回の採血で、10項目くらいわかるよ。
IgE総量も出る。

で、更に外注で食品もいろいろクラスがわかる。
牛肉がクラス4なのはちょっとショックだったわ。
構わず焼肉も牛丼も食ってるが、今は出ないな。

なんやかんや言って、ストレスや過労や不規則ってのはトリガーになると感じてる。
992名前アレルギー:2011/02/18(金) 09:03:12 ID:aSgr16PJ
誰か次スレ建てて。
993名前アレルギー:2011/02/18(金) 10:14:34 ID:pyE0aAZe
同じネタのループ。糞スレ。
次スレいらね。
994名前アレルギー:2011/02/18(金) 15:27:10 ID:PqG0NH2k
タオルも服も、毎日生肌が接触擦り合わせしてる。
文明人にはアレルギーが宿命みたいだ。
995名前アレルギー:2011/02/18(金) 16:16:53 ID:Zf1hDLsP
967だけど、ようやく皮膚科行ってきた
ゼスランとアレロック1ヶ月分ゲット
しかし、無職には痛すぎる出費…
996名前アレルギー:2011/02/18(金) 18:43:17 ID:Gqsvubag
次スレたてました〜
997名前アレルギー:2011/02/18(金) 19:37:52 ID:aSgr16PJ
【困った】痒いぞジンマシン蕁麻疹【相談】No.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1298022151/l50
998名前アレルギー:2011/02/18(金) 19:46:12 ID:ASMx/Vgv
おつ

うめ
999名前アレルギー:2011/02/18(金) 20:37:22 ID:pBdirIzD
スレたて 乙
1000名前アレルギー:2011/02/18(金) 20:53:49 ID:Gqsvubag
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。