◆◆花粉症 関西地方 総合 2009◆◆その3? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
いつのまにかなくなっちゃったから、立てておきます。
だって自分まだ花粉でしんどいからorz
檜はそうでもなかったのに、檜終わったらしい今頃また、鼻水がひどくて鼻がつまって苦しいよぅ
2名前アレルギー:2009/05/15(金) 22:22:02 ID:Q1o+jw2l
花粉と工場排気の相乗効果
3名前アレルギー:2009/05/15(金) 22:45:44 ID:zTUlCPEX
今時大気汚染はほとんど気にならなくなったよ。問題なのは支那から飛んで来る
黄砂と汚染物質。
4名前アレルギー:2009/05/16(土) 03:35:44 ID:kFkf5/A7
>>1
何時立つかと思ってたwww

またぶり返しだしちまったよ〜
今度は何が飛んでるんだ〜
5名前アレルギー:2009/05/16(土) 13:05:16 ID:yXO4LUJa
昨日ひどかった
雑草花粉アレルギーの私 @大阪市
6名前アレルギー:2009/05/16(土) 14:27:57 ID:w53w/yTA
雑草の花粉症でマスクしてても、くしゃみをすれば、皆が避けるだろう。
もはや海外渡航していない人間から出た。
野球とJリーグのある街は感染していると考えるべきだろう。新幹線の駅のある街も新感染。
7名前アレルギー:2009/05/16(土) 16:47:00 ID:SqX8xvWf
今日 禁煙パイポの花粉症バージョンの買ってみたんだけど説明書ないし使い方がよくわかんない。

キャップ外したところを吸えばいいの?
外したキャップはどうするの?
8名前アレルギー:2009/05/17(日) 22:34:26 ID:Kzd6ufsd
この数日鼻水ズルズル。
さらさら透明の鼻水が絶え間なく流れる。

一体何に反応してるんだろう。
病院行ったら何か疑われたりしないかな…。
生理前ってこともあり体温高めで、ビミョーに37度とか。
9名前アレルギー:2009/05/18(月) 14:17:07 ID:rbDHhYB2
インフルのせいで、マスク売り切れ。
まだ花粉でマスクしてるが、暑くてかなわん。
でも今は周りもマスクしてるから、なんとなく癒されるw
10名前アレルギー:2009/05/18(月) 23:00:44 ID:fiamGyAh
私もこのところ鼻水復活。
なんのアレルギーだろう。

今までスギだったのが今年はヒノキにも反応して大変だった。
11名前アレルギー:2009/05/19(火) 11:55:15 ID:rkE7B7bf
自分もそうだけど、鼻にアレルギーがあるとついつい鼻に手がいきませんか?
こないだ一日自分をチェックしてたら、けっこうな頻度で鼻の頭やら下やらを
触ってることに気づいた。(なんかムズムズするのだ)
自分は喉が痛くなりやすいんだけど、そうやって何らかのウィルスを今まで
とりこんできてたのかも・・・?
マスク着用とこまめな手洗いは必須だな・・・と改めて思いました。
12名前アレルギー:2009/05/19(火) 12:38:06 ID:38cjpBfI
やっぱ鼻ムズムズしてる人いたか!
私も最近鼻がかゆかったりクシャミ出たりで
まだ花粉が出てるのかな…って思ってたんだけど
今は何が飛んでるだろ?
13名前アレルギー:2009/05/19(火) 12:51:56 ID:qUOIy1MH
>>1
乙かれ。でも、No.4じゃないかな。
花粉症かインフルかわからなくなった。自分の花粉症はもう終わった。
14:2009/05/19(火) 14:16:32 ID:uogX4EjJ
>>13
ごめん。その4でしたか。記憶が曖昧だったもので。
ほんじゃあ、次スレはその5で
インフルなんかより、檜よりひどい今の花粉がむかつく。
鼻の奥に鼻水製造部分?があるんだけど、そこが細菌感染してしまって鼻〜のどが痛い
15名前アレルギー:2009/05/19(火) 15:44:16 ID:uWArLAcj
同じ人いた。
一時スッキリして今年は早く終わった〜と思ったらもっとひどいのがきたよorz
鼻の奥がかゆーい。
16名前アレルギー:2009/05/19(火) 16:57:43 ID:BLi4n0//
今、路肩の雑草花粉が始まったから。
インフルエンザのおかげでマスクしてるのが不自然じゃなくなった。
17名前アレルギー:2009/05/19(火) 18:54:43 ID:uWArLAcj
河川敷近くに越してきた自分涙目。
18名前アレルギー:2009/05/19(火) 20:27:11 ID:uogX4EjJ
イネ科ですか。。。この時期が一番ひどいかもねー
19名前アレルギー:2009/05/20(水) 13:17:46 ID:dxQiivl2
>>12
黄砂か汚染物質か
杉にしか反応しないはずなのにって人はこのへんチェックしたほうがいいよ
http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php?BlockID=06
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

私はそらまめ君で浮遊粒子状物質の数値が0.02くらいになると調子悪い
20名前アレルギー:2009/05/20(水) 15:19:08 ID:IhldRYdM
>>19
そらまめ君にはこういうのもあるね。

光化学オキシダント注意報警報発令状況
http://soramame.taiki.go.jp/MainOxMap.php
21kfoB611N:2009/05/21(木) 11:50:41 ID:9d0UBAt8
食べ物見直してみよう。「花粉症 和食」で検索。

食物アレルギーを通して考える健康と食生活
ttp://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kankoubutsu/clean/3-09.htm
22名前アレルギー:2009/05/21(木) 13:30:08 ID:0soWz/AE
良かった〜私も近頃の鼻のムズムズ感や
くしゃみ連発でインフルの心配をしていました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
今の時期は、雑草系なんですねーm(_ _ )m
しかし、マスクは何処も売り切れ状態なもんで、困ってしまいますね。。。
ヒノキ花粉で使用していたマスクを洗濯して使い回している今日この頃です・・・・

23名前アレルギー:2009/05/21(木) 19:52:43 ID:a470jIq+
ヒノキ終わった〜と思ってたとこなのに
一年中鼻炎なんかな
薬じゃなくてサプリ飲みたいのに
24名前アレルギー:2009/05/21(木) 21:28:34 ID:ZfTufTvd
鼻も目も痒くて擦りすぎて痛いし真っ赤だしメイクできないし最悪
25名前アレルギー:2009/05/22(金) 10:15:08 ID:iuaeqEcX
長野県の情報ですがアレルゲンの雑草の写真もあり参考になります
www.matsuaz.com/minocl/index.html
26名前アレルギー:2009/05/22(金) 14:38:15 ID:XmNVHtb2
冬物セーターやらをなおしてたら、少し発症。
体が敏感になってるみたいやね
27名前アレルギー:2009/05/22(金) 17:58:08 ID:T3kuvXuN
今日花粉症かなりきてます。鼻水が止まりません。熱っぽいし…。
28名前アレルギー:2009/05/22(金) 18:38:35 ID:oPBESMXi
関テレアンカーの片平さんも「花粉症注意」って言ってた
29名前アレルギー:2009/05/22(金) 20:14:34 ID:Pj/2NiUF
やはり、関東には負けてるな。関東人は体が弱すぎ?
30名前アレルギー:2009/05/24(日) 00:05:57 ID:K7yRwWG4
風邪かと思ったら違うのかぁ〜?
鼻がムズムズして鼻水が止まらないんだが・・・・
31名前アレルギー:2009/05/24(日) 23:14:37 ID:6HCw5znx
今日、イネ科が猛烈に来た。
ヒノキが終わってすっかり油断していたから正直辛い…
しゃれならんで〜
32名前アレルギー:2009/05/25(月) 17:37:42 ID:Y0A5qvyV
この時期にいつも花粉症になるが
イネ科の花粉症なのか
33名前アレルギー:2009/05/25(月) 18:59:48 ID:uyS23J4c
穂のついている雑草は駄目ですね。法面が草の堤防沿道を通ると酷いです。
コンクリートまみれの県道は何ともないということを気づくのに5年と3ヶ月の月日を要しました。
34名前アレルギー:2009/05/26(火) 11:18:59 ID:75GAI2id
スギもヒノキも終わった、ブタクサまでやっと一息…のはずなのに
窓を開けたら鼻水だーだー、咳も止まらないわ、喉の奥に痰と鼻水っぽいのが張り付いたままだわ
気になってネットをうろついていたらここにたどり着いた

雑草やイネだと今なのか
このままだと一年中室内干し&マスクになりかねん
なんてこったい
35年中マスク男:2009/05/26(火) 14:41:10 ID:H/89efLf
夜もマスクしてます。最近どこにもないのでピンチ
36名前アレルギー:2009/05/26(火) 17:52:27 ID:UUfiSQKs
この時期に電車でクシャミしてたら白い目で見られそうで嫌だ
37名前アレルギー:2009/05/27(水) 00:14:31 ID:aQT8U0gk
くしゃみならまだいいよ。鼻の奥が患部になってる自分は、
咳が出る。先週電車の中で咳がでそうになって、波だめになって必死に我慢した。
今年の雑草系はひどい。引っ越して初めての花粉シーズンだが、ここらへんは雑草が多いんだろうか

38名前アレルギー:2009/05/27(水) 00:20:55 ID:aQT8U0gk
涙目でした
39名前アレルギー:2009/05/27(水) 01:06:23 ID:xwBuG3su
イネ科は調べたけど問題なかったはず。。。
鼻水・せき、ひさびさの連発くしゃみ、びみょうに熱っぽい(だが36度台)
今年の2月あたりと同じな感じ。なんぞこれ?
40名前アレルギー:2009/05/27(水) 01:13:26 ID:DjkUjTiT
>>39
同士よ。こちら喉が痛い。目も若干。犬がいるので犬、ついでに猫も検査したが陰性。
もういいや
41名前アレルギー:2009/05/27(水) 10:30:57 ID:ai7uyT4A
>>34
仲間が・・・
自分も雑草系発動して
一年中花粉症コースに突入しそうだorz
今年はイネ・雑草系ひどいんだな
42名前アレルギー:2009/05/27(水) 12:25:27 ID:MtGLkuHI
スギヒノキの時はよかったけれど、
さすがに今の時期に閉め切っているのは辛くなってきました。
エアコンには早すぎるし、そうでなくてもエアコンはできるだけ使いたくない。

日中家にいる人(主婦の人とか在宅勤務の人とか)どうしてる?
43名前アレルギー:2009/05/27(水) 15:39:13 ID:GRvOiovA
>39
全く同じ症状です。鼻水・微熱あり・・・こんな5月は初めて><
44名前アレルギー:2009/05/29(金) 15:37:42 ID:wg0blGpL
仲間がいて安心した
いつまでも鼻がむずむずしてくしゃみ出まくりでむかつくorz
雑草系とうとう来ちゃったか…
45名前アレルギー:2009/05/30(土) 00:29:28 ID:8IaIU/VM
やっと花粉が終わったと思ったのに今度は雑草系?・・・・・最悪だあ(T_T)
46名前アレルギー:2009/05/30(土) 12:36:37 ID:j6Tj/n1w
関西
47名前アレルギー:2009/05/30(土) 15:43:01 ID:oEfVLIzW
曇りの日ほどアレルギー発症するんだが・・・
時期的にイネ花粉と思ってたが、違うんだろうか。
48名前アレルギー:2009/05/31(日) 06:36:55 ID:836TEzjm
高槻に住んでいた頃は、イネ科の花粉症がひどかったけど、
堺に住むようになって、ちょっとまし。
49名前アレルギー:2009/06/01(月) 03:47:38 ID:Dx10+3p8
30日あたりから ずっと鼻かゆい くしゃみとまらん
雑草系?

この時期にきても毎年
ここまで酷くはないんだけどな…
50名前アレルギー:2009/06/01(月) 15:50:43 ID:LhtjrmD6
今年長引くな〜
まだ飛んでる?
51名前アレルギー:2009/06/01(月) 16:38:04 ID:/EF1j39r
>>50
何の花粉症?
まだ飛んでいるかどうかの答はそれで変わると思うが
52名前アレルギー:2009/06/02(火) 13:46:13 ID:kIilxuvZ
雑草系はこれからが地獄
53名前アレルギー:2009/06/02(火) 14:02:45 ID:KggDB6He
花粉症の原因となる雑草
ヒノキなどのように粒子が小さくないので遠くまでは飛ばない
どの花粉がいつ飛ぶのか 生活圏の何処にあるのか
知識で防御できる範囲は大きい
tp://www.sc-engei.co.jp/zasso/zatu01.html
54名前アレルギー:2009/06/02(火) 19:02:42 ID:R6nJ1Q58
黄砂だって黄砂
抗体検査で杉オンリーなのに症状出るもん
軽めだけど
55名前アレルギー:2009/06/02(火) 19:12:23 ID:orqiqY/j
クシャミと鼻づまりは殆ど無いが、顔と鼻の穴が痒くてツライです。
同じような方いらっしゃいますか?
56名前アレルギー:2009/06/02(火) 20:23:26 ID:1o4KE8kX
>>54
おれも
57名前アレルギー:2009/06/02(火) 23:50:30 ID:w9xLoolx
自分もカモガヤの花粉症なんだけど
大阪市内の街中にいる時はそれほど症状は出ないが
淀川の河川敷に行くと物凄い症状が悪化する

ただ、ここで不思議なのが、
淀川河川敷でいくら探してもカモガヤ自体が見つからないのだが、
これはどういう事なのかw
58名前アレルギー:2009/06/03(水) 12:54:13 ID:PUqDqhFh
>57
他の草にも反応してるのかも
59名前アレルギー:2009/06/03(水) 22:59:05 ID:7g7aImHC
地球温暖化がストップしたら花粉もそれほど飛ばなくなるよね。
猛暑だと翌年の花粉の量に影響するし。

弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 研究者「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244023675/
6059:2009/06/03(水) 23:01:17 ID:7g7aImHC
でも農作物などに影響出るから簡単には喜べないけど
鼻がいつも苦しくてもう疲れた。
61名前アレルギー:2009/06/05(金) 19:49:06 ID:tsiS9o0D
雨が降ると楽だわ
62名前アレルギー:2009/06/05(金) 22:49:12 ID:tzcsHuS+
雨上がりは地獄だ
63名前アレルギー:2009/06/06(土) 00:33:53 ID:b1wyGdG7
雨の日にずっと家にいるなら楽だけど
外に少しでも出掛けたりすると、夜の今頃には鼻水が出まくる。
64名前アレルギー:2009/06/10(水) 22:44:31 ID:lG/0fg9J
明日午前中で晴れるらしい・・
ほんと雨上がりで空気が乾いてくると地獄だorz
夜まで降っててくれよおお
65名前アレルギー:2009/06/11(木) 18:18:37 ID:6SdRlBn1
兵庫だが今日はかなりキツイ。
目が痛いし、顔面や喉も痛くなってきた。
66名前アレルギー:2009/06/12(金) 20:31:21 ID:Gttf5roM
ちょっと前にやっと終了した感じがする…ってこれ何の花粉?イネ?
今までスギ・ヒノキで終わってたのに急に黄色の鼻水とくしゃみ連発してまいったよ

67名前アレルギー:2009/06/13(土) 02:56:37 ID:f6LyvXpo
ttp://www.atopy.jp/36kafun.htm

ここの真ん中らへんに花粉カレンダーあるんでチェックしてみ
68名前アレルギー:2009/06/13(土) 13:07:08 ID:qno6PvbM
>>67 スズメノテッポウ、カモガヤ、オオアワガエリ だな
69名前アレルギー:2009/06/13(土) 14:29:18 ID:aqZcWogo
なんか、ここ何日かくしゃみと鼻炎がひどい・・・。
今まで反応しなかった草とかに反応しだしたのかな・・・。
70名前アレルギー:2009/06/14(日) 15:22:02 ID:m30sepV5
>>69
かもね。抗アレルギー剤を年中飲んでますが、
反応するのが杉ヒノキだけと思ってたら春の草にも眼鼻が反応しだしましたよw
あと、体調が弱ってくると反応しやすくなるみたい。
くしゃみ5連発する上司をみてるとそう思う
71名前アレルギー:2009/06/15(月) 18:37:29 ID:NZFkzxv3
>>66
あるよ。
以上。
はい次の方。
72名前アレルギー:2009/06/15(月) 22:48:27 ID:8FGaNKzL
返答になってないな、はい、もう一回。
73名前アレルギー:2009/06/16(火) 00:43:34 ID:0T76evR4
ここ読んだら自分と似た症状の人が
たぶんなんかのアレルギーと思うんですが、鼻水が涙のような
液状で流れてきて鼻がつまってます
風邪のときのような倦怠感がすごくてめちゃめちゃしんどい・・・
病院いこうと思うんですが、どこにかかればいいんだろう
ここの方で病院いっている方は何科にいってますか?
病院にかかっている方がいたら参考に教えてもらいたいです
耳鼻科でいいのかな
74名前アレルギー:2009/06/16(火) 04:00:13 ID:P9WxHTeS
風邪の時もそうだけど鼻のどに症状があるなら耳鼻科へ。
75名前アレルギー:2009/06/16(火) 08:33:52 ID:utaemgrk
今日は朝から目が痒い、鼻が出る、喉が痛い
最近おさまっていたから、イネ科花粉症は間違いだったのかも?と
イネ科の精油で虫除けスプレー作って家中の網戸に振りかけたのも一因かも

関西、今日は結構飛んでますか?
76名前アレルギー:2009/06/20(土) 17:44:22 ID:XwGK/E0T
この二、三日くしゃみが1回でたら止まらないし鼻水鼻づまりもひどい

今はそれプラス目がすごく痒い これってもしかして花粉症なんだろうか…

77名前アレルギー:2009/06/20(土) 17:51:13 ID:A1hx41iR
血液検査で花粉やその他のアレルギーはすぐわかるから疑わしいなら行っておけば
対策も立てやすいしいいと思いますよ
外出する時に花粉用マスク・帰ったらすぐ顔を洗う(全身シャワーもなお良し
あと洗濯は室内干し、空気清浄機を買うなど(安いのでいいなら1万以下〜2万ちょいである

自分はブタクサはアレルギー無いけどカモガヤと稲が数値ふりきってたから
8月終わるまで地獄だorz
明日から3〜4日雨らしいのでほっとしてる・・
78名前アレルギー:2009/06/20(土) 20:38:41 ID:AT5mbjKq
>>77
もしかしてイネ科全部調べたんですか?
自分も全部やっておくべきかなあ
79名前アレルギー:2009/06/20(土) 23:10:31 ID:A1hx41iR
全部は調べてないですが先生とアレルギーの原因の載ってる分厚い本みたいなの見ながら
カモガヤハルガヤ
スギ
イネ
ヨモギ
ブタクサ
あといくつか調べました
1回では数の制限があるのか?出来なかったので2回に分けてしました。
気になる項目は言えばこれとこれって言えば全部やってくれると思うけどお金もそれだけかかるかも・・
8078:2009/06/21(日) 00:07:22 ID:XcGGF1Uc
>>79
そうですよね。確かにお金も掛かりますしね。
なるべく絞ってやってみようかと思います。ありがとう。
81名前アレルギー:2009/06/21(日) 01:30:25 ID:BPIiKRzN
1回に5つまでなら保健でアレルギー検査出来るらしい。
それ以上は自費になるらしい。

昨日家の前の側溝のサビサビのふたを、新しいのに取り替える作業をした。
業者さんの手伝いをほんのちょっとしただけなのに、
未だに鼻水ひどくて眠れん。土埃に花粉や黄砂混じってたんだろうなぁ。。。
82名前アレルギー:2009/06/21(日) 01:44:31 ID:wpZX59Hq
大阪モノレールに乗ってるとき、大阪市内を眺めると
市内が真っ白いモヤに包まれて
梅田のビル群がひどくかすんでる

多分大阪(あるいは関西)全域の大気が白くなってる悪寒
83名前アレルギー:2009/06/21(日) 10:50:56 ID:QL+b3nLg
>>82
20年くらい前の時点で、京都タワーから大阪を見ると
くっきりとそこだけ大気の色が違っていたらしい(友人談)
濁った黄色(汚い白?)でかすんだ感じ
自分は同じ現象を横浜から東京を見て体験した
そんなに東京や大阪は空気が汚いのかと衝撃だったんだけど
それとはまた違う白さなのかな
84名前アレルギー:2009/06/26(金) 00:50:22 ID:r08/etdy
>>83
82ですが
自分も空気が汚れてるのかと思ったけど
雨が降っても景色がモヤモヤと白い…


水蒸気?
85名前アレルギー:2009/06/26(金) 23:18:12 ID:6XwvKiqP
黄砂じゃなくて?
86名前アレルギー:2009/06/28(日) 15:18:07 ID:mpwEobG7
気象庁とか、黄砂情報が載ってるページ見たら
今は関西にはあまり来てないっぽい
87名前アレルギー:2009/07/01(水) 08:00:18 ID:aE6ta4em
秋の第二波用にマスクは個人で備蓄しておいた方が良さげ
88名前アレルギー:2009/07/04(土) 17:46:46 ID:WifmWWQN
今のうちにウイルス用も確保しとくべき
89名前アレルギー:2009/07/07(火) 17:53:34 ID:Uj4PC5Oi
久しぶりに鼻がムズムズしてくしゃみが止んない。
夏まで花粉症になっちゃったかな
快適に過ごせるのはもう冬しか残ってないよorz
90名前アレルギー:2009/07/11(土) 07:35:21 ID:scZa/ds/
「◆◆花粉症 関東地方 総合 2009◆◆その8」の次スレとしてここ使うの?
91名前アレルギー:2009/07/11(土) 12:44:18 ID:N7G4ExZ8
顔痒い 目頭痒い 鼻詰まる 時々くしゃみ

今が一番症状が重いのだけど、
杉花粉のときは以上の症状はほとんどないのに
ひたすら瞼だけが腫れました・・・不思議だ
92名前アレルギー:2009/07/11(土) 13:21:27 ID:4SjfU/oM
>>90 それはないよお嬢さん
93名前アレルギー:2009/07/11(土) 16:58:47 ID:Ai/SCbzU
関西もう何か飛んでる?
2〜3日前から喉が張り付いて辛い咳が出るんだが
94名前アレルギー:2009/07/12(日) 00:11:14 ID:qqvFgiXE
というか、ずっとなにかとんでる@茨木
おそらくイネ科雑草系かと
95名前アレルギー:2009/07/12(日) 00:49:50 ID:dDed2Ghq
>>90
その書き込みの数分後に次スレ立ったみたいよw
96名前アレルギー:2009/07/12(日) 00:52:33 ID:dDed2Ghq
>>90
うわ、ごめん。>>95は取り消しね。新スレマークしか
見てなくて95を書いてしまった。今スレを開いてみたら1が90のIDだったw
97名前アレルギー:2009/07/12(日) 00:59:56 ID:dDed2Ghq
新スレマークしか× IDよく見てなくて○
寝ぼけてるな。本当にごめん。
98名前アレルギー:2009/07/12(日) 02:50:58 ID:Z7kbEyUf
>>94
自分も茨木
カモガヤが終わったら稲だなぁ
憂鬱
99名前アレルギー:2009/07/15(水) 13:21:28 ID:lAXIQ6vS
>新型インフルエンザ調布/東京3小の女児感染、学年閉鎖 
秋も花粉症のある人はマスクを買っておいた方が良さげ
100名前アレルギー:2009/07/19(日) 07:15:57 ID:BgMkwUKy
増えている インフルエンザ 感染者
101名前アレルギー:2009/07/20(月) 13:50:11 ID:yp1m4MU7
十日くらい鼻水が止まらない、他の時期と違って鼻水の粘度が高いんだよな
102名前アレルギー:2009/07/20(月) 18:20:18 ID:tYASnIt5
増えている インフルエンザ 感染者
103名前アレルギー:2009/08/08(土) 23:40:32 ID:H/AD/iuZ
近所の田んぼの稲がスクスクと成長しています。
もうじきまたひどい時期に突入。雨のおかげで最近は楽だったな。
104名前アレルギー:2009/08/09(日) 11:23:00 ID:g1SrlkId
雑草に穂のついたのがあると反応しちゃうんですよ
105名前アレルギー:2009/08/12(水) 08:09:43 ID:gSccvOii
朝から鼻ズルズル
稲の仕業ですか?
106名前アレルギー:2009/08/15(土) 17:37:10 ID:qQGr+ahL
8月に入ってから目がかいくてたまらん。
何なんだ。
107名前アレルギー:2009/08/16(日) 18:11:55 ID:ozv78Z3l
今日本格的にアレルギー症状始まったわ
目と鼻が特にひどい
108名前アレルギー:2009/08/17(月) 02:39:33 ID:JdnsYMyg
昨日から酷いよう。目と鼻とのどがかいゆいー!!
目を掻いたらこすり傷できたみたいで痛いー!!
弱り目にたたり目… (´д`;)
109名前アレルギー:2009/08/20(木) 20:32:50 ID:SKiWehqB
目がずっとシクシクする。。つらい。。
110名前アレルギー:2009/08/20(木) 21:26:57 ID:wBSkmom4
まだ8月なのに・・・もう症状きたよ
よもぎ
111名前アレルギー:2009/08/22(土) 02:31:43 ID:SVHDsi+5
来ました。秋の花粉。
目頭かゆーーーーいッ 鼻詰まるッ
今朝の起床時は格別酷かった。
夏中ずっと不快感はあったけど、症状の酷さ段違い。
何に反応してるのかわからないけど・・・

@大阪北部
112名前アレルギー:2009/08/23(日) 19:00:40 ID:4KaDPNZ8
今年は冷夏だったから本格的な花粉シーズンは結構マシになると思う。
113名前アレルギー:2009/08/24(月) 16:54:27 ID:1YSigczn
花粉でマスクして、咳き込んだりするんだが、インフルのせいで、電車とかですっごく嫌な顔される。
マスクに「花粉症」とか書いてやろうか。
114名前アレルギー:2009/08/25(火) 00:38:53 ID:+TdAlUHg
もしかしたら潜伏期間ってだけであってお前も感染してるかもしれないんだから仕方ない。
115名前アレルギー:2009/08/25(火) 01:23:58 ID:GQu9CynS
今朝からはじまったわ
水みたいな鼻水。かみすぎて鼻血ブーorz
もうステロイドうってみよーかな
116名前アレルギー:2009/08/28(金) 09:20:36 ID:baSyXG9b
昨日の午前中からいきなり鼻水くしゃみ来た
家族の花粉症餅も帰宅するなり鼻が痛いと・・・
ブタクサだろね
10日ほど前から皮膚も敏感(アトピーっぽく)なってきてたし
117113:2009/08/28(金) 12:56:54 ID:jUSFtXZn
インフルじゃないよ。熱ないのに、まだのどがイガイガです。
電車に乗りたくない。マスクも在庫がやばくなってきた。
春に買いだめの追加がインフルのせいでできなかったから。
ウイルス用より湿気を逃す花粉用が欲しいよう。マスク自体も大量購入できないし、困った。
韓国製のなんか1枚299円って!!
超立体花粉用小さめサイズのお徳用が10箱くらいほしい。ユニチャームに相談するべきか。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:25:24 ID:LE2Ocf1z
うわーやっぱりそうなのか
先週くらいから何かムズムズモヤモヤ、クシャミが止まらないな〜と思ってた
去年まで無かったので、風邪だと思って風邪薬飲んでたのに無駄だったのかorz
ブタクサ?ヨモギ?何か解らんが今年から秋もこのスレのお世話に……ショック。
119名前アレルギー:2009/08/30(日) 15:57:25 ID:U8iIrqET
>>113
私も花粉で咳出るたちだから辛さわかるよ
今年は豚のおかげで肩身狭いよね
花粉症=鼻だけって思ってる人多いからさ
120名前アレルギー:2009/09/04(金) 18:53:09 ID:VhgDqA8f
鼻の奥がヒクヒクしてる@京都
先週くらいからノドに来たからインフルかと思ったけどやっぱり秋の花粉か...
121名前アレルギー:2009/09/05(土) 03:18:19 ID:nYfmV+Ow
耳鼻科行ってノドの風邪かな?言われて薬貰って一週間程薬飲んでるんだけどまったく咳止まらない。
もしかして花粉症とかも疑ったほうがえぇんかのぉ(´Д`)
122名前アレルギー:2009/09/06(日) 20:34:26 ID:y7EwiKeX
花粉症でも咳ってでますか?
3日前からいきなり喉がすごく痛くなってきて、風邪やと思って抗生物質風邪飲んでるけど
治るどころが咳も出てきてマシにもならず…
本当辛い…
123名前アレルギー:2009/09/06(日) 20:43:56 ID:mKD/I9Ut
出ます。
124名前アレルギー:2009/09/06(日) 21:34:10 ID:0d7kwpia
>>122
俺もたまに咳出るんだが、インフルか?と
思われたら嫌だし、お互い肩身狭いよな。
125名前アレルギー:2009/09/06(日) 21:41:33 ID:y7EwiKeX
>>123
教えてくれてありがとうございます。

>>124
ですよね…
インフルでもないのに、咳したらマスクしてても白い目で見られるし
寝転んだら更に咳がでてなかなか寝付けません…
126名前アレルギー:2009/09/08(火) 16:17:19 ID:FooQP9BR
>>124 >>125
咳が出そうになったら、ちょっと厚めのハンドタオル用意して
口元押さえながら咳出せば「菌を外に漏らしませんよ」アピールにならないかな?
時節柄、白い目で見られるのは仕方ないけど辛いですよね。
お大事になさってください。
127名前アレルギー:2009/09/09(水) 01:08:18 ID:nk+1vgUL
うぉ。やっぱり気のせいじゃなかたか。
くしゃみ連発と眼がかゆいんだよね
128名前アレルギー:2009/09/09(水) 12:42:33 ID:Cc2Q2ygX
私も先週ぐらいから調子がおかしいっす@京都
129名前アレルギー:2009/09/09(水) 19:10:15 ID:/Gmj9zlR
今週から鼻がむずむず痛い
雨降らないし乾燥してるのもあるんだろうな
明日からマスクしよ・・・@大阪市内
130名前アレルギー:2009/09/10(木) 04:50:33 ID:9OSHhaB+
鼻水が出て風邪かと思ったけどブタクサ始まったかorz
先週目を擦りすぎて眼科行ったけど、やっぱり目に症状が先に出るなあ。
エバステル飲んで寝なおそう。
131名前アレルギー:2009/09/13(日) 18:15:45 ID:kckD/J4O
秋の雑草花粉ですよ
132名前アレルギー:2009/09/15(火) 17:51:37 ID:RmjaKCov
ブタクサ、ヨモギもだそうです(>_<)
ダブルパンチだ。
133名前アレルギー:2009/09/16(水) 01:21:23 ID:nNks9fJj
すごい体がだるいよー
秋のはいつおわるんだっけな…
134名前アレルギー:2009/09/16(水) 12:55:15 ID:cHwaTKgu
秋の高原は雑草花粉症の身にはつらい。
夜は寒過ぎるし、キャンプをする人は注意。
135名前アレルギー:2009/09/19(土) 15:16:35 ID:1wBGpUd6
ブタクサなんて去年までならなかったのに
なんでやねん
136名前アレルギー:2009/09/22(火) 22:27:25 ID:ZSWGn1Az
花粉症用のマスクを売ってなかった
137名前アレルギー:2009/09/23(水) 12:54:22 ID:Dv8i59bk
セイタカアワダチソウもそろそろかな?
138名前アレルギー:2009/09/23(水) 16:51:34 ID:ifKyS6a6
韓国にはもう黄砂が来てるらしい
139名前アレルギー:2009/09/23(水) 22:24:24 ID:rGAMlLZg
黄砂もやだねー。セイタカアワダチソウもアレルギーあるからいやだなー
140名前アレルギー:2009/09/26(土) 12:59:25 ID:U4IFU4Me
この一週間クシャミ鼻水だ。また何か咲いたな...@京都
141名前アレルギー:2009/09/26(土) 18:57:47 ID:dMlkmPaD
なんかとんでるよ。ここ数日、目が痒いよ@茨木
142名前アレルギー:2009/09/26(土) 20:28:52 ID:APKByMSN
イネ科って種類が多いけど
それを全部血液検査で調べるのって
無駄だよね?
全部調べた方いますか?
143名前アレルギー:2009/09/27(日) 23:25:52 ID:mWrjLsk1
杉ひのきすら調べたことない
144名前アレルギー:2009/09/30(水) 23:31:50 ID:gbHZZcag
秋の花粉おわった?…急にらくになった
145名前アレルギー:2009/10/02(金) 13:13:52 ID:kxgufcGZ
9月に入った途端に痰が絡み始めた
薬のおかげか肌と鼻は大丈夫だけど、痰と咳だけは収まらない
10月に入って酷くなった気がする…orz

スギヒノキキクイネ、ことごとくに喉が反応する
内科やアレルギー科でもらった薬が効かないってことは、次は耳鼻咽喉科かな
146名前アレルギー:2009/10/04(日) 01:02:32 ID:JSahriy0
兵庫県南東部だけど
4日くらい前から鼻水とくしゃみが出るのだが、
今何か飛んでる?
147名前アレルギー:2009/10/04(日) 04:11:42 ID:g2sV9dy0
ここんとこ肌がかぶれてる。何か飛んでると思う。@大阪東部
148名前アレルギー:2009/10/04(日) 11:11:47 ID:AtM9EmIg
>>147
145だけど、自分も大阪東部だ
飛んでるよね
149名前アレルギー:2009/10/04(日) 12:41:34 ID:Ps5pJlrL
芦屋だけど目が痒い
150名前アレルギー:2009/10/04(日) 23:18:49 ID:7WVlWX6p
寝屋川かゆい
151名前アレルギー:2009/10/05(月) 01:54:54 ID:gHR/ZA80
京都市目痒
152名前アレルギー:2009/10/05(月) 08:25:47 ID:HC+Ee3pH
芦屋、昨日くしゃみ鼻水が止まらなかった
153名前アレルギー:2009/10/05(月) 16:51:14 ID:zjrDSEO5
また薬飲んでるわ
秋にまで花粉に悩まされるとは思わなかった。。。
154名前アレルギー:2009/10/08(木) 10:53:24 ID:ORiEwVHo
台風一過。
窓を開け放ったら、くしゃみが止まらなくなった。
花粉が強風にあおられて飛んでいる?
155名前アレルギー:2009/10/08(木) 12:09:48 ID:X64XACq+
ゆうべから強烈に鼻づまり
頭もぼーっとする
156名前アレルギー:2009/10/08(木) 12:29:24 ID:SxGDXKaS
なんかノドにきてるんだよなあ@京都
痛いというよりショッパイかんじでいやだ。
157名前アレルギー:2009/10/08(木) 18:54:32 ID:kBarfskq
>>155
同じく@大阪市内
158名前アレルギー:2009/10/09(金) 10:08:59 ID:MaLP/dRO
身体だるくてくしゃみ鼻水じんましんとくるから風邪だと思ってたけど
よく考えたらヘンな目やに出てたわ…また花粉か…@大阪
159名前アレルギー:2009/10/09(金) 23:10:53 ID:YRcY6hIq
ほんとなんなんだろう?
何が飛んでるの?
秋口から酷くて最近特に酷い
鼻が詰まって頭までボーっとして身体も怠い
160名前アレルギー:2009/10/10(土) 00:48:42 ID:9T0pJqjG
子供の頃から杉・檜・よもぎ・稲・ブタクサのアレルギー性皮膚炎で年中耳鼻科通いだったけど、最近は蕁麻疹で真っ赤になり痛さ痒さがハンパない。

痒みには鍛えられたから蚊に刺された程度じゃ全くかかないけど蕁麻疹ヤバイ

今月は特に酷くて夜も眠れず気が狂いそうだったから、開き直ってアラサーなのにスッピンで出社。

スッピン!?と驚かれるけど、ほんまマジで…





だったら何か???@南河内

161名前アレルギー:2009/10/10(土) 14:25:16 ID:cAqdINZu
台風一過。
風で花粉も落ちたか?と期待したけど、
翌日ひっでぇぇぇぇーーーーーーーーーっ!!

@北摂目痒
162名前アレルギー:2009/10/12(月) 11:04:34 ID:mQX2meAG
今、何が飛んでいるの?ここ最近くしゃみ止まらず、鼻水止まらず、目がかゆいです。こんなの初めてなんだけど。
163名前アレルギー:2009/10/13(火) 04:27:34 ID:WlKCNer4
朝鮮との友好に尽力し、北朝鮮金正日ともっと仲良くなるには大阪市会の徳村さとるが最適。鶴見区は韓国人朝鮮人の楽園やな。鶴見区から引っ越すかな
164名前アレルギー:2009/10/13(火) 21:25:25 ID:XkROVPBA
キンモクセイきたな…あの匂いあかん…orz

>>160
この季節肌荒れるのわかる
お大事にね
165名前アレルギー:2009/10/14(水) 04:36:59 ID:XUJFA7+N
キンモクセイの匂い嗅ぐと鼻がむずむず痒くなるんだけど、キンモクセイのアレルギーってあるのかな?
菊科のアレルギー持ちではあるんだけど…
166名前アレルギー:2009/10/14(水) 20:29:51 ID:cQbJViup
>>165
科学的にアレルギーがあるかどうかは知らんけど、ここ数年
あれが匂い始めると秋の花粉症がいっそうしんどくなるように
なったから、あると思っている自分
今も鼻詰まってるし頭痛@大阪市内
167名前アレルギー:2009/10/16(金) 16:10:32 ID:5j12Prdo
秋深まるにつれ、どんどん酷くなってきた
ピークっていつなんだろう・・・
168名前アレルギー:2009/10/16(金) 23:58:27 ID:HSrT8uV5
医者に
花粉じゃない
寒くなったので埃が原因
と言われた
そんな馬鹿な
169名前アレルギー:2009/10/17(土) 08:10:53 ID:NO0LriM9
>>167
ダニや埃、カビなんかのアレルギー反応はある?
それによって変わってくるかも

ここ最近皮膚が腫れてかゆくなる><
抗アレルギー軟膏塗ってなんとか凌いでるよ
170名前アレルギー:2009/10/17(土) 11:58:53 ID:wBNQOdZ8
花粉症だけど、あまりに酷いと感じるとき
必ず黄砂が来ている
今、酷いらしい

中国がとんでもない物質をだしているのかも。
政府は隠しているんじゃないだろうか
じんましん、下痢まで加わり 鼻水はたれるし頭は重い

171名前アレルギー:2009/10/18(日) 17:41:21 ID:QnaTPR75
咳が出るのがこまる。花粉対策にマスクしてるとだれも電車で隣にすわらない。
席を移動されたこともある。ヒドスorz
目も痒いんだけどね。
172名前アレルギー:2009/10/18(日) 21:31:03 ID:WN+wDqqn
今の時期ならススキがアレルギーの俺が来ましたよ。まじで近所のススキを全滅させようと考えている今日この頃。ガソリンをぶっかけて焼き払うか、除草剤を使うか。
173名前アレルギー:2009/10/21(水) 14:45:01 ID:TXjPhhd2
ジンマシンがここ数日再発気味で‥(目とか)疲労もストレスも酷いからそのせいと思っていたら、黄砂もあるのかも。
悪状態に、更にプラスみたいな‥

しかも、この最低な状態で邪魔する糞母が、凄い臭いを放つ髪染めに出かけたため、普通なら窓を開けたいが(いくら開けても 最低一ヶ月は家中に充満!)苦悩‥‥‥‥。

糞腹たつ! 本当にいつも嫌な邪魔ばかりする
無事に乗り越える体調気力があるかわからない辛い
174名前アレルギー:2009/10/23(金) 00:05:32 ID:WCE3fXj4
焼き払うのはおこられそうだから、除草剤でいいよ。
自分もやりたいけど、土地の所有者がいるかわからん空き地なんで、やりにくい。
畑の横とか川ぞいとかはだめだぞ。>>172
175172:2009/10/23(金) 19:51:50 ID:hswVlJTQ
ためしにペットボトル500ml分のガソリンをススキにかけて火をつけようとしたけど全然火がつかなかった。
枯れ草ならともかく、やはり焼きはらうのは無理みたいだし、大体、煙がでて近所迷惑だしね。
やはり、除草剤と草刈の地味な作業をしなければ。
176名前アレルギー:2009/10/30(金) 22:37:23 ID:nS1KPLtI
かゆいよう
177名前アレルギー:2009/11/01(日) 20:12:03 ID:SNwdT7te
書けるかな・・
178名前アレルギー:2009/11/04(水) 22:11:09 ID:nO8ReTiO
昨日、一昨日と凄く寒かったですが、今日は日中暖かく・・・
で娘が鼻づまり〜の垂れて困るのって、今何に反応しているんでしょうか?
スギ?ススキ?
179名前アレルギー:2009/11/04(水) 22:47:56 ID:y+vShBa4
ヨモギ辺りだろうけどインフルエンザ流行ってるから念のために熱測った方が良いかと

先月半ばにブタクサかと思ってたら熱が急に上がって慌てて医者行ったらインフルエンザだった/(^o^)\
180名前アレルギー:2009/11/07(土) 22:39:43 ID:pKHoYopq
今日酷すぎる>北摂

みなさん大丈夫ですか?
181名前アレルギー:2009/11/07(土) 23:25:10 ID:friBdA29
今年の秋は結構酷いと思う。
神戸の過去の天気9月は1946年以降、最も降水量が少なかったとか。これが秋の雑草の成長を促進させた可能性はあると思う。
182名前アレルギー:2009/11/09(月) 18:29:12 ID:efF1je1C
喘息・蕁麻疹・副鼻腔炎・結膜炎…今年の秋、春よりきつい。
微妙に微熱なんだけどいつも半月は微熱だしインフルじゃないよなあ〜。
鼻水じゃなくて鼻血で鼻の中かさぶただらけだよ〜。息吸うと胸痛いし。

どうしてインフルには反応しないんだか〜。インフル罹った事ないw
183名前アレルギー:2009/11/18(水) 21:57:36 ID:nzAhvM7I
昨日からはげしく目がかゆい
184名前アレルギー:2009/11/18(水) 22:45:50 ID:nG1Vj4OW
皆さんで杉の伐採を依頼しよう〜
   ↓
花粉症患者に責任を有する農林水産省では、国民の皆様から幅広いご意見、ご質問等をうけたまわっています。

https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
185名前アレルギー:2009/11/19(木) 10:45:53 ID:e1srUH6R
杉の伐採というが、木の所有者特定が困難。
土地の所有者=木の所有者ではない場合はどうする?
何世代も相続していたらどうする?何十人も相続人がいるぞ。
所有者に無断で勝手に切ることはできないぞ。
抵当権やら設定されていたらどうする?
そもそも山林の境界はかなりいい加減だ。
現実的には不可能だね。
杉の植林を禁止するのが先。
植えていいのに、いくら伐採しても意味無し。

新しい利権や補助金の狙い目としてはおいしいな。
上記のハードルが無い林業関係者とか。
186名前アレルギー:2009/11/19(木) 21:39:36 ID:QVcSlfoi
今日会社で鼻水とくしゃみが止らなかったんですが。

風邪でもなさそうだし。

今も家で鼻詰まってる状態です。

187名前アレルギー:2009/11/19(木) 23:36:37 ID:R7ixuKKd
もう、花粉は飛んでいないはずだが・・
188名前アレルギー:2009/11/21(土) 17:10:57 ID:I4F1OmWM
しかし、クシャミ&鼻づまりが始まりました・・・・・
189名前アレルギー:2009/11/21(土) 23:47:17 ID:54pTPSYz
ここ数日目が猛烈にかゆい@大阪市内
190名前アレルギー:2009/11/22(日) 20:17:48 ID:6oJF2Qfk
今はヨモギらしいです
191名前アレルギー:2009/11/25(水) 21:00:04 ID:y6OdPcfn
春はなんともないんだがこの季節になると・・・・
192名前アレルギー:2009/11/26(木) 03:01:58 ID:vtyK+/vX
漢方薬が健康保険から除外されるというのは困りますね。
私もびっくりして問い合わせたところ、FAXで意見をお寄せくださいとのことです。

<FAX番号>03-3501-3972
電話だと>03-5253-2111
菊田先生が行政刷新会議の事業仕分け担当だそうです。
菊田先生事務所>03-3581-9232

行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困りますと
意見を言っていただくと助かります。ファックスのほうがいいとのことです。
193名前アレルギー:2009/11/26(木) 03:06:01 ID:M/5Rm2ts
私の場合、毎年花粉症で小青竜湯を処方してもらっています。
保険適用でなくなったら本当に困ります。
小青竜湯の場合、眠くならないので、普通の花粉症用の薬では眠くて仕事にならないっていう
人も多いと思うので、保険が適用でなくなったら仕事も支障がきたします。
毎年のことでもう宿命のようなアレルギーの病気ですし、どうにもなりません。
また、神経症、欝もあるので半夏厚朴湯、アトピーで黄連解毒湯も処方してもらってるので保険でなくなると
困ります。

194名前アレルギー:2009/11/27(金) 08:02:05 ID:yt0cX5QG
漢方薬が健康保険から除外されるというのは困りますね。
私もびっくりして問い合わせたところ、FAXで意見をお寄せくださいとのことです。

<FAX番号>03-3501-3972
電話だと>03-5253-2111
菊田先生が行政刷新会議の事業仕分け担当だそうです。
菊田先生事務所>03-3581-9232

行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困りますと
意見を言っていただくと助かります。ファックスのほうがいいとのことです。

漢方を健康保険で使えるように署名のお願い漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
http://kampo.umin.jp/contents02.html
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
書式署名のお願い
http://kampo.umin.jp/contents03.html

<FAX番号>03-3501-3972
行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困りますと
意見を言っていただくと助かります。ファックスのほうがいいとのことです。
                                                                                                
私の場合、漢方薬を処方してもらってるんで自費では死活問題です。
もう処方してもらうのは自費では無理でしょう。
なんとか保険適用で漢方薬を取り扱ってもらえるように
署名をみなさんしてください。よろしくお願いします。私の場合は電子署名でしました。

http://www.kikuta-makiko.net/
新潟県第四区 衆議院議員 菊田まきこ公式サイト

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E7%94%B0%E7%9C%9F%E7%B4%80%E5%AD%90
菊田真紀子先生について

195魔法の木:2009/11/28(土) 20:02:06 ID:ffMU+0wR
アトピーやアレルギーや花粉症やぜん息など慢性病の原因は
ほぼわかっています。
私たちは保健所の人をはじめ多くの人達に
確かめてもらっています。
みんな少しでも良くなるといいですね。
http://forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf
196名前アレルギー:2009/11/29(日) 01:29:09 ID:DvF/M2ot
なんかおかしなスレになってきた。
197名前アレルギー:2009/11/29(日) 11:39:35 ID:VFYvaHuz
昨日あたりから目が痒い
この時期何か咲いてたっけ?
198名前アレルギー:2009/11/29(日) 17:12:19 ID:J+5DqdXw
>>195

これって要するにからしが原因って事?あのおでんとかにつけて食べる?
199名前アレルギー:2009/11/30(月) 01:30:55 ID:hH3slO0x
(((())))
 ((((ハ))))
 (§n n§)
 (人"∇"人)
((((〕〔))))
 / \/ ヽ
/Y  木 Y ヽ
( ( 木木木 ) )
`∋/%木∈´
  //
 @
Thanks(v^-^v)♪
今までのレスで最高
http://forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf
200名前アレルギー:2009/11/30(月) 11:50:56 ID:06stMgCQ
>>198
それもTRPA1を活性化してる物質の中の一つらしい
201名前アレルギー:2009/11/30(月) 19:57:12 ID:hzTj08i5
つまり、シソ科のオレガノや、ホワイトタイムなどの芳香成分が効くという事か。
202名前アレルギー:2009/12/01(火) 01:11:32 ID:dcncchCR
花粉はしらんが黄砂は飛んでないみたいだが、硫酸塩エアロゾルがとんできてるらしいぞ
203名前アレルギー:2009/12/01(火) 16:04:17 ID:g9A+DC0g
くしゃみが止まらん。
目もかゆい。鼻もかゆい。
エアロゾル?なにそれ?神戸もきてるの?無理なんだが
204名前アレルギー:2009/12/01(火) 16:27:08 ID:y+1vhhJo
2〜3日前から鼻水グズってたけど、今日は特にひどい。
くしゃみと軽い鼻水が立て続けに…目もうっすらかゆい@北摂
205名前アレルギー:2009/12/02(水) 00:39:50 ID:RQqptazS
なんか大気汚染物質だそうだ。中国の大気汚染が風に乗って飛んできてるんかのぉ?
東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
206名前アレルギー:2009/12/02(水) 19:32:56 ID:o4NLLW+h
くしゃみハナミズ@京都
207名前アレルギー:2009/12/03(木) 01:25:53 ID:WYipcQo4
顔にぶつぶつが出来てかゆい。鼻もちょっと。
話題に出てるエアロゾルのせい?これっていつも来てるわけちゃうのかな。
やっと寒くなって花粉もスギが飛ぶまで一時休みって安心してたのに〜〜
208名前アレルギー:2009/12/03(木) 17:35:48 ID:AS/DMnjf
今日きついわー @大阪
何が飛んでるんだろorz
209名前アレルギー:2009/12/04(金) 22:28:44 ID:/kkNNRNW
今朝、くしゃみで目が覚めて数回止まらなかった
今もつらい
中国最悪
210名前アレルギー:2009/12/06(日) 23:14:05 ID:xKmY33JD
昼ごろからくしゃみ鼻水回数増えてきた@大阪
>205 を見たら分布地域に被ってるが…
211名前アレルギー:2009/12/10(木) 19:25:10 ID:Brw33CXb
鼻詰まり発生@京都
212名前アレルギー:2009/12/13(日) 14:27:34 ID:2+7ydu8U
耳の中が痒いということは、やっぱり花粉かな?
213名前アレルギー:2009/12/15(火) 00:52:30 ID:cSiBj1lt
昨日から鼻から耳にかけて痒い・・・目もごろごろする・・・
214名前アレルギー:2010/01/02(土) 09:30:32 ID:mdQiN8Ni
あけおめことよろ

お正月から鼻づまり@大阪
215名前アレルギー:2010/01/03(日) 11:45:48 ID:9lCkrW9c
あけおめことよろ
同じく朝から鼻づまりで起きた。今鼻ズルズル。@茨木
花粉はとんでないみたいだけど、黄砂はガンガンきている。
昨日外出してマスクが普通のガーゼマスクだったからなー。
外が黄色いよ。。。
216名前アレルギー:2010/01/03(日) 13:56:08 ID:s8NjlFi3
体が風邪引いたみたいにだるい.
体がカッチンコッチンになってる.
のどがかさかさして、微妙な咳がでる.
ぬあぁあぁぁ.ついでに私は栃木県.
217名前アレルギー:2010/01/03(日) 23:32:25 ID:9lCkrW9c
ここ、関西地方のスレなんだが。。。
218名前アレルギー:2010/01/06(水) 03:55:26 ID:68XrOywo
風が強くてなんかが風に乗って来ているのだろうか?鼻が痒い@奈良
219名前アレルギー:2010/01/06(水) 18:25:28 ID:ljeVRjaa
鼻水とノドが痛むin三重
220名前アレルギー:2010/01/06(水) 19:07:51 ID:k/rSqM5H
やっぱり来てるのか…鼻出る出る。大阪東部。
量は少ない予報じゃなかったっけ?飛び始めの早さは関係ないのか。
皆さんお大事に。
221名前アレルギー:2010/01/07(木) 17:35:29 ID:8wc/sZoN
鼻づまり時々鼻水@大阪南部
風邪かと思ったら時々蕁麻疹も併発なのでアレルギー。
黄砂かと思って気象庁のホムペ見たけど観測なし。
やっぱり花粉なのか?今年は早いですね。
222名前アレルギー:2010/01/07(木) 18:45:03 ID:kqp92Pmt
黄砂は昨年から届いてるんじゃなかったっけ?

今日はのど痛い@大阪市内
223名前アレルギー:2010/01/08(金) 15:26:13 ID:fQmsxh3F
水曜日から鼻水とくしゃみが止まらん
微熱もあるから風邪かと思ったけどこの水のような鼻たれっぷりは
アレルギーだ!!!副鼻腔炎になりそうだ
224名前アレルギー:2010/01/08(金) 22:59:33 ID:eE9ab9QK
くるじー
225名前アレルギー:2010/01/10(日) 00:57:45 ID:2NWQXCA0
昨日はクシャミ鼻水連発、今も止まらない。@奈良
去年の春花粉症デビューしたばかりだけど、
もう飛んでるの?
2月か、せいぜい3月からだと思ってた…。
226名前アレルギー:2010/01/10(日) 10:33:27 ID:ltDwCdU7
三重だけどやっぱりか・・・・
5日過ぎあたりから、風邪とは思えない花粉症と全く同じ症状が出てる
ただ目はあまり症状が出てない、鼻水が凄い
227名前アレルギー:2010/01/10(日) 12:09:27 ID:15ryr7pe
今日は何かしんどい。
目のかゆみは酷いし頭ポーッとする。
228名前アレルギー:2010/01/10(日) 15:53:05 ID:v00GWxdW
病院にかかったことないんだけど、
初診で薬代含めて、費用はどのくらいするのだろう。
薬は何か月分もらえるのかな。

今まで、花粉対策サプリや明治LG21ヨーグルト、
重症のときには市販薬(ハイガード)でしのいできたけど、
病院にかかるほうが安くつくのかな。
ただ、ステロイド薬だと、太りやすくなるって噂なので、
いやなんだよね。
229名前アレルギー:2010/01/10(日) 17:59:13 ID:nV6+V3yy
今週から常用してるタウロミンが急に効かなくなって病院行ったよ@京都
アレロック一週間分処方された。
鼻水は止まったけど鼻の粘膜がヒリヒリ痛いし微熱があるししんどい。
目にはまだ来てないけど胃腸と肌荒れが凄い。

>>228
薬は個人の体質との相性があるから、最初から何か月分も処方されることはない。
一週間とかそれ以下で様子を見つつだな。
230名前アレルギー:2010/01/10(日) 23:57:54 ID:v00GWxdW
>>228
情報('-'*)アリガト♪

キッコーマンのアレルクリア試してみるわ。
一昨年、キッコーマンの「トマトのちから」&LG21が劇的に効いた。
昨年、LG21だけだと、あまり効かなかった。
なので今年はアレルクリア(トマトのちから成分含む)で
人体実験してみるよw
231名前アレルギー:2010/01/11(月) 15:01:00 ID:7RA5Jq6w
花粉症によるストレスから来る、肩こりと頭痛が始まりました。
とりあえず、ナロンエースを飲みました。
232名前アレルギー:2010/01/13(水) 23:36:38 ID:jhLmXH65
昨日から鼻水…
さらさらの水のような鼻水
鼻づまり

まさか…はじめてだわ、1月にこの症状、これから思いやられる
233名前アレルギー:2010/01/16(土) 16:56:43 ID:yVlnYJHM
@大阪
今日は鼻炎気味
喉も少し痛い
もう飛んでるのか?
234名前アレルギー:2010/01/16(土) 17:07:02 ID:KJWlBRsH
>>233
同じく大阪だけど、昨日から目が痒い
花粉の時は喉に痰が絡むんだけど、その症状も今週はじめあたりから出始めた
飛び始めた気がする
235名前アレルギー:2010/01/17(日) 11:43:40 ID:VkXagMOW
昨日歩いたら ?これは 花粉症な鼻づまり?を感じ
今日起きたら花粉症発症と確信 クソw去年の記憶だと2月まではOKな記憶だったのに
236名前アレルギー:2010/01/17(日) 21:14:16 ID:KmAeZKKb
>>235
一昨年2月20日
去年 1月30日
今年 1月16日

毎年早くなってきてる。
何故だろう?
@大阪
237名前アレルギー:2010/01/20(水) 19:36:50 ID:0Xh6VDyG
年末までにあったかい日あったからじゃない?
11月とかでもあったかい日があると、うっかり花粉飛ばす木があるとか
皮膚科の医師に聞いたことがあるよ。もちろん飛ぶのは微量だろうけど。

それと、微量で発症する人が増えた&ここに来る様になった、とかもあるかも?
ちなみに、スギの検査の棒グラフが右端まで振り切れてる私は、
昨年も1月初旬から症状キテた。@同じく大阪

ともあれ、お大事に。
238名前アレルギー:2010/01/22(金) 18:52:38 ID:owoVuR8g
今年は早いな
年末年始の温暖のせい?
いやな季節がやってきた @伊丹
239名前アレルギー:2010/01/23(土) 16:14:24 ID:16ZvhX8n
今年の花粉の飛散量は少ないみたいだよ。
240オレンジ味:2010/01/23(土) 21:01:54 ID:cLLpISX1
キターーーーー
241名前アレルギー:2010/01/23(土) 21:31:28 ID:IIVBpMOr
昨日から花粉症の症状きてる。
まちがいない。
242名前アレルギー:2010/01/24(日) 00:44:01 ID:snQFyRA/
外に出るとぶわっとなみだ目になるのでキマシタ。やはり
243名前アレルギー:2010/01/24(日) 15:01:03 ID:GEWlmMbi
たまに、鼻の奥に直撃する、あの感じ。
昨日から発生してる@大阪
244名前アレルギー:2010/01/24(日) 18:34:27 ID:XDr7CD93
きのうから辛いな〜
頭痛い
245名前アレルギー:2010/01/24(日) 23:04:54 ID:cGaHiXZZ
なんでみんな「昨日から」ww
昨日は書き込めなかったのか?
246名前アレルギー:2010/01/24(日) 23:46:32 ID:B9RIErwR
@大阪
今日、2時間ほど外出したら鼻炎気味になった
三重県は、日本で一番早く花粉が飛び始めるらしいな。
247名前アレルギー:2010/01/24(日) 23:55:24 ID:izs57zW1
@大阪
1/13(水) から鼻水が止まらなくなり
病院で薬もらいました。
248名前アレルギー:2010/01/25(月) 00:23:54 ID:VjGNYALC
>>247
@大阪
俺もそのくらいから目がかゆくなってきた。
去年、1月後半に病院に行った時、
医者は飛散前でも重症の人は数個の花粉で症状出るって言われた。
もう飛んでると思う。
249名前アレルギー:2010/01/25(月) 07:20:31 ID:tD2Dnh1B
@大阪
痒くてこのごろまともに眠れない
既にピーク時くらいつらい
250名前アレルギー:2010/01/26(火) 12:41:07 ID:PnYQGSbT
去年までスギには反応しなかったのに今年の今の時期から耳の奥・喉の奥が痒くサラサラの鼻水・・・

なにこれ、スギですか?
黄沙ですか?

去年までヒノキに反応@大阪
251名前アレルギー:2010/01/27(水) 09:16:13 ID:nAAJXCvZ
目のかゆみや鼻水とともに、毎年喉にくる
痰が絡んだみたいになって、ひどい時は夜横になるとそれで窒息しそう
似たようなタイプの人いませんか?
252名前アレルギー:2010/01/27(水) 12:47:25 ID:sTlVWaqI
後鼻漏かも知れませんね
253名前アレルギー:2010/01/27(水) 13:30:09 ID:nAAJXCvZ
>>252
ありがとう
慢性的に出はなく、花粉の季節にだけなるんだけど
やはり後鼻漏を疑った方がいいのかな…
アレルギー科だけじゃなく、耳鼻科にも行ってみます
254名前アレルギー:2010/01/27(水) 21:20:01 ID:KTkap5Q2
戦後、農林水産省が推薦した杉を植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

農林水産省に杉を切る予算を獲得するようにコメントしよう!簡単です!
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
255名前アレルギー:2010/01/28(木) 01:17:31 ID:RfW0nRUh
切った後に杉植える魂胆だろw
杉の植樹・植林を禁止するのが先。
杉ヒノキの植樹・植林を禁止しましょう!!
256名前アレルギー:2010/01/30(土) 01:10:48 ID:FYPaXRw0
今日はひどかった
鼻水くしゃみ止まりません
アレグラ飲んでるけどイマイチ効果が感じられなくなってきた...orz
257名前アレルギー:2010/01/30(土) 01:25:33 ID:r1lSpRrk
>>256
同じく!@奈良
258名前アレルギー:2010/01/30(土) 01:32:37 ID:km9Nq94m
喉が痛い。眼が腫れた。花粉の痛みじゃなくて黄砂だな。
259256:2010/01/30(土) 17:05:15 ID:FYPaXRw0
@京都です。
今日のほうがマシかな...
260名前アレルギー:2010/01/31(日) 23:52:51 ID:q4LFjyMt
@奈良

急に連続したくしゃみが…
とうとう今年も来ましたね
261名前アレルギー:2010/02/02(火) 21:43:35 ID:1xFJenPT
花粉症にはお茶にも有効なものがあります。

薬ではないので、気軽に何杯でも飲めます。
症状がなくても予防的に飲んでもいいですよ。

最近話題の花粉症に効くお茶は?

花粉症のお茶
http://kafunch.suppa.jp/
262名前アレルギー:2010/02/04(木) 22:57:38 ID:UI6cyYop
昨日2月3日からキター@大阪
あ〜あと3ヶ月はこんな日々が続くのかorz

あまりにも鼻づまりが酷いので何かないかと
薬箱をガサゴソしていて
ナゾネックス点鼻薬というのを見つけた
家族の誰かの使いかけらしい

効くかな?とググってみたら比較的新しい薬で良さそうな感じ
処方薬が全然効かないので長らく耳鼻科に行ってなかったので
すっかり浦島太郎状態

しばらくコレで様子見てみます
263名前アレルギー:2010/02/05(金) 01:47:28 ID:lbXV9aP6
花粉来てる?
くしゃみは昨年末からあるし、鼻水もちょっと増えてきたけど、
まだ、これといった症状は出てない@大阪
先月から、キッコーマンのアレルクリアプラス&LG21で実験中。
264名前アレルギー:2010/02/05(金) 12:41:34 ID:dhUcflR2
昨晩から鼻水出だしして朝起きたら頭ぼ〜&鼻水ズルズル&頭痛。
病院行こうと思ったが風邪かどうか判断しかねて同じく花粉症の
ダンナに電話したら(出張中)ダンナは昨日の昼くらいから
飛んでるよな!とのこと。
なんでやぱし花粉症で間違えないかと。
今年、めっちゃ早くない?@神戸
265名前アレルギー:2010/02/05(金) 22:46:16 ID:cHjqnzBV
先週関東の実家の耳鼻科でシーズン前の薬をもらったときの診察で
症状ないけど既に粘膜がorz

1日に大阪に帰ってきたら鼻水どっー
口呼吸で喉もアウト
夜中に何度か目が覚めるんだが、まさか睡眠時無呼吸?
有効な濃度域に早く入るように勝手に負荷投与実施
その甲斐あってかちょっと楽になってきたぞ。

民間療法で発酵食品がよいということで、
気休めに甘酒も先ほど仕込んだ。
味が分からなくなる前に味わっておきたい。
末期の甘酒
266名前アレルギー:2010/02/06(土) 02:18:05 ID:iTpnJU0q
甘酒って効くんですか。
呑んでみようかな〜。
>>263ですが、相変わらず、まだ強い症状は出ていません。
微妙に鼻が痒い気もするけど、去年までのようなことはないです。
去年は眠るとき鼻で呼吸できなくて、気が狂いそうになったんだけど。
267名前アレルギー:2010/02/06(土) 12:35:52 ID:o3//eJUK
みんなそんなもんで効くほど軽いの?裏山
自分ずっとヤクルト飲んでても花粉には効かない。おなかには効くけど。
京都で花粉発生中
http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=06
268名前アレルギー:2010/02/06(土) 12:56:22 ID:j/S2F75x
風が強過ぎて、窓開けらんないな@東京
269名前アレルギー:2010/02/06(土) 13:51:10 ID:MszCT8AN
>>267
だから気休め。甘酒は最近始めたけど。

でもここ2,3年症状が軽くなった。
プラセンタも打ってみようかな。
アトピーとかアレルギーに効くらしい。
1アンプル2000円だけど、これが本当に効くなら1アンプル/2週間は安いな。
270名前アレルギー:2010/02/06(土) 16:02:15 ID:auN77NGF
仕事で家に缶詰なので外の様子がわからないんだけどもう来てるところもあるのか
ニュースの天気予報でも来週温度があがるころドッと出るとか言ってたような
271名前アレルギー:2010/02/06(土) 17:29:38 ID:WLejeBgM
今年は去年より早く来た@奈良
毎シーズンだがファースト花粉アタックでダウンする
昨日やっと復活
272名前アレルギー:2010/02/07(日) 09:17:49 ID:sffT3VxX
去年から「なんとなく花粉症疑惑」だったが
まさしく自分も2月3日からキテル 
市販薬にしようか、処方箋にしようか迷ってる

>>268ここ関西スレ
273名前アレルギー:2010/02/07(日) 20:16:52 ID:guq/6cWy
きだした・・
アレグラ飲むわ・・・
274名前アレルギー:2010/02/09(火) 10:41:45 ID:qg1R1o2j
年明けからタウロミンでなんとかなってたけど、ついに今朝
鼻水に起こされた(4時半)
目頭もカサカサだし耳鼻科行ってくるか・・・
275名前アレルギー:2010/02/10(水) 19:15:31 ID:VJxlcHzK
花粉でくしゃみ出始めたwww
早すぎませんか?
黄砂か?
276名前アレルギー:2010/02/10(水) 20:45:34 ID:oBbK9afV
節分くらいから症状でてるけど
277名前アレルギー:2010/02/11(木) 09:47:05 ID:Zn4U7sld
〇茶が効くカラクリは、茶を多く飲めば花粉症に有害な牛乳乳飲料ジュースコーヒー減るから。
〇茶が無害なだけで、効くわけではない。
278名前アレルギー:2010/02/11(木) 11:39:43 ID:WZVs+5kE
鼻がつまって、目が腫れてるような感じがする。ついでに、喉もいたい
これって花粉?それとも風邪?
279名前アレルギー:2010/02/11(木) 11:55:47 ID:/gaz4LqU
ここで聞くより病院行った方が確かやで
280名前アレルギー:2010/02/11(木) 20:35:14 ID:97k1Ps7C
今日来た。
281名前アレルギー:2010/02/13(土) 11:10:55 ID:EZd++Hz3
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

週明けにでもステロイド注入してもらおう
282名前アレルギー:2010/02/14(日) 10:51:31 ID:X6XZieGb
>>281
でたー、自発的免疫不全療法ですね!


今時そんなのやってくれる医者いるか?
283名前アレルギー:2010/02/18(木) 21:52:34 ID:fvr7A2bu
>>255
最近は品種改良で花粉の少ない杉があるみたいだよ。
284名前アレルギー:2010/02/19(金) 11:07:20 ID:iAyJbwc3
もうあかんわ
花粉全開やな・・・死にそう
285名前アレルギー:2010/02/19(金) 11:15:40 ID:GyZJ15r0
>>283
杉切れ運動は林業関係者だよ。補助金で杉を切って、補助金で杉を植える。

植えたのが本当に花粉の少ない杉か誰が検証するんだ?苗見て区別できるのか?
現実的になって。
まず、杉の植樹植林を禁止するのが先ですよ。
286名前アレルギー:2010/02/19(金) 14:49:10 ID:97pZqfk2
3日前くらいから目がすっごくかゆくて、今朝おきて鏡みたらなんと、
目のまわり赤くなってた。特に目じりのとこ。まっか。
かゆくて涙出てくるのでしみて痛い。今年は花粉少ないってテレビで言ってたから
ましかと思ってたのに。化粧できないから最悪だ
287名前アレルギー:2010/02/19(金) 17:50:25 ID:R/bTsTQJ
3日前からサラサラの鼻水とくしゃみ止まらない
…キタな
288名前アレルギー:2010/02/19(金) 18:01:24 ID:rfnQpWn9
去年の花粉症、ほんと大変だったけど、
まだ今年はそれほど出てない(くしゃみ数回+鼻かみ10回程度)。
まだ本格的には来てないのかなと思ってる@大阪市
289名前アレルギー:2010/02/19(金) 19:00:44 ID:rJQDTlBY
目がかゆくて涙ポロポロ 鼻はグズグズ 職場で何泣いとんやって言われた。
キタよ 絶対 キタ 神戸からのご報告です。
290名前アレルギー:2010/02/20(土) 12:09:34 ID:HCUMR4N3
また花粉公害の季節か
国はとっとと対策しろボケが
291名前アレルギー:2010/02/20(土) 12:49:20 ID:cE028d6H
工場の煙より遥かに厄介なんだがな
292名前アレルギー:2010/02/20(土) 13:37:49 ID:MvVy9YvR
ちょっとマスクはずしてると鼻ツンなって気がつくとさらさら鼻水がでてるお
まだまだ序盤戦だな〜
293名前アレルギー:2010/02/20(土) 13:38:37 ID:N7cpGqI5
今朝から鼻がつまり始めた。
294名前アレルギー:2010/02/20(土) 14:40:35 ID:iQGjElFM
昨年から花粉症。目かゆい。目玉取り出して洗えるもんなら洗いたいってこのことか
295名前アレルギー:2010/02/20(土) 14:56:34 ID:GvycLnC6
目はかゆくても強くかいたり叩いたりしちゃ絶対ダメだよ、網膜はく離になるから。
あと、市販の目薬には血管収縮剤が入ってて、使い続けると目の充血が慢性化するから
面倒でも眼科に行くこと。
花粉症歴20年、眼科勤務者からの忠告です。
296名前アレルギー:2010/02/20(土) 16:36:35 ID:BTMURVBE
目薬なんかささなくても、午前午後 1回、顔洗うついでに目をバシャバシャやって
鼻水のような涙を洗い流すだけで、全然違うぞ
297名前アレルギー:2010/02/20(土) 16:42:57 ID:jU5uql1B
@大阪南部
今日来てるわToT
298名前アレルギー:2010/02/20(土) 18:45:24 ID:IpAqOqYQ
この時期コンタクトできないから
メガネにしたらマスクと併用で曇るんだよメガネがよ!
299名前アレルギー:2010/02/20(土) 19:23:14 ID:PMIJGrW3
メガネ用のマスクがあるから探してみて
鼻の部分にスポンジがついてる
300名前アレルギー:2010/02/21(日) 00:15:04 ID:CgmKsPf0
杉花粉症は国の責任!!

つまり、戦後、農林水産省が推薦した杉を林のオーナーが植えまくったら、
日本国民のなんと3割以上が杉花粉症に!
杉花粉症で休日の外出も減少して景気にも悪影響!

ということで、農林水産省のアンケートに文句を書こう!
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
301名前アレルギー:2010/02/21(日) 01:21:42 ID:WZAMRrG8
地獄の1カ月が始まる
302名前アレルギー:2010/02/21(日) 06:29:29 ID:H60YhSsT
大阪。目と喉がかゆくなってきた〜
そのうち上アゴにもくるんだろうなorz
目に見えない症状だから誰も分かってくれない
303名前アレルギー:2010/02/21(日) 12:31:40 ID:w0Tje0Xj
>>302
同意。
大袈裟って言われるお
304名前アレルギー:2010/02/22(月) 10:06:15 ID:j+atNEEq
日本人の2割、2500万人もの花粉症患者がいるのに誰もわからないはずがない
スギ・ヒノキ花粉症は日本最大の公害だろ
305名前アレルギー:2010/02/22(月) 23:33:50 ID:5a36uia4
おまいら、今日くらいから地獄だろ?
306名前アレルギー:2010/02/23(火) 02:29:28 ID:UI/njXT1
早く始まって例年通りまで続くパターンか今年は…
少なくてもこれじゃ意味ねーわな
307名前アレルギー:2010/02/23(火) 09:29:04 ID:1MSJ9ZWG
昨日から顔が痒い目が痒い
昨日からちょうど春めいた気候だ@大阪
308名前アレルギー:2010/02/23(火) 14:24:20 ID:AHgn1q2Y
去年ついにヒノキデビューもしたから、4月末まで地獄だ
そろそろ、べにふうき飲もうかな
309名前アレルギー:2010/02/24(水) 04:01:24 ID:RYzpKBX5
去年の今頃は目と鼻が何とも言えないくらい酷く地獄を見てから病院に行ったので
今年は1月中旬にはアレルギーの病院行って薬もらって飲んでる。
そのせいか現時点では楽だ。
ちょっと鼻がムズムズするのとなんとなく目がかゆいかな?位。
後去年の2月からず〜っと5月のインフル騒動もあってマスクし続けてるから
あまり体に取り込んでないんだろうな。
ヤクルトも半年くらい飲んでるのは効果あったかどうかわからんが。
310名前アレルギー:2010/02/24(水) 06:12:00 ID:1dJ7gGDe
今年すくないよ
2月の最初が酷かったけど、あれは普通の鼻風邪だったのか
311名前アレルギー:2010/02/24(水) 21:01:18 ID:KINLGc5d
今のとこ全然大丈夫だけど明日が凄そうだ
312名前アレルギー:2010/02/25(木) 08:15:01 ID:kf1J5LhD
今日から仲間入りだ
あー頭重いボーとする 鼻ずるずる 最悪
313名前アレルギー:2010/02/25(木) 10:02:13 ID:8WeHS6AL
まだ花粉は飛んでませんよ
飛散は3月からですからまだマスクをしなくてもいいですよ
314名前アレルギー:2010/02/25(木) 10:18:31 ID:W5KpcfV/
ウソつけシャーコラ!
315名前アレルギー:2010/02/25(木) 11:42:52 ID:HXJ2yKX4
Yahoo花粉情報見る限り、関西ヤバくなってきたな
316名前アレルギー:2010/02/25(木) 11:55:42 ID:MT5xV74b
もう、やばいでしょ。
オレなんて昨日から鼻水ズルズルだぞ。
薬を飲んで多少はマシかな
317名前アレルギー:2010/02/25(木) 12:21:43 ID:NXrzFcMh
今日酷いなほんと
318名前アレルギー:2010/02/25(木) 12:25:59 ID:scFf7EZb
昨日から辛い。
319名前アレルギー:2010/02/25(木) 12:37:43 ID:ySoY6Bd0

さぁさぁ、今年もやってきましたよぉー。


みなさんヨロシコ(++;)

320名前アレルギー:2010/02/25(木) 14:10:16 ID:HXJ2yKX4
外出てメシ食うか、こもってメシ抜きにするか迷うな
321名前アレルギー:2010/02/25(木) 15:22:14 ID:Yg6ODJNr
@大阪市内主に梅田付近
花粉症歴二十数年の俺のレーダーだと今日が今年最初の大量飛散開始だと思ジュルッ。
先週からムズムズはしてたけど今日は酷い。
あと鼻に塗るマスクは効きませんでした。今年もおとなしくマスクのお世話になりまジュルッ。

322名前アレルギー:2010/02/25(木) 15:52:18 ID:snKYIolk
神戸だが、今日きた。
目がツーンときて鼻水が出る。
このレベルなら耐えられるのだが、そうはいかないんだろうなぁ。
数日前までは「花粉症治ったかも!」と期待してたのだが…
323名前アレルギー:2010/02/25(木) 16:34:13 ID:wnU8KetL
今日ガツンときた人多いんじゃない

明日は早速恵みの雨っぽいなぁ
324名前アレルギー:2010/02/25(木) 17:35:48 ID:FGK9uZWE
仕事から帰ってきた・・
朝8時からティッシュの箱一つ使い切った・・・
地獄レベルだった。アレグラ1月から飲んでるのによおおおおおおおおおおおお
325名前アレルギー:2010/02/25(木) 18:14:32 ID:CxeHMxjS
昨日までは鼻に塗るマスク効いてたんだけど、
今日は全く意味なかった。
結局、マスクのお世話になります。

薬飲んだら眠くて仕事にならないし、
早くSLIT減感作療法とか保険対象にして欲しいわ。
326名前アレルギー:2010/02/25(木) 19:35:16 ID:2mNpnBSS
自分は杉メインじゃないので毎年遅めなんだが今日は来た。@京都
せっかくうららかになって外歩きたい気分だったのにい
327名前アレルギー:2010/02/25(木) 22:08:45 ID:Twrk0si0
豊中来ました、鼻水ズルズル
328名前アレルギー:2010/02/25(木) 23:43:40 ID:0Hd3p3ki
毎年やばいけど今日たいしたことなかったな・・・
一人暮らし始めてこってりラーメンや肉より玄米やら食うようになったからだろうか。
あんまそういうの信じてないけどちょっと期待してしまう。
このまま春終わるまで玄米食維持しよう。
329名前アレルギー:2010/02/26(金) 00:30:43 ID:8Wc6ENyq
きたああああああああああああああああああああああああああああああ

今日から花粉戦争開戦!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
330名前アレルギー:2010/02/26(金) 01:02:58 ID:20Mdd2Q0
今日きたorz
鼻水&くしゃみ止まんねぇ
331名前アレルギー:2010/02/26(金) 01:42:54 ID:t/mbCCIH
秋はよかったなぁ…
332名前アレルギー:2010/02/26(金) 01:47:31 ID:t/mbCCIH
眼球と鼻もぎ取って、水道でジャバジャバしたい…
痒くて眠れん。
333名前アレルギー:2010/02/26(金) 04:57:15 ID:FC4Z9BdX
今日きたorz
334名前アレルギー:2010/02/26(金) 07:33:39 ID:/W1qdA5i
今日の雨で大半の花粉は流れ落ちます
花粉はもう終息いたします
窓を開け布団を干し家の中の花粉を全て外に出しましょう
マスクは不要です
御疲れ様でした!外で大きく深呼吸をしましょう
335名前アレルギー:2010/02/26(金) 10:38:45 ID:dLKaB83Q
あほか
336名前アレルギー:2010/02/26(金) 10:51:23 ID:iqzzIAbN
鼻セレブ買ってくる
337名前アレルギー:2010/02/26(金) 10:58:16 ID:2yZ++ApH
>>334
殺す気マンマンだなw
338名前アレルギー:2010/02/26(金) 12:19:49 ID:CPCINDYm

一回2錠一日3回な鼻炎薬64カプセル買ってきて
一回一錠一日2回に減らして昨日から飲み始めました
眠気も少なくて丁度いい感じです。
339名前アレルギー:2010/02/26(金) 12:54:37 ID:fvQgYSYv
んんん…で?
340名前アレルギー:2010/02/26(金) 13:06:56 ID:2S3dFjia
こんな科学技術が発達した時代に鼻水を垂らしてひたすら耐えることしかできないのか
とりあえず国会議員は全員重度の花粉症になれ
341名前アレルギー:2010/02/26(金) 17:51:03 ID:6Rh/6f52
そして老人がたまに言う"気合い"ってので治してみてほしいww
342名前アレルギー:2010/02/26(金) 18:46:28 ID:d1WN95uB
ポレノンて使ってる人いる?
343名前アレルギー:2010/02/26(金) 22:54:35 ID:AdMgc299
今日来たわ…クシャミ連発
344@大阪:2010/02/27(土) 00:14:23 ID:qj6GTeLx
さすがに今日は楽やったやろ?
345名前アレルギー:2010/02/27(土) 00:48:28 ID:b4Rue9fX
今年楽って言ってた奴に今から毒電波送る
346名前アレルギー:2010/02/27(土) 06:53:46 ID:5TtCbX7h
パブロン鼻炎カプセルS飲んで耐えるのみ
347名前アレルギー:2010/02/27(土) 10:42:14 ID:Phb23PX7
今日は大飛散だろ
348名前アレルギー:2010/02/27(土) 13:52:10 ID:5ykTGfj9
今日ホンマにすごいね。熱でそう。皆さんお大事に。
349名前アレルギー:2010/02/27(土) 14:09:49 ID:xXcWnvge
目ぇかいぃよ
350名前アレルギー:2010/02/27(土) 14:54:53 ID:b4Rue9fX
今日、っていうか先週末あたりからの蓄積がキテる感じだな
どっちにしろ辛い
351名前アレルギー:2010/02/27(土) 15:04:16 ID:nSeRGQGS
雨上がりはdでもない悲惨
352名前アレルギー:2010/02/28(日) 01:35:52 ID:+5OylyNg
>>346
眠たくならへんの?
353名前アレルギー:2010/02/28(日) 10:43:29 ID:SYFPmYWM
やばい、今日は本気でやばい
354名前アレルギー:2010/02/28(日) 13:15:21 ID:hI0TrzXu
外に出ないぞ俺は
355名前アレルギー:2010/02/28(日) 13:16:50 ID:svDspxzx
鼻かみすぎて鼻が荒れてきたorz
356名前アレルギー:2010/03/01(月) 10:49:39 ID:dsOmzqGZ
はなこさんも花粉に負けたのか?更新ないなぁ
357名前アレルギー:2010/03/01(月) 12:10:37 ID:7J7sR+Te
>>352
少し眠くなるけど耐えられるよ
358名前アレルギー:2010/03/03(水) 20:33:15 ID:jSfN83zQ
板復活アゲ
359名前アレルギー:2010/03/03(水) 21:14:54 ID:XW/lFMXu
明日は惠の雨じゃ〜
360名前アレルギー:2010/03/03(水) 21:29:40 ID:S/ouhuSQ
飛び出したかな?
ちょっと鼻が痒かった。
361名前アレルギー:2010/03/04(木) 02:30:35 ID:130dV2qX
クラリチン効かねえ〜。
これだったら市販薬のがよっぽど効く。

ジルテックにしてみようかな?
362名前アレルギー:2010/03/04(木) 03:42:21 ID:Cgtgbass
今年の花粉飛散は2月で終了致しました
窓をあけ布団を外に干し
家の中の花粉を全て外に出しましょう
マスクは必要ありません
外に出て大きく深呼吸をしましょう
まだ症状が残っているのは体内に残った花粉です
すぐ治りますので心配いりません
363名前アレルギー:2010/03/04(木) 10:04:04 ID:Ly2IULNF
雨やってのに、目が痒くて鼻が詰まって鼻水が出る。
薬飲んだのに眠いだけやし。
辛いわ。
364名前アレルギー:2010/03/04(木) 11:10:52 ID:ay1fsWKv
花粉症の症状悪化(目の痒み、鼻水、喉の違和感、肌の痒みなど)と共に
首から肩にかけての凝りが今まで以上に酷くなった。
ガチガチで、手で押さえただけで痛いくらい。
鼻や目の状態が悪いから、首肩まできているのか。

花粉の時期って、体調全般が悪くなるよね。
365名前アレルギー:2010/03/04(木) 12:07:00 ID:Ovx5VrM9
ザジテン飲んだら鼻水ダラダラはなくなったが、眠すぎる
366名前アレルギー:2010/03/04(木) 13:51:08 ID:ZhHg/L76
目が痒かったり痛かったり
肩から背中が凝るのも花粉症のせいか
クソッ!花粉氏ね!!
367名前アレルギー:2010/03/04(木) 18:25:40 ID:goOkNXOT
>>366
自分も昨年からこの時期になると肩が凝るようになった。
花粉症は10年以上前から。
368名前アレルギー:2010/03/04(木) 18:58:25 ID:L/08PZyA
おい!明日は地獄だぞ!
みんな気を引き締めて立ち向かえ!
369名前アレルギー:2010/03/04(木) 19:36:11 ID:UMLnrVHG
今日でも終わってたぞ・・・
370名前アレルギー:2010/03/04(木) 19:47:55 ID:VV7nASs9
スギが今ピークだって聞いたけどこんなもんだっけ?
なんか早い気がする
371名前アレルギー:2010/03/04(木) 22:11:53 ID:FX+y0OB8
雨の日でも辛い人はリンパ球体質って言ってた
だからか!
372名前アレルギー:2010/03/05(金) 07:32:14 ID:rkkAdR6h
薬を飲むといっつも腹がゆるくなる…。
何で?
373名前アレルギー:2010/03/05(金) 08:03:32 ID:QoNU5iBy
既にティッシュが手放せないのだが・・・
もうあかんわ・・仕事にならんだろう・・・
374名前アレルギー:2010/03/05(金) 09:04:34 ID:IDOYV9OK
鼻に塗るタイプの使いはじめたんだが、
結構良いかも!
375名前アレルギー:2010/03/05(金) 12:52:31 ID:QtUi4qNu
花粉が飛び始めたな。
目がおかしいし、肩が凝り頭がボーッとする。
376名前アレルギー:2010/03/05(金) 14:10:08 ID:1XPdfflG
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
今日めっさ辛い><
377名前アレルギー:2010/03/05(金) 16:19:52 ID:Ris3yNCh
>>372
飲み込んだりした花粉が内蔵の粘膜刺激するからアレルギー反応起こすみたい
普段便秘気味の俺は今の時期下痢しやすくなる
378名前アレルギー:2010/03/05(金) 16:36:29 ID:+YveyGzG
去年薬局の人に花粉症に効くのくれと漠然と言ってでてきたのがホノビエン
飲むたびに腹が痛くなるので飲むのやめた

今年はアルガード鼻炎内服薬Z、効き目は大したことがないが、眠くならないから使ってる
379名前アレルギー:2010/03/05(金) 20:54:41 ID:1hdSWXeK
確かに今年の花粉の飛散量は多くないな
380名前アレルギー:2010/03/05(金) 21:07:21 ID:T7k9MsDY
マスクしてる人も去年より少ない
381名前アレルギー:2010/03/05(金) 22:06:41 ID:lhXNsdjF
今日めっさ飛散するって情報だったけど
ぜんぜん飛ばなかったみたいだね
382名前アレルギー:2010/03/05(金) 22:09:57 ID:HfBdMDjQ
自分は駄目だったよ
花に水あげるのに一瞬だけベランダに出ただけなのにクシャミ連発、目はカユカユ
今年入って初めて鼻炎薬飲んだわ
383名前アレルギー:2010/03/06(土) 05:43:50 ID:CJip+YKK
鼻水が止まらない上に喘息まで発症して寝れない・・・
薬の飲み過ぎで腹も下すし。ほんと最悪。
384名前アレルギー:2010/03/06(土) 07:21:06 ID:iBUwOST4
>>381
俺も普段重度の花粉症だから昨日は警戒してたけど全然だったね。
@大阪市
385名前アレルギー:2010/03/06(土) 11:51:13 ID:/B52n3cq
天気があまりよくないからな
今日も雨だし・・・

花粉はチカラをためている
386名前アレルギー:2010/03/07(日) 11:45:03 ID:aMX6Kdiu
●杉花粉症アンケート

戦後、農林水産省が推薦した杉を山主が植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

責任のある農林水産省に杉を切る予算を獲得するようにコメントすることに協力してください。
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
387名前アレルギー:2010/03/07(日) 17:24:40 ID:9N+dPBT/
国は財政難だからな。禁煙して、煙草の副流煙を吸わないように注意して、ヨーグルトを毎日食べなさい。
388名前アレルギー:2010/03/08(月) 00:23:53 ID:mZo/RxsT
関東スレに負けないようにage
389名前アレルギー:2010/03/08(月) 02:15:12 ID:TNw20/dQ
ヨーグルト食べてるけどきかん。親に野菜不足だと言われた。花粉症でシャツに花粉がついて湿疹が出来た
390名前アレルギー:2010/03/08(月) 11:35:05 ID:MYmGxgxK
>>386
切ったあとにまた杉を植えているから、杉の植林植樹を禁止するのが先。
そうしないと、狂牛病の肉買取みたくインチキし放題です。
切るのも植えるのも補助金。
391名前アレルギー:2010/03/08(月) 12:42:11 ID:P/xn+04r
もうヒノキに変わってる感じがする
392名前アレルギー:2010/03/08(月) 13:19:43 ID:XtvtVnbS
毎年、目と鼻が主なんだけど、今年はなぜか咳が出て喉がいがらっぽい
393名前アレルギー:2010/03/08(月) 14:35:54 ID:f50NMieZ
鼻出ないんだけど花粉症かなぁ
やる気が全く出ない。ものすごく眠い。
元々そんなやる気あるほうじゃないけど
それでも異常なぐらい。
仕事にならねぇよ…
394名前アレルギー:2010/03/09(火) 07:08:55 ID:h42TUZwk
>>393
多分それは違うと思います
395名前アレルギー:2010/03/12(金) 14:05:45 ID:zVRaCQ7N
今日の夕方からヤバイらしい
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/city.cgi?pnt=6200
396名前アレルギー:2010/03/12(金) 15:27:08 ID:dWUYvWxM
関西スレは書き込みが少ないなぁ。関西人は鈍いんだろうか・・
397名前アレルギー:2010/03/12(金) 17:02:04 ID:t5l0vPCO
やっぱり今年花粉少ない気がする
去年すごかったもんなぁ
398名前アレルギー:2010/03/12(金) 17:52:14 ID:oADZvzTz
0キュー0に参0なな五にyonハチ
399名前アレルギー:2010/03/12(金) 18:55:25 ID:kOwGwt/1
>>396
いや、今のところ例年より少ないように思う。
目や鼻がムズムズするが地獄ではない。
花粉症を自覚してない人だと花粉症とは気付かないレベル。
でも快晴が続けば本領を発揮するかもしれない。
400名前アレルギー:2010/03/13(土) 01:17:08 ID:mlBlX6Ut
昨日、花粉飛んでたよね?・・・と思ったけど書き込みが無いな・・・
もしかして去年より敏感になってるとかだったらシャレにならんが
花粉症歴3年目。。。
401名前アレルギー:2010/03/13(土) 01:36:59 ID:IZO08SfI
はなこさん見る限り、昨日もそんなに飛んでないみたいだねぇ
このまま終息してくれるのが1番だね
402名前アレルギー:2010/03/13(土) 03:36:54 ID:0nTd2yNw
夕方から晴れて、夜のうちに花粉が飛ぶ気満々で待ってて
朝から雨で花粉洗い流すパターンがいい。
403名前アレルギー:2010/03/13(土) 07:17:08 ID:Sq7crT0J
昨日は多かったみたい。
夜中の鼻閉が酷かった。
404名前アレルギー:2010/03/13(土) 09:47:39 ID:DIGxwiLL
スギはもうピーク過ぎたみたい
シャレみたいになったけど他の言い回し思いつかんかったw
405名前アレルギー:2010/03/13(土) 12:29:42 ID:mW3VgTOU
ヒノキの私が今朝はズルズルです。
406名前アレルギー:2010/03/13(土) 13:05:24 ID:dy2M/fiN
今年は全然余裕だったな
407名前アレルギー:2010/03/13(土) 14:02:57 ID:cteNkXbW
去年検査して杉とヒノキで典型的な花粉症者と判明。
ロートアルガードST鼻炎スプレー
外に出る場合は+鼻でブロックを併用。
すこぶる快適

快適すぎて忘れてると効果切れて地獄なんだがねw
408名前アレルギー:2010/03/13(土) 14:18:24 ID:OhlmZObK
今日はちょっとマシだわ。まだヒノキがあるけど。
ところでこの時期ってみんな掃除どうしてるの?
窓全開でするの?
409名前アレルギー:2010/03/13(土) 19:14:50 ID:cteNkXbW
hi-hoヘップチン花粉症ってサイト見ながらかな
空気清浄機MAX、マスク装着、空気の流れ考えながら窓開け+換気扇
んで朝6〜7時ぐらいに掃除してるね
9時以降だと花粉飛びまくりであまり良くないかも
410名前アレルギー:2010/03/13(土) 19:51:11 ID:gK8IhqMT
今年は2月頭から耳鼻科でもらった予防薬飲んでたからすげえ楽
症状が出たら飲みなさい、と言われてもらった治療薬もあんまり飲んでない
それでも鼻づまり、くしゃみは例年とは比べ物にならないくらい楽
今年の飛散量の少なさもあるけど、早めに耳鼻科で予防薬もらったら良いっていうのはホントみたい
来年からはシーズンのひと月前から耳鼻科行くようにしよう
411名前アレルギー:2010/03/13(土) 20:19:49 ID:3X4y6Ni+
薬もらってないけど、今年は本当にラクだよ。
もともと飛散量が本当に少ないんじゃない?
412名前アレルギー:2010/03/13(土) 21:29:24 ID:Hh+/6BOB
今年は楽だね。一応マスクはしてるけどいらんかも・・・
413名前アレルギー:2010/03/13(土) 22:47:36 ID:3h57Lhd4
周囲から喫煙者がいなくなったら楽になったわ
414名前アレルギー:2010/03/14(日) 02:37:12 ID:mDYPPjgS
●杉花粉症アンケート

戦後、農林水産省が推薦した杉を山主が植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

責任のある農林水産省に実効的な杉を切る予算を獲得するようにコメントすることに協力してください。
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html

415名前アレルギー:2010/03/14(日) 10:44:25 ID:FakXcjx8
今年は業者どもの花粉グッズを買い込まずにすんでよかったよ
416名前アレルギー:2010/03/14(日) 13:33:11 ID:5DqZ9rfD
今更な質問かもしれないけど
花粉症の時期ってどんな素材の服を着てますか?
新聞の花粉症特集を見ていたら、「フリース、ニットは避ける」とあったけど
すきま風も入る古い家(築100年くらい)なので、
フリースやニットを着ないなら何で寒さ対策をしたらいいのか悩む
417名前アレルギー:2010/03/14(日) 13:45:31 ID:ZNZvCKHX
外ではさすがにけば立つ素材は避けてるなぁ
家では窓も開けないから普通に毛糸もの着るよ
すきま風入るならまずそっちをふさがないと大変だね
418名前アレルギー:2010/03/14(日) 13:48:04 ID:eAJ75A9Q
花粉公害が酷くなってきたな
419名前アレルギー:2010/03/14(日) 16:24:30 ID:39kO59mK
>>410
それはキット薬の効果じゃないよ、花粉が飛んでないだけ。
俺は花粉症歴15年だが
今年は一番楽。ハナコさんみても飛散量が異様に少ない。
420名前アレルギー:2010/03/14(日) 17:51:14 ID:PWSbNAmv
花子さんとヘップチン花粉症、飛散量に違いがあるんだが
どっちが正確なんだろうね
421名前アレルギー:2010/03/14(日) 20:55:04 ID:C5DnQK3L
この季節、百貨店の服売り場や寝具売り場が危険地帯
床がつるっとしてて埃がわっさーとなりやすいところ
422名前アレルギー:2010/03/15(月) 00:18:32 ID:oS+yy9vm
昨年は酷かったけど、今年は今のところかなり楽。このままで過ぎてくれ
423名前アレルギー:2010/03/15(月) 01:03:21 ID:87ScNOad
明日は多いらしいぞって毎回言ってるなw
424名前アレルギー:2010/03/15(月) 02:10:25 ID:gtWP2XiE
>>416
不リースでもニットでもなんでも着て、その上に
ナイロンとかの薄いシャカシャカ素材着とけば。
425名前アレルギー:2010/03/15(月) 09:02:12 ID:IHN6g172
>>417,424
家の中で上に薄手のナイロンって発想がなかったです
外と同じってことだね
ありがとう
426名前アレルギー:2010/03/15(月) 10:45:16 ID:5LwQJdF+
ヒノキ、桜持ち
今日は顔が痒い、目も痒い、鼻は蛇口状態@京都
427名前アレルギー:2010/03/15(月) 16:12:42 ID:o66cV+/9
アルガード鼻炎ソフトカプセルEXも眠くなるわ、ザジテンほどじゃないけど
428名前アレルギー:2010/03/15(月) 18:42:23 ID:FCyHMAZz
酷すぎた・・・一日中苦しかった・・・
429名前アレルギー:2010/03/15(月) 19:09:13 ID:hptzd1zv
久しぶりに今日はきついな
430名前アレルギー:2010/03/15(月) 21:04:08 ID:8LbQzDjc
昨年まで白元のお徳用マスク使ってて
今年は適当に店頭に積んでた他社のお徳用
買ってみたら、生地が粗くてほっぺがかゆい・・・
マスクもメーカーによって違うんだと知った2010春
431名前アレルギー:2010/03/15(月) 22:21:19 ID:sGvlUuLv
昨年、アレルギー性結膜炎で大変なことになったが、
今年は今のところ目がイガイガして涙が出やすくなってるくらいだ・・・
432名前アレルギー:2010/03/15(月) 23:59:10 ID:0k0cXMjO
●杉花粉症の皆さんへのアンケート

戦後、農林水産省が推薦した杉を山主が植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

責任のある農林水産省に実効的な杉を切る予算を獲得するようにコメントすることに協力してください。
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
433名前アレルギー:2010/03/16(火) 13:22:06 ID:Z4s3TodG
今日つらい。毎年ヒノキの方が症状が重い。
434名前アレルギー:2010/03/16(火) 14:19:16 ID:45l210FS
和歌山南部ではもうヒノキ花粉が多くなってきてるって天気予報で言ってたね
435名前アレルギー:2010/03/16(火) 15:16:17 ID:FJUUN4jQ
さっき、外を掃き掃除したら、マスクしてたのに、喉と鼻が痛い@神戸

黄砂予報を総量の予測ですれば、花粉情報より役に立つ
http://kobe-haricure.net/health/e105.htm
436名前アレルギー:2010/03/16(火) 15:20:44 ID:DMG+lwLC
これらの↓対策グッズって効果あるの?
http://www.kenko.com/product/item/itm_7511619072.html
437名前アレルギー:2010/03/16(火) 15:33:26 ID:gYnoPyeF
私もヒノキの方が辛い。
段々睡眠時間が削られて行く・・・
438名前アレルギー:2010/03/16(火) 16:39:21 ID:157i02LC
薬飲まない主義?
439名前アレルギー:2010/03/16(火) 19:51:17 ID:DvCL2ds3
マスクが一番効果的 あと禁煙ね
440名前アレルギー:2010/03/16(火) 21:04:23 ID:jE1Eh4wU
花粉症が喉だけにくるってことはあるんでしょうか?
目や鼻はまだ何ともないのに喉だけ痒い感じなんです
441名前アレルギー:2010/03/16(火) 21:14:27 ID:EFSO9CIz
ああ、黄砂も来るんだった!
442名前アレルギー:2010/03/16(火) 22:39:02 ID:GJdXKsib
今年は来てないから楽だと思ってたら今日来た(´・ω・`)
443名前アレルギー:2010/03/16(火) 22:54:08 ID:DMG+lwLC
空気清浄機を付けて寝てるのに
起床するとクシャミ鼻水、目が痒い発作が出る
444名前アレルギー:2010/03/16(火) 23:23:39 ID:j79piOB8
>>443
つ モーニングアタック
445名前アレルギー:2010/03/16(火) 23:32:45 ID:O7X0JSm8
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0314/301465.htm?g=01
電車内で鼻水をすすらないで欲しい
446名前アレルギー:2010/03/17(水) 00:30:19 ID:a3MqyWj+
>>440
症状の出るとこは人による。
とりあえず耳鼻科でアレルギー検査受けてみればいい。
447名前アレルギー:2010/03/17(水) 03:05:29 ID:ujfcsvxz
>>436
そっちよりもクリスタルヴェールとかいう商品がバカ売れらしいけど、効果あるの?
448名前アレルギー:2010/03/17(水) 06:26:07 ID:vlbLK+AA
マスク着用はいるけど、花粉症用のゴーグルめがねする人見たことない。
普段してる人いる?
449名前アレルギー:2010/03/17(水) 14:52:36 ID:wJCqlXuP
>>447
高いんだよね
試してみたいけど
450名前アレルギー:2010/03/17(水) 18:59:42 ID:XJaGBEkY
>>436,447,449
旦那が内科でもらった薬と鼻でブロックで完璧って言ってる。
私は鼻でブロック塗っても鼻水で流れてしまって意味なかった(去年)。
今年はクリスタルヴェール塗って楽だと思ってたけど、
塗らずに出かけてもなんともなかったので
飛散が少ないだけっぽい。
赤ん坊が予防接種で行った小児科で風邪をもらってきたので
予防接種や検診の際におまじない代わりに赤ん坊に塗っている。
塗るようになってからは風邪はもらっていない。
一応塗った部分に肌荒れもない。
451名前アレルギー:2010/03/17(水) 23:25:31 ID:Y4XW4QmH
>>448
俺してるよ
452名前アレルギー:2010/03/17(水) 23:33:01 ID:Y4XW4QmH
>>450
売り出した時期が、花粉の少ない今年だったから、効果があったと勘違いしてる人が多いのかもしれんね
453名前アレルギー:2010/03/18(木) 00:15:08 ID:y/zQDZD+
花粉 鼻でブロック

使い方は鼻の入口にクリーム状の製品を塗るだけ。
高度に精製された特殊ワセリンを数種類配合した製品が
鼻の中に保護膜を作り、見えないマスクの役目を果たして
花粉が鼻の奥の粘膜に入り込むのをブロックします。


ほんと、こんなんで花粉が侵入しないの?
454名前アレルギー:2010/03/18(木) 00:57:39 ID:Dxtpjg9D
クリアベール買って付けたが意味フだった
鼻水すごい出るわくしゃみ出るわで効果0
ただのワセリン(油)付けたのと変わらないと2chでの批判
大体ハンドクリームでもこの10倍量あるのに500円で
クリアベールがあの量で1000円↑するのが分からない
花粉の少ないこの時期に投入するのは「効果があったように見せかける」為の目的か
455名前アレルギー:2010/03/18(木) 09:07:56 ID:DWgHJMty
なんか天気予報で「杉花粉のピークは過ぎました」みたいなこと言ってたけどマジで?
まだ症状らしい症状が出てないんだけど
456名前アレルギー:2010/03/18(木) 15:11:01 ID:y/zQDZD+
何時も鼻がやられるのに今年は目も痒い
この場合、耳鼻科と眼科2つ行かないとダメなん?
市販の目薬効かないよー
457名前アレルギー:2010/03/18(木) 22:57:11 ID:HZ3J0TnV
クリアベールは効果全くなかった。返金して欲しい。
458名前アレルギー:2010/03/19(金) 12:28:31 ID:/ihmJyZt
風の全くないところで、呼吸もしないなら鼻周辺に塗るヤツは効く
実験室レベルでは効果ありというところだ
風の勢いに乗って来てそこで鼻から呼吸したら、ブロックできるわけがない
459名前アレルギー:2010/03/19(金) 13:08:58 ID:gfjpgIu1
風のまったくないところで呼吸した場合は?
460名前アレルギー:2010/03/19(金) 15:22:58 ID:3UjLQ+OA
鼻に塗っても息をすれば花粉にしろハウスダストを吸い込むと思うんだよな。
461名前アレルギー:2010/03/19(金) 20:08:18 ID:fDt6BKws
>456

私は内科で飲み薬と目薬、もらってます。
基本的に、花粉症は抗原抗体反応なのであって、鼻の病気や
目の病気ではないので、「アレルギー処方します」と書いてある
内科に行けば、処方してもらえます。(書いてなくてもしてくれるところも
ある)
462名前アレルギー:2010/03/20(土) 01:58:02 ID:8/recsYs
杉は終わったみたいだけど、ヒノキとか桜とか黄砂とか自分の本番がきたあ\(^o^)/
463名前アレルギー:2010/03/20(土) 09:14:58 ID:O6NAUeal
明日の黄砂は少なくない。黄砂は、花粉症も悪化させるので要注意!

大気エアロゾル(微粒子)週間予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_list.html
黄砂は甘い基準なので、「少ない」でなければ相当、多い。
464名前アレルギー:2010/03/20(土) 15:15:06 ID:zxM5LZIq
職場の誰よりも先に目のかゆみやくしゃみの症状が出ていたけど、
早めに漢方を試しに飲み始めました、
今年は花粉が少なめな事もあるけど、職場で症状ができるのが最後だった。、
目のかゆみ、くしゃみ、鼻のかゆみ、少しはあるけど我慢できる範囲、
通勤の自転車はマスクをするけど、仕事中にマスクをしなくてよくなった。
ついでに耳そうじが好きで、しすぎて傷つけてかさぶたができて
かゆいからそれをまた取る、の繰り返しだった耳もかゆみがおさまって
今はかさぶたがない状態になりました。
人によると思うけど、私は漢方が合ったようです。
ちなみに症状によって漢方の処方が違うらしく、
私は目のかゆみが一番辛いと処方してもらいました。
465名前アレルギー:2010/03/20(土) 17:38:33 ID:XScUXpRR
明日って明日って…もう今朝からダメなのはあたしだけですかー
いやここ花粉症板って分かってるけど…重なるとガツンと酷くなるー
466名前アレルギー:2010/03/20(土) 18:22:03 ID:8nBMEGeW
21日は全国的に黄砂=気象庁

西日本は20日夜から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000049-jij-soci
467名前アレルギー:2010/03/20(土) 18:23:40 ID:kMLLLYCE
もう何日も前から黄砂飛んでるよね
新聞にも載ってたし
468名前アレルギー:2010/03/20(土) 20:35:14 ID:8pSOsIWE
>>462 杉はまだ終わってない by 杉山に囲われた山奥住民
469名前アレルギー:2010/03/20(土) 20:42:43 ID:fg22zbQn
>>461
餅は餅屋ですよ。内科医より眼科医のほうが遥かに花粉による目のかゆみ
に対抗する知恵をもっている。私なら眼科と耳鼻科に行く。
470名前アレルギー:2010/03/20(土) 22:45:33 ID:ZDHK0Rcx
俺29歳男なんだけど、花粉症歴14年...。15歳くらいからなって
それからほぼ二十歳前後を境に、毎年えげつないほど苦しんだ。
点鼻薬や薬飲んでも全くダメ。朝起きて直ぐに、花粉のモーニングアタック。
それがどうだ、今年は何の症状も無い。驚きだ!!!。2月終わりから
酷ければ4月終わり、5月初旬くらいまで毎年続くのに。
食生活を改めて10年。それが功を奏したのかも知れん。本当に有難い。
来年からもこの調子でずっと続いて欲しいものだよ…。花粉卒業とね。
471名前アレルギー:2010/03/20(土) 22:52:41 ID:zVB1PTPU
>469

だから、かゆくなる前に内科で薬をもらって飲み始めるんだってば。
かゆくなってから医者に行っても遅いっての。
472名前アレルギー:2010/03/21(日) 11:31:34 ID:0WioetWP
全国3000万人の杉花粉症患者の会

戦後、農林水産省が推薦した杉を山主が植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

責任のある農林水産省に人工的に増やしすぎた杉を切るようコメントに協力してください。
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html


473名前アレルギー:2010/03/21(日) 12:04:12 ID:gnMi/i5l
春霞。春は黄砂など空気が汚れています。常時マスク着用で鼻とのどを守りましょう。
474名前アレルギー:2010/03/21(日) 16:30:55 ID:9g93y1yN
いまだにスギやヒノキを植林し続けてるのがふざけとる
475名前アレルギー:2010/03/21(日) 22:47:42 ID:qw/LoHr6
>>448
外出るとき花粉眼鏡してるよ。
ドラッグストアで1200円位だった。
水泳のゴーグルみたいに完全密着はしてないけど
かなり快適
476名前アレルギー:2010/03/22(月) 04:56:10 ID:voBEZgpI
快適さと引き替えにしたもの。。。  Priceless
477名前アレルギー:2010/03/22(月) 05:51:10 ID:6qnTQ6Wy
>>476
ちょw確かに少数だがw
涙だらだら流しながら
自転車乗ってるのはヤバ過ぎ
478名前アレルギー:2010/03/22(月) 08:43:09 ID:Gx+JCZjP
マスクとサングラスで自転車に乗ってたらパトカーが徐行してついて来ました
479名前アレルギー:2010/03/22(月) 10:27:05 ID:7pqYoq7E
それなんだよなぁ
今の時期いつもマスクとめがねと帽子だから絶対あやしく見えてるだろうな
銀行とかコンビニに入る時は気をつけるw
480名前アレルギー:2010/03/22(月) 12:46:22 ID:35N5OuaT
今年は楽だーと思ってたのに、おとついから症状が酷くなった。辛いわー。
481名前アレルギー:2010/03/22(月) 22:12:36 ID:qf5VN1WN
>>464
近所の薬局で「花粉に効く漢方」の宣伝見て行ってみたら20万くらいかかるって言われた。
詐欺かよ?w
482名前アレルギー:2010/03/22(月) 22:20:36 ID:qf5VN1WN
>>471
アレルギーの度合いにもよるし、抗アレルギー薬は2週間くらいから効き始めるんだよ
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!w
483名前アレルギー:2010/03/22(月) 22:29:34 ID:qf5VN1WN
>>478
この時期、みんなマスクとメガネしてるから受け渡しとかしやすいよなw
484名前アレルギー:2010/03/22(月) 22:30:56 ID:qf5VN1WN
>>480
黄砂による相乗効果だな
485名前アレルギー:2010/03/23(火) 19:09:34 ID:eP32T23d
鼻かみすぎて鼻が痛いんじゃーボケー
486名前アレルギー:2010/03/24(水) 21:21:24 ID:eGTFvDCz
昨日から雨で花粉も大して飛んでないはずなのに
鼻が完全に詰まってくしゃみも出てこの春一番ひどい花粉症の症状。
どうなってるんだ?他にもこんな人いる?
487名前アレルギー:2010/03/24(水) 22:31:40 ID:WePAzWFg
今年は楽でした
488名前アレルギー:2010/03/24(水) 23:30:44 ID:JLieN5Eb
>>485
ローションテッシュがいいぞ
489名前アレルギー:2010/03/24(水) 23:31:47 ID:JLieN5Eb
>>486
服とかに花粉付いてる奴が沢山居てるから
490名前アレルギー:2010/03/24(水) 23:54:37 ID:epslXF4l
491名前アレルギー:2010/03/25(木) 09:09:08 ID:AHwLcGza
>>490
へ〜
勉強になりました
492名前アレルギー:2010/03/25(木) 10:21:36 ID:fgnOJeEK
>>486 部屋の中、自動車などの乗物に入り込んでいる花粉が原因かも。掃除をしましょう。
493名前アレルギー:2010/03/25(木) 13:45:38 ID:2p7n8Xv3
>>490
こんなのあるのか〜。知らなかったよ。
自分がこれに該当するのかどうかまだわからないけど参考にしてみます。
今日も死に掛けています。

>>492
しばらく雨だったからそれ以前の晴天時に部屋に入り込んだ花粉の
牙はもう取れてるはずなんだけどなあ。
ずっと晴天だった時はさほどひとくなかったのに。
雨だけど室内より外に出た時の方がヒドイから
やはり空気中の花粉なのか外気なのか。
死ぬぅ〜!
494名前アレルギー:2010/03/25(木) 13:55:03 ID:2p7n8Xv3
今年はマシと言うので油断して先日晴れの日にマスク無しで外出したので
身体が過敏に反応してしまったのかなあ。
それまでは異常に身体がだるい、口の中がものすごく痒いという症状で
くしゃみ鼻づまりなど一般的な花粉症の症状は出てなかったんだ。
495名前アレルギー:2010/03/25(木) 15:18:01 ID:XHEm0ZoJ
昨日からなんか甘〜いようなクサ〜いような香りがずっとする。
目もチカチカする。。
496名前アレルギー:2010/03/25(木) 20:00:19 ID:Ze/EOpqg
花粉症ワクチンが8年後に実用化予定だって。
もうちょっと早くして欲しい。
497名前アレルギー:2010/03/25(木) 21:13:50 ID:vBUL7Xxh
クリスタルベール付けて、花粉マスクして車で外出。
撃沈しましたorz
全然効き目実感せーへんわ<クリスタルベール
498名前アレルギー:2010/03/25(木) 21:19:49 ID:vBUL7Xxh
>>495
それはマンコの臭いだろ
499名前アレルギー:2010/03/25(木) 21:26:41 ID:vBUL7Xxh
>>490
うさん臭そうな健康食品のサイトじゃないかw
鵜呑みにする情弱もいるんだろうな
500名前アレルギー:2010/03/25(木) 21:48:46 ID:Wm9fwJQH
>>499
気圧とリンパ球は関係してるから間違いでもない
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/paperabokaryuukyuu.htm

自分も雨の日は辛くて医者に相談したら、気圧が低くなると、
リンパ球が増えてアレルギー症状が出るって言われた。
偏頭痛もあるのでは?って聞かれた
501名前アレルギー:2010/03/25(木) 23:43:46 ID:/IgfpWdB
>>500
ほな、台風が来たら鼻水ダラダラか?(笑)
502名前アレルギー:2010/03/26(金) 00:26:03 ID:UxyWH89b
>>501
ほんまや。台風来たらどうなるんやろ?
台風の時は花粉の時期じゃないからわからんなぁ
でも雨の時にひどくなる体質の人しかあてはまらんか
ttp://yushima-s-clinic.com/index.php?%E6%B0%97%E8%B1%A1%E3%81%A8%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%A0%B1
503名前アレルギー:2010/03/26(金) 00:34:35 ID:a4rcq4LY
花粉症と雨の関係http://www.asahiriken.co.jp/qa_1.html
504名前アレルギー:2010/03/26(金) 07:34:19 ID:bjJ5W0+T
部屋の中に入り込んだ花粉って、どれくらいの期間で消える(というか、症状に関係なくなる物質になる)んでしょうか?
505名前アレルギー:2010/03/26(金) 09:29:41 ID:HO8s9k5d
煙を吸う生活だと症状は重い。
部屋の中はクイックルワイパーやダスキンで拭き掃除を毎日やると症状は軽くなる。
506名前アレルギー:2010/03/26(金) 15:17:16 ID:kj++HXZc
痒い!!!!!目が痒い!!!
鼻もむずむずするし。ここ2ヶ月ぐらい毎日マスクして掃除してる。
春が来るのは嬉しいけど、この花粉だけはどうにも辛い。この時期は生きるのが辛くなる
507名前アレルギー:2010/03/26(金) 23:54:16 ID:Q1Y/ohV7
花粉症の薬、何年か前の薬価改正で安くなった?
花粉が少ないと言われる今年、なぜか2、3日前の雨の日より
症状がめちゃ酷くなって何年かぶりに医者に行って来たが、
同じ薬が以前と比べてかなり安くて驚いた。
「花粉症の薬ってなんでこんなに高いんだ〜」って前は思ってたのに。

これって記憶勘違い?
508名前アレルギー:2010/03/27(土) 16:43:57 ID:yMfqcTLP
テレビとかの花粉飛散情報ってスギだけだよね?
実際ヒノキってどのくらい飛んでるんだろう。
509名前アレルギー:2010/03/28(日) 10:50:44 ID:4YPCu2ht
>>508 やほお 杉・檜 花粉予報
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/

キッセイ薬品のwebsiteが良かったんだけど予報ページがなくなってしまってから良い情報サイトが見つからない
良いところを知ってる人は教えて下さい
510名前アレルギー:2010/03/28(日) 12:56:50 ID:nsQCPK4N
市販の薬、何飲んでる?
私はアネトンを飲んでる。
パブロンは効果が強すぎて合わなかった。
今年はシーズン前からシジュウム茶を飲んで備えてたのもあって、ほとんど薬の世話にならなかったけど。
去年は飛散量ナメてて死にそうになった。
511名前アレルギー:2010/03/28(日) 14:06:09 ID:j3HvA2xv
ここ1週間が一番酷い
512名前アレルギー:2010/03/28(日) 14:11:28 ID:j3HvA2xv
>>509
なぜヘップチンを見ない?
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/index.html
513名前アレルギー:2010/03/28(日) 17:49:20 ID:1Zl9apY2
サービス終了のお知らせ
hi-hoヘップチン花粉予報は2010年3月31日をもって終了させていただくこととなりました。
ご利用のお客様にはサービス提供終了に伴い、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申しあげますとともに、永らくのご愛顧に心よりお礼申しあげます。
514名前アレルギー:2010/03/28(日) 17:56:26 ID:j3HvA2xv
>>513

i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんな…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  もうだめぽ・・・
i        / <ニニニ'ノ    \               l
515名前アレルギー:2010/03/28(日) 20:05:08 ID:AVfmcsry
そんな落ち込まんでもw
はなこさんとかじゃだめなの?
516名前アレルギー:2010/03/28(日) 23:57:37 ID:ebxc6ijn
http://weathernews.jp/pollen/
ここは自分の地域まで調べられて便利ですよ
517名前アレルギー:2010/03/29(月) 01:29:01 ID:EinWcphA
ヘップチンの共同運営(情報元)はウェザーニュース社。
http://www.otenki.co.jp/com/p_kafun2.html

ウェ社はこういうサイトにも情報提供してるから、こういうところ見ればいいんじゃね?
http://www.kafun-guide.com/info/index.php
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/
http://www.zyrtec.info/ws/hisan/index.html
518名前アレルギー:2010/03/29(月) 01:29:45 ID:EinWcphA
あ、ウェザーニュースじゃなくてウェザーサービスだった
519名前アレルギー:2010/03/31(水) 00:19:48 ID:/XVrIcvU
のどが痒い、つらい
520名前アレルギー:2010/03/31(水) 08:18:09 ID:CqPRAQKE
俺は医院で薬出してもらってるな。
くしゃみのし過ぎか何なのか熱が出たりのど痛めてそれが原因で風邪引いたりと大変だからね
521名前アレルギー:2010/03/31(水) 14:38:16 ID:pSUXdxTs
鼓膜が痒いとき、綿棒の先を爪でほぐして、こよりをつくるようにひねって先を尖らせて耳そうじする。
まさに痒い所に手が届く感じでアヘアヘになるよ。

ほぐしてよった後、市販の耳クリーナーや、水(出来れば精製水)で綿棒をしめらせると、ひんやりして尚気持ちええ。
522名前アレルギー:2010/04/02(金) 18:02:58 ID:IE9nq9UB
>>517-518 ありがとさんくす
523名前アレルギー:2010/04/06(火) 14:25:55 ID:TRgFpzlf
なんか
今年はほとんど感じないから安心してたら・・
朝から断続的にきてるような・・・(´-`; @和歌山市
524名前アレルギー:2010/04/06(火) 21:20:45 ID:At2nJIlX
オレも今日から花粉症が始まった。(関西中部)
コノヤロ!
525名前アレルギー:2010/04/06(火) 22:07:58 ID:E2oZZ1ur
出た、ヒノキか。
526名前アレルギー:2010/04/07(水) 16:35:07 ID:i07q3xlz
昨日から目の痒み酷いんだけど、ヒノキなの?
目が充血しまくり。
527名前アレルギー:2010/04/07(水) 17:19:42 ID:tWf/G630
今年は楽だろ
528名前アレルギー:2010/04/08(木) 06:26:54 ID:XE2UfMlt
ここ3年はなかったけど月曜日からきました。
症状はくしゃみと目の回りとケツ(←穴じゃない)が痒い。
これまでは鼻水だけだったけどまた違うんかな?
529名前アレルギー:2010/04/08(木) 07:47:00 ID:wfagpLK9
今年は楽なんてよく聞くけど本当?
私も今週の頭から症状酷いよ。
顔の皮膚も痒い。つらいわー。
530名前アレルギー:2010/04/08(木) 10:52:17 ID:PGx+rBtr
毎年スギには反応せず5月〜8月だけ症状重かったんだけど
今年は3月後半から鼻水はすごくないんだけど目が玉葱みじん切りしてる時くらい痛痒くて開けられない

室内でもゴーグルつけないと出歩けない_| ̄|○
531名前アレルギー:2010/04/08(木) 15:02:50 ID:p5KCBfO/
俺も今週になってからクッシャミ連発&目が痛い
ヒノキさん本気出してきたか
532名前アレルギー:2010/04/08(木) 22:56:06 ID:bwsAk3lL
今年は全く鼻に来なくて楽。
でもなぜかノドに来てるみたいで痛い。
最近ちょっとマシになってたのに
昨日からまた痛くなって来た。
鼻に来るのもつらいけどノドが痛いのもヤダな…
533名前アレルギー:2010/04/09(金) 14:45:56 ID:a/76wbdj
またはなこさんおかしくなってる
この役立たずめが
534名前アレルギー:2010/04/10(土) 12:13:12 ID:/OuH2ulu
目に来た。痒ゅゅゅぃぃぃぃぃ...
535名前アレルギー:2010/04/10(土) 16:13:39 ID:ah6Wkrjd
桜はきれいだけど 目がほんとかゆい 今年はこれでましなんでしょう
信じられません。
536名前アレルギー:2010/04/10(土) 23:39:11 ID:kLsm56V0
油断したなぁ、ここ二日間くしゃみ鼻水すごいわ
537名前アレルギー:2010/04/11(日) 06:17:15 ID:RhmxDAQm
高槻の耳鼻科ってまともな医師いんの?山○は児童ポルノ。坂○はこっちが指定してる薬を出さずに効かない薬をだして何度も病院に足を運ばせて金を取る悪徳医師。
538名前アレルギー:2010/04/11(日) 12:30:38 ID:Y8NnnOA0
先週から急に来ましたよ
今年は杉の症状が出なかったからそのまま夏までいけるかと思ったのに
539名前アレルギー:2010/04/11(日) 13:08:49 ID:jYHvoQah
>>538
なんという自分w
今年は杉にはほとんど反応しなくて楽だったんで、食事療法が効いたのかと思って油断してたら木曜辺りから咳と鼻水、目の痒みが止まらないよ
540名前アレルギー:2010/04/11(日) 14:47:58 ID:JzULYn4k
去年まで10年以上も毎年苦しんだ花粉の症状が、今年はほとんど出ない 
大阪から滋賀に移ったからかな、でも滋賀にも花粉は飛んでるはずだけど
541名前アレルギー:2010/04/11(日) 16:32:39 ID:F4gKMzSv
俺もそんな感じ。
スギ花粉は平年よりだいぶ少なかったけど
ヒノキはそうじゃなかったってこと?
542名前アレルギー:2010/04/11(日) 21:54:19 ID:Jg0tzssF
絶対ヒノキだよね、それと黄砂の相乗効果だと思われ
先週の日曜から火曜まで花見に出たら口の中がざらついて
木曜くらいから鼻づまりに発熱、喉も痛む
風邪スレに行ったら同じ症状の人がたくさんいて
アレルギーなのか風邪か区別がつかないよ
543名前アレルギー:2010/04/11(日) 22:09:43 ID:JzULYn4k
頭痛は暖かくなってから頻繁に起こる
これは花粉が影響してるかどうかは知らんけど
544名前アレルギー:2010/04/12(月) 14:05:21 ID:P6jEN3AY
頭痛は気圧や湿度の変化でしょ。
たまたま花粉の飛散時期と重なってるだけで。
545名前アレルギー:2010/04/13(火) 17:25:39 ID:VEp4vIof
目が少しかゆいけど、今年は楽だ思う@神戸
546名前アレルギー:2010/04/13(火) 19:52:52 ID:uHVBUl5p
>>545
同じく神戸。
快晴が何日か続くと目や鼻に来るけど、今年はかなりマシだと思う。
アレルギー点眼薬で何とかなるレベル。
547名前アレルギー:2010/04/14(水) 09:25:32 ID:G2hAX6JA
数日前から始まった@和歌山市
今年は今までの飛散が少なかった分、蓄積も少ないから
発症も抑えられてたのか?と思ってます。
はなこさんが昨日から更新されてないのはうちだけかね〜?
548名前アレルギー:2010/04/14(水) 09:52:37 ID:8H1zP7EU
今年ははなこさん何度も止まってるよ
環境省仕事しろよ
549名前アレルギー:2010/04/15(木) 12:06:44 ID:6Y3280VD
花粉の飛散、昨季の2割 対策商品の売れ行き低調
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0002876728.shtml

やっぱり飛散量が少ないみたいだね。
550名前アレルギー:2010/04/15(木) 22:25:33 ID:5sww1/dS
全身倦怠感と頭痛、めまい
風邪なのかアレルギーなのか、さっぱりわかりません
しかし目がかゆいので、アレルギーなのかも
551名前アレルギー:2010/04/16(金) 00:06:27 ID:h6/MQavS
今年は楽だった
べにふうき緑茶のおかげで薬いらずだったよ
552名前アレルギー:2010/04/16(金) 00:10:18 ID:TrAos0lv
>>551
今年は、花粉が少ないから楽だっただけだと思う。
553名前アレルギー:2010/04/16(金) 08:05:50 ID:Xb3d96mh
>>549 たったの2割だったのか。来年が怖い。
554名前アレルギー:2010/04/16(金) 10:16:01 ID:u8ASivtT
まじか
去年ひどかったもんなぁ
全身やられた
555名前アレルギー:2010/04/16(金) 15:21:44 ID:AdZWU7lc
ほんと、来年がこわいな

今年は1回も薬を飲まなくてもよかった
薬飲まなかったの花粉症になってから初めてだ
楽だったなー
556名前アレルギー:2010/04/16(金) 16:17:58 ID:07GFhKAh
去年はクニヒロの鼻炎薬を5箱、ストナリニSを1箱使い切ってたけど、今年はまだクニヒロ鼻炎薬が半箱のみだわ
長時間屋外に居る時ぐらいにしか使わないし、半分の量で効く
本当に来年はどうなる事やら…
557名前アレルギー:2010/04/18(日) 14:51:56 ID:y3pqeCyS
なんでかわからないけど昨日は結構症状出た。
ここ1週間ほど薬飲まなくてよかったから、そろそろ終かと思ってたのに…
@大阪市・花粉症歴20年・男
558名前アレルギー:2010/04/19(月) 00:56:18 ID:tBLjVjde
マスクはしておいた方が良い
559名前アレルギー:2010/04/19(月) 01:11:33 ID:Wf6cC2D5
>>557
甘い。ヒノキはこれからがピークなんじゃ
560名前アレルギー:2010/04/19(月) 19:21:28 ID:2558iS1v
黄砂もな
561名前アレルギー:2010/04/23(金) 01:23:48 ID:MpCWdkZz
>>559
まじで?もう終わってるやろ?
562名前アレルギー:2010/04/23(金) 07:51:51 ID:IOlPktam
>>555-556
ホント今年は驚くほど楽だったね
通年、杉とヒノキで2月から5月の連休まで廃人生活を過ごしていたのが嘘みたいだった
563名前アレルギー:2010/04/23(金) 09:08:19 ID:jeqozlBM
>>562
だな
去年はお手製鼻水取り器(笑)に50〜70cc/日の鼻水が出てたんだが、今年は小匙1杯も出ないので出番が無いw
564名前アレルギー:2010/04/23(金) 17:02:42 ID:CgngP784
ヒノキのピークは過ぎたの?
先週あたりからクシャミ連発で、今は瞼が痒くて仕方なく、花粉症皮膚炎かなあと皮膚科通い中。

プレドニン眼軟膏を出されたが、効いた!って気がしたのは最初の2日ほどで、なんだか塗ると更に痒い気がして、保湿だけにしてる。
…が、瞼の赤味とシワシワが治らない;;

これって、花粉が済んだら良くなるもの??
565名前アレルギー:2010/04/23(金) 17:07:42 ID:uJ4xoyL/
イネ花粉やね
566名前アレルギー:2010/04/24(土) 10:40:34 ID:pm5CCUIx
檜花粉も終了しました
tp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/shusoku.html
567名前アレルギー:2010/04/25(日) 02:26:31 ID:c1FyW6WS
杉あたりからちょっとずつ反応し始めて、
檜あたりでどんどん症状悪化し、
5月半ば〜6月にピークを迎えます。
それから秋もムズムズ痒痒へっくしょい×3。
イネ科のせいやったんか・・・・・・
568名前アレルギー:2010/04/25(日) 10:01:45 ID:Kx7eYRoi
今の時期は稲科ではなく、スズメノカタビラ、スズメノテッポウなどの雑草ですがな。
569名前アレルギー:2010/04/25(日) 12:46:31 ID:0KrtQEir
>>568
そのつ2つってイネ科だよね
570名前アレルギー:2010/04/26(月) 01:12:17 ID:4wXfSGns
>>566
大阪のヒノキ花粉が4月中旬で終わり?
その終息前線は信用できないな。
去年も大阪はGWくらいまで花粉けっこう飛んでたし
571名前アレルギー:2010/04/26(月) 11:57:09 ID:mSGmImcL
ありゃー、稲科でいねがー!!!!
イネ科…カモガヤ・オオアワガエリ・ハルガヤ・ホソムギ・スズメノカタビラ・スズメノテッポウ・イネ
tp://yg-allergy.com/ill/004_hayfever_2.htm
572名前アレルギー:2010/04/26(月) 12:18:56 ID:ZESxSisk
ハナコさんの今日朝から凄いなぁ
573花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 13:22:49 ID:diF4JNZW
本格的な悲惨きたな
574名前アレルギー:2010/04/26(月) 20:37:17 ID:HTUXuUdj
今日は、ひどい!!!
鼻が!こめかみが!
ジンジンするうううう!!!
どなたか?仲間いませんか?
@南河内
575名前アレルギー:2010/04/27(火) 15:24:13 ID:+fkUnMnc
3日前からひどい花粉症です@京都市
576名前アレルギー:2010/04/27(火) 22:16:37 ID:ROlt8mHy
>>562
ほんと。今年は1回もマスクをしなかった。
お陰で、散歩もできたし、山がきれいだと思った。
花粉症になってから15年ぶりかな・・
577名前アレルギー:2010/04/27(火) 22:30:56 ID:Gz9vYcZa
                                     ノ       ゚.ノヽ  , /}
                                  ,,イ`"      、-'   `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !              i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
       /支 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
ホホッホ > (`ハ´* )   ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
                     ノ
578名前アレルギー:2010/04/27(火) 23:25:51 ID:wOlmHkYi
明日から黄砂飛びまくりらしいで
579名前アレルギー:2010/04/28(水) 08:25:43 ID:XDPARtgN
酷い黄砂です マスクをして生活しましょう。 外に干さないようにしましょう。
580名前アレルギー:2010/04/28(水) 15:03:11 ID:IpfNlHWV
黄砂と言われてたけど空は綺麗だよね。
581名前アレルギー:2010/04/28(水) 19:12:52 ID:anu7WXo5
でも来てる!
コンタクトゴロゴロ感最高潮やもん!@大阪市内
582名前アレルギー:2010/04/29(木) 09:08:42 ID:M7O0kSzB
今年は花粉症がかなりましだったのに昨日から酷くなった
黄砂のせいだったのか・・・
のどは痛いし市販の鼻炎薬もまったく効果なし@神戸
583名前アレルギー:2010/04/29(木) 16:22:22 ID:nvMOPbkS
自転車で走ると目が痒くなりました
584名前アレルギー:2010/04/30(金) 05:49:07 ID:+RcXr5iO
昨日あたりから臭いし出したと思ったら今朝はもう鼻と涙がとまらない@椎花粉

毎年GWになったらくるんだよな
これから2週間地獄だぜ・・・
585名前アレルギー:2010/04/30(金) 10:34:22 ID:H+ac0F0m
黄砂め…
586名前アレルギー:2010/04/30(金) 10:34:25 ID:+qOHGCps
黄砂のせいで花粉症が酷くなった
587名前アレルギー:2010/05/02(日) 10:17:16 ID:xThSSjAE
いつだったか朝方に風雨があってからずっと黄砂飛んでる@奈良県中西部
朝だけ鼻に症状が出るが、花粉症よりはラク
588名前アレルギー:2010/05/02(日) 10:51:37 ID:jLpaq4BJ
コンタクトレンズ的には花粉より黄砂のほうが辛い
589名前アレルギー:2010/05/03(月) 22:54:23 ID:3pgFg0A/
花粉症がでてきた。夜辛くない?
もともと不眠気味だったのですが
副作用で眠れる花粉症のお薬ってあります?
590名前アレルギー:2010/05/03(月) 23:14:02 ID:HpZMdYRa
2日前からひどいんだけど、今って何?@大阪市内
591名前アレルギー:2010/05/04(火) 00:15:15 ID:bMiEVb2O
>>590
4日まで飛んでるってさ。
あと、黄砂と支那の大気汚染物質が今週は多い
592名前アレルギー:2010/05/04(火) 04:13:46 ID:+kgjHm2f
黄砂ツライね。
ヒノキも過ぎ去って連休がっつり洗濯日和なのに外に出せやしねえ。

マスクしてても隙間から入るしすぐ黄砂のニオイつくし、咳は出るし肌は痒いし・・・。
みんななんか対策してる?

ここ花粉だけどいいのかな?と遠慮しつつ。
誰か地域別黄砂スレたててくれないかなー。
593名前アレルギー:2010/05/04(火) 09:02:46 ID:6cSaSkF5
最初は瞼の痒みから始まった4月上旬。
皮膚科に行くも痒み収まらずカサカサに。
次第に目が痒くなり眼科行くと、アレルギー性結膜炎と。
パタノールとアレロック出たが、効きは微妙;
未だ目と瞼の痒み健在。
これ6月くらいには収まるんだろーか;
不安になってきたよ。
594名前アレルギー:2010/05/06(木) 10:57:41 ID:VngWThsN
杉もヒノキも比較的楽だったのに、黄砂が一番キツイ。
GW中ずっと喉が痛くてセキが出るし朝鼻水出まくりだし。
595名前アレルギー:2010/05/06(木) 11:48:21 ID:MQH24BCi
イネ科花粉 昨日からいきなり来たぜ

京都
596名前アレルギー:2010/05/06(木) 12:26:32 ID:7jXJ43AO
誰かおしえてくれ。
一週間ほど前から、急に鼻水がとまらなくなった。
風邪かと思って抗生物質とか飲んでたが
熱とかはでずに、鼻水とくしゃみがとまらん。
どうやら花粉かなにかのアレルギーっぽいんだが
原因なに?
1〜2週間前あたりからはじまった。
597名前アレルギー:2010/05/06(木) 12:28:15 ID:7jXJ43AO
ちなみにのどには全くこない
鼻水がとまらなくなって、くしゃみが頻繁に出る。
目は大丈夫かな
598名前アレルギー:2010/05/06(木) 13:18:23 ID:fiUU3AOm
ひどくならないうちに耳鼻科へどうぞ
そのときに何に反応してるのか血液検査してもらうのが良いかと

花粉症自体はスギで終わってたのに
黄砂のせいでまた同じような症状が始まりました
点鼻薬でなんとかしのいでますがイヤな感じです
大阪在住
599名前アレルギー:2010/05/06(木) 14:26:15 ID:hQyT6lzt
喉の奥になんか張り付いている
毎年GW頃になるとこの症状が出る
スギとヒノキの後にやってくる感じ
後鼻漏かな
600名前アレルギー:2010/05/07(金) 07:08:12 ID:1nxZnjTo
>>596 稲科雑草でいねがー? 水田、堤防、国道の路肩...
イネ科…カモガヤ・オオアワガエリ・ハルガヤ・ホソムギ・スズメノカタビラ・スズメノテッポウ
ttp://yg-allergy.com/ill/004_hayfever_2.htm
601名前アレルギー:2010/05/08(土) 10:02:18 ID:rkzNlTjG
602名前アレルギー:2010/05/08(土) 10:37:11 ID:rqBrSJZ/
大阪在住
確かにここ1〜2週間は症状が酷い。
いつもは5月はなんともないのにどうしてだ・・・。
花粉+黄砂のせい?
603名前アレルギー:2010/05/08(土) 13:24:10 ID:Vtz/VxVs
どうしたことだ。夕方から深夜にかけて黄砂が降り注ぐぞ!!!!
tp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
604名前アレルギー:2010/05/09(日) 04:10:40 ID:J/tpV6RY
6日から目と鼻に激しく来た。
その日は雨だったのに…
今年最強だ。
何が飛んでるんだろうか?
605名前アレルギー:2010/05/09(日) 11:06:15 ID:aKJBqIwN
Something in the Air
606774:2010/05/09(日) 13:27:15 ID:K5q9/HRb
>604
ぁゃしぃ粉
607名前アレルギー:2010/05/09(日) 16:05:56 ID:pzrz5i++
GW始まったぐらいからのどが痒くて咳が止まらない
黄砂なのか花粉なのか分からんがどうにかしてくれ
608名前アレルギー:2010/05/09(日) 16:07:14 ID:tzaQWMps
目の周りがカサカサして赤くなって痒みもあるんだけど
これも花粉とか黄砂のせいなのかな…
時期的には当てはまってるんだけどね…
609名前アレルギー:2010/05/09(日) 22:38:48 ID:5vV7H2yu
>>608
肌がカサカサになるのはアレルギー症状の一種だと思う。
俺も花粉症の時期は鎖骨辺りの皮膚がカサカサになる事がある。
610名前アレルギー:2010/05/10(月) 22:22:57 ID:i4ddBXOc
今日は雨だったから症状軽かったが、明日が怖い
病院行こうかなぁ
611名前アレルギー:2010/05/11(火) 16:20:01 ID:iseSRBYo
おさまったと思ったら最近また一気にきた。
黄砂だったのかなあ。
マジ黄砂とか迷惑だわ。
花粉と別の薬いるのかよ。
てかそもそも花粉か黄砂かもわからねえし。
612名前アレルギー:2010/05/11(火) 20:12:01 ID:CAvH8lEe
スズメノカタビラだろう。
613名前アレルギー:2010/05/11(火) 23:49:56 ID:D29BIi9l
雨だから油断してマスクしてなかったら、喉痛くなった><
614名前アレルギー:2010/05/13(木) 18:42:17 ID:bR7DF6Kj
安全のためマスクは外せません。
615名前アレルギー:2010/05/14(金) 01:09:14 ID:KdZUeZBQ
久々に耳鼻科いったら、薬もらって楽になった
かわりに喉が乾燥して痛い
鼻水との二択か…
616名前アレルギー:2010/05/14(金) 01:43:00 ID:1ErTSI1h
喉の痛みも症状緩和する手はあるはずだから、再度医者に相談すべし。
薬が合っていないと判断されれば、別の薬に替えてくれることもある。

ちょっと前に内科ですませばいいという意見はあったが、それは予防段階のみ有効。
症状が出たら耳鼻科眼科にかかったほうが有益。

GW以降のこの時期はカモガヤとかイネ科花粉だと思う。
黄砂原因説は否定できないけど。
617名前アレルギー:2010/05/15(土) 08:01:00 ID:q48njwUY
>>611
5/4辺りから イネ科花粉が酷い


イネ科だけに劇症で反応する俺が言うだから間違い無い

京都 奈良
618名前アレルギー:2010/05/16(日) 17:56:35 ID:LTB4fOd4
今年一番症状きつい
風強くていい天気
俺は稲科のアレルギー数値一番高い
昨日から鼻水止まらず体がだるくて居眠り運転しそうになるしマジつらい...京都
619名前アレルギー:2010/05/16(日) 23:39:20 ID:bvfuwmSK
今日酷かったわ@大阪北区
イネが飛んでるのかぁ
620名前アレルギー:2010/05/17(月) 11:02:41 ID:NxfgUm7M
ハルガヤ 花粉だあ
621名前アレルギー:2010/05/17(月) 14:45:00 ID:eq/mWFvW
去年から5月に入ってからの方が酷い

去年「4月が終わる!今年は花粉症楽だったなぁ〜」
 って思ってたら5月入ってから酷かった
622名前アレルギー:2010/05/17(月) 14:53:55 ID:IilXXemU
去年になって、イネ科とブタクサもアレルギー発症。
スギ→ヒノキ→イネ科→ブタクサと延々と続くので、このままでは洗濯物が外に干せそうにない。
似たような状況の人、どうしていますか?
ガーデンルームでも建てるしかないのかな
623名前アレルギー:2010/05/17(月) 21:45:15 ID:A67M5GiV
昨日は酷かったが今日は全然大丈夫だった
なんなんだろ
624名前アレルギー:2010/05/17(月) 22:16:29 ID:7lU1wiky
>>623
風向きとかやないんかな?
イネ科はあまり距離飛ばないし

ちなみに今日、仕事で梅田行ったら
とってもマシだった
625名前アレルギー:2010/05/18(火) 12:27:02 ID:LBxsjIB7
>>622
ガス乾燥機
626名前アレルギー:2010/05/18(火) 13:25:31 ID:kYDBA4zu
>>622 部屋干しですよ
627名前アレルギー:2010/05/18(火) 23:11:28 ID:B2AF+wXp
>>625-626
ありがとう
シーツや布団も干そうとすると室内干し機が足りないから
買い足さなきゃだわ
浴室乾燥は今ひとつ使い勝手が悪いし
628名前アレルギー:2010/05/19(水) 04:01:26 ID:EujpyFo2
何か最近まだ症状が治まらない
今なんて級にクシャミ連続だし便意も来て最悪
スギは終わってねーの??
それとも別のブタクサやらイネやら雑草やらのに羅漢したの??俺??
エージーノーズも大して効かなかったしな…
2本目突入で長期連用は良くねーのに…まあ一日3回くらいしか使わんかったけど
本当鼻炎だけは地獄だわ
どんな病気より日常生活が著しく不利益
これだけで人生終わってるといえる 治らんしな体質だし
さっさと甜茶(てんちゃ)・シソの実・グァバ葉)とビフィズス菌の特効薬鼻炎の人間に安く特別配布しろ!
あと何か鼻に注射で効くのがあんだろ??10万とかするヤツを3000円でできるよーにしろ!!
病人はつれーんだよ!!
629名前アレルギー:2010/05/19(水) 19:58:14 ID:z9te1mP7
今何が飛んでるのか詳しく分析してるサイトとかないのかな
はなこさんは数字だけ出しなぁ
630名前アレルギー:2010/05/19(水) 20:43:57 ID:2Z1oWRPQ
「 花粉症 アレルゲン 近畿 」でぐぐ
631名前アレルギー:2010/05/21(金) 18:38:46 ID:QbqjsU+5
稲だったのか。花粉が少ないとか言われてたから風邪かと思った。
そうとうきついですね。京都
632名前アレルギー:2010/05/22(土) 08:57:22 ID:DvgVabQq
花粉症の原因となる雑草 5月〜6月 近畿 
スズメノテッポウ スズメノカタビラ カモガヤ ホソムギ ハルガヤ オオアワガエリ ギシギシ
tp://www.hozankai.com/topics_kahun_1.html
633名前アレルギー:2010/05/22(土) 13:01:41 ID:OygfBOgT
食べ物にも気をつけてみ。
加工製品はできるだけ避けたほうがいい。
634名前アレルギー:2010/05/22(土) 13:20:51 ID:ffvnhkO2
食べ物に気をつけるってのは確かによくわかるんだけど中々難しい・・・

はっきりと効果を自覚できた人っている?むしろこういうローカルな場所でこそ聞きたいんだが
635名前アレルギー:2010/05/22(土) 22:47:17 ID:LUGLmra9
過去に毎日ヨーグルトを食べたり
1シーズン獣肉類を完全断絶したりしたが
一切効果がなかった

食べ物ごときで変わるもんじゃないと思う
636名前アレルギー:2010/05/24(月) 14:50:54 ID:aJLHVvQM
食生活は大事ですよ
喫煙をやめることと
637名前アレルギー:2010/05/24(月) 15:20:00 ID:o4+UuwBR
乳製品はカロリー高いし良くないって 

日本ならではの発酵食品、納豆・味噌などを食べるべき
638名前アレルギー:2010/05/25(火) 10:31:03 ID:o44xfaTD
最近黄砂が酷いね
洗濯物みんな干してるけど信じられん
健康な人でもアレルギーになりそう

黄砂
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
639名前アレルギー:2010/05/25(火) 14:16:10 ID:VEl8oeCJ
なるなる。マスクをしてないと翌朝の鼻の具合が悪いんじゃ。
640名前アレルギー:2010/05/26(水) 09:18:43 ID:QFO26xR1
今日は朝から妙に来るな。
なんでだろ?
641名前アレルギー:2010/05/26(水) 17:19:41 ID:5S8T9I1i
>>634
俺は治った。
635みたいのは女性ホルモンと砂糖たっぷりのヨーグルトなんか食ってるから治らない。
つか食べ物の前に、デブならまず痩せなきゃダメ(内臓脂肪は女性ホルモンを増やす)
642名前アレルギー:2010/05/26(水) 17:47:18 ID:TKBEBjUl
>>641
具体的に何を食べた?もしくは食べないようにした?
643名前アレルギー:2010/05/26(水) 18:17:15 ID:VudQQjGq
米食にして味噌汁と魚、お茶 旬の野菜 いも類は多目に 山芋類を食べると俊足になって体脂肪も減少する 煙草は厳禁
644名前アレルギー:2010/05/26(水) 22:44:39 ID:ahvt1uxC
>>641
なんでこの板にいるんだ・・
645名前アレルギー:2010/05/26(水) 23:07:48 ID:v8uCI49d
218 名前:名前アレルギー [↓] :2010/05/26(水) 17:13:55 ID:5S8T9I1i
マヨネーズとか砂糖菓子ばかり食ってるから粘膜が弱ってんだよ
甘いものやめろバカ
646名前アレルギー:2010/05/28(金) 06:53:37 ID:6apAoGdh
今何が飛んでいるのですか?
ここ2日くらい鼻水とくしゃみが出ます。
@京都
647名前アレルギー:2010/05/28(金) 08:19:35 ID:44YeJ7ZL
>>646 雑草>>632  そして黄砂。黄砂はわけのわからん科学物質と雑菌だらけらしい。マスクで防げる。
648名前アレルギー:2010/05/28(金) 12:21:15 ID:GcnlIXrz
目かゆいよー鼻水もとまらん@岐阜
649名前アレルギー:2010/05/29(土) 21:28:09 ID:CO+U33mp
ここ一週間、目が痒くて仕方ない><@大阪市
650名前アレルギー:2010/05/30(日) 14:17:49 ID:/WkX0iYH
>>649
同じ。目がかゆい&鼻水が凄い。
4月の花粉症シーズンはましだったのに
ここにきて一気に悲惨な状態。
651名前アレルギー:2010/05/31(月) 02:17:28 ID:wTFEoIcd
この時期にいつも花粉症になる
原因はなんだ
652名前アレルギー:2010/05/31(月) 08:47:23 ID:WAgPWIvX
>>651 スズメノカタビラ カモガヤ ホソムギ
653名前アレルギー:2010/05/31(月) 15:47:29 ID:kl8bXBY/
イネ科は夏頃まで続くのか…
鼻水激しい@大阪北摂
654名前アレルギー:2010/06/01(火) 15:03:45 ID:T36zUG8d
ここ数日、くしゃみ鼻水が出まくりや!
@大阪市
655名前アレルギー:2010/06/01(火) 21:21:26 ID:gKE6x1XC
コンタクトレンズぜんぜん入れられへん@大阪市内
656名前アレルギー:2010/06/01(火) 21:43:04 ID:jJsQ1tss
目が痒くても我慢して触らないように、我慢我慢...
657名前アレルギー:2010/06/02(水) 06:50:39 ID:kTE7oXwX
>>653
稲のワラを燃やした煙でもアレルギーが起きるよ。
秋までダメだねw
658名前アレルギー:2010/06/02(水) 09:25:45 ID:OY16v42y
目が痒くなったら、洗った方がいい。
目と顔と手を水道水で洗うとかなりすっきりする。
659名前アレルギー:2010/06/02(水) 10:24:14 ID:kTE7oXwX
その程度じゃ髪に花粉がついてるからすぐにダメになるな
660名前アレルギー:2010/06/03(木) 06:42:48 ID:VcM0leyP
杉ヒノキはいつもよりましだったけど
イネブタクサの今一番つらい@大阪市
目が痛くて顔も赤くてメイク出来ない
全身かゆいから不眠続き
661名前アレルギー:2010/06/03(木) 09:10:26 ID:ih54hqdK
土手に吹き付けられたホソムギが原因らしい その道路を使わなければ症状は軽くなる
tp://www.santen.co.jp/al/al_ine4.html
662名前アレルギー:2010/06/03(木) 15:42:08 ID:MQ3U9h7L
体がダルいから風邪かと思ったが花粉症みたいだな
あと目がめっちゃ痒い@京都市
663名前アレルギー:2010/06/03(木) 19:17:20 ID:8t4OUJ7/
鼻水タラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
穂の付いた雑草が歩道にわんさか咲いてる
ピークはいつ頃からいつまで???
664名前アレルギー:2010/06/04(金) 07:18:26 ID:YasBNNcd
奈良なんだけど最近ひどすぎる…何の花粉だよ…
665名前アレルギー:2010/06/04(金) 08:13:28 ID:Clx3rOk0
杉檜だけに反応していた→春夏雑草(※)にも反応してしまいだした(7月まで続く)

※スズメノテッポウ スズメノカタビラ カモガヤ ホソムギ ハルガヤ オオアワガエリ ギシギシ...etc...
666名前アレルギー:2010/06/04(金) 19:24:08 ID:3dcIFMps
みんなマスクしてる?
667名前アレルギー:2010/06/04(金) 19:55:56 ID:pKIP9STW
>>666
暑いけどマスクしないと大変な事になる
668666:2010/06/04(金) 23:39:24 ID:3dcIFMps
だよね。マスクしてる人がいてよかったよ
669名前アレルギー:2010/06/05(土) 02:24:32 ID:cUk3tzVR
でも息苦しくて死にそう
670名前アレルギー:2010/06/05(土) 10:10:28 ID:KY3jCkF+
>>666 外出時は絶対です。車に乗るときも。
671名前アレルギー:2010/06/06(日) 04:41:58 ID:HkoUm0Yj
塗るマスク。まぁまぁおすすめ
672名前アレルギー:2010/06/06(日) 08:46:51 ID:B0VMn4if
黄砂で花粉症っぽい症状が出ることってあるのかな?
673名前アレルギー:2010/06/06(日) 11:31:21 ID:FAfBL0g+
>>672
黄砂なんか心配する前にイネ科花粉と食物アレルギーを疑えよ
とっとと医者行け医者
674名前アレルギー:2010/06/06(日) 14:59:43 ID:5VtiD37G
マスクしてると流れ落ちる鼻水を押さえることができなくて
ずっとハンカチで押さえてた昨日
675名前アレルギー:2010/06/06(日) 17:04:24 ID:nidna61B
676名前アレルギー:2010/06/06(日) 21:56:01 ID:B/HK3T1O
今年はイネ科の花粉がスギ、ヒノキより強烈だな
677名前アレルギー:2010/06/07(月) 08:00:47 ID:FoFpvdy4
最近ずっと目がかゆい
顔もむくみ始めたし
金欠だけどそろそろ病院行かないとやばそうorz@奈良
678名前アレルギー:2010/06/07(月) 14:22:47 ID:a7yVNiP8
>>677
クラリチンの後発医薬品を456で買えばいい
2000円ちょっとで毎日飲んでも1年はもつ
679名前アレルギー:2010/06/07(月) 18:20:05 ID:jcopIQ7x
花粉症・アトピー根本治療に道 筑波大、抑制分子を発見
tp://sankei.jp.msn.com/science/science/100607/scn1006071330001-n1.htm
680名前アレルギー:2010/06/08(火) 22:33:02 ID:5KA3vsy2
>>678
H1拮抗薬なんか飲んでたって感作が進行するだけ
一年中マスクしてなきゃダメ
681名前アレルギー:2010/06/10(木) 15:12:26 ID:fSvmo5LR
最近どうですか?
682名前アレルギー:2010/06/10(木) 21:10:07 ID:63szWtQU
マスクをしていれば防げるから、杉ひのきの酷いときと比べれば相当楽。
683名前アレルギー:2010/06/11(金) 13:45:55 ID:DZIPpvth
>>680
そういうデマを流すな
684名前アレルギー:2010/06/11(金) 17:05:14 ID:siktVcQn
花粉が飛ばないように草刈をしなさい 
685名前アレルギー:2010/06/12(土) 12:05:38 ID:t78vIozk
>>683
何がデマなの?
マスクしてないと、花粉のタンパク質が入って来て感作するじゃん
アゼプチンやクラリチンみたいな抗ヒスタミン剤は、ヒスタミン受容体とかロイコトリエン受容体をブロックしたり、メディエーター遊離を抑制はするけど、感作は防げないよ

特に、すぐ鼻血が出る人とかは粘膜が傷だらけなんだから、冬以外はマスクするべき
686名前アレルギー:2010/06/12(土) 14:59:48 ID:o0dZ0PJ5
>>683=乾布摩擦君
鍛えれば症状が出ないなんて考えてる、古い考えの人


そんなもんだから…(ry
687名前アレルギー:2010/06/12(土) 17:56:53 ID:xHxZAjPR
自律神経を鍛えるのは有効 「運動」と「冷水風呂⇔サウナ」
688名前アレルギー:2010/06/12(土) 23:28:07 ID:ezH3hqRI
>>677
俺も奈良だけど、無理に我慢せずにちゃんと医者いって処方してもらおうぜ
月2kちょいの出費で貴重な時間を多少は快適に過ごせるようになるんだからさ

>>676
確かに今年はスギヒノキはいつの間にか終わったってくらい手ごたえなかったな。
逆に今年のカモガヤはしぶとい気がする。去年まではGWがピークだったのにまだきっついわ。
中華のせいで黄砂増えてんかね
689名前アレルギー:2010/06/13(日) 00:02:36 ID:rAwOwxFo
>>688
医者の薬は症状を抑えてるだけ
花粉のタンパク質への感作は進行するから、イネ科だけでなく通年性鼻炎になる
症状(つまり炎症)を抑えるのも大事だが、それだけでは先が無い

問題の先送りがロクなことにならないのは虫歯と同じ
虫歯になった時に「痛くて我慢できないんで痛み止めください」とは言わないだろ?
よっぽどの馬鹿でもなければ
そういうフザけたことをお前は人に勧めてるんだよ
自覚しろや
690名前アレルギー:2010/06/13(日) 00:33:20 ID:vjvzxkaa
>>688
>中華のせいで黄砂

最近(ここ10日間ほどの間)飛来は無い。
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html
無い物は無い
691名前アレルギー:2010/06/13(日) 12:34:04 ID:pFxO1nR/
>>689
なんでお前そんな俺に怒ってんだ?
虫歯と比較するのは飛躍しすぎ
じゃあお前は誰でも根治できる方法知ってんの?
692名前アレルギー:2010/06/13(日) 12:38:13 ID:rAwOwxFo
つか黄砂は単なるアジュバントだからね
花粉症を悪化させるだけ
693名前アレルギー:2010/06/13(日) 12:48:19 ID:rAwOwxFo
>>691
精製リノール酸と精製炭水化物を一切やめて、αリノレン酸とビタミンとミネラルを数倍のオーダーで摂ればいい
必須アミノ酸も必要分だけとること
あとアルコールとカフェインと女性ホルモン(牛肉と乳製品)は禁止な

つか怒ってるんじゃなくて呆れ返ってんだよ
治りもしない一時凌ぎを勧めるのは無責任としか言えない
虫歯で苦しんでる奴に「バファリン飲めば快適だよw」と言ってるのと変わらん
どこが飛躍だよ?
694名前アレルギー:2010/06/13(日) 13:00:10 ID:pFxO1nR/
虫歯は短期間で根治できる方法が確立されてるじゃん
お前の言うその治療らしきものはそうすればいいって程度じゃないの
数倍って何?必要分とか曖昧な言葉でごまかされても困る
695名前アレルギー:2010/06/13(日) 13:35:10 ID:w7RffDBZ
梅雨だ。これで楽になるだろう。
696名前アレルギー:2010/06/13(日) 13:44:42 ID:cDjN4IEd
>>693
おめー友達いねーだろw
697名前アレルギー:2010/06/13(日) 16:13:15 ID:rAwOwxFo
>>694
そうすればいいって程度じゃないっての
ロイコトリエンの元のアラキドン酸は、リノール酸が原料なのは確定してんだよ
お前が無知なだけ
ちったぁググレカス

それに花粉症を根治する方法には減感作療法もあるだろ
まさか知らないの?
それを知らせずに薬を飲めとか安易に勧める奴はバファリン野郎ってこった

あとビタミンの量なんか個人差があるんだから、測定もせずに確定できるか
一つ言えるのは、欠乏したビタミンやミネラルは通常の量じゃ効果が出ないってこと
つか一日に必要なタンパク質やビタミンの量くらいググレカス
698名前アレルギー:2010/06/13(日) 23:28:19 ID:8wLKrPdU
弱い方の目とか鼻とか、あります?

自分は右目の視力が弱く、花粉で腫れるのも左より右の方が盛大に腫れます。
鼻づまりも、いつも右の方が酷い・・・
左はまだ辛うじて息が吸えるけど、右はいつも完全に詰まった状態。

だから何だって言われても話はそれだけなんだけど。
699名前アレルギー:2010/06/14(月) 05:49:24 ID:5gNbGcVy
梅雨入りでだいぶ症状弱まった
雨は雨で憂鬱だけど助かる
700名前アレルギー:2010/06/14(月) 10:00:30 ID:vkD7imXw
もう安全ですかね?
スズメノテッポウ スズメノカタビラ カモガヤ ホソムギ ハルガヤ オオアワガエリ ギシギシ
ttp://www.hozankai.com/topics_kahun_1.html
701名前アレルギー:2010/06/14(月) 21:14:02 ID:4RjrsIEC
>>697
単純に疑問なんだがあんたは花粉症の症状がそれで完全に治まったのか?

もしYESだとすればこのスレにいる理由も聞きたいわけだが
702名前アレルギー:2010/06/15(火) 22:39:39 ID:0XM5Rlux
>>701
一年間に飲んだ「パブロン鼻炎カプセルS」の数でいいか?

2008年 約200
2009年 1
2010年 0

幼少期は小児喘息、副鼻腔炎
2008年までは、スギ花粉症、薬剤性鼻炎、血管運動性鼻炎、全てあった
今のところ、全て無い
ただ、花粉症が完治したかどうかの判断基準は「3シーズン症状が出なかった場合」ということなので、まだ完治したとは言えない
よって答えはYESでもありNOでもある

まぁ花粉症なんて副腎と粘膜の異常が原因だから、それさえ分かっていれば対処法も簡単だしフツーに治る
通年性鼻炎になったらアウトだがな
703名前アレルギー:2010/06/16(水) 08:56:17 ID:r2KIeOHs
>>702
>>701だが、本当なら結構すごいな。また何か聞くかもしれんから教えてくれ。

主に生活面とか実体験的なものを。よろしく頼む。
704名前アレルギー:2010/06/17(木) 22:09:29 ID:mYRM4ipb
>>698
あーわかる。
自分は左側の症状が酷い

目、鼻、皮膚、耳、全部まず左側が酷い。
なんでなんだろうなぁと思いつつ…。
自分だけかと思ってたよ。
705名前アレルギー:2010/06/28(月) 23:59:55 ID:WYGFMByq
みんなもう収まったん?
自分はまだ起床時に鼻ブーブーかんでるけど
706名前アレルギー:2010/06/29(火) 22:30:25 ID:1CfyxpxY
それどう考えてもハウスダストっつーかダニ
布団干せないなら乾燥機買え
707名前アレルギー:2010/06/29(火) 22:37:06 ID:RZ8nhsA1
目も痒いんだけど・・・やっぱりダニ? 
乾燥機買うよ。
708名前アレルギー:2010/06/29(火) 22:47:40 ID:1CfyxpxY
いや、イネ科かもしれんけどさ。
とにかく病院に行ってRAST受けてこいって
709名前アレルギー:2010/06/30(水) 08:55:12 ID:N2STpglJ
毎日、拭き掃除をしてから掃除機をかけなさい。
710名前アレルギー:2010/08/11(水) 21:05:07 ID:D6Bez7mP
稲?稲科雑草? 来ました。 
711名前アレルギー:2010/08/13(金) 00:18:37 ID:ZRLHRK4C
大阪市内〜京都南部。
何かわからないが、日曜あたりから鼻が詰まる&痒い。
薬を量減らして、1日1回にしていたが、我慢できない。
雑草かな?
712名前アレルギー:2010/08/16(月) 17:34:28 ID:BO1w0S2r
黄砂では? @大阪
713名前アレルギー:2010/08/18(水) 00:20:01 ID:EHDrkwtF
黄砂なんて来てねーよアホか
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
714名前アレルギー:2010/08/20(金) 21:25:06 ID:gbrkW9T1
京都南部。
お盆くらいから始まったー
喘息持ちなんだけど、調子悪くなって咳が出だした
715名前アレルギー:2010/08/21(土) 00:17:34 ID:Ns9vKZV8
ここ2〜3日突如襲ってきた
目の痒みと鼻ムズムズ
何の花粉だろうか
716名前アレルギー:2010/08/21(土) 01:35:15 ID:9K2EalWP
2〜3日前から鼻が軽くかゆくなって
この夜から鼻水がグズグスで痒さが強くなった…@大阪北摂
717名前アレルギー:2010/08/21(土) 04:24:51 ID:DZHBYOhm
鼻づまりが酷過ぎて起きてしまった・・・
何が原因だ?@京都南部
718名前アレルギー:2010/08/21(土) 21:30:14 ID:zemMLCUp
光化学スモッグ・・・は関係ないか(アレルギーとはいわへんな)
黄砂も極微量なら飛んできてるような?
エアコンのカビやら…あと冷え&乾燥による風邪ってセンもあり?
こう暑いと花も咲く余裕ないんじゃないかと思うがなんか喉とか鼻とか変

原因知っても意味ないけど知りたいわ
719名前アレルギー:2010/08/21(土) 21:41:35 ID:ZlOurKI+
>>718 オオアワガエリ,ギシギシ,ブタクサ,ヨモギ..etc...いろいろあるようだ
tp://www.hozankai.com/topics_kahun_1.html
720名前アレルギー:2010/08/23(月) 13:37:28 ID:kHl3qViC
引越したんでふとんの移動をやったらくしゃみ鼻水大量にきた。
ほこりですか?
室内でもこれじゃたまらんです
721名前アレルギー:2010/08/24(火) 00:54:41 ID:JPBPqJzw
新しい布団を買ってください
722名前アレルギー:2010/08/26(木) 09:31:20 ID:oCr91s6p
カメムシ大発生
tp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20100825-OYT8T01114.htm
723名前アレルギー:2010/08/26(木) 09:34:50 ID:oCr91s6p
来年の杉檜花粉の飛散量はどうなんですか?
724名前アレルギー:2010/08/28(土) 02:04:27 ID:OXQ9Er70
>>723
とりあえず↓によると多いってさ。
ttp://pollen-net.com/

725名前アレルギー:2010/08/30(月) 14:24:16 ID:4a0hWYQs
ここ数年、この時期になると身体のあちこちが痒くなって
道を歩いていても突然腕や足が痒くなる。
喉に痰が絡んだみたいになって、寝ていて窒息するんじゃないかと思うこともある。
鼻と目には殆どこない。
血液検査ではブタクサなどのアレルギーは引っかからなかった。
何かのアレルギー、それも外を歩いていてもなるから花粉かと思ったんだけど…。
なんなんだろう?
726名前アレルギー:2010/09/02(木) 01:32:04 ID:kdCRtXOi
自分は「通年性花粉症」
毎日、抗ヒスタミン飲んで、辛い時期は鼻スプレーや目薬を処方してもらってる
でも、血液検査はスギ、ヒノキ、イネ科、ハウスダスト全部ゼロ
IGEも2桁の正常範囲で何の問題もありません
医者も血液検査に出ない人もいると言っていたよ
727名前アレルギー:2010/09/02(木) 07:42:38 ID:HN6clC3G
> 2011年は花粉が多くなるすべての条件がそろっていることになります。
> 夏に幾つかの地点で行ったスギ雄花の観察では、雄花生産量は非常に多く、
> 2011年春に花粉が多くなることを裏付けています。
> これらのことから2011年春は全国的に花粉が多く、
> 特に東北南部から近畿にかけては非常に多くなる見込みです。
> また、西日本を中心にヒノキ科花粉も非常に多くなる見込みです。
tp://pollen-net.com/latest_info/latestinfo_003.html
728名前アレルギー:2010/09/03(金) 09:02:55 ID:3LkE9f69
来春は花粉が飛び始める前の1月ごろから薬を服用するなど予防対策を早めにとることが望ましいとしています
tp://www.nhk.or.jp/news/html/20100903/t10013748011000.html
729名前アレルギー:2010/09/04(土) 17:27:57 ID:/+CnaNf0
>>727
酷い猛暑だったもんな・・・死ねる
730名前アレルギー:2010/09/04(土) 18:52:16 ID:eo6OziQW
困った春になりそうだ
731名前アレルギー:2010/09/07(火) 17:03:09 ID:O/C1yehg
8月入ってから雑草花粉に反応。
9月からはもう目ェかゆいかゆい!
近所に猫じゃらしのイネ科雑草生えまくり。@大阪の上のほう
732名前アレルギー:2010/09/12(日) 08:47:06 ID:FB3u/bg9
同じく年中花粉症
ハウスダストや食物アレルギーもあるから、何が何やらわかんのーけど。

最近は、ポララミン・ラミセンス・ムコチオ×1日3回、アルデシン点鼻薬
花粉症シーズンはプラスして、ネオマレルミン6mg

こんな薬漬けになるとはなー
毎年真夏は1日1回ですむかのに、今年は真夏も酷かった
来年、会社に通える自信がないよ…ママン
733名前アレルギー:2010/09/12(日) 12:50:59 ID:2BF0XElo
>>732 来春は仕事ができなくなっちゃうレベルだな。
タバコは花粉症に悪いから、副流煙も吸わないように今から注意。
734名前アレルギー:2010/09/15(水) 02:49:53 ID:haDsoSeg
副流煙を吸わないようになんてできる?大阪で。
735名前アレルギー:2010/09/15(水) 07:47:10 ID:nleCVlU/
禁煙のところを選んで行動すればできる
禁煙じゃないところは禁煙にしていただけるようお願いする
10月1日から喫煙所も廃止になる職場は実在する
736名前アレルギー:2010/09/15(水) 09:54:00 ID:uxn0i1X5
タバコを避けたくらいで、来年の爆発をどうにかできるわけないけどな

来年は一気に花粉症人口が増えるし、薬が効かない奴も爆発的に増える
さすがにマスクしてればタバコなんか吸えんだろ
737名前アレルギー:2010/09/15(水) 10:00:12 ID:nleCVlU/
爆発www 杉檜花粉爆弾w 花粉爆弾炸裂(涙目w
738名前アレルギー:2010/09/15(水) 16:28:22 ID:Z9qA5+x+
ヨモギ花粉症です。住まいは西宮。
少し花粉症の気配を感じます。空気清浄機も本格稼動入りしました。

スギ花粉は予報が充実してるけど、秋は全くないもんなぁ。
739名前アレルギー:2010/09/15(水) 22:43:53 ID:jGFEUlei
来春は当たり前だが、今秋のスギ花粉も要注意
740名前アレルギー:2010/09/16(木) 00:30:16 ID:46WwL9b5
あああ。それがあったの忘れてたよ。マスク仕入れに行くわ。さんきゅ。
741名前アレルギー:2010/09/16(木) 07:53:10 ID:F6PmYSan
秋に杉花粉が飛ぶんですか 秋の雑草でないのでしょうかは
742名前アレルギー:2010/09/16(木) 22:19:06 ID:46WwL9b5
皮膚科のセンセイが言ってたよ。
秋にも微量だけどスギが飛ぶんだって。
少量で反応する人はスギ花粉症の症状が出るそうな。
今年それが多い目に飛ぶかどうかはわからんけど。
743名前アレルギー:2010/09/16(木) 22:32:37 ID:+FzaG5RO
744名前アレルギー:2010/09/16(木) 23:50:01 ID:46WwL9b5
>>735
そういう環境にいられて羨ましいよ
お願いして目の前だけでもやめてもらえた経験ゼロだ

ていうか、スレチ?
タバコアレってスレ、前なかったっけ・・・?
まあ、一応自分も花粉症+タバコで増幅な実感あるが
745名前アレルギー:2010/09/17(金) 09:21:09 ID:GQEIgtBa
数日前からの喘息に続いて酷いくしゃみ・鼻水・痰なんだが、これは低気圧だけのせいじゃないよな?
とうとう自分も秋の花粉症もちか?既にあるアレは杉・檜・動物・ハウスダスト等。
血液検査した方がいいかな?てか、したところで意味ないか…
今季は何の花粉が多いの?
746名前アレルギー:2010/09/17(金) 09:57:15 ID:6fadPLH+
今、そしてこれから

オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ、カナムクラ
tp://www.hozankai.com/topics_kahun_1.html
747名前アレルギー:2010/09/17(金) 10:55:26 ID:q+oYLJmM
>>745
秋の花粉症の世界へようこそ。
ブタクサやヨモギといった、代表的な秋の花粉症抗原の血液検査をおすすめする。
748名前アレルギー:2010/09/17(金) 13:50:48 ID:sUgEriiu
喉かゆい。鼻が詰まって起きちゃうし。アレロックもらってきた。
749名前アレルギー:2010/09/20(月) 04:25:10 ID:n5CQBwzt
気温がまだ高いので、窓閉めきってるのを家族に顰蹙買い気み..
いい加減、うざいらしく窓あけられるがしばらくすると鼻水たらたら、、
夜なんて花粉飛んでないだろ、ただの思い込みのプラシーボ効果だろって、、、
抗ヒスタミン剤も飲んで備えたが、ティッシュの消費が半端なく、、
チラ裏すまん、、
750名前アレルギー:2010/09/20(月) 17:42:18 ID:xxby7NwY
>749 自分が書いたのかと思ったw

全文まるっと同意だ
自分だけ花粉症だから、頼んでもこっそり窓を開けられる…
空気洗浄機フル稼動で自室に閉じこもるしかない


鼻づまり、鼻水、目の痒みと腫れ、咽も痒くて腫れてしんどい。
連休も引きこもってた\(^o^)/
751名前アレルギー:2010/09/20(月) 21:32:03 ID:mgWyH8m7
みんな苦労してんなw
うちは自室締め切って、空気清浄機を24時間フル稼働だよー^^
752名前アレルギー:2010/09/20(月) 23:26:11 ID:Qhp4sAIv
鼻の中が痒い
753名前アレルギー:2010/09/21(火) 12:15:29 ID:CjmbCKRV
鼻風邪でもひいたかと思ったら花粉症ぽい
辛いよー
754名前アレルギー:2010/09/23(木) 19:28:46 ID:gJ7HgNNZ
クシャミ来た。雨で誘発されたっぽい@京都市
755名前アレルギー:2010/09/24(金) 14:52:58 ID:AkM7sfJ9
くしゃみと鼻水止まらん
756名前アレルギー:2010/09/25(土) 15:52:34 ID:8vNvfOQq
目ぇ痒くて死にそう
757名前アレルギー:2010/09/25(土) 18:35:31 ID:HLvqVsUd
今日は台風で気圧が低かったせいか、マスクをした人が多かった気がする
職場でも、去年はこの時期一人もいなかったのに、今年は二人もマスクしてるのがいる
来年の春はどうなっちゃうのかねぇ
758名前アレルギー:2010/09/26(日) 16:10:46 ID:ht1IyYvG
咳がひどい日もあれば鼻水がとめどなく流れて薬も効かない日もあって
それが次の日にはピタッととまったりして何が何だか…
759名前アレルギー:2010/09/27(月) 02:00:58 ID:0oJ5KWkk
雑草花粉症はわりとそんな感じ
日によってすごいムラがあるよ
760名前アレルギー:2010/09/27(月) 09:31:53 ID:N/KSbL84
秋の花粉は春の花粉に比べて粒子の大きな物が多く植生地から遠くに飛ばない。
そのためアレルゲンを特定すれば対応できることが多い。
例) あの道路は通らないようにする、など。
761名前アレルギー:2010/09/27(月) 11:55:55 ID:IVw0gMlA
稲刈りシーズンだから、どっかで稲刈りしてると
強い反応が出るんだと思う
762名前アレルギー:2010/09/27(月) 22:44:43 ID:cO6fqffX
かなり辛い
763名前アレルギー:2010/09/27(月) 23:44:04 ID:6h5OAiRK
今年の秋の花粉症は軽めじゃない?
もう10月に入ろうとしているし、関西以北の地域じゃ飛散も終焉だ。

今週は雨だし、今年は本当に軽かったと思うのは私だけじゃないはず。
764名前アレルギー:2010/09/28(火) 07:27:28 ID:gn0CHsgT
今年めちゃめちゃ酷いんだが…
@奈良
765名前アレルギー:2010/09/28(火) 12:48:37 ID:nxnaoaz2
@兵庫
朝からくしゃみが酷い
目もしょぼしょぼする
766名前アレルギー:2010/09/28(火) 15:03:30 ID:XkNF8qZr
何に反応してるの?
767名前アレルギー:2010/09/29(水) 00:39:47 ID:Mu85SlKF
ケムトレイル
768名前アレルギー:2010/09/29(水) 02:57:16 ID:h/SjldTW
すすきがやっと穂を出し始めたそうっすね
やつもイネ科じゃなかったか? 
単に秋草の進捗が遅れてるだけやったりしてな…ブルーや
769名前アレルギー:2010/09/29(水) 10:53:55 ID:9ZwbeWG7
今年は軽いなと思ってたけど、キタコレw
もう10月なんだけどなぁ。10月中旬までは我慢の日々か。
770名前アレルギー:2010/09/30(木) 19:18:53 ID:rGycHKlB
すごい辛かったけど、雨が降って楽になった。
771名前アレルギー:2010/10/01(金) 19:59:57 ID:mAzFhng+

3日程前から鼻がムズムズするな @和歌山
稲刈りの季節ドンピシャ

772名前アレルギー:2010/10/05(火) 18:41:26 ID:XoR9uQ6U
ウェザーニューズは5日、来春(2011年)のスギ、ヒノキ花粉の飛散傾向を発表した。
近畿については10倍を予想。
飛散時期については例年、寒さが徐々に和らぐ2月以降に増加。同社では、スギ花粉の大量飛散となった2005年と同等あるいはそれ以上の飛散を予想しており、早めの花粉症対策を促している。
tp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263069&lindID=5
773名前アレルギー:2010/10/05(火) 21:01:49 ID:EgOfRz0k
>>772
来年の春より、秋の状況知らせて欲しいよね。

何年か前までは秋花粉の飛散状況を扱ってるサイト
いくつかあったんだけど、
大手が春を全国的にやるようになったら
姿を消しちゃった。

大手もやるなら
おいしいとこだけかすめとるんじゃなくって、
ちゃんとやって欲しい。

春花粉のときのYahooの1時間ごとの花粉予測みたいな
全然当たりもかすりもしないのにリソース割くなら、
秋花粉の実測値を1日に1回測定して更新するくらい
大して手間でもないだろうに…。
774名前アレルギー:2010/10/05(火) 22:01:53 ID:iCx93qGi
>>773
身勝手にも程があるな

>大して手間でもないだろうに…。

一日一時間でいいから役所まで来て、交通費と時給900円出すから表作ってよって言われたら、お前やんの?
秋花粉なんつー大してページビューを稼げもしないコンテンツに金を出せるほど大手企業もヒマじゃないんだよアホ
775名前アレルギー:2010/10/05(火) 23:15:00 ID:EgOfRz0k
>>774
測定している機関は通年やってる。

それを知らない人にアホと呼ばわりされてもな。
776名前アレルギー:2010/10/06(水) 05:10:45 ID:rLQM06Ay
測定している機関は通年やってる(キリッ
777名前アレルギー:2010/10/06(水) 05:28:09 ID:U3UMvX0E
タダで花粉情報を公開してくれるサイトに文句つけてるやつって何なの?
春だけでもありがたいだろうに、たいした手間じゃねーから一年中やれとか図々しいにもほどがある
778名前アレルギー:2010/10/06(水) 14:56:45 ID:AxtgKibq
自演乙
779名前アレルギー:2010/10/06(水) 16:15:23 ID:TCv1mtFI
今の時期は「ブタクサ」「ヨモギ」「カナムグラ」など
780名前アレルギー:2010/10/07(木) 18:28:53 ID:lSOixIFv
ブサヨ ネトウヨ エネマグラ
781名前アレルギー:2010/10/07(木) 19:12:44 ID:cIASA4Kl
>>773
どうせ何の花粉でもアレルギー起こすんだから一年中マスクしてろ
金も払ってないくせに被害者ヅラして騒ぐなウゼェから
782名前アレルギー:2010/10/13(水) 00:52:30 ID:JSQQsCZo
ブタクサかな
目がかゆい
783名前アレルギー:2010/10/18(月) 19:18:47 ID:3OwutFXi
副流煙かなり吸い込んで症状が急激に悪化。
翌日は一日中何も出来なくなるくらい酷い症状に悩まされた。眠れず食欲もない。
人の大勢集まる、しかも逃げられないような場所でタバコ奴、サッサと肺癌で死んでくれ。
784名前アレルギー:2010/10/19(火) 08:59:54 ID:UgZzCXgW
>>783
どういう場所?
その施設に文句いいなよ
785名前アレルギー:2010/10/19(火) 22:06:03 ID:ZbPIZicM
煙草は駄目です。禁煙にしなされ。
杉林は駄目です。熊が人里に出る原因。杉を伐り倒し、雑木林を作りましょう。
786名前アレルギー:2010/10/20(水) 07:42:31 ID:UUF3YLdf
朝から鼻水が止まらない〜〜〜@大阪北摂
787名前アレルギー:2010/10/20(水) 15:26:27 ID:NhmWC3Vk
>>786
秋花粉は関西スレだと
気合が足りないといわれるので
よそのスレで愚痴ったほうがいいよ。
788名前アレルギー:2010/10/20(水) 20:23:00 ID:K3/gNTC8
ウェザーニューズ、2011年の花粉飛散傾向発表
http://weathernews.com/ja/nc/press/2010/101005.html

来春の花粉飛散量、全国的に今年より5倍の見込み
〜 記録的猛暑の影響で、近畿では今年の10倍、関東では7〜8倍の大量飛散の可能性 〜

来春の飛散量の傾向
スギ花粉の雄花生産量は、前年の夏の天候(日照時間、最高気温、降水量)との相関が高いことがわかってきています。
中でも日照時間が雄花生産量と関係が深く、これは光合成によって生産量が多くなるためだと考えられます。
2010年の夏は、太平洋高気圧の日本付近の張り出しが非常に強く、記録的な猛暑となりました。
また、日照時間も長かったため、雄花の生産量は多くなり、2011年の花粉飛散量も多くなると予想されます。
さらに、多く飛散した翌年は飛散数が少なくなったり(裏年)、少ない年の翌年は多くなったり(表年)と、花粉の飛散量は交互に増減する傾向があります。
2010年のシーズンはスギ花粉の飛散が全国的に少なかったため、2011年のシーズンは表年(統計的に多い年)にあたると想定されます。
一方、北海道のシラカバ花粉に関しては、2011年は裏年(統計的に少ない年)にあたりますが、2010年の夏が記録的な暑さであったため、2011年は2010年と同等か多く飛散する可能性があります。
先週、全国のウェザーリポーターと花粉飛散量のもととなるスギの雄花を調査した「雄花リポート」を見ると、昨年と比較して今年は雄花の数が非常に多いと感じている報告が多数寄せられています。
スギ花粉の発生源となる雄花のこの時期の成長具合は、花粉飛散量に大きく影響します。
これらを総合的に考慮すると、2011年の花粉飛散量は、全国的に2010年よりも多く、全国平均では2010年の約5倍の飛散量となる見込みです。
過去の2005年にスギ花粉の大量飛散となりましたが、2011年はその時と同等かそれ以上に飛散する可能性があります。
また、スギ花粉症患者の多くがヒノキ花粉にも反応することが知られています。
ヒノキ花粉の飛散数は、スギ花粉の飛散数と傾向が似ているため、2011年はヒノキ花粉の飛散量も多くなると予想されます。
これまで寄せられた花粉症の症状報告を見ると、花粉飛散量が多くなると、症状が悪化する方が多くなるだけではなく、これまで花粉症ではなかった方が花粉症を発症することも多くなります。
2011年は花粉症患者にとってはもちろん、これまで花粉症とは無関係と思っていた方にとっても、油断できないシーズンとなりそうです。
2月以降は徐々に花粉飛散数が増えていくので、早めに事前対策をしっかりと進めておくと良さそうです。
789名前アレルギー:2010/10/22(金) 17:25:05 ID:UQ3/6Gcy
人間のために

杉を伐って雑木林に 
集落近くは管理して里山に
790名前アレルギー:2010/10/23(土) 01:15:56 ID:38UBIB0q
鼻止まらん目がかゆい
気合が足りなくていいから愚痴らせてくれ
真夏と真冬しか花粉から逃れられないなんて!

通院は金かかるし時間かかるし、市販薬に変えようかな・・・
791名前アレルギー:2010/10/24(日) 12:57:19 ID:zSvKHC4V
この時期でもまだ飛んでるの?
目がすごいかゆいんだけど・・
792名前アレルギー:2010/10/24(日) 13:25:13 ID:xnvHaB/6
熊がヨモギの花粉を付けて歩き回ってるのが原因だと思われる
医者に調べてもらい アレルゲンを特定しなさい
793名前アレルギー:2010/10/25(月) 00:34:07 ID:itc+XONx
>>791
秋の花粉の可能性が高い。
病院いってアレルゲン検査してもらいなさい。

関西スレは秋花粉には冷たいので、
関東スレのぞいたほうが情報を得られることが多い。
794名前アレルギー:2010/10/25(月) 09:23:19 ID:YXnvHDhi
杉林を減らして雑木林に
建設業者も動員して杉を伐って
使えないなら燃やしてしまえ キャンプファイア 薪
杉を減らしてドングリの森を
795名前アレルギー:2010/11/12(金) 08:09:25 ID:3GEAi8JV
昨日は一日中鼻水くしゃみ止まらなかった
中国から黄砂とか飛んで来ているらしいが、みなは平気だった?
796名前アレルギー:2010/11/12(金) 12:06:18 ID:T/zpf9Tp
今日やばいかな?
昨日、おとといとかなり酷くて、セレスタミンが手放せない

真夏と真冬以外は花粉症だが、今年は真夏も絶好調でやばい
やっぱり秋も酷い
今年は年中通院とマスクと薬漬け
797名前アレルギー:2010/11/12(金) 19:38:50 ID:aXzY0vLB
ここ数日、症状が悪化してきたよ @北摂
798名前アレルギー:2010/11/12(金) 20:11:12 ID:tg4jIJGo
黄砂か・・・
799名前アレルギー:2010/11/12(金) 23:28:48 ID:FCpzGhYB
【友愛】「鳩山イニシアチブ」 日中韓で黄砂対策
日本は中国へ1兆7500億円支援 2010/05/23

効果ないな、当たり前か中国は対策なんてしないだろうし
800名前アレルギー:2010/11/13(土) 10:14:24 ID:I7JBXx12
昨日の黄砂で鼻づまりがひどくなり、目眩までしてきた
801名前アレルギー:2010/11/14(日) 22:14:16 ID:10nsK7oJ
目がかゆい黄砂のバカ
802名前アレルギー:2010/11/26(金) 02:11:23 ID:gFg/tq1J
春並みに痒みがひどいし皮膚もぼろぼろ。
黄砂が憎い!!
803名前アレルギー:2010/11/26(金) 19:38:22 ID:9ymfRel0
やっぱ黄砂だよなあ。今日はくしゃみ連発。(大阪市内)
コンタクトの調子も悪いはずだぜ。
804名前アレルギー:2010/11/28(日) 04:04:50 ID:ezVD2Zg+
目が痒いの治らない
805名前アレルギー:2010/11/29(月) 00:05:26 ID:Fm/806+2
まさか黄砂でこんな時期苦しむとは
病院行くのもしんどい
806名前アレルギー:2010/11/29(月) 19:11:05 ID:oDwlISAE
12月やのに黄砂ってなんやねんー!!
807杉桧カモガヤ:2010/11/29(月) 20:49:24 ID:1gS/hdEk
あとふた月ほどでまた地獄の半年が始まる……
今のうちにエンジョイしとこう
808名前アレルギー:2010/11/30(火) 19:38:20 ID:mJABwV7c
>>806
11月の半ばには黄砂きたけど、
ここ1週間は来てないよ。

http://www.jma.go.jp/jp/kosa/

たぶん、黄砂いいたいだけ。

中旬の黄砂のせいで、
アレルゲンに反応しやすくなった人は
多いだろうけどね。
809名前アレルギー:2010/12/03(金) 12:19:49 ID:3MNgF5V0
スギが花粉をめいっぱい付けてるな
もうすでに飛び始めているのもある
来季の花粉シーズンは相当酷いことになる
810名前アレルギー:2010/12/04(土) 12:57:51 ID:jl+nnT4T
今年は暑かったもんな

花粉いやだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
811名前アレルギー:2010/12/05(日) 01:08:19 ID:wCH1gq5X
そろそろ毎日ヨーグルト食っとくか・・・
812名前アレルギー:2010/12/05(日) 17:42:23 ID:RuTNgAEO
ここ何日か調子悪い
まさかもうスギが飛び始めてる…?
813名前アレルギー:2010/12/05(日) 17:44:25 ID:RuTNgAEO
あ、また黄砂来てたのか…何なんだよ今年は
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
814名前アレルギー:2010/12/05(日) 18:05:16 ID:eHUS3+1i
>>813
これの8日予想… このままこっちに来ないよねgkbr
815名前アレルギー:2010/12/08(水) 02:19:10 ID:Ldbp9xgd
花粉症っぽいけど何か飛んでる?黄砂?
816名前アレルギー:2010/12/08(水) 14:35:28 ID:pZVQ/qrW
自分も今日は目がヒドい@大阪
817名前アレルギー:2010/12/08(水) 20:56:22 ID:r0Ff3mhI
花粉、今春の10倍も…2月上旬から飛散開始
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101208-OYT1T00890.htm?from=main7
818名前アレルギー:2010/12/08(水) 23:29:41 ID:r+DVdbNL
秋の花粉がおさまったと思ったら、
ここ数日間また鼻が悪い…
819名前アレルギー:2010/12/09(木) 06:49:36 ID:/S8DHeeU
何か飛んでるよね
何かわからないけど・・
820名前アレルギー:2010/12/09(木) 19:09:43 ID:yelKfVpv
飛んでる。頭がガンガンしてきた…
821名前アレルギー:2010/12/09(木) 22:37:32 ID:8hK4R2SN
風邪なのか黄砂なのか分かんないけど鼻と喉が変で頭も痛い
とりあえず黄砂シネ!と書いておく
822名前アレルギー:2010/12/10(金) 15:41:46 ID:MSmMEn29
何か飛んでるよね・・・。
クシャミ出るし、鼻は痒いわ詰まり気味だし。
823名前アレルギー:2010/12/14(火) 00:58:00 ID:mv7TAEyQ
バナナで花粉症改善?マウス実験で効果

 バナナを食べると花粉症が改善される可能性があることが、東京理科大の谷中昭典教授らの
動物実験で分かった。

 バナナの成分が免疫バランスを改善し、アレルギー症状を抑えるらしい。大津市で開かれた
日本機能性食品医用学会で、12日発表した。

 谷中教授らは花粉症のマウスに、1日約10グラムのバナナを3週間与え、通常のエサを与えた
マウスと比較した。その結果、バナナを食べたマウスは、アレルギーを引き起こす物質の量が
通常食のマウスの半分以下に減り、花粉症になると増える白血球の一種「好酸球」の数も、
正常マウスと同レベルまで減少していることがわかった。

 谷中教授は「マウスにとっての約10グラムは人間では3〜4本に相当する量だろう。今後、
どんな成分が効果を生んだか、人でも花粉症の症状が軽くなるかを調べたい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000917-yom-sci

824名前アレルギー:2010/12/14(火) 23:12:11 ID:CV4mBhRa
>823
夜のニュースで見たー。人間にも効果あるといいな。
とはいえ、1日3〜4本はツライかな。バナナ好きでも。


週末以来、咳に加え、顔に皮膚炎でき中。そうか、黄砂が…。
この季節にマサカ、はもう通用しないんだねえ。
微量の黄砂飛んでる情報が欲しい…。知らずに洗濯干しちゃったよ。

黄砂もつらいけど、年明けが憂鬱ですね。
この分だと、黄砂とスギのダブル攻撃が新春早々やってきそう…

825名前アレルギー:2010/12/15(水) 08:19:14 ID:TTV97NrZ
黄砂なんか大して飛んでないのに、何でもかんでも黄砂のせいにすんなよ

あと雨が降ってんのにマスクしてる奴
花粉なんか飛んでるわけねーだろ
どんだけバカなんだよ
つか花粉が原因と思うなら家から出んな、フゴフゴうるせーから
826名前アレルギー:2010/12/15(水) 08:49:34 ID:hnV3AGUm
>>823
そんなバナナ
827名前アレルギー:2010/12/17(金) 23:51:03 ID:fca1OkS8
なんか飛んでるよ、これ
828名前アレルギー:2010/12/19(日) 18:12:55 ID:Z2tsDDi7
昨日今日と少量だけど黄砂飛んでたみたいだね

んで明日からそこそこの量が飛ぶみたいだな
829名前アレルギー:2010/12/19(日) 20:38:49 ID:TBwoVHny
鼻でるなーと思ってたら。。明日は気をつけるよ。828さん有難う。
830名前アレルギー:2010/12/20(月) 10:28:14 ID:FVCvp58y
>>828

どこのエリアですか?
831828:2010/12/20(月) 20:41:08 ID:k3mepTmp
>>830
兵庫です

気象庁の黄砂予想図のサイトで
「黄砂が予測された領域以外の場所でもごく薄い黄砂が観測されることがあります」
ってのがあるんだけど、実は観測される1日か2日前に第一便黄砂なるものが飛ぶと言う

この物質が軽いのか小さいのかわからないが
自分にはこの第一便がキツイ
特に気管系
832名前アレルギー:2010/12/21(火) 15:16:02 ID:/y8VKRPs
めっ・・・目ぇ痒っ!!
833名前アレルギー:2010/12/22(水) 23:00:11 ID:K4LwgOEh
>>831
830です。
ありがとう。私も関西圏です。
予報、当たってるのか当たってないのか分からないときありますよね。

834名前アレルギー:2010/12/23(木) 14:55:22 ID:j/1TelYJ
>>831 横レスかも。失礼します。
私も(スギもそうだけど)明日飛びますよってTVで見たときには既に症状MAXです。
こちらで紹介されてた観測とか予測のサイトで「ナシ」になってても
症状出て「絶対なんか飛んでる」って思うこともあるし。

とか考えてると、第一便黄砂っていうの、すごく腑に落ちました。

今日も鼻水&肌荒れ@大阪東部
835名前アレルギー:2010/12/24(金) 20:15:18 ID:cykLOwVK

花粉飛散量、今春と比べ東海・近畿は10倍以上 来春の予測発表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101224-00000582-san-soci

836名前アレルギー:2010/12/25(土) 01:04:59 ID:3alrb+1B
【気象】黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に 金沢大調査
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291283314/
837名前アレルギー:2010/12/26(日) 13:27:14 ID:SjKLU2IX
例年の10倍wwww
オワタwwww
838名前アレルギー:2010/12/27(月) 21:18:11 ID:6JbaF9iI
年明けが不安。
去年は1月15日から鼻水が始まった…。
今年は例年なら症状でない今の季節も、鼻水と痒みが止まらない。
839名前アレルギー:2011/01/05(水) 09:43:58 ID:zVTVk/L5
アケマシテ
ホス
840名前アレルギー:2011/01/05(水) 16:31:46 ID:E9/3hcsf
なんかもう、飛び始めてる?
目と鼻と喉と肌がヤバいんだけど、単に風邪なのか
841名前アレルギー:2011/01/06(木) 22:05:42 ID:cxlRF21I
おとついから瞼がカユカユで真っ赤@大阪市内
842名前アレルギー:2011/01/07(金) 00:47:02 ID:ieagACSF
黄砂アレルギーの症状が出まくり@関西
しかし、気象庁のウェブサイトの黄砂情報がまったく機能していません。
日本に飛来して来ていなくても、予測図には中国上空に黄砂があることを
示すオレンジや赤い色が付いてるのに、元旦からはただの地図の状態です。
中国に気を使って情報操作???

843名前アレルギー:2011/01/07(金) 11:12:39 ID:vPNh4+/M
840だけど、仲間イターーーー!
そうか、黄砂なのかな
もうここ1年、洗濯は室内干しオンリー
怖くて外に干せん
ガーデンテラス欲しい
844名前アレルギー:2011/01/08(土) 14:57:02 ID:KZe2YkQ6
やっぱりそうなのか・・・
最近目が痒くてくしゃみ連発。
845名前アレルギー:2011/01/09(日) 10:17:04 ID:TcQXn5xC
今までになく、12月から症状が出ている。
アレグラを12月から飲むなんて
846名前アレルギー:2011/01/09(日) 11:36:53 ID:bsNrU5D+
>>845

今年は早いのかもしれませんね。
私もアレグラ+ナゾネックスです。
847名前アレルギー:2011/01/10(月) 14:20:46 ID:PRuLbKCJ
@和歌山市
反応まだ無し
848名前アレルギー:2011/01/10(月) 17:11:14 ID:d/rSgnKY
大阪だが土曜から鼻がムズムズする
花粉はまだ飛んでないみたいだし黄砂なんかなぁ
849名前アレルギー:2011/01/11(火) 15:12:00 ID:y8PPT5FE
先週から目が痒い
850名前アレルギー:2011/01/12(水) 00:47:53 ID:cHO7t5WW
>>848
黄砂はアジュバント(増悪因子)だっつの
症状が出るのはあくまで花粉
851名前アレルギー:2011/01/18(火) 00:14:38 ID:H2HiHpyk
今日は目がやたらと痒かった。
852名前アレルギー:2011/01/19(水) 00:51:57 ID:XsMrZ61W
自分はまだ症状出てないけど、出てる人もいるってことは
そろそろ耳鼻科行っといたほうがよさそうだね@南河内
853名前アレルギー:2011/01/19(水) 03:42:36 ID:sUJGW217
今起きた。今年最初のモーニングアタックきました
去年は2月に入ってからだったのに
854名前アレルギー:2011/01/20(木) 11:52:36 ID:qfp5sORR
昨日から目と鼻水が本格的に来た。黄砂も交じってるのか?喉も痛い。今日も相変わらず辛い。マスクと薬買ってきます。
855名前アレルギー:2011/01/20(木) 17:27:13 ID:1Yt+3ngU
近畿・東海、昨年の10倍以上も=最新の花粉予測−気象協会
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011012000609
856名前アレルギー:2011/01/20(木) 18:27:11 ID:Fn2VnPBJ
@和歌山市
反応まだ無し
857名前アレルギー:2011/01/21(金) 00:10:59 ID:CAFvZhRR
やっぱ来たのか
10日からアレグラを飲みはじめてよかった
858名前アレルギー:2011/01/21(金) 21:47:51 ID:BLKlqP13
うむ、アレグラさえあれば何もいらない
859名前アレルギー:2011/01/21(金) 22:14:29 ID:tBGJEzaD
どこ見ても花粉まだ飛んでないらしいけど何で反応するんだろう・・むずむず
860名前アレルギー:2011/01/21(金) 22:15:42 ID:x7Ln7VvR
シャープの空気清浄器を3マソ出して買ってきた。
せめて安眠は確保したいものだ。
861名前アレルギー:2011/01/22(土) 02:31:45 ID:0aZ1Di/N
既に辛いのは私ぐらいですかね…。なんか檜飛んでる時に出る症状がきた。鼻づまり酷いのに鼻水が垂れてくるみたいな。目も喉もやられたし。本当鬱。冬眠したい。

862名前アレルギー:2011/01/22(土) 03:45:32 ID:WcaVovaR
>>859
俺も去年同じ質問したんだが
「花粉自体はまだ飛んでないが花粉症の原因物質であるアレルゲンは飛んでるらしい」

と、聞いた覚えがある
863名前アレルギー:2011/01/22(土) 13:03:11 ID:td5K377A
今日はすごい鼻にキテる。くるひい。
864名前アレルギー:2011/01/22(土) 21:49:18 ID:wR5IcosL
花粉飛んでるだろ
自分もムズムズしてるよ
黄砂でもなるから黄砂かなと思ったが友達の花粉症もムズムズいってたから花粉だわ
865名前アレルギー:2011/01/23(日) 14:38:48 ID:9irF57H+
先週頭から激しくなった。@京都南部

去年は夏も酷くて、ずっと薬漬けのまま…。
ザイザルに期待しては一ケ月試したけど、イマイチ。
今からダメなら、ピーク入ったら駄目ぽいな…。
眠気ないのは魅力的だったんだけどな。
866名前アレルギー:2011/01/23(日) 17:43:07 ID:HxLYYs+L
昨日も症状がひどかったし、今日からマスクし始めました@大阪市内
冷たい風も防げて良い。
867名前アレルギー:2011/01/23(日) 20:32:25 ID:RIejPB0c
超立方体マスク花粉症用を買いだめた
868名前アレルギー:2011/01/23(日) 22:57:32 ID:h5egLCaA
昨日からヤバイ@京都市内
手持ちのアレグラがもう残り僅か...
869名前アレルギー:2011/01/23(日) 23:47:02 ID:KlMM28LJ
今日少し鼻がムズムズした・・・来たかな@奈良
870名前アレルギー:2011/01/24(月) 08:12:42 ID:H+iPvMC5
OTCになったザイテンは使っている人いる?
土日あたりから鼻が反応するようになった
871名前アレルギー:2011/01/24(月) 10:00:59 ID:WDIFRLDB
毎年花粉症にはなるんだけど、唇むけたの初めてだ。
872名前アレルギー:2011/01/24(月) 11:27:58 ID:BIeiiH1E
>>862
その通りだね
スギ花粉の大きさは30マイクロメートルもあるけど、花粉に付着しているユービッシュ体は0.5マイクロメートルだから簡単に飛ぶ
インフルエンザウイルスの大きさが0.1マイクロメートル(100ナノメートル)程度だから、その小ささが分かるでしょ

で、これはウイルス並みに小さいからマスクなんか無意味なんだよね
マスクで防げるのはあくまでスギ花粉本体とか、ウイルスを含んだ飛沫だけ

そしてアレルゲンはスギ花粉の本体(Cry j1)と同じようなもん(Cry j2)
今年の花粉は、去年と違って抗原性が強いし、ぎっしり詰まってるからね
症状はいつもより酷くなるし、梅雨になっても夏になっても続く

今年は2005年で初めて感作(一次免疫応答)した人が、二次免疫応答に入る
大変なことになるよ
873名前アレルギー:2011/01/24(月) 12:54:58 ID:w9Uxdtq8
もう明らかにとんどるな
874名前アレルギー:2011/01/24(月) 14:49:12 ID:hehPuAQu
トンドル
875名前アレルギー:2011/01/24(月) 15:05:32 ID:m2ECYPB/
今日の朝からクシャミ、鼻水キター
こらトンドルで〜@大阪市東部
876名前アレルギー:2011/01/24(月) 19:27:18 ID:Tb/xRkWG
瞼の周りが真っ赤っかorz@大阪市内
877名前アレルギー:2011/01/24(月) 23:34:54 ID:qhipKo1g
花粉症用のサングラスも買った
目もやばいからね
878名前アレルギー:2011/01/24(月) 23:51:49 ID:peUuSMte
大阪歯科大学付属病院の耳鼻科でトウガラシエキス塗ったこと
ある人いるかな?
最新治療法なんだけどまだ臨床段階なので無料とのこと。
ぜんそく持ちの人はダメで塗った直後は物凄く痛いらしい。
クシャミ鼻水が出るタイプの人にいいらしい。
879名前アレルギー:2011/01/25(火) 09:37:37 ID:vyMCsXiM
@和歌山市
今朝起きたら、本当に微弱だけど、
なんとなく目がムズムズするような・・?
880名前アレルギー:2011/01/25(火) 09:40:16 ID:ZTIxuZk/
>>878
花粉症よりつらいだろ、それ(笑)
医者って本当にバカだな
881名前アレルギー:2011/01/25(火) 14:00:07 ID:pKlbpavj
半引きニートだから主に家にいるんだけど
少し花粉を感じる
882名前アレルギー:2011/01/25(火) 18:36:39 ID:U6AZipTb
花粉症になる人って頭が悪いのが多いよな
883名前アレルギー:2011/01/25(火) 19:48:39 ID:ZTIxuZk/
>>882
医者とか看護士のくせにマスクして鼻ズルズルいわせてる奴って頭悪そうだよな
本当に医者かよ
884名前アレルギー:2011/01/26(水) 17:55:58 ID:kNcVOJ1N
花粉症になる奴は頭悪いっつーか鈍臭いよな
885名前アレルギー:2011/01/26(水) 18:11:50 ID:ScPrlnlS
花粉症の松井秀喜や松坂大輔も鈍臭いよなそりゃ海外行くわw
886名前アレルギー:2011/01/26(水) 23:14:14 ID:yqh2yUQa
いっことんで上みたいな人が湧いて出ると
今年の高濃度飛散でデビューしやがれ!とかイケズなことを考えてまうわ
症状出てるとなーばすになる 反省反省。
887名前アレルギー:2011/01/27(木) 11:11:55 ID:62/WeMl/
>>886
俺治ったしw
つか花粉症を治せない奴は情弱
888名前アレルギー:2011/01/27(木) 18:36:19 ID:yhL9ovvR
今日からひどいんだけど飛んでるのかな?@北大阪
889名前アレルギー:2011/01/27(木) 20:47:50 ID:s9cGKT8f
アレグラ処方してもらわないと
効果は2週間後だけど今年は早い
目がかゆい
890名前アレルギー:2011/01/27(木) 21:02:12 ID:MzAPb4Rk
>>888
ここによると関西はまだみたいだよ
ttp://weathernews.jp/pollen/#//c=0

花粉観測機『ポールンロボ』
ttp://weathernews.com/ja/nc/press/2011/110126.html
なんか可愛いのが測定してるよ
891名前アレルギー:2011/01/27(木) 21:05:57 ID:diEanG3H
青みかんの薬って試した人います?
ネット探したけどレビューがあんまりなかった…
3600円は高いけど一瓶で済むなら買おうかな
892名前アレルギー:2011/01/27(木) 21:34:40 ID:62/WeMl/
>>891
ヘスペリジン?
例年なら少しは効くかもね
今年は無理かと
893名前アレルギー:2011/01/27(木) 23:13:04 ID:l3rkqLfX
目が痒い@吹田市
894名前アレルギー:2011/01/27(木) 23:24:26 ID:S8NomrUt
同じく目が痒い@宝塚
895名前アレルギー:2011/01/28(金) 11:03:25 ID:Oa36z6dq
@和歌山市
反応なし
896名前アレルギー:2011/01/28(金) 15:59:04 ID:4egETtQW
昨日、目が覚めると、いきなり鼻水タラーリ流れ出ました。
今日、目が覚めると、クシャミ連発しました。

@北摂
897名前アレルギー:2011/01/29(土) 20:23:13 ID:Rc7MphcR
朝起きた時だけ鼻水がでます。 数回、鼻をかむとおさまります。
これも花粉症なんでしょうか?

日中はなんともありません。
898名前アレルギー:2011/01/29(土) 22:22:38 ID:z5OZ0dM4
>>897
軽いモーニングアタック?
花粉かもだけどハウスダストかも
検査推奨
899名前アレルギー:2011/01/30(日) 15:41:01 ID:wlZH4rO/
NHKおはよう日本のまちかど情報室で
NEWクリーンメイトファインフィットプラスを紹介していた。
オークションでも出ている。
900名前アレルギー:2011/01/30(日) 18:52:01 ID:P7aHOtMm
>>891
何年か前に購入しましたが、私には全く効果ありませんでした(泣)
901名前アレルギー:2011/01/31(月) 14:43:31 ID:GZ0cLiXZ
>898
どうもありがとう、近いうちにアレルギー科に行ってみます。
902名前アレルギー:2011/02/01(火) 11:16:12 ID:u2qi70Ui
昨日13時〜21時までマスクなしで外歩き回ってたけど
今日になっても普通だ まだまだ花粉大丈夫
903名前アレルギー:2011/02/01(火) 23:09:10 ID:to98aVuA
めっちゃ花粉症の症状出てるわ、主に鼻
とりあえずアレグラ60mg飲んどくか@神戸
904名前アレルギー:2011/02/02(水) 14:13:20 ID:ysb+G/rt
鼻きてるわ
ティッシュペーパーの消費量がorz
@和歌山市
905名前アレルギー:2011/02/02(水) 19:54:58 ID:sQ0e7EdL
もう花粉の飛散が始まってるだろ
906名前アレルギー:2011/02/02(水) 20:03:33 ID:hEadKjnn
風邪ひいてるので花粉症の症状が出ないという。
いいのか悪いのか…
907名前アレルギー:2011/02/02(水) 20:47:43 ID:9xn4NJZC
体調崩したらアレルギースイッチ入ってしまった。
アレグラもらいに行ったら、もう花粉?!とか言われたけど
スイッチ入ったら花粉だろうがなんだろうがもう無理なんすよ。
908名前アレルギー:2011/02/02(水) 21:16:00 ID:Eydxx1K6
この時期になるときまって扁桃腺が腫れてるのか喉が痛くて物を飲み込むのも
一苦労になってしまう日々が続くんだがこれも花粉症なんだろうか
909名前アレルギー:2011/02/02(水) 23:00:09 ID:WJqiecPQ
ヘップチンの花粉情報は、もうどこでも見れなくなってしまったのですか?><
毎年、あれが頼りだったのに><
910名前アレルギー:2011/02/03(木) 00:28:10 ID:Ld5c8xWS
>>908
そうだよ
自分も花粉の時期に扁桃腺が必ず腫れて気管の奥の方まで乾いた感じが取れなくて
そのうち何年目かに咳と痰が止まらなくなり内科を受診したら喘息になってますねって言われた
アレルギー怖い
911名前アレルギー:2011/02/03(木) 09:18:24 ID:vWZ50cmn
@和歌山市
鼻はまだ来ないが、
昨日あたりからかすかに目がかゆいような・・
さて今年のモーニングアタックはいつかな?
912名前アレルギー:2011/02/03(木) 18:27:07 ID:aN2dD/DZ
今日耳鼻科行ったけど微量ながら飛んでるらしい。(大阪)
本格的には2月半ばかららしいけど敏感な人はもう来てますだって。
初診・アレグラ2週間分・ナゾネックス2560円。
誰か花粉手当を下さい…

913名前アレルギー:2011/02/03(木) 19:22:40 ID:s4K65XE2
鼻づまりのせいで寝る時口呼吸するから喉が痛い
なので口だけマスクしたら息苦しくて唾ばっかり飲み込むから
げっぷ出まくりで苦しい
914名前アレルギー:2011/02/03(木) 20:04:16 ID:JCHDvxJU
頭痛と瞼の痒みが…つらい。
鼻水は12月から止まらん。
花のかみすぎで、聞こえにくいorz

多さか市内
915名前アレルギー:2011/02/03(木) 22:26:26 ID:WSHLD8xV
俺は毎年4月5月だからまだ始まってないけど
今年は多いみたいなので((( ;゚Д゚)))ガクブル
鼻づまりが一番体力消耗するよね
916名前アレルギー:2011/02/03(木) 22:46:13 ID:xf7dOTti
次スレはNo.5だからね。気をつけるように。
917名前アレルギー:2011/02/03(木) 22:55:03 ID:58Fd6iKf
>>915
鼻づまりはたしかに体力消耗するがまだましだ。

のどの痛みはまじやばい。
とにかく寝れない。やっと寝ても激痛で3時間ごとに目が覚める
918名前アレルギー:2011/02/03(木) 23:15:32 ID:aKornk5Y
>>915
杉じゃなくてヒノキなのかもね。杉も要注意だけど。
919名前アレルギー:2011/02/04(金) 10:22:32 ID:+niR595t
>>909
>>890のじゃダメなの?携帯? 一応予測もあるし…。
ttp://weathernews.jp/pollen/#//c=0
920名前アレルギー:2011/02/04(金) 11:24:33 ID:aEpuk6KF
アレグラもらってきたよ
マスクは眼鏡が曇るのが嫌だな
921名前アレルギー:2011/02/04(金) 15:16:46 ID:dF/lhfnj
>>916
ってか未だに2009年なんだけど
922名前アレルギー:2011/02/04(金) 16:03:49 ID:+niR595t
次スレ立てる方はこちらをご利用ください。

スレタイ
◆◆花粉症 関西地方 総合 2011◆◆その5

以下、1にでも書いといてください。
前スレ
◆◆花粉症 関西地方 総合 2009◆◆その3? (←実はその4)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1242378942
923名前アレルギー:2011/02/04(金) 17:21:39 ID:ZyvyY7ER
近所に植わってるスギも酷いことになってる
924名前アレルギー:2011/02/05(土) 06:54:35 ID:rC1aYXNx
ついにキター!
このくしゃみと鼻の垂れ具合は…@奈良市内
925名前アレルギー:2011/02/05(土) 09:04:26 ID:699nIxMT
>>924
うん、ジワッと来たね@奈良香芝市
926名前アレルギー:2011/02/05(土) 10:43:51 ID:IBtMuDkq
@和歌山市
反応ナシ
927名前アレルギー:2011/02/06(日) 07:50:45 ID:xVbTCTZX
今年初モーニングアタック記念パピコ
928名前アレルギー:2011/02/06(日) 19:01:03 ID:wintMT2s
目が痒い。来てます@大阪市内
929名前アレルギー:2011/02/07(月) 12:12:48 ID:hWZ3kWXQ
昨夜からくしゃみが続けて出だした。自分の住んでるところは雪があるようなところなんだが
930名前アレルギー:2011/02/07(月) 12:51:14 ID:rFuA/wTr
まだ花粉は飛んでいない。 @関西中部
931へどろぎっしゅぶら:2011/02/07(月) 13:13:53 ID:UmYIHCvx
エアロゾルどすな!
なんか知らんけど¿
932名前アレルギー:2011/02/07(月) 13:17:01 ID:TpImGrrz
3時間程外にいたら、くしゃみはなみずがすごかった
北風きついし今日@京都
933へどろぎっしゅらぶ:2011/02/07(月) 13:34:11 ID:UmYIHCvx
ほんまに平年×10なん¿(´;゚;ё;゚;)
奥山は全然やけど¿
なんか知らんけど¿
934名前アレルギー:2011/02/07(月) 20:41:47 ID:zDvbbIkd
2月中頃から飛ぶらしいね
935名前アレルギー:2011/02/07(月) 21:57:43 ID:SW4KMNw/
目がかゆいような@和歌山市
936名前アレルギー:2011/02/07(月) 22:16:38 ID:n1pooXos
症状出たよ@神戸
937名前アレルギー:2011/02/07(月) 23:16:25 ID:rFuA/wTr
全然平気 @姫路市
938名前アレルギー:2011/02/07(月) 23:23:41 ID:lltnBfW+
私も平気。@姫路
939名前アレルギー:2011/02/07(月) 23:29:53 ID:opOg0vzm
ここしばらく煙霧出てたからなあ@大阪市内
940 ◆mjos01uawSCn :2011/02/07(月) 23:34:52 ID:Xkxtm/4V
マルメロ&レモンがいいらしい
941名前アレルギー:2011/02/08(火) 00:14:51 ID:tSSgV0Mq
テレビ局 電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題 (NEWSポストセブン)
※しかも平均年収は1千万円超

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_television_so__20110207_4/story/postseven_12031/
942名前アレルギー:2011/02/08(火) 00:50:04 ID:NoIFRcJa
昨日の空が霞んでいたのは中国産の有害物質だそうで
943名前アレルギー:2011/02/08(火) 02:04:12 ID:/5Qmf8Nb
今日鼻水出始めた。

毎年鼻水出ながら鼻詰まりするから呼吸出来なくて困る。
顔洗うのとか命懸け。
944名前アレルギー:2011/02/08(火) 08:29:36 ID:1cbvIOHW
>>933 平年の10倍ではない。昨年比10倍なのだ。
945名前アレルギー:2011/02/08(火) 09:14:24 ID:ntRuNjIR
ただ去年の花粉って例年の何分の1とか言われてたよね
結局多いのか少ないのかよくわからん
946名前アレルギー:2011/02/08(火) 11:34:47 ID:yAZX1FKq
マスクしていたら全然大丈夫だった
今日は風邪も弱いし
947名前アレルギー:2011/02/08(火) 12:20:00 ID:X33CtZSH
山に行ってきたがまだ飛んでないぞ。 @姫路近辺
948へどろぎっしゅらぶ:2011/02/08(火) 14:57:16 ID:r7aP+NeA
本格悲惨は山から黄色いケムリが出るからわかるわ!!
あれって山火事と間違うほどのo
なんか知らんけど¿
949名前アレルギー:2011/02/08(火) 15:24:06 ID:s6QS8vmZ
京都市やばい
950名前アレルギー:2011/02/08(火) 18:41:52 ID:PtWqjDZg
今激しい症状が出てるのは花粉ではない。
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)だよ。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_list_main.html
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
951名前アレルギー:2011/02/08(火) 20:44:27 ID:WX36DBAN
大阪 昨日から本当に酷い。
鼻水が水、青どっちも全開。
今年は本当にやばそうだよ。
去年は鼻づまり程度だったのに
952名前アレルギー:2011/02/09(水) 13:22:28 ID:uOW6327T
@和歌山市
反応ナシ
953名前アレルギー:2011/02/09(水) 17:48:47 ID:MJCtVUcY
山は雪だ。スキー場に行くなら今のうち。
954名前アレルギー:2011/02/09(水) 23:11:34 ID:AHzA4LNi
>>919
今、一番細かいのはそれしかないよな
955名前アレルギー:2011/02/10(木) 12:44:23 ID:Otnq9bJM
少し花粉が飛び始めた。@姫路近辺
956名前アレルギー:2011/02/11(金) 13:07:34 ID:fyoSsMPN
これだけ花粉症が例年以上って警告されてたのに症状出る人ってどうかしてるよ
1月の時点から医者行って薬飲んでおけばまだ相当マシなのにさ
957名前アレルギー:2011/02/11(金) 20:15:27 ID:EpLqppQ7
それでも出るんだって
958名前アレルギー:2011/02/12(土) 19:49:49 ID:9VeUHRp4
アレルギーの薬にはステロイドが入っているので、
あまり使わないほうがいい。(たぶん)
959名前アレルギー:2011/02/13(日) 02:48:38 ID:HHNZWIsh
まだ自覚症状なしのうちにと思って、今日耳鼻科で診察受けたら
「もう発作出てるよ!全然予防ってタイミングじゃないよ!」
って先生に言われてもうた
アチャー
960名前アレルギー:2011/02/13(日) 11:44:40 ID:zqcCpW5x
@和歌山市
反応ナシ・・・
初日はいつか・・・
961名前アレルギー:2011/02/13(日) 13:42:15 ID:SwFqPHMK
>>959
自覚症状がなければあえて薬を飲む必要はない
薬は使っているとだんだん効かなくなってくる
962名前アレルギー:2011/02/13(日) 13:42:35 ID:/JtZ2AO4
アトピーかいいよ糞共死ね
963名前アレルギー:2011/02/13(日) 17:48:11 ID:/4C02E3b
キター
964名前アレルギー:2011/02/14(月) 02:05:32 ID:RptkTKQt
どうもきてるっぽい
まだ寒いのに・・・
965名前アレルギー:2011/02/14(月) 16:53:32 ID:Hq4+gjqa
昼なのに雪が降り積もってる。目や鼻は快@大阪市内
966名前アレルギー:2011/02/15(火) 01:10:41 ID:TmwPEDAv
これおすすめ
ttp://www.dasukoto.com/

友人が治ったので私も使用したらかなり楽になった。
967名前アレルギー:2011/02/15(火) 18:35:46 ID:G3TDS0Ke
>>966
業者乙
968名前アレルギー:2011/02/16(水) 22:12:31 ID:/segZM8E
今日ついにきた。
痒い!
969名前アレルギー:2011/02/16(水) 23:15:33 ID:meSxfgiK
そろそろ来るのかなぁ・・・。
1週間前から薬は飲み始めたが・・・。
970名前アレルギー:2011/02/18(金) 13:14:21 ID:b97nyANe
@和歌山市
反応ナシ
971名前アレルギー:2011/02/18(金) 15:49:53 ID:3q8HL1bb
>>961
症状出てからでは手遅れです
972名前アレルギー:2011/02/18(金) 20:17:11 ID:Wo+SJBSe
今年はちょっと前にモーニングアタックがあったけど、マスクして寝るとまったく症状がでない。
薬も飲んでない。
洗濯物は室内干しで、
外出は日に平均3時間ぐらいはあるけど、家に入るときにブラシで払っているくらい。
973名前アレルギー:2011/02/19(土) 00:33:52 ID:6Jm5+s77
「去年薬いらなかったのに、この時期にもう症状出るのか?!」と
少々ビビりながら耳鼻科行ったら
「まだ炎症起こしてないから今回のは多分血管運動性鼻炎」
って言われた@大阪府

薬処方してもらえたからよしとしよう。

974名前アレルギー:2011/02/20(日) 06:34:40.65 ID:TbARftV5
近畿地方の積算最高気温マップ
tp://www.zyrtec.info/ws/sekisan/maphtml/kinki.html
975名前アレルギー:2011/02/20(日) 12:03:08.73 ID:WUkDPI2y
http://www.kafun-now.com/
京都はまだ大丈夫
976名前アレルギー:2011/02/20(日) 12:55:07.02 ID:iG+dc3N3
きてる!明らかにきてる!
977名前アレルギー:2011/02/20(日) 15:53:26.61 ID:C2ejQgJh
来る〜大量に来る〜
978名前アレルギー:2011/02/20(日) 20:26:54.90 ID:YFUKBue+
今日は鼻水ズルズル
979名前アレルギー:2011/02/21(月) 12:05:40.41 ID:2kmuxWz1
@和歌山市・・・
まだ・・・・か?
980名前アレルギー:2011/02/21(月) 16:12:43.12 ID:+k81Dn3n
く〜る〜きっと来る〜
きっと来る〜
この晴天を見てると来そうだー
なんか鼻がムズムズしてる気が…
981名前アレルギー:2011/02/21(月) 22:17:45.30 ID:48dEfV0c
目えかゆい@大阪東部
気のせい?或いは花粉由来じゃない結膜炎?
982名前アレルギー:2011/02/21(月) 22:22:17.15 ID:anmtGxYH
まだ慌てるような時期じゃないな。
983名前アレルギー:2011/02/22(火) 09:29:42.71 ID:d0I6CxM1
和歌山からやって来た
tp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/
984名前アレルギー:2011/02/22(火) 10:54:35.20 ID:rUBiYLmc
おまえらまだクスリ飲んでないの
来てからじゃ手遅れだよ
985名前アレルギー:2011/02/22(火) 13:35:39.45 ID:jdHTt/Wb
今週暖かいからな
木金は絶対対策必要ですよ
一応明日も
986名前アレルギー:2011/02/22(火) 16:06:05.07 ID:5ShNue7+
987名前アレルギー:2011/02/22(火) 20:42:51.46 ID:oYPuXkg0
大阪
明日は17度予報ですか・・・
・・・・・・ニヤ
988名前アレルギー:2011/02/22(火) 22:29:33.35 ID:OSD3hsq2
薬飲んでるからまだ大丈夫
989名前アレルギー:2011/02/23(水) 00:56:16.05 ID:vybSSoiC
もう鼻水がズルズルですッ
990名前アレルギー:2011/02/23(水) 07:52:32.60 ID:Ftr6Qdbt
モーアタ来ました・・・
991名前アレルギー:2011/02/23(水) 10:08:38.51 ID:e2MD4inb
>>986 ありがとう
花粉対策2011  tp://weather.goo.ne.jp/pollen/
992名前アレルギー:2011/02/23(水) 17:09:41.42 ID:Zd/c2dK9
和歌山はじまったな
993名前アレルギー:2011/02/23(水) 21:29:56.33 ID:ksVgXhs4
和歌山だけでなく近畿全域で花粉の飛散が始まってる
994名前アレルギー:2011/02/24(木) 00:14:33.78 ID:j+HC62pk
すまんが、和歌山なんてどうでもいいよ
995名前アレルギー:2011/02/24(木) 08:12:02.61 ID:tbsfN0De
京阪神地域も軽く始まりました。
掃除の仕方ht
tp://health.goo.ne.jp/kafun/clean/01.html
996名前アレルギー:2011/02/24(木) 09:02:00.16 ID:6eXw8uJZ
本格化前に埋めるか
997名前アレルギー:2011/02/24(木) 10:17:00.80 ID:lbdBO/1i
がってん うめ
998名前アレルギー:2011/02/24(木) 10:24:48.38 ID:sNuKRXo3
埋め
999名前アレルギー:2011/02/24(木) 10:25:29.89 ID:sNuKRXo3
◆◆花粉症 関西地方 総合 2011◆◆その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1298358298/
1000名前アレルギー:2011/02/24(木) 10:27:18.22 ID:YjP0SLJJ
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。