2005 花粉症スレッド 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
862名前アレルギー:2008/03/11(火) 11:51:55 ID:a73GQECC
>>861
あるかと言われればアリ。
まあ黄砂とかハウスダストとか他のものに反応してる可能性もあるんでやっぱり
一度診てもらったほうがいいとは思うけど。

今の時期は一番耳鼻科が混んでるんで、もしかかりつけの内科があるなら
そっちで検査できるか相談してみてもいいと思う。
863名前アレルギー:2008/03/11(火) 12:00:36 ID:Q54XVw0Y
ビタミン接種してるのに鼻水が
死ね花粉
864名前アレルギー:2008/03/11(火) 12:05:46 ID:OrDuqcdF
スレタイ古っ
865名前アレルギー:2008/03/11(火) 12:25:34 ID:XdNXvh+C
>>862
可能性ありですか。
いつまでも調子戻らないのが辛いんで早めに受診してみます。
ありがとうございました。
866炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/03/15(土) 10:21:03 ID:Ia8lgN3s
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html

 国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及
させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
 また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
 この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・転載・掲示板等で
この考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。
867名前アレルギー:2008/04/03(木) 01:47:46 ID:tvtJNEmm
最近目がしみて凄く痛いです。
痒みはないのですが。
これは花粉症なのでしょうか
868名前アレルギー:2008/04/03(木) 09:01:52 ID:t0oPT9Jw
その可能性は否定できないがここで断定もできないので眼科行って医者の診察受けてください
869名前アレルギー:2008/04/08(火) 14:19:34 ID:yzEVT06A
はい
870名前アレルギー:2008/05/06(火) 04:53:08 ID:MQUtCdzV
涙が
871名前アレルギー:2008/05/06(火) 06:54:03 ID:r4dhtH48
みんな送ってます! 来年の花粉症シーズンに向けて、スギ花粉を担当する農林水産省に意見、抗議、アイデアをどしどし送ろう!

当時、農林水産省が推奨して、自然林を切って植えたスギの人工林で国民3000万人がスギ花粉症!! 

みんなで農水省のHPでスギの人工林を伐採、枝打ちするようにコメントしよう!!

農林水産省HP 意見箱 必須はメルアドとコメントだけです!簡単です!

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4


872炭素税で原子力発電を増やそう!:2008/05/14(水) 07:20:19 ID:3tl1pzXP
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。

注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガン予防やアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化し
た結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れて、自然免疫の1つである樹状細胞がT細胞を活性化してがんを
攻撃し、ナチュラルキラーT細胞を25%以上増殖させIgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進する事が一番重要なの
です。
一定期間とは、人によって違うと思いますので皆さんのコメントをお待ちしている状況ですが、単にまたアレルギー
症状が出たらBCGを打てば良いだけです〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪

BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組み
については下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA〜B
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA〜I

BCGがアレルギー治療に有効なことは、はっきりしてますよ。私は20年前から言ってるんですから。
http://www.anicom-pafe.com/taidan/archives/cat56/

結核菌ワクチン『BCG』でアトピーが治る!?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1210187664/l50

 私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
 この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~

空調ベットと空調服は地球温暖化防止に役立つのですが、無茶苦茶高すぎる特に空調ベットは三万円近くもします。
一刻も早く中国製の類似品(コピー商品?)が出回って、普及価格(空調服五千円・空調ベット一万円以下)となり、
全世界の人々に普及しクーラーを使わずに地球温暖化防止する事を望みます。

道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html
873名前アレルギー:2008/06/27(金) 14:00:17 ID:nj9ob/l5
www
874名前アレルギー:2008/08/01(金) 18:57:25 ID:poxlGSAT
花粉症が治って金貰える試験だそうだ。
http://www.seikatsu-kojo.jp/clinical/detail.php?tno=001295
875名前アレルギー:2008/08/08(金) 23:49:56 ID:5q7B6mLi
鼻毛シェーバー買って鼻毛を全部切ったら辛かった鼻炎が完全に消えた。
逆効果っぽくて信じがたいけど本当の話。

やってみる価値あり。でも自己責任で。
876名前アレルギー:2008/08/09(土) 07:36:39 ID:HXvH/sfx
水でも特に飲料水、その中でも水道水のこと
話題にしたいのだが
どうだろうか?
みんなもわかっているだろう。

下水(農薬・化学肥料・し尿・家畜糞尿・その他)を上流
で流し、下流で上水として処理して水道としている

絶対体に悪いと思わないか?

化学物質入っていない水飲めば半分くらいは良くなるのだが。
試さないのが不思議だ。
877名前アレルギー:2008/08/10(日) 18:05:56 ID:/MU1td0D
スギドクガを大繁殖させよう

スギドクガ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/sugidokuga.html
878名前アレルギー:2008/08/16(土) 13:28:18 ID:4AjKMdFB
今年これだけ暑いと来年の花粉多いよな。多分、いや、きっと多い。
地獄じゃ
879名前アレルギー:2008/08/26(火) 13:03:28 ID:yWcqilgS
>>878
そうなんだよね

もうちょいで秋花粉の季節だ
花粉症患者にとって快適な季節は本当に短いね
880名前アレルギー:2008/10/20(月) 19:44:14 ID:7PzYu1o7
goo注目ワード ピックアップ・・・秋の花粉症
ttp://news.goo.ne.jp/article/gookeyword/life/20081020.html

西日本新聞の記事によると、夏の日照時間が長く、高温、乾燥という条件を満たしていれば
11月下旬からスギ花粉が舞い始めることもあるのだとか。
春花粉症の人も、年が明けるまでは大丈夫とも言えないのです。

なお、10月15日、日本気象協会から来春のスギ花粉飛散予測が発表されましたが、
2009年は例年より多いとのこと。早目の対策を心がけるとよいかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(;´Д`)
881名前アレルギー:2008/11/17(月) 01:45:53 ID:AvF8csV2
痒い
882名前アレルギー:2008/12/23(火) 00:08:52 ID:ZSqzbo17
来春の花粉は「西高東低」 飛散時期は1〜2週間早く
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/pollinosis/?1229936180
883名前アレルギー:2009/01/17(土) 21:03:53 ID:HkdfhQK2
DHA・EPAって花粉症に良いんだっけ?
ビタミンEも入ってるともっと良いの?
884名前アレルギー:2009/02/15(日) 17:59:57 ID:4ng2/Imm
浮上
885名前アレルギー:2009/02/15(日) 18:05:36 ID:EoYmDzVH
今年の関西地方は例年の3倍らしいよ
886名前アレルギー:2009/03/15(日) 08:37:39 ID:72K1j3OJ
>>885
来年よりクシャミがよく出るよ・・・
887名前アレルギー:2009/03/15(日) 08:38:37 ID:72K1j3OJ
来年× 去年○

寝起きが一番きついな・・・
くしゃみ10連発ぐらいでる・・・
888名前アレルギー:2009/03/19(木) 19:44:07 ID:nVwpcf6h
花粉大杉うざー
ttp://kafungoods200.blog73.fc2.com/
889名前アレルギー:2010/06/22(火) 16:25:34 ID:jpPkY/mJ
うざー
890名前アレルギー:2011/01/24(月) 18:26:08 ID:Q2G8/3DG
関東飛散始まったな はー4月まで地獄だな
891名前アレルギー:2011/02/01(火) 04:39:27 ID:oD0Qjyya
きついな
892名前アレルギー:2011/02/19(土) 19:00:14 ID:EUi2aMnJ
花粉症はプラシーボだから心療内科に行った方が治るよ
893名前アレルギー:2011/02/21(月) 22:24:13.57 ID:rJ3Ch/qS
花粉症は下記のものがおすすめです。
友人が治ったので私も使用したところ、
かなり症状が改善されています。
ハーブでできているので、
日中も眠くならず助かります。
http://www.dasukoto.com/
894名前アレルギー:2011/03/04(金) 19:32:54.39 ID:DgpfCgil
あやしぃ
895名前アレルギー:2011/03/13(日) 19:12:54.47 ID:FcMbiESg
マスクしてメガネかけると曇ってしまうんだけど(クモリ止めつけても)どうしたらいい?
896名前アレルギー:2011/06/11(土) 08:40:14.34 ID:z4VLztxE
10何年ストナリニが効いてたんですが、いまいち効かなくなりました
これより強い市販薬ってどれになりますか?
897名前アレルギー:2011/10/31(月) 15:01:02.02 ID:Aunb8xYk
スギ花粉の季節を前に林野庁は11月から、
東京電力福島第1原子力発電所に近い福島県浜通りのスギ林を中心に、
スギ花粉に放射性セシウムがどれだけ含まれるかの調査に乗り出す。
12月には中間報告を公表する予定。スギ花粉の汚染につては懸念する声もあるが、
飛散しても体内に取り込まれるのは微量とみられ、
専門家は「普段通りの花粉対策をしていれば心配ない」と指摘している。
898名前アレルギー:2011/11/20(日) 08:30:21.59 ID:KCN1Z03A
昨日の土砂降りも上がり
今日は朝から快晴
風も強く朝から気温も20度近くで
この秋冬初のくしゃみ鼻水
しんどい
899アレル ◆SMZtJvQ1tY :2012/01/09(月) 07:05:37.70 ID:OvtB3PrC
ふむ
900名前アレルギー:2012/02/10(金) 03:57:47.28 ID:YN/GgusJ
900
901名前アレルギー:2012/02/16(木) 17:30:38.47 ID:TCOaxZyQ
そろそろ来てるのか、寒いから鼻水が出るのかわからない@東海地方
902名前アレルギー:2012/02/18(土) 23:33:17.38 ID:xRQfdcB2
トマトが流行ってるらしいけど
花粉症の人はトマト要注意なんだぜ
http://allabout.co.jp/gm/gc/300610/2/
903名前アレルギー:2012/03/10(土) 11:14:42.95 ID:xnFfKNtP
質問3つです。よろしく。

70のじじばばが「窓開けていいの?」と聞いてきた。
どうでもいいじゃんと思ったけど、
花粉花粉とニュースで言ってるのが気になるらしい。
本人たちは花粉症じゃない。
じじばばでも今から花粉症になる可能性もありますか?

24時間換気回してますがやっぱ花粉入ってくるのですか?

私は目が痒い。ダンナにマスクしろと言われます。
目が痒いのにマスクって関係ないですよね。
マスクしたら目に多少やさしいのですか?
904名前アレルギー:2012/03/10(土) 12:47:41.95 ID:mNO6eelx
花粉が付いた洗濯物をリビングに放置しないでと
同居人に頼んだら
自己チューで神経質過ぎ、我慢できないなら出てけと言われた。
環境に順応できないヤツは排除されて当然
という考えの人だったようだ。

905名前アレルギー:2012/03/17(土) 23:26:50.92 ID:vcSo4uSb
毎年毎年ホンマに嫌な季節やけど医者や薬屋にとっては稼ぎ時なんやろう
906イチゴに花粉症抑える効果…7日以上食べれば:2012/06/22(金) 17:46:09.63 ID:IecWnDUQ
イチゴに、花粉症などのアレルギー症状を抑える成分が含まれていることを、
北九州工業高等専門学校(北九州市小倉南区)の川原浩治教授(47)(細胞工学)が突き止めた。
米国ボストン市で18〜21日に開かれた「国際バイオ展示会」で発表した。

品種により抑制効果に違いがあることもわかり、「とよのか」ではIgE抗体の量が22・3%、「あまおう」は16・7%減少した。
人為的にアレルギーを起こした状態のマウスを使った実験では、一日1回イチゴの抽出液100マイクロ・グラムを与えると、
アトピー性皮膚炎や鼻炎の症状が1週間過ぎから改善した。
ただ、マウスに与えた量を体重60キロの人に換算すると、一日に「とよのか」(1個15グラム)を20個以上、
1週間以上続けて食べる必要があるという。
907名前アレルギー:2013/04/17(水) 22:09:03.05 ID:8tO1oNEN
花粉症だと思うんだけど熱が37.8℃くらい出てあせる
普段風邪でもココまで上がったことは希なんだけど

平熱35℃台だからかふらふらするわ


っていうか花粉症で2℃近く体温あがるのか知りたい
908名前アレルギー:2014/01/25(土) 11:57:37.07 ID:9z9YG80M
ドンマイ
909名前アレルギー:2014/03/23(日) 13:21:46.31 ID:3nWZuVbH
地獄
910名前アレルギー:2014/03/23(日) 19:47:06.43 ID:uwY1MMLU
毎年、春先に花粉症みたいな症状に陥る。
だけど、およそ1週間で収まるんだよな。
なぜ?
911名前アレルギー
9年目