アレルゲン検査値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あなたのアレルゲン検査の結果と現在の症状を報告してください。
検査したアレルゲンの種類とIgE抗体濃度(UA/ml) やクラスを記入していくスレです。
季節性アレルギーの方は現在の症状を報告する際は地名もお願いします。

例)
■カビ    0.04(UA/ml) 0(クラス)
■スギ  0.88     2
■ヤケヒョウダニ 48.40  4

症状(スギ):目が痒い。鼻づまりはまだ来ない。@東京
21:05/03/06 22:53:12 ID:PUZ53yg7
数値の位置がずれてしまいました。スンマセン…。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:24:54 ID:tDP77FOc
スギ      48,16(UA/ml) 4
ヒノキ     2,13     2
ぶたくさ    0,35
ハウスダスト  0,35
ヤジェヒョウダニ 0.35
            でした。
ひどいの〜?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:55:08 ID:R6rwvaGq
スギが5って言われたことある。
後の数値は失念。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:58:33 ID:ptGy//pK
俺のは、UA/mlのところに7.31と書いてあり、クラスというのは、3という数値
まで線が延びている。
「3」って、どのくらいの重症度でつか?

ちなみに今、呼吸困難に陥るほど鼻が詰まってます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:15:40 ID:Hl811/IZ
おいらは杉が5、ヒノキが4、カビが3。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:15:38 ID:M3II8nN4
ウチの検査会社の検査値で言えば
MAXがクラス6。クラス1からがすでに陽性。
0.35以下がクラス0の陰性。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:00:43 ID:qDWVySuG
ベンチマークみたいで面白いね。
どこで検査してくれるの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:44:48 ID:pxB4SOIv
去年の検査結果だけど、スギがクラス2。
一月中旬から薬飲んでるけど、ほとんど症状でていない!@東京
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:46:13 ID:M3II8nN4
>>8
普通に病院いけばやってくれるのでは?
ただ、アレルギー検査は高いから あれもこれもやるとお財布が・・・。

自分はスギ 蟹 海老が共にクラス4。
蟹 海老は症状あり。スギは全くなし。
今年も無事でありますように。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:29:18 ID:q7JGoaUA
スギ・ハウスダストともに

クラス6で、値が「100以上」と出ました。
(数値は不明なのです。)

そのほかは、ブタクサ・蛾・ネコがクラス3〜4くらいでした。
年中苦しいです・・・・。

が、職場でも長く一緒に居る人はまだ分かってくれるのですが
症状の出ていないときには、イマイチ辛さが分かってもらえないですよね。

喘息などのアレルギーと比べても、
「あぁ、花粉症ね〜あれってつらいよね〜、私もそうだよ〜」
と言われて終わってしまうこともしばしば。

みなさん、頑張って乗り切りましょうね・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:49:49 ID:NKKBZI1P
最近体調が悪いので病院に行ってきました
女の子が病院行くのって度胸いるんだぞ!
こんな書き出しのメールが届きました。
(中略)
診察室に通されると診察台に乗るように指示されました
慣れた手つきで小さな布キレはあっという間に外されてしまいました・・・
男の先生にじっと見られるのって凄く恥ずかしかった
恥ずかしいのに・・でも私の体は反応してしまうの。
だんだん潤ってくるのが自分でもわかる
ライトで照らされて器具で無理やり広げられて・・・中からあふれてきちゃう!
診察中モニターでその中の様子が見れるんだよ。
中の粘膜は綺麗なピンク色、チョッと炎症起こしてるから赤い部分もあるけどね。
ちゃんと毛の手入れして来ればよかった。はっきり言ってボーボーだった。恥ずかしい・・・

でも病院行って見てもらって安心した(*^ー゚)b
今年初めて花粉症になる人って多いんだって
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:18:12 ID:+Iih0aYE
今年、ようやく花粉症が本格的に発症しますた。
以前からハウスダストのアレルギー性鼻炎は経験しています。
この際検査しようと思うんだけど、検査の時に坑ヒスタミン薬を服用していても大丈夫?
それとも薬絶ちしなければダメ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:20:59 ID:WX43eLyY
>>13
丈夫じゃない?
私も服薬中に採血で検査したし。
医者に聞いてみたら?
結果出るまでドキドキするよね。
ちょっとした受験の発表みたい。
1514:05/03/14 23:30:19 ID:WX43eLyY
×丈夫 ○大丈夫
逝ってくる…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:39:25 ID:bcJ5xp0t
明日病院行くんだけどアレルギーの検査っていくらぐらいかかるの??あと診察では鼻の穴見られたりするんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:08:04 ID:G8e3giSl
私の勤める病院では、アレルギー検査は採血で5000円くらいするらしい。
耳鼻科なら間違いなく鼻の穴をみられますよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:12:48 ID:HYqhrvQ6
検査項目9種類で、確か4000円だったよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:03:59 ID:mpkVhq5K
>>13
私も服用中に検査してもらいました。
でも、アレルギー検査でぐぐると「服用中だと正確に結果が出ないかも」とか書いてあったりする。
検査方法によって違うのかも。
14さんの言う通り、お医者さんに聞いてみるのがいいかな。

ちなみに私は杉が3、ヒノキが2でした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 08:33:29 ID:uFq7FIeJ
「13種類の検査をします」と言われて採血。
保険適用で検査代7000円でした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:00:32 ID:/o+s/5Fn
杉    100以上 クラス6
ヒノキ  100以上 クラス6
ダニ    2.34  クラス2.5
ハウスダスト1.84  クラス2.5

10月に検査してこの数値。マスク無しでたんすの整理も出来ません。・゚・(ノД`)・゚・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:38:40 ID:Y+hX3hdl
卵白 クラス2
卵黄 クラス1

しかし卵黄で反応がバリバリ出る・・・。
2313:05/03/16 20:46:22 ID:hiMRTj+t
>>14
>>19
本日、会社の診療所にて採血してきました。
市販の坑ヒスタミンを飲んでいたことを告げると、
商品名聞かれただけで特にどうということなく、即採血してくれますた。

結果でたら報告すると思う、多分。

薬は、アレグラ30日分と、点眼、点鼻薬を処方。効くかな〜?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:57:26 ID:P3t9bSNS
スギ→24.00(UA/ml) クラス4.2
ヒノキ→2.44 クラス2.6
ハウスダスト→1.76 クラス2.3
コナヒョウダニ→1.84 クラス2.4

引っ切り無しにくしゃみと鼻水がでてて背中と腹筋筋肉痛。
日常生活送るのむりぽ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:02:05 ID:dFBVtkzc
皆は何科で検査してるのぉ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:37:18 ID:QDA418ny
俺は耳鼻咽喉科行ってる。どこ行っても言えばやってくれると思う。
ちなみに血抜かれるYO
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:23:09 ID:Q/jqgXKI
土曜日に、アレルギーも取り扱ってる小児科で検査受けてきました。
保険適用で検査\7000、薬(インタール点眼薬&クラリチン)\1000。
財布に結構なダメージ受けたものの、20数年付き合っている
敵の強さがやっと判明するかと思うとちょっと楽しみ。



28名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 01:41:01 ID:ZKHsaxAd
ヒノキ   0.84 2
スギ   36.96 4
ブタクサ  2.22  2
食物    0.18
HD1   0.45 1
ヤケダニ  0.82 2

数年前に検査した数字だけど、これってどうなの? 普通? それとも重症?
IgE抗体濃度は数字が大きいほどいいの?悪いの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:37:41 ID:biHCAkYe
>>28
お医者さんに説明受けなかったですか?

数値が大きい方が重症とのことです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:43:13 ID:zet8C0DT
RAST検査結果
ハウスダスト クラス5
ダニ クラス6
カビ クラス2
ネコ クラス1

あとスクラッチテストにて、スギ・ヒノキ・ヨモギ・イネなどがアレルゲンと判明。
花粉症、アレルギー鼻炎、喘息とオンパレード状態で一年中薬が手放せません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:48:41 ID:zet8C0DT
30です。
現在は目が痒い、鼻水、くしゃみ、喉のかすれ、頭痛です。宇都宮より
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:16:48 ID:4UXe6T8V
>>30
俺と同じ症状w。宇都宮
ネコの毛クラス1だけどネコは飼ってても大丈夫
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:40:31 ID:qQtShTku
スギ 79.81 クラス5
ヒノキ 4.21 クラス3

今年デビューなんだけど…これってひどいの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:52:48 ID:uqKgWVJz
>>33
いろんな会社が検査をやっているから、そのクラスの指標が良くわからんでしょ。
そのクラスは5段階なの?
5段階の5ならかなりひどいわな。
普通、指標が書かれてるもんだけどね。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:51:57 ID:qQtShTku
>>34
33です。ありがとうございます。
ネブライザーやってる時に看護婦さんに検査報告書渡されただけなので、次回詳しい説明聞いてきます。

因みに現時点での症状は鼻詰まりです。今のところ 重症感はないです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:40:07 ID:UD/6BCmR
クラスが6段階で数字が大きいほど重症、というのは分かりますが、
実際に花粉症で苦しんでいる人はどのクラス位からか、
花粉症患者のクラス別の分布図は、
自分よりも大変そうな人の検査値はどの位か、
ってあたりに興味があります。

ちなみに検査値は忘れましたがクラスはスギ3、ヒノキ2でした。


37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:26:37 ID:csaDSH/5
■スギ     100.00<Ua/ml クラス6<測定不能
■ヤケヒョウダニ  61.08Ua/ml クラス5.2
■ハウスダスト   42.21Ua/ml クラス4.7
■ヒノキ    5.58Ua/ml クラス3.1

_| ̄|○
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:59:39 ID:Q7GO/Aip
都内で13種類検査7000円くらいが相場でしょうか。
みなさんのお勧めの病院とかあれば教えていただけないでしょうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:18:30 ID:LSg9+ZOP
ハウスダスト、ヤケヒョウヒダニ、コナヒョウヒダニ、スギ、カモガヤ
の全てクラス2でした。特異的IGEの測定値は予想したよりは高くはなか
ったが、鼻詰まりの症状は一年中継続しています。
非特異的IGEの基準値が170IU/mlなのに私の測定値は1600もありました。
医者は気にしなくてもよいといいました。皆さんの数値はどんなもんで
すか?
4027:2005/03/26(土) 18:34:45 ID:/JkFPwMZ
仕事が休みだったので、先日の結果をもらってきました。

IgE:561(IU/ml)基準値250以下
各項目結果(基準値0.34以下)
スギ………………73.4(クラス5陽性)
コナヒョウヒダニ…0.73(クラス2陽性)
ハウスダスト………0.76(クラス2陽性)
オオアワガエリ……0.40(クラス1疑陽性)
その他は0.34以下でクラス0の陰性。
陰性だった項目はペニシリウム、クラドスポリウム、アスペルギルス、カンジダ、アルテルナリア、
ネコ皮膚、イヌ上皮、卵白、大豆。
検査は合わせて13項目、その他赤血球数など通常の血液検査の結果も教えてもらいました。

結果はおおむね予想通り。
ちなみに、以前やはりアレルギー検査を受けた私の母親は、IgE値が私より高い(600以上)上
陽性の項目も私より多いにもかかわらず、全く症状が出ていません。
こういった人達の血液や体質を今後研究する事が、治療のヒントになるのではないかという
話が出ているそうです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:36:35 ID:Fc/sgWBn
自分はスギはクラス4だったんだけど、とても重度の症状が出ます。
朝目覚めたときは固まった目やにで目が開かないし、昼はくしゃみばかり、夜は毎晩鼻づまり
と鼻水で不眠です。肌は皮が剥けてしまい、首のリンパ線まで腫れてしまいます。
耳も難聴になり、喉にボツボツがたくさん出来て、痒くて気が狂いそうです。
このスレを見るとクラス5とかクラス6なんて人もいますが、もっとヒドイ症状なんですか?
自分より醜い症状の人を見たことがないので、もしもっとヒドイと思う方がいらっしゃいましたら、
クラスがいくつで、どんな症状なのか教えて下さい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:51:25 ID:9Z0boUrz
>>40
> ちなみに、以前やはりアレルギー検査を受けた私の母親は、IgE値が
私より高い(600以上)上陽性の項目も私より多いにもかかわらず、全
く症状が出ていません。

Ige値とは総Ige値という意味ですよね。たとえ総Ige値が高くても
いわゆる特異的Ige値が低ければ何も症状は出ないということなの
ではないでしょうかね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:56:02 ID:ZFQyPT38
杉19.4UA/ml クラス4
檜1.13UA/ml クラス2

おお、ここ見てると俺って大したことないのだと気付く。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:41:18 ID:0IrjHEAL
33です。私が受けた検査はどうやら六段階だったみたいです。スギ(クラス5)とヒノキ(クラス3)が陽性でしたが、IgE値(基準値250以下)は178でした。症状が軽いのはIgE値が低いからでしょうか?
因みに 昨秋頃、長年苦しめられたアトピー性皮膚炎の症状が突然軽くなりました。で、今春花粉症発症。何か体質が変わったのかなぁ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:32:10 ID:1ImUPY2H
44さんへ
アトピーと花粉症、喘息などアレルギー症状は重複してでないんじゃないでしょうか?
私も花粉症が酷いときは不思議に喘息の症状は落ち着いてます。喘息スレにも同じようなレスありました。
花粉は去年の初冬から少しずつ出ていたみたいですし。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:23:07 ID:JhIMAU45
てすと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:52:11 ID:tot3Ahsk
>>40さん
私も今日検査結果をもらいました。
>こういった人達の血液や体質を今後研究する事が、治療のヒントになるのではないかという
同じようなことをいわれました。遺伝子治療への応用が考えられているとのことです。

私の検査結果
IgE:50(IU/ml)基準値250以下
各項目結果(基準値0.34以下)
スギ………………8.39(クラス3陽性)
その他は0.34以下でクラス0の陰性。

私などまだまだ抗体の少ない患者ということがこのスレでわかりました。
病院の薬タリオンでほぼ完璧に症状が抑えられているし・・・軽症の花粉症?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:22:51 ID:vdrhM7Io
スギ クラス5
ヒノキ クラス2
カビとハウスダストとダニもやったけど
これは陰性、0.34以下でした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:32:50 ID:9gvvJrSy
ハウスダスト  クラス3 4.78
ダニ      クラス3 7.27
杉       クラス3 7.11

檜、稲、ブタクサ、・・・クラス0 0.34

そんなに高くないのかな・・・ でも、鼻は塞がってます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:45:29 ID:AvIAYVNx
3年ぶりに検査しました。今年からスギ花粉症仲間入り…軽めですが。
ハウスダストは前回検査(52.7 クラス5)より数値が落ちてました。良い事?

ハウスダスト 34.0  クラス4
スギ     1.19  クラス2

外気に触れると顔がかゆい。鼻水やくしゃみはあまり出ていませんが、
左の鼻が3月に入ってから塞がりっぱなしですw

51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:58:34 ID:9TMUhzIO
かもがや 90.30 クラス5
すぎ    70.00 クラス5
ヒノキ    4.02 クラス3

カビ、動物、ぶたくさ、よもぎ、はんのき…クラス2
ハウスダスト                …クラス1
ダニ、ゴキブリ、ユスリカ、ガ      …クラス0

「かもがやは夏場でも続くよ〜」と脅されました。
今だって呼吸困難なのにまだ続くなんて…。
あと、「メロンとかキウイで喉に異常出ない?」とも言われました。
キウイで口が痒くなったりメロンで喉がいがらっぽくなるのは
そのせいか…果物大好きなのに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 05:33:00 ID:NszONTOu
39
クラス2の俺でも鼻が詰まって呼吸困難になってるのに
クラス5の人って日常生活に随分大変そう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:21:04 ID:c7fDV7k3
アレルギー検査が高いとは知らなかった。
でもここで読んでるよりは安かったけど・・6種類で3,200円。
請求されたとき最初何かの間違いかと思ったよ・・
病院でも見積書とか出してくれたらいいのに。

スギがクラス4・・ひたすら目がかゆい。
もう眼科に行っちゃおうかな。でもまた検査があるとイヤだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:32:47 ID:k68dIgwC
吸引関係のみを10種、調べました(金額は4000円くらい)。
総IgE44.6、スギのみ3.41のクラス2

皮膚科で調べたせいか、最大クラスは説明されなかった。
過去ログを見るかぎりは最大は6?
0.35以下は陰性と記載されてました。

ただ今鼻詰まりがピーク_| ̄|○
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:22:10 ID:g25aFM0j
スギ   100.00Ua/mg
INDEX(クラス?) 6

って出たんだが・・・
5655:2005/04/09(土) 11:23:23 ID:g25aFM0j
スギ   100.00Ua/ml のまちがい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:10:50 ID:xxTvJ2Ua
保険ってききませんよね?
就職したてでまだ保険証もらってないんです。後々に手続きでもらえるのは知ってるんですが方法はよくしらないし、面倒そうなのて(病院勤務だけど、患者として病院に行く時間はあまりないし)、保険がきかないなら是非行きたいんです。
たぶん杉花粉は陽性で、肌がカユカユで鼻もズルズルだし今年は喉が痛くて、喉が一番悪いです。でも知り合いよりは症状が軽そうな感じです(前面に出てる症状が違うだけかも)。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:36:24 ID:hmwWtffW
去年検査したときは杉だけがクラス3だったんだけど
検査って定期的にしたほうがいいの?
やっぱり年々数値が高くなったりする?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:51:25 ID:Yedii8am
アトピーですが IGEは一万をこえます。
アトピー板にはそんな人がいっぱい。
杉、ヒノキももちろんぶっちぎり状態。

顔真赤状態。昔は目がかゆかったけど今は肌にくる。


60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:51:26 ID:PYhIyTci
あーつらい。最悪の春だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:43:30 ID:BSRBMzbq
署名にご協力ください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:57:54 ID:k68dIgwC
>>58
したほうが無難。
アレルギー鼻炎はループするから。
ブタクサや稲辺りは、発症しやすい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:10:00 ID:/8rF3TLT
>>57
「保険がきかないなら是非行きたい」って金持ちの人?
保険なしでアレルゲン検査すると2万ぐらいかかるよ。
症状はないけど検査だけしたいと言えば保険なしで受けられるかも。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:01:52 ID:1zmHYOIJ
みんな戦闘力高いな(笑)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:30:53 ID:63dR/+qo
>63
ごめんなさい、意味が違うんです。検査に保険がきかなくて、ここで言われてる相場で受けられるなら行きたいってことです。わかりにくくてごめんなさいです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:27:22 ID:IW7OI7Nx
>>57
オレは、花粉シーズンでないとき、会社の健康診断の時についでにやってもらったけど、
最初は保険がきかない、実費。と言っていたが、杉花粉症で春先大変なんで、
他に気を付けるのはどんなのがあるのかを知りたい!
と言ったら、保険がきいたよ。なんだ、症状があるなら保険が使えますよ。だって。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:29:53 ID:IW7OI7Nx
>>59
何か別のアレルギーにかかっていると、他のアレルギーは症状でない。
って聞いたことがあるけど、そんなことは無いのか。
しかし、杉花粉が1年中続くようなつらさなんだろうなぁ、ガンガレ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:44:47 ID:UEZIkV2W
スギのみクラス2で今年デビュー
特に朝と夜の鼻水、鼻つまりがひどい
あと目もかゆくて白目にドロドロした部分ができてる
エバステル効かないから薬変えたいけど、
また待ち時間長いのを考えると行くのがマンドクセ
そろそろ杉終了だろうからガマンすか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:11:13 ID:wmMnCy3d
今年デビュー

Ige 429
ハウスダスト  47.30 クラス4
ヤケヒョウダニ 45.90 クラス4
杉         12.50 クラス3
ヒノキ       0.86 クラス2
ヨモギ       0.72 クラス2

目がかゆい・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 05:27:18 ID:rI6WIJEE
1995年当時
スギ      クラス5 72,80 (Ua/ml 以下略)
ヒノキ     クラス3  7,50
ブタクサ    クラス4 40,20
カモガヤ   クラス3 15,40
ラット      クラス4 22,30
ハウスダスト クラス3 6,20

一年中苦しかった・・・

そして今年、あまりに症状がひどいので、久しぶりに検査。

2005年現在
スギ      クラス3 5,50
ヒノキ     クラス0 0,34以下
ブタクサ   クラス0 0,34以下
カモガヤ   クラス0 0,34以下
ラット     クラス0 0,34以下
ハウスダスト クラス0 0、34以下

( ゚д゚)ポカーン

( ̄□ ̄;)ハッ!!

落ちてる!数値が下がってる!!直ってるよ!ママン!・゚・(つД`)・゚・

あと一息だ、と生きる気力が沸いた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:22:03 ID:M0VpBjFd
>>70
どうやって治した?秘密を教えてくれ。
7270:2005/04/13(水) 02:16:30 ID:tHzSIHRa
>71
申し訳ない。何故かは和香欄・・・和歌ればノーベル賞がもらえないか?

少なくとも大儲けはできそうな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:49:16 ID:MgCBUPSN
自然に治ることもあるんだね。藻前は希望の星だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:59:30 ID:8vTcDV2y
私も毎年6月まで花粉症が続くので
何の花粉に反応してるのか知りたくて、今年初めて検査を受けた。
スギだけクラス4,あとは(ヒノキ、イネ科、ハウスダスト)はクラス0。
医者から「これで6月まで症状が出るのは説明がつかない」っていわれた。
本当にスギ花粉症だけなんだろうか・・・


75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:07:05 ID:8PEyo9u5
っ【シラカバ】
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:23:24 ID:lw7+3aGf
俺は先月血液検査したらスギのレベルが2だった。毎年、6月頃まで
はかなり酷い状態になるのに、今年はもの凄く楽に過ごしている。
この1年位、毎日ヨーグルト喰い続けた効果が出たのかもしれない。
7774:2005/04/17(日) 16:51:52 ID:PHTgp10T
スギ花粉もう飛んでないのに、鼻水・鼻づまり最高にひどい。
本当に私の血を調べてくれたのか不安になってきた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:21:20 ID:VyntDgrw
質問。花粉の症状が全くでない夏とかでも
検査って出来るんでしょうか?
今はお金がなくていけないorz
なので6月以降に行きたいんです。その時はもう症状が
出てないんだけど・・・
症状があるときに行ったほうがいいのかな?そしたら保険きくなかぁ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:20:16 ID:Efaitbqn
>>78
いつやっても同じ結果が出るぞ。
空いている時に行って、色々説明聞くのも良いよ。

>74
普通にアレルギー検査をやっただけでは調べてないのが山ほどある。
検査項目が書かれた 1冊の本があるほど。
調べてないアレルギーで 6月までグズグズしている可能性もあるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:53:46 ID:0p0DDOvO
>>77

杉はまだ飛んでるよ。大分弱まってはいるけど。
自分も検査では杉のみ(クラス3)反応したけど、
まだグズる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:36:56 ID:W+s7mXa9
結果って季節によっても変わる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:57:57 ID:CTYAoQsY
スギ5.7で3
ハウスダスト100overで余裕で6。
診断は気管支喘息…で、普通の花粉症の症状(鼻水、涙など)は出てません。
スギとHDで減感作治療始めました。注射が痛い〜…特にスギが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:26:45 ID:HYUyQUUE
アレルギー検査ってどこの科に行ってもやってくれるんかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:26:14 ID:Im2wrz8k
>>83
電話か受け付けで訊いてみては?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:29:13 ID:HYUyQUUE
>>84
そうだね・・そうしてみるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:32:28 ID:Ztf6cyFW
スギのみクラス4陽性だった。ハウスダストやダニ、食物は全て0の陰性。
鼻はもちろん出るけどこれはアレルギー薬内服でなんとか
止まるからましだけど皮膚に出た炎症には全くきかなくて
酷く悪化してキツかった。ここ最近花粉が少なくなってきたらしく
やっと治まってきたよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:09:50 ID:Pk8xc7t/
Ige 478
杉         81.60 クラス5
ヒノキ       12.40 クラス3
ヤケヒョウダニ   1.20 クラス2
ハウスダスト 0.97 クラス2
かもがや 0.34以下 
ぶたくさ 0.34以下       
カンジダ      0.34以下

人生の1/4は廃人ケッテイ…_| ̄|○

ところでカンジダってなんだ?聞くの忘れた。(;´ρ`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:38:32 ID:SZwFmMlb
カビ菌じゃない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:34:44 ID:HL97dNbH
なにに対して検査をすれば良いのか・・・・
今までは、杉、ヒノキ、甲殻類のアレルギーが出ていたのですが
どうやら、小麦とかイチゴ、山芋も出てきている可能性が・・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:44:45 ID:wXjp9P52
この検査受けようか迷ったけど
別に飲む薬も変わらないだろうし
上のログを読むに数値も一定でなくて
変動してるみたいだし、あんまり検査する
意味がない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:31:01 ID:tzO1btws
自分のアレルギーの傾向を知って予防するくらいの役には立つと思うよ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:49:07 ID:sPdy8uMJ
俺も、医師に、「原因知ったって仕方ないと思いますけどねえ・・」と言われたよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:37:37 ID:D0E0sY0V
知らないより知っているほうがいいに決まってる。 避けることができるのは非常に助かる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:25:11 ID:Ax4uz6wa
カモガヤ 2 2.51
ブタクサ 0 <0.35
ヨモギ 1 0.47
スギ 6 >100
ヤケヒョウヒダニ 3 13.5
コナヒョウヒダニ 3 8.50
ハウスダスト1 3 12.4
ハウスダスト2 3 12.9
カンジダ 0 <0.35
ヒノキ 3 9.94

スギでクラス6を出してしまった。
あと最近、マスクして片付けしていても、息苦しくなって咳き込んだり、昨日なんて失神したのだが、病院にいったほうがいいのかな・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:29:06 ID:V5dyXRIC
IG−E値  470
ヤケヒョウヒダニ  27.30  クラス4
コナヒョウヒダニ  33.20  クラス4
ハウスダスト1   27.90  クラス4
ハウスダスト2   30.00  クラス4

これってどう?  アレルギー強なのかな?やっぱり・・・。 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:24:56 ID:fMjLkSAp
 ハウスダスト   0.96 クラス2
 ヤケヒョウヒダニ 1.12 クラス2
 IgE値       257

 低くてほっとする反面、クラス2でも一年中ボリボリ
体中を掻いている自分としては、もっとクラスの高い
人達の事が心配でなりません。

 にしてもとにかくかゆい、どこにいてもかゆい。
 むしろストレスか?
97Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAShIMY :2005/07/01(金) 00:50:30 ID:U37cvbM/
杉24.0
ハウス10.0
ダニ6.1
ネコ7.9
ぶたくさ1.5
卵白0.5
大豆0.5
の俺が来たよ
身体中がかゆい
慢性鼻炎

納豆で体質改善しようとおもったら大豆がアレルゲンだったよ・゜・(PД`q。)・゜・ 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:08:25 ID:CH48DNVa
lg-E 418
杉 100以上 6
ヤケヒョウヒダニ 2.33 2
コナヒョウヒダニ 1.71 2
ハウスダスト 2.09 2
ヒノキ 1.24 2
ブナ 1.03 2
かもがや 1.03 2
はるがや 0.97 2
ぶたくさ 0.65 1
よもぎ 0.45
まつ 0.41

検査したやつ全部陽性だった。これ位は普通なのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:10:24 ID:8sn+3S/G
>>98
検査した所の医者に聞けよカス
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:48:33 ID:JnANkoBQ
IgE>800
ハウスダスト2 96.10 >5
コナヒョウダニ 66.80 >5
スギ 77.90 >5
アルテルナリア 0.60 >1
ネコ 6.96 >3
イヌ 1.16 >2

湿疹悪化する…ジュクジュク痛い。喘息もなった。もちろんアトピーもよ。
諦めるしかない数値だね…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:55:28 ID:JnANkoBQ
あ!!↑100Getだったんだ…!初めて…★こんな些細な事でも嬉しいデス。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:40:22 ID:aXURuzCc
私、以外とすごい事に気付きました。
2年前のデータです。
今の病院は調べても60%の確率だから、と調べようとしません。
今年、5月からアトピーがひどくなってるんだけど、この検査以外に
やったら良いアレルゲンはありますか?
ダニは全くありません。

IgE 2580
スギ 100.00< 6
ヒノキ23.80 4
ハンノキ42.00 4
ブタクサ0.73 2
ヨモギ 1.62 2
カモガヤ 100.00< 6
イヌ皮 0.87 2
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:44:47 ID:rovkB3hy
以前クラス4だったスギがクラス5になっててどうしようかと思ったけど、
ここには5や6の人がいてちょっと安心しました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:14:45 ID:LZfXJTTQ
>>102
ハウスダスト、ダニ、卵、小麦、大豆、牛乳なんかも一応調べたほうがいいかもよ。
私の場合はアトピー→食物アレルギー→アナフィラキシーショックになったから意外
なものがアレルゲンになっている場合がある。
105イチロー:2005/07/13(水) 00:32:22 ID:OE+o8uVi
都内だとどこの病院がいいですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:16:05 ID:fTJFbSwu
花粉症の症状が治まらないので検査をしたら、
どうやら、単なる慢性鼻炎だった。

ちなみに、スギの値は、0.03。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:08:15 ID:V8y4xEyM
俺、IgE値が30000あったよ。普通の人の約100倍だってさ・゚・(ノД`)・゚・。ヤバス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:10:50 ID:AbGc7MZJ
最近はホクナリンテープなしでは寝れない毎日・・・つらい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:38:11 ID:mzdPcapY
今日世界仰天でやってたようなアレルギー検査は何科でやってくれるんでしょうか?
またいくらくらいかかるのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:17:04 ID:AMbc6vy5
IgE           2000
ダニ          65.30
スギ           5.83
カモガヤ        2.73
オオアワガエリ   1.58
ブタクサ        3.70
ガ            4.80
動物上皮 マルチ     2.80

食品はもっとすごかったんだけど結果の紙が見付からない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:22:00 ID:NCXTH+Ir
検査したいけど、病院いくのが面倒。
家で手軽に検査できないものか・・。
アレルゲン検査薬みたいな。
杉のアレルゲン検査薬を飲んで、反応があったら顔色が青くなったりとか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:52:54 ID:quZE/q6P
ハウスダスト1  100.00 (UA/ml)
スギ        93.10
ヒノキ       1.01

びっくらこいたorz
113名前アレルギー:2005/08/11(木) 21:28:00 ID:Tda/nchs
クラス2ぐらいで・・・

ダニ
ダスト
共に最高値・・・グラフから飛び出る勢いさ・・・

スギ・ヒノキのクラス3でまだ大丈夫と思っている自分が
とってもかわいいと思ったよ・・・。
114名前アレルギー:2005/08/12(金) 23:18:44 ID:/jn3J1/N
>>111
面倒なのはよく分かるが、まだ何か症状があるのなら行った方がいいよ。

俺も耐えに耐えてようやく病院に行ったが、正直もっと早く行っておけば良かったと思った。
検査は血液抜くだけだから結構簡単。
115名前アレルギー:2005/08/17(水) 18:57:36 ID:dMo7eVVV
あげ
116名前アレルギー:2005/08/18(木) 14:30:13 ID:YIdpjDiF
アレルギ検査って皮膚科で受ければ良いのですか?
117名前アレルギー:2005/08/19(金) 18:16:09 ID:iz/ugJA/
俺眼科だったワイ
118名前アレルギー:2005/08/20(土) 14:49:13 ID:0lNnSXZH
>>116
内科、アレルギー科など。
症状があるなら、症状に合った科でもok。
目が痒いなら眼科、湿疹なら皮膚科、子供なら小児科とかな。
119117:2005/08/21(日) 18:50:36 ID:Ws3rvf9a
オオアワガエリ   99.9(オーバー)
ハルガヤ      99.9(オーバー)
スギ        99.9(オーバー)
ブタクサ混合物T  30.7
ネコ        31.3

この数字でバスケやると恐ろしいことになる。
120名前アレルギー:2005/08/22(月) 01:45:56 ID:hFrK49rw
レスありがとうございます
今原因不明の湿疹で皮膚科に時々行ってますが先生は検査の事何も言いません
こちらからお願いするものなのでしょうか?
それとも検査する設備がない病院なのでしょうか?
121117:2005/08/22(月) 22:05:02 ID:3L+NxNg5
こちらからのほうがいいと思いますよ。
もしできないのならば、他の病院に行きやってもらったほうがいいですよ。
俺は、よく分からないけど、目がゼリー状にしょっちゅうなったからやってもらった様なもの。
アレルギーは、墓場まで持っていくものなので、早目がいいと思います。
122名前アレルギー:2005/08/24(水) 10:45:58 ID:TrV1Q44C
>>107
私6120…これでカナリ医者にビビられたのに、>>107って一体…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
123122:2005/08/24(水) 10:52:29 ID:TrV1Q44C
てか、私の場合検査500円で済んだんだけどおかしいですか?
124名前アレルギー:2005/08/24(水) 16:06:59 ID:zkIjxSHi
>>123
アレルゲンをいくつ検査したかにもよるのでは
125122:2005/08/24(水) 20:13:22 ID:TrV1Q44C
シングル8種、マルチ2種です。どうなのかなぁ
126122:2005/08/24(水) 20:15:09 ID:TrV1Q44C
何度もしつこくてごめんなさい
卵白・ミルク・大豆が擬陽性だったんだけど擬陽性ってちゃんと火通したら大丈夫なんですよね?
医者に聞くの忘れてて…○| ̄|_
あと穀物がクラス2だったんですがこれは米食べられないって事ですか?
127名前アレルギー:2005/08/25(木) 18:49:27 ID:tv2DMyk5
え?漏れも小麦粉は擬陽性だった…死んだような食生活続いているのだが…火とおせば……





おけっ(´・ω・`)?なのかな
128アレルギークイーン:2005/08/25(木) 21:19:44 ID:mdCPFP5/
IGE:1331(標準170以下)ダニ:100クラス6スギ:15.00
ブタ草:1.57クラス2ヨモギ:0.79クラス2・・・です。あと〜低気圧に弱い
です。重度の喘息で、6月〜二ヶ月間入院していました。こんなにアレルギーが強い奴は
なかなかいないらしいです(^^;)
129名前アレルギー:2005/08/27(土) 11:57:21 ID:urJzl4Zf
ハウスダスト    1.34 クラス2
ヤケヒョウダニ 1.54 クラス2
ユスリカ 1.82 クラス2
ガ 3.21 クラス2
スギ 4.26 クラス3
ヒノキ 0.79 クラス2
エビ 0.81 クラス2
130名前アレルギー:2005/09/04(日) 18:54:03 ID:U+pa+WTu
私は喘息・アトピー・花粉症など他にもたくさんアレルギーを持っています。とりあえずigeの数値だけ検査したのですが、igeは971でした。今度、詳しい検査をする予定です。
131名前アレルギー:2005/09/05(月) 02:42:45 ID:hGP0dtxs
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国大手テレビ局の8月15日番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国マスコミは反日番組で、この種の歴史歪曲(わいきょく)をよく行うが、今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という腐った民族性が改めて確認された。

 番組では実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じ」との声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【岡田党首】 は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、さらに毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら優雅に遊び暮らしている。
132名前アレルギー:2005/09/05(月) 17:57:06 ID:lc8ECeNG
ハウスダストとダニがレベル5くらいだったんだけど
これって単純に部屋の掃除して、ホコリとダニを無くせば
数値が減っていくって考えていいんですかね?
133名前アレルギー:2005/09/05(月) 23:22:25 ID:NeIhay3q
基本的にレベル5ってのは不変な数値だから
モトから備わってる数値っていうか
アレルギ反応でないようにホコリ対策やダニ対策するのは良いと思うが
結局出来る範囲内には限界があるからなー
134名前アレルギー:2005/09/14(水) 12:20:53 ID:1c9fcikA
気になったのですが、ペニシリウム、グランドスポリウム、カンジダ、アスペルギルス、アルテルナリアってなんですか?すべてクラスは2でしたが気になって仕方がありません。
ちなみに私はハウスダスト、コナヒョウダニが共にクラス6で、IGEが2310でした。
135セラ:2005/09/14(水) 23:52:32 ID:mf0erksh
136名前アレルギー:2005/09/16(金) 02:24:07 ID:yNDw9bSf
俺は、コナヒョウダニ 99.9%で圧勝w
137名前アレルギー:2005/09/16(金) 02:25:01 ID:yNDw9bSf
>>132
減りません。デトックスしないさい。体から毒素を抜く事。
138名前アレルギー:2005/09/17(土) 13:52:13 ID:wA6wN/Ho
IgE 191
ハウスダスト1 15.9 クラス3
ヤケヒョウダニ 18.5 クラス4
スギ 1.08 クラス2
ヒノキ 0.77 クラス2
ブタクサ 1.44 クラス2
エビ 1.04 クラス2

症状は、痒み(頭皮、耳の中)、湿疹(首、背中)、声枯れ、ほんの少し鼻詰まり
酷い時はくしゃみ、鼻水、鼻詰まり
花粉、エビに関しては、今のところ症状なし
139名前アレルギー:2005/09/18(日) 12:59:46 ID:rKnEg0yA
>>132
ハウスダストとヤケヒョウダニがクラス5に近い4だが、
ベッド、フローリング、フローリングワイパー、ミクロクリーン布団カバーでほぼ普通の生活が可能になったぞ。
140名前アレルギー:2005/09/23(金) 23:33:42 ID:9nA9JKMg
犬の毛でクラス5でましたが、変わらぬ愛情を持って接しています。
好きなものはどうしようもないね。
141名前アレルギー:2005/09/23(金) 23:43:39 ID:Q6AQSvNe
ヤケヒョウダニ 69.4でレベル5
雑草花粉 0.55でレベル1

鼻声が治らなくて困ってますヽ(`Д´)ノ
142名前アレルギー:2005/09/28(水) 14:46:19 ID:UaNw8Gi0
ハウスダスト 6   100以上
ダニ 6       100以上
スギ 4       38
ヒノキ 2             2.20
ブタクサ 2          1.07
カモガヤ 4         46.1
犬 2                   1.89
カンジダ 1           0.40


口を閉じると息できない↓
レーザーやったけどあんまり効果感じなかった。
電気なんとかって治療やろうと思う。

>>135 スゲェ   
143名前アレルギー:2005/09/28(水) 21:54:39 ID:WkQ4fJU7
>>142
クラスはそんなにすごくないけど、IgE値が… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
144名前アレルギー:2005/10/02(日) 21:50:00 ID:HNt3yYP9
IgE=297ってどうなんでしょう?因みに今『自家感作性皮膚炎』で通院してます。
145142:2005/10/04(火) 14:29:14 ID:g11HCPsF
あと調べたやつ全部ひっかかったから
食物アレルギーとかもありそうだ↓
近いうち調べてみよー
>>143
13000ね・・・

自分、全体の(?)IgEての書かれてなかったからそれも調べるべや
146名前アレルギー:2005/10/04(火) 22:12:23 ID:NSEg9LHB
コナヒョウヒダニ LV5 89.6
ヤケヒョウヒダニ LV5 78.4
ハウスダスト1  LV5 63.6
スギ        LV4 30.3
ゴキブリ     LV3 5.02
エビ       LV3 4.04
ネコのフケ   LV2 2.12
ガ         LV2 2.0
イカ        LV2 1.4
カンジダ     LV2 0.78
犬のフケ     LV1 0.6
IgE 1025

ダニ、埃、スギが3大天敵。
147名前アレルギー:2005/10/08(土) 02:58:04 ID:zDEOch/M
あんまり記憶にないけど
血液検査でアレルギー診てもらった時
数値は正常ですと言われた。
けど痒いのはなんで?
148名前アレルギー:2005/10/10(月) 04:44:17 ID:lEPrw2xH
>>135 はすごいですね。

クラスは最高で3までの表示ですが、内容はかなりきついでしょう。
自分もエビ・カニ・タコ・イカ・ホタテアレルギーですが、昨日カキでショック起こしました。
今度血液検査してもらう予定です。
149名前アレルギー:2005/10/10(月) 22:37:17 ID:HauO/RLk
ちょwwwww
それウチの会社wwwwww
150名前アレルギー:2005/10/11(火) 03:45:43 ID:hrZ4ezKc
>>97
部屋掃除しろよ
151名前アレルギー:2005/10/14(金) 03:37:03 ID:2gvB56Q9
IGEが7700でした。
花粉系はわかるけど、食べ物まで・・・

所で皆さんCRPって検査しました?
なんか7超えてて大変だとかで病院から呼び出しが来たんですが。
先生興奮しててよくわからん。注射する事だけは分かった。
明日いてきます。
152名前アレルギー:2005/10/14(金) 19:06:35 ID:JBHb3mV+
俺なんか IgE値が 94000だったよ 嘘じゃなく まじです アトピー 喘息 鼻炎持ちです どうしたらIgE下がるの? 何かいい サプリとかありますか?
153名前アレルギー:2005/10/14(金) 19:43:35 ID:AmjWxlgo
>>152
サプリいいのがありますよ!
私飲んでるけど、IgE下がらないとしても、増えない。
飲み始めてから調子いいもん。
154名前アレルギー:2005/10/14(金) 21:41:14 ID:i7uvEim1


http://e.pic.to/596zh

基準値173以下

どうよ?
155名前アレルギー:2005/10/15(土) 01:20:38 ID:dC67hRnS
今日IgE検査結果を聞きました。
21000ありました。
正常値は250以下だそうです。
ホントどうしたら下がるんだろう・・・聞けばよかった〜
知ってる人いたら教えてください。お願いします。
156名前アレルギー:2005/10/15(土) 01:50:58 ID:0GvOxryV
>>151
これがわかりやすい
http://www.naoru.com/crp.htm
157名前アレルギー:2005/10/17(月) 13:56:36 ID:lOLdzn61
ふぅ、スギだけだったよ。
あとは、ダニとハウスダストが微妙な位だった
158名前アレルギー:2005/10/17(月) 19:07:14 ID:9+XfoEf4
ハウスダストとダニがクラス4でした。
数値って下がることってあるの?
159名前アレルギー:2005/10/19(水) 18:09:04 ID:fT3KMR1m
>>158
新たなアレルギーが発覚するたびに検査してまして、
その際、以前陽性のものも検査してもらいます。
時々下がってることはあります(クラス6→4とか)
ただし、陰性になることはないですね。
むしろ測るたびにあがることの方が多いです。
160名前アレルギー:2005/10/19(水) 19:06:22 ID:op6KX374
>>159
丁寧にありがとうございます。
クラス4っていうのは息子です。
学校でいきなり鼻をかきむしったり目をこすったりするので
シックハウスを疑ってます。新しい学校ではないのですが。
また、検査しようと思っていますが希望は持たない方がいいでしょうね。
下がってたら嬉しいけど。
161名前アレルギー:2005/10/27(木) 09:52:54 ID:yiQoUhsI
アレルギー検査の血液検査って高いのでしょうか?
1週間前から蕁麻疹のような症状があるので一緒に皮膚科に行くのですが、
どっちの科で検査を受けた方がいいのか困っています。
162名前アレルギー:2005/11/02(水) 00:34:57 ID:bcjSL4fi
>>161
先週検査しました。保険がきいて、9000円位ででした(^_^;)高い気もしますが、絶対検査はしたほうがいいですよ!

ちなみに昨日検査結果が出ました。
参考値0.34以下(0)
私の場合
ヤケヒョウダニ 7.60(3)
ハウスダスト 10.1(3)
ネコノフケ 29.1(4)
イヌノフケ 100(6)
スギ 32.8(4)
ヒノキ 4.86(3)
163名前アレルギー:2005/11/02(水) 11:15:13 ID:vPYrXaXn
9000円って高くないか?
164名前アレルギー:2005/11/02(水) 12:51:25 ID:rxyAzqkt
アレルギー検査って症状言わないと保険利かないんですか?
今度調べてみようと思うんですが
普通に内科にいけばいいんですよね?
165164:2005/11/02(水) 12:55:32 ID:rxyAzqkt
あ、すいません過去ログに書いてありました
166名前アレルギー:2005/11/02(水) 20:08:07 ID:CueusFCa
>>163
かなり高い気がする。
なんでだ?
167名前アレルギー:2005/11/03(木) 03:14:04 ID:09DNTUri
アレルギー科のある内科で5000円弱でした。

スギ1.63(2)
ヒノキ0.34(0)
ダニ66.10(5)
ハウスダスト48.50(4)
マルチアレルゲン稲科0.34(0)
Igeは419
168名前アレルギー:2005/11/05(土) 22:48:47 ID:wthL/1Kr
カンジダ、ピテイロスポリウムが18位でクラス4なのですがこの二つって何ですか?やばいかな?
169名前アレルギー:2005/11/06(日) 13:09:29 ID:hVkZa/hn
去年肌が痒くなり皮膚科に行ったんですけど検査をしただけで原因分からずじまい。夏になりやすいみたいなので季節性というやつでしょうか。
170名前アレルギー:2005/11/06(日) 13:47:16 ID:8D1H1XQv
化粧品とかに入ってるアレルゲンも調べてもらえるんでしょうか・・・?
171名前アレルギー:2005/11/07(月) 22:58:29 ID:sfPlSl79
コーヒーアレルギーって存在しますか?
172名前アレルギー:2005/11/10(木) 16:24:55 ID:Axinxbs9
>>166
診察や処方もあったか
全種類検査したかどっちかだろ。
173172:2005/11/10(木) 16:28:33 ID:Axinxbs9
個人医院ならぼったくりかも知れない
小さいとこは血を取るだけで検査は大学病院とかに委託して手数料取ってる
174名前アレルギー:2005/11/12(土) 14:20:54 ID:/CZCu7U1
調べるアレルギーの種類で金額決まるの?それとも元々調べる範囲はどこも同じ?
175名前アレルギー:2005/11/14(月) 00:00:33 ID:rWqQwMdB
ハウスダスト、ダニ、ブタクサ、スギ、後もう一個の検査で2000円だったよ。
項目の数で金額決まると思うなぁ。
176名前アレルギー:2005/11/19(土) 01:27:57 ID:Sn2qKtg2
>>171
カフェインアレルギーなら聞いたことがありますね。
177名前アレルギー:2005/11/29(火) 12:01:35 ID:R07cOwCC
>>174
ある一定の数までは同額の検査だけど、
種類を増やすと増額になる所が多いと思うよ。
178名前アレルギー:2005/12/03(土) 09:00:10 ID:K7g863ke
非特異IgE 3515 
ヤケヒョウダニ 100以上(6)
ハウスダスト1  96.3(5)
アスペルギルス 0.34以下(0)
カンジタ    0.61(0)
アルテルナリア  0.34以下(0)

非特異が高くて、久々に見たと言われたけど、
もっと酷い数値の人が沢山いますね。
今は、フルタイド使ってるので、発作は出ないけど、
ウサギ触ったり、走った後は体に赤い発疹が出来て痒くなります。
179名前アレルギー:2005/12/06(火) 06:34:18 ID:SMBwnyFI
2歳の息子。コナヒョウヒダニ=8.73 ネコ皮膚=55.45 卵白=0.50小麦=0.56蕎麦=0.49エビ=0.72です。食物アレルギーはこれからますますひどくなりますか?アトピーもかなり凄いです。
180watashiwa:2005/12/06(火) 09:01:17 ID:YGeVNhLs
それは宗教アレルギーかも?
考えすぎだ〜(+_+)

3日間寝ていない敏広のパパより
181名前アレルギー:2005/12/24(土) 16:40:23 ID:NTiPhf1T
ハウスダストやダニを疑って10項目くらい検査しました。
結果、陽性なのは杉9.9だけだったのに
いまでてる症状はなにかのアレルギーだと言われた。
「検査で出ないアレルギーもありますから」って
なんか釈然としない。。。こんな人いますか?
182名前アレルギー:2005/12/27(火) 16:18:47 ID:ltlgTuMd
>181
つ 全項目検査
183名前アレルギー:2006/01/02(月) 08:03:55 ID:kpV/UXIV
アレルギー持ってる人って副交感神経が優位な人なんでしょ?それなら
家でダラダラ過ごすよりは外に出て体動かして交感神経優位になるよう
な生活を心掛ければ、リンパ球の数減らせるから、結果的にIGE値も
下げることできるんじゃないかな。
184名前アレルギー:2006/01/09(月) 11:30:31 ID:9thELSKy
コナヒョウダニ 6
ハウスダスト  5
と言う結果が出たのですが
医者からの説明は↑が原因ですね
と言われたのですが
初めての検査に「あっ。そうですか。」と
言って薬を貰い帰りました。
この数値は部屋の掃除をこまめにする事に
よって、下がってくるのでしょうか?

もう少し、医者に説明を聞くべきでした。後悔。
185名前アレルギー:2006/02/18(土) 01:23:16 ID:O1i0bOIH
もう1年以上、ほぼ毎日、くしゃみ・鼻水がひどいので、検査してもらいました。

検査してもらった項目は、13種類ですが、全部0.35未満で陰性。
でも なぜか IgE抗体が2未満と少なすぎでした。
1歳未満の乳児だって、基準値は20以下ってなってる
7歳以上の場合は、170以下だってさ。

先生にも臨床検査のできるもっと大きい大学病院とかに行ったほうがいいかもしれない
と、言われてしまった・・・
186名前アレルギー:2006/02/26(日) 02:17:48 ID:SzV3Pse/
このスレ見てて自分のがどれくらいか気になったが去年測った紙が行方不明だ…(゜Д゜;)
うちも産まれてすぐからアレルギーもち。
勿論花粉症と喘息もあるけど
親は厄介だとかボヤクばっかりで
協力的じゃない。
最近食物がレベル2(紙が無いから詳しくわからん)だと判明したくらい
豆乳飲んでえらいめにあったよー。
職場、家族が非協力的な人っているのかなー?
187・・・:2006/03/21(火) 09:47:58 ID:jv/+xoKP
今更、ハウスダストって言われてもねぇ。。。
鼻炎で年中鼻づまりの人って、ハウスダストなのかな?
188名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:12:12 ID:ANCXWKKC
>>187
詳しい検査受けると内訳がわかるはず
簡易テストでハウスダストが棒グラフの限界値まで行ったので医大で詳しく調べてもらった
調べてるのはカビと繊維だったかな
189名前アレルギー:2006/03/32(土) 09:11:34 ID:s8ZNFt5Y
>>188
私ちかくで調べてもらったら簡易なグラフデータで5000円
最初から精密なテスト受けたかったのに....
藪医者だぬ
190名前アレルギー:2006/04/04(火) 19:18:02 ID:00uMmS85
>>189
過去の検査結果持っていって詳細に要望したのにスクリーニングだったのならご愁傷様だが、
もし初検査で簡易検査もせずに精密検査から始めたらそっちのほうが藪。
精密検査は一度に全項目出来ないほど数があるので
簡易検査で目星つけずに精密検査すると検査回数が増えて患者が損、医者が得。

息子3歳 卵黄クラス3(4.63UA/ml)卵白クラス4(27.50UA/ml)
191名前アレルギー:2006/04/10(月) 19:36:16 ID:PdytiN2q
この前、初検査したんだけどさ
杉にだけクラス2と言う数値が出たんだけど
ヒノキにも反応しているよ。喉かいー
やっぱり薬を飲んでの検査は良くないみたいだな。
192名前アレルギー:2006/05/07(日) 20:10:25 ID:QqbqnXyp
蕁麻疹がとまらない。。。
IgE = 835
ハウスダスト = 24
ヤケヒョウヒダニ = 25.80
カビ = 1.28
杉 = 6.48

たまに息苦しさに襲われる。

何か良い治療法とかあれば教えてー
193名前アレルギー:2006/05/07(日) 20:28:38 ID:H0Bcq6wt
191それ黄砂じゃない
194名前アレルギー:2006/05/21(日) 23:05:09 ID:iP2LLEK3
1
195名前アレルギー:2006/05/29(月) 17:01:16 ID:pTyjPItW
コナヒヨウヒダニ(ダニ2 99.9 クラス3
ハウスダスト 6.84 クラス1
オオアワガエリ 17.6 クラス2
ハルガヤ 2.42 クラス1/0
ヨモギ 1.69 クラス1/0

ダニヒドいな…
196名前アレルギー:2006/05/31(水) 03:29:05 ID:wc+7iSky
検査の事だけど

普通の病院は血液とって患者と項目決めるだけ

検査をするのは検査専門の会社

専門科が入っていない病院は検査会社に送り結果が送られて来るのを待つだけ


だからよくわからない藪医者に
検査報告書の見方を教わっているだけ

医者に問い詰めると
他の病院に行けと投げ出されるぞ

これ以上私にはわかりませんってな

一項目に千円も取りやがった
197名前アレルギー:2006/06/30(金) 02:01:01 ID:67n1EOJY
IgE 3900
カンジダ 2.66 (クラス 2)
ピティロスポリウム 14.3 (クラス 3)
ヤケヒョウダニ 3.53 (クラス 3)
ハウスダスト 1.16 (クラス 2)
大豆、小麦、米、カカオは 0.34以下

アトピーで喘息なんだけど、顔は脂漏性皮膚炎?ってことで
久々に検査したお。確定だお。水虫の薬のむお。
198名前アレルギー:2006/07/01(土) 15:43:16 ID:EHQQq5AL
スギ…41.6(クラス4)
ヤケヒョウダニ…
    1.89(クラス2)
ハウスダスト…
    1.50(クラス2)
ヒノキ…1.14(クラス2)

他、カモガヤ、ブタクサ、カンジダは基準値以下。



ココ見てたら、自分はまだまだ甘いと思った。
199名前アレルギー:2006/07/13(木) 11:37:25 ID:DGjNwtpn
Igeが8000でちた
ヤバいかな
200名前アレルギー:2006/07/13(木) 13:31:15 ID:fanqGb2z
私なんか IgE数値が高すぎて測定不能だよ 見た目は。肌弱そう アトピーと解るけど めちゃめちゃ酷くないが頭の中が酷いのよ いつも髪の毛くくるか不自然な分け目で隠してる
201名前アレルギー:2006/07/13(木) 14:39:12 ID:DGjNwtpn
測定不可能かぁ
いくつくらいまでは測定出せるんだろね
202名前アレルギー:2006/07/13(木) 15:31:52 ID:fanqGb2z
そうなのよ、いくつまでが測定不可能なのか?私にも解りませんが検索データはHiで出て医者もアレルギー反応すごいねって言われよ、やっぱり頭の湿疹が1番 女なのに最悪だよ
203名前アレルギー:2006/07/13(木) 18:23:56 ID:DGjNwtpn
IgEは参考程度でアレルギー体質の酷さを表すものでもなさそうだね。
異常に高い人、普通に高い人の症状の差は様々で
高いから酷いわけでもなさそうだし
あとレベルだけど疑陽性レベルは気にしていたらキリがないから
レベル3くらいから用心かな
上記は素人も甚だしい私の意見ですが
皆様の意見も頂戴したいものですな
204名前アレルギー:2006/07/13(木) 19:35:42 ID:Sw9YKUbH
■スギ 100U クラス6
■ヒノキ 2.42 クラス2
■カモガヤ 0.41 クラス1
■ネコ フケ 3.34 クラス2
■ダニ 100U クラス6
■ハウスダスト 100U クラス6

■lge 2144U

咳喘息・花粉症でつ

とにかく埃がヤバくて、人混みや掃除の時は鼻水だらだら、咳ゴホゴホ、肌がカユカユ、目も痒い。抗アレルギー剤で抑えてます。
ネコは同じ空間にいるだけで目が腫れて鼻水止まらん…。
205名前アレルギー:2006/07/13(木) 22:02:55 ID:DGjNwtpn
女は辛いよな
男だって相応に見た目とかも気になって
仕方ないのに
206名前アレルギー:2006/07/14(金) 00:07:50 ID:qtme2qVv
シャンプー リンスでアレルギーになったのでは?
207名前アレルギー:2006/07/14(金) 11:05:26 ID:ll/hyTV7
皮膚の検査で(液体垂らして針で傷つけるやつ)
イースト菌の反応が大きく出ました。。
これってパンとか食べない方がいいってことかしら
208名前アレルギー:2006/07/14(金) 21:06:22 ID:6Y7zLOQo
体調悪くて病院いったときアレルギー検査をしてもらっていたんだが、その結果が今日でた!
ヤケヒヨウヒダニ 55.30 クラス5

ハウスダスト6 21.00
クラス4

スギ 0.88 クラス2
上二つのハウスダストとダニがかなりヒドイ
ここの人もクラス4とか5だと結構体調にでたりするけど一時体調悪かっただけであと変な症状とかでないからこんなに数値がわるいとは思わなかった( ̄□ ̄;)!!

みなさんはどーゆう治療方してますか?
私は注射での治療を勧められました!
209名前アレルギー:2006/07/14(金) 21:59:01 ID:oTctnM88
コナヒョウダニ 85.6 クラス3
>>208さんよりも数値は上なのにクラスは下だ なんでだろ?
ちなみに医師にはこの程度なら全く問題無いと言われました
他人の汚部屋に入ったら速攻でカユカユになるんですけど…
適当な事言う医者だよなぁw
210名前アレルギー:2006/07/15(土) 16:08:12 ID:7eM8idW8
体の中にアレルギーのもとを入れて免疫力を強くするみたいな治療方知ってる?
211名前アレルギー:2006/07/20(木) 17:44:31 ID:A4Rfb8QJ
減感作のことか?
212名前アレルギー:2006/07/20(木) 22:12:25 ID:Ulmdw+fx
それいいの?やってみたいが
213名前アレルギー:2006/07/20(木) 22:42:31 ID:zps6IpOx
IgE 405
コナヒョウヒダニ 77.1(クラス3)
オオアワガエリ 46.6(クラス3)
ハルガヤ 28.0(クラス3)
スギ 67.7(クラス3)

>>210それ試してみたいな。
大学病院で>>197さん同様『脂漏性皮膚炎』て言われたが
原因は不明らしい・・。
謎の湿疹が口唇周りに出来て滲出液が止まらん。
白い亜鉛華軟膏っての顔に塗りたくってるから、ぶっちゃけ見た目が酷い。
電車乗るとみんなこっち見てるしwwこっち見んなww
214名前アレルギー:2006/07/21(金) 02:29:06 ID:i3sPpMHe
減感作は効くこともある

効果と手間のバランスを考えると、忙しくて仕方ない人には勧められない
215名前アレルギー:2006/07/21(金) 10:34:24 ID:12pDjB2P
一般人は浸出液見ると膿だっていうよな
俺は亜鉛華軟膏塗ると余計湿疹が酷くなる。
216名前アレルギー:2006/07/24(月) 03:30:32 ID:yuBXAVDM
>>216
氏ね
217名前アレルギー:2006/07/24(月) 04:48:22 ID:vJH+dcCS
>>216
早まるな
218名前アレルギー:2006/07/24(月) 23:21:04 ID:M4qi+pC6
ピティロスポリウムって何でしょうか?先生も分からないみたいなので…
219名前アレルギー:2006/07/27(木) 11:02:18 ID:odVHi418
13種類で6千円もしたんだが・・
220名前アレルギー:2006/07/27(木) 17:44:04 ID:71GnmN5e
アレルゲン検査を市民病院でやったんだが、
ほとんどの物質に反応がなかった。
でも全身、体がカユイのだが、これ以上の物質を
調べる検査ってあるのでしょうか?
221名前アレルギー:2006/07/28(金) 10:24:23 ID:hEJUB2WI
ビール酵母で陽性だ
どうすればいい?
222名前アレルギー:2006/07/28(金) 10:44:31 ID:2bDNJZId
IgE 505
エビ E0.54(クラス1)
223名前アレルギー:2006/07/28(金) 15:07:32 ID:hEJUB2WI
>222
エビだけかよ
224名前アレルギー:2006/07/28(金) 16:01:03 ID:2bDNJZId
>>223
鋭い御指摘ですね、感服致しました。
以前、スギ花粉とハウスダストアレルギーの診断受けてます。
検査値は以前の事なので分かりませんが
スギ花粉は結構重症だと検査結果で出ていました。
225名前アレルギー:2006/07/29(土) 16:44:49 ID:lC1Iw9K+
レベルいくつから要注意なんだ
2からかな
226名前アレルギー:2006/07/30(日) 01:18:27 ID:hCYp2DWY
227名前アレルギー:2006/07/30(日) 01:59:45 ID:0sas7jKE
ダニ・ハウスダストがMAX6です。
228名前アレルギー:2006/07/30(日) 02:00:32 ID:0sas7jKE BE:630958267-2BP(302)
杉は3くらいです。
229名前アレルギー:2006/07/30(日) 18:48:08 ID:t71LKcab
たまにダニが布団の上歩いているの見えるって書いている人いるけど、
ありえないだろ。
信じられないぜっ。
自分、杉よりもカモガヤの方が酷いです。
でも、鼻は平気なんで皮膚に出るのかな・・。
230名前アレルギー:2006/07/30(日) 21:57:30 ID:csRAzL+0
>>229
見えます。
231名前アレルギー:2006/07/31(月) 12:22:24 ID:6hK5t7OU
よ〜〜〜く見るとクリーム色のが移動してるのが見えるよ
ちなみに視力2.0ですw
232名前アレルギー:2006/08/01(火) 22:22:11 ID:HAgMBpHA
見えるレベルのダニがいること自体おかしい
233名前アレルギー:2006/08/02(水) 22:29:12 ID:YljRqIkv
2.0って遠くが見える事だろ
234名前アレルギー:2006/08/03(木) 00:50:08 ID:uPiDgjtI
ダニを知らないんだね…。
235名前アレルギー:2006/08/07(月) 20:51:59 ID:InspTGtD
見えないってばー
見えるのは巨大なダニだな
236名前アレルギー:2006/08/11(金) 21:22:09 ID:ZliSFTsF
目に見えるのはノミです。
237名前アレルギー:2006/08/13(日) 01:53:38 ID:A+aMZMjw
アトピー持ちですが
IgEが10900と出ました。
医者は「今まで見たこと無い数値だ」と絶句してましたが、ほんとにそうなんでしょうか?
上のほうにはもっと多い方が数人いらっしゃいましたが。
あと、杉、ダニ、ハウスダストがレベル6でした。
症状は全身にアトピー。でも、顔にはそれほどでなくて、鼻炎もなし。
杉の季節でも全く平気なんですよ。
238名前アレルギー:2006/09/18(月) 07:18:49 ID:o4CwgpUM
犬 0
猫 3
ハウスダスト 5

掃除機かけるとクシャミ連発。布団に寝ると軽く喘息。
動物へはクシャミ、手足の痒み、痛み等。
猫と兎がひどい。
239名前アレルギー:2006/09/20(水) 11:47:11 ID:ffiCOxyo
かなり喘息がひどいので検査してもらいまいした。

■ハウスダスト  56(UA/ml) 5(クラス)
■コナヒョウダニ 100 6

非特異的IgEの測定値は「2400」
基準値は「170」らしいですね・・・

こういう数値を減らす方法ってあるのでしょうか・・?
240名前アレルギー:2006/09/22(金) 07:57:14 ID:pafVPsV3
ダニ  クラス6
米   クラス5
小麦   クラス4
大豆  クラス5
卵白  クラス6
牛乳  クラス2
スギ  クラス4
じゃがいも クラス4
241名前アレルギー:2006/09/22(金) 13:44:02 ID:RcUciFJL
1ヶ月ほど咳が酷く、風邪にアレルギーが重なっているのが疑われたので、
検査しました。アレルギー板の仲間入りになりましたー。

ダニ 4
ハウスダスト 4
スギ 2
動物上皮 2
ガ 1

普段は特に、鼻がグズグズいったりする程度かなって感じですが
風邪とかひくと酷くなるんですかね…
242名前アレルギー:2006/09/22(金) 14:02:29 ID:MGumZskQ
ざっと見たけど検査会社によって数字の解釈が違うようだね。
次から晒す人は会社名も晒したらより意味のあるスレになると思う。

ちなみ自分は

ファルコってとこで

IeG 1112
ハルガヤ 3
スギ 5
ヤケヒョウヒダニ 5
カンジダ 2
ハウスダスト 4

敵は空気中にあり
243名前アレルギー:2006/09/24(日) 23:46:33 ID:cxTD0SKJ
先週金曜日小児科のアレルギーも見てもらえる病院へ行き
血を採ってもらって検査しました。結果待ちです。(6歳男児)
検査結果は紙でもらうのでしょうか?
お医者さんが言ったことメモるわけではありませんよね?
教えてください。



244名前アレルギー:2006/09/25(月) 23:12:32 ID:XLnCJqBI
紙でもらえますよ。
245名前アレルギー:2006/09/26(火) 21:39:28 ID:7tNqOOYA
ありがとうございました。
金曜日に行って来ます。
246数値が高い:2006/09/27(水) 21:28:58 ID:7muMkYmR
LGEの値が2960でした。5歳の男の子です。
ダニが100以上でクラス6です。
小麦が0.80 クラス2
牛乳0.93 クラス2
卵白1.26 クラス2
オバムコイド0.75 クラス2
でした。子供でもLGEがこんなに高いことがあるのでしょうか?
どうしたら低くすることができるのでしょうか

247名前アレルギー:2006/10/06(金) 13:45:54 ID:MMSyrDgQ
ハウスダスト1  89.20  クラス5
ハウスダスト2  90.90  クラス5
ヤケヒョウヒダニ 91.60  クラス5
コナヒョウヒダニ 100以上 クラス6

杉         6.87  クラス3
ネコ(フケ)    5.20  クラス3
蛾         9.80  クラス3

使用した機材
http://www.mbcl.co.jp/allergy/index.html


子供の頃に喘息でハウスダストが原因っていわれて減感作療法ってのをやってました。
それで喘息はだいぶよくなったんだけども、引越しに紛れて通院やめちゃった。

一年中くしゃみしてて鼻炎だし春先は花粉症ぽいんで
改めて検査したら、こんな結果。
代表的なもの適当にやってみましょうとかいわれて、11種類で6500円くらい。
血液のほかに鼻汁もとられたんだけど、その検査結果はもらえなかった(何故だ?)

もっと詳しく調べたほうがいいのかな〜って相談したら
こんだけあればどこいっても何かしら反応することが判明したから充分だって。
鼻の粘膜を薬でどうにかする治療があって、レーザーで焼くより効果あるそうなので
やってみることにしました。どうなるんかなー。
248名前アレルギー:2006/10/06(金) 17:35:05 ID:bGX4FkJY
近くにアレルギー科がない場合、何科がいいでしょうか?
症状・
秋になると、
目のかゆみ、目やに、涙がべとつく、
顔がかゆい、
くしゃみ、鼻水(水っぽい時もあるし、10センチくらい垂れ下がる時もあるw)
頭重、熱っぽい、喉が常に腫れて痛い
だいたい鼻水→くしゃみ→喉の痛み→咳→気管支炎のコンボ

以前掛かり付けの内科で診てもらった際、アレルギーと咳・気管支炎は関係ないと言われたんですが、アレルギーで咳が出る事ってないんですか?
その先生、呼吸器科の専門なんですけど。。。
249248:2006/10/06(金) 17:36:54 ID:bGX4FkJY
あ、見ていて流れで書き込んでしまった。
スレチだったらすみません。
250名前アレルギー:2006/10/07(土) 00:37:17 ID:U3y8z33s
>>248
たしかにスレ違いだな。
喉にも症状が出てるようだし、無難なところで耳鼻咽喉科だろう。そこで症状をすべて伝えて相談汁。
アレルギーと決まったわけではないが、アレルギーっぽいと言われたらアレルゲンの検査(血液検査)をすることを勧める。
目や皮膚の症状も、眼科や皮膚科へ行ったほうがいいかとか、正直に相談するといい。
そんなにひどくなければ耳鼻科でも目薬ぐらい出してくれる(ことがある)。
ただ、やる気のない医者、バカ医者はどこにでもいる。いい医者にあたるといいな。
アレルギーで咳がでることもあるが、おまいさんの咳がそうなのかどうかは知らん。
鼻水がノドに下がって吸い込まれ、それで気管支炎になることもあるが、おまいさんの気管支炎がどうなのかは知らん。
251248:2006/10/07(土) 13:17:22 ID:N2l9kKmZ
>>250
スレチなのにありがとうございます。
耳鼻咽喉科を探してみます。もしくはアレルギーだったらまとめて診てくれるから、遠くても評判いい医者を探して行くのもいいですね。
252名前アレルギー:2006/10/09(月) 02:11:03 ID:1MROizZ6
>>251
その「評判」というのはクセモノだから覚えておくべし。
たとえば必要もないのにだらだらとステロイド出しまくりで、とにかく症状を押さえ込んじまう医者が、地域で評判がよかったりする。
253名前アレルギー:2007/02/09(金) 12:18:21 ID:C+1uV40W
アレルギーの検査項目が多くて費用があまりかからない病院をご存知ないでしょうか?
254名前アレルギー:2007/03/14(水) 19:41:41 ID:e/3MJIGk
献血の時アレルギー検査もしてくれればいいのにな
小額なら有料でもいいから
255名前アレルギー:2007/04/06(金) 08:12:10 ID:AYduFvWi
ふと疑問におもったんだけどIge値が万単位の人の血液を輸血したりしたらそれまで
アレルギーなかったひとがアレルギー体質になったりするのかな?
256名前アレルギー:2007/04/27(金) 14:42:32 ID:mBUtWcpP
>>255
前に献血の問診してくれる先生に聞いたら
「あんまり気にする必要ないけど、症状治まってる時期がベストかも」
と言われた
血液全入れ替えでもしない限り、あんまり影響ないんじゃないかな?
免疫システム自体はその人のオリジナルが働きそうな気がするんだけど
257名前アレルギー:2007/06/02(土) 12:33:16 ID:il3R9wuA
>>237
おまえは俺か
俺は9944で絶句されたよ
花粉症なんてなったことないのにスギのルミカウントが99,9…orz
258名前アレルギー:2007/06/02(土) 22:15:03 ID:aaeYSKTq
やべえ
オレも10000超えた
ダメなのになんか戦闘力みたいでちょっと気になる
259名前アレルギー:2007/06/02(土) 23:59:44 ID:tehkSnr6
ハウスダストとかダニとか食物って自分で選択できるの?
260名前アレルギー:2007/06/03(日) 22:57:59 ID:eIpFSwRx
http://imepita.jp/20070603/826040
おれまともだな
261名前アレルギー:2007/06/23(土) 23:40:34 ID:+hAwPipg
長男1歳丁度でアレルギー検査をした結果、

総IgE測定値26(陰性)


             測定値     クラス
・ミルク          2.05     2
・α-ラクトアルブミン  1.12     2
・β-ラクトグロブリン  1.54     2
・カゼイン        0.78     2
・チーズ         0.57     1
・モールドチーズ    1.36     2

以上乳製品のみCAPクラス2の判定が出ました。
今後牛乳等の乳製品が与えられない事を知り非常に悩んでいます、
先生は加熱処理等をして少量与える事で様子をみてはとおっしゃいました。
カルシウム成分は小魚や小松菜等で摂取しようかと思いますが今後非常に不安です。
何かいいアドバイスあれば教えて頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。
262名前アレルギー:2007/06/24(日) 03:30:36 ID:N42VVJND
>>261
こっち↓のスレのが良さげ

【離乳食】食物アレルギーの子のレシピ【幼児食】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135250984/
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178778661/
263名前アレルギー:2007/06/30(土) 23:40:23 ID:NKrw12sW
了解です
264名前アレルギー:2007/07/05(木) 22:15:14 ID:83f+yuHW
すいません、質問です
昔病院でアレルギー検査したのですが、ボーっとしてて医者が何いってるかわかりませんでした
「これは酷い」とか「薬使わなきゃならないかもわからんね」とか言ってたのですが、よくわからなかったです
イネカカフン 100以上 クラス6
ハウスダスト1 60.00 クラス5
ヤケヒヨウヒダニ 62.10 クラス5
シラカンバ 100以上 クラス6
ブタクサ 60.00 クラス5
カモガヤ 94.00 クラス5
基準値0.35UA/ml未満
とか書いてありました
これは症状の重い方なのでしょうか?
265名前アレルギー:2007/07/05(木) 22:24:32 ID:83f+yuHW
ログ見てきました
人生オタワ
266名前アレルギー:2007/07/06(金) 00:07:24 ID:9fK7my0T
まあ検査値がわるくても表面にでてる症状が軽ければアレルギー体質だから気をつけとこくらいの
感じでそんな悲観することでもないと思いますよ。と似たような検査値の俺が
いってみるテスト。


>>264さんはいま表面上の症状はどんな感じなんですか?
267名前アレルギー:2007/07/06(金) 01:30:30 ID:Mv2hR2gd
>>266
よく思い起こしてみると
冬以外は鼻づまりがひどくて、鼻もかめない時あるし
寝るときは呼吸困難になるし、喘息も埃っぽかったり羽毛布団とかだと咳き込んで寝れなかったり
果物とか野菜とか生だと喉かゆくなったり、猫の毛で一回呼吸困難で救急車で運ばれた事とかありました

けど慣れたせいか苦痛に感じません、ふしぎ
268名前アレルギー:2007/07/08(日) 00:00:11 ID:EqH7GKuE
age
269名前アレルギー:2007/07/08(日) 13:49:04 ID:ucBlWhDF
http://askd.jp/cgi-bin/index.cgi?friend_id=1724アレルギーに苦しんでる人、このサイト覗いてみたら?何か役にたつアドバイスがもらえるかもよ!(本当のお医者さんから)
270名前アレルギー:2007/07/12(木) 09:23:17 ID:XjbjFja8
.
271名前アレルギー:2007/07/15(日) 20:57:50 ID:w6dQcXeO
銀ムツって言う魚のアレルギーってありますか?
272名前アレルギー:2007/07/20(金) 23:33:34 ID:vZcViu/z
>>267
よく今まで病院行かせられなかったな・・・
273名前アレルギー:2007/07/30(月) 01:15:41 ID:UxbOWK7q
クラス4
・スギ 28.7
・カモガヤ 27.7
クラス2
・ヒノキ2.55
クラス1
・ヨモギ 0.6
・サバ 0.57
今調子悪いのはカモガヤのせいらしい。ああ、スギだけじゃないのか・・・
274名前アレルギー:2007/08/01(水) 16:08:07 ID:Bb6QOj/Z
はじめてカキコします。35歳男です。半年ほど咳が止まらず病院に行ったら喘息と診断されました。
数値は下記の通りです。
ハウスダスト1→3.1
ダニ→3.1
スギ→4.9
ヒノキ→3.0
アスペルギルス→2.0
カンジダ→1.0
IgE→722.1
です。
これってどんな感じなのですか??
みなさんのアドバイスとか情報頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
275名前アレルギー:2007/08/02(木) 12:30:04 ID:O8/eUJNy
ハウスダスト 68.00 クラス5
ヤケヒョウヒダニ 80.60 クラス5
コナヒョウギダニ 62.60 クラス5
スギ 16.20 クラス3
ヒノキ 0.74 クラス2
動物上皮 6.11 クラス3
カビ 5.88 クラス3
Ige 361

耳鼻科で出してもらってるアレルギーの薬を飲んでだら、一時期酷かった鼻炎も治まりました。(ペット無)
そんなにアレルギーを気にすることなく生活できてます。
(鼻炎、結膜炎、喘息持ち)
276名前アレルギー:2007/08/04(土) 12:04:27 ID:GlfbTFmf
市民病院に行ってアレルゲン検査をしようと思うのですが、初診に行ってアレルゲン検査をしたいと言えばいいのでしょうか?
その病院には他の科で何度か行ったことがあるのですが。
277sachiko:2007/08/04(土) 16:09:53 ID:Lgd6kkZn
最近、ニュースでも「水素が体内の有害な活性酸素を除去することが確認された」と報道されていました。私も半年水素水を飲んでいますが血圧が160台から110台まで下がりました。
高血圧、高尿酸の方、お試しになる価値ありますよ。気持ちも明るくなります、お薦めです。
夏バテ防止にも最適です!!!

http://www7.tok2.com/home/ksuiso03
278名前アレルギー:2007/08/05(日) 01:07:34 ID:QS+A3ozs
>>276
アレルギー検査受けたいと言えば大丈夫です

病院によって違いがあるとは思うのですが、
最初は室内・花粉・動物・食物のメジャーなアレルゲンが
セットになってるものを受けるんじゃないかと思います

自分がアレルゲンと疑ってるモノを指定して検査も出来ると思うので
担当の先生と相談して検査項目を決めればいいと思うですよ
279名前アレルギー:2007/08/15(水) 03:38:44 ID:y02SeYNf
>>274
Ige値はこのスレの方に比べたら大した事ないように見えますし、
杉の数値が高く見えますが
症状の大小が全てと我が主治医は言ってましたです。
要するにわからんです。

ただ喘息の方は、この季節は花火に気をつけてって激しく言いたいです。
花火の煙でゲフゲフヒューヒューきますよ。
死ねます。
280名前アレルギー:2007/08/18(土) 00:08:54 ID:DtJynP5n
今日血液検査の結果が出た。
IgE…48500
わたしの病院開業以来最高値だって…。
下がるもんなのかなあ…。
281名前アレルギー:2007/08/19(日) 03:15:54 ID:OJpU/7ef
上下するみたいだし、あくまで目安だしあんま気にすんな!
282名前アレルギー:2007/08/20(月) 05:49:57 ID:wDKUMwId
2年ほど前に一度検査をしたのですが、再検査をしたいと医師に伝えたところ
以前検査をしたのだから再検査は無駄だと言われてしまいました。
2年しかたっていないので再検査しても意味ないですかね…。
283名前アレルギー:2007/08/22(水) 23:50:02 ID:snoXzfS1
IgE…21000

今31歳だけど、中学のときに調べた数値もこれぐらいだった、医者に万単位で驚かれたよorz
大人になってもそう変わらんですね。
284名前アレルギー:2007/08/25(土) 15:30:28 ID:oL6CcgCZ
小学校5年の頃IgEが10,500でした。

20年近く前、隣の県に入院施設のあるアトピーの有名な先生が居て、そこで出た数値でした。そして先生が一言。

「よく生きてるね」

医者ならもう少し言葉を選んでほしかった。
母は愕然とし、こっそり泣いたそうです。旅行や遊園地などいろんな所に連れて行ってくれました。何も知らない私は、ただ喜んで遊んでましたが。いつショック死してもおかしくない、と当時言われていたらしいです。

でも!!!

私は今も元気だし、アトピーも喘息も、ほぼ完治。試しにIgEはかったら、平均値でした。

一生付き合わなければならないものじゃないし、頑張って治していきましょ♪
285名前アレルギー:2007/08/26(日) 23:15:28 ID:nO8SZRfx
俺IgE34500くらいだったわ、10年近く前に検査した値だが
高かったのか
医者も何も言わないから普通なんだと思ってた
286名前アレルギー:2007/08/28(火) 16:12:51 ID:Ez4LBJ94
>IgE…48500

俺が数々のスレをロムってきた中でも最高値だと思う。俺25000だけど医者は平然としてた
今どき万単位は珍しくないのかも。でも4万超えは初めて聞く
287名前アレルギー:2007/08/29(水) 13:04:23 ID:ddzHZ4WG
7月から目カイカイくしゃみクチャンックチャンッなのに

スギ クラス3 3.62
猫のフケ クラス1 0.50
蛾  クラス2 0.95
ヒノキ クラス2 1.25

他、全て陰性      基本的にアレルギー体質でないとの事
じゃあ一体なんのアレルギーなんだよー(´д`)=3
288名前アレルギー:2007/08/29(水) 21:39:51 ID:41aUR8iG
>>
289名前アレルギー:2007/08/29(水) 23:13:23 ID:8coJZ/Xn
つセカンドオピニオン
290名前アレルギー:2007/08/31(金) 14:08:47 ID:LPv7N5l9
たかだか10000そこそこで「よく生きてるね」 ってその医者井の中の蛙か
291名前アレルギー:2007/09/01(土) 16:12:10 ID:VRF4Erf4
だから20年前って言ってんじゃん。
292名前アレルギー:2007/09/03(月) 03:15:05 ID:3+0Z1GPn
あたしは今通ってる病院で検査したら
 Ieg⇒14180
 ダニ⇒クラス6
ホコリ⇒クラス6
ゴキブリ⇒クラス2
 でした。お医者はびっくりしてた。
「そんなにヤバイの!?」って心配になってネットで調べてみることにしまし
た。一万越えなんてよくあることなんだね☆
ちょっと安心した★
293名前アレルギー:2007/09/21(金) 23:24:16 ID:PEYy0XRY
igEも平均値とされる数字が全然違うのがあったはず。自分知ってるので二種類ある。

平均値の○倍、なら分かりやすいんじゃないかな?
294名前アレルギー:2007/09/22(土) 01:16:53 ID:APtn2wt8
ドラゴンボールでいうと、一万越えはどのくらい?
ラディッツくらい?
295名前アレルギー:2007/09/25(火) 17:22:09 ID:BgKNd4oB
>>287
光化学スモッグとかタバコとかシックハウスとか科学的な奴じゃね?
296名前アレルギー:2007/09/26(水) 09:12:57 ID:1aGgavWc
すいません!
検査って何科でやってもらえるのですか?
297名前アレルギー:2007/10/07(日) 09:45:57 ID:H8zgxqVF
>>295
猫飼ってるんで奴らが原因かもです
でも、疑陽性だし外でもなるし猫大好きだし認めたくないんです><;
シックハウスって同じとこに7年も住んだ後にも出たりするもんですか?

>>296
耳鼻咽喉科でいいんじゃない?
298名前アレルギー:2007/10/08(月) 23:41:47 ID:QyGvvyTy
部屋綺麗に掃除すればIeg下がるよ。
299名前アレルギー:2007/11/08(木) 03:20:11 ID:UdpJWx2k
300名前アレルギー:2008/01/05(土) 04:39:26 ID:467cH+Rj
今日結果でた。
Ig-E値→10366
しらかば→5.75(クラス3)
ダニ→3.83(〃3)

Ig-Eの説明では、正常値が170以下と聞いた。
つか、検査項目2個しかやってくれなかったことに驚きw
301名前アレルギー:2008/03/01(土) 23:42:41 ID:NoG/VpES
結果もらったので記念カキコ。
IgE 4160
カモガヤ0、ブタクサ2、杉2、ヒノキ1、
ネコ皮屑0、ゴマ2、エビ2、バナナ2、
カンジダ3、ピティロスポリウム4、ゴキブリ2、
ヤケヒョウダニ3、コナヒョウダニ2

ジルテックとシングレアを常用中。
プロトピック使っても顔の赤みは引かないし、
鼻水出るのでマスク必須で眼が痒い。
先生悩んで13項目選んでたけど、、、
まんべんなく微妙な結果。
まだ他にも原因あるのかなぁ。。。
顔は今回試す真菌用塗り薬が効くといいな。
302名前アレルギー:2008/03/08(土) 22:44:25 ID:/0vnQt2L
ige 151
ハウスダスト 1.31 (2)
ヤケヒョウダニ 1.39 (2)
ペニシリウム 0.52 (1)
スギ 20.10 (4)
ヒノキ 0.53 (1)
ブタクサ 0.35未満 (0)
カモガヤ 4.09 (3)

スギとヒノキ以外は薬飲むほどじゃ無いけど、結構あるのね
ちなみに小学校のときはブタクサに反応が出てたのに今回はクラス0だった
303名前アレルギー:2008/03/28(金) 20:47:00 ID:KxBrSkcv
IgE 52
クラス3…ガ
クラス2…ユスリカ(成虫)、カモガヤ
クラス1…スギ
クラス0…ヤケヒョウダニ、ゴキブリ、ヒノキ、ハンノキ、ヨモギ、ブタクサ、カビ

数値はかわらいらしいものですた
鼻水に眼の痒みと口・喉の違和感あり
304名前アレルギー:2008/04/07(月) 05:55:32 ID:kZO7z3fZ
20日ほど前から、鼻ズルズル、喉痛いで耳鼻科に行って
CTスキャンを含んで検査してきました

Ige 38
ヨモギ 0.43
蟹 0.67

医者からは全く問題無しと言われたが、自分としては花粉症だよと
言われたほうが良かった

と言うのは、自分は他に疾病を持っており風邪が御法度な状況
今回の症状が風邪であれば、それで疾気を悪化させるおそれがあった訳で
自分の病気を悪化させた場合、その苦しみは花粉症の比じゃなく
逆に花粉症と診断された方が気分的に楽だった

まぁ、花粉症で悩んでいる方からすれば贅沢と言われるかもしれないが。。。
305名前アレルギー:2008/04/09(水) 21:04:21 ID:i8yH7Pt4
みんなスギの検査成績単位が100までですけど
先日検査してみたら
スギ 720 IU/ml クラス6
って出たけど
病院によって違うのかな?
単位も UA/ml じゃないし

IgEは、5200 U/ml
306名前アレルギー:2008/04/10(木) 22:21:37 ID:17y/yz8J
検査受けました

スギ 88.1(レベル5)
ヒノキ 14.2(3)
ダニ 5.98(3)
ネコ 1.23(2)
ハウスダスト 4.96(3)
ゴキブリ 1.14(2)
ユスリカ 3.97(3)
ガ 12.4(3)
雑草 1.03(2)

他の人より花粉症がひどいことは理解してたけど数字だとリアルだな
弱めの杉花粉症の人の10倍ほどのダメージを食らっていたわけか
あとネコ飼ってるのにネコアレルギー出てカナシス、まあ低いから症状出ないけどね
307名前アレルギー:2008/04/14(月) 00:31:31 ID:tJ+9RF4k
ハウスダスト6
ダニ6
イヌ4
ネコ3
スギ3
ブタクサ3
308名前アレルギー:2008/04/14(月) 20:33:07 ID:qrC/ljjj
26項目を検査。

測定値単位:LC(X100)
ランク:陰性0、陽性1〜3


陽性→下記4項目

コナヒョウダニ:8.27(ランク1)
ネコ:11.7(ランク2)
ヨモギ:8.36(ランク1)
スギ:99.9(ランク3)


ランクが少なくて、どれだけひどいかがよく分からない…
スギは相当やばいって事でいいでしょうか?
309308:2008/04/14(月) 20:37:59 ID:qrC/ljjj
症状書き忘れ。
くしゃみ、鼻ムズムズ、アトピー、たまに目の痒みで、どれも軽度です。
310名前アレルギー:2008/04/17(木) 16:55:29 ID:W5XFNldo
質問ですが、一歳の息子が点滴を受けるついでにアレルギー検査をしました。
その結果、牛乳にレベル2、1.0くらい)の反応があったのですが、IgEが99でした。普段、発疹などの反応はありません。
五歳の娘はレベル4の蕎麦をもっているのですがIgE100です。
数値がレベル4の姉と一つしか違わないということは、姉の蕎麦レベルのアレルギーが隠れていると考えられるのでしょうか?
311名前アレルギー:2008/04/24(木) 21:53:47 ID:x6dDqY3I
検査うけてみたので

コナヒョウヒダニ 4.41
ハウスダスト2  2.44

掃除するしかないかorz
312名前アレルギー:2008/04/25(金) 22:45:25 ID:3Ih6EXfG
スギ 6
ヒノキ 3
ヤケヒョウヒダニ 6
ハウスダスト1 6

最悪の結果だった。IgEも2万を超えてたし。
313名前アレルギー:2008/04/26(土) 04:30:06 ID:koAWrn/4
>>312
屋内外問わず調子わるそうな結果だな・・
314名前アレルギー:2008/04/26(土) 08:15:49 ID:/krvolwb
>>313
どこにいようと常時鼻が詰まってたけど、
コブレーションの手術してからは
とりあえず鼻は通るようになりました。
315名前アレルギー:2008/04/29(火) 13:47:36 ID:u/E+Vm2l
このアレルゲンの検査値って例えば5,6みたいな高い数値が
下がるって事はあるの?反応したら一生このままですか?
316名前アレルギー:2008/04/30(水) 16:24:08 ID:KG1xTvFM
食品アレルギーテストのスレほすぃ
てか食品アレルギーテストってどこでもやってる?
317名前アレルギー:2008/04/30(水) 18:03:37 ID:S02ciwNL
血液検査の時に検査項目で食品を頼めばいいじゃん
318名前アレルギー:2008/05/13(火) 21:46:10 ID:h5zGgPhi
アレルギー検査してきたので記念カキコ。
IgE     281
杉     82.30 (5)
ブタクサ  0.73 (2)
カンジダ  1.59 (2)
他は陰性。

毎年春は飲み薬・点鼻薬・マスクが手放せない。
食物系には一切反応しなかったのでそれだけでも一安心。
319名前アレルギー:2008/05/15(木) 02:04:50 ID:s4CppVDp
数値ってどれぐらい信頼できるんだろう。
数値が高いと必ず症状に出るものなのかな。
320名前アレルギー:2008/05/15(木) 11:14:24 ID:Hl/xf5ZN
子供が4年前に検査して
杉レベル5、ひのきレベル3でした。
毎年、GWが終わる頃には一段落してたけど
今年は今週から鼻が痒いといいだして、鼻血が3回ほど出ました。
またニ、三日前から目も痒いと。

たとえばこの4年間で他のアレルギーにもなったりしますか?
321fp:2008/05/15(木) 12:58:20 ID:q8dlPRgD
します
322名前アレルギー:2008/05/15(木) 13:18:37 ID:lYx7rcmM
アレルギー体質の人の子供がアレルギーを持ってまたその子供・・・って具合に
遺伝するんだろうか
323名前アレルギー:2008/05/16(金) 14:35:36 ID:5VRzrchL
>>320
アレルギーマーチという言葉があるぐらいです。
324名前アレルギー:2008/05/16(金) 14:49:36 ID:J6/MRpBY
東洋医学の考えだと、アレルギーやアレルゲンなんて関係ないらしい。
耳鼻科の血液検査でホコリ、ダニはクラス6で最高値でしたけど、
漢方飲んだら、半年ちょっとで喘息は治りました。鼻炎もかなり軽減。
腕の良い漢方医が近くに居るのなら、漢方治療も選択肢に入れると良いと思います。
僕も通ってから知ったんですが、煎じ薬でも保険適用になります。
エキス剤じゃなくて、煎じ薬がオススメです。
325名前アレルギー:2008/05/18(日) 23:10:13 ID:33LIN+WN
うちの友達も漢方薬で花粉症が治ったっていってたなー。
326名前アレルギー:2008/06/02(月) 22:00:16 ID:XcXSv1td
検査結果出たので記念カキコ
IgE         1286IU/ml        基準値 170IU/ml以下
シラカンバ     100以上(UA/ml)  6 基準値 0.34UA/ml以下
ヤケヒョウヒダニ 15.00          3
ハウスダスト   13.20          3
動物         1.82          2
あとは陰性

去年までの症状はくしゃみ鼻水目のかゆみだったのに、
今年は咳がひどくてつらい。白樺はあと1〜2週間かな@札幌
327名前アレルギー:2008/07/09(水) 06:47:36 ID:qKjlw8Do
アレルギー性気管支炎と言われて検査中です。
鼻炎の方の検査は別にやらなくちゃいけないんでしょうか?
328名前アレルギー:2008/07/22(火) 13:42:35 ID:f+orbv54
検査してきました。
コナヒヨウダニ→70.1クラス3
オオアワガエリ→12.8クラス2
ハルガヤ→29.2クラス3
スギ→99.9以上クラス3

あとはクラス1がハウスダスト、ネコ、イヌ、ブタクサ、ヨモギ、ダイズ、マグロ、エビ、チーズ、ミルク、ケイニク、ランパクでした。26種類やりました。
自分が花粉症だと思ってなかった事が、医者にびっくりされました。
329名前アレルギー:2008/07/22(火) 15:44:07 ID:f+orbv54
>>328
ですがみなさんのとクラスのつき方が違うみたいですね。
99.9以上でクラス3ですし。なんででしょう
26種類中、0.34以下はありませんでした。
一番低いので0.63でした…。
私がやった結果は測定値1.00以上からレベル1になるみたいです。
これは人によって、数値が高くても問題ない場合はクラスが低くなるんでしょうか。
330名前アレルギー:2008/07/24(木) 02:06:42 ID:el0tRwe3
こんなスレあったんですね。
蕁麻疹で病院に行き、5月に検査しました。

IgE→741
スギ→7.04(クラス3)
コナヒョウヒダニ→31.3(4)

IgEが平均(参考値)の2倍以上あったので、高いな〜って思ってたんですが、ここの人たちは1万とかだったので驚きました(´・ω・`)
331名前アレルギー:2008/07/30(水) 22:22:09 ID:0oSf06Ko
とりあえず8項目やってみたんだけど

ポテト⇒クラス1
ヤケヒヨウダニ⇒クラス6
コナヒヨウダニ⇒クラス6
ハウスダスト1⇒クラス6
ハウスダスト2⇒クラス6
カンジダ⇒クラス3
綿⇒クラス1
ビール酵母⇒クラス3

ここまで酷いとは思わなかった・・・
あと先生からビール禁止令がorz
332名前アレルギー:2008/08/08(金) 11:43:03 ID:0rQYzJEE
イネ→クラス5
ヒノキ→クラス3
杉→クラス3
ブタクサ→クラス3
ハウスダスト→クラス2
ヒョウダニ→クラス2
カビ・真菌→ゼロ

喘息・アトピー・鼻炎・結膜炎 1年中襲い掛かってますが、何か。
333名前アレルギー:2008/08/08(金) 12:09:47 ID:feK/3lw1
>>332
残念ですが、日本や東アジア周辺で生活するのが
向いていないようですね・・・
334名前アレルギー:2008/08/08(金) 22:47:40 ID:LQGgy0Iv
>>331
>>332

ハワイへ移住すべし。
335名前アレルギー:2008/08/10(日) 21:55:46 ID:ovqq4S/A
イネ→ クラス6
雑草→ 2
スギ→ 3
ヒノキ→ 0
カビ→ 0
ハウスダスト→ 2
ヤケヒョウヒダニ→ 2

体中かゆいし太陽光も辛い.... @東京
336名前アレルギー:2008/08/22(金) 23:16:20 ID:dvUMcjVf
ハウスダスト→0
ヤケヒョウダニ→0
カモガヤ→クラス0
ブタクサ→0
スギ→2
ヒノキ→0
カンジダ→0
ネコ→0

時々風邪でもないのに鼻づまりやノド荒れがあるので気になって検査してみたんだけど、
陽性はスギ花粉だけだった。
スギは発症したては症状がひどかったが(ノンストップ鼻水鼻づまり)
近年は外出時に軽い目の痒みとくしゃみ2〜3回出るくらいに落ち着いた。
もしかして治ってるんじゃないかと淡い期待をしてたんだけど、
そううまくは行かないようだ、、、
337名前アレルギー:2008/08/26(火) 19:53:57 ID:ytVdTxp0
測定値の数値が何以上だとアレルギーとなるんでしょうか…1.00以上とかですか??
338名前アレルギー:2008/08/27(水) 00:45:01 ID:bDv3sR2j
スギ→4
ヤケヒョウダニ→3
ハウスダスト1→3
ネコ皮屑→3
アスペルギルス→0
339名前アレルギー:2008/09/05(金) 21:23:22 ID:RdOCwBoo
1歳9ヶ月の女児
IgE 177
牛乳0.99 UA/ml クラス2

飲むなという事ではないと医者に言われた・・。
1歳児にしてはIgE 177は高いほうだと言われたけれど、牛乳の反応なの
だろうか・・・・。
340名前アレルギー:2008/09/07(日) 09:38:03 ID:UpZVMPsg
ハウスダストの人空気洗浄機使ってる?
341名前アレルギー:2008/09/19(金) 12:04:52 ID:p0YBdxtm
今日検査結果出たので書きます。

IgE
2040

ヤケヒョウダニ 5
コナヒョウダニ 5
ヨモギ 2
カモガヤ 2
杉 2
コムギ 2
アニサキス(イカとかサバ) 2
海老 3

この検査を受けた時は、アトピーが酷かったけど
今はあんまり痒くない状態です。
アレルギー性鼻炎も小学生の頃から、酷くて
水の様な鼻水が垂れてくる状態が時々ありました。
これはしょっちゅうじゃないので良いですが・・。
342名前アレルギー:2008/10/01(水) 14:40:27 ID:iEirjdW5
>337
亀だけど
0.34以上からクラス1
343名前アレルギー:2008/10/28(火) 22:34:01 ID:xzUmB4dt
IgE 310
ハウスダスト0.79 レベル2
ヤケヒョウヒダニ0.96 レベル2
スギ 30.00 レベル4
エビ3.72 レベル3
カニ1.49 レベル2
イネ科15.20 レベル3
カビ7.67 レベル3

よく分からんが医者が延々とエビたかいな〜と言っていた。
エビ一番高いわけでもないのに?
344名前アレルギー:2008/10/29(水) 00:11:28 ID:wppYwoKz
IgE 5800
オオアワガエリ 0.60
アキノキリンソウ 0.65
カナムグラ 0.36
ハンノキ 3.91(SCORE 3)
リンゴ 0.57
アスペルギルス 5.45(SCORE 3)
アルテルナリア 1.86
ピティロスポリウム 76.8(SCORE 5)
黄色ブドウ球菌B 0.34以下
ガ 9.94(SCORE 3)
ヤケヒョウダニ 2.78
コナヒョウダニ 1.88
TARC(Th2ケモカイン) 2254

どおりで、家の楓にイラガがお住まいだわ、家のトイレがカビるわな
9月は湿疹が悪化したわけですよorz
そして今は湿疹落ち着いたと思ったら鼻水ぐずぐずで花粉症っぽい。
なんか杉花粉飛んでるらしいいすよ。杉はSCORE2だけどさ。

TARCは今回初めて検査した。
ちなみに成人の基準値は450未満だそうだorz
345名前アレルギー:2008/12/07(日) 11:49:40 ID:reKhkApv
過去ログ見る限り「アルコール」について調べている方はいませんが、
アルコールについて検査することはできるんでしょうか?
それともアルコールはアレルゲンではないor検査項目にないのでしょうか?
346名前アレルギー:2008/12/13(土) 22:24:26 ID:kwyYwW3y
>>345
私が行った病院ではその他の項目で「ビール酵母」があったよ。
おもしろそうだったのでチェックしてみたら
クラス3 4.40 だったorz ビール大好きなのに!!!

今日検査結果が返ってきました。
非特異IgE 1510(基準値173以下)

スギ 5.11  クラス3
ヒノキ 0.48 クラス1
ヤケヒョウダニ100以上 クラス6
ハウスダスト1 100以上 クラス6
ビール酵母 4.40 クラス3

10月に秋の花粉かと思ってブタクサを調べてみたけど
クラス0でした。
ハウスダストとだにだなあ・・・
畳の部屋に住んでるけど、先生には引っ越しなさいと言われた。
どーしよ・・・
347346:2008/12/13(土) 22:26:24 ID:kwyYwW3y
たびたびすみません・・
ビール酵母は過去にレスついてましたねえ。。
ごめんなさい。
348名前アレルギー:2008/12/21(日) 16:12:28 ID:nTzaZKAi
検査費て幾ら位かかります?
349名前アレルギー:2008/12/22(月) 01:25:26 ID:mnjQHccC
>>348
検査の種類(数)にもよるけど・・・
このスレを良く読んでみたらー
350名前アレルギー:2008/12/22(月) 14:00:17 ID:nc9leAq7
花粉、ダニとかで、
アトピー、喘息の人ほど、
IgEが高くなるみたい?
それと、検査って二種類ぐらいあるのかな?
170のと250のと、数値を見た。

ちなみに、わたしは、
IgE 890(170の方)
大豆、小麦、米が、レベル3
アトピーはないが、アナフィラキシーで、
パルスオキシメーターが80に下がる。
化学物質過敏症もあるので、
歯磨き粉でアナフィラキシおこる。

IgE高い人達は、アナフィラキシーは大丈夫ですか?
351名前アレルギー:2009/01/24(土) 00:56:00 ID:y8Pd1M7W
Ige24000
352名前アレルギー:2009/02/02(月) 17:50:46 ID:OWTRX2Oi
今日血液検査の結果が出た

イネ科(測定値)4.92、スコア(3)
ヤケヒョウダニ 61.50、5
ハウスダスト 48.50、4
スギ 5.13、3
ヒノキ 1.76、2
ネコ(皮屑) 3.56、3
イヌ(皮屑) 4.00、3

IgE463
金かけたくないから疑わしいのだけ限定したけど犬は意外だったな
生まれてから21年間、触れない日なんてほぼ無いのに
食べ物はソバ以外疑わしいものは無いので一つも選ばなかった
353名前アレルギー:2009/02/02(月) 18:05:09 ID:3RwRZugf
>>352
検査後に言っても、遅いけど・・・
米、小麦、卵、あとは「好きな食べ物」はチェックしておけばよかったのに・・・
354名前アレルギー:2009/02/03(火) 14:05:56 ID:GHrEYsk9
>>353
米も卵も大好きでなんの問題もなく食べれるよ
アレルギーに関してひどいのは鼻炎で発疹とかは基本出ないんだ
ソバは過去に検査したことあるわけじゃないけど去年食べて死にかけたからなそれで気付いたw
355名前アレルギー:2009/03/29(日) 00:12:55 ID:THQ8nEhs
病院のアレルギー検査なんて、アテになりませんって。

あれは、「理想的な(健全な)○○を食したら、どうなるか」という検査。

現実の食品には、農薬やら抗生物質やら保存料やらがタップリ含まれているので‥。
356名前アレルギー:2009/03/30(月) 23:54:08 ID:iuoK4+xC
たんぱん
357名前アレルギー:2009/03/31(火) 00:02:11 ID:/J+7G+/Q
黄砂はまだ測定できないかな
358名前アレルギー:2009/04/09(木) 11:39:36 ID:xBmdvmrC
Ige27000・・・。つらい。
359名前アレルギー:2009/04/09(木) 11:42:17 ID:xBmdvmrC
間違えたww 2700だったw
360名前アレルギー:2009/04/09(木) 18:35:31 ID:1Uwm511j
今日診断結果がきました

イネ科  Ua 4.73  index3.0
雑草  0.55 1.5
動物  8.28  3.3
カビ 5.99  3.1
食物 1.72  2.3
穀物 0.99  2.0
ハウストダスト1 100.00  6.0<
コナヒョウヒダニ 98.90   5.9
スギ 100.00 6.0<
ヒノキ  12.30  3.6
ゴキブリ  1.49  2.2

相当ひどいとお医者さんにいわれましたが、
普通はどの程度の値なのでしょうか。

生活していく上で、
何か気をつけた方が良いこと等、
あるのでしょうか。
361326:2009/04/12(日) 21:29:21 ID:78k9dWgx
薬飲み始めて約10か月。数値が凄く下がってた。

              去年5月            今年4月
IgE         1286IU/ml             229IU/ml
シラカンバ     100以上(UA/ml) 6       23.00(UA/ml)  4
ヤケヒョウヒダニ  15.00       3       6.41        3
ハウスダスト.    13.20       3       4.58         3
動物           1.82       2       0.67         1

今年はなんだかいけそうな気がする
362名前アレルギー:2009/04/25(土) 00:37:08 ID:CGFyAAwY
IgE 5690
色んなアレルギーもあって、医師にかなりひどいって言われた。
あまりピンとこなくてこのスレ見てみたけど、
自分はヤバイって、初めて気付いた・・・
363名前アレルギー:2009/04/28(火) 03:20:16 ID:cXkTlhQ1
>>361
減るんだ。一生変わらないと思ってた
364名前アレルギー:2009/04/30(木) 01:19:23 ID:+hMlciim
IgE(RIST) 15954
CAP
イネ科 3.19UA/ml クラス2.9
カビ 0.49 1.4
穀物 1.76 2.4
雑草 0.78 2.0
食物 2.16 2.5
動物 100以上 6.0以上

RAST
すぎ 1.79 2.4
ヤケヒョウヒダニ 100以上 6.0以上

犬好きの動物アレルギーかorz
IgEの数値、先生が今まで見た中で最高数値だと驚いてた。
365名前アレルギー:2009/05/01(金) 23:06:08 ID:blg4LRVZ
パッチテストをした人いますか??いたら教えて下さい☆
366名前アレルギー:2009/05/05(火) 13:40:51 ID:6XY5EOf/
血液検査
スギ 0.25(0クラス)
カモガヤ 0.12(0)
ブタクサ 0.46(1)

ヒノキ、オオアワガエリ、ヨモギ、にゃんこ、ヤケヒョウヒダニ、ハウスダストすべて0。

1月下旬〜2月下旬以外は常にくしゃみ、咳、喉のいがいがに悩まされてる。目も痒い。
アレルギーじゃないのかな・・・orz
でも血液検査やレントゲンとっても健康体だし。
367名前アレルギー:2009/05/05(火) 14:13:03 ID:DD3Lt0/w
>>366
人によるが血液検査で反応出なくてパッチテストなら
出る人もいるらしい。その反対もしかり。

詳しくはググってくれ。
症状が出てるのに検査しても出ないのって困るよな。
368名前アレルギー:2009/05/12(火) 14:33:41 ID:W+A9Ph87
>>319
亀でスマソだが、
馬場廣太郎という先生の論文にいくつかデータがあるんだけど、
たとえば平成8年に栃木県壬生町で中学1年生を対象に行った調査。
CAPクラス0からのスギ花粉症有病率は12%
クラス2は26%
クラス3は43%
クラス4〜5は76%
クラス6は100%

クラス6で80%という調査もあって、
CAPクラスが上がるにつれて有病率は増加するけど、
クラス6だと全員が発症するわけでもない。
要するに、何が発症をコントロールしているのかが不明ということらしい。
369名前アレルギー:2009/05/27(水) 11:45:49 ID:DeaCTy4Q
検査結果キタので記念カキコ。

IgE 15300
スギ 6
ヒノキ 4
ネコノフケ 6
イヌノフケ 5
ヤケヒョウヒダニ 6
ハウスダスト1 6

猫も犬も大好きなんだけど…。

370名前アレルギー:2009/07/03(金) 12:12:59 ID:ufT1NaBq
・ハウスダスト1 クラス0
・ヤケヒョウヒダニ クラス0
・ネコ皮膚 クラス0
・カビ クラス0
・ヨモギ クラス0
・ブタクサ クラス0


・イヌ皮膚 11.20 クラス3
・ハムスター上皮 0.77 クラス2
・スギ 13.40 クラス3
・ヒノキ 1.42 クラス2
・カモガヤ 26.60 クラス4

毎年、2月前後から真夏まで、モーニングアタックで朝は
禿げしいくしゃみ、鼻水で地獄。段々、喉まで痛がゆくなって、
しまいには喉、激痛。眼もカユカユ。
今シーズンは、特にひどくて鼻の下と目頭をこすり過ぎて切れて
出血。最近はせきも出始めて、喘息発作のようになる事があったので、
検査した。ハムスターはもう10年以上飼ってる。ここ数年は、ずっと
2匹のハムが家にいる。一昨年から、犬も飼い始めた。
スギは予想していたけど、カモガヤと他の反応にちょっと驚いた。
とりあえずハウスダストが、クラス0で良かった。
ハムスターは今いるのが死んだら、多分もう飼わない。
犬は何があっても手放さない。
アレロックで、症状はかなり改善されてるしね。
雨の日も晴れの日も、外も室内もどこでも鼻が出るので困ってたけど、
とりあえず原因がわかってスッキリ!
371名前アレルギー:2009/07/06(月) 13:47:13 ID:5SfCcNMF
IgE226
IU/mL173以下
特異的IgE100LC
MASTクラス0
コナヒョウヒダニ(ダニ2)クラス3で99.9
ハウスダスト2
クラス2で11.4
スギ
クラス3で22.4

ダニやハウスダストについては心当たりがあるんだが
スギについては今一つシックリこない
生活圏が山の中で杉の名産地なもんでそこら中が杉だらけなんだけど
今まで花粉の時期にも特に何もなかったし…
ただ検査の前日に林道ツーリングで杉の倒木に突っ込んで乗り越えて
舞い上がったオレンジ色の煙(花粉)に数分間包まれたんだが
これが原因で次の日の血液検査に影響したって可能性はある?
372名前アレルギー:2009/07/06(月) 15:04:18 ID:0zG4gcJ2
ない
373名前アレルギー:2009/07/08(水) 16:39:51 ID:tE91SRPM
アレルギーの検査は何科に行けばいいの?
374名前アレルギー:2009/07/08(水) 23:38:16 ID:oVnutdkj
>>373
耳鼻科とかアレルギー科とか。
内科や小児科でもやってるから、電話して聞いてごらんよ。
たいていの病院は採血するだけで分析は外注。
375:2009/07/13(月) 04:00:57 ID:rO+DiWd5
IgE‥878

カモガヤ‥18.50 クラス4
スギ‥66.90 クラス5
ヒノキ‥23.90 クラス4
376名前アレルギー:2009/08/08(土) 18:58:52 ID:0/Leesd5
だいたいアレルギー検査の対象は何項目くらいで、幾らくらいかかりましたか?
20年くらい前に大学病院で皮膚テストやったときは、腕を合計20箇所くらい何かで引っ掻かれた記憶がある。
喘息発作のアレルギー検査は、マスクの中の空気にアレルゲンが出てきて、
発作が起きたら自己申告、って形だった。。。
今もそういうやりかた?
377名前アレルギー:2009/09/03(木) 00:16:02 ID:/Ws4rPN7
遅延型はアメリカの検査じゃないと正確に出ないらしいね。
だから二万とかした。
今度やってみようかな。
378名前アレルギー:2009/09/17(木) 14:58:55 ID:Q5MLm/ZJ
>>377
アメリカの検査ってパッチテストのことで合ってますか?
遅延型だと血液検査は意味ないのかな?
自分も多分遅延型だと思うので、もう少し詳しく教えてもらえませんか?
379名前アレルギー:2009/09/24(木) 20:41:24 ID:4fWB1AFG
今日血液抜いてきた。結果は1週間後。
診察料含めて4500円くらいだった。

アレグラのおかげでだいぶ楽になった…
380名前アレルギー:2009/09/26(土) 02:58:57 ID:LP3foRIx
IgE220なんだけど
医師から「相当悪い、アレルギーの塊の体」とか散々言われたが
ここ見てたらそんなに悪くない気がしてきた。
381名前アレルギー:2009/09/26(土) 05:56:53 ID:IYfFRrWH
別のアレルギー蚊の医師に聞けばわかるけど、別に普通。ありふれた数値。わたしは30くらいだた。
でも年中花粉
382名前アレルギー:2009/10/14(水) 21:22:27 ID:X1EkTeun
国立相模原病院アレルギー科に検査結果持っていたら
アレルギーじゃないと言って追い返されました。
何なんだかわかる方教えてください

非特異的IgE 3800IU/ml
カモガヤ 71.60ua/ml
杉     25.20
cap 7.65
ぶたくさ 4.56
よもぎ   14.20
ひのき 4.50
やけひょうだに13.30
ハウスダスト12.00
ユスリカ成虫 7.20
ガ 16.70
はんのき 2.19
ごきぶり 1.47

アレグラ飲んで一カ月後のIgEは4400でした。
時々蕁麻疹と湿疹みたいなものと強膜炎
腰痛頸椎症胸痛肋間神経痛みたいなものに喉頭炎と鼻閉と耳鳴り
アレグラ飲んで改善したのは鼻閉で今はまっ黄色な鼻水が喉から時々出てきます
血液検査はcpkとmmp3が若干高めでしたが今は通常
あとT-billというやつが1.0から0.6にアレグラ飲んだら下がりました
胆嚢ポリープはエコーで一年前見つかってます。
癌なんだろうか?

383名前アレルギー:2009/10/15(木) 23:42:50 ID:nHY5yUVR
>>382
食い物のアレルギーじゃね?
384名前アレルギー:2009/10/16(金) 15:59:00 ID:jif6IuAS
自分と症状が似すぎてる
今週食物の血液検査受けてきます
385名前アレルギー:2009/10/18(日) 21:30:23 ID:PFes/NZK
引っ越したりで掛かり付けの病院いくつか変わってるけど、
どの病院で検査する時も5品目しか選べない先生に言われるんだが
382みたいにいっぱい検査するのはどうすればいいの?
386名前アレルギー:2009/10/18(日) 22:27:20 ID:vFrwKUUo
>>385
パッケージセットみたいなのを選んだんだよ、鼻のセットかな
>>383
IgGタイプというやつ?IgGの数値は別に増えてないよ1000位
IgG4関連疾患とかいうやつなんだろうか
食物アレルギーって食べたら判る、口の中がイガイガするよね
ソバは呼吸困難になったから絶対食べない
ケイ酸アレルギーなんてあるのかな
387名前アレルギー:2009/10/19(月) 12:04:06 ID:P/eV79YS
>>385
それって外注で依頼している検査業者の都合なんじゃないかな。
保険がきくのはたしか13種類くらいまでだったような。
たくさん検査したいんだったら、
何種類頼んでいくらか、電話とかで問い合わせてみたらどうだろう。
388名前アレルギー:2009/10/28(水) 14:08:52 ID:C65YO1Xe
5歳の娘
産まれたときからアトピーで食物はマルチアレルギー
でも最近の検査でレベル5が3〜4に下がって喜んだのもつかの間
ヤケヒョウダニ、ハウスダスト100以上、レベル6
IgE 25235… もう涙があふれてしまいました。
顔は以前にくらべてキレイになってきたけど、
体は痒くて ひっかき傷だらけです。
今のところ、喘息や鼻炎の症状はありませんが、時間の問題でしょうか…?
389名前アレルギー:2009/11/19(木) 09:19:02 ID:K2mC8qi6
>>387
セット以外は追加料金がかかる方式だった。
1件数百円(300円だったかな?)。
390326=361:2009/12/05(土) 20:52:22 ID:+mdZITWI
薬飲み始めて1年半。数値凄い下がってた
とりあえずIgEだけ(基準値170)
08年5月 1286
08年8月  575
09年3月  229
09年11月 175
391名前アレルギー:2009/12/06(日) 08:45:17 ID:p0zx1Cdu
年中なにかしらに反応してるけど、ダニ0.6程度なんだよなぁ。
igeは10ちょっとだし。
さいきん化学物質を疑ってる。
392名前アレルギー:2009/12/06(日) 14:19:16 ID:8pOHD/M4
3200
393名前アレルギー:2009/12/06(日) 18:59:58 ID:vvq8KdFU
>>388
まず疑うべきは、日々の食事ではないかと思いますけどねぇ。

多分、肉系か卵系かミルク系が合ってないのかと。。。
よくいるタイプらしいです。
それで、大豆から出来てるミルクに変えたり、何とか工夫して乗り切っている親御さんも大勢いらっしゃいます。


それと、国内の病院の検査は信用なりません。
海外はどうなのか存じませんが。
394388:2009/12/16(水) 23:50:57 ID:oBvtXusu
393さん、レスありがとうございます。
数日間レスがつかなかったのでアレルギー板でも
相談してしまいました。
そちらでも 393さん同様に食物アレルギーを指摘されました。
私も何とか工夫して乗り切っていきたいと思います。
395388:2009/12/16(水) 23:52:53 ID:oBvtXusu
アレルギー板ではなくて
アトピー板で相談した、です。
失礼いたしました。
396名前アレルギー:2010/02/01(月) 18:20:25 ID:dB3XhOiU
生まれて初めてアレルギー検査受けた。


スギ 0.34以下 レベル0
ヒノキ 0.34以下 レベル0
ヤケヒョウヒダニ 5.16 レベル3
ネコ皮屑 0.75 レベル2
ハウスダスト 5.42 レベル3

ネコ飼いたいんだけど…先生から待ったがかかった。
こんな数値だけど、ネコ飼ってる人いない?
397名前アレルギー:2010/02/05(金) 15:37:45 ID:m/wOdAWc
>>396
ネコの数値だけだったら他にいないことないだろうが、
なんかその結果は、ネコ飼ったら最後
レベル3のダニとかハウスダスト由来のアレルギーも
軒並み被るだろうな・・・
398名前アレルギー:2010/02/22(月) 22:46:43 ID:fjBtVqGo
レベルに合わせて自覚症状も併記するとイイかも
動物 レベル2・・・特に自覚なし
ダニ レベル5・・・体に赤い点が少々、、
スギ レベル4・・・目がかゆいけど鼻はそれほどでもない
399名前アレルギー:2010/03/20(土) 17:41:42 ID:1MpOHUUn
減感作で、アレルゲン検査値は低下するの?
400名前アレルギー:2010/03/20(土) 19:41:32 ID:BSsUy7MP
「クラス」がいつの間にか「レベル」になっちゃってるのが気になるので、
よかったらこことか、参考にしてね。
ttp://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/59.html
401名前アレルギー:2010/03/20(土) 19:52:14 ID:UoMl7bTm
>>98
なんかタイプ似てるかも・・杉はそんなに数値高くないけど。
自分の場合、ほぼ全部に少しずつあって、総合的な?数値みたいのが高いっていわれた。

喘息もアレルギーもアトピーも、全部そんなに酷くないけどある、って感じだから面倒くさい。
どうせなら、どれか1つに絞って欲しかった・・
402名前アレルギー:2010/05/08(土) 22:19:23 ID:dL9AWtgE
検査結果が出たのでカキコ
症状:2月下旬頃から顔のかゆみ→皮剥け→汁→顔のかゆみ の無限ループ

カビ  0.35/0
ハウスダスト1  1.85/2
ヤケヒョウヒダニ  2.40/2
カモガヤ  18.70/4
ブタクサ  34.10/4
ヨモギ  12.90/3
ハンノキ属  26.20/4
スギ  20.60/4
ヒノキ  11.80/3
ネコ皮屑  0.51/1
IgE 296.7

見事に植物系ばかり出たわ。要するに花粉症なのか。
かゆうま状態から逃れることはできないのか……。
403名前アレルギー:2010/06/09(水) 04:43:27 ID:AJ4fgqCI
>>401
どれか一つに絞るとか、あり得ないんだけどね
アレルギーはマーチするから。
最初は一つしかなくても、どんどん増えてく(特に喘息の人は7割が鼻炎になる)
404名前アレルギー:2010/06/21(月) 22:55:22 ID:4iSgyD4z
東京の大学病院でig-g調べてくれるところってないですか?
405名前アレルギー:2010/08/11(水) 17:11:42 ID:SLuCk9H5
2009年11月と多少古いけど・・
非特異的Ig-E:618IU/ml
コナヒョウダニ:100以上 クラス6 orz
ハウスダスト2:100以上 クラス6 orz
スギ:14.90 クラス3
かもがや,ぶたくさ,しらかんば,カンジダは0.34以下でクラス0ですた。

毎年季節の変わり目はアトピーやアレルギー性鼻炎の症状が辛いです。
空気清浄機の購入を検討しています。。
406名前アレルギー:2010/09/01(水) 13:07:19 ID:GYbuaZmg
IgE 23000 \(^o^)/
407名前アレルギー:2010/11/01(月) 07:30:07 ID:u/QKBtxm
風邪から咳が長引き病院行ったら2種類検査
初めてアレルギー検査しました

非特異的Ige 1630
基準 173以外

杉 クラス0 基準0.34以下
ハウスダスト クラス3 5.42 基準0.34以下

医者曰わく 他にあるんだろうけど、症状出てないから調べなくて良い。調べても治らないし、出てからにしましょうと言われました
あと ハウスダスト陽性だと杉も陽性の人多いけど珍しいと言われた。

ちなみに咳の原因は百日咳でした
408名前アレルギー:2010/11/16(火) 07:17:19 ID:siMAUiRR
潜在型(遅延型)食物アレルギー検査を受けられる
まともな医院ないかな。
都内でヒットする所はアンチエイジングとか言って
馬鹿高い注射やサプリと並べて書いてあるから、
何だか気が進まない。
409名前アレルギー:2010/11/16(火) 20:02:28 ID:wwx+5WF9
最近、蕎麦に続いて牛肉のアレルギーが出てるっぽいです
焼肉などを食べるとお腹が猛烈に痛くなる、少量でも・・・・

検査するのはやはりアレルギー科のほうがいいんでしょうか?
普通の内科でも検査できますか?
410名前アレルギー:2010/11/17(水) 21:53:55 ID:35PRcJce
私は、アレルギー性鼻炎で、朝食後にアレグラ1錠とオノン2錠で、夕食後にアレグラ1錠とオノン2錠を飲んでいますが、眠くなったりは、しませんか? 他に眠くならない薬で、鼻づまりに凄く効くという内服薬は、有りますか?教えて下さい
411名前アレルギー:2010/11/19(金) 19:23:46 ID:JGHd01Rd
鼻マッサージ
412名前アレルギー:2010/11/20(土) 00:46:31 ID:hpw0se40
何年か前にやったけど、今は確実に酷くなってる。
アレルギーの検査って高いよなあ。

医療検査会社にいるんだけど、社内で検査やってくれりゃ良いのに。
まあ普段ウチやってる検査じゃないんだけど。
自分はただの検体集配運転手なので、医療の事はワカランのよね。
413名前アレルギー:2010/11/24(水) 17:27:36 ID:dr7FUuRc
こんなスレあったのか…アトピー持ちの私が通りますよ
アレルギー検査やたので記念まみこ

総IgE 14400
杉 クラス3 15.7
ダニ クラス6 100以上
ハウスダスト クラス6 100以上
カンジダ クラス3 15.4
ピティロスポリウム(カビの一種) クラス4 25.5
イネ クラス2 1.69

やっぱりダニとハウスダストなのね…予想通り。
とりあえず布団にゆっくり掃除機かけたら多少マシになった。
あと掻いた場所とその時の気分なんかを書いて残しておくと良いらしい。
自分が掻いてるパターンとか特徴とかが分かって対策が打てるとか。
414名前アレルギー:2010/12/19(日) 18:18:42 ID:j9jTzzaK
カニ クラス1
醸造用イースト クラス1
ゴマ クラス2
さとうきび クラス2
あわび・カキ クラス3
チャバネゴキブリ クラス2
ダニ クラス5
クラドスポリウム・ハーバルム  クラス2

ちなみにigEは
豚 クラス2
牛 クラス3


それにしてもサトウキビとゴマは意外だった。 サトウキビシュガー、ゴマドレッシング
なんかは毎日食っとるがに。
415414:2010/12/19(日) 18:19:37 ID:j9jTzzaK
すまぬ。

検査はigGじゃった。
416414:2010/12/19(日) 18:21:20 ID:j9jTzzaK
ひとつ忘れた。

製パン用イースト クラス3

パンは食うなということか、、、、、日本人でよかったよ。
417名前アレルギー:2010/12/22(水) 00:26:22 ID:wrzmQp4e
パンに関して、小麦・小麦由来のグルテンは良く聞くけど
イーストのアレルギーは結構珍しいのでは?
418名前アレルギー:2011/01/10(月) 23:06:14 ID:bnhZO3iQ
パンの袋に時々「イースト菌は使っていません」て書いてあるのを見る。
結構多いんじゃないかと思ってた。
419名前アレルギー:2011/01/11(火) 11:46:27 ID:4FRreiIn
>>418
イーストフードは使っていません、じゃないの?
420名前アレルギー:2011/01/11(火) 15:53:08 ID:USkB/Vd4
イーストフードじゃなかったと思う。
イースト菌不使用、酵母菌使用、みたいな感じ。
421名前アレルギー:2011/01/11(火) 16:12:58 ID:4FRreiIn
そうなんだ…
でもそれってアレルギーの心配じゃなくて、
酵母の方が今流行っていうか、健康志向みたいなものと思った。
422名前アレルギー:2011/01/11(火) 23:34:41 ID:mezNGR9m
アンブロシアのアレルギーテスト(全96項目)にイースト入ってるよ
423414:2011/02/02(水) 20:46:00 ID:PIUQjc2u
アニサキス クラス3が発覚。

  そういえばサンマにやられたと思ってたが、犯人はこいつか。
  牛豚は反応なしになっていた。
424名前アレルギー:2011/02/04(金) 18:31:42 ID:EiTmfeuG
サンマのアニサキス当たったなあ、全身が真っ赤になって心臓バクバク。
でも意外と痛いとか苦しいとは感じなかった。
訳の分らないウチに意識が遠のく小麦や、辛い花粉症とは対照的。
425名前アレルギー:2011/03/03(木) 00:56:07.37 ID:X5BFJL3H
去年と今年で数値がかわる?悪化するとかわる?
426名前アレルギー:2011/03/03(木) 13:07:04.84 ID:13KueLv6
Ige 4500
スギはもちろん5

この季節は花粉症で熱でます・・・
427名前アレルギー:2011/03/03(木) 20:34:05.69 ID:FUlbZAaO
約20年ぶりに検査を受けてみた

カモガヤ 2
ハンノキ 3
スギ 3
ヒノキ 1
蛾 1

昔は反応が出たヨモギ・ブタクサ・ハウスダストが陰性だった
年取ると体質も変わるのかな
日常生活に支障があるのはスギだけ
428名前アレルギー:2011/03/18(金) 02:33:39.90 ID:xtFa38LY
初検査です

Ig-E 263IU/mL

スギ 64.20 クラス5
ヒノキ 1.71 クラス2
コナヒョウヒダニ 2.15 クラス2
ハウスダスト1 1.64 クラス2
ネコ皮屑 0.91 クラス2
ぶたくさ、かもがや、よもぎ、ガンジダ、イヌ皮屑はそれぞれクラス0

以前から花粉症がひどいので検査してみるとやっぱりそうだった
後はネコアレルギーだったのでどれぐらいかと思ってたけどやっぱそうだった
ネコ可愛いから触りたいんだけどなぁ・・w
鼻がむずむずして近寄れない;;
花粉症はお医者さんのに処方箋出してもらってからずいぶんと楽になりました
これなら今まで我慢せずに病院行けばよかった・・
内服薬飲んで鼻シュッシュして目薬してマスクすれば外でも比較的楽ですね
ただ大量に飛んでるときや風が強い時はやはり目に来ます、目が痒い
429名前アレルギー:2011/05/16(月) 11:02:04.21 ID:Z2Dr4+Pa
Ig-E 1155

スギ 6
猫 4
イネ 3
ダニ 3
小麦、ごま、そば、ピーナッツ、エビ、バナナ全部クラス2

生きる気力ない
430名前アレルギー:2011/08/08(月) 07:50:49.53 ID:JFzPLGDK
>>423
先日メカジキ食べて全身痒くなったんだけど、犯人はアニサキスかな…
431名前アレルギー:2011/08/10(水) 09:50:00.80 ID:8gJXGSTl
プリックテストでゴムがクラス6
バナナがクラス3
タマネギ、アボカド、クリ、キウイ各1〜2

バナナはひどいめにあってるのに一般病院の血液検査では出なかった。
アレルギー科に行ったら食物アレルギーは血液検査では出ないこともあるから
プリックテスト(現物を肌に刺す)の方が正確だと言われた。
ハウスダストや花粉など吸引系は血液検査で出やすいらしい。
432名前アレルギー:2011/08/11(木) 20:58:05.91 ID:Ax8CZ28H
スギ 100UA/mL以上 Lv6
ヒノキ 23.0 Lv4
カニ 34.9 Lv4
エビ 41.8 Lv4
アサリ 0.41 Lv1

花粉症20代の頃まではひどかったけど、今は症状ないんだよね…。
なんでだろ(/-_-\)。
エビの入ったスープを飲んだだけでアナフィラキシーショック起こしたので
調べてみました。子どものころからエビ・カニ嫌いだったけど
無意識に察してたのかなあ。
433名前アレルギー:2011/08/18(木) 08:11:42.61 ID:xFOURh85
しつこいネット工作員長沼雅がハウスダスト、猫、犬、杉アレルギーで引きこもりやろ
434名前アレルギー:2011/09/16(金) 22:10:15.15 ID:Mv8e9gs2
今日結果もらったけど、まあ予想通りだわ。
花粉症は感じないけど微妙にあるんだな。
猫飼いたいから動物にはないのは良かった。

イネ科 0.78 (2.0)
雑草 0.35> (1.0>)
動物 0.35> (1.0>)
カビ 0.35> (1.0>)
ハウスダスト1 40.30 (4.7)
ハウスダスト2 39.70 (4.6)
ヤケヒョウヒダニ 47.40 (4.9)
コナヒョウヒダニ 68.60 (5.3)
スギ 28.80 (4.3)
ヒノキ 2.99 (2.8)
IgE 255.7
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwpXVBAw.jpg
435名前アレルギー:2011/11/14(月) 07:43:59.34 ID:gxV5oRiI
皆さん アレルギー検査は何科に 行ってますか
436名前アレルギー:2011/11/16(水) 21:12:18.31 ID:wQyzt4Sk
今日検査結果でた
体調悪いと蕁麻疹や息苦しさがあるので
検査進められた結果

杉       23.40クラス4
ピーナッツ   18.00クラス4
猫       5.37 クラス3
蛾       9.01 クラス3
小麦      15.10クラス3
そば       17.00クラス3
大豆      16.90クラス3
カニ      12.70クラス3
ヤケヒョウダ二 1.02クラス2
犬       2.53クラス2
海老      2.11クラス2
サバ      0.39クラス1
イワシ 0.36クラス1
Ig-E 260

猫は小さい時から今も飼ってるけど全然
平気だしものすごく意外だった。
サバは以前に大変だったのにレベル低いし
その時の体調が大きく作用するんだね

薬(バファリン)とか市販薬のほうが症状
すぐ出て重症で検査したい。薬のアレルギー
検査ってあるのかな?

アレルギーが多いので主治医がエピペンを
処方してくれた。   

437名前アレルギー:2012/02/23(木) 07:11:38.04 ID:IA2F91wB
スギ 4
ヒノキ 2
438名前アレルギー:2012/03/10(土) 17:24:00.63 ID:WETim7ql
ここの遅延型フードアレルギー血液検査って病院のと一緒かな?
近くにIgG調べてくれる病院ないし、ちょっと高いけどやってみようと思ってるんだが。
http://www.ambrosia-kk.com/index.html
439名前アレルギー:2012/03/10(土) 17:26:44.48 ID:WETim7ql
ちなみに96種類調べてくれて28000円。
440名前アレルギー:2012/03/10(土) 18:57:43.70 ID:QH7+jyDL
高いな。やめよう。
441名前アレルギー:2012/03/10(土) 22:34:30.00 ID:0UkgvA3r
>>438
色々アレルギーがあるのに食品にはまったくないのが疑わしくて、一年前にやってみた。
強いアレルギー、中程度のアレルギーがいくつか見つかった。
表には出ないけれど、一応摂取は控えておる。
確かに高いけど、たまにキャンペーンがあって割安になるらしいよ。
442名前アレルギー:2012/03/11(日) 01:40:42.43 ID:xe4sd7wP
目、耳、肌がかゆく、鼻水もひどい
おまけに咳ぜんそくにもなった
なのに血液検査ではIg-Eは22で
ひのき、杉、ハウスダスト、動物などすべて0.35未満
他にもこういう人いますか?
443名前アレルギー:2012/03/12(月) 00:30:16.34 ID:6JjU/k+1
去年の12月に耳鼻咽喉科で初めて血液検査を行った。

IgE・・・180
カモガヤ・・・0.38(1)
スギ ・・・2.34(2)
ヤケヒョウヒダニ・・・10.80(3)
ハウスダスト1・・・9.74(3)

でもこれらは季節や、その時の体調などで、いろいろ変化すると思う。
444名前アレルギー:2012/03/15(木) 22:36:19.12 ID:L9uJ7aU2
最近の結果
IgEが6
スギが1.97のクラス2
あとのカモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ、
ヒノキ、ヤケヒョウダニ、ハウスダスト1はオール0


何年か前の血液検査では
スギにある、ヒノキも少しあると言われたし
花粉症から耳が調子悪くなったのが
5月頃と11月頃なんだよね
すっごーく意外な結果で驚いた
IgEが6ってぜんぜんアレルギーじゃないもんね

445名前アレルギー:2012/05/06(日) 04:46:59.67 ID:oM16Yl4k
2004年時

Ig-E 802IU/mL

<クラス3>
コナヒョウダニ GT100
ハウスダストU 36.70
ネコ上皮     37.00
スギ        39.20

<クラス2>
ブタクサ  16.00
ハルガヤ 12.90
カンジタ  16.30
鶏肉    14.00

<クラス1>
イヌ上皮、オオアワガエリ、ヨモギ、ペニシリウム、クラドスポリウム、アルテルナリア、アスペルギルス
小麦、大豆、米、エビ、蟹、チェダーチーズ、ミルク、牛肉、卵白

<検出なし>
マグロ、鮭


当時はアトピー咳嗽で咳が止まらず呼吸器科にかかっていて、その時の結果がこれ↑
その後、咳は止まったし、こんな検査結果にも関わらず、特に困るほどの症状はなかった。
なので先生も 「これじゃアナタ食べるものありませんからw 症状出てないなら、今まで通りでいいですよ」って言われてた

しかし時は流れ、今はdでもない状態
クシャミ・鼻水・鼻詰まり・後鼻漏・蓄膿・目の痒み・目の痛み・目の充血・全身の痒み・部分的な湿疹・偏頭痛
もう生きた心地がしないので、近い内にもう1回検査してきます;;

前回の検査項目にはなかった「ヒノキ」も、非常に怪しい気がする
446名前アレルギー:2012/06/08(金) 12:04:33.65 ID:Sk4R+6RU
はじめて検査したので記念カキコ

IgE 268
カモガヤ 4(42.4)
スギ 4(37.8)
ヒノキ 3(4.79)
ブタクサ 2(2.24)
他検出なし

アレロックは飲むなら朝と言われたのだけど
朝一の鼻水が一番辛いのだよな…
枕元に置くべきか
447名前アレルギー:2012/06/23(土) 13:59:44.95 ID:42tX9u1G
初めて検査した

ハウスダスト1…0.35未満 クラス0
ヤケヒョウヒダニ…0.35未満 クラス0
スギ…30.80 クラス4
ヨモギ…0.35未満 クラス0
ブタクサ…0.35未満 クラス0
カモガヤ…7.99 クラス3
448名前アレルギー:2012/06/30(土) 10:07:19.62 ID:SeTBNWOS
初めて検査
IGE…750
イネ科…7.1(クラス3)
杉…3.3(クラス2)
食物…0.7(クラス2)

薬は眠くなりすぎて飲めないから年中マスクorz
食べ物何かにアレルギーあるっぽいから詳しく調べた方がいいのかな?
IGEが高いからほかにアレルギー出るかもって脅されたw
449名前アレルギー:2012/06/30(土) 11:50:33.75 ID:ERM05boq
ホコリや空気が悪いことに敏感で頭が痛くなったり咳がでたりするのだけど
アレルギーテストは全て陰性だったのはどういうこと?
春ごろ庭の手入れをしてるとノドがイガイガして咳が出る。
ジャスミンティーやリンゴジュースを飲んだら口の中が違和感あり。
他にも何が悪いのかあれこれ口内を刺激するものに出会うけど何が悪いのかはっきりしない

こんな経験者いますか?
450名前アレルギー:2012/06/30(土) 13:52:40.24 ID:oxX7CbfB
検査にひっかからなくても反応出る場合もあるよ
451名前アレルギー:2012/06/30(土) 15:07:58.69 ID:ERM05boq
>>450
ありがとう
何がダメなのか知りたいのに仕方ないねえ
452名前アレルギー:2012/07/29(日) 17:48:17.14 ID:CQY3PulW
田中兄弟より内村が出たほうが金狙えるな
453名前アレルギー:2012/08/16(木) 07:44:40.77 ID:2Mzuo1uu
スギ 199 クラス6
ヒノキ 102 クラス4
カモガヤ 20.2 クラス3

ダニ、ハウスダスト 共にクラス3
igeは1126 だった私の旦那様。

異常に目が痒いらしく、病院で
検査した結果でした。
454名前アレルギー:2012/09/07(金) 18:48:30.41 ID:NvwsFUB7
非特異的IgE7884IU/ml +陽性 「標準値」170
クラス0卵白00.34以下
クラス0牛乳00.34以下
クラス2小麦02.48
クラス2コメ02.02
クラス3ゴマ13.6
クラス2ソバ01.71
クラス2大豆01.50
クラス2エビ01.14
クラス1豚肉00.40
クラス1牛肉00.42

クラス1カモガヤ    00.35
クラス1オオアワガエリ00.54
クラス2ブタクサ    01.62
クラス3ヨモギ     11.30
クラス3スギ      04.01
クラス2ヒノキ     02.56
クラス6ヤケヒョウヒダニ100以上
クラス3ネコ皮屑    04.48
クラス2イヌ皮屑    02.49
クラス6ハウスダスト 100以上
クラス2ユスリカ    01.45
クラス3ガ        05.54
クラス3mx2(カビ)   06.77
455名前アレルギー:2012/09/20(木) 08:20:44.90 ID:Pw6+3tgs
20年ぶりくらいの検査

IgE 1380(IU/mL)

コナヒョウダニ 7.51 
ハウスダスト1 9.95
ヨモギ     9.00
スギ      11.40

33品目やって4500円くらいだった
たしか20年前は小麦が陽性だったんだけど克服しちゃったの?
456名前アレルギー:2012/11/08(木) 02:48:37.47 ID:7daqoN/V
6 コナヒョウダニ
6 ハウスダスト
6 ペニシリウム&他菌類
5 スギ
4 ヨモギ
3 ネコ皮屑
3 イヌ皮屑
2 シラカンバ
1 ヒノキ

3 マグロ
2 エビ
1 米
1 サケ
1 鶏肉

457名前アレルギー:2012/11/08(木) 03:05:24.91 ID:7daqoN/V
小麦、卵白、牛乳それと蕎麦がクラス0なんで助かってる…
458名前アレルギー:2013/01/07(月) 04:19:51.91 ID:BGve82ox
Igg受けた人いますか?
費用が高いので、迷ってます。
459名前アレルギー:2013/01/27(日) 22:30:08.31 ID:1wMHQ8CZ
医者はほとんど検診を受けないという実態があります。
http://www.youtube.com/watch?v=GeFZeFFK5Zc

先ほどから言っている通り、血圧であれ何であれ基準を下げれば下げるほど患者は増えるんですね。
で血圧の基準を下げたということはまた患者が増える。

実はそうではないということは前回お話しした通りです。
血圧というのは元気の証なんですね、それを無理矢理つり下げると死亡率が10倍になります。

それから血糖値ここもあやしい、今度血糖値の基準も下げられました。
で5割以上の人があなたは糖尿病の予備軍です、こういうふうに脅されている。
メタボは怖いとおっしゃったけど怖くないですよ。
怖いのは脅されたあと、こういうことで受診したりすると怖い、何もしなければ大丈夫。
http://www.youtube.com/watch?v=CfAkQ_EgraY

『メタボの暴走』でも書いたんだけど、
70歳以上のお年寄りの二人に一人は降圧剤を処方されてるでしょ。
降圧剤は毒ですからね、毒で血圧下げたらどうなるの、必要だから血圧上がってるわけですよ。
それを毒で下げるから、体は必死で血液を送ろうとするのを下げられるから。
しょうがないから心臓が鼓動を早くして血液送ろうとするわけだよ。
だから副作用で心臓病がおこるわけだよ。
必要なところに血を送ろうとするのを遅らせまいとするから何が起こるの。
だから降圧剤の最大の副作用は認知症ですよ、ボケ老人つくる、医者の言うがままですよ。

だからね病院のね、キャッチセールスみたいなもんだよ。
早期発見、早期殺害なんだよ、ガン検診受けてる人ほど早く死んでるんだから。

それとガンは急激に大きくなる、嘘八百なんです。
6年、7年経ったってほとんど変化しないというのが常識なんです。
みんなだまくらかされてる、すぐ手術ですと。
あと余命一年の花嫁とかやってるでしょ、乳癌検診の勧めとかやってるでしょ。
あれも全部マーケティングで意味ない。
http://www.youtube.com/watch?v=xLZf_ifhmCo
46010人に一人はカルトか外国人:2013/02/07(木) 13:48:01.09 ID:1JlDQAN9
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、電磁波を悪用した体調操作、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー ガスライティング カルト」などで検索して下さい
.
461名前アレルギー:2013/02/14(木) 05:18:41.65 ID:q9zSEtkD
減感作療法始めて約五年で、15000ぐらいあったIGEが5000まで下がったよ。
ダニハウスダスト系、花粉とクラスも下がったし。
今後も減感作療法やりたいのに、医者的に儲からないからやってるとこ少ないんだよね。
小さい子ほど効くので、子持ちの方はオススメです。
462名前アレルギー:2013/02/17(日) 23:15:23.22 ID:CK4KvB/p
IgGを受けてみたら、卵がレベル5。igEでは、反応でなかったのに。
お陰で卵避けたら、楽になった。
463名前アレルギー:2013/04/12(金) 01:43:57.17 ID:/u+hfsBB
初めて検査

イヌ 200
スギ 200
ネコ 45.2
ヒノキ 22.2
ヨモギ 17.8
ハウスダスト 10.6
シラカンバ 5.15
ハルガヤ 4.39
牛肉 3.03

これってもしかしてかなりのアレルギー体質?orz
うち..犬飼ってるんですが200て!
464名前アレルギー:2013/04/27(土) 15:29:42.53 ID:6EH+uoou
慢性じんましんで悩んでてIgGを受けたら
卵と乳製品でレベル5・・・。
今日から除去開始。

卵焼きもアイスも洋菓子もマヨもバターもヨーグルトも駄目なんて・・・。
除去で楽になっていくといいなぁ。
465名前アレルギー:2013/04/27(土) 15:33:00.71 ID:JB7wmtn4
>>464
なんでもっと早く調べなかったんだよwww
辛かっただろうにw

自分は最初の蕁麻疹が出た翌朝すぐ食べた物書き出したメモを持って病院行った
陰性なら食物じゃないことがわかるから次の対応取れるし、
陽性なら除去開始すればいいと思って

案の定、陽性だったから除去開始
ある日突然だから、それまで普通に食べていたものが陽性だったりする
466名前アレルギー:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:qyqPu2et
薬で副作用が出るので病院に行ったついでに、アレルギー検査したら
スギ6、ダニ5、ネコ3、犬2。だった…卵アレルギーの症状があるだが、採血で出なかったけ。
医者曰く、症状が出ている時点でアウトだってさ…orz

どうでもいいけど、お腹が極端に弱いのと卵のせいで市販の薬が飲めない…
467名前アレルギー:2013/09/22(日) 17:04:15.83 ID:J0R1t3yd
この春、杉に目覚めたっぽいので子供の時以来25年ぶりぐらいの検査いってきた。
非特異的IgE 13IU/mL 基準値170以下
カモガヤ 0.10UA/mL以下
スギ 4.95 クラス3
ヒノキ 0.32
ヤケヒョウダニ 0.10以下
ハウスダスト1 0.10以下

今まで杉組が終わったGW頃に鼻がつまるから、檜も調べたのにこれは擬陽性にギリ届かないぐらい。
松が怪しいと睨んでるから、次のシーズンで出たら調べる。
つーか、IgE低すぎたりしないのかな? 一歳未満の基準値が20IU/mLになってんだけど。
468名前アレルギー:2014/01/08(水) 22:15:56.79 ID:ckA7XINa
あげ
469名前アレルギー:2014/01/09(木) 00:24:23.66 ID:qqkKM9nj
アニサキス 42.1UA/mL クラス4

去年、アナフィラキシーを経験
470名前アレルギー:2014/01/21(火) 09:33:54.90 ID:Hi4arOOc
ダニほこり犬ねこカビ類がmax値だった
米と小麦が3だった。
蕎麦と鶏肉が大丈夫だった。はぁ
471名無しさん:2014/03/11(火) 00:44:38.39 ID:4l71RgGS
2686IU/mLてやつかな…
よくわからないけど、私の年齢の平均値の100倍近く
あるみたい。
ダニとホコリはメーターぶっちぎって最高の6
犬猫は5、他にも杉、ヒノキ、ゴマ、マラセチア、
アスペルギルス、蛾、ゴキブリなどなどなどが陽性2以上
症状はほぼ痒みに出るので凄く辛い。
472名前アレルギー:2014/06/01(日) 03:36:59.81 ID:WZUbDVCr
スギ 12.7 UA/mL クラス3
ヒノキ 0.79 UA/mL クラス2
カビ 4.71 UA/mL クラス3

IgE 252 (170以下が基準値)

初めてのアレルギー検査(10種2000円)

IgE低くてもカビ吸いすぎて重症化した・・・
473名前アレルギー:2014/09/09(火) 16:34:38.65 ID:DuRYRwfD
ハウスダスト 9.07 クラス4
ヤケヒョウダニ 7.86 クラス4
スギ 14.54 クラス4
ヒノキ 7.46 クラス4

ガンジダ 5.71 クラス3
マラセチア 29.31 クラス6
ネコ 3.61 クラス3
イヌ 0.67 クラス2
ゴキブリ 4.27 クラス3
蛾 4.85 クラス3

小麦0.55 クラス2
牛乳0.37 クラス1
ソバ・大豆・ピーナッツ 共にクラス1
リンゴ0.54 クラス2
ゴマ クラス2
牛肉0.67 クラス2
鶏肉0.44 クラス1
エビ5.25 クラス3
カニ2.54 クラス3
サバ・サケ・マグロ 共にクラス1

非特異的IgE 3352
474名前アレルギー:2014/10/20(月) 16:54:51.90 ID:VGvNdU5X
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
475名前アレルギー:2014/11/02(日) 22:20:29.70 ID:Wq6OSqWn
IgE 550
6クラス判定で
ダニ 4.40 クラス2
ホコリ 3.90 クラス2
ネコ 3.84 クラス2
スギ 200.00 クラス6
ヒノキ 49.60 クラス3
シラカバ 1.48 クラス1
カビ 1.80 クラス1
ゴマ 1.61 クラス1
ミルク 1.98 クラス1
牛肉 5.33 クラス2

ネコはダメだろうなって意識しかなかったからこんなに陽性とは思わなかった…。
スギなにこれ。
476IOND−University 美と健康の園:2014/12/03(水) 15:05:16.79 ID:BzCPz2hH
台湾から輸入の希少な薬石『北投石ブレスレット』

血液をサラサラにし、体質改善を実現させる深海鮫肝油『薬王海源』


貴方の美と健康をお手伝い!!

詳しくはホームページをご覧ください。


http://iond-university.com/
477名前アレルギー:2014/12/20(土) 08:34:48.04 ID:FCjNgfvs
IgG調べたら、Eで引っかからない物に引っかかった。
道理でEのモノ除去しても皮膚炎とか治らない訳だ。
Eの検査だけだと片手落ちだよ。
サトウキビなんてE検査の項目にも無い。
結構反応する人多いのに。
478名前アレルギー:2015/02/02(月) 12:06:04.04 ID:bpgBoOqH
>>477
EのアレルギーないのにGでひっかかって、制限したら食後の腹痛が治った
でもそれ話してもみんな「へえー」で終わる
自分もあるかもしれないのにな、まあいいけど
479名前アレルギー:2015/02/26(木) 23:18:07.41 ID:+U4nTXyB
アレルギー検査を受けようと思うんですが基本の検査とマスト30ってのはどっちがお勧めですか?
目に激しい症状が出てるんですが眼科とアレルギー科どっちがいいんでしょうか?
480名前アレルギー
>>479
目の症状が酷いなら、まずは眼科に行って検査について相談してみたらどうかな?