花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名前アレルギー:2012/03/07(水) 07:16:52.73 ID:vKYqQjxd
自分で買収してやって下さいな
934名前アレルギー:2012/03/08(木) 22:51:05.01 ID:wcIlQPm7
ダイキンはへぱじゃないが花粉はあまり小さめじゃないので、充分効果はあるんじゃないかな? 
最強はブルーエアの一番でかいやつだと思うがフィルター交換の価格がすばらしい。 
935名前アレルギー:2012/03/09(金) 01:10:08.49 ID:LyWK64w6
ブルーエア買うなら何でもいいからHEPA搭載の安い機種を複数買ったほうが余程いいと思う
936名前アレルギー:2012/03/09(金) 13:09:24.63 ID:yEaHpulH
ダイキンのACM75K注文したった!
17800円だったけど、だいじょうぶだろうか?
937名前アレルギー:2012/03/09(金) 13:57:52.22 ID:TzSu/GeV
普通の空気清浄機とエアコンについてる空気清浄機能と違うの?
938名前アレルギー:2012/03/09(金) 21:23:38.69 ID:pYUkL/+2
結局クラズマブラスターやめて光アリエールにしちまったぜ
939名前アレルギー:2012/03/10(土) 12:07:13.72 ID:0O1LBcS1
私はシャープの空気清浄機をリビングと寝室に置いてます。
リビングのはよくホコリ吸ってるよ。アレルギーに効果あるのかな。
940名前アレルギー:2012/03/11(日) 09:08:30.37 ID:4cV9qGJ5
光アリエールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
941名前アレルギー:2012/03/13(火) 13:45:28.55 ID:ruqKMtAo
HEPAは目詰まりすると無害化されてない花粉が再拡散する
942名前アレルギー:2012/03/22(木) 21:57:18.96 ID:JocV7pY9

なんつーか空気清浄機全快の部屋から外に出ると氏にそうになる。
学生だったら春休み丸まる引きこもってるわ。
943名前アレルギー:2012/03/23(金) 09:33:22.02 ID:WZofDI61
>>939
埃アレルギーによる咳喘息が酷かったけど、不思議なくらいピタリと止まった。
944名前アレルギー:2012/03/27(火) 15:51:28.09 ID:+eQrxQR9
フィルター交換2年って毎日使って2年ってことなんだろうか
この時期しか使わなかったらもっと持つって事?
945名前アレルギー:2012/03/28(水) 07:33:51.82 ID:uo0150b+
最長2年と思った方が良い
弱中強とあったら弱で2年、強で1年と言った感じ
946名前アレルギー:2012/03/28(水) 11:32:53.42 ID:n6xJAU5W
ぜんぜん変わらない 
プラズマクラスターって本当に出てるのかね 見えないからわかんね
947名前アレルギー:2012/03/28(水) 15:36:29.33 ID:pv5CVi+0
>>945
なるほど。どーもですw
948カープファン:2012/03/28(水) 23:43:16.07 ID:FACZJ9eU
空気的なIDの俺が通り過ぎますよー
949五関敏之:2012/03/29(木) 09:53:00.63 ID:ioYwdgmu
せやな
950名前アレルギー:2012/04/03(火) 17:15:54.18 ID:LuV9HvqQ
せやろか?
951名前アレルギー:2012/04/26(木) 01:01:55.48 ID:1G5JQNOz
うちの弟はダイキン壊れたんでプラズマクラスターに買い替えたら症状悪化した
らしい
952名前アレルギー:2012/04/26(木) 07:13:39.82 ID:7vw5KMe8
ダイキンのMCK55を今年買った
役に立っているのは間違いない
ベランダの戸の下が侵入源だと思っていたが玄関の方らしいのが意外だった
953名前アレルギー:2012/05/24(木) 02:15:25.05 ID:L2EaZRD7
空気清浄機よりも、家の中をまめに濡れ拭きするとか、そっちのが効果大でない?

空気清浄機だけでは、この大量の花粉を処理しきれていない気がする。。。
954名前アレルギー:2012/06/27(水) 22:10:43.82 ID:kcSRJ0Xw
パナソニックの3年ぶりに出して1日中狭い部屋で使ってるが1mmも効果ないんだが・・・
鼻水くしゃみがとまらん!なぜ!
955名前アレルギー:2012/08/21(火) 11:40:51.19 ID:VJQvQLxi
3年間にたまった分
956名前アレルギー:2012/09/25(火) 19:37:10.04 ID:qzx/515c
カンキョーのタービュランス空気清浄機を使ってる人は、いますか?

使ってる人が少ないから、インターネット上でも情報が少ないんですよね〜

クリアベールは、もう手に入らないんですかね?
957名前アレルギー:2012/10/03(水) 08:39:30.68 ID:cVvzYGAw
加湿器はレジオネラが繁殖するから肺炎にならないよう気をつけろよ
特にステロイド使ってるやつ
958名前アレルギー:2012/10/23(火) 13:35:23.85 ID:bhEMHzaE
IG-C20が投げ売りされてるよ。試してない人はダメ元でも買っておいた方が良い。
959名前アレルギー:2012/11/28(水) 10:03:32.68 ID:8NdoUu00
大手電機メーカーの「シャープ」が製造、販売した、イオンを発生させる装置を組み込んだ掃除機について、消費者庁は、カタログなどにアレルギーの原因となる物質を分解、除去するなどと表示していたにもかかわらず、
実際に室内で使用した場合、その性能はなかったとして、「シャープ」に、景品表示法に基づいて再発防止を命じる方針を固めました。

「シャープ」は、おととしからことしにかけて、「プラズマクラスター」という、イオンを発生させ空気を浄化するという装置を組み込んだ掃除機について、カタログやホームページで「ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去」などと表示していました。
この掃除機について、消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、実際に室内で使用した場合、表示のような性能はなかったということです。
カタログなどでは、「1立方メートルのボックス内での実験結果」などと注釈がつけられていましたが、消費者庁は、室内で掃除機を使用した際の性能だと消費者に誤解を与える表示だとして、「シャープ」に対し、景品表示法に基づき、再発防止を命じる方針を固めました。
「シャープ」は、「コメントできない」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/t10013801881000.html

清浄器もあやしいな
960名前アレルギー:2012/11/28(水) 17:38:45.95 ID:Qz/bmRzr
空気清浄機は物理的に除去してるから問題無いぞ
961名前アレルギー:2013/01/17(木) 10:41:37.32 ID:U2sWs2Fp
清浄器が活躍する季節になってきたな
つってもさ年中使ってると効果なんて実感できないよね
962名前アレルギー:2013/01/17(木) 19:27:07.50 ID:AmP5Lucd
ない場所に行ったときにありがたみを実感するのさ…
963名前アレルギー:2013/01/17(木) 19:28:13.36 ID:R53SwlrW
>>962
あるあるあるあるあるあるあらうらうららら
964名前アレルギー:2013/01/18(金) 23:21:14.77 ID:sydW4Iy1
>>935
まったくその通り
イオンとかプラズマはお飾りだ
965名前アレルギー:2013/01/20(日) 23:37:23.83 ID:3MzxDw/v
空気清浄機、WACジュニア買ったぜ
奮発したから花粉吸ってくれるはず
966名前アレルギー:2013/02/09(土) 16:32:09.84 ID:V7gRo3VH
キッチンの換気扇用フィルターのロール状になっててカットして使うのを空気清浄機のフィルターの手前に挟んで使ってる。
で、交換時は掃除機のホースを近くに稼働させてマスクして取り替える。
ちょっとセコいけど、空気清浄機フィルター高いから、もう1枚フィルターつけてカバーして、こちらを頻繁に取り替えてる。
967名前アレルギー:2013/02/11(月) 14:18:58.50 ID:FqakHicJ
ダイキンのACK75Kのほとんど使ってないのをもらったんだけど、
これって性能とかどうなの?
知ってる人教えて下さい。
968名前アレルギー:2013/02/11(月) 16:51:30.31 ID:IxB+ciWn
>>967
大抵の空気清浄機はフィルター定期的に掃除してればないよりはマシだ
969名前アレルギー:2013/02/17(日) 19:05:00.34 ID:R7B40PYD
花粉症に効く空気清浄機はどれ
http://www.yasuienv.net/AirPurifier.htm

最近空気清浄機デビューしたんですが、置く位置は、顔の高さに置くのが正解なんですか?   
シャープのを床置きしてました。
970名前アレルギー:2013/02/19(火) 12:32:44.93 ID:P5MY25hx
てす
971名前アレルギー:2013/02/19(火) 23:20:20.61 ID:CMG6sD8/
イオン放出系のものは安い奴でも結構効く。

吸い込むだけの清浄機は、布団や絨毯など動かすたびに舞い散る。
何も無いよりはマシだが。
972名前アレルギー:2013/02/24(日) 06:31:49.79 ID:FD3R70/9
体のすぐそばに空気清浄機を置くとかなり症状が楽だわ。
ちなみにシャープの空気清浄機。
973名前アレルギー:2013/02/25(月) 23:08:51.64 ID:EU9WmQD4
シャープは背中吸気だから背中向けて自分の近く置いたほうがいいかな?
974名前アレルギー:2013/02/26(火) 07:43:20.25 ID:vPus19PB
空気清浄機を近くに置くって事は自分の方に花粉が吸い寄せられてるんだが良いのかそれで
975名前アレルギー:2013/02/26(火) 19:39:05.99 ID:nKo55k1t
イオンは花粉やウイルスなど無効化して床に落とす。

集塵機能はなくてもいい。 ウチはイオン発生機オンリー。
976名前アレルギー:2013/03/04(月) 15:54:00.77 ID:TkiUP0bg
なんの特殊機能()もない機種だけど、象印の「PA-HA16」が気になってる。

10畳くらいの部屋で、花粉除去性能を実感出来れば是非欲しいのだけれど。
977名前アレルギー:2013/03/07(木) 22:35:43.67 ID:EajvMfj8
>>976
さっきPA-HA16届いたばかり
それなりの効果は期待できそうだが
オレみたいな貧乏人でなければフィルター寿命が10年で
2〜3万円の売れ筋の清浄機を買った方が高機能で結局は得だと思うよ
978名前アレルギー:2013/03/09(土) 23:00:58.95 ID:LQTZnYpm
ビ〇クカ〇ラで広告の品になってる安物買ってきた
夕べは寝る前は薬飲んでもくしゃみ連発、両鼻詰まり、水のような鼻水が止まらず、
目は涙目で粘膜も痛くてしゃーなかったのにかなり楽になった
たまーに鼻水が出る程度、目もほんの少しうるむ位で留まった。
こらみんな買うわけだわ…。
979名前アレルギー:2013/03/10(日) 15:21:16.49 ID:VTR67RaJ
イオン式やら、使ってたけど掃除が手間でやめちゃった。電気代も考えたら外出しながら暮らすのに、部屋で一日中空気清浄機回して高い電気代払ってもどうなんだろって。で、備長炭を姉が買って分けてくれたので、今は炭を置いてます。
980名前アレルギー:2013/03/10(日) 15:43:17.50 ID:GoZAk0se
炭は消臭にはなるだろうけど、花粉やホコリとかは関係ないんじゃないか…?
981名前アレルギー:2013/03/10(日) 15:44:35.42 ID:5PI+3MpS
ダイキンのエアコンに空気清浄がついてたからそれ使ってる
ちょっと寒いけど年中症状あって寝るとき耳喉の痒みが止まらなかったのに快適に眠れるようになった
982名前アレルギー
いつか空気清浄機カフェ経営したい