38歳130キロのAKBヲタがダイエットするスレ1.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止
今日からはじめます
現在 130キロ
※前スレ
38歳130キロのAKBヲタがダイエットするスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1413382013/
2名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:05:09.74 ID:0ELDQGQ10
落ちてたから立ててみました。
3美桜きち@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:11:16.05 ID:2zewtuZB0
体重より年齢に驚きなんだが
38歳て
4名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 07:36:20.24 ID:m1VMQ+yn0
お菓子とジュースやめて、毎日ウォーキングするだけで痩せられるよ。
習慣化出来たら自然に食事制限するから、筋トレとジョギングに移行すればいい。
握手会で推しメンにダイエット宣言して、毎月?握手会で経過報告とかしたらやる気出やすいかも。
ダイエットに一番効くお薬は恋する事。

じっと指をくわえて、
見てるだけじゃアホやで!
当たって砕けてナンボや!
>>1「負けへんでえ!」
>>1の推しメン「負けたらアカン!」
5名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:10:23.84 ID:0DTZQGIM0
>>1
新スレありがとう
共にがんばりませう
6名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:36:37.66 ID:fY3gDpvxi
いいスレにしましょう!

私は10月26日スタート
現時点で181cm 86kg
48歳 HKT 冨吉明日香 推し
目標 BMI 22
スケジュール 1年後に完遂
7名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:49:41.57 ID:8IO1g4Soi
私は30歳175cm62g
HKT穴井キャップ推し
半年後までに55kgが目標
一緒に頑張りましょう
8名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:57:56.65 ID:s8e8Z4F+0
>>7
ちょいぽちゃって一番苦労するラインだよな
俺もそんぐらいから52まで落としたな
俺の場合病気で痩せたけどw
9名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:59:16.60 ID:vyMVXYfw0
抗がん剤ダイエット
10名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:04:08.04 ID:0ELDQGQ10
175で62ってちょいぽちゃなのか?
11名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:06:16.14 ID:HAUnKO6W0
私もダイエットしよう!
38歳、さくらたん推し
164センチ 61キロ
目標は年末までに53キロ

細身のパンツとかペンシルスカートはきたい
12名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:12:06.17 ID:8IO1g4Soi
>>10
見た目は太ってないのですが、それでも軽度の高脂血症と診断されます
おそらく体質的なものだと思いますが
血圧も若干高めなので今のうちから落とそうと考えています
13名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:15:17.33 ID:s8e8Z4F+0
>>10
筋トレとかしてないならちょいポチャ
今ってデブの基準が低いじゃん?
14名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:24:09.33 ID:W7X8Kq3k0
自炊、家事全般やって、寝るとき以外は横にならない座らないエレベータエスカレータに乗らない生活するだけでウォーキングジョギングする必要ないのに。
運動した後寝っ転がってテレビ見てちゃ痩せないわ。
高血圧の人は食塩断ちすれば1週間で血圧正常になるのに。

できないんだよねw
15名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:32:07.62 ID:mD/fZYut0
>>1
お、まだやる気あったか
とりあえずスレ維持もがんばらんとな
>>3
??
意味ワカラン
16名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:33:23.35 ID:mD/fZYut0
>>6
すぐじゃん
>>7
いやいや必要ないでしょ
筋トレへ変更で
17名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:37:19.72 ID:W7X8Kq3k0
ダイエットする前に、ちゃんと医者行って血液検査してからにしましょうね。
糖尿病だったら筋トレよくないからね。
安静にしてないと。
それよりカーボンカットと野菜を山ほど食べて沢山ウンコするのが先なんだよね。

塩なしでw
18名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:32:18.80 ID:Yq1ZdqOM0
>>12
体重は無視して体質改善で良いと思います。
私もほぼ同じ身長で70ありますよ。
自分の場合体脂肪率10をキープするために70以上必要なので。
一応各種検査の数値は一定のままです。

前スレにも普通のダイエットと成人病治療のための減量は別と書きましたが、年齢や体質、普段の仕事、目的によって食事や運動の内容は全く変わってきます。
30過ぎたら過激なダイエットはむしろ寿命を縮めますよ。

あと体重はちょいぽちゃ位が一番長寿というデータもあります。
体重が標準の15%多い人の10%少ない人では後者の方がずっと寿命が短いんです。
有名なデータですが、勿論個人差もあるので参考までに。  
19名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:41:12.92 ID:0DTZQGIM0
身長に対しての平均体重ってデブなのね…
俺スリーオーバーでいずれは平均体重狙ってたけど
もうちょっと頑張る必要がありそうだ
20名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 15:48:30.74 ID:LQC+YfgBO
>>10
旦那がちょうどそれくらいだけど、健康診断では痩せ気味で注意される
21名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:20:57.80 ID:8IO1g4So0
>>18
ありがとうございます

ちょいポチャ長寿説は私も聞いたことがあります
血液検査等で異常が出てなければ安心できるんですが…
私の場合、平均体重以下でも中性脂肪とLDLコレステロールが引っ掛かるので少し不安です

やはり筋トレで体質改善するのがいいんですかね?
今は体脂肪率15%前後なのでもう少し下げる余地はありますね
22名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:31:19.34 ID:Yq1ZdqOM0
>>21
ある程度年齢がいくと何かしらに引っかかるのもある意味普通ですから構えないで下さい。
私の義父が高脂血症だったんですが食事改善で治りました。
取りあえず動物性脂肪やマーガリンどうもに代表されるトランス脂肪酸系の油を控えるようにしてみては。
義父など体重はむしろ以前より増えましたしね。
医者によっては古い情報のままで指示をごり押ししてくる人もいるので注意点が必要ですので熟考してみて下さい。

糖尿も痩せりゃいいってもんじゃないです。
小倉アナも発症当時痩せてましたが、インシュリンコントロールの治療を開始してからむしろ太っている位です。
23名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:39:21.25 ID:Yq1ZdqOM0
>>21
あと体脂肪率は30以上ならむしろかなり低い方なので安心してください。
中性脂肪とコレステロール値が連動しているのも高脂血症の人のありがちな検査結果ですから。
原因としては知らず知らずに偏食がちになっているケースもあります。
やはり油分と塩分を中心に考えた食事内容の改善とストレス軽減を図ってみるのがいいかと思います。
24名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:51:47.56 ID:8IO1g4So0
>>23
確かに、油分にはかなり気を付けてるのですが塩分はいまいち減らせていない気がします
肉はほとんど食べておらず魚野菜が中心ですが、やはり味気がないので…
やはり減塩は避けて通れないんですね(;^_^A
25名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 16:55:22.53 ID:AVQd6Xqq0
元スレかおたん推しの1です。
病院いってる間にスレ落ちちゃいましたね。。
新スレ立てていただいた方ありがとうございます

朝9時から行って今帰ってきました
結論から言うと完全にアウトでした(泣)

血糖値160
HbA1c 9.3
来週より10日ほど入院になりそうです
すべては自分のせいですのでがんばってきます

明日は眼科・糖尿内科です
26名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:01:30.58 ID:r0ypjwPO0
>>25
何か残念な結果が出たみたいですね。
応援しているので長い目で少しずつ改善していきましょう。
27名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:27:38.92 ID:Yq1ZdqOM0
血糖値160はブドウ糖負荷試験か空腹時かで進行具合が変わってくるけど、hba1c9.3は境界例ではなく糖尿病ですね。
入院はある意味楽な面もあるから気を取り直して臨みましょうよ。
28名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:47:01.84 ID:8ZI8w23A0
確かに病院ならノイズの多いネットより、専門家に確実に委ねられる訳だからね。
やるべき事は明確になるし一歩一歩着実に出来るんだから。
29名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 19:40:42.08 ID:bPZMMcWfO
病院行くのはいいが医者選びには気を付けろよ。かなり長い付き合いになるし。
306です@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:40:45.47 ID:5JXH243v0
>>16

励ましレス感謝。
でもBMI22言うたら
俺の場合72kgだよ。-14kg…
すぐか?

糖質OFFとかなにか策を打たないと
下がらんと思うしキープできない気がするよ。

我流でも80までは落ちるけど
簡単に戻るんだなこれが orz
31元1@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:05:59.09 ID:Ove4uUyC0
みなさんありがとうございます

今日の食事
昼 わかめそば(3割残し)
夜 セブンお惣菜 キムチ納豆生卵 バナナ

いつ入院になるかまだわかりませんがウォーキングは続けます
応援ありがとうございます
32名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:40:48.02 ID:TXUtltqO0
>>25
入院大変ですね、食事が整うんでいい勉強なりそうですね。
33元1@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:55:21.19 ID:Ove4uUyC0
スレ立てしたことによって病院へ行くきっかけが出来て良かったと思ってます
ここで病院行けと言われなければもっと悪化するまで行かなかったかもしれないので

11/8の振替握手会行けなくなりそうなのは残念ですけど
かおたん・・・
34名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:12:42.04 ID:+Rqvs8mM0
174cm75kgなのでおれも年末までに3kg落とします
みんながんばろう
35名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:47:26.09 ID:X7XU+Ii60
>>25
1さんは人工透析は必要ないの?
ヘモグロビンが凄いなと思うけど肝臓や膵臓までは悪い値出てないのかな?
何はともあれこれ以上悪化させないようにね!
36名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 00:58:22.58 ID:ujHcgdyr0
>>25
とりあえず
PC忘れんなよー
37名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 01:07:56.15 ID:ujHcgdyr0
>>30
確かに若干デブかもしらんが
単純に筋トレとか運動でどうにか出来そう

>>34
俺は信じられんほど筋力落ちてるから
10キロダンベルブンブン振り回せるように戻す。
目標分速200回
38名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 01:56:16.31 ID:ujHcgdyr0
歯がクソ痛いからそんまま寝ようと思ってたが何か喰おうと中華粥喰ったらもっと食いたくなってきた。

何が言いたいかというと
やっぱやせたい奴はとにかく必要に狩られてないときはとにかくくわんようにするということだ。
39名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 02:12:59.83 ID:JwXyo7er0
もう10年も前の話だが俺も100キロから半年で70キロまで落とした
頑張れよ
40名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 02:13:49.04 ID:lzlfQ6ga0
>>39
どうやったの?
41名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 02:18:05.09 ID:PLUaGLxP0
>>31
入院の必要あるほどだったの?
お大事にしてください
42名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 02:29:08.42 ID:JwXyo7er0
>>40
別に変わったことはしてないんだ
間食しない、腹八分目、飲み物は水かお茶で
もともとデブだからこれだけで二ヶ月もしないうちに10キロほど痩せた
そこからは友人と週3ジム通い(会社帰りなのでサクッと1時間くらい)

ダイエットで一番難しいのはモチベーションの維持だと思う
友人と一緒じゃなきゃ続いてなかった気がするな
43名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 04:09:09.92 ID:ujHcgdyr0
>>42
何でもそうだが目的意思だ
これないと日常生活も出きんくなってただのうつ病になる
44名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 07:26:57.82 ID:/u8baNzX0
上げ
45名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 08:11:02.86 ID:lzlfQ6ga0
>>42 2ヶ月で10kgすごい!
46名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 09:03:50.60 ID:rFlZ0Uda0
お菓子ジュースアイスなどの間食を一切やめる
3食きちんと食べて夜はご飯を抜く
夜6時以降は食べない
カロリー計算してノートに書く
ウォーキングなどの運動を1日1時間30ぐらいする
こんなんで3ヶ月で14キロ痩せた
元々肥満だったからね
47名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:30:21.30 ID:tAMFftDK0
糖尿病なら情報選択しないといけないね
がんばって
48元1@転載は禁止:2014/10/23(木) 12:20:49.18 ID:H+YttejR0
おはようございます

今日はまず眼科に網膜症の診断に行ってきました。
今のところ目は異常ないようですので一安心

今日の体重 126.2kg
午後から、糖尿内科です
応援ありがとうございます
49名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:22:32.63 ID:XVNiF4iK0
歯も糖尿と因果関係あるから歯医者も行くように。
50名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:24:45.56 ID:Jv9lG+f00
太る努力を止めましょう
51名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:26:12.35 ID:JwXyo7er0
ひどい言葉遣いだ
52名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 15:32:08.19 ID:JwXyo7er0
誤爆
53元1@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:09:24.32 ID:H+YttejR0
報告です
食前に血糖値の上昇を抑える薬でいくことになりました
入院費が無いといったら入院回避できましたw
来週CTなどでいろいろ検査があります
54名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:22:04.86 ID:ujHcgdyr0
>>53
てことは序の口か
甘えんでうんどうしまくれよ
55元1@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:31:17.58 ID:H+YttejR0
>>54
はいウォーキング欠かさずにがんばります
ちなみに1日の摂取カロリーは1800kcalまでです
56名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:08:16.08 ID:4FZrEkYm0
ハロプロ糖尿病の会4.5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1411748155/
2型なら医者に完治したとは言われないだろうけど
普通の人と変わらない状態には戻れるわけか
インシュリン注射にならんようにがんばってね
57名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:49:50.96 ID:/u8baNzX0
痩せよう
58名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:51:05.32 ID:QZvc4j5BO
AKBと関係ないよ
59名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:56:50.37 ID:9Yomfjxm0
最初にキャベツ6分に1食え
60名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:58:46.90 ID:4FZrEkYm0
いや最初は見た目良くして
握手会に行こうみたいな軽いスレだったのよ
握手会に行く一万人に100人はいるよな予備軍
61元1@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:09:21.03 ID:J0JVUxC70
今日の食事

昼 蒸し鳥定食(ごはん1/3)
夕 野菜炒め やきとり キムチ 豆腐
夜 セブンお惣菜 野菜サラダ×2 
62元1@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:11:07.52 ID:J0JVUxC70
>>58
このスレによってAKBヲタの健康をみんなで改善しましょう
そしてメンバーも喜ぶイケメンばかりの握手会に!!
63名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:11:28.04 ID:JEh3bY3J0
AKB超選抜が実証してるダイエットしろ
夜はメシ一切食うな
64名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:12:46.34 ID:ujHcgdyr0
体重半分ぐらいに減らして
握手会で「誰?」っていわすぐらいガンバレ
65元1@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:21:43.83 ID:J0JVUxC70
>>64
麻里子様に初めて握手行ったときに
「コニシキ」連呼されたのが忘れられません
66名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:09:24.59 ID:lpfX3Gbg0
小錦は胃を切除したな
67名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:26:20.42 ID:/u8baNzX0
>>65
トリップ着けませんか?
68名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:40:21.86 ID:J0JVUxC70
>>65
職場のPCなもんで、なんか残ったら嫌だなぁというのがありまして
69元1@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:41:12.62 ID:J0JVUxC70
>>67
まちがえました
70名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:58:16.78 ID:5DMwQywkO
あまり痩せすぎたらお腹のたるんだ皮を切り取らないといけないのか。
71名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:50:57.31 ID:zoYp1Xm20
>>55
キツいな
カレー食えないね、代わりにトマトアスパラカレー食ってくるね
72元1@転載は禁止:2014/10/24(金) 02:07:34.11 ID:Dmpdbmt50
>>71
そこはきのこカレーで!!
73名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 02:10:46.99 ID:3D/LV2Ov0
74名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 02:45:51.89 ID:s2dxhjlu0
キムチは万能薬味として使うんだよ
おかずクラスの量を食べたらだめだよ
塩分ね

朝米の代わりに木綿豆腐
夜はイワシかサンマの水煮の缶詰め足したらどうかな

まぁ朝ゆっくり噛みしめて少し米喰うのもダイエット長続きするかな
キューピー玄米雑炊てのもあるぞ
75名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 03:13:16.48 ID:3D/LV2Ov0
確かにせめて名前名乗ってほしいな
すでに何人かキャラが出てきてるからゴッチャになってまう
76こたろう ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 04:24:21.91 ID:Dmpdbmt50
てす
77名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:26:43.45 ID:zoYp1Xm20
>>72
じゃあ5食に一度くらいきのこ入れます
>>75
主さんだけでいいのかな?
ダイエットする人が何人かと、応援するも何人かいるよ
78元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 04:30:35.02 ID:Dmpdbmt50
てす2
79元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 04:33:52.38 ID:Dmpdbmt50
これでいいでしょうか? はじめてトリつけました
今後ともよろしくお願いします
80名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:54:29.71 ID:3D/LV2Ov0
>>77
わしゃただの望観者ですじゃ
>>74
米はいっそ玄米にした方が良いかも
よく噛むという意味も込めて
俺的には一口100噛みして欲しいな
81名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:55:21.89 ID:3D/LV2Ov0
>>79
元祖の人ね
82名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:57:04.85 ID:3D/LV2Ov0
せっかくだから首からした画像とか載せといたらどうだろう
んで経過載せてったらスレの盛り上がりにも比例するんではないか。
83名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 05:08:03.59 ID:zoYp1Xm20
>>80
元1さんはあまり自炊しないみたいだから、ハードル高いんじゃないかな。
84名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 05:39:01.35 ID:5aK49xZi0
スレ主ガンガレ。超ガンガレ。

ちなみに自分は両親とも軽く糖尿病(聞いたけど数値は忘れた)。主に食事療法。
(別に太っていないのに。少ないおかずで白米ばかり食べていたせいかなぁ。)

確かに豆腐、水煮缶詰、野菜、海藻、茸はよく食べてるみたい。
あとは牛乳、ヨーグルトに果物あたり。
85名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 06:22:13.22 ID:9+knws980
日本人は世界で2番目に糖尿病になりやすい民族で6〜7割がその体質なんだから、血が繋がった人に糖尿病がいたら、ほぼ確実に遅かれ早かれ発症します。皆んな気をつけましょうね。
86元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 06:28:58.33 ID:s+kB6ZSG0
そのうち自炊もがんばってみます
人生で未だゆでたまごも作ったこと無いくらいなので

昨日おとといと昼間は病院、夜仕事だったので睡眠少ないため
ウォーキングは眠さに勝てず1駅分のみで断念しちゃいました
おやすみなさい
87名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 06:46:33.47 ID:G12DAxX20
サラダや野菜スープはガキでも作れるレベルだからまずはやってみろ
運動はたまに手抜きするぐらいの方が長続きするからそれでいい
88名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 06:53:28.42 ID:SNKNYOK90
自炊は後片付けがダルいんだよなぁ
89名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 07:51:42.04 ID:Wv7r+OP30
電気ポットに冷凍食品のカット野菜と水入れておけばゴロゴロ野菜スープが勝手に出来るし、
電子レンジで魚でも肉でも野菜でもチンすれば蒸せるし。

包丁殆んど使わなくても自炊は出来るからね。
90名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 10:26:48.69 ID:Fufkivt40
あ、トリップ付けたんですね
これからも報告待ってます
91名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 10:34:39.11 ID:bkhs0OSmO
セブンの惣菜っていうのが気になるなぁ
添加物多いし体にはよくないから
プレーンヨーグルトにしてみたらどうかと思う
92名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 10:41:40.05 ID:mMYTKbCB0
>>85
カーチャン糖尿病…オワタorz
93名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 10:42:25.06 ID:SK+zwWkL0
自炊が苦手なら、夕飯1食だけ糖尿病用の給食にするのも手だ。独身ならその方が安上がりかもしれない。自分も家族が夏休みで実家帰るときそうしてる。
実験したことあるけど、オニギリひとつとってもコンビニのは血糖値が250くらいまで急上昇するよ。自分で作ったのは同じ量でも緩やかな上昇。
早く自炊できるといいね。
94名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 10:46:57.89 ID:SK+zwWkL0
>>92
いま発症してないなら暴飲暴食を避けるのと寝る以外横にならない生活だけすればいいと思うよ。あと、家にこもらないで外に出る。雨の日は家事をやる。
ダイエットなんて糖尿になってからの食生活に比べたら全然楽だよ。
頑張れ!!
95名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 10:57:48.53 ID:Rq1WhwS50
>>42
半年で30キロも落として健康面で影響でなかった?
リバウンドなし?
96元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 12:20:43.31 ID:s+kB6ZSG0
おはようございます

今日の体重 126.0kg
この2日間う●こが出ていないのが気になる

セブンミールはメニューが日替わりで毎日持ってきてくれるんで
大変助かってはいるのですが、たしかに添加物は気になってます
ほかに何かいいのがあれば・・・

今から歩いてきます
97名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:39:18.62 ID:rUAt+4Zm0
俺は30キロ落とし40キロ落としだけで少なくとも五回やってる。
一階除いて処方薬の副作用からくる激太りの解消だったけど。
98名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:39:22.58 ID:s2dxhjlu0
食べる量が減ったから便の量も減ったんだろう
あと便をやわらかくするには水飲まないと
普通の水ねカフェインだめ尿がふえる

最近いうのは水溶性食物繊維、海藻取る
サラダ食べてるけど野菜は水溶性じゃないのが多いって

腸で見たら乳酸菌とオリゴ糖
腸まで届く乳酸菌ヨーグルト
オリゴ糖は乳酸菌の養分になるとかで
大腸癌が怖いんで乳酸菌オリゴ糖サプリ飲んでる
99名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:47:02.89 ID:bkhs0OSmO
>>96
上にも書いてあったけど、野菜スープだったら失敗せず作れると思う
ワカメと豆腐でもスープになるしww春雨ぶちこめば満腹感もある

無添加の物は高いから徐々に自炊出来るようになればいいね
作ってると匂いで少し空腹感和らぐから量も減らせるよ
100名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:49:36.42 ID:bkhs0OSmO
>>98
海藻+きのこがローカロリーで繊維もバッチリだ
101名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 13:09:54.45 ID:SK+zwWkL0
朝はピーマンともやし一袋炒め、かき玉人参しりしり、パン1枚、コーヒー

昼 オニギリ1個、味噌汁、大根牛蒡人参の油揚ヒジキの煮物

夜は何食べようか。ミルフィーユ鍋かな。
カロリーオフチューハイ350ml1本
102名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 13:49:28.54 ID:s2dxhjlu0
以前便通がかなり好調だった時期があったんだが

んー確か伊藤園の30種類一日分の野菜とココナッツオイルサプリ飲んでたかな

長くて太い
しの字型でオレンジぽい

一日分の野菜は砂糖食品無添加だが糖質はそれなりあると思う
103名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:36:17.73 ID:Sk5g1FfC0
>>101
ミルフィーユ鍋・・

いや、なんでもない
104名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:39:29.66 ID:SK+zwWkL0
とゆー俺は1ヶ月で30キロ痩せて膵臓にトドメさしたバカですw
102キロから70キロ
105名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:40:57.38 ID:UXfF4GrO0
あと二週間で6kg痩せそう
106名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:05:12.51 ID:WHXh390P0
175p88sだったが2ヶ月で65sになった

肝臓ガンだったでござる
107名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:31:58.09 ID:G12DAxX20
元1に限らずけっこう深刻な奴が多いな
元気にヲタ活続けるためにも日頃からの体調管理は大切やな
108名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:33:03.01 ID:z+fY5z7A0
若い頃は気付かないからねえ
109元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 22:01:26.13 ID:Dmpdbmt50
今日の食事
昼 セブンお惣菜 トマト ゆでたまご
夕 マーボー丼(ご飯半分)バナナ
夜 梅おにぎり 野菜サラダ ゆでたまご

先生からは月に体重落としても5kgまでと言われましたが
まず100kg切るまでは過剰気味にいきたいです
110名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:02:56.04 ID:rC7Nm3xN0
もう125kgになってるよ
111名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:10:05.90 ID:Fufkivt40
保守上げ

【SKE48】松村香織応援スレ★126【48G研究生会会長】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1414070355/
112元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 22:13:12.60 ID:Dmpdbmt50
もう3年かおたんヲタしてるのに未だに劇場公演みたことないし
リクアワは映画館で観ますけどさみしい

>>111
なぜか貼って頂いてありがとうございます
113名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:23:06.39 ID:Fufkivt40
>>109
急激に体重落とすとマジ疲れやすくなりますよ
ソースは自分(身長160p55`→運動せず病気で1ヶ月半後45`)
急に体重が減るケースは筋肉も減らしちゃうからです
減ってしまう筋肉は足や腕の肉だけではありません
内臓筋肉も減ってしまいます
心臓の筋肉も減ってしまいます

ゆっくり減量すると、筋肉を保持しつつ脂肪を落とせます

ちなみに完治後リバウンドがひどいw
65`ぶよぶよになりましたwww
114元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 22:24:25.12 ID:Dmpdbmt50
吉野家の牛すき鍋はじまっちゃった・・
去年は週4ペースで食べてた大のお気に入りでした

悔しいの一言
115元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 22:30:02.57 ID:Dmpdbmt50
>>113
ていうことは筋トレをしながらのほうがやはりよさそうですね
お腹が床についちゃうけど腕立て10回腹筋10回からはじめてみます
116くまなおき@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:37:20.27 ID:r/iMv7BT0
はじめまして色々見てたら気になるこのスレにたどり着きました。
38歳 117kg NMB 小谷里歩推し
1月11日にはなんば式写メ会もあるので少しでもと頑張ってます。
117名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:38:30.48 ID:s2dxhjlu0
月に5kg以上減ると停滞期に入って減らなくなり
リバウンドの危険が高くなるっていうやつかな

便秘対策にまず水、ただし少しずつ飲む
一気に500ml飲んでも尿で出る
牛乳もセーフらしい
お茶コーヒーはカフェイン利尿で水にはカウントしない

発酵食品採ってたのに
納豆、キムチ
あとヨーグルトもいいよ

一週間に一回は牛すき鍋ごはんいいと思うよ
楽しみになるし
ただし二日続けるとダイエット失敗と考えよう
118名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:38:57.48 ID:Fufkivt40
>>115
腕立て伏せやるなら膝をついて四つん這い姿勢でやる方法がおすすめです
そのほうが腰を痛めません

腹筋も仰向けになって膝を立ててやる方が腰を痛めません

詳しい方法やポイントはネットを検索すると出てきますよ
119名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:10:14.49 ID:bkhs0OSmO
>>115
いや、まだ筋トレは必要ないよ
55キロ→45キロの人が疲れやすくなるのはわかるけど、元1さんは今の体重でムリに運動する方が心臓に負担かかるから危険
普通の生活(家事や通勤)でも筋肉は使ってるから大丈夫
+ウォーキングしてるんでしょ?今はそれで充分だよ
120元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 23:12:36.36 ID:Dmpdbmt50
>>116
写メ会はいい励みになりますよね

>>117
あ、ヨーグルトも夕方食べました
過去さかのぼっても意外と記入漏れあります(汗)
121名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:24:34.07 ID:fFSbrAxq0
牛すき鍋にワロタ
元1さんには深刻な悩みかもしれんが

三木良介じゃないが、深い呼吸をするのも骨に負担かけずに?腹筋鍛えられるよ。

ジョジョでも、ジョセフが修行している時に、呼吸法だけで筋肉は鍛えられるとアドバイスされてた。
122元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/24(金) 23:45:40.50 ID:Dmpdbmt50
牛すき鍋 1100kcalもあるんですねー
塩分これだけで1日の摂取量いってしまう・・
恐ろしい食べ物です

http://www.yoshinoya.com/info/gyuusuki_yokoku.html
123名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:46:42.45 ID:Sa4Pnath0
カロリー気にする奴は太ってる
124名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:28:17.22 ID:kdk+QIHV0
まぁ太ったからカロリー気にする場合も多いからな。
125元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/25(土) 01:30:01.08 ID:uk4+Ly0t0
たしか先週の金曜深夜にはじめのスレ立てたのでちょうど1週間です
この1週間で糖尿病と診断され自分ではすごく落ち込んだりもしましたが
これからが重要なので自暴自棄にならないように生きたいと思います
明日起きてからまた体重計ります おやすみなさい
126名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:43:44.60 ID:3jmzARqdO
おやすみ〜
自分も年内に−4キロ頑張るわ
127名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 03:43:29.70 ID:3jmzARqdO
128名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:31:19.80 ID:Ail4PXHY0
おは
129名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:46:06.96 ID:Lcc3t4/s0
体重を急に減らすとそれでインスリンが消費されちゃって膵臓にトドメだから医者はダメだいってるんだよ。筋トレも過度な運動もまだダメだ。腎臓壊すだけだ。
130名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 05:51:52.06 ID:5Mu2ZDxz0
島田ヲタ?
131名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:06:08.64 ID:hBXgQy3g0
何で島田ヲタやねんw
132名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:10:54.97 ID:t9l26kS80
4kg痩せた言うてるけど2kgは○○○やろ
133名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:20:42.94 ID:boA10CII0
頑張って。
134名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:33:55.22 ID:t9l26kS80
5kg達成あげ
135名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 08:53:19.25 ID:t9l26kS80
このスレ見てると痩せるわ
136くまなおき@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:49:45.07 ID:iAv3wwDz0
おはようw
島田推しではないけど有りですw
137名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 12:12:43.32 ID:jPSFav1a0
減量上げ
138名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 13:45:34.85 ID:Gc6a6kdM0
ダイエットする必要ないのに、体重が落ちていく
それはそれで困る
139元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/25(土) 13:45:57.22 ID:oGrGlSzS0
おはようございます
 
今日の体重 125.7kg
1週間で4.3kgマイナスでした

>>129
インスリン消費して膵臓に悪いっていうのが
まだ良く分かってないので勉強してきます
140名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:21:58.22 ID:cppyyi9q0
そうなんだよ実際糖尿病にならないとわからないんだろう

インシュリンが出すぎて(臓器のインシュリンに対する反応が鈍くなってインシュリン出てるのに血糖値が下がらない)
すい臓がいかれるのが一つのパターンだよね

減量で脂肪が分解されても血糖値は上がらないと思ってたんだけど
141名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:29:41.49 ID:58CgcNh70
ちょっと見ないうちに糖尿病スレになっててワロタ
142名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:30:23.28 ID:7vSClOT10
>>96
そら
喰う料へりゃ
出る料もへるわな
野菜とか水分とってると出やすいようだが
143名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:37:34.56 ID:3jmzARqdO
>>139
効果出ていますね
ストレス溜めこまないように気をつけてくださいね!
144名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 16:02:24.26 ID:jPSFav1a0
>>117 が書いてますがカフェインはほどほどに。
お茶を飲むなら麦茶がおすすめです。

牛乳は無脂肪をどうぞ。コクが無いんですけどね…。
145元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/25(土) 17:58:02.56 ID:oGrGlSzS0
ご意見ありがとうございます

>>149
自分は脂肪肝のせいでインスリンの効きが悪いようです
インスリンが多めに出てるようなことを言われました

この状態が続くと膵臓が悪くなるということでしょうか
146名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 17:59:45.75 ID:t9l26kS80
でも逆に望みあるじゃん
重度ならインシュリン分泌されないから注射するわけで
147元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/25(土) 18:14:29.08 ID:oGrGlSzS0
インスリンが多めに出てると膵臓が疲弊してだめになる
だから膵臓を休ませるためにインスリンを注射するってことがありますよね??

そうならないために運動などして痩せようとするわけですが、
>>129さんの言っているように
痩せてもインスリンが消費されて膵臓にトドメということは
一体どうしたらいいのか・・・

そして何故腎臓もやられてしまうのか・・・
148名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 18:22:00.41 ID:B5OAWHAT0
>>147

あわてず
ゆっくり行こうや…

ところでBMI値はいくつ?
149元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/25(土) 18:24:16.97 ID:oGrGlSzS0
>>148
スレ立て時でほぼ40です
150名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 19:06:43.05 ID:Lcc3t4/s0
急に痩せなければ大丈夫。
要するに急激なダイエットは自分の身体をインスリン使って食っちゃうのでそれに伴って老廃物も多量に出るから腎臓に負担がかかる。
薬との併用で月に2〜3キロ痩せていけば1年で20キロ以上痩せて行くはず。。そうすれば全ての値が低くなるから筋トレや運動もいけるよ。
多分40日越した辺りで体重減るのが一旦止まるだろうけど、そこで挫けずに頑張れば半年後に薬の種類も少なくなっていくよ。
151名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 19:41:31.09 ID:oGrGlSzS0
>>150
ご説明ありがとうございます
腎臓のこと考えると怖いのでちょっと抑え目の方がよさそうですね
ちなみに今はボグリボーズ錠というのだけ飲んでます
152名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:16:01.39 ID:BvKscLOC0
薬の名前がかわいらしい
153元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:20:02.95 ID:uk4+Ly0t0
今日の食事

昼 セブンお惣菜 ゆでたまご ヨーグルト 
夕 さんま塩焼 ハムエッグ 小松菜おひたし 
夜 バナナ めかぶ納豆 野菜サラダ
154元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/25(土) 21:23:06.98 ID:uk4+Ly0t0
すいません
夕 えのき天そば 抜けてた
155名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:27:16.84 ID:32zhGzr+0
>>153
かなり食事のバランス良さげになったね…

リバウンドしづらいダイエットとしては一時間を目安にゆっくりウォーキングすれば、元々大きな筋肉が鍛えられ、筋持久力も上がるのでいいと思います。無理せず半年かけて100キロくらいになったら次のステップに移れると思います
156名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:46:36.54 ID:Ail4PXHY0
えーと
すい臓というのは炭水化物だけでなく蛋白質、脂質を分解する助けもするそうだ

急激なダイエットですい臓にパワーがなくなるとうまく分泌できなくなって
すい臓字体が溶けるそうだ

インシュリンが出すぎてるなら
インシュリンを注射してすい臓の負担を減らすか
糖質を減らしてなるべく少しのインシュリンで済むようにするか
157名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:57:09.53 ID:x7SLOB4h0
2食でよし
158名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:39:28.91 ID:BvKscLOC0
>>157
何故?
159名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:42:21.94 ID:x7SLOB4h0
>>158
3食とる意味が分からない
160名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:57:25.36 ID:M8KY24Kf0
AKB超選抜だって夜は抜いてるぜ
忙しいときは昼も食べてないだろうし
161元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/25(土) 23:07:29.13 ID:uk4+Ly0t0
迂闊でした リクアワ映画館完売しててとれなかった泣

明日は山田町でかおたんの観光大使就任式があります
自分は行けませんが
162名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:22:40.05 ID:x7SLOB4h0
時間でメシ喰ってるやつは大抵太ってる
163名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:36:13.26 ID:Lcc3t4/s0
全体的にタンパク質多いのと塩分過多で野菜が足りない。海の魚はしょっぱいので塩焼きいくないし量は半分にしよう。
野菜は一食にキャベツ4分の1見当の量食べないと。湯がいたりチンしたり。
ほうれん草だったら1束分ね。
お浸しに醤油かけてるでしょ?鰹節だけとかにするとかしよう。

炭水化物完全カットは良くない。
脳みそが働かなくなるから体調崩すよ。
164名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:01:32.83 ID:x7SLOB4h0
塩分はしっかり摂りましょう
165元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/26(日) 00:27:04.79 ID:EkjWogmt0
>>163
野菜いっぱい買って来たんで料理します
ただ日曜日は好きな物食べていい日設定なので・・

ねぎし行きたい
166名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:32:34.61 ID:EkjWogmt0
167名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:59:52.26 ID:m83e8t+50
辛いもの食って胃を壊せば何も食えなくなって1日で1キロ落ちるぞ
昨日やってしまった
168名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:41:20.77 ID:pf8cBj3y0
>>165
ねぎし旨いよねw
でも節制するともっと旨く感じるよ
ただし、一口食べたら30回ほど噛むこと
そして30分かけてゆっくり食べることを心がけてみて下さいな

>>167
その程度は誤差の範囲w
お大事に
169名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:17:51.91 ID:3A7ZtWGi0
>>116
なんでまた同じようなのが集まるんだよww
その世代その体重多いのかw?
170名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:26:22.99 ID:3A7ZtWGi0
>>144
牛乳なんてもんは水割りで十分だよ
へたすりゃ7:3以上でも全然いける
もちろん水多目ね
171名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:29:53.90 ID:3A7ZtWGi0
>>159
むしろ1食でも何とかなる
むしろ3色は多いな
小まめな方が良いって話も聞いた事あるが
172名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:39:59.44 ID:3A7ZtWGi0
>>168
それじゃ全然足りんよ
いくら時間なかろうと最低ノルマ50噛みはしてもらいたい
時間許せば100噛み以上でも良いぐらい
とにかく飲み込む前に全部水にするぐらいの気持ちで
時間ロス以外は良い事だらけだからね
結局余計な事せずともたくさん噛むだけで全て解決する勢いだから
173名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:19:11.40 ID:DdBe7UFP0
オカルトやんw
174名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:28:53.41 ID:UiFUJeuO0
>>163
炭水化物っていうのは糖質+食物繊維の事だよ
だから最近は炭水化物って言葉は使わなくなってもう「糖質」って呼ばれてるだろ

だから完全カットしても全く問題ない
他のものでも充分糖分も食物繊維も取れるから
175名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:55:19.63 ID:pf8cBj3y0
>>172
うん、回数足りない
でも元1氏はあまり噛まずに飲むように食べてると思ったんだ
なので低めに設定した
176名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:58:27.36 ID:UiFUJeuO0
>>175
そういう噛む回数とか気にしてるからデブるんだよデブ
細かい設定作ったってどうせ長続きしないしストレス貯めて逆効果なんだよデブ
おいデブ 痩せたきゃ素直に断食して運動しろデブ
おいデブ
177名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:03:42.49 ID:EDK6IDtA0
デブでヲタ
もう何やっても無駄
来世に期待することだ
178名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:07:59.23 ID:rKK0xNsxO
オタはみんな中年素人童貞デブだからこのスレは盛り上がるな
179名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 06:47:37.44 ID:EDK6IDtA0
180名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:02:59.80 ID:rKK0xNsxO
>>179
肉は太らないからこんなの見せられても屁でもないわ
181名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:11:06.47 ID:EDK6IDtA0
>>180
無知
まさにデブの発想

鶏のササミならまだしも、肉には多分に脂質が含まれる
そして「肉は太らない」と言いながらバターもペロリと行くのがデブ
182名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:04:48.51 ID:ntss9eT20
>>179
グロ
183名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:32:27.02 ID:ntss9eT20
184名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:33:58.54 ID:1Wddsz430
カーボン完全カットして大丈夫なのは健康体の人ね。糖尿病薬飲んでる人は血糖値をカーボンと油でコントロールするので少しは食べなくちゃあかんのよ。
185名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:26:49.29 ID:Dtqga+Io0
荒らしが現れ始めたな
186名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:31:14.23 ID:oG7xWSQz0
スゴいな
頑張れよ!
187名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:50:28.81 ID:EDK6IDtA0
>>185
美味しそうな食べ物の画像が貼られていることを「荒らし」と言ってるなら

なにそのデブ発想wwwwwwwwww
188名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 09:56:49.13 ID:ievPYSEOO
飯抜いて運動しろ
デブを恥じろ
189名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:22:39.42 ID:J9E/EOcF0
心配していた通りの
荒れた流れになってて笑うw

一般的にはカロリー制限と運動だろうけどね。

他の方法としては
糖質制限食とかBOOKSダイエットとかある。

いずれにせよ糖尿病が疑われるなら低血糖発作にも気をつけた方がいいよ。
無理せずゆっくりだ。
190名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:32:06.93 ID:Dtqga+Io0
残念ながら俺は太ってない。
応援する側だから
191名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 12:09:30.73 ID:EDK6IDtA0
>>190
(・∀・)ニヤニヤ
192名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:30:25.89 ID:1Wddsz430
糖尿病は痩せててもストレスや虫歯でも発症するんだから油断は禁物。
この場合は改善するのはなかなか難しいんだよ。遅れてる医者だと最初からインスリン打つことになるの多いし。
193元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/26(日) 13:40:59.66 ID:rQm8S7t80
おはようございます

今朝のウォーキング前に久々に牛丼食べました
あんまり旨く感じなかった・・

今日の体重 125.6kg

牛丼のせいかほとんど減ってない泣
194名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:50:13.09 ID:rQm8S7t80
あと良く噛まないといけないのは本当に注意しようと思います
たぶん今までは5〜10噛み位で全部飲み込んでたと思います
195名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:12:15.55 ID:3A7ZtWGi0
>>175
最初はめちゃ辛いけどね
でも慣れたらどうってことないし何より効果の絶大さは最強だから。
結局は噛む事こそが一番のキーポイントだという事は知ってもらいたいからね。

改めて強調しとくけど
本気でやせたい者はココ気付くかどうかで後の人生大きく変わるよ
根本的概念の改定
196名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:25:17.89 ID:3A7ZtWGi0
>>192
じゃあ俺ヤバイじゃん!・・・
>>193
今日喰ったのはただの浪費だよ

日曜が喰いたいもの喰う日?のようだが
喰いたくて喰いたくてどうしようもない以外は喰わないという選択も入れて良い。
>>194
やっぱり思ったとおりだ
それが超デブ及び糖尿になってしまった最重要原因だろう
だがもう道は見えた
時間はかかっても間違いなく安定の標準体型になれるさ
197名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:41:06.86 ID:1Wddsz430
絶対にがっついてかきこんだりせず意識してゆっくり食べれば良いんだよね。ひとりでお店入っても図々しく長居する感じで。
あと、半分くらい食べたら途中で食べるの休憩してみ。
インターバル置くことで満腹感が早く来るよ。
198名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:54:04.01 ID:7y2/Pc2Y0
あ、食事中の一休みは効くよね。明らかに。
199名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:45:35.32 ID:1Wddsz430
糖尿病予備軍は虫歯絶対に治しとけよ。
歯周病や虫歯は糖尿病の引き金になるのハッキリ証明されてるから。
月に1度は歯医者で受診をお勧めする。
節制して糖尿病克服しても、壊れた腎臓や膵臓、今は絶対に治らないんだから。
みんな東京オリンピック見ようぜ!
200名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:19:46.59 ID:EDK6IDtA0
デブは甘え
その腐った根性が体格に現れたもの

>>1がその典型
ダイエットしたいなら勝手にすればいいのに
わざわざスレ立てて、決意の表明? 応援してくださいって??
そんなものがなければ「挫折してしまいそう」なんだろう

そこが甘え
本気なら自身の心の中に目標を掲げれば十分だし、
せいぜい自分の部屋に貼り紙でもすれば良い
201名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 19:47:07.09 ID:elDDsvud0
まぁでも他人事ではない
20才時より10kgは太る人多いし

このスレだけ見てたらデブは優しいなあと思うよ
202名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:17:10.25 ID:m83e8t+50
一口食い物口に入れたらなくなるまでいちいち箸を置くってのはおれは使えたな
勝手に時間かかる
203名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:22:08.28 ID:neLiI2b80
兄弟多くて昔から早食いが身に付いてしまってるわ。
太ってはないけど、体に悪いよね
204元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/26(日) 22:03:43.83 ID:EfDCpIXu0
荒れるでしょうが燃料投下
今日の食事

早朝 牛丼(飯半分)ごぼうサラダ
昼  惣菜セット バナナ ヨーグルト 豆腐
夕  回転すし10皿 あさり味噌汁
夜  かたやきそば 野菜炒め やきとり

大反省 またで直してきます
205名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:05:32.96 ID:+mBnHT7Z0
やっぱり歩かないと無理そう
206名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:21.38 ID:pf8cBj3y0
牛丼…
回転寿司…
かたやきそば…

糖質と脂質がてんこ盛りやなwww
207名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:10:31.11 ID:neLiI2b80
>>204
食ったなぁ
明日から引き締めてがんばれー
208元1 ◆cdVlTUmzP6 @転載は禁止:2014/10/26(日) 22:16:51.32 ID:EfDCpIXu0
朝より体重2kg増えてるし・・
1時間歩いてきます
209名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:34:20.99 ID:1Wddsz430
こりゃだめだ。
あと2年で透析だな。
まあ身体障害者1級で生活保護もすぐ下りるから楽は楽だけど、東京オリンピック見れないな。
210名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:09:34.96 ID:DdBe7UFP0
4食も喰ってやがるw
211名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:18:50.68 ID:2jZ/+Hiz0
夕、夜とかアホかw
212名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:38:36.82 ID:B2ixTmG00
>>1
よお、頑張ってるか?
1スレで100kgあるって言った奴だが、俺も触発されてダイエット頑張ってるぜ
10日くらいで4kg落としたよ
毎日1万歩ウォーキングと食事改善でいい感じに落ちてるぜ
これからも誘惑に負けず頑張ろうぜ
213名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:01:19.28 ID:QKiPpCW10
>>208
そんなもんだよ…水分で左右されるから毎日同じ時間に体重測ろう。
214名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 02:56:24.68 ID:W0TQGysV0
>>208
1氏は病院でどんな薬処方された?
今はDMだけみたいだけど高血圧とか高コレステロール症とか指摘されなかった?
とにかく治療は長くなるし険しいとと思うけど長生きしたいだろうし
握手会やイベントにも行きたいだろうから挫けずに努力してね
215名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 04:29:29.65 ID:v08V2RaL0
元1さん歯と歯茎は大丈夫なタイプ?

糖尿に関して俺は体重問題ないけど、そっちがヤバいタイプ…。
一族大丈夫なのに両親だけが二十歳前から歯茎手術したり、
四十代から歯が抜けまくって五十代でほぼ歯無しで両親糖尿なぅ(泣)。
自分は去年五万円以上かけて歯と歯茎の総メンテしたけど、
既に歯の土台が健康な人の半分まで後退していたでござるorz。
(虫歯は無かったから油断していた…。)
216名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:15:39.89 ID:BOnjsWa/0
>>204
これがブタの生態かwwww
217名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 06:39:14.26 ID:R1JNQ4Uj0
糖尿病となると話は別みたいなこともあるからな

二日連続はダメだよ週末楽しみに

薬はボグリボースだけだったか
218名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:07:50.22 ID:W0TQGysV0
捕手
219名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 11:21:15.95 ID:qWNqsSNz0
馬鹿喰いする日があっても過度に自分を責めないことやね
ダイエットは続ける事が大事なんやから
220名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:57:59.15 ID:Ehoc3cpe0
そうそう(* ̄∇ ̄)ノ
221元1@たんかお@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:01:51.90 ID:mMW3fU5O0
おはようございます

今日の体重 125.6
奇跡的にほとんど増えてません
実は昨日は1時間のウォーキングを早朝・夕・夜と3回やりました

>>212
お互いがんばりましょう!
僕も毎日1時間続けます

>>214
ボクリボーズ錠だけです
ほかにHがついてたのは肝臓(AST/ALT)とLDLコレステロールです

>>215
歯医者も行くつもりです
もう20年行ってない
222元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/27(月) 13:07:15.64 ID:mMW3fU5O0
うわっトリップミスったのでここからまた変えます
223名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:27:28.88 ID:Ehoc3cpe0
ドンマイwww
224名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:34:06.57 ID:JKkzJMm80
元一氏
ふりかけユニットにかおたんはいってなくて良かったね
大半塩分だし、ご飯もの向けは避けたいだろうから
225名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:08:01.88 ID:IDjr5Auw0
大まかに体重が減ってる時は中性脂肪高めで
太ってる時は悪玉コレステロール高めだったな
226元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/27(月) 16:32:24.34 ID:mMW3fU5O0
>>224
今ふりかけの件知りました
みなるん&すーめろよかったですね!
227名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 17:54:42.07 ID:BOnjsWa/0
見てのとおり>>1には痩せる気など全く無く
口先だけのダイエット宣言でデブ仲間を集い、荒らしを誘い、
スレを伸ばしたいだけの構ってちゃん

こいつの苦痛は、太ることでもなく、叩かれることでもなく、このスレが落ちること
228名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:38:27.67 ID:W0TQGysV0
>>227
自己紹介乙

そして保守乙
229名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:46:10.72 ID:BOnjsWa/0
>>228
自己紹介でもないし、保守の意図もないし、
妄想癖かなんかで苦しんでる患者さんですか?w
230名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:01:50.01 ID:R1JNQ4Uj0
テレビ大阪
オシッコで腎臓病を早期発見
231名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:06:50.53 ID:TZ907A0M0
>>214
自演すんなよ糖尿病の不細工キモデブ^^
232名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:18:10.78 ID:OLu6CqqF0
長期的に見て続けばいい
馬鹿食いはよくないがたまには好きなもんも食わんとな
233名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:27:20.54 ID:BOnjsWa/0
>たまには好きなもの食わんとな

この「たまには」が週1回から週2回、3回と増えて、
いずれ結局、毎食馬鹿食いするっていうデブの法則
234名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:30:48.09 ID:yFZnWwz40
>>229
自己紹介乙
235名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:34:26.31 ID:RBt781l/0
バリ島で1週間サーフィンしてきたら3キロやせたわ
お前らも行ってこいよ
236名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:39:45.31 ID:BOnjsWa/0
馬鹿の一つ覚え>>234
237名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:43:28.06 ID:BOnjsWa/0
デブでもからかうと生意気に反論してくるんだなw
悔しかったら痩せてみろ
できねえだろうけどw
238名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:49:09.22 ID:OLu6CqqF0
とりあえず31日はアイス食おう
239元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/27(月) 21:11:47.18 ID:GHT+/eKJ0
今日の食事

昼 トマト 中華丼(飯半分)
夕 もやし(半袋)生野菜 バナナ
夜 おでん(大根がんもこんにゃく)お惣菜セット 
240元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/27(月) 21:31:12.16 ID:GHT+/eKJ0
ちょっと生野菜飽きてきましたね 
それと気分を変えてセブンの惣菜セットは夕方便にかえました

みなさん保守ありがとうございます
241名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:31:40.98 ID:BOnjsWa/0
俺はトンカツと特盛ライスw
旨かったわぁ
満腹、しあわせ〜

こんなイメージ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nihonshokken/cabinet/00043413/img10719595.jpg
242名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:42:41.63 ID:OLu6CqqF0
>>240
白飯毎食食っても飽きなかったんだから野菜もいけるはず
243名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:44:30.05 ID:VbfV6zdw0
デブがんばれ〜
244元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/27(月) 21:54:05.48 ID:GHT+/eKJ0
そういえばマックのとんかつバーガー美味そうですね
245名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:54:38.17 ID:ZgrBwZ600
スーパーの惣菜のおからとか食えよ
246名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:56:16.40 ID:W0TQGysV0
>>231
で、どんな薬飲んでるのかな?w
247名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:02:55.69 ID:K7qizHSH0
>>204
どうしてそうなる・・・

>>208
短い。
2時間で。
>>222
あかんがなw
248名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:03:15.86 ID:W0TQGysV0
>>240
ボグリボースだとAST(GOT)、ALT(GPT)、LDHが上昇することあるんで
飲み始めのうちは血液検査頻繁にやって値に気を付けてください!
あとは火照りがあるとか末梢神経に作用することあるみたい

調剤薬局で言われたかな?
私も薬剤師なんだけど必ず処方時に説明してます
249名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:06:23.61 ID:Ehoc3cpe0
保守上げ〜

[転載禁止] SKE48 松村香織が、岩手県知事に見つかる©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1414312024/
250元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/27(月) 22:08:54.95 ID:GHT+/eKJ0
>>245
おからいいですよね 採用!

>>248
ご意見ありがとうございます
おならが出やすくなるとだけ説明ありました
あと低血糖のときのためにぶどう糖もらいました
251元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/27(月) 22:10:18.84 ID:GHT+/eKJ0
>>249
これのかおたん可愛過ぎる(親目線)
252名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:13:28.13 ID:K7qizHSH0
>>250
なぜ4食もたんまり食ったのか報告すべし
253元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/27(月) 22:18:43.91 ID:GHT+/eKJ0
>>252
日曜日は好きな物を食べる日でして3食目の回転ずしまでは予定どおりです

4食目は完全に予定外でありまして
日高屋にふらっと入ってしまい我慢できずにかたやきそばでした
以後気を付けます
254名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:53:58.66 ID:R1JNQ4Uj0
寝てもうた
チートデイとしてはどか食い いいけど糖尿病だからなぁ内臓いたわらないと

野菜は味付け変えて
お酢とオリーブオイル、粗びきブラックペッパーまぜてドレッシング作ってたことあるよ
においきついけど
お酢は取った方がいいよ

野菜と納豆と卵とキムチをまぜて食べる

マヨネーズも糖質制限ではOK

唐辛子の種をサラダ一口に1つ乗せて食べてた事もある
ポリポリ食感いい

飽きたら野菜の代わりに野菜ジュースでもいいだろう
砂糖食塩無添加
255名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/27(月) 23:45:31.25 ID:GHT+/eKJ0
>>254
ずっとコンビニの生野菜に何もかけず食べてたので・・

卵とかオリーブオイルで試してみます!
マヨネーズは意外でした 
256名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:17:18.89 ID:cm1ui8yN0
>>254
市販のペットボトルや紙パックに入った野菜ジュースは一度熱したり加工しているから食物繊維が取れず、
果糖も足したりしているから、飲むなら生搾りタイプか、グリーンスムージーにするといいよね
トマトジュースで無塩のやつなら良いって栄養士さん言ってたなあ
マヨも糖質無いからいいけど、中性脂肪減らす為にも程々がいいね
257名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 03:26:41.62 ID:M/HIuVoy0
1.1というところに熱意を感じる
258名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 05:04:12.16 ID:QWqFBS2i0
259名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:06:51.17 ID:2c7XrYsl0
260名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:31:36.03 ID:ZtxcP3fd0
>>235
一人で行ってきたの?
261名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:16:27.21 ID:y0P5qW9Z0
クックパッドの健康食で、糖尿病の献立載ってるから参考に。
自分はカリウム制限なので生野菜はほとんど食べない。きゅうりも切ってから水洗いして茹でこぼししたのを冷やして食べたり。ジュースは手軽だが噛まないモノは満腹感が来るの遅くなるから食事の最後とかかな。
262名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:20:03.93 ID:BmMbwDWY0
>>244
見ちゃだめ
263名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:06:27.99 ID:N1PSWKWQ0
保守
264名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:48:01.57 ID:y0P5qW9Z0
好きなものを食べるのは1食だけにした方が良いと思う。前後の食事で調整できるから。でも、回転寿司10皿は食べ過ぎだ。笑
カロリーよりも塩分取りすぎの方ね。
265元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/28(火) 14:42:20.22 ID:1G6bFaO50
おはようございます

今日の体重125.3kg

今もやしとこんにゃくとえのき茹でて食べてる
266名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 16:57:28.73 ID:THT+/lkp0
>>265 豆腐をご飯がわりにして、薄目の辛子酢味噌合えにして食べたら普通に美味しそう。
267名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 17:44:10.47 ID:WhcZosvy0
>>260
しもたおわてた

ピンポイント録音タイムプリーズ
268名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 17:46:29.31 ID:WhcZosvy0
かってにごばた
269名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:03:50.11 ID:DMV4CGBs0
デブがんばれ〜
270名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:40:06.94 ID:2c7XrYsl0
どうやれば太るかなら語れるだろ?
それをやらなければいいんじゃないか
271元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/28(火) 21:29:15.03 ID:4/YxOL/10
今日の食事

朝 薬味そば(少な目) かつおおにぎり 豆腐
昼 もやし えのき こんにゃく
夜 惣菜セット 卯の花 
272元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/28(火) 21:40:07.93 ID:4/YxOL/10
>>264
今まで普通に毎日15gぐらい塩分取ってきたんだと思います
6gって非常に難しい
273元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/28(火) 21:44:08.13 ID:4/YxOL/10
昨日の失敗談
キャベツとか白菜とかピーマンとかいろいろ買って来たのに
間違って冷凍室に入れちゃってたらカチンカチンに。
それを常温で溶かしてたらふにゃふにゃで食えなそうだから捨てた
274名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:46:58.78 ID:+ZSlj7WQ0
一年くらい飯食わなければ痩せんじゃね(ヒトゴト)
275元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/28(火) 21:51:48.04 ID:4/YxOL/10
【熱望】誰かSKEリクアワの2日目夜の都内映画館のチケット売ってください
276名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:55:29.78 ID:MDowuKFS0
おれも体脂肪15%のデブだから頑張るわ
277名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:59:00.48 ID:OAw00lDs0
このデブ>>1痩せる気ねーだろ?w
278名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:13:37.34 ID:Sy10uxTy0
>>277
スレをちゃんと読めばわかるけど>>1さんは落ちてたスレを立てなおしてくれた
親切な人で、デブかどうかなんてわからないよ!
いや、IDから察するにあっちゃんによく似たロボットかもしれない!
279名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:20:12.08 ID:2c7XrYsl0
マヨネーズ塩分は低いよ
280元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/28(火) 23:05:03.51 ID:4/YxOL/10
【朗報】リクアワ2日目昼夜 映画館参戦決定!
ポップコーンは食べません
281名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:19:33.06 ID:2c7XrYsl0
トウモロコシは糖質たっぷりやねw
ポップコーンでプラス油塩

サラダでも抜いていいくらい
282名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:31:33.12 ID:r6Gyf3Sw0
>>273 あらら。野菜。

鍋や煮物、スープなら使えたかもね(味や食感を問わなければ)。
保存法も拘り出すと色々だから、先ずはラップかビニールにくるんで冷蔵で良いような。

映画館、ポップコーンの代わりにスルメや蒟蒻ゼリーあたりとお茶でガンガレ。
283名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:42:13.81 ID:7PnCaICl0
初めから冷凍野菜
では生野菜よりだめ?


俺は伊藤園30種類一日分の野菜派
便通よし
284元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/29(水) 01:20:10.66 ID:8ohhmPNU0
>>281
コーンもそうだけど
毎回コンビニで商品の糖質と塩分量見てしまうようになっちゃって
コンビニの中の物買えなくなってきた
>>282
こんにゃくゼリーいいですね 採用!
285名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 02:12:50.33 ID:bezkP/wF0
>>273
金には困ってないようだが茹でたり炒めれば喰えただろうに
>>280
当然だw
あと今後外食も禁止にしたらどうだね
日曜以外
286名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 02:27:33.67 ID:VB+XTgHB0
栄養壊れないよう日持ちするようちゃんと処理されてるから自分は冷凍野菜重宝派。
スーパーに色んな種類売ってるしね。冷凍庫に常備。
287名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 03:13:00.76 ID:AmNhKpU40
朝 キャベツ4分の1モヤシ1袋茹でに塩昆布パラリごま油垂らし。目玉焼き。6枚切食パントーストバター。コーヒー。
昼 持参弁当。常備菜人参中1本分しりしり。ワカメ味噌汁。梅干しオニギリ1個。ホット麦茶
夜 大根3分の1千切りサラダ。マヨ和え、ごま油和えの2種。カマス焼き。けんちん汁。ご飯1膳。

糖尿病薬(消化阻害剤)飲んでるので毎食に炭水化物は必ず入れる。
低血糖状態はかえって良くない。
一定にコントロールするのが大事。
だから、食事の間隔が空く午後にはクッキー1かけとかお茶の時間に食べる。
味付けに食塩一切使わず。
塩分は汁物の味噌と梅干し。
これで4gくらいのはず。
日本の食材は塩分が元々あるので
卵や野菜も塩味感じるようになれば感覚が正常。
288元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/29(水) 03:32:10.67 ID:8ohhmPNU0
>>285
スーパーの袋の中でいろんな野菜の汁がすごいことになってたんで・・
外食禁止はもうちょっと料理できるようになったらにします
>>286
参考になります スーパーで見てみます
>>287
炭水化物取らないときは薬も飲んでないので低血糖の恐れはないと思いますが
一定にコントロールが大事とは初めて知りました
僕もある程度体重落とせたらこのようにしたいと思います
289名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 03:33:31.74 ID:Nh1OKXp90
>>287
ダウトw
こいつらは肥製造機w
290名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 04:22:27.11 ID:bezkP/wF0
つか
AKBヲタじゃなくてSKEヲタちゃうんか
291名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 04:30:02.63 ID:AmNhKpU40
標準体重くらいまで2年かけてゆっくり落としたら糖尿病は痩せるのも太るのもNGなんだよ。
1ヶ月で10キロ以上痩せたりすると網膜出血とか剥離とか大腸憩室出血とかいろいろ併発しやすくなるので禁物。
ずっとそのまま体重維持するのが重要なの。
自分の場合は身長もあるので1日の摂取1800キロカロリー目安で医者にもっと食え言われてるけど、ナカナカそこまで食えないので油で稼いでるw
豚バラ肉、トロ、サーモンなんかでね。
292名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 04:35:13.76 ID:Nh1OKXp90
カロリーバカは一生デブ
293元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/29(水) 07:46:37.98 ID:J0QfrHQW0
>>290
俺はかおたん推しだが箱はAKB推し
SKEのCDは実は買ったことが無い
294名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 08:58:09.09 ID:OdEshry50
>>293
そうなのか、珍しいタイプだな
295名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 09:06:57.27 ID:64QA4cX50
塩分について、大量に汗かく場合は1日6g以上とっても大丈夫ですか?
296名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 09:48:01.40 ID:h/hOwiW00
糖尿病ってよっか、腎臓の負担を下げるために減塩してるわけだから。
肉体労働で8時間汗をかきっぱなしとか以外は食塩は必要ないよ。1時間程度の運動くらいだったら食物由来の塩分で事足りる。食塩は必要ない。
だいたい、糖尿の人が肉体労働はダメだ。笑
味気ないのは、出汁、油、香辛料で調整すれば良い。
あと、味噌や醤油は良いもの使えば旨味が多いから量が少なくて済むよ。
自分は味噌は会津と広島、醤油は土佐のヤツ取り寄せて使ってる。
297名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 09:56:30.55 ID:0jn8BTAI0
何だかんだ言ってこのスレ優しい奴多いなw 乃木坂松村の殺伐としたスレ見てきたせいかギャップにほっこりしたわ
298名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 12:16:47.74 ID:5K9oj7FE0
>>287
量がわからないけどこれで塩分4gってさすがにあり得なくね?
6gもトンでるように見える
特に朝食、卵にも塩分あるし、トーストにバターも無塩じゃなければ朝だけで1g超えてるはず
それで昼夜汁物飲むってデンジャラスすぎるだろ
299名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 12:59:34.73 ID:h/hOwiW00
目玉焼きは胡椒のみだよ。
汁物は昆布鰹節由来の塩分と2g位の味噌か醤油少々。味噌はお椀に測った量だけ入れて椀の中で溶かすんだよ。醤油もそう。
野菜からダシが出るので充分な味になるよ。
300名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 13:02:36.88 ID:h/hOwiW00
あ、それから、バターとパンは糖尿病用のヤツ。
301元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/29(水) 14:15:47.86 ID:J0QfrHQW0
おはようございます

今日の体重 124.8kg
なんか口の中がいつもしょっぱくなった気がする・・
味覚障害かな
302名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:09:10.61 ID:vUncb9Sb0
順調に減ってるな
がんばー
303名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:14:33.54 ID:jYZ8iOTZ0
口の中が常にしょっぱいのは色々な原因が考えられるみたいね。
歯周病、亜鉛不足、内臓や脳の問題、ストレスなど。

いまかかっている医師に相談、あと歯医者行くのと亜鉛サプリがすぐ出来る事なのかな。
304名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:39:26.61 ID:IqY5a9QY0
俺も歯茎から出血してない?と思う
305元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/29(水) 17:53:12.54 ID:J0QfrHQW0
>>303-304
完全に出血・歯周病あります
内科あした行くので歯医者行っていいか聞きます
306元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/29(水) 17:55:24.65 ID:J0QfrHQW0
歯は前から悪いですがしょっぱく感じるようになったのはここ1週間なんです
307名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:56:23.38 ID:zYGwhLRo0
ボグリボースの副作用の1つ
AST,ALT高かったよね
便秘には注意してね

劇症肝炎、AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う重篤な肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
重篤な肝硬変例に投与した場合、便秘等を契機として高アンモニア血症が増悪し、意識障害を伴うことがあるので、排便状況等を十分に観察し、異常が認められた場合には直ちに投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
308名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:57:50.76 ID:zYGwhLRo0
あっしょっぱいのとは別ね
309名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 18:13:06.38 ID:DpRLhpph0
310名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:21:56.33 ID:9sY5PiFi0
糖尿の大変さがよくわかるスレだな
気をつけよう
311名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:24:08.07 ID:aRHwagsJ0
何か睡眠時無呼吸症候群とかもありそう
312名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:26:49.59 ID:wvqpegnQ0
38歳
174センチ97キロ
無呼吸症候群の治療はじめてもう4年
童貞
婚活全敗中

こんな俺でも、130キロの異次元デブに比べたら普通ですよね?
313名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:27:08.83 ID:axS0of1u0
おいおい口まで臭えのか
よく今までその口で握手会行ってたな
314元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/29(水) 21:24:52.74 ID:8ohhmPNU0
今日の食事

昼 こんにゃく焼 ゆでたまご 豆腐
夕 うめおにぎり 豚肉とほうれんそう炒め 豆腐の天ぷら
夜 セブン惣菜 バナナ ゆでたまご チーカマ

明日はCTでいろいろ検査してきます
315元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/29(水) 21:37:03.24 ID:8ohhmPNU0
>>307
ちょっと気を付けないといけないですね
食べる量減ったからだとは思いますが急に出が悪くなったんで
316名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:30:40.50 ID:Nh1OKXp90
今日の食事

昼 サンマー麺
夜 半ライスと野菜炒め少々
317名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:36:24.53 ID:7PnCaICl0
>>315
口がしょっぱい時期が薬ののみ始めと同じ頃かなと思って
副作用しらべたら肝臓の話がね


ボグリボースをのんでも結局糖質は全て吸収される
遅くなるから食後高血糖を防ぐらしいぞ
結局糖質は控えめに
糖質制限しても低血糖症にはならないが
インシュリン打つと低血糖症の危険も出るって
318名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:56:59.44 ID:H9zav26O0
薬剤師です
元1さんの味覚障害って末梢神経やられてるんじゃない?
DMの人って半数以上が何かしら末梢神経に関する症状出てるみたい
メチコバールでも飲んでビタミンB12補給してみたら?
すぐに改善するものではないけどさ

ボグリボース、これはうちの薬局じゃ置いてない
置いてないというか近隣病院で処方してるとこがない
よく処方されるのがグラクティブやメトグルコですね
319元1 ◆EkYKQge70w @転載は禁止:2014/10/30(木) 01:35:55.66 ID:q6Lij4iD0
>>317-318
とりあえず原因を診てもらわないとですね
検査でいろんな不具合が見つかりそうでこわい
320名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:33:33.61 ID:bg3jdiInO
元1さん、朝と夜のメニューを逆にしてみたらどうだろう?
朝からそんなに食べられないなら
昼メニュー→朝
夜メニュー→昼
朝メニュー→夜
の方が同じカロリー摂取でも消費量上がるよね
321名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止
痩せたいなら飯抜いて運動しろ