1 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:
北関東万歳
2 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:52:28.81 ID:inRseSdS0
なんで3県セットにするのwww
3 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:52:46.70 ID:b6Czlb/C0
先生がプリントとかの配布物回収するとき”プリントあげて下さい”って言う
4 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:53:49.81 ID:/rPw0o9R0
関東の台所
5 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:54:38.47 ID:0HY29vz20
何かと近所から野菜を貰う
6 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:58:37.38 ID:GoMkNWT40
茨城栃木はうんこ
群馬最強、これ一番言われてるから
7 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:02:53.89 ID:gjVBVbjP0
こじまこって栃木みたいな顔してる
8 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:04:55.29 ID:hUgEZkcq0
あーねー
9 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:07:21.56 ID:zOWP5dxJ0
後ろのことを裏と言う
裏の席
10 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:09:32.87 ID:ZFT7ZA6w0
群馬はダムが多い
11 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:10:15.84 ID:hUgEZkcq0
そーさー
12 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:10:19.95 ID:StQnXjGt0
この3県だとどれが一番格上?
13 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:12:26.36 ID:GoMkNWT40
14 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:13:23.13 ID:YiTMREPv0
15 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:13:47.20 ID:Tb1v3FHS0
16 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:15:16.55 ID:5nImbDes0
茨城最強
17 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:15:30.57 ID:QuTApTh60
レモン牛乳はレモン果汁0%
18 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:17:31.07 ID:zOWP5dxJ0
関東であることを強調する
国道50号は栃木県内区間が最強
群馬は上武道路、栃木は新4号があるのに、茨城は・・・。
20 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:19:10.31 ID:GvRFuTCO0
まとめたなw
21 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:19:46.30 ID:HRQLOsB70
初詣は佐野厄除け大使
全国ツアー終了まで2年9ヶ月かかったが、北関東3県は2012年内に回りきっている
23 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:24:11.89 ID:gjVBVbjP0
中途半端に東京に近いのがダサい
24 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:24:23.89 ID:yf2MSz4z0
不人気関東まとめサイトw
25 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:31:54.55 ID:gjVBVbjP0
∧_∧ パーン
( ・∀・) <そして誰もいなくな〜った〜
⊂彡☆))24´)
26 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:33:33.82 ID:GvRFuTCO0
地元を聞かれたら埼玉と答えてしまう
27 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:34:17.34 ID:GvRFuTCO0
地元を聞かれたら千葉と答えてしまう
28 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:40:00.86 ID:gLlz6qhe0
北関東って全体的な雰囲気は似てるけど
繋がりは薄い
自分が田舎者なのか東京よりの人間なのかわからない
何もかも中途半端
栃木県民は茨城県の大洗や阿字ヶ浦にはお世話になってるからな
つか宇都宮市民あたりだと群馬には行かないんだよねだから群馬県はよくわからん
30 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:49:29.62 ID:gLlz6qhe0
俺は栃木県民の生駒ちゃん推しだけど
栃木は掴み所の無い場所だな
田舎者と都会人の嫌な部分だけ取り出したような奴が多いし
31 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:49:52.28 ID:98NGVSurO
茨城県 磯山さやか
群馬県 井森美幸
栃木県 大島優子
32 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:55:21.11 ID:dQCS7n2z0
茨城は海があるのが強みだが、テレビ局が無い(ケーブルテレビはあるが)
栃木は観光名所の日光があるが海が無い
グンマーは自然と走り屋の天国
よって未開の地グンマーの勝利
33 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:09:11.68 ID:gLlz6qhe0
3県の繋がり薄いというか
ほとんど東京と神奈川に重点が行ってるから
あまり意識しないんだよね
東北や九州の人には分かりにくいだろうが
良くも悪くも関東平野がデカすぎて
独立性が低い
34 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:16:38.74 ID:yf2MSz4z0
卒業して落ち目になった大島優子がその内けんみんショーの転勤ドラマ(栃木編)に出演すると予想w
>>31 茨城 白石美帆
群馬 篠原涼子
栃木 山口智子
とにかくヤンキーが多い
37 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:45:35.48 ID:9YWGG+w/0
大体高校で四天王になれない奴は落ちこぼれ
ちなみにオレは高2で水戸最強だった
38 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:49:35.34 ID:yf2MSz4z0
ぷっ
39 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:57:47.63 ID:osyex97G0
茨城 高橋朱里が嫌い
40 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:16:27.90 ID:yf2MSz4z0
不人気三県には納豆、蒟蒻、干瓢のイメージしかない
>>40 栃木は普通は苺か餃子のイメージですから干瓢というあなたは中々のものですよ
42 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:05:32.21 ID:aghFfGQgO
鎌倉民だが、正月は車で市内に入れないのに、北関東から車で攻め寄せ、
毎年、市内の入口のあちこちの切通しで警察と小競り合いして追い返されてるのは笑う
43 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:06:53.68 ID:GCp27leli
乃木坂 白石麻衣は群馬でも田舎の方の出身らしい
44 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:07:23.75 ID:nxffEEJG0
北関東自動車道で繋がってるね
他県に用がないから、ほぼ使わないけど
東京行くより遠く感じるわ
>>43 白石の沼田は、もう観光地
スキー場があるし
この前行ったけど、周りは山、山、山
46 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:59:08.83 ID:uNG1in6F0
茨城はつくばと水戸は仲が悪い
栃木は小山と宇都宮
群馬は高崎と前橋
埼玉で言う浦和と大宮みたいな関係
47 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:22:06.08 ID:BIVtd+m50
3県一緒にしても他県の事はよく知らんだろう
48 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:25:23.99 ID:dklHxYKG0
北関東逆境会を知ってるか?
49 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:26:13.05 ID:LkINC88U0
田野はグンマーフェイス
50 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:31:30.54 ID:KizTDGz00
つくば学園都市周辺を夜ドライブすると楽しい
明日は土浦で花火大会があるよ
52 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:47:12.54 ID:gLlz6qhe0
>>42 栃木だと湘南新宿ラインで乗り換えなしで行ける
運転免許試験場が各県1か所しか存在せず、
県の端っこ在住者には学科試験が恐ろしく面倒な件
54 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:18:07.13 ID:WQKiXe+l0
三県を統括する役場のような施設がある
55 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:30:12.78 ID:HIe9zn5p0
つるまうかたちの〜
56 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:49:40.44 ID:IROOX4ywi
茨城では、
青信号→進め
黄信号→ダッシュで進め
赤信号→逆側が赤のうちはまだ進め
これを誤ると後ろから追突されるから気を付けろよ
57 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:07:05.37 ID:mOl9EUYq0
海があるせいか茨城が一番マシな気がする
58 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:10:57.45 ID:eXxno/c3i
普通に茨城が1番東京に近いし、人口も100万多いし、
一人当たりの所得高いし1番良いに決まってる。
59 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:18:03.28 ID:oMlgC5SVi
茨城は新幹線が通ってはいるが、駅がない
60 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:27:24.99 ID:c/mkQtA60
群馬に暴走族はあまりいないが
峠の走り屋は佃煮にするほど居るし
他県からも集まってくる
61 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:29:27.44 ID:YdsMHSeu0
氷室京介
62 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:51:02.25 ID:u+jpS7A1i
栃木が他2県にからんでるイメージ
63 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:03:10.29 ID:8dQoGFYmO
神奈川県民でも大阪府民でもないのに知識フル動員でスレに馴染んで来た俺だが降参
まじ何も知らない
64 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:04:23.79 ID:ghSG+ZiC0
レモン牛乳はズイマー
65 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:05:39.63 ID:ghSG+ZiC0
スープ焼きそばもズイマー
66 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:06:19.66 ID:gjVBVbjP0
知識フル動員は勘違いだったんだろうね
67 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:07:00.50 ID:ghSG+ZiC0
千本末牧場の食い物はドイヒーw
68 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:08:24.56 ID:ghSG+ZiC0
でも千本松牧場のチーズケーキはまいうーw
69 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:17:40.14 ID:zqHTHoNP0
群馬って山ばかりで平地が少ない
70 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:33:20.40 ID:gjVBVbjP0
関東地方だが東京と隣接していない
71 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:35:03.84 ID:BIVtd+m50
群馬・・・赤城、榛名(秋名)、妙義などなど
栃木・・・いろは坂
茨城・・・つくばパープルライン
ドリフトのメッカ
特に群馬は聖地
72 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:38:53.33 ID:BIVtd+m50
群馬はおじさんおばさんもドリフトで峠おりてくるし
栃木はおじさんおばさんも一般道100キロ以上で飛ばす
茨城はおじさんおばさんもヤンキー
73 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:40:52.67 ID:BIVtd+m50
茨城はおじさんおばさんも暴走族に所属
74 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:48:01.33 ID:c/mkQtA60
群馬では足回りガチガチの
86とかレガシー乗ってるといまだにモテる(ウソ)
75 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:31:42.57 ID:al+Zhjzn0
>>46 宇都宮と小山は仲が良い
宇都宮市と、県庁を宇都宮に取られた栃木市
宇都宮市と、栃木県だが群馬よりの足利市は仲が悪い
76 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:34:51.25 ID:al+Zhjzn0
>>58 茨城県民は、よく所得が多いことを自慢するけど
多い理由はつくばに研究者たちが集まっているから
77 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:41:02.62 ID:JnrqtTXp0
よく3県が同列に扱われてるが
人口やGDPなどは茨城が圧倒的に上
78 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:43:31.48 ID:al+Zhjzn0
>>7 ドラフト生の磯ちゃんは茨城っぽい
福士ちゃんは栃木っぽい
出身地通りの顔をしている
>>69 群馬は山が多いイメージだが
全国的みれば普通
そのかわり、茨城は関東平野により、ほぼ平地である
79 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:01:38.12 ID:QCRMkd3mi
都会の人間からすりゃ自然豊かで観光地として成功してる群馬栃木の方が勝ち組
下手に都会ぶる茨城はただただダサい
80 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:12:05.39 ID:al+Zhjzn0
都会の人間 笑
自然豊か←これも上から目線やで
81 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:18:15.92 ID:QCRMkd3mi
>>80 上から目線で当たり前だろ??
茨城はそれよりも下ってことだがwww
82 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:24:17.09 ID:0zew/Hvf0
寄るな白鴎、触るな佐野日、桐一見たら110番
進学校に通う連中が口にしていた言葉
佐野日はた○ゆきの件で定着(ry
83 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:29:50.01 ID:burKjEgV0
人口も茨城のが多い
所得水準も茨城のが上
全国学力テストでも茨城のが上
栃木ぐんまーに負ける要素が無い
ジジババの観光地なんか意味ない
84 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:35:07.28 ID:Yt+zYMGp0
3県一緒にされているが
都心から見ると茨城の県南地区は他の県の一番近いところ(板倉や小山)の半分位
守谷や取手は八王子より近く春日部や川越とおなじくらい
85 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:37:10.96 ID:QCRMkd3mi
>>83 「魅力のない県第1位」
高齢化の進む今、じじばばに見向きもされない地方に未来はない
86 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:41:47.96 ID:HIe9zn5p0
茨城は訛りがひどいな
茨城の田舎に行ったときバスの運ちゃんに行き先聞いたら関東とは思えん訛りにビビった
群馬や栃木も方言はあるけどあんなにキツくない
87 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:42:08.13 ID:QCRMkd3mi
>>84 守谷や取手を出すのは茨城県民の常套手段
正々堂々と水戸を出せないwww
88 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:44:52.84 ID:gjVBVbjP0
ID:QCRMkd3mi
都会の人間がそういう事言うか?
本当に都会の人間か?
89 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:46:59.40 ID:QCRMkd3mi
90 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:49:17.33 ID:gjVBVbjP0
>>78 栃木の形がこじまこに似てるという意味で書いた
紛らわしくて申し訳ない
91 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:52:30.91 ID:SCOg0JY00
守谷とかつくばにとってTXは本当に大きかったな
街を更地にして再開発して街が綺麗になったし
東京が前とは段違いに身近になったな
>>88 ID:QCRMkd3mi は守谷か取手市民なんだろwww
守谷とか取手は水戸と同じ県と思ってないからねwww
守谷も取手もしょぼい街なんだけどwww
93 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:52:57.79 ID:gjVBVbjP0
94 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:56:57.99 ID:IsNHtKeK0
群馬は、実際東北だろ?
95 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 18:58:56.57 ID:QCRMkd3mi
>>93 残念!今は県北w
俺的にここは東北だと思ってるから、お前らを客観的に見れるのだwww
ちなみに出身はマジで東京な
96 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:01:13.22 ID:WbEZaZX00
97 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:04:36.60 ID:QCRMkd3mi
98 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:06:09.81 ID:gjVBVbjP0
>>79 え?茨城って都会ぶってるとは思えないけど?
99 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:08:29.99 ID:QCRMkd3mi
100 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:08:45.72 ID:al+Zhjzn0
正確に言えば
つくば、守谷、取手は都会ぶってるかもな
群馬 白石麻衣
栃木 大島優子
茨城 ?
エース級がいない茨城最下位
102 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:16:38.49 ID:QCRMkd3mi
103 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:25:44.02 ID:ZOClNMWA0
104 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:29:18.29 ID:b3EQWM8W0
105 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:31:05.75 ID:SCOg0JY00
NMBの磯ちゃんがんばれ
106 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 19:32:39.40 ID:2LSTd2A7i
栃木といえば日光!
にこにこ笑顔のひぃちゃんこと本田仁美です
イチゴのようにフレッシュな12歳です
552 ('∀`) sage 2014/06/27(金) 13:18:28.70
ケータイもなかった頃の田舎の男子校の正体
例>栃木県内の某男子校(1993年同時)
ただし、現在は少子化の影響のせいか、いつの間にか共学化
@生徒は動物で、教師は実力行使で言うこときかせる猛獣使い
A同じ学年でも成績の優劣がとにかくやたら激しい。
B一年次の1学期は中学の卒業アルバムを持ってきて、可愛い女子の写真を見せ合うのが気晴らし
C修学旅行でも同じホテルに泊まった他校の女子やバスガイドのお姉さんが夜の話題になり、声かけたら反応があったとか、とにかく女子は女神扱い
D宗教教育の影響でみんな多かれ少なかれ女子のいない「禁欲主義者」という気持ちを持っており、3年間は「山寺で修行してる」という意識が強く、とにかく早く卒業したい生徒ばっかり
E退学する生徒が異様に多く、退学後は珍走に成り下がる連中もいた
F大人しい生徒は売店や自販機へ使い走りでコキ使われていた。また、殴り合いのケンカ、暴力も日常茶飯事
G学校名を言っただけで他校の女子にドン引きされたという嘆きの言葉が複数あり、文化祭でも他校から女子が殆ど来なかった。同じ市内のより優秀で人気の男子校は女子が大勢来ていたらしく、同じ男子校でも大きな違いだった。
Hアイドルやエロ本の話題がやたら多い。彼女がいない連中のフラストレーション解消だったが、彼女のいる奴はクラスの10分の1以下
I入学した頃にクラスで一番聞いたセリフは「鬱陶しい女子がいないから気楽」だったが、所詮こんな建前がまかり通るのは一年次の2学期までが限度
J教師も全員が男性だったから、女性は食堂のオバちゃんか、若い人は事務のお姉さんだけだった。よってこの事務室周辺では取り巻きができた
Kスポーツや勉強が強いのは一握りの有名な生徒だけで、授業中の居眠り早弁は当たり前。しかし怖い先生の授業だけは静かだけど、授業内容は形だけで内容は理解しようとしない奴ばかり。むしろ大半の生徒は校内食堂のカレーや竹輪弁当を食べに来るだけ
L生徒だけでなく独身の男性教師も目が死んでるか、悟りの境地に入っている。また、数多くの下ネタが授業中に挙がった。教師も人間ゆえここを3年で卒業できる生徒たちの方が恵まれていたのかも。
M原付通学禁止ゆえ3年次になると、学校サボってまで教習所へ通って車の免許を取りに行く奴が多かった。そして同時にそこで他校の女子と久々まともに関われるので、誕生日早い奴はラッキー
N卒業前の送別会みたいな行事は生徒も教師も推奨しなかった。卒業式も形式的に式をやった後は生徒は校舎に別れを惜しむ様子もなく学校からいなくなった。卒業して20年以上経つけど、クラス会も同窓会も一度もなくそのままフェードアウト
O卒業後はそのまま地元に近い工業系の大学(今でいうFラン)へ進む奴が多かったが、かたや非工業系の他大学に行ったら女子にコミュ障扱いされた驚愕の証言を複数人から聞いた
P卒業後、その工業系大学に行った奴らでやがてそのまま40代独身男になった先輩方が結構いる。男子校から男だらけの工業系大学行くと、女性に対するコミュスキルが不足するらしい
Qかと言って、卒業後自衛隊に入った先輩と消防に入った先輩は既に結婚して子供がいるから、男子校に纏わる心理要素は複雑だ
109 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:03:39.17 ID:eXxno/c3i
茨城はつくば土浦古河までなら
在来線で山手線まで1時間で到達可能。
栃木群馬にはこれに該当する駅は一駅もありません。
この差は大きい。
110 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:12:25.44 ID:Yt+zYMGp0
元茨城県民なんだが他県の人が知らないと思うことは
水戸市は宇都宮市や高崎市に比べると人口がかなり少ない
千葉県銚子のとなり神栖市には公共のサッカー場が60面以上あり全国からチームが合宿に来る
茨城は農業大県でたとえばメロンの生産量は2位の県の1.5倍ある
AKBGには茨城メンが3人いる
111 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:23:02.64 ID:WbEZaZX00
茨城県鹿嶋市がホームタウンなのは鹿島アントラーズ。
(鹿島町時代にアントラーズ設立後、市制施行の時に佐賀県鹿島市との混同を避けるため当時の自治省から指導が入り「島」を「嶋」に)
113 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:18:28.26 ID:JYIDs8SE0
鹿島の塩キャベツ
114 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 22:21:29.85 ID:ghcHbikx0
実は栃木NO1アイドルとちおとめ25はエースが抜けてやばい状態
115 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:07:36.71 ID:AbGTAwr/0
昨年夏の甲子園で、常総学院、作新学院、前橋育英のチアのアンスコもろに見えた。
116 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:17:42.37 ID:gLlz6qhe0
>>109 古河あたりは群馬栃木埼玉の県境殆んど意識されない
>>116 古河市民が茨城県民であることを意識する瞬間。
運転免許を取得するときw
「水戸の免許センター行くために5時起きかあ…、鴻巣や鹿沼ならもっと遅くまで寝てられるのに…」
118 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:32:07.17 ID:aj0r+oyO0
大洗の駐車場には栃木群馬ナンバーが多い
119 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:42:38.45 ID:aj0r+oyO0
学園都市は都市じゃない
足利は足利尊氏の出身地ではない
122 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:28:58.12 ID:M/saj/cD0
>>121 原子力の東海村
トレセンの美浦村
自治医大の下野市は強いな
123 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 07:35:57.07 ID:eyJxQyvj0
>>121 俺下から2番目の地域だわw
寂れてる分渋滞がほぼ無いという快適さ
底辺生活だけどな
群馬栃木に比べ山が少なく平地が多いため人口が多く南部だと取手駅のように鈍行で上野まで30分で出られる茨城県だが
無差別殺傷が多い気がする
まぁ荒川沖駅の金川さんがすごすぎたってのはあるけど
125 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 08:55:47.86 ID:uMkJGKAw0
ク埼玉県が調子に乗ってるwww
からかうと楽しいぞwwwwwww
茨城 日立製作所 ケーズ電気 鹿島アントラーズ
群馬 山田製作所 ヤマダ電機 ザスパ草津
栃木 仙波糖化工業 コジマ電気 栃木SC
127 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:04:03.97 ID:rp9emTpii
茨城は未だに短ランぼんたんリーゼントが普通に生息してる
初めて見た時は何かのロケかと思ったがマジのやつで驚愕した
しかしこの地では奴等が最もナウいらしい
茨城 ケーズデンキ、HITACHI 鹿島アントラーズ 水戸藩 筑波大学
群馬 ヤマダ電機 ザスパクサツ群馬 高崎藩 群馬大学
栃木 コジマ電気 栃木SC 壬生藩 宇都宮大学
●東 京 91.1 新 潟 8.6 愛 媛 4.9 宮 崎 3.5
大 阪 36.4 宮 城 8.0 青 森 4.5 福 井 3.3
愛 知 31.6 長 野 8.0 長 崎 4.4 山 梨 3.1
●神奈川 29.8 ●栃 木 7.8 富 山 4.4 佐 賀 2.9
●埼 玉 20.1 ●群 馬 7.4 大 分 4.3 徳 島 2.8
●千 葉 19.0 三 重 7.4 石 川 4.3 島 根 2.3
北海道 18.4 福 島 7.1 岩 手 4.1 高 知 2.2
兵 庫 18.3 岐 阜 7.1 山 形 3.7 鳥 取 1.8
福 岡 18.0 岡 山 7.1 沖 縄 3.7
静 岡 15.8 滋 賀 6.0 香 川 3.6 単位:兆円
●茨 城 11.2 山 口 5.8 奈 良 3.6
広 島 10.8 熊 本 5.6 秋 田 3.5 主要国と都道府県のGDP順位(2010年)
京 都. 9.4 鹿児島 5.4 和歌山 3.5
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4550.html 茨城未満は正真正銘のゴミ
130 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:10:39.62 ID:coxbPCyrO
ぐんまちゃん 1位を独走中!
131 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:15:51.86 ID:WsEEJsiC0
この3県は関東だからまだいい
日本において関東以外はゴミ
テレ東もNOGIBINGOも映らない見捨てられた地域
そんな場所で生まれてきたこと自体がまちがい
132 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 09:29:33.04 ID:rp9emTpii
茨城県内の高所得者層であるつくばの研究者、大企業のエンジニア、役所の幹部級職員等
これらは他県からの寄せ集めがほとんど
生粋の茨城県民は物心着いたらヤンキー化し高卒が当たり前のため、これらの施設で清掃業務に従事するのが精一杯なところ
関東だから都心に近いのは大きいよね
すごい田舎なとこでも都心まで鈍行で4時間以内でしょ
新幹線も併用すれば2時間半程度で行ける
車なら高速も使えば3時間以内
熊本とか広島も結構栄えてるけど都心まで異常な遠さだからね
恵まれてると言える
西日本の次男たちは北関東にもっと根付いても良いと思うんだけど
136 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:45:01.90 ID:adlmDlQli
茨城は常磐線とtx沿線から外れると
所得が随分低くなるな。
西側とか平野部なのに何も無いのか?
137 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:46:45.24 ID:slkUdTdGi
ゆるきゃらグランプリなんでぐんまちゃん1位なの?
とち介の方が可愛いだろが!
>>136 大工場が進出したり、大きな物流センターがあるわけでもないから、何もない。
139 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/10/04(土) 13:00:55.66 ID:ODpWQGIN0
纏められたw
140 :
名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:
>>136 五霞の工業団地にキューピーとかヤクルトがあるけどな
町全部が利根川の南側だから茨城って感じがしない