AKBのCDも電源コードを変えると音が変わる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:34:19.11 ID:9Hdae4Hd0
>>80
+の左にあるキー
つまりミスタッチ
sry
82名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:50:30.65 ID:WU0RNMdm0
PCオーディオは再生ソフトに視覚効果と変わるところが多くて楽しい
発電所のコピペはもう古いわ
83名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:16:12.92 ID:8d6B9Bzs0
>>78
カメラの外部フラッシュはニッカド電池が有利だがニッケル水素電池の台頭で入手困難になったよな
ミニ四駆は専用ニッケル水素電池の「ネオチャンプ」が発売されるまで「ニッケル水素電池は絶対に使用しないでください」と注意書きがあったが
84名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:30:30.62 ID:1tROAXPk0
>ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ねえよ馬鹿
85名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:52:31.83 ID:8d6B9Bzs0
電圧低下は鉄道でも重大な影響を及ぼす
銚子電鉄は力行時架線電圧が360V位に落ちる事が多く2000系は折角冷房車を導入したのに走行中使用禁止だとか
名鉄谷汲線も電圧低下が酷くモ780形とかの新型車両が入れなかった
86名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:08:36.90 ID:8d6B9Bzs0
AC100Vを120Vに昇圧するトランスを使ってる人が稀に散見される
日本の電化製品をアメリカに持ち込んでもコンセントの形状が同じであるためオーブンレンジとかの熱源機器とかじゃない限り平気で動作するらしい
87名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:17:33.58 ID:8d6B9Bzs0
大昔に買った松田聖子のCDを発掘してみたが音が小さいな
あの当時のCBSソニーは最先端のレコーディングシステムを導入していたためにオーディオマニアの間で松田聖子のCDがバカ売れしたとか
88名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:41:23.41 ID:MsY84hc90
D/A部分とかもIC集めて自作した事あるわw

>>75
一応それは電源インピーダンス、基準点へのインピーダンス、電圧変動で説明できなくもない
回路構成にもよるけど電磁波でのクロストーク的な事より影響あるかもしれない
89名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:14:40.58 ID:8d6B9Bzs0
カセットデッキのオートリバースは中堅デッキにしか採用されなかった
ラジカセでは採用された機種が多かったが安物デッキや高級デッキには採用されなかった
カーステでは必須だったが
据置型はティアックが細々と作っているが現行機種は全機種オートリバースである
90名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:05:23.84 ID:dRm4zkz/0
乃木坂46のCDは音匠仕様にすればいいのに
レーベル面を緑色にコーティングすることで音質向上を図ったとか
T-SQUAREのCDがSACDハイブリッドディスクと音匠仕様になってるが
91名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:17:23.11 ID:dRm4zkz/0
>>90
音匠仕様はソニーが開発した技術であるためデフスターレコーズ時代のAKBとノースリーブスと乃木坂46でしか採用できない
92名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 05:18:31.21 ID:t4MpW9nf0
>>73
FOSTEX-HPA8ってこれの事?
http://i.imgur.com/jOChV6e.jpg

君が必死だから買ってみたけど大したことないじゃんw
93名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 07:09:05.47 ID:sb87/XSL0
>>92
HP-A8を大したことないといえるのはハイエンド機(HD800やT1)で相性悪い場合だけ
俗にいうコンポやPC直でCDを聞いてた人がHP-A8を導入したらその情報量にまず驚く
HP-A8は音場こそそんな広くはないですが解像度が高い
大概の感想は「今まで聴こえてなかった音が聞こえる」「ベールが1枚か2枚剥がれたようだ」になる

これより先に進んでる人もPCオーディオ入門機(複合機)としても薦める機種
僕はDDCとして今は使用してますが問題なく使えていますよ(愛着のあった機種なんで引退させたくないだけですがw)

そしてアコリバのUSBケーブルと電源ケーブル
これが凄い
背景が静まり本来ある音だけを浮き彫りにさせる
音と一緒に聞かされていた別のモノをそぎ落としてくれる
94名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 07:24:11.88 ID:0s18V3ij0
全然違うよ
きたりえが音痴に聞こえるのは電源ケーブルのせい
95名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:52:24.59 ID:zE7C6MRj0
桑田佳祐がAKBのCDは音がでかい(たぶん音圧が高いという意味)、いいスタッフが着いてると褒めてたな
ミックスはかなりいいんじゃなかろうか
AKB聴いてからアイドリングとか聴くと音圧が物足りなく感じる
96名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:56:55.02 ID:fV/ZyCQt0
アナログ出力と光デジタル出力の音質の違い
97名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:19:43.15 ID:mGVZzmH80
ONKYOのA-5VLにMacから光デジタル接続してみたけど
透明感はあるが確かに音が少し引っ込む感じがする
同軸接続の方が音圧感の点では良かった
98名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:21:40.91 ID:sb87/XSL0
>>97
その同軸接続のケーブルをアコリバのケーブルに換えてみ
ビックリするよw
99名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:35:33.07 ID:k/3pqTrc0
ハイエンドなんぞ使ったらフィルターかけまくりになるだろ。ミックスダウンしたスタジオで聴いた音が標準なのにw
スタジオで使ってる業務用機器がコスパ最良だね。iPhoneからアナログでミキサー15万、パワーアンプとかも3万くらいだぞ。
SPもEVのツアーあたりで2本で10万ケーブルもカナれとかベルデンで十分。30万でハイエンドに勝てるよ。これでスタジオ並みだから。
100名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:50:39.87 ID:/d5KBWta0
こいつアホ?ハイエンド程CDの音を忠実再生するんだが。
101名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:54:16.72 ID:sb87/XSL0
多分、ベルデンなんて言ってるからあのサイトの人かと
102名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:52:52.46 ID:k/3pqTrc0
CD直接再生してるの?アホやな!コスパ悪過ぎ。
MacでSSDにコピーしといて電池駆動でアナログで繋いで聴くだけでいいのに。
↑これやって聞いたことがあるの?
103名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:42:40.86 ID:lKHqpo2H0
ウッドコーンでAKB聴いてる人いる?
104名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:45:36.33 ID:t4MpW9nf0
アコリバやベルデンが出てきている時点でオカシイと気付くべきであったorz
USBケーブルとか光ケーブルとか余程粗末なものでなければ音は変わらんぞw
そのうちバイナリ一致がどうたらこうたら言い出すんじゃ・・・
105名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:46:01.15 ID:mGVZzmH80
>>103
あれ小さいんでbkにしてたんだけど
ヤマダ電機で鳴ってるの聴いたら良かった
106名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:42:39.94 ID:xqJq003+0
>>104
どんな音楽を聞いてる?
スピーカーは何?
アンプは何?
107名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:44:11.50 ID:RbeeGEip0
>>91
まゆゆ忘れてる
108名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:46:06.72 ID:urizjS2y0
タンノイ・オートグラフの2分の1を30年前に作って今もこれで聞いている。
SPユニットは20cmを入れようと思ったが無理で16cmにした。
猛烈に仕事が忙しかった頃の日曜日だけの工作なので2基に足かけ8ヶ月かかった。

それから今度はウエストミンスターの3分の2も作ろうと思ったが、
設計図だけでいまだに未着工。
109名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:51:24.50 ID:s9VDhaAH0
宅録やってて、電源ケーブル全部オヤイデのブラックマンバってやつにかえて更に
GPC-TQって電源使ったら世界が変わった
雑誌見てちょこちょこ集めて見たんだが後悔はしてない
まあリスニング用ではないけど
110名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:57:10.87 ID:dRm4zkz/0
家庭内の電気配線もオーディオ用のOFCに出来ればいいのに
電気工事士に頼み込まないといけないが
マイ電柱持ってる猛者とかいるらしが
111名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:01:52.31 ID:dRm4zkz/0
バッファローがDELAブランドでピュアオーディオ用NASを出してるな
オーディオグレードのSSDを用いることで音質向上を図ったとか
因みに「DELA」は名古屋弁で「凄い」という意味
112名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:03:19.30 ID:sitYSkvK0
きみら本当にオカルト好きだな
113名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:07:36.12 ID:dRm4zkz/0
ピュアオーディオを専門に請け負う電気工事業者は無いのか?
114名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:10:37.24 ID:dRm4zkz/0
AKBオーディオ研究部があったらいいのに
オーディオ機器の品評会やるとか
115名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:14:03.32 ID:ecYGs0Wj0
>>40
アイドルではないが、オーディオマニアなら誰でも知ってるといっても過言ではない「カンタータドミノ」というアルバムがある
劇場での生録で100人近い合唱団を使ってたが
その音質は奇跡とすら言われている
要は、手間かけりゃ良い音出せるのさ
需要さえあればね
116名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:22:52.88 ID:0k2HxvtA0
スレ読んできたがみんなデジタル電源とアナログ電源の違いにまったく
言及してないのな。

いくらケーブルとか変えても機器内部の電源回路がデジタル電源だと
無駄になるだけ。アナログ電源が入っているかどうかを確認してから買え。

でもこれはカタログにも書いてないからなかなか難しいけどな。
117名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:26:32.42 ID:ecYGs0Wj0
>>84
いや、主な購買層がミニコンポユーザーなら
それに応じたミキシングするから、ハイエンドだと逆に悪く聞こえるよ
ハイエンドだとどんなCDでも良い音に聞こえると思ってる人が多いよね
118名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:13:16.26 ID:sitYSkvK0
トランスで変圧
ダイオードブリッジで整流
コンデンサーで平滑
三端子レギュレータで安定化
きみらパーツにこだわってるのか
回路の設計に凝ってるのか
119名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:19:49.65 ID:xqJq003+0
>>109
GPC-TQはあのゴム足が足を引っ張ってると思う
他のちゃんとしたインシュに変えたらもっと良くなった
120名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:26:06.40 ID:s9VDhaAH0
>>119
ラックに組み込んでるから足気にした事なかったよ…
昇圧っていいよね、素人の耳でも音が元気になったのわかるもん
121名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:12:01.80 ID:iRXnDNOB0
インシュで音変わるとか溜息出るほどバカがいるんだな
122名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:16.30 ID:VF4iigvz0
電源ケーブルとかアクセの違いをきっちり出せるシステムで、
AKBみたいな音作りのCD聴いたら、位相の狂いとか音質アラが
耳につく、気持ち悪い音しかしないよ。
ハイエンドは基本は高音質CD用のシステム。アクセで音が
変わらないシステムではCD音質の違いも分かりにくいから
そっちの方が向いてる。
123名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:47.27 ID:pMfdZVvX0
AKIRAのサウンドトラック聴いて他の演奏も気になって買ってみたんだけど
これオーディオ的に面白いと思うよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GXAF/ref=pd_sim_m_1?ie=UTF8&refRID=0DGTXXGKNV61V1WH1GJ4
124名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:08.16 ID:WzM3FOIg0
インシュで音変わらないとか溜息出るほど馬鹿がいるんだな
メロディとリズムと歌詞だけの音楽鑑賞やってりゃいいんじゃね?
125名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:37.77 ID:vtmTdt+f0
>>118
まず半波整流か両波整流かがだな…
126名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:07:23.75 ID:I2PEYJAG0
単層200Vでダウントランスからだな。静電シールド付きだからアンプのボリュームMAXにしてもなにも聞こえんw
127名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:31:23.23 ID:/V8QnKSTO
AKBのCDなんて、音出して聴くのがはずかしくてヘッドフォンでしか聴けない件
128名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:09:21.82 ID:s0UsZVjG0
ヨーロッパだと240V電源なのでオーディオマニア多いのでは?
しかしその分危険度が増すためコンセントがシャッター付である
129名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:54:27.96 ID:I2PEYJAG0
普通の家は配電盤まで単層200Vできてるの。家庭用のエアコンでも200Vてーのあるでそ。
だから屋内配線して200vコンセントつけてもらう。15kくらいだよ。で、ダウントランス静電シールドタップで電源からのノイズはほぼ消える。ウチのマンソンはアース100Ωくらいあるのですごいぞ。
アースがちゃんと取れてる電源コンセントに繋ぐとテレビの画像もパソコンの動作も安定してるしダンチだからやってみ。
130名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止
パナソニックが昔作ってた103インチのプラズマテレビは化け物だったな
消費電力1500W超で200V電源必須だったし実売価格560万円位してた
あまりにキチガイすぎて誰も買わなかったんじゃね?