AKBのCDも電源コードを変えると音が変わる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
2名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:21:40.63 ID:WcPqgsoN0
アンプとスピーカー変えたら変わったわ
3名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:22:08.82 ID:OBcGCUOA0
原発事故後音も変わった
4名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:25:16.34 ID:RUdRZCHI0
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/tl0_3.0/tl0_3.0.html
こんな180万もするCDプレーヤーもあるからな
フルベルトドライブだとワウフラッターが大きくなるんじゃね?
ソニーは昔リニアモーターピックアップとか光学系固定メカニズムとか開発してたが消えた
5名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:27:57.06 ID:RUdRZCHI0
俺の行ってた大学でオシロスコープをコンセントに繋いで交流波形を観察した人がいたが高調波が見事に乗ってて波形がギザギザになってたな
パワーコンディショナーは交流波形を綺麗な正弦波にして音質向上を図ってるとか
6名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:11.06 ID:Ysd5T0tw0
良い環境に変えたら逆に粗が目立つよ
そもそもハイエンドの環境で聞くように作られたCDじゃねーから
7名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:31.66 ID:ET1WatCT0
いやこの前立てたばかりでしょ

電源コードだけならトランスの変換効率、電源平滑率とか変われば可能性はあるよ
8名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:56.73 ID:RUdRZCHI0
>>6
「Everyday、カチューシャ」が特にひどい
音割れしまくってる
9名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:31:44.02 ID:f4xd2NvR0
壁コンセントをかえてみてくれオーディオ用のやつにかなり変わるよ
10名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:19.95 ID:TAPNXxkO0
そろそろハートエレキのドーナツ盤出せよ
11名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:33:21.52 ID:2PWrxaA+0
>>1
まずは耳カス掃除しろ
12名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:34:03.47 ID:pcVwelmH0
環境を録音スタジオと同じにしないと何もわからないんだけどな。
自分は推しの歌割を見つけるためにワザとそうしてるけどね。
13名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:40:02.84 ID:fBe5DbxN0
こういうのってガチなの? 
それともギャグなの?
14名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:48:54.34 ID:8i6CajNn0
>>13
>>1はピュアオーディオを皮肉ってるだけ

もちろんスピーカー、アンプで劇的に変わる価格帯はある
プレーヤーはCD自体の規格に合って、出力機器と整合取れりゃいい

電源はよほどの大きさの機器揃えなきゃ気にしなくていい
15名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:52:05.76 ID:PKTPVfH70
耳くそほじったら音かわった!
16名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:07.42 ID:T2hiOuXW0
1000円のスピーカーと10000円のスピーカーの音の違いは分かる凄く良くなる
でも他の機器含めそれ以上に金かけても違いは分からなかった
17名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:55:53.34 ID:XgJMEyqs0
ASUKA「シャブ決めると普段聞こえない音もよく聞こえるよ!試してみて
18名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:56:10.84 ID:RUdRZCHI0
AKBグループの劇場でオーディオマニアを技術者として雇えばいいのに
その気になれば原発から専用線引いて劇場に直結とかやりそうで怖いが
19名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:27.03 ID:SilC2osV0
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
    ___     //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
  /     ヽ    ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
 / 聞 え  |  , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
 |  こ ?  |  乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
 |  え      | {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
 |  な 何   | ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、
 |  い ?   !/ V/ソ!   ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
 ヽ      / ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
  ` ー―<  ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
          彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
20名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:58:32.29 ID:RUdRZCHI0
核融合発電はいつになったら実用化されるのか
実現したら原発よりも遥かにハイパワーかつ安全(原発とは真逆で全電源喪失で勝手に止まるが核融合反応を維持するのが非常に困難)であるが
21名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:49.80 ID:RUdRZCHI0
親父の実家にヤマハNS-1000Mという巨大なスピーカーがある
1974年に発売して1997年に生産終了という超ロングラン生産した機種だとか
しかもツイーターにベリリウム合金使ってるという恐ろしいものであった(ベリリウムは音の伝導性が高いが発がん性がある)
ソニーのカセットデンスケのTC-D5Mも超ロングラン生産してて1980年から2005年まで25年間に渡って生産した
最終ロット品が家に眠ってるがほとんど使ってない
22名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:08:41.59 ID:RUdRZCHI0
劇場のスピーカーはAKBだけエレクトロボイスなんだな
SKEは改修工事でBOSEからJBLに交換されて支店は全てJBLになったが
23名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:18:14.99 ID:ET1WatCT0
ツイーターとかLCネットワークで周波数分離すると位相の回転があるじゃないですかー!
24名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:20:13.40 ID:Ngjpv6jv0
電気抵抗の小さいコードに大金かけるより、室温を1度下げる方が効果的。
25名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:21:28.79 ID:IOhpsMOy0
俺程度の耳じゃ違いがわからんのだがエレクトロボイスとJBLの良し悪しを教えてくれ
26名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:28:27.39 ID:vzDyNhUG0
おまいらの耳じゃ劇場盤と通常版の音の差も聞き分けられないだろ?
27名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:49.41 ID:8+wZUxPB0
Nordost Odin Supreme Reference Power Cord ODPWR2.5M (2.5m) 2,592,000円
http://www.nordost.com/products/power-cords/odin-supreme-reference/odin-supreme-reference-power-cord.php

Zensati Seraphim Power ZEN-SW0200 (2m) 2,540,000円
http://www.zensati.com/pages/products.html

SILTECH Ruby Double Crown (2m) $13,500
http://www.siltechcables.com/products-detail.php?id=69

STAGE V CONCEPTS A.S.P. REFERENCE KRAKEN (2m) $11,200
http://www.stage3concepts.com/PRODUCTS_Kraken_page.htm

NBS BLACK LABEL III A/C POWER CABLE (1.8m) 900,000円
http://www.eagle-saver.com/price.htm

Argento Audio Flow Master Reference Power (2m) 626,400円
http://www.argentoaudio.com/powercords.html

JORMA DESIGN PRIME POWER (2m) $5,837.50
http://www.jormadesign.com/products/primepower.htm

STEALTH Dream V12 AC UNI (2m) $5,600
http://www.stealthaudiocables.com/products/Dream/dream_V12_ac.htm

ESOTERIC 7N-PC9500 MEXCEL (2m) 490,320円
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/7npc9500/index.html

Allegro Power Cable (2m) 378,000円
http://www.promediaaudio.com/Allegro%20Power%20Cable/Allegro.htm

Transparent Audio PLMM2X (2m) 259,200円
http://www.axiss.co.jp/trans-powercord.html
28名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:38:51.30 ID:8i6CajNn0
>>26
通常盤は劇場盤に比べると、グルーブ感がないというか、臨場感にかけるよな
やっぱ劇場盤は現場で収録してる分特別感あるよな
29名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:43:05.12 ID:8+wZUxPB0
>>4
180万のCDプレーヤーなんかかわいいほう

dCS Vivaldi
http://www.phileweb.com/news/audio/201211/28/12805.html

ORPHEUS HERITAGE
http://www.accainc.jp/co-hl.pdf

CH Precision
http://www.zephyrn.com/products/ch/ch_index.html

もちろんアンプもスピーカーも付いてないからこれだけではCDは聴けない
30名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:18.13 ID:rp3WT+a90
>>18
>原発から専用線引いて劇場に直結
東京電力の過半株を持てばやれると思う
31名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:44:24.47 ID:IqHXcILI0
>>2

>>1に突っ込むわけでもなければボケるわけでも無く、かと言って音響マニア受けするような通なことを言うわけでもない極々普通の書き込みにワロタ
32名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:47:19.33 ID:rp3WT+a90
「50万円のCDプレーヤーよりも5万円のバッテリー駆動のCDウォークマンのほうが音は言い」
「うそつけ!」
「いや、ほんとだ」
の論争は今も続いてるのか?
33名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:48:35.13 ID:rp3WT+a90
音は言い」→音は良い」 訂正
34名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:07:36.30 ID:nfHc43Ie0
エフエムでラブラ流れたときの違和感
AKBだけ音がモノラルっぽい音像w
コード変えたとこで作りがチープすぎて
35名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:15:58.68 ID:rp3WT+a90
FMをエフエムと書くのもチープだなw
36名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:38:25.11 ID:ET1WatCT0
>>4
現在のCDプレーヤーのピックアップなどの読み取り部分に問題は無い
普通のプレーヤーと普通のCDならほとんどエラーに行かないし行っても訂正の範囲内
ディスクドライブのIO直接叩けるソフトならパソコンでエラー情報見られるんじゃないかな
37名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:02:23.96 ID:a2holkyO0
へえ
38名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:31:54.70 ID:vLn+H0ox0
Adobe Auditionで恋チュンを解析すると一番出ているのが当然ボーカル帯域の150Hzから375Hz付近だ
そこから20kHzまでなだらかに下がっている
中域が少し歪んでいるが音響特性的には低域と高域をカットしたかまぼこ型に近い嫌みの無い音だ
壁やふすまなど遮蔽物があるとオケが全く聞こえずボーカルだけが鳴っているように聴こえる不思議な音だ
39名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:36:58.07 ID:UCbuLHzf0
高音質の時代にAKBだけ音悪いのどうにかしろ!
40名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:45:00.90 ID:8vL6Y6Jz0
大人数の声を重ねるほど音質が下がるのかな 
ユニット曲やソロパートだとマシで、30人選抜とかは特に声がくぐもっている印象
大人数アイドルでも音質が良いっていえるのってあるの?
41名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:56:29.59 ID:RUdRZCHI0
ブラバンAKB48はSHM-CDを採用している
液晶用の透明度の高いポリカーボネートを用いることで音質向上を図ったらしい
実際はエラーレートは減少するものの音質は大して変わらないような
42名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:57:36.97 ID:RUdRZCHI0
勘違いしている人が多いがCDトランスポートは単体では音が出ない
音を出すにはD/Aコンバーターを経由してアンプに接続しなければいけない
43名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:58:34.07 ID:FX9IdniR0
>>1
>電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
これは本当かなあ?
理論的には金線が一番よさそうなんだが
その次は銀線かな?銀のギター用のケーブル(シールド)って
あるけど、高音がはっきり出るらしい
44名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:03:43.00 ID:8+wZUxPB0
銀コート
Nordost Odin Supreme Reference Power Cord ODPWR2.5M (2.5m) 2,592,000円
http://www.nordost.com/products/power-cords/odin-supreme-reference/odin-supreme-reference-power-cord.php

金コート
Zensati Seraphim Power ZEN-SW0200 (2m) 2,540,000円
http://www.zensati.com/pages/products.html

銀線
SILTECH Ruby Double Crown (2m) $13,500
http://www.siltechcables.com/products-detail.php?id=6
45名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:29:14.34 ID:RUdRZCHI0
>>43
銀が一番電気抵抗が小さいが非常に高価なため採用例は希少
金は案外大きいが腐食性が少ないため端子のコーティングによく使われる
高圧送電線は軽量化のためアルミを使ってる
46名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:30:40.17 ID:RUdRZCHI0
PCOCCは製造中止になったよな
47名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:37:31.18 ID:RUdRZCHI0
50Hz地域と60Hz地域で聞き比べた猛者いる?
48名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:43:17.13 ID:RUdRZCHI0
原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。

火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。

水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。

風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。

核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。

地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。

60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
49名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:46:39.19 ID:RUdRZCHI0
火力発電 火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電 ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。
水力AFCでこちらも出力変動大
但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電 ベース電源で出力常に一定
風力発電 言わずもがな風により出力変動大。
SVCを持たない風力が連系されている系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電 大規模太陽光発電は実証試験段階。
これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)。

都市部 大口、特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。
但し、停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。
近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。

地方部 末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。
但し、北本連系線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。

ということで、色々考えた結果、
・原子力発電所近辺
・製紙工場近辺
・末端系統の自流式水力発電所近辺
ここらへんがオーディオ的にはよろしいのではないかと。

逆に避けた方がいいのは
・風力発電所連系系統の変電所近辺
・製鉄所近辺
・僻地
50名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:48:23.40 ID:giesCfjhO
音質は諦めてるよ。仕方ないさ
51名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:52:36.25 ID:RUdRZCHI0
屋久島は屋久島電工が発電事業をやってるが電圧変動が大きく環境が最悪らしいな
52名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:58:05.41 ID:RUdRZCHI0
東海道新幹線開業当初新幹線車両がとてつもなく大量の電力を消費するため電圧変動はおろか周波数変動が起きてしまい沿線の織物工場の機械が誤作動して大量の不良品が出たという逸話がある
53名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:02:00.27 ID:RUdRZCHI0
>>5
JR九州で783系で回生ブレーキを採用したのに787系で発電ブレーキに戻ったのは交流電化区間では回生電力を電力系統に戻す事が可能なために高調波が発生して九州電力からクレームが来たため
直流区間では交流に変換するインバータを変電所に取り付けない限り電力系統に戻せない(つくばエクスプレスが回生電力を電力会社に売却しているが)
南海高野線では急勾配区間での回生失効を防ぐべく変電所に回生電力吸収装置を取り付けたが巨大な抵抗器であるため熱として捨ててしまってる
フライホイール式蓄電装置とかもある
54名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:24:38.03 ID:RUdRZCHI0
CDを冷凍庫で凍らせると音が変わるとか無茶苦茶言ってた人いたな
寧ろ結露して機器の故障の原因になるような
55名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:42:03.56 ID:Wl0CJgVM0
ちょっと審問なんだけど、音質以前に最近のCDって、なんでレベルオーバーまで
入れているの。音は歪んでないけれど、メーター表示見るとメーターが振り切れて
いる状態なんだけど。何か意図はあるの?
56名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:32:11.20 ID:RUdRZCHI0
>>55
最近のCDはコンプレッサ掛けて音圧上げてるからな
試しにブックオフ行って90年代半ば位までの古いCDを買ってみるといい
昔のCDは音量が小さい
57名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:34:14.12 ID:RUdRZCHI0
東京電力は東通原発作ろうとしてたからな
東電が消費地から遥か遠く離れた青森に原発作るとかおかしいだろw
送電ロスだけで凄い事になるはず
58名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:53:42.21 ID:RUdRZCHI0
常温超伝導が実用化されれば超伝導電源コードを作れるのに
まさか電源コードを液体窒素で冷やした猛者いないよね?
自作パソコンの極冷オーバークロックでは液体窒素を使う人がいるとか
59名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:55:29.99 ID:vLn+H0ox0
柏崎の原発が距離の限度だろうな
東京都心の夜間電力まかなってるだけあって凄くでかい原発だよ
60名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:57:55.12 ID:rihkuKii0
SKE聞くなら名古屋の企業のカナレがいいよ
61名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:01:30.43 ID:Ogi+iGn60
ipodに9万円のヘッドホン最強!
62名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:12:57.96 ID:f4xd2NvR0
電線のクライオ処理なんかかなり低温でやるんじゃなかったかな
63名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:15:42.22 ID:vLn+H0ox0
>>60
バンドやってた時ギターのシールドはカナレ使ってたよ
音も良いしめちゃくちゃに酷使したけど丈夫で気に入ってた
64名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:19:03.76 ID:ET1WatCT0
俺もカナレのギターシールド持ってるわw
65名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:23:09.78 ID:8xXZ7Kzp0
カナレはシールドケーブルの定番だよな
66名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:27:28.13 ID:YmNLIfqi0
67名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:32:41.62 ID:8xXZ7Kzp0
東日本と西日本では電源周波数が違うがやっぱ音が全然違うよな(しったか)
68名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:34:46.20 ID:/sMyGFM20
SKEのCDでもごめんねSummerから賛成カワイイに変えるとぜんぜんメロディが違って聞こえる。
69名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:42:55.05 ID:YmNLIfqi0
マジな話、AKBのCDってどんな環境で聴いてるの?
PC直?CDP?
PC直なら、FOSTEX-HPA8(DAC+HPAの複合機)を買えばいいと思う
これにHD650繋げばAKBのCDでも今までに聴いたことのない音が再現される
更にUSBケーブルと電源ケーブルをhttp://www.acoustic-revive.com/で揃えれば完璧
70名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:07:42.16 ID:jyE6X/Mh0
71アミュ殿 ◆Hr6AfVQXKY @転載は禁止:2014/06/15(日) 06:13:59.75 ID:duG1TZ9Z0
変わるわけないやろ

耳がおかしいんとちゃうか?
72名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 06:24:02.61 ID:9kThyGF7O
パソコンにCD入れると『ぶぃいーん』って作動音がなぁ…
73名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 08:49:53.37 ID:9Hdae4Hd0
>>71
その一言で君が何も持ってない事が分かる
オカルトでもブラシーボでもなく誰でも確認が出来る
むしろ違いが判らない耳ならそれはそれで裏山

FOSTEX-HPA8をPCに繋ぐ事ができたらそれがPCオーディオ入り口となる
スタート地点にすら立ってない者がケーブルを語るなんて到底無理なはなし
オーディオは1000の理屈より自分の耳
クリップ録音と揶揄されるAKBの曲ですら上流揃えた環境では鑑賞に堪えうる

PC6+HPA8+HD650

最低この環境下でケーブルを交換すると世界は確実に変わる
ケーブルは上記にあるアコリバがCPに優れる
間違ってもOYAIDEやらオーテクなんぞを買ってはいけない
74名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:13:06.29 ID:mhd3rrrT0
あほか。
まずはUSBケーブルからでしょjk
75名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:18:43.74 ID:8d6B9Bzs0
D/Aコンバータは高級なやつはモノラルで左用と右用の2台用意しないといけないとか
76名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:36:46.35 ID:8d6B9Bzs0
オキシライド乾電池をポータブルCDプレーヤーに入れると音が変わるとか宣伝してたが結局プラシーボ効果でしかなかったよな
俺も試してみたが音は変わらなかったし寧ろ電池寿命がアルカリと比べて異様に短かった
オキシライド乾電池はEVOLTAの登場で生産終了になった
77名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:18:38.84 ID:OhjdYgjR0
へえ
78名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:29:12.62 ID:eKZ4jgJT0
オキシライド乾電池はカメラのスピードライトで結構使わせてもらった
アルカリ電池の数倍チャージが早くて気に入ってた
熱が酷いのが欠点だった
79名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:37:05.10 ID:rAWoo4Ho0
おれはONKYOのデジタル5.1で聞いとるわ
六万ほどしたが買うてよかった
80名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:30:44.95 ID:WU0RNMdm0
>>73
PC6って何?

クリプトンのPC-5っていう電源ケーブルはシール剥がすなら値段の割には結構よかった
81名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:34:19.11 ID:9Hdae4Hd0
>>80
+の左にあるキー
つまりミスタッチ
sry
82名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:50:30.65 ID:WU0RNMdm0
PCオーディオは再生ソフトに視覚効果と変わるところが多くて楽しい
発電所のコピペはもう古いわ
83名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:16:12.92 ID:8d6B9Bzs0
>>78
カメラの外部フラッシュはニッカド電池が有利だがニッケル水素電池の台頭で入手困難になったよな
ミニ四駆は専用ニッケル水素電池の「ネオチャンプ」が発売されるまで「ニッケル水素電池は絶対に使用しないでください」と注意書きがあったが
84名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:30:30.62 ID:1tROAXPk0
>ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ねえよ馬鹿
85名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:52:31.83 ID:8d6B9Bzs0
電圧低下は鉄道でも重大な影響を及ぼす
銚子電鉄は力行時架線電圧が360V位に落ちる事が多く2000系は折角冷房車を導入したのに走行中使用禁止だとか
名鉄谷汲線も電圧低下が酷くモ780形とかの新型車両が入れなかった
86名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:08:36.90 ID:8d6B9Bzs0
AC100Vを120Vに昇圧するトランスを使ってる人が稀に散見される
日本の電化製品をアメリカに持ち込んでもコンセントの形状が同じであるためオーブンレンジとかの熱源機器とかじゃない限り平気で動作するらしい
87名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:17:33.58 ID:8d6B9Bzs0
大昔に買った松田聖子のCDを発掘してみたが音が小さいな
あの当時のCBSソニーは最先端のレコーディングシステムを導入していたためにオーディオマニアの間で松田聖子のCDがバカ売れしたとか
88名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:41:23.41 ID:MsY84hc90
D/A部分とかもIC集めて自作した事あるわw

>>75
一応それは電源インピーダンス、基準点へのインピーダンス、電圧変動で説明できなくもない
回路構成にもよるけど電磁波でのクロストーク的な事より影響あるかもしれない
89名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:14:40.58 ID:8d6B9Bzs0
カセットデッキのオートリバースは中堅デッキにしか採用されなかった
ラジカセでは採用された機種が多かったが安物デッキや高級デッキには採用されなかった
カーステでは必須だったが
据置型はティアックが細々と作っているが現行機種は全機種オートリバースである
90名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:05:23.84 ID:dRm4zkz/0
乃木坂46のCDは音匠仕様にすればいいのに
レーベル面を緑色にコーティングすることで音質向上を図ったとか
T-SQUAREのCDがSACDハイブリッドディスクと音匠仕様になってるが
91名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:17:23.11 ID:dRm4zkz/0
>>90
音匠仕様はソニーが開発した技術であるためデフスターレコーズ時代のAKBとノースリーブスと乃木坂46でしか採用できない
92名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 05:18:31.21 ID:t4MpW9nf0
>>73
FOSTEX-HPA8ってこれの事?
http://i.imgur.com/jOChV6e.jpg

君が必死だから買ってみたけど大したことないじゃんw
93名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 07:09:05.47 ID:sb87/XSL0
>>92
HP-A8を大したことないといえるのはハイエンド機(HD800やT1)で相性悪い場合だけ
俗にいうコンポやPC直でCDを聞いてた人がHP-A8を導入したらその情報量にまず驚く
HP-A8は音場こそそんな広くはないですが解像度が高い
大概の感想は「今まで聴こえてなかった音が聞こえる」「ベールが1枚か2枚剥がれたようだ」になる

これより先に進んでる人もPCオーディオ入門機(複合機)としても薦める機種
僕はDDCとして今は使用してますが問題なく使えていますよ(愛着のあった機種なんで引退させたくないだけですがw)

そしてアコリバのUSBケーブルと電源ケーブル
これが凄い
背景が静まり本来ある音だけを浮き彫りにさせる
音と一緒に聞かされていた別のモノをそぎ落としてくれる
94名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 07:24:11.88 ID:0s18V3ij0
全然違うよ
きたりえが音痴に聞こえるのは電源ケーブルのせい
95名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:52:24.59 ID:zE7C6MRj0
桑田佳祐がAKBのCDは音がでかい(たぶん音圧が高いという意味)、いいスタッフが着いてると褒めてたな
ミックスはかなりいいんじゃなかろうか
AKB聴いてからアイドリングとか聴くと音圧が物足りなく感じる
96名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:56:55.02 ID:fV/ZyCQt0
アナログ出力と光デジタル出力の音質の違い
97名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:19:43.15 ID:mGVZzmH80
ONKYOのA-5VLにMacから光デジタル接続してみたけど
透明感はあるが確かに音が少し引っ込む感じがする
同軸接続の方が音圧感の点では良かった
98名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:21:40.91 ID:sb87/XSL0
>>97
その同軸接続のケーブルをアコリバのケーブルに換えてみ
ビックリするよw
99名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:35:33.07 ID:k/3pqTrc0
ハイエンドなんぞ使ったらフィルターかけまくりになるだろ。ミックスダウンしたスタジオで聴いた音が標準なのにw
スタジオで使ってる業務用機器がコスパ最良だね。iPhoneからアナログでミキサー15万、パワーアンプとかも3万くらいだぞ。
SPもEVのツアーあたりで2本で10万ケーブルもカナれとかベルデンで十分。30万でハイエンドに勝てるよ。これでスタジオ並みだから。
100名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:50:39.87 ID:/d5KBWta0
こいつアホ?ハイエンド程CDの音を忠実再生するんだが。
101名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:54:16.72 ID:sb87/XSL0
多分、ベルデンなんて言ってるからあのサイトの人かと
102名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:52:52.46 ID:k/3pqTrc0
CD直接再生してるの?アホやな!コスパ悪過ぎ。
MacでSSDにコピーしといて電池駆動でアナログで繋いで聴くだけでいいのに。
↑これやって聞いたことがあるの?
103名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:42:40.86 ID:lKHqpo2H0
ウッドコーンでAKB聴いてる人いる?
104名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:45:36.33 ID:t4MpW9nf0
アコリバやベルデンが出てきている時点でオカシイと気付くべきであったorz
USBケーブルとか光ケーブルとか余程粗末なものでなければ音は変わらんぞw
そのうちバイナリ一致がどうたらこうたら言い出すんじゃ・・・
105名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:46:01.15 ID:mGVZzmH80
>>103
あれ小さいんでbkにしてたんだけど
ヤマダ電機で鳴ってるの聴いたら良かった
106名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:42:39.94 ID:xqJq003+0
>>104
どんな音楽を聞いてる?
スピーカーは何?
アンプは何?
107名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:44:11.50 ID:RbeeGEip0
>>91
まゆゆ忘れてる
108名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:46:06.72 ID:urizjS2y0
タンノイ・オートグラフの2分の1を30年前に作って今もこれで聞いている。
SPユニットは20cmを入れようと思ったが無理で16cmにした。
猛烈に仕事が忙しかった頃の日曜日だけの工作なので2基に足かけ8ヶ月かかった。

それから今度はウエストミンスターの3分の2も作ろうと思ったが、
設計図だけでいまだに未着工。
109名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:51:24.50 ID:s9VDhaAH0
宅録やってて、電源ケーブル全部オヤイデのブラックマンバってやつにかえて更に
GPC-TQって電源使ったら世界が変わった
雑誌見てちょこちょこ集めて見たんだが後悔はしてない
まあリスニング用ではないけど
110名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:57:10.87 ID:dRm4zkz/0
家庭内の電気配線もオーディオ用のOFCに出来ればいいのに
電気工事士に頼み込まないといけないが
マイ電柱持ってる猛者とかいるらしが
111名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:01:52.31 ID:dRm4zkz/0
バッファローがDELAブランドでピュアオーディオ用NASを出してるな
オーディオグレードのSSDを用いることで音質向上を図ったとか
因みに「DELA」は名古屋弁で「凄い」という意味
112名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:03:19.30 ID:sitYSkvK0
きみら本当にオカルト好きだな
113名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:07:36.12 ID:dRm4zkz/0
ピュアオーディオを専門に請け負う電気工事業者は無いのか?
114名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:10:37.24 ID:dRm4zkz/0
AKBオーディオ研究部があったらいいのに
オーディオ機器の品評会やるとか
115名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:14:03.32 ID:ecYGs0Wj0
>>40
アイドルではないが、オーディオマニアなら誰でも知ってるといっても過言ではない「カンタータドミノ」というアルバムがある
劇場での生録で100人近い合唱団を使ってたが
その音質は奇跡とすら言われている
要は、手間かけりゃ良い音出せるのさ
需要さえあればね
116名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:22:52.88 ID:0k2HxvtA0
スレ読んできたがみんなデジタル電源とアナログ電源の違いにまったく
言及してないのな。

いくらケーブルとか変えても機器内部の電源回路がデジタル電源だと
無駄になるだけ。アナログ電源が入っているかどうかを確認してから買え。

でもこれはカタログにも書いてないからなかなか難しいけどな。
117名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:26:32.42 ID:ecYGs0Wj0
>>84
いや、主な購買層がミニコンポユーザーなら
それに応じたミキシングするから、ハイエンドだと逆に悪く聞こえるよ
ハイエンドだとどんなCDでも良い音に聞こえると思ってる人が多いよね
118名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:13:16.26 ID:sitYSkvK0
トランスで変圧
ダイオードブリッジで整流
コンデンサーで平滑
三端子レギュレータで安定化
きみらパーツにこだわってるのか
回路の設計に凝ってるのか
119名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:19:49.65 ID:xqJq003+0
>>109
GPC-TQはあのゴム足が足を引っ張ってると思う
他のちゃんとしたインシュに変えたらもっと良くなった
120名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:26:06.40 ID:s9VDhaAH0
>>119
ラックに組み込んでるから足気にした事なかったよ…
昇圧っていいよね、素人の耳でも音が元気になったのわかるもん
121名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:12:01.80 ID:iRXnDNOB0
インシュで音変わるとか溜息出るほどバカがいるんだな
122名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:16.30 ID:VF4iigvz0
電源ケーブルとかアクセの違いをきっちり出せるシステムで、
AKBみたいな音作りのCD聴いたら、位相の狂いとか音質アラが
耳につく、気持ち悪い音しかしないよ。
ハイエンドは基本は高音質CD用のシステム。アクセで音が
変わらないシステムではCD音質の違いも分かりにくいから
そっちの方が向いてる。
123名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:47.27 ID:pMfdZVvX0
AKIRAのサウンドトラック聴いて他の演奏も気になって買ってみたんだけど
これオーディオ的に面白いと思うよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GXAF/ref=pd_sim_m_1?ie=UTF8&refRID=0DGTXXGKNV61V1WH1GJ4
124名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:08.16 ID:WzM3FOIg0
インシュで音変わらないとか溜息出るほど馬鹿がいるんだな
メロディとリズムと歌詞だけの音楽鑑賞やってりゃいいんじゃね?
125名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:37.77 ID:vtmTdt+f0
>>118
まず半波整流か両波整流かがだな…
126名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:07:23.75 ID:I2PEYJAG0
単層200Vでダウントランスからだな。静電シールド付きだからアンプのボリュームMAXにしてもなにも聞こえんw
127名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:31:23.23 ID:/V8QnKSTO
AKBのCDなんて、音出して聴くのがはずかしくてヘッドフォンでしか聴けない件
128名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:09:21.82 ID:s0UsZVjG0
ヨーロッパだと240V電源なのでオーディオマニア多いのでは?
しかしその分危険度が増すためコンセントがシャッター付である
129名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:54:27.96 ID:I2PEYJAG0
普通の家は配電盤まで単層200Vできてるの。家庭用のエアコンでも200Vてーのあるでそ。
だから屋内配線して200vコンセントつけてもらう。15kくらいだよ。で、ダウントランス静電シールドタップで電源からのノイズはほぼ消える。ウチのマンソンはアース100Ωくらいあるのですごいぞ。
アースがちゃんと取れてる電源コンセントに繋ぐとテレビの画像もパソコンの動作も安定してるしダンチだからやってみ。
130名無しさん@実況は禁止です@転載は禁止
パナソニックが昔作ってた103インチのプラズマテレビは化け物だったな
消費電力1500W超で200V電源必須だったし実売価格560万円位してた
あまりにキチガイすぎて誰も買わなかったんじゃね?