AKSとの4/24裁判報告。次回は6/2(月)13:30〜
600 :
名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:
俺の中では話は全くそれてないぞ。
>> つまり、その文字列だけじゃなく、総合的な判断になる可能性が高い。
>という書き込みがある。
>だから,それをしたらIDで判断しとるってことになるやろ?って。
総合的な判断をするのは、不愉快だって報告するユーザー側ね。
削除する側じゃない。
ユーザーはIDも含めた総合的な判断で、こいつの発言全てが不愉快だって言う可能性がある。
そして、削除依頼を出す可能性がある。
しかし、削除する側の米googleは、社内規定で、何件報告来たら削除しよう。
もしくは内容も見る場合もあるかもしれない。見て不愉快(になる可能性もありえるかも)だから削除しよう。
となる。(俺は別に不愉快じゃないけど、報告してくるユーザーいるし)
そこでは、ユーザーのIDは関係ない。(これは削除する基準が公開されてないけどね)
>>いくら個人の受ける印象が不適切であろうが,その書き込み本文を見て,特に表現に問題がなければ,グーグルは表示を削除したらアカンの。
米googleが提供しているサービス上で、そのサービス利用規約に削除するよってうたっているんだから、削除してもいいでしょ。
それが米googleが見て不適切じゃなくても、不適切だって訴えてくるユーザーがいるんならね。
>>そこで「コイツ他にもどんな書き込みしとるねん?・・・あ,他にも怪しい書き込みしとるなあ。ならこれも削除してまえ」
>>って考えることが既に,IDにより個人を識別しとることになり,個人情報保護法に反すると言うとるんやぞ。
運営側にそこまでの義務も無いし暇もない。
普通の運営会社であれば、削除報告があったレスを粛々と削除するだけ。
100歩譲って、同一IDで書き込みを抽出出来るとしよう。
むしろ、システム的には出来るに決まってる。無いとこんなシステムは動かないと言っても過言じゃない。
そして、それを使ってレスを抽出したとしても何ら問題ないんじゃないの?
全てのレスを削除出来る機能を持っている中で、特定のものを抽出して削除するのは効率がいい。
それも米googleが提供するサービス内で使っている会員検索機能だから、これが個人情報保護法違反になるとはとうてい思えない。