【国立】双眼鏡 購入スレ【味の素スタジアム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です@転載禁止
国立競技場コンサート
姉妹グループ SSAコンサート
選抜総選挙(味の素スタジアム)
他 多数

2階席 天空席 地蔵の方 必需品
双眼鏡 購入対策スレです。

☆双眼鏡の選び方(初心者向け)
http://www003.upp.so-net.ne.jp/camera-bino/binoerabi.htm
双眼鏡は全面マルチコートになると、素人さんでも違いが
すぐにわかるくらい格段に性能が跳ね上がります。
2名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:26:21.81 ID:zcfkpTegi
◆お奨めできない双眼鏡
(特に1台目)

@高倍率
 防振機能の無い双眼鏡は
8倍が限度です。
 使い慣れた人、壁等で身体を固定した人でも10倍程度です。
 装荷して使います。
Aズーム
 低倍率時の視野が狭く、非常に見づらいです。
 最大倍率が15倍を超えるズーム機は、殆ど使い物になりません。
 超高倍率を売り物にした、100倍機等はゴミです!
 さらに固定倍率機に比べると、像があまくなります。
B歪んだひとみ(瞳)
 双眼鏡を白い壁に向け、眼から30cm程離して接眼レンズを見ます。
 中央に数ミリの明るく見える円が、双眼鏡のひとみです。
 ひとみの一部が欠けている物は、双眼鏡失格です。
 低倍率機でプリズムが小さ過ぎる様な場合や、取り付けが悪い場合に発生します。
C小さなひとみ
 最低でも直径2〜3mmは必要です。
 双眼鏡で見たときの明るさは、ひとみ径の2乗に比例します。1mmと3mmでは、明るさが
 9倍違います。
 また眼との対向がシビアになり、少し外れただけで黒い影が生じます。
○参考1:人間の眼の瞳は、明るい所で2〜3mm、暗い所で7mm程開きます。
      7mmより大きな双眼鏡のひとみは、余り意味がありません。
○参考2:ひとみ径=対物レンズ有効径÷倍率 [mm] で計算できます。
      この意味でも小型の高倍率機は、お奨めできません。
D色の着いたひとみ
 コーティングが悪いと、白色壁を見たとき白く見えません。
 軍事用で黄色に着色した物もありますが、一般向きでは有りません。
3名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:31:59.55 ID:zcfkpTegi
■1万円台以下でこのスレ的にも勧められる双眼鏡

*〜5k  

 「Vixen アリーナ」           
 「PENTAX 8x21 UCF R タンクロー」 
(子供から大人まで気軽に使える定番機)

 「Kenko ウルトラビュー 8x21」

 「Kenko New ミラージュ」 (奇跡の価格で販売されている国産双眼鏡、中の人のコストダウンの苦労を考えたら泣ける)

 「NASHICA 5x21ラジオ付き」 (粗悪な色物の感はありますが、実売3kとは思えない光学性能は特筆)

*5〜10k以下
 「Nikon トラベライトVI 8x25」 (非防水だが25mmクラスにしては非常に軽い。見掛視界は狭い)

 「Mizar BK」

 「Kenko アートス」 (防水で軽く、見掛視界が広い)
4名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:40:48.07 ID:zcfkpTegi
コンサート定番 双眼鏡
予算 5000円

PENTAX タンクロー 8×21 UCF R (4970円〜)
http://kakaku.com/item/10910410495/
重さは210gで軽い方です。
アイレリーフは13mm、、
アイレリーフとは視界全体をケラレなく見渡せる目と接眼レンズとの許容離れ。
万人が覗きやすいと感じる値=15mmをハイアイポイントといい、この値が大きいほど覗き易くなります。
長い時間見続ける場合には、重さと同等にアイレリーフは重要なポイントです。
この製品のアイレリープ13mmはメガネの人でもギリギリOKの離れ。(欲を言えばもうちょっと長い方が良いですが)
タンクローの光学品質は、1万円以下のコンパクトクラスではトップクラス。
価格の割に大変良く出来た双眼鏡です。

★ビクセン アリーナM8×25 (4970円〜)
http://kakaku.com/item/10910110005/
重さは300g。といっても別に強調するほどの重さではありません。
そもそも双眼鏡を構えた時には腕自体の重さも持ち上げているため、例え双眼鏡を持っていなくても、その姿勢のままだと疲れます。
この双眼鏡の一番のウリは、アイレリーフ値『18mm』!。
1万円以下のコンパクトクラスでは、トップクラスの覗き易さです。
光学品質はタンクローよりも1ランク下ですが、タンクローとの口径差+4mmのアドバンテージが品質の差を埋めています。
デザイン・質感ははっきり言ってチープに見えますが、眼鏡者にはあえてこちらがお勧め。
5名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:46:17.44 ID:WSEyBJkO0
去年の東京ドーム用にオリンパスの8×40買ったが
メンの表情がステージ全域まではっきり見えて、それまでの最安の双眼鏡と比べ物にならんほど良かった
弱点は重い、片手で長時間見てると腕が痛い
6名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:49:31.85 ID:V5IvsHCZ0
日曜日の雨が天敵だな
俺の双眼鏡 防水なし

俺氏 地蔵
7名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:51:17.08 ID:P2tS8s/50
最初8倍の買ったんだけど、ドームのスタンドだと遠くてさ、
24倍までのズーム買ってみてんだけどズームの方がいいと思ったよ。
普段は8倍〜12倍。緊急時に16とか24倍という感じ。
8名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:57:28.48 ID:Szn6Q7oi0
防水じゃない普通の双眼鏡を
雨の日に使ったら壊れちゃいますか?
9名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:07:41.25 ID:DoyjifE/0
雨に打たれるような使い方でなければ、
メーカーの方針によるがある程度いけるんじゃ?
濡れたままでピント合わせなどをしないことを前提に。
10名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:09:35.56 ID:M1bA8Ey/0
去年総選挙用に家電量販店
に双眼鏡買いに行ったら
店員が
『ファンモンですか?東京ドームコンサート』
って言われたから思わず
『ハイ』と答えてオススメ双眼鏡を購入した。
実際日産スタジアムで
充分メンバーを堪能できたから問題はなかったがw
11名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:11:53.15 ID:Szn6Q7oi0
>>9
ありがと
雨が降らないのが一番いいんだけど、
あまりに酷かったらモニターでガマンするかな?
12名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:19:04.85 ID:bOjyhQrI0
固定する手段があるなら20倍以上でも問題ないんだよね

俺はその手段があるから8-20倍のを買ったけど日産も東京ドームも上の方の席だったからメンバー全身入れるのがやっとだったな
13名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:22:01.96 ID:iS4y4BjU0
双眼鏡って一脚みたいなのって付けられるの?
14名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:22:51.39 ID:P2tS8s/50
>>11
モニター見るのも双眼鏡あったほうがいいよ。
防水(窒素ガス封入)タイプの1個持っておくとずっと使えるかも。
15名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:27:22.48 ID:Szn6Q7oi0
>>14
そうなんだ
ありがと
ここのスレの人たちは詳しいなぁ
16名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:34:40.77 ID:bOjyhQrI0
>>13
別売りのパーツを買えば付けられるよ

勿論、双眼鏡自体が取り付けられるタイプってのが前提だけどね
17名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:58:15.26 ID:Eq7WEdqBi
2014国立競技場コンサート総合★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1395801076/
18名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:19:25.45 ID:CTt80k9B0
>>4
俺はタンクロー一択

8×21
10×21 の二個持ち
19名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:21:21.60 ID:S8PNh7qi0
実際に売り場に行ってじっくりと見比べたほうがいいよ
良い商品はクッキリ見えるから
20名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:15:09.05 ID:eZX5JMAl0
晴天 祈願 あげ
21名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:21:48.26 ID:1zTYKd+k0
さっきヨドバシに見に行ったら、8倍と10倍しかなかった。コンパクトのよりちょっと大きいのがみやすそうだった。かわなかったからAmazonでぎり間に合うか。
22名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:23:09.44 ID:e60V929D0
倍率は欲張らないほうがいいと思う。8倍とかでも十分大きく見えて感激するはず。

でも、気合で手振れを止めればもう少し高倍率までいけるって報告してた人もいたな。
気合っちゅーか、「眼鏡にしっかり押し付けて」とかの技を編み出して。
23名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:43:49.37 ID:1zTYKd+k0
これ実物で試した方がいいな。色々見たけどそれぞれ違ったよ。眼鏡かけてる人とか合う合わないある。10倍の程よいサイズレンズ大きめ1万円以下でよさそう。
24名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:45:09.21 ID:eZX5JMAl0
10倍になると暗くなる
初めて買う人なら8倍で充分
25名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:00:06.83 ID:1zTYKd+k0
ありがとう。眼鏡の人むきで見やすそうなのでビクセンアリーナをポチろうと思います。雨が心配ですが。
26名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:09:56.30 ID:+Y1grKAC0
コーワのYF30-8も入れて上げて下さい。
この値段隊なら映りは最強!
しかも防水。
27名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:15:42.48 ID:Szn6Q7oi0
今日か明日か
アキバのヨドバシカメラに見に行こうかと思ってるんだけど
もっと品揃えのいいお店ありますか?
28名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:18:49.27 ID:0S6cl5mmO
IS手振れ補正がついてないなら、10倍が限界
明るさを重視しないと、スタジアムクラスだと見えないですね
29名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:54:41.83 ID:qknJ3vf50
EOS M2 カメラ
30名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:57:24.04 ID:e60V929D0
明るさは、倍率のほかに対物レンズの大きさも関係するぞ。
31名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:01:10.82 ID:1zTYKd+k0
ビクセンアリーナm8×25をさっきポチった。明日届く。楽天が最安だった。これでよかったよな?国立ssa楽しみだ。カッパも上下買った。
32名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 15:52:01.93 ID:l+8+Ia1/0
nikonの10x25をこの間のSKEナゴド用に買った
天空の最後列からだったがまあ見えない事もなかった
33名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:03:08.39 ID:1zTYKd+k0
8と10はどんな感じでちがうんかな?ビクセンだと10の方が安いんだよな。
34名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:07:59.23 ID:S8PNh7qi0
国立雨なんでしょ
使い終わった双眼鏡はよく水気をふき取って乾燥させて
ビニールか箱へ乾燥剤と一緒に入れて保管してね
防水仕様でも保管が悪いとカビ生えるからな
35名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:17:24.11 ID:UrjW2vUc0
今日会社帰りにアキヨド見てくる
本番は味の素スタジアムだが
前買った安いやつは使い物にならなくて廃棄したw
36名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:19:44.68 ID:zOl35wqQ0
日産のとき家にあった7倍持って行った
席はゴール裏1階席後方

結果:最も近いサブステージでギリ顔見えるようになる程度
メインステージなんて覗いたって誰が誰やらさっぱり分からん状態

持ってきといて良かったぁ〜
とはなりませんでした
37名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:35:21.59 ID:w+iLcekW0
どんな席でも持っておくことに越したことはないと思い会社帰りにタンクロー8×21買ってきた
10倍も考えたけどライブで双眼鏡とか使ったことなかったから使いやすさと明るさ重視で8にしといた
38名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:57:58.29 ID:LhNU+Ugpi
NIKON ACURON T11 使ってるけど気合いだなw
39名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:09:17.18 ID:ExEIYSx+0
8から10…(良)扱い易い、安い、明るい
     (難)後方席から「表情まで手に取るように見える」ということはない
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
20以上… (良)そりゃ倍率高いほど、アップを狙える
     (難)手ブレ、重い、高価
     (対策)1脚や3脚を使う(他人様の邪魔にならぬよう配慮しませう)、
         もう根性でw
手ブレ補正機能つきを買う(高価)

いずれをチョイスするも自由と思うけど
超初心者は野外で、目標を双眼鏡の視野に入れる練習をしておきませう
40名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:13:32.49 ID:PISDh3Ez0
みなさん、ありがとう!
>>8=11=15=27です。
ここの情報を参考にヨドバシアキバで新調しました。

>>26さんオススメのコーワF30-8、すごい良かったです。
今もってるビクセンアリーナM8-25に比べて、
視界がぱあっと広がる感じでとても見やすい。そして、明るい。
8880円(税込)で10%ポイント付きだから、お財布に優しい。

だけど、結局買ったのはニコンPROSTAFF10-42。
10倍だからコーワよりも大きく見えるのに
コーワより、さらに明るい、よりくっきり見える。
なのに見える世界の幅の広さは同じくらい。
18900円(税込)に10%ポイントついて、実質17000円。
値段が倍なのは痛かったけど、せっかくのコンサートだから奮発。

最後に一言。
皆さんが言ってるように、お店で見比べることが大切。
そういう意味でもヨドバシアキバは品数が多くて良かった。
41名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:19:11.58 ID:1zTYKd+k0
>>40
おい!さっきビクセンポチったばかりなのに、テンションさがったじゃないかw

アリーナm8もいいんだろ?
42名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:30:06.22 ID:RckQxukJO
1万以下なら×8のタンクロー一択。1万以下の×10は全部オモチャ。正直、スクリーンを拡大して見られる程度の器具って認識で居た方が良い。



と思います。
43名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:31:08.50 ID:PISDh3Ez0
>>41
スマン、スマンwww
アリーナいいよ、めっちゃいい!!!

ちっちゃくて持ち運びがいい
軽いから首が疲れない
日産、NHKホール、京セラドーム、東京ドームで活躍した戦友
豆粒みたいな推しを何度も見つけてくれた

サイとか持つだろうから、ストラップつけると快適だよ
44名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:45:13.90 ID:87qExnEv0
>>42
YF30-8
45名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:46:55.29 ID:2jI67Rv6O
>>40
レンズが大きいから当たり前だろ
42÷10=4.2
30÷8=3.75
46名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:47:38.66 ID:iS4y4BjU0
>>45
そんなケンカ腰にならんでもw
47名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:53:10.98 ID:PISDh3Ez0
>>45
素人にそんなこと言われてもwww
説明書にスペックいろいろ書いてるけど、サッパリわかんないよ

そんな素人が参考にするスレでもいいんじゃないの?
48名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:01:50.19 ID:KLXEcnHP0
席と天気が決まらないことには動けないな
49名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:38:48.46 ID:2jI67Rv6O
>>47
レンズの大きさ÷倍率で明るさがわかる
A×BのAがレンズの大きさBが倍率
あとは実視界×倍率が最低でも50は欲しい
レンズのコーティングはフーリーマルチが必須
50名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:52:21.92 ID:1zTYKd+k0
>>43
ちょっと安心した。
ストラップてついてるよな?
51名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 22:03:01.78 ID:+io2anQq0
日産コンサート前にこれと似たスレでオススメされて買ったkowa/YF30-8は良かったわ、
52名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:23:26.15 ID:QP6uwbMy0
もうすぐ
このスレが賑わうかな?w
53名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:37:45.70 ID:PISDh3Ez0
>>50
それが付いてないんよ
だから自前のネックストラップを自分でつけて使ってた

手をフリーにできるからストラップは便利
54名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:50:06.15 ID:1zTYKd+k0
>>53
まじか?
明日買いにいかないと、、
ありがとう
55名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:56:01.23 ID:8ya8kKWM0
>>53
いやいやアリーナM8x25にはストラップ(ナロー)が付属しているよ
カタログにも書いてあるし実際自分が買ったのにも入っていたから間違いない
ttp://www.vixen.co.jp/bino/arena.htm

ちなみにこのストラップは単品でも売られている
タンクローRにもちょうどサイズが合うのでクルクル回って邪魔くさいという人は
二店吊りのこっちに付け替えると良いよ
通販で安めなのはヨドバシかな?
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001109082/index.html
56名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:01:04.59 ID:PISDh3Ez0
>>54
>>55
あれ?
そうだったっけ?
そりゃゴメン、気が付かずに
他のストラップを加工して使ってたよ(汗)
57名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:09:38.44 ID:Fze9LnIE0
>>55
ありがとう、
明日届くのが楽しみだ。練習がてら近くの女子校にいってくるわ。双眼スレは親切な人が多いな。
58名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:14:27.71 ID:BxsnClH90
タンクローRのストラップはケータイストラップの様な一点吊りタイプ
首から下げているとクルクル回ってしまうので
構えるとき向きを直さないとイケナイ時がある

でもタンクローR自体にストラップ穴が左右にあるので
サイズさえ合えば二点吊りタイプのストラップが使える
自分が知る限りタンクローRの穴に合うサイズで最も安いのがビクセンのナロー
ショボイけど機能的には問題なし
二点吊りならクルクル回らないのでサッと覗けるので少しだけ使い勝手が良くなる

ちなみにアリーナM8x25に付属しないのはレンズキャップ
タンクローRにもアリーナM8x21やH8x21にも接眼レンズキャップは付属するのに
なぜかM8x25には付属しないんだよね
59名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:21:08.40 ID:Fze9LnIE0
>>58
サンクス、なんか国立で活躍したら、双眼鏡にはまりそうな気がしてきた。
60名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:56:05.81 ID:Fze9LnIE0
駄目だ、国立はやっぱでかすぎる。
不安になってきた。
61名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:09:01.00 ID:OFp1FuK/0
フィールドスコープってどう?
手持ちで使える小型のがあるらしくて借りられそうなんだけど
62名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:36:52.25 ID:cAke45co0
>>40
ニコンからそんなお手頃価格の新商品が出てたのか〜
結局、双眼鏡って新しければ新しい程コーティングも作りも格段に良いもんね。
ニコンの新商品ってだけで性能の良さは想像出来るw

>>61
遠方や天空席ならありだと思います。
双眼鏡と比べて倍率において有利。
20倍あればどんな会場でも対応出来る。
ただし暗くなりがち。
席が近いのならば双眼鏡の立体感は何物にも代え難い物がある。
基本10倍を超える倍率の物は手持ちは辞めた方が良い。
細かく像が震えてちゃんと見えない上に酔う。
63名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 05:49:52.60 ID:mNOF1o/Pi
クソ席 当選の皆様
おはようございます

双眼鏡 購入相談 センターへ
ようこそ
64名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:44:12.40 ID:49EtdK4U0
>>13
オレこれ使ってる

ベルボンUltra Stick M50
http://kakaku.com/item/10709010848/

SONY マルチポッド VCT-MP1
http://kakaku.com/item/K0000333277/

18×50 IS
http://cweb.canon.jp/binoculars/lineup/18x50is/
65名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:49:38.58 ID:rLxKJ+iAO
3/29はアリーナなのでこれ
CANON 12x36IS II

3/30はスタンドなのでこれ+一脚
CANON 18x50 IS ALL WEATHER
66名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:23:04.36 ID:cAke45co0
何てこった18x50 IS持ちが二人もw
俺も合わせて3人かw
これが買えるならば他には何もいらない。
でも、スレの趣旨は1万円以下の物が良いようなので糞席用に安い高倍率な双眼鏡を勧めしておこう。

New Mirage 16×50
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016OH9J4
KTH-001 三脚取付ホルダー
http://www.amazon.co.jp/dp/B003OT6CWE

一脚必須です。健闘を祈る!
67名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:54:51.27 ID:7Kuf+kuX0
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003C2LJQM
これ買ったよ。
安いからまーまーかな
68名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:15:51.24 ID:vw97ImTdi
69名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:54:00.50 ID:UDxW6ZO+0
タンクロー持ってるんだけど非防水じゃ日曜やばいかな?
70名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:05:43.48 ID:/yOCbngj0
大丈夫でしょ
71名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:07:53.00 ID:Fze9LnIE0
まさかのビクセン今日届かず。
雨対策は、、ラップでもまいてりぁ、ちょっとはたいじょうぶかな?
72名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:20:26.61 ID:49EtdK4U0
なるほど、これはアリーナ用で持ってる
ニコン
スポーツスターEX 8x25D CF
http://kakaku.com/item/10910510475/
73名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:49.16 ID:qps7FwkZ0
アリーナでも双眼鏡使うのか
と思ったけどこの間劇場立ち見最前でも使ってる人いたわ
74名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:58.18 ID:10HZbYh60
消費増税前の駆け込み需要でヤマトや佐川は延滞が出ているらしいね
75名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:43:58.83 ID:49EtdK4U0
>>73
ほとんど取り出す暇無いけど至近距離で使うとコレまた別世界が・・・(*´д`*)ハァハァ
76名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:49:03.08 ID:+8dutow5i
>>75
息がかかる程近くに推しがいる感覚…

プライスレス!
77名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:53:29.33 ID:49EtdK4U0
(*^▽^*)人(*^▽^*)人(*^▽^*)
78名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:59:42.12 ID:9/7mZQMr0
スタンドで一脚使っても大丈夫かな?あまりにも狭そうで
79名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 21:26:59.89 ID:Fze9LnIE0
>>74
でている。なんとかさっきビクセン到着した。ちっこいなぁ。これスタンドからは使えなそう、、なんか俺も劇場で使ってみたい。変態と思われそうだが。
80名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:26:51.01 ID:kDyzGKIn0
>>1
SSAでも双眼鏡必要だろ
スレ立て直せよ
81名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 00:06:25.14 ID:77yoAx6s0
俺の大規模会場での愛機はモナーク5の16倍
倍率も明るさもまるでアイドル専用に設計されてるんじゃないかと
思えるほどの高性能
ただし普段使いには全く向いていないので1台ですべてを
済まそうとする初心者には到底勧められない
82名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:45:07.10 ID:WJi5vFY50
83名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:51:02.08 ID:WJi5vFY50
スタンド中段だからMIXなど一切無視してレンズと見つめ合う予定(ハート
あとは天気だけだー
84名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 02:51:39.27 ID:HXIqxc9n0
>>82
一応三脚つけれる穴はあるんで、一脚使えば問題ないよ。
今回は総選挙だから長時間覗く想定だけど。
普通のコンサートではサイを振る、合間合間にちらちら推しを確認する程度でしか使わないんで手持ちで十分なんすよw
85名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 02:53:55.15 ID:HXIqxc9n0
すまん総選挙とか何でとちくるっちまったかな!?
去年日産スタジアムの時これ買ったんで眠気と連動して間違ってしまいました><
86名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 08:13:19.34 ID:5+iLJo9x0
http://livedoor.blogimg.jp/mawaru123-stadiumguide/imgs/1/9/193e0ca5.jpg

上のカメラの位置からメインステージがトラック上と仮定して、
顔だけで誰か瞬間的に判別できるまでになるにはどのくらいの倍率が必要ですか
87名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 08:21:51.58 ID:69dTWF7t0
双眼鏡
88名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 08:44:07.11 ID:QZhpbvrG0
>>25
やめとけ。俺もカカクコムで人気あったから買おうかとおもったが、ビッグカメラで実物みたらクソだったぞ
値段倍だったけど同じビクセンのアトレック10×25が凄く明るくて見やすい
89名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 10:31:06.47 ID:p6LuqYu00
>>88
遅い!もう昨日届いた。29 30ともスタンドだから使えないだろうな。まぁ試してくるよ
90名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 10:32:56.17 ID:p6LuqYu00
>>86
>>89
ちなみに俺の席はずはり >>86 の写真近辺だ。
91名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:02:09.69 ID:HXIqxc9n0
>>82
大きき思えるかも知れないけど高倍率双眼鏡の中ではコンパクトな方なんですよw
それだけ高倍率な双眼鏡はかさばるものなのです。
92名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:03:51.62 ID:KmBoiVTp0
5k台コンパクトのベストはタンクローとアリーナM8x25
でも価格が倍のアトレックの方が良いに決まってる
当たり前の話
93名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:26:31.81 ID:DheVnXA10
>>85
ドンマイける
94名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 13:34:56.01 ID:6vHpTFxh0
ガイシコンのときにはオリンパスの10倍の奴やたらプッシュされてたのに
今回は全く話題になってないのね
95名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 13:44:34.78 ID:0mUwfOb7i
防水機能 あげ
96名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 13:48:04.56 ID:Wc4X7GE80
>>94
プッシュされてたっていうか少数のユーザーがプッシュするレスをいっぱいしてて
それを見てプッシュされてるって勘違いしただけじゃないの?
97名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 14:03:11.12 ID:HXIqxc9n0
>>86
16〜20倍必要。
10倍か8倍でも高解像度の物ならなんとなく分かるw

ステージまでの距離恐らく約160m
http://i.imgur.com/eH9b1yQ.jpg

20倍の双眼鏡で8m
16倍の双眼鏡で10m
10倍の双眼鏡で16m
8倍の双眼鏡で20mまで寄れる
98名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:27.29 ID:V0Yn8A9P0
良スレあげ
99名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:41.26 ID:dDA5TIKZi
2月のナゴド用に
ビクセンのアスコットシリーズ
CZ10〜30ってのを買ったが
仕事してくれたよ
1万切ったし買ってよかったよ
2時間ヨドバシの双眼鏡に詳しい
店員さんに相談しながら決めたよ
100名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 16:29:48.51 ID:Yk0QUvOn0
双眼鏡3000くらいのかったが全く使わんしいらん 誰か半額で買ってくれ
101名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:49.23 ID:MM+sboI3i
スレにある機種は
当然売り場で覗いて見たけど
大箱なら15倍〜30倍くらいの
買っといた方が吉だよ
102名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 16:58:45.32 ID:fR33M7ri0
口径が大きくない高倍率は暗いだけだよ。
103名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:17.73 ID:MM+sboI3i
国立やドームだと
モニターを双眼鏡で
見るとかの世界なるんだよな
104名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 18:55:25.59 ID:5+iLJo9x0
>>97
わかりやすい!最低でも16倍か
メインステージを捨ててサブに賭けるか
倍率が上がると値段も倍だから悩ましい
105名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 19:11:39.07 ID:mrnwtOEM0
双眼鏡買うの忘れてた
明日新宿あたりで手頃なの手に入るかな
106名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 19:27:42.12 ID:V0Yn8A9P0
>>105
ヨドバシアキバが品揃え豊富でいろいろ見比べることができたよ
(新宿にもいいお店があるのかも知れないけど)
107名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:09:13.85 ID:vIH51sK20
映画館中継で双眼鏡使おうかな
108名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:30:09.39 ID:FlBqIdrd0
雨の国立ならニコンのEDG 8x42 1択
何しろ屋外雨天の透け透け公演は久々だからな
葛西臨海公園思い出せ
109名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:28:14.21 ID:mrnwtOEM0
>>106
早めに行ってアキバ寄るのもいいかな
ありがと〜
110名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:47:36.12 ID:6vHpTFxh0
店舗で買うとき店員に価格.comの値段見せて交渉できたりするの?
111名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:53:10.90 ID:v9lNgp6t0
CANON IS 派はゾロゾロいるけど
ニコンスタビ派は誰もいないんだね
112名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:54:47.03 ID:95DprbI+I
>>1

儲かってまっか?

.
113名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:57:52.61 ID:J8mcnl0K0
去年の総選挙の時に防水のヤツ買っておいてよかったぜ。。。
114名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/28(金) 22:53:40.73 ID:+re4k5/50
>>110
ヨドバシなら行ける
115名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:09:55.93 ID:h+q8kK5Q0
>>108
おっ8倍ならって見てみたら
まさかの高杉晋作登場!!
116名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:20:41.26 ID:o5uIdKbX0
117名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:24:53.00 ID:FFvAk/rn0
大箱なんて雰囲気楽しめばOK
118名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:25:38.40 ID:VHUQNlNh0
双眼鏡で推しのポジションを確認し
裸眼でそこを見続ける作戦
119名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 00:34:52.08 ID:BbyVx5m20
>>118
逆じゃないの?普通
120名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 02:18:34.95 ID:xKfnGYQE0
>>97便乗
あのな、高校の教室が大体タテヨコ8mぐらいだ。
教室の一番後ろから黒板前の先生を見る大きさまでは必要ないと思うんだ。
15mとか20mぐらいに見えれば十分じゃないかと思うぞ。

さんざん言われているように、高倍率だと視野が狭いから対象を捉え続けるのが難しくなる。
その辺考えて選ぶがよろし。
121名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 09:18:07.66 ID:bKuye/A50
あげ
122名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 12:16:23.32 ID:hdqgSQH40
15〜20mなんて小さすぎて双眼鏡で見ている意味ないわ
モニター見ているほうがまし
ブレようが視界からはずれようが大きくみえることが肝心
123名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 14:19:03.42 ID:ow6D9YfUO
趣味にかぎれば双眼鏡に大事なのは重さだよ重さ
300以下じゃないと無理
124名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 18:38:28.98 ID:XdiThd/w0
 
125名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:49:25.98 ID:ow6D9YfUO
使ってる人あまり見なかった
出番は総選挙かもしれない
126名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 20:51:15.21 ID:crn74DX10
>>123
同意、コンサートは長丁場だしね

アリーナM8×21でスタンド前段からずっとさっきまで見てたけど、腕・首の疲れはあまり気にせずに済んだ

重い双眼鏡を選んだ奴らは大丈夫だったんか…
127名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:39.31 ID:CaH+50Ryi
アリーナ花道近くだったが
俺を含め5.6人は双眼鏡で
メンバー見てたなw
もう異様な光景だわw
アリーナビクセン 最高〜
本当にいろんなトコ見えたよw
http://i.imgur.com/lEJPjso.jpg
128名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:56.15 ID:B2rHRabjO
推薦されてる双眼鏡持っていったが想像以上にクソの役にも立たなかった
1脚は致命的に邪魔だし手持ちはブレて集中できない
国立は買わないのがベスト
129名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:04.71 ID:w3OipP6yi
人によって長所と短所は様々。
推しが大きく見えれば重さは我慢出来る人。
推しは大きく見えなくて良いから軽くて長く見続ける事が重要な人。
重さ、倍率、値段、性能、これらの基準は人によって違い、完全に一致することはない。
だから人に自分の好みを押し付けるのではなく情報のみを提供し本人が見本を手にとって一番自分の好みにあった双眼鏡を決めるように誘導した方が良い。
と思うのw
130名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:23.20 ID:w3OipP6yi
>>126
双眼鏡は大きさ関係なく最初は脳も腕もかなり疲れるよ。
俺も最初は船酔いみたいになった。
鍛えればそれ程でもなくなるw

>>128
今後の参考のためにどの製品をどんな環境で使用したか教えてもらえませんか?
131名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:27:01.40 ID:03fBENWl0
ライブでの双眼鏡は、カタログスペックだけで選んでは絶対ダメ。
現物を見て確認しないと、倍率はいいけど視野がすごく狭いとかで
がっかりする。小さくて軽いのはこのへんが落とし穴。
一般的にはレンズ口径がでかいほうが広く見える。
特にグループのライブ見るならこれは重要。倍率はどれも10倍前後で
それ自体はあまり重要じゃあない。
ズーム式のは全部ダメ。暗くて狭い。
ちなみに俺が選んだのはケンコーの10×32DHUWPてやつ。
店頭でいろいろ見て納得の一品を買って欲しい。
132名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/29(土) 23:56:01.12 ID:WVwPda4g0
スタンド後段だったけど
肉眼じゃ推しすら判別できなかったけど
双眼鏡のおかげでめっちゃいろいろ判別できた!!
ありがとう双ちゃん!!
133名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 01:17:18.59 ID:9GigePiE0
キャノンの10倍防振でずっと推しカメラ状態でだった俺みたいなやつは腕の疲労も我慢できるもんだよ
推しを追いかける必要の無い人は素直にモニターでも見てたほうが幸せかもしれない
要するに人それぞれってこと
134名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:26:26.49 ID:cLQwSNbni
双眼鏡の見える範囲のことを視野角と言う。
コンサートでは動きが大きいんで広視野角の双眼鏡を選ぶ方が良い。
最低でも50度以上は欲しい。
これより狭いと対象物を追うのは困難となる。
因みに視野角65度以上のものを「広視野角双眼鏡」や「ワイド双眼鏡」という。
135名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:27:13.69 ID:toOljnZR0
いろんな奴がいるなw
まぁ今まで大型コン行ったことない新規も多いんだろうな

コンサートの双眼鏡で何がいいと聞かれるとで必ず出てくるのはタンクローとビクセンアリーナ
これは価格、品質、重さ、大きさの総合バランスがいいから
もちろんもっとよく見える双眼鏡もあるがそれは価格や重さ大きさを犠牲にするということ
逆にもっと安くて軽くて小さいものもあるがそれは品質を犠牲にするということ
その辺どこに価値を求めるのかは人それぞれだから人の言うことを鵜呑みにして文句言う奴は正直もう少し自分で調べろよって思うわ
136名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:41:40.94 ID:cdBj3T1K0
このスレを全否定する馬鹿も出て来たな
大型コン行ったことない新規も多いんだろうなって
この馬鹿はどんなベテララン戦績なんだよ
137名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 08:50:04.50 ID:toOljnZR0
>>136
全否定なんかしてないけどな
このスレ参考にするのはいいけどそれをそのまま鵜呑みにしといて文句言うのはおかしいじゃねって話
新規が多いことは悪いことじゃないのになんでそこに噛みつくんだ?何か悔しいのか?
まあ落ち着けよw
138名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:16:56.94 ID:bKTxzH0H0
>>94
ガイシと国立じゃでかさが違い過ぎるだろw
139名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:18:17.57 ID:bKTxzH0H0
>>65
こんなの高すぎる上に重すぎて使い物にならんだろがw
140名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:43:12.76 ID:iRaqnxAv0
国立は1脚置くスペースなんて全く無かった。
タンクロー買っていったけど、ライヴは動きが激しくて手で持つとやはりブレる。
今日は雨だしゴミ箱行き。5000円損した。
141名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:53:16.37 ID:tY55rCUN0
ダハプリズム ポロプリズムて見え方に差はないんだな
大きさと重さの問題なのか
今までダハの方が綺麗だと思ってた 高級品ダハだから
142名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:56:28.11 ID:cLQwSNbni
>>140
コンパクトに折りたためる一脚なら席の下でも入らないかな?
一脚ってそんなにかさばるかな?
折りたためばサイリウム並みの大きさにならないか?
143名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 09:58:39.60 ID:tY55rCUN0
>>140 なれが必要だよ双眼鏡 
後サイリウムやミックス好きな人は向いてない気がする
基本地蔵系オタのアイテム
144名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:00:14.87 ID:cLQwSNbni
一脚を使用する時は股で挟むように使えばそんなにスペース取らないと思うよ。
145名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:08:14.26 ID:cLQwSNbni
双眼鏡使用時は水を打ったように静かに微動だにしない集中力がいるから、騒ぎたい人には向かないかもねw
146名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:12:04.57 ID:J3QDzqfUi
>>135=137
今んとこココで一番ゴミなのはお前
・・が悪いとか、新規がどーたらいう前に建設的な意見を書け
いったい何がオススメなんだ?
ここはスペックもわからない素人が参考にしてるんだよ
自分で調べられないから詳しい人の意見を聞きに来てるんだ
書けないなら他人の文句をいうな
147名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:12:54.60 ID:T5S9byET0
>>141
製造技術が上がって同等に近くつくれるようになったが、
ポロのほうが理論上も光学性能は上。
同等性能だとダハのほうが高額になりがち。
148名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:28:44.80 ID:iRaqnxAv0
>>142
現場行けば分かるが国立スタンドの足下は神宮以下のスペース
27cmの俺の靴がはみ出て油断すると落ちるぐらいだ
横は動かなくても隣の人と肘が当たりそうだし、1脚は無理というより周りの迷惑になるレベル
昔の出歯亀みたいに、頭にベルト固定しつつ簡単に着脱可能な双眼鏡なら役に立つかもしれない
149名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 10:47:59.06 ID:O4aU1qtG0
干され推しだから、曲毎に会場中のどこにいるか探さなきゃならない。

アリーナはアイカップが深いから、カップに目ん玉押し込むだけである程度ポジが固定できるため安定した画が得られやすく、短い時間で推しを探し回るのに都合が良い。

接眼部がほぼツライチな双眼鏡だと、接眼レンズの覗き方がズレるだけでいちいち画が途切れて、推しを探し出せなくなるリスクが高まる。

軽いから、「右手にアリーナ、左手にサイ」も余裕。
150名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:08:55.02 ID:toOljnZR0
>>146
ID:toOljnZR0
ID:J3QDzqfUi
わざわざあいぽんに変える必要ないだろって思ったけど現地へ出発したのかな?

>・・が悪いとか、新規がどーたらいう前に建設的な意見を書け
・・・が悪いなんか言ってないし新規がどーたらとかそこ触れる必要なくね?やっぱり気にしてんの?
「新規」って別に揶揄してるわけでもなんでもないぞ。誰でも最初は新規なんだから

>建設的な意見を書け
それまでの流れが>>1のアリーナ使って良かったってレスもある一方それに対して役に立たなかったってレスもあった
だから全部を鵜呑みにしておいて自分に合わないから文句言うのはよくないって言っただけ

で、お前は何買ったの?それともこれから買うの?アリーナやタンクローで不満ならどこが不満か書けよ
持ってないなら持ってないでどんな感じのが欲しいのか言えよ
それすら言わずに建設的な意見を書けとか・・・新規って言われてイラッときてそれで悔しくて言い返してるだけなんだろ?
おそろらくお前の性格的に反論されるのが悔しいタイプでまだ続きそうだから俺はもうお前にはレスしない
長文スレ汚しスマソ
151名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:10:33.99 ID:toOljnZR0
>>150自己レス
ミスった
こうだった
ID:cdBj3T1K0
ID:J3QDzqfUi
152名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:39:03.17 ID:oW3N/JjnO
雨の透け透けブラジャーがクッキリ見えるやつ下さい
スタンド後列天空です
Kenkoアートスはブレブレのうえ米粒が豆粒になる程度で駄目でした
よろしくお願いします
153名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:47:10.19 ID:NqJqx9dK0
昨日、国立行ってきたメガネです
去年のドームでビクセンアリーナの8倍使ってたが
スタンドからだと花道真ん中でも顔がわからなかったので
今回はビクセンアトレックの10倍にした

本当はアリーナの10倍にしたかったが
新宿ビックカメラでは在庫1しかなく
先に来てたオタに目の前で買われてしまったので…

国立スタンド下手側後段は意外と近く
日中なら対面スタンドのオタの顔がギリギリわかる
もちろん花道真ん中もしっかり見える
スタンド横のサブステージは見え過ぎ
床板の微妙なスキマや立ち位置の数字もわかる。尚、8倍貸した連れも立ち位置番号見えるといっていたが…

しかしメンは動くので集中力が必要
ステージ反対側のメンも顔は見えてるのだが誰か判別するのは非常に難しい

結局、スタンドから手前中心に見るなら8倍でOK

ステージや花道センターを見るなら10倍でギリギリ

対面側は脳が処理しきれないので諦め

あと、8倍でも10倍でもメガネにしっかり押し付ければ手ブレ具合は変わらないっす

長々すいません
154名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:47:49.23 ID:T5S9byET0
>>152
高倍率で光学性能が良く、比較的安価だと、
ニコン18X70 IF防水型 WF がある、星の観察にも使えるよ。
倍率だけでなく2キロあるので手持ちは難しい。
155名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:54:58.35 ID:XAYogexHO
おもったんだけペアで買ってソロ参加すれば脚立てられんじゃね
156名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 11:59:17.35 ID:NqJqx9dK0
尚、ビクセンアトレック10倍は
体感スペック的にアリーナ8倍と大差ない感じ。倍率だけ変わる。重さは50gプラス。片手持ちでも大丈夫。見た目はゴツいおっさん仕様。ビックカメラ価格11700。


アリーナ10倍は覗けていないが
カタログスペック上は8倍より若干暗くて視野が狭まるかもしれない…

あとは人によって異なるだろうから
参考程度に
157名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:01:11.40 ID:NqJqx9dK0
>>155
豪快に股広げられるから可能だと思う

昨日は左隣が欠席で右隣が連れだったので
やろうと思えばできた
158名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:06:00.69 ID:oW3N/JjnO
>>154156
ありがとうございます
昨日の4時間で左肩が凝ったので軽いやつ試してみます
159名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:28:41.88 ID:tM6aUx+E0
>>158
18x50 ISだと確実に見えるよ。
高倍率双眼鏡で軽い物は存在しないw
160名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:53:52.24 ID:hAD6/UZf0
アリーナm8で大満足だったよ!今日の雨でサランラップを巻いて使う予定だけど大丈夫かな?
161名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:57:16.57 ID:T5S9byET0
雨に打たれるならラップを巻くくらいでは苦しい。
海上監視用に使われてる機種程度の防水性能が必要。
162名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 12:59:36.81 ID:cLQwSNbni
現地の情報ありがとうございます!
大変貴重で参考になります!
163名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:00:48.88 ID:NjPymhe80
一脚って役に立たんのかな
164名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:10:30.63 ID:hAD6/UZf0
>>161
そんなの用意もうできない。もう今日はラップでいく!壊れないことをいのる!頼むぞ!m8!
165名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 13:49:12.06 ID:cdBj3T1K0
>>151
俺じゃねーぞその人
ゴミはもう消えなさい
166名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:02:31.86 ID:T5S9byET0
>>164
今日の国立コンサートは中止、濡らさず大事に持ってかえってね。
167名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:11:07.17 ID:tY55rCUN0
中止みたいですね
168名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 14:54:04.84 ID:0iB2C4yL0
>>148
なるほど。
1964年の基準ならそれで十分だったかもしれないけど、2020年のオリンピック会場としては
狭すぎるかもしれないね。
それで立て替えることになったのか。少し納得。
169名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 15:30:23.70 ID:cLQwSNbni
雨天中止…なんたる悲劇…
でもSSAや味の素、全握のライブでも使えるからこのスレは無駄ではないか
170名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:54:20.79 ID:hAD6/UZf0
せっかくm8をラップとテープで防水したが残念だ。たがまだ家ててなかったから、ましか。遠征組が不憫でならない。
171名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:57:36.41 ID:iOXK24po0
下調べもせずにアトレック買ったけど
売りは防水だったんだな…すでに意味は無いが
172名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 16:59:38.33 ID:hAD6/UZf0
ちなみに昨日はバックステージ11列目だったがビクセンアリーナm8で満足だった。メインステージはちょっとキツイとかあるがな。リク泡も活躍してくれ!生の小嶋さんてこんなに美しいんだな。びびった。
173名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:01:38.99 ID:JvWpBOGk0
自称双眼鏡通の人間が8倍以上はクソだズームはゴミだと言ってたが
昨日ニコンのズーム機で言ったら快適だった ウソばかり言いやがって
174名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:21:41.59 ID:tY55rCUN0
機種どれ?
高級機?なら使えるんじゃないニコンなら
ズーム使った事ないけど
175名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:54:51.52 ID:hAD6/UZf0
ごめん確認させてくれ。劇場公演に双眼鏡の持込みできるのか?俺は劇場で持込みしてる奴見たことないんだが。公演当選メールきた。変態と思われるだろうが、国立での初双眼鏡で感動してしまったからな。
176名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 17:58:50.42 ID:XXhMCq6u0
>>175
メンバーの毛穴まで見えると興奮するよね
177名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:16:17.79 ID:hAD6/UZf0
>>176
劇場ならみえそうだ。ていうか劇場でそんなやついるのか、また可能なのか教えてくれよ〜本当に双眼鏡パワーに感動してしまったのだ。
178名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:33:16.55 ID:iOXK24po0
公演の距離で焦点あうのか???
あったとしてもメンの動きですぐ視野外になる気がするが…
179名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:46:08.07 ID:hAD6/UZf0
>>178
焦点は全然問題ない。動きも問題ないと思われる。
180名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 18:52:54.78 ID:tY55rCUN0
禁止事項に書いてないし
知恵袋でも手荷物で持ち込めばOKとでてる 後は勇気じゃない 
181名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:23:20.40 ID:UYIE3G/70
HKT劇場でたまに持ち込んでる人いるよ
スタッフも許可出してたし
182名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:40:02.95 ID:T5S9byET0
劇場内ならオペラグラス的な機種、たとえばミクロンと言いたいが、
8x30E2のほうが使いやすそうなのがあれだな。
183名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 19:50:59.94 ID:EW75ozXy0
せっかく俺のスタビが、めざましライブ依頼の
防水威力を発揮するとこだったのに、残念無念じゃ
184名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 20:46:18.56 ID:TuFKZ5t7i
昨日開演前に暇だったから
双眼鏡でアリーナからスタンド
を覗いていたらスタンド席から
アリーナの俺を覗いているっぽい人がいたから手を降ったら
スタンド席の人も手を振り返してきたw
ここの住人かな?w
185名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:36:55.56 ID:tM6aUx+E0
>>171
アトレックはかなりベストな買い物だと思うよ。
◯防水
◯アリーナ、タンクローより高画質
◯眼鏡をかけたまま使用可能
3点の利点がある。

因にアイレリーフ15mm以上の物を「ハイアイポイント」双眼鏡と言い眼鏡を掛けたまま使用出来る。
アトレックはその代表格で全種ハイアイポイントとなっている。
186名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:42:14.41 ID:lrclvg4J0
>>184
おれかな?
187名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:47:51.81 ID:fmZnm9sv0
>>173
ニコンなら下手なもの出さないよ
ただケンコーやビクセンのズームはゴミだけど
188名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:51:13.66 ID:tM6aUx+E0
>>171
アトレックシリーズの利点もう一個あった!

◯至近距離1〜1.6m

この至近距離はなかなかないっすね〜
正に毛穴観察用の双眼鏡!
189名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 21:52:55.02 ID:jFjvK2ri0
一脚と首からかけるストラップをセットで使うと
メンを追いかけやすいしあまり邪魔ではなくなるよ
http://i.imgur.com/Al8zpUD.jpg
マルチポッド「VCT-MP1」は収納袋が首から掛けられるようになってる
190名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:00:07.56 ID:tM6aUx+E0
>>173
出来れば今後の参考までに機種と環境をお教えいただけませんか?

>>189
これはヤヴァい物が出ましたね。
一脚使用者には最強アイテムになるかもw
191名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/30(日) 22:02:48.95 ID:NqJqx9dK0
>>189
これってカメラ本体に繋がってるのは
頭に固定する用のもの?
192名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/31(月) 02:06:01.04 ID:8q1/RAT/0
>>189
似たような製品でこんなのもあるな。
恐らく大分腕の疲れは軽減されるはず。

ESUPPLY カムコーダーサポート
http://www.amazon.co.jp//dp/B00AM85D84/
193名無しさん@実況は禁止です@転載禁止
>>191
ここから勝手に画像拝借したんだけど
おそらく手首を通すストラップじゃないかな
http://kunkoku.blog.so-net.ne.jp/2012-08-20

>>192
それ良さそうだね
SONY マルチポッド VCT-MP1は1脚首掛けの使用だと他と比べるとやっぱり重たいからね