消費税増税前にCDやグッズを買っておきたい人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
4月1日からAKBのシングルCDが計算上1641円になってしまうぞ
買うなら今のうちだ
俺今日梅田のタワレコ行ってSKEの「この日のチャイムを忘れない」の初回盤を買ってきた
5040円と異様に高額であるが4月から計算上5171円になってしまう
2名無しさん@実況は禁止です:2014/02/18(火) 23:14:29.05 ID:K9+QzyyB0
だってさ
3名無しさん@実況は禁止です:2014/02/18(火) 23:14:53.79 ID:EnC6e3mi0
書籍やCDも最近は税抜き価格で表示するようになったな
増税を見据えてか
2004年に総額表示が義務付けられたがそれ以前の税抜表示に逆戻りしてしまってるような
俺のバイト先でも税抜と税込の二重表示に切り替えてるし
4名無しさん@実況は禁止です:2014/02/18(火) 23:15:42.08 ID:jbDYRIxYO
もう峯岸はクビにしろよ
全く懲りてないだろ
普通なら誤解されないように行かないわな
結局峯岸の頭の中は「バレなきゃ平気」なんだろ

前田敦子が「私の事は嫌いでも、AKB48の事は嫌いにならないでください」
って言ってた言葉に込められた想いを平然と踏みにじり続けてるんだもんな。


「大好きなAKBに傷をつけてしまった」と反省してるかのような発言をしてたのに
その後、坊主にしたことによって生じた世間のAKBに対する偏見を取り除こうとはせず
何をしてるかといえば坊主を利用して自分だけバラエティで美味しい思いをしている

峯岸の場合は「AKBが嫌われても私のことは首にしないで下さい」だろ
5名無しさん@実況は禁止です:2014/02/18(火) 23:18:41.72 ID:EnC6e3mi0
とりあえず洗濯機と冷蔵庫は買い替えた
今月末にプリウスが俺の家にやってくる予定
増税前に大きい買い物する人多いだろうな
そして増税後家電量販店が閑古鳥鳴くとか
地デジ完全移行後テレビの価格が大暴落したのは地デジ特需が終わったため
6名無しさん@実況は禁止です:2014/02/18(火) 23:24:22.24 ID:EnC6e3mi0
海外だと消費税20%は当たり前だが所得税が無い所もあるような
しかも食料品は非課税だったり軽減していたりする国が多い
日本でもシニアカーなど福祉用具は非課税である
7名無しさん@実況は禁止です:2014/02/18(火) 23:26:01.28 ID:EnC6e3mi0
たばこ税増税の時も凄かったな
たばこを買い溜めする人が多数出て駅売店がたばこで溢れかえった上にスーパーで100カートン(約30万円)買った猛者も出たほど
8名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 01:22:46.18 ID:kk8/k+vc0
家電だけは焦らない方がいいな
9名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 12:17:48.67 ID:MMkWNILI0
 
10名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 12:56:11.12 ID:UPeA3/C/0
書籍は非課税の国があったような
11名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 14:43:06.26 ID:WDRP658aO
ショップで売られているランダムとか月別写真も値上げか。
12名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 14:48:45.91 ID:tYMAlDY50
>>1のIDが\でわろた
13名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 14:51:53.05 ID:LpO9s3YI0
まゆゆのCDまだ全部買ってないから今のうちに買っておくかな
14名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 18:07:43.79 ID:HnNg/vu10
>>13
ろくに金も職もないおっさんが何をほざいてんだバルボロスw
メンバーが地下板やまとめんばーを見てるからと
自分を見て欲しくて今日も1日中いろんなネタスレで糞みたいに連投し
その裏ではバレないように別の回線でこそこそ荒らしてまるで糞だよなw
15名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 18:37:36.83 ID:eo0y2sgl0
買う握手券をひとつ減らすのが良い
16名無しさん@実況は禁止です:2014/02/19(水) 22:52:40.05 ID:UPeA3/C/0
昔はCDに物品税が掛かってたが童謡は対象外だった
「およげ!たいやきくん」で問題になった
17名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 01:23:59.18 ID:L8y5EdRS0
税金だらけ
18名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 05:09:22.83 ID:lFNrdGAU0
いらねえ
19名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 05:17:10.77 ID:ICHgK7do0
ロレックスの18238買おうとしたら最安値220万になってやがんの
数ヶ月前は180万だったのによ
ふざけんなやマジで
20名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 13:34:07.99 ID:Vs7nXGCG0
駆け込み需要で便乗値上げしてる所あるんじゃね?
増税後に大暴落する懸念があるはず
21名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 13:45:50.26 ID:v1PzA+120
買いたい時が買い替え時!
22名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 13:47:50.32 ID:abd0Srwo0
握手券付きの商品は
消費税80%になります
23名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 16:46:51.96 ID:wNXQA4Ih0
便乗値上げ弾劾!!!!!!!!!!!

何も知らせず容量減らすのも汚い手だよな
24名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 17:14:29.50 ID:j7sSgV83i
AKB48メンバーのポスター:525円→540円

チケット料金
一般男性 3,000円→?
一般女性 2,000円→?
小学生〜高校生 2,000円→?
未就学児無料
25名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 19:53:09.25 ID:Vs7nXGCG0
>>24
消費税をそのまま転嫁した場合計算上は一般男性は3078円だがどう対応するのか気になるな
26名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 20:18:16.88 ID:Vs7nXGCG0
東京都区内のJRでは切符とICで運賃が違うという変な現象が起きるんだな
切符が140円でICが133円とか
券売機を1円玉対応にするととんでもなく費用がかさむためにこうなったとか
大阪日本橋の共立電子は1円玉のストックをケチる為に5円単位に切り捨てるという変わった会計方法を使ってる(例:1個63円の抵抗器を1個買うと60円、2個買うと125円になる)
27名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 20:20:49.58 ID:Vs7nXGCG0
マクドナルドは2005年頃に商品価格を10円単位にする価格改定をしている
こうする事で1円玉のストックが不要になってレジの会計処理速度が上がるためとか
28名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 20:33:15.20 ID:Vs7nXGCG0
1円玉は1個作るのに3円掛かるので作れば作るほど赤字らしいな
インドネシアで1ルピア硬貨が無い(最小単位が25ルピア)なのはインフレが原因らしい
29名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 20:45:34.21 ID:Vs7nXGCG0
NMB劇場が値上げしそうだな
1980円から2000円にすれば10円玉のストックが不要になるが
30名無しさん@実況は禁止です:2014/02/20(木) 22:17:40.09 ID:5wIVi53P0
【朗報】2chの新管理人JIMがコピペブログを問題視し転載禁止を示唆。まとめ糞アフィ壊滅へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392876351/
31名無しさん@実況は禁止です
消費税はそのうち10%とかやりそうだな