AKBが出来る前の秋葉原wwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
もう戻れない
2名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:01:23.96 ID:ypq8Lhfq0
加藤・・・
3名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:01:59.72 ID:HNVdXuAF0
つか秋葉原って萌えとかメイドとかじゃなくて、パソコン用品売ってる街じゃなかったっけ?


いつからああなったんだ
4名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:04:02.68 ID:Mx2gL4Xj0
5名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:04:11.70 ID:1td1aHje0
ストリートバスケのコートがあった
6名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:04:17.95 ID:E8nF6rT20
オタクの町とは何だったのか…
7名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:04:50.81 ID:HNVdXuAF0
「オタク」って言葉の意味合いも、一昔前と今じゃ変わってない?
8名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:05:09.21 ID:f0ufbIio0
ラーメン戦国時代wwwww
9名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:05:33.67 ID:2WkLaAiL0
電機部品→電機製品→パソコンその他専門的電機→萌
10名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:06:03.07 ID:E8nF6rT20
>>7
わかる
もう誰がオタクでどこからがオタクなのかさっぱりわからない
11じょに〜・ぼ〜い ◇生涯遥香推し ◆PARURU//TM :2014/02/02(日) 19:07:07.14 ID:uKGBq50KP
A-BOYイズム
12名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:07:13.93 ID:zIS9PYu40
ラオックスのあそびっと館が懐かしい
毎週日曜日に買い物ついでに行っていた
今はどうなったのだろうか?
13名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:08:21.37 ID:E8nF6rT20
あの通り魔事件から少しずつ変わってしまった
14名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:08:35.75 ID:HNVdXuAF0
>>13
いやもっと前だと思うよw
15名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:08:49.63 ID:U04+Xv6F0
2007年は毎日徘徊してたな。
夕方にタイムセールがあるんだよ。
16名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:09:08.30 ID:shpvYuRX0
>>3
元々電気街だよ。
>>5
元は青果市場があったところ。
17じょに〜・ぼ〜い ◇生涯遥香推し ◆PARURU//TM :2014/02/02(日) 19:09:31.64 ID:uKGBq50KP
初期パソコンヲタはPCゲームヲタで二次元/アニメヲタの要素があって萌えに走る素地は元々あった
18名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:09:58.61 ID:xEoc85ktO
>>7
そうだね。
昔はマイナーな人種がマイナーなパーツなんかを探して回る様な薄暗い街だったが、萌文化などで変に垢抜けた。
ある意味、ヲタの条件ハードルが下がったよね。
19名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:10:09.89 ID:E8nF6rT20
昔はカップルとか滅多に見なかったのに
20名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:10:12.21 ID:9Eh/1cX5O
おでん缶食べてみたい
21名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:10:13.57 ID:HNVdXuAF0
>>16
だけど今じゃ電気街ってイメージよりもメイドとか萌えとかのイメージが先行してない?
22名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:11:01.57 ID:E8nF6rT20
>>21
今は秋葉原といったらまずAKBだろ
23名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:11:24.22 ID:HNVdXuAF0
>>22
ああそれも大いにあるな
24名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:12:31.16 ID:hyg14tAiO
ラジオ部品街
電器製品街
パソコン街
アニメゲーム街
AKB街
25名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:12:43.83 ID:95gyD6sY0
>>12
ひとつの建物でCDやフィギュアを買えて、8階ではアイドルもやってた楽しい場所だったな
26名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:12:54.49 ID:QFHb554q0
電車男が出たあたりで一気に変わった
萌えブームというのかメイド喫茶とか出来始めて、それをメディアが面白がって取り上げて
そこに目を付けたのが秋元康
27じょに〜・ぼ〜い ◇生涯遥香推し ◆PARURU//TM :2014/02/02(日) 19:13:22.83 ID:uKGBq50KP
三次元のAKBは秋葉原では異質なんだよな
いやメイドカフェの発展形と考えればそうでもないのか
28名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:13:41.63 ID:E8nF6rT20
電車男なんて懐かしいな
何年前だあれは
29名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:13:46.78 ID:bFNI7+Z10
俺のイメージは
パソコン関係→ギャルゲー・エロゲ→アニメ系→萌系・メイド→AKB他
って感じだな
30コジハル ◆bm3oYSdK4Q :2014/02/02(日) 19:14:11.11 ID:RR8U/7gc0
あーいっすね〜
31名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:15:24.22 ID:hp24EZVo0
正直いうと電気の街の頃が一番楽しかった
創造的意欲を湧かせるというか
今はエンタメの街で逆に提供されることを求める人が集まる場所ってかんじがする
32名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:18:10.97 ID:JbAtaJsu0
でしこが目からビーム出してたがまさか夏先生にパクられるなんて
33名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:19:28.07 ID:vaoPBBgNP
AKBが出来る直前の秋葉原ってエロゲーとAVの町って印象だな
中央通りの目に付くところにエロゲーとかAVの看板がバンバンあって
外国人観光客も多いのに酷いものだったよ今の方が全然良い
34じょに〜・ぼ〜い ◇生涯遥香推し ◆PARURU//TM :2014/02/02(日) 19:21:22.48 ID:uKGBq50KP
初期パソゲーのマカダムという糞エロゲーを知っているかが分水嶺だな
あと神ゲーザナドゥね
35名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:21:24.88 ID:1AAuBiJKP
此処までなんちゃらポーシャ無し
36名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:21:56.04 ID:U04+Xv6F0
自作PC組む為にショップ毎日通うのは楽しかった。
フィギュアも破格で買えたし。エロDVDも集められるし。ゲマズとかもウィンドウするだけで飽きないしな。
37名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:22:02.92 ID:5uH0vOaJ0
キモヲタが減ったな
38名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:23:44.27 ID:HJNvVYwW0
>>4
これもう無いの?
39じょに〜・ぼ〜い ◇生涯遥香推し ◆PARURU//TM :2014/02/02(日) 19:25:09.63 ID:uKGBq50KP
ハイドライドとか覇邪の封印とかもあったな
あとリザードマンとかいう鬱ゲー
40名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:25:53.63 ID:nqD0g1Lt0
ヨドバシカメラの進出を境に大きく変わった感が有る
41名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:26:18.67 ID:95gyD6sY0
減ったどころか頭にバンダナしてリュックにポスターさして指ぬきグローブしたオタクは絶滅して久しいよ
かつては秋葉原に実在してたんだがなそういう絵にかいたようなオタクが
42名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:26:38.87 ID:R+NlylCQ0
駅前のスケートパークで良く遊んでたわ
43コジハル ◆bm3oYSdK4Q :2014/02/02(日) 19:27:40.61 ID:RR8U/7gc0
アキバより渋谷でストリートばすけしたんだよなぁ
44名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:28:20.63 ID:VM/Cggjj0
普通に家族連れとかカップルとかあたりまえになっちまったからな〜
45名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:28:48.62 ID:U04+Xv6F0
PCショップがどんどん無くなってるんだよな
TーZONEとかクレバリーはよく通ったんだが

2012年05月30日 クレバリー倒産
2012年05月01日 エフ商会 自己破産申請

2011年12月21日 メッセサンオー閉店 (吸収合併告知)
2011年12月02日 カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店閉店告知

2010年11月29日 T-ZONE廃業告知
2010年07月28日 ヤマギワ・リビナ本館閉店
2010年01月29日 ソフマップ、株式会社ビックカメラが完全子会社化
2010年01月12日 さくらや全店舗閉鎖のお知らせ

2009年09月30日 BLESS倒産
2009年06月16日 マジカル上海閉店 (大人の事情)

2008年10月30日 九十九破綻 (民事再生申請 ヤマダ電機へ事業譲渡)
2008年04月15日 USER'S SIDE閉店(その後のマルチスペースは2010年6月10日閉店)
2008年01月31日 高速電脳倒産

2007年11月11日 サトームセン駅前1号店閉店
2007年07月03日 LAOX THE COMPUTER館閉店告知
2007年02月01日 PC-Success倒産 (破産発表)
2007年01月21日 ナカウラ本店閉店
46じょに〜・ぼ〜い ◇生涯遥香推し ◆PARURU//TM :2014/02/02(日) 19:31:31.30 ID:uKGBq50KP
AKBは指抜きグローヴを京極夏彦からパクった
47名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:32:26.03 ID:NMHXtQvWO
昔の 秋葉原の写真たくさん見たいな
48名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:33:20.07 ID:8OC8F6BtP
48
49名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:38:22.65 ID:HJNvVYwW0
サンオーで洋ゲーばかり買ってたけどあそこも無いのかな 最近は駅〜劇場の往復だけだから周りが分かんなくなってきた
50名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:39:54.06 ID:MAjq8/vW0
秋葉原っていうけど昔は草ボーボーで土着民族が打製石器使ってた土地だぞ
51名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:40:02.73 ID:adNKrore0
>>41
そいつらは何に転生したんだ
52名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:40:47.12 ID:U04+Xv6F0
53名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:41:19.81 ID:zFBshZhL0
>>4
ここでキレるとアームロックかけて来る物騒なサラリーマンが
カツサンドとコーヒー食ってたわ
54名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:41:24.11 ID:OVClc8uz0
休日秋葉原行ったら毎回昼はゴーゴーカレー食うしか能がないんだけど、みんな何食ってんの?
55名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:41:46.27 ID:GH/uOgTUO
修学旅行で行ったなあ、秋葉原。
ラジオの部品を売ってるのを見た。干支の1周前
56名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:43:17.70 ID:qV7O2vzb0
最近では大盛りの街とかTVでやってた
57名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:45:03.06 ID:VM/Cggjj0
ラジオ会館が立て替えになってから小ぎれいな街になって怪しさがなくなった
58名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:45:10.26 ID:rpX521YK0
>>3
AKBが出来るずっと前からアイドル文化根付いてたけどな
実際俺も秋葉原のアイドルイベントに年間100以上参加してたし

石丸電気ソフトワン、ヤマギワソフト、ラオックス、トップジャパン、書泉グランデ、書泉ブックマート、、、その他多数
59名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:45:35.81 ID:qV7O2vzb0
>>56
森永卓郎いわく秋葉の人間は男が多いうえに
コスパ重視しがちだから大盛りの街になったとか
60名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:48:09.63 ID:2WkLaAiL0
>>10
昔のヲタクは自ら定めた方向で知識の塊を築いていたな。

>>26
そのあたりから電機製品販売が通販に押されてきたからなあ。
61名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:48:53.39 ID:U04+Xv6F0
何か秋葉原で事件あった時のヲタのインタビュー
悪意があるw

http://youtu.be/3QFAZQRLUkk?t=29s
62名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:49:54.71 ID:rpX521YK0
昔はアイドルイベント(握手、サイン、撮影)の参加条件が、
店内の商品3000円以上お買い上げとかで、
欲しいものなくて乾電池3000円分買って参加したりしてた
3000円分の電池って結構重くて大変だった
63名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:50:51.55 ID:hyg14tAiO
アキバのシンデレラ椎名へきる
64名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:53:06.50 ID:gWZCTVkr0
>>45
アキバこそamazonとか価格.comの被害者だよな
なんせ通ってたのが全員パソコンとネットバリバリ使える上に基本出不精な人間だし
「アキバでしか買えない」っていうバリューも消滅してしまった
65名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:53:33.66 ID:Y7M1n3hJ0
エロゲーのポスター禁止にしろよ
下品過ぎる
66名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:54:36.85 ID:89uLq0u/0
通り魔事件 前後で風景って大きく変わったの?
67名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:55:34.17 ID:BavyeeS60
結局「あきばはら」が正しい(というか元はそうだった)って聞いた
68名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:57:20.41 ID:E8nF6rT20
最近は怖そうなお兄さんがいて嫌だ
69名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 19:58:32.78 ID:95gyD6sY0
CDとかのソフトって店頭でたまたま目について買ってみてそこから入っていくような部分てあったじゃん
アマゾンで目的のものさえ買えりゃいいってもんじゃないと俺は思うがね
そういう意味で石丸のソフト部門を徹底的に縮小してしまったエディオンの馬鹿さ加減には腹立つわ
70名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:05:32.15 ID:/3UJZgRWP
ここまで秋葉原デパートなしか
71名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:06:11.79 ID:U04+Xv6F0
>>64
それもあるな
俺は定期圏内に秋葉原があったから毎日通って遊んでたけど
タイムセールを使えば、PCパーツとかフィギュアとか、ネットよりも安く買えるんだけどな

>>69
ウィンドウショッピングはマジ楽しいな
72名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:09:41.68 ID:tTZnn4UDP
>>28
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10012814518.html
〜お知らせ〜

9月の放送予定の
フジテレビドラマ 「電車男」
スペシャルにAKB48のメンバーが出演いたします。
そのドラマのロケを26日(金)にAKB48劇場内で行ないます。
このロケに伴い、エキストラの方を先着で100名募集いたしますので、ご希望の方は-------まで、
タイトル「電車男出演希望」
お名前、ご連絡先を明記の上ご応募下さい。

当日は高橋みなみと中西里菜もロケに参加いたします。初ドラマ出演で緊張していると思いますので、劇場に来て頂いている方がいると二人も安心すると思います。
是非、応援しに来てくださいね!

尚、当日は朝7時30分にドン・キホーテ秋葉原の一階に集合です。
撮影の終了時刻は16時を予定しております。
73名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:10:42.60 ID:5uH0vOaJ0
AKBよりもUDXやヨドバシが出来たあたりから変わり始めたな
74名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:11:56.81 ID:nqD0g1Lt0
>>64 >>69
石丸のソフト販売部門の縮小でクラシックの輸入盤ソフト(CD、DVD、BD、SACD)の
掘り出し物を探すという楽しみが減ってしまった
75名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:11:57.35 ID:n38fhlTn0
ツクモで初めてPC買ったわ
76名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:14:03.29 ID:yveP6hHy0
何このまともなスレw
77名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:14:35.69 ID:E8gEN/V90
>>4
これ最近だろ
78名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:15:17.18 ID:E8nF6rT20
あの雰囲気はもう味わえないんだ…
79名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:19:40.25 ID:6JblPPr10
ヤマギワソフトが大火事事件
80名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:20:04.74 ID:7OcES1Sg0
【90年代初頭の秋葉原】
ソフマップのチラシを貰う

ラオックスで現物を確認

マハーポーシャのチラシの誇大広告っぷりを笑う(サリン事件以前)

一番安い店を探し色々な店舗へ
81名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:20:08.57 ID:1+TcIiTS0
電車の中からバスケやってる奴等をよく見てた
82名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:20:41.82 ID:XXV/8VQv0
そうだ確か07年にここ行った修学旅行で
83名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:20:59.40 ID:F8IXhayZ0
>>54
UDXの中の比内地鶏親子丼がうまい
84名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:21:36.51 ID:89uLq0u/0
オウム事件以前からもオウムがやってた店ってけっこう有名だったのね
85名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:21:50.38 ID:h+e+sSlD0
ホコ天の全盛期に行ってみたかったなあ
86名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:22:37.30 ID:H6cFTaHh0
昔は交通博物館があったのに無くなったな
AKB結成から5か月後に閉館した
87名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:26:10.59 ID:xyKZHYjLO
LAOXアソビットシティ(現ドンキ、AKBシアター)が無くなったのが痛い
虎の穴などの同人ショップ。ヤマダ、ヨドバシ等大型電気店の進出
石丸電気の消滅
徐々に足が離れ行くことが無くなった
88名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:26:50.99 ID:0iex7jib0
2ちゃん→電車男→萌えの街へ→AKB誕生

俺たちがAKBの生みの親と言っても過言ではない
89名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:27:20.72 ID:H6cFTaHh0
ドンキホーテ秋葉原店は建物自体は1984年と古かったような気がする
ミナミ電気館秋葉原本店→T-ZONE本店→ラオックスアソビットシティ→ドン・キホーテと推移したが
90名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:29:15.28 ID:rpX521YK0
>>64
まあでも価格コムの上位にのってる店って大抵秋葉原の店だし、
PCボンバーみたいに倉庫のみの店舗みたいなとこが安いから、
実際アキバに行って買えば送料分得するしな
アキバに行けば価格コム掲載よりさらに安いのもあるし
91名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:30:31.68 ID:9MXnWRIF0
>>4
アメリカンで素敵じゃん
92名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:30:39.90 ID:H6cFTaHh0
ヨドバシカメラのせいで秋葉原電気街の売上吸い取られたんじゃね?
大阪日本橋も梅田にヨドバシが出来たせいで売上が低迷しているという話
93名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:32:10.01 ID:H6cFTaHh0
倒産・廃業したPCパーツショップの思い出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325303975/l50
94名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:33:24.62 ID:HNVdXuAF0
そういや昔メイド狩りってあったよね
95名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:35:07.98 ID:H6cFTaHh0
高速電脳の跡地ってAKB162とかいうAKB48のパクリガールズバーだったんだな
しかし女子高生を雇ってたとかで摘発されてその後復活したらしい
96名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:35:50.45 ID:zIS9PYu40
サンボの牛丼が食べたくなった
97名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:35:50.79 ID:8oKh073MP
いまはもう電気街ではないの?
98名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:36:19.49 ID:vkUT7JOa0
99名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:36:38.26 ID:nqD0g1Lt0
>>92
大阪日本橋は電気街としてのイメージが薄れて地方都市の駅前商店街の
ようになってしまった
100名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:37:02.48 ID:HNVdXuAF0
AKBとして出てたのかw
101名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:40:28.91 ID:7RNsgrSZ0
AKB48の歌詞変えた方がいいよね
けっこうない店あるし
102名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:40:40.52 ID:xZWoPlV6O
>>19
20年前、迷い込んだカップルが
「ヤダ何ここ…」みたいなドン引き顔で身を寄せあって歩いてたwww
今はオサレな若い奴ら増えたよな〜
俺が今の若者だったらアキバにすら行けんかもしらん
103名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:42:16.70 ID:HNVdXuAF0
>>101
創設当時の歴史っていう点では意義深いじゃん
104名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:43:02.20 ID:H6cFTaHh0
>>101
愛しのAKIBAは 石丸・ソフマップ
オノデン・ロケット サトームセン
兄ちゃんも歩け!歩け!
ドンキホーテ ぶらり ぶらり
JUUJIYA
あれは ラジオデパート
パレットタウンはそこ
粋な姉ちゃんも ミツワデンキ
ブレス・OTTO・T・ZONE
TSUKUMO UDX

秋葉原48 私たちに会いに来て
誰よりも好きになって
お願い ねぇ ねぇ
そう秋葉原48 私たちに会いに来て
ここの場所で夢を追いかけるから
応援してね

楽しいAKIBAは ボークス・ジュピター
ラムタラ・俺コン ソリッドシアター
平日もワッショイ!ワッショイ!
海洋堂
並べ!並べ!@ホームカフェ
あれはラジオ会館
あきばおーも人気だよ
らくだ・武器屋・スーパーポテト
トレジャーマーケットプレス
走れ!つくばエクスプレス

秋葉原48 一度観たらやめられない
また明日観に来るでしょ?
必ず Come on!Come on!
そう秋葉原48
一度観たらやめられない
私の名前絶対に覚えて
指切りね

秋葉原48 私たちに会いに来て
誰よりも好きになって
お願い ねぇ ねぇ
そう秋葉原48
私たちに会いに来て
ここの場所で夢を追いかけるから
応援してね

秋葉原48 秋葉原48
秋葉原48 秋葉原48


現存しない店舗名が多いなw
AKB48 2014年バージョンとかあってもいいのに
「TSUKUMO UDX」の部分は最初「TSUKUMO ヨドバシ 俺コン」だったが商標権の問題から「TSUKUMO ドコモショップ」を経て現在の歌詞になった
105名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:43:42.93 ID:HNVdXuAF0
歌詞全部引用すんのって違法じゃなかったっけ?
106名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:45:19.79 ID:H6cFTaHh0
愛しの栄はSUNSHINE SAKAE
地下鉄8番出口で直結
兄ちゃんも歩け歩けサカエチカ
ぶらりぶらりTSUTAYAへ
あれは焼肉たむら
きむら庵はそこ (そこ)
粋なねえちゃんと観覧車デート
ゴシレファにGolux
しゃちほこ・CoCo壱 ・KYORAKU

さあ 栄48 私たちに会いに来て
誰よりも好きになって
お願い ねえ ねえ
それゆけ 栄48 私たちに会いに来て
ここの場所で夢を追いかけるから
応援してね

楽しい栄はオアシス21
東京第一ホテル錦
平日もワッショイ!ワッショイ!
ナディアパーク
並べ!並べ!スギ薬局
あれはコメダ珈琲
シロノワールも人気だよ
ういろう・天むす・味噌煮込み
手羽先・きしめん・ひつまぶし
小倉トースト・スガキヤ

ねえ 栄48 一度観たら止められない
来週も見に来るでしょ?
必ず Come on! Come on!
ようこそ 栄48 一度観たら止められない
私の名前 絶対に覚えて
指切りね Yeah! Yeah!

さあ 栄48 私たちに会いに来て
誰よりも好きになって
お願い ねえ ねえ
それゆけ 栄48 私たちに会いに来て
ここの場所で夢を追いかけるから
応援してね

さあ栄48 いざ栄48
さあ栄48 いざ栄48


SKEは何故か標準語である
方言が採用されたのはNMBから
107名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:46:18.73 ID:HNVdXuAF0
大阪の方言は野蛮すぎて標準語に変換しようがないからな
108名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:46:20.01 ID:pn8mHLW6P
ラッセンだの笹倉鉄平だのエウリアンって未だいるのかな
109名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:46:22.16 ID:cPCNj9hA0
>>12
懐かしいな あそこにあった本屋はけっこう好きだった
110名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:47:24.16 ID:bV6/5L6h0
>>52
比べてみると時代の差を感じる
少しずつ変わっていくから
こんなに変化したとは気がつかなかった
111名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:47:25.65 ID:mxfGB6PHi
@ホームカフェの松村香織がソロ曲でナゴヤドームに立つと考えてもみなかった。
112名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:47:32.12 ID:H6cFTaHh0
JKT48にも「AKB48」をベースにしたご当地ソングが存在するが全部インドネシア語であるため日本人には意味不明である
113名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:48:47.73 ID:2LJUnJlOP
秋葉原デパートの1階で出してた鶏丼をまた食べたいな。

あれ、デパートが建て替えになる時に閉店しちゃったんだよな。店が営業やめる前に食べに行っとくべきだった。
114名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:48:52.95 ID:H6cFTaHh0
こけら落とし公演に7人しか来なかったのはもはや伝説
あまりの知名度の低さに篠田麻里子がビラ配りとかやってた有様
115名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:48:56.15 ID:qzJNOaGe0
116名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:50:21.94 ID:xyKZHYjLO
丸五のとんかつは美味いよ
117名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:51:00.80 ID:0iex7jib0
街の様相も変わったけど誰にでも影響あるとこでは飯屋事情が一番変わった気がする
昔は店も少なくてどこも一見じゃ入りにくい地元の個人経営店みたいなのばっかだった
ラーメン屋もじゃんがらぐらいしか選択肢なかったし
118名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:51:16.15 ID:vkUT7JOa0
古市庵のとり丼だろ?俺もよく食べてた
あとミスター珍の辛ラーメンも好きだった
119名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:51:19.62 ID:VJTMa92b0
俺は2006年に初めて行った。
120名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:52:16.09 ID:MmXOOy1nP
昔の話だけど朝早くから
ドンキホーテの入口で
並んでたアイドルヲタクがいたなあwww
公演観るの先着順だったみたいだよw
121名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:52:25.97 ID:vkUT7JOa0
間違った
伊呂波だった

古市庵は寿司だった
122名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:52:28.22 ID:H6cFTaHh0
まさかあの当時名古屋栄に「支店」が出来るとは思ってなかったからな
しかも「支店」メンが「本店」シングルのセンターとソロジャケットを飾るとは誰が想像した事か
しかし本店ヲタが支店メンに「本店に支店は要らない」とか罵声を浴びせられる始末
123名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:52:33.87 ID:xD3CcLcoP
AKIBAX
124名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:54:13.73 ID:xZWoPlV6O
確かめよう見付けよう♪
素敵なsomething♪カモンッ!!
タッタラタ♪タッタラタ♪
あなたの近所のアキハバラ♪
サットームセンッ!!
(ブオッ!!)
125名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:56:08.20 ID:7RNsgrSZ0
>>103
それもそうだな。
126名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:57:15.27 ID:0iex7jib0
>>103
でもこれ聴いて実際に行こうとワクテカしてた観光客はかわいそうだなw
外人とか絶対にあると思ってるだろうしw
127名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 20:59:29.26 ID:h+e+sSlD0
128名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:00:05.05 ID:H6cFTaHh0
そういや来年10周年なんだな
10周年記念公演のチケット持ってる人いるのか?
オークションでは10万以上とか高値が付いてるが
129名無しさん@放送中は実況板で:2014/02/02(日) 21:03:36.74 ID:S9rkblcP0
内田裕也主演の映画「十階のモスキート」を見ると
電気街だった頃の秋葉原が冒頭に出てくる
130名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:05:33.96 ID:A6RE4vjo0
>>4
今思うと駅前にストバスコートがあったのって不思議だよな
秋葉に通うメイン人種とは真逆の連中が使う場所だしなぁ
>>127
10年前ですでに液晶モニタメインだったんだな
CRT廃れたのっていつぐらいだっけ。
131名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:05:36.36 ID:H6cFTaHh0
一昨年の夏に6年ぶりくらいに秋葉原駅に降りたら風景が一変しててビビった事がある
132名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:06:56.09 ID:6fixyLo70
今では法に触れる店が沢山あった
133名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:08:54.96 ID:vkUT7JOa0
ちょうど10年位前に液晶がデフォになったかな
2000年あたりはまだCRTだった
134名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:10:16.73 ID:XdLpIuKhO
サトームセンとカトージケンだな
135名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:11:24.77 ID:Nrxxg/wZ0
win95も出てない頃の秋葉地図。
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/s/a/asahirom/AK_013-4.jpg
136名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:11:26.08 ID:xZWoPlV6O
20年前は
フロッピーディスクに
1.4メガくらいしか入らなくて
画像を分割して圧縮して保存したなぁ…
秋葉原でフロッピーディスクとVHSをまとめ買い
137名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:12:02.39 ID:HJNvVYwW0
>>131
俺もそれ 劇場の為に秋葉通い直したけど2、3回迷ったもん
138名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:12:06.06 ID:JGkvPUsN0
秋葉原48
139名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:12:23.64 ID:qNcxeihS0
訪問8、ミナミ美術館
電気街にあった美術館

http://www3.ocn.ne.jp/~salvador/visit8.html
140名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:12:39.17 ID:zIS9PYu40
あそびっと館、マジで復活してほしい
できれば前にあった場所で
141名無しさん@放送中は実況板で:2014/02/02(日) 21:13:46.84 ID:S9rkblcP0
>>122
NMB48劇場は西の秋葉原と言われる日本橋とは至近距離にある
昔は道具屋筋を抜けたらジョーシンやニノミヤやソフマップなどの電気店が
軒をつなれる場所だった
AKBとNMBは似たような場所にある
142名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:14:47.08 ID:xZWoPlV6O
ってかAKB48できた時って、
まだYouTubeすら本格始動してなかったんじゃね?
143名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:15:33.82 ID:EIkkTBMB0
電車男の頃が懐かしい
144名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:17:10.33 ID:NKMri6od0
>>136
現在もバックアップ・ツールがオーシャノグラフィしか無かったら・・・
145名無しさん@放送中は実況板で:2014/02/02(日) 21:17:34.13 ID:S9rkblcP0
大阪の日本橋でケンウッドのMDコンポを買った思い出があるな
秋葉原に通った人もそうでしょうね
栄は大須から遠いし博多の電気街はどこか知らんからわからんけど
146名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:17:54.04 ID:koJsu8IU0
ラジオ会館で3本300円のBONカセットテープよく買ってた
147名無しさん@放送中は実況板で:2014/02/02(日) 21:26:08.35 ID:S9rkblcP0
(´-∀-) キョードーで真空管キットを買ったから
      公演終わったら家でスピーカーを作るぜー


(餅・ω・) アタシは公演前にロケットでハムを見てきたケロ
148名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:29:01.22 ID:xZWoPlV6O
>>144
ネットスケープナビゲーターで
ダイヤルアップ接続の日々…
写真1枚送られてくるのに5分以上…
YouTubeなど想像上の機械であった…
149名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:29:42.11 ID:AxdG+NJT0
AKBができる前からえぐいジュニアアイドルとかなかった?
150名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:36:57.71 ID:VEUToXxM0
アマ無線やり始めた頃からアキバには通ってたなぁ
秋月とかニューサクラヤとか好きだった
無線機は山本無線か富士無線だったな・・・

よく警視庁第1方面系の周波数や第一方面救急無線に合わせてったっけ

店内中に警視庁から各局!とか東京消防から救急神田1?とか
流れてて店員が慌てたなw「ww
151名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:37:57.15 ID:RVZcWJnB0
マハーポーシャってどのあたりにあったの?
152名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:46:50.20 ID:xZWoPlV6O
>>149
児ポ法が本格化する前は
エグイ写真集は普通にあった…
ってか、AKBでもこまりことか優子とか、
子役時代に際どい水着きせられてたよねたしか
153名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:53:52.61 ID:lGJeqQnO0
マハポーシャ行ったときは緊張した
154名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:55:25.00 ID:QOq3T3zW0
冥土の客引きなしで
劇場が存続できたらホント神なんだけどな
155名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:57:27.00 ID:QOq3T3zW0
激安激安激安だ!
ってマハポーシャのパソコン買えばよかったわ
156名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 21:59:59.43 ID:2WkLaAiL0
>>136
CDドライブが無いMacにドライブのあるMacを
つないでネットワークインストールしたりしたな。
FDDのディスクイメージはわりと活用したZIP100に保存したり。

>>148
ネットスケープナビゲーターのパッケージにあった
説明書は面白かったな。
ネットニュースからもいろいろ。

>>152
丸善に神話少女が並んでた。
157名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:00:47.19 ID:veOoEdVsO
>>149
AKBデビュー前後がジュニアアイドル全盛期だな
当時ジュニアアイドル四天王と言われてた仲村みうしほの涼多田瑞穂とか
前田高橋板野とかと同じ91年生まれなんだよな
158名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:01:51.70 ID:qFBy+0p0O
指原「人の夢を叶えてあげるのは楽しい」

そんなさっしーの最近の出来事
HKT48メンバーをちょうど『48人』に数を合わせるため、必要ない安陪恭加ちゃんには「絶対昇格させてあげるから」と言わない
逆に、お気に入りのメンバーには「絶対昇格させてあげるから」と言って辞退を踏み留まらせる
もちろん、「絶対昇格させてあげるから」と言われなかった安陪恭加ちゃんはそのまま涙の卒業

少し前のさっしー
元カレ@ツーショット
http://blog-imgs-50.fc2.com/t/v/c/tvcmwatching/puri_sashihara002.jpg
元カレAキス
http://blog-imgs-50.fc2.com/t/v/c/tvcmwatching/puri_sashihara.jpg
週刊実話表紙
http://i.imgur.com/2UZGsLS.jpg
http://i.imgur.com/rQr2V6D.jpg
159名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:02:02.07 ID:95gyD6sY0
マハポ店員がチラシ配りしてた通りは今JKリフレなんかの女の子がずらっと立ってチラシ配りしてる
近いうち警察の浄化作戦でこの光景も過去のものになるんだろう
160名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:10:25.34 ID:89uLq0u/0
>>158
このフェラ写真は本物なのかよ
161名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:12:21.66 ID:U04+Xv6F0
今考えると
アキハバラ電脳組って時代の先を行き過ぎてたんだな。
162名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:12:53.56 ID:HNVdXuAF0
>>160
有名な画像だが別人らしいよ

耳の形が違うみたい
163名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:13:12.59 ID:HGpO2Wg/P
電車男のエルメス役だった伊東美咲は享楽の社長夫人になったんだよな
まさかこういうところで繋がるとは
164名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:13:28.24 ID:Mp80kQk00
AKBが出来る前にもう既にヲタってたぞ秋葉原
165名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:15:31.23 ID:XikmNTBJO
最初は乗っかった感じやったのに今じゃなかなかのAKBの本拠地感出てる
166名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:20:31.20 ID:XXV/8VQv0
電子工作で秋月電子通商とは今も個人的に関わってる
167名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:22:03.65 ID:xZWoPlV6O
>>161
ことぶきつかさだっけ?
内容は全く覚えてないがww
セイバーマリオネットJとかなら覚えてるw
エヴァにウテナにもののけ姫…ww
SKEのあいりんあたりなら分かるかな?ww
168名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:22:55.43 ID:veOoEdVsO
アキハバラ@DEEPも電車男も書籍化が2004年だもんな
169名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:22:56.14 ID:isVteo8s0
秋葉原の生き字引こと長老達が集まるスレはここですか?
170名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:23:00.57 ID:z2MErUNX0
とにかくジャンク屋が減った
171名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:23:41.48 ID:fp6g8rvHO
http://m.youtube.com/watch?v=aOSN7xN2zas

40以上のパソオタオッサンに捧ぐ
172名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:24:00.07 ID:GsL5PxjF0
05年の電車男以降急激に変わったよね。
再開発でヨドバシが出来たり。
加藤の頃には今の形になってたような…。
173名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:25:05.10 ID:WKBWj6BM0
PCパーツはネットじゃなく実店舗で買うな
割高かもしれないが買ってるって実感出来る
174名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:25:49.27 ID:CA0M7hG7i
>>90
交通費と時間がかかる
175名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:26:11.45 ID:NKMri6od0
>>166
俺が通ってたときは信越電機商会だったw
176名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:26:58.92 ID:U04+Xv6F0
>>167
全く同じ世代だなw
機動戦艦ナデシコも追加で
177名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:29:41.64 ID:lbw0/vrC0
今1メートルおきにメイドやら怪しいJKやらがいて歩きにくい
178名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:30:02.99 ID:be853wLj0
昔はアイドルといえば原宿か中野だった
「秋葉原に3次元アイドルとかwww」なんて言われてなかったっけ?
179名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:30:43.09 ID:PZ5euLdX0
マヤ電機
180名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:31:07.22 ID:brBewCYS0
アキバハラですか?
アキハバラですか?
181名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:32:26.65 ID:PZ5euLdX0
飯食うのに困った思い出があるなぁ(90年代初め)
182名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:32:38.08 ID:EswvSPdW0
アニメからAKBに流れるこの傾向を
誰か真剣に考えた方がいいぞマジで
30代でも居心地がいいもんこっちは
183名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:33:49.78 ID:89uLq0u/0
>>171
40以上でもパソオタでもないけど、こういうのは心が温まるなあ
184名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:34:02.67 ID:PZ5euLdX0
ソフマップでソフトのコピーツールが普通に売られてた
185名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:35:14.76 ID:7x+DrQxD0
アキハバラ@deep
186名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:35:39.62 ID:EswvSPdW0
元アニオタが多いってメンバーで気付いてる子少ないよね
187名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:37:14.72 ID:H6cFTaHh0
>>148
あの当時ISDNが一番速かったな
但し2回線使用で128kbpsしか出なかった
しかも1997年までは導入すると電話番号が変わってしまうためパワーユーザーしか手が出せなかった
188名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:38:29.51 ID:2WkLaAiL0
コピープロテクトが記録規格を逸脱していたものがあったからな。
189名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:40:08.03 ID:K9blWJVV0
マハーポーシャの連中のチラシ配りはアレ何て叫んでたんだ?
何とかなんとかマハポーシャ!みたいな言ってたよな
190名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:40:18.97 ID:V657yr4b0
昔秋葉原に手コキ専門の激安風俗があったことをしっている人は少ないだろうな
191名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:40:44.31 ID:CPFC2i/50
>>190
いくら?
192名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:47:07.86 ID:urLPJFQ40
>>149
いっぱいいたよ、小学生アイドルの撮影会とかやってた
バズーカーみたいなカメラ持ったおっさん達が撮影してたわ
193名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:47:19.68 ID:K9blWJVV0
パソコン通信したいからモデム探しに行ったのが初アキバ
T-ZONEにも行ったよ
14400bpsのモデムを19800円で買ったわ
帰りに秋葉原デパートの一階にあるフードコートでお好み焼き食って帰るのが
好きだった 
194名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:48:01.89 ID:NKMri6od0
>>184
×:コピーツール
○:「バックアップツール」w

よく自分でもはずしたな
195名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:48:56.22 ID:xZWoPlV6O
>>176
あの時代は文字通り世紀末のアニメブームか?ww
攻殻機動隊とか天地無用とかカウボーイビバップとか、
あかほりさとるとかみんなあの辺の時代か?ww
確か関東で週に60本アニメがやってたww
冨野はあの時代から変わらず怒ってたww最近ネットニュースで見かけたら
20年前と同じ事言っててワロタ
昔VIPに「アニメブームってハルヒから始まったよな」
みたいなスレがあって思わず笑ってしもうたよ ww
196名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:50:03.22 ID:HDLWWjhl0
ちょい前は本番ありの裏エステがけっこうあったんだがなぁ…今じゃほぼ壊滅orz
197名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:51:13.08 ID:H6cFTaHh0
>>193
アナログモデムはどんなに頑張っても56kbpsが限界だったな
ISDNの速度に追いつかなかった
ADSLはアナログ伝送だったが高周波を使うために干渉の問題があった
198名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:52:42.15 ID:DUNeWCFhP
休憩する場所が少なくて困ったのを覚えてる
199名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:54:57.22 ID:xZWoPlV6O
>>187
スターウォーズエピソードTの1分半くらいの予告編を
ダウンロードしようとしたんだが
半日経ってもダウンロードが終わってなかったww
200名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:55:57.15 ID:veOoEdVsO
>>195
アニメといえばテレ東とWOWOWの時代だな
201名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:59:47.44 ID:iVg6qMAB0
エヴァとかときメモ辺りが境目かな
202名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 22:59:57.96 ID:liOKsVDdO
かとーの事件はどこで起きたの?
203名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:02:07.25 ID:2WkLaAiL0
あまりに回線速度が遅いのでアップデータが雑誌付録についていた。
204名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:02:43.80 ID:A6RE4vjo0
休憩するとこ昔は中央通り沿いのソフマップ横のドトールか
ラオックス裏のドトールぐらいしかなかった気がする
あとは中央通りを御徒町方面に歩いた先にあるマックとか
205名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:05:25.41 ID:K9blWJVV0
風俗系で言えば今でも変態が集まる店がある 女装系の店な
男3000円 女は無料 女装は1000円やったか
もうずっとやってるからそれなりに儲かってるんやろう
206名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:06:29.36 ID:FjNFnHCji
秋葉原デパート一階でカツ丼を食べたときは今日から俺も東京人だと意気込んでた
悲しいね
207名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:08:32.94 ID:TtxxfAxm0
perfumeが路上ライブやってたんだろ
見た人いる?
208名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:10:16.25 ID:9mltCke3O
かとーのあと、やたら職務質問がふえた。警官が命令なんすよと、弱そうなぼっち若い男のみ、やってた。サングラスは見逃してたな
209名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:10:34.81 ID:bY7qWPoA0
真空管とか売ってるとこはまだあるの?
210名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:10:44.01 ID:K9blWJVV0
>>197
そうやね56000が上限やった
ADSLの1.4MBがやたら速く感じたな
ただ速度が安定しないからwin-mxとかやっててもいつ切れるか
心配やったわ
211名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:14:23.11 ID:xZWoPlV6O
>>202
ソフマップの前あたりじゃなかったっけ?
…ってことは三愛とかの前でもあるのか…?
昔仕事で電気工具買いに行ったがもしかしてあの辺なのか…(((°Д°;)))?

2008年ってAKB48もCD会社から切られてCD出せなくなったし、
直後にリーマンショックで大不況、年越し派遣村があったし、
今思うとかなり絶望的な年だったんだな…
そんな年にデビューしたSKEのオリメンってすげえんだな…
212名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:15:07.43 ID:veOoEdVsO
90年代アメスポ流行ってた頃は試合で来日すると
選手は必ずと言っていいほど秋葉原に行ってたな
最近はNFLもNBAも日本じゃやらなくなったが
213名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:16:17.86 ID:vkUT7JOa0
>>211
そうだよ
あの交差点だよ
214名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:17:04.06 ID:bY7qWPoA0
いまだにガラケー使ってるやつもすごいけどなwww
215名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:18:01.50 ID:Nrxxg/wZ0
>>209
ラジオセンターで営業中のアムトランス
サンボの裏手にある、アポロ電子
216名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:19:10.53 ID:PNARSE+C0
幼稚園がアキバにあったからよく大通りにあった小さなラーメン屋さんのシュウマイとほんのり甘いラーメン
よく食べてた。すごいおいしかったのに。なくなってしまった。
217名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:28:56.68 ID:xZWoPlV6O
>>208
何かの首脳会議の時は、鞄の中ひっくり返されて全部見せられたなww
エロ本入ってなくて良かったよマジで
>>213やっぱそうだったか(°Д°;)…
>>214
ガラケーの方が使い易くね?
文字打ちやすいし電池持つし、
テレビ見れるしカメラの画質も十分だし
どうせ出先で暇な時しか使わないし、あと2年くらいこれでいいやww
218名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:31:01.18 ID:EifoaAIb0
改札出てすぐの「いすず」のラーメン好きだった
219名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:33:56.14 ID:H6cFTaHh0
パソコン通信全盛期やインターネット黎明期の頃は常時接続ではなく従量制だったために繋ぎっぱなしにすると電話料金がとんでもない事になったとか
24時間テレホーダイはフレッツISDNの登場で実現した
しかし今度は携帯電話がパケホーダイになったので外出先でもネットが繋がるようになったな
ただ首都圏だと利用者が多くてパケ詰まりするのか速度が遅い
関東に住んでる親戚が関西に来てネットが速くてビビった事がある
220名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:35:31.77 ID:K9blWJVV0
>>206
やたらイラン人だかイラク人多かった気がするわ
221名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:38:10.00 ID:yKtOMzW50
マハポー
222名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:38:47.82 ID:9xjfZAE+0
>>4
めっちゃ懐かしい
223名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:40:33.84 ID:vkUT7JOa0
STEPって店覚えてる?
224名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:41:36.63 ID:5H26M7RJO
セガの隣にある松楽というラーメン屋がずっとボロボロだったのに建て替えて綺麗なビルで営業してるのには驚いた
225名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:43:23.23 ID:Nrxxg/wZ0
>>223
覚えてます
元は行徳の店で、晩年は海浜幕張にも店出てたよ。
226名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:47:14.15 ID:CXKNCEx70
あーSTEPね。安いものはあったけど、次第に埋没、迷走していった気が
HDDか何かを並んで買った。良い品じゃなくて、もう行くか!と思った。
227名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:48:40.38 ID:RqjdDqSS0
ほんっとに、まったく前しか見てない街。
過去を振り返らない街ですね。
中心地もコロコロ変わるしね。
byタモリ

http://d.hatena.ne.jp/tvhumazu/20091120/p1
228名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:49:01.10 ID:GtNPhFRti
>>192
しほの涼の写真集の裏ジャケで交差点でビキニになって写真撮られてるの持ってるわ。
ヤバいと思ってたら沢本あすかがTバック見せて公然ワイセツで捕まった流れはまあそうなるだろうね、と思った。
229名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:50:12.63 ID:vkUT7JOa0
御徒町との中間あたりだけど
肉のハナマサの焼き肉バイキングあったのよね?
カルネステーションだっけか
仕事終わりとかよく行ったわ
230名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:54:34.86 ID:NdP5I1VhO
231名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:58:28.64 ID:MmXOOy1nP
学生時代はゲーセン目的で秋葉原に通ってた
今はAKBの為に通ってるw
232名無しさん@実況は禁止です:2014/02/02(日) 23:59:45.75 ID:xZWoPlV6O
あきばお〜って何号店まであるん…?
233名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:00:14.61 ID:2sacpOpf0
今のUDXのあたりで昔のバスケコート沿いに懐かしのアーケードゲームがたくさん置いてる店があったと思った
234名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:03:27.10 ID:RvLZ/a/Y0
Windows3.1が出てDOS/VマシンがPC-98を切り崩していく時が一番楽しかった。
パーツ集めてマシン組み立てて、英語だけの激安DOS/V用ゲーム買って。
pentium60mhzより486DX4-100mhzのほうが早いように思えたり。
メモリは32MBで4万円とかすごかったけど。
ザコン、ミナミや、小さな店においてある海外の怪しい周辺機器や
ソフト、おもしろかった。
235名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:04:06.96 ID:GSFl8kRO0
悲しいな
236名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:04:41.61 ID:0HXDQ5Gv0
ときメモや同級生など、ギャルゲー全盛期のころ、関連グッズや同人誌を買い漁りに行ったよ。

かぶってるギャルゲー関連のプライズを知らない人とトレーディングしにゲーセン巡りもやったよ。
途中モコとかいう喫茶店で一休みしたりしてね
237名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:06:46.37 ID:nfrY9zyq0
>>88
お前が2chに来たのは最近だけどな
238名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:08:49.35 ID:7VsbTvXf0
>>190
壁に穴があいててそこにチンポ入れたら壁の向こうの女が手コキしてくれるやつな
当然相手の顔も何も分からんので、おばさんかもしれんしもしかしたら男かもしれんけど
239名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:09:20.46 ID:55ykTnvQ0
石原都知事の政策で、秋葉原からオタク追放で
ビジネスの街に変化させるよう動いたのが現状。

なんでアキバに紳士服ショップがあるんだよw
240名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:11:02.72 ID:GSFl8kRO0
オタクの町を返してくれ
241名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:12:13.61 ID:8JITtzfK0
10年前はエロゲーヲタやってて週に1本ペースで買ってたな
店ごとに特典が違って一番良さそうな店を見つけて予約してた
コミケにも毎回参加してて家に同人誌が山ほどある
いまはなぜかアイドルヲタやってる
人生わからないものだ
エロゲーと同人誌の処分に困る
242名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:12:20.53 ID:0HXDQ5Gv0
>>233
もしかして、トライアミューズメントタワー(通称トラタワ)のこと?
243名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:12:39.22 ID:wuzLvXjd0
ヨドバシ、つくばエクスプレス界隈、
UDXで駅前はもう面影なくなったな。

石丸が無くなった時
アキバは終わったと感じたわ
244名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:12:53.85 ID:RN7JdXmP0
>>236
ときメモ同級生やったなぁ。今は全年齢は卒業してエロゲやってるけど。
15くらいに友達にアキバ連れてってもらってエヴァの同人買って抜きまくった。
245名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:13:39.97 ID:YMs3vkUC0
洋ゲー楽しかったな
windowsじゃなくDOSの英語版のほうしかほとんど使ってなかった
DOOMやスターウォーズのゲームなんかを長時間
246名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:14:53.60 ID:GSFl8kRO0
正直、AKBは売れると思わなかったな
電車男見ててそう思ってた時期もありました
247名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:16:08.10 ID:8JITtzfK0
秋葉原通り魔事件の日はB公演の夜公演が当たってた
夕方に秋葉原に着いたら道路が封鎖されててひどいことになってた
二度とこんな事件は起きてほしくない
248名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:16:42.88 ID:0HXDQ5Gv0
>>244
同志がいたw
そうそう、アニメじゃエヴァやスレイヤーズが流行っていてね。
249名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:16:47.19 ID:21miS6Wu0
ときめきメモリアル Girls Side 2nd Season返して!
250名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:20:26.06 ID:8JITtzfK0
>>242
トラタワはレトロゲーのメッカだったね
パチスロも古い台がいっぱいあってスロ板住人とオフ会やったこともあった
いまもレトロゲー残ってるのかな
251名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:22:05.25 ID:wuzLvXjd0
地方にいた頃は
東京といえばアキバしか知らなくて
オフの待合せを電気街口にしたり。

それが今では
毎日の乗り換え駅に。ほぼ素通りだが。
252名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:22:51.19 ID:QjEIMqid0
>>239
今はなくなったが末広町駅そばのエフワンなんか相当前からあったぞ
253名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:24:41.40 ID:A1Utz0Mi0
突然模型、フィギュアの店が大量発生して一斉に消えた
254名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:27:50.76 ID:bleJSUlG0
なんJのスレかと思った
255名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:28:58.26 ID:RN7JdXmP0
>>248
林原めぐみの時代だったね
スレイヤーズのリナ・インバースの呪文を暗記してたわw
ギガスレイブだかドラグ・スレイブだか。。
友達の前で、突然それ唱えて魔法を使う真似するっていう。黒歴史ww
256名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:29:23.23 ID:byxCT71G0
藤崎詩織=前田敦子
虹野沙希=大島優子
清川さん=篠田麻里子

20年前の秋葉原での人気と言えば今で言うこんな感じだった
257名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:32:34.16 ID:wuzLvXjd0
来週あたり
ひさびさにスーパーポテトに行くか
258名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:34:41.77 ID:3/LT5ZUf0
>>245
おまおれ
DOS/V言ってた時代だな
259名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:34:48.03 ID:A1Utz0Mi0
オリエント工業は昔からある
260名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:39:03.51 ID:7VsbTvXf0
DOS/V USERって雑誌あったな〜
アイドル表紙でグラビアページもあったんで、パソコン全く興味ないのに雑誌買ってたわ
261名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:47:58.22 ID:etQSbpY40
ソケット370のセレロン300Aの冷却用品をあれこれ物色してた高速電脳が突然潰れて
跡地にAKB162とかいうJKリフレが出来たときは泣きそうになった
しかも高速電脳の看板撤去費用けちってそのまま放置してあったし

あと末広町のパーツショップCUSTOMも閉店しちゃったんだよな
汁のマイナーな回転数のファンもあって便利だったのに
262名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:49:49.52 ID:RN7JdXmP0
>>256
僕はマッド科学者の紐尾結奈ちゃん推し!
263名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:51:46.77 ID:etQSbpY40
あと秋葉原デパートの鶏丼て言ってる人いるけどキジ丼な
264名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:52:20.89 ID:ioZT/d520
中学生の頃はオーディオ製品のカタログ集めによく行ったなあ
今そんな中坊いないんでしょうなあ
265名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:55:36.87 ID:QjEIMqid0
DOS/Vマシンね〜。
今はふつーに「パソコン」と呼ばれるマシンも
あの頃は日電のPC98シリーズと違うアーキテクチャのマシンという事で
「PC/AT互換機」とか「ドスブイ機」とか呼んでたな。

それだけ国産のPC98シリーズはSHARPのX68000シリーズとか
富士通のFM Townsとかチト落ちるけどMSX2+とか
国産のガラパゴスなマシンがかなりのシェア売れていたからな。
266名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:55:54.98 ID:LiTdjhXL0
店のメニューにとり丼と書いてあるのだが
http://sun.ap.teacup.com/futot/img/1165929176.jpg

拾い画像
267名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 00:57:25.65 ID:/+VzMKfS0
今のAKBは秋葉でも空気と化しつつある。
まだやってたの?みたいな。
268名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 01:02:16.74 ID:etQSbpY40
実際に通ってた人ならその名前の顛末も知ってるはずだろ
「伊呂波 きじ丼 改名」とかでググれば分かるよ
とり丼って呼ばれてたのは閉店直前の時期くらいなもん
269名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 01:05:41.50 ID:sDZbN8HbP
通ってた頃がとり丼なら
その人にとってはとり丼でしかないんだが
過去にキジ丼だったからキジ丼と呼べと?
270名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 01:12:13.92 ID:GSFl8kRO0
オタクの居場所が家しかない
だからニートが増えるんだ
271名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 01:20:03.80 ID:/DLr+rvO0
>>260
それまで違うPC雑誌買ってたがデビュー仕立の本上まなみが表紙に釣られて買ったなぁ
アスキー以外ほとんど廃刊、休刊になったよなPCというかDOS/V関連雑誌。

>>265
最初FMTOWNSユーザーだった。初めてアキバの富士通プラザに入った時は感動したなぁ。
当時Oh!FMTOWNSのバックナンバーが売ってて無い号買い揃えたなぁ
毎月買ってたがDOS/V機の波に飲まれて雑誌休刊になった時は凄い脱力感が。
272名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 01:45:32.22 ID:Ssi8X6hh0
>>270 冥土増えてオタクの居場所がなくなった感が強いけど
逆に劇場は俺らみたいの増えてるよ
アニメからAKB来た人のきっかけを知りたいわ
俺の声優の知識はハルヒで止まってる
273名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 01:55:07.11 ID:yEm5k5QSO
駅前でバスケしてるヤツいっぱいいたな。石丸電気もまだまだ元気だった。
274名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:04:45.84 ID:RN7JdXmP0
>>272
俺は現在進行形でアニメも観てるし声優も応援してる。

アニヲタ兼声優ヲタ→声優ライブに行くようになる。→ライブにハマる→色んなライブイベントに行きまくる→地下アイドルにも手を出す→AKBにも手を出す
275名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:20:36.55 ID:iQMkWvBw0
地方から出てきてすぐくらいの頃だからUDXとかダイビルとかが出来た
ばかりの頃からしか知らないなぁ・・・
というとAKBができるちょっと前の話かな?
東京に先に行ってた友人が「ここも変わった」って言ってたのをよく覚えてる。
まぁAKBにハマったのはその3年も後の話なんだが・・・
276喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/02/03(月) 02:29:15.42 ID:M9s3jjaq0
僕の
ロケットは
ろこー?
277名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:30:56.61 ID:SoQd5j1E0
おらんじゅ名前変えったんかw 琉石ハロヲラだなwww
278喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/02/03(月) 02:32:30.79 ID:M9s3jjaq0
どうも
生粋のハロヲタこと
おらんじゅです。。。

秋葉は15年程度しか通ってない
ひよっこです。。。
279名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:32:50.17 ID:SoQd5j1E0
カレー屋もうなくなったんかな、劇場公演行った時
なんか雰囲気変わっててビックリした・・・
それとも出口を間違えたんかな。
280喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/02/03(月) 02:34:44.81 ID:M9s3jjaq0
カレー屋なかったけ?
281名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:35:09.92 ID:whzfrW3k0
おっさんだが修学旅行でファミコンのカセットを買ったのが秋葉原の
始まりだな
たぶん「飛龍の拳2」だったと思う
282名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:36:02.59 ID:SoQd5j1E0
秋葉ってAKBカフェが出来てから雰囲気変わった・・・
おらんじゅ’14も秋葉通ってるんだな。
メロンや6期のメンやカントリー娘と握手したことあるぞオレ
なんか親近感湧いちゃうな・・・
283名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:36:11.73 ID:JIZdP2cnO
>>1
いかにも2010辺りのアケカス新規で08年の秋葉加藤事件も知らないゆとりピンケチ就活が立てたスレだな
お前のチン毛が生える前から地下アイドルは居たわメガネ
284喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/02/03(月) 02:38:00.38 ID:M9s3jjaq0
どっちかというとメイドカフェも廃れ気味だよ。。。
最近は
285名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:39:15.45 ID:SoQd5j1E0
劇場と同じテナントにメイドカフェがあってビックリしたわw
286喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/02/03(月) 02:41:28.21 ID:M9s3jjaq0
また。。。
これが。。。

アットホームカフェの女の子の方が
キャワワなんだよねwww
287名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:43:27.48 ID:TLpL9k3+0
AKB知ってから秋葉に行くようになった
アウトドアの店がお気に入りでノースフェイスと
マムートが多く置いてあってね
本当は2chで評判の悪いパタゴニアが好きなんだが
アトレ内の書店で本を立ち読みしたり駅前のエクセルシオールでコーヒー飲みながらタバコ吸う
288名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:43:52.00 ID:GTMqxgL+0
下のカフェはいつ来ても並んでるよな
289喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/02/03(月) 02:45:53.42 ID:M9s3jjaq0
劇場と下のカフェの間のゲーセンでゲームやってたら
おそらく僕です><;

特に、クイズマジックアカデミーをやってたら、間違いなく僕ですwww
290名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:47:11.62 ID:SoQd5j1E0
比較的まじめな学生さんを多数目撃、友達つれた外人さんが
カメラでムービー撮っててクソ笑ったわ、「わお、なんてハレンチな!」
とか言ってた・・・まじで楽しいな秋葉って。
291名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:48:05.45 ID:GTMqxgL+0
劇場には外国人も結構来るよな
292名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:48:06.88 ID:4qVvrB8y0
電機部品、アマチュア無線 → 電気製品、オーディオ
→ パソコン、ゲーム → オタク
293名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:48:25.03 ID:xtXB8dsC0
こち亀で電気街の時しか知らない部長が
何十年ぶりに秋葉原を訪れた話があったな
294名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 02:49:07.40 ID:GTMqxgL+0
昔の秋葉原は違う意味で敷居が高かった
295喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/02/03(月) 02:52:32.46 ID:M9s3jjaq0
物珍しそうにエスカレータを上る外人さんが
微笑ましい
296名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 03:00:11.94 ID:hKFWOM+J0
電気街というハードとオタク文化というソフトの相性が良かったんだろうな
そのことが秋葉原という街に独自の進化をもたらした
297名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 03:36:42.65 ID:DW8gNo420
>>280
マンモスカレーは去年閉店
298名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 07:44:53.63 ID:e4YfZR5t0
>>223
初期は並行輸入のMacを扱ってた店かな
当時Macは100万くらいの売値だった
299名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 07:56:22.63 ID:O1psPXfH0
五年ぶりぐらいに秋葉いった
駅前の版画売るビルが未だに存命
してるのがわらた
300名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 07:58:43.13 ID:NQ9A3KeP0
食べるとこがあんまりないと城南電機の宮地社長が言ってたな
301名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 08:05:17.73 ID:mCvGwmWB0
3月に約30年ぶりに訪れてみたいなぁと思っている
余り面影が残ってないだろうなぁ…
302名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 08:09:12.42 ID:0l8QsH2LP
AKBは秋葉原、NMBは近くに日本橋があるけど栄と博多の劇場もオタクの集まるとこの近くにあるのかな
303名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 08:13:53.28 ID:2wDlKBWP0
俺も昔の胡散臭いパーツ屋等が並んでいた電気街と
今の違いに驚くことがある
ごちゃごちゃした感じは相変わらずだけど
304名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 08:16:21.23 ID:w3E38XLfO
>>285>>286>>287
…なあ…知ってるかい…?
SKEに松村香織って超絶カワイイ娘いるだろ…?
…あの娘…@ホーム出身なんだぜ…wwwww

ちなみにようつべで「アキバハラフォトスタジオにようこそ!」で
検索すると貴重な映像が出てくるぜ…ww(※アキ「バ」ハラね)
(隣にいるのはサンスポアイドルリポーターの佐倉絆ちゃん)
…最近はマジでこれ知らない奴とかいるんだろうなぁ、実際ww

トレンディエンジェルのメガネの方とか、@ほーむ常連で顔見知りだったらしいなww
クロちゃんとかカナリヤボンとかも通ってたらしい
305名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 08:20:26.78 ID:I6AEYKKMO
今は関西住みだが
関東に住んでた頃も95年に一度行ったきりだな
当時は音楽やアメスポ好きだったから休日は渋谷や西新宿に行ってた
306名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 08:38:53.50 ID:MA89gfen0
俺が小学生の頃は池袋新宿原宿と並んで学校から遊びに行くのを禁止されてた街だったわ
実際、昔のヨドバシ側はカツアゲ半端無かったし
307名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 08:43:48.99 ID:9vW/19360
楽曲AKB48に登場する店名
現在は全滅かね?
308名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 09:34:10.55 ID:IWvHTqmF0
山手線降りて電気街行くにはホーム途中にある秋葉原デパートに繋がる
改札を利用するのが便利なんだが最初の頃は知らんから普通に大きい
改札目指すよな
309名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 09:36:46.08 ID:JnBgRLucP
牛丼サンボは昔の緊張感が良かったなあ
店のルールを厳戒に守るあの雰囲気最高だったw
310名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 09:40:37.09 ID:GSFl8kRO0
ドン・キホーテのゲーセンにDQN居て居心地悪い
311名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 10:25:31.02 ID:PnYgsHsVP
>>308
総武線ホームのは残ってる
いつもアトレを通って下に行く
312名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 10:29:13.74 ID:d8YEs0QdO
>>308
懐かしいw
トイレみたいな感じで壁に入口あんだよな
313名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 10:32:15.16 ID:UK8j+XPT0
まぁ正直、AKBよりエロゲやAVのポスターがあちこちにあるほうが
下品な感じするよな
なんでAV関連の店があんだけあるんだろ
314名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 10:53:34.84 ID:VVGxtCR+0
>>302
大須観音
315名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 11:20:30.95 ID:HeJjiav+0
アキバと言えば恋愛シミュレーションゲームにハマってる時によく行ったな。
声優イベに参加するためにゲームやCD買ってた。
あの頃が一番アキバらしかった
今は異質になって魅力も減ったよ
316名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 13:14:26.49 ID:3/LT5ZUf0
>>304
@ほ〜むでも泣かず飛ばすでしたが?
317名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 13:17:10.86 ID:sWY7ycaP0
アソビットシティの8Fで
エロDVD買ったの思い出すが
まさかあそこが劇場になるとは…
318名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 13:25:03.65 ID:3/LT5ZUf0
>>313
端的に言えば電気屋の副業が本業になった。
319名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 13:28:41.55 ID:QtaKWkVo0
本当に今では駅から劇場行くだけになってしまった・・・
320名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 13:37:01.51 ID:u04EC0f00
321名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 13:52:25.53 ID:xKHf0FcY0
まだ、やっちゃ場があった時から電子部品を買いに行っていた
322名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 13:57:44.18 ID:H+MNG8860
UDX辺りがでかい駐車場だったのって何年頃?
323名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 13:58:38.48 ID:u04EC0f00
オウムの店ってあったよな
「マハポーシャ」だっけ
324名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 14:00:30.73 ID:PeLxE5us0
電気街→PCショップ→アニメ→メイドカフェ→

現在アイドルタウン
325名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 14:01:22.64 ID:Yj7olcb+0
326名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 14:06:26.70 ID:H+MNG8860
>>325
ありがとう
小さい頃に親父に連れて行ってもらったの想い出した
327名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 14:22:40.35 ID:i+w7HnHQ0
>>320
んなあほなw
328名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 14:24:10.29 ID:Pr0e8c3r0
うまかろう安かろう亭で一度は飯食ってみたかった
329痛自転車乗りの暴走白猫:2014/02/03(月) 14:27:12.67 ID:GtmYwDIh0
俺にとってはイシマルソフト1が懐かしい思い出。いろいろ見に行ったが、
長澤奈央のアルバム発売イベントがいい思い出やったねえ・・・
330名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 14:32:52.01 ID:Pr0e8c3r0
ファミコンとかの中古ソフトよく漁りに行ってた。お立ち台に万引き監視のスタッフ立たせてる店まだあるんかな?
331名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 14:50:26.67 ID:JnBgRLucP
>>299
うっかりポストカード貰うと
店に誘導される
騙され高額商品買わされる人がいるから未だに商売が成り立つのかなあ?
332名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 14:52:34.77 ID:u04EC0f00
>>331

今でも気の弱そうな奴が手を引っ張られてる
333名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 15:12:31.76 ID:hrTrn2qN0
ドンキとパチ屋が来るってアニヲタが憂いてたなw
334名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 16:38:46.94 ID:ichZThhW0
>>3
2chのスレをまとめた小説『電車男』がヒットして秋葉原に注目が集まった
その後メイド喫茶などが乱立して秋葉原はヲタクが集まる街と認知された
地下アイドルもあって秋元が秋葉原48をプロデュースして活動してるのを知ってCDデビュー
メジャーデビュー曲の会いたかったで売れた
アイドルが下着姿になるPVに注目が集まってヘビーローテーションでブレイクした感じだな
335名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 16:43:55.72 ID:WrtGxXMy0
>>334
電車男のヒットで注目されたのはアキバであって秋葉原ではない
336名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 16:54:02.01 ID:I6AEYKKMO
>>334
逆じゃね?
電車男は秋葉原がヲタクの街になってきてからの話でしょ
337名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 17:09:23.47 ID:HlaadOrd0
>>4>>5
そこには今、秋葉原ダイビルという岩田華怜に求婚した大西が通ってた日立が入ってるビルがあるw
338名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 17:51:57.27 ID:glGlwmA3P
昔は真空管の型番見ただけで頭の中で配線図引き始める濃いオタがゴロゴロ居たんだが
339名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 17:57:11.60 ID:A1Utz0Mi0
PCの中古ショップには怪しいPCが沢山あった。会社の上司がマックを大量導入したくて
そこから10台いろいろ買ってきて使用し始めたら不具合続出。開けてみるとそこには
あるはずの無いメーカーのパーツが使用されていた。こんな店まだあるのかな。
340名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 18:04:01.79 ID:2wDlKBWP0
俺の最初のPCである8001を買いに行った頃が懐かしい
341名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 18:09:42.51 ID:TB95fmAx0
実演販売が列作ってた頃が懐かしい
メッセンオーのノートに書き込んでた頃が懐かしい
ファミコンやスーファミソフトがワゴンセールや壁にかかってた頃が懐かしい
アダルトの裏ソフトが懐かしい
342名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 18:09:48.68 ID:A1Utz0Mi0
怪しいツールやマックの日本語アップデートソフトの多くはウイルス入りとか沢山あった
343名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 18:34:38.48 ID:Ov0CxlBt0
>>307
全滅とは言わんが半分ぐらいはなくなってないか?
ソフマップやツクモみたいに経営主体が変わったところもあるが
344名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 18:39:20.30 ID:yaDjOP1R0
ときめきメモリアルが流行ってた時はお世話になったな、秋葉原
345名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 18:39:28.06 ID:9cQHc2t00
>>3
電気といえばPC
PCといえばエロゲー
エロゲーといえば萌え
萌えといえばアニメとアイドル

極論に見えるがこんな連想ゲームで
街が変わっていった

ちなみに一番酷かった時はエロゲー時代
店頭にエロゲーのほとんど裸のキャラが描いてある看板が普通にあった
346名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 19:16:16.64 ID:5HlMYZws0
今はただの観光スポットだよな
347名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 19:16:51.74 ID:3CEtWRCwO
メイド喫茶全盛だったな
348名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 19:17:28.06 ID:7VsbTvXf0
昼飯はヲタ仲間とカルネステーションかジョナサンだった
349名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 19:43:16.56 ID:oTnkY0lv0
昔は9時過ぎたら人なんて歩いてなかった
350名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 19:44:42.45 ID:H4m26FsL0
無修正のVHSやウラ本を売っていたのはマジ?
351名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 19:48:03.03 ID:7VsbTvXf0
ソフマップ裏の通路で中国人グループがフォトショやイラレとかのソフト20本くらい入ってる割れCD-Rを1枚3000円、2枚5000円で売ってたな
収録されてるうちの半分くらいしか使えなかったけどかなり重宝した
あれで3DCGの勉強とかしたし

売ってるとすぐ警察が取り締まりに来るから客も一緒になって走って逃げたりして楽しかった
352名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 19:52:05.86 ID:Jx79EJHmi
ダイノジがうまかろう安かろう亭でハルマゲ丼を食べてた昔話書いてたな
353名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 20:20:06.88 ID:esTmbTdLP
大阪の日本橋みたいに裏のDVDショップはないのか
354名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 20:22:28.92 ID:NnEel8QB0
昔の秋葉原はパチ屋少なかったような
アイランドとかビッグアップルとか出来て特に駅の南側がパチ屋だらけになってしまった
しかも1パチが無くて何故かスロットの方が多い
355名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 20:23:16.99 ID:A1Utz0Mi0
昔は堂々と路上に並べていたなあ、最近は本当に地下に潜った感じだな
356名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 21:43:47.83 ID:4r2lsUnd0
石丸電気のイベントスペース居心地よかったな
おまえらだらけで
357名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 22:05:52.83 ID:YMs3vkUC0
それまでデパートの屋上でイベントやってたアイドルを秋葉原によんできたのは石丸ソフトワンが始祖だよ
358名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 22:23:40.40 ID:3/LT5ZUf0
ロケットかサトームセンだった気が…
359名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 22:25:01.48 ID:7VsbTvXf0
>>357
それは嘘だろ
坂木優子のフォトCD発売イベントを秋葉原の電気屋でやってたの行ったぞ
当時そのフォトCDを見るために3DO REAL買ったの覚えてる
360名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 22:37:30.29 ID:enGb/uXEO
写真だけ見てると40年位前に見える。
http://blogs.yahoo.co.jp/pajero4900_omiya/22562319.html

知り合いの人(その人が知ってる秋葉原は多分この写真の頃かな?)に
「これが現在の秋葉原」ってUDXの写真見せたら
「えっ!?何やこれ?」って絶句した。
「昔の秋葉原は真っ暗だった」とも言ってたなぁ…
361名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 22:45:26.79 ID:Uh+PSCVG0
>>351
それずいぶん最近の話だろ
362名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 22:52:21.76 ID:7VsbTvXf0
>>361
いつを最近とするかはあなた次第だけど、
15年くらい前の話だよ
10年前にはもう中国人一掃されてた
363名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 23:00:26.82 ID:ANWITO/z0
石丸電気でLPレコードを買うともらえたおまけ
・レポート用紙1冊(吸い取り紙付きw)
・シャーペン
・チョコレート
・レコード持ち運び用の紙ケース
・レコード保護袋(半透明ビニール製で5枚くらい?)
364名無しさん@実況は禁止です:2014/02/03(月) 23:06:53.38 ID:7VsbTvXf0
そう言えばCD買っても保護スポンジみたいなのもらえてたな
365名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 00:08:26.92 ID:xA/w4jGc0
上の方で加藤が逮捕された場所って写ってるとこ
踊る大捜査線のスピンオフ映画の真下正義のアキバのシーンで駅になってるとこだな
366名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 00:20:14.22 ID:GKFuO1VX0
ヲタク狩りを狩るヲタク狩り狩りが出没して万世橋署が混乱していたことがあった
367名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 00:20:59.46 ID:7MLkmRJ/0
フタバのながしまさんのビラ配り「いかがっすか〜」
368名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 02:47:48.00 ID:ecwhis/30
>>334
売れなかっただろww
369名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 02:51:48.69 ID:ecwhis/30
>>331
>>332
あれ今まで寄ってきさえしないから寂しかったんだがそういうことか
この前初めてよってこようとしてたから「じゃまだどけ」といわんばかりに余裕でスルーしたが
370名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 02:52:57.39 ID:ecwhis/30
>>329
なんで?

キッズニュース見てたなぁ
371名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 03:20:50.65 ID:ecwhis/30
>>302
ドームに住宅街に海のみ
>>289
次行った時は必ず確認するから
>>278
ああヒヨっこだな
372名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 03:21:41.79 ID:ecwhis/30
なんだ?
やっと書けたが落ちてたんか??
373名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 03:23:08.66 ID:ecwhis/30
>>247
んで
公演の方は??
トークとかどうしてたのか気になる
374名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 03:51:13.71 ID:ecwhis/30
懐古すぎて良レス>>207が流されてる・・・
375名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 04:04:35.01 ID:NN6Oa7bU0
完全メイド宣言を知っている48Gヲタは何人いるのだろうか
376名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 04:34:01.54 ID:06mdGEBi0
マックで〜〜す!マッキントッシュで〜〜す!
377名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 08:54:31.13 ID:d0c0i9VN0
>>375
電車男で無理矢理ねじ込んだ悪いイメージしかない
378名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 08:58:20.98 ID:LdyJbAeuP
アソビットシティか、何もかもが懐かしすぎる・・・
379名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 09:03:01.35 ID:L30/d9Cm0
メッセンオーの書き込みノート知ってる人いる?
380名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 09:05:50.52 ID:L30/d9Cm0
ぴなふぉあが一店舗しかなかった頃
並んでた記憶がある
そのあと矢まとで飲んで書泉グランデ行って
三軒並びのソフマップへ
381名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 09:07:21.79 ID:KEMFmIRF0
アソビットシティの思い出だけで1スレができるんだが・・・
あのようなヲタ向けのビルはもうできないだろうな
382名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 09:09:54.40 ID:t95FLpe30
フェチっていう人が腕立て伏せやってた
383名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 10:48:04.56 ID:V8rtfpYM0
高速電脳が潰れたとき
俺の中で 秋葉原→アキバ に移項された
384名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 13:55:12.57 ID:DPDUxkisP
ドネルサンド
385名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 15:00:16.57 ID:ACcGjSte0
AKBだのフィギュアなんか隙間産業がいつまでも幅利かせないだろ

家電の街に戻せよ
386名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 15:22:00.03 ID:d0c0i9VN0
>>385
家電の町では成立しなくなったから、そうなったのに(´・ω・`)
387名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 15:29:21.23 ID:2HpNj70I0
味落ちたらしいけど、そろそろじゃんがららーめん食いたくなった。
388名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 15:33:32.49 ID:biC/XSYY0
オタクの街なのは変わってないと思うが、メインが二次元だったな
三次っていうとレイヤーにカメラが集まってた
389名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 20:19:03.05 ID:GzOCLug80
サンボでお皿と牛皿の違いに悩んだっけなあ
390名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 20:24:59.38 ID:8Cxpog7j0
>>385
それなら30年くらい前まで戻さないと
391名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 20:31:02.87 ID:KauJ80i20
通り魔事件の現場を目の当たりにしたメンバーいるのかな

優子が悪の経典を批判した時、そんなことがよぎった
392名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 20:37:05.99 ID:30RVF8fZ0
AKBが来る前、千代田区が秋葉原の再開発として、外国人観光客向に電子地図提供したり、都内で一番のハイテク街にしたいという看板を見たが、理想絵とは全く違う風景になってる。
393名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 20:41:13.12 ID:30RVF8fZ0
あと、自分が秋葉原で初めて行ったメイド喫茶は、漫画「エマ」みたいなロングスカートの店だった。今はミニスカばっかだからなぁ。
394名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 21:17:02.25 ID:VypZFxad0
今じゃあ萌えを飛び越えてJKリフレな風俗街と化したアキバ
こんなアキバに誰がした?
395名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 22:30:16.82 ID:d0c0i9VN0
>>393
シャッツキステやキュアメイドカフェ、池袋のワンダーパーラーカフェとかは変わってないけどなw
396名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 22:36:20.08 ID:GJG2kAL90
もう戻らないんだよ
397名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 22:41:21.48 ID:C87asZvvi
>>394
フジテレビとAKB48だよ
398名無しさん@実況は禁止です:2014/02/04(火) 22:42:36.53 ID:PEYXcQ2G0
初めてアキバ行ったのは30年くらい前だな。
自作トランジスタラジオのセット買って、半田付けしてラジオ聞いて
楽しんでたりしてた。ラ製買って若松でパーツ集めて回路作ったり。
ラジオ会館のビットインですげー高いNECのPC触り放題で楽しかった。
中学の頃の「私の好きなもの」っていうクラスのスピーチの課題があって、
秋葉原っていう題でやったらみんなぽかーんだった。
今では萌え系もAKBも楽しんでいるから根っからこの街が好きなんだろうな。
399名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 00:37:31.22 ID:jR87SsTg0
>>265
俺も2Hだか2Fだか20H持ってたなー たかがベーシックやる為に今では信じられない程の値段で家に来た思い出
400名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 00:37:51.81 ID:NF1nmnDV0
>>334
全然ちがうwww
元々電気街でパソコンが流行り出したと同時にエロゲーの宝庫になった。
それで店の奥にしかなかったエロゲーが全面的になり始め、そして今で言う萌え系が押され始めた。
401名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 00:40:50.55 ID:H4l/MUTu0
>>400
そもそも萌え系ってのはアニヲタ発信なワケで…
402名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 01:25:29.12 ID:D6B3zo0H0
MS-DOSの時代から秋葉原はヲタクの街だがね
403名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 02:34:34.43 ID:x7tB5Olk0
MS-DOSの時代は海外も徐々に86系が増えていったが、
AT互換機ばかりではなかったな。
Windowsが出てからもAmigaとかががんばってた。
404名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 03:34:06.72 ID:FO1aE3IdO
AV機器やパソコン売ってればソフトも売るんだから
アニメ関係充実してくるのは自然な流れだと思う
やっぱりメイド喫茶の登場はでかいんじゃない?
405名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 03:51:55.81 ID:1Ke75AsjO
お前らキモヲタあるある


秋葉に行くとこの中じゃ自分が一番マシだと蠢く膿
406名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 08:48:50.30 ID:H4l/MUTu0
>>405
そりゃあんただけだよ、ガラケーのおっさん
407名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 15:46:59.83 ID:ntMxL5QE0
age
408名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 15:46:59.89 ID:miQrzUQf0
石丸のアイドルイベントが好きだったよ
床に直に座らせられる時もあったけどさ
409名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 19:06:49.43 ID:AM/+Arhu0
関西在住だが7,8年前は東京に遊びに行くと寄ってたけど
最近は全然足がむかねえな
まあ劇場公演でも当たればノリノリで行くんだろうけど
410名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 21:02:24.64 ID:3supsfF2O
411名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 21:09:07.17 ID:+s3PgQcH0
初期の頃のAKBは長閑だったな
秋葉原の電器屋でイベント出来たし
人気が爆発しすぎてドームでやるようになったが
412名無しさん@実況は禁止です:2014/02/05(水) 23:23:55.76 ID:+8D6E9JrP
413名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 00:00:22.76 ID:1mkg1i8e0
行きづらい町になったよ
414名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 03:08:27.41 ID:nIqRyWfyP
415名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 05:22:37.86 ID:2EA7d8yB0
このスレまだあったのか
416名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 11:35:29.63 ID:Bbm/ckwO0
大昔はオウムが秋葉原でパソコン売ってた時代もあったな
電車男が放映されて秋葉原がオタクの街として知名度が上がってからがらっと変わった
おでん缶やらメイド喫茶も過去の物になりそうな勢い
オタクが大衆化してきて秋葉原の雰囲気が変わったのを感じる
昔はよく見かけたデブオタやキモオタがめっきり減った
そして外国人を見かけるようになって観光地化が進んでるなと感じた
417名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 14:40:39.69 ID:2FCGLdLy0
一度だけまはーぽーしゃのパソコン見に行ったことあるよ
ペンティアム350MHz搭載機は当時50万円位が普通だったけど
えらく安かったような記憶がある
418痛自転車乗りの暴走白猫:2014/02/06(木) 15:45:52.99 ID:2Jnw6BUw0
>>409
俺にとっちゃあ痛自転車のさらし場やけどな
419名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 15:53:29.38 ID:t5kflJYm0
絵画のキャッチってまだやってるのかな
420名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 16:11:23.16 ID:LQ+tLcrA0
スレタイは無意味に草生やす地下板の典型的なガキの糞スレだが
ある種郷愁を喚起させてスレの年齢層が上がった為に最近じゃ珍しい良スレになった奇跡の展開
421名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 16:17:52.69 ID:CVcwku5S0
いすずのラーメン食いてえー
422名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 16:33:35.88 ID:2FCGLdLy0
昔のラジオ会館には世話になった
10cmのフォステクスやら
空芯コイルやコンデンサーだか小さい部品を小遣いで一生懸命揃えた
423名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 17:28:42.68 ID:hu1DQAzCO
HI8とかビデオテープが破格の安さだったな
ネットなんてない時代だから衝撃的だった
今と違いゲームソフトがバブル過ぎてスーファミとか1万前後
秋葉で980〜2980円のワゴンを大量購入して地元で売ると利益が3万くらい軽く出た
大学が神田やお茶の水の奴なんて毎日転売してたよ
424名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 17:33:13.14 ID:FSTICmwG0
AKB返り咲き決定したと聞いて
425名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 19:32:09.63 ID:NWf98yJx0
江戸の頃からフリークスが集うのが今の秋葉原
426名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 19:48:00.36 ID:6gnZu50n0
7年くらいいってないけどホームカフェの近くにおでん缶の自販機
あっていつも売り切れだったけど今もあるんかな?
427名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 20:04:35.35 ID:DFJbreCXO
今でも有る。(7年前の時点で有ったんだ)
目の前に油そばの春日亭が出来てるけど。
428名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 20:09:34.75 ID:7RSwbukn0
7年前どころか
電車男などでブームになる2005年より前からあったぞ
429名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 20:12:18.17 ID:NWf98yJx0
おでん缶て結構昔からあったよな
430名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 20:16:54.03 ID:gaFtdeDo0
アキバデパートのきじ丼くいてえな
でもあの店おばちゃんがほかのおばちゃんからいじめられてたな
431名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 20:36:57.38 ID:JexnEAki0
15年前くらい前に有ったような気が
432名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 20:37:49.27 ID:JexnEAki0
前前
433名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 20:43:41.70 ID:3JAOEjhZ0
MC68040が売られていたころが電気街としてのピークだったかもしれないな。
434名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 22:05:02.14 ID:MkAQ0VL+0
昔のパワレポはCD2枚組で本が異様に分厚かったな
厚さ2センチくらいあった
いつの間にかディスクが添付されなくなった
最近のパソコン雑誌はCD-ROMが無いのが多い
435名無しさん@実況は禁止です:2014/02/06(木) 23:25:57.22 ID:Bbm/ckwO0
秋葉原の街が変わっていくのが分かる
インチキ画廊が減ってラジオ会館も無くなって石丸が名前変わって……。
オタクが増えたと言うよりはにわかオタクが増えて観光地になってる
秋葉原通り魔事件が良くも悪くも秋葉原を変えた感じがする
436名無しさん@実況は禁止です:2014/02/07(金) 01:24:15.56 ID:V8IVY1wG0
うん
437名無しさん@実況は禁止です:2014/02/07(金) 03:26:01.98 ID:2R36s2sY0
萌えって言葉、
俺の記憶だとディープな
子役アイドルファンが
使い始めたような。

アニメとゲームに波及したのは
その後だろ…
438名無しさん@実況は禁止です:2014/02/07(金) 03:34:27.61 ID:7OtYXS+w0
おでんはパーツ通り(ジャンク通リ)とも言うな
439名無しさん@実況は禁止です:2014/02/07(金) 03:49:18.02 ID:eC399A/ZO
>>431
もっと前からあったな
おでん缶話題になった時は今頃言ってんの?って感じだった
440名無しさん@実況は禁止です:2014/02/07(金) 09:26:48.53 ID:F7iEdH1S0
小学生の頃はカードダス
中学生の頃は格ゲー
高校大学はスケボー
社会人になってからは同人にアイドル

俺は秋葉原と共に生きてきてるわ
441名無しさん@実況は禁止です:2014/02/07(金) 09:34:16.38 ID:GySa3cJM0
今は駅ビルアトレのニューデイズになってる場所にあった
ラーメン屋で昼飯は済ませたものだ
442名無しさん@実況は禁止です:2014/02/07(金) 16:04:00.81 ID:V8IVY1wG0
ほう
443名無しさん@実況は禁止です:2014/02/07(金) 17:34:25.17 ID:GsX4gFaI0
>>437
一説では萌はセーラームーンのキャラクターの名前が語源ということになっているが、どうなんだ?
444名無しさん@実況は禁止です
なんか時代を共有できてる安心感があるこのスレ