奨学金をAKBで浪費してる大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
いるのか?
卒業したらツケが回るぞ
第1種は無利子だが第2種は有利子だし
2名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:27:56.96 ID:wK9XVFHG0
返済免除を目指そうかと思ったけど国際学会とか行くのめんどいから諦めた
3名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:29:14.94 ID:yKJGI/RK0
親が泣いてるぞ
4名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:30:26.52 ID:kuctr3hT0
同級生で留年して奨学金止められてバイト漬けになって結局6年目突入した人がいる
留年すると奨学金停止で負のスパイラルに陥るような
5名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:33:42.37 ID:Ub/XjDY50
>>1
日曜夜のミヤネの番組でやってたぞ
大学卒業して就職できず奨学金が返納できてないのが多いんだって
返納してもらえないから奨学金基金が次の世代の大学生へ奨学金払うの苦しんでるとか
6名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:35:02.61 ID:3SW0b2dw0
流石にそこに手出したらマズい
7名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:35:19.00 ID:t5JhJNGWP
>>5
実家帰ってバイトして返せばいいのにな。
8名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:35:54.54 ID:nfAxAImpO
生活保護でヲタ活するのはいいのかな
9名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:35:55.04 ID:Dp+7oAcC0
奨学金(学生ローン)
10名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:35:57.03 ID:b0LwZ9sti
てか普通にカードで借金してる奴いくらでも知ってるが
11名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:36:59.90 ID:kuctr3hT0
公立大学出身の俺の親父が現役大学生だった1970年代初頭は授業料が月1000円だったとか
今や年間100万円突破してる所多いな
国立でも53万円くらいとか
12名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:38:14.34 ID:b0LwZ9sti
まあAKBの社長はもともと例の商工ローンでヤバイ稼ぎかたして立ち上げ資金作ったんで
延長で同じような商売やってるんだと言えなくもない
13名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:38:33.20 ID:kuctr3hT0
俺の大学のサークルで昔パチプロを推奨してた馬鹿学生いたな
新入生歓迎冊子にバイト代わりにパチンコを推奨する記事書いてた
学生プロって何気にいるんだな
14名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:39:29.30 ID:SpLbmBOE0
偏差値の低い大学への国の補助金は廃止して
国公立大の学費を思い切り下げたらええんや

バカ大学出身者に限って2chじゃ学歴厨なんだよなw
15名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:41:35.66 ID:t5JhJNGWP
>>11
あとゼニゲバの糞教授が書いた高い教科書を買わせるからな。

>>13
パチは知らんがスロットならまだ儲かるらしい。
そんな頭があるならもっと儲ける手段あるんじゃないのかと思ったが。
16名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:42:25.03 ID:kuctr3hT0
スウェーデンなんか大学の授業料タダらしいな
生活費や授業料ではなくAKBの追っかけ費稼ぐためにバイト漬けになって留年する学生も多いはず
パチ屋バイトは都市部だと時給1000円突破するが労働条件がかなり過酷
大学の先輩で授業料稼ぐために1年間休学した人がいたほど
17名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:44:17.11 ID:wK9XVFHG0
パチンコで儲けてる奴いたけど時給換算したらその辺のバイトとあんま変わらんかったな
負けるリスク考えたらバイトした方が良い
18名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:44:46.61 ID:Ub/XjDY50
>>14
同意する

Fラン大学のキャンパスがキレイになってるのは許せないよ
19名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:45:33.41 ID:TqqV3Rei0
大学卒業後しばらくフリーターだった身としては奨学金とらなくて本当によかったと思ってる
昔は教師になれば返済免除されたらしくうちの親はそうしてたな
20名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:46:30.49 ID:kuctr3hT0
CRぱちんこAKB48はパチプロは手を出さないはず
1/199のライトミドル(しかも確変機ではなく1種2種混合機)なので出玉がしょぼい
1/399のフルスペックのCRぱちんこクロユリ団地打った方がマシ
21名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:49:19.63 ID:kuctr3hT0
社会人になって初任給を全部AKBに注ぎ込む馬鹿もいるはず
俺は大卒後フリーターになったがバイト代で大阪からHKTに遠征した
22名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:52:30.53 ID:6XqJHkET0
友達が就職してから奨学金返すの苦労してるよ
カタチあるものは円盤だけ
23名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:53:48.60 ID:kuctr3hT0
一昔前は奨学金を一括返済すると報奨金が支給されたがギャンブルで大勝ちしない限り無理だったのか廃止されたな
宝くじで高額当選して住宅ローンなど借金を全部チャラにした人もいるはず
24名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:55:39.35 ID:w5aAV2gH0
取り敢えず踏み倒すのなしにしないと
奨学金だけじゃないけどな
25名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:57:01.27 ID:b0LwZ9sti
お前らみたいな連中がたけしに馬鹿にされてるわけだ

年数枚CD買ったりライブ行くぐらいでそんな金かからんはずだが
何に金使ってんだ?
26名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:58:04.59 ID:kuctr3hT0
そもそもAKBメンは定収入があるため奨学金の審査で弾かれる
仲俣汐里はAKBやりながら早稲田行ってたが卒業後どうしてるんだろうか
飲食店バイトとかじゃなければいいが
仲谷明香が飲食店バイトだとか
27名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 21:58:43.64 ID:R8kx67tp0
奨学金の返還なんて月に1、2万程度の支払いだろ?
そんなに苦労するほど身動きとれないのか??
28名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:00:09.79 ID:kuctr3hT0
>>18
創造学園大学は乱脈経営が原因で消えたな
酒井法子が行った事で話題を集めたが
29名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:00:16.88 ID:t5JhJNGWP
>>27
申請したら半額になったり猶予になったりするのにな。
返せない奴の経済事情がほんとわからん。
30名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:01:35.72 ID:FvVVQdB+P
奨学金使っても今やりたいことをやるってのはいい事!ぜひやるべき
返済負担なんて社会人には軽いもんだわさ
31名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:03:33.74 ID:kuctr3hT0
>>27
それが10年も20年も続くんだよな
住宅ローンは最大35年組めるが
元モーニング娘。の後藤真希は給料が巨額だったために住宅ローンをたった1年で完済したらしい
32名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:06:31.39 ID:kuctr3hT0
今やもう大学全入の時代でどこの大学も学生集めに必死になってるからな
学生が集まらない大学はバタバタ潰れていく
33名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:07:32.52 ID:Ub/XjDY50
>>31
そういや奨学金が返納できなかった場合
即ブラックリストに載るからローン組めなくなるんだっけ
34名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:09:01.84 ID:sb67VYO1i
>>16
税金がバカ高いもん
そのぶん医療機関とか個人負担ほぼ無しだけどな
35名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:14:24.47 ID:kuctr3hT0
大学生はJRで学割使えるだけマシかと
予備校でも稀に学割や通学定期使える所がある
東進ハイスクールは株式会社運営のため全校で使用不可
駿台予備学校は学校法人運営のため使える所と使えない所がまちまちで使えない所は通勤定期購入を強いられ予備校側が定期代を一部補助していた
36名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 22:15:39.87 ID:73WAyNy6i
ID:kuctr3hT0から漂う頭の悪さ
37名無しさん@実況は禁止です:2014/01/20(月) 23:50:49.99 ID:kuctr3hT0
AKBの追っかけに専念するためサークルに入らなかったり辞めたりした人いる?
おニャン子ブームの時に部活辞める人続出したらしいが
38名無しさん@実況は禁止です:2014/01/21(火) 00:08:22.20 ID:1BslYS2u0
>>5
もろおれの知り合いやんw
39名無しさん@実況は禁止です:2014/01/21(火) 00:45:45.73 ID:ziwROqNF0
いいとこに就職してるのに返してないヤツも多いけどな
40名無しさん@実況は禁止です:2014/01/21(火) 06:10:07.04 ID:y+BvS3fF0
>>14>>18
自分は国立にいったから余計に私学助成金のことをよく思わないよ。
3教科の入試で楽して大学にいったやつに金をばらまく必要あんのかよって思ってた。
自分が学生のときでも学費は46万くらいだった。
国公立は入試科目も多くて 近年ではセンター試験でリスニングまであって負担は大きいのに
学費は上がり続けている。
41名無しさん@実況は禁止です:2014/01/21(火) 06:53:39.93 ID:y+BvS3fF0
>>37
自分が学生のときは活動が週2のスポーツのサークルに加入していた。
仮に今学生だとしても出欠にうるさくないし辞めることはないだろう。
活動日に公演が当たったりやコンサートあれば休むだけ。

問題は飲み会に出れるかなんだよな。
サークルの活動本体より飲み会は楽しかった。
飲み会はすべて休日の前夜にあるから翌日に握手会があったら
出席は難しくなるかも。
42名無しさん@実況は禁止です
インターンシップでAKS行けたら面白いのに
新卒は雇ってないみたいだが