大場チーム4とは何だったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
運営が黒歴史として葬り去ったため不合理なほど蔑まれることになったわけだが
個々のメンバーは今や既存チームで中心メンバーとして輝いている
千秋楽から1年以上たった今こそ大場チーム4について語ってみたい
2名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:05:31.63 ID:gDf3f6FD0
            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ )
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ:
          し|  i |J ゚ω゚;): パパ、お断りして
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ


            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ ) お願いします
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ: パパ!
          し|  i |J゚ω゚ ;):
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ
3名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:07:32.29 ID:zs4AOULvi
1年経ってみて、みなるんの後輩からの慕われ様見たら本人が自虐するほど悪いキャプテンではなかったんじゃないかなと思う
4名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:11:15.52 ID:rVYCD59T0
メディア露出を増やしたら新チーム4の人気が急上昇したのと比較すれば、
やはり人材不足だったんじゃねーの?
旧チーム4だってメディア露出はかなりあったからな
5名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:12:03.42 ID:1qQo2cB40
チームAの主力となりました
6名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:13:41.94 ID:BFGX2hyMi
>>4
正確には三銃士の、だな
他は研究生時代から変わらずモブ状態
推して人気出たのは旧も変わらん
7名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:14:15.20 ID:J5AdgXhB0
花の9期を中心にして派閥化したために解散させられたと解釈
8名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:16:54.16 ID:GUKXwD9I0
ぱるるの養分
9名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:17:54.35 ID:WU+1jJDP0
現在
【チームA】
入山杏奈
岩田華怜
川栄李奈
高橋朱里
田野優花
仲俣汐里(卒業)

【チームK】
阿部マリア
島田晴香
永尾まりや

【チームB】
市川美織
大場美奈
加藤玲奈
島崎遥香
竹内美宥
中村麻里子
山内鈴蘭
10名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:19:39.53 ID:1qQo2cB40
じゅりっちゃんや岩田野などは4昇格後数ヶ月で解散させられたんだよな
それでも異動後は1〜13期までいるチームAで主力となって
しかも今の横山チームAがあれだけの結束と人気があるってのは素直に凄い
頑張ったな
11名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:23:49.96 ID:3bfZpwRKO
結局無能メンの集まりだった。これから人気上がるヤツはいないでしょ
12名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:23:59.51 ID:7/YxaP0L0
運営がクズすぎる
13名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:25:35.12 ID:u0gli6IH0
大いなる実験だよ。2005年12月8日からの再現が出来るかどうかの。
14名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:26:09.37 ID:ohWuttZc0
なお、今のチーム4の公演は、Team4 1st Stage 「手をつなぎながら」と表記されている(tgskぐぐより)

http://lh6.googleusercontent.com/-BkamDBNdCXs/UnYC7VC7PeI/AAAAAAAG1c8/98RRIWLePgs/w539-h719-no/03+-+1

(参考)
【疑問】新4公演「手つな」は1st Stage表記となる模様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1383469476/
15名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:26:49.03 ID:3bfZpwRKO
>>10
劇場要員じゃん(笑)
16名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:27:51.34 ID:5xUNGH/90
大場のスキャンダルで終わった
個々のメンバーにとっては解散は逆に良かったのかも知れない
17名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:28:30.64 ID:7/YxaP0L0
・8期全滅問題
・卒業・辞退者が出ないので、横山以外の9期昇格先未定
・卒業・辞退者が出ないので、苦肉の策のチーム4結成
・突発セレクションで13期数名不合格
・チーム4解体
・解体したチーム4を何故か復活
18名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:29:23.66 ID:sHdF7pTK0
>>10
結局魅力があっても力のない子達を引き上げる人間が必要なんだよな
今のAにはたかみなと横山がいるから否でも意識高くなるんだろう
19名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:29:52.10 ID:GMPI4MM90
>>9
これ見ると再組閣の意図が透けて見える
初期の主力9期はKとBに寄せて追加組11期12期はAでたかみなの下で再教育
Bの旧4メンてこ入れとして大場と市川を兼任
次の一手はKの島田あたりの兼任か
20名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:30:03.09 ID:J5AdgXhB0
マジレスすれば今のチーム4より数倍ましだった
三銃士はまあまあだけど
そのうち各チームに割り振られたら埋もれてぱるる川栄ほどは活躍できないと思う
21名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:30:31.66 ID:7/YxaP0L0
運営に正着が指せるとは思えない
22名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:30:59.41 ID:HAPPTHJ5I
>>15
劇場要員ってテレビ見てないの?
バラエティにも活躍の場を広げておりますがww
23名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:31:22.95 ID:Z4oBu8ev0
大場チーム4って何だったんだろうな
サマーツアーで島田がこの16人でやれたことは運命って言ってても入れなかったメンバー居たし
最後のコンサートで大場がこの16人以外はチーム4ではありませんって言ってても即再結成されたしな
24名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:32:41.89 ID:BFGX2hyMi
>>7
ただ、そうは言ってもその9期も結局ほとんどチームBに行ってるんだよな
9期派閥化がダメだから解散させられたのだとしたら随分と矛盾してる

いまドラフトやスタベン制度から守られてるチーム4と比較すると諸々の待遇はかなり悪かったようだし
組閣に巻き込まれたというのが事実なんだろうね
その場その場で思いつきですすめる運営に台無しにされたというか
25名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:33:09.42 ID:nDLqRTYP0
今の旧4メンを集めたら最強のチーム(≠最高のパフォーマンスが出来るチーム)ができると思うが
あのまま一年やってたとして旧4メンが今のように輝いてたとも思えない
それでも俺は旧4が好きだけどな
26名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:33:30.82 ID:7/YxaP0L0
悪手の連発ですやん
27名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:33:33.24 ID:3bfZpwRKO
>>22
活躍してるんだ?その割に人気ないな(笑)
28名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:35:22.00 ID:NwXmfDFPO
>>1
黒歴史も歴史なんだよ。
29名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:38:25.11 ID:QbkUjNOB0
>>14
8期みたいな扱いになってるな・・・
30名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:38:41.62 ID:HAPPTHJ5I
>>27
マジレスしますと現チーム4メンよりも間違いなく活躍してますね。
運営の絶賛ゴリ推し中の本当にあるかないか見えない人気はあまり参考にはならないと。
現チーム4メンを運営の思惑に乗っかって上げ過ぎな傾向がありますね。
31名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:38:54.58 ID:n9n5HHIU0
マジすか3とかであれだけ優遇していた時からまだ1年ちょっとしか経ってないのか
今の新世代も気付いたら何人か以外はすぐに取り残されてしまうんだろうな
32名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:40:37.94 ID:GGWNAJl70
若手だけで組ませるよりも先輩達にもまれながらの方が成長出来るんだろうな
33名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:41:17.49 ID:YhAgUUJYP
>>31
もう遠い昔だよ、彼女達の一年はヲタの15年くらい濃いからね
34名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:41:58.27 ID:vgfcd9Q50
大場の最近の発言見てても4解体してホッとしたメンバーの方が多い感じ
期待するヲタはいただろうが本人たちはどうしていいか分からなかったんだろうよ
35木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 01:43:12.41 ID:MlGY7DTr0
>>33
でも旧4を一生懸命応援してたヲタ達の1年もやっぱり濃いよ
36名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:43:18.42 ID:g+LVn4CR0
>>24
9期派閥化がダメだったんじゃなくて
トップが派閥化した9期だったのがダメだったんだろう
仕切りとかリーダーとしての求心力みたいなものは欠けてるけど
後輩としていじられる分には粒ぞろいだったのが9期と旧4だと思う
37名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:44:00.67 ID:3bfZpwRKO
>>30
新4と比べて活躍するの当たり前だろ(笑)メンも無能ならヲタも無能だな
38名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:47:13.83 ID:i/4mQTvb0
SSAで昇格した5人いれての16人なんだろうけど、
個人的には9期10期だけのほうがチーム4って感じでしっくりくるわ
39名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:48:00.42 ID:viikcm6Di
新4も旧4もどっちも好きっていう人が信じられない
チームとしての毛色というか思考ががだいぶ違わないか?
40名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:48:13.90 ID:rC4UXIdJ0
9期は何年目時点での話だよw 1年半たってない14期よりとか言っている時点で負けだよ
僕太で汗で滑るくらいのパフォーマンスをやってたら成長を期待して潰しはしなかったと思う
ぱるるに合わせて連帯責任とらされた感はあるけど引き上げられなかったこともマイナス評価された
41名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:48:44.90 ID:AuWeRuFC0
なんちゃん入れてのチーム4こそオリジナル
鳥取のライブはよかった
42名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:49:29.89 ID:vgfcd9Q50
いまこのメンバーたちが中盤を占めてるのは間違いない

1〜7期:27人
9〜12期:27人
13〜15期:26人
43名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:53:14.67 ID:aa9aG5MK0
もしかしたらだよ?

旧チーム4がチーム8として再結成されたりしてな
仲俣の部分はどうなるか未知数だけどね
44名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:53:26.83 ID:bvy0a5KJ0
宮澤からはクズチーム扱いされて
内部では田野との軋轢も生まれたし、運営から壊されて当然だろ
一体感も何もないチームは壊して3チームに編成し直すしかなかったんだよ
そのおかげでスタベン制度が生まれてしまったけどな。
45名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:54:22.93 ID:x4eg9InqO
モバメ結構取ってたけどキチンと腹割って話さない内に終わった感じ
先輩後輩無く話し合いましょってなりそうになったら解散したw
46名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:55:03.46 ID:1o1kx+Xx0
位置づけや評価なんて運営やお前らによる後付けだからな
本人達が前向いてりゃそれでよし
47名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:55:05.64 ID:7/YxaP0L0
3チームに編成し直してまた4チームですか
48名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:55:18.38 ID:HAPPTHJ5I
>>37
じゃあ、他にそのメンバーよりも活躍してるのは誰なのかな?
まさか常にテレビにでて経験が豊富な超選抜の名前は出さないでしょうねw
それじゃあ、あなたが言った事と同じですよもんね。
それとも支店かな?
49名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:55:35.89 ID:5voGwlXY0
島崎本人が答え言ってるじゃん
ただの繋ぎだよ
50名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:55:33.80 ID:J5AdgXhB0
大場じゃなくて横山がキャプテンなら今でもあった
島崎が先に昇格しなければ横山がチーム4キャプテンになっていたはずだと証言している
51名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:55:52.87 ID:aa9aG5MK0
>>47
いえいえ・・・5チームになるんですよw
52名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:56:12.89 ID:Y+eW5kH20
解体した意味がわからん、昇格組も入ってこれからってとこやったやん
53名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:57:17.16 ID:asDjItK5O
今の大場ならいいキャプテンとしてまとめられそうだけどな
54名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:58:15.57 ID:viikcm6Di
大場はタイミング的にも不運だった
あの状況でチームをまとめるのはいくらなんでも無理だよ
55名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:58:50.24 ID:MDajLM4g0
>>50
横山がずっとあの中にいたらたいして変わってないと思うけどね
56名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:59:17.04 ID:esV9y25C0
旧4オタはしっかり
今の新4の公演をしっかりみたほうがいい

どっちがいいか
しっかり結論出すのは
それからでも遅くないよ
57名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 01:59:40.54 ID:3bfZpwRKO
>>48
テレビにでて経験が豊富な超選抜の名前は出さないでしょうねw

お前みたいに馬鹿じゃないからな(笑)
58名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:00:37.31 ID:J5AdgXhB0
横山がキャプテンであれば
今のチームAより上だったかも知れない
エースのぱるるも今頃神7入りしていただろう
59名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:01:14.98 ID:Ty8lOnjji
>>57
別にどっちでも良いんだけどさ。
上から目線でいってるだけじゃん。
質問にも答えてないし。
60名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:01:25.71 ID:MDajLM4g0
1年経って本人たちが何が足りなかったか1番よくわかってるでしょ
だからもういいんじゃないの
何にも変わってないのがいたらそれはそれでアレだけども
61木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 02:02:07.09 ID:MlGY7DTr0
>>56
どっちがいいかの結論を出す必要があるのか?
62名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:02:51.55 ID:3bfZpwRKO
>>59
どっちでもいいならレスすんなよお前も馬鹿だな(笑)
63名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:03:23.53 ID:J5AdgXhB0
坊主チーム4が大場チーム4より上のはずなかろう
64名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:03:37.13 ID:2TajCr/s0
>>58
毎度こういうこと言うやついるけどチームKに入ったころの横山みてこんなこと言うやついたら頭おかしいと思われるレベルだぞ
まともに話もできなかったのに
あのまま研究生からチーム4のキャプになっても結果は同じだよ
65名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:03:58.38 ID:bvy0a5KJ0
>>52
だから>>44に書いた通りだよ。チームとしてクズだったんだから。
運営もチームの状態は常にちゃんと見てるんだぞ。
こんなチーム作ったのは失敗だったとな。壊されて当然だろ。

宮澤佐江がチーム4に苦言
http://www.logsoku.com/r/akb/1341034634/
宮澤佐江がチーム4に苦言2
http://www.logsoku.com/r/akb/1341045877/
宮澤佐江がチーム4に苦言3
http://www.logsoku.com/r/akb/1341070916/
宮澤佐江がチーム4に苦言4
http://www.logsoku.com/r/akb/1341151747/

田野優花「チーム4はまるで成長していない」
http://www.logsoku.com/r/akb/1343320950/
田野優花「チーム4はまるで成長していない」2
http://www.logsoku.com/r/akb/1343354889/
田野優花「チーム4はまるで成長していない」3
http://www.logsoku.com/r/akb/1343401662/
66名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:04:09.31 ID:ymIm5wQG0
長いけど貼っとく

(AKB的人生論)大場美奈 刺激受けた2人のリーダー
http://www.asahi.com/culture/articles/TKY201310110079.html
リーダーの仕事は難しい。重みには差がありますが、私はAKB48でキャプテンの経験があります。若手を集めて結成されたチーム4。
人を束ねた経験はなかったのですが、根拠のない自信がありました。「私ならできる!」。ちょっと強引にメンバーたちを引っ張ろうとして、
衝突することもありましたが、まさに有頂天。ひとりで調子に乗っていたように思います。

ところが、その矢先にAKB48に入る前のプライベートのことで謹慎をしました。AKB48に新チームができて、まさにこれからというときに、
過去のこととはいえ、キャプテンである自分の行動に責任を感じたからです。

有頂天からどん底に。自宅謹慎中の約半年は本当に落ち込みました。「AKB48を辞めてしまいたい」。どんどん暗い気分になりましたが、
ぱるる(島崎遥香)がメールで、笑わそうとしてくれたり、キャプテン代行の島田晴香が家まで来て、止めてくれたりしたので、
自分も復帰をする気持ちが固まりました。

復帰の報告は握手会イベント。私はすっかり自信を失っていました。
「楽しい場所なのに私が行って雰囲気を壊したらどうしよう」というのが率直な気持ちでした。
それでも、ファンのみなさんからあたたかい拍手を頂けて……。申し訳ない気持ちでした。

メンバーたちは気をつかってくれました。「来てたの〜」と何ごともなかったように接してくれました。
「拍手が大きかったね」とか、あえて、今までのことに触れずにいてくれたことに救われました。
人生はいろいろあるけれど、AKB48は自分にとって味方になってくれる場所だと思いました。

復帰後、私は再びチーム4のキャプテンに。だけど、私はどうやって、チームを引っ張ればいいかわかりませんでした。
そこで、当時チームKのキャプテンだった秋元才加(さやか)さん(現在は卒業)に相談しました。
「大場ちゃんは人を引っ張るタイプじゃないと思う。無理して何でも自分でしようとせず、得意なメンバーに役割をまかせるといいよ」。
たとえば、キャプテン代行だった島田晴香は引っ張ることが得意だから、そこはまかせる。
ダンスでは、ダンスの得意なメンバーに指示を出させる。だけど、最後の判断するところはキャプテンがすればいい。
「才加はそうしているよ」と。オオッと思いました。そんな考え方があるのかと。それまでキャプテンは、誰よりもがんばって、
何でもできなければいけない、と思っていましたから。でも、そのアドバイスのおかげで気持ちが楽になりました。

AKB48の活動は公演が基本。だけど、チーム4の公演の評価はファンの方にも、スタッフの方からも、さっぱりでした。
ドラマや映画出演の機会をいただけていた時期でもあったので、その分、公演に出演する機会が少なかったこともありますが、
すごく気になりました。

(現チームAキャプテンの)横山由依ちゃんが、チーム4公演のオープニングの4曲を見学してくれたことがありました。
感想を聞くと、「ウーン、動きは激しくて、めりはりがあったけど、まとまりが全然なかった」と指摘されました。ショックでした。
公演のつかみとなる最初の4曲でまとまりがないのは、致命的。ひとりひとりが自分の見せ方ばかりにこだわって、
結果としてチーム全体でそろえることができていませんでした。みんなで話し合い、試行錯誤を繰り返しましたが、評価は上がりません。
だんだん迷走状態に陥ってしまい……。そして昨年8月。東京ドームコンサートで、チーム4は突然、解散することを発表されました。
67名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:05:05.75 ID:qJXZMOz00
>>56
旧4のタレント性に今の4は足下にも及ばない
68名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:05:09.53 ID:ymIm5wQG0
正直なところ、半分は泣くほど悔しかったけれど、半分はホッとしました。よくない言い方かもしれませんが、
心機一転、みんなでいい方向に進めればと、思ったんです。もう、どうしていいのかわからなくなっていましたから。
チーム4のメンバーたちはA、K、Bの各チームに分かれていきました。

私はチームBへ。ベテランの梅田彩佳新キャプテンや1期生の峯岸みなみさんが先頭に立っていました。
ここで初めてチームとは何か、を間近で学びました。歌やダンスの振りを合わせるだけでなく、ひとつひとつの曲について、
どんな意味があるのか、どんな表情をするのか、チームで丁寧に共有していきます。昔の曲を歌う場合、
私たちはこうして表現していたよ、と先輩が後輩に伝えてくれます。確かにみんながその曲の意味を共有していなければ、
歌い方も踊り方の雰囲気も表情もばらばらになってしまう、と感じました。

新しい公演初日の前日のレッスン。キャプテンの梅田さんがみんなに気合を入れてくれました。「もっと、よくしようよ!」。
その目からは涙が。後輩としてしびれました。感動したのもあるけど、キャプテンを泣かせるなんて、
後輩の自分たちに責任があるんじゃないか。そう思うと、もっとがんばらないと、と奮起できたんです。

忙しいレッスンのときでも、みんなでハロウィーンパーティーをしました。100円ショップで飾りを買ってきて、飾って、
みんなでご飯を食べました。その後は飾りをつけたままレッスンを続けました。公演前には、みんなでアメを1個食べて、
公演が成功するおまじないもしていました。先輩がこうした雰囲気をつくってくれるのすごくうれしかったです。
「これがチームなんだ!」と学びました。
〈以下略〉
69名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:05:16.34 ID:vK+kLiid0
ペンギンの衣装は好きだった
70名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:05:35.36 ID:HAPPTHJ5I
>>62
話にも議論にもなりませんね。
論ずるに値しない相手にレスしてしまった。
71レモン推し ◆EKjisHpyFQ :2013/11/08(金) 02:06:41.24 ID:XOCi4hDX0
>>44
>田野との軋轢
これは名フレーズ
72名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:07:29.88 ID:7/YxaP0L0
たらればを言うのは気が引けるが
峯岸の研究生降格が無くても、チーム4は再結成されただろうか?!
73名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:10:17.42 ID:g+LVn4CR0
>>72
半々だろうな
峯岸が来なかったら普通に移籍って形で誰か先輩をキャプテンに指名してチーム結成って言う
クリーンな形になってた気もする
74名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:10:31.23 ID:3bfZpwRKO
>>70
またレスしてきた(笑)
やっぱ馬鹿は馬鹿だったな無能メンが人気でるといいな
75名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:10:54.14 ID:iYa/eiaE0
宮澤は実はあのとき、横山と北原の3人で見に行ってる
横山は9期のメンバーの姿を見に行きたい一心で仲良しの2人を連れて行ったんだけど
宮澤の目にはこれって違うだろと思ったんだろうな
76名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:11:45.53 ID:0PrM7ljM0
支店は何で中西チームSとか松井チームEにならないの?
77名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:12:39.82 ID:T8v/t9e30
つーか時期が悪いよね
大場がキャプテンやってる時は
SKEの研修生が最強だった時代だろ
大場は可愛いけど運がないと思うよ
78名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:12:59.35 ID:IiR+F3/v0
>>66
これ答えじゃん
79名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:13:04.94 ID:cHxXUVnj0
で、離散したその一部のメンバーが現チームAメンバーとしてここに仲良く集う・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=5pQagZdCvmk
80名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:13:17.14 ID:iBltLniX0
>>66
>>68
大場さっぱりやん(´・ω・`)
解散してくれて良かったね
81名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:13:17.78 ID:0ikAP8nH0
>>9
チームとしてどうだったんだか新規だから知らないが、凄い個性派集団だな
82名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:14:05.31 ID:J5AdgXhB0
横山がキャプテンなら少なくともあのスキャンダルはなかったんだから
ちゃんとスタートダッシュ出来てた
83木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 02:14:15.87 ID:MlGY7DTr0
>>72
研究生推し企画がからの新チーム4だもん
あのまま既存チームへの昇格ってのは考えられないわな
84名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:15:19.63 ID:IiR+F3/v0
>>66
大場自体がやっぱ限界感じてたか
旧4ヲタが何言おうとメンバーが一番正直だな
85名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:16:17.83 ID:iBltLniX0
>>76
先代のキャプテンのイメージなんか広く認知されてないから
変えなくていいんじゃねって事かな
86名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:16:15.40 ID:eSEW9J7e0
キャプテンがキャプテンに向いてなかった
センターがセンターに向いてなかった
87名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:20:24.48 ID:WD7GKG7a0
>>68
やっぱり先輩メンバー必要だったんだよな
結成時の11人に先輩5人だったら上手くいってたかもしれない
まあ結果論だけどな
88名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:21:13.44 ID:QEB9hh1c0
なんで島田ではなく、大場がリーダーだったの?
当時から不思議だった
89名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:21:25.68 ID:J5AdgXhB0
>>81
個性派集団ってのは高橋チームAのための言葉だろ
前田、指原、篠田、大家、小島、はるごん、らぶたん、なかやん…
バラバラなのにみんな自分の活躍する道を見つけていってるのが凄い
90名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:21:47.34 ID:SXzFE0Eu0
>>68
これが答えじゃん
解決方法が見当たらなかったんだな
大場1人じゃなくてみんなで手探りでやっても限界だったんだ

>もう、どうしていいのかわからなくなっていましたから。
91名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:24:13.87 ID:x4eg9InqO
9期の下でやる後輩はちょっと気の毒だったから解散はよかったよ
島田は引っ張る気持ちはあるんだけどついて行くには説得力が無かった
92名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:25:00.37 ID:q/vOdLB90
やっぱ今の4と比べてやる気がなさすぎた
MCもなんかたらたらしてたし
93名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:25:17.93 ID:0IjOFAXW0
9期限定の話になるかも知れんが
森、石黒が揃ってのセット物だった気がするわ
重要なメインパーツが欠けてしまった
94名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:25:41.42 ID:J5AdgXhB0
>>91
教えられるスキルが何もないからな
95名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:27:21.69 ID:1EiaKO6i0
チームAやチームKのような明確なリーダーシップ取れるメンバーがいなかったことに尽きるよ
まあ今のチームBの梅ちゃんも試行錯誤で迷走気味だったけど最近ようやくチームが同じベクトル向き始めた感じ
そのBのキーパーソンがキャプテン経験と兼任のエキスを持ち込んでるみなるんってのも面白いところだけどな
96名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:30:05.24 ID:Y+eW5kH20
メンバーが限界だったなら仕方ない
俺は好きだったよチーム4
97名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:31:38.27 ID:BvyaGQaP0
現在のチーム4でも峯岸がいることで救われてる面があると思う
運営もバカじゃないから同じ轍を踏むことだけは避けたんだろう
なぜ新チーム4のキャプテンに1期の峯岸を置いたか
98名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:32:00.56 ID:IeVG4xsjI
別に他をdisるつもりも大場4をageるつもりもないけどあの組閣をしなかったら特にgrbsと敦子が抜けたAと崩壊Bは戦力不足で完全にオワコンだったでしょ
穴は大きいのにそこに10期11期の残6が入ってくるんだぞ
更に今年の夏には篠田も△もオカロも抜けて大変なことになってたよ
99木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 02:32:27.27 ID:MlGY7DTr0
むしろ旧4ヲタなら限界までよく頑張ったと褒めたいレベルだろ
チームを知らない昇格メンバーだけで作り上げた旧4だよ
ここが限界か、まだ行けるかの境界線なんてアイドル関係なしに誰もが何度も立つポイントだし
限界の先に可能性があるかどうかなんて、第三者に測れるものじゃない
別の道へ進んだ今が充実しているのなら、過去を糧に出来ているってことよ
それにプロデューサー曰く思い出は味方だろ(笑)
100名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:33:00.23 ID:M+BiuBNX0
>>68
>正直なところ、半分は泣くほど悔しかったけれど、半分はホッとしました。よくない言い方かもしれませんが、
>心機一転、みんなでいい方向に進めればと、思ったんです。もう、どうしていいのかわからなくなっていましたから。

う〜ん、、、そうかあ
101名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:33:35.98 ID:rC4UXIdJ0
新4の向上心は峯岸加入以前、組閣後の僕太から始まっていたから
ユニット祭りに抜擢とか気付いてない奴も多い
峯岸加入で目指す方向性を明確にしてパフォーマンスが成長したのはある
14期最年少西野が一生懸命で他が一生懸命やらない訳にはいかない緊張感もあった
大場4は方向性を見失って迷走してた・・・
102名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:34:30.82 ID:l5/KzX+K0
公演MCが糞つまらなかったチーム
103名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:34:33.24 ID:cOG7555K0
まあケアできるスキルや経験もったメンバーがいなかったのが大きいな
単純に力不足と言われればそれまでなんだけど
104名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:35:22.23 ID:kQpylvZN0
今、島田を慕ってる10期、11期はいない。
大場を慕ってるのは多い。
結局島田じゃ駄目だったと思う。
105名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:35:29.41 ID:AvT5wYvQ0
ドーム組閣の本当の理由は作りたかった指原中心のAKBが出来くなってしまった事が原因

その代替え案による4の人材再配置と選抜門番の淘汰による新しい人気メン作り

指原事件がなければまだ4は存在したかもしれない
106名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:35:54.59 ID:cOG7555K0
>>100
完全に白旗あげて詰んでる状態だな
107名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:36:08.98 ID:B/ViPEZf0
>>98
それは結果論から逆をたどってるだけ
仮にチーム4が存続していても、他の3チームが人材不足になれば
当然、13期、14期、つまり今のチーム4のメンバーがそこに昇格して
埋めていくのだから、オワコンにはならないわけで。
13期から最初に、Aに大島涼花、Kに光宗薫が昇格したでしょ
その後もああいう感じになっていったと思うよ。
108名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:36:24.41 ID:eabnKuZI0
次世代というぼんやりとした括りで推され、
そこそこ各方面で使われて出し、それほど危機感も切迫感も無くなんとなく活動し
目標と意欲も特に無いまま流され続けて、気が付いたら解散してた
という感じ?
109名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:37:14.76 ID:0nE8XLQf0
先輩がいないからまとまらない、助言やお手本がないから成長が遅い、
ってのはよく言われてることだけど運営としてはそれは分かってて
その上で手探りの末に軌道にのったとき、「世代交代」ができるって読みだったんじゃ?
「客7人から始まった」に通じるチームとして

それが予想以上にダメだったのと、下が詰まってきてるとかの大人の事情が
組み合わさった結果が消滅だったのかなと
110名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:37:24.78 ID:BFGX2hyMi
>>18
旧4は組み合わせが良くなかった、ってのはあるだろね
良さげな子とりあえず4に集めてみたものの化学反応起きねえな…って
今のチームAがうまくいってることがその答えといえるし
新4が大和田など有望株を昇格させず数人に的を絞ってきてるところからは反省が伺える
しかもそれは結果として、普通に昇格したらスタベン行きするしかなかった13期や14期を生かす道にもなった
111名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:39:51.13 ID:M+BiuBNX0
>>68見てなんかわかった気もするわ
新チーム4が発表されたとき大場いやにすっきりした投稿だったんだよな。結構悔しがってるメンバーもいたのに
本人の中では苦い経験ではあるけどしっかり消化してたから、新チームも受け入れられたんだろうな
112名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:42:26.97 ID:IeVG4xsjI
>>107
いや組閣前の時点でgrbsと敦子が欠けるのと残6がチーム未定のまま昇格してたのは事実なわけで
組閣なしで16人制が続いたままその6人を放置して他の子を先にチームに上げるなんてやれないでしょ
113木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 02:42:54.43 ID:MlGY7DTr0
>>109
それが全く無かったとは思わないんだけどさ
だったらおまえらがもっと全力でフォローしろよ、とも思うんだよ
オリジナルメンバーの苦労を俺は見ていないから映像と想像でしか語れないけど
1期2期には成功させようっていう大人の努力が確かにあったはずでしょ
114名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:42:55.66 ID:M+BiuBNX0
>>109
運営の見込みが甘かったよな
初期メンたちとじゃ取り巻く環境違うんだからメンバーへの対応も変えなきゃいけなかったんだよ
それに気づいて育てるのに定評ある湯浅召喚したんだろうけど
115名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:43:51.38 ID:txQJ8UT40
>>95
>>68を見てる限り初めからちゃんとしてる感じだぞ
Bだけ4メンがやたら多かったから今になってようやくメンバーが感覚つかんでついてこれたって感じじゃないのかな
116木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 02:44:53.45 ID:MlGY7DTr0
戸賀崎<湯浅かw
まあそうだろうなあ
117名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:45:12.30 ID:kQpylvZN0
なんか全部当時のメンバーのせいなんだよな。
立ち上げ当時は夏先生が中心にいて、チームBには当時劇場の柱だった平嶋達がいた。
なんで旧チーム4は大場がまとめないといけなかったんだよ。
運営の怠慢だろ。
118名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:47:05.49 ID:aYph7XHX0
>>113
反省会もろくにしてない状況ではそれはちょっとフォローできないわ
大人に責任転嫁しすぎ
自主的にできることはもっとあったはず
それこそ成功例が目の前にたくさんあったんだから
一期二期はそれこそ手探りだもの
もがいてるようでたいしてもがいてなかったんだよ
119名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:49:48.86 ID:asDjItK5O
メンバーとしても運営としても見込みが甘かったんだろ
120名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:49:47.57 ID:0nE8XLQf0
>>113
運営も盛り上げ方がよくわかんなかった部分があるんじゃないのかなー
初期メンのメディアにでれない劇場主体の状況と、
4結成時の劇場頑張るよりテレビで一発ヒット打った方がでかいぞ、
っていう状況の違いがあって、あの当時の劇場公演の盛り上げ方の
正解が見つからなかったんじゃないかと
メディアに片っ端から出してただけにも見える

あと運営が結果を急いでたってのがあるよね
メディアに出して一般知名度得て
なんとしても早々に世代交代させたい、っていう
じっくり成長させる気もなかったと思う
121名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:53:23.26 ID:CXB/3dRjO
新チーム4は「走れ!ペンギン」を歌ってるの?

もしまだなら、新チーム4が「走れ!ペンギン」を歌ったらどう思う?

旧4オタと新4オタ両方の意見が聞きたい
122名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:56:13.44 ID:YUheio3n0
相手の気持ちも考えずにただ頭ごなしにガミガミ叱責するだけ
MCは一人で相撲を取ってメチャクチャにする

そんな奴がキャプテンになってしまった時点で終わってた
123名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:56:21.87 ID:Byj9ThtP0
あの地点で止まってるメンバーもいれば前を向いて先へ進んでるメンバーもいる
お手てつないで一緒にって段階が終わっただけ
124名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 02:57:49.05 ID:JZo9BHgU0
島崎が戦犯扱いみたいな感じだけど、彼女がじゃんけんで優勝して
選抜が当たり前になる頃までチーム4を続けてれば違った展開に
なったのかなと思う。
田野ちゃんの不満は4がダメだったいうよりは、田野ちゃんが
4に向いてなかったのが一番の原因だったと思う。
125木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 02:59:23.44 ID:MlGY7DTr0
>>118
運営「おまえら反省会してんのか? 先輩達はやってきたぞ」
「先輩達はこういう時に、ああしてみたりこうして模索していたぞ」
何でもいいけど助言があれば「じゃあやってみよう」ってなるわな
素人や子供の手探りで出来る範囲って言っても様々だろ
個人個人でやれる事、気付く事の幅だって違う
努力したって努力の方向ややり方が間違ってりゃ結果は出ない
だったら軌道修正してやるのは誰だ? って話だよ
スーパーマンが揃ってりゃ問題はないかもしれないな
そうじゃないだろってこと

>>120
責めるばかりであれだけどさ
人材不足や経験不足、行き当たりばったり見切り発車
(当時の)エースや選抜組のフォローにも忙しいだろうし
若手を育てるっていう点にあまり力を注げなかったんだろうなあ
運営側だって試行錯誤の繰り返しで、完璧を求め過ぎたらあんまりだと思うよ
だからって何でもかんでもメンバーに責任を押し付けすぎだろ、とも思う
それはヲタにも言いたいことだけどさ
126名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:00:00.07 ID:4bMx4KSF0
>>121
俺は中立だけど、それはやらせてはいけないと思うが…

グループ内に亀裂が入る
127名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:00:04.55 ID:TbuLERhK0
大場も苦しかっただろうね
チームも後輩も大人達からも色んな"どうすればいい"にがんじがらめ

俺は推しの卒業後なんとなくヲタ卒できずにいたら旧4と今の推しに出会って
13期14期15期の子達もずっと劇場で見続けてきたし応援してきたから
今の旧を無い物にされたり新をゴリ推しと叩いてる状況が非常に悲しいわ
128名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:01:09.04 ID:NeP/aiYd0
新は明らかにゴリウ押しだけなんだからしょうがない
129名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:02:02.51 ID:yuoF35aF0
>>124
チーム4に向いてるって場合の向いてるって何?
それが見えなかったから本人らも苦しんでたんだと思うよ
単なる仲良しとかいう発展性のないものならあっただろうけど
130名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:02:43.47 ID:iBltLniX0
むしろ島崎とか空気で誰も話題にしてないよ
こういうスレで戦犯とか言われないぐらいどうでもいい
131名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:02:49.00 ID:wBFNvgy80
>>124
実際島崎が戦犯だと思うよ立ち位置的に
あのポジにいたら責任はある

田野ちゃんが4に向いてなかったというよりは正しい方向を向いてたのが田野ちゃんだけで、それがチームで浮いてたっていうことはチームがダメだったんだよ
どうしたらいいかわからないって状態だったんだから
132名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:03:38.80 ID:7/YxaP0L0
大場じゃなくて急場だな
133名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:04:05.17 ID:JIKSktEu0
例えば12期から9期のメンバーが
期も年齢も真逆だったら全然違う結果になってたとおもう

キャプテン岩田
ダンスリーダー田野
MC仕切る大森とトークをかき回す朱里、平田
ルックス担当佐々木、そして12期センター十夢
下にはMCもセンターもやれる川栄や
ビジュアルメンの入山、加藤がいるし
なっつんやなぁなあたりもチーム4入りして
潤滑油的なスペックをいかんなく発揮してただろう
さらに最年少センターとしていじられるぽんこつ島崎

個性とチーム力が噛みあいそうな布陣だ
134名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:05:12.48 ID:kQpylvZN0
田野ちゃんって島田と絡んでんのみたことないな
135名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:06:32.20 ID:aYph7XHX0
>>125
お前は4好きだから擁護してるけど結論からいうと単純明快にメンバーの力量が圧倒的に劣ってただけだから
あれをしてくれなかったからとか手取り足取り教えてもらえてないって文句垂れて言い訳してるだけにしか聞こえないよ

失敗なのは明らかだもん
136名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:06:57.36 ID:X/dQa/G70
田野は4上がっても各チームアンダー入りまくってたから
色々と他チームでの差もよく感じてただろうね
137名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:06:54.62 ID:x4eg9InqO
4を作った時は島崎大場森竹内鈴蘭永尾の内今頃3人くらいは選抜に入れるつもりだったんだろう
無理だと思って方向転換したのが解散の理由って言われても納得する
下の期は9期主体の4じゃ伸びづらいからね
138名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:07:08.13 ID:rC4UXIdJ0
>>121
走れ!ペンギンは新4では歌わない・・・
ペンギンの前にも黄金センターやフルーツスノーとかあったのと同じように
組閣後の研究生曲を歌う
139名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:08:19.40 ID:3bfZpwRKO
>>133
たらればの話しに意味ねぇよ
たらればだったら誰でも選抜
140名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:09:35.05 ID:JIKSktEu0
>>139
こうすると問題点がよくわかるって話だよ
9期が仕切る事になったのが最大の難点だったと思う
141名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:10:45.76 ID:nmkV33ko0
運営もメンバーも経験不足、能力不足だったってことだよ
その教訓から湯浅と峯岸招集したってことでしょ
旧4メンも同情できるところはあるけど今更しょうがないんだから今のチームで存在感示すしかなかんべ
142名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:11:08.04 ID:hQfjC+r60
>>121
もう新4の曲があるんだから歌う必要がない。
143名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:12:30.94 ID:AvT5wYvQ0
>>140
岩田に何か出来ると思ってる時点で既に論理破綻している
144124:2013/11/08(金) 03:12:46.89 ID:JZo9BHgU0
島崎が戦犯なのは同意だけど、もう少し待ってたら少し違った
展開になったのになぁとか思うんですよね。
正直言うと、俺、ともちん推しだったんたんで、ぱるるは
何か憎めない(笑)私情ですいません。

田野ちゃんについてはダンスの技量とかは4の中で飛びぬけてた
のは誰の目にも明らかだったんだから、そういう適正を生かせる
チームに入れるのが大人の役割だったんじゃないかなと思う。
145名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:12:53.79 ID:3bfZpwRKO
旧4ヲタは盲目が多いからな、特にコテ付は(笑)
146名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:13:46.31 ID:NeP/aiYd0
徹底的にゴリ押しするかどうかの違いだけだろ
147名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:14:22.74 ID:7/YxaP0L0
客観的に判断できるヲタがいたら会ってみたいもんだな
148名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:14:33.34 ID:RAYX4Xic0
一人一人の平均値は高かったが馴れ合いの中で上を目指す事を忘れたチームって感じ
149名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:15:44.23 ID:7/YxaP0L0
そろそろ寝る

渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!渡辺負けろ!
150名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:15:53.96 ID:BFGX2hyMi
>>133
これは正直俺も思うんだよな
151名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:16:14.06 ID:JIKSktEu0
>>143
岩田(18)はそこそこ有能なキャプテンになると思うぞ
中2病脱してアニヲタアピールやめればだけど
152名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:17:39.87 ID:aYph7XHX0
金を払って客が見に来てるってことの意識が低いチームだった
部活の延長
オカロの卒業のやつで夏先生がそのことをガツンと初めに言ってたな
153名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:22:21.84 ID:AvT5wYvQ0
>>151
仮定で事象を論ずるのは構わないが理想なら未だしも夢想を語られても意味はない
154名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:22:22.62 ID:eSHvnX3f0
ブサイク揃いの現チーム4と比べられるとは
世も末だな
155名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:22:22.94 ID:JZo9BHgU0
新チーム4は主力の三銃士より先輩の13期がいるから
案外旧チーム4と違って上手くいくかもな。
峯岸もいるし。
156名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:22:51.38 ID:x4eg9InqO
4で残念だったのはセブンイレブンの紫入れておけば大分違ったろうに
横山は昇格時期が違うけど紫なら余裕で入れられた
157名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:23:10.79 ID:hQfjC+r60
岩田や田野が仕切るチームって大丈夫なのか…
2人のやる気が空回りして周りがついていけなさそう。
158名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:23:05.96 ID:YUheio3n0
>>152
まあ入った時から劇場は何時でも満員
ファンもすぐ付いてチヤホヤだからな

そういう境遇だとそういう意識はなかなか芽生えないわ
159名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:23:48.51 ID:JIKSktEu0
>>153
だから空想を語る事で何がまずくてどうすればよかったかが見えてくるんだよ
160名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:25:32.86 ID:RAYX4Xic0
結局大場派と島田派のギクシャクがなくならなかったのが悪いのかね?
大場が強く言えない立場だったし
161名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:26:27.95 ID:BFGX2hyMi
>>157
それは岩田のことも田野のこともチームAのことも知らないからそう思うんだろう
162木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 03:26:38.86 ID:MlGY7DTr0
>>135
新卒のガキが失敗した責任を取るのは上司
新卒のガキに失敗させない様に教えるのも上司
とは言え失敗したガキには責任が全くない、とも言えない
部下は一生懸命努力して
その努力を見守りつつ要所々々で導いてやるのが上司だろ?
おまえの言葉をひっくり返せば完全な運営批判、旧4擁護になるけど
そういう事は言ってないし思ってもいないぞ
163名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:27:04.98 ID:Y2l3AvxRO
>>152
宮澤が末期の頃に4の意識の低さを嘆いてたけど
周りの大人でそれを言えるのがおらんかったのも失敗の一因なのかもな
164名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:27:13.87 ID:Z0ORW1OGO
12期でどうにかなるなら横山に大人が必要なんて言われない
165名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:29:19.30 ID:JIKSktEu0
>>157
多少空回りしても引っ張れないよりはいいんじゃないか
やっぱり面白くて人間関係の中心にいる
かつパフォーマンス力があるメンバーが引っ張らないと
チームなんて形成されてかないんだと思う
166名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:35:33.23 ID:FxAd9R/G0
>>162
新卒ってのは研究生のことだろう
こいつらはそれに該当しない
3000円で公演やってる時点でそれはただの言い訳
いつまで部活気分なのさ?
167名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:36:10.13 ID:MJC4zpnI0
大場チーム4と今のチーム4を比べるのは待遇が違いすぎる

今のチーム4は結成2ヶ月ほどでMV付きのオリジナル曲1曲
次のシングルではまたMV撮影あり(LOVE修行)
全国握手会にもチーム全員連れて行ってもらえて、全員レーンもあり
前代未聞の全国握手会でチームで数曲披露
メインの三銃士は単発じゃないユニットまでもらって今までないほどの推され具合

加えて、昇格発表から数ヶ月でセットリストを新しくして注目を集めさせる
セットリストの最後にはチーム曲披露
(他のチームもチーム曲あるが披露していない)

等々今までないレベルの推されチームと比べられるのはあまりに可哀想だ
168名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:36:20.94 ID:AvT5wYvQ0
>>159
当時の岩田や田野がどうゆう行動をとっていたか知って言ってるのか

何度田野の鬱ググが話題になったか
それがきっかけでみんなが集まったのに肝心の田野は飯食ったから行かないだと
その会の後の大場のぐぐたすでまた炎上
それに怒ったあんにんの切れたプラス1

あの頃は本当にみんなもがいていた
ヲタも右往左往していた
169名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:38:31.43 ID:IeVG4xsjI
9期をチームのトップに置いた運営に非があるよ
抜群のリーダーシップを発揮するタイプも背中で見せるタイプもヲタから見てもいないのはすぐわかるじゃん
自由に泳がせてツッコミ入れてもらったほうが活きるメンバーばかり
もちろん本人らに問題がないとも言わないけど16人揃ったと思ったらドラマ入れて公演できなくしたりメチャクチャすぎ
170名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:42:10.89 ID:3bfZpwRKO
>>167
今までないレベルの推されチームって旧4もそうじゃん何イッテンノ
171木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/08(金) 03:43:32.57 ID:MlGY7DTr0
>>166
チームの話をしてるんだから(当時の)新チームの新正規メンバーでしょ
それに3000円で公演やってる時点で〜ってのは他の旧チームにも言える面があるから話が逸れる
いつまで旧4解散の全責任をメンバーに課すのさ?
172名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:46:44.91 ID:3bfZpwRKO
>>171
全責任は可哀想だな
80%はメンバーの責任だよ
173名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:47:57.85 ID:RAYX4Xic0
HKTの単独武道館で研究生たちが大人に怒られてその後一期の研究生が怒ってさらにその次が怒ってってやってる時に
松岡が説教ばかりしてないで練習しろ!って一括してたけど
チーム4もどうするどうするの話し合いばかりで動け!って言う人がいなかったんじゃないかな?
174名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:49:30.66 ID:vDTBsSqt0
>>168
その事件知らないからまとめの記事があったらURL貼ってくれ
175名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:51:27.94 ID:JIKSktEu0
>>167
ここで主に言われてるのは人気の話じゃなくて
チームとしての力の話だし推され具合とは関係ない
176名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:54:44.20 ID:JIKSktEu0
>>168
それこそ先輩への不信感から起きたことだろ
チームが同じ方向を向いてなかったのが明らかだった
少なくとも田野岩田ならパフォーマンスを向上させようっていう
チームの方向性が打ち出せる
177名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 03:58:12.35 ID:RAYX4Xic0
でもチーム4での田野流して踊ってたよ
ふて腐れていたのかもしれないけどあれやったら負けでしょ
178名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:02:57.30 ID:hQfjC+r60
>>161
今のあの2人が活き活きしてるのは、そういう面倒なポジションじゃないから伸び伸びやれてる結果だと思うけど。
ただ期と年齢を逆にしただけなら大場、島田が岩田、田野になるだけで上手くいってないと思う。
179名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:08:49.30 ID:AvT5wYvQ0
>>176
当時の事何も知らない様だな
なぜ田野が鬱だったか
岩田が粘着オタに付きまとわれてまいっていた事
まだ中学生だった彼女達の悩みを救う術を誰も持っていなかった

マジすか3撮ってる頃のチーム4の状況を少しは調べたほうがいいと思うぞ
180名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:09:46.66 ID:jPMbcLwN0
運営もメンもヲタも、全てが準備不足だったな
世代交代を促してはいたが篠田もまだずっといそうな気配だったし、
重石のようにどっかりふさがっててヲタとしては身動きが取れなかった
今の4は、恵まれてると思う!
181名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:11:36.24 ID:JIKSktEu0
>>179
最近すぎて知らないわけがないがそんなんが影響してたのか?
単純にチームがうまくいってないだけに見えたが
182名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:15:01.22 ID:qDjrdF+n0
やはりやる気がない(様見えてしまう)子がセンターだったのが
チーム全体のイメージをグダグダに見せてしまった原因だったんじゃね?
183名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:20:14.20 ID:ac9jAdru0
K野呂、大堀、B浦野みたいな年の功を混ぜる慎重さを欠いたからだな。
当時なら宮澤、篠田あたりを面倒見役で投入したら結果も違っただろ。
184名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:20:38.87 ID:68S7ZIdC0
かませ犬だろw
185名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:26:01.79 ID:0j9GQ25E0
http://www.youtube.com/watch?v=vv-3fuYl9sk&feature=youtu.be&t=18m53s
大場の謹慎が大きかった 初期設定に失敗が多すぎ
後輩達は敏感に気付いているだろうしまとまりようがなかったんだろう
大場が復帰した時には手の付けようがなかったとおもう
186名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:27:43.62 ID:Au+nBA5I0
>>183
それだけが原因なら支店の他のチームはどうなるんだよ
187名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:32:25.07 ID:jPMbcLwN0
代行が島田ってのもな
当時は俺、そのままキャプテンやっちゃえなんてやたら買ってたけど
最近小学生にテニスでぼろ負けしてるのを見て買いかぶりすぎて反省してるところ
いろいろと未熟だったな・・・
188名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:39:34.73 ID:7E1GxCj10
キャプテンがやらかしだからな。仲間とは認めても心の底から誰も付いてこないわ
189名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:39:53.28 ID:i+5CUPw3O
もう誰も9期が最強の期だって言わなくなったようにこいつら過剰評価されてたんだよ
このカスどもを中心にしたらそりゃ上手く行くわけ無いって
190名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:41:32.32 ID:HC7bPB8Si
旧4ヲタは新規率が高かった逆に新4ヲタはAKB的な盛り上げ方を知ってる2周目みたいなヲタが多い印象公演を見てると特にそう思う
191名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:42:39.16 ID:7E1GxCj10
横山の残りカスイメージ。
全体的にテンション落ちるわな。
192名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:46:44.93 ID:ac9jAdru0
たしかにチーム4
御三家に次ぐ御三卿みたいな格落ち感な。
新チーム4は徳川末期の一橋みたいな乗っ取りを感じる。
193名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:47:16.60 ID:KTd+8t+DP
チームとしてはヲタ受けしそうだったメンバーの失墜が大きかったな
大場、森、鈴蘭、市川
それを受けてか、一般受けを狙う島崎や川栄、次点で入山、永尾などの台頭があった
握手や媚び売りを重視しないメンが出てきたのは偶然ではなく
ヲタ受けメンの失敗に学んだ事と、スキャンダル等チーム状況の影響があったと思う
194名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:48:49.56 ID:UPTb+rEZ0
>>183
佐野ゆりりんを切ったりなんかしないで4のキャプテンにしてれば良かったんだ。
それだけの人望もリーダーシップもあったんだから。
195名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:50:24.81 ID:BZzWAA8kO
大場が言ってる基本である公演評価がさっぱりだったのは間違いなく島崎に責任の大半がある
柱の外だと露骨に手を抜いてたし
非常口前で見てる宮澤には丸見えで我慢ならなかったのはそこな気がする

センターがこんなんじゃまとまるものもまとまらない
しかも島崎に注意する人もいなかった

島崎が期が下ならもうちょっとなんとかなったかもね
196名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:52:16.77 ID:ac9jAdru0
>>195
島崎って一度どこかで絶望してるんだな。わからんけど。
197名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:55:09.40 ID:7E1GxCj10
チーム推しなんて一部しかいないだろ。
AKBのパイを食い合うだけなんだから4がなくなろうが全く困らん。
198名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 04:56:09.75 ID:7E1GxCj10
ジャニと遊んでる宮澤が島崎批判しても説得力なし。
199名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 05:01:17.16 ID:CSOXdxbb0
>>196
昇格前のカスペルスキー選抜漏れじゃなかったから
何も知らないまま自宅で他の同期がごっそり選抜されてたから自宅でマウスもつ手が震えてしまいネット見なくなった、っていう
200名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 05:04:40.10 ID:HC7bPB8Si
>>192
自分は新4は原理主義的な臭いがするから会津藩って感じかな
201名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 05:07:11.93 ID:CSOXdxbb0
>>179
その粘着ヲタは現在ゆかるん経由で岩スレに粘着しとる、ってのがな・・・w
202名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 05:09:11.09 ID:KTd+8t+DP
>>195
手を抜いてとかやる気云々は
前田板野を叩くときと単なるアンチの常套手段だわ
実際力強いダンスじゃないってだけで、それは輪が乱れるような行いとは違うし
遅刻、ルール違反、楯突く行為なら分かるが、島崎はそういうことは寧ろしないタイプだし
203名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 05:22:05.98 ID:CSOXdxbb0
ぶっちゃけると大場4がダメだった、というよりは
運営がセレクションを発動しまくった研究生の育成方法がメンをおかしくした、ってのが正しいかな

研究生の活動辞退はサイード以来、1年以上でてないんだよ。ただその中で現4メン数人はリタイヤも考えていた
ただそれを思いとどまらせたのは峯岸だった、ってのは結構4ヲタの中では有名な話。

峯岸はアレだが、峯岸が13期14期に持ち込んだのは運営の方針の真逆。

 運営方針→代わりは捨てるほどいるんだから、競争して叩き落としあって昇格目指せ
 峯岸方針→とにかく自分の長所を周りに認めさせろ、周りも他人の長所を認めて使いあえ

研究生の昇格レースに芸能界の縮図を持ち込もうとした、という意図はあってのセレクション方針だったが、
結局セレクション導入以降は7期含めて頭打ちのメンが多い。一番メディア受けしたのが大家って時点でな・・・。
それはなぜかといえば、昇格後に「チームとしてどう進めていけばいいか」という部分に研究生時代の蹴落としあえ、という姿勢を
チームにまで持ってきてしまったから、ギスギスしたものしか生まれない。加えて大場4は運営が結果を求めすぎるあまりその流れを奨励したってのもある。

結局、峯岸がチームとしての切磋琢磨のあり方を研究生の育成に持ち込んだのが正しいことが証明されてしまった。
峯岸が堕ちた結果、運営の育成方針がここまで全否定されたのも珍しい。
実際、ゆあたんがいちごちゃんずまでのセレクション実施は完全否定なんだよね。事実上の研究生セレクションが黒歴史になったってこと。
204名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 05:36:57.58 ID:0bIl28gC0
宮澤はその発言で上海行きになったしな
当時、マジすか総入れ替えでチーム4主体になり
その他メディアにも7期以前が干されだしたから、不満を持った
特にチームD組の造反が酷かった
そこで運営は組閣を行い、7期以前をかなりスタベンに落とした
実際、4からスタベンは仲俣とこまりこだけだし、そのこまりこも今は峯岸ポジ
今は全員スタメン扱いだな
当時、古参の味方だったたかみなも
今年の初めに一歩下がって次世代を引き立てると言い出したしな
リクアワ1位、バカレア高校の大ヒットなど実績がある以上、失敗とは言えない
去年の東京ドームコンのDVDや、千秋楽、5月の思い出せるの僕太
などを見ると、今の新チームは足元にも及ばない
205名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 05:41:05.92 ID:jPMbcLwN0
>>202
お、俺以外でそんな意見初めて見たかも
あちこちでもうちょっとでかい声で言ってくれw
206名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 05:47:19.14 ID:3bfZpwRKO
>>204
お前糞コテだみあんみたいや奴だな(笑)こういう盲目ヲタにも責任あるかもな
207名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:03:15.51 ID:R8/Z3mdF0
島崎が超絶糞
208名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:10:03.54 ID:BZzWAA8kO
>>202
ズレたレスするなぁ
公演評価が上がらない原因について言ってるんだが

あと末っ子チームで立ち上がったばかりで一生懸命さなくてどうすんの?
前田板野だって同じように立ち上げの時期からやる気ないって叩かれてたかって話
209名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:12:14.48 ID:i1/6MXTc0
旧4は世代交代を恐れた中堅ヲタに集中攻撃されてた
だが既に旧4メンがAKBの主力になってるのは事実
210名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:13:10.90 ID:2L3NUSX+O
米子公演が初のチーム4(生)公演だったが俺的にはかなりよかった
tgskと握手したり写メ撮ったりもしたし遠征だったがいい思い出
211名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:15:11.81 ID:3bfZpwRKO
>>209
主力(笑)どこがだよ今度はAKB自体潰されるな〜
212名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:22:44.69 ID:E2h2BESRO
>>66で結論出てんじゃん。
213名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:31:27.87 ID:0bIl28gC0
>>206
お前のレス読んだら
人のことをけなしてばかりだな
なんか辛いことでもあったのかよ
いくら日本の底辺に生きていても、プライドだけはしっかり持てよ

だみあんは問題があるが
事実に基づいてしっかり文章を書いているぞ
すこしは勉強したほうがいいぞ
214名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:32:52.02 ID:HLXpD8+Li
責任のなすりつけあいっすな〜
215名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:36:08.28 ID:Y5+pDAkwO
最初の躓きからして全て大場の責任復帰の時も誰も喜んでなかったからな
216名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:37:52.24 ID:IGzSuJAl0
チーム研の頃からバラバラだしな
推されメンと人気メンのメンツもバラバラ
人気メンとそのやる気と素行、実力もバラバラ
運営の思惑や思い付きとメンの実態もバラバラ
217名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:42:13.18 ID:3bfZpwRKO
>>213
問題あるやつを擁護するのか(笑)やっぱり馬鹿につける薬なしだな
218名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:44:50.02 ID:jPMbcLwN0
>>209
一足先に出世したゆいはんが猛烈に叩かれた一時期があったな
同期はどう見てたんだろ
これで出てくるやつはとりあえず叩いとけの流れができちゃったのか
旧4の前に不幸の始まりがあったかもしれない
219名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 06:50:13.64 ID:bj8zz+070
オリジナル公演あげられなかった
これが全てのような気がする
220名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 07:23:09.00 ID:5tpRCiCI0
大場個人に関してはチームMに移動したたんなな同様、
プレッシャーから開放されてよかったと思う
大場をキャプテンにしたのが、そもそも失策だった
かといって適任はいなかったが
佐野が残ってキャプテンやってたら、もう少し上手くいったと思う
221名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 07:45:42.57 ID:BZ8SoYAti
旧4 新4共に同世代を集めるメリットは三つ
@ファンが結集し箱推し効果が生まれ歴史を共有しやすい。ただし時間が必要
(→走れペンギンで証明。故にまたチーム4再結成へ)
Aメンバーも競い合いながらも仲間意識、ストーリーが生まれる
B運営も実験的な指導が出来、メディアでも特色出しやすい
(同時に昇格若手メンバーには脚光あてにくい問題)

デメリットも3点
@既存ヲタの反発、あるレベルで人気も限界に到達、中堅ヲタのバッシング大
A先輩メンバーとの交流不足による違和感
マンネリ
B運営の焦り、旧、新4へのゴリ推しによるグレープ内の軋轢や疑心暗鬼、大箱での露出の限定など

大場チーム4の特殊事情
@結成時メンバーを揃えなかったことと大場の不祥事が、9期が9期がと凝り固まった意識がメンバーに生まれた
A島崎、竹内のヤル気なさ、島田、市川の我の強いMC問題
B運営の次世代移行意識がファンと折り合わず、島崎ゴリ推しに時間がかかりすぎ問題

新チーム4には興味はないが、メリットだすには最低3年は続けないと意味はないだろう
どうぞ次の組閣まで隔離して下さい
222名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 08:37:39.07 ID:NEWGwNy+i
管理職というのは悪いところはどんどん指摘し、憎まれなければならない。
前キャプテンが人望があるのに失敗したのならば、それは憎まれ役になれなかったからでしょう。
223名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:04:34.57 ID:BwD0EcHy0
チーム人気は今のチーム4の方が上かもしれないが
個々の人気は旧チーム4の方が上だった

昇格した後の選挙では確か旧チーム4メンバーは6人圏内入りした
(島崎、大場、田野、山内、永尾、市川)

新チーム4メンバーは来年何人が圏内に入るのだろうか・・・
峯岸以外微妙な気がする
224名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:05:40.73 ID:fa92MyXn0
大場チーム4が今の峯岸チーム4より劣ってたってことはないと思うがな
ルックスレベルなら確実に大場チーム4の方が上だったし、パフォーマンスも遜色ないレベルにはあった
確かにMCに関しては、千葉組だのゴロリーズだのの内輪話とレモン弄りに終始した大場チーム4の分が悪いのは認めざるを得ないが
峯岸チーム4だって、お菓子がどうしただの太ももがどうしただの内輪話と坊主弄りで内容は大差ない
結局、市川と峯岸の差だけの話で、全体的なタレント力としては大場チーム4の方が上なんじゃない?
225名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:07:34.29 ID:Co3A24tr0
森含めた9,10期のチームこそチーム4だなー
米子を超えるライブはないわ
226名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:10:24.71 ID:c1PtNY4k0
森大場揃ったフルメンバーで講演回していけてたら
結果違ってたと思うけどな〜
227名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:16:23.15 ID:3bfZpwRKO
>>225
これのことか?


AKB48 チーム4 - 初恋は実らない
動画リンク[YouTube]
(歌唱メンバー)
大場美奈、島崎遥香、島田晴香、竹内美宥、永尾まりや、中村麻里子、森杏奈、山内鈴蘭、
阿部マリア、伊豆田莉奈、市川美織、入山杏奈、加藤玲奈、小林茉里奈、仲俣汐里、藤田奈那
228名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:18:16.23 ID:c1PtNY4k0
ファミ劇で放送されたライブ今でもちょくちょく見返すわ
229名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:19:20.22 ID:3bfZpwRKO
230名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:19:31.31 ID:gLxm7Jf20
ぱるるの準備期間
231名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:21:34.77 ID:Nj0h2BwaO
佐野、森、石黒、金澤が残っていれば
チーム4解体なんてことにはならなかった
232名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:21:54.96 ID:7E1GxCj10
島崎批判するならそもそも秋元が悪いw
オーディションで何もせずに受かったやつだろ。
233名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:23:41.41 ID:Co3A24tr0
>>229
こんないきいきとした島崎を見れるのは米子(鹿児島)だけ
あの頃はチームもいい感じでまとまってた
SSAの昇格からだよ崩壊してったのは
234名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:24:14.71 ID:dJh++6h6I
今のチームAのksgk達の活躍と9期の干され具合をみると
9期に問題があったと言わざるをえない。
235名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:27:14.10 ID:7E1GxCj10
9期は大黒柱の横山を取られた。加えて森と大場もいなくなった。
新チームで考えると岡田奈々や相笠らがいないようなもの
236名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:32:05.91 ID:c1PtNY4k0
ああ確かに
ゆいはん抜くなら4作らずに有力メンどんどん昇格させた方がよかったのかもね
237名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:39:04.06 ID:Nj0h2BwaO
横山はチーム4作る前の研究生公演で
それほど目立つ存在ではなかった

篠田アンダーからの昇格、Not yet加入で流れが変わった
238名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:43:34.12 ID:1JB7vuaFi
4は新米水兵に海軍の精神を叩き込む帆船の練習艦のような存在になればいいんじゃないかな
だから今回のもやがて解散して他チームに割り振られる
239名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:44:16.36 ID:i1/6MXTc0
チーム4解体は4が問題じゃねーでチームA・K・Bの人員不足
旧4メンの殆どが他のチームのアンダー要員として何時も駆り出されていた
「4公演近いのにまともに練習もできないチーム4っていったい何なの?」と
ぐぐたすで愚痴るメンまでいたが結局4は解体されてA・K・Bに分配された

新4はアンダー要員として駆り出されることなく4公演に集中できて幸せだと思う
240名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:47:25.30 ID:E2h2BESRO
仲間の間違いを注意できるメンバーがいなかったのも旧チーム4には痛かったのじゃないかな?

茂木茂木忍
一般公開で共有しました - 21:52
おつもぎ!
今日も一日お疲れ様です_(:3 」ノ)
なぁちゃんHappy Birthday!!!!!☆
なぁちゃんのプロ意識はまじで尊敬しております(´ω`)
最近言葉遣いで怒られることが多いから気をつけます、ななお母様m( )m

西野未姫
一般公開で共有しました - 22:28
HappyBirthday!!
奈々!!!
お誕生日おめでとう(▽)
奈々は、すごくまじめでいけないことはしっかり怒ってくれて、でも実はちょっとおっちょこちょいなところもある優しい子なんですo(≧▽≦)o
あと、よく奈々っちにお泊りさせてもらうんです( ´ω` )
それと、ずっーと言ってるんてすけど奈々は14期のぱぱです(笑)
私が泣いてると必死になぐさめてくれてありがとう☆*´∀`)ノ *
すごく嬉しいよっ!!
これからもよろしくねっ\(?∀?)/
みなさんも奈々をお祝いしましょ (>ω<)

前田美月
一般公開で共有しました - 22:36
ななたん
お誕生日、おめでとう!!
ななたん大好きです
ななたんはいつも叱ってくれて可愛くて、そしてみつきたんって呼んで可愛がってくれてうれしいですっっ!
ななたんは入った時から真面目でずっと休み時間とかもみんなと話さず、一人で練習してたり、ひとりが好きな子。そんなイメージでした。
でも、パジャマドライブ公演が始まったくらいの時、真面目で優しくてかわいいこって思いました。
ななはゴミの分別は厳しいし、言葉遣い悪いと怒るし、うるさくすると機嫌悪くなっちゃうし、もうめんどくさい。って思った時があったです。
でも、そういうお父さんみたいな人が居ないと私達はダメになるなって思って私達を思って言ってくれてるななが大好きになりました
ななはチーム4のみんなが好きで、甘えてる自分がいや。って言ってたけど、
私達メンバーはとことん甘えて欲しいし、少しは肩の力を抜いてゆっくりして欲しいって思います。
これからもずっとななたんと一緒にいたいです。
ななたんよろしくね!
ハッピーバースデイ\( ? ? )/
241名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:52:02.61 ID:bEG3DnLu0
>>66
>>68
これを見る限りはあのまま続けててもどうにもならんかったんだろうな
明らかに行き詰まってるもの
解体の原因のは4にあるし自分たちが1番わかってる感じだな
足りないものが多すぎた
一つのパーツが足りないとかじゃなくて軸がまるでないから設計図も描けなかった感じだな
242名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:55:52.92 ID:3bfZpwRKO
>>241
わかってるじゃないか
http://picroda.jphip.com/akb48/jphip179512.jpg
243名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 09:58:29.21 ID:NFYmjQrw0
言葉遣い悪くて注意する子って今時珍しいな
AKBは口悪い子多いから若手には良い傾向だな
244名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:02:23.93 ID:9dPcWVyk0
チーム4を欠番にしてチーム8を造るべきだった
245名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:02:36.70 ID:3bfZpwRKO
>>243
その注意した子もヲタ繋がりあるんだけどね
246名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:15:12.45 ID:E2h2BESRO
>>243
実際にMCでも言葉遣いがどうかなって子は14期ならぴっかりん位で、他のメンバーは汚い言葉遣わないんだよな。
247名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:20:48.87 ID:lKufNDNd0
でも大島優子さんが目標です!とか謎の発言するから岡田はよう分からん
優子めっちゃ口悪い
248名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:23:39.07 ID:wunSVYUR0
あと岡田は高橋みなみをこっそり崇拝してる
よう分からん
249名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:32:23.22 ID:NFYmjQrw0
>>246
そうなんだ
ちょっとした言葉遣いで与える印象変わっちゃうから
ちゃんとした言葉を使う子は良いと思う
250名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:35:54.20 ID:v/1/Hngt0
まあ、どうであれ旧チーム4が失敗だったのは仕方ないし、
解体も仕方ない。ただメンバー全部責任を押し付けるのなあ
一番ムカついたのは、新チーム4なんか作ったこと。
チームを新設するのはかまわんが、名称で4を当てつけのようにつけたことは許せん。
251名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:36:25.21 ID:28b2vbvE0
平均ルックスが過去の全チームで最高なのにな
252名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:37:28.15 ID:MvEzTgSL0
>>234
同意w

トップの9期同士でなあなあ感が生まれチームを堕落させてた
まさに研究生の延長って感じで
SSR昇格組という新風も柳のごとく受け流してしまった
253名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 10:54:14.34 ID:xltFUE5AP
ID真っ赤にして真夜中の1時から粘着張り付いている奴がいるぜ
たまの休みに2ちゃんでストレス発散かよ
それとも無職のキモヲタかよ
早くハローワーク行けよwww
254名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 11:17:55.05 ID:Smruh67P0
9、10期中心に11、12期の期待のメンバーで構成された選抜メンバーが旧チーム4
峯岸、13期、14期(+ひらるんぽん)の研究生公演ブームを利用して作られたのが新チーム4

旧チーム4はルックスがメディア映えする個性派集団だったが
劇場公演は新チーム4ほど評価されていない

新チーム4はパフォーマンス(劇場公演)に定評がある個性派集団だが
ルックスは旧チーム4ほど評価されていない

全てが真逆なんだよね
だけら「チーム4」ってチーム名にしなければここまで対立ってか、
比べられたりしなかったとは思うよ
255名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 11:34:18.50 ID:E2h2BESRO
>>247-248
二人の仕事に対する姿勢を尊敬しているんだと思うよ。
256名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 11:39:06.02 ID:4xxHUw8V0
旧4が良くなかった部分もそりゃあるけど
組閣で3チームになったのは4だけじゃなくてAKB全体の都合だよ
当然3チームになるならA/K/Bになったってだけ

旧来の16人体制で維持が難しかったんだろう
・高齢不人気メンに立場をわからせ、今後を見つめ直すきっかけを与える
・研究生が4チームアンダー覚えるアンバランスな負担の軽減
あたりがベンチ制移行の目的か
257名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 11:39:06.83 ID:rq7NzG/I0
島田をなんでリーダーにしなかったのか謎すぎる
ゆきりんも大場も今いじられる方でえらい楽しそうだから向いてないんだろうな
先月の公演でKKが島田は副キャプテンの立場が向いてると言ってたが
ヲタは島田チームKが見たいんだよな
篠田と同じくキャプテンが後継者選べるなら
優子は倉持か武藤選びそうなんだよな
258名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:02:01.01 ID:YhAgUUJYP
>>257
器の小さすぎるジャイアンはキャプテンに不向き、チームがそのサイズに押し付けられるから成長がない
259名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:09:04.76 ID:AuWeRuFC0
島田とか別にリーダー向いてねーもん
みんなのために引っ張ってる自分に酔うタイプ
9期研辺りででやるならやっぱ佐野さんかこまりこだったんだろうよ
260名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:09:49.82 ID:IeVG4xsjI
島田をキャプテンにしなかったのだけはgjだわ
あいつはジャイアンとスネ夫を併せ持つ最強の性格な上に
顔、体型、人気、パフォなに一つ取っても人の上に立てるレベルに達してないからな
261名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:21:22.05 ID:HENbIOhl0
>>257
待て待てw
俺は島田チームKなんか見たくない
次期キャプテンはもちくらさんでおk
262名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:24:36.34 ID:3SsIJeBq0
横山が他の9期メン同様、チーム4で昇格でキャップだったとしたらどうなってたんだろうか
263名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:29:12.42 ID:Nj0h2BwaO
島田をキャプテンにしたら
チーム4が劣化版チームKになるのは見えていたからしなかった

そもそも総選挙圏外のメンバーは
キャプテンなる資質がない
264名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:31:48.70 ID:AuWeRuFC0
横山でも無理
横山が大成したのはK→Aと揉まれて大事に育てられたから
もちろん本人にも気質や努力はあっただろうがね

横山が研究生からそのまま旧4のキャプテンになってたとしても大して変わらなかったと思うわ
265名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:32:23.12 ID:taq20jrS0
メンバーがモデル志望やお嬢様が殆どで運営のいい加減に作ったチームとは言えここの素材はいい
全員にたくさんチャンスが与えられたんだから日々成長出来て結果も少しは出せたはず
それが出来なかったのはチームが不協和だったから切磋琢磨にならなかった
その1番の原因が島田の言動だろう
無能が出しゃばり威張り笑いを仕切りバックには運営スタッフの後押し
現Kの現状と彼女のこれまでの成長ぶりからみて旧4が張り切ろうとも罵倒されて萎縮
その悪循環で笑とやる気が消え負の面だけが成長した結果
ゴリ押し加速とファンからの過剰な批判も重なって四面楚歌で意気消沈
中堅メンチームですら彼女一人に破壊されたんだから隔離された後輩なら生き地獄だったろう
旧4批判の時も状況フォローと叩きが偏重されてると修正コメ入れたけど
旧4ヲタは過剰な持ち上げ以外状況説明も誤解の訂正もしてなかったな
266名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:34:15.58 ID:tNU+3SbxP
砂上の楼閣
267名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 12:55:22.85 ID:Y1e7T/eBO
>>263
>そもそも総選挙圏外のメンバーは
>キャプテンなる資質がない


SKEの元総大将平田璃香子さんの悪口はそこまでだ
268名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 13:03:46.01 ID:eCmVEhYyi
チーム4
269名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 13:05:35.74 ID:6X9hx3O70
にししがけっぷち
270名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 13:24:23.14 ID:bg8KoNvEP
決起集会を開いてもメンバーが集まらない
田野が夕飯の用意ができてるので*\(^o^)/*

飯食ってからかけつけろよ

まあ田野よりも大場がリーダーの器じゃないから、後輩にバカにされてんだろ

島田がリーダーだったら
まだ存続してたはず
271名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 13:41:25.20 ID:7E1GxCj10
まりやぎみたいな消えそうなのも選挙では
強いことからして一定のオタは付いてるな
13以降は無理だな
272名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 15:06:04.96 ID:eCmVEhYyi
アゲ
273名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 16:19:45.95 ID:TKYT0PgQ0
>>66
この記事読んで、チーム解散やSKEへの兼任もそうだけど
有吉AKBでぱるるの弄りや有吉の見てるだけで面白いの評価が
ころちゃんを救ったんだろうなって思う。
ラジオ局出てからコント無双したりと明らかにころちゃん風向き変わったもんなぁ。
274名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 16:39:12.79 ID:Kk4lMe5K0
可哀想だけどみぃいちゃんと大場ではあまりにも器が違いすぎる
心配なのは旧チーム4のメンバー
ぱるる以外は大きな仕事も全然ないし干されてると思う
新チーム4は全握にも参加してるし
三銃士は既に旧チーム4のメンバーのより個別は人気あるからね
旧チーム4メンは頑張らないとだね
みぃちゃんはオリメンだし器が全く違うから
いい意味で下の子達がライバルになるといいね
275名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 16:47:59.24 ID:WeHnjzYnO
>>262
本気でチーム4するなら、それしか無かったんじゃないかな
276名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 17:30:16.27 ID:ac9jAdru0
>>263
まぁ選抜でも柏木渡辺みたいな自分にか興味ないのは御免だけどな。
選抜が有資格にはならん。。
277名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 17:48:59.50 ID:jrtMDm6h0
tgskにプロデュース能力がない事を証明した
9期はtgsk預かりだったからな
278名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 17:53:23.37 ID:i+5CUPw3O
9期は島田竹内っていう間違った人間をしつこく推したのが敗因
279名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 18:03:35.72 ID:ac9jAdru0
>>278
基本金満アイドルは大成しない。
280名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 18:34:27.04 ID:Kk4lMe5K0
>>271
永尾はともちんから後継者に
指名されて推されるのかと思ったら
もえちゃんだったからな
選挙だけで干され組だろ
281名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 18:50:22.05 ID:lHVLjLkA0
希望という名の絶望
282名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 19:41:24.98 ID:tNU+3SbxP
峯岸と大場の器の違いは明らかだけど、かりにしほりが旧チームのキャプテンだったとしても結果は同じだった?
283名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 20:38:00.19 ID:ADjAlogz0
このチームが未来を担っていく存在だと思っていた時代が僕にもありました。
今は間違いだと認めますが
284名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 20:54:34.29 ID:qDjrdF+n0
俺は4は旧も新も好きだけどね
好きのベクトルが随分違うような気はするが
285名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 21:42:20.54 ID:MIbBJNoI0
もう遠い昔だなあ
286名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 22:14:52.41 ID:68E2IaDJ0
9期から12期は

前チームAKBに昇格--横山、紫
現チームAKBに結成時に昇格--10期3人、11期3人、とむ
現チームAKBに追加で昇格--12期3人
大場チーム4に昇格--上記以外

に分かれた
287名無しさん@実況は禁止です:2013/11/08(金) 22:41:01.68 ID:0xRsriBj0
紫の昇格を横山と同等に扱うのは違う気がする
288名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 01:11:29.31 ID:/3iMm6Rz0
新は個別押しはほとんどいない気がする。
ヲタが付くタイプではない。
289名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 04:00:14.10 ID:4Tt4eLEF0
sdg
290名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 04:41:16.94 ID:UafpisPZ0
新のPD7回生誕含め観たけど 箱押しと個別押し濃いのがいるよ。。

ぐぐたすの伸びでも 旧4最初よりすごいよ
291名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 05:20:27.13 ID:0pcOz0sQ0
旧も新4も好きだけど、新4の現場行くと最初のB推しとか元5期推しの濃ゆいのが移ってきてるから、初日から完璧にコール揃ってるし生誕とか企画盛りだくさんだし組織力も資金力もあるよ。
292名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 05:45:00.68 ID:3p+0bcf60
>>199
それ、まさに枕営業にしむけるおさせ状態化てやつだな
まぁ、バー系か秋元本人くらいにしか抱かれてないと思うけど
293名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 05:59:17.72 ID:3p+0bcf60
チーム4をたとえるなら、劇場版ナウシカの巨神兵
294名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 08:53:28.41 ID:UafpisPZ0
age
295名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 09:34:18.74 ID:wnzL/Mit0
レベルの低いのが迷い込んで来たな
NG:3p+0bcf60
296名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 11:13:17.53 ID:UafpisPZ0
age
297名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 11:22:42.10 ID:fKEby/ruI
>>270
先輩を呼んで問題点を指摘してもらう会だったのに
呼ばれたのが横山だった時点で終わってると思った
298名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 12:13:23.17 ID:okihONqz0
峯岸と大場の違いって言うけどさ
峯岸がやってるのは誰かのパクリじゃん
洋服あげんのは敦子のパクリだし、食事会開催すんのは麻里子のパクリだし
いや、別にそのことが悪いってわけじゃなくて
運営なり大人に金出させる立場であったり、自分で金出せる身分であったりするだけのことで
大場だって、金ありゃ洋服配ったり食事会開催したりしたかもしれないわけで
それを峯岸と大場の器の違いと言うのはどうか
299名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 12:27:03.27 ID:pmoLRWVHO
えっ追加メンは期間が短いから除いて、上手くいってる娘少なくね?

今期待値ある娘誰だ(´ω`)
300名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 12:33:02.92 ID:uCb08vYx0
>>297
そもそもあの会は本来9期会の定例会だったはず
ところがレモンが杏仁呼んだら、杏仁が他の4メンまでぞろぞろ連れてきてああなった

※9期会は勿論横山参加。鈴蘭は参加したことない。そしてレモンは9期会マスコットとして毎回参加
301名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 12:41:58.02 ID:j7m4F8V40
全ては 前田敦子が突然 卒業する事になり 次々に卒業するのが解ったから

突然チーム4解体になったんだろう
302名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 12:47:44.84 ID:UafpisPZ0
298>>

大場自身が、2012,11,15 の峯岸生誕祭のMCで、

【最近 峯岸さんすごく頼りになります。総監督みたいです】って認めてるが。

パクリつっうか そんなおどのキャプテンも似たようなものでしょ

要は 大場見たく 当時キャプテン時 自ら反省のとうり 最初調子載って

自分見失いどうしたらいいかわからなくなってた事でしょ。

押されと 干されが纏まるには 説得力・経験・ケアーが出来ないとダメだってこと

スカートひらり選抜振り大きくて外された 峯岸だから 萌にアドバイスできるだろうし

癖のある 茂木、梅田にも アドバイスで求心力が有るんだろね。
303名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 12:51:17.92 ID:XG3bM1p00
>>300
定例会なのに鈴蘭参加0なのか
ある意味凄いな
304名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 14:46:07.64 ID:UafpisPZ0
agw
305木茂井桜太 ◆prr.u.u.pw :2013/11/09(土) 15:54:54.79 ID:rpyW1FsH0
>>302
それは経験の差とも言える
306名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 16:22:19.50 ID:h8SFDMoP0
大場美奈
でもわたし金髪でAKB受かったんだよ(´・o・`)
11/9 14:42

学生の時は自己主張だけだったのだろう・・・
学校でもチームとしてまとめる立場を避けてきたはず・・・場合によっては壊す方
集団での人づきあいも得意でなかったはずだしな、実際、最初は寄ってくるレモンに困っていたし
適性を見抜けない運営がキャプテンとして据えた段階で運命は決まっていたと思う
>>302の>押されと 干されが纏まるには 説得力・経験・ケアーが出来ないとダメ
それをその当時に必要な役割として理解していなかったと思う
307名無しさん@実況は禁止です:2013/11/09(土) 16:47:49.62 ID:96Z7dAp60
新4は旧4での失敗を繰り返さないようにしてるだろうから無駄ではなかったな。
308名無しさん@実況は禁止です
305>>

そう経験の差が大事。。しかしもともとコミュニケーション能力が高いのと

パフォーマンスが総合的に高いいから、メインになれないメンツに MC教えたり

外番組出るとき、生きたフォロー出来るしね。。峯岸来て Bでやってたみたいに

振り揃えもやるようになったし、PD初日自ら辞退して

PDのゲネプロ見て それぞれ修正ポイント書き出して みんなに伝えて直したりが大きい