地下にラーメン二郎好きなやついる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
語ろうぜ
2名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:10:05.63 ID:4lR5rWhl0
ホームを晒せ
3名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:11:25.67 ID:lth55jvr0
野猿街道沿いの店
4向田茉夏様護衛軍大佐 ◆GTRaphVJ.8OA :2013/08/17(土) 23:12:09.45 ID:Z9huGYNF0
新橋店がホーム。仕事帰りにたまに無性に食べたくなるよね
食った後は(´・ω・`)←こんな感じになるけど…
5名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:12:42.06 ID:4lR5rWhl0
うちそーゆうのやって無いんだわ
6名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:13:21.70 ID:MzELG/fN0
ギルティー
7名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:13:30.74 ID:iWKEfXn3O
二郎と天一っていつも食べたあと後悔するよね
8名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:13:31.59 ID:lth55jvr0
同じもの注文してるのに、余裕で食える日と死にそうになる日がある
9名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:13:42.09 ID:cexvx9vZ0
食べた事無いけど凄い食い物だって知識はある
某店の前を昼時良く通るが行列の中に細い綺麗目な女の常連さん?をよく見るんだ
毎回あれ喰ってるのかーと軽く引いちゃうw
10名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:14:14.78 ID:NGKxMgq00
俺のホームは相模大野。
スモジなめんなや(# ゜Д゜)
11名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:15:04.28 ID:dyfhv3dSP
以上レポっす
12名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:15:43.11 ID:lth55jvr0
>>9
行動範囲内にあるなら一回ぐらい行ってみれば?
13名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:15:54.03 ID:qWV651PBO
どっちかというとインスパイア系のが好き
14名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:16:10.37 ID:oo7HYZYL0
食べに行ったことないけど、とりあえず一番スタンダードなもの食べたい時ってなんて言えばいいの?
15名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:16:31.24 ID:X93pSzF+0
>>4
なんだおまえ東京なのか 俺も新橋店ばっかり行く
ラーメン 新橋店もよく行くけど
16名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:17:10.35 ID:N4JLEb9k0
>>14

絶対に大盛りはやめておけ。ビギナーには無理
17名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:17:11.05 ID:74c1+cDEO
大宮がメイン、たまに三田or神保町。
ほかは千住大橋くらいかな…。
18名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:17:18.71 ID:NGKxMgq00
>>14
小ラーメン頼んで「にんにく」と叫べばいい。
19名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:17:31.03 ID:69dzgibZO
一之江店によく行きます
20名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:17:54.64 ID:MzELG/fN0
>>14
とりあえずマシマシしとけ
21名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:18:20.02 ID:ew7K5l570
ロット崩しがどうのとブヒブヒうるさい客がいるらしいからインスパイア系しかいかない
22名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:19:25.37 ID:jeY4dwro0
大学時に小滝橋通りの店に行った
二度目は無かった
今は絶対無理
23向田茉夏様護衛軍大佐 ◆GTRaphVJ.8OA :2013/08/17(土) 23:19:29.94 ID:Z9huGYNF0
>>15
どこかで会ってるかもな。今日はラーメン大に行ってきたぜ
24名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:20:44.14 ID:NGKxMgq00
練馬の大に何回か行ったけど物足りなくない?
25名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:21:34.97 ID:oo7HYZYL0
な・・・なるほど
26名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:22:10.23 ID:4lR5rWhl0
>>14
店にもよるがデフォの味が食べたいなら「そのまま」でおk
27名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:22:23.85 ID:cZj+kF/S0
最近は府中がおきに。
あの太い麺がいいね。
28名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:23:14.00 ID:NQlSE1ms0
守谷
野菜はクタが好き
29名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:23:20.14 ID:X3yBMIA10
初めて言った時に
マシマシとか言ったら店員苦笑してた
周りの客は「多めで」とか言ってて恥ずかしかった
30名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:24:10.21 ID:0MzwlLFn0
慶應の学生の頃よくいったよ
まだ暖簾分けとかする前な
慶應の吉野家の前にあった頃
31名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:24:16.12 ID:VTHaPzp7P
まあおいしいけど色々と汚いよねあそこ…それに俺には量が多過ぎる
いごっそはおいしかったなあ
32名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:24:38.16 ID:4lR5rWhl0
夏は西台のつけだな
33名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:25:06.83 ID:N4JLEb9k0
歌舞伎町店は人気あるけど無理。
小滝橋、中目黒の方がうまい
チャーシュー大盛り野菜のみ大盛りしか食わない
34名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:25:18.10 ID:cexvx9vZ0
>>12
前に似た感じだと知人が言うジャンクガレッジ?とか言うトコ連れて行かれたけどなんとか食べ終えて
二郎はもっと濃くて多い言われてちょっと自信ないんだよねw
35名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:25:32.69 ID:gSxxOIZ90
野菜にんにく増しで
36名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:26:15.04 ID:UpO0ieMf0
近所で一番近いのがインスパイア系の
ラーメン大・総本山の堀切店。

チャーシューは不味いが
あのゴワゴワ麺が癖になるから止められん(´・ω・)
37名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:26:31.01 ID:oo7HYZYL0
答えてくれた方々どーもです
38名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:27:28.06 ID:lth55jvr0
>>34
だが一回行っとけば話のネタにもなるしな

心配なら最初はプチ二郎にしとけば大丈夫だろうし
39名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:28:50.59 ID:X93pSzF+0
豚ダブル ヤサイマシニンニクカラメ がおすすめ
40名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:28:51.05 ID:SBKq7Kv40
陸が近いから陸がホームかな
勢得も好き
41名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:29:02.86 ID:UpO0ieMf0
ラーメン大はスカイツリー近くの押上店がレベルが高い。
チャーシューも美味いし超オススメである(´・ω・)
42名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:30:46.57 ID:zobha1ai0
関内はチャーシューが独特ですね
43名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:30:54.78 ID:UpO0ieMf0
スモジはあの雰囲気が好きになれんな。
亀戸はボリューム的にパンチに欠けるが
初心者にはいいかもね。

本店はあんまり旨くなかった。
大分前の話だが(´・ω・)
44名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:31:00.71 ID:fLTZB0B40
食った事ないけどどうせニンニクとラードで誤魔化したようなラーメンなんだろ?
45名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:32:46.72 ID:iQPQLNlG0
名古屋にはインスパイアしか無いよね。
ラーメン大が好み。
46名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:34:28.52 ID:lth55jvr0
俺はインスパイア系ってのに行ったことがないんだが、二郎じゃないわけだろ?

実際のところどうなの?
47名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:34:51.56 ID:QqZb/arS0
行きたいとは思ってるけどそんなに量食えないからなぁ
少なめとかできないの?
48名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:35:30.32 ID:XKO1xhuuP
やっぱ花月だろ、なーんか異次元を体験出来るわ、富士そばもな
49名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:35:37.05 ID:74c1+cDEO
>>30
二郎好きな先輩が履修申告のときに毎日2限を空けて「二郎シフト」とか言ってたなぁ…(懐)。
50名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:38:55.23 ID:2gt7pt+fP
まずい
51名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:39:37.50 ID:NGKxMgq00
港屋も好き♪
52名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:40:41.25 ID:4lR5rWhl0
>>47
店舗によって少なめラーメンやプチ二郎とかあるからそれ選んで
並び中に食券見せてとか聞かれたら「少なめで」と言えばおk
53名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:43:17.32 ID:RTUynFP20
どうしてそんなにいっぱい食べたいの?
お腹八分目にしときなさい!
54名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:44:40.01 ID:EzEbk2FD0
小野菜マシが腹八分なんですごめんなさい
55名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:45:03.10 ID:QqZb/arS0
>>52
ほぅ、いろいろあるんだな
行ってみるわ
56名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:46:07.66 ID:X93pSzF+0
昔は二郎⇒吉野家のハシゴしてたなぁ
57名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:46:12.14 ID:LyoTBKQ50
その昔凛に行っていた
今はラーメン大大橋店
58名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:46:48.91 ID:4bMrqYVHO
どんな味なのかは気になる
59名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:48:03.85 ID:N4JLEb9k0
二郎大好きで、週四で約三ヶ月くらい通い続けてた知り合いが痛風になった

そういうラーメンだ。「物足りない」ということはあり得ない
60名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:51:03.14 ID:NGKxMgq00
無鉄砲も好き♪
61名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:53:28.09 ID:aC48YyOy0
神田と歌舞伎町はしょっちゅう店の前を通るけど入ろうと思った事が無い
62名無しさん@実況は禁止です:2013/08/17(土) 23:57:54.24 ID:c3BqyZL5O
昔は鍋持ってよく行ったなあ

当初は相撲部の特権かと思ってたが
一度鍋持って特攻してみたらすんなり売ってくれた

それからは並ばなくて済むし、鍋で買って
学校でみんなで食ってたわ
63名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:02:15.99 ID:HqPEHkxCO
荻窪の事も思い出してやってあげてくれー
64名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:05:56.29 ID:QRtNTWUIP
三田と神保町だっけか昼からならんでるよな
一回食ったけどラーメン自体食いたくなくなったな
65名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:06:51.42 ID:+o23uSG20
>>63
あそこは塩に唐辛子
ってか相変わらず休業状態なの?
66名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:18:49.54 ID:uFrYHlv00
富士丸派はいないんだな
67名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:22:24.55 ID:yf3T6lusO
>>65
食べログから荻窪は抹消されてる
塩食いてえなあ
68名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:23:46.16 ID:6vFomsbWO
富士丸は油多め頼んだら別皿で油くれて
結局油には全く手付けなかったという経験がある
69名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:25:59.32 ID:+o23uSG20
>>67
マジか
あの階段の先に何があるのか知りたかったのにw
70名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:26:47.80 ID:z2F7piri0
一風堂が至高
71名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:27:58.19 ID:Y2CPaHhA0
>>7
わかる
72名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:28:04.54 ID:yf3T6lusO
>>69
あの螺旋階段に昇ろうとすると泥さんにどやされるぞ
何か秘密があったに違いない
73名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:29:36.62 ID:4rd+oi2iP
一之江店の汁なしが好きです
74名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:30:49.59 ID:ZOgYtHQf0
>>46
たいてい、別物だね。

いい線行ってるのは凜ぐらいじゃないかな
75名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:39:31.47 ID:VbENdoQm0
ラーメン次郎って豚の餌だろ
76名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:44:41.19 ID:3EoRy9e80
>>46
>>74
元々は「二郎」だったのが破門されたような店舗も、味が二郎から離れる。(ジロリアン曰く味が落ちる。)

スープの味を構成する“何か”(多分、醤油)が入手出来なくなるからじゃないかな?
当然、二郎破門系以外のインスパイア系もその“何か”が入手出来ないから、どれだけ近付けても味の再現までは出来ない。
77名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:45:08.58 ID:Io+ZBo5/0
住みたい町NO1のあの駅の大学の二郎のおっさん生きてるのかな・・・?
78名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:47:03.85 ID:TdD6hBei0
美味な食べ物とは思わない
食べ盛りの腹ペコ時に食べると満足感はある
79名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:47:18.88 ID:bgkEf5+K0
桜台で大食ったら動けなくなった
80名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 00:50:05.04 ID:+o23uSG20
>>77
破れたテントの全地獄の店な
81名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 01:14:18.80 ID:Io+ZBo5/0
「ダイブタカラカラヤサイ、アトスコシ」

ドブラーメンと揶揄する輩が多かったが病みつきになって良く食べてた
ポイントは90%位の確率で腹を壊すことだったなw

ちなみに「ゼンマシ」だと100%腹を壊すwww

今も呪文は健在なのかなー
82名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 01:28:06.80 ID:NoYvJdwkO
>>66
先月滝野川に逝きましたよ♪
そう言えば首都高の高松入口近くにある富士丸が閉店したとか…。

二郎より富士丸のほうがツラい印象がありますw
83名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 01:30:49.60 ID:4ginr8xx0
今は二郎ではないけど、吉祥寺の生郎は大学の頃よく行ったなあ。

AKBの番組で「二郎全店制覇」とかやってほしいな(笑)
頑張れ島田と島崎でやってほしい。
84名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 01:34:03.09 ID:1hx9rqxFP
神保町は行ったけど並びすぎ
あそこまでするならインスパイアでいいと思ってしまう
85名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 01:34:07.17 ID:fE1+1Nnz0
ジャンクガレッジ
86名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 01:40:37.84 ID:IiNDE6o/P
ホームは神保町
家から近いから千里眼はよく行く
87名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 01:48:59.42 ID:pe3c5hKj0
>>36
カレー味噌つけ麺の大盛を食って来た。
しかし、普段食い慣れてる鬼辛子つけ麺に軍配を挙げる(´・ω・)
88名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 02:10:12.30 ID:lUfVQA+3P
インスパイアの最高傑作だった陸の劣化が悲しい
今じゃ蓮彌の方が美味い
89名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 02:31:22.92 ID:zOerx3Rv0
いい加減二郎で修行した事ある店をインスパイアと呼ぶのやめようや
インスパイアは二郎で修行した事もなく完全にパクリの店の事
90名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 02:32:59.73 ID:o7CBGTub0
以前らぶたんとあーみんが二郎食べてたな。
http://plus.google.com/u/0/115743581016964883134/posts/Sg4toao4VnZ
91名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 02:46:59.26 ID:1O8dEp88O
京都の俺は地球規模
92名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 02:50:35.63 ID:KiKiKrn+0
どう見ても豚の餌なんだけど食べる価値あんの?これ
93名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 02:55:18.58 ID:1kUQebY50
食べたことない奴からはゲテモノ扱いされてるけど
単純においしいよね
94名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:00:13.49 ID:unuz4Nao0
池袋店は美味いですか?
95名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:00:32.84 ID:7kYoDqy10
>>36
ぶっちゃけ堀切大は今の場所になってオワタよ。
まだ二郎だったころ、その時が一番良かった。
今の堀切大は店員最悪だし、麺もゆで加減もその時その時で適当すぎ。
96名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:01:04.13 ID:7kYoDqy10
>>92
豚にとっては価値がある。
97アナーキストまりやぎ万歳(-_-;)凸 ◆gKmhxhfHhg :2013/08/18(日) 03:04:32.62 ID:5yVz6ucki
(-_-;)凸テレビでみたことあるけど興味ないぜ(笑) 

(-_-;)凸横山とか豚メンが好きそうなラーメンだよなクスクス(笑)
98名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:21:02.81 ID:3EoRy9e80
>>89
526(こじろう)みたいなパターンは?

ラーメン二郎武蔵小杉店の店主が都内に526(こじろう)を出店、
ラーメン二郎武蔵小杉店は息子が継ぎ、ラーメンこじろう526武蔵小杉店に暖簾替え
他にも支店を出店

破門される

526(こじろう)の店主は二郎本店で修行した事があるけど、こじろう武蔵小杉店などの店主は二郎本店では修行した事がない訳じゃん

その場合はインスパイア系って言っても良いのかな?
99名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:28:40.24 ID:7kYoDqy10
>>98
基本二郎って名前がついてない二郎系はみんなインスパイアでOK
厳密な定義で呼びたがるのは一部のラヲタだけ。
100名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:29:04.86 ID:U62ctN1W0
地元の二郎系で死ぬ思いした
スープ飲み尽くしたわけでもないのに。
脂というのは恐ろしいものだということを知った
トラウマ
101名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:29:42.58 ID:VbENdoQm0
ラーメン屋のチェーンでうまい店なんてあるわけ無い、王将しかり日高しかり
102名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:36:40.68 ID:7kYoDqy10
二郎はチェーン店じゃないぞw
103名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:53:10.00 ID:3EoRy9e80
>>101
環七ラーメン戦争の勝ち組店舗のチェーンやそれ以降の人気店舗のチェーンなんかはまだまだファンが多い。


フランチャイズだと
「札幌ラーメンどさん子」
は自由度が高すぎて、独自進化した店が幾つもあり、中には隠れた名店になってる店舗があったりする。
104名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:58:17.45 ID:6P2KrZq80
ここまでひばりヶ丘なし

>>40
陸うまいよな
インスパイア系では一番好きかも
105名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 03:59:06.73 ID:7kYoDqy10
>>103
個人的にはラーショ。
堀切はかなり良いと思う。
106名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:06:45.72 ID:jmLCL5Bw0
二郎でつけ麺って食べたことないけど、どうなの?
どっかつけ麺が美味い二郎ってある?
107名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:08:14.82 ID:7ruFC2gm0
小金井に住んでるんだけど未だに行ったことないんだよなあ

詳しそうな方々に聞きたいんだけど小金井店はどうなの?
108名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:09:34.55 ID:jmLCL5Bw0
>>107
二郎好きの間ではトップを争う人気店じゃないかな。接客も良いし
109名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:12:08.60 ID:7ruFC2gm0
>>108
マジか
今度行ってみようかなあ

二郎コピペでしか知らないから敬遠してたんだよね
110名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:13:32.37 ID:jmLCL5Bw0
>>109
実際コピペみたいな店はほとんどないから安心しても良いよ
ただ量は多いから気を付けた方が良いね
111名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:17:48.08 ID:lYpJT9z60
アホみたいな量で出すなら量を減らして値段も下げれば良いのに何なの
112名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:20:01.93 ID:7kYoDqy10
>>111
アホみたいな量だからこそ喰いに行く豚がいっぱいいるからだよw
もし二郎の量が一般人にとって適量と呼べる量に減ったらなら、
ほとんどの奴は喰いにいかないよw
113名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:20:02.58 ID:3ZMizwJwP
小金井は普通でもかなり多いよ
114名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:24:16.09 ID:7ruFC2gm0
>>110>>113
サンクス
一応そこそこ食う方だけど腹減らして行ってみるよ
115名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:30:09.36 ID:0J7nYkL20
東京行ったとき食べたけどそこまで美味しいものじゃないよね
むしろ2chのコピペのものを求めて行ったわ
片鱗くらいは味わえた
116名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:38:57.50 ID:HiJB6iviO
大は1杯でどのくらいの量なの?
1kgぐらい?
117名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:40:03.94 ID:GzkyL4e70
今はお盆で休暇中の店舗も多いから
行く前はやってるか確認してからにするんだぜ

あと腹弱いやつは東京ドーム前に神保町は危険
118名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:42:01.57 ID:7kYoDqy10
今まで一番良かったのは馬場かなぁ。

つかそもそも二郎がこんなにゲテモノイメージになったので
支店がそこらじゅうにできてからだと思うけどな。
本店しかなくて、三田の坂の下にあったころは
ちょっとイレギュラーなラーメン、ぐらいのイメージだったが。

当時ゲテなイメージのラーメンといえば千駄ヶ谷ホープだったと思うんだが
あれ今もあるのかね。
119名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 04:57:58.12 ID:jmLCL5Bw0
そういえば池袋系列ってホープ軒みたいな味だよね
120名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 05:00:21.99 ID:3ZMizwJwP
>>116
世の中にはいろんな人がいて計りを持ち歩いて重さを測ってる人がいる
http://tatsuyanikaido.blogspot.jp/?m=0
121名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 05:05:39.70 ID:7kYoDqy10
>>119
あーまさにそうだわw
初めて池袋食べた時の強烈な違和感はそれだw
122名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 05:12:20.07 ID:03G3ZQQ9O
相模大野のつけ麺がゆずが入ってて好き あとは賄いだな 油そばみたいなメニューだけどたまに食うとおいしい
123名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 05:12:37.53 ID:GzkyL4e70
今のAKBだと三田本店がたかみな、目黒が優子みたいな感じかな
124名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 05:45:06.25 ID:PXU4slQD0
>>120
この人1日で二郎3軒も行くのか・・・
凄すぎ
125名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 05:49:04.96 ID:7kYoDqy10
所謂デカモリヲタのブログなのか。
結構しらない支店ができてるなぁ。
126名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 06:18:27.56 ID:Qef4yj0G0
大盛りが楽しめるのは学生まで
大人になると少量で旨い方がよくなる
127名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 06:22:26.31 ID:snkn9JoIP
高校の頃毎日のように九十九行ってたわ
128名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 06:24:25.32 ID:7kYoDqy10
>>126
それは間違いないんだが。
こういう場合にいう大人ってのは成人ってくくりともまた違うからな
40過ぎてもまだ子供な人もいる。
129名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 06:27:11.23 ID:PPCDqBuc0
>>128
> こういう場合にいう大人ってのは成人ってくくりともまた違うからな
> 40過ぎてもまだ子供な人もいる。

お前、日本語不自由なのか?
こういう場合にいう大人に精神的な面は関係ないだろw
130名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 06:30:40.65 ID:2gbnLKFq0
>>82
富士丸って、二郎を身体に悪い方向に
伸ばした感じだよね
西新井最近は行ってないなあ

亀有の豚喜好きだったんだが無くなった
し、最近二郎系ご無沙汰だわ
131名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 06:34:56.25 ID:7kYoDqy10
>>129
たとえ話がわからないやつだな。

「大人になると少量で云々」ってのは実年齢に関係ないんだよ。
「大盛り>旨さ」より「旨さ>大盛り」に好みが変わる年を「大人になる年齢」と定義するなら
それはその人の実年齢に関係なく個体差があるって意味。
132名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 06:42:57.36 ID:7kYoDqy10
>>130
>悪い方に伸ばした
確かに強烈な方向に行きすぎてバランスがおかしくなってる感はあるかもw

豚喜はよかったねぇ。
閉店は本当に残念。
川口に移転したらしいね。
133名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 06:53:23.00 ID:WKdgTc7o0
三田の本店はいつ移転したんだ?
134名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 07:00:29.61 ID:14Qs0iNGP
分かってるとは思うけど、ライブや握手会前に二郎系のニンニク入りを食べてくるのはやめてねw
135名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 07:13:18.42 ID:7kYoDqy10
>>133
以下コピペ

三田通りの店舗は1996年(平成8年)2月末に閉店したが、
同年6月から桜田通り沿い(慶応大学正門近く)に移転し、営業を再開した。
これが現在の三田本店である。


もうそんなになるんだな。
136名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 07:23:33.85 ID:+E6LgD9b0
>>135
今2ちゃんで二郎二郎言ってる連中はこの頃の二郎とか知らないんだろうな
吉牛前の交差点角にあった頃

あの小汚いおっさんまだ店に出てんのかね
メガネかけてよれよれの白T着ていたおっさん
137名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 07:32:04.48 ID:7kYoDqy10
138名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:03:08.88 ID:q7xviqk2P
おまえらマジかよw
池袋の二郎行ったけど量は多いが不味くて食えたもんじゃなかったぞ
二度と行く気しないんだが
139名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:15:27.79 ID:NoYvJdwkO
>>130
あの豚の味の濃さ&脂マシの小さい銀ボールはいかにも体に悪そうだけど、でもウマいんですよね…。

>>136
まだ現役ですよ♪
最近は、昼は親父さん→夕方は息子さん、って形で営業してますね〜。
140名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:25:41.45 ID:sqr9QHc00
俺のホームは歌舞伎町
滅茶苦茶旨い
ところがネット的には不味い方なので
三田本店を含む評判のいい店に何度も行ったけど
結局歌舞伎町が一番うまかった
141名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:28:16.93 ID:ZOgYtHQf0
>>98
「二郎系」でいいんじゃない。
二郎じゃないけどいちおう本流の系列なわけで。
二郎支店での修業歴すらなければさすがにインスパイアだろうな
吉祥寺で修業した堀切二郎=大あたりも、どっちになるか微妙なところだけど。
堀切で修業したどっと屋やぽっぽっ屋まで行くとさすがに遠縁過ぎて
もうインスパイアのほうに入るだろうな。
142名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:29:57.05 ID:+o23uSG20
>>140
好みの合った店で良いんじゃね
大行列の関内よりも鶴見が落ち着く場合もあるし
ってか鶴二の親父さん体調戻ったかな?
143名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:45:19.28 ID:PXU4slQD0
高田馬場って美味しかったのか〜
閉店する前に行けば良かった・・・
144名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:47:23.16 ID:DbHOp4S00
俺はあまりラーメンにこだわりはない
安さで日高屋を一番重宝
145名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:48:51.25 ID:WwSDH2ky0
他の客と同時に食べ終わらないと店員や他の待ってる客から怒られるんだっけ?そんなイメージ
146名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:53:23.10 ID:ZOgYtHQf0
>>145
そんなことないよ。
麺半分トッピングなしと大豚全Wが同じロットで同時に食い終わるなんてさすがに無理でしょ
147名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:54:17.61 ID:yf3T6lusO
府中の二郎の日の行列はガチ
ただでさえ回転が悪いのに…
148名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 08:59:05.61 ID:E6v7KZeki
ナゴヤドームついでにらけいこ食べたお
149名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 09:01:00.01 ID:KtB6vI7l0
どんなに遠縁でも直系に繋がる店は「亜流」
生郎、536はもちろん、どっと屋、ぽっぽっ屋、マルジから派生した関西のラーメン荘も「亜流」
そのルーツに全く直系が絡んでいなければ「インスパ」
で、「亜流」と「インスパ」を合わせて「二郎系」
150名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 09:04:22.22 ID:+o23uSG20
536?
151名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 09:15:14.12 ID:KiKiKrn+0
この豚の餌ほぼ豚でできてるって本当?
152名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 09:30:00.25 ID:mbiidQKG0
栃木市なので栃木街道店には良く行く。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/page161.html
153名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 09:57:43.59 ID:ecfny68A0
小皿もらって彼女とふたりで分けて食べてる
154ファティマ ◆TOJDdv0tx. :2013/08/18(日) 10:11:04.21 ID:59OResiUP
小岩の二郎休み大杉漣(´・ω・`)
155名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 10:18:44.48 ID:gNw4J2jr0
関内がホームだったが狭すぎるので湘南藤沢いくわ
列も長くないし座席ゆったりな二郎なんで重宝してる
156名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 10:29:22.73 ID:PXU4slQD0
>>153
2人で一つのラーメンって事?
そういう注文もありなのか〜
157向田茉夏様護衛軍大佐 ◆GTRaphVJ.8OA :2013/08/18(日) 10:42:00.22 ID:JNoFcZ/w0
>>153
それは邪道じゃないんですか?
158向田茉夏様護衛軍大佐 ◆8FTi6NpyZU :2013/08/18(日) 10:50:21.46 ID:vCx7wsvB0
>>1
※※※※地下板スレ立て審議委員会※※※※
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1376790073/

もういい加減クソスレ建てるのやめろよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1376744007/
159名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 10:53:55.93 ID:GzqpVEd7P
二郎は目黒店と関内店と歌舞伎町店がうまい

しかしインスパイア系で二郎よりうまい千里眼を発見
豚が厚くてトロトロでうまい、あと麺が独特、からあげという唐辛子あげ玉も無料追加できる
ここは二郎風冷やし中華もあって夏にはうますぎる

あとは幕張握手会の近くのジャンクガレッジのまぜそばかな
握手会終わりのこれもずっと楽しみだった
160名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 12:06:56.85 ID:7kYoDqy10
池袋は上でも出てたが二郎系とするにはあまりに違う方向。
あれはホープ軒系って感じ。
歌舞伎町店はマイルド二郎って感じだから
原理主義者には耐えがたいだろうが、一般受けは良いはずだし、
単に二郎風のものを食べたいという需要には答えてくれるはず。
だが小滝橋、お前はだめだ。

>>143
まじで?閉店したんだ・・・
なんで閉店したんだろ。
161名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 12:07:57.15 ID:yf3T6lusO
千住大橋の駅のホーム、二郎のスープの匂いがするのはたまらんね
162名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 12:08:47.22 ID:418Zz+Vx0
ラーメン二郎vsラーメン康
163名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 12:11:54.49 ID:yf3T6lusO
>>160
店主が体調不良で営業出来なくなり閉店した
一時期、店主変更で再開の動きもあったがそれも頓挫
164名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 12:28:23.09 ID:PXU4slQD0
>>159
千里眼の冷やし中華ってファミリーマートで売ってるよね
お腹へった・・・
165名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 12:35:05.73 ID:7kYoDqy10
>>163
なんか二郎系って店主体調不良で休業とか多くないか・・・。
二郎だけでなくラーメン屋全般そうなのかもしれんが。
やはり連食するとよろしくないってことだなw
166名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 13:04:05.14 ID:jryOGhBW0
野猿街道店で食券機にドクロマークのボタンが出来てたのには笑ったw
167名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 14:24:56.26 ID:RKCP/x+N0
昔は池袋小滝橋歌舞伎町3つ合わせてカス扱いされてたもんだが、
最近は歌舞伎町は評判いいのか?
168名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 14:54:48.25 ID:fZQb3tH90
こういうのよりラーメン花楽みたいな種類もあって楽しめる店を増やして欲しい
メニューやトッピングも多いし
基本、一つの味しかないラーメン屋はレベルが低い気がする
凄いところはカレーとかもあって6種類くらいある
169名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 15:02:16.93 ID:0/l+36eW0
>>168
そんなもん人それぞれの好みだろ
170名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 15:03:58.11 ID:0oAlchnkO
>>168
普通はメニュー多い店ほど嫌われるけど
お前珍しいな
171名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 15:05:02.02 ID:7kYoDqy10
>>168
らヲタとラーメン好きの差だな。
172名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 17:31:32.62 ID:/H64Af880
>>168
二郎はラーメンじゃなく二郎と言う食べ物なのだよ
他のラーメン屋と比べる意味は無し
173名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 19:22:42.92 ID:yf3T6lusO
京成大久保の味噌、しばらく食ってねえなあ
174名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 19:39:53.47 ID:oo3LfnlVO
千住大橋、夜営業再開しないかなー
175名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 20:19:57.34 ID:7kYoDqy10
>>174
あそこメンのゆで方適当すぎねぇか?
一度酷い時があったので二度と行くまいと思ったんだが。
176名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 20:44:25.57 ID:qKmIR0rJ0
某ひばり○丘店は最悪だった
最後尾の客に「今日は終わりです」と言うよう頼んだり
「まだ食べ終わらないのかよ」って感じでカウンター越しに客の丼を覗き込んだり
177名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 20:58:32.64 ID:ZOgYtHQf0
その程度で最悪って・・・
178名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 21:04:12.87 ID:7kYoDqy10
>>176
それぐらいも許容できない心の狭さ
179名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 21:51:57.46 ID:YFHPJQqX0
普通の店で普通のラーメンを普通に食べたい
180名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 21:54:51.00 ID:NDesaZGj0
4〜5年前の話だが歌舞伎町店は普通の角材でスープ混ぜてるの見て唖然とした
中国人みたいなバイトが俺の隣のもトッピング聞いてて、「野菜少なめ」で頼んでたのに全部増しで出されてた
181名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 22:31:21.91 ID:0/l+36eW0
「野菜少なめ」って言ったのに、言ってない隣の客と同じ量ってことがよくある
182名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 23:43:42.43 ID:mbiidQKG0
ラーメン二郎:Ramen Jiro 小ラーメンニンニク野菜。
http://www.youtube.com/watch?v=Ti9jEV6cF-8

ここは栃木街道店。
183名無しさん@実況は禁止です:2013/08/18(日) 23:45:45.60 ID:mbiidQKG0
Ramen Top30 - #25 夢を語れ (京都) Mega Ramen
http://www.youtube.com/watch?v=SWPptaQqaVc
184名無しさん@実況は禁止です:2013/08/19(月) 02:01:41.92 ID:lAvuaIFnP
明大前にもみじ屋とかいう富士丸系列があることをさっき知った
旨いんだろうか?
185名無しさん@実況は禁止です:2013/08/19(月) 02:04:56.30 ID:zbxbIQz30
明大前なら反対側のガードくぐったとこにライトな二郎系あるよね
186名無しさん@実況は禁止です:2013/08/19(月) 02:39:15.80 ID:8JhLyTRa0
推しメンの、ともちんと二郎に行きたいね(笑)
一回目行った時「何これ、とも食べれなーい。」
みたいな感じだったのに、二回目以降ぐらいに
「とも、あの汚いラーメン屋行きたいなぁ、何か癖になるよね。」
って感じで。
187名無しさん@実況は禁止です:2013/08/19(月) 03:31:25.58 ID:QqupgOFcP
で、その翌日にニンニク臭いブっといともちんのウンコを大量に食わされるんでしょ?
188名無しさん@実況は禁止です
日本一まずいラーメン屋を美味いといった味覚音痴だから最初から二郎美味いって言うよ