日経の総選挙予想がガチすぎる件 指原1位確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
指原莉乃1位か AKB総選挙を前年データから予測

 2012年は、速報で1万5093票を獲得した大島優子がそのまま逃げ切る展開だった。大島の2011年の実績倍率は、最終得票12万2843票÷速報1万7156票=7.16倍
。これを1万5093に掛けた10万8071票が予測値。結果は10万8837票で、極めて精度が高い。

 また速報では約1300票差で2位柏木由紀、3位渡辺麻友の順だったが、前年(2011年)実績が柏木6.16倍、渡辺6.89倍だったため、僅差で順位が入れ替わると
予測。その通りになった。さらに予想が最も難しかった16位の選抜ボーダーライン争いにおいても、前年の倍率が6.08倍と低かった高城亜樹が17位になると予
測し、的中している。

 これは2012年にたまたま成立した偶然ではなく、一昨年(2011年)の選抜総選挙においても、その前年(2010年)の実績倍率を使うことで、選抜メンバーの
顔ぶれをピタリと当てている。2011年は、投票総数が前年(2010年)の約38万票から3倍増の116万6145票にまで増えた大変化の年だったが、この法則性に揺ら
ぎはなかった。速報で圏外だったメンバーの巻き返しを計算できない欠点はあるものの、上位メンバーについては十分な精度がある。

 矢野式予測法でカギを握る「実績倍率」は、先行逃げ切りタイプと追い込みタイプの違いを数字で表現した、とでも言えるものだ。先行逃げ切りタイプは実
績倍率の数字が低めで、速報段階では幸先よいスタートを切るものの最終の得票は伸び悩む。反対に追い込みタイプは数字が高めで、速報段階では順位が低く
メンバーが不安に陥るが、蓋を開けてみるときっちり順位を上げてくる。

■2013年の最終結果はどうなるか

 後者の追い込みタイプの典型例が小嶋陽菜だ。2011年は速報10位から最終6位、2012年は速報11位から最終7位に駆け上がった。2011年の実績倍率8.10倍、201
2年の同10.21倍はグループトップクラス。2013年は20位と大きく出遅れているものの、この10.21が係数となるため、最終的な伸びに期待が集まる。

 では2013年の最終結果はどうなるのか。

 指原莉乃がそのまま逃げ切り、20万票の大台に乗せてセンターに就く。2位に大島優子が巻き返すが、指原とは倍率7.21で並んでいるため、差が縮まらない。
次世代エースの一角、島崎遥香が5位に入り、小嶋陽菜が10倍の威力で7位に滑り込む。SKEのW松井エース対決は珠理奈がリード。NMBはトップ10入りをめぐっ
て山本彩と渡辺美優紀が競り合う。卒業が決まっている板野友美、若手を鼓舞するスピーチで会場を沸かせた篠田麻里子、総監督の高橋みなみは伸び悩む――
。2013年も矢野式予測が通用すれば、これに近い結果になるはずだ。ただし速報の順位や得票数が世間の予想と乖離(かいり)して荒れ気味なだけに、矢野教
授も「正直、当惑しています」と不安を隠していない。

 なお2012年の実績がないメンバーについては一律5倍。2012年に速報圏外から最終64位以内に入っていれば6倍とした。一方、2012年に圏外ながら2013年の速
報でいきなり8位に躍り出た柴田阿弥については、4倍を適用した。柴田については、ファンが投票初日に全力を挙げて投票し、速報で名前を知らしめることを
狙う動きが少なからずあったようにうかがえる。ちなみに2012年、研究生ながら速報で30位に入った武藤十夢は、最終49位に終わり、得票の伸びは3.66倍にと
どまっている。この数字を参考にした。

 地域限定で多数の柄のTシャツをテスト販売し、開始2日目の時点で、全国展開する発注量を決めなくてはいけない――。この総選挙予測はそんなケースに似
たところがある。企業のマーケター諸氏には、総選挙予測の当たりハズれよりも、まず何らかの法則性を見つけて予測を立てることの重要性を認識してほしい
。データサイエンティストほどの統計学の素養はなくても、根拠に基づいた予測を立てることは十分に可能だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0602O_W3A600C1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20130606/96958A9C93819499E2E4E2E09D8DE2E4E2E4E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5590993006062013000000-PN1-24.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20130606/96958A9C93819499E2E4E2E09D8DE2E4E2E4E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5590995006062013000000-PN1-24.jpg
2名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 20:43:47.77 ID:TgmrsD1n0
かおたん選抜入りw
3名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 20:44:07.05 ID:9ehdmmIt0
>>2ならみんな幸せ(´・_・`)
4名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 20:46:11.11 ID:JMco679qO
>>4なら>>3の不幸のかわりにみんな幸せ
5名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 20:46:55.30 ID:Tq2coG7m0
指原20万もいくの?
6名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 20:49:06.66 ID:JMco679qO
>>5

さっしーであってほしいけど個人的には1位は15万から20万は行くと思う
7名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 20:50:43.03 ID:g/Y+PNXIP
あ〜あ......._ _ _ _ _ _ _ _ _/ ̄|◯
8名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 20:53:07.39 ID:7ybiqflg0
得票総数は180万くらいだろ
ここから20万持ってくのは無理
9名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 20:53:32.37 ID:AXSVoM3U0
これはかおたんスレの予感ww
10名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:00:27.45 ID:ehcw6yJQ0
珠理奈と玲奈の差が広がっていくって話を聞いた時妙に納得した
実際の数字もこれぐらい付いてくるかも
11名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:16:54.05 ID:wWV68RjrP
今年から劇場版に投票券がついて、速報が大荒れだったのを
全く考慮に入れていないな。この20年ぐらい的外れなことばっかり言って、
世論をミスリードし続けてきた平時の能吏、乱世の無能を地で行く予想だわw
12名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:26:20.31 ID:X4BaXDph0
指ヲタたちが調子にのって1日1万票づつ追加した結果がコレだ
13名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:33:23.31 ID:9CiQCZLh0
ただの掛け算なら小学生にでも出来る
14名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:36:18.78 ID:Xp1oj5o40
>>1
この予測法面白いな
15名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:49:20.85 ID:oiujsXjG0
そう。
普段通りならこの予想は的中率は高いが
今回は劇場版に投票券が付いたのが大きな
かく乱要因。
だから大きく予想を外れる可能性が高い。
16名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:52:10.57 ID:tcdNTdXH0
この人は速報が前年の3倍になったら最終も前年の3倍になるだろうという無茶を言ってる訳なんだが。

r×(矢野式予想票数)+(r - 1)×(前年度得票)

最適なrの値は1ではないと思う。
17名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:52:25.33 ID:MRGmjpkQ0
柴田みたいなイレギュラーは起こりやすくなったけど
上位陣を動かすのは難しいから現実的には日経の予想に落ち着くんだよ
18名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:53:21.37 ID:AXSVoM3U0
これは説得力あるデータだな

大島ざまあww
19名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:55:48.94 ID:ZTGhkTPkO
そもそも日経ってアメリカの言いなりの頭空っぽ新聞じゃん
論外
20名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:56:05.94 ID:FRRL9/l4O
かおたん乙
21名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:58:16.35 ID:eBMBoynDi
5万票あたりがボーダーってのは当たってそう
ただ今回の速報は当てにならないのはヲタならわかるでしょ
22名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:59:34.19 ID:N/1S3BVh0
かおたん選抜はありえそうで強い
なんかとてつもないものがバックでついて居そうだ
23名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 21:59:42.26 ID:g+XnM6VzO
しょせん机上の空論
24名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:08:58.56 ID:g/Y+PNXIP
さっしーの勢いってすげーよな!
こりゃ優子負けたかもな..

http://i.imgur.com/ObjG2RA.png
25名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:13:38.52 ID:pguwhN/uO
指原の票は半分以上が不正票だから
第三機関は無効扱いにしないと駄目
26名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:21:07.21 ID:0KJ+xxDE0
>>24
時はきた!

今こそ地下の女王が地上に出る!

そう、まるでセミのように・・・

短く太くセンターはります!
27名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:37:56.58 ID:UuRS5pSE0
>>25
そんな子供みたいなレスするからアンチはアホだと思われるんだぞw
28名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:39:16.37 ID:5szL4bll0
最終獲得票数を速報値で割って倍率出すのは今年は通用しないと思う
さっしーが速報であまりにも票取りすぎたから。単純に去年と同じように
計算したら20万いくのだろう。でも実態に沿っていないよね
速報が高すぎる場合、極端に倍率下がる可能性が高いよね。
今年のさっしーの倍率が3倍ちょっとに終わっても驚かない
29名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:41:49.24 ID:AYem1UTc0
>>8
もっと多いだろ
30名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:44:01.78 ID:4kjTLL0u0
こんな誰でも思いつく方法に名前をつける気持ちがわからない

後今年は倍率より、増加量を考えるべき
31名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:49:29.16 ID:5szL4bll0
>>30
同意。
倍率じゃなくて速報後にどれだけ票積み上げるかだよな
32名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:51:59.92 ID:T8Cg1Row0
33名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:52:04.99 ID:DTup8rdm0
>>16
第2回速報票数 60,435→第3回速報票数 154,050 (2.55倍)
第2回最終投票総数 約38万票→第3回速報投票総数 1,166,145 (約3倍)

あながち間違ってはいない
34名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:52:18.92 ID:5MK5tzbs0
劇場盤が入ったことでこれまでと同じ計算できないだろ
35名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:53:04.03 ID:Vgplcd4a0
最初の方にオクで550円で大量に落としてた陣営が勝つだろ
速報には反映されてないかもしれないが速報後とは単価が全然違う
36名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:54:38.65 ID:YJaGaBgW0
矢口真里と同じことをした指原は「友達が勝手に言ってるだけです」と泣いて人のせいにした
秋元は擁護して“ひたむきに頑張る指原”を演出
メディアも「過去の交際」「スキャンダル」と言い換え指原の印象操作に協力

メンバーの誰よりもテレビに出てメンバーの誰よりもグラビアやって人気、知名度No.1
指原のファンは金銭的に余裕のある年齢の高い人が多いから投票券付きCDは枚数制限しないで無限に買えるように変更

年始には秋元が大分県知事にあいさつ
大分市長が指原の全面支援を表明、職員や市民に投票を呼びかける
羽田元首相サイドからも指原への全面支援の約束をとりつける

秋元康「HKT48の躍進は指原莉乃の功績」
秋元「指原は頑張る象徴」「日本中の希望」「期待の星」「指原伝説を博多で作る」
秋元「AKB48とは指原莉乃の“奇跡”のことである」とアピール


逆に指原が1位にならない理由がない
37名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 22:54:54.15 ID:Ci0blmOrO
>>28>>31
俺も全く同感
しかも去年まではずっと投票方法が同じだったのに、今年は違う
これでは統計学が成り立つ上で重要な条件の同一性を欠いていると思う
38名無しさん@実況は禁止です:2013/06/07(金) 23:24:45.92 ID:NfC5oI8eO
>>34
だよな
39名無しさん@実況は禁止です
>>1
こんなアホでも思いつく方法に矢野式とかつけてドヤ顔とか
頭おかしいんじゃないの