1 :
名無しさん@実況は禁止です:
次の条件(a)、(b)をともにみたす直角三角形を考え る。ただし、斜辺の長さを p 、その他の2辺の長さを q , r とする。
(a) p , q , r は自然数で、そのうちの少なくとも2 つは素数である。
(b) p + q + r = 132
(1) q , r のどちらかは偶数であることを示せ。
(2) p , q , r の組をすべて求めよ。
2 :
名無しさん@実況は禁止です:2013/04/16(火) 23:51:40.76 ID:ZD2sQiBX0
(1)は帰納法を使え
(2)は考えろ
3 :
名無しさん@実況は禁止です:2013/04/16(火) 23:51:43.50 ID:ywUzxbqu0
そういうのは「クイズです」って言わないと。
4 :
名無しさん@実況は禁止です:2013/04/16(火) 23:52:26.54 ID:ze84GlJF0
5 :
名無しさん@実況は禁止です:2013/04/16(火) 23:54:58.71 ID:feQ19Rr+O
バルキスの定理だよ
6 :
名無しさん@実況は禁止です:2013/04/17(水) 00:00:07.54 ID:e9Rj9iE50
>>5 先言われたw
バルキス使わないとダメだろうね
7 :
名無しさん@実況は禁止です:2013/04/17(水) 00:00:50.31 ID:LNKzjgwW0
一橋大学2006年の問題で
1番は背理法つかえば出来る
8 :
名無しさん@実況は禁止です:2013/04/17(水) 00:01:24.25 ID:ywUzxbqu0
3つ足して132だったら、虱潰しにやってけば答にたどり着けるだろ。
アクア板みたいにここも板違いは規制して貰おう
最近AKBと関係無いクソスレ乱立が酷過ぎる
10 :
名無しさん@実況は禁止です:2013/04/17(水) 00:15:52.57 ID:S+nbty3A0
おわり(・∀・)
p^2=q^2+r^2 (p>q, r)
{132-(q+r)}^2=q^2+r^2
(q+r)^2-2*132(q+r)+132*132=q^2+r^2
qr-132(q+r)+132*66=0
(q-132)(r-132)=132*66 q, r が両方とも奇数だと左辺は奇数
(132-q)(132-r)=132*66=(2^3)*(3^2)*(11^2)
ここで、q, r が両方とも偶数だと仮定(##)すると、(b)から p も偶数
偶数かつ素数となるのは2のときのみで、(a)の「少なくとも2つは素数」を満たすには p, q, r の少なくとも2つは「2」である
p=2 とすると p>q, r から q=1, r=1となり(b)に反する。q=r=2として「2つは素数」の条件を満たしても、p=128で直角三角形にならない。
よって(##)の仮定は誤りであり、q, r の一方は偶数、他方は奇数。
ところで、q と r は対称性があり、入れ替えても一般性を失わない。
そこで q を偶数とすると、q は2^3 を因数として持ち r は素数となる。
(132-r)={(3^0)*(11^0), (3^1)*(11^0), (3^2)*(11^0), (3^0)*(11^1), (3^1)*(11^1), (3^2)*(11^1), (3^0)*(11^2), (3^1)*(11^2), (3^2)*(11^2)}の9通り
(132-r)={1, 3, 9, 11, 33, 99, 121, 363, 1089} r>0 且つ r が素数であることより r={131, 129, 11}
r=131 の場合、(132-q)=(2^3)*(3^2)*(11^2)=132*66 q<0で不可
r=129 の場合、(132-q)=(2^3)*(3^1)*(11^2)=132*22
r=11 の場合、(132-q)=(2^3)*(3^2)*(11^0)=72 q=60 このとき p=61
対称性を考慮して{p, q, r}={61, 11, 60}, {61, 60, 11}