【AKB48】菊地あやか応援スレ103【あやりん*Oωo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん@実況は禁止です
菊地彩香の人気に関する考察(その1)改訂版

当時はまだ総選挙も行われていなかったので、mixiコミュの人数で考えてみます。

4月1日時点で渡辺(414)浦野(269)菊地(266)多田(263)柏木(259)平嶋(240)だったのが、
5月1日時点で渡辺(451)浦野(286)多田(284)柏木(281)菊地(275)平嶋(250)とぶち抜かれ、
6月1日時点で渡辺(472)多田(311)柏木(303)菊地(288)浦野(287)平嶋(263)と浦野をかわしたもの、
7月1日時点で渡辺(509)多田(332)柏木(324)浦野(304)菊地(295)平嶋(268)と再度抜かれ、
8月1日時点で渡辺(518)多田(335)柏木(332)菊地(324)浦野(308)平嶋(274)となっています。

茶髪化や増長の影響がよく見て取れると思いますが、ここで言いたいのは菊地彩香は最高でチームBの3番手であり
通常4,5番手を推移しており、2番手争いは多田柏木の二者で行われていることです。
8月1日はスキャンダル発覚後であり野次馬が入り込んだと考えれば菊地は5番手といっていいでしょう。

では、何故菊地ヲタは柏木由紀と2番手争いと繰り返すのでしょうか。立場的には常に多田愛佳が上にいたのにです。
それはもうおわかりだと思いますが、
「当時はらぶたんとチームBの2番手争いをしていた。事件があっても第4回総選挙51位と52位のらぶたんに勝った」
「当時はゆきりんとチームBの2番手争いをしていた。事件がなければ神7間違いなし」
この違いですね。
菊地ヲタのセコさがよくわかると思います。

どっちにしてもこの時点では今の伊豆田莉奈レベル(2013/1/3時点で350)ですから、
争いがどうということもないんですけど。


菊地彩香の人気に関する考察(その2)

菊地ヲタはよく「当時のあやりんへの声援はすごかった」と言います。
しかしながら声援の大きさを示す数値というものはありません。
菊地ヲタが示してくれれば別ですが、手持ちの残っている映像でもわかりません。

声援が大きいといえばちょっと前に山内鈴蘭への声援が大きく
本人が「何もありませんよ」と言うことがありました。
彼女は9期の中では人気メンといえますが、声援自体は人気に比例するとは言えないようです。

そういえば、当時の菊地ヲタがこういうことを言ってます。
「あやりんへの声援も増えてきたね」
「そうだね。でもガラの悪いのが増えたね」
はて、そういえば久保田君とその友人も劇場にきてヲタたちを馬鹿にした目で見ていたようです。
これは、もしかして菊地ヲタの思い出の声援は、久保田くんの俺の女コールだったのでしょうか。
菊地ヲタの古参が、真正のM属性を持つとしても、これはちょっと悲しすぎます。
新規の菊地ヲタには関係ないことですし、これ以上、深く考えるのはやめておきましょう。