AKBの危うい人権問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は禁止です
必要のないメンバーをいかに速やかに解雇するか

坊主とかどーでもいいけど、交際禁止って倫理的には危ういよな。これは、AKBルールでいやなら
入ってくるなとか、芸能の世界のことで、一般社会とは違うとか、ファンが許さないとか、いろいろ
弁護されているが、基本は運営にとても便利なシステムであることは変わりがない。それによって
運営は大きな利益をえている以上、人権問題に十分なり得る。

AKB商法では大きな問題はどんどんメンバーを増やすのはいいが、売れなかったメンバーをいか
に解雇するかということ。一つは、AKB本体は雇用を保障する事務所を請け負わない。あくまで雇
用、賃金は事務所との問題として外部に出す。

それともう一つが恋愛禁止。日本はなんだかんだ言って女性は社会進出が難しくて、結婚が大き
な選択になる。恋愛禁止というのは結婚という就職を禁止すること。すなわちAKBに就職するか、
結婚に就職するか選択を迫る。二股をかけながら様子をみることを禁止する。売れてるメンバー
はまだ良いが、売れてないメンバーは毎日やることもなく、詳将来の保証もなく、AKBに続けるの
か。すなわちとっととやめることを進める。

そしてやめたところでAKB自体は責任を持たない。といって、事務所も責任を持たないだろう。
AKBと事務所の二重所属にすることで、責任の所在を曖昧にして、解雇しやすくしている。この非
正規雇用アイドルの犠牲の上に、AKBが大きな利益をえている以上、十分に雇用倫理の問題といえる。


ファンとの約束の元に個人に全責任を負わせる

アイドルは純潔を商品価値にする。そしてアイドルのファンの多くは女性経験が無い男で、アイド
ルが純潔を保証するといえば、よりしやすい。そしてそれを裏切れば、AKB本体ではなく、アイドル
個人の責任問題として、アイドルにペナルティを与えて、ヲタの非難を一人に負わせる。それで許
してやってと言う。

仮に運営がアイドルを純潔を契約し、ファンに保証したなら、責任は運営が負うべきで、アイドルに
ペナルティを負わせるように、運営がファンに謝罪し、賠償を払うべき。運営がもっとも利益をえて、
責任を負わないような考えられたシステムにできあがっている。
2名無しさん@実況は禁止です:2013/02/04(月) 00:20:57.86 ID:NTSGnu/f0
三行で
3名無しさん@実況は禁止です:2013/02/04(月) 00:22:05.18 ID:VkJ+3+X8O
『48グループに入った事で入る前より生きにくくなってしまうのならそれはすごく悲しい事です。
私は単純に純粋にエンターテイメントの仕事をやり続けたいです。』
4_| ̄|=……○……
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

お付き合い