重力シンパシーの歌詞っておかしいだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しさん@実況は禁止です
>>158
ファン数って書いた瞬間に時点でPも正だがバカなの?
わざわざ後に丁寧にaとbを補足してるだけで
最初からPは正だが
161名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 18:30:22.13 ID:ifHNnAxZ0
>>160
>>158
>ファン数って書いた瞬間に時点でPも正だがバカなの?
>わざわざ後に丁寧にaとbを補足してるだけで
>最初からPは正だが

この話、何度もされてるのに逃げてるよな?
162名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 19:35:28.17 ID:M07W/MgU0
何の話してるんだ?
初期値によらず0に収束するというのが間違いだと言ってるんだが
163名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 19:37:43.32 ID:ifHNnAxZ0
>>162
Pが正という条件を無視してお前がだした「反例のようなもの」は反例になってないわけ

つまりお前は感想しか書いてない
164名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 19:46:41.15 ID:ifHNnAxZ0
反例あると思い込んで晒したもんが条件読み飛ばしてやらかした恥晒しだったもんなぁ?
165名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 19:55:35.55 ID:7g/nOub+0
話が難しくてよくわかんね
結局>>1の言ってることはおかしいの?正しいの?
166名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 20:14:19.25 ID:tAyQdYaf0
>>165
康正解
>>1間違い
167名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 20:37:46.76 ID:M07W/MgU0
>>165
すまんね別の話してて
>>163
初期値によっては負になるって話か?
b(t)がtのみの関数である限りは仕方ないな

x(t)が初期値cに対する解とすると
y(t) = x(t) - x(1)は初期値 c - x(1) の解でy(1) = 0

どんな正の初期値でも解が正値でなければならないとすると
そもそもモデル化が間違ってる
168名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 20:51:24.78 ID:tAyQdYaf0
>>167
初期値じゃない
P>0から逃げるなよ
169名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:17:24.17 ID:AwcruJUw0
>>1は「見かけの重力」でクグれ。
人間が乗り物の中で感じる重力場がまさにこれだ。
慣性力と重力が重なると、新たな方向に重力を定義した方がむしろ自然になる。
170名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:18:22.20 ID:M07W/MgU0
>>168
本当に話が通じないな

bを[0,t]の範囲で積分したものをB(t)とおくと
微積分の基本定理から
P(t) - P(0) = -B(t)
初期値P(0)がB(1)より小さいなら P(1) < 0
b(t)がtのみで決まる関数の限りはどうしようもない
171名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:34:59.88 ID:tAyQdYaf0
>>170
だから全てのtでP>0って言ってんだろ?
バカなのか?
P(0)もaもbもそれを満たすようにしか定義することが許されない
お前が書いたことはbの値域の上限を記述しただけの話

お前の主張である>>158が間違っているということの根拠に全くなってないから
172名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:35:22.24 ID:tAyQdYaf0
あげ
173名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:45:20.71 ID:tAyQdYaf0
精密思考と精密読解が出来ないんだな
知能指数が低いってそんなもんなのか

>>158
「時刻tのファン数P(t)は」

ここまで書いた時点でP(t)>0|∀t∈Rを言ってるから

だから
>>170
>bを[0,t]の範囲で積分したものをB(t)とおくと
>微積分の基本定理から
>P(t) - P(0) = -B(t)

当然この時点でもP(t)>0|∀t∈Rを満たさなければならないから


>初期値P(0)がB(1)より小さいなら P(1) < 0

このような場合は存在しない
これはお前がP(t)>0|∀t∈Rを満たさないP(1)を選択したことになり、この時点で問題の仮定を破ってる

>b(t)がtのみで決まる関数の限りはどうしようもない

仮定を読めずに無意識に破ってるだけの話
つまり数理を読む能力がない
174名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:45:51.83 ID:tAyQdYaf0
あげ
175名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:50:55.62 ID:M07W/MgU0
>>171
bの値域の上限なんか関係ないな
積分できればいいだけで有界である必要も無い

全ての初期値についてP(t) > 0になるようなbは存在しない

ある初期値cの解が0に収束するなら、初期値c+dの解はdに収束する
176名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:52:30.77 ID:tAyQdYaf0
>>175
>>173
逃げるなよ
177名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:55:47.84 ID:tAyQdYaf0
>>175
>>171
>bの値域の上限なんか関係ないな
>積分できればいいだけで有界である必要も無い

>全ての初期値についてP(t) > 0になるようなbは存在しない

>ある初期値cの解が0に収束するなら、初期値c+dの解はdに収束する

俺は
「全ての初期値についてP(t) > 0になるようなbが存在する」
などとは主張してない

よって>>158の否定には全くなってない
言っても無いことを勝手に妄想して勝手に否定してる
俺の主張とは関わりが無い
178名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:56:25.82 ID:Nv4tnvuI0
僕から見た君の速度と加速度は0ベクトルで相対的に静止してるんじゃないんですか?
179名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:59:21.08 ID:YyBN7B480
秋Pは、理科系、…全然と違うんですか。
180名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 21:59:46.07 ID:tAyQdYaf0
>>178
自由空間上の剛体じゃないから静止しないんだな
同じ応力を受けたときの体のたわみ量の時間変化に差異が生まれるし
自分と君の相対速度ではなく、君とバスの相対位置を視覚で認識する

だからこれを慣性系加速度系の剛体運動と捉えるのは誤り
181名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:01:31.52 ID:M07W/MgU0
>>176
逃げるも何も微分方程式
dP/dt = -b(t)
の全ての初期値に関する解が正値であるような正値関数bはそもそも存在しない
182名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:02:48.82 ID:tAyQdYaf0
>>181
>>176
>逃げるも何も微分方程式
>dP/dt = -b(t)
>の全ての初期値に関する解が正値であるような正値関数bはそもそも存在しない

だから何か?
俺は「全ての初期値に関する解が正値であるような正値関数bが存在する」などとは言ってない
183名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:02:54.64 ID:M07W/MgU0
>>177
>>158への否定は
ある初期値cの解が0に収束するなら、初期値c+dの解はdに収束する
184名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:04:16.23 ID:tAyQdYaf0
俺の主張を否定したければ俺が言ってなきゃだろ?
お前の妄想をお前が否定しても、俺の主張には関わりが無い
185名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:04:51.57 ID:tAyQdYaf0
>>183
初期値が違えばaもbも違う
アホか?
186名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:07:16.50 ID:tAyQdYaf0
「全ての初期値に関する解が正値であるような正値関数bが存在する」
なんてのはお前が勝手にしてる妄想

だーれもそんな事主張してない
お前以外にはな
187名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:09:07.11 ID:tAyQdYaf0
>>158
これのどこにPと独立して一意なa,bが存在するなんて意味が含まれてるんだろうか????
書いてないこと妄想すんな
188名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:09:32.33 ID:M07W/MgU0
>>182
全ての初期値で解が正値でなくていいなら
dP/dt = -1/(t^2 + 1)
の解は
P(t)-P(0) > -π/2
だから初期値をP(0)>π/2ととればP(t)>0で
P(t)→P(0)-π/2 > 0
189名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:10:28.98 ID:M07W/MgU0
>>185
なんだそりゃ
微分方程式の意味無いな
190名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:11:04.30 ID:tAyQdYaf0
この俺から話そらすとか無理だよ
やめとけ

>>188
>>182
>全ての初期値で解が正値でなくていいなら

そんな事は誰も言ってない
191名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:11:08.35 ID:Kln12T260
ねえ、このスレって一体なんの議論をしているの????
192名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:11:10.76 ID:bsliW0c50
歌詞の内容や振り付けがエビカツの劣化コピーのような気がする
193名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:12:14.38 ID:tAyQdYaf0
>>189
意味あるよ?
レート方程式ってのはそういうもんだ
現在の総量によって受ける影響が変わることを表現してるから
194名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:13:42.47 ID:G33Ppj2NP
君に無重力シンパシー の方がかっこいいよね
195名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:15:01.00 ID:M07W/MgU0
>>193
まあいいや
とにかく初期値とbが丁度よく合わないと0には収束しない
196名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:16:34.44 ID:M07W/MgU0
>>191
すんません
俺関係のレスはスレチなんで無視してくださいな
197名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:19:45.48 ID:tAyQdYaf0
>>195
またまた頭悪いなぁ
P(t)>0|∀t∈RなんだからP(t)の定義域の下ではb(t)>0|∀t∈RならばPは0に収束するんだよ
198名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:21:11.59 ID:tAyQdYaf0
定義域と量化子が見えないヤツって
数学に触れちゃダメだろw
199名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:22:48.01 ID:M07W/MgU0
>>197
>>188が正値で0に収束しない例だが
200名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:23:39.68 ID:tAyQdYaf0
>>199
tはどんな値でも取れるわけではありませんが?
Pが0になったらそこで終了だろ
201名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:25:50.98 ID:M07W/MgU0
>>200
P(0) > π/2 と初期値をとればP(t) > 0なんだが
202名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:26:59.51 ID:tAyQdYaf0
>>201
初期値によって定義域変わるに決まってんだろ?
とことん白痴なの?
203名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:29:03.15 ID:M07W/MgU0
>>202
実数全体で正なんだが
204名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:31:33.60 ID:tAyQdYaf0
>>203

これが間違ってるからその後全く無意味

>全ての初期値で解が正値でなくていいなら
205名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:36:12.63 ID:M07W/MgU0
>>204

やっぱり全ての初期値で解が正値なのか?
206名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:36:18.26 ID:tAyQdYaf0
>>204
>>203

>これが間違ってるからその後全く無意味



>>全ての初期値で解が正値でなくていいなら

P(t)>0|∀t∈Rって言ってるよな?
それと矛盾するよな?
何言ってんのお前?
成立しない前件を仮定したらどんな後件でも成り立ちうるなんて程度のクソ低レベルのギミックが
この俺に通用するとでも思ってるのか???
207名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:38:39.40 ID:tAyQdYaf0
>>205
お前の妄想「全ての初期値に関する解が正値であるような正値関数bが存在する」

これと

俺の主張

P(t)>0|∀t∈RなんだからP(t)の定義域の下ではb(t)>0|∀t∈RならばPは0に収束する


これ、全く被ってる部分無いからね
208名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:47:52.13 ID:9z+kxSSY0
なんだこの流れは?
209名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 22:48:12.00 ID:M07W/MgU0
初期値でbが変わるんだったな

初期値P(0)=cに対して b(t) = c/(πt^2+π)とすれば
任意の実数tについて P(t)-P(0) > -c/2 したがってP(t) > c/2
c>0ならPは0には収束しない
210名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:06:06.12 ID:M07W/MgU0
「bがtのみ関数の限り」と初めから断ってたのに後出しで初期値によって変わるとか
211名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:13:37.54 ID:PJFcs8xj0
>>210
日本語で書けよ
全く読めない
212名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:17:14.79 ID:PJFcs8xj0
>>209
>初期値でbが変わるんだったな

>初期値P(0)=cに対して b(t) = c/(πt^2+π)とすれば

これ
>任意の実数tについて P(t)-P(0) > -c/2 
お前積分出来ないの?
計算がデタラメだが
大学入学も出来なかったのか

>c>0ならPは0には収束しない

それどころの話じゃねーよ
213名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:20:31.81 ID:tz1AQQpa0
初めてきた人に説明すると、

「慶応博士課程の鬼才」と「理系専門の秀才」


との言った言わないの熱き駄論
214名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:22:40.83 ID:WDbQRPHtO
ふーんすごいすごい
215名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:26:57.90 ID:AwcruJUw0
よくわからんから双方パワポ作ってプレゼンしてくれ。
216名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:51:16.34 ID:pYmYmX340
物理スレだった
217名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:53:57.50 ID:M07W/MgU0
218名無しさん@実況は禁止です:2012/11/24(土) 23:59:06.29 ID:PJFcs8xj0
>>210
>「bがtのみ関数の限り」と初めから断ってたのに後出しで初期値によって変わるとか

この意味不明な文句読めるようにしろよ
妄想潰してやるから
219名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:00:17.35 ID:PJFcs8xj0
>>217
だから
>任意の実数tについて P(t)-P(0) > -c/2

こんなもんは成立しない
終わったなお前
220名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:08:23.60 ID:z7I0SCbk0
>>218
なんだか知らんがそれは潰れてもいいや
>>219
P(t) - P(0) = -(c/π)arctan(t)

-π/2 < arctan(t) <π/2
221名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:11:48.83 ID:GVzlo2QJ0
>>220
>>167が間違っている時点で後出ししてもムダ
222名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:12:24.70 ID:z7I0SCbk0
0に収束しない初期値とbの組が一つあったら、他の初期値については適当でいいんだから反例作るのは楽か
223名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:14:59.53 ID:GVzlo2QJ0
>>222
お前が散々いい気になって貼ってたことは完全に間違ってたわけ
224名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:15:55.82 ID:z7I0SCbk0
>>221
なぜいきなり話をそこに持ってくんだ?
初期値によらずbは固定だと思ってたときの話だぞ
それで負になる初期値だったらbを変えればいいんだろ
225名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:16:33.95 ID:GVzlo2QJ0
>>224
そう思い込んで文句つけてたのが全て間違っていたわけ
226名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:18:37.49 ID:z7I0SCbk0
>>223
だから
P(t) = c -(c/π)arctan(t)
は0に収束しない単調減少正値関数だろ
227名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:19:22.31 ID:GVzlo2QJ0
これは何の根拠もない酷い間違い
>>167 >>170 >>175 >>181 >>183
全否定されて初めて後出ししてきたのが
>>188
228名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:23:22.98 ID:2jISf4rvI
秋元なんて Fラン大学の文学部を中退した輩だからな
物理学のいろはも知らない奴の揚げ足をとるなんて
>>1は頭湧いてる
229名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:26:23.31 ID:GVzlo2QJ0
>>228
中央ってFランなん
230名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:33:53.28 ID:GVzlo2QJ0
「鏡に映る自分の姿が左右反転して見えるのに上下反転して見えない理由」



「一般相対論では区別不可能なはずの慣性力と重力を、区別出来るように思えるケースがある理由」

は似ている
いずれも単純な物理学では説明出来ない
人間の認識に言及する必要がある
231名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:34:08.38 ID:Y+s2oyon0
バカヤロウ共が!

>何も話せなくても
>確かに今僕らはひとつになる

>後ろ気づかなくても
>分かり合える日が来るよ

これはアムロ・レイとララァ・スンが対決したときの事だろうがよ!
232名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:37:44.61 ID:z7I0SCbk0
>>227
初めて出したわけではないんだが
http://www.logsoku.com/r/akb/1352382592/
344 : 名無しさん@実況は禁止です[] : 投稿日:2012/11/09 12:08:25 ID:3/jCr+J70 [25/29回(PC)]
高卒は有界な正値関数って書いてんのも読めねーのな
根本的に知能指数低すぎ


51 名前:名無しさん@実況は禁止です :2012/11/06(火) 20:21:36.01 ID:tX8wrJkW0
右辺にP無しなのなら
dP/dt = -1/(t^2+1)

P(t)→P(0)-π/2

0に収束するのは当然P(0)=π/2のときのみ

347 : 名無しさん@実況は禁止です[] : 投稿日:2012/11/09 12:12:40 ID:3/jCr+J70 [27/29回(PC)]
有界な正値関数と書いてあるのを読めないらしい
どこの底辺?

52 名前:名無しさん@実況は禁止です :2012/11/06(火) 20:26:15.98 ID:tX8wrJkW0
>>49
せいぜい微分が負しか条件が無いのに初期値によらず0に収束するとか高校数学やってないだろ

391 : 名無しさん@実況は禁止です[] : 投稿日:2012/11/09 13:20:19 ID:czEeIcOV0 [1/2回(PC)]
>>344
呼ばれてたようだ

dP/dt = -b(t)
のbが正で有界なんだろ
b(t)=1/(t^2+1)
は正で有界だろ

394 : 名無しさん@実況は禁止です[] : 投稿日:2012/11/09 13:21:16 ID:R4QVgFwk0 [1/3回(PC)]
>>391
aもbもPもだよ
人間の数なんだからあたりめ〜だろが

410 : 名無しさん@実況は禁止です[] : 投稿日:2012/11/09 14:02:09 ID:czEeIcOV0 [2/2回(PC)]
>>394
Pも有界になってるだろ
-π/2 < P(t) - P(0) < π/2

442 : 名無しさん@実況は禁止です[] : 投稿日:2012/11/09 15:33:41 ID:+jquVw0c0 [13/14回(PC)]
>>410
正値ってわかる?
高卒なの?
233名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:37:54.97 ID:UpZ9M9Wr0
長い光で「何億光年思い続けてる」ってあるけど、光年って距離の単位だよね
234名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:40:24.56 ID:GVzlo2QJ0
>>230
>「鏡に映る自分の姿が左右反転して見えるのに上下反転して見えない理由」

鏡に映るものが反転して見えるのは左右でも上下でもなく、前後
前後反転して見える映像を解釈するときに
自らの体を回転させ重ねて捉えようとする
この時人間の体を縦に回して前後反転を捉えるより
人間の体を横に回して前後反転を捉える方が、地球の重力下で生活する人間の認識に馴染みやすいので
幼少期に左右反転して重ねて解釈するように教え込まれる
そのために前後反転を左右反転と誤認する癖がついてしまうのが問題の根元
235名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:41:34.96 ID:GVzlo2QJ0
>>232
自分でも理解してないから全く見当はずれな
>>167>>170>>175>>181>>183
こういうこと言い出したんだろ?
理解してるならこんなもんは要らない
236名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:43:51.38 ID:GVzlo2QJ0
>>234
>>230
>>「鏡に映る自分の姿が左右反転して見えるのに上下反転して見えない理由」

>鏡に映るものが反転して見えるのは左右でも上下でもなく、前後
>前後反転して見える映像を解釈するときに
>自らの体を回転させ重ねて捉えようとする
>この時人間の体を縦に回して前後反転を捉えるより
>人間の体を横に回して前後反転を捉える方が、地球の重力下で生活する人間の認識に馴染みやすいので
>幼少期に左右反転して重ねて解釈するように教え込まれる
>そのために前後反転を左右反転と誤認する癖がついてしまうのが問題の根元

幾何光学と対称性の物理の範囲で考えてる限り左右反転と上下反転の地位差は永遠に説明出来ない
237名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:47:05.02 ID:z7I0SCbk0
>>235
はいはい

で、>>226
「P(t)>0|∀t∈RなんだからP(t)の定義域の下ではb(t)>0|∀t∈RならばPは0に収束する」
の反例にはならないのかい?
238名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:54:52.41 ID:GVzlo2QJ0
>「一般相対論では区別不可能なはずの慣性力と重力を、区別出来るように思えるケースがある理由」

>いずれも単純な物理学では説明出来ない
>人間の認識に言及する必要がある

これは慣性力や重力のようなものを力として計測している限り
原理的に区別不可能であることがアインシュタイン等価原理により保証されている

では、なぜ重力っぽいものと慣性力っぽいものが別々に感じられるのか?
それは運動力学では永遠に説明出来ない

たとえば重力シンパシーなら、バス車内とバス車外の相対速度・相対加速度を、窓の外の景色またはエンジン音走行音などの視聴覚により慣性力or重力の寄与を走行状態との相関で分類するような認識を行いやすい
これには地球重力の強さ・時間的不変性、バスの運動と慣性力の関連性などの事前学習があって、視聴覚の変化との相関を認識するという要素がある
だから視聴覚を遮断したり、育成時に地球の重力や慣性の常識的解釈を身につけていない場合には重力と慣性力はいかなる意味でも区別不可能だ
思考と認識のあり方から重力と慣性力に区別がありそうな状況が初めて発生するのであって、このことは運動力学では到底説明出来ない
239名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:55:41.44 ID:GVzlo2QJ0
>>237
なるね?
その代わり5レス分のデタラメも晒されるけど
240名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:59:03.61 ID:z7I0SCbk0
>>239
別にいいんじゃね
そっちが根本的に間違ってたんだから

>>212で碌に積分計算できないのも晒してるし
241名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 00:59:53.80 ID:s7rIFobg0
242名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:00:43.10 ID:GVzlo2QJ0
>>240
根本的に間違った難癖沢山つけて1個当たっただけだな
あとはデタラメ
243名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:02:21.63 ID:fwcZK+PY0
休憩しようぜ

> 194 名前:名無しさん@実況は禁止です[] 投稿日:2012/11/21(水) 23:16:53.46 ID:2ZLicavJ0 [8/20]
> ここはテキーラだろ
> http://i.imgur.com/stCa2.jpg



1300円
244名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:04:12.24 ID:xd8ZuNxH0
今北産業
245名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:04:27.30 ID:GVzlo2QJ0
>>243
発泡酒高卒?
246名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:04:50.74 ID:GVzlo2QJ0
>>244
重力シンパシー
物理学的に
正しい
247名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:05:00.85 ID:fwcZK+PY0
http://i.imgur.com/tdw6K.jpg

ウォッカもあるよ
248名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:06:06.57 ID:GVzlo2QJ0
>>247
それなぁ
高卒ニートが宣伝しまくってるせいか売り切れ多数だよ
249名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:07:17.88 ID:fwcZK+PY0
俺は後ろのキシリトールガムでいいや
250名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:09:16.79 ID:s7rIFobg0
パチンコ玉の落ちる行方は常にシンパシーしてほしいのん
251名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:09:28.27 ID:GVzlo2QJ0
>>249
俺は全ての画像上げる時コントラスト極限まで強くして
なんも問題あるもの無いこと確認してからあげてるからな
悔しかった?
252名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:09:51.22 ID:GVzlo2QJ0
>>250
カイジ見習えよ沼
253名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:12:53.07 ID:s7rIFobg0
>>252
なんだ漫画の話か?以下カイジスレ↓
254名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:14:59.85 ID:fwcZK+PY0
福本漫画て女がほとんどいないよな
255名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:15:26.93 ID:GVzlo2QJ0
沼攻略は地球重力場とパチンコ台の相対位置をビルごとひずめてどの玉も重力シンパシー

重力で攻略するのはわかったから
慣性力で攻略してみたらどうよ
256名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:16:10.20 ID:GVzlo2QJ0
>>254
みここdisやめろや
257名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:18:12.23 ID:s7rIFobg0
>>255
沼の攻略を慣性力で攻略とか頭大丈夫か?あれは漫画の話だぞ。重力や数学の及ぶ世界では無いよ。
258名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:18:21.95 ID:sChbwFQm0
顔面引力シンパシー
259名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:18:58.93 ID:fwcZK+PY0
カイジよりアカギ


死んじゃう自摸
260名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:21:10.95 ID:s7rIFobg0
アカギといえばガリガリ君
261名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:21:52.64 ID:fwcZK+PY0
ネ申わらしべ長者おもしろかったな
ガリガリ君

http://stat.ameba.jp/user_images/20120125/13/sakaegroup/1d/62/j/o0800045011754603141.jpg
262名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:22:28.52 ID:GVzlo2QJ0
俺が哲学者とかすげぇバカだなと思うのは>>236 とか>>238みたいなスッキリした科学的説明が可能なのに
トンデモな神秘やギミックを持ち出したり人間の知性に限界ガーとかすぐいいだしたりするところ

トンデモで限界だらけなのはテメーの頭だけだっつの
263名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:23:22.06 ID:GVzlo2QJ0
>>257
コストの問題でしょ?
264名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:27:10.13 ID:s7rIFobg0
>>263
安価ミスってるよ
265名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:34:50.90 ID:GVzlo2QJ0
>>264
ミスってないぞ?
ビルを傾けるのも地球に加速度成分を新たに与えるのもコストの問題

てーか思いついた
地球まで加速しなくても
ビル屋上に制振用アクティブマスダンパーが設置されてれば好きな慣性力をビル内に発生できる
アクティブマスダンパーの制御奪えばいいわけでしょ?
工事要らんから現実的
266名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:40:25.20 ID:s7rIFobg0
>>265
ちょっとそれ、どういうこと?
もうちょい詳しく教えて!
267名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:43:41.06 ID:GVzlo2QJ0
>>1に言いたいのは
ある力が重力なのか慣性力なのか?
その区別は人の内省的な認識に依存している
だから重力シンパシーは、君と僕の受ける力が同じカテゴリーに属することを認識のうちに規定した時
リアルに生まれるものなんだよ
地球の重力圏に縛られた常識から一歩先を感じる時
君は同じ認識上の時空を共有する存在となる
268名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:44:55.97 ID:d+Jps9EH0
恋の重低音 ウー ハッ!!

歌詞でもつんくは秋元より才能ある
269名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:49:08.66 ID:GVzlo2QJ0
>>266
>>265
>ちょっとそれ、どういうこと?
>もうちょい詳しく教えて!

でっかいビルの中にはアクティブマスダンパーといって
http://www.ihi.co.jp/vibration_control/img/damp/amd.jpg
屋上とかに重りと油圧ジャッキなどが設置されていて
地震や風の揺れを検知するとビル全体の揺れが小さくなるように重りをグイグイ動かす仕組みがあったりする

このシステムは地震などがあった時にそのエネルギーを打ち消すように全自動で重りを動かす働きをしているが

もしこの重りを地震でもなんでも無い平時にグイグイ動かしたら何が起こるか??

ビル内に人口地震を起こせる
好きな大きさと早さでね

だからアクティブマスダンパーの制御プログラムをのっとれば
ビル内のパチンコ台に一瞬だけ好きなように弱い力を与えることは不可能じゃない
270名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:49:51.08 ID:fwcZK+PY0
世界中が ひなまちゅり
271名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:51:19.04 ID:GVzlo2QJ0
すげぇ手っ取り早くいうと
屋上のドデカイ重りの慣性を利用して「つり革」のようにぶら下がってるわけ
周りが揺れたり押されたりしてもつり革使って復元しようとする
272名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:52:33.42 ID:fwcZK+PY0
飯田産業のCMみたいなあれか
273名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:53:40.91 ID:IIAIWPlH0
頭がよくなりそうなスレやね
274名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:56:47.59 ID:fwcZK+PY0
休憩して敦子自動車部みようぜきゅむ
275名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:57:57.35 ID:s7rIFobg0
>>269
それ使うと沼の攻略できんだ!
もうちょい詳しく教えて、具体的な数値を仮定して計算してくれないかな?
276名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 01:59:17.80 ID:uCXzD/Mm0
重力シンパシーって見るたび重力チンパンジーに見えてしまう
277名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 02:00:34.39 ID:aR7S1ImN0
>>272
一般家庭とかにあるのはパッシブダンパーってのかな?
サスペンションがちょっと賢くなった程度のものが精一杯
ゴム・曲がる金属バネ・油圧ジャッキなどの組み合わせで
ものによってはバネや油圧の性能を小刻みに自動調整したりするものもある
これはアクティブマスダンパーに性能では及ばないし
ましてや平時に建物を動かす機能は無い
278名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 02:02:41.36 ID:aR7S1ImN0
>>275
具体的には面倒だが
震度4の地震を震度3相当に減らせるシステムなら
そのアクティブマスダンパーは震度4-震度3に相当するエネルギーで建物を駆動できるって事
279名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 02:04:37.24 ID:uCXzD/Mm0
ここに書かれてることほとんど意味がわからん
みんなアタマいいのね
280名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 02:07:03.26 ID:s7rIFobg0
>>278
いやいや、今までそこまでご託並べて面倒は無いだろ。君の言ってるのは道具や理論があれば可能だって事を主張してるだけで、その先は無いよね?モデルを単純にして、摩擦も無視していいから教えてよ。
281名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 02:08:37.60 ID:aR7S1ImN0
>>280
そんなの有料の仕事だろ
それこそ分前寄越さん限りやらん
282名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 02:14:49.68 ID:s7rIFobg0
>>281
分け前って沼の?ガリガリ君1年分でいいかな?
だから、あれは漫画の話だからね。福本先生がそろそろ入れちゃおうかって思ったら入るんだよ?
283名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 03:08:38.90 ID:Y+s2oyon0
>>282
ワロタw
284名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 03:26:13.58 ID:2RZf0CxY0
>>277
ちょっと話は逸れるが、研修で地震学会の人の話を聞いたことがあるが、それによると
あのゴムダンパーをつかった「免震構造」は、長周期の振動にはほとんど無力だそうだ。
そして、平野部のような、未固結の地層が厚い場所では地震の震動は長周期の成分が
卓越すると。
とくに一戸建てのような小さな建物では、単純に頑丈に作るのが一番有効らしい。
285名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 05:45:46.42 ID:JjGGoH290
286名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 09:19:26.25 ID:z7I0SCbk0
>>242
酷い負け惜しみ
287名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 09:31:29.37 ID:Mte1k1ys0
>>286
定義域も量化子も知らない底辺
288名無しさん@実況は禁止です:2012/11/25(日) 09:33:36.90 ID:LYWjJflXO
>>1
真面目か
289名無しさん@実況は禁止です
>>286
消防()