一番ど田舎で生まれたメンバーは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
誰だろう?
2名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:32:36.23 ID:Nsa7dhptO
3名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:38:15.75 ID:Nyhij3/IP
なかやん
4名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:40:57.73 ID:5v8HoeoXO
加藤るみと大家志津香が双璧じゃない?
5名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:43:37.57 ID:0/it918h0
指原
6名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:45:15.04 ID:wlGlLP2L0
加藤るみだな
大家指原は地方と言えど街中の出身だ
7名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:45:16.00 ID:sfEebEVs0
大家が近くが福岡だからな…

京都と奈良の県境の横山とか
8名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:48:13.17 ID:SO5wZ1/E0
高知のアレ
9名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:49:19.24 ID:mdlE2jGi0
鹿児島disんなよ
10名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:53:01.15 ID:KDZdaK3m0
HKT2期に宮崎の延岡出身と都城出身がいる
11名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:56:04.66 ID:8RSZR2WT0
>>10
延岡と都城なんて加藤るみに比べたらマシすぎる
12名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:56:49.81 ID:g/iIOJrq0
北海道好きなんだが出身の子はいないの?
13名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:57:22.27 ID:PzY+RZZV0
埼玉というのも、詳しく見れば、凄いものがありそうだがw
14名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:57:27.79 ID:wlGlLP2L0
地方でも都市は都市
加藤るみの家ってホントに山の中で近くでヤマメが釣れるんだぜw
15名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:57:37.44 ID:ZgkcG9ZD0
加藤るみの地元情報をkwsk
16名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:57:50.20 ID:+o4254gb0
ジャカルタのメンバー
17名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:58:55.90 ID:wlGlLP2L0
>>12
出身だけなら確かNなっち
18名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:59:24.63 ID:KDZdaK3m0
最近は市町村合併で市内とういうだけで街とは限らない
19名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:59:25.40 ID:2mk6zxnB0
加藤るみって岐阜っていうから岐阜市だと思ってたけど違うのか。
20名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 09:59:43.29 ID:hizsQxkBO
黒崎出身の博多メンとかおらんど?
21名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:00:19.40 ID:PzY+RZZV0
秩父あたりも埼玉だし^^
22名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:00:28.16 ID:g/iIOJrq0
>>17
札幌か…
23名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:01:13.26 ID:KDZdaK3m0
ゆうこすが八幡やったけどな
24名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:03:37.17 ID:9al4cFICO
あきちゃが黒崎の熊西に住んでいた。
(DVDにて公開済み)
25名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:03:39.01 ID:wlGlLP2L0
>>15
近くの渓流で釣りをするためにミミズの塚を作って育成してたらタヌキに荒らされたとかイタチに荒らされたとか言って怒ってるわ
26名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:05:44.57 ID:oMJ46qQnO
ヤマメが釣れる環境の時点でかなり田舎ではあるな
釣りが好きな俺からしたら羨ましい限りだわ
27名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:07:16.91 ID:8RSZR2WT0
さすが唯一のソロ表紙がフライフィッシングの専門誌だけあるな
28名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:09:29.96 ID:PTxWTvgn0
また、指原か。
29名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:11:33.24 ID:aFkjaV0MO
>>24
家消失してたやつか
ともちんの昔の家もなくなってた
30sage:2012/10/10(水) 10:11:37.63 ID:8RSZR2WT0
>>28
マジか!指原スレ荒ら・・いや、加藤るみだろ
31名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:13:32.88 ID:NCf154wJ0
加藤るみは、家の近くの道は舗装されてないって公演MCで話してたね
32名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:15:34.31 ID:LAVay8kYO
大家さんの出身地に現在も在住ですが、
福岡市までは全然近くないよ、快速電車でも30分くらいかかるしw
豆腐屋さんの販売車が回ってたりするから相当田舎とは思う。合併で市になったばかりだし。
33名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:15:41.30 ID:KDZdaK3m0
栄まで通える範囲なら山間部というだけでそんなに田舎じゃないだろ
34:2012/10/10(水) 10:17:55.68 ID:dymyXsKR0
実は千葉とか神奈川もかなり田舎があるから油断できない。
35名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:19:17.68 ID:jkIpOjvg0
そろそろ瀬戸内海の小さな島出身の子が出てきてもいいころ
36名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:19:57.44 ID:prxdfTn1P
乃木坂高山は千葉だけど凄い田舎で猫とかよく死んでると言ってたな
千葉でも房総半島の奥地とかだと凄いからな〜
37名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:20:22.76 ID:mQOwC3Fu0
家のまわりがヘビだらけとか野生の動物とか井戸水のところは大体田舎
38名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:21:11.30 ID:t94Vyu9/O
>>34
千葉も外房行けば凄い田舎だからな
39名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:21:42.51 ID:KDZdaK3m0
大家は福津市か
3号線通ってるから便利っちゃ便利だな
松岡は飯塚だったかな

どっちにしても宮崎にはかなわん
県自体が田舎w
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 10:25:11.94 ID:IVLki+SQ0
北九州戸畑のうめちゃん
41名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:25:48.37 ID:s1X0iDbi0
島崎って鶴ヶ島だっけ?
42名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:25:58.34 ID:mndQGvil0
鹿児島っ
43名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:27:57.46 ID:mQOwC3Fu0
いや柏木と宮脇は鹿児島市内の50万都市
住んでるところは高徳時ニュータウンで家がびっしり丘に詰まってる
44名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:28:04.33 ID:dfHNC/EK0
大家の家の近所にはカブトガニがうじゃうじゃいる
45名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:29:24.21 ID:8RSZR2WT0
>>43
2人はすげー近所ってこと?
46名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:29:57.46 ID:PzY+RZZV0
鶴ヶ島って、ゴルフ場以外に何かあるの?
47名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:30:04.37 ID:NCf154wJ0
「山口県」出身のHKT村重を忘れてないか?
48名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:31:11.42 ID:Wa43sHb30
学校行くのに徒歩1時間のあきすんは如何
49名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:31:16.50 ID:1lfjzS9bO
加藤るみ
50名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:31:20.97 ID:KDZdaK3m0
鹿児島市の人口は60万
大分市の人口は47万
結構都会だよ
51名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:31:24.44 ID:t94Vyu9/O
>>47
山口のどこかによるんじゃない?
52名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:31:26.55 ID:mQOwC3Fu0
>>45
スレチのプチ情報だが宮脇と柏木は幼稚園が一緒
53名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:32:58.55 ID:8RSZR2WT0
>>52
ありがと、そしてスレチごめん
54名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:33:57.47 ID:kZZk6TkJ0
>>42
ボーリング場あるの?
55名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:34:06.75 ID:mQOwC3Fu0
ヤマメが採れるなら田舎だよな
56名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:34:32.81 ID:wlGlLP2L0
>>52
音楽幼稚園ってやつだな
57名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:36:10.77 ID:QePYzhJbO
なんだ加藤るみスレか
58名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:36:55.81 ID:9/ldgGBQO
桑原は微妙だな
高知市って普通にそこそこ発展した街から周りが山谷畑の中を道路が抜けてるだけの田舎もあるし
59名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:37:18.15 ID:KDZdaK3m0
村重は岩国だったっけか
60名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:38:02.98 ID:mQOwC3Fu0
そうそう音楽w 鹿児島中央駅の裏手にあるw 唐湊幼稚園
61名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:38:38.61 ID:jdn6yh+m0
どこの県出身かよりどこの市町村出身かが大事じゃないか?
62名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:39:02.21 ID:oMJ46qQnO
岩国って在日アメリカ軍の街だよな
税金投入されてるし田舎っぽくないな
63名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:39:30.89 ID:qDJELsN30
生駒ちゃん
64名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:40:46.17 ID:KFStPcOV0
意外と思いつかなかったスレだな
加藤るみは田舎の子なのか
65名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:41:28.98 ID:mQOwC3Fu0
滋賀とか田舎そうだけどな・・・
けいっちとか
66名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:41:56.24 ID:t94Vyu9/O
ハーフ=岩国とか
アメリカとロシア関係ないだろw
67名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:43:38.62 ID:8RSZR2WT0
市町村レベルでも全然違うからなぁ
68名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:44:01.34 ID:mQOwC3Fu0
いるじゃん四国とかw
かつおどうなの?
69名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:44:39.85 ID:JcRC1NVz0
今は田舎もそれなりに便利だからなあ。
離島で大型スーパーが一つもないくらいじゃないと
ホントの田舎って感じはしないなあ。
70名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:45:34.90 ID:N4aT0WK30
市町村なら玲奈の豊橋もかなり田舎
本当になにもない田舎なのに目だった観光名所とかも
71名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:46:39.65 ID:KjVASnaeO
>>38
まじで猿がでるもんな。
72名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:48:21.85 ID:TDU6LEbk0
豊橋が田舎なんてどんだけレベル高いんだよw
38万人の大都会じゃないか
73名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:49:41.97 ID:9/ldgGBQO
>>68
さっきも書いたけど微妙。市の後でかなり変わる

田舎の方だと通学時に家→駅と駅→学校でチャリ2台使う事も普通にある
74名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:50:44.87 ID:PzY+RZZV0
ヒラリー一択
75名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:51:07.81 ID:NCf154wJ0
岩国は街並みが古いってだけで、それなりに店とかあるから
確かにここで言う田舎とは違うかも
76名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:51:07.95 ID:mQOwC3Fu0
豊橋が田舎とか・・・
愛知は半島あるだろ?あっち方面田舎だがw
77名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:52:31.40 ID:N4aT0WK30
逆にに豊橋が田舎じゃないってどんだけド田舎に住んでるんだよ
ただ一面畑やぞ郊外
市街地もなにもないからな
78名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:54:26.57 ID:8RSZR2WT0
>>77
どんだけ世間知らずなんだよw
79名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:54:28.07 ID:mQOwC3Fu0
いや俺豊田にいたしw
都会だよ豊橋とか
80名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:56:42.06 ID:N4aT0WK30
豊橋が都会とか言いはじめると田舎の定義が揺らぐから
だったら田舎て離島か山間の集落だけになるな
81名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:56:45.76 ID:aX5bzXaL0
・趣味が渓流釣りでイワナやヤマメをしょっちゅう釣っている
・庭先でエサのミミズを自分で飼育している(しかもモグラに食い尽くされる)
・犬の抜け毛を加工して疑似餌を作る技術を釣りの専門誌に注目されて表紙を飾るくらいのガチ
・父親が自宅のガレージで船を組み立てているくらいのマニア一家
・超巨大ニシキヘビでもへっちゃらなくらい生物に耐性がある
・カッパを見たことがある

加藤るみは相当なもんだと思う
82名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:56:52.09 ID:mQOwC3Fu0
宮崎は都城とか延岡も20万人くらい人口いるだろ?
渓谷とかけっこうあるからそこに住んでたらど田舎だがw
83名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:56:53.04 ID:QePYzhJbO
市の時点で都会 郡じゃないと
84名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:59:14.94 ID:TDU6LEbk0
取りあえず人口20万以上は都会だろ
広くて密度が低い場合もあるが20万いれば都会
85名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:59:20.49 ID:t94Vyu9/O
るみの家庭は田舎だけど洒落てるてかLOHASやスローライフ的なんだよな
お母さんの手料理や父親の趣味とか見ていても
逆に憧れる
86名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 10:59:58.95 ID:9/ldgGBQO
>>81
相当な田舎育ちの俺と一致する所がいくつか見えるから間違いない
87名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:01:28.53 ID:8RSZR2WT0
カミさんの実家が延岡だけど北の方行くと野生の鹿とかイノシシとかウサギいたからな
市町村で区切っても難しいね
88名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:02:58.92 ID:LAVay8kYO
>>81
最後のは眉唾ものだなw
東スポでも見たんじゃ?w
89名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:03:05.95 ID:8RSZR2WT0
>>81
・趣味が渓流釣りでイワナやヤマメをしょっちゅう釣っている
・庭先でエサのミミズを自分で飼育している(しかもモグラに食い尽くされる)
・犬の抜け毛を加工して疑似餌を作る技術を釣りの専門誌に注目されて表紙を飾るくらいのガチ ・父親が自宅のガレージで船を組み立てているくらいのマニア一家
・超巨大ニシキヘビでもへっちゃらなくらい生物に耐性がある
・カッパを見たことがある

・唯一のソロ表紙がフライフィッシングの専門誌
ってのも加えてくれないか
90名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:03:12.99 ID:ymP/jhGj0
結局離島はいないのね
91名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:03:45.26 ID:9/ldgGBQO
>>83
過疎化が深刻な村でも合併して市になってるからどうだろね
合併反対して郡のままの町より市に入った村の方が圧倒的に田舎って例はいくらでもある
92名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:04:52.94 ID:N4aT0WK30
都会と田舎の定義にだったら住んでる交通網いれるか
それなら豊橋は田舎ではない
便が悪いのは日本海側 東北 四国 九州南部
鹿児島とか市内だけでみればド田舎ではないが市内から出ると周りなにもないし福岡に行くのすら新幹線出来るまでは大変な場所だった
93名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:05:17.10 ID:1BilnpNhO
マックすら無いとかってとこあるのかね
94名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:06:23.33 ID:8RSZR2WT0
実家から通えるレベルだと極端にド田舎ってレベルじゃなさそう
一人暮らしで実家が田舎そうなのっているの?
95名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:06:31.12 ID:hywSSAlt0
るみの家は隣の家まで2キロだっけ?
96名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:07:15.97 ID:aFkjaV0MO
豊橋の都会っぽい所なんて道の広さぐらいだろ・・・
97名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:07:32.90 ID:5jEPmYxg0
首都圏と言っても、千葉とか埼玉も秘境みたいなド田舎地区あるよな
98名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:07:39.20 ID:rYxiy7oS0
>>93
人口密度の低いところにはマックはないよ
車じゃないと行けないとこなんかいくらでもあるな
99名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:07:58.46 ID:8RSZR2WT0
>>95
やっぱ本命かもな・・
100名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:08:02.60 ID:B/CzrKIv0
豊橋市ぐぐったらベントレーやポルシェの直営店あるがな…うちの地元にはそんなハイソな
車が売ってる店なんてありませんよ
駅前にポツンとトヨタのディーラーがあるくらいです
101名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:08:03.16 ID:mQOwC3Fu0
SKEの岐阜メンは田舎そうだな
102名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:08:08.93 ID:QePYzhJbO
御嵩町ってカッパいるんだな
103名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:08:38.75 ID:RupQxmCCO
>>92
あとそれに和歌山や三重の紀伊半島南部もだよな
新幹線直通の東北の太平洋側より悲惨
104名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:09:00.86 ID:9RaNw4lr0
卒業したJ
福本豊に甲子園で試合が長引くと「●●●の人、家帰られへんやん」と心配されるほどなのに
難波まで通勤した
105名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:09:44.96 ID:9/ldgGBQO
>>95
それ田舎じゃなく標高が高い山頂部とかに家が有るんじゃね?渓流とか広い庭(どこまで庭かわからん)とかそれっぽいわ
106名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:09:52.87 ID:aX5bzXaL0
人口で言えば豊橋市は日本の市町村で60位
品川区より多い
県庁所在地が豊橋以下なんて県もいっぱいある
だから田舎じゃないってことにはならんかも知れんが
107名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:10:40.06 ID:J8no3Ycx0
JKTメンバーの可能性もあるだろ
108名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:11:56.18 ID:9/ldgGBQO
>>93
スミマセン、うちの市にはマクドもミスドもモスもありません…
109名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:12:10.22 ID:TDU6LEbk0
>>106
俺の推しは豊橋の1/5しか人口いない
110名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:12:38.10 ID:NT+MCMP/0
加藤るみ
家に帰る道が舗装されてないw
畑でイチゴ栽培してたらネズミに食べられたw
蛇はもちろんタヌキが出るw
111名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:13:00.82 ID:s0huITIf0
>>81
カッパワロタww
それは冗談としてみかんすげえところに住んでたんだな
112名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:13:38.86 ID:hywSSAlt0
るみは下校中よく誘拐とかされなかったな
帰り一人だろ
113名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:15:10.93 ID:3LFeWvWW0
大島出身の栃木の壬生(みぶ)は関東とはとても思えないほどの田舎
114名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:15:19.02 ID:mQOwC3Fu0
加藤るみじたいカッパに似てるもんなw
やまめとか生で食ってたのだろう
伝道入りだな
115名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:15:31.78 ID:8RSZR2WT0
>>112
もう少し可愛けりゃ・・な・・
116名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:16:23.46 ID:t94Vyu9/O
るみかあきすんの二強になるのか
あきすんは高校時代一時間かけてコンビニ行くのが背伸びした遊びだったらしいからな

ソースはSKE学園1の地方出身者トーク
117名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:16:34.41 ID:B/CzrKIv0
俺も近所の川でカッパみたいな背の小さいおじさんならよく見かける
118名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:17:19.80 ID:ymP/jhGj0
貧乏ならなかやん
ド田舎は加藤るみで決まりか
119名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:18:49.07 ID:X8zs3KY3O
>>114 ヤマメ生は食えたら伝説になるぞ
120名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:19:08.11 ID:zE69tEOMO
>>93
いやほとんどの地域にマックなんてないんだが
121名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:19:50.91 ID:9/ldgGBQO
川魚には寄生虫が居るからな
122 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2012/10/10(水) 11:22:03.87 ID:V1spASzm0
あきすんが思いついた
123名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:23:28.77 ID:hywSSAlt0
るみちゃんはイッテコイ48のドッキリで一人だけ騙されたままでキレてたからな
純粋な山娘なんだろう
124名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:24:00.58 ID:rdRSKihp0
ヤマメが釣れるなんて秘境ですやん
125名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:26:08.63 ID:n0WFeacc0
上野圭澄も岐阜で
もぐらは普通に身近な存在らしいけどどうなの
126名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:27:00.77 ID:hywSSAlt0
127名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:27:32.15 ID:B/CzrKIv0
俺の地元では駅前のセブンがAV男優みたいな土方が偏差値低いJKをナンパしまくる
ホットスポットですよ
128名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:28:34.71 ID:9RaNw4lr0
SKE卒業メンは田舎で通勤が大変だった子が多い印象
中村間野山田
まゆゆ島崎とか埼玉からよく通ってるね
129名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:33:10.49 ID:ocyL+qZZ0
るみの地元はマネージャー曰くトトロが出そう
130名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:34:54.31 ID:s1X0iDbi0
渡辺は、さいたま市内だから問題ないだろ

大変だなと思うのは鶴ヶ島の島崎、久喜のレモン、鹿島の高橋あたりじゃない?
131名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:38:23.77 ID:N9DlzcLB0
>>10
延岡は九州の中で一番陸の孤島と言われている
高速すらまともに通っていない
132名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:39:12.12 ID:jEINtalU0
出口陽の家の裏の山からたびたびお猿さんが降りてきて家に侵入する模様
133名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:40:04.63 ID:OQkZznYc0
週プレのまるごと一冊SKEより、加藤るみの家に行ったマネージャー談
「ものすごい森。トトロがいるはず」
134名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:41:28.05 ID:2/opdURM0
るみはみかんの季節になったら自宅の庭のみかん畑で収穫してメンバーに
贈ってる。
135名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:41:31.46 ID:X43hHdlM0
>>113
関東とはとても思えないって関東で壬生より田舎はいくらでもあるよ
136名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:41:38.03 ID:t94Vyu9/O
田舎+貧乏だと最強はあきすんになるな・・・
137名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:41:43.68 ID:5jEPmYxg0
>>130
メッシって鹿島から通ってるのか?
凄いな

あそこってサッカーのナイトゲームだと最後まで見ると
その日は東京方面に帰れなくなるってよく言われてるな
138名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:42:28.19 ID:zj8HGX6z0
139名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:43:31.62 ID:ymP/jhGj0
>>136
伝説はよ
140名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:46:11.84 ID:s1X0iDbi0
>>137
今は神奈川に引越ししてるらしいけど
141名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:48:45.71 ID:Ytzxajz6O
>>12 苫小牧出身の金沢有希
142名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:49:04.83 ID:hjAYfrRC0
るみ曰く、ママチャリは使えないから、自転車と言えばマウンテンバイクがデフォ
143名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:50:22.97 ID:t94Vyu9/O
>>139
晩御飯がコロッケが嬉しくるんるんで帰る
座右の銘は小さい頃から教えられた「腹八分目」
ノブコブ吉村に貧乏?の問いに「うん」
かおたんにラーメン作らせ五十円を出し渋る
田舎部門
猿に家を占領される
一番近いコンビニがバスで一時間
144名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:50:41.09 ID:jEINtalU0
>>142
何そのオフロード感w
145名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:51:15.92 ID:OQkZznYc0
>>126
この毛がるみの手によってヤマメを釣り上げる疑似餌になるのである
146名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:51:46.52 ID:V4q3iotO0
>>130
フレモンは現在都内で1人暮らし(なのでよくNGO他の4メンが作戦会議+掃除のために来る)
といっても久喜も電車で上野から1本だしな

最強の通勤時間はねねちゃんだったが…
147名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:53:13.14 ID:fJp1bO3g0
田舎出身だからなんだって言うんだ
148名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:53:21.20 ID:mQOwC3Fu0
るみ伝説作って売り出した方がいいかもなw
毎日ヤマメを食ってるアナウンサーで
149名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:53:30.40 ID:ymP/jhGj0
150名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:54:54.64 ID:jEINtalU0
田舎=貧乏じゃないけどな・・・
151名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:55:25.44 ID:BYissUQHO
愛媛って田舎?都会?
152名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:56:09.28 ID:KDZdaK3m0
>>151
松山以外は田舎
153名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:56:44.33 ID:XExD4h2f0
まさかのるみスレか!ww
154名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:58:18.79 ID:+71XjbVY0
間野軽トラ春香
155名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:58:36.54 ID:PTxWTvgn0
また、指原か。
156名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 11:59:57.29 ID:hywSSAlt0
加藤るみ 9/20 17:42
トトロ来ないかな…(((o(゚▽゚)o)))
http://lh3.googleusercontent.com/-0pRWVTLgU5I/UFrW5lU2TgI/AAAAAAAA_zY/F5-hjC2cyXE/s0/20%2B-%2B1.jpg

加藤るみ 9/20 21:09
お父さんが船を組み立てていたら……
……んっ?!
はなたまも釣りに行きたいの?(^ω^;)(笑)
http://lh3.googleusercontent.com/-JllPrx2crFA/UFsHkGEjoCI/AAAAAAAA_8c/3__GxazBQl0/s0/20%2B-%2B1.jpg
157名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:00:20.90 ID:BYissUQHO
>>152
松山以外か
薫君どこ生まれだろ
158名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:02:56.10 ID:A9xaTHsrO
久喜はやんぬ
フレモンは栗橋
159名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:03:27.45 ID:mQOwC3Fu0
すごいねw るみて子

・主食はどんぐり
・ヤマメを生で食っている
・家がなく渓谷の渓流付近で犬とボートで過ごしている
・夜になるとカッパになる

どうぞw
160名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:03:58.55 ID:NnXCGbnd0
蛇が木から何匹も落ちてきたって言ってた加藤るみと上野圭澄で
161名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:05:07.04 ID:N3F2F+qt0
仲谷 指原 大家
162名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:05:19.40 ID:URh9/3Ix0
加藤るみ
2012/10/06 (編集) -
Mobile
- 一般公開
アラスカにすんごいイケてるサーモンが居るらしい…

釣りたい…

https://lh4.googleusercontent.com/-kXBsGVmSsH4/UHA5yQ1EkPI/AAAAAAABC04/WJ9mNVeSErg/s640/06+-+1.jpg
163名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:06:02.43 ID:ymP/jhGj0
スレ立てたの加藤さんですか?
164名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:06:31.76 ID:5v8HoeoXO
>>6
いや、大家の実家って街中が近いとはいえないよ。ひなびた田舎町といった方がしっくりくるが
165名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:10:26.44 ID:fHbfk3VWO
萌乃なんて東京で生まれ育ったって言ってるけど鶴川だぞ
166名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:12:05.30 ID:URh9/3Ix0
出口陽
2012/10/08 -
Mobile
- 一般公開
あーーーー!!!

マイペットはっけん。
久し振り( ´ ▽ ` )ノ

https://lh3.googleusercontent.com/-_4Bj45-x3sQ/UHHNc9LzezI/AAAAAAACBUM/y2K_oxsIl8I/s821/20121008_033331.jpg
167名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:12:11.97 ID:cUY7PUmf0
鶴川とか柿生のあたりなんて大分市の街中なんかより遥かに糞田舎だからな
168名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:14:21.23 ID:5LZV0kCz0
横山だろ
奈良の山奥でなにもないぞ
169名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:14:40.75 ID:o1IAMxhi0
由利本荘市の生駒辺りもなかなかでは
170名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:18:14.13 ID:5v8HoeoXO
大家って福津市だけと旧津屋崎町なんだよね。
鉄道が部分廃止されて最寄り駅はJR福間なんだけどそこまで出るのに歩きじゃまず無理。
171名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:18:39.59 ID:1lfjzS9bO
地下でるみが注目されるスレがたつとはありがたい
でもど田舎だけど貧乏ではないよな
むしろ金持ちっぽい
172名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:19:14.08 ID:RupQxmCCO
生駒そういや出なかったな
あそこもまともに高速、というか自動車道通ってないわ
173名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:20:03.44 ID:HmxoG3C7O
いなかっつんこと小嶋なっつん
174名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:20:09.49 ID:QCldOj9xO
>>131
延岡はもうすぐ高速通るから(震え声)
175名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:20:23.80 ID:t94Vyu9/O
>>171
るみん家は金持ちってか豊かな暮らししているのは間違いない
洒落たスローライフって感じ
176名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:21:15.29 ID:K15It2zn0
田舎のイメージ
Aクラス 青森 山形 島根 鳥取
Bクラス 宮崎 熊本 福島 群馬
Cクラス 高知 鹿児島 離島
177名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:23:46.46 ID:cUY7PUmf0
熊本は熊本市 鹿児島は鹿児島市が普通に栄えてる
少なくとも相模原とかよりは遥かに都会
178名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:23:48.28 ID:t94Vyu9/O
>>176
その中で熊本はないな
都会だし旧帝都だぞ熊本大学
179名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:24:19.30 ID:KFStPcOV0
大家は国道沿いだろ?そこまでド田舎とは思わないが
案外篠田とかの方が田舎なんじゃないの?
180名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:26:05.70 ID:A9xaTHsrO
確か乃木坂の白石って群馬の沼田じゃかった?
本当ならなかなかの田舎だよな
181名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:26:35.17 ID:URh9/3Ix0
出口陽
2012/09/23 -
Mobile
- 一般公開
きゃああああぁああ!!!!!
部屋で踊ってたらカエルふみかけた・・・

あっぶね(´?ω?`)
182名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:27:34.41 ID:V4q3iotO0
>>172
由利本荘は既に高速ある(新直轄だけど)
ただしあそこの難点は、東京へ出るための最も有効な交通手段が「あけぼの」になることw
新幹線秋田経由だと5時間なのかな?
183名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:27:52.69 ID:QJabpuIkO
なかやんが生まれたあたりは、そんなに田舎でもない
新興住宅地の端あたりで渋滞無ければ盛岡駅までバスで2〜30分くらい
184名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:28:10.67 ID:N3F2F+qt0
沼田なら高速道路通ってるし群馬より栃木のほうが田舎だから
それなら優子のほうが田舎かも
185名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:28:15.03 ID:KDZdaK3m0
>>176
むちゃむちゃなイメージだなw
186名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:28:19.42 ID:N4aT0WK30
熊本は観光で何回か行ったが
熊本城前の繁華街賑わってるしかなり都会だぞ
夜の街も華やかで姉ちゃん美人そろいだし
187名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:30:28.60 ID:CtD48dS80
>>168
高の原は十分都会
ニュータウンもあるし
急行も止まるし西大寺まで数駅だぞ

一部の京都市内より都会だよマジで
188名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:30:31.58 ID:W6ownLSW0
あきすんはペットが蟻だしな
189名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:31:05.25 ID:XVkx5lPU0
田舎の定義があいまい

最低条件として「家から徒歩で駅まで行けない」を加えよう
190名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:32:09.05 ID:KDZdaK3m0
熊本は政令指定都市だからな
岡山、新潟、静岡クラス
191名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:32:44.31 ID:RupQxmCCO
>>182
秋田新幹線は一度秋田出てまた南いってまた盛岡にいくというおかしいルートになるからな。
一番いいのは特急いなほ→新潟から新幹線じゃないか
192名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:34:15.27 ID:t94Vyu9/O
街の大きさより利便性って大きい
新幹線走ってないとか空港まで一時間以上かかるとか
JRなら○○本線が通ってないとか
193名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:34:52.27 ID:N3F2F+qt0
>>190
岡山、新潟、熊本は行ったことあるが作りがよく似てるわな
繁華街ってのはそんなにデカイわけじゃないが、市街地はまあまあ広い
194名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:35:00.47 ID:Ms2FAJt40
綾瀬はるかだな
生まれた当初はど田舎だったからな
195名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:36:07.99 ID:u6Ss3wU+O
家の近くの道が舗装されてなくて近所の子供の掘った落とし穴にはまる加藤るみ(SKE)に一票。
196名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:36:19.79 ID:LxEYHr98O
うどんの子
197名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:38:10.48 ID:XQPz3Vl+0
るみたんって実家と劇場どうやって行き来してるの
送迎ならスタッフ大変だな
198名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:38:25.98 ID:t94Vyu9/O
>>193
いや似てない
仕事の都合上が自分も日本各地回ってるが
新潟はド田舎だし岡山熊本ととは違うしな近くに都市部がないからそう感じるだけで所詮裏日本の日本海側
199名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:38:30.42 ID:4rwHx9S+0
>>182
飛行機は?
200名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:40:39.92 ID:s0huITIf0
加藤るみの伝説を語るスレはここですか?w
201名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:43:03.93 ID:N4aT0WK30
東京より西で太平洋側(紀州は除く)に本当の田舎ってないんだよな
鉄道や高速網発達しているし基本雪などでの通行止めとかもないし
202名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:44:41.09 ID:W6ownLSW0
島生まれはいないのか
203名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:44:58.98 ID:9UfkoF980
佐賀って結構田舎だと思うけどな
テレビは民放1局しかないんだよな(NHK2 民放1)
山形でさえ民放4局あるのに
204名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:45:16.43 ID:5v8HoeoXO
>>179
国道とはいえ車が走ってないし回りはようやく家が建ち始めたようなところだよ。普通に田んぼとかあるし。

西鉄が廃止されたくらいだからね。
205名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:45:20.14 ID:a1R5IsVwO
沖縄の離島出身メンとかいないもんな
206名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:45:45.31 ID:RupQxmCCO
>>201
中四国の場合は正確には瀬戸内海側だよな
太平洋側となると高知とかのイメージになる
207名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:46:41.04 ID:N3F2F+qt0
>>198
いや似てるほうだよ
俺だって仕事の都合上長期滞在して感じたんだから
208名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:46:52.92 ID:5v8HoeoXO
ちなみに篠田の田舎も回りが田園地帯だから。大家とどっこいだね。
209名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:47:15.53 ID:jEa1w3mH0
東北は?岩田ぐらいかな?仙台だしなあ
210名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:48:31.64 ID:O9J/agK70
都会の条件
・地下鉄が走っている
・都市高速が走っている
・政令指定都市である

3つとも満たせば大都会、2つなら普通の都会、1つならギリギリ都会
該当なしなら田舎
211名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:49:55.74 ID:RupQxmCCO
>>209
さっき話した生駒
東北でも仙台じゃ面白くないからね。
212名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:50:53.85 ID:t94Vyu9/O
>>210
三つ揃ってるが北九州は大都会では決してないぞ
最近は人口百万切ってるが
213名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:51:02.56 ID:KDZdaK3m0
>>208
糸島は昔は田舎だったけど
今は都会の人が田舎暮らしを楽しむための場所になってる
214名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:52:50.30 ID:mPhIg+1b0
テレビ局はなあ
平野がちな地形で隣県局が映りやすいと
自県に作ろうという動きが起きないんだよ
佐賀徳島奈良辺りはこういう理由
215名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:53:04.49 ID:l7XgwZJ5O
地方都市のさびれた感と田園田畑は別ジャンルて気もするな
216名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:53:43.17 ID:msuEVV1F0
>>183
盛岡自体イナカでしょ、秘境駅の浅岸、大志田は盛岡市内にあるし
小さい頃は野山を駆け回って遊んでいたって書いてるから、
本に書いてることと矛盾してない?
217名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:54:51.48 ID:t94Vyu9/O
ちなみに北九州は地下鉄でなくモノレールだけどな
218名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:56:53.62 ID:xkTbAT+q0
>>210
それはちと厳しいな

せめて
・新幹線(但しミニ新幹線は除外)が走ってる
・高速道路が走ってる
・空港が有る
くらいにしてくれよ
219名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:57:27.59 ID:hywSSAlt0
るみの親は純粋な子に育てるために移り住んだのかな
220名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:58:53.59 ID:NE+ZkqJX0
>>212
1がアウト。
だが、北九州は都会だろ。あそこが都会じゃなかったら殆どの地方都市は僻地。
大家は実家の近所にイオンができて劇的に便利になったんだが、そもそもイオンがあるのが田舎w

九州の田舎って、市街地への距離が意外と近かったりするからな。
221名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:59:14.85 ID:N3F2F+qt0
>>210
仙台…地下鉄有り
広島…地下鉄無し
だが広島のほうが都会に見える
222名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 12:59:30.64 ID:KDZdaK3m0
>>219
親父がアウトドアが好きなだけじゃね?w
223名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:00:21.25 ID:TwaKm52d0
加藤るみは虚言癖があるから
話半分で考えたほうがいいぞw
224名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:01:21.85 ID:9UfkoF980
>>218
それだと結構人少ない街でも都会になってしまうがw
例:岩手県花巻
225名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:01:29.25 ID:XQPz3Vl+0
虚言癖というか大盛り師です
226名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:02:08.43 ID:KFStPcOV0
>>220
でもド田舎にはイオンは建たないよな
て事は大家はアウト
227名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:02:48.14 ID:N3F2F+qt0
空港は都会とか田舎とか関係ないな
228名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:03:12.37 ID:Xneo6seE0
>>151
おいらは愛媛の某市出身だが、市街地はともかく
ほんのちょっと離れるとえらいことに

ちなみにおいらの実家のあるところは世帯数20
隣の地区まで2キロある
229名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:03:16.42 ID:sdXBpgFu0
>>218
それは無理があるw
空港って田舎にあるものでしょ
230名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:04:15.25 ID:2yM2UZ910
>>184
高速道路
北関東自動車道 : (PA)壬生PA - (9)壬生IC
231名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:05:28.89 ID:dmBo0sRH0
加藤るみの地元は鉄道が廃線の危機
232名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:05:41.96 ID:RupQxmCCO
都市高速は太平洋ベルトの都会域しかないし
かといって空港はうるさいから田舎なことも多いよな
これは極端
233名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:07:22.92 ID:t94Vyu9/O
本当の田舎って僻地
ようは行くのが不便な場所だぞ
例えば山陰の松江に人口二十万いようが
東海山陽の人口十万に満たない新幹線通ってる市の方が都会ってか田舎ではない
234名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:07:51.71 ID:NE+ZkqJX0
>>226
じゃあ、イオンスーパーセンターの麻里子が田舎だw
235名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:09:37.25 ID:N3F2F+qt0
要は住んでるとこのド田舎加減は重要だが、僻地加減というかな
それなりの街に出るにしても何10kmも距離があるようなとことか
その「それなりの街」ってのが政令指定都市と人口5万人程度の都市では大違いだわな
236:2012/10/10(水) 13:10:26.11 ID:dymyXsKR0
信号がないというのも特徴だと思う。
237名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:11:05.01 ID:2yM2UZ910
面倒らから人口密度で比べろよ
238名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:11:49.25 ID:dCDPJgfu0
北九州ってよく知らねえけど民間人がロケットランチャー持ってる位だからアフガンやシリアみたいな所なんだろ
弓持ったランボーが歩いてても違和感なさそうだ
239名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:12:26.39 ID:KFStPcOV0
>>234
糸島の方はよく知らないが
篠田の方が田舎のイメージがあるな
240名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:12:28.10 ID:sdXBpgFu0
地理学では田舎の定義ってどうなってるの?
241名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:13:04.17 ID:I3qtNp44O
トイレが水洗じゃないとか
242名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:14:01.66 ID:NE+ZkqJX0
公共下水道ってのはまた別の事情もあるし、簡易水洗だったりするからな。
243名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:14:54.74 ID:sdXBpgFu0
244名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:15:01.95 ID:hywSSAlt0
るみちゃんの近所でぼくの夏休みしたい
ヤマメ釣ったり川で泳いで森で昆虫採集したり
245名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:16:45.55 ID:N3F2F+qt0
まあたぶん面積に対するコンビニの数とかが一番田舎度合の算定が出来たりするんだろうな
246名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:16:45.88 ID:N9DlzcLB0
>>203
佐賀は田舎といえば田舎だが、テレビも福岡局が普通に見られて実質民放は6つあるようなもの
福岡近いし交通の便もそれほど悪くない
247名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:17:21.85 ID:7XAkNnmq0
乃木坂のセンター
248名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:18:10.15 ID:7V4Ht30/0
249名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:18:15.73 ID:Syqi4tGmO
>>104
加○川って田舎なん?
3期の黒川葉月の家の周りは野ウサギが出没するらしいが
250名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:19:20.41 ID:s1X0iDbi0
>>243
岐阜県瑞穂市 8.7%

これ市なのか?
251名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:20:36.75 ID:KByBr5QL0
HKT村重ちゃんは岩国じゃないよ、東隣の玖珂郡和木町、人口6300人
それでも、岩国のベッドタウンで工業地帯だからド田舎というイメージではないかも


HKT2期生に宮崎県出身が2名いる、宮崎は日本で数少ない民放2局地域だからどこも田舎ってイメージはある
駒田京伽  http://www.hkt48.jp/profile/images/0035_400.jpg
冨吉明日香 http://www.hkt48.jp/profile/images/0040_400.jpg
252名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:21:16.07 ID:9P5LDuEq0
253名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:22:21.37 ID:RupQxmCCO
>>251
平岡祐太と同じ街か。
あそこ福岡より広島のほうが近いんだよな
254名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:24:08.10 ID:t94Vyu9/O
>>251
和木て岩国市内と同じ
ただ税金優遇で合併を頑なに昔から拒否しているだけで
255名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:24:14.36 ID:jEa1w3mH0
>>252
えっ?こんななの?w
256名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:24:15.90 ID:9UfkoF980
>>252
鹿児島は西鹿児島駅の方がメインじゃないの?
257名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:24:16.93 ID:jdn6yh+m0
道東に旅行行って思ったド田舎の条件は
信号がない
歩いてる人がいない
ローカルコンビニしかないだな
イオンがあればやや田舎ということで
258名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:25:34.07 ID:9UfkoF980
>>252
西鹿児島駅の写真出しなよ知らない人誤解するでしょw
259名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:26:09.65 ID:diuQWgQeO
>>81
wwwww
260名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:26:21.98 ID:N9DlzcLB0
今は西鹿児島駅じゃなくて鹿児島中央駅だぞ
261名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:26:25.88 ID:jEa1w3mH0
あぁそうなのかw騙されるとこだったw
262名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:26:34.26 ID:hywSSAlt0
>>138
まあこの右側より田舎なのは日本ではあんまりないやろな
263名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:26:57.34 ID:9UfkoF980
あー・・鹿児島中央駅に名称変わったのか知らなかった
264名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:27:44.79 ID:9P5LDuEq0
新幹線が止まる鹿児島中央駅
http://tamagazou.machinami.net/image/kagoshima/kagoshima2.jpg
265名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:28:02.82 ID:N9DlzcLB0
新幹線ができて鹿児島中央駅に変わった
今はそこを中心に再開発が盛んに行われてる
266名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:28:05.78 ID:t94Vyu9/O
おれもしかしたら村重の母ちゃんの弟知ってるかも
けどあの人ウズベキスタンだから違うのかな
姉ちゃんが日本人と結婚したから日本に来て岩国で米兵相手のロックバー経営している人なんだけど
何回か飲みに行った隣のレゲエクラブも好きだし
267名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:28:29.65 ID:diuQWgQeO
>>95
wwwww
268名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:31:15.19 ID:RKytyZkl0
西鹿児島駅てw
いつの時代だよ
梅ちゃんは戸畑じゃなくて若松な。
269名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:31:49.26 ID:9UfkoF980
亀有公園前の大原部長のとこみたいな田舎ってないのかな
270名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:32:10.29 ID:Da8K4YSl0
>>189
一日の電車運行数が一桁とかなら十分田舎だ。
271名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:33:01.85 ID:BokD4N5D0
>>235 >>233
そこらへんの要素は全部地価に反映されてる
地価マップでググって調べると良い
272名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:33:45.36 ID:BokD4N5D0
この地価マップおすすめ
http://www.db-map.com/ztika/a.html
273名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:35:01.66 ID:BokD4N5D0
>>272
色タブで価格帯に設定すると最高
違う地域の都会度田舎度比べられる
274名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:38:42.43 ID:0UH9cUV4O
>>182
酒田鶴岡庄内は
いなほ→上越新幹線か夜行がデフォ
275名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:39:43.75 ID:gsw90/wf0
田舎の定義が曖昧だからなんともいえんが
延岡は博多へJRで4時間半
車で5時間
東京へは宮崎空港経由で3−4時間
まあ、田舎だ 
でもマックあるし吉野家もあるだからクソ田舎まではいかん
276名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:43:47.27 ID:BokD4N5D0
そこに住んでる人たちが不便で辺鄙と思えば地価は下がるし
便利で住みたいと思えば地価は上がる
しかもローカルな人達がたくさんの目で評価してる
地価こそ最高の基準
277名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:44:24.44 ID:NE+ZkqJX0
>>268
梅ちゃんが上下スエットで若松のサンリブをうろついてたら、絶対に気付かない自信がある。
278名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:47:43.54 ID:H/e+BFEg0
そもそも、田舎者を馬鹿にする風潮って日本と韓国だけなんだってね
欧米やその他先進国で、田舎者とか地方出身者を馬鹿にしたりするのは、貧しさからくる犯罪発生率の高さや、民族の違いによる差別的なものが多いらしいよ

また、俺の知り合いのアメリカ人(黒人)が日本はどんな田舎でも電気もコンビニもあるし外国より素晴らしいって言っていた
逆に東京(多分東京都市圏のこと)は,
人口が多すぎてNYやロスに比べて自然が少なく魅力的な都会ではないって言ってた
279名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:48:07.70 ID:V4q3iotO0
>>191>>274
由利本荘からはいなほ⇒新潟だと実際5時間半かかって遠回り
象潟だといなほのほうが早いが本荘だと秋田廻った方が早くなる

だから飛行機利用も秋田空港のほうが現実的
280名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:49:31.95 ID:BokD4N5D0
>>278
マンハッタンのどこに自然が多いんだよ
行った事も無いくせに
281名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:50:50.14 ID:V4q3iotO0
あと秋田県は今年になって初めてセブンイレブンができた
これ豆な
282名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:51:10.31 ID:BokD4N5D0
地価マップ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnYOZBww.jpg
ぐうの音も出ないくらいに田舎度わかる
283名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:51:52.82 ID:jqcXJ5850
ど田舎は秋田の生駒だろ
乃木坂の
284名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:51:58.73 ID:+oPGg5xvO
横山やろ
285名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:53:28.78 ID:jqcXJ5850
乃木坂は宮城の大河原だか角田の田舎のやつもいたような
286名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:54:58.72 ID:ivu/jPpt0
田野ちゃんあたりは沖縄の離島出身っぽい顔立ちなんだけどな
287名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:56:23.57 ID:C6mKR9yi0
生駒一択かと思ったがそうでもないのね
288名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:57:21.50 ID:1WzyJi6j0
>>278
アメリカ人の知り合いからの伝聞に「行った事も無いくせに」と言われても
289名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:57:25.18 ID:9P5LDuEq0
>>278
でも自然の多さって超田舎>東京>地方都市だよね
290名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:57:45.44 ID:xkTbAT+q0
>>281
岩手県、秋田県のセブンイレブンは宮城県との県境に近い地域のみに存在し、
県庁所在地である盛岡市、秋田市には無い

これも豆な
291名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:58:28.65 ID:BokD4N5D0
292名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:58:54.87 ID:gsw90/wf0
>>281
セブンイレブンのない県わりと多いよ
大分も以前はなかった 今も少ない
293名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:58:55.34 ID:KFStPcOV0
>>278
いやそれは違うと思う
田舎がダサいイメージはどこも一緒なんだよ
アメリカだってカウボーイって言ってバカにしてるし
294名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:59:12.56 ID:BokD4N5D0
>>288
自分の信念に合う部分しか聞き出してないだけの話
295名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 13:59:45.43 ID:BokD4N5D0
>>293
マンハッタンにはクソ田舎のお上りさんツアー客とか沢山いる
すんげーだせぇ
296名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:00:23.16 ID:3r9w5TYLO
日本で一番田舎なのは島根
これは間違いない
297名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:01:56.81 ID:N3F2F+qt0
ビル密集度とかな
ただし、ビルってのは5階建て以上からだな
298名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:04:02.96 ID:C6mKR9yi0
>>296
Qサマで沈没してたの島根だっけ?
299名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:04:22.74 ID:1WzyJi6j0
>>289
そうかな?
その地方都市の中には市街地のすぐ外にある自然は含まれないわけ?
300名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:04:38.31 ID:MN7rlIN10
>>292
青森鳥取沖縄四国
301名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:05:07.07 ID:BokD4N5D0
これ見るとわかるが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2IGUBww.jpg
地価は交通網によって評価が変わってる
鉄道あるところは価格が高いし
埼玉とかなら鉄道無いとこはすんげー低い
交通の便がちゃんと反映されてる
都心までドアtoドアで何分かってのを皆で判断して値付けしてるわけだ
302名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:06:35.86 ID:gaVMwmVzO
>>221
広島は地盤の問題で地下鉄作れないから…
仙台のほうが都会だと思う
広島に住んでたけど洗練されてなさと考え方が田舎なんだよなー
303名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:09:08.78 ID:xkTbAT+q0
隣接県との県境付近の田舎町にだけ申し訳程度に存在していて、
県庁所在地や主要都市にはゼロという例がセブンイレブンには
結構多いぞ
304名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:09:40.58 ID:BokD4N5D0
305名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:11:58.10 ID:BokD4N5D0
商圏が広くて経済がよければセブンイレブン作らなくても他の似たような店を作るだけの話
306名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:13:18.41 ID:N3F2F+qt0
>>302
俺が仙台に最後に行ったのは15年以上前だがそのときの印象だと
仙台はショボい街だったけどなあ
307名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:13:19.19 ID:9UfkoF980
仙台は地元の商工会議所のせいで都市化進んでないよ
目立った高層ビル商業ビル地下街とか無いし
やっとパルコが出来たくらいかな
308名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:16:30.18 ID:BokD4N5D0
>>304
拡大してわかったが広島の圧勝理由は簡単
複数の鉄道網で広域から労働人口が交通結節点まで集められる
仙台にはそれが無い
鉄道網無い地域大杉
広島はちょっとだけマシ
地下鉄とかそういうのはどうでもいい
1本あろうがなかろうが無意味

縦横に鉄道が走っていて広い住宅地から都市まで伸びてる事が本質
309名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:16:54.55 ID:N3F2F+qt0
むしろ広島って福岡と比較しても都会に見えるんだけどなあ俺的には
最近は都市高速も出来たし
310名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:18:14.11 ID:1WzyJi6j0
都会には都会の良さ、田舎には田舎の良さがあると思うんだよね
自分的には都心に30分以内で行けて且つ海・山が近い閑静な都市が理想かな
311名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:20:01.91 ID:1WzyJi6j0
>>309
福岡は高層ビルが少ないからね
312名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:20:46.47 ID:9UfkoF980
仙台商工会議所は昔からある商店街など守ろうとしてるからね
だから東京大阪資本がなかなか入らないんよ
そこが広島と大きく違う点かな
世代交代するまでは仙台は今のままだと思う
313 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/10(水) 14:22:56.07 ID:21P1Chfr0
加藤るみのすごいところは
そういう環境で生まれ育っただけでなく
今もそこに住み、そこから通ってること
314名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:23:37.86 ID:Syqi4tGmO
>>302
>広島は地盤の問題で地下鉄作れない

kwsk
まぁ何となくわからんでもないが
315名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:24:35.20 ID:N3F2F+qt0
>>311
天神のメインの道路と広島の八丁堀の辺比べても広島のほうが何となく都会的に見えるんだが
316名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:24:41.09 ID:BokD4N5D0
>>309
広島
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2YmUBww.jpg
福岡
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_6mZBww.jpg

中心部の都市化は広島の方が濃いのかも
福岡はやや広めに中程度の市街地が続いてる
317名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:25:44.38 ID:9UfkoF980
広島の地面掘ったら色々出てきそうだしなぁ
318名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:26:11.82 ID:BokD4N5D0
都市ど真ん中の繁栄だけを見るのが良い事かどうかってのはある

それなら平壌とか上海も世界的大都市ww
になっちゃうから

広さとか層の厚みは大きな要素
歩いてたら見えにくいけど
319名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:27:06.77 ID:1WzyJi6j0
広島も仙台も政令市で100万超の大都市なのにテレ東系が無いのはお気の毒
岡山や高松にはあるのに
320名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:27:23.16 ID:N3F2F+qt0
>>314
川が多いからじゃね?三角洲って言うの?
321名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:28:28.51 ID:I3qtNp44O
広島いい街だろ
あれでテレ東系列が見れて空港が便利なとこにあればよかったけど
322名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:28:31.85 ID:QJabpuIkO
>>290
盛岡市内にたくさんあるよ、秋田市は知らんけどね
いつの話よwww
知ったか乙

>>216
浅岸 大志田とか、また極端な…
323名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:28:57.19 ID:BokD4N5D0
>>319
仙台見ると人口が100万居ても一箇所の中心街に通勤できるヤツはそんなに居ないっぽい
324名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:32:09.60 ID:A9xaTHsrO
岡山は大都会だろ?
前に2chで岡山の写真見たけどすごかったぞ?
325名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:34:07.92 ID:9UfkoF980
>>319
検討はしてるみたいだな広島も仙台も
いつか出来るかも
326名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:37:34.72 ID:1WzyJi6j0
>>324
岡山が大都会なら、新潟・静岡・浜松・熊本も大都会ってことになるね
しかし、福岡県民の俺が考えても北九州はただの都会
人口密度だけなら那覇はそれらを遥かに凌ぐ大都会だけど
327名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:40:13.43 ID:d5x0XQTu0
のぞみが停まらない都市は全て田舎だぉ(´・ω・`)

姫路・福山・徳山・新山口は停まっても田舎だけど

これ以外には札幌と仙台がギリ田舎から除外

>>319
静岡県は政令指定都市が2つもあるのにテレ東系映らないはず
328名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:40:37.07 ID:9UfkoF980
>>323
仙台は郊外に大手の工場や商業施設が多く出来てるから
市内中心部まで来る人は昔からそう変わってないかも
329名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:42:24.26 ID:9UfkoF980
>>327
仙台と札幌はのぞみが停まらないどころか来ないんだけどw
はやぶさは停まるけど
330名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:43:49.07 ID:A9xaTHsrO
・・・誰か>>326に大都会岡山の写真貼ってやってくれ
331名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:43:58.35 ID:H60oBbPWO
仙台も広島も中途半端な田舎だろ、低レベルな争いすな

横浜≧大阪>>>>>>>福岡≧名古屋>札幌>仙台≧広島>神戸>さいたま>川崎>千葉

こんな感じ?
332名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:44:57.70 ID:BokD4N5D0
平日昼間都市部人口密度×商圏面積×個人所得=都市の生産力
休日昼間都市部人口密度×商圏面積×個人所得=都市の購買力

人だけ住んでても仙台や沖縄がダメなのはこれ
所得が低かったり面積が狭く層が薄い
333名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:45:10.10 ID:d5x0XQTu0
>>329は読解力がないから小学校から国語やり直し
334名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:45:24.90 ID:NE+ZkqJX0
だんだんお国板みたいになってきたなw
335名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:46:03.24 ID:9UfkoF980
>>331
斬新な意見だなw
336名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:46:36.52 ID:1WzyJi6j0
徳島県・佐賀県は地元民放が1局しかないがそれぞれ隣県からテレ東含めて5局カバーできてる地域が多い
それでも地デジ化で地域内に当たり外れが増えてきたが

日本一の電波過疎地は宮崎県だろう
自分の娘がテレビに出ても見られないことが多いだろう
337名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:47:44.00 ID:1lfjzS9bO
メンバー関係ないな
338名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:48:06.09 ID:BokD4N5D0
高い所得の人が同じ場所にたくさん集まって来て高い商品をたくさん買えるから
巨大な商業施設やそれを支える企業が成り立つってのが都会

田舎はそのプロセスのどこかが壊れてる
339名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:48:17.54 ID:NE+ZkqJX0
宮崎はケーブルTV頼りなんだろ
340名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:49:27.44 ID:yM6nl+9eO
ここ30レスくらいメンの名前が出てこないっていう
341名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:50:06.24 ID:H60oBbPWO
>>340
それな
342名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:50:55.59 ID:BokD4N5D0
県までわかってもその県のどこらへんに住んでるかで話が180度変わるっていう
343名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:52:11.13 ID:2KU/1/QaO
関東甲信越のJR線でボロい普通電車(特に国鉄型)の方が多い県=AKB48メンバー皆無県
群馬県:115系、211系(JR型:107系、E233系)=関東で唯一AKB48メンバー不毛
長野県:115系、123系、211系、213系(JR型:E127系、313系)=AKB48メンバー不毛
新潟県:115系、413系、457系、475系(JR型:E127系)=AKB48メンバー不毛
山梨県:115系(JR型:E233系、313系)=南関東で唯一AKB48メンバー不毛
344名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:52:24.16 ID:BokD4N5D0
もしメンバーが話を広げて欲しかったら
出身の県とかだけじゃなく
その県のどんな場所なのかまで言わないと広がらないな

たとえば
「大分の渋谷!」
とか
345名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:52:25.56 ID:1WzyJi6j0
>>331
流石に福岡が名古屋より上というのは福岡民としてもおこがましすぎて申し訳ない気持ち(汗)
しかし、他の都市と比べて可愛い女の子は多いと思う
あと日本一空港から都心が近いのも便利
346名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:57:05.51 ID:9UfkoF980
NMB木下春奈の実家付近はイタチが出るとか言ってたな
どこら辺なんだ
347名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:57:49.81 ID:RKytyZkl0
梅ちゃんジャージで若松イオン行ってそう。実家からめっちゃ近いし。そして誰からも気づかれないという
348名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 14:58:57.35 ID:fQaFtAapP
埼玉の人口は大阪より多い
349名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:02:03.32 ID:saOYUKlU0
山形とか秋田とかいねーの
350名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:02:36.43 ID:1WzyJi6j0
351名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:04:25.25 ID:B/CzrKIv0
埼玉県民が荒ぶっているw
暴挙に出たかw
352名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:04:51.92 ID:gsw90/wf0
>>336
富吉の延岡は
2局(除くNHK)だけど
ケーブルで熊本の放送が見れる
ただそれも2局だけなので 見れない番組率は20%くらいだね
当然テレ東は無理 
353名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:05:06.02 ID:1WzyJi6j0
>>349
秋田は乃木坂のセンター様がおるやん
354名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:05:54.08 ID:7NRlXWcj0
tgsk
355名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:05:54.29 ID:d5x0XQTu0
ださいたま県民は東京の後ろ盾なきゃ何もできんことに気付くべし(´・ω・`)
356名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:09:02.82 ID:C/ZHc7gO0
埼玉が日本を支えてる
357名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:11:37.79 ID:6zWG83dk0
ID:BokD4N5D0

地価とか所得とか、最終的に「名古屋最強!」とか言うのが見え見えで寒い
もったいぶらずに言いたいことはとっとと言いましょう
358名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:11:54.21 ID:s0huITIf0
どうしてこうなったw
359名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:14:06.96 ID:BokD4N5D0
>>357
どう見ても東京最強ですが何か
360名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:14:13.93 ID:N6MgE4u00
出口陽は生家が猿に乗っ取られて引っ越したんじゃなかったか
361名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:14:53.78 ID:1WzyJi6j0
東京と埼玉って同じ武蔵国なんだからもっと仲良くすればいいのに

まあでも埼玉県民のコンプレックスもわかる気がするな
いっそのこと、浦和48でも作ったら面白いかもね
東京に近い分、札幌48よりリスク少なそう
AKBが飽和状態だしちょうどいいかも
362名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:15:36.95 ID:N9DlzcLB0
>>311
空港が都心に近いから高層ビル建てられない
都心から空港近いのは便利だが
363名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:16:09.20 ID:d5x0XQTu0
東京でも奥多摩出身がいれば有力候補に躍り出るんだけどな(´・ω・`)
364名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:17:17.42 ID:C/ZHc7gO0
流れがおかしくなった原因
ID:BokD4N5D0
365名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:18:35.49 ID:BokD4N5D0
埼玉って県内格差激しそう
そこがハングリー精神もつアイドル生むのかも?
神奈川の横浜川崎とかかなり均質だしな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3IGUBww.jpg
埼玉の鉄道網無いところで生まれたらすげー格差感じるだろうな
366名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:19:28.30 ID:1WzyJi6j0
>>363
よくよく考えたら奥多摩や伊豆七島・小笠原まであって自然たっぷりだったな「東京都」はw
367名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:20:32.21 ID:MIIWmu370
もうメンバーの件はどっかに行っちゃってるな
368名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:22:13.00 ID:BokD4N5D0
23区内の公園全部足してもマンハッタンのセントラルパークの半分だけど
東京には多摩と小笠原があるっ!
369名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:23:56.32 ID:BokD4N5D0
こじはるとかまゆゆって大宮なん
370名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:23:59.79 ID:1WzyJi6j0
出身県だけじゃ真にド田舎かどうかわからず、
全てのメンバーの出身市町村が判明しているわけではないのでスレタイの趣旨に無理がある
371名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:26:38.01 ID:BokD4N5D0
千葉だって房総の突端なら相当なもんだよな
372名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:26:46.10 ID:mTSlJtLq0
島崎の実家付近(埼玉県鶴ヶ島)て想像以上の糞田舎過ぎてワロタw
http://goo.gl/maps/wmEZj
373名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:31:17.41 ID:9UfkoF980
後ろ向いたらコンビニあるやんw
374名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:31:26.44 ID:d5x0XQTu0
鶴ヶ島は行ったことあるがかなりの田舎だな(´・ω・`)
東上線で志木から先は田舎
375名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:32:03.08 ID:H60oBbPWO
最終結論

八王子の山奥で育った高橋みなみ、もしくは奥多摩の秘境で育った宮澤佐江
376名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:33:47.34 ID:BokD4N5D0
>>372
これはかなりやびゃああwwww

近くに電車の駅なくね?w
377名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:34:02.46 ID:1WzyJi6j0
>>372
でも鶴ヶ島市って約35年で人口が4.8倍になってるやん
そんなとこ、首都圏と関西以外ではあんまり無いよ
378名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:38:42.94 ID:1WzyJi6j0
鶴ヶ島市の人口密度3,950人/km²
これで田舎って笑われたら23区以外はみんなド田舎って結論だね
379名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:38:44.43 ID:BokD4N5D0
アメリカの銃乱射事件起こるとこって
大都市でも農村部でもなく
中途半端に発展途上なところなんだよな
周りがみんな同じならコンプレックスとか感じない
近場に格差が見えちゃうからコンプレックスがエネルギーになる

埼玉出身メンバーが多めなのはそこに秘密がある気がしてる
380名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:39:21.70 ID:BokD4N5D0
>>378
地図みてみろ交通の便ヤバすぎるぞここ
381名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:39:54.97 ID:l7XgwZJ5O
非県庁所在地出身と聞くとなんかグッとくる
こんなとこにこんな子がいたんだなと
382名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:40:47.92 ID:BokD4N5D0
まず鶴ヶ島市役所から秋葉原までGoogle路線検索すると
電車では「運行経路がありません」と出る

駅までバス必須な地域だな
383名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:42:09.36 ID:TDU6LEbk0
そりゃそうだろ・・・
384名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:43:02.83 ID:mTSlJtLq0
>>382
wwwww
島崎はどうやって通ってんだよw
385名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:43:44.57 ID:1WzyJi6j0
逆に考えると交通の不便なところにでも住まないと、もう住む場所が無いって感じか
首都圏は
386名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:43:47.83 ID:BokD4N5D0
普通は駅までの徒歩ルートも出るんだよ
鶴ヶ島は算出不能らしい
387名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:45:58.85 ID:BokD4N5D0
>>384
若葉駅まで車で10分らしい
バスかな?
388名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:46:31.12 ID:+ET0rzte0
かしわげちゃん
389名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:46:47.26 ID:x+bOd+hH0
390名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:50:13.58 ID:BokD4N5D0
密度で言ったら岩手秋田か
391名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:51:45.27 ID:AjfIKlfvO
友達が宮崎の延岡出身だけどケーブル必須で月9ドラマとかが金曜日にあったりするらしい
誇れるものはオリンピック選手とチキン南蛮だそうだ
392名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 15:56:34.96 ID:1WzyJi6j0
>>391
旭化成もあるでよ
393名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:08:03.22 ID:6zWG83dk0
もういいだろ名古屋人
自重しろ
394名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:09:29.65 ID:+o4254gb0
村重は山口県の何市?
395名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:09:58.91 ID:D33bOnHcP
日本ってどこの都道府県でも県庁所在地の駅前は都会だよね
柏木や指原の地元映像見たら普通に都会で驚いた
九州なんて福岡以外田んぼしかない場所と思ってたのに
396名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:12:15.66 ID:1WzyJi6j0
397名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:13:57.89 ID:I3qtNp44O
>>395
津は何もない
398名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:15:00.44 ID:1WzyJi6j0
>>395
もともと九州の中心地は熊本で
明治期は人口も福岡より多かった時期がある
399名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:17:11.48 ID:+o4254gb0
>>396
おー俺の実家の近くや
もしかしてあの村重さんの娘かな?
400名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:19:08.90 ID:H60oBbPWO
>>399
そそ
401名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:21:52.63 ID:1WzyJi6j0
>>399
お父さん(日本人)は元々福岡の人だったと記憶
ソースは無い
402名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:22:09.33 ID:6zWG83dk0
やっぱ名古屋人かw

毎回この手のスレででしゃばるのは名古屋人(周辺も含めて)って相場が決まってる
403名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:29:49.71 ID:djHWrHkO0
池袋は実質さいたまの領土だから
都民様は勘違いしないでね(´・ω・`)
404名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:34:20.29 ID:NE+ZkqJX0
村重は岩国でロシアとのハーフってのがリアルジョビっぽくていいw
405名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:41:21.37 ID:Nyhij3/IP
>>221
残念ながらテレ東系のテレビ局が無い時点でどちらも田舎だw
406名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:41:56.57 ID:tjIKJLmi0
9月の全国ツアーで初めて福井に行ったけど、何もなくてビックリした。

というわけで、福井出身のメンで決定だな。
407名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:43:14.20 ID:+o4254gb0
島根が一番やろ
一回いったけど
暗闇がほんとに真っ暗だと
気付かされた
408名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:47:31.14 ID:1WzyJi6j0
西日本は田舎でも地震が少ない所が多いから安心できる
409名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:47:32.16 ID:I3qtNp44O
>>406
西武がある
410名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:51:20.84 ID:1WzyJi6j0
>>406
じゃあ、総合プロデューサーの奥様が一番ド田舎生まれってことでよろしいですか?
411名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 16:53:13.73 ID:tjIKJLmi0
特別区にも田舎な場所はあるしな。
412名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 17:06:37.73 ID:RupQxmCCO
>>405
ここぞとでしゃばる岡山人乙
413名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 17:12:13.17 ID:rWKdrjml0
ボーリング場すらない鹿児島
414名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 17:14:16.57 ID:l7XgwZJ5O
篠田やら市川、島崎、小木曽やらがさびれた町を下むいて歩いてたわけか
胸がアツいな
415名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 17:20:06.84 ID:AvPKvXXw0
>>375
高みなは八王子だけど宮澤は奥多摩じゃなくて渋谷区だぞw

>>413
「うるさいわ。あるわ」
416名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 17:22:52.49 ID:o1IAMxhi0
>>188
あとアシダカグモも...
417名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 17:45:54.56 ID:NT+MCMP/0
本命加藤るみ
対抗出口陽
この2強は揺るがないな
418名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 17:52:01.04 ID:RupQxmCCO
出口って松阪だよね。
松阪の街中自体はそこまで酷くはないが
419名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 18:31:07.11 ID:yvfAnKn40
>>25
すごく興味が湧いて来たw
420名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 18:31:13.96 ID:xkTbAT+q0
>>395
山口駅とその近辺はそれに当てはまらないような気がする
421名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 18:34:35.92 ID:pI4+eGSi0
>>417
るみは御高町だったっけか、あそこはド田舎の岐阜の中でもかなりのド田舎だからな。
本人がMCで熊出るって言ってたくらいだし。
同じ岐阜でも勉強ちゃんつぅかすすはまだ街の中だからなー。
岐阜といえば、里織菜の実家は何処なんだろう。
422名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 18:39:34.46 ID:8RSZR2WT0
>>407
俺も島根で月明かりという言葉の意味を初めて知った
423名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 18:39:54.61 ID:0RjkviB+0
加藤って正直知らなかったけど
釣り好きって事で注目するわー
424名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 19:25:29.70 ID:QQn+g4/A0
さっと読んだけどよく知らない加藤るみって子が気になって仕方がない。
425名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 19:28:59.39 ID:xqXfGB2p0
加藤るみは釣りの生餌となるミミズを自分で育てている
ミミズを飼っているアイドルは恐らく唯一無二の存在であろう
426名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 19:39:24.18 ID:ZqVVWXhF0
加藤るみ初ソロ表紙
http://i.imgur.com/JGTjK.jpg
427名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 19:43:07.36 ID:MQz1bqSR0
出口と梅田悠の家が近所だと聞いたことある
428名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 19:53:57.84 ID:3reDZfpF0
自分の考える田舎の定義

・JRおよび大手民鉄の最寄駅まで歩いて30分以上
・年寄りの余暇は山菜取り
・熊注意の看板が立っている
・規模の大きい棚田がある
・下水処理は汲み取りか浄化槽
・ガスは都市ガスでない
・大規模スーパーまであと10qの看板がある
・町長や市長が20年以上続いている
429名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:14:46.86 ID:f8u/mO+l0
川崎球場がホームだった倉持だろ
430名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:17:45.87 ID:6OIAuhaa0
・道の駅がある
・JA-SSがある
・バス停が小屋
・コンビニの入り口が2重
・コンビニは駐車場付き
・イオンモールがある
・買い物は地元でみたいな看板
431名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:19:45.23 ID:L0HzDexq0
日本の中心千代田区以外はど田舎者
432名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:22:05.57 ID:XQPz3Vl+0
舗装された道路が無い時点でるみに勝てるのはいないと言っていい
433名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:28:53.63 ID:D33bOnHcP
岐阜って名古屋まで電車で15〜20分くらいだし
田舎なイメージはないな
434名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:29:49.67 ID:6OIAuhaa0
・中学生がチャリ通
・夏場虫シャワー
・雑誌の発売日が遅い
・20年選手30年選手の大型トラックが走ってる
・夜間対向車がいないとハイビームがデフォ
・いねむりゾーンもしもしゾーンがある
435名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:32:46.32 ID:IoNZnV6aP
>>112

犯罪者さえ立ち寄らない田舎ってことだ。
436名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:37:34.98 ID:RupQxmCCO
あとは高速道路が対面1車線もな。
あれはびっくり!
437名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:40:27.46 ID:vyk1hBAHO
乃木坂入れていいなら生駒ちゃん
438名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:43:24.24 ID:7th5V92xO
俺の地元なんて市内に電車の駅無いぜ
439名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:43:33.69 ID:nnULzw+N0
同級生が島に住んでる
自動車のキー差したままになってるよ
自動車盗んでもフェリーの船員が島民だからにすぐにバレる
440名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:52:05.27 ID:uT4i1e+J0
でかい蛾がいたら田舎
441名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:52:17.08 ID:SYGSOC5e0
らぶたんも田舎じゃないか
このまえググたすで実家が田舎っていってたよ
442名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:53:33.57 ID:NE+ZkqJX0
越谷だからな
443名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:53:53.97 ID:m8PRZof3O
みるき−
444名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:54:35.03 ID:cegoKToK0
その加藤るみという子は何でアイドルになろうと思ったんだ
どこでSKEのことを知ったんだろう
445名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 20:57:26.16 ID:JGtdQmA3O
シャッター通り商店街があるような寂れた田舎は人口が多めでも負け組の糞田舎
交通不便で店がなくても自然豊かで生き物と絡み放題の田舎は勝ち組の良田舎
生駒ちゃんとこは前者、るみって子の所は行ったことないけど後者っぽいね
446名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:01:25.24 ID:a+4sBRY90
越谷はオカマの超きれいなのが歩いていたりするから田舎じゃないと思うの
447名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:03:05.56 ID:8t5dj5Zu0
こんなにるみが話題になったのは、ビジネスメロンパン発言以来じゃないか?
448名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:07:33.10 ID:gHkrE5RR0
>>444
渓流釣りに訪れた観光客がSKEのメンバー募集の告知広告がある雑誌を置いて帰り
それをたまたまるみが拾った
449名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:08:34.43 ID:2KU/1/QaO
和歌山県は関西で唯一NMB48メンバー輩出不毛。
佐賀県は北九州で唯一HKT48メンバー輩出不毛。
熊本県は南九州で唯一HKT48メンバー輩出不毛。
450名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:09:16.20 ID:j4CkMQnAO
>>31
451名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:10:13.93 ID:lKi8XsV/0
るみってやっぱ美濃じゃなくて飛騨なの?
452名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:11:56.79 ID:NE+ZkqJX0
>>448
わらしべ長者に通じるレベルの話だなw
453名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:12:54.61 ID:a+4sBRY90
>>451
とある単線沿いって伝説を聞いたことがある
454名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:16:26.07 ID:lKi8XsV/0
>>453
それだけだとわからんな
高山本線はもちろん単線だが名鉄の末端区間もけっこう単線だし
455名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:17:00.59 ID:RtIFtnKL0
うちのばあちゃん家より田舎はなかなかない

・車が通れる道(アスファルトの道)まで徒歩5分
・最寄り駅まで車で50分(タクシーで約8,000円)
・バス停まで徒歩30分(しかも一日1往復)
・合併前は同じ町内に信号が1ヶ所だった(しかも点滅)
・最寄りのスーパーまで車で20分(地元資本でコンビ二程度の広さ)
・最寄りのコンビニまで車で40分(ローソン)
・同じ集落にあった小学校が昭和52年に廃校
・最寄りの小学校まで徒歩で1時間以上
・トイレはもちろん汲み取り式、ガスはプロパン
・若い人(50歳以下)を見かけるのは盆と正月だけ
456名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 21:30:30.07 ID:W9TUZhU40
457名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 22:08:17.89 ID:3py1rmTH0
かなきちが隣の小学校出身で中学の後輩って噂聞いたことあるけど、

大阪市内なのに畑が多いw
458名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 22:09:15.22 ID:RYDNfKWh0
かすす
459名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 22:09:29.05 ID:nXKhJAXJ0
るみちゃんが注目されて嬉しい
タレント揃いのチームSにいてもイキイキとした表情で楽しそうに
踊っているるみちゃんが好きだ

それと滑舌とか発声がめっちゃいい
将来は女子アナ…とはいかなくても、レポーターとか似合いそう
460東通工ω・`) ◆Qoy1F/SONY :2012/10/10(水) 22:09:31.46 ID:2Xy/6oj00
そもそも田舎の定義ってなんだ?
461名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 22:09:44.80 ID:U5kBVnrF0
実質奈良
462名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 22:24:09.40 ID:sHS4MgjU0
加藤るみって丸顔で結構カワイイよな。
性格も良さそう
463名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 22:32:34.48 ID:g/Hl387Z0
都会度 ランキング

AAA 東京
AA 大阪
A 神奈川 愛知
BBB 福岡 兵庫 埼玉 千葉
BB 北海道 宮城 静岡 滋賀 
464東通工ω・`) ◆Qoy1F/SONY :2012/10/10(水) 22:41:23.15 ID:2Xy/6oj00
>>463
続きキボンヌ
465名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 23:13:00.22 ID:KNQIYva70
>>454
その名鉄の末端だよ。
で、その終着駅からさらに山奥へ。。。
466名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 23:19:43.08 ID:y6wwmK4i0
■大阪民国・トンキン連呼などの地域対立や男女対立etc.を煽っているのは在日チョン
対立・コンプ煽り・格付け/少子化・デフレ助長/日本終了スレ/橋下age・反原発/自作自演ネガキャン
『日本分断工作』『反日』で検索/関連 ニュー速+・鬼女・大規模OFF/ネトウヨ連呼厨=韓国民団
467名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 23:41:42.49 ID:O5bUti3F0
>>428
> ・町長や市長が20年以上続いている
これ分かるわwうちの前市長も5期目で急逝してついに変わったけど現市長も20年は続きそうや
468名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 23:47:35.41 ID:a+4sBRY90
>>465
おまえそこまで書くなよ。るみに迷惑かけたらどうするんだ?
469名無しさん@実況は禁止です:2012/10/10(水) 23:58:59.13 ID:7edswOh60
るーちゃんがどこに住んでてもいいけど、俺の妄想では飛騨ってことで収まっている
しかし、募集の雑誌ひろって応募ってほんとだったらすげーな
持ってるなあって思った

470名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:04:00.74 ID:NkalA06j0
>>469
実際は知り合いに勧められて受けたらしいよ
471名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:06:17.38 ID:f7vxhL/o0
ヒラリーだろ。アリゾナだぜ、アメリカじゃユタとかカロライナ並みじゃね。
472名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:18:33.21 ID:k0PE78UjO
雑誌拾ったとか
山籠りしてたネプチューンマンが
風で飛んできた新聞拾ってタイムマシン乗り込んだのと遜色無いレベル
473名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:21:57.45 ID:ZSii1S6R0
>>471
電車なさそうだな、というか公共交通機関絶対なさそうだ
474名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:31:47.98 ID:QAuKoGPs0
ブサイク合コンBBAは群馬だっけか
475名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:32:07.81 ID:/AWlfPck0
>>471
アリゾナもピンからキリまであるぞ
フェニックスとかマジで都会だから

ただし交通機関は高速道路頼みだけどな
476名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:39:36.36 ID:0xkluJUXO
>>474
あいつはとちぎぃ
グンマーにはあんな奴いません
477名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:51:32.46 ID:7Bk5EdfM0
>>445
>>自然豊かで生き物と絡み放題

生駒ちゃんの由利本荘も十分すぎるほど自然豊か。
雪もやや陸側なら余裕で1メートル積もる。
クマやカモシカが出る。
478名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 00:57:15.79 ID:SDyaoYP00
東京の田舎側育ちのメンはいないのか
八王子の奥のほうとか奥多摩とか
479名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 01:03:48.73 ID:EnEGgC0dP
奥多摩なら立川で見かける
480名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 01:03:50.23 ID:1KwwWSAj0
>>473
>>471
>電車なさそうだな、というか公共交通機関絶対なさそうだ

たしかに日本に来て初めて電車に乗ったって言ってる
481名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 01:08:30.95 ID:f7vxhL/o0
デーブ・スペクターはデトロイト出身だがアメリカでは訛りの有る田舎者と言われてたから
アリゾナのフェニックスでも田舎扱いじゃね。関係無いけどヒラリーってベースボールか
アメフトって見るのかな?
482名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 01:21:41.34 ID:+mbW7DbS0
大島優子ってどこか田舎の大使を断ってたよな。
483名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 01:25:11.50 ID:ett34m0O0
逆に一番都会生まれのメンバーって誰よ?
中央区とか港区とかいないのか?
484名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 01:37:02.99 ID:8XRcEqkwO
>>483
峯岸
485名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 01:38:46.41 ID:ett34m0O0
>>484
板橋区でしょ?そんな都会でもないじゃん
486名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 01:49:38.43 ID:nbatn6Fw0
☆★☆★総建物数と総床面積(2011.1.1)☆★☆★

      棟数(棟) 床面積(平方m)
【4S】
都区部 1 733 661 506 363 624
【S】
横浜市  846 026 180 308 404
大阪市  829 910 178 915 834
【A】
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327
【B】
神戸市  413 350  95 824 837
京都市  770 875  88 682 687
【C】
福岡市  307 147  76 771 738
広島市  416 784  71 140 438
【D】
川崎市  275 230  68 174 644
北九州  353 608  64 893 167
仙台市  335 129  64 869 416
新潟市  371 397  61 508 221
【E】
さいたま 313 961  57 109 455
浜松市  384 620  53 609 967
千葉市  227 432  52 367 675
岡山市  391 523  50 933 686
【F】
堺_市  263 269  46 453 745
静岡市  349 824  45 344 788
【G】
相模原   192 046  33 874 120

固定資産概要調書による数値である。



これなら分かりやすいんじゃないか
ランク外は田舎決定て事で
487名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 02:30:15.88 ID:/AWlfPck0
>>483
亜美菜か宮澤じゃないかな
あとは超お嬢様の名取ってどこ出身?
488名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 02:34:05.64 ID:/AWlfPck0
>>477
通っていた西目高校のあたりでは雪は強風で吹き飛ばされるから
積もらないだけ…
冬季はあけぼのやいなほが強風で運休するところだから
そうなったときに代替交通機関が飛行機になるw
489名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 02:42:29.81 ID:nbatn6Fw0
■年間小売・卸売販売額(経済産業省平成19年商業統計)

*1東京区 174,539,013
*2大阪市 *47,300,506
*3名古屋 *30,257,325
*4福岡市 *13,912,548
*5横浜市 **9,788,249
*6札幌市 **8,799,871
*7仙台市 **8,191,165
*8広島市 **7,696,680
*9神戸市 **5,861,796 b
10京都市 **5,569,026
11埼玉市 **4,734,146
12千葉市 **3,721,095
13川崎市 **3,640,662
14新潟市 **3,571,967
15静岡市 **3,338,298
16北九州 **3,069,052
17浜松市 **2,904,445



都会と田舎を区別するには人口や建物で区別するのもいいが
やっぱりそれらが全て揃ってこそのお金、商業が1番分かりやすいかな
490名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 02:46:42.87 ID:EjSL2HPR0
電車が単線なのは田舎だろ
491名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 03:09:20.26 ID:ett34m0O0
>>487
亜美菜は六本木
宮澤は笹塚か
まぁ亜美菜だな
492名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 08:32:41.96 ID:Vvnpd7y20
NMBあいにゃんは「奈良県の山奥」らしい
難波まで通勤可能な田舎なら吉野あたり
493名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 09:05:17.29 ID:xrfC3U1q0
494名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 09:08:16.79 ID:6Pc0cedD0
るみさん、車で連れてってもらってんだおうけど、やっぱ大自然だなあ
http://neo.vc/uploader/src/neo3932.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo3933.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo3934.jpg
495名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 09:41:39.01 ID:t0EH0YPs0
>>428の定義全部あてはまらなくても
・JRおよび大手民鉄の最寄駅まで歩いて30分以上
・下水処理は汲み取りか浄化槽
・ガスは都市ガスでない
・町長や市長が20年以上続いている
なら
きたりえの出身もあてはまるな
496名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 09:42:19.70 ID:aQEE3lJp0
るみさん飼い犬が柴犬て…

他のメンはチワワかダックスばかりだと言うのに…
497名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 09:46:50.85 ID:/er3x8mb0
>>494
表紙しかみたことなっかたが
るみさん超ガチだな
498名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 10:06:47.61 ID:WbgBpGD80
うん田舎者というよりはたのしいカントリーライフって感じだな
499名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 10:13:38.38 ID:lrZ7dibiO
柴犬の可愛さを知らん奴がいるとは…
500名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 10:23:26.81 ID:O781y/1oP
珠理奈とゆりあから春日井の名物とか名所を聞いてみたい
501名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 10:37:29.72 ID:WOMc+l7JO
最寄りの政令指定都市が遠いのは生駒1択だよな
あいつのとこ仙台、新潟とも200キロ以内で行けないし
502名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 10:54:52.02 ID:QzWtScndP
>>501
由利本荘→秋田→盛岡→仙台
由利本荘→にかほ→酒田→鶴岡→村上→胎内→新発田→新潟

新幹線1本で仙台の方が早いか
503名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 10:55:27.23 ID:SnqhkIWH0
加藤るみを性的対象として見る奴激増
シチュエーションは暗い夜道
504名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 11:17:32.03 ID:0S165neEO
しかし鉄道が廃止された町出身メンバーは人多しといえ大家しかいないぞ
505名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 11:21:13.67 ID:pF2T/8mb0
>>489
上から4つは48Gだな
やはり次は札幌になるのかな
506名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 11:29:10.48 ID:0S165neEO
>>220
それでもイオンまで歩けばかなりかかる。宮地嶽神社を過ぎてからニキロはあるが。
大家の家からはおそらく5キロはある
507名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 11:33:32.23 ID:pF2T/8mb0
>>506
5キロとかすぐそこじゃんw
イオンモールがド田舎に建つことはない
だから大家はアウト
508名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 14:28:47.97 ID:mBoMqvKr0
どこに住んでたかじゃなくてどこで生まれたか
509名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 14:45:12.18 ID:kaMwuFE40
さとうなつき?
510名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 14:49:16.02 ID:X5SAzoZ50
佐藤聖羅
三重県←ここも相当田舎だぞ
511名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 15:39:34.22 ID:h9p9cdoE0
>>477
由利本荘にカモシカが出るのは特別なことじゃないぞ
なにしろ秋田市役所や秋田県庁前や秋田駅にもカモシカがでて
ニュースになったじゃないか
512名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 15:58:51.30 ID:9EGG6vfxO
>>432
国道や県道、市町村の施設や観光地じゃない山道はその道を使う人で管理するパターンも多いからアスファルト敷いてない道も多いよ

>>435
人気が無かったり動物が出たりするから学校側が児童館とかに置いて親の帰宅まで待たせるし先生が送る事も珍しくない
513名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 15:59:17.82 ID:3cdhZaH9O
ここまで仲谷明香無し
514名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 15:59:21.80 ID:yMf+OOLo0
実際行ったこともないのにちょっとネットで調べただけで
ここは田舎、ここは都会って
いかにも2ちゃんねららしいな やっぱネットばっかやってるとこうなっちゃうんだなあ
515名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 16:00:41.09 ID:ZSii1S6R0
>>513
だって行徳・妙典イメージでかいやん
516名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 16:08:38.94 ID:3cdhZaH9O
>>515
岩手時代は黒歴史なの?
やっぱりど田舎だから?
517名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 18:19:14.60 ID:lXS2YYVA0
518名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 19:29:54.14 ID:GhC0ZbPKi
>>494
犬可愛い
519名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 22:11:10.27 ID:lXS2YYVA0
浮上
520名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 22:13:08.51 ID:YSjSjhMO0
まだ加藤るみを凌ぐ逸材は出てきてないのかな?
521名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 22:14:49.19 ID:pF2T/8mb0
もう出そろったか

最後にド田舎神7でもまとめてね
522名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 22:18:31.83 ID:lKrCNcN20
次はセレブスレか貧困スレを頼む
523名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 22:20:43.98 ID:QDtWt/9G0
貧困は悲しくなるからやめようよ
524名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 22:26:58.35 ID:WbgBpGD80
てめー茉夏に喧嘩売ってんのか
525名無しさん@実況は禁止です:2012/10/11(木) 22:37:04.20 ID:FepwwxHl0
みんなメンバーがどこに住んでるか詳しく知ってるんだなw
526名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 00:15:19.73 ID:6+q5diwt0
あげ
527名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 00:52:33.24 ID:R6ennpyXO
>>285
大和里菜
高校は宮城県村田町だったな 鉄道の駅もないど田舎
528名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 02:51:43.45 ID:nmObhwTr0
>>485
お前の想像する都会ってなんだよw
どうせ地方民だろ
529名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 06:08:50.19 ID:yAmCmg/50
530名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 06:40:21.47 ID:jZK9HWgu0
るみの家は田舎度ではトップだがぐぐたす等を見てると
割と裕福な家庭な感じは想像することが出来る
531名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 07:34:20.62 ID:77TZUDAxO
>>527
それでも政令指定都市、仙台の隣町
やっぱり東北部門ならそれが遠い生駒のほうが…
532名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 08:16:21.87 ID:kUSwkQIx0
生駒は田舎ちゃうで
難波まで20分で行ける
533名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 08:21:06.62 ID:lDKg30Om0
>>530
山2つ3つ持ってる資産家のところの次男坊の娘って感じがする
534名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 08:21:38.40 ID:lDKg30Om0
>>532
その生駒ちゃう
535名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 08:24:23.04 ID:DoVItrC+0
>>532 ⇒ >>169 >>283 >>437 >>477 >>501
536名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 08:54:09.25 ID:yxkduS/n0
生駒が広義すぎてもうなんだかわからんw
537名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 09:17:06.09 ID:bq0eBkJ4i
与那国島いないの?
沖ノ鳥島でもいいけど
538名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 09:20:44.47 ID:xd1pzMOnP
板野は関西育ちなのにまったく関西弁しゃべらんな
539名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 09:40:50.91 ID:77TZUDAxO
山陰はいないのかね?
ここまでなし
540名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 10:02:45.50 ID:R3bppabo0
沖縄居なかったっけ
541名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 10:13:26.87 ID:wYFL1D+I0
麻友と川栄
542名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 10:21:26.13 ID:bL1ZGIZL0
>>492
あいにゃんは○○市やで
みるきーの○○郡より都会
543ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2012/10/12(金) 10:27:15.30 ID:AxMxkhcL0
吉野か
京都追い出された後醍醐天皇が潜伏して足利氏に抵抗した場所だね
544名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 10:27:56.47 ID:MGj2m7cDI
きんもー☆
545名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 10:35:30.42 ID:VnKzJ94f0
あいにゃんは
神武天皇が即位した市な
ゆーりこと太田夢莉ちゃんは自転車で学校に30分もかかる田舎
546名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 10:39:36.03 ID:wYFL1D+I0
乃木坂の井上小百合
547名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 11:45:03.35 ID:uGLEGUe2O
乃木坂の生駒は乃木ドコで地元出てたけど普通の町だったな。家は知らんけどるみより町生まれで町育ちだろ

つか過去レスに岡山が都会とか書いてたけど市内だけだ。高梁や吉備とかすげえ田舎だぞ
548名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 14:09:09.48 ID:77TZUDAxO
秋田だの宮崎だのは県自体がマイナスになってるイメージ
最寄りの都市(仙台、福岡)かまで遠いとか
逆に岐阜だと隣が名古屋だからそこまでマイナスなイメージがない
549名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 14:13:27.87 ID:C0VquQLH0
>>538
むしろ神奈川育ちじゃないの?
550名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 14:17:58.88 ID:e1zHbSw40
ROMの面倒だから

誰かまとめてーm(_ _)m
551名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 14:22:41.25 ID:u5HRyVWo0
既出だが、自宅を野生の猿に乗っ取られたあきすんもすごいと思う
552名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 14:32:30.63 ID:RQ/Teaf+P
>>548
いや岐阜は岐阜でも高山等といった飛騨地方なら悲惨だぞw
553名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 15:03:16.36 ID:LHecqEX40
埼玉最強

石田晴香
多田愛佳
小林香菜
小嶋陽菜
佐藤すみれ
鈴木まりや
中田ちさと
中塚智実
松井咲子
渡辺麻友
市川美織
島崎遥香
佐々木優佳里
伊豆田莉奈
金子栞
松村香織
554名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 15:49:40.29 ID:OVhF417g0
>>552
東濃も悲惨
555名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 16:51:39.87 ID:77TZUDAxO
>>554
名古屋まで快速があるからまだいいんじゃね?
だだっ広い東北きてみてけれ
まともに快速もないとこ多いからな
556名無しさん@実況は禁止です:2012/10/12(金) 21:09:04.85 ID:fobf1Q180
>>128
めっちゃ遅レスですまんが中村くんの地元は碧南市だぞ
そんなに大きな市ではないけど通勤が大変なんてことはないぞ
三河地方だけどわりと名古屋寄り
557名無しさん@実況は禁止です:2012/10/13(土) 00:22:06.89 ID:TevZgIFO0
>>528
いや、東京民だけどさ
板橋ってそんな都会でもないだろ
558名無しさん@実況は禁止です:2012/10/13(土) 07:09:08.81 ID:jA0NkEj+0
日本は千代田区以外田舎だろ
559名無しさん@実況は禁止です:2012/10/13(土) 07:25:11.50 ID:QX6dtdsn0
しかしあれだな田舎の定義が人それぞれでまとまらんよ

>>557
板橋区民が来ましたよ
板橋は古くからある商店系と住宅ばっかり俺んとこもそう
峯岸の実家まではチャリで10分くらいかな
とんねるず木梨の実家も近いよ
560名無しさん@実況は禁止です:2012/10/13(土) 08:32:50.15 ID:nxpPC6ja0
>>559
石橋じゃなくて?
木梨は祖師ヶ谷大蔵なんだけど
561名無しさん@実況は禁止です:2012/10/13(土) 09:01:29.53 ID:77ku17Vy0
生まれというか、もろ生まれた場所なんだけど
アパートの一室とかトイレとかで出産された子も一人や二人ぐらいいそうな気がする
562名無しさん@実況は禁止です:2012/10/13(土) 10:22:37.89 ID:vqjtQ/cD0
>>552
卒業発表したけど、NMBの太田里織菜は岐阜県出身で、公演のMCで「岐阜といえばさるぼぼ」って即答してたし、
実家帰った時の写真が山ばかりだからかなりの田舎と思われる。
563東通工ω・`) ◆Qoy1F/SONY :2012/10/13(土) 14:56:37.84 ID:t41012fy0
>>554
揖斐川はよ?
564名無しさん@実況は禁止です:2012/10/13(土) 15:04:49.05 ID:PzxqNI23O
単なる地方都市とか郊外のベッドタウンを田舎とか言っちゃう奴とはわかりあえない
565東通工ω・`) ◆Qoy1F/SONY :2012/10/13(土) 19:23:20.38 ID:PW7eV2BN0
>>564
其れな
566東通工ω・`) ◆Qoy1F/SONY :2012/10/13(土) 22:41:55.93 ID:PW7eV2BN0
滋賀の余呉はすげーぞ
567名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 02:19:26.45 ID:vTEVLAaM0
結局市町村で区切らないと定義できないな。
神奈川だって、横浜と川崎以外は地方都市以下だし、逆に横浜は、23区に匹敵しちゃうし。
568名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 07:13:59.84 ID:RxgWjPc90
朝まで苦もなく時間潰せるのが都会
569名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 07:47:59.98 ID:/l/zHgE40
ダーツの旅で出て来るようなところが俺の中では田舎だな
俺も>>564のような場所は田舎とは思わない
570ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2012/10/14(日) 14:30:00.30 ID:TA6S1p7j0
>>568
24時間カラオケやネカフェくらい どこにでもあるからなー
ミスドもあるし
571名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 15:38:57.47 ID:Ip0abjTq0
カラオケとかネカフェがロードサイド店舗になるところは少なくとも都会とは言えないな
572名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 18:26:20.03 ID:RxgWjPc90
>>570 >>571
では、始発まで駅前でということで。
あとwimax使ってるけど圏外行くと悲しい。
573名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 19:59:15.31 ID:vnVBxgfF0
WiMAX 圏外は田舎
574名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 20:13:20.87 ID:q6FBPdv40
なかなか面白いスレだな
俺は関西の県庁所在地で政令指定都市の150万都市の神戸生まれだが
神戸でもどちらかというと田舎の方だった
まあ鉄道は至近にJRと私鉄の駅が二つあって便利だけど
「バリバリの都会」だと思ったことはなかったよ
上で出てる「始発まで駅前」は一軒だけあるカラオケでなんとかクリアできるが

そう考えたらたとえ人口は10万人弱でも
首都圏の中小都市の方が
関西の政令指定都市の都心を外れたところに比べると
よっぽど都会だと思うんだがどうだろう

推しの出身地がそんなところみたいなんで最近そう思ったんだけどね
575名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 21:19:37.77 ID:RxgWjPc90
千葉県出身で都民出張族だけど、関東では東西南北で上野・渋谷・品川・池袋
までが都心で、次に環状7号線内がひとつの都市基準

札幌 仙台 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 広島 福岡
上記都市駅周辺は、生活する上での利便性では都心と遜色ないと思う。
これらの都市駅にたどりつくまでの時間と経費が大きいほど、田舎だと思う。
576名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 22:14:37.21 ID:MGo83QsV0
>>575
その基準だと福岡に近い佐賀は田舎ではないってことになってしまう
577名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 22:38:53.68 ID:q6FBPdv40
>>575
なるほどね
まあ一つの基準としてはいい指標かも
確かに>>576の言うとおり例外はあるだろうがね
神戸でも中心部まで地下鉄で30分足らずで行けるのに
のどかな農村そのものの地域もあるからね

都心部の次の段階の都市基準が環七ていうのは判りやすいな
江古田・練馬あたりは行ったことあるから

そう考えると俺のホームタウンはそこまでの街じゃないな

ただ東京と名古屋と京阪神の近郊地域は同じ田舎というか農村地帯でも
山奥の農村とは少し雰囲気が違うように思う
そういう大都会に頻繁に出かけていく人がいるかいないか
それが生活のスタイルや服装にも表れてくると思う
578名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 22:52:42.21 ID:RxgWjPc90
>>576そういうことになる。福岡県南部より、佐賀の鳥栖の方が都会と思う。
>>577今はネットで昔に比べたら、都会と田舎の情報格差は本当に無くなった。
後は何か行動するときの制限の問題だと思う。

579名無しさん@実況は禁止です:2012/10/14(日) 23:07:04.14 ID:7rjU0lyP0
田舎といっても人によって休日はパチンコかイオンに行くしかないような地域を指したり
電車もろくに通ってない過疎化一直線の地域を指したりで話が噛み合わなくなるな
580名無しさん@実況は禁止です:2012/10/15(月) 00:24:09.79 ID:kLVD613S0
最寄りのイオンまで100キロ以上するのが真の田舎
581名無しさん@実況は禁止です:2012/10/15(月) 00:38:11.26 ID:dMpgXyvH0
山口もすごいぞ
無駄に新幹線の駅だけは多いけどその駅前がどこも死の街と化してる
村重がたしか山口だよな
582名無しさん@実況は禁止です:2012/10/15(月) 00:53:36.27 ID:Fg+v4UQU0
山口は駅舎の写真が衝撃的だった記憶が
583名無しさん@実況は禁止です:2012/10/15(月) 00:55:28.85 ID:j/QMvFJm0
俺も>>569と同じだ
ダーツの旅で映るような地域が本当の田舎だと思うな
田畑と山と民家以外何にもねーじゃん
584名無しさん@実況は禁止です
何と言っても離島が一番田舎。
橋の架かっていない島。