原発やばいらしいけど、詳しい奴説明頼む Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三号機燃料プール即発臨界
放射線・原発などデータ一覧
http://atmc.jp/

関東各地の放射能値の可視化:micro sievert
http://microsievert.net/

東京電力福島第一原発事故まとめwiki
http://fukushima.st-great.com/index.php

茨城県では、原子力施設から排出される放射性物質の影響を監視する目的で、
昭和52年1月からテレメータシステムを用いた常時監視を実施しています。
このシステムは、測定局で空間ガンマ線量率や排水中の放射能濃度などを24時間連続測定し、
データを中央監視局に転送して監視するものです。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

原発・放射能を説明してくれるスレ テンプレ@ ウィキ
間違っている可能性もありますので、その点に注意してください。
http://www45.atwiki.jp/universal_meltdown/

東北関東大震災 原発震災 緊急まとめページ
かなり過激で間違い多し。データは豊富なので、参考にはなる。
http://www.acya.jp/danger/01/

<前スレ>
原発やばいらしいけど、詳しい奴説明頼む Part45
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1303638399/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:26:35.42
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:29:19.74
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:33:01.34

こんばんわに
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:03:03.51
http://www.news-postseven.com/archives/20110504_18756.html
福島第一原発 解体は早くても10年先ではと専門家指摘
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:07:27.76
まとめ

原発は安全(思考停止)
原発に変わる低コストな発電はなし(池沼)
ここまで対案無し(あーあー耳が聞こえない)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:08:36.24
福島第一1〜6号機が冷温停止またはそれに準じた状態まではやるしかなかろう

1号機は燃料棒が最大のダメージ+地震の時点で緊急冷却系配管壊れてた
2号機は格納容器・サプレッションプール破損(崩壊?)
3号機は即発臨界疑惑
4号機は格納容器外で燃料溶融
5・6号機は地震で建屋壊れて地下水流入祭り開始
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/04(水) 22:10:16.48
こっち埋めてからにしろ!

原発やばいらしいけど、詳しい奴説明頼む Part45
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1303638399/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:11:12.36
【 福島第1 水素爆発後 】
https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg
グーグルアースで調べたら、白線が見える道路は、海抜 8メートル。
泥まみれでセンターラインが全く見えない道路は、海抜 5メートル。


【 福島第2 3月12日衛星写真 】
https://lh6.googleusercontent.com/-unVKqiOpyCQ/TYctvexlWeI/AAAAAAAABIQ/DQbgdrwLI9c/s1600/1.jpg
写真下、8個の四角い建物が連なった真上に傾斜面がある。その傾斜面に津波の到達地点と思われる曲線痕跡が見える。
傾斜面に津波浸水して、地面が黒っぽくなった曲線模様がハッキリ見える。

上部の標高 8メートルの道路は、センターラインがハッキリ見えるけど、
下部の標高 5メートルの道路は、センターラインは泥まみれで 全く見えない。

福島第1と第2は、10Kmくらい離れてる。 防波堤の構造も、海底地形も同じ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

福島第1と第2の津波は、最大でも 8メートル以下。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:11:50.33
福島第一原発 解体は早くても10年先ではと専門家指摘
2011.05.04 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110504_18756.html

福島第一原発の廃炉作業で、最大の難関で最も重要なのが圧力容器から燃料を取り出す作業で、これは十分に炉内が冷えないと無理なので、早くても4〜5年後になる、
と原子力安全工学が専門の近畿大学原子力研究所の伊藤哲夫・所長は指摘する。
その「最難関」に至る準備作業も容易ではない。
燃料棒を取り出すといっても、まず壊れた建屋を撤去し、使用済み燃料プールの燃料を運び出し、そして燃料棒を取り出すためのクレーン
(事故で各号機とも破損してしまった)を再建しなければならない。

伊藤所長はこう語る。
「壊れた建屋も高い放射能を帯びている。解体作業で粉塵や埃が舞い上がれば、また周辺を汚染する恐れがある。
ドーム状の特殊な膜などで覆って作業することになるが、結局は人海戦術になり、作業員の被曝が心配です。難しければ『石棺』も選択肢になる」

東芝で原子炉設計に携わった日本システム安全研究所の吉岡律夫・代表はいう。
「廃炉作業に入るにも、『系統除染』といって化学薬品などで放射性物質を除去する困難な作業があります。それから『待つ』。
そして『解体』に入るわけで、私は解体は早くても10年先と見ています。燃料だけはどうしても取り出す必要がありますが、燃料搬出から先の作業は、これから検討する未知の領域です」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:14:36.73
>>1
乙?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:19:03.11
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:26:28.40
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:29:16.36
>>10
解体までに10年?
先に燃料棒を取り出して除染という手順なら半年でできるだろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:38:34.14
10年もかけたら途中で何回もでかい余震M7くらいと津波が来る
1年以内に終わらせる方法を考えないと
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:28:24.22
>>14
どうやって燃料棒を取り出すんだよ
お前がやってくれるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:35:35.66
小出助教が核爆発説の質問について答える
http://www.youtube.com/watch?v=QfMsauUspfI
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:38:18.31
安全厨は基礎知識が足らない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:42:27.19
WiLL 6月緊急特大号:総力大特集 原発・放射能の真実 P62-73 ■高田純 福島の放射線、恐るるに足らず

筆者は 4/6現地福島に赴き、核緊急事態が続く原発敷地境界の調査を開始した。正面ゲートやフェンスに沿って測定したところ、
放射線の強さは避難区域の浪江町や双葉町の2倍程度であり、最大でも毎時0.059ミリシーベルトであった。 
マスクや防護服は無用だった。 
20キロ圏内を出入りした3日間の積算線量は、0.1ミリシーベルトだった。即ち、1ヶ月で、約1ミリシーベルト となる。
結論から言えば、少なくとも原発近辺や20キロ圏内のほとんどは、将来立ち入り禁止を解除できるし、今でも、放置されている家畜の世話に
一時的に圏内へ立ち入ることに、リスクは「無い」。

つまり、「現政府の無知の所為で」罪も無い家畜たちを、農家は泣く泣く見殺しにしなければならなかった、ということになる。 
これも、人災である。 
20キロ圏内の方々には、早速家畜たちを助けてやって欲しい。親戚縁者の皆様も、この事実を現地に送って欲しい。もう、時遅いかもしれないが。

現政権が、家畜を放置したまま避難させなかったことを見逃してはならない。 ソ連ですら、チェルノブイリ事故の際に家畜の避難を実施している。 有志は、WiLL 6月緊急特大号を福島に大量に送れ。

またも人災 民主党政権は要らず :更新中 http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/ff488a196212821a18c87cf174a68bdc
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:44:17.89
菅内閣なのか民主党政権なのかわからないが、東京電力の福島第一原発の事故の賠償案がひどすぎる。

5月3日の朝日新聞が一面トップでとりあげているが、なぜ、東京電力が起こした事故の賠償を国民が負担しなければならないのか。

まず、経営陣、株主、貸し手の金融機関がそれぞれの責任を果たさなければならない。
経営陣は総退陣すべきだし、株主価値を残したまま国民が負担を求められることがあってはならない。
金融機関も自分達がリスクをとって貸したお金を、国民に負担をさせて回収してもよいとは思わないだろう(思うかもしれないが、それは許されない)。

事故が起きてから作った仕組みで、他の電力会社に拠出をさせれば、それぞれの電力会社のステークホールダーが、
「事故の後から」負担を迫られることになり、これもおかしい。
さらに、再処理を前提とした2兆4000億円の電力会社の積立金(もとは電力料金だ!)には全く手をつけないというのも恣意的すぎる。
http://www.taro.org/2011/05/post-995.php
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:05:04.07
安全厨は学者の受け売りだけだから特に何も考えてない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:26:39.01
国営化したらええねん
それしかないて
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:27:04.50
国有化ね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:07:17.61
せやな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:18:13.64
>>1
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:19:08.57
スレ伸びたなぁw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:42:06.92
おれの髪も伸びた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:41:02.18
東電が作ったロードマップも延びまくりだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:20:48.43
東電の返済プランわろたw
自分で払いきれない分は消費税増税と電気代UPで補いますだってよ
笑えるかボケ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:50:58.40
アメリカのエンロンはカネの問題で消滅した。
資本主義なんだから東電も同じ道をたどるべきだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:36:57.01
東電と政府が組んでロシア皇帝ツァーリ体制みたいになっている。
革命して打倒すべき。
32名無しさん@お腹いっぱい。
何この超絶過疎