9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:16:51.83 ID:0OYUZQLz0
本土から小笠原村に郵便物を送ると6日掛かるらしいな
しかも冷蔵ゆうパックは引き受けそのものが不可能
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:19:26.98 ID:0OYUZQLz0
>>9 間違えた
冷凍ゆうパックだった
郵便局公式サイトで調べると7日目以降とあるがおがさわら丸がドック入りすると3週間以上欠航してしまうため届くのに1か月くらい掛かるなんて事もあるはず
国際郵便よりも大変だな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:16:25.02 ID:yIaXwLeNi
新明和の飛行艇を就航させるが良し。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:44:54.55 ID:0OYUZQLz0
ヘリコプターを使えば滑走路不要だが航続距離的に八丈島で一旦給油しなければいけないはず
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:46:31.01 ID:0OYUZQLz0
マイル修行僧が殺到して凄い事になりそうだな
>>8>>9 住んでいる人には悪いけど、無人島化するのが理想だな
21世紀になっても、新種の鳥類が発見されるような場所だし
最低限の自衛官や海上保安官、国立公園の保護官だけを置いて
>>11 US-2ですか?
運賃はおがまる特等の3倍くらいになるかもね。
本土側は竹芝桟橋から東京湾で離水。
Operated by 小笠原海運
そういえば横浜国際航空なんてのもあったね
>運賃はおがまる特等の3倍くらいになるかもね
3倍では納まらないでしょう。
1機120億の価格からすると、たぶん5倍くらいにしないと採算が取れない。
>>17 特等の3倍ということは、往復45万ということだぞ。
繁忙期のホノルルビジネスクラス並みの値段だな。
でも、そのくらいなら乗る人は乗るかな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:58:28.24 ID:hyZvF3e60
仮にもし空港が出来たら運賃はどの位になるのか
東京〜福岡とほぼ同じ距離なので35000円位掛かりそうだな
通常期はCRJで繁忙期にボーイング737とかエアバスA320とか飛ばせる位の規模でやってほしい
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:28:20.70 ID:7RfYZoHL0
>>17 >1機120億
US-2ってそんなに安いんか??
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:10:05.99 ID:Y6ByKMPG0
乗客38人で120億は随分高い
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:03:06.77 ID:Mwb5CHIj0
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:45:27.00 ID:TXzBvQ6Q0
>>19 八丈島空港の3倍くらいか、羽田空港から。
運賃は正規普通運賃¥35000、早割系で¥28000くらいか。
本来はこの倍額位が妥当だが、税金補填や離島優遇でこれくらいになると思う。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:20:04.61 ID:uGEr9r2I0
おがさわら丸は飛行機に旅客を吸われて壊滅するだろうな
貨物船に改造するとかしないといけないか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:21:58.20 ID:vIOaZSTn0
本土から離れた空港のない有人島としては、世界的にみても珍しい存在だと思う。
たとえば「有人島の絶海度」みたいな尺度がもしあれば、世界一かもしれない。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:41:15.04 ID:EWcra8Ys0
片道運賃が凄い事になりそうだな
宇高連絡船も普通の船は所要時間1時間で400円だったがホーバーは20分で行ける代わりに1500円と異様に料金が高かった
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:21:25.27 ID:pECDsn0Z0
ストロー効果で家電品の買い出しとかに飛行機乗って都内に出かける島民が続出して島内の商業が衰退する懸念がありそうだな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:30:33.35 ID:Bpb3c3ZQ0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:44:45.56 ID:B2zG2T7Q0
要人は硫黄島経由で来島するとか
民間人も硫黄島経由ルートを使えるようにすればいいのに
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:42:44.97 ID:v1VMy+tn0
規模は小さいもので良いけど、
急患輸送や島の発展と国の防衛を考えたら
父島、母島には空港が必要だね。
無人島化すれば急患輸送は必要なくなるな
国防や、自然研究は、ヘリポートで十分
800m滑走路なら農水省の補助金で造れたのにな
>>8 今日、小笠原に初めてオスプレイが来ました。
二見港のところに二機で、一機は着陸。
私を含めて、ビーチにいた観光客は写真を撮りまくってました。
反対派のみんないろいろ言っているけど、騒音はヘリと変わらないような。
37 :
35:2014/07/28(月) 17:46:26.64 ID:MlXAX+Fb0
>>36 住人だったりしますか。今日も朝に来てドルフィンスイムののツアーのみんなが
船上から写真を撮って、ガイドのお姉さんが動揺してました。
まぁ、普通の人々は政治的に中立ということです。
自分は御蔵島で間近で見たヘリの音と比較した感じですが、プロペラが2つだから多少さらに
うるさくても納得です。
飛行艇は既に急患輸送で使われているそうですが、どうやって海上をクリーンにしているか
興味あり。オスプレイは船に気を遣わなくてもいですね。
>>37 移住して3年の新島民です。
オスプレイの実用性が認められればus-2との併用で臨機応変な急患搬送も出来るし、
将来的には長い滑走路を造らずとも、民間用のオスプレイ対応ヘリポートにより週2〜3便の航空路開設も可能かもしれません。
US-2着水前には大型船用係船ブイに発煙筒が置かれ、自衛隊のボートも警戒するので船は湾内を空けます。
オスプレイも湾口からの進入だと騒音もヘリ以下で気になりませんね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:04:39.58 ID:2oAhdqyd0
>>37 >どうやって海上をクリーンにしているか
あれ、漁業無線が入るんだよ。
飛行艇が降りてくるときには湾内から退避する。
小笠原はそういうマナーはとてもよく、迅速に協力する。
かつて横浜国際航空が飛行艇の就航を検討した時、漁協や観光船の組合に何の相談も
なかったことにみんなマジギレした。
社長が来島して、村長はじめとする関係者に会おうとしても誰も会わなかったはず。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:30:42.23 ID:SqBEMzl90
救助とか緊急は別として、
定期就航だと水上空港の扱いになるんじゃないかな。
水上空港だと滑走路に相当する着水帯という区域をあらかじめ海上に設定すると思う。
着水帯は海図にも記載されて、付近の船舶には周知されることになる。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:06:04.15 ID:k0UnRL520
オスプレイが小笠原に配備されるのは、それなりに意義があるとは思うけど、
米軍機が飛来するというのはちょっと違うんじゃねえの?とは思うな。
自衛隊か海上保安庁に配備されてきてから飛んできたって、別に遅くないし。
>「小笠原に早期空港建設を!」
飛行艇の様な不安定な交通手段から脱却したいという気持ちが
うかがえますね
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:01:03.88 ID:Sh4z/zcM0
舛添さんにお願いしよう
現在自治スレで「地域に関係する話題は板違いだから排除」
という今までなかった解釈でローカルルール変更が
スレ住人に告知しないまま秘密裏に話し合われています。
羽田をはじめ関空、中部など世界、全国のご当地や各空港自体のネタは
「交通政策板」に排除するそうです。
またローカルルールの変更を待たずに交通政策板に
受口を作っておいて、各ご当地空港のスレが埋まり次第
エアライン板には作らせないように仕向けているとのこと。
道理や根拠は何も明かされていませんが、
突然のローカルルール変更は、このエアライン板の書き込みに対し
強制的に地域名表示を導入するための足がかりであるとのことです。
※「地域名表示」とは現在のID表示に加えて、プロバイダ情報から割り出した
書き込み者のネット接続地域を強制的に表示させる機能のことです。
こちらがローカルルール変更の書き込みがあるスレです。
自治スレでもなんでもないですが、何故かこのスレで
変更議論が秘密裏に進められています。
↓↓↓
■関西空港が「米軍基地」になる日■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1258459867/ ちなみにこちらが自治スレのはずですが、
上記ローカルルール変更の議論は書き込まれていません。
↓↓↓
エアライン板自治スレ2014【地域名導入議論中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1412028262/
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:23:34.94 ID:G1jIlk7o0
中国サンゴ海賊船団のおかげで、一気に話が進んだりしないかな?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:55:02.09 ID:uijE+JJg0
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:35:58.42 ID:n4I05jBo0
閑散期はリージョナルジェットで十分だが季節変動が思いのほか激しくツアー客とか結構多いので繁忙期はボーイング767を用意しないと追いつかない懸念があるだろうな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:39:55.64 ID:cMZk7UM90
硫黄島ー父島は船で何時間くらいなんだろうか?8時間以内なら
羽田ー硫黄島ー父島で毎日航空便+船が可能かも。
ただ、羽田ー硫黄島の航空便は連続で2便くらいないと運べない。
羽田ー飛行機で1時間ー八丈島(接続1時間)−船で20時間とすれば
繁忙期は週3便の運航が可能だが、八丈島ー東京も航空便3便と船1便で貧弱。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:42:29.84 ID:FJ7mbCaB0
あの距離だとDHC-8だととんでもなく時間が掛かるのでジェット機必須だな
やっぱオスプレイがいいんじゃね? 運賃はかなり高くなると思うけど。
父島から北に約50kmにある聟島列島南端で環境省も厳しくなさそうな
漁業者緊急停泊地となっている無人島である嫁島を整備すれば
1145m滑走路いわゆる有効長1225mは楽々確保出来そうだね。
ただしネックは調布飛行場から945kmもの距離の暴力でなく
嫁島飛行場の東京都の判断と整備費用なのか。
ドルニエDo228NG 19席 最高434km/h 航続1037km 離着陸700m 新中央航空5機
キングエアB200 14席 最高545km/h 航続3656km 離着陸700m 中日本航空2機 米軍C-12輸送機
嫁島は世界遺産だから今後の開発はほぼ無理だろ
鳥島を開発して中継させる方がまだ容易
鳥島って頻繁に噴火するし全滅したこともあるから空港設置はマズイでしょ。
1871年 1902年 1939年 1998年 2002年
母島が環境問題で嫁島が世界遺産で鳥島が火山災害で駄目だとしても
父島須崎飛行場というか象鼻崎と二見湾に橋脚滑走路を建設のうえ
最大有効長600mから調布飛行場同等の880mにでも拡張すればいいよ。
航続3656kmを誇るビーチクラフトキングエアB200型14席を投入すれば
調布のみ給油でも往復1980kmくらい楽々可能だよねぇ。。。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:04:09.90 ID:JFMk/Df80
もっと早い時期に検討始めたなら、農水省から補助金が出て飛行場作れたのに
ただし滑走路長800mだけど