【Peach】ピーチ・アビエーションMM21便【楽桃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<公式広報>
http://www.flypeach.com/
https://twitter.com/Peach_flight
http://www.facebook.com/peach.aviation
http://www.youtube.com/user/PeachAviation

〈国内線LCCまとめサイト〉
http://lccjapan.web.fc2.com/
(※有志の方が纏められてる非公式サイトなので、念の為、各社・各空港HPでも確認を)

◎重複・乱立防止の為、次スレ立ては>>950以降でお願いします

<過去スレ>
【Peach】ピーチ・アビエーションMM20便【楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1351485225/
【Peach】ピーチ・アビエーションMM19便【楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1349357453/
ピーチ・アビエーション18便【Peach/MM/APJ/楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1346998092/
【Peach】ピーチ・アビエーションMM17便【楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1345184562/
【Peach】ピーチ・アビエーションMM16便【楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343232397/
ピーチアビエーション 15便【peach/MM/APJ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341684278/
【peach/MM/APJ/cheap】ピーチアビエーション★14便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340111109/
ピーチ・アビエーションMM012便【Peach/桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336922668/←実質13
ピーチ・アビエーション 0012便【Peach/MM/APJ/桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336903755/
ピーチ・アビエーション 0011便【Peach/MM/APJ/桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335998275/
ピーチ・アビエーション009便 【peach/MM】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332601916/←実質10
ピーチ・アビエーション008便 【peach/MM】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332593312/←実質09
【値段も】ピーチ・アビエーション★7【ぐるぐる】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331112836/←実質08
ピーチ・アビエーション007便 【peach/MM】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331025912/
【祝開業】ピーチ・アビエーション★6【peach/MM】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1330574770/
【Peach】ピーチ・アビエーション APJ 5便【MM】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1329660961/
【cheap】チープ…もといピーチ・アビエーション★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327031176/
【うんこ】糞ピーチ・アビエーション Part3【以下】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325838826/
【桃】ピーチ・アビエーションとは【桃】PART.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325727549/
【桃】ピーチ・アビエーションとは【桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317626361/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:19:18.94 ID:/ycbGduCO
就航路線(※運航便数 2013年3月30日まで)
・国内線
関空〜新千歳:4往復(※12月15日〜:5往復)
関空〜福岡:3往復(※2013年2月15日〜:4往復、2013年3月22日〜:5往復)
関空〜長崎:2往復
関空〜鹿児島:2往復(※12月15日〜:3往復、2013年3月22日〜:4往復)
関空〜那覇:2往復(※2013年1月21日〜:3往復)
・国際線
関空〜ソウル仁川:3往復(※2013年1月21日〜2013年2月14日:2往復)
関空〜台北桃園:1往復(※12月15日〜:2往復)
関空〜香港:1往復

今後の開設路線
現在の所、国内線・国際線共に正式発表路線は無し

なお、路線開設・増便に関しては以下のコメントや計画が有る
◎2012年度に関空〜中国、2013年に那覇〜中国・ベトナム、2014年に福岡〜韓国・中国をそれぞれ結ぶ国際線開設を検討中と井上CEOが新聞社の取材に答えてる。
◎来年9月までに現行の倍(※ウィンターダイヤ開始時と比べて?)の便数に増やしたいと井上CEOがメディアに答えてる
◎那覇第2ベース化計画が有り、上記以外に那覇発着路線開設の可能性有り。

今後の機体受領予定スケジュール
2012年:11月に一機
2013年:1月・4月・6月・8月・12月に各一機
2014年:3月・6月・11月に各一機
2015年:3月・7月・11月に各一機
2016年:3月・7月・11月に各一機
をそれぞれ受領予定。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:20:59.60 ID:/ycbGduCO
機体運用
現行ダイヤ(2012.12.14まで)
1:関西0171 0645-0805長崎0172 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0197 1625-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0193 1035-1150鹿児0194 1220-1325関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
5:関西0001 0735-0935仁川0002 1010-1150関西0215 1250-1510那覇0216 1540-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
※0197以降と0107以降は入れ替えの可能性もあり

2012.12.15-2013.01.20(※予想)
◎6号機受領&札幌・鹿児島・桃園増便
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0193 1035-1150鹿児0194 1220-1325関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
5:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0197 1625-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
6:関西0001 0735-0935仁川0002 1010-1150関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西

2013.01.21-2013.02.14(※予想)
◎那覇増便&1便/2便(仁川線)運休
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0211 0700-0920那覇0212 0950-1135関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
5:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0193 1035-1150鹿児0194 1220-1325関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
6:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0197 1625-1740鹿児0198 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
※0105以降と0155以降は入れ替えの可能性有り
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:21:54.71 ID:/ycbGduCO
機材運用2
2013.02.15-2013.03.21(※予想)
◎7号機受領&福岡増便&1便/2便(仁川線)運航再開
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0195 1205-1320鹿児0196 1350-1455関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0211 0700-0920那覇0212 0950-1135関西0197 1535-1650鹿児0198 1720-1825関西
5:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0153 1035-1150福岡0154 1220-1320関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
6:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0157 1630-1745福岡0158 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
7:関西0001 0735-0935仁川0002 1010-1150関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
※0197以降と0005・0027・0105・0175・0195以降は入れ替えの可能性有り
(但し、0195以降と入れ替える際は0195/0196のみ入り、元の運用に戻る可能性有り)
※0198到着後、0067・0159以降の運用に入る可能性有り

2013.03.22-2013.03.30(※予想)
◎福岡・鹿児島増便
1:関西0191 0650-0805鹿児0192 0835-0940関西0103 1010-1200札幌0104 1230-1445関西0027 1545-1800桃園0028 1835-2200関西
2:関西0021 0700-0915桃園0022 0950-1315関西0005 1400-1600仁川0006 1635-1815関西0009 1845-2045仁川0010 2120-2300関西
3:関西0101 0700-0850札幌0102 0920-1135関西0195 1205-1320鹿児0196 1350-1455関西0107 1535-1725札幌0108 1755-2010関西0067 2110-0035香港0068 0115-0545関西
4:関西0211 0700-0920那覇0212 0950-1135関西0155 1205-1320福岡0156 1350-1450関西0197 1535-1650鹿児0198 1720-1825関西0199 1855-2010鹿児0200 2040-2145関西
5:関西0151 0720-0835福岡0152 0905-1005関西0153 1035-1150福岡0154 1220-1320関西0175 1420-1540長崎0176 1610-1715関西0109 1745-1935札幌0110 2005-2220関西
6:関西0171 0720-0840長崎0172 0910-1015関西0213 1045-1305那覇0214 1335-1520関西0157 1630-1745福岡0158 1810-1915関西0159 1945-2100福岡0160 2130-2230関西
7:関西0001 0735-0935仁川0002 1010-1150関西0105 1250-1440札幌0106 1510-1725関西0219 1810-2030那覇0220 2100-2245関西
※0155以降と0195以降、0107以降と0197以降はそれぞれ入れ替えの可能性有り
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:19:14.48 ID:V0FEjKhE0
>1 大津
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:54:51.51 ID:AYB22JVwO
次スレ上げ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:46:19.24 ID:hcbhjvWt0
ジェットスター・ジャパンはこのほど、10 月の全路線月間利用率が69.4%だったことを明らかにした。
就航以来、7 月が85.5%、8 月85.6%、9 月は76.7%と推移していた。

また、全路線平均の月間定時運航率は92%だった。同社の定時運航率は、7 月が66%、8 月75%、9 月
77%とやや低かったが、先月は大幅に改善した。

http://www.da-news.co.jp/xhp/today.htm



ピーチの利用率も同じ傾向かな、定時運航率は予備機を用意しただけあって大幅に改善されている。
門限のある成田と関空は違うし、井上CEOも予備機は持たないと発言しているけど、多少運賃が
騰がっても関空に1機予備機を置けば良いんじゃないのかな?



 
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:54:41.62 ID:EFzCDTnk0
ジェットスターは、度重なるダイヤ改正で信頼を失っている最中での話だから、
なんとも言い難いところはあるけども・・・

しかしこちらも、特に平日朝の数字が芳しくなさそうだからなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:02:43.64 ID:aVjVOMje0
スターフライヤーも10機目でやっと予備機ができるんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:46:33.05 ID:EFzCDTnk0
今日は朝から大遅延発生か
朝猛烈な雨降ってたからそのせい?

あと、千歳でも雪祭り未遂があって遅れてるみたいだね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:52:40.96 ID:IH3hfKdm0
>>7
そりゃ、8月は夏休み・盆だから需要が一番高いからね。
9月は大学生がまだ夏休み中だから多少は持つが、10月はそれも無くなるし。
あと、ジェットスターは大幅な遅れ→運用によっては門限アウトで成田に帰れない→翌日もgdgdになるってのが有るから仕方なく予備機置いてるんだと思う。
24時間空港の関空でその様な事は起きないし、それとその分、スタンバイの乗員も増やさないといけないから、今はまだ予備機は必要ないよ。
ある程度、収益を確保出来る様になったら、まだしも。

>>10
まだ、雨日のオペレーションに慣れてないみたいだね。
客が搭乗・降機時に傘をさすから時間が掛かるってのも有るけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:15:05.87 ID:ud9dQTxc0
ここってLCCの原理主義みたいなところがあるから、
予備機は置かないんじゃないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:14:36.32 ID:hfARMCmmO
質問です。T2の非制限エリアのお店でピーチグッズ売ってますか?
関空から他社便で搭乗するついでに見物行こうと思いまして。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:33:40.56 ID:DmpBNCxZ0
23日のMM68のCA、機内で吐いとった。大丈夫やったんやろーか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:56:56.59 ID:vKmH+U6E0
>>13
T2の店は知らないが、エアロプラザに出来た店に売ってた気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:12:44.22 ID:wbMUrupZ0
>>13
T2の非制限エリア・エアロプラザ共にレゴは売ってる
T2の制限エリアでもレゴとプラモデルぐらいかな?
あとは機内のみ
稀に関空のイベントのピーチブースで売ることもある
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:20:23.74 ID:3fNPanNR0
つい最近、初めて桃に乗ったが、機内で熊のぬいぐるみも売っているんだな
1,600円だったように記憶している
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:42:09.89 ID:6/DY8HIF0
テディベアがピーチのシャツ着てるやつだな。
1800円だったぞ。俺、子供に買って帰った。

キーホルダー1300円も買ったww・結構かわいくていいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:51:19.52 ID:+81XjNYD0
>>18
お父さん・・大変なんだなw
小遣い減らされたりするの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:26:43.09 ID:bAKhVDj10
>>14
そのCA、数ヶ月後には辞めてそうだね。
そのフライトの状況が分からないけど、あまり揺れてないのに吐いてたら、悪天候時のフライトなんて体が持たないだろう。

>>17
テディベアは11月1日からの新商品。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:26:03.15 ID:qP2ZyL7xO
レゴじゃなくてナノブロックだお。
国際線側制限エリアのピーチショップで買うと地味に90円免税されてるお。

機内販売で売ってるオリジナルデザインの紅茶はピーチフレバリーで女子受けする。これの値段が1600円。参考まで。
2213:2012/11/27(火) 07:13:35.37 ID:MBmeEdXZO
ありがとうございます。キーホルダーとかは乗らなきゃダメか…ちょっと野暮用作って乗るかな…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:20:58.04 ID:jpkf2aeM0
昨日の関空T2、またgdgdだったなあ
ピーチは関空T1へ戻る道を探った方が良いんじゃない?
このままだと関空T1のジェットスターに置いて行かれる
今月の定時運航率はジェット82.3%、ピーチ66.8%だし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:35:33.13 ID:ydVRhS6W0
T1戻るなんてひっくり返ってもありえんわw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:37:07.18 ID:2nnt9419O
>>23
T1への戻る道って?
ピーチの国内線はT1なんか使ったこと無いんだが。
それにT2は慣れの問題だろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:50:23.63 ID:jpkf2aeM0
慣れの問題かあ
1ヶ月経っても慣れないってのは素質がない人が多いのかな(まじめに)
10月終わり定時率6割台だったけど、今も6割台のまま。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:57:45.06 ID:VhtwDdMcO
>>23
昨日は西日本を中心に天候不良に加えて、新千歳が雪でやや荒れだったから仕方ないだろ。
何でもかんでも、T2が悪いと決め付けるのは良くない。

それとT1に移転したらコストUP→運賃値上に繋がる。T1国内線でもPFC導入が検討されてるから、運賃値上げをPFCが無くなる事で相殺出来るのは一時期しか無いかも知れないのに。

あと、先月・今月の数字はT2だけでなく、那覇のオペレーション不慣れも入ってるのを忘れるなよ。
その那覇線も少しずつだが慣れてきて、定刻運航になりつつあるから、来月には改善出来るだろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:52:59.81 ID:jZvDYFMc0
昨夜の関空徹夜組はどれぐらい出たのだろう?

那覇から23時56分
札幌から24時00分 それぞれ関空到着!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:53:48.01 ID:6UVHiSqW0
>>27
同意。
昨日はANALも遅れていたしな。
3連休がどうなるかと思っていたが、うまい具合に乗り切ったから、来月からは改善するだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:40:04.57 ID:+osxjWu3P
MM103 104欠航
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:51:18.13 ID:r9iF2l1c0
正しくは103便リターン、104便欠航だな
青森上空まで行ったのに・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:51:37.81 ID:PsLGFJ3I0
雪祭りキター
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:12:10.21 ID:4L1iWu6y0
おいおいおいおい、青森でUターンして関空逆戻りかよw
他の会社はがんばってぐるぐる回って千歳に入ったのに
燃料ぎりぎりとかなのかね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:26:54.54 ID:2nnt9419O
>>33
その機材の次のフライトがあるから仕方がない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:49:40.84 ID:bAKhVDj10
>>33
燃料は往復+何時もより長く待機出来る分を積んでると思うが、降りれる天候まで回復する見込みが無いのに粘っても時間の無駄。燃料余計に使うだけだよ。
操縦士がCAT1(RVR最低条件:1800ft)でしか降りれないと、この天候と予報の場合、どれだけ上空で待つか分からないのに。
あの時間帯は雪の影響も有るけど、視界が悪すぎたんだよ。

新千歳空港日本時間11時〜12時の観測気象報
RJCC 270200Z 32022G34KT 0100 R01L/0800V1800U R01R/1100VP1800U +TSSN VV001 01/00 Q0996 RMK A2944 FBL TS 5KM E MOV SE
RJCC 270202Z 32024G39KT 0100 R01L/0550V1800D R01R/0800VP1800D +SHSN VV001 00/00 Q0997 RETS RMK A2945
RJCC 270203Z 32032KT 0200 R01L/0500V1800D R01R/0700VP1800D SHSN VV002 00/00 Q0997 RETS RMK A2945
RJCC 270205Z 32031KT 0200 R01L/0500V1800D R01R/0700VP1800D SHSN VV002 00/00 Q0997 RETS RMK A2945
RJCC 270207Z 32029G39KT 0200 R01L/0500V1800D R01R/0700VP1800D SHSN VV002 00/00 Q0997 RETS RMK A2945
RJCC 270209Z 32028G39KT 0200 R01L/0500V1500D R01R/0700V1800D SHSN VV002 00/00 Q0997 RETS RMK A2945
RJCC 270211Z 32029G39KT 0100 R01L/0500V0750N R01R/0700V1000N +SHSN VV001 00/00 Q0997 RETS RMK A2945
RJCC 270216Z 32039G50KT 0200 R01L/0450V0750N R01R/0600V0900D SHSN VV002 00/00 Q0997 RETS RMK A2946
RJCC 270218Z 32038G48KT 0200 R01L/0450V0700N R01R/0700N SHSN VV002 00/00 Q0997 RETS RMK A2946 P/RR
RJCC 270222Z 32026KT 0200 R01L/0450V0750U R01R/0600V0900U SHSN VV002 00/00 Q0998 RETS RMK A2947 P/RR
RJCC 270227Z 31023G33KT 0200 R01L/0650N R01R/0750V0900N SHSN VV002 00/00 Q0998 RETS RMK A2947 P/RR
RJCC 270230Z 31027G38KT 0200 R01L/0650N R01R/0700V0900N SHSN VV002 00/00 Q0998 RETS RMK A2948 P/RR
RJCC 270300Z 32025G37KT 0400 R01L/0800V1600U R01R/0800V1600U SHSN VV003 M00/M01 Q0999 RMK A2951 P/RR

新千歳空港の飛行場予報
TAF RJCC 270247Z 2703/2806 32020KT 9999 FEW010 BKN025
TEMPO 2703/2704 32040G55KT 0700 TSSN BKN005 BKN020 FEW020CB
TEMPO 2704/2706 32025G35KT 1500 -SHSN VV005
BECMG 2706/2709 31010KT
BECMG 2718/2721 19005KT
BECMG 2800/2803 18015KT
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:45:09.16 ID:TEFgiKDb0
降りれる……………
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:10:18.35 ID:xnUilQUZ0
>>20
CAさんが後ろの方の通路にうずくまってた
客にもちっとばっか…みたいな感じ

ただこの後どのように対応したんかは不明
弁償とかしたんかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:19:45.04 ID:x+4WM89D0
北海道はJRが止まってしまうくらいだから、相当天気が荒れているんだろうね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:17:21.67 ID:ZGTRsan50
>>37
え。お客さんにゲロぶちまけちゃったの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:15:19.46 ID:VPtlocbQ0
第二ターミナルクソ不便だわ
前もバス移動だったけど更に徒歩移動が追加とかもうね…
遅延したらあの徒歩移動がじわじわくる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:31:42.17 ID:AfU1D/fz0
なら使わなければいいだけやんか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:39:29.50 ID:/xxbivh00
>>39
妄想が膨らむネタだなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:04:55.65 ID:g1gZh5x50
安さを求めるくせにめんどくささは嫌だとかわがまま言うやつは
おとなしくレガシー使え
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:35:55.05 ID:e+nlItca0
ちげーよ。そういう奴は、文句だけ吐いて結局乗らないんだよ。
〜〜だったら買う厨と同じ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:13:36.42 ID:VJXsEljf0
1週間旅行のスーツケース持ってターミナル移動バス乗ったら
みんな乗るの終わらないと超満員できつきつだよな。
エアロ〜第2はばらつくから余裕だろが第2〜エアロは集中するだろから。
バスが乗合でトランクついてねえからな。

バス空くの待ってたら20分遅れくらいになるか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:55:08.31 ID:8NAolWfq0
T2→エアロプラザのバスは到着時刻が事前にわかってるから数台待機してる
ある程度満員になれば発車して次のバスがすぐ来る
座りたければ1台過ごせば良いだけだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:01:51.35 ID:3ABnH5Vn0
>>39
そこまではワカリマセン。私の席は前の方で、後ろの方で起こってた。
他のCAさんが大量のウエットティッシュとかビニールとかに持って行ったり来たりしてたし
何人か席近くに移動してきた(ピーチ、席の移動キビシイでしょ?)。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:24:54.84 ID:roqsCvjyP
昨日のSKY908便は関空到着が午前1時だったんだなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:19:27.98 ID:PhW45rrc0
関空:LCC専用ターミナル開業 「社運」背に工夫の限り
http://mainichi.jp/select/news/20121115mog00m020069000c2.html

>■「不便も魅力」なるか
>利用するLCC、ピーチ・アビエーションの反応はどうか。
>最高経営責任者(CEO)の井上慎一さん(54)は「非常にメリハリのきいたターミナルだ」と賛辞を惜しまない。
>自称「飛行機マニア」の井上さん。T2では、ターミナルと飛行機が搭乗橋で直結していない。
>利用客は一旦建物を出て、飛行機のそばまで歩いて搭乗することになるが、
>「そのおかげで、飛行機が間近で見られます。ぜひ、美しくかわいいピーチの機体を見て」と、不便さを逆手にとってPRしてみせた。

>そんな井上さんに、隠れた名所を教えてもらった。「第2滑走路が見渡せる、国内線コンコースの突き当たりです。見晴らしが素晴らしく、大好きな場所」。
>熱く語る井上さんに触発されて、夕方、訪れてみた。工場の通路のようなコンコースの途中に現れた窓からは、
>夕焼けの中を飛行機が降り立つ様子が見え、はるかかなたには明石海峡大橋がくっきり目に映った。

店長は航空マニアだったのか。そりゃいろんなアイデア出てくるわ。
自分の趣味で得た知識と、全日空時代の経験。それが今のピーチと言う会社に具現化されてるわけだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:24:14.07 ID:tr0kDJtM0
>>49
確かに搭乗する時、降りる時に記念撮影している人いるな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 05:58:03.28 ID:iqybHZYPO
これが本来の姿
って感じだものな、空港の
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:45:34.76 ID:HY9j50xx0
ピーチの初利用を検討しています。
187cm90kgで、バスの座席や古い映画館は
足が使えて座れないんですが、
ピーチの座席はどの程度なんでしょうか?

相当な肥満じゃなければ、私程度の身長の人は
結構乗ってますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:13:17.24 ID:sLoHobT70
搭乗降機の時にアナウンスで”徒歩でターミナルまで行っていただきますが
写真撮影等で長くとどまることだけはお止め下さい、皆様のスムーズな搭乗に
ご協力を云々・・”の撮影はダメよて言わないことに好感もったな。

A320でもbridge搭乗だったら感じないが間近で見るとすっごい迫力あるな。
エンジン音も加担してるけど・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:31:50.09 ID:cE2p6Jbs0
100万人越えが9ヶ月で突破なのには遅いのか早いのかよくわからんのだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:47:12.31 ID:i2GK13I20
>>52
当方、181cmで何度か利用しています。187cmの方はかなり少数派かと思います。
隣席に人がいるという前提で話を進めると、かなり窮屈かと思います。
特に3号機以内に当たってしまうと窮屈度は増します。福岡、長崎以外の長距離
を利用する予定であれば、かなりのストレスになるかと思います。
ストレッチシートの利用、機窓にこだわらないのであれば13、12、1列目の順に
おすすめします。1列目の窓側は先端部が内に切れ込んでいるため意外に窮屈です。
逆に隣が空席ならかなり楽になりますが、こればかりは運だからなぁ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:26:40.45 ID:HY9j50xx0
>>55
ありがとうございます。
横には155cmの彼女が座るので、
少なくとも片側だけはなんとか足を逃がせると思います。
足を開かざるを得なくて左右に迷惑をかけたり、
前の席を膝で蹴りまくってしまうトラブルが怖いです・・
ストレッチシートというものを、ぜひ利用しようと思います!

もしとれなかったら、離発着以外は立っていようと思います(どうせ食事もないしw)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:42:30.84 ID:dFk7AGilP
>もしとれなかったら、離発着以外は立っていようと思います
えっ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:48:45.57 ID:wRQVnB7K0
離着陸以外もシートベルトをして着席なんですが。LCCに限らずね
万が一立ってたりなんかするとCAがすっ飛んでくるよ
あと、シートに立つスペースなんかない。君が想像しているよりかはるかに狭いから
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:06:00.09 ID:y8mEwMVX0
まーたセールか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:19:16.57 ID:05nH0cun0
ストレッチシート以外でも、列によって、座席の間隔にかなり差があるよな。
広めのところだったら、大手やスカイマークとの差はそれほど気にならないかもしれないけど、
狭いところは目を疑うほど本当に狭い。膝の角度は直角、背中も直立でえらいお行儀いいの。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:47:38.80 ID:HY9j50xx0
>>58
搭乗した時に物理的に座れないサイズの人間だったら
どういう対応をとるんですかね

予約時に身長体重とか申請はないですよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:01:46.86 ID:wRQVnB7K0
それはPeachに聞いてみないと分からないけど、物理的に座れないっていう人はまずいないと思う
まぁ、航空法で離着陸時は座席に着席してシートベルトが義務付けられてるから、
物理的に座れない人は搭乗拒否になるんじゃね?

残念だけど、高身長の人で快適な旅を送りたかったらストレッチシートかレガシーを使うしかない・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:06:45.18 ID:dhTAkgWk0
>>54
今NHKでニュースやってたけど
予定より1ヶ月早かったらしいよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:12:48.52 ID:dFk7AGilP
国内線全路線1000円!!!!!!!!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:14:04.29 ID:HY9j50xx0
ttp://www.tanteifile.com/world/2011/11/24_01/image/03.jpg

普通サイズになりたい・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:16:15.65 ID:7Moqqnxy0
ここで、3月対象のセールがついに出てきたな。まあ、新千歳線の金〜月は相変わらず、強気の底値から20円引きだけどww。
あと、12月3日〜12月21日搭乗分の国内全路線1000円は、今、底値で売ってる便しか売らないだろうね。
ぼちぼち売れてる便は安くする必要ないし。

>>61
大丈夫。無理やり座らせるから。
就航日に超巨漢の男が座ってた映像がTVで晒されてた。
まあ、あれはTV局の仕込み疑惑が有ったけどな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:21:55.37 ID:qZT8u/V80
>>65
2席買えよ、、、、、マジで
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:28:23.10 ID:cMWgC+hL0
運賃1000円
+コンビニ支払手数料420円
+プレジャーシート420円
+空港使用料400円
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:37:54.92 ID:9DK1ZjqL0
1000円セール

行きたい人はどうぞ

俺はパス。日程的に制約多すぎ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:39:33.13 ID:uJAnt8KA0
日帰りで北海道狙うわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:45:30.73 ID:7Moqqnxy0
1000円運賃の対象搭乗日
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/campagin/1million_1000yen.aspx?utm_source=www_pc_ja-jp&utm_medium=top_banner&utm_term=promo&utm_content=20121129&utm_campaign=1million_1000yenより

大阪(関西)=札幌(新千歳)
12/5,6,12,13,18,19
札幌(新千歳)=大阪(関西)
12/4,5,6,11,12,18,19
大阪(関西)=福岡
12/5,6,11,12,13,18,19,20
福岡=大阪(関西)
12/4,5,6,11,12,18,19
大阪(関西)=長崎
12/3,4,5,6,7,9,10,12,13,14,17,19,20,21
長崎=大阪(関西)
12/3,4,5,6,10,13,19,20
大阪(関西)=鹿児島
12/4,5,6,7,11,12,14,15,16,17,19,20,21
鹿児島=大阪(関西)
12/4,5,6,12,16,17,18,19,20,21
大阪(関西)=沖縄(那覇)
12/4,5,6,11,12,13,19
沖縄=大阪(関西)
12/4,5,6,11,12,18,19

設定日見ると意外と鹿児島も不振なのか?。

>>70
この時期の北海道へキャンペーンで釣られて行くなんてギャンブラーだな。
数日周期で寒波が入ってきて、千歳雪祭りが開催されるのに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:56:09.51 ID:G5f8+yV+0
>>71
脈絡も無く、札幌(新千歳)=大阪(関西)か、大阪(関西)=沖縄(那覇)を往復で買ってしまいそうだw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:02:49.26 ID:dFk7AGilP
設定ない便多すぎ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:11:07.27 ID:OPUNgrhT0
単なる平日大安売りかぁ〜
第二弾の国際線に期待する!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:12:17.18 ID:wRQVnB7K0
昼までの便しか設定ないのかよ
実質1000円で日帰り不可か
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:14:52.85 ID:OPUNgrhT0
そういえばT2引っ越し記念は第一弾より第二弾の方が同じ路線でも安かった
記憶があるんだが・・・
7775:2012/11/29(木) 17:18:07.73 ID:wRQVnB7K0
普通に設定あったわ
ごめんなさい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:19:08.30 ID:lvmUGcjQ0
日帰りで最安値は存在するのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:23:56.41 ID:dFk7AGilP
>>78
12月5日KIX〜KOJ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:37:50.52 ID:hrWy7mnL0
速報
6号機、デリバリーフライトへテイクオフ

これで15日からの増便は問題なく実施できるな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:01:18.63 ID:uJAnt8KA0
よし大阪ー新千歳最安で買えた 手数料高いんだなジンギスカン食って日帰りだぜ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:29:10.69 ID:PqW9JrlJ0
1000円セールか
普通の社会人には無理だよな、この日程
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:39:04.67 ID:9DK1ZjqL0
飛行機って鉄道と違って乗ってる時の楽しみって殆ど無いんだよな。
機窓もあまり変化が無いし飛行音も面白みが無い。
だからよほどその地に行きたい目的が無いと行く気にならない。
札幌雪祭りの時期の往復便は早期に安く予約済みなので、
セールだろうと今の時期の無駄便に乗るつもりは無い。
乗れば何だかんだで金が要るから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:41:43.70 ID:ucPnSM0N0
>>81
オメ!
腹いっぱい食ってきて!!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:54:41.44 ID:d/VuwDrmP
俺は好きだぞ
離陸着陸乱気流!
86 【関電 76.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 21:07:23.06 ID:37WuTHu40
ここの飛行機、シートをレカロとかの厚みの薄いのにしたらいいのにね
たとえ1センチでも広くなる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:33:09.25 ID:xOkQ7g0k0
長いなと感じる乱気流のときは、
昔ネットで見たJAL123の航路のフラッシュが
頭の中で再生されるorz
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:44:41.64 ID:dhTAkgWk0
JAL123は後部座席付近で爆発みたいなのが起きてからの蛇行だから
乱気流なんか比べものにならない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:01:07.02 ID:xOkQ7g0k0
いや、さすがにいくらなんでも同じだとは思ってないよw
(回想して怖がっているだけのチキン野郎)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:13:28.09 ID:OM2pISrM0
うおー1000円対象になっとる便先月予約しちまった
新千歳大阪\3,000切ってると思って飛びついたが失敗だったか…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:37:55.47 ID:yEFcDDU20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00000525-san-bus_all
100万人目は鹿児島の女性だったんだね。おめでとう!!
当初は3月を見込んでたて書いてるけどそれだったら75%搭乗率維持できなかったんじゃあ
ないだろうか・・井上さんの頑張りが大きいがそれを支えるCAやPさんらもよく
やったと思うよ。JET☆と比べると・・圧勝だな。もっと頑張ってほしい//

>>90 CTS/KIXが去年まで5千円切るなんて考えられなかったんだから損はしてねえだろ。
俺もそんな事3回はあったけど全部流してるよ・所詮3千円も変わらんのだしww
これもピーチ様のお・か・げ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:05:08.45 ID:7Moqqnxy0
搭乗客100万人達成とそれに伴うキャンペーン4件のリリースが貼られてなかったから貼っとくわ。
第1弾(国内線全路線1000円)・第2弾はキャンペーン運賃の提供、第3弾・第4弾はピーチポイントの提供となってる。
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121129-Press-Release-J.pdf

>>76
T2オープン記念は第1弾と第2弾で対象搭乗期間が異なった。
第1弾は今回の搭乗客100万人記念セール第1弾の対象搭乗日を含んでる11月26日〜12月20日。第2弾は1月7日〜2月28日だった。
第2弾の時期は一時期(3連休・雪祭り・旧正月)を除き需要が一番落ちる時期だから、需要を喚起する為に出した価格だったと思う。
まあ、この先もこの期間の予約状況が伸びないなら、クリスマスセールかニューイヤーセールって名前で、T2オープン記念第2弾や明日発売される100万人記念セール第2弾より安い価格で売り出されるかもね。
例えば、長崎線:500円、その他の国内路線:750円とか。

>>80
806Pを受領したからといって安心は出来ない。
805Pが関空到着後、801Pが運用離脱→耐空証明試験入りしたように、806Pが到着した際は802Pが耐空証明試験入りすると思われる。
この際に何か問題が起き、修繕→再試験に時間が掛かれば、15日から6機態勢の運用に出来ない可能性がある。
まあ、普通は1回でOKが出るように修繕してから、試験させるから問題無いとは思うけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:09:20.50 ID:hrWy7mnL0
この100万人突破のニュースから、簡単にLFを計算してみた。

ピーチは1便180席。往復で360席。
で、運航本数(往復)が・・・

3/1〜3/24 千歳3、福岡4で計7往復 360をかけて1日当たり2520席。
日数は24日あるから、期間中の供給座席は60480席

同じように計算して行くと、(数字は路線、1日当たりの供給席数、日数、期間中の合計席数)
3/25-3/31 福岡3、千歳4、長崎2 3240 7 22680
4/1-5/7 福岡3、千歳4、長崎2、鹿児島2 3960 37 146520
5/8-6/22 福岡3、千歳3、長崎2、鹿児島2、ソウル1 3960 46 182160
6/23-6/30 福岡3、千歳4、長崎2、鹿児島2、ソウル3 5040 8 40320
7/1-10/15 福岡3、千歳4、長崎2、鹿児島2、ソウル3、香港1 5400 107 577800
10/16-10/17 福岡3、千歳4、長崎2、鹿児島2、ソウル3、香港1、台北1 5760 2 11520
10/18-11/28 福岡3、千歳4、長崎2、鹿児島2、那覇2、ソウル3、香港1、台北1 6480 42 272160

このようになる。
で、一番端の合計席数を足していくと、昨日までで1313640席。
そして今日、100万人目の当該便が193便だから、それまでに101、102、151、152、171、172の6便が出発している。193便は7便目。
よって、今日の座席数は180×7で1260席。昨日までの合計と合わせると1314900席。

よってLFは、1000000÷1314900で、0.76。76%前後となる。

ただしこれは単純計算。欠航便による供給座席減などを加味すると、実際は8割行くか行かないかってところだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:43:04.94 ID:YgzqWHP40
>>87
おまおれ
離陸の時は(福岡でオーバーランしたのはガルーダ機だったかな・・・)とか考えて
乱気流の時は(屋根コンバーチブルになったのはAAのハワイ便だったっけ・・・)などと思い
着陸前のフラップ音でまずビビり、ギアドアの開く音とギアのドゴン!音でもう南無阿弥陀物唱えてる
そしてタッチダウン後の横揺れがものっそい怖い どっすんもめちゃコエエ
>>88
内圧に圧力隔壁が耐えられずに破断
公式発表では修理ミスって事になってるけど 俺は設計強度不足だと思ってる
ミサイルとかUFOとか自衛隊機とか米軍機とかトンデモ説が多い中では一番信憑性が高い説
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:54:20.66 ID:YgzqWHP40
>>87
おまおれ
離陸の時は(福岡でオーバーランしたのはガルーダ機だったかな・・・)とか考えて
乱気流の時は(屋根コンバーチブルになったのはAAのハワイ便だったっけ・・・)などと思い
着陸前のフラップ音でまずビビり、ギアドアの開く音とギアのドゴン!音でもう南無阿弥陀物唱えてる
そしてタッチダウン後の横揺れがものっそい怖い どっすんもめちゃコエエ
>>88
内圧に圧力隔壁が耐えられずに破断
公式発表では修理ミスって事になってるけど 俺は設計強度不足だと思ってる
ミサイルとかUFOとか自衛隊機とか米軍機とかトンデモ説が多い中では一番信憑性が高い説
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:58:19.41 ID:7Moqqnxy0
>>93
まとめ乙です。
これをお借りして、国内線搭乗客数50万人(8月26日で達成)から、今日までのLFをざっくり出してみた。
ちなみに、このリリース内に国際線の搭乗客はこの時までに約8.2万人と記載があったので、この時点での内際合計搭乗客数は58.2万人と仮定する。
    
8/27-10/15  福岡3、千歳4、長崎2、鹿児島2、ソウル3、香港1         5400 50 270000
10/16-10/17 福岡3、千歳4、長崎2、鹿児島2、ソウル3、香港1、台北1     5760 2 11520
10/18-11/28 福岡3、千歳4、長崎2、鹿児島2、那覇2、ソウル3、香港1、台北1 6480 42 272160
11/29  福岡2、千歳2、長崎2、鹿児島1 (※193便出発時点) 1200 7  1200

提供座席数の合計が554880席、この期間の搭乗客が418000人なので、約0.7533。よって、LFは約75.33%。
意外と夏休み明けも安定した実績が残せてたみたいだ。
今後はこの数字を如何に継続できるかだろうね。
                      
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:59:42.42 ID:cMWgC+hL0
圧力隔壁の修理時にリベットを1列しかつけてなかったから壊れて空気で尾翼が吹っ飛んだんだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:16:55.29 ID:jDxzJP0P0
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121129-Press-Release-J.pdf

このプレスリリースをよく読んでみたら、
なんかものすごいキャンペーン次々に計画してるじゃないのよ。

抽選とは言え100円ってなんなのさ。缶ジュース(120円)より安いじゃないの。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:39:20.60 ID:L/HBy2dU0
もう使える便はほぼないねw
購入しようとしたが、1回更新おしたら無くなってたorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:07:18.96 ID:qH3f+1tI0
>>98
購入客全員の中から抽選とか言ってるけど、公で抽選会やる訳じゃないから、こういう時は安い運賃で買った客100人を選抜するものだからww。
例えば、長崎線のキャンペーン運賃とか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:47:30.11 ID:qwSsV3+C0
うーん…平日に行ってもなにもできないな
泊まりできないから尚更やることが…
日帰りで北海道行って雪でも見てこようかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:54:31.05 ID:Mwq0nQRY0
ピーチって登場手続き1分でも遅れたら自動的にアウト?
ネットチェックインとかもないよね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 03:01:57.58 ID:9ihPlHkN0
第2弾キャンペーンの鹿児島、T2記念の時より土曜が安いなぁ。
もうちょっと待てばよかった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:44:11.21 ID:zyIBxWQwO
お前ら金銭感覚麻痺してるだろ!

本来安いはずなのに高く感じる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:56:05.35 ID:EIdtZVvH0
6号機JA806Pデリバリー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:41:15.97 ID:leH3LyjP0
>>101
新千歳空港は楽しいよ
余裕があればレラへどうぞ
107:2012/11/30(金) 08:21:09.71 ID:oZrh4/8D0
俺はススキノ直行だな

アウトレットならりんくうの方が規模デカイよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:27:15.16 ID:uJQlDqW10
>>100
クローズドの抽選とはいえ、それやると完璧な景表法違反だから。
摘発されるリスクを取るまで、追い詰められてはいないだろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:00:20.59 ID:8tmbh17s0
国内オール2000円があったから海外一律2000円位であるかと思ってた。
普通のセールと変わらんな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:46:34.35 ID:r+7ktzEq0
>>106
レラってただの無料駐車場だろ、なんにもない
アウトレットなら北広島行くべきだし、そもそもわざわざ北海道来てまでアウトレットモール行かなくてもっていう

新千歳空港おみやげ探しは楽しいが北海道メシがイマイチでなあ
回転寿司は花まる入ったから許せるが、ラーメンスープカレーあたりはホント糞
一幻のえびそばは美味いけど、北海道らしいラーメンかと言われると疑問符だし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:05:29.48 ID:+AocnSZ80
>>110
俺の中ではレラはレンタカー貸出所。
千歳の土産屋は改装する前の方が楽しかったような気がする。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:09:44.26 ID:YgbtvQyZ0
もりもととルタオのお菓子が好きでいつも手土産に
買ってるなあ。札幌大丸の洋菓子売場大好き・・
あと北菓楼のあられとバームクーヘン。

片道の飛行機代より洋菓子代のほうが高くつくてどないやねん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:22:03.45 ID:luYukGHf0
ところでカレンダー買ったか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:36:07.58 ID:Fqtflnjy0
ANAの株主に配るカレンダーは、
今年はピーチのも選べるようにして欲しいなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:37:54.56 ID:0eaa3E7U0
PeachはANAの子会社じゃないからね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:40:58.00 ID:Fqtflnjy0
>>112
パラダイムシフトが起きてるんだな。劇的なまでの。
航空機運賃がここまで下がるなんて一昔前に誰が予測しえたか。
それとは逆に、スイーツに惜しげもなく金を使う時代にもなった。
凄い時代になったものだな・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:34:58.14 ID:dXP5j9WS0
スマホでクレジットカードの決済が出来ないんだけどどうすりゃいいんだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:33:20.75 ID:KRjgozKPP
1000円チケットの支払い忘れてたもうだめぽw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:08:50.36 ID:Fqtflnjy0
馬鹿なメタボさんw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:56:29.28 ID:7Rigdix+0
これからの季節、ピーチを使って受験活動する強者はいるのだろうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:24:31.76 ID:jDxzJP0P0
スカイが関空ー千歳、関空ー那覇を1便づつ減便だと
これは勝った・・・のか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:45:08.59 ID:HbLpTSDb0
>>120
北海道民が内地の大学受けるときは前々日入りあるいはそれ以前が常識だし、他航空会社でも天気悪けりゃ飛ばん
そもそも福岡・大阪からなら高速バス使う受験生も多いだろうし、猛者ってほどでもないだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:24:35.02 ID:vDwuWa1s0
>>122
内地w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:27:48.74 ID:jDxzJP0P0
>>120
>>122
ピーチ就航を特集した「ガイアの夜明け」で、
大阪で就活するために夜行バスを利用するっていう福岡の女子大生が出てたよ。

彼女は今ピーチやジェットスターに乗り換えたのだろうか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:30:39.58 ID:tuqIDezj0
大阪から東京へ就活通ってたときは最初は高速バス使ってたけど
早くつきすぎた場合の満喫やファミレス代が高くついて
結局スカイメイトと新幹線学割になったな

ピーチも当日割作ってくれんかなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:59:02.06 ID:qH3f+1tI0
産経がCAの取材してて、連続掲載するらしい
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121130/wec12113010000001-n1.htm

>>125
会社としてはさっさと売り捌きたいと思うから、そんなの作らんやろ。
だから、予約が不調な時期は値下げして埋まるようにしてるんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:33:44.76 ID:2ZadyUmY0
そういえばちょっとオネエ系のCAいるよな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:34:56.93 ID:HqTlUFOG0
CAとかよく見てんな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:04:19.06 ID:0SRWY0/J0
ピーチは悪天候以外で欠航しない点はすばらしいが、関空と那覇のオペレーション改善が必要。

2012年08月→09月→10月→11月

定時運航率
78.0%→91.0%→88.1%→67.7% ピーチ、悪化傾向
69.2%→69.0%→89.5%→81.3% ジェットスター、高水準維持
32.5%→49.2%→61.9%→78.1% エアアジア、改善傾向

遅延時間(平均値)
08分→05分→06分→13分 ピーチ、悪化傾向
14分→14分→08分→10分 ジェットスター、低水準維持
35分→16分→17分→08分 エアアジア、改善傾向

欠航率
1.3%→1.3%→0.0%→0.3% ピーチ、高水準維持
3.6%→3.4%→1.2%→1.6% ジェットスター、改善傾向
4.2%→3.9%→1.6%→1.5% エアアジア、改善傾向

ソース http://lccjapan.web.fc2.com/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:07:28.67 ID:3mR/6eSB0
>>125
当日割は就活には使えないぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:10:18.03 ID:l8ydByII0
那覇はターミナルの位置的にどうしても地上で時間が食われるから、折り返し時間の拡大が必要だね。
関西ターミナル2は割と落ち着いてきてる。課題は悪天候時のオペレーションか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:33:59.39 ID:enHNlrwd0
>>129
ソースの作者には敬意を表しますが、残念ながら那覇空港、鹿児島空港は実績データが入っていないので正確じゃないんですよね。
例えば、KIX-OKAだと、KIX出発時の遅延時間で計算されている。でも、実際には到着時に回復していることも多いかと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:02:34.53 ID:0BY3CEif0
>>132
那覇空港と鹿児島空港のHPに載ってないからどうしようもないよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:06:31.52 ID:l8ydByII0
鹿児島はまだしも、那覇のような幹線空港で発着案内がないってのはどうかと思うけど、
まぁ無いものは仕方がない。
本当は、大手やスカイのように自社で出すのがベストなんだけどね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:17:59.40 ID:/Vv4QjvK0
ここの航空券番号て下6桁〜100万人超えたから7桁が
購入者数なのかな。
9月にソウル行を買ったときは99万代だったが今回鹿児島往復
分のチケット番号は下7桁が137万代になってた。100万人超えて
3月までの分で37万人増えてるて事でいいんだよね。
つまらんことだけど結構興味深いんだわーー・

レガシーだったら160とか131とか210とか頭でエアラインの番号決まってるけど
ピーチは334なのか??
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:34:01.26 ID:eZscMKB70
なんでや阪神関係ないやろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:09:40.76 ID:tr29GQn90
12月6日から、ピーチ徹夜組も収束してもらえそう。
しかし、積み残しがないことを祈る・・・

T2最終24:15→ハービス着25:37
http://www.kate.co.jp/pc/info/241206.umedanews.pdf
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:14:21.45 ID:f+TbCWC50
メインターゲットだったジェットスターの深夜便がなくなったけど、
ちゃんと予定通り増便してくれるんだ。よかったよかった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:31:14.34 ID:fd2ktIuf0
深夜便はともかく、早朝便は中止しろよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:12:41.16 ID:f+TbCWC50
早朝便こそピーチがメインターゲットだろ
台北便(6:10締切り7:00出発)とか鹿児島便(6:25締め切り6:50出発)とか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:11:38.28 ID:k+ud0oYg0
>>133
ないものは仕方が無いというのはその通りなんだけど、そういう制約を明記せずにデータとして公表しちゃうのはどうかと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:42:36.33 ID:q+TDYnoD0
>>141
元のサイトを見ればわかる話。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:36:17.28 ID:c2eR67sDP
JA806Pってもう到着した?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:43:37.74 ID:f+TbCWC50
>>142
その大本になる空港会社や航空会社のサイトに出てないんだから仕方がない。

>>143
もう到着してるよ。
で、2号機は今どうしてるんだろ?6号機到着後2号機が検査入りするから運用離脱って予想が多かったけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:46:31.74 ID:J1z2mUbG0
いつ堕ちるのか心配。
整備費も人件費もかなりケチってるって噂じゃないか・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:49:47.90 ID:77gcMyEv0
>>145
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:11:57.07 ID:J1z2mUbG0
>>146
整備費をケチってないと信じきれる人でないと(ピーチを使うのは)難しい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:26:13.69 ID:f+TbCWC50
安全にかかわることはビタ1文けちってないっていうコメントは事実だろう。
まだまだ小さい会社なうえ、安かろう悪かろうのイメージを持っている人もまだいる。
それで事故でも起こしてみろよ。会社つぶれるぞ。

安全は何にも先より優先すべきこと。こりゃ交通機関として至極当然の話だ。
ま、どこかのオレンジの会社は、その安全にかかわることで国交省から警告くらってたけどな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:04:47.59 ID:KfUPbpSI0
馬鹿は放っとけよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:33:33.06 ID:eOdLlE4u0
>>148
ピーチに限らず、LCCはどこも安全に関しては
大手並に力を入れる。万が一やらかしたら
会社存続の危機に陥るし。

どこぞのお騒がせキャリアは色々やらかしてるけど
反省の色がないけどなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:39:10.78 ID:720kSOvw0
>>148
後半部分で前半部分を完全に否定しちまってるじゃん。
ジェットスターだって、事故れば、即破綻なのに、安全をないがしろにしてる訳だろ。
ピーチは違うんだという根拠なんて何一つない訳だろ。
うちは安全第二で安さが最優先なんて口が裂けても言えないし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:49:58.88 ID:NcHXaI4i0
整備費を大手と同じだけ使っていると仮定しても、大手以上には使ってない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:54:47.66 ID:J1z2mUbG0
後半部分での矛盾ワロタ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:09:31.04 ID:f+TbCWC50
>>151
ジェットスターは例外中の例外だってことだ。
普通はあんな体制はあり得ない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:47:12.25 ID:720kSOvw0
>>154
別に根拠も何もないけど、ピーチは安全なんだってことでいいのか?
少なくとも、ジェットスターの問題が例外であることを証明しない限り、
お前が主張していたピーチが安全である論拠は消えたんだぞ。
はっきり言って、ピーチやエアアジアにしても、体制面では、大なり小なり問題があると思う。
ANA社員が業務のかなりの部分を手伝っているようだが、貧弱な体制の裏返しでもあるだろ。
指揮命令系統が複数社に跨がっているということは、責任関係が曖昧になりやすいのではないか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:55:29.51 ID:f+TbCWC50
日本の航空業界は海外から呆れられるくらい厳しい制限がかかっている。
この制限をクリアしないと、そもそも運航許可が出ない。運航してるってことはその制限をクリアしたってこと。

で、ジェットスターが怒られたのは、表向きは「社内規定違反」だが、
その社内規定は当然国交省のチェックが入っている。
ということは、規定違反は即違法の領域に突っ込んでくる可能性が高いってこと。

もっといえば、レガシーやスカイマークとて制限からさらに大幅に余裕を持たせているとは考えにくい。
そんな余裕は経営上ないし、そもそもの制限が厳しすぎるほど厳しいものだからさらなる余裕を持たせる必要もない。

つまり、規定違反なく運航している限りは、レガシーと同等の安全ラインは確保されているってことだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:35:57.11 ID:S7OE8dh40
事故というものは、安全のための完璧なマニュアルを用意して、それをきちんと完璧に遵守しているはずが、
誰もが気がつかないうちにマニュアルから逸脱して、発生するもんだ。

それを防ぐのは、コストの無駄に見える過剰品質だよ。適正品質だと、事故は起きる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:04:07.35 ID:KfUPbpSI0
ん、核シェルターで一生を過ごすと安全だよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:44:14.59 ID:F1FMw2nB0
究極の安全策は飛行機を飛ばさない事だ(笑)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:50:58.99 ID:YObEvmbS0
飛行機って民間の保険が成立してるから安全面での経済合理性はあるわな。

民間の保険が成立しない原発のほうがはるかに怖いわ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:26:58.28 ID:hiZ8+FIO0
初めてピーチ(関空⇔長崎)乗ったけど
何の問題もなく、快適でした。

機会あれば、また乗りたいと思います。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:15:37.18 ID:5Pqz13dE0
>>160
原発は過酷事故の際の損害がpricelessだからなぁ
飛行機事故での賠償金リスクは、自動車事故のように算定可能
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:36:58.72 ID:hWoazoxE0
>>161
ヤフオクの評価かとオモタ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:13:38.65 ID:i+ZcI4jS0
★★★★★
期待を込めて星5つです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:13:34.69 ID:EMsQ12RR0
http://www.mlit.go.jp/common/000231608.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/000231615.pdf

こういうものが公開されてた。
このデータから、ピーチしか飛んでない関西ー長崎、鹿児島の搭乗率が判明

4−6月
路線      旅客数 座席数 利用率
関空−長崎  35,086  64,080  54.8
関空−鹿児島 46,185  62,640  73.7

7−9月
関空−長崎 43,183  64,800  66.6
関空−鹿児島 53,961  64,800  83.3

長崎はお盆を挟んで66%。やや厳しいが絶望と言うほどではないか。
鹿児島は絶好調だな。なぜ今まで誰も飛ばさなかったのか不思議なほど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:20:32.02 ID:UZCcIa7WP
7〜9月の定時運航率86.65%
JJPは74.04% WAJは42.78%
http://www.mlit.go.jp/common/000231615.pdf
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:41:30.40 ID:5b0JW1yq0
1Qの客単価6千円台も悲惨だが、2Qの繁忙期ですら、客単価8千円台って終わってるな。
搭乗率はよくても、大赤字じゃないか。エアアジアやジェットスターも含め、ヤバいだろ。
イールドコントロールがまるで出来ていないのか。根本的なビジネスモデルが間違っているのか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:54:16.61 ID:i+ZcI4jS0
すごい時代になったでしょう?
でもこれがLCCなんだよね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:00:15.03 ID:5b0JW1yq0
>>168
違うよ。LCCとは、採算度外視で飛行機を飛ばす慈善事業ではない。
こんな利益なき繁忙どころか、損益トントンすら見通せない状態では続けられないよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:10:33.65 ID:UZCcIa7WP
えっ 採算ライン知ってんの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:32:20.59 ID:EMsQ12RR0
可能な限りの範囲で徹底したコストカットをしてるんだから、
ユニットコストは既存のエアラインからは考えられないくらい下がってる。
故に、最初の1・2年は赤字でも、ひとたび黒字転換したらものすごいユニットコストが飛び出すよ。
大手が11円とか12円、スカイで7〜8円らしいから、5円とか出ちゃうねこりゃ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:48:53.19 ID:rQKdPWxAQ
たしかエアアジアの中期的な目標が六円台が視野に入る水準だったからな。
逆にこの客単価で黒字化させるなら、五円台とか実現不可能な水準が必要だね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:19:22.42 ID:VKTNU3Fl0
ということは3社とも大赤字で事業終了→またぼったくりエアラインだけ
になるのかね??
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:23:01.57 ID:5pNRFPCC0
ピーチはそもそも黒字転換は2〜3年目の予定でしょ
ユニットコストも、機材が揃うまでは意味ないから出さないって言ってるし
成田拠点のどっちかは一年目から黒字狙ってるらしいけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:39:52.20 ID:BpEC6ttF0
今日から806Pが運用投入。802Pが運用離脱してる。
明日以降も802Pが飛ばないのであれば、耐空証明試験に向けた整備に入ったと思われる。
802Pの運航履歴:http://www.flightradar24.com/data/airplanes/ja802p
806Pの運航履歴:http://www.flightradar24.com/data/airplanes/ja806p


>>165
関空〜鹿児島は昔、ANAが飛ばしていたよ。ただ、搭乗実績が悪かったので廃止にした。
そりゃ、同じ会社で伊丹線が複数便飛んでいて、運賃が同じか接近してる状況なら、伊丹運用時間外運航便を除いて関空線を使うのは、国際線乗継客か関空周辺に住んでたり、関空周辺に用事がある人だけ。
多くの客は伊丹線を選ぶよ。特に鹿児島から観光やビジネスで関西へ来る人はね。
今回の数字は運賃がANALや新幹線より安いのとお試し需要が有ったから。
今後はお試し需要が無くなるから、新規需要かリピーターを確保できないと数字はある程度下がるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:43:31.11 ID:EIxhKIpJ0
明日 鹿児島便に乗るので
カレンダー買っちゃおー・・・壁掛けタイプ!
売れ残って年末に機内販売で大バーゲンされたら・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:29:26.52 ID:YhqaqSsf0
なんか・・・
このスレってちょっとでもピーチに不利なレスが書かれると
不自然なほどにピーチを擁護するレスが素早く入るよね。
関係者かw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:32:29.43 ID:dQqxHu/b0
そのピーチに不利なレスが
反論されると再反論できない程度のものだからです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:56:57.56 ID:6O1ca7ov0
JALやANAがボッタクリという事は分かった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:05:02.52 ID:SqBh/5zS0
やはりイケメンガチホモなジェットがいいな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:35:53.15 ID:f2vV8Oxp0
>>177
そりゃピーチ信者=関空厨

ここは関空スレピーチ支店だもの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:40:28.19 ID:EMsQ12RR0
>>177
根拠なき言いがかりばかりで、1レス2レスで論破されてるものばかりじゃない。
例えば>>167なんかでも、LCCが既存のエアラインとまるで違ったビジネスモデルってのを知らない無知さらしただけだし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:19:11.89 ID:5b0JW1yq0
>>182
論破された自覚がないんだけど…
LCCだから、燃料費が安くなったり、税金をはらわなくてすむ訳じゃない以上、
LCCのコスト構造も既存のエアラインがやってるコスト削減努力の延長線上にしかないよ。
少なくとも、客単価をかなり上げないと損益均衡するはずがない。
どんなにユニットコスト低減を進めても、0には出来ない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:25:40.36 ID:EMsQ12RR0
>>183
ちりも積もれば山となる。
LCCだって慈善事業じゃないんだから、もうけが出ない値段で売るはずがない。
数千円のチケットで利益が出るからあの値段で売ってるわけで。

それと、空港側が協力体制を作ってるのもポイント。
例えば関空や那覇のLCCターミナル。不便だが、その分利用コストは安くなっている。
着陸料など空港使用料減免している空港もある。

その辺も含めて、「LCCは既存キャリアとは違う」わけだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:43:23.88 ID:GZV595g40
今日の鹿児島便で今年のLCC搭乗は終了だ。

3月にピーチ、7月にジェットスターが就航してから
札幌2回、長崎1回、成田1回、鹿児島1回往復してきた。
運賃込々で計算したら38000円。ホテルに3万・5回の旅行で
1回平均小遣いと地上交通費除いて平均14千円弱。。

やっぱり今までと比べたら3分の一くらいだな。ANALの1回の旅行費用で
3回は国内旅行行けるようになった。
また来年もソウル旅行からスタートだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:46:03.64 ID:YhqaqSsf0
>>181
なるほど。やはり関係者が見ているわけですね。
まあ、別にいいですけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:54:27.19 ID:5b0JW1yq0
>>184
結局、大した根拠はないけど、営利企業だから利益が出ているはずということ?
残念だけど、現時点でコスト競争力が一番高いのは、スカイマーク。
そのユニットコストはエアアジアの中期目標に近い7.69円。
つまり、エアアジアの競争力は現時点でそれよりも下。ピーチも同様だろ。
ピーチは既存キャリアだけじゃなく、エアアジアとも違うのかな?
断っておくけど、空港の利用料の差はさほど決定的ではないよ。
スカイマークの決算データを参考にすれば、燃料費と機材費、整備費だけで、4円台半ば。
空港施設の賃貸料や着陸料は合計でも1円程度だね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:55:44.87 ID:RuBH7BVN0
>>183
>>既存のエアラインがやってるコスト削減努力の延長線上にしかないよ。

本気で言ってるなら出直して来いとしか言いようがない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:56:54.75 ID:EMsQ12RR0
>>187
3社とも現状では赤字。これは事実。
だから「現時点においては」競争力はスカイの方が上だろう。

だが、ユニットコストはスケールメリットで押し下げることが出来る。
将来、各社が10機、20機と機材を増やした時、
どのような結果が出ているだろうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:01:18.69 ID:GBmaczOH0
ID:5b0JW1yq0の主張どっかで見たことあると思ったらスカイマークスレでいつもスカイマンセーしてるやつじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:02:49.43 ID:Xvtiphva0
スカイマークにとってピーチがかなり脅威なのは分かった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:05:09.59 ID:EMsQ12RR0
実際、関空線も神戸線も利用が低迷して、
とうとう減便までもを強いられたわけだからね。
そりゃ面白くはないだろう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:09:20.26 ID:kLMvdJPf0
>>189
スカイマークのユニットコストを使って、運航コストを求めれば、
どれだけの赤字が出てるのか、少なくともこれ以上ってのがわかるんじゃない?
そうすれば、客単価を引き上げる必要があることも理解できると思うんだが。
>>190
論理的な反論が出来なくなれば、レッテルを貼る。そりゃ、論破できたつもりにだけはなれるよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:13:54.66 ID:OaVQO3K30
レッテルがどうこうじゃなくて単にスカイマークを持ち上げて他社を叩くだけで
誰が何と言おうとも論調を全く変えようとしないから不快でしかない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:14:53.40 ID:8memUKQbP
7−9月
関空−鹿児島 53,961 64,800 83.3 ピーチ
神戸−鹿児島 36,920 63,543 58.1 スカイマーク

これは完全に食われてますわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:17:49.25 ID:kLMvdJPf0
>>194
もともとの話は>>167なんだろ。
その通りなんじゃないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:29:32.66 ID:OaVQO3K30
日本国内で飛ばす限り、スカイマーク以上にコスト削減するのはLCCでも不可能
それにも関わらず収入は悲惨なほど少ないんではLCCの経営は成り立つはずがない!

この考え方が大前提になってて誰がどう言おうと聞く耳持たないどころかこの持論だけで反撃してる以上
このスレにとっては邪魔でしかない
スカイマークスレだけでやっててくれよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:36:37.40 ID:kLMvdJPf0
>>197
ピーチにとって、ネガティブな話は聞きたくないということか。
客観的な数字の話で、別にピーチを叩くとか攻撃してるとかいう話ではないと思うんだけど。
実際、経営をどう立て直して黒字化していくのかを議論するのは、有意義なんじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:41:55.12 ID:OaVQO3K30
ネガティブなんじゃなくて論調がいつも同じで最後にはスカイマーク賛美になるから存在自体が邪魔
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:44:20.82 ID:Xvtiphva0
そもそも経営が好調でないというのがソース無しの妄想な段階で論外
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:47:52.27 ID:gDVnO8nK0
結論ありきで絶対に曲げない
根拠となる数値などがない
人の話を聞かない

これで「有意義な議論をしようよ」なーんて言われてもねぇ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:51:11.69 ID:kLMvdJPf0
>>199
スカイマークが出てきたのは、決算が公表されていて、ベンチマークに出来るからだろ。
>>200
>>201
実際に数字を出して、論理的なレスをしてるのは5b0JW1yq0の方だと思うんだが…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:03:19.72 ID:Xvtiphva0
他人のフリワロタ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:23:10.66 ID:BFSeG8oU0
ユニクロ、ニトリ、価格コム、ジェネリック業界、牛丼業界、夜行バス、ワタミ・・・・・

こういう価格競争マンセーの糞企業が日本を駄目にしていくんだろうな・・・
いつかどこかに大きなしわ寄せが起こり、それが表面化し、
消費者にとって不利益なことが起こる。
業界にとっても、過度な価格競争はただの消耗戦。消耗戦で業界が発展した例は
ないといってもいい。(当然、独占などは論外。こちらの方が悪)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:34:04.83 ID:48vL34kjQ
業績がどうとか、採算がどうとか、このスレには高度過ぎるのかもな。
俺も電卓を叩いてみたけど、上期で十億の赤字、通期では二十億強の赤字ってとこかな。
まあ、寝ぼけ眼でやった試算だから、目くじら立てんといて。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:34:08.04 ID:e1QVSUrF0
>>198
経営をどう立て直すかの議論???

経営が傾いているとでもいいたいの?? ぷっ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:50:55.29 ID:uUMTFYXL0
客単価とシートマイルコストは車輪の両輪で、そもそも喧嘩する部類のもんじゃないだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:17:42.83 ID:cTkfn7Xy0
>>204
価格が安くなる分サービスをそぎ落として労働負荷が軽くなるってならまだ悪くない
でも日本の場合、安くて最高のサービスをって感じだからな
100円ショップに不良品のクレーム入れて店長に土下座させる国だ
ファストフードや夜行バスは無駄なサービスコスト以上に落ちててダメ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:12:15.42 ID:gDVnO8nK0
イギリスのフラッグキャリア、英国航空の日韓地区支社長がこんなこと言ってる。

インタビュー:BA日本・韓国地区支社長のビシャール・シンハ氏
http://www.travelvision.jp/interview/detail.php?id=55866&pg=3

>−日本ではサービスは無料と考えられがちで、手数料収受は難しい課題です

>シンハ 日本に限らずアジアの国々ではサービスに対価を求めない傾向があるが、
>例えば10の追加サービスのために20人雇用する必要があるならば、その費用をお客様に請求することは間違ったことではない。
>一方で、例えば日本ではデパートなどでサービスの品質にいつも驚かされているが、使われる包装紙の多さにもびっくりする。
>卵がこんなに仰々しく包まれている必要はあるのか、などと思うことがあるが、きっと必要ないだろう。
>本当はほとんどの人が必要としていないのに、当たり前のようにコストをかけて提供しているようなサービスは削る努力をするべきではないか。
>極端かもしれないが、数多くある“サービス”のうち幾つかを一度やめてみて、お客様から反応があるか確認してみても良いかもしれない。

この「追加サービスの費用を請求する」「サービスのうちいくつかをやめてみる」ってのは、
まさしくLCCのビジネスモデルなんだよね。
そして、そういう無駄なサービスを切り落としたり、有料オプション化したりした結果が、
基本運賃の安さにつながっている、ってこと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:40:18.81 ID:Q98MPiZX0
飛行機は金かけても事故起こすから難しいね
給料2000万払って訓練に億掛けても、ノブ一つ間違えたら死にかけるからね
むしろ金と関係ない事故がほとんどだもんね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:45:24.50 ID:p6CxPv0y0
今の飛行機って殆ど自動運転なんでしょ?
パイロットって高度な専門職で頭脳明晰、沈着冷静な
スーパーマンみたいな人でないと勤まらないと言われてたのは
昔のことになったのか・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:49:47.04 ID:wh0avMWd0
>>211
え?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:51:16.08 ID:Xvtiphva0
天候の変化とか機器の故障とか難しい判断が必要な場面はいくらでもあるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:32:44.91 ID:kLMvdJPf0
>>207
ユニットコストを引き下げていくのは当然として、
客単価も引き上げていかなければ、いつまでたっても黒字化しないって話だろ。
なんでこんなにヒステリックな反応をする奴がいるのか理解できない。
ちょっと計算してみれば、どういう状況にあるのかすぐにわかるのにな。
年間で10億とか20億とか赤字を出すのは、想定通りで、経営は順調だというなら、
理解の及ぶ領域ではないから、不明を詫びるしかないがね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:34:15.11 ID:OOvYc66V0
ピーチでとればスカイマークより4000円も安く取れた。
後の祭だが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:34:43.57 ID:vL8crdtP0
パイロットは基本的な操縦ができて当たり前で、
異常時にどれだけ対処できるかが重要だ
機体に不具合発生、加えて機内で急病人発生、さらに近隣の空港は悪天候、
などという複合的なトラブルにも、パイロットは適切に対処できないと駄目だ
パイロットは馬鹿では務まらないよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:45:55.62 ID:3V+5PF6T0
このままいけば3月末までで売上85億、経常利益−15億くらいか??
根拠のない勝手な計算だけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:07:03.11 ID:B+Ce4pem0
とりあえず電卓の計算式を出してもらって
それが整合性のあるものなら皆納得するよ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:26:07.32 ID:p6CxPv0y0
パイロットは今でもスーパーマンの仕事なのか?

だったら数千万の年収が当然だな。

だが、LCCのパイロットにそんなに払って経営は成り立つのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:31:21.69 ID:kLMvdJPf0
>>218
他の方も計算結果が同じくらいだから、同じように計算されたと思うけど、
まず、>>93の各路線の運航便数に運航距離をかけて総運航距離を求める。
これに180席をかけて、運航座席キロを算出する。
現時点におけるユニットコストを8円から9円程度と仮定して、
運航座席キロにかければ、実際に発生した経費の目安が得られる。
ユニットコストの仮定は検討の余地があるが、エアアジアの中期目標や、
>>189でも現時点のユニットコストではスカイマークに一日の長があるということなので、
8円から9円程度というのはむしろ甘い想定なのかもしれない。
また逆に、旅客収入を運航座席キロで割れば、採算ラインとなるユニットコストを求められる。
オプションの売上を考慮に入れるなら、適宜旅客収入に加算して試算してみればいい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:48:37.99 ID:Xvtiphva0
だからそのユニットコストが妄想でしかないから論外なんだけど
ピーチのユニットコストの正確なデータ出したら相手してやるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:55:10.90 ID:yVVc0Mso0
航空業としてのイニシャル費用起因の当初赤字と、純粋シートマイルコストを切り分けて考えないから、
航空業としてのイニシャル処理が完了しているスカイマークが最強に見えるという、変な結論になる。
ただし、スカイマークのシートマイルコストは、参考にしていいとは思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:13:18.98 ID:sjLuIUpQ0
>>219

LCCのパイロットも自宅から空港まではタクシーで来ているのではなかったか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:26:52.77 ID:kLMvdJPf0
>>221
だったら、ユニットコストを変えながら、何パターンも試算してみればいいだろ。
8円から9円程度というのは、楽観的な水準として、一つの目安になると思うのだが。
>>222
スカイマークの方が、現時点で競争力が高いとされている理由は単純に規模の経済です。
エアアジアもピーチもスカイマークの規模にまで成長すれば、スカイマークを上回って、
エアアジア社長のコメント通り、ユニットコストで6円台も視野に入ってくるはずです。
イニシャル費用起因の当初赤字というのが何を指しているのかはっきりわかりませんが、
それは、現時点ではせいぜい8円から9円程度だろうという私の仮定の外側にあります。
つまり、その分だけより一層損益は厳しくなるはずです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:35:02.47 ID:p6CxPv0y0
聞くところによるとアメリカではパイロットというのはバスの運転手と待遇が変わらないらしいな

いまや飛行機というのは空飛ぶバスだと言われてるから、それもそうなのかなと納得してたのだが、

パイロットというのはスーパーマンなのかバスの運転手なのかどっちなんだ一体?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:37:19.53 ID:Xvtiphva0
>>224
いや、なんでこっちに試算とか面倒な事させようとしてんだよ
この話題したがってるのはそっちなんだから試算はそっちがするのが礼儀だろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:00:35.64 ID:e1QVSUrF0
>>225
スタートはそのくらい。
その代わり退職間近のベテランパイロットになれば当然何千万も稼ぐ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:24:23.30 ID:Q98MPiZX0
パイロットの給料はYENじゃなくてダラーズで比較しろよダラーズで
そういう職業なんだから

ちなみにアメリカでは世帯年収25万ドル以上は国民の2%で富裕層とされるみたいぬ
2100万円だぬ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:07:53.75 ID:Bv7EzdBS0
何をえらそうに上から言ってるんだ??
誰もお前に相手してくれとは言ってないんだが・・

ムカつく奴やなあ。誰とは言わんが・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:20:20.92 ID:H5y5GaZf0
遅延したら後続便に振り替える保証を有料でやったらちょっと儲かると思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:47:28.49 ID:DGgBvlKj0
昨日の時点で、まだカレンダーなんか売ってません!
T2のshopにも置いて無い 機内販売でも売って無い...もう12月だよぅ
本当にカレンダー有るのかなぁー?
壁掛けタイプが欲しいけどONLINE SHOPで買ったら送料がアホ臭いので
百均でカレンダー買います。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:13:26.89 ID:NWuxuX8N0
>>228
馬鹿が何も考えずになんでもかんでもドルで比較するから、ずっと同じ給料額なのに、 ダイナミックな為替変動に引きずられて
やれ、何年頃にはすげー給料が増えて、何年ごろから下落して今や2/3、みたいなおかしなグラフがちまたに溢れかえるんだよ。
リーマンショックの影響で実給料が減ったんじゃなくて、それ、単なる為替の影響だから。みたいな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:36:13.01 ID:nujqqNdw0
>>224
エアアジアもと書くなエアアジア日本法人と書け。
スカイマークなんぞエアアジアの足下にも及ばん会社だぞ。
あとユニットコストの話は空論でしか無いので他でやってくれんかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:30:17.28 ID:nujqqNdw0
仁川雪で欠航かぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:28:41.48 ID:9sq/HT0ZQ
>>233
必死の話題逸らし、無様だな。
ユニットコストも含め、採算が苦しいという話は合理的だぞ。
根拠もあるし、空論ではない。
反論するなら、経営が順調であることを、論理的に書けよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:01:57.16 ID:2C04qnH70
当初予定よりも前倒しで100万人達成なので、経営計画より上回っていることを伺わせるニュースソースはあるけど、
なんか採算苦しいって話あったっけ。ソースつきで。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:02:02.36 ID:nujqqNdw0
>>235
だからさ、その根拠が「空論」だと言ってるんだろw
根拠は正当性が評価されての根拠、「俺がそうおもう。間違い無いっ(キリッ」は
根拠と言わない。

また経営が順調かどうかも営業開始後3年間は赤字と言う話は最初に出て居る事。
今現段階で順調かどうかなどよっぽど各種資料を精査しなければわからない話。
そんな状況でウダウダ言った所で何の結論も出ないと思うが。

つまりは経営が順調かどうかは現段階で利用者が知るよしも無いし議論の対象とは
ならない。 そして利用者にとれば著しいサービスの低下やなんらかの理由で
運航停止や安全上の問題が浮上し不利益を被る可能性が無い状況下ではそれら議論は
興味本位の空論に過ぎず建設的では無い。 よって、うざいからどっか他でやれ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:29:55.24 ID:lv1qtNoC0
就航1年目でまだ試運転段階の航空会社のスレに
何十機も持っててそろそろ規模拡大ができなくなってきた航空会社の数字を持ってきて
「LCCはこの値段では儲からない!赤字垂れ流しで潰れるから値上げしろ!」
とか上から目線で言ってきたらそりゃ不快にもなるわな
むしろスカイマークはLCCに客を取られてそんなに経営苦しいのかと勘繰ってしまう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:30:43.74 ID:9sq/HT0ZQ
>>237
公表されたデータから、業績を分析しているんだろ。
実際に試算した人間は十億とか二十億の赤字で一致してるんだから、
議論するにたる充分な根拠は揃ってるんだろ。
その程度の赤字は想定の範囲内ということでいいのか?
この水準の赤字は一利用者として、何らかの懸念を抱いても不思議ではないだろうに。
そもそもユニットコスト自体、本筋じゃないってことも理解できないのか?
ユニットコストがいくらでも、経費は発生しているんだよ。
自分が話題についていけないからって、他所でやれとは、このスレはお前の私物じゃないぞ。
>>238
また話題を逸らそうとする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:36:19.42 ID:a1SYLZ5YP
現状荒らしにしかなってないんでご退場願いたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:41:21.74 ID:F/7M42US0
ICNから親が006で帰ってくると思ったら欠航て連絡あった・・
どうすんの?て聞いたらアシアナで金浦から夕方の便に振り替えた
て電話あった。

他のエアーは普通に飛んでんのになあ。まあ何かあったら次のフライトも
メチャクチャなるからだろうが・・
冒険はしないんだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:41:27.89 ID:G4wuwbW90
>>239
井上CEO自らが、「開業後3年目での黒字化が目標」と述べている。
裏を返せば、1・2年目は赤字でもよいということだ。

なのに、「こんな赤字はやばい!ピンチだピンチだ!」と言い続けるのは、
風評被害で訴えられても知らんぞ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:42:00.07 ID:nujqqNdw0
>>239
「試算」と言う言葉を出した段階で仮定であり空論
まして上場しているなら業績は公表する義務もあるし、ストックホルダーとして
議論も有益だが「この水準の赤字」が適正であるか適正で無いかは現状では
判断つかず、またそれを議論したところで意味が無い。
それともこのスレはピーチアビエーション経営権を有しているとでも言うのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:50:47.68 ID:pE0MSP+20
第3弾キャンペーンの内容、情報ないんけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:58:05.52 ID:PxYgFTNT0
HISがバンコクを基地としたLCC参入
アジア路線戦国時代
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:33:47.11 ID:HzUQ7mBc0
昨日 MM220に搭乗したが、南海とJRの終電に乗るのがやっと。
なんば・天王寺 梅田程度しか行けないね。
70名とかなり空席があった。
夜間は、構内道路工事区間があり、展望ビル付近でUターンして
エアロプラザに向かった。
到着まで10分は見た方がいいね。

>>245
LCCじゃなくて、チャーター便運行の航空会社。
前のJetAsiaやビジネスエアと同じ、HISが運行便を企画して発売。
但し資本の8割は、HISが出資するが。

LCCだと、航空券は直接販売が基本なので、旅行会社にはあまりうまみはない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:45:25.31 ID:CXMeEBAh0
>>62

> 残念だけど、高身長の人で快適な旅を送りたかったらストレッチシートかレガシーを使うしかない・・・

スカイマークも大丈夫だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:11:02.60 ID:9sq/HT0ZQ
>>243
根拠に基づく試算を空論とは言わない。
日本語を勉強して、出直してこい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:14:10.63 ID:2C04qnH70
しかるべき試算の根拠を示してないんだから、空論じゃん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:15:26.64 ID:O3Q2WDE+i
その根拠って
ユニットコストは多分9円ぐらいってやつ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:30:28.45 ID:y3bB9TCh0
ワロタ。確かに空論だw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:30:52.50 ID:vRSdiQHBO
いい加減ウザイわ。
仮に大赤字だろうと、このスレの住民的にはどうでもいいんで、スカイマークスレでも行ってくれない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:31:31.73 ID:9sq/HT0ZQ
>>220の計算を検討する限り、現実からかけ離れた空論ではないのは明白なんだけど。
自分が納得できるユニットコストを明示してみたら?
そうすれば、何かしらの反応もしようがあるんじゃない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:37:38.18 ID:nujqqNdw0
>>253
>自分が納得できるユニットコストを明示してみたら?

ピーチアビエーション及び関連機関から根拠として提示出来る資料が
出されておりません。出されていない以上提示出来るのは操作可能な根拠に乏しい
推測値に過ぎず、そのような推測値で議論することに何の意味も感じません。
以上理由でこの議論の継続は無駄だと思いますし、正直どうでもいい話を
ひっぱられるのはウザイので巣へ戻って欲しいと考えます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:42:28.02 ID:0luQWVWQ0
シートマイルコストがスカイマークと同じという仮定の部分にも疑問はあるが、なにより、
車輪の両軸である平均客単価がわからないと、そもそも黒字か赤字かはわからんだろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:50:55.40 ID:9sq/HT0ZQ
>>255
客単価が国交省から発表されたから、話題になったんだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:57:23.11 ID:O3Q2WDE+i
>>253
日本ではそれを水掛け論と言います
お互い、根拠なしに言い合って何になるんだか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:08:27.75 ID:iV6UGiXP0
>>256
搭乗率は出たようだけど、国交省から客単価って出てたっけ?
>>167でぽっと単価の話が出てきたけど、ソースが見当たらんのよね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:10:15.62 ID:9sq/HT0ZQ
実際に数人は話題に参加していたし、少なくとも俺は議論の行方に興味があったのに、
話題にすることさえまかりならんと握り潰そうとするのはおかしいだろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:13:51.49 ID:G4wuwbW90
>>258
これのことでは?

http://www.mlit.go.jp/common/000231615.pdf

輸送人員とか旅客収入とか色々出てる。
ただ、この旅客収入が、運賃のみなのか、手荷物や指定席その他の手数料込みなのかは不明。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:15:33.57 ID:y3bB9TCh0
>>259
スレ建てして他でやったら?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:47:20.88 ID:uTgDvOVE0
>>259
スレ見てる人の多数が話に乗ってこない時点でいい加減スレ違いだから
自分でスレ立てて好きなだけやればいい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:59:47.15 ID:CAumjOJw0
>>260
おおお。pdfの下まで見てなかった。スマン。
輸送人キロあたり旅客収入が、9.65円って書いてるから、ざっくり、ユニットコストがこれを下回っていたら、
フライト毎の粗利益は出ている感じかねえ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:05:32.16 ID:9sq/HT0ZQ
>>263
輸送人キロ当たりだと、空席分の運航コストを忘れていますよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:35:28.37 ID:uoDhXpBQ0
>>264
スレ立てお願いしますm(_ _)m
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:46:57.74 ID:pRGRKjkg0
また>>260が出すから話の蒸し返しや。

知りたい気持ちはファンならわかるけど経営者じゃあないんだし。
井上さんや役員さんに任せとけよ。

新規路線やセールの話、搭乗レポの話しようや。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:59:56.95 ID:pRGRKjkg0
http://www.aviationwire.jp/archives/12493

関西/鹿児島てピーチしかないけど83%も乗ってるんだな。
2回乗ったけど満員なのもうなづけた。

安かったら乗る関西人丸出しだなww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:04:19.63 ID:2Ru656fE0
よそのサイトでも話題になっていたが、一番の繁忙期である2Qでも赤字なんだろ。
平日の昼日中から一人に対してよってたかって大騒ぎしているところから察するに、よっぽど触れられたくない話題のようで。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:05:23.04 ID:DGgBvlKj0
T2の出発ゲートで最後にBOARDING PASSをチェックする
お姉さん2人寒そうにしてた 冷たい海風がモロに出入口に吹き込んでました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:16:45.82 ID:jlSl5sts0
明日の千歳便は大丈夫か。
爆弾低気圧が通過するようだが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:18:46.98 ID:jlSl5sts0
>>270だが、すでに午前便は欠航が決まっているようだ。スマン。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:32:39.96 ID:G4wuwbW90
>>267
ちなみに他社

月 利用数 座席数 搭乗率 

JAL
7月 20,926 31,894 65.6 http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/JGN12100.pdf
8月 22,521 30,340 74.2 http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxMjA5MjdfSkdOMTIxMTVfg32Dk4NYg4qBW4OMg3yBW4NnLnBkZg.pdf
9月 20,287 30,340 66.9 http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxMjEwMjZfSkdOMTIxMzRfg32Dk4NYg4qBW4OMg3yBW4NnX3IxLnBkZg.pdf

ANA
7月 32,678 61,691 53.0 http://www.ana.co.jp/pr/12_0709/pdf/120911.pdf
8月 46,639 69,905 66.7 http://www.ana.co.jp/pr/12_1012/pdf/121002.pdf
9月 32,071 58,317 55.0 http://www.ana.co.jp/pr/12_1012/pdf/121108.pdf

SKY
7月 10,214 21,771 46.9
8月 13,929 21,063 66.1
9月 12,777 20,709 61.7
http://www.skymark.co.jp/ja/company/investor_loadfactor.html

供給座席数の差はあれど、ピーチ一人勝ちの構図だな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:33:57.31 ID:Srdy3goQO
>>271
状況によっては金曜の午前便まで欠航だな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:37:40.66 ID:ieEyLMPGP
明日のMM101 102 103 104欠航
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:42:37.53 ID:G4wuwbW90
こんな調子で15日からの増便大丈夫か?
増便したはいいが、全く運航できない状態になりそうな・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:49:39.22 ID:H5y5GaZf0
メール来た

年末年始もまだ空席あり!買うな&amp;#8218;‰&amp;#228;&amp;#187;&amp;#352;&amp;#239;&amp;#188;&amp;#129;
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:01:20.21 ID:ieEyLMPGP
ちなみにSKY 705 710 711 712 713 714 171 172 790 791 902 903 も欠航
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:30:02.81 ID:0BEuwZ+x0
>>276
買うなワロタ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:54:37.89 ID:A2eTzvfd0
雪祭りの時期に乗るけど、今よりもっと厳しい状況なのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:01:24.80 ID:e7D6ib4C0
LCC就航により、雪祭り規模も拡大いたします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:31:08.14 ID:R5CweFLa0
明日の 千歳→関空 とそれに付随する関空⇔香港と 関空→千歳を予約していたものだが


   \(^o^)/  オワタ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:32:47.93 ID:G4wuwbW90
他社が飛んでたら関空まで来れるから、まだ絶望するのは早いぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:36:12.01 ID:VEMMjV8D0
>>275
こんな調子とは?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:39:14.74 ID:G4wuwbW90
>>283
天候不良で欠航ラッシュ
もちろん天候問題ではあるけど、
ピーチのミスは福岡線を先に増便しなかったこと。

冬の千歳は厳しい環境だから、全然逆でもよかったのに。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:44:35.53 ID:jlSl5sts0
明日のANALの午前の千歳便も怪しい。
台風みたいなもんだから仕方がないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:50:06.81 ID:0BEuwZ+x0
1000円ので明日乗ろうかと思ってたけどやめといてよかったな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:58:41.91 ID:Xt4pEZoa0
>>281
108便→67便と運行だから遅れても乗せてくれるんじゃないかな?
288281:2012/12/05(水) 22:21:38.75 ID:R5CweFLa0
108じゃなくて102をとっていたのだけど108は満席
しかたなくjetstar昼便を予約したものの関空から来た便が着陸できず
引き返す可能性だって高いわ・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:43:18.98 ID:Xt4pEZoa0
Peachホームページから

■明日12月6日(木)関西―新千歳線(MM101便 07:00発、MM102便 09:20発、MM103便 10:10発、MM104便 12:30発)は、新千歳

 暴風雪のため欠航となります。午後の関西―新千歳便についても欠航の可能性がございます。(18:30)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:59:36.42 ID:zQz9qKze0
買ったらあかんの?

年末年始もまだ空席あり!買うな&#65533;&#65533;&#65533;今!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:04:39.83 ID:TwYsI46Z0
買うの我慢したらもっと安くなるよ、っていう親切な宣伝なのかしら
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:24:37.58 ID:t1cr0dKs0
>>284
福岡より千歳の方が需要が有るって判断なんだろ。
それに雪祭り期間や週末・3連休を除けば、その日の内の振替もしやすくなるし。

>>287
定刻でも到着→チェックイン締切が10分しかないのに間に合うかよ。
一応、MCTは90分なのに。まあ、90分以上の乗り継ぎ時間が有っても接続保証はしないけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:30:36.03 ID:t1cr0dKs0
漸く、新機導入の正式リリースが出た。
但し、2015年導入分までの発表なので、リリースでは7機となってる。
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121205-Press-Release-J.pdf

文中に2015年末までの事業計画に基づきって記載があるから、もうすぐ2015年までの事業計画が出るかもね。
あと、2016年以降に導入する機材はA320neoの可能性もあるみたいだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:51:48.40 ID:G4wuwbW90
7機全部を関空に持ってくるのか、
一部を福岡国際線や那覇ハブに充てるのか。

それはまだ不明だが、那覇ハブは当分ない気がする。
ハブ化イコール国際線展開だが、肝心なCIQがまだ設置されてないもんね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:04:38.54 ID:yU7zAnz5P
シャークレット装着機は来るかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:46:08.87 ID:Iz7wr4Vy0
ソウル線なにかあったのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:55:05.01 ID:jqSgmgLN0
>>296
ソウルで雪祭開催中。
5便/6便が事前に欠航した他、他社も遅延。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:03:02.62 ID:Iz7wr4Vy0
>>297
サンクス
やっと出発したみたいだな
関空着は3時前か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:11:33.79 ID:jqSgmgLN0
>>298
ターミナルで野宿する時間が短くなったから良かったとか考える客も居そうだけどなww。
少なくとも関空の非制限区域よりは環境が良いし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:50:08.44 ID:P0wu6oZt0
ピーチの新機材ってどこに投入するんだろ。

関西空港から闇雲に路線新設するのかな。

茨城空港には是非とも就航してほしんだけどなぁ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:16:43.45 ID:sv+G14apP
仙台も頼む
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:19:02.06 ID:jpM2N3HZ0
茨城空港の運用時間は9:30〜21:00
これ豆な
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:13:52.99 ID:XRTy+Bdm0
>>289
今札幌なんだが、ぜんぜん大丈夫そうだぞ?
いきなりやっぱり飛ぶから払い戻ししませんとかないだろうな…?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:03:59.53 ID:YbUbAlr10
このまえ行った時は、千歳=いい天気・札幌=大荒れだったから
札幌の天気では判断できないよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:24:37.45 ID:EPsimeNt0
天気予報的に荒れるのこれからで、ピーチとスカイマークは早々と店じまいしてしまっている感じ
札幌は風すら吹いてねえ…今日中に乗れるんだろうか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:25:31.36 ID:hFEtBaB00
新千歳空港
ピーチ関西線とスカイマーク東京/関西線を除き平常運行中 orz
ジェットスター関西〜札幌は運行予定
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:27:12.20 ID:2n8JFI120
>>303
搭乗してからいきなり吹雪になり、除雪するから10分待てと言われ、その後雷警報発令されて作業中断と言われ、動かない飛行機の中で3時間座っていた俺もいる。
飛ぶまでわからん。ちなみに先週27日のジェットスター成田行きでのお話。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:42:16.44 ID:neFlq8t/0
今日、鹿児島〜大阪に帰ります
野郎3人の男子旅です...札幌にしなくて良かったぁ!
黒豚チャーシューラーメン 黒豚しゃぶしゃぶ 黒豚トンカツ定食
美味しかったです。
とっても楽しい鹿児島3泊4日の男子旅でしたぁ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:55:43.48 ID:WfyNwZP2O
今日のMM104乗る予定なんだが欠航、どうすれば良い?
住人の方教えて下さい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:58:14.92 ID:bCmAa8Bi0
ピーチのいくじなし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:13:46.97 ID:Q+WgYgw90
>>309
あんな天候なんだから、行っても無駄無駄。そもそも行くのを取り止めろ。
というのが、たぶん一番有力な選択肢。

どうしても行く必要に迫られてるなら、空港は閉鎖される恐れが高いので、鉄道しかないな。
飛行機で東北まで出て、そこから鉄道か、新大阪から鉄道か。
どちらもかなり非現実的なので、普通は旅程を取り止める。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:37:27.78 ID:hFEtBaB00
昨日に引き続き韓国線も雪祭り続行予告・・・

>>309
とりあえずピーチに電話
後続便の手配が可能かどうか確認。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:44:30.70 ID:WfyNwZP2O
>>311.312
ありがとうございます
明朝までに関東か関西に行ければいいんですが、欠航なら高い金出して大手に乗ろうか考え中です。
ピーチの電話番号ってわかりますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:50:38.81 ID:hFEtBaB00
>>313
0570-200-489

とりあえず電話してみて午後便とれたらそれで様子見してみたら?
レガシー(大手)はどうせ当日はノーマル運賃しか無いんだし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:58:54.36 ID:WfyNwZP2O
>>314
重ね重ねありがとうございます
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:21:37.06 ID:um70Y4GZ0
すげー適当に脊椎反射レスしたけど、なんか申し訳なくなってきた。
レガシー乗るなら株主優待券も考慮な。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:25:45.78 ID:NML8ZZAG0
株主優待券は当日券の購入時には非常に有り難い存在なのかな。

ていうか、それくらいしか存在意義が無い?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:40:23.57 ID:hFEtBaB00
当日券だけでなく盆暮れ正月GWにも威力発揮(安運賃が無くなってて
ノーマルしか残ってないとき)と言う認識があるなぁ。
ただ金券ショップが行動圏内に無いとめんどくさいが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:54:03.42 ID:nWk+HspC0
315じゃないけど午後便に振り替えてきた
一応飛ぶ予定だってよ、予報見てると天気崩れるのむしろ午後だから信用できんけどな

こういうとき陸続きだと代替いろいろあって楽だよね、本当にどうしようもない天気だとお手上げだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:10:59.29 ID:/hQyxTBL0
今日ソウル行くんだけど005便通常ですて電話で聞いた。

冬のソウルてさむーーいけど雪のイメージが全くないんだが・・
カラカラ乾燥の青空−10℃が普通www
仁川とソウル市内で天候違うのかな??
そろそろ出発だ。バイバイ!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:14:40.42 ID:RpympsSg0
席ガラガラだから移動させろって言ってるおっちゃんいたわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:39:44.75 ID:OznJi8sc0
>>319
107便と108便は欠航になったよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:23:56.11 ID:hFEtBaB00
残された便は#109 KIX17:45-CTS 19:35 #110 CTS 20:05-KIX 22:20
レガシー各社全便空席有りだが、運賃41,300円
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:27:51.45 ID:I0cPoFDg0
>>317
新幹線代替が利かない場所に行くときには、お守りとしてとして重要だよ。レガシーの当日運賃高杉だし。
しかも、使わなかったら売れるところがいい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:56:58.90 ID:FkpNQVs4I
新千歳空港周辺 現在は雨 まだ弱風ですw

午前中の離発着便には、全く影響ありませんでした

欠航の判断が早すぎたかもです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:46:28.73 ID:6igjMvBVO
悪天候時の欠航判断が早かったか、遅かったかは他社スレでも出てくるが、結果論でしかないだろ。
天気予報の精度は上がってるとはいえ、今でも100%当たる訳じゃないからな。

もしかしたら、他社の方が読みを外して、朝から大荒れになってたかもしれないし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:16:33.99 ID:/wJcidUy0
往復を買ったとして、行きが欠航になった場合、
復路のチケットは無駄になる?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:17:37.97 ID:TQFYBFY/0
ジェットスター千歳便は、離着陸できてるね。
ピーチも飛ばせたな。
結果、営業的には損失。判断誤ったな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:54:07.19 ID:qHcoECUm0
>>327
振り替えればいいだけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:03:19.21 ID:FkpNQVs4I
今の新千歳空港

今のとこ、天気は安定。
//iup.2ch-library.com/i/i0800149-1354772056.jpg
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:09:38.84 ID:DQNu0Bkz0
千歳晴れててクソワロタ、風は強いけどね
なんとか最終便飛んでくれるといいが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:11:17.58 ID:cv8OqT3d0
1日4往復全部欠航したら、明日以降振り替えが終わるまで千歳便は受付停止だな
新規予約を受け付けた結果振り替えできませんでしたではまずすぎる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:17:24.89 ID:jpM2N3HZ0
慎一って怒ったらどんな感じになるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:20:52.45 ID:XgT3NIex0
>>327
往路・復路を同時購入の場合は、往路欠航で往路・復路共に払戻しもしくは振替が可能
しかし往路・復路を個別に購入した場合は、往路が欠航しても欠航分のみの払戻しもしくは振替で復路分は対応無し
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:27:39.75 ID:hFEtBaB00
>>330
■本日の関空-札幌線(MM109/110) は、札幌暴風雪のため、天候次第で条件付き運航の可能性がございます。
 千歳線以外は平常どおりの運航を予定しています。(14:48)

札幌暴風雪のためってなってるけど暴風雪にはなってないんだろ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:37:09.45 ID:jqSgmgLN0
雪がどうのこうのって話題の中、2013年国際線サマースケジュール(※8月末まで)発表。
今の所、仁川・桃園・香港のみ発表で、これらの路線では増便無し。
国際線の新規就航は、後々国内線の新規就航計画と合わせて発表って所だろうね。中国就航は政府認可が下りるか不透明だし。
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121206-Press-Release-J1.pdf

あと、これらの路線では、4月8日〜7月11日搭乗分(※GW期間を除く)セールを明日から実施。
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121206-Press-Release-J2.pdf
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:41:15.81 ID:3PODBzQK0
Like!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:54:15.14 ID:cv8OqT3d0
ということは、国内線も年内に出るかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:01:59.75 ID:cv8OqT3d0
と思って、冬ダイヤの時はどうだったかなと調べてみた。

7月20日 台北線就航発表
7月31日 那覇線就航発表
8月1日 国際線冬ダイヤ発表
8月21日 国内線冬ダイヤ発表

国際線の20日後に国内線が発表されてる。
ってことは、早ければ12月26日発表
だけど、そろそろ年末年始の休暇に入ってくるころだから、
こりゃ国内既存路線の発表は年明けかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:04:24.92 ID:hFEtBaB00
■本日の関空-札幌線(MM109/110) は、札幌暴風雪のため、欠航することとなりました。(16:32)


本日札幌線全便欠航決定
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:05:16.43 ID:HdlfF6ZlI
結局 新千歳発は全便欠航になりましたw
//uploda.cc/img/img50c04f6a2d9fd.jpg


因みに、晴れてきました…
//uploda.cc/img/img50c04f747ae51.jpg
ピーチ以外、普通に離発着できてます

もっと気象条件が厳しくなる1月2月は大丈夫なのか…
ともあれ、今日は他社で帰ります…以上現地レポでした
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:08:16.42 ID:NML8ZZAG0
>>336
暖かい時期になるので、そろそろ韓国に行ってみてもいいかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:10:44.50 ID:cv8OqT3d0
結局全滅・・・

まさかとは思うけど、予約低迷による間引きじゃないよね?
それだけは日本に持ち込んではいけない文化だけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:18:34.45 ID:cOEh66C30
大手CAさんが、桃カウンターを横目に
クスっと不敵な笑顔を浮かべながら、ヒールをコツコツさせて通り過ぎていきました・・
笑いこらえるように「なんで欠航?w」みたいな顔しながら・・・

機内で見た事もない笑顔に、なんか興奮しちゃいました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:25:17.51 ID:NML8ZZAG0
妄想乙
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:26:42.51 ID:hncRQlcF0
12000だしスカイマークで行くわ
この天気で欠航とか意味わからん、なんか別の理由なんじゃないのか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:46:35.49 ID:NML8ZZAG0
しかし、韓国などにセールで安く行けても問題は空港に着いてからだな。
日本語が殆どまったく通じない異国にいきなり行ってもどうしていいか分からん。
やはり1人旅は国内だけにしとくべきかな・・

国内なら鉄道フリー切符も駆使して車中泊や駅寝や野宿でも上等な俺だが、
外国では全く赤ん坊同然になるだろう・・

北海道、沖縄で満足しておこうかな・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:55:44.70 ID:VA2A55ko0
>>343
>それだけは日本に持ち込んではいけない文化だけど。
全便欠航はやりすぎだけど間引きは残念ながら昔からよくあること
ただ、大手の幹線みたいに30分〜1時間毎に飛ぶわけじゃないからね…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:59:54.79 ID:7+PKTjpH0
>>347
そんな大した話じゃないw

たしかに韓国とかイランとかは、字は読めないわ英語は通じないわで
世界で最も大変だった部類だが、それでもなんとかなるもんだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:12:20.95 ID:jqSgmgLN0
今後、2〜3時間で天候が急変しない可能性が無いとは言えないけど、天気予報を過信し過ぎてる感はあるね。
まあ、ピーチ=雪に弱いって認識されて、今後、冬場の新千歳線の予約状況が悪くなっても良いって事なんだろう。
結果論だが、今日は全便条件付きで飛ばせは良かったのにな。
先週の103便みたいに、上空待機せず、すぐ戻るって判断しても条件付きって出してるなら、仕方無いって思う人も多いだろうに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:14:03.50 ID:cv8OqT3d0
戻ってくる可能性が高いなら、燃料を無駄遣いしないために飛ばない、
ってことかな?

でも、印象は悪くなるよねぇ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:20:33.47 ID:f9sBkY1i0
石橋を叩いて渡る感じは安全重視でいいと思うけどね。
今回の件でむしろピーチの印象が良くなった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:30:56.90 ID:bCmAa8Bi0
他社飛んでるのに、全便欠航で印象よくなったってどんなん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:35:13.45 ID:hncRQlcF0
天気悪くて、直前に「やっぱ飛べません」でもそんなに不満でないだろ
「やっぱ飛べました」はマズイわ、客の信頼失う上に返金しなきゃならんとかお互い損じゃん
まさかスカイマークに振り替えるとは思ってもいなかったわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:35:37.09 ID:pd1ryqhw0
万が一のことを考えて欠航したのが印象いいってことでしょ
LCCだと不安になりがちらしい安全のことをちゃんと考えてくれてるってことで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:35:43.19 ID:2QXwHYvCi
それは結果論
天気予報通りに悪天候なってれば
早々に欠航決めてくれて助かったという
レスばかりになってるわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:05:32.02 ID:jqSgmgLN0
今日まで知らなかったが、12月1日からエアロプラザ〜T2の連絡バスが増発されてたみたいだ。
・エアロプラザ→T2
http://www.nankaibus.jp/rosen/kanku/pdf/terminal01.pdf
・T2→エアロプラザ
http://www.nankaibus.jp/rosen/kanku/pdf/terminal02.pdf
・参考に11月末までの運行ダイヤ
http://www.nankaibus.jp/info/pdf/121011_1.pdf
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:14:46.78 ID:V4LMpbSMP
LCCなんで別にピーチだけ欠航しててもそうですかで終わる
その辺のリスク込みで予約してるわけだから
リスクが嫌なら高くても他社を使えばいいだけの話
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:27:18.89 ID:f+m6KeuT0
>>355
他社は運航を続けていた事実から見ると、引き返しが発生したり、千歳からの折り返しが欠航したりすると、リカバリーが面倒になるから、といった、
乗客の安全には関係のない、ピーチの運営上の都合による欠航であることが透けて見えるので、あんまり印象は良くないと思うけどね。

それがローコストで運営できる理由なんです、と言われれば、俺はまあ、じゃあ仕方ないねって感じだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:30:35.72 ID:UYHwD5j20
>>358
それでも今回は不味いよ。
他所は遅れを出してでも運行してるんだし
間引きはあっても全休は…、
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:31:59.00 ID:7+PKTjpH0
まぁ、そういう実績も踏まえて価格が構成されていくのさ。
値段に見合わないなら選ばれなくなる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:33:41.41 ID:cv8OqT3d0
機材繰りの都合上、強硬突破しなければならない事情があるにせよ、
同じLCCのジェットスターですら飛んでるからなぁ・・・

普段は「ジェットスターはピーチの爪の垢煎じて飲め!」って思ってるけど、
今回は逆だわ。いくらなんでも4往復全滅はきつすぎる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:36:08.86 ID:UYHwD5j20
それはそうとジェットスターの関空⇔札幌って3往復便もあるんだね。
ピーチと1往復便しか変らない規模なんだ…。

この時期、LCCが運ぶ北海道への旅客は少ないだろう、帰省するなら
年末年始にするだろうし…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:54:45.61 ID:f9sBkY1i0
>>362
安全と安さの両立のためには用心深くなるのは仕方ないんじゃない?
それが嫌なら他社使えばいいだけ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:03:34.33 ID:znOpEDyu0
わかってると思うけど、千歳から戻ってこれない場合、影響がでるのは千歳便だけじゃないからね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:04:21.40 ID:znOpEDyu0
今日は千歳が大雪なので香港便飛べませんって言って、客が納得すると思う?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:05:35.54 ID:cv8OqT3d0
上の方に出てたけど、リターンの条件付きで飛ばしてもよかったんじゃない?
降りれたらそれでよし、降りれなくてもまぁ仕方ないかって感じで。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:10:21.07 ID:f9sBkY1i0
>>367
それで降りれなかったら燃料の無駄でコスト増になるだけ。
コスト増は結局利用客に跳ね返ってくる。
ギャンブルは避けたほうが無難。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:10:56.12 ID:vyRcSnwk0
>>336みてると、ソウル行きの所要時間が15分短くなってるけど、季節的なもの?
あと朝の台北行き5分遅発か。これで南海から間に合うか…
南海は運行時間拡大して欲しいな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:11:11.95 ID:Q6Ao+/dI0
そういう対応のコストにカネを払ってないのに、要求するのは無茶。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:24:49.45 ID:xo8xvf3U0
これでソウルからの最終便が終電に間に合うようになるか?
無理かな、やっぱり
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:00:21.62 ID:jqSgmgLN0
>>369
偏西風が弱くなるのもあるが、12年サマーダイヤの実績を元にフライト時間を見直してる。
また、12年ウィンターダイヤからは仁川での折返時間を短縮してる

参考に関空〜仁川の12年サマーダイヤ・12年ウィンターダイヤ・13年サマーダイヤのフライト時間と仁川折返時間の比較
12年サマーダイヤ@関空→仁川:1時間50分、仁川折返時間:40分、仁川→関空:1時間45分、往復:4時間15分
12年ウィンターダイヤ@関空→仁川:2時間00分、仁川折返時間:35分、仁川→関空:1時間40分、往復:4時間15分
13年サマーダイヤ@関空→仁川:1時間45分、仁川折返時間:35分、仁川→関空:1時間45分、往復:4時間05分

>>371
サマーダイヤでは大丈夫でも、ウィンターダイヤになるとダイヤ設定によっては再び厳しくなる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:33:43.92 ID:hFEtBaB00
>>368
概ね同意するが、ただ今日は本当に天候理由だったのか?
注意報は出ていた様だがYahoo天気レベルで見ても運行に支障が出る
気象状況では無かったように思う

http://i.imgur.com/yFYl2.jpg
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:47:43.98 ID:4kf4WRHw0
来年4月以降の便が出てこないんだけどなんでだ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:56:04.65 ID:7+PKTjpH0
>>374
俺も4月8日前後の帰国予定で待ってるんだが、3月31日の料金を見るとマニラ経由で戻るかな・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:58:10.09 ID:vyRcSnwk0
>>374-375
明日の14時から
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:59:31.87 ID:4kf4WRHw0
>>376
あーそういうことか、納得
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:07:23.67 ID:Ec+Bn5570
>>347
>>日本語が殆どまったく通じない異国にいきなり行ってもどうしていいか分からん。
やはり1人旅は国内だけにしとくべきかな・・

ソウルや台北、香港なんか一番初心者レベルの国だぞ。
切符自販機や鉄道地下鉄バスも発達してるし看板サインも結構親切。
中3英語ができたら一人でなんとでもなるから行ってみたら・・・

こんなもんかて簡単に思えるから・・
俺はもうソウル発券で違うとこへまた行くようになったけど・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:10:23.65 ID:oNetTF+C0
>>378
最近、ソウルには寄ってないが安いの有る?

今回はもう、関空→バンコク→マンダレー(ミャンマー)で買ったけど帰りはこれから。
バンコクかヤンゴンから、ソウル経由で安いのがあったら紹介して。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:15:40.18 ID:NkhHRkUp0
英語なんて中3どころかちょっとした単語しかわからないくらい絶望的だけど
試しに海外いってみようかなw
381378:2012/12/07(金) 00:17:25.62 ID:Ec+Bn5570
俺はいつもCXのビジネスで東南アジアかオセアニア・・・
ただICNかTPE発が極端に安いんだわーー。
燃油も日本の半分以下だし。。ICNまでは我らがピーチwww

BKK発はおがたさんのPROGRAM Dのサイトで探しや。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:18:25.27 ID:oNetTF+C0
>>379訂正・・・

×今回はもう、関空→バンコク→マンダレー(ミャンマー)で買ったけど帰りはこれから。
○今回はもう、関空→香港-マカオ→バンコク→マンダレー(ミャンマー)で買ったけど帰りはこれから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:23:47.50 ID:oNetTF+C0
>>381
ちなみにいくらだった?
俺のは片道だけだが、9,290+9,663+5,378=24.331円。
384378:2012/12/07(金) 00:35:16.42 ID:Ec+Bn5570
>>383 行きICN/HKG/BKK
   帰りSIN/HKG/ICN で全部込みで84000円(ビジネス)
BKK/SINはタイガーエアーで荷物20K預けて6580円だったwww

でも>>383のもメチャ安いね。燃油空港使用料は?? どこのエアー?
もうスレ違いて怒られそうだね。もうやめよう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:38:28.00 ID:oNetTF+C0
>>384
香港までピーチ、あとはエアアジア。
荷物の15`までは込み、食事とか座席指定はしてない。

では、これにて終了w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:49:45.25 ID:xKW/kej6P
>>380
全然怯える必要ないよ!
でも初めてなら台北か香港かな
なんとなく漢字でもわかるし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:58:19.12 ID:RBmLUBl30
>>385
続けたまえw
香港までセールだから、以遠の活用法を考えてるんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:59:53.36 ID:Ec+Bn5570
そうだね、日本のほうが香港人や台湾人、韓国人等に不親切なインフラ
だと思うわ。政治とは別にもっとわかりやすいサインを増やしていかないと・・

顔服装が似てるだけに余計にわからんのよ。(よく見たら国によって
癖があってわかるんだけど) でも彼らなりに旅行楽しんでるみたいだけど・・
(京都奈良に近いとこに住んでるからよく出会います)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:06:47.43 ID:oNetTF+C0
>>388
お前・・・それ、スレ違いじゃなくて誤爆だろw

>>387
香港からセブ・パシフィックでマニラに飛んだ、お前の遺体が観えるw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:54:46.91 ID:oT1BLz/fO
出勤する時間帯に長崎行きの171便がちょうど上空を飛んでいくんだけど、
今朝は東から西まで見渡す限り一直線に飛行機雲が残っていて壮観だったー。

それはそうと国際線夏ダイヤでまたセールだけど
香港ヨンキュッパ・台北サンキュッパって、もはや
ホントにこんな値段でいいの?レベルじゃなかろうか?

乗りたいけど来年度の人事異動が済んでみないと予定立てられないなぁ…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:08:49.81 ID:AFG/vxhp0
早安売りしていかに多くキャンセル手数料を取るか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:18:57.30 ID:ZSNRueCX0
>>390
台北3980円って空前絶後に近い値段なのかな?

だったら行っとこうかな・・

韓国よりは行きやすそうだし、観光も名所も多そうだし。
(故宮博物院や旧日本時代の建物には興味があった)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:36:31.27 ID:EN7eaCR/0
>>392
CIで往復1万円以下ってのがたまに出ているから激安って程では無いけどね
そもそも4ヵ月も先の予定なんて立てられないわ、自分の場合
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:39:14.58 ID:9p48wrfq0
>>393
サーチャージも含めて?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:51:40.82 ID:czLIQatu0
CIのは9800円とか8800円 F/S,TAX WITHOUTで総支払い2万ぐらいになった記憶がある
往復総支払い1万ちょいって激安だと思うけどなぁ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:55:46.39 ID:ZSNRueCX0
ジェットスターの関空⇔台北便を見てたら税金+諸費用というのが往路8000円、復路6500円くらいと
表記されてたが、こんなに取られるものなの?(ピーチも同じくらい要るのかな?)

運賃も5万円の日が多く、安い日で6000円、8000円。この異常な値段差に当惑する。
5万円は閑散期じゃなければ妥当な値段なの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:06:45.12 ID:9p48wrfq0
>>396
公式サイトを見ればわかる通り、Peachはサーチャージ不要。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:15:26.44 ID:54FbbIT40
昨日のソウル便は最終間に合ったの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:17:02.36 ID:ZSNRueCX0
>>397
サーチャージ不要というのはこの就航記念セール期間だけになるのかな?

だったらやはり是が非でもこの機会に行っておかないといけないかも。
(サーチャージは台北便で5000円を超えるようだ)

ジェットスターも就航当初のセールではサーチャージ不要だったのかな。
(就航セールで乗った人は今は誰も乗ってないかも・・)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:20:46.63 ID:czLIQatu0
>>399
ピーチはいつでもサーチャージ不要
ジェットスターは前からサーチャージとるよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:28:02.19 ID:ZSNRueCX0
>>400
え?そうなの?5000円以上ものサーチャージを取るか取らないかは大きな違いですよね。
ジェットスターは就航記念セールの時もサーチャージ取ったのならあまり安くはなかったんだな。
あ、そういえばジェットスターは1円セールとかしたんだっけ。それならサーチャージ込みで
結局ピーチと同じ程度の料金になるか・・。

まあ、いづれにしても往復1万円強で台北往復ということは超激安ということは間違いないようだな。
よし。やはりこの機会にピーチで行くことにしよう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:30:48.24 ID:u+sKR8Lz0
エアーアジアとピーチは燃油サーチャージは要らない。
他は要る。だから往復20000円て謳ってても結局空港使用料
も+すると40000円位になるな。

ピーチやジェットスターは荷物預け付けても+1万いかない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:43:41.64 ID:ZSNRueCX0
この際、台北とソウル両方一気に逝こうかなと思うけど、台北→ソウルに飛ぶのは初心者には難易度高すぎることなのかな。

やはり夜に台北から関空に戻ってきて翌朝ソウルに経つというのが結局最も分かりやすく、かつ安上がりになるのかな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:51:54.42 ID:u+sKR8Lz0
台北の松山とソウル金浦空港の間にも韓国のLCCが飛んでるよ。
込みで1万ちょっと位。T`WayやEaster Jetの日本にも来てるエアー。
何も難しくないってwww。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:07:30.10 ID:czLIQatu0
>>403
余裕余裕
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:29:09.82 ID:ZSNRueCX0
月火で台北、水木でソウルへ行くか。火曜の夜は関空泊。両方あわせても2万円程度。この機会に初海外旅行してやろう。

あとは台北1泊、ソウル1泊のホテルだが、3000円くらいで泊まれる(じゃらんとかるるぶ、楽天で予約できる?)ホテルあるのかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:41:57.60 ID:ixf7SFxc0
台北=サンルート
ソウル=東横イン

どうだ、安心だろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:58:33.82 ID:cI9LoPon0
>>407
もはや国内旅行だな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:22:15.55 ID:7f/OPodG0
台北路線は、桃園ではどっちのターミナル利用?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:48:47.90 ID:u+sKR8Lz0
2タミだよ。
自己解決してるだろうけど貼っとくよ。
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/airports/airportguide_international.aspx
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:33:26.38 ID:ZSNRueCX0
仁川とか桃園という空港は、日本で言えば羽田に対する成田みたいな空港なの?

都心にはちょっと遠いのかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:34:54.00 ID:Dvp/GFm70
Peach2013年カレンダーなかなか良かったよ
サイズがデカイのも良いね

フェチ的嗜好で言わせていただければ
画質が鮮明なので履きこんだパンプスがしっかり見てとれるのが素晴らしく良かった。
足フェチも満足な内容。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:37:21.53 ID:ZSNRueCX0
ANA株主用もピーチのカレンダー送ってきて欲しかったなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:02:30.50 ID:czLIQatu0
航空新聞社WING:
フォートラベルが自社サイト上で日系LCC3社の利用調査を実施したところ、
日系LCCを利用したことがあると回答した人のうち、
利用した航空会社がジェットスター・ジャパンという人は60.1%と
過半数を占めた。エアアジア・ジャパンは32.1%、
ピーチ・アビエーションは28.0%だった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:03:24.60 ID:ZSNRueCX0
え?航空券予約する段階でパスポート番号が要るのか・・

あーあ。はかない夢だったw あー終わり終わり。あほくさ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:13:29.25 ID:ReUwx9FdO
5月の4980円の香港行き、水木しかないのは気のせい?
しかもサーバーかなり重い…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:17:28.75 ID:ZSNRueCX0
もうこれで生涯海外旅行に縁がなくなったかも。最高潮に盛り上がった気持ちが奈落の底に叩き落された。
もともとそんなに行きたかった訳でもなかったし、パスポート取るのにも金が要るし、もうこんなセールも無いだろうし。
この旅行に掛かるはずだった4万円くらいのカネ(航空券+パスポート)を国内旅行に振り向けるわ。
また北海道や沖縄に行こう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:20:44.93 ID:czLIQatu0
>>417
>もうこんなセールも無いだろう

月に2,3回やってるよ。
パスポートとってまたガンバレ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:29:59.08 ID:ZSNRueCX0
俺が本当に行きたいのは中国の世界遺産で紫禁城や万里長城とかだから、北京にLCCが就航することになったら
パスポート取得してセールを待つことにする。台湾や韓国はもうどうでもいい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:32:29.33 ID:ReUwx9FdO
貧弱サーバー全然予約が先に進めん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:35:36.41 ID:ZSNRueCX0
今回のセール、かなりの人気集めてるのかな。

去年の1月を思い出す。

飛行機が何時間も延々と回り続けてたな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:37:01.38 ID:ZSNRueCX0
去年じゃない。今年かw

でも、もうあれからもう1年近く経つんだな・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:43:54.10 ID:mq7yoPbl0
>>415
パスポートの情報入力が要るのは以下に書いてるじゃん。
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/booking/flow.aspx?utm_source=www_pc_ja-jp&utm_medium=top_mini_banner&utm_term=usual&utm_content=20120907&utm_campaign=bookingflow
初めて取るなら、そういう所を確認したり、予約確定させなければ、お金掛らないんだから試しに予約操作してみるだろ。
てか、サーチャージの有無とか、少し自分で調べれば分かる事じゃんかよ。

あと、手軽に行ける価格で売ってるからって、無知過ぎる状態や国内感覚で海外行ったら、最悪死ぬぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:46:39.79 ID:6Kl1iYGw0
今〜、来年の春先〜の国際線予約しなくても
春までに4〜5回はキャンペーン・バーゲンセールをする確率大!
あわてない・あわてない(焦ったやつは損するよ・・・経験者です)
俺はジックリ新年早々の、お年玉バーゲンセールまで待ちます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:52:32.97 ID:ZSNRueCX0
>>423
ああそうかよ。確かにお前の言うその通りだ。が、くそムカつく野郎だなお前。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:05:17.02 ID:+rE/VR5u0
>>425
中学生かよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:14:13.82 ID:oNetTF+C0
うぅ・・・4月の8日からキャンペーンだというので、香港からの帰国便を4月16日で押さえようとしたんだが
日本から往復で買うのは4980+4980円でも、香港から片道だと888HK$なんだな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:39:16.38 ID:9VYrFk5O0
パスポートは取っとけよ
いずれ取るんだから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:25:54.18 ID:MzKqK7RF0
俺パスポート番号入れなかったけど買えたぞ、香港便
正確に言うと入れたつもりだが入ってなかったわけだが
でチェックイン時にカウンターに池と指示が出る
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:52:36.83 ID:UT2J3sPL0
へぇ、それは知らなかったな。

あまり大きな声では言えないけど、パスポート番号の入力間違いは
コンタクトセンターに電話すれば無料で直してくれるよ。

Webには手数料が要ると書いてあるが、かからなかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:15:12.02 ID:k4JLiR7l0
>>430
入力間違い以外にもセールチケット購入後にパスポートを更新する人に買うなと言うのは酷だもんな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:02:01.68 ID:fxejeneN0
南海のピーチなんばきっぷ特急券つきが1000円に値下げらしい。

正直値下げより関空発23:20頃の特急運転のほうが嬉しいのだが・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:15:45.15 ID:J2trnawR0
へー、1000円のラピートは安いなあ。
日本交通のなんば行ミニバスも値上げして1000円www

俺は奈良だけど奈良アクセス切符1200円買ってたけどほとんど
変わらんなあ。でなんで奈良だけ関空発の往復しかないのか不思議。
近鉄が上本町経由のリムジンセット使わせたいのか??
まああれも1660円でそう変わらんのだけど・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:32:59.16 ID:9JP5BgCzO
>>432-433
9日利用分から、トク割買えば、ラピートに片道1100円で乗れるからね。
流石に今までの価格から変えないと誰も買わなくなる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:27:07.19 ID:JDRUMZrT0
つい勢いで予約してしまった台北1泊2日
ソウルや香港に比べて人気無いのかしら
土日でもまだ安いの残ってる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:29:14.69 ID:UiJylfxp0
MM159がなかなか着陸できないなww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:30:16.04 ID:oNetTF+C0
>>435
あの値段なら、1泊2日でも行く気になるよなw
で、宿はどうすんの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:31:18.53 ID:R3ONNvPf0
他機も似たような動きになってるから、
単なるランウェイチェンジだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:37:58.44 ID:9JP5BgCzO
>>435 >>437
台北は出発時刻も影響してると思う。7時05分発じゃ、始発でも間に合わないか、ギャンブル度が高い地区も多いだろうし。

>>436 >>438
今の福岡空港周辺は少し強めの雨雲が通過してるから、離発着に影響が出てるのかも知れない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:39:56.50 ID:JDRUMZrT0
宿まだ決めてないけど、台北なら安宿もあるだろうし、まあ何とかなるでしょう。
明日は鹿児島1泊2日。あと札幌に行けば全路線制覇だ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:41:09.93 ID:oNetTF+C0
7時05分発か・・・対岸(泉佐野だっけ?)で朝まで呑んでるか、漫画喫茶で寝るかだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:44:15.91 ID:oNetTF+C0
>>440
1泊2日だと、時間がもったいないだろ。
予約して行った方がよくね?

安宿ってのは、いくらくらいを想定してるんだ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:44:34.99 ID:JDRUMZrT0
あ、そうか始発か。
確かにギャンブル度が高い、今更だけどどうしようw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:58:42.62 ID:JDRUMZrT0
台北だから3000円〜5000円くらい。
JRで05:46 関西空港第1ターミナル着かあ、、、ギャンブルだなあ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:03:18.56 ID:oNetTF+C0
>>444
御同類だと思ってたら、ブルジョワの人だったのね・・・w

そんなに出す気があるなら、ここでいいんじゃね。
http://www.tienchin.com.tw/html/room_j.htm
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:11:35.79 ID:JDRUMZrT0
あら、ご親切にありがとう
3000円〜でブルジョワって言われてもw
この歳になるとドミはちょっとね

ところで、
JR05:46 関西空港第1ターミナル着T2行きのギャンブルされた勇者はいますか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:20:31.54 ID:oT1BLz/fO
結局4月以降はいつ休みか未定で夏ダイヤ先取りセールは諦めた。
100万人セールで買ってるから3月に台北メシウマ行ってきます。

ギャンブルが心配なら1タミで快適野宿できるよ〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:09:54.49 ID:tZ/dyXqa0
日系LCCで最古参で100万人突破してるのに、利用者アンケートで
Jetstar Japan60% ピーチ28%で最下位とはこれいかに??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:25:22.24 ID:RBmLUBl30
夏の利用者ってことでしょ
夏には3者出揃ってたし、なんやかんやで向こうは関東に就航してるから
パイがでかい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:42:07.67 ID:R3ONNvPf0
まぁ、ジェットスターがgdgdになる前の統計だからな。
今となっては関西はピーチ、成田はエアアジアに食われて、
相当成績落としてるだろうけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:11:22.38 ID:nwiogqKGP
那覇からの便、もう関空ステイ確定ワロタwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:16:40.29 ID:jDFZ73Eq0
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:17:07.82 ID:BjUkl9tc0
>>448
そのサイトのアンケートに答えた人でピーチ利用者が少なかった可能性があるから、これで一概にピーチに乗った人が少ないと決め付けられない。
アンケート結果のリリースを見れば分かるが、このアンケートは信憑性が高いアンケートとは言えないし。

そのサイトが出したアンケート結果のリリース
http://4travel.jp/aboutus/pressroom/press/20121206_press.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:31:13.52 ID:kDN6chk40
12/7より運行 関空 第2ターミナル0:15・第1ターミナル24:30→新阪急25:28・ハービス25:37
は、待ってくれなかったのだろうか??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:33:10.01 ID:kDN6chk40
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:34:30.69 ID:AwhFG2zc0
MM220 22:45 0:22 沖縄 T2 95
昨日も偏西風の影響で、15分遅延の23;00
終電か関空ステイが、微妙な時間帯。

MM160 22:30 23:14 福岡 T2 97
手荷物が無ければ、何とか終電に乗れる。
手荷物を預けたら、関空ステイだね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:41:30.74 ID:BjUkl9tc0
>>451
仁川が雪で、同運用の2便の出発が大幅に遅れたから仕方ないわ。
昨日(6日)は、新千歳を早々と欠航させたお陰で運用を変えれたけど、今日はそれが出来なかったし。

参考に6日の機材運用
(※通常の機体運用は>>3)
801P:021→022→005→006
802P:耐空証明試験の為、運用離脱中
803P:171→172→215→216→219→220
804P:001→002→197→198→159→160
805P:155→156→067→068
806P:151→152→193→194→175→176→009→010

>>454
梅田線の時刻表(http://www.kate.co.jp/pc/time_table/osaka_sta_tt.html)に遅延時は○○分まで待つと記載がないから待たなかった可能性がある。
まあ、ジェットスターの深夜着便が飛んでないし、他に大幅に遅れてた便がなかったから現場判断で待ってるかも知れないけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:52:14.35 ID:kDN6chk40
15分まで待つ記載はなかったのかなぁ??
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:01:22.37 ID:kDN6chk40
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:08:35.24 ID:jDFZ73Eq0
5分じゃ何とも言えんね
普通に渋滞とかもあるし。

現在地は天保山インター付近だそうな

http://www.kansaihw-bus.jp/locaserver/pc/timetable?&ScreenID=timetable_meeting&DATA=23829
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:16:52.52 ID:BjUkl9tc0
>>456
23時14分に着いたら、手荷物無しでも大阪市内方面はJRの最終(23時32分発)でも間に合わない可能性は有るよ。
駐機後、ドアが開くのに時間が掛かるし、座席によっては機内から出るのにも時間が掛かる。それに2〜5分間隔で運行だから、バス待ちが発生しないとは言えないし。
国内線の手荷物無しで大阪市内方面のJR最終へ確実に間に合うボーダーラインは、23時05分前後だと思う。

>>458
それは旧ダイヤでの話。
23時30分発が最大で23時45分まで待ってた。
キャッシュで旧ダイヤが出るから、>>454に貼ってるURLで見たらいいよ。

>>459
T2を何分に出たって実績が分からないから一概に言えないけど、待った可能性はある。
空席だらけで運行するよりは、待って少しでも乗せた方が儲けるし。
ただ、時刻表には待つとは記載がないから、今後も待つという保証はないと思っておいた方がいいと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:17:22.48 ID:kDN6chk40
>>460
年末にMM110を利用予定なので、リアルに大阪(梅田)まで最終で帰れるかって感じなんです。
おつきあい頂き、すいません。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:05:55.82 ID:+HNDlEw30
>>429-431
建前上は予約時にパスポート番号記入が必須だけど、航空会社がそのパスポート番号の
有効性を調べるなんてことは無いということなのかな。たとえ全く架空の数字を入力したとしても、
その番号の有効性を予約時にチェックすることなどは無いと。

だとすると、今現在パスポート未取得だが、どうしても予約したい場合、とりあえず架空の番号を
入力して予約しておいて、パスポート取得しだい正しい番号をコールセンターに届けて訂正
してもらえればOKということなのだろうか。(しかも、これは無料で訂正可?)

だったら最初から予約時にパスポート番号記入必須になんかしなければいいのに。
(取得経過中、取得準備中などの項目も用意しておくべきだと思う)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:33:56.54 ID:5e4+uN5A0
パスポートの有効性は(IDチェック)はやらないけど、あそこで重要なのは
有効期限と国籍らしい。 国に依ってはパスポートの有効期限が一定日数切るとビザ免除プログラムが
適用されなくなり入国出来なくなるとかあり、空港でチェックイン時にそれが
発覚・搭乗拒否となるのを防ぐため。と海外キャリアで聞いたことがある。
ちなみに国籍も国に依ってはビザ免除プログラムの適用が受けられないので
購入時に入力が必要。らしい。

また国際線航空券は「購入時に対象国入国に必要な条件を満たしている事」が
大前提の建前としてあるので「テキトーに入力しときました」は航空会社にとれば
搭乗拒否の理由に出来ると言う物聞いたことがある。

でもまぁパスポート番号の修正ぐらいWEBで出来るようにしとけ!って
思うけどね。 俺も前に嫁のパスポート番号を誤入力・ピーチに電話したら
ごちゃごちゃイヤミ言われて今回はタダでやるけど次から金とるとか言われ
むかつくからじゃー金払うよ。と言ったら手数料の金額が決まってませんから
受け取れません!と言われた事がある。

なお個人的には購入時にパスポート番号必須なのは賛成です。
なぜならプロモの時にパスポート持ってないけど(他の場所にあり今わからないも含む)
とりあえず買っとけ!!と言う競合・ライバルをあそこで蹴落とせるからw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:51:11.59 ID:WvOqW9AYO
今、新千歳に着いたんだが、降りる際に女性限定で顔パックの試供品が配られてた。
医薬品会社からお金出てるんでしょうね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:51:57.10 ID:WjxQgnlG0
この会社はメスにばかり優遇しすぎやで
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:56:15.81 ID:oVqROJWs0
井上はんも言ってた。

女性がメインターゲット。
女性は出かける機会が多く、また女性が
リピーターになることで、女性同士知人を紹介して
連れてきて一緒に乗ってくれるし、女性が気に入れば
連れの男性は必ず一緒に来てくれる、と。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:58:41.16 ID:RUYShaq40
>>432
亀レスですがこれですね。
ニュースリリース「「Peach・なんばきっぷ」(特急券付き)を値下げします」
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/121207.pdf
今度使ってみようかな

一方の車アクセスは・・・・・
「泉佐野市の関空連絡橋利用税、3月30日に徴収開始」
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49025940R01C12A2LDA000/
折角KIXカードで駐車料金も割引になるってのに・・・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:25:50.68 ID:+HNDlEw30
架空パスポート番号入力して予約するのやめた・・。実際入力してみたら次のページに進んだけどw

誰かが言ってた「お年玉セール」で今回と同じかそれ以下の値段でセールやるかもしれないから、
それまでにパスポート取って待っていようと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:57:32.40 ID:/83b9RHm0
>>410
ありがとう。
来月行くんよ。台湾が好きで、時々行ってたんだけど、ピーチのおかげで渡航回数が増えそう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:08:22.40 ID:RUYShaq40
>>470
桃園2タミ、ピーチチェックインカウンターは
入口入って一番右側列のエバーの一角にありました。
応対したのも緑の服のお姉さま方で、
荷物預けたらBRマークのシール貼られてました。
搭乗券が感熱ロール紙じゃなくて普通の紙券でしたよ(^^)
先月下旬利用時の話。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:08:07.80 ID:Xe10lPXA0
国内線のセールまだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:10:32.18 ID:jDFZ73Eq0
さすがに先日の先走り欠航通知はまずいと感じたか、
今日は条件付き運航になってる

Peach運航情報 ?@Peach_flight
■ 本日12月8日(土)関西-千歳線(MM103 10:10発以降)の便は、千歳空港悪天候のため条件付き運航の可能性があります。その他の便は平常どおりの運航を予定しております。(6:05)

一方、スカイマークは早々に欠航を決めた。
SKY905関西12:40欠航新千歳14:30欠航 ★新千歳空港悪天候(降雪)の為、欠航します。
SKY909関西17:55新千歳19:45 ★新千歳空港の悪天候(降雪)が予想される為、天候調査中です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:18:10.85 ID:XoWtqC23O
>>466
男性はエロアジアさんに期待だな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:19:49.27 ID:jDFZ73Eq0
>>474
国内線は大阪に来ないから
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:52:32.51 ID:E3jgAnb90
5月のGWの香港チケットいつ発売でしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:03:59.24 ID:9Oy6XbUV0
>>476
売ってる様だが?

出発便: 大阪(関西空港) (KIX) To 香港 (HKG)
04/30 (火)&yen; 15,480~
05/01 (水)&yen; 15,480~
05/02 (木)&yen; 26,080~

復路便: 香港 (HKG) To 大阪(関西空港) (KIX)
05/04 (土&yen; 15,480~
05/05 (日)&yen; 26,080~
05/06 (月)&yen; 26,080~
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:44:38.15 ID:fRt2SafPO
>>472
この先数日は天候理由で綱渡りの運用になりそうな?
一度判断を誤るとたちまち
安全と会社の評価に関わってくるもんね

>>476
昨日から売っとる
出先で確認できんがGWだともう価格上がってる可能性あり
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:46:52.74 ID:jDFZ73Eq0
どうせセールはやるだろうけど、
GW中は対象外になるだろうから、今のうちに買わないと高くなる一方だよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:47:18.18 ID:fRt2SafPO
あらアンカーみすった
>>473やた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:59:24.98 ID:698yJp8x0
往復5万円か。レガシーと比べれば安いが
この値段払って何の保証もないピーチに乗るだろうか。
欠航になればGW明けるまで帰ってこれないからな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:00:07.42 ID:698yJp8x0
26080円は恐らく最高額では?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:01:28.87 ID:C+tPfVqm0
5月末の福岡往復っていつから予約開始ですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:02:35.83 ID:+HNDlEw30
このあとすぐ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:18:03.38 ID:WvOqW9AYO
千歳は絶賛雪まつり中か…。
明日帰れるかな…。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:42:41.12 ID:jDFZ73Eq0
千歳最終便欠航
ま、今日は他社も欠航してるし仕方ないか。
午前中の便は条件付きで飛ばしただけ、前回よりはましかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:29:44.52 ID:eW7Lu0VZ0
んで107はUターンか・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:31:44.75 ID:RUYShaq40
んん?
MM107果敢に出て行ったと思ったら、秋田県に入るあたりで転回し始めたわ。
輪を描きそうだから、ぐるぐる祭りに参加かな?それとも戻っちゃうのか。
近くにいるGK117はそのまま飛んでいくようだけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:34:01.26 ID:Rs2TiFzc0
戻ってるね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:44:47.57 ID:RUYShaq40
戻りましたね。
GKは行ったのかと思ったけど、こちらも青森で引き返すぽいからしょうがない感じですな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:47:46.11 ID:jDFZ73Eq0
ジェットはホールディングに入ったっぽい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:02:38.83 ID:jDFZ73Eq0
なんか気になる記述があるのだが。

MM107KIX 15:3516:15 CTS 17:25 機材B
新千歳天候不良のため欠航(16:15関西出発→16:37関西離陸→17:25山形上空で旋回引返し→)遅延40分

スポットアウトからテイクオフまで22分もかかってる
ここ最近の慢性遅延の原因を見たようだが、なんでこんなにかかるんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:24:00.66 ID:ECDIWXG30
>>492
千歳の天候調査で待機させられていたんじゃないだろうか。
飛行中だと燃料食うし、かといって客は乗せておかないと2タミが詰まるとか。

一方、同時期に出発したGKはまだ三沢で回ってる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:35:08.81 ID:Rs2TiFzc0
まずいと感じたから今日は条件付運行とか書いちゃう馬鹿の相手するなよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:42:45.78 ID:7KHdRGUs0
乗ってるほうにしてみたら、どうせ引き返すんなら
燃料に余裕のあるうちにさっさと引き返してくれるほうが安心すると思うけど
本来は目的地に行きたいわけだからぐるぐるしてると遅れても行ってくれるかと期待しちゃう

三沢のぐるぐる祭りにBR116が加わりました
GKはもう1時間回ってるけど大丈夫なのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:55:07.98 ID:BjUkl9tc0
>>465
サンプリングプロモーションのリリースはこれ
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121127-Press-Release-J.pdf
メーカーからターゲットにしてる層へ配ってくれってオファーが有ったんじゃない?

>>492
R/W24L(Aラン)離陸なら、滑走路まで約4km地上走行中するから、それ位掛かってもおかしくない。
それに、この時間はAランのみで運用してたから、離陸待ちが生じる可能性があるし。
ちなみにBラン離陸は基本的に出来ない。
パイロット側のリクエストでBラン離陸を希望する場合は、調整でかなり待たされるらしいから、3500m有れば、余裕で離陸出来るA320ではメリットは皆無だし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:55:00.90 ID:hWNIyCsg0
札幌行く時は、右側の窓側(プレジャーシート)を
指定するのが、お勧め! <富士山が見えます>
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:06:04.62 ID:+HNDlEw30
ほほう。ではジェットスターの朝便で右窓際を指定するかな。
ジェットはまだ250円で指定できるので。2月に乗るのだが、
雪をまとった富士山が見れるのだろう。楽しみだ。

帰りはピーチなのだが夜なので席はどこでもいいw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:43:29.67 ID:jDFZ73Eq0
>>492
なるほどね。物理的に致し方なしか。
そうなると、サマーダイヤ以降は折り返し時間を若干延ばさないとだなー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:44:03.28 ID:jDFZ73Eq0
>>492>>496に訂正
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:44:18.41 ID:VZGa/aZN0
さてMM160は電車に間に合わずバスのみの悪寒

まもなく大分空港上空通過
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:24:20.74 ID:VZGa/aZN0
関空の2タミでピーチ直営カプセルホテル営業したらええのにw

福岡と仁川からの客 寒い中お疲れさん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:23:52.49 ID:NK89maP6P
>>502

所場代問題
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:41:08.85 ID:wzRSPU7E0
MM0010便 ソウル発関空行き 23:00到着予定 00:23到着
到着時には、リムジンの最終23.30出発後ですが、
タクシー、マイカー客以外は、朝まで関空に足止めでしょうか?

それともピーチが代替のバス等手配ありますか?

再来週同じ便利用なのでお聞きしたいんです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:14:45.95 ID:iBDHC8R90
>>504
とりあえずこのスレを最初から読め
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:25:11.14 ID:X5qn6sLE0
www.nankaibus.jp/shinya/kanku/index.html
関西空港に深夜到着すると、泉佐野行きの深夜バスしかない。
りんくうタウン 500円 泉佐野駅前 650円 日根野駅前 800円
泉佐野周辺で、始発まで時間をつぶせる場所は限られる。
関西空港2階南側で待機した方が、ましだろう。

南海 平日 05:45 なんば 休日 05:47 なんば
JR 平日 05:51 京橋 休日 05:57 大阪
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:09:04.73 ID:wzRSPU7E0
>506
ありがとう
遅延しないこと祈りつつ遅れたら朝まで空港で待つことにします
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:45:22.65 ID:0WQaf0KZ0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121209/k10014057141000.html

ANAオーバーランきたあああああああああああああああああああ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:52:59.64 ID:s/2t5BFR0
おいおい....
背面の次は、オーバーランかよw
これ次は墜落するだろw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:42:15.26 ID:p97563Kl0
福岡市だが雪かなり降ってるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:28:02.70 ID:Zm92fh9Z0
>>471
わあ、親切にありがとう。
助かりました。
楽しんできます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:41:17.21 ID:7cQqQy5d0
ピーチ、7機を追加導入、2015年までに合計17機計画[2012年12月9日(日)]
ttp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=55925

 ピーチ・アビエーション(MM)は2013年下期から2015年下期までの期間に、7機のエアバスA320-200型機を
オペレーティングリースで追加導入する計画だ。
MMは現在、同型機を6機運航しており、2013年夏までに合計10機に増加することを発表済み。
今回の追加導入は、2015年末までの事業計画に基づいたものという。

 なお、MM代表取締役CEOの井上慎一氏によると、10機体制での年間旅客数は400万人規模を想定。
今後も、2016年以降の機材調達について2013年度の初頭から開始する予定で、新型のA320neo型機を含めて
運用機材の拡充を進める方針だ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:10:05.53 ID:c5vBkpI10
あくまで計画は計画。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:13:16.44 ID:GetppH6m0
確かに計画は計画だが、
1か月繰り上げてのミリオン達成は絶好調の証。
今のペースで行けば、計画とん挫は考えにくい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:15:09.16 ID:Iqh63Z2+0
お前の頭の中ではなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:28:00.72 ID:gRcWv6jv0
利用者数はある程度順調に推移するだろうが、本当の問題はそこじゃない。
利益をどれだけ叩きだしているかという点と、安全へのコストがどれぐらい費やされているかという点だ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:40:44.91 ID:8ZJQqvWy0
ピーチはもう崖っぷち
ジェットスターは3歩先に進んでるね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:46:59.30 ID:OdNunqoN0
実際LCCなんて収支トントンでいいんじゃなの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:50:13.94 ID:N7SSlQ6S0
>>518
永遠に現状維持で構わないのならそれでも良いだろうが・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:57:33.70 ID:+wzuUpdr0
利益上がってたり、今後利益が上がりそうだったら、親会社は新しい飛行機買うお金貸してくれるだろうし、
利益ズタボロで、今後儲かる見込みもないなら、親会社は金出さないだろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:01:58.11 ID:GetppH6m0
規模拡大のメリットを忘れてるな。
コストパフォーマンスの向上と、取りこぼしの潜在需要の吸収だよ。

例えば、賃料100万円で200人の需要がある空港に2便飛ばしているとする。
この場合、1便当たりの賃料は50万円、輸送人員は100人。

で、この空港を4便に増便した場合、
1便当たりの賃料は25万円、輸送人員は50人

・・・と思ったら大間違い。
空港賃料のような固定費は何便飛ばそうが変わらないから、増便すればするほど1便当たりのコストは下がっていく
つまり、コストパフォーマンスが良い空港になっていく。

でも、輸送人員は増便すれば増えていく。
LCCに関するアンケートで、このような結果が出ているのは知っているだろうか。

日系LCCの満足度、8割超、ジェットスター人気−フォートラベル
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=55913

>一方、ネガティブな印象としては、(中略)「運行時間が不便」などの声があり、

>このほか、利用したことがないと答えた回答者に理由を聞いた質問では、
>最寄りの空港に就航していないなど「利用する機会がない」との回答が最も多かった。

「使いたいのに使えない」こう考えている人は相当数いるってことだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:52:19.84 ID:DE4fbmoQO
MM110は40分遅れの予定か…。
終電間に合うかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:14:46.27 ID:ggObrqeY0
PEACHの卓上カレンダー買っちゃたw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:17:46.85 ID:19QZIXsZP
2月の沖縄予約しちまった。
頼むから雨降らんでくれー。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:38:53.37 ID:bhEAaM7Z0
俺はいつも冬に札幌行く時は、靴の裏に着けるミニ・アイゼンを持って
行くよ、舗道が5cm以上の氷が張ってる所がザラに有る〜、
大阪では考えられないアイスバーンの舗道だらけだよ!
ミニ・アイゼン着けてたら滑らない〜安心・安全。札幌の、お土産屋さんや
靴屋さんで売ってます!ネットでも売ってるよぅ。

ススキノの交差点を南に(中島公園方面)行くと5分程でビルに1階の角に
豚まん屋さんが有ります!そこの豚まんが、美味しいです、
醤油味でタレを付けて食べる豚まんです(札幌行った時は必ず買って食べます)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:52:07.98 ID:p97563Kl0
>>525
お前の日記ではない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:49:55.63 ID:/dsnluLJ0
台北便、今やってる春夏先取りセールよりも安いセールを今後やると思う?

お年玉セール?とか。

結構3980円の席は無くなってるようで台北便は人気あるようだから、
もうこれ以上安いセールは無いようにも思うのだが・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:49:09.08 ID:MfVJXjrk0
千歳と那覇と仁川の客はまた帰れんのかな
福岡の客はなんとかなりそうか・・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:03:56.22 ID:SOPeVfVT0
>>527
「より安い」はさすがに厳しくね?
4000円台〜5000円台ならちょくちょくありそうな気がするけど

あと、今見た限りだと5月の中旬以降6月ぐらいまでならまだ3980円あるよ
梅雨どきだからってのもあるだろうけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:28:35.43 ID:Zm42Rvpm0
>>527
プレスリリースで確認したが台北線のキャンペーン価格3980円は今回が初。
今後は搭乗日が近づいてくるし、席も埋まってくるから、これより安い価格は出ないんじゃない?。
唯一出るとしたら、運航開始1周年記念セール(3月前後)位だと思う。
ただ、その運賃の搭乗対象日が9月〜10月の平日とかにされそうな気もするけどww。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:58:47.78 ID:bHwjvlUB0
>>523
壁掛け買っちゃった。
良いんだけど人に見られたら恥ずかしいね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:28:53.62 ID:Yb6bMKxN0
>>531って、LCCに乗ってるらしいよ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:38:26.80 ID:ghQxSsbY0
MM068 05:45 05:53 香港
MM172 09:40 09:43 長崎
MM152 10:05 10:15 福岡
MM102 11:35 11:58 札幌
MM002 11:50 12:18 仁川
MM022 13:15 13:09 桃園
MM194 13:25 13:56 鹿児島
MM104 14:45 15:05 札幌
MM156 14:50 15:23 福岡
MM176 17:15 17:49 長崎
MM216 17:25 18:05 沖縄
MM006 18:15 18:45 仁川
MM198 19:15 19:41 鹿児島
MM108 20:10 21:00 札幌
MM110 22:20 23:12 札幌
MM160 22:30 23:02 福岡
MM220 22:45 23:42 沖縄
MM010 23:00 23:59 仁川
札幌 沖縄 仁川は、終電に間に合わなかったようだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:59:13.88 ID:q/moiQt50
>>532みたいな事言う人は俺の廻りにマジで居る。
でも、そう言う奴らに限って海外渡航経験が無かったり2,3年に一回
ツアーで行く様な奴ら。

だから最近は尊敬の言葉と(前向きにw)解釈している。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:50:08.37 ID:+yCsd/aP0
エアプサンの300人無料券当たった
しかし、
燃油と空港使用料で1万弱なのでピーチのセールとあんまり変わらないんだよなあ
搭乗期間が12月27までとタイトなので、どうしようか思案中
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:53:38.45 ID:xaWmXLbx0
来週 札幌便乗ります
富士山が見たいので、Rの窓側指定しました!
俺もカレンダー買おう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:22:15.51 ID:q/moiQt50
この季節、富士山もさることながら日本アルプス上空からの景色が俺は好きだな。
晴れた日など本当に日本の風景か?と思うほど美しい山々が楽しめる。
お勧めはやっぱり右側

札幌線大阪行きのお勧めは左側、日本海沿岸を飛行するので海岸線が綺麗に見える。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:24:09.81 ID:zZrjUqUY0
大阪行きと札幌行きとでは飛ぶコースが違うの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:33:17.46 ID:xaWmXLbx0
関空に着陸する時、鳴門大橋上空で
鳴門の渦潮がバッチリ見えて感動しました!
537さん 上空〜見る日本の山の景色は☆☆☆☆☆ですね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:28:06.03 ID:q/moiQt50
>>538
大阪〜日本海の区間が違うんだよ。
ANAのサイトなんだがw

大阪(関西)→札幌
http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/viewpoint/kix-spk.html

札幌→大阪(関西)
http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/viewpoint/spk-kix.html

比較して貰えばわかるが関空行きはわざわざ鳥取まで行ってから帰ってくる
コースをとる。 これは空域の混雑緩和の為と、騒音対策(徳島付近までは
一定以上の高度をとり大阪湾上で高度を下げる)の為。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:39:15.31 ID:imUkk21k0
関空でpeach降りてから、リムジンバス乗り場まで何分くらいかかるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:57:20.46 ID:h3LzVp6H0
ピーチで関空へ 関空⇒難波 特急ラピート利用で乗車券込 1000円!
機内で売ってる、ただラピートに乗車出来る時間帯の便のみ…

南海さんラピート関空発の最終を遅くして!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:05:59.94 ID:O1gm1Whr0
>>521
鹿児島=奄美線に就航してくれ・・・
一時期SKYが1日1往復で就航してたけど重宝したわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:59:46.55 ID:Zm42Rvpm0
>>541
リムジンバスがT2始発便かT1始発便か、また、国内線・国際線及び受託手荷物の有無によって異なるから、どの便から何時発の何処行きの便に乗り継ぎたいかの書込みがないと一概に言えない。
一例だが、国内線利用で受託手荷物無し、T2始発便乗車なら到着から15分有れば十分。ドアから遠い座席でもタラップ降りた所からダッシュで行けば間に合う。
ただ、遅延するリスクを考えてスケジュール組まないと最悪、目的地まで行けなくなるよ。

>>543
鹿児島〜奄美は期待しない方が良いと思うよ。
現在、鹿児島〜奄美は地元自治体が出資しているJAC(JALグループ)が独占運航しているから、就航に際し、裏で色々と仕組まれる可能性がある。
地元自治体としては、JACの売上が下がると株主てある自分達も困るからね。
スカイマークが運航を止めたのは、数字が悪かったのもあるけど、色々と不利を受けたのも有るんじゃないか?。
代理店と業務委託契約に関して、法外な契約料を請求されたとかね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:13:10.56 ID:AiHTPlcT0
>>544
MM160で関空22:30着で予約するかどうか考え中です。
手荷物のみ・座席最前列指定として、第二ターミナル22:55発の梅田行のバスに間に合う確率がどのくらいかと思って。
間に合わなかったら、次のでもいいんだけどもね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:35:24.45 ID:KzFr6Msl0
>>545
それなら、160便が10分程度の遅れても乗り継げる。
それに梅田周辺が目的地なら1時間半程遅れて、24時に着いても24時15分の便に乗り継げるし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:17:43.41 ID:5lGlsRRg0
しかし安すぎるいままでの1/4位の運賃だろ?
今回スカイマークで取っちまって鶴とか大手から1/2の運賃で浮かれてたけど失敗したな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:43:16.24 ID:raKPfJmn0
カレンダーは航空関連やCA好きっていうより女好きなヤツが気に入りそうな感じ
読モみたいな綺麗な女がたくさん載ってるカレンダー

にしてもピーチの制服は30代以降は似合わないよな コスプレみたいになる
一旦リタイアして再就職とか積極的に受け付けてるんなら30代が着てもおかしくないデザインにするべきだったな。
個人的にはこの制服キライじゃないけど極端に似合わない人がいる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:57:35.69 ID:ZHzxV3XE0
言い方悪いけどCAて今や使い捨ての契約じゃあないの??
30代で”ピーチへようこそーー”て言ってられないよ。
サラリーも安いだろうし。男ならなおさら・・あの道化師ピエロ
みたいな服は着てられねえし。

大手も最初3年は契約だしアジア大手でもSQやKEでも5年くらいで終了だろ・
堀ちえみのドラマの頃はあこがれの仕事で待遇も最高だったろう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:41:56.90 ID:6aRV7TnK0
だから経営が悪化したんだよ、未だバブルをやってるのはANAだけ。
でもLCCが幅を利かしたら厳しい、それも分かってるからLCCに関与。
国内線に関しては自腹を切らない層が多い羽田だけ安泰?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:51:47.25 ID:ZHzxV3XE0
http://www.jinair.com/Language/JPN/AboutUs/EngRouteMap.aspx#

大韓の舎弟のジンエアーでもBKKに毎日行ってるんだからA320でピーチも
行けそうなんだけどなあ。ちょっと距離は関空のほうが長いが・・
やはりあとはマカオ、セブ、グアムだな。韓国のLCCの就航先は結構参考になる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:54:13.55 ID:raKPfJmn0
>>550
デフレ、規制緩和、男女同権&男女雇用機会均等法(女をウリにしない時代)
これらの影響だな。

冷静に考えるとJALスッチーが制服着てハンドベル演奏するってのも変な行為だよな。
いかに特殊な職業だったのかが分るな。

個人的にはスッチー好きだから残して欲しいけどまぁ無理だろうな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:21:42.33 ID:d07tu7Bp0
>>551
A320の就航距離もそうだけど、ピーチ独自のルールとしての「4時間ルール」もあるからなぁ。
大手でもバンコクは6時間半かかるからNG。

http://flight.kansai-airport.or.jp/flight/all_search/pdf_list/flight_int_1212.pdf

香港、マカオ、グアム、サイパンで3時間半。マニラ3時間50分。(セブも同じくらいだろう)
少し急いで飛んでもハノイの4時間20分が限界だろうな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:57:26.98 ID:syew78vk0
関空に南海で5:55到着予定で6:50発の鹿児島行間に合うよね?
T2利用は初なので体験談など教えてくださいです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:01:18.28 ID:d07tu7Bp0
新国内線は石垣か?

新空港参入格安航空会社と接触 12月市議会一般質問
http://www.y-mainichi.co.jp/news/21463/

>新石垣空港への格安航空会社(LCC)の参入について中山義隆市長は内野氏への答弁で
>「ジェットスターやピーチとも接触している。公表できる段階ではないが、何らかの形で航空運賃低減が図られるようにしたい」と述べた。
>内野氏は、企業間競争による航空運賃の低減の必要性を強調。
>中山市長は「JTAやANAにも一括交付金以外の制度を利用した割安の運賃ができないか調整している」とも答弁した。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:09:19.54 ID:BlfFGiDR0
>>551
>ジンエアー
春休み明けのピーチのセールに繋いでバンコクからの戻りで使おうと思ったが高いのな。
バンコク-インチョンの片道で3万円超えではなぁ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:15:02.71 ID:ZHzxV3XE0
韓国のLCCは片道だけ利用は高いな。往復も安い運賃ならそんなに変わらん
時もある。済州航空もイースターも一緒。

日本のは片道×2だから使い易いな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:20:38.25 ID:BlfFGiDR0
往復も15日Fixと考えると、そんなに安い気もしない。
てか、LCCで往復割引(ちゅうか、片道が高い)って韓国だけじゃね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:16:33.67 ID:lXWHdBnD0
>>554
電車が遅れずに着いて、関空で迷わなければ余裕
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:22:24.85 ID:DK5DU+rJ0
エロアジアのコスが短いフライト時間の密かな楽しみな私でしたが
今日のピーチ、肉感ある女性CAが通路を行き来するたびにデカイ桃尻を拝ませてくれました
まさに楽桃航空イイネ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:15:49.38 ID:HH338zo10
>>560みたいな変態が同じ機内にいたら気持ち悪いね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:31:30.00 ID:vTTj80Bt0
https://id.nikkei.com/lounge/auth/password/proxy/post_response.seam?cid=67266478&flashId=52764406

成田組が遅れが減り出してるのに激増しだしてる桃組
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:38:24.51 ID:d07tu7Bp0
原因は、那覇・関空両空港のLCCターミナルの位置およびオペレーション

オペレーションは慣れで改善できるが、物理的な位置はどうしようもない。
関空でBランからの離陸が認められれば大幅改善も見込めるのだが、
空域の都合上それも難しい。

なので、ダイヤ改正時、折り返し時間を現行の30分から延ばさざるを得ないよ。
ただ、せめて到着便だけでも全便Bランにしてもらえれば、少しばかりの時間短縮にはなる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:13:17.66 ID:d07tu7Bp0
一応、中の人は定刻率に自信を持っているっぽいけども

LCCを業務渡航に活用、コスト削減効果訴え−定時運航率など課題も
http://www.travelvision.jp/event/detail.php?id=55956&pg=2

これに対してMMでは当初は遅れが目立ったものの、経験の蓄積により運航率が改善しており、
就航から6ヶ月間の平均定時出発率は89%となっているという。
取り組みとしては、ウェブチェックインを使わずにカウンターと自動チェックイン機のみで対応することで、
利用者の現状をより把握しやすくしているほか、10月末に関空のLCC専用ターミナルが開業したことで利便性が向上。
廣瀬氏は「近いうちにNHと並ぶレベルまでいけるのでは」と意気込みを示した。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:43:21.42 ID:RuPjUkZSP
>新石垣空港への格安航空会社(LCC)の参入について中山義隆市長は内野氏への答弁で「ジェットスターやピーチとも接触している。公表できる段階ではないが、何らかの形で航空運賃低減が図られるようにしたい」と述べた。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/21463/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:56:00.80 ID:duLb3cb50
>>558 ジンエアーとかエアープサンて大韓やアシアナの子供みたいな感じで
純粋なLCCじゃあないな。値段も安くないし機内食やドリンクも出てくるし・・

BKKからICNの片道だったらKUL経由でセクシーアジアが一番いいだろ。燃油もいらねえし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:03:52.97 ID:BlfFGiDR0
>>566
最近、バンコク-クアラルンプールが高いんだ・・・
そのパターンなら、エアアジアでマカオまで戻って香港からピーチで帰るかなぁ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:22:23.86 ID:duLb3cb50
>>567 料金見てみたら8000〜10000Bだから妥当じゃあないの??
今ちょっと円安傾向だから23000円から27000円位www

これくらい以下でて俺だったら旅行できないわwww
大韓やアシアナの5年ほど前はビジネスもYも安かったんだけど
今はANALと変わらん値段になったしな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:37:24.87 ID:BlfFGiDR0
>>568
バンコク-マカオで、エアアジアの4月1日を除いた近辺は2490バーツなわけだ。
これにピーチの888HK$を足すと、総額で2万円以下。

で、途中で寄るならクアラルンプールより香港で飯を食う方がいいとw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:45:46.57 ID:duLb3cb50
寄道も考えての話ならそうするしか・・
さらに値段安いんだったら・・

ただHKG/KIXの飛行時間でピーチのスケジュールの
レッドアイは俺にはきつ過ぎてムリ。
6時間のKULならゆっくり寝れるか日によっては昼便だしwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:35:09.75 ID:NbXY3cOf0
>>525
551よりもおいしい?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:31:12.28 ID:RuPjUkZSP
LCCのエアアジア・ジャパン、国内貨物事業に参入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121211-00000896-fnn-bus_all

ピーチも参入しないかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:44:50.91 ID:b5uc7vZt0
エアアジアジャパンって、コンテナ使ってたっけ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:10:02.13 ID:jkH0h9+80
>>571
又、ススキノの豚まんに付いて、日記風に書かせた貰おうかぁ!
GOGOの豚まんとは、まったく違った感じの美味しい豚まんです
みんな店の前で立って食べてる位のススキノの名物だよ
ネットで(ススキノ豚まん)で検索してくれたらOK
だって本場香港の豚まんでもGOGOの豚まんとは全然違う皮と味だよw
豚まんにカラシ付けて食べるの日本だけじゃないかなぁ?
香港の豚まんは<叉焼包・チャーシューパオ>チャーシューを味噌味で
甘辛く炒めて皮に包んで蒸てるんだよぅ・・・美味しいですよぅ!
俺は来週ピーチで香港にクリスマスのイルミネーションを観に4日間の
日程で行って来るよ・・・もちろんグルメもタップリと、俺はいつも
飲茶は朝に食べに行きます、プリプリの海老餃子は激旨!お茶はいつも
ジャスミンティーで、モーニング飲茶は06:30〜やってるよぅw
値段も朝が割引料金で安いです。

571さん
札幌に行く機会が有ったらススキノの豚まん食べて観て下さいねぇ!
醤油味が1番人気です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:32:12.55 ID:dskV+tW70
「社長が選ぶ今年の社長」に店長の名がw

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121211/biz12121111570003-n1.htm
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:23:07.97 ID:VL66kIDr0
那覇をハブ化して、バンコク、ヤンゴン、シェムリアップ、ホーチミン、デンパサール、
クアラルンプール…妄想は膨らむばかりだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:24:42.65 ID:fImvros90
>>576
ヤンゴン、シェムリアップは直行便含め関空便が無いので、
関空発那覇経由で飛ばせば全需要独占で非常においしいな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:06:44.37 ID:bbi9EvyY0
>>575
すげー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:17:13.04 ID:2HIP1bMvP
>>576
4時間以内に行ける都市が一個もないんだが?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:23:02.87 ID:IpvvT2JR0
沖縄から飛んだら・・だろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:44:23.01 ID:M2VXO0et0
>>580
沖縄でも難しい。
A330でも買ったほうがいいような。
いや、関空ー香港経由各地とか。(シェムリはいける。ソウルからダブルデイリー)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:20:53.58 ID:D4qMoo6r0
香港の血が混じってるんだから香港から4時間の地点も考えればいい。
関空ー香港の複数便化にも繋がるし…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:51:08.60 ID:7Qi/Efc90
>>582
そいつは、香港側100%出資の別会社でやる密約があると見た。
ブランド名はピーチ使うかもしれんけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:20:30.06 ID:/VwIslID0
ピーチの乗客の一部は18きっぱー化しとるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:54:37.55 ID:MlNbDJLc0
この前のセールで長崎が\990で発売してたの見て
もう価格破壊もここまでかておもた・・(諸経費で2千円位になるが)

近所のJR乗っても1時間ちょっとくらいで千円超えるのに・・
感覚がマヒしてるのは確かだな。
高速バスはやりにくいし廃止も多いだろな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:56:09.91 ID:fImvros90
空港まで18きっぷで来て、ピーチで飛び、
到着地の空港でまた18きっぷ、なんてことが出来るな。
千歳と関西では。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:31:57.21 ID:6OniBD5d0
>>586
四国のJR駅から関空、千歳そして札幌駅(もっと遠くまで行くことも可能)まで
18切符1枚とLCC航空券1枚で行けるからなあ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:39:29.22 ID:r7ClRdK00
>>581
A330買えば劇的に就航先が増える
ロスとかバンコクとか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:43:31.49 ID:fImvros90
>>587
考えてみれば、福岡も200円くらいで博多まで出れば、
あとはもう九州各地に行けると。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:55:42.66 ID:5Vml6mNZ0
そもそも、長距離路線って、1席1分あたりの収益って高いのかね。
高価な機体を長時間拘束されて、大量に燃料を消費する割には、
短距離路線より1席1分あたりの単価が安くて、儲からないイメージがあるんだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:58:50.65 ID:9oGLxIhCP
>>590

エコノミーは運んでやっている。正直いらない。
人間扱いはビジネス以上。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:15:14.58 ID:2HIP1bMvP
国内線2000円 国際線3000円 発売中
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:20:00.14 ID:3Ib/pClj0
>>527
3980円より更に安い3000円来たぞw>台北
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:23:19.33 ID:fImvros90
それより年末年始どうにかしようよ
未だに◎(空席多数)ばかりなんだけど

http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/seat_availabilities/newyear_status2012.aspx?utm_source=www_pc_ja-jp&utm_medium=top_mini_banner&utm_term=usual&utm_content=20121205&utm_campaign=newyear_status2012

GWもお盆も満員御礼だったのに、なぜ突然・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:25:12.63 ID:5Vml6mNZ0
>>591
距離(および機体拘束時間)が2倍になっても、収入は1.5倍にしかならない、みたいな。
なら、短距離が飽和するまでは、長距離に手を出す意味は、収益上はあまり無いわけで。
4時間縛りも、本音はそこ(長距離は儲からない)なんじゃん。
赤字を出してでも、広大な路線図を誇示して威張るのは、レガシーの仕事な訳で。

あと、LCCが血を血で洗ってる激戦区に殴り込むよりも、航空運賃が高止まりしている場所でやった方が儲かるだろうから、
やっぱ地味に日本ベースで運営する方が、儲かるんじゃん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:36:07.73 ID:FCBGGMCd0
またセールか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:53:17.04 ID:hE0kVZnm0
バンコク飛ばせよ年に4回位買うから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:07:32.14 ID:8uxR5nRf0
台湾便もう売り切れた?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:13:36.45 ID:9oGLxIhCP
>>595

短中距離国際線でALLビジネスみたいな編成でとばすことが
許されるのであれば、その便・路線だけで言えば一番もうかる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:28:23.11 ID:6OniBD5d0
>>593
まだパスポートが無いから駄目だw

こうなったら架空番号で突破するかな。変更時にグチグチ言われるだろうけど・・。
あと、変更手数料って幾らなんだろう。(今はもう無料じゃないだろう)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:36:34.45 ID:1m61KlFd0
>>600
そこまでやる気ならとっとけよww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:44:18.00 ID:6OniBD5d0
でもそれはやはりリスクが大きそうで躊躇するなあ・・

旅券の不正使用とか言われて厳しく叱責される可能性もあるだろう。

やっぱやめとこう。このリスクは割に合わない。

※予約時に旅券番号なんか要らない航空会社も多くあるらしいのに、
なんでピーチはこんなことを予約時に求めてくるんだよ・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:46:31.03 ID:SuyCIqZK0
>594
なんと。ガラガラじゃないか…。

>574
571じゃないけど、
皆招楼 http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1001877/ のこと?

来週行くから、時間があったら行ってみようかなあ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:47:00.01 ID:sPNihamc0
何だか小さいなぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:24:24.03 ID:jhuYZth30
>>587
俺がそのクチだw
中村からだから、くろしお鉄道分と特急券は払わにゃならんが・・・

正月帰省の、その足で行こうと思ってる。

>>604
うむ、俺はとっても小さいのだよ。
そんな事より、日本の冬場に東南アジアでグテっとしてる方が楽しいw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:50:18.77 ID:efsTjgua0
603さん  そうです。
俺、今年の雪祭りも行ったけど、喉が渇いて販売機で水買ったら
あれぇっ、これ冷えてるのぅ?てぇっ思う位ぬるく感じました(気温は−8℃)
冷蔵庫の中のほうが温い!

時間があったら食べて下さい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:13:20.32 ID:TJKgyjQi0
>>600
俺、パスポート取得見越して適当な番号で取った香港に行ってきたけど
「番号訂正ですね」と言われて簡単に修正してくれたよ
手数料無しだし、グチグチも言われなかった

貴方、こないだからウジウジ言ってる人みたいだが、恐れるほどのもんじゃないって
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:43:52.91 ID:aTInHsYU0
多分、だいぶ前から北京に飛ばせとかウジウジ言って
チラ裏日記をグダグダ書き込んでる人だから
相手しない方がいいよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:47:57.76 ID:jhuYZth30
まぁ、俺もそう思うw
ホントは何処にも行く気なんかないんだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:06:43.38 ID:GIZIBymF0
ほんとうに行きたいなら、言葉通じないとか、パスポートで金かかるしとかウジウジ言わないもんな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:36:15.69 ID:6OniBD5d0
なんかウジウジとウザイ奴が連投で書きこんでるなwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:40:54.66 ID:m5gs+lNK0
次々セールされても、休みが無い(´・ω・`)

中国くらいなら言葉が通じなくてもなんとかなるもんだけどな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:54:02.49 ID:+x/xXGgK0
>>594
初物需要が終わったのと曜日配置、運賃が影響してると思われる。
JTBが出したリリースによると今年は曜日配置が良い為、近場より遠くへ出かける人が増える見込みとの事。
これは国際線を東アジア方面の路線しか持っていないピーチとしては、痛い話。
・JTBの年末年始旅行動向リリース
http://www.jtbcorp.jp/scripts_hd/image_view.asp?menu=news&id=00001&news_no=1631

また、国内線ではGW・盆の頃と比べ、T2 PFCが加わったり、各種手数料や国内各路線における上限額が上がってる。
なので、運賃が上がりやすい繁忙期には、スカイマークやジェットスターより総額が高くなるケースが増える可能性が有り、ピーチが選択肢として2番目・3番目になってる可能性がある。
だから、今の所、予約の入りが悪いのかも知れない。

参考に現在の12月30日 関空→新千歳、1月6日 新千歳→関空におけるピーチ・スカイマーク・ジェットスター各便の最安値(※小児運賃・障がい者割を除く)を出してみた。
・12月30日 関空→新千歳
ピーチ
MM101 07時00分発→08時50分着:19,990円(無印)
MM103 10時10分発→12時00分着:24,990円(プラス)
MM105 12時50分発→14時40分着:24,990円(プラス)
MM107 15時35分発→17時25分着:19,990円(無印)
MM109 17時45分発→19時35分着:16,790円(無印)

スカイマーク
BC903 09時00分発→10時50分着:19,800円(普通)
BC905 12時40分発→14時30分着:満席
BC909 17時55分発→19時45分着:17,800円(フリー1)

ジェットスター
GK159 08時10分発→09時55分着:満席(※ご利用出来ません表示)
GK161 10時15分発→12時00分着:19,990円(Starter)
GK163 17時30分発→19時15分着:19,990円(Starter)

・1月6日 新千歳→関空
ピーチ
MM102 09時20分発→11時35分着:14,790円(無印)
MM104 12時30分発→14時45分着:16,790円(無印)
MM106 15時10分発→17時25分着:19,990円(無印)
MM108 17時55分発→20時10分着:19,990円(無印)
MM110 20時05分発→22時20分着:14,790円(無印)

スカイマーク
BC902 09時35分発→11時50分着:19,800円(普通)
BC906 15時05分発→17時20分着:満席
BC908 20時20分発→22時35分着:17,800円(フリー1)

ジェットスター
GK158 08時50分発→11時05分着:13,490円(Starter)
GK160 14時55分発→17時10分着:19,990円(Starter)
GK162 17時50分発→20時05分着:13,490円(Starter)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:01:56.94 ID:fImvros90
>>613
なるほど・・・
ただでもターミナルが遠くなって手間が生じているうえに、他社と比べてそれほど安くもないとなれば、
選択肢から除外されるのも無理もないって話か・・・

これはどうしたもんかね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:17:05.30 ID:+x/xXGgK0
>>614
T2 PFCは関空会社が絡むから今のままとしても、各種手数料・運賃上限額を前の価格に戻すべき。
好調だからって、色気出して値上げしたのが仇になってる気がする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:16:24.92 ID:hMXX7i8t0
いくら需要落ち込みシーズンといっても、乱発しすぎるとセール価格でないと損した気分になる。
投げ売りもほどほどにしないとね。

といいつつまた台北便買っちゃった。
今回のセールで座席指定つけてもとうとう1万円切ってしまったよ。
自分はありがたいけど、この会社ホントに大丈夫?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:37:18.22 ID:azgaZiwI0
いつまでもパスポートがーーて言ってるやつってなんなんだよ。
15000円or10000円が勿体ないんだったら国内に居てたらいいのに・・
行く気もないのに構ってチャンで騒いでるだけかよ??

気が知れんわーー、どうせいるもんなのに・・取得の写真代も謄本ももったいないとか言いそうwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:45:04.70 ID:VR+Vhds50
君たち心配するのはいいけどさ、ひょっとしてお客さんが払ってる航空券の
平均値段4000円くらいとか考えてない?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:47:04.02 ID:nazB3TKY0
北京なんてLCCじゃなくてもたいした金額じゃないから
さっさとレガシーキャリアで行けばいいのにね。
昼真っから2ちゃんに張り付いてるし、貧乏そうだし、すぐキレるし、
まったく気が知れねえよな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:47:44.35 ID:kEqOhKs80
>>618
そんな事、思いつくのがお前さんくらいしか居ないよw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:24:17.20 ID:S1GAInwA0
>>617
お前の粘着ぶりのほうがよほどキモいわ
どうでもいいことによくそこまでネチネチ言えるもんだな
人格が歪みきってる。精神病患者?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:31:52.82 ID:S1GAInwA0
>>619
お前の粘着ぶりのほうがよほどキモいわ
どうでもいいことによくそこまでネチネチ言えるもんだな
人格が歪みきってる。精神病患者?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:41:06.88 ID:LJfSQ3Jp0
>>603
親会社に遠慮して高い運賃で発売していたからね、最近まで…
親会社の座席が埋まったのでJRの発売開始と同時にピーチ
安売り開始。

ピーチも大変だね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:45:35.02 ID:wxm7vjlH0
今年鹿児島に4回行ったけど、市内までの空港バスが高いなあー
片道1200円 空港の飲食店もバス並みに高い 黒豚のカツカレーでも1350円だよ!
ラーメンも黒豚チャーシュー麺は1000円以上する。
鹿児島の黒豚はブランド肉だから高いのは仕方無いのかなー(普通の豚肉でも美味しいのに)
薩摩揚げも小さくて高い...あれじゃー、県民の人達も可哀想なもんだ。

そのてん長崎の空港バスは良心的だな、往復切符が買える〜 
片道800円で往復で1200円だから得だね!距離的には鹿児島と同じ位なのに
黒豚チャーシュー麺より長崎のチャンポンの方が俺は好きだな!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:47:30.24 ID:V4WzjKck0
>>624
チラ裏いらね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:46:54.47 ID:VH4FumOI0
チラ裏でもおk
自治厨いらね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:20:43.77 ID:1Y1Dv7Fi0
全然チラ裏じゃないと思うが...
有益な情報じゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:27:59.07 ID:7Dli+4PeP
JTAのんびりストライキw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:15:56.41 ID:RZ3yGYEwi
>>594
◎なのに運賃15000円以上ばかり
それだけ払うならANAの株優にするっての
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:59:19.71 ID:Plu3j6QH0
福岡空港から福岡中心部はかなり近いよな

地下鉄やバスで300円くらいで行ける

久留米や北九州は遠いが
久留米は天神から西鉄特急で600円
北九州はバスで1100円
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:21:08.10 ID:bb958Wo80
>>624
鹿児島空港では大空食堂の鶏飯食べ放題555円一択だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:31:37.43 ID:HLH3IMQF0
この前いい天気だったんで博多駅まで歩いてみた。
第一タミ出て左へずっと道なりに行ったら45分くらいで
博多阪急。。。250円がもったいないんじゃあなくてそんな気分だった。

頭上をKEやJLの大型機が普通に飛んでんのが市街地空港の醍醐味だな。

>>624 確かに鹿児島のリムジンは高いな。40分しか乗らないのに・・
   地元出身民に聞いたらJR駅まで空港から路線バスがあるらしくて乗りついだら
800円少々で行けるらしい。でも本数がメチャ少なくて”お前400円節約のメリット
ないぞ”て言われたよ。
鹿児島のおみやげはやはり唐イモLOVELYとカルカン饅頭、かすたどんだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:32:38.65 ID:uUgXmrMfI
>>618
4〜6月が6900円で、7〜9月が8500円だろ。
10〜12月はジェットスターとも競合するようになったから、6000円台前半じゃない?
>>615
つまり、好調だから調子にのってではなく、止むに止まれぬ事情があるんじゃない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:14:14.58 ID:ScvgiL7x0
各路線、通常価格の最安値を
ネット予約、コンビニ支払、荷物1つ、窓側指定で取った場合の料金を計算してみた。

まずは手数料の合計金額から
(国内線)ネット0円、コンビニ420円、荷物1050円、窓側420円 合計1890円
(国際線)ネット0円、コンビニ420円、荷物1600円、窓側640円 合計2660円

http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/fares/feesandcharges.aspx

で、各路線の運賃の最安値が、
(国内線) 千歳4790円、福岡3590円、長崎3590円、鹿児島4290円、那覇4590円
(国際線) 仁川5280円、香港8880円、桃園7080円

http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/fares/faretype.aspx

したがって、運賃と手数料を足し合わせた合計金額は、

(国内線) 千歳6680円、福岡5480円、長崎5480円、鹿児島6180円、那覇6480円
(国際線) 仁川7940円、香港11540円、桃園9740円

となる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:19:56.43 ID:ciDO7s7S0
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/121213-1.pdf

3日間小樽-トマムフリーエリアだけで十分元取れるな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:32:21.36 ID:uUgXmrMfI
>>634
ピーチって、手数料が異常に高いんだねと揚げ足を取られるよ。
個人的には、荷物預ける人も座席指定する人も少数派って印象なんだけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:36:19.99 ID:ScvgiL7x0
>>636
一人旅ならまだしも、家族連れなら荷物も出るし、
まとめて座るために指定席もすると思うけど。

あと、一人でも景色を見たいって人は窓側にするだろうし、
狭いのはちょっと・・・って人はストレッチ取るだろうし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:42:32.98 ID:NyrklJz/0
真ん中の席になったりしたらいやだから、座席指定はしてるなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:03:51.26 ID:qjljCQC10
昨日はじめてピーチのりました。
夜のフライトなのに離着陸時に機内の照明がつきっぱでした。
いつもそうなのですかねぇ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:05:48.66 ID:7Dli+4PeP
>>639
ANAの血を受け継いでるからねえ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:13:53.49 ID:eqI9C0RL0
ピーチの手数料はそんなに気にならないが
国内線のPSFCは若干気になるw
→国内線の時は高っ!だし国際線の時は安っ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:14:54.59 ID:7Dli+4PeP
新関空会社は早く関空T1と伊丹にPFC導入するべき
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:16:35.64 ID:HUuTFX/j0
>>637
確かに家族連れで人数が増える分、運賃差が拡大するね。
座指定、荷物を預けてもやっぱりLCCを選択するん
じゃないのかな?

ピーチを9月に利用したけど手数料210円、座席指定210円。
随分騰がったね。料金を高く設定して運賃を安くする。
利用者は運賃だけに目が行くからね。賢い戦略ではある。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:18:29.06 ID:hmZ7zaK50
>>637
でも指定状況やターンテーブルで流れてる数みると
座席指定は4〜5割、荷物に至っては2割もいかないと思う
このうちプラスの分を除けばわざわざ追加料金払ってる人はさらに減る
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:19:09.87 ID:HUuTFX/j0
>>642
伊丹はターミナルで工事に入るから、設定する口実ができるけど
関空T1は無理では?伊丹のような口実が無いもん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:21:49.95 ID:TBV1v0s2O
>>634
揚げ足取ってる様に見えるかも知れないが、運賃と手数料だけを払っても、ピーチは乗れないんだから、ちゃんとPFC等を含めた金額で出さないと。

国内線は関空発:400円、関空着:350円。
国際線は関空発:1500円、仁川発:2150円、桃園発:860円、香港発:1660円
(※仁川発、桃園発、香港発は日本発着で予約した際に適応される料金)
が別途必要になる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:23:58.22 ID:7Dli+4PeP
http://www.nkiac.co.jp/news/2012/1633/cyuukikeieikeikaku.pdf
T1は来年夏スケジュールからPSFC導入みたいだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:24:51.56 ID:am37iatP0
運航体制が安定したらジェットにその内流れ出したりして
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:25:06.06 ID:ScvgiL7x0
>>644
そんなもんなの?
時期にもよるけど、家族旅行での利用って意外と少ない?

>>645
ショップ増築の改装工事はこの間やっちゃったもんねぇ・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:28:18.45 ID:TBV1v0s2O
>>645
連投すまんが、T1の国内線施設を改装するなら、T1でPFCを徴収する口実が出来る。
羽田がPFCを徴収し始めたのは、第二ターミナル建設コストの他に、第一ターミナルを改装する為のコストを客から取る為だから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:28:32.00 ID:7Dli+4PeP
http://www.nkiac.co.jp/news/2012/1633/cyuukikeieikeikaku.pdf#page=27
国内線施設使用料の旅客数連動化(PSFC化) 
航空会社から頂戴しているターミナル1国内線施設使用料について、旅客数に応じた料金体系に変更 
2013年夏スケジュール〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:16:18.62 ID:/ull+jml0
>>649
家族旅行なら、大手利用のパッケージツアーの方が安上がりだったりするかもね。
それに、頭数の分だけ機内に持ち込める荷物も増えるから、折角節約してるのに追加料金払いたくないだろ。
預けるにしても、家族3、4人でも1つにまとめて預けるような。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:24:16.80 ID:M1nuCZbUO
>>649
荷物預け2割以下っていうのは俺も644と同意見だな
この前、那覇線に乗ったけど家族連れでも両親は持ち込みサイズのキャリーバッグ持って、
子供にはリュックサック背負わせて、という感じだったぞ。
家族連れ=荷物預け、という構図は全く無いよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:55:43.33 ID:/ull+jml0
座席指定してる客が4割とか5割とかいるとは思えないな。
他社だけど、エアアジアに乗ったら、主翼付近の数列だけぎっしり埋まっていて、
前方後方ともに何列も空席ばかりで数人ずつがまばらに座っていたから、
座席指定していたのは、まばらに座っていた人だけだったと思う。
であれば、ピーチだって同じような比率だろうから、座席指定も2割以下なんじゃないかな。
重量バランスもあるし、ブロックされている席があるだろうから、
指定画面ではどの程度指定が入ってるか判断できないんじゃない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:20:27.08 ID:Lkqwc3gB0
エアロプラザに回帰だな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:40:40.66 ID:kEqOhKs80
>>649
実際、家族で短期とかなら俺でもツアーにするよ。
気ままに一人で行くから「もう遅いし、宿は取らずに朝まで呑んじゃおかなw」なんてのもある。

飛行機が飛ばなかったらどうしよう・・・なんていう状態でLCCは選ばない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:01:09.65 ID:ScvgiL7x0
そんなもんなのか
今年の春に俺と両親で九州に旅行行った時、
3泊4日の日程で1人1つづつトランク持っていった俺ら一家は、荷物を持って行きすぎてたのか・・・

3月だったからピーチが無くて新幹線で行ったけど、
「今度はピーチで鹿児島まで飛ぼうかー」なんて言ってたのに。

ピーチからすれば、俺たちみたいのはなんともありがたい客ってことか。
荷物預け、指定席(ストレッチ)付きとか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:41:53.31 ID:J+4jXn5R0
別に自分達がそれで良いって思ってるなら、それで良いんじゃない?。
人は人、自分は自分。
俺は機内までキャリーバッグ引き回すのは面倒だから、1050円払っても預ける派だけどな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:03:21.76 ID:T3Vo08Je0
関空が北向きに離着陸できると遅れにくいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:41:14.89 ID:J+4jXn5R0
>>659
06運用は着陸時に淡路島から直接降りれるし、離陸時は24L離陸時と比べると地上走行が1kmほど短くなるからね。
トラフィックや誘導状況によるけど、これで合計15分〜20分は違うと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:43:16.07 ID:Rfb11YJ3P
つか、家族連れで小さい子供なんかいたらいつ風邪ひいたとかで旅行いけなくなるかわからんから、キャンセル手数料が高いピーチは選択せんだろう。
やっぱ一人旅か時間がずれても問題ない暇な老人や学生向けじゃないかねぇ。@LCC
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:47:27.54 ID:Bezn4ZCz0
>>660
この間の北風が強かったときに南向きに離着陸してたのはなんでなんだろう?
向かい風になるように、滑走路を使うと思ってたけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:20:33.90 ID:M1nuCZbUO
>>661
いやいや家族旅行で大手普通運賃は支出がデカすぎるし、早期割引系やツアーなら結局キャンセル料は高い。
むしろ、LCCのキャンペーン運賃なら子供が風邪引いて行けないなら仮に全額捨てても、
大手のキャンセル料より安いと思うけど。
実際にピーチ乗るとビジネスマン以外の客層は揃ってると感じるよ。
家族が特段少ないとは思わない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:01:42.89 ID:O40TNh850
>>662
さあ?、何でだろうね。
関空周辺だけ風向きが違ったか、パイロット側のリクエストでなければ、管制上の都合じゃない?。
多少の追い風だと離着陸距離は長くなるけど、A320なら問題無いだろうし。

>>663
そうとも言えない。
ANAは出発時刻までに連絡して、診断書を出せば、キャンセル料無しで予約取消可能。
http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/より
>変更・払い戻しの特例
>お客様が病気などの理由で旅行不可能な場合、次の特別対応をいたします。詳しくは、ANA予約・案内センターまでお問い合わせください。
>※予約の変更・取り消しは、当該便の出発前までに行ってください。
>※病気などの理由で変更・払い戻しをする場合は、医師の診断書等の提出が必要です。
>※ご搭乗予定日の翌日から起算して30日間以内の予約変更を承ります。
>※払戻手数料・取消手数料は適用いたしません。

また、宿も事情を話せば、特別にキャンセル料無しで予約取消してくれる時があるし、ツアーも旅行プランによっては連絡後、診断書を提出すればキャンセル料無しになる物もある。

知らない人も多いと思うが、連絡して診断書を提出すればキャンセル料無しになるなら、無印を予約した場合だと払戻無しのピーチより、そっちを選ぶ人が多いと思うけど?。
高くても診断書って5000円程度だし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:52:00.29 ID:C7SyoVEuP
関西航空地方気象台
http://www.jma-net.go.jp/kansai-airport/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:47:00.51 ID:yObroO3+0
遅れるのは仕方ないという前提で利用してるけど
乗る時の手際の悪さで定時に飛ばないのは止めて欲しいな
A 窓側乗客優先案内
B 後方座席優先案内
C 席関係なく案内
の3パターン見たけどやっぱりCは最悪だわ
乗客少なくてもすぐに詰まって進まない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:31:59.56 ID:fGB1OwSZ0
関西空港の北側からのは進入ルートは時間がかかるよな
北海道方面からだと、
丹後半島〜徳島でUターン〜神戸沖でさらにUターン〜関西空港
だからなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:46:09.39 ID:MSVC2uY30
>>666
荷物入れる奴はまず座席スペースに入って人流してから
ある程度落ち着いた後に悠々と入れればいいのにね

我先にと突っ込んで通路で堂々と立ち止まってゆっくり整理したり
前後の荷物入れはガラ空きなのに満タンの自分の上だけにこだわってオロオロしてたりと
飛行機慣れてない奴に対しての案内放送すればいいのにと思うわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:00:49.17 ID:UwqM/yaF0
後部座席優先搭乗は自分が前方だと「後回しかよ」と一瞬イラっとするけど
ナローボディならあれが一番効率良いな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:11:18.72 ID:LhQu6Z0b0
>>668 ”お荷物はたくさんの荷物が入るように座席番号にかかわらず
   空いてるところに縦にしてお入れください”ていつも言ってるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:12:37.13 ID:osAGKiEc0
優先で降りれるのは有利だけど、優先で乗るのって結局同じ飛行機なんだし意味無いよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:58:48.71 ID:jT+AvB6D0
>>668
手荷物有料の弊害だわな
あのサイズのキャリーバッグってレガシーなら普通に手荷物で預けるレベルの大きさだし

窓側後優先
窓側前優先
後優先
前優先

この順番で並ばせればもうちょっとスムーズになりそうだが
そこまでやるとクレーム来るんだろうな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:35:24.96 ID:v53XY04u0
春秋航空は持ち込み手荷物基準をかなり厳しくしてる代わりに1個だけ預入無料にして対応してるな
案外そのほうが定時運行しやすく苦情も来ないのかもしれん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:38:55.19 ID:jEF157Fk0
ジェットスター・ジャパン、11月利用率64.9% 定時運航は86%
http://www.aviationwire.jp/archives/12946

ライバル、ジェットスターは7割に到達せず
ただ、欠航騒動でgdgdしてた時期の話だから、
ピーチは流出分を拾って却って数値が良くなってる可能性もあるな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:17:02.83 ID:jEF157Fk0
そしてここ数日定刻率が改善気味か
ただ、問題は明日以降これが維持できるか否か

明日からは、6号機を本格的に使っての増便がある。
つまり予備機がなくなる。その状況で定刻率を維持できるか・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:19:25.89 ID:jT+AvB6D0
台湾便3000円少なすぎやろ
即売り切れやん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:17:48.02 ID:pSGlZ0IF0
ピーチご利用のお客様限定「ピーチフリースキッピトマム」 by JR北海道
新千歳〜小樽〜トマム地区フリーエリアきっぷ+リフト・ゴンドラ一日券+スキー・スノーボードレンタル券
12/21〜3/29発売 有効期間3日間 おとな9000円・こども7000円

http://www.jrhokkaido.co.jp/network/skip/index.html#peach

面白い提携商品開発してますな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:26:08.42 ID:C7SyoVEuP
年末年始 帰省ピークは29日
>このうち、ことし就航した3つの格安航空会社は、21日から6日までの予約率が64%と、11社全体の平均の57%を上回り、好調となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121214/t10014192701000.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:39:59.96 ID:jEF157Fk0
いつのまにか自社での運航情報提供が始まってる
http://www.flypeach.com/jp/flightStatus.aspx

これで、空港のページをウロウロしなくてもよくなったな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:45:56.15 ID:C7SyoVEuP
やっとか・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:50:14.80 ID:7f08lFJC0
そういや明日から増便だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:23:04.09 ID:tIio09SYO
機内食冬メニューやっと北!
増便に合わせて色々出してきてるのかな?

http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/inflight/inflightmeal.aspx
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:28:14.26 ID:jEF157Fk0
プレスリリースが2つ
まず、機内食メニュー変更のお知らせ

機内食メニュー「Peach DELI」もリニューアル
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121214-Press-Release-J2.pdf

今回はすき焼きとトマトソースパスタ
寒い時期だからすき焼きはいいね。

それと、年末年始の予約状況を数値で示したものも出てきた。

2012 年度年末年始期間のご予約状況
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121214-Press-Release-J1.pdf

国内線61%、国際線73%・・・
まだ1週間くらいあるとはいえ、ちょっとさみしい数字。
せめていつもの平均の75%は超えたいね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:46:19.94 ID:kP9XIP7I0
季節弁とアイス値上がり
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:22:16.41 ID:jT+AvB6D0
この調子だと48時間セールのあとでクリスマスセールもありそうだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:24:15.58 ID:O40TNh850
>>679
先週末は従来の表示だったから、今週変えたんだと思う。
地方空港では運航状況UPしてくれない所も有るから、これ位やってくれないとね。
お陰で那覇・鹿児島便も何が原因で遅れてるのか推測出来るから有難い。

>>683
ジェットスターの増便や手数料・上限額を値上げしたのもあるし、そこまで需要が伸びない21日〜27日が入ってるから、こんな物じゃない?。
22日〜24日は3連休だけど、年末年始で旅行や帰省するのにわざわざ、そこでも遠出するって人は少ないだろうし。

>>684
アイスとシャーベットは別物だし、季節の弁当も具材によって単価が変わるから単純比較出来んだろ。
687686:2012/12/14(金) 22:44:08.86 ID:O40TNh850
とか書き込んだが、国内線の数字で足引っ張ってるのは1月1日以降の下り便かww。
まだ、年末年始のピークまで2週間有るし、ここから旅行計画したり、帰省を計画する人も居るから多少は改善するんじゃない?。
企業によっては15日〜14日でシフト組んでる所もあるし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:28:43.97 ID:ROCBm/bWO
>>679
ついったの更新が止まってるのはそのせいなんだろうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:03:30.69 ID:RLKWN+eN0
博多のバスターミナルの上の階のトンカツ屋さん
安くてdeka盛りだよw
kurobutaじゃないけど。
超〜特大の百均も有り!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:03:16.94 ID:++H0xYMT0
LCC各社でパイロット争奪戦 路線・便数拡充…人材不足どうする

国内の格安航空会社(LCC)がパイロットの確保に奔走している。ピーチ・アビエーションに続き
ジェットスター・ジャパン、エアアジア・ジャパンが相次ぎ就航し、利用者が増える中、各社とも
路線・便数の拡充を急ぐためだ。

現在、フルサービスキャリアの日本航空は約1500人、全日本空輸は約1800人のパイロットを
擁しており、ジェットスターの担当者は「今後の成長を見据えると、パイロットの確保は欠かせない」
と話す。ただ、世界的にLCCが人気を集める中、パイロットに対する需要は高まっている。今後5年間
でアジアだけでも2万人近いパイロットが必要になるとの観測もあり、世界的な争奪戦の激化が予想される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121215-00000520-san-bus_all

応募はHPから
http://amd.c.yimg.jp/amd/20121215-00000520-san-000-5-view.jpg

恐すぎるんだが・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:37:13.63 ID:tKZjbnef0
パンダフライトアカデミーでガンガン育成するから大丈夫って言ってなかったっけ?
その育成が遅れてて間に合わないとかならちょっとまずいが・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:43:18.05 ID:DGXe+RjI0
まぁほとんど自動操縦だしどうでもいいのでは?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:45:53.84 ID:tKZjbnef0
一番肝心な離陸と着陸はオートってわけにはいかんだろ
タキシング中とフライト中はオートでいいみたいだけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:46:16.05 ID:xmp41s8Z0
万一の時パイロットの一瞬の判断が全員の運命を左右するからな…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:53:46.99 ID:DGXe+RjI0
空母への着艦でさえ自動着艦出来る時代なのに
旅客機の着陸は自動装置ついてないのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:01:16.90 ID:2sNhsvs0P
増便だけじゃなくて新規就航地が欲しい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:04:31.77 ID:tKZjbnef0
この間、石垣と話をしてるみたいな記事はチラッと出てたね。
後は、仙台と新潟がLCC誘致に躍起になってるから狙い目かも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:14:18.29 ID:piiZ9kY00
>>695
付いてるけど使ってない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:17:33.39 ID:DGXe+RjI0
仙台はまだしも新潟は冬の運行がトラブル出そうだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:24:55.02 ID:2sNhsvs0P
新潟は利用者があんまり多くないね
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_h23nendo.pdf
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:31:40.78 ID:2sNhsvs0P
http://www.mlit.go.jp/common/000186063.pdf
要望の概要
提案者:Peach Aviation
・効率的な事業展開を行うために、ETOPS運航の承認を受けるに当たって、運航経験を不要としてほしい。

対応案
・申請に係る航空機の型式とエンジンの組合せによる12ヶ月の運航経験がなくてもETOPS承認が可能な仕組みは構築されているところ。
・なお、運航経験がまったくない航空機の型式とエンジンの組合せにより行うETOPS運航を承認した例もある。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:32:06.78 ID:tKZjbnef0
先日来しばしば登場する国交省の資料をまた持ち出してきた。
これによると・・・

4−6月 http://www.mlit.go.jp/common/000231608.pdf
大阪−仙台 231,714 331,510 69.9
大阪−新潟 89,839 140,153 64.1
関空−石垣 24,613 33,930 72.5

7−9月 http://www.mlit.go.jp/common/000231615.pdf
大阪−仙台 232,716 317,688 73.3
大阪−新潟 94,626 141,870 66.7
関空−石垣 37,784 46,735 80.8

数字だけ見れば、石垣が飛べるなら仙台も新潟も余裕で飛べそうではある。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:32:19.79 ID:1HboJ9TQ0
>>690
何が怖すぎるのか??
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:23:52.44 ID:7c9AWQ4T0
新潟だって安けりゃ乗るって層は結構いるだろうし、需要誘発を期待してもいいでないの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:46:55.81 ID:DGXe+RjI0
親会社のANAのシマ荒らす訳にもいかないから新規路線選びは大変だろうね
今のレベルのオペレーションでも手際の悪さを感じるのに新造機増やし続けて膨張して大丈夫かね?
オペレーションに慣れる→機材増やす→新しいオペレーション+新しい人員で効率低下
のループだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:24:05.79 ID:E1Z2xOb20
>>701
ETOPS関連の要望を出してるんだね。
これはグアム線期待できるか。
メインターゲットが女子ならグアムは外せないと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:40:05.32 ID:xKoWz0A20
男だけどグアムお願いします。
リピーターが期待できる観光需要でいえば、グアムはいいよね。
新潟とか仙台だと1度行けば十分だし。
まあ長崎、鹿児島も1度行けば十分だけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:43:39.01 ID:DGXe+RjI0
長崎行ったけど
一回でもう十分かな
グアムみたいに常夏のリゾートはいいかもね
ただ親会社の需要とのバッティングをどうするかだよね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:55:04.11 ID:WmSy1Sdf0
>>702
大阪発着幹線以外だと、
仙台線って利用者が九州方面よりも
多くてNo1なんだね。知らなかった。

需要があるのにいまだに桃が就航表明しないってのは、
よっぽどANAに気遣いしてるんだろうな〜。
 仙台に手を出すとANA様に迷惑かけるから、って・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:14:54.97 ID:tKZjbnef0
>>709
単に幹線優先ってだけでは?
長崎、鹿児島は新幹線との兼ね合いもあって飛ばしたんだろうけど。

仙台は早ければ4・6月に来る9・10号機を投入してもおかしくない。
スカイマークが仙台就航表明したけど、神戸ー仙台は間違いなく来る。
先手を打って飛ばしておくにこしたことはない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:25:17.88 ID:tKZjbnef0
あるいは、スカイマーク潰しに出たのかもしれない。
現在就航中の路線は、すべてスカイマークの神戸線がある空港
だとすれば、次なる就航先は・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:03:10.92 ID:E1Z2xOb20
そういや(流れぶった切ってスマンが)
http://www.nkiac.co.jp/news/2012/1633/cyuukikeieikeikaku.pdf
の中にさりげなくこんな一文がある。
「@鉄道料金の低廉化
鉄道会社と協力して、お得な料金で関空が更に利用しやすく。
●施設使用料の引下げにあわせて、鉄道料金値下げ
(H24.冬〜) ラピート特急料金+乗車券(関空⇔なんば)
(H25.春〜) はるか 特急料金(関空⇔京都、新大阪)」
 ↑↑↑↑↑↑↑
JR西が入ってるんだが、マジ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:28:35.26 ID:Ss/AN2UdO
>>712
本当。多分、3月のダイヤ改正日乗車分からだと思う。
但し、A特急料金がB特急料金になる(関空線をB特急料金区間に変更する)だけだから、200円程度しか安くならないし、変更後も山科より東はA特急料金区間のままだから、そこから乗り降りする場合の料金は今のまま。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:35:24.81 ID:E1Z2xOb20
>>713
TNX
やっぱりJR西じゃ本気は出さないのねん。
715713:2012/12/15(土) 20:39:27.50 ID:Ss/AN2UdO
大事な事が抜けてた。
200円程度(厳密に言うと210円)安くなるのは、京都・新大阪〜関空間の場合。天王寺・和泉府中・日根野〜関空はA特急料金とB特急料金の差額が100円しかないから、特例を設けない場合100円しか安くならない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:28:25.72 ID:1HboJ9TQ0
>>708
長崎のどこ行った?
長崎市内から軍艦島
ハウステンボス&佐世保
伊王島
三回は楽しめそうだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:39:42.34 ID:DGXe+RjI0
>>716
市内と軍艦島
佐世保は昔行った
五島列島は金がかかるので断念
トルコライス食べ歩きしたけど高くてあまり美味しくなかったw
個人的には長崎のバスセンター二階の怪しい食堂600円トルコライスが一番美味しかったよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:48:06.05 ID:kZLbkT3r0
関空〜グアムって、既にデイリーで4往復飛んでるのに参入して採算取れるのか?。
それなら、今後、アシアナ深夜便の1往復しか飛ばないサイパンへ昼便を飛ばした方がいいと思うが?。
現地の観光局も喜んでサポートしてくれるだろうし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:53:16.11 ID:SaSMAJ470
>>712
普通運賃が安くなってくれるとありがたいのだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:53:23.77 ID:tKZjbnef0
ビーチリゾートなら、サイパンとセブが有力だな
グアムは競合が激しくなるだけ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:01:16.44 ID:RLKWN+eN0
俺なんか、長崎にピーチが就航する前〜7回程行ったぞ!
福岡〜バスで ピーチで鹿児島〜インしてバスで熊本まで 熊本〜バスで長崎
ピーチで長崎〜アウトする こう言うふうに旅は楽しむもんだ。
佐世保までバスで行って本番の佐世保バーガーも食べなきゃ!
旨いもんが沢山有る所だ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:15:00.23 ID:1DuPZKQX0
>>712
1ヶ月以上も前の話で流れを切るな。

関空〜新大阪・京都の自由席特急料金は210円、
関空〜天王寺は100円値下げと公式に発表してる。

実施時期は来年春で具体的な日にちは後日発表。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:23:56.97 ID:2sNhsvs0P
サイパンエアーってもうないのかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:50:03.85 ID:kZLbkT3r0
>>723
運航した所で暫くは、ドタキャン騒ぎの前歴の影響で客が乗らないんじゃない?。
あれは運航委託先であるスイフトエアーの破綻が原因だけど、そういう会社って見抜けなかったサイパンエアー側も悪いんだし。
そもそも、HPが閉鎖されてるから、会社が今も存在してるか分からない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:59:15.18 ID:tKZjbnef0
お!
今日も全便定刻(遅刻15分以内)じゃねーか!

http://lccjapan.web.fc2.com/

昨日までと違って予備機がなくなってどうなることかと思ったが、
その心配は必要無かったようだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:05:02.18 ID:DGXe+RjI0
>>721
なんでそこまで長崎にこだわるのかがわからないw
興味のない観光地まで行くほど暇ではないよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:20:07.72 ID:qJYl8lwM0
雨が好きなんだろう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:21:44.38 ID:IRB/Sieb0
>>721
バスって何回書いてるんだよw
レンタカー借りれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:31:35.38 ID:kZLbkT3r0
>>725
昨日も予備機がってコメントのしてる人が居たけど、23時〜6時の離発着が不可能な成田をベースにしてるジェットスターと24時間運用の関空をベースにしてるピーチの機体運用が同じであるべきと考えるのが間違いでしょ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:06:00.40 ID:Z+w4m6fE0
大阪ー函館が良い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:28:14.45 ID:dhQSuM3W0
>>728
アル中で運転できないんじゃねw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:56:25.73 ID:t3X36/iDO
>>728 >>731
レンタカーだと酒飲めないのもあるが、SUNQパスっていうバス乗り放題のチケットが有るからじゃないのが?。

これの全九州版だと3日間@10000円、4日間@14000円で九州内殆どのバスに乗れるから、レンタカー借りて廻るよりお得な場合も有ると思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:11:59.87 ID:HEDI6fb40
仙台線マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

関空〜仙台をぜひおながいします(・人・)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:57:21.93 ID:AjjCpgNxO
>>732
予約がとれたらの話だが、九州島内の夜行バスも乗車可能なので宿がわりにもなる。
特に、福岡〜鹿児島の夜行便は人気が高いとか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:12:21.28 ID:y5sT4B6J0
次のセールマダー?
台湾便枠少なすぎて買いそびれた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:35:05.00 ID:meofyxW80
千歳減便してもいいから、他の北海道に就航しようよ
函館(五稜郭)、旭川(動物園)、釧路(湿原のタンチョウ)、女満別(網走の流氷、知床)とか
観光要素は他の都市にもあるんだからさ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:43:12.19 ID:g6EqOfKh0
SUNQパスは鹿児島 長崎のAIRバスも利用OKだよ
ついでに下関まで足を延ばして河豚を食べに行く人が多いんだね!
学生旅行の可愛い子たちもイッパイ乗ってるよw
732は旅慣れた人だね!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:04:58.52 ID:SkYEmqmv0
セブ直行まだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:53:33.63 ID:sPe0LA430
セブなんてねーよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:59:51.95 ID:meofyxW80
102便の大遅延を引き金に、またダイヤが乱れてる
101便が定着してるのを考えると、雪祭りに巻き込まれた?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:07:03.75 ID:sPe0LA430
遅延って30〜40分遅れてるだけじゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:16:29.52 ID:Zm0Mdy4S0
>遅延って30〜40分遅れてるだけじゃん

それが遅延じゃないというなら遅延なんかない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:36:31.97 ID:yyA3kyeB0
阪和線遅延祭りで普段から慣らされてるから感覚麻痺してんだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:40:44.99 ID:sPe0LA430
LCCだぞ?定刻で飛ぶもんだと思ってるほうが間違ってる
LCC使うなら1時間程度の遅延はある程度見込んで予定組むもんだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:19:05.44 ID:ghy5ta960
クリスマスセールマダー?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:56:15.21 ID:HAL4JXle0
茨城就航してちょうだい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:01:45.43 ID:ghy5ta960
茨城行ったことあるのか?
東京までのリムジンバス1000円とかで準備してくれないと陸の孤島だぞw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:04:52.51 ID:rQMPbMoz0
北関東だけでも結構人口多いし、駐車場タダだから。
なんでも都心部を中心に考えるのはよくない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:15:50.22 ID:BACZE40L0
茨城空港から東京までのバス500円だけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:25:14.85 ID:iHiN2UUu0
茨城とかどこに地上職員やらせるの
スカイしかいないのに
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:34:25.26 ID:CUD+dwgM0
茨城-東京都心部の移動時間+飛行時間+関空-大阪市内の移動時間を考えると、時間がモッタイナイような気がせんでもない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:42:40.27 ID:DoTqjSTk0
>>750
茨城はここに外注すればいい。
http://www.haneda-turtle.co.jp/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 04:28:37.57 ID:/kFq2P7E0
東阪は現状でも新幹線との価格差がさほどない区間だからね

コダマやヒカリといった安い選択肢もあるし、LCCの強みが発揮しにくいな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:45:59.50 ID:oqLF3YQW0
>>677の切符はかなり得みたいだな。でも、復路のピーチ予約では使えないのが残念だ・・。


「スキー用具一式レンタル+1日リフト乗り放題」って幾らくらいなの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:50:40.75 ID:S+1N415D0
>>753
やはりLCCの強みが発揮出来るのは、北海道や沖縄そして
都心部だろうね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:07:15.89 ID:DoTqjSTk0
>>754
1日リフト券が4800円で、用具一式1日レンタル(ウエア除く)が5000円だから、JRフリー切符付きで9000円は破格
http://www.snowtomamu.jp/winter/ski/lift.php
http://www.snowtomamu.jp/winter/ski/rental/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:22:10.35 ID:oqLF3YQW0
>>756
サンクス 

マジで凄い切符だな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:04:41.76 ID:NygDeqHT0
年末年始の香港便満席か〜
空飛ぶバスとかいうならさ〜
日交バスみたいに増便だしてくれよ〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:31:00.28 ID:l+GpazzI0
よーし今晩〜
彼女と香港に出発だぁー
俺はいつも運が良い方だから
今日は遅れが無いみたいだな
定刻どうりに出発出来そうだ。

旨いもんタップリ食って
100万$の夜景とクリスマスイルミネーションの
コラボが楽しみだ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:35:07.57 ID:GO/EIFG10
>>755
LCC先進のヨーロッパでも国内や隣国のような近距離だと、
並行して高速鉄道が走っていれば苦戦している。
苦戦というか、需給調整して堅く堅く身の丈にあった飛ばし方を
しているよね。
ましてや、高速鉄道では世界一の本数の東海道相手なら・・・ね。
適度な距離の高速鉄道並行区間にあまりガッ付き過ぎると
バカを見る。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:10:07.70 ID:tsO5jiP+O
茨城空港利用だと難波〜東京駅が遅延・ロスタイム無しで5時間半くらいかかるからなぁ
時間がかかっても安く行きたい、でも高速バスで東阪は嫌、という客相手になるから安値の航空券しか売れない。

北関東は関西から行くには観光地は少ないし、ビジネスだと茨城空港から各県庁所在地まで遠いしそもそもLCCは使わないだろう。
現状、あまり多くないと思われる北関東→関西の観光需要を大開拓するつもりでないと茨城は厳しいと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:11:27.72 ID:BvhDk6oN0
HPで「予約・購入」を選ぶと
HTTP Error 400. The request is badly formed.
になっちゃうのは私だけ? ちなみに Firefoxの17.0.1
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:13:37.65 ID:wV15aAXS0
>>761
スカイマークの神戸ー茨城がそれなりの支持を得ているのを考えると、やり方次第では?と思うし、
確か鹿島あたりに住友関係の施設があって、和歌山との行き来がそれなりにありそうな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:40:05.59 ID:+wU7Ji0d0
ユーロスター、パリ〜ロンドン間の片道は5千円以下で買える。
東京〜新大阪が1万4千円のぼったくりとはわけが違う。
新幹線が競合してるのはレガシー・キャリアでLCCとなると話が違う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:47:18.62 ID:9DezorOZ0
昨今の社会情勢のなか物見遊山でシナの傀儡国家香港に旅行とか売国奴か?
そんなヤツらがいるから我が日本の国土かシナ中共や南朝鮮の蛆虫どもに侵害されてしまう。
売国奴はシナに亡命しろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:50:05.09 ID:9DezorOZ0
【日中】中国、日本人だけチベット出入り禁止、理不尽な嫌がらせ[12/10]

中国が、チベット自治区への入域許可証の発行を、日本人だけにストップしているという。
年末年始、最大9連休でチベット旅行を計画していた旅行社やツアー申込者は、
思わぬ出入り禁止に悲鳴をあげている。習近平体制による、新たな対日制裁措置の
可能性が指摘されている。

「情報では、中国外交部(外務省)がチベット観光局に対して、『日本人には出すな』
という指示を与えているようだ。仕方なく、年末年始のツアー客には泣く泣く、
中止の連絡をした。過去に『日本人だけ』というのは例がない。一体、いつ再開されるのか」

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121210/frn1212101532007-n1.htm
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:56:09.93 ID:X7clsPitP
うわ ネトウヨが来たぞ〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:53:14.44 ID:GCeE0ukR0
朝鮮人もピーチを使ってたりするのか・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:54:26.53 ID:u5mAJnIQO
ウェーン(泣)、買いたいのに買えない、ビェーン(泣)、日付が入らず混乱する
















オイラだけ?(悲し)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:01:04.57 ID:1pRNxwIk0
なんで関空B滑走路から離陸できないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:54:00.45 ID:WJfNqcHN0
シナ人、朝鮮人、売国奴は日本から出て行けよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:05:50.33 ID:nbKIgZ+P0
まだクリスマスセールの詳細は公表されてないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:37:18.02 ID:X7clsPitP
ネトウヨ発狂w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:38:29.83 ID:GCeE0ukR0
>>773
まぁ、それだけ、お前らが嫌われてるってことさ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:57:08.06 ID:5EWHAPWN0
T2国際線免税店でKIXカード提示して、煙草が5%引きになった。
Peachのカレンダー 壁掛けタイプ買っちゃたぁ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:02:04.33 ID:X7clsPitP
>>774
お前らって何?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:22:40.62 ID:hCC6WZpm0
在日フランス人の俺がちょっと通りますよ

「ポンジュース、鯖?」
「鯖!干支は?」
「鯖、美庵!芽留氏ー」
「伯母〜!」
「盆じょる寝!」
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:31:30.51 ID:y+VTC0J80
>>777
Ju toju de ni juer.
Ica notte jupone.
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:36:29.01 ID:3GtH8ILf0
在特会とかいらね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:58:52.72 ID:zz1BUr7H0
兄弟なんだか、いとこなんだかわからんが・・・

LCCエアアジア、もう社長交代 8月就航、目標届かず
http://www.asahi.com/business/update/1217/TKY201212170581.html
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:08:31.76 ID:DoTqjSTk0
プレスリリース
・「大阪活力グランプリ 2012」グランプリを受賞
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121217-Press-Release-J1.pdf

・クリスマスセールのお知らせ
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121217-Press-Release-J2.pdf

ギャンブラーはここで買わず、出発日直前の叩き売りが出てくる方に掛けるのも有りかもね。
まあ、需要が伸びる3月22日以降分をこの先、これより安い価格で売る可能性は低いと思うけどww。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:16:13.56 ID:wV15aAXS0
>>780
片親違いの兄弟ってとこじゃね?
ピーチは香港のファンド、エアアジアJはエアアジアグループがもう一人の親。

それにしても思いきったな
もう少し様子を見てもよさそうなものだが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:55:30.11 ID:zT8bLrvJ0
3月のオープン戦に大阪行きたいがクリスマスセールで買ったがいいかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:21:06.60 ID:gpoWa9AZ0
オープン戦でわざわざ大阪来るんけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:23:59.19 ID:Y/vrC4JA0
キャンプ見に沖縄行こかいな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:46:05.35 ID:areooslm0
セールばっかね。
冬場は席埋まらないのね。
どうせ新春セールするんでしょ。
アタシはクリスマスセールじゃなびかないわよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:28:19.22 ID:bKEpT9Dk0
>>780
>>786
LCC3社のメルマガとってるけど、エアアジア国内線は全然セール案内
来ないからな
ピーチはLCCのビジネスモデルを貫いてるから、埋まらなければセール
する。
だから、ピーチは高搭乗率だけど、儲けは少なくて、
エアアジアは低搭乗率だけど、単価は高いんだろうと予測
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:15:42.44 ID:fqYoF48RO
>>786
黙れオカマ!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:58:14.14 ID:ONu2Bg/n0
ピーチはセール多くても
金土日月の使いやすい時間帯は
設定ないかあってもすぐなくなる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:30:03.49 ID:qEnLFAjf0
>>789
売れないからセールしてディスカウントするんだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:12:07.63 ID:jgrNsUqyO
>>789
キャンペーンは売れ残り便か売れ残りが出ると思われる便を早めに捌くのがメインなんだから、安くなくても予約が入る路線や曜日は設定枠か少ないか無いのが当たり前。

量販店のセール品と同じ。人気の商品は販売数が数少ないか、セールに出てこないだろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:21:52.21 ID:cXcd4Lsz0
ピーチは需要の高い週末を高くして全体で収益を高めているのだろう。
そもそも平均単価は高めなので残り2社よりは儲かっているだろう。

ただ利用客からすると高めに感じる。
でも水準も高めなので諦められるかも。
ジェットスターは期待していたが、頻繁なダイヤ改正でいつ飛んでいるかがわかりにくく
完全にピーチの相手ではなくなった。

ただしジェットスターが、JALとコードシェアし、ダイヤ変更を抑えればかわるかも。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:22:19.26 ID:c0fzXYP10
合計金額確認して購入ボタン押したら、金額変わってた。
なにこれ。
確認した意味ないだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:25:03.17 ID:UVghYHYf0
>>793
考えられるとすれば、合計確認画面から確定画面までの一瞬の間に
空席が減り運賃が上がったって可能性だな。

それ以外はシステムエラーだから問い合わせるべし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:55:39.96 ID:Ir1YLLSG0
ピーチカレンダーって正規で買うと送料700円もかかるけど
ヤフオクで買えば送料80円なんだな(卓上の場合)

だから定価1,280円なのに
ヤフオクで1,700円でも落札されるってカラクリか。
http://aucfan.com/search1/smix-q~a3f0a3e5a3e1a3e3a3e820a5aba5eca5f3a5c0a1bc-tl30d-ot1-vmode_0.html

カレンダーを店舗で買える人にとってはちょっとした小遣い稼ぎにいいな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:53:41.02 ID:cIdWfc210
ピーチ乗る時、みんな保険かけてる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:13:09.48 ID:Q8RAKznE0
レガシーキャリアでも保険はかける
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:16:41.88 ID:cIdWfc210
>797
レガシーとかって別料金だったけ?

ピーチ決済する時に保険かけますか?ってでるけどレガシーならそれぐらいの保障標準でついてないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:18:38.42 ID:Q8RAKznE0
保険って海外旅行保険のことじゃないの?
俺の早とちりか...?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:52:19.58 ID:cIdWfc210
なんか事故った時の保障がなんちゃらとかで決済直前に500円ぐらいで保険入りますか?
って聞かれるやつ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:58:30.71 ID:ONu2Bg/n0
飛行機事故ならまず死ぬ
国内線でも国際線でも死んだらクレカの保険がある
そもそも死んだらどーでもいいけどw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:02:08.49 ID:UVghYHYf0
>>123
かの日航123便でも、生き残った人が数人ながらいてだな・・・
100%死ぬとは限らんよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:02:43.29 ID:UVghYHYf0
ありゃwww
アンカーは無視して。123って数字が頭にあったらアンカーに書いちゃったwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:26:31.50 ID:R77k9x4S0
>>787
そうとも言えないみたいだよ。
エアアジアが不振なのは成田〜福岡・那覇が日帰りでは使いにくいのも有るだろう。

エアアジアジャパンスレより
>624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:52:37.63 ID:Dbm3VaHv0
>前日まで4500円ってことは客単価は3000円台だろうな。
>仮に満席近く埋まっていたとしても、大幅な原価割れで、かなりの赤字。
>搭乗率の低さも考慮に入れれば、トップの首が飛ぶほどの大赤字。
>当日運賃の9000円にしても、当初の想定を大幅に下回っているだろうし、
>ビジネスモデルは完全に崩壊していると思うのだが。
>スカイマークの定額運賃に頭を抑えられているのも大きいが、
>その制約の下でジェットスターとも競合してしまったために、運賃は下限に張り付きっぱなし。
>不振の原因は内部よりも外部環境にあるのだから、トップの首をすげ替えても、意味はないだろ。

>>796 >>800
あの旅行保険要らんだろ。
海外なら、自前のクレカの付帯保険使えば良いし、国内は遅延・欠航保証付いて無いから加入するメリット無いし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:11:05.02 ID:rsqe6AGZ0
>>802
内地w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:47:38.58 ID:Wv+Dq8rk0
LCC国内線のフライト情報の管理人さんへ

ピーチHP上にて当日の全便の運行状況(出発時刻&到着時刻)が分かるようになりました。
やっと大手と同じようになりました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:24:00.68 ID:Awm0gxch0
明日から年末年始期間突入
どの路線もまだ比較的余裕がある中、なぜか香港線のみ連日満席
1日1往復しかないからか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:35:38.61 ID:wMCIWGE80
国際線は早めに予約するからな
というか香港線帰りは空いてるのね
国内線や韓台と違って、片道で買える会社はないはずなのに
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:50:47.74 ID:wGg4FWqs0
>>806
情報どもですー
ピーチはOKAとKOJの発着時刻にも対応しました
http://lccjapan.web.fc2.com/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:37:04.84 ID:XnOMXwUh0
漸く、年末年始期間の予約状況で、国内線の◎が漸く減ってきたね。ただ、まだ×が一つもないけど。
まあ、年末年始期間は盆やGWより対象時期が長く、リリースが早いのも影響してるけどね。

>>807 >>808
香港民が年末年始期間(12月20日〜)より前に来日してて帰るってのも有るんじゃないのか?。
他には、年末年始期間外(1月8日〜)に帰国する人が多いとか?。

>>809
今日(12月19日)のMM107便、18時40分到着で記録されてるみたいですが17時40分着の間違いかと。
まあ、新千歳のスタッフが打ち間違えたのが原因ですがww。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:48:57.06 ID:uizBLrg20
今、香港〜到着
往復共に香港の人達で、ほぼ満席だった!
日本人なんか往復共に20人程かな。

香港の空港で機内持ち込みのキャリー重さ量られた
重量オーバーの日本人追加料金払わされてた
払わないとボーディングパス貰え無い〜
俺は9kgで無事パス!

クリスマスイルミネーションは最高に綺麗だった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:01:47.34 ID:9GIBslSw0
中国本土便より香港増便の方が確実かな?
でも香港からの旅客があると言うことは
中国本土からの旅客もあるとも言える。

本土便は中国当局の許可が出るかという
問題もあるんですかね。

国内線はANAが邪魔しているのは確実。
ピーチ側も遠慮しているようだし…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:48:28.00 ID:0f78KaH/O
ホムペの金額ほんと?なんか裏あり?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:02:00.69 ID:5IeGhqWy0
>>813
あるといえばある
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:40:13.74 ID:XnOMXwUh0
>>813
その金額だけでは乗れない。別途、支払手数料と空港使用料が最低でも要る。
それに加えて、座席指定や手荷物を預けたりするならその料金も要る。
手数料系はhttp://www.flypeach.com/jp/ja-jp/fares/feesandcharges.aspxを見れば分かる
空港使用料は空港によって異なるから、予約画面で確認してくれ。
これに対して、gdgd言うなら、LCCには乗らない方がいい。何処の同じ様な手法だから。
まあ、空港使用料は大手でも空港によっては掛かるけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:47:20.31 ID:ogXiaVEf0
その空港使用料の一覧的なものはないかな?
計算するときに探すの大変なんだわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:16:27.88 ID:FzZsDpa+O
席の間隔、狭すぎで我慢の限界は60分だわ。座った瞬間に帰りたくなった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:21:42.07 ID:sg9l0HIh0
ピ   ザ   お   い   し   い   ?

あの幅があれば100時間は余裕
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:27:06.02 ID:eEbR3eGn0
>>818
どんだけチビッコなんだよ
178cm-62Kgだけど>>817に同意だった

GK/JWはもう少しだけ耐えられる感じ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:35:31.40 ID:sg9l0HIh0
176 57 です
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:36:17.65 ID:sg9l0HIh0
>>819
少しは柔軟でもして、可動域を広げば?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:45:08.71 ID:eEbR3eGn0
>>821
そういう問題じゃないだろ
とにかく、MMは狭すぎって事


そもそもつまらん煽りをしたのは>>818

176cm 57kg であの窮屈な席に100時間とかw
どんだけMなんだよwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:47:28.19 ID:ogXiaVEf0
狭いと感じるか広いと感じるかは人それぞれだろ
下らん言い争いすんな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:57:26.28 ID:0f78KaH/O
170 170のオイラ涙目
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:58:47.44 ID:sg9l0HIh0
金属探知通過も辛そうだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:02:52.87 ID:cgVvHbK90
>>816
出発地・目的地が決まってるなら一度ダミーの日付で検索をかけると
税金、空港使用料がすぐ分かるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:06:03.80 ID:ASwOkGfj0
俺なんか、最近ピーチばっかし乗ってる〜
座席の狭さに慣れた!
宿も1泊3000円代のビジネスHOTELしか泊まらないよw
だから風呂の狭さと便座の小ささにも慣れた
今じゃ、1泊4000円代のHOTELだと
高いなあーって、思う!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:54:33.97 ID:dWzuTfHh0
MMもGKもJWもA320 180席仕様だから同じだろと思うのだが・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:04:02.43 ID:VFmAO3fx0
3社プラス春秋を乗り比べての感想だが、会社間の差というより、同じ機体の中でも、座席列による差が著しい。
大手やスカイマークと比べて、さほど極端に窮屈さを感じることのない列もあれば、
遠目に見ても驚くほど前後間隔が狭くて、前の席に足がつかえっぱなしの列まである。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:10:00.97 ID:+2bBBJmg0
>>824
どこの部屋の下っ端だ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:13:29.41 ID:Zc54CByP0
そうそう座席って等間隔の配置じゃないとこあるね。
何回か乗ると分かるけど狭いとこあるね。
それでリクライニングが固定されていて倒せないと最悪。
リクライニングできない席は値段下げてくんないかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:19:17.02 ID:ogXiaVEf0
MM0193 大阪(関西) 鹿児島(鹿児島)
10:35 10:58 (出発済み)
11:50 12:11 (到着済み)
出発遅れ:使用機到着遅れのため

MM0194 鹿児島(鹿児島) 大阪(関西)
12:20 13:46 (出発済み)
13:25 14:59 (到着済み)
出発遅れ:使用機到着遅れのため

鹿児島で何が起こった・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:30:28.52 ID:wQm+zCr90
リクライニング機能を全席なくしてほしい。
ただでさえ狭いのに、前席がリクライニングされると
圧迫感がすごい。テーブルが使えなくなる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:56:32.52 ID:SO7Nd67N0
年末年始に田舎に帰省しようと思ってピーチで関空〜福岡往復WEB予約したのね
そしたら往きの便、ジェットスターのが¥1600くらい安いのに気づいた
しかも夜の便なんで、空港に向かう時間的ゆとりがある(ピーチのは朝イチで
自分の住んでる所からだと始発電車使ってもチェックインにギリギリ)
よし、往きだけはジェットスターにしようと思って即カード決済した
帰りのピーチ便は翌日コンビニで決済したんだけど
支払った後でなんと『往きの便と間違えた』ことに気付いた…

払い戻し不可なんで結局乗らない便のぶん五千円くらい損してしまった(´Д⊂
しかも買ったつもりで買ってなかった帰りの便を予約し直そうとしたら
既に千円くらい値段UPしちゃってるし、もう自分の馬鹿さ加減に腹が立つ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:59:24.87 ID:tZBrc8Jd0
馬鹿自慢したいのか?チラシの裏にでも書いとけよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:21:12.71 ID:SO7Nd67N0
いやすまない
もう我ながら余りに馬鹿過ぎていっそ嘲って欲しかったんだよ
こんな馬鹿はそうはいない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:02:15.23 ID:uxrXflLb0
>>836
やーい、ばーか、ばーか
どこに目つけてんだよ。この大馬鹿野郎!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:10:05.17 ID:lES8Q75Z0
あんたって、ほんっとに馬鹿ね!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:32:56.41 ID:rDERV72Q0
次の旅行は、運賃を見比べながら計画を立ててみませんか?

Peachのご予約画面では、本日から「ベストプライス検索」で、
1か月間の運賃を、カレ ンダー形式で一目でご覧いただけるように
なりました! 運賃のお得な日を探して旅行の計画を立てたり、
運賃を見ながら旅行先を探したりと、 Peachは新しい旅の
スタイルをご提案します。

「ベストプライス検索」でPeachのお得なフライトを見つけて、
気軽な空の旅をお楽しみ ください!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:38:02.55 ID:cx2DK0NT0
関空―京都の割引乗車券 ピーチ機内で限定発売
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/20/kiji/K20121220004815970.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:36:44.45 ID:XnOMXwUh0
>>840の件 南海・京阪共同リリース
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/121220.pdf

>>832
近い時間帯の他社便は定刻通りだから、機体整備じゃないの?。
整備案件が出た場合でも、整備委託契約結んでるお陰で、その空港に常駐してる整備士を使って整備出来るのはいい点。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:12:03.74 ID:dRw+4AFE0
>>840
天下茶屋-北浜の堺筋線ルートの方が乗換便利だし、
御堂筋線に負荷をかけないのに、何でそっちは使えないんだろうと思った。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:00:47.82 ID:KUYgUQ/q0
この切符って完全に観光客向けだから
キタやミナミで買い物しろってことだろう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:02:19.72 ID:YdFQwRTa0
>>843
てか、他所もんにしてみたら「天下茶屋?北浜?それどこ?」ってことになるのを
恐れてるんじゃない?極論したら難波〜肥後橋〜渡辺橋っうルートだって可能なん
やから。まぁこのルートは、難波で四つ橋線に乗るのに迷子になる奴が続出するだ
ろうけど(笑)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:03:44.94 ID:Q/DdYjnwP
>>844
なら京都アクセスきっぷの関空〜天下茶屋〜淡路〜河原町もダメだろw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:19:17.72 ID:YdFQwRTa0
>>845
確かに。それも無理がある。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:44:15.32 ID:7IsSzkqA0
京阪使うとか凄まじく時間かかるやないか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:47:31.75 ID:HsjUUeE9O
大阪市交通局としては淀屋橋〜梅田間が御堂筋線で一番混むから、出来るだけ、そこを避けたルート設定して欲しいのだろう。
それなら、阪急のアクセス切符が堺筋線経由で設定されてるのも分かる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 05:12:17.08 ID:cyS9BgsK0
>>834

払い戻し不可(ポインヨ上等)とかとことんありえんなw
さすが最底辺御用達w
どうせ実際に利用しても延々とバスに乗らされ歩かされ体力消耗して
雨に濡れて財布も落として彼女にもふられ仕事も失敗し
安物買いの銭失いとはこのことだネ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 05:42:54.28 ID:+fM3bPj30
どんだけジジイなんだよw

大阪駅前ビルで、帰省用の青春18切符を買ってきたわ。
1月7日には、高知県から一気に関空-香港と向かうぜ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:46:49.18 ID:uXkfBt4z0
>>810
12月19日のMM107便、17時40分着に修正しましたー
http://lccjapan.web.fc2.com/NRT_20121219.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:58:49.90 ID:c10JRtpm0
>>850
香港行ったら何する予定だ?

何かいい観光地あるん?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:49:27.14 ID:cyS9BgsK0
エア利用に決まってるやろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:16:24.37 ID:K9iVZHZL0
まあ、どうせ行くなら、マッサージと風俗寄ってくるのもいいんじゃね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:01:57.84 ID:kehuHsmu0
カオルーン側の海沿いの遊歩道を歩きながら観る
夜景が俺は1番好きだな!

料理はロースト・グースが、お勧め(焼ガチョウ)
プラムソースを付けて食べるんだよwww

☆フェリーのカオルーン側の乗り場の売店の
エッグ・タルトも旨いよwww
1個5$で生地はサクサクで卵はクリミーでイケテルwww

ちょっと、チラ裏気味かな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:49:50.20 ID:c10JRtpm0
ジェットスター凄いセールやってる

関空成田990円、沖縄1490円、札幌1990円

空港使用料も無いから安さひときわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:19:11.65 ID:sbkH433j0
なんかヤケクソにしか見えない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:19:23.39 ID:HsjUUeE9O
安いって言っても対象搭乗日が火〜木だけだからね。
火〜木に休めるなら良いけど、休めない人には関係ない話。

その分、他の曜日に稼ぐ必要があるから、金〜月の底値付近の割り当て座席数が減るんじゃねぇ?。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:28:51.91 ID:XSFW5DUs0
年内最後の激安セール
新年最初のお年玉セール
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:10:30.89 ID:h7mE1yue0
どうせ新春セールもあるだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:39:15.34 ID:2ZpGbTUy0
安さと言えば、こんなプレスリリースがでてるな

「ベストプライス検索」カレンダーのご案内を開始
〜お得な運賃がより探しやすくなります!〜
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121220-press-release-J.pdf
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:51:59.88 ID:Q/DdYjnwP
朝日新聞夕刊一面にLCCの記事が出てる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:13:51.57 ID:KJa0GWko0
ソラシド 神戸ー那覇3便
AIR DO  神戸ー千歳2便
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:11:51.47 ID:Q/DdYjnwP
朝日新聞夕刊から
全社員が1〜3年の契約制をとるピーチは、整備士や操縦士など運航スタッフの契約を見直し、正社員化を検討している。
「育成した人材を奪われるわけにはいかない」(広報)という。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:13:38.87 ID:Q/DdYjnwP
ピーチの整備士は20人で来春に12人追加らしい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:03:57.64 ID:PM0TE2Ca0
>>863
どうせ、ANAお得意の下僕へ押し付け。自分達は伊丹メインにスライドするんだろう。
それに平均的な運賃がSKY以上ANAL以下のDOやソラシドは、多客時を除いてピーチの脅威にならない。
ピーチにとって脅威なのはSKY・ジェットスター・エアアジア・春秋だけ。
まあ、SKYも値上げ気味でこの中から外れかけてるけど。

>>864
確かに育てだ人材を他へ渡してしまうのは勿体無いから、部署によっては、この方向変換は有りかもね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:23:46.05 ID:oQ0V8H9X0
http://www.flypeach.com/jp/flightStatus.aspx
時刻の入力はもう飽きちゃったのでしょうか?
21日の出発時刻が予定のまま・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:27:21.00 ID:zX0CPwTT0
↑担当者が早退したのだろう。香港便は予定となってるし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:03:34.37 ID:oQ0V8H9X0
>>867-868
http://www.flypeach.com/jp/flightStatus.aspx
今日も更新飽きちゃった?
この会社やること中途半端なのか・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:06:34.06 ID:YCzTEX7e0
香港着2:11予定だって。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:36:40.60 ID:SGbmpYgX0
ピーチで香港に行く人は香港の空港で夜明かしする人がほとんどだから
問題無しかと思う
関西空港では定刻でイミグレーションを通して、
待合室で遅れた飛行機を待たせるんでしょうかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:35:44.10 ID:Enguqu3U0
>>867-869
やるなら、ちゃんとやって欲しいわ。
下記の通り、香港線では時差を考慮せず時刻を入力してるし。

>>870
多分中の人の入力ミス(時差を考慮して時刻を入力してない)。
23日の68便は、表示では香港2時15分発(1時間遅れ)だったのに、関空には7分早着の5時38分着だった。
流石に香港〜関空の距離で1時間以上遅延回復するのは無理
香港空港HPの発着案内で23日の68便の出発時刻が1時25分(現地時刻)と出てる事からもミスと分かる。
ちなみに、香港空港HPによると今の所、23日の67便は1時03分(現地時間)に香港へ到着予定。

>>871
定刻基準で入れさせるだろうね。
リスケジュール後の時刻で集めると、誰かが時刻を勘違いして遅れて来たり、来なかった際に捜索したり、受託手荷物降ろしたりして遅延が拡大する恐れが有るから。
873872:2012/12/23(日) 00:37:37.87 ID:Enguqu3U0
スマン、>>872中の23日としてるのは22日の誤り。
23日は今日やわ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:18:54.78 ID:QFZNPZUl0
Peachスッチーでミスコンやってくんねぇかな? ネットでファン投票みたいな感じでいいから。
 JALやANAでさえ踏み込まなかった領域
宣伝効果抜群だと思うんだけどな。 雑誌など取り上げられるだろうから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:43:26.29 ID:uH7eHsBL0
個人情報的に無理だろうな〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:45:39.96 ID:eLXH54G4O
今朝4時に見たら買おうとしてた便が9090円だったんで、荷物用意して出かける前(5時)にさて買おうとしたら…19790円になってたww
こんな時間に何故か10000円上がるとか聞いてないw買えません!w
といっても帰りのチケット買わないわけにいかない
ターミナル面倒なんで19800円でスカイにします(´д`)
よくあることですか?(ナキ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:17:01.40 ID:B4pWYtcU0
よくあるかどうかはわからんけど、ありうるよ。
「買いたい時が買い時」
です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:48:53.09 ID:Enguqu3U0
>>876
価格確認した後、すぐに取らなかった自分のミス。
当日に買うって事はプラス&クレカ払いだから、取り敢えず、セットで付いてくる受託手荷物1個は有りで予約し、準備して荷物が多いなら、その時点で受託手荷物の個数を追加するのも可能だったんだし。
価格が一気に上がったのは、誰かが買って予約座席数が一定を超えたから、座席埋める為に値下げしてたのを上げただけだろう。
予約終了時刻過ぎたら、空席有っても売る事が出来ないからな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:53:37.19 ID:W8bzHQdj0
ここってコンビニ払いとかは出来るのかな?

出来るのなら、とりあえずそれで予約しておくと良い。48時間くらいは支払猶予期間があるので、
2日間じっくりと考える時間がある。最終的にその予約を決済しなくても手数料は無いし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:01:13.91 ID:V8/55YnJ0
ピーチは出発当日に運賃が2万円近く(関西〜那覇)になっているよね
あんな狭い席に2万円も払う人なんているのかと思う
スカイマークなら1万2千円なのにね(ただし閑散期)
881cc:2012/12/23(日) 10:01:27.05 ID:CXlQNYBA0
12/29(土)出発 マカオ4日間 119,800円
http://blog.livedoor.jp/daisukec-god/archives/21518907.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:09:40.51 ID:B6OFTXkW0
https://twitter.com/Peach_flight/status/280551242781044736
■12月14日からリアルタイムの運航状況がご確認いただけるようになりました。 http://www.flypeach.com/jp/flightStatus.aspx … (14:53)

12月21日 途中で飽きたので更新止めた
12月22日 途中で飽きたので更新止めた
12月23日 朝からやる気ないので更新しない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:12:37.78 ID:QmBpC6E10
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:34:50.28 ID:Enguqu3U0
>>879
コンビニ払いも可能。但し、支払い手数料がクレカ払いの場合の105円増し。
あと、ピーチのコンビニ払い支払期限は予約可能後24時間もしくは出発時刻の72時間前の早い方。
ちなみにコンビニ払いの支払期限はキャリアによって違う。
ANALは最大で予約日含め3日以内(48時間以内)だが、SKYは最大で予約日を含め4日後の23時59分まで。
885884:2012/12/23(日) 10:40:05.25 ID:Enguqu3U0
スマン、>>884でANALは最大で予約日含め3日以内(48時間以内)としてるが、これは誤り。
ANALは最大で予約日含め3日後の23時59分。但し、それに加えて、数時間の猶予時間がある。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:58:39.83 ID:I6x6gqVJ0
香港到着後に空港で夜明かしする人なんか
ほとんど居ないよwww みんなリピターの人が多いい〜
安くて良いHOTELをレイトチェックインで予約して行くんだよwww
俺なんか午前3時前後の到着予定で予約して行ってるよwww
飛行機が遅れずに、順調に行けば午前1時30分には余裕に
HOTELに到着出来るよwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:18:41.66 ID:V8/55YnJ0
そうかもね
香港に着いてからタクシーぶっ飛ばして大陸に入って、
2時間後には小姐と●●●している助さんもい多いだろうね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:42:02.33 ID:A3cW72Io0
>>880
そこまで値が上がるぐらい売れた結果なのに、オマエは馬鹿か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:26:31.72 ID:DMuWpHgi0
>>886
草大杉
日本語おかしい
日本人じゃない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:38:47.17 ID:r5L5+zYF0
>那覇第2ベース化計画が有り、上記以外に那覇発着路線開設の可能性有り。

那覇台北便が開設できればうれしいんだが…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:56:34.68 ID:WxmGyfqeP
那覇はそれよりLCCターミナルの駐車場整備なり送迎をOKにしろよ
バスか指定のレンタカーしか入れないとか糞すぎだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:06:43.94 ID:ptQPsQVu0
値下がりのタイミングとか条件ってどうなってるの?
値上がりは買ったら即上がるからすぐわかるけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:34:00.08 ID:Enguqu3U0
>>891
那覇のLCCTはANAの貨物上屋内に有るから、貨物上屋かLCCTが移転しない限り何年経っても無理無理。
貨物上屋地区はエプロンと面してる所が多いから、セキュリティー上、不特定多数の人を入れたくないんだよ。
那覇のLCCTは、一般人がそのエリアから貨物上屋地区へ出れないようにしてあるから、特例で入場出来る様にしてある。
普通なら、あのエリアはその空港の入構証を持ってるか臨時入構手続を行わないと入れない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:52:04.12 ID:tpYtNT3DP
道だけ保安区域外にすればOKw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:09:22.59 ID:Enguqu3U0
>>894
貨物上屋の出入り口全てにゲートを設置する必要が有るから、警備コストが増大する要因を作るだけ。
また業者によっては、複数の上屋を廻る時もあるからから現行方式の方が効率的なんだよ。
LCCTは後付かつANAにしか関係無い事業だから、ANA以外の上屋使用者と業者がOKを出す可能性が低い。

>>882
漸くやる気出したみたいだぞ。何となく見たら、更新してたww。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:25:42.30 ID:ixTKkfJN0
>>886
ホテルを取る能力がないからじゃなくて、宿代が惜しいからだよw
安宿だと、日が出てから部屋が空いてりゃ入れてくれるしな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:38:23.61 ID:B4pWYtcU0
>>891
駐車場を整備する、余分な保安要員を配置する、保安区域を広げるための
交渉の時間人員を費やす。それらを費やさないことで料金を安くする。
その代わり利用者に不便を理解してもらう。それがLCCだろ。いい加減理解しろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:46:44.02 ID:/jHHaAo80
関空の着陸料がさらに下がるそうだ

関空の着陸料追加引き下げ 14年度にも5%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2100O_R21C12A2EE8000/

新関西国際空港会社の安藤圭一社長は21日、日本経済新聞の取材に応じ、
関空の国際線着陸料を2014年度にも一律5%引き下げる意向を明らかにした。
今年10月に実施した5%減額に続く措置。着陸料の一段の引き下げで国際線の誘致に弾みをつける。
安藤社長は「海外より割高な着陸料が空港の競争力の低下を招いている」と指摘。
7月に一体運営を始めた大阪国際(伊丹)空港を含め、
「コストの圧縮など経営の効率化を進める」(安藤社長)ことで、引き下げの原資を捻出する。
関空は来年夏に航空会社の増便分への割引制度を拡充し、
1年目に80%、2年目に50%、3年目に30%引き下げる予定。
一連の着陸料引き下げで、発着回数の増加につなげる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:51:37.18 ID:WxmGyfqeP
>>897
なら関空もそうなるはずだろw
関空はちゃんと駐車場も送迎もOKじゃねーか。
那覇だけなんでカーゴなのを納得しないといけないんだよ。
安さの理由になんねーよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:54:55.78 ID:gjVsVYGg0
関空並みに便数が増えれば新LCCTができると思う。

ピーチとスカイマーク用に新ターミナルを作るほうが良いかと。
スカイは羽田中部関西福岡宮古+数都市で20便は超えるし
ピーチがサブハブを動かすならやはり20便を超える。
よって金さえ出せばできる。
ANAからもSKYからもJTAは敵だから、敵同士手を組むってことで。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:55:00.70 ID:v1dB9voT0
なんで那覇空港のフライトスケジュールに、いつまでたっても
ピーチはのせてもらえないの?
エアアジアものってないし、LCCTへの行き方のリンクも見当たらないし。
格安ターミナル利用者は人扱いされてないのか?w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:21:55.63 ID:/jHHaAo80
JTAにあらずんばエアラインにあらず
これが沖縄県のポリシーだからな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:30:12.11 ID:S9iMhR/b0
エアアジアのスケジュールはLCCターミナルに移ったら消えたよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:30:34.31 ID:Enguqu3U0
>>899
関空T2はピーチが関空会社へ話を持ちかけ、制限区域外になるように場所を考え設置した。
一方、那覇LCCTは話を持ちかけた先が、那覇空港ビルディング(ターミナル管理会社)ではなくANAだったから、作れる場所がANAが運営管理している場所しか無かった。
関空LCCTの話を那覇のLCCTみたいにターミナル管理会社ではなく、ANAへ持ちかけてたら、多分、那覇と同じ様に貨物上屋を改装して作られて、アクセス方法は同じ様になってたよ。

>>901
那覇のLCCTには那覇空港ビルディング株式会社(ターミナル運営会社)が関わってないから。
その辺の対応は流石、お役所仕事と言った所。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:49:10.68 ID:B4pWYtcU0
>>899
関空で安い方法を追求したらLCCTの建設になった。
那覇で安い方法を追求したら既存の貨物施設の流用になった。
それだけの話だろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:07:41.08 ID:5DLyZNcY0
>>904
利用者は那覇空港のホームページだと思って見てるのに
那覇空港ビルディング株式会社が関わってないからって
LCCT発のフライトとアクセスをのせないって、お役所仕事以下だと思うけどな
正直沖縄が馬鹿にされるのがよくわかるわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:10:50.23 ID:7bZeNKgp0
http://www.y-mainichi.co.jp/news/21463/
ほい、新石垣空港就航可能性あり
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:40:01.94 ID:oANQkU5v0
>>907
そのニュース、このスレでは既出。他スレも見てる人が多いのに10日以上前のニュースがここまで出て来ないなんて殆ど無いから。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:01:18.28 ID:d07tu7Bp0
新国内線は石垣か?

新空港参入格安航空会社と接触 12月市議会一般質問
http://www.y-mainichi.co.jp/news/21463/

>新石垣空港への格安航空会社(LCC)の参入について中山義隆市長は内野氏への答弁で
>「ジェットスターやピーチとも接触している。公表できる段階ではないが、何らかの形で航空運賃低減が図られるようにしたい」と述べた。
>内野氏は、企業間競争による航空運賃の低減の必要性を強調。
>中山市長は「JTAやANAにも一括交付金以外の制度を利用した割安の運賃ができないか調整している」とも答弁した。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:55:27.27 ID:Rvbk56Vp0
何回か乗って一回だけ座席形状が違う飛行機に当たったんだが、あれなんで座席違うの?納入時期の問題?
座席薄くて後ろの席のペッドボトルが気になって嫌だったんだが、もしかしてあの席が今後増えるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:53:31.64 ID:KiyCzwXT0
CHERRY’S航空
http://www.ntv.co.jp/cherry/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:57:52.22 ID:/dHB5u8h0
何号機からかは忘れたがシートかわってるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:17:58.29 ID:w/JwBwfv0
>>910
これ間違いなくピーチがモデルだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:38:54.02 ID:oANQkU5v0
数日前にUPさせてた競争相手になると思われる会社のニュースだが、このスレに上がってなかったから貼っとく。
春秋航空、関空線は瀋陽、天津、武漢を計画−新千歳/上海線も
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=55996

>新路線の開設時期については、日中間の情勢を見定めながら決定していく方針。情勢次第ではあるが、早ければ2月の春節前、遅くとも来年4月の桜の時期までには就航したい考えだ。
春秋は4月までに就航するみたいだが、ピーチの中国線は何時就航するだろうね。
深夜便なら、年明け早々就航も可能だけど、何の発表もないから、早くて3月末(サマーダイヤ)からだろうね。

>>909 >>911
804P(4号機)からシートポケットが座席上部に有り、元のシートポケットの位置には小物入れが付く座席に変わってる。
今後もこの仕様の座席で受領すると思う。

>>910 >>912
機体デザイン、ピーチのを弄っただけだしな。
それもA320だし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:51:55.80 ID:YDdtuuqoO
>>910
ピーチの時代がキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:07:51.42 ID:hAeHswmx0
>>910
ヤフーニュースで実際ピーチと関空が協力するって書いてあったような・・・
これって連ドラじゃなくて単発みたいだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:17:53.30 ID:ZnBEK3R40
看護「士」の表記は恥ずかしすぎる。

しかも「チープ」は余りいい印象で使われる表現ではないのだけどな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:21:01.45 ID:oANQkU5v0
>>915
これだね。放送するのは3月〜4月改編期の特番だろう。
竹内結子、初のCA役!「黄色いさくらんぼ」替え歌ダンスも…日テレ系「チープ・フライト」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121223-00000233-sph-ent
>日本初のLCCとして今年3月に就航した「ピーチ・アビエーション」や関西国際空港の協力を得て、ドラマ史上初めて実機内での撮影が行われた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:41:35.61 ID:GPLwlC4y0
>>916
cheapはpeachのアナグラム・・・
て自虐ネタを就航時の会見でやってたような
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:46:55.09 ID:jiTecThi0
cherryのドラマは桃の就航先の海外ロケもやってくれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:06:31.99 ID:9IWfPNW90
(LCCが)北京に就航する可能性あるの?

紫禁城行きたい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:41:07.53 ID:KdDy90C90
日系より春秋が就航するかも
日系なら天津になってしまいそう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:12:31.95 ID:XlTw53i70
ずいぶん金のかからない宣伝なこと

ピーチはなにかと商売上手だよね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:13:12.91 ID:cmghTZb60
ピーチの年末年始(福岡・長崎・鹿児島線)の残席は新幹線より高い運賃。
これじゃ売れないよ。どこが低価格でご提供中なんだ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:27:10.53 ID:lxbMFN9R0
×これじゃ売れないよ
○俺が買えないよ

だろ、正確に書けよ貧乏人
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:28:45.80 ID:eAaeyjAw0
年末年始はそれでも売れるんだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:32:54.15 ID:X/vICvTW0
年末年始に搭乗される皆さんが養分になってくだされるお陰で自分も台北まで
一万円で行って帰って来られる訳ですな。ありがてぇありがてぇ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:33:24.32 ID:eAaeyjAw0
>>923
なんだよ、今ちらっと検索したけどどうみても新幹線より安いじゃん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:34:14.21 ID:oANQkU5v0
>>918
やってたよ。井上店長が社名は「Cheap」ってボケかましてた。

>>920
北京は日中の段階的な航空自由化において羽田・成田・上海と共に自由化の枠組みから外されてる為、就航する場合、中国当局の認可が要るが、それが取れるかが不透明。
また、国交省がピーチの為に中国当局へ働き掛けてくれるかも分からない

>>921
春秋が関空〜天津を狙ってるみたいだから、天津は避けるかも?。

>>922
その辺はANAのPR戦略を受け継いでいるのかも。

>>923
年末年始空席情報のアップデート日を見なよ。
最終更新は12月20日の10時。それ以降、今日まで更新してない。
その時刻以降に売れて、運賃が上がってる可能性は十分有る。
明日の10時過ぎには△か×が並んでいるだろう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:27:33.31 ID:P+riXqfj0
到着後、香港の空港で朝まで過ごすヤツらは
日本〜タップリと激安のカップ麺を持って行くんだって!
そういうヤツらに限って海外旅行の保険も掛けないで行くらしいよ。

俺の会社の女の子も先月ピーチで香港行ったけど、ちゃんとホテル取って
行ってたぞw
ひと昔前なら、なんとなく分かるけど、今の時代に情けないなあー!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:30:21.95 ID:N9HbE4UN0
今日は福岡-関空の最終に乗るのですが、
那覇-関空で50分遅れ。南海の終電には間に合わないかもしれない・・
諦めて0015発のバスを待つか・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:07:21.55 ID:YFAtoY/00
>>930
福岡線あるあるやねw
うちこないだ梅田から友達に迎えにきてもらった

ていうかレガシーキャリアでピーチ最終便に近い時間で飛んでくれたらいいのに。。。
レガシー最終が19時半発の伊丹行きだったかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:16:25.31 ID:bwouwBLBi
今年はHISの初売りが全く安く感じねえ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:27:21.07 ID:gklPEEnN0
【首都圏発】
初夢フェア2013 目玉商品 2〜4名1室同料金!!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン&amp;#xAE;への旅2日間 17,800円

使用航空会社GKって・・・w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:54:43.48 ID:z3ZoQ6Qe0
>>933
一か八か、おみくじみたいなものだね
予定通り飛行機が飛んだら2013年はまずまずの年
そうでなければ諦めましょう
飛行機が予定通り飛ばなくてUSJで遊ぶ時間がまったく無く、
大阪にはホテルに泊まっただけって事にならなければ良いですね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:05:44.68 ID:Nhyno7ZW0
USJ1日券 6,400円
ホテル1泊 9,800円
成田関空往復 1,980円
合計 18,180円

確かにお得だな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:08:14.23 ID:g4Ag4lSU0
関空で子供にクリスマスプレゼント贈ったとか
気が利くなあ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:09:41.52 ID:SXBKsNe20
なにそれUSJ独り一泊旅行の旅?!
気温以上の寒さ‥
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:25:51.91 ID:QR6xWCdh0
>>936 これだな

関空でクリスマスプレゼント

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121224/4353221.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:39:02.53 ID:QR6xWCdh0
こんなニュースが・・・ 本当かな?

格安航空ピーチ 来年9月に釜山−大阪線就航

http://japanese.joins.com/article/490/165490.html?servcode=A00&sectcode=A10
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:00:01.64 ID:7VGgAo5q0
釜山は朝鮮半島最南端だから安心だ
日本人観光客も多い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:08:02.39 ID:WS8TAkU+P
来年9月かよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:47:02.26 ID:oANQkU5v0
>>936
YouTubeのオフィシャルチャンネルにもUPされてた
http://www.youtube.com/watch?v=lTFs9PLij4g

>>939
まだ、就航する意向を示した段階だから、正式決定ではないでしょう。
それにしても、関空〜釜山はこれだけ飛んでるのに飛ばすつもりのか?。
関空発朝便・釜山発夜便以外、空席目立つと思うのに。

関空〜釜山12月ダイヤ@関空HPより
関空→釜山
BX123 1040 1210 OZ9723(S)
KE732 1120 1250 JL5233(S)
OZ143 1150 1320 BX9121(S)NH6949(S)
OZ145 1820 1950 BX9123(S)
BX121 1840 2010 OZ9721(S)
KE760 1935 2105 JL5155(S)

釜山→関空
BX124 0830 0950 OZ9724(S)
KE731 0900 1020 JL5232(S)
OZ144 0930 1050 BX9122(S)NH6950(S)
OZ146 1600 1720 BX9124(S)
BX122 1630 1750 OZ9722(S)
KE759 1710 1830 JL5154(S)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:54:05.73 ID:1RdqMEKy0
まあ日系が1社ぐらいあってもいいよね
エアプサンとアシアナに適当に需給調整してもらえばいいし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:20:44.42 ID:9XOZ8isV0
台北ソウルと同じく7時台
もう一つ23時過ぎに着く最終便

日中無くてもいいや
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:30:40.73 ID:SFHZsVpb0
関西圏には在日多いから釜山便そこそこ需要あるんじゃないかな。
釜山とソウルでオープンジョー予約ができたらいいね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:33:22.75 ID:oANQkU5v0
>>944
>台北ソウルと同じく7時台
>23時過ぎに着く最終便
国際線で7時台前半出発便や、23時過ぎ到着便を設定したら、始発でチェックイン締切に間に合わないとか、定刻通り飛んでも最終に乗れないという人が多くて予約埋まらないぞ。
1日2便なら以下のダイヤがベストかと。これなら、始発で間に合わないとか、最終に乗れないという地点を多少は減らせる。
関空 0730-0900 釜山 0930-1100 関空
関空 1900-2030 釜山 2110-2230 関空
947946:2012/12/24(月) 23:36:56.02 ID:oANQkU5v0
ダイヤ設定ミスった。
関空 0730-0900 釜山 0940-1100 関空
関空 1900-2030 釜山 2110-2230 関空
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:39:36.96 ID:V+eCcTw9O
海外よりも国内を拡充できないかな…
それこそ仙台とか。復興需要がかなりあるし。
格安で行けるなら被災地の観光復興にも繋げられそうだし。

あと東京の代わりに茨城とか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:19:56.71 ID:wdWZWjHb0
ZEROでチープフライトの特集やってた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:23:17.75 ID:8sCmA9EW0
>>945
LCCですから、ふつーにできるかと
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:24:59.60 ID:Mm2GvrMn0
今、ZEROで、ピーチが協力してるCheapフライトの話題上げてたわ。
昼間に実機を使った撮影をしている映像が有ったから、機内や機体周辺での撮影を最近行ってるなら、806P関空到着から12月14日までの間に撮ったんだろうね。
船越英一郎が社長役だが、井上店長風に仕上げてた。
952 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/25(火) 00:25:38.35 ID:Mm2GvrMn0
次スレ立ててくるわ
953952:2012/12/25(火) 00:51:50.54 ID:Mm2GvrMn0
ホスト規制中でスレ立て出来なかったから、誰かスレ立て宜しく。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:15:09.03 ID:5dmNw8Ws0
テスト
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:38:37.76 ID:pb6Zbg/RO
次スレ立てやってみる
956955:2012/12/25(火) 02:25:34.96 ID:pb6Zbg/RO
次スレ立てたよ
【Peach】ピーチ・アビエーションMM22便【楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1356368362/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:42:15.28 ID:9X9vz/GT0
>>956
おつ

ジェットスターも関空台湾便でセールやってるな
サーチャージ入れたらあんまり安くないけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:10:13.71 ID:bU1VZRCE0
シューター誤作動で3日間13便連続欠航まで再現してくれたら
リアルさが追求出来て良いのにな。

所詮ステマまがいのANA冠とかだから
作品とはほど遠い提灯ドラマで終わりかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:56:56.34 ID:j8RhExpx0
この際、国内軽視のエアアジアジャパンには国際線に特化してもらって
ピーチが関空ー成田をじゃんじゃん飛ばせばよい。

鉄道アクセスがない茨城はやっぱ不便だ…。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:14:06.28 ID:IF6LtJSC0
百里は自衛隊の基地だからしょうがないね
水戸からバスで40分 最寄駅の石岡からバスで30分ちょっと

九州の空港だと県庁所在地からバスで時間がかかる空港が多いけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:24:03.50 ID:0YbZ0v2y0
天候不良により107/108便欠航
ホワイトクリスマスも航空便利用者には厳しい・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:17:32.20 ID:WgRliMSf0
新石垣島空港にピーチが飛ぶ予定があると聞きましたが本当でしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:26:09.74 ID:u0XvirEAP
予定があるのは本当です
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:31:39.85 ID:4T8zK7E+0
>>961
今のところ千歳の天候理由の欠航はピーチのみ。他社な運行中。ジェットスターまでも運行予定。はて、真の欠航理由は?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:12:16.17 ID:JTn2GLEn0
千歳は知らんが札幌は晴れてる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:20:32.04 ID:pb6Zbg/RO
107便/108便を欠航にしたのは、雪祭りになったら同運用の67便/68便が遅れる恐れが有るからだろ。68便が約1時間20分以上遅れて関空に着くと翌日の運用に響くからな。
一応、ANALやSKYも運航情報に、新千歳便は雪で遅延・引き返し・欠航の可能性が有ると出して警戒モードには入ってる。
それなら、107便/108便の客は前後便へ振り替えて、67便/68便は定刻で出そうと判断なんだろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:02:17.34 ID:YvD18SiI0
天気予報は雪だったようだから結果論だが、今日の北海道は欠航するような天候ではなかった。
たしかに、このところのピーチは運航がgdgdで、大幅な遅延も頻発してるけど、
もし本当に>>966のような理屈で欠航していたんだとすれば、それは問題じゃないか?
どうやら、今日の便で帰れなかった人や他社の便を自腹で買い直した人もいたようだしな。
全体的に遅れが発生して、拡大していくのをみる限り、ダイヤ作成のミスとしかいいようがない。
ジェットスターやエアアジアが運航開始直後に犯した過ちを繰り返している。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:12:15.48 ID:GtedZBWF0
>>967
結局LCCのリスクはそこだって前々から書かれてるじゃないか。なにをいまさら。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:59:04.23 ID:Mm2GvrMn0
何かピーチが始めるみたいだな
・Peach Loves ART! Projectキックオフイベントのお知らせ
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/campagin/peach_art_project.aspx?utm_source=www_pc_ja-jp&utm_medium=top_mini_banner&utm_term=promo&utm_content=20121225&utm_campaign=peach_art_projectより
対談相手がディレクターを務めてるHPでイベント内容を見ると、デザイナーがアジア進出する際の渡航費用をピーチがサポートするのがプロジェクトの第1弾みたいだな。
http://www.japaninstitute.jp/u35jp/500artistsjapan/

あと新グッズ(コラボグッズ)が出るらしい
・リカちゃんが Peach スタイルで登場!「シールブック Peach×Licca」発売のお知らせ
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/121225-press-release-J.pdf
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:18:33.15 ID:yFE6pQ2J0
業界を超えたコラボ活動頑張ってんじゃん
ドラマ化は正直すごいと思う
そのあたりはさすがANA系だな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:41:50.03 ID:inJ1V6bc0
チープながらも https://www.youtube.com/watch?v=lTFs9PLij4g
みたいに子どもに嬉しい思い出残すってのはやるなー。
次乗るときも「あのピンクの飛行機!」って親にせがむとか狙ってたらすごい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:49:48.90 ID:nwa4eptA0
>>971
いいな、この様子見たかった
やっぱり乗っとけばよかったなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:55:00.27 ID:o11Ht9Cm0
何せ東京が作る番組、関西で成功しているLCCを見下す風に描かれていないのだろうか? 
それだけが心配だな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:19:03.29 ID:EBDpIZya0
>>973
「どうして東京勤務じゃないんですか?」
「羽田や成田はセレブのお客様いっぱいでLCCが入る余地など無いの!」

ぐらいの流れが来そうだがw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:06:07.68 ID:Y7uhB7Nx0
>>974
最終的にそこから盛り返しそうではあるね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:36:24.77 ID:mb0pKpRx0
LCCのデメリットもちゃんと知ってもらえるようなエピソード
、、、、は描かれないんだろうなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:53:45.24 ID:34Dg9QgF0
いろんなことが有料ってエピソードは出てくるでしょ
それに大阪のおばちゃん(ステレオタイプ)が文句言って
主人公は困惑するけど、保険のおばちゃんみたいな先輩CA
にLCCだから何甘いこと言ってんのとか言われて、試行錯誤しながらも
成長()して東京に帰るって話
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:22:08.95 ID:LtoDz9bYO
2000円!安すぎ!でも行けねぇ…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:23:44.61 ID:ssXlLRGoP
搭乗期間1月8日〜10日w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:28:47.16 ID:ssXlLRGoP
>・当該セールのお支払い方法は、クレジットカードのみとなります。(コンビニ・インターネットバンキングはご利用いただけません)
死ねカス
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:30:43.25 ID:7qh9IdvQ0
8日から10日ってそんなにヒマなんか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:32:49.16 ID:s3EZrsoW0
だいたい海外や帰省先から引き上げた後だからな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:39:10.55 ID:34Dg9QgF0
香港2000円ワロタ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:41:23.72 ID:34Dg9QgF0
つーか帰りが高いw 連投すまん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:44:20.39 ID:NidbRXxl0
上手く行かないものだな。

ジェットスターで8−10日沖縄便1490円予約できてラッキーと思ってたら、
その日程でピーチがこんな凄いセールやるとはな・・。

台湾2000円か。もう2度と無さそうだな。俺はとことん台湾に縁が無いようだわw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:53:12.10 ID:NidbRXxl0
これが今年最後の48時間セールか。

次は来年の「今年最初の48時間セール」に期待しようか。

1月15−17日か22−24日の火〜木で同じようなセール希望。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:00:24.51 ID:GkSvfrDi0
香港線利用者に朗報か?
26〜28日は空港発1:08と1:28が増発
http://www.twitlonger.com/show/kg4im3
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:10:56.89 ID:t1ZD8EuE0
もう3往復分も予約が溜まってるからもういいわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:34:22.68 ID:UN6HW5590
平日セールされても普通の社会人は乗れないからなあ
年金生活者、専業主婦、派遣、ヒキニートが得をするという
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:48:02.84 ID:ssXlLRGoP
平日が休みの人は?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:59:33.31 ID:l3rM+Qka0
医療関係、商業関係、交通関係、報道関係など休みがシフト制の職種はいくらでもあるわな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:04:40.99 ID:sfPnInNf0
今日の機材Cって何でこんなに遅れてるの??
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:14:49.44 ID:N4UfGp/10
>>989
普通の社会人=土日が休みではないから。

普通の社会人でも平日休みは山ほどいる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:16:09.64 ID:Acmg5zX30
長崎で機材整備の為に出発が62分遅
LCC国内線のフライト情報は公式から情報を取得出来てない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:18:14.77 ID:990bxrxF0
>>992
長崎でメンテ。長崎空港HP運航状況ではオンタイム表示だから、一旦スポットから出た後、戻ったんだろう。
MM0176 出発:16:10/17:12 到着:17:15/18:18 出発遅れ:使用機材整備のため

LCCまとめサイトは、鹿児島・那覇を除いて各空港HPの運航状況をUPしてるから、参考程度にしておいた方がいい。
まあ、ピーチの運航状況はやる気が無いと更新しないけどww。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:40:09.74 ID:Acmg5zX30
長崎空港のフライト情報は適当
各航空会社から提供されていると言ってるが航空会社発表の時刻と違うので当てにならない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:53:24.31 ID:y1WUlDpl0
>>987
うおー
GJ!!!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:08:39.65 ID:Mkkx3iyxP
セールの関空ー鹿児島線予約したけど、ピーチ片道千円+空港使用料。
鹿児島市内へのバス1200円が凄く高く見えるマジックがw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:10:47.59 ID:10sO0ZF/0
【Peach】ピーチ・アビエーションMM22便【楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1356368362/
1000次スレ:2012/12/26(水) 21:11:47.44 ID:10sO0ZF/0
【Peach】ピーチ・アビエーションMM22便【楽桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1356368362/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。