【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH007便【MUC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 02:02:17.55 ID:qcNhuCCt0
深夜の妄言と言えば、age厨の悪臭が。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:18:38.57 ID:gQzAIWCm0
>>951
??
954age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/11/01(金) 05:09:30.87 ID:Yt7GE+/m0
>>953
今作ってるんだよ、新ベルリン空港。
“一応”来年開港予定。一応というのはまだまだ開港を延ばす気マンマンらしい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:39:27.08 ID:giQiqZJD0
というか、
なぜにベルリン新空港ができると
羽田ーベルリン便開設になるの?
そんなに需要あるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:23:00.27 ID:njGMFmuI0
>>955

>>954は別名荒らし厨。相手にしないこと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:21:29.73 ID:JjTbttig0
>>954
もうSXFのままでいいから開港しろよ。
LCCターミナルも使えば、そこそこ客さばけるだろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:01:08.60 ID:QIgkL0Aw0
ベルリンの開港がこうも遅延してるのは、建設の遅れだけじゃなくて
フランクフルト共々住民訴訟の妨害のせい?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:08:25.28 ID:njGMFmuI0
>>妨害のせい?

age厨のせいだろ。
960age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/11/02(土) 00:21:52.48 ID:rAL8sqQcI
>>959
そうそう、テーゲル空港の昭和っ振りな雰囲気が好きでねえ…って、違わいw。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:03:27.24 ID:QSDKES6r0
フランクフルト発着の欧州域内線の格安運賃がそれ程格安でない時、
ケルン中央駅やシュトゥットガルト中央駅発着で列車を絡める検索すると、
フランクフルト発着に対して比較的安い運賃が出る事がある。
例えば、ある日のフランクフルト〜ヘルシンキの単純往復が139ユーロの時、
同日のケルン中央駅〜フランクフルト空港〜ヘルシンキの往復が128ユーロ。

しかも、もし時間が無くて鉄道まで乗ってられないというのであれば、
フランクフルト発着のルフトハンザ便名の鉄道区間の搭乗手続きは、
飛行機のそれと一風変わって、チェックイン時での搭乗券の発券つまり改札を通過した、
結果搭乗も認識したと言う事になる。飛行機の場合の、ゲートまで行って改札を通過してから
搭乗を認識されるという訳ではない。列車内では検札があるけれどそれは形式的な物で、
航空券番号や座席を一つ一つ確認してはいない。

従って、乗り継ぎのフランクフルト空港のカウンターやWEBで搭乗券を発券してしまうと、
その時点で指定した列車に乗車と認識される。もちろん加算されるマイレージを登録していれば、
搭乗券を発券した時点で加算済みと認識される。

要は列車乗車区間の搭乗券は発券してしまえば、実際に乗らなくても実害は無いという事。

これ豆な。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:25:26.70 ID:wSAj411R0
ほうほう、おもしろいな

FRA発着の域内便だけ手配する機会なんてしばらくないがw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:12:15.83 ID:0eSfUKhX0
age厨キモイ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:34:42.06 ID:LIZscJm80
>>958
建設は終わってるんじゃないの?
去年のスキャンダルの時点で、既に設備は出来上がってたはずだが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 05:29:40.23 ID:UmELaVqZ0
防火設備とか設備面の欠陥だったよな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:56:38.22 ID:TvpgOWPX0
今度ルフトハンザ741便に乗るんだけどやっぱりエコノミーにコンセントってついてないよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:12:09.03 ID:8Xooun/p0
ついてますん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:16:35.36 ID:UVCj0IdU0
>>967
ありがとうございます
安心してゲームできます
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:27:53.23 ID:wiL00Qkw0
ワロタww
なぜその回答で安心できるんだよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:24:16.48 ID:2/st8UmVO
クアラルンプール〜フランクフルト
ホーチミン〜フランクフルト

↑バンコクの経由便だけどバンコクに着いたら乗客は全員降機させられる?。
降機できたらTGラウンジに入りたいのだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 04:55:03.53 ID:q8Rba5b00
>>970
yes.
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:27:42.71 ID:32d1iLH/0
>>969
え?ついてない感じすか?…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:54:00.85 ID:PDnPc9PE0
ルフトハンザ航空、2014年夏にジャカルタへの直行便を週5回運航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131110-00000013-rps-bus_all
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:59:15.63 ID:v3kfR3L70
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:05:54.11 ID:32d1iLH/0
>>974
なるほど…付いてないと思って行ってきます
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:16:22.00 ID:l4N5iXPB0
LH741の747-400だとFlyNetはついてるけどな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:55:08.69 ID:oANf1UjG0
>>972
コンセントやUSBがついてても何故か電源来てないこともあるぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:32:54.82 ID:9Tnv7Bmy0
>>977
B747のFクラス、電源タップが付いていたので繋いでみたが、
電気がきていなかった。
あれって、電源On/Offのスイッチか何かあったの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:23:42.04 ID:9U71LT/d0
ブレーカー?断線?
実は配線されてない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 06:36:19.82 ID:noo4rzce0
>>978
俺のときもスイッチ探したけど見つからなかった
もしかするとCAに言って電源入れてもらうのかな?
その便はWiFiも運用されてなかったな(付いてるはずだが)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:04:54.40 ID:zmmi3Pmn0
夏に741便に乗ったら、ベルト着用サインが消えてからコンセントが通電したから、CAがその都度入れているかも知れんね

しかし、日本発だとSkyNetが半分位しか使えないのはなんとかならんのか
離陸してトンスルランド→中共→モンゴルと飛んでいる間は使えん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:17:31.08 ID:B0MegP+J0
FlyNetだった。
連投スマソ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:06:26.32 ID:z0MEctzF0
ダダン ダッダダン!
ダダン ダッダダン!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:07:17.59 ID:9U71LT/d0
いつの間にかスカイネットが実用化されていたのか・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 04:05:40.94 ID:TUsC+hyj0
>>ダダン ダッダダン!

ボヨヨン、ボヨヨンってCMガアッタヨネ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:59:37.09 ID:FSz/pR0I0
次スレ
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH008便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1384422847/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:45:07.43 ID:wM9tC84yi
フランクフルトのA26ゲート近くに、
また新しくビジネスラウンジがオープン。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:39:54.64 ID:1FUBnRVi0
ここのA320、A321、B737-500のレカロの座席は薄っぺらい。
長くても1000マイルに満たない1〜2時間程度で到着する、
ヨーロッパ域内線ならまだ我慢出来る。
しかしだ、それ以上の時間と距離が掛かるポルトガル・北アフリカ・アナトリア・
ヨーロッパロシア・コーカサス路線に、こんな小型機材を入れるのは些か
サービスダウンだ。
オーディオやテレビも無いのに3時間近く乗り続けるのは少し退屈。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:20:16.07 ID:FYYzifgF0
あれはCでも同じシートだから極悪
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:20:45.70 ID:1FUBnRViI
あんな座席で人間工学がどーたらとか言われると、
人間工学って一体何なのよ?と言いたい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:53:51.42 ID:e6rd8Q330
毎度のことだが、>>1のバカげた内容をどうにかしてくれないかね。。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:04:41.69 ID:yFcF6DzS0
>>989
あれでビジネスクラスですって言われても、受け入れ難いものがあるw。
まだアメリカ国内線のビジネスクラスの方が快適。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:22:04.58 ID:BXAPDdot0
>991
文句言うならあんたが立てればいいじゃん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:30:20.19 ID:l4x1Pv9Ai
建設工事が始まったフランクフルトのターミナル3は、完成したらルフトハンザが主に使うのかな?
今のターミナル1の方が駅から近くて便利なんだが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:19:06.58 ID:i2bWTn4R0
でもターミナル1は古臭くない?
LHRあたりと比較すると、かなり見劣りが。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:52:59.45 ID:b9JnlSLM0
>>993
age厨乙。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:58:27.73 ID:Ib+B9Pvp0
次スレ
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH008便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1384422847/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 05:47:22.64 ID:Ib+B9Pvp0
>>995
LHRのターミナル1と雰囲気が似ている。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:08:42.52 ID:YDLUUzL40
埋め

FRA入りの予定だったが、LHのF使えそうなのでMUC入りに変更になりそう。
できればFRA行きに乗り継いでファーストクラスラウンジ使いたいが、しんどいなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:30:55.78 ID:YznoTHqT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。