【ANA】全日空スレNH043便【SFC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ドリームライナーB787を詰め込み使用にしたら、B777-300の後継って必要か?
        | 全日空のスレの43個めモナー。
        | 前スレ
        | 【ANAの次期大型機は】全日空スレNH042便【迷走中】
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332442164/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (;゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||      N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-300ER JA789A はB747-400Dよりは長持ちするだろ
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは>>2-5くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | B787とB737とMRJの3機種体制で
 | ANA本体がLCC化したらB773は不要だwゴルァ!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:28:17.56 ID:2e6o6rpu0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:29:38.07 ID:2e6o6rpu0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:32:20.43 ID:2e6o6rpu0
【クレジット板】
ANAカード 120
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1334683210/
【ソラチカ】ANA To Me CARD PASMO JCB【カード】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1330713377/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★12【ANA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1333477259/
【JCB】ANA PREMIUM Part.5【Platinum】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1323530447/
ANAカード ゴールド・プレミアム 5枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1322732553/
【ようこそ】ANA Diners PREMIUM 3 【特別な空へ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1331550919/
【新券面】ANAダイナース
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
■ ANA-eLIOカード被害者の会  ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214817858/
SFC > ANA SUPER FLYERS CARD > 001
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1244981152/

<ポイント・マイル板>
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【20マイル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1326426477/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:37:21.59 ID:2e6o6rpu0
<関連スレ>
【ANA】50000PP修行スレ NH034便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334034687/
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ7【ANA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1316600875/
【ANA】スーパーフライヤーズ35年目【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336479913/
Suite & ANA Lounge & signet 5ラウンジ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323006763/
【ANA】プレミアムクラス 14列目【NH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1320730879/

ピーチ・アビエーションMM012便【Peach/桃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336922668/
エアアジア・ジャパン AirAsia Japan JW001便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335777030/
6age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/14(月) 04:08:23.33 ID:AOvq3wAO0
>>1乙と言いたいんだけんども、スレタイに“SFC”はいるかいな?
上級会員専用スレじゃなかろうに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 05:46:30.51 ID:In2DK9Gr0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:43:30.28 ID:iAA3+6Z60
>>6
平は敬えってことだよwwwばかたれがwww
土下座しろwwwwwwwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:34:18.62 ID:Z0FZxQD40
>>6
スーパーファミコンの略じゃないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:03:44.57 ID:oYJp79LyP
バンコクのエアポートリンクなんだが、
ANAラッピング車両があるのね。
驚いたぜ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjfu1Bgw.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:08:19.50 ID:aJifHgIkP
>>10
回転寿司の皿をイメージしてるんだな。
海外で、日系企業の広告見ると、なんとも言えない気分になるよな。
こういう、その国独自のものだとなおさら。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:29:02.41 ID:2obCrf7Z0
>>1
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  < 乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:18:48.40 ID:sM3Vym0Ti
>>11
マニラのLRTの切符なんか
アキノ大統領と安部総理(当時)の写真が全面印刷だぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:55:48.91 ID:EYSurWEQ0
Facebookにあった壁紙がちょっと
エヴァなんとかっぽくて
きしょい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:30:56.46 ID:2ivk+4wX0
>>14

エヴァとタイアップみたいだね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:45:55.01 ID:8NcXbSvA0
ホントにキタ、穴ホールディングスwwwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:04:00.52 ID:u7ouGejT0
小学生のガキレベルのネタを思いついて笑ってたりはしないよな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:43:14.11 ID:7mr8ZYNci
ガンダムと被ってないか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:33:41.58 ID:K4oaLE0W0
787と初号機の壁紙があるけど、あれは2つとも同じ縮尺なのかな。

ガンダムジェットのガンダムって確か実寸大だったから
エヴァ初号機って相当でかいんだねww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:57:30.37 ID:Zxugyb8L0
エヴァを喜んでだ連中が
40歳代になって社用でよく使うだろう
ということなんだろうけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:47:13.63 ID:s4F6Lj+x0
ちょっと聞きたいんだが、旅割のチケットで便変更すればプレミアムクラスガラガラでもアップグレードしてもらえない?
本当はダメなの知ってるけど、通ったことある人いるのかなと思って。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:48:57.34 ID:zr4jhjJC0
追加料金払えばアップグレードしてくれるよ(^з^)-☆
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:01:21.25 ID:zE7cw1sM0
そもそものルールの認識が間違っている?

旅割28

変更

搭乗日当日、出発空港においてご予約便より前の便 に空席がある場合でも変更できません。
プレミアムクラスは、ご搭乗日当日出発空港にて搭 乗便にプレミアムクラスの空席がある場合はプラス 7,000円でご利用いただけます(予約できません)。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:10:03.12 ID:4brGpIbRO
>>21 そもそも旅割は、便の変更自体出来ない。

当日空港で、前便に空きが有っても変更は出来ない。

但し、悪天候や機材整備等によるイレギュラー運航の場合は、出発空港で判断し臨機応変に対応する場合がある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:48:05.83 ID:8253aSr80
エヴァ初号機とか云々を聞いて、 BRの747-400のことかと勘違いした10年ちょっと前を思い出す中年です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:20:22.26 ID:tmdxAQfq0
エバー航空か
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:06:11.62 ID:OpYo7BV2O
>>26
大漁ですね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:06:38.22 ID:/1EKTFg50
久々にANA国内線に乗ったら40代に若返った中村玉緒みたいなCAを
見かけたんだが。機内後方はおばちゃんを配置する傾向にあるのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:33:22.34 ID:ZRE4k67V0
50分くらい離陸遅れた@羽田
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:46:46.97 ID:Ar8E23Ck0
昼は雷雲の影響で離発着制限してたな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:26:06.99 ID:r9lwg9jU0
普通席の新シートに乗ってみた。
総じて現在の煎餅シートよりはよくなった。

背中の真後ろ部分のあんこが恐ろしく薄いが、
フレームの形に背中があうのでそれほど違和感はなかった。
大不評だった煎餅座布団は、旧に近いくらいに厚くなってた。
アームレストの高さがちょっとアップして腕がおきやすくなった。
リクライニング角度はかわらん。


>>29
お疲れ。
 夕方の羽田、強風で34R,34Lとも大混雑だったからね。

 
32名無しさん:2012/05/19(土) 08:29:02.71 ID:qCYdLZLxi
JALの時代がまたきちまったな。
何だかんだ出張で海外いくと日本といえばJALなんだよね。
ANAって知名度がないんだよ。
そういう面で社長も焦ってんだろうけれど、ここは一つ黙ってた方が賢明。
とりあえず、ANAも給料カットしたりリストラしたりして、社外の注目を浴びた方がいい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:19:07.62 ID:ZjJqirGmO
ここってパイロットは高待遇のままだよ。ANK出身はどうなってるか判らないけど、会社統合も煩いANKの乗員組合潰しが主目的。

クルーバスも緑ナンバーだから、恐らくコスト高いはず。
中古のワンボックスでチーパー辺りが「陸の操縦は任せてください」って運転していけばいいんだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:41:18.22 ID:WI76KlhJ0
>>30
「離発着」という言葉を根絶しよう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:48:07.01 ID:DsqsHF820
離着陸だよな
ASIANAってCMではエイジアナって言うんだね
アナ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:51:05.16 ID:zcRLqnIXi
>>32
嫌な時代だな
表では安全安全と言っておきながら裏では軽視する会社が指示されるって
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:46:11.09 ID:1A+kkTNsi
>>36
借金踏み倒して国民に負担させてる会社が、
あっという間にすごい利益を出すようになって、
社員にボーナスはもちろん、
世間よりも良い待遇与えてる方が問題なんじゃないの
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:09:05.43 ID:mbOK5b7Ki
免税、減免
利益出るのは当たり前です
39名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 13:54:28.87 ID:pA9oL7x80
「ロサンゼルスをドライブ」とかなんとかいう本に
「欧米人は機内も公許の場と考えている。飛行機に乗る時はスーツを着て機内でセータに着替えてくつろいでいる。
これが機内のマナー。」
と書かれていたので成田<->ロサンゼルス線の貧乏席をジャケットに折り目のついたスラックス、革靴
で乗ったらそんなアメリカ人なんていなくて殆どがTシャツに半ズボン、サンダルだった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:37:21.54 ID:XEyDtymc0
>>32
ANAはこれからも国内主体でいいよ
海外に路線展開しまくると崩壊する法則があるからなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:50:37.23 ID:o1Q6J75Hi
法則?
なにが前例?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:56:55.14 ID:789BWaHB0
>>39
あれ?何判?おれのと内容が違うwww古いんだろうなwww
「欧米人は機内も公許の場と考えている。
飛行機に乗る時はターバンを巻いて機内で黒いバッグを大事そうに抱きしめながらくつろいでいる。
これが機内のマナー。」
43名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 16:28:31.49 ID:pA9oL7x80
>>42
捨てたけどたぶん2003年か2004年に買ったもの。A4版ぐらいの大きさの本。
まだあの本売られているんだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:45:51.01 ID:5MS2L6M00
最近のFRAからHNDの788のCへの混み方はどんなもんでしょうか?

アップグレードポイントで上がれる可能性高いならNH/LHにするが、
そうでなければCDGからAFにしようかと思案しているんです。
NHは今年はSFCのブロンズで、ポイントがほとんどないんです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:11:13.56 ID:lzvveV+K0
株優が5000円まで落ちてきたので、勢いで買ったが、
海外乗継が5000円って考えると、価値がむちゃくちゃだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:59:13.51 ID:mKXuweJ60
>>28
 元CAの方々が契約社員で乗務してます。
 チーフパーサが新人の時のOJDだった人などがいて
 いろいろ複雑なんだそうですが。
 彼女たちは、L1,L2,R1,R2より後ろの担当だと思います。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:19:03.36 ID:ZXsvPhxV0
かつてのライバル
東亜国内航空と同じ運命を歩むような気がする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:41:58.53 ID:kAXautwDO
>>46
若者を雇うように上に言ってくれ。
男性乗客共通の願い。
最近は新幹線の車販のおねえさんのほうが美人だぞ。

ほら、若者がいれば機内販売も売れるだろうし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:42:51.03 ID:9l+Xwv4U0
>>46
なるほど、そういう方だったんですね。
サービスや乗客への心配りは流石ベテランだなぁと
思ったけどね。

レスさんくす
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:50:07.99 ID:Lu4twV/k0
元チーフパーサーの陳腐な婆さんなんか乗るなや!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:55:50.31 ID:3rHTMwwh0
>>46
OJDってなに?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:00:49.91 ID:6O/bAdJg0
>>44
やめとけ! とにかく羽田着なのでビジネス客殺到!
悲しい思い(Yクラス)で帰国になるよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:11:38.78 ID:N90zFnWi0
成田線ではだめなの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:35:01.02 ID:5iuCUfi30
我孫子に着いてしまうから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:46:39.91 ID:ajdidJaE0
じゃあ、しょうがないな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:03:35.21 ID:qCjE3up80
>>20
うちの会社の偉いさんもエヴァ大好きw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:46:54.52 ID:Su8LpTr10
ガンダム好きの方が多い
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:50:57.21 ID:/lmtxE9z0
>>48
 契約社員なので、コスト安いのに、保安要員としての経験はあるし、
 もう一度飛びたいというやる気があるので、会社としては一石二鳥。
 お客様からの反応も割と良いらしい。

 主に平日の羽田発着のビジネス客が多い路線を担当してる。

 >>ほら、若者がいれば機内販売も売れるだろうし。
 それはその通り。 CAごとの売上高にも明確に出る。
 (JR東海も車販のお姉さんに依存するところが多いと言ってる)
 ただ、平日のビジネス路線ってあまり機内販売品は売れない。

 その代わり、彼女たちはリゾート線はあまり乗務しない。
 (欠員や要員スケジュールの関係で乗務することはある)

>>51
 多分、「OJTじゃないの?」と突っ込んでるんだと思うけど・・
 将来必要になる能力(組織力やマネージメント力)を教えてもらうこと。
 例えば、インターの資格を得て、インター乗務が始まる時などに行われる。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:42:18.03 ID:7939PPWL0
>>58
すげえ失礼だなwww
たしかに見た目が要素として大きいけどねw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:38:58.52 ID:Su8LpTr10
ANAのチーフって何歳ぐらいの方が多いのですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:46:46.78 ID:/lmtxE9z0
>>60
客室乗務員が所属する会社、
ANAウイングス、エアージャパン、ANAそれぞれによって違うけれど・・・
多分、ANAの例が興味あるんだろうな。

年齢層ごとの人数の多寡はわからない。
チーフパーサの年齢層は、
ドメは25歳〜32歳、インターは27歳〜32歳
もちろん、年齢が若い人は少ない。
32歳以上のチーフパーサもいるが、乗務する回数は少ない。

ANAのCAのキャリアパスはこうなってる。

ANA採用のCAはJALに比べて比較的早くチーフパーサーにつくことができるので、
資格を最短で取って能力も高ければ4年目でパーサー、
なお、パーサーに昇格する場合、長期雇用社員の辞令が出る。
5年目でドメのチーフパーサーになれる。
そのまま順当にいけば、7年目でインターのチーフパーサになれる。

でも、乗務が中心の仕事は10年目まで。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:04:25.69 ID:LC6pPd2L0
>>48
>最近は新幹線の車販のおねえさんのほうが美人
え?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:15:07.95 ID:Jg67SfTY0
東海道新幹線はまあ普通以上
山陽新幹線 普通
東北新幹線 ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:30:47.21 ID:pROPKdiF0
>61
10年過ぎたら何するの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:35:19.53 ID:7939PPWL0
>>63
へえwwwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:32:27.79 ID:kqmb29l90
Obachanga Jikkuri Damedasi
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:41:34.21 ID:/lmtxE9z0
>>64
10年目からは、乗務中心の業務から、管理的な業務が多くなる。
乗務を続けながら、班をまとめるリーダ(コーディネータという)をしたり、
広報、インストラクターといった地上職に変わる。

その後何年目とは言いづらいが、能力のある人は少数だけれど、
マネージャ試験(管理職チャレンジ試験という)を受けることができて、
これに合格するとマネージャなどの管理職になる。
この辺は他の職業と同じようなものだと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:51:34.38 ID:2D3QKZfKP
試験ばっかだな
公務員みたいだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:21:22.92 ID:8p+c1IY10
ANAの中じゃOJDって
On the Job, Domesticの略だよ
産休明けの人とかがいる事もある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:30:36.48 ID:OHxEgRZj0
>>40
>ANAはこれからも国内主体でいいよ
>海外に路線展開しまくると崩壊する法則があるからなw

こういった書き込みは「ラウンジでSFCの乞食っぷりが・・・」と書きまくってるルフト君かな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:05:01.12 ID:SfkGfAmx0
>>48
野球場のビールの売り子も可愛い子とブスの持ってる札束の量が全然違うからね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:49:19.06 ID:2l8QA5pLO
金環日食って飛行中の機内から見えたのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:53:30.05 ID:aXY7wfAX0
>>70
SFCに限らず乞食度の高いやつは全員氏んでほしいわ
74名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 10:01:47.77 ID:20rTZ82G0
CAは英語ともう一つの外国語、武術ができれば多少ブス、スタイル悪くても
採用されすべき!
月刊エアステージなんて化粧、身だしなみだけで採用されるみたいな書き方だしね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:03:33.41 ID:xL27tY/K0
>>73
イ`
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:25:32.76 ID:28w0gWQMO
おばちゃんも必要、安心感がある
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:43:37.57 ID:HWs2nXDe0
787に乗るには試験があるそうだ
知らなかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:17:51.87 ID:Zhwkmlns0
接客業全体的におばさんが増えている気がする
たぶん気のせい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:06:23.06 ID:CpzygXRO0
CAのJAL化
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:43:58.73 ID:e16XWRis0
おばちゃんだけじゃな〜

まあバランスだろバランス
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:13:34.12 ID:+tXrGM6A0
先月全日空で北京に飛んだがよかった。
また全日空利用したい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:16:20.60 ID:UUqVQT/LO
>>77
別に787に限ったことではなく、機種ごとに訓練受けて資格を得るそうだ

年明けに話したCAは、「ANK統合に備え737の訓練に行ってきたばかり…」
って言ってた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:14:33.39 ID:ftPxDLjP0
訓練の必要がないぼくに搭乗してみませんか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:17:54.84 ID:EwvyN0hV0
>>82
JALのMD90に乗った時のCAは
旧JAL組で統合後MDやA300シリーズに乗るようになったって
言ってたから
そういう意味でもCAのJAL化してるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:57:40.47 ID:iOfhb79vP
そうなん?
じゃあなんで出雲便のCAはJAS時代から変わらずババアばっかなんだ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:02:59.03 ID:+drKjWUm0
そりゃー機種をまたいで業務できるような人なんだから、必然的に年齢は高くなる
新人教育をやる機種だと、若いのにあたるんだけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:59:50.34 ID:Httl0hm/0
最近は平均年齢が下がっている印象だけど、以前のNQは本当にベテラン揃いですごかった。 でも
サービスもとても良かったけどね。。  あと、本体のFクラス設定便でのサブのポジションにいるCA
は年も若めでサービスも良い印象がある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:59:37.66 ID:mWOuEbNd0
SASの国内線なんて60前後のCAですよ
89age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/22(火) 11:06:03.19 ID:7R2VJjU8i
随分CAの年齢に拘るのが多いのねー。
マニュアルの把握に追われがちな若手のCAに、余裕のある気の利く接客を期待してもねえ。
中堅からベテランの乗務員が愉しくて、丁度良いっすわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:26:09.65 ID:fjJWYZgX0
1000円生ビールはどうなった? 以前はホムペに

>「樽生ビール」は(2010年)10月1日より冬季期間中、一時販売を休止させていただいております。

ってあったケド。 冬になってもう20ヶ月になりますが、日本の冬って長いのですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:02:31.13 ID:dWcu6CJPi
>>90
直接きけばー?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:20:14.24 ID:uVEFkOhhi
>>90
景気のことじゃないのか?>冬
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:59:23.71 ID:2uBpqg7x0
>>92
それなら少なくともANAは増収増益になったんだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:30:03.29 ID:2DMjQkgo0
なんか毎回似たようなCAさん見かけるんだが、乗務する便固定されてたりするのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:59:00.70 ID:b43pXtgr0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:20:07.65 ID:rzWOaJB90
203便、機材故障で翌朝の8:00発だって。
97age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/22(火) 23:05:30.03 ID:orweTlZe0
>>96
羽田発は遅延や欠航時の振替便が少ないのが難点。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:23:39.41 ID:0r9tvyZO0
01時00分→08時00分
フランクフルト
ANA NH0203 78E 110 搭乗手続中
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:25:46.42 ID:0r9tvyZO0
NH203
05/23(水)01:00 →05/23(水)08:00
05/23(水)06:10 →05/23(水)13:10
状況 出発遅れ
備考 使用する飛行機の整備による機材変更のため
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:28:39.96 ID:xVk3D9NS0
だからなんなんだよ
すれ違いだろ。整備不良はJALスレでやってくれ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:14:17.77 ID:4abOhki40
また787のトラブルか
何日連続だよ?一切報道されないけど。
102101:2012/05/23(水) 00:39:29.08 ID:XPtceUNDi
報道されないトラブルをすべて知ってまーす


アホ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:42:56.60 ID:9PyxuIg80
飛行機の遅延の理由ごときいちいち記事にしてたら
新聞の文字がちっちゃくなってかなわんわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:50:19.26 ID:6UUXh4Fs0
>>103
鉄道の車両故障、路線バスの料金箱故障も記事にしないとな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:02:07.03 ID:nGygm/ol0
>>100
age厨のコメント前後だが、ときどき自演みたいなやりとりがある。
放置すべきものだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:13:14.35 ID:7Kt8CyHt0
スタアラメンバーUAが、B787使用で成田-デンバー線を2013.3/31に開設予定
[デンバー11:55→成田15:00(+1)、成田16:40→デンバー12:30]
ttp://ir.unitedcontinentalholdings.com/phoenix.zhtml?c=83680&p=irol-newsArticle&ID=1698727&highlight=

これを受けて、ANAもこの便をコードシェアするであろう
107age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/23(水) 17:12:59.69 ID:06GCgB9n0
エコノミークラスと違ってビジネスクラスは、夏は販売の動きが鈍いんだろな…。
http://www.ana.co.jp/int/fare/promotion/limited/12a_biz_eur_sv/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:06:53.45 ID:LNnfCcrc0
最近、ANAのFacebookのいいね!の数が激増したけど、これってステマ?
一部、社内の人間であるのは、職業欄でわかったけど・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:07:45.84 ID:91ABQFxZ0
>>99
いま、FRAでNH204待ちです。
6:10到着予定のNH203は、11時現在まだ着いていない。
ANAによれば12:32着予定。
折り返すNH204の出発は2時間遅れて13:55の予定。
欧州線を1時間ちょっとで折り返すというのもすごいが、大丈夫か?
遅れが昼食時間をまたいだせいか、20EURのバウチャーが出ました。
羽田からまだ乗り継ぐので、その先での仕事にまにあうかどうかが心配だ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:09:58.54 ID:9PyxuIg80
>>108
JALも社員にやらせてるから無問題
むしろ、こんな数字にこだわる意気地が両社とも信じられない
111age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/23(水) 18:11:02.72 ID:06GCgB9n0
>>108
それステマっつうの?単なる中の人が、大っぴらに“いいね!”って打っただけなんじゃないかと。

ステマなんてものが流行ると、その本来の意味を履き違えて、
ちょっとでも同意する事は、何でもかんでも“ステマ”と決め付けるのが湧いて出てくるのは、
ある意味滑稽ではある。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:47:58.98 ID:aMFXGtXti
いつまでそのネタ続けんの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:23:40.48 ID:91ABQFxZ0
>>109
結局、NH203は13:05くらいにやっとスポットに着いたな。
CAはゲート内でミーティングやってるし、
ドイツの空港職員まで待ち遠しそうだった。
さすがに1時間以内に出発するのは無理そうだが、どうなるか。
機内清掃や物品の積み込みって、普通どのくらいかかるもんなの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:32:53.46 ID:F0a31oZs0
便所の汲み取りもしないと
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:36:44.62 ID:LvD5mFwF0
B-4の満席でも
20分以内で清掃完了!PWもLSはさほど時間はかからない、オーダーがあれば?だが
まぁそれだけとろくさいんだろう?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:51:22.19 ID:CvHdjexBi
ギョーカイ用語使ってる俺様かっこいい!
117age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/23(水) 22:20:58.75 ID:RrWvx2SB0
>>109
ニューヨークとかワシントンD.C.線は、折り返しに1時間半も掛かってないんで、
この程度は余裕。まして中型機だし、整備も給油も早いよ。
でも、折り返しが短いおかげで、機内の空気の入れ替えは不十分で、
前の便の人たちの化粧や寝汗や屁の残り香が、仄かに漂ってんだろーなー…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:07:43.42 ID:F0a31oZs0
>>117
さすが、わたしが崇高する下痢便さま
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:18:34.73 ID:BwSZQko10
>>115
>B-4の満席でも
>20分以内で清掃完了!PWもLSはさほど時間はかからない、オーダーがあれば?だが
>まぁそれだけとろくさいんだろう?

ドメの機内清掃のアルバイトでドヤ顔すんなよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:36:07.02 ID:EK8wrHPH0
fraって787?
b4とかだとブレーキ冷やすのだけで2時間近く掛かるらしいね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:44:09.21 ID:Fpn/kz57i
はいはい、もういいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:44:32.40 ID:wJ6gzV0r0
オクで株優見てるけど、
2012/5
2012/11
2013/5
の3つがあってカオス状態w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:51:09.30 ID:UaBBJq+v0
今日来たけど出品するのもまんどくせーーー
金券屋持ってこうかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:22:16.07 ID:SrSEpRXh0
お盆のバンコク路線(Fなし)で、
格安Cは満席で、正規Cだと残1となる便があります。
正規Cで買おうと思ってシート見ると、全部埋まっています。


この場合、正規Cで買う客が出てきたら、
格安Cからダウングレードか旅程変更願いのTELがくることになるんでしょうか?


米系ならあり得そうですが、ANAがこれをやるんでしょうか?
よろしくお願いします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:49:26.37 ID:sHZv2JBIO
ピカチュウジャンボを見かけないのですが
誰か行方を知りませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:00:31.79 ID:6lSA8UPIi
>>125
先週、那覇や羽田でふつーに見かけたよ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:50:59.02 ID:79KRggb2i
>>124
アサインできないようブロックしているシート分を販売しているだけだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:06:40.97 ID:LZVtwmJLP
ANA便利用で羽田国際線ラウンジを使用する場合、
PLTカードを持参する必要はありますか?
航空券の☆Gマークで本人と同行者(平SMC)は入れますでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:35:36.07 ID:Y0KGBbHfi
公式を読んだ上での質問?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:55:27.62 ID:FGIfDOGM0
馬鹿なんだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:58:38.56 ID:9ix3QZSI0
ルール上は提示の必要あり
実際の運用上は必要なし

どこに行くかは知らんけど向こうのラウンジでは
提示を求められることもあるから持って行ったほうがいいよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:54:59.55 ID:LZVtwmJLP
>>131
ありがとうございます。
公式では無く、運用上の話を知りたかったてす。
行き先は北京です。
まだ、届いてないので、帰りもカード無しで入れると良いんですが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:22:48.38 ID:avieIoDR0
>>125
自分も 最近一カ月くらい全然見かけなかったので気になっていたけど、
今朝羽田の53番スポットに鎮座していたのを確認しました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:28:38.56 ID:ldizc2Ui0
JA717AがNH203/204に。。。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:10:54.31 ID:XMFs/VHq0
>>122
11月か来年5月の期限のを安く買いたいのですが、いつがいいでしょうか?
ちなみに9月に使用予定です
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:36:12.36 ID:uQnf1qwH0
羽田深夜発のシャルル・ド・ゴール線
内定みたいだね
137566:2012/05/24(木) 22:41:41.63 ID:E5M00kWS0
>>134
昨日、JA806Aがあぼ〜んしたからでしょ?。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:36:22.28 ID:ZAJ3QKMr0
>>136
それは787で?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:58:35.38 ID:SioR/bxm0
EVAのクリアファイル、抽選でEVA IDカードケースを狙う。
これで調子に乗って、機体にEVAラッピングあり得るかも?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:37:19.37 ID:uRGaoTLq0
>>136
それってフランスとの航空協定的に可能だったっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:47:35.14 ID:4Lfzjz/q0
JAL41便は?
つか一社限定とか言う話?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:14:32.05 ID:54zDDHVo0
羽田バンコクと同様に、「1社につきデイリー1便」という解釈で乗り切るの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:04:20.92 ID:Dw9tMoXai
最近JALにかえた。
JALが落ち込んでた時にいきがりすぎ。
ANAのパイロットの給料聞いて乗るのやめた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:14:25.58 ID:kXDWDCib0
"日航好決算に全日空イラつく 「フェアな競争といえるのか」"
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-133065/1.htm
そりゃリストラもせずLCC占拠始まるんだからしんどいよな。
俺もJAL派www
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:39:16.32 ID:wbCI3DVs0
新聞記事使って自分の恥さらすくらいなら、
ANAも倒産させるとかして、組合を黙らせればいいのにな

つぶれない程度にかんばるよりも、
いっそつぶれたほうがいいのが証明されちゃったんだから
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:39:17.98 ID:DR5A/edG0
いざとなったら、JALと同条件で破綻処理をやってもらおうよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:40:34.70 ID:wbCI3DVs0
>>146
そうそう、それでこそフェアな競争なわけよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:39:37.58 ID:SHAJYq9r0
傷の舐め合い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:34:51.53 ID:Rz7TlLLD0
グループ再編とかは頻繁にやってる割に本丸には全く手をつけてない印象
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:08:21.12 ID:sriED/YW0
>>98-99
御愁傷様です
朝までの仮眠施設なり食事は提供されたんですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:44:35.88 ID:lT/qlh9Q0
質問です。

急用ができて、予約なしで空港に駆けつけて「飛び乗り」をする場合、
空港または空港駅で、飛行機のチケットと同時にその日の宿も予約できるんでしょうか?

ちなみに新千歳空港→関西地方のどこかの空港、を想定しています。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:48:48.44 ID:4WNjEfA/0
釣りか?

PCで2ちゃんできるんなら、PCでホテル予約したらいいやろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:59:51.46 ID:QEB9LDhr0
松山空港のSignetラウンジが、
おっさん集団の居酒屋になってるんだが、
この空港はいつもこんな感じか??
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:01:18.76 ID:U2pixH1B0
>>151
釣りだと思わないでガチで答えるが、航空会社は直接、旅行事業してないから、別途、旅行会社に行くか旅行会社やホテルのサイトにアクセスして手配しないと無理。
ANAのHPで宿手配出来るのは、旅行会社の楽天トラベルやじゃらん、ANAの子会社旅行会社のANAセールスと組んでるから。

携帯・スマホで移動中に航空券と宿の手配したら良いやん。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:12:23.46 ID:rXB3LwGd0
>>143
俺は逆にJALからANAに変えた
行き過ぎた小型化で客はANAに流れてるね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:40:31.31 ID:Mm+WKGLk0
ANAからJALに変えざるを得なくなったものだけど
JALは小型というか737-800が多いからちょっとつらいね
787 767 777に乗りなれてたから気流の影響受けてよくゆれるし
無料コーヒーもおいしくないしw
1民はどよーんとしてるし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:48:58.72 ID:j3jWcyLI0
マイレージプラス会員だから穴
ワンワ系は出張で頻繁にCに乗る人は問題ないんだろうけど
貧乏Y客は貯めづらすぎ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:49:53.83 ID:lT/qlh9Q0
>>154

ありがとう。釣りではなくガチでした。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:25:44.63 ID:sriED/YW0
>>157
ANAとかスタアラでもAMCでの50%加算が増えてきてさぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:31:09.32 ID:epf5f/RH0
いずれにしろ羽田深夜発の便
増やす計画は2012年中に実現するだろうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:55:43.27 ID:atBkhptEi
今でもラウンジが芋洗いなのに、どうすんだ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:02:23.36 ID:LP3hEdWU0
ANAさんは国内線でオーバーブッキングにあった人いますか?
国際線ではたまにあるみたいだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:26:41.60 ID:yB7l8+uK0
>>162
ボランティア募集アナウンスなら良く聞くよ。
次便に変更のうえ、1万円か7500マイルって。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:33:28.56 ID:75XiX/Ik0
>>163
最近はそれ募集してんの?
165479:2012/05/25(金) 23:42:38.15 ID:MG3wiz520
another skyってのはANAから見てだから、つまりJALやSKYってこと?

>>156
先日2年ぶりに1タミを使った。知らないうちに変化してるなあ。カウンターは
明らかにANA共用時代よりコストダウンしてるな。ただ、保安検査通り過ぎてから
の搭乗ゲート付近は、2タミより豪華だな。さすが共用してただけあると思った次第。
外は2タミ、中は1タミといったのが印象。ただ、1タミは搭乗ゲートが多いことも
ありごちゃごちゃしすぎでカオス
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:15:11.98 ID:iGSSMxRu0
普段ANAに乗りなれてて数年ぶりに使ったけど
領収書だすのに一苦労したよJAL
搭乗口付近の機械でANAだと印刷できたんだけどなくてさ。
HPからの印刷だとうちの会社NGだからこまったよ
結局窓口で書いてもらったけどさ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:30:29.47 ID:OQzWjpgp0
>>164
今日の関空羽田NH3828。
金曜日のこの便OB多いわ。
いい加減伊丹誘導やめて、ちゃんと関空便飛ばせよと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:41:50.74 ID:r/mhkCj00
>>164
金曜日の448便。
30分後の便に変わるだけで1万円は美味しいかも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:45:50.16 ID:r/mhkCj00
>>165
記憶も曖昧なくらい1タミ行ってないわ。
1タミ時代がどんなだったか、すっかり忘れてしまったな。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:38:02.37 ID:HbPPfU0m0
>>165
カオスなのは
ゲートが多いからじゃなくて
乗降分離されてないからだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:48:55.13 ID:FFBlO6Sx0
自分は2タミの到着後
延々歩かされるのにウンザリ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:23:52.00 ID:9A3n9x0g0
健康のこと考えて運動できるように考えてやってるんだよ
逆に感謝しろよぼけなすが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:26:52.54 ID:7jz2/OmOi
>>171
南側の到着口ができてもまだそう思う?
ていうか、あれを延々とって表現するって、相当に運動不足のメタボとしか思えん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:48:07.37 ID:OQzWjpgp0
>>171-173
景色が変わらないから退屈なんだよな。
1タミより長く感じる。
175171:2012/05/26(土) 09:48:20.50 ID:FFBlO6Sx0
運動不足とかではないつもり。。。
一応仕事帰りに2kmスイムとかするの好きだし

ただ、174の言うとおり景色が変わらないから
そう感じるのかな?

自分は1も2も使うから
正直な感想を言っただけで…


別に
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:00:19.97 ID:S9cucs/U0
今日は、603便でJA715Aが飛んでる
先日は岡山にJA717Aが飛んでたし、ニュースタイル機材ってそんなにあまってるのかな?
というよりか国際線機材を回さないといけないほど予備機がない?
故障大杉?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:22:25.74 ID:7jz2/OmOi
>>175
歩きたくないなら途中の動く歩道を全て使え。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:16:18.12 ID:9VDf8vO60
歩きたくないとかそういう問題じゃなくて、出口までが遠く・長く感じるのは確かだわ

1タミに比べるとね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:39:39.79 ID:0k+027RQ0
1タミなら、出る前にラーメン食ってこうかとか、カードラウンジで一服とかできるしな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:45:47.29 ID:f6TINwnu0
>>179
T1は出てすぐのカレーに悩殺される。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:48:17.72 ID:iGSSMxRu0
到着ロビーにあるカレーのにおいは異常
地方空港にもあるけど
182180:2012/05/26(土) 13:02:40.35 ID:f6TINwnu0
>>181
俺が
あのカレーホイホイに引っ掛かる確立68%
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:04:14.63 ID:0k+027RQ0
出てすぐということなら2タミ北側にもカレー屋はあるが。
伊丹も歩く歩道ちかくにあるし、更に外へ出たら出たで511だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:13:43.09 ID:YTeY6R/N0
羽田の旧国内線ターミナルの頃のライブカレーが懐かすぃ。 当時は立ち喰いだったよね。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:22:09.07 ID:vVWc5CxL0
>>176
>というよりか国際線機材を回さないといけないほど予備機がない?
>故障大杉?

試験飛行的に飛ばしたりは、良くあることだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:49:34.04 ID:x2+S6Ncg0
>>183
> 伊丹も歩く歩道ちかくにあるし、更に外へ出たら出たで511だ。
551な
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:26:33.71 ID:8hgDS2g/0
成田⇔青島(NH927、928)の情報あったら
教えてください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:24:52.81 ID:QPHtHWR+0
空を飛んで行く
以上
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:38:51.13 ID:VUCasMrS0
そりゃ地は這わんわな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:21:11.60 ID:tBU3aYau0
>>176
岡山線に関連するけど、B787の機材故障でB767ウィングレット装着機材も羽田から来たらしいw
大御所画像サイトにも証拠画像が上がってる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:25:13.67 ID:tBU3aYau0
>176
あと、JA715A-JA717Aの3機は、2010年10月の国際化に合わせて、基本羽田-ロサンゼルス線専属となってる
そのため翌朝羽田到着、次の夜間フライトまで時間があり、羽田の片隅で休んでる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:38:13.36 ID:Ct9B1MVX0
× 歩く歩道
○ 動く歩道 な
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:23:40.33 ID:YHyuK6md0
ターミナルは直線が一番効率いいんだろうな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:02:07.94 ID:Ct9B1MVX0
直線でも良いけど、動線分離する必要があったのかどうか。其れは其れとしても、
気のせいか、羽田に到着後、食う食事も2タミはまずいんだよな。無機質と言うか、プラスティックな
人工臭というか。アカシアとか歴史のある店に行っても、それが何となく晴れない。
南側出口の麺専門店も、なんか不味いし、地下のマクドナルド奥で寂れきっている店も、場末の
郷愁を誘うような雰囲気が欠けていて、心誘うような者が無い。

1タミのゴミゴミしたところを通ってカレー屋にたどり着くと、なんか気分が乗ってうまい。
彩鳳なんか完全に普通の中華食堂だし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:38:31.99 ID:T4RLgkOD0
1タミだろうが2タミだろうが、空港で飯を食う奴はアホ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:48:46.48 ID:zoKv9uoG0
>>194
ANA61便のハイジャック事件があったから、それ以降に設計されたところは基本出発と到着は別動線だね。
2タミの飯のつまらなさは同意。決めたのはANAじゃなくてターミナルの会社なんだろうけどさ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:59:38.21 ID:DJsFCSLMP
>>194
赤坂離宮なんか全く同じメニューでも1タミより2タミが50円ほど高かったよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:21:40.62 ID:0k+027RQ0
>>197
へーそりゃ気づかなかった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:18:02.49 ID:tQSptIX/O
>>195
難癖つけてsageたいだけでしょ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:21:43.78 ID:tQSptIX/O
>>194
プラスティックではなくプラスチックの事ですか?
201馬鹿かこいつ?:2012/05/27(日) 11:53:47.41 ID:QgROI5GK0
>>200
あーそうだった すまんすまん プラスチックだったね。今度から気をつけるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:19:31.12 ID:Hs2GVL1c0
JALはロンドン五輪の公式スポンサーだから
五輪メリットを享受できるけど
ANAはそこらへんはどうなんだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:48:39.26 ID:SmYdzC1/0
ロンドン行きの飛行機が満席になるからいんでね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:55:25.83 ID:1GX1MTMoi
オフィシャルスポンサーなので選手や大会関係者の移動は無償です

ってとこ?
205名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 17:04:55.17 ID:Rg8TbxMn0
選手は貧乏席で老害のじじい役員はビジネスクラスだと報道ステーションで古舘が言っていた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:25:00.56 ID:uhRyawqQ0
選手だって普段は美人に乗ってんだろ
飛行機ぐらい我慢しろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:33:17.50 ID:HfFEZAHq0
そう言えば、なでしこジャパンが昨年のドイツワールドカップに行った際は、こんな感じだったね。
行き:エコ
帰り:一部の選手だけ、ルフトのサービスで残ってた席数分アップグレード

まあ、今ではあそこで優勝したお陰でメジャースポーツになったから、往復ビジだと思うけど。

マイナースポーツだと、日本代表でも選手の移動はエコは当たり前だな。
だから、日本代表の移動でビジに座れるのは、野球とサッカー位じゃない?。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:40:12.87 ID:i+YEbjfc0
総額、仮で算出したらいくらになるんだろうな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:09:32.08 ID:VjRDWOlm0
アジア女は総じてチビだからエコでも良いんだよ
210age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/27(日) 20:12:33.10 ID:tpcloQNXi
ANAはチームや選手団単位より、個人単位でのスポーツ選手やサポート契約が長けているよ。
チーム団体としてのスポンサー契約は、フリューゲルスで懲りたんだろうなー。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:20:17.19 ID:PxPuqttPO
サンパウロ路線はどうなった?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:17:38.54 ID:Sf+1KBCf0
石垣→関空ってノンストップで飛んで帰れるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:19:37.34 ID:cMYpsb340
>>212
ANKは737-500だったので、ノンストップだった
JTAは737-400なので、那覇か宮古を経由しないと無理らしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:29:27.15 ID:irnpzDEhi
-400と-500ってそんな差が出るんすか〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:59:51.00 ID:uhRyawqQ0
積載制限と社内規定の差じゃないですかぁぁ
かぁぁぁ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:20:38.94 ID:FG5bfqIx0
石垣は来年3月7日以降が楽しみだね。関空や東京への直行も設定される可能性があると思う。
紫組なのでANAがやってくれなければJTAに期待するけど。
217479:2012/05/28(月) 00:27:24.01 ID:8UMGK7XH0
>>194
2タミの人が少なく感じるのは、動線の問題なんだな。むしろ1タミが多く
感じると解釈するほうが適切か。

到着後の機内のビデオ流しながら、BGMは別にanother sky流してくれること
あるんだね。今日乗った767がそうだった。音量もCA次第なんだね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:29:21.36 ID:2p04kHM50
ANAの羽田線がエリートビジネス客ばっかりって思っていたら全然違ってた。
地方弁のジジイばっかりで、ステテコになって着替えてるし。酷い機内だった。
成田便やルフトとは全く違ってて、自分には羽田線の方がお似合いに思えた。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:31:52.96 ID:2p04kHM50
なんか、オカシイと思ってたんだ。
「成田線より羽田線がお安くなります。」って言われた時点で飛びついたのが間違いだった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:07:18.42 ID:v+pxsBZ90
国内線サービスアンケートで、優先搭乗の時に一般客が並んでしまっていることについて苦言を呈しておいたよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:45:44.34 ID:yy4WVsR80
この紋所が目に入らぬか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:25:53.93 ID:CWOeRcZQO
>>220
GJ
223age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/28(月) 14:44:00.05 ID:uQV24VYH0
http://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12-031.html

どうせやるんならルフトハンザみたいに、保有機材全てに街の名前を付けてみたら?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:58:40.33 ID:Ftaln9Wii
メリットは?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:08:27.48 ID:snV54miF0
やっぱパンナムの clipper *****がかこいい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:22:07.77 ID:VRs+9pO20
川の名前シリーズ

よど号

227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:30:01.59 ID:snV54miF0
>>213
石垣はANAが一時期やってた石垣−名古屋線が最長だった。
燃料満タンで確か乗客数も制限してたはず
228age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/28(月) 15:47:48.71 ID:uQV24VYH0
>>224
>>223のプレスにある通り、“地域活性化”。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:21:27.01 ID:FMf735C70
>>223
777にラッピングしてどーすんだよwww
石見空港に行くことがない機材だろwww単なる嫌がらせか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:41:43.91 ID:NC+tbebrO
幅広い対象にPRするなら、色んな幹線で多人数を運ぶトリプルが好都合なんじゃない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:53:36.42 ID:J0arvKG+i
幹線はリピート率が高い。
多方面に飛ばせる小さい機材の方が結果的に多くの人の目に触れる機会が増える。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:06:28.35 ID:CrrN5jFs0
あんな小さなロゴで目に触れるも何もないだろ…笑
注目するのは各地方の出身者と俺らみたいなヲタぐらいだべ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:09:44.68 ID:TkCok6Uei
タキシングしてりゃ普通に目に入るけど。
小さいものがよく見えない老人には無理な話だろうけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:50:14.33 ID:hJYq2qh00
>>213
そういえば、石垣−与那国の737-400も、105人に制限してるとか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:16:59.38 ID:sMJbjSET0
羽田深夜発の国際線をどうやって活用するかで
JALとの勝負が決まるだろうな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:29:18.25 ID:41VigVjU0
>>234
全員が100kg以上のデヴで手荷物無料限界まで預けても飛べるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:53:30.42 ID:v01ilhVDi
本日の伊丹→千歳がJA741Aの新772。液晶大きく綺麗になってて、見やすいんですが、ビデオの音をスピーカーから出せず、安全設備の案内は実演になりました。細かい部分も変わるもんなんですね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:14:49.95 ID:Mc2xphsK0
>>213
今回は737−700で飛ばすみたいですねー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:06:29.45 ID:xNRClnDe0
コストカットに情熱を注ぐ場所がおかしい

搭乗券をレシートみたいな紙切れにしたりドリンク廃止したりチマチマしたことする前にやるべきことあるだろ
サービスを真っ先に削ってどうすんだよ・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:30:45.26 ID:B7Pg97rp0
>>239
具体的にどこか指摘できれば、コンサルとして仕事できるぞ。
241age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/29(火) 04:34:12.53 ID:mBw1uTWr0
新しいプレミアムエコノミーの座席は、小糸じゃなくアメリカのメーカーが開発したんだって。
やはり小糸とは座席の発注では手を切ったんだね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:15:26.55 ID:VPLkgAnp0
>239
搭乗券はJALの方がもっと薄いが。
その代わり期間限定でMACクーポンがでてくるけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:03:55.59 ID:J/RZI9YD0
>>241
でも新PCはボツったPYの座席によく似ている
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:32:55.40 ID:8HUym6bk0
>>237
JA741Aの運用、事前にわからないかなー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:58:33.17 ID:ZpneyS/20
サンパウロ線、5月中に発表すんのかな?
正式に決まれば来年3月就航だっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:13:03.59 ID:W6woSbo90
>>244
ANA時刻表で「772」表記とあれば、東京-鹿児島線、東京-小松線、伊丹-札幌新千歳線など関係なく充てられる
ただ「772」表記でも国際線仕様のJA715A-JA717Aのどれかを充ててくることがあるから、何とも…ねぇ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:52:10.32 ID:fiSsVTRL0
航空会社は円高利益還元とかしないの
248age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/29(火) 13:58:09.49 ID:mBw1uTWr0
>>247
海外サイトの日本行き航空券が少し安くなったw。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:03:10.21 ID:XgoNTbM/0
>241や>248って,一体何者なん?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:28:04.42 ID:zdRE7Bkk0
>>248
アメリカ住んでるけど、現地通過だと、高いよぅ。
まあ、UAやAAもだいぶ高くなっちゃった。
というか、一番安い券種のが出てこん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:10:17.95 ID:xNRClnDe0
ゴールデンウィークとかお盆でも海外のサイトから航空券買ったら安く買えますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:55:51.89 ID:32baF0FD0
>>249
荒らしだろ
だから反応スンナ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:53:34.35 ID:wA/M1Tp5i
本日39便、B6なんだが…この時間帯にB6って…今日のB8の落雷とか関係あって機材ぐりかなぁと邪推。
まもなく出発です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:58:36.01 ID:Ns2L2FVQ0
半額株主優待券ですが、予定次第で使わないので売りたいのですが
オク以外では入手金額と同じ程度で処分は不可ですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:29:22.08 ID:IZRoFaBx0
今日の伊丹→羽田787欠航は被雷?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:31:03.61 ID:QtmxgfNW0
ANAの本当の良さは国際線に乗らないと分からないな

国内線しか乗ったことがない人は
ANAの魅力を30%くらいしか理解してないと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:36:35.65 ID:EWMykNWP0
>>256
おすすめ路線は?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:00:44.29 ID:pBYb3A3B0
>>256
ドメとINTはCAの雰囲気も違うね。

両方掛け持ちになってる仕業もあるんだろうけど、INTの方がのびのび
それぞれ個人の個性を出して仕事やってる感があるっていうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:11:11.44 ID:UJ9n0A1c0
>> 255
被雷です。
15時20分ごろ迄、運航目指して整備してましたが、あえなく欠航
乗客のほとんどは、次便に振り替え。
しかし、ビックリする位のダイヤモンドメンバーの数でした。
間違ってダイヤの振替手続き列に並んでいる人もいたと思いますが、
ほとんどは、スーツ姿のサラリーマン風。
次便の優先搭乗も長蛇の列でした。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:23:47.17 ID:IZRoFaBx0
>>259
そうなんですね
17時ごろ小さなプロペラ機に囲まれて端の方に駐機していたのが見えたので
どうしたんだろうと思っていました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:48:30.76 ID:tKGzN7Np0
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:22:56.23 ID:HtLQ6vxs0
>>259
いくら伊丹線でも、suiteラウンジには長蛇になるほど居ないから、
紛れてるような気がしなくもないが、
suiteラウンジ入らないDIAもいるか。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 04:38:20.00 ID:RHowxDXu0
>>254
枚数と希望金額と期限は?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:12:35.12 ID:BM2hXg8e0
ANAの国際線は短距離は悪くないが、欧州の長距離は少なくともルフトの方がサービスいいよ。
ANAのCAキャビンでだべっているだけだし。787はトイレも後ろになく常に満室だし、
椅子の座り心地は悪いし、食事は偏っていて、どっちか選べないとか、常に何か問題がある。
成田便はルフトの方が値段が高い場合が多いね。ドイツ人に全く売れないから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:17:12.39 ID:wRK2pOAW0
>>257
NRT - LAX
NRT - SFO
NRT - SEA

が、近場ではオススメ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:37:16.54 ID:58CAJSnb0
>>257
LHR
JFK
CDG
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:50:06.47 ID:Z5I2yf0D0
>>264
ルフトくんw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:05:00.34 ID:rZP7Y3tY0
るふとがそこまでいいとは思わないがw
787が期待外れ、期待されているより大幅に下方なのはみとめる
乗り心地はいいけど過ごしにくいって欠陥品だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:30:21.76 ID:iG1DcH5E0
>>263
まだ買ってません
来週使うかもしれないのでオクで1枚5000円くらいの2枚で1万くらいのはずです
チケット屋だとボッタクリですしね
買取も激安でしょうし
ただ使うとしても1万円ちょいの路線だと赤字ですね
3万くらいの高価な路線だと有効ですが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:05:16.90 ID:HPQgDXxd0
787のシートというか、新造機のシート。開発者は実際に10時間以上過ごした事有るんかね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:13:17.50 ID:Oj7lrKZdi
世の声を聞く限り>>268の個人的な感想の方がレアなんだがな。
シートで言えば他機材でも散々使ってるし。
トイレは、後方シートを避けることで回避してくれ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:44:01.73 ID:HtLQ6vxs0
まだ一回しか乗ってないけど、
787の機内アナウンスが、ホールのように反射して聞き取りにくいんだけど、
たまたま?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:03:11.92 ID:dRdYaHi00
>>269
それって5月末で終わる分のを検索したんじゃ?
11月、来年5月までのは安くても7000円以上は値段ついてるだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:49:42.48 ID:el+DE3Tyi
>>269
5000円のは明日までのやつだな
もう5000円もしないけど
11月、来年5月のなら6800〜だな
チケット屋のとオークションは大差は無いが、売りに出すならチケット屋はやめとけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:06:21.29 ID:p3wyGHv7i
期限あと1年のやつチケ屋で6500円で売ってきた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:42:37.37 ID:iG1DcH5E0
分かりました
売るならオクですねやっぱり
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:02:36.45 ID:2C0fQesn0
>>275
スレチごめん。どこのチケ屋?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:05:17.31 ID:ZQjFDxZd0
>>274
チケ屋がダメならどこで売るん?
279479:2012/05/30(水) 21:06:34.32 ID:Fvx+H9eL0
>>272
いや、仕様。
明瞭に聞こえるのはいいが、何かエコーがかって聞こえるのはどれはそれで
慣れないな、
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:06:54.73 ID:mvh8gxWN0
プレミアムクラスに乗りたいから、
今日、プレミアム株主優待券を探しに行ってきたんだが、
どこの金券屋にもなかった。

これ大企業しかもらえない券なの?
流通してなさすぎじゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:09:49.21 ID:PkC2i8Mf0
ネタなのかもしれんがマジレスしとくと、
プレミアム株主優待券というものはない。
普通の株主優待券に追加料金でプレミアムクラスに乗れる。

ところで株主総会出たことある奴いる?
お土産とかもらえたりする?
今年、総会の日がたまたま休みになったので何かもらえるなら行ってみようかと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:02:29.65 ID:3AtlGdzri
>>281
去年は扇子とボールペンくれたな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:07:45.60 ID:UvJH1usU0
>>227
羽田→石垣線もあったよ
離陸重量制限で石垣→羽田はなかったけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:53:44.00 ID:PkC2i8Mf0
品川まで行ってセンスとボールペンか・・・微妙だな
せっかくの平日休みだし羽田のデッキで撮影することにするよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:00:10.86 ID:f/mA/V9J0
昨年の冬に青森に行き、飛行機で東京に帰ってこようとしたときのことです。
午後7時ごろの飛行機に乗るはずが、雪のために出発が1時間遅れるとのアナウンスがありました。

滑走路に雪が積もったので除雪作業のために30分、そしてまた機体に雪が積もったので30分……と、
結局離陸は午後10時すぎになったのです。しかしその時間だと、羽田空港に着いても電車は終わっていて、
自宅に帰ることができません。機内で客室乗務員に聞いたところ、「羽田空港に着いてから地上係に
聞いてください」と言われました。

 そして羽田空港で地上係に聞いたところ、「外にタクシーが止まっているので、ご自由にご利用ください」
と言うではありませんか。もちろん「自腹で」です。近くのホテルの部屋を確保してくれるなり、
せめて都心までシャトルバスを用意するのが普通だろうと思いましたが、それよりも驚いたのが、
乗客の誰も文句を言っていないということでした。
「韓国だったら、航空会社に対して大騒ぎをしていると思います。」
「なぜ日本の消費者は怒らないのでしょうか?」

これでは航空サービスが良くなるはずもありません。

http://diamond.jp/articles/-/19218



よっぽど酷い態度で地上係員に八つ当たりしたんだろうな。
担当した係員はかわいそうに。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:08:30.28 ID:HtLQ6vxs0
>>285
なんだこの記事。
日本が嫌なら国に帰れよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:25:03.33 ID:xWiytcWA0
>>281
半数が暇なJJBBだぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:31:38.31 ID:xWiytcWA0
>>283
BOM-NRTで離陸前に座席を移動したらバランスがあるから移動するなと言われたことある
あ、体重は60kgほどですから、念のため
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:34:28.97 ID:xWiytcWA0
>>285
2年ほど前、FRA発の便が空港閉鎖で遅れて羽田空港に着いたときはハイヤーで自宅付近まで送ってくれたけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:58:02.39 ID:vFSusCfjP
天候理由の場合は大概そういう補償はない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:13:13.80 ID:kVQcUVgi0
787
アナウンスはCAがカラオケするためのエコー装置があるんだろうな、あれは。
椅子は後ろに倒す気兼ねもなく前の余裕も大きいように見えて一見いいんだが、
10時間座ってるとケツがとんでもなく痛い。
トイレは数に加えて位置が悪くって、毎回、トイレそばの席の人の足を踏んでしまうよ。
ディスプレイもマップのインターフェースが悪いし、オーディオモードでちょっと曲を飛ばそう
と思っても全部最初に戻る無茶苦茶インターフェース、酷い設計ミス。
解像度が高いこととテトリスくらいか?マニュアルもなくて、お好みリスト作りがわかったのは2回目。

まぁ、新造機だし、今後改良されるだろう。今はかな〜り欠陥品。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:21:42.22 ID:TS2Sov280
>>289は、雪害でFRA空港閉鎖だった
ま、例外的だったのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:15:17.32 ID:pMNci9/70
>>285
安住もラジオで同じようなこと言ってたな
タクシーを待つ長蛇の列、会社が手配しているタクシーでさっさと帰る航空会社の社員、
tブーエスに連絡して車を手配して列から離れてから乗り好感度を維持する安住。

やっぱ微妙な時はできるだけ新幹線がいい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:58:01.28 ID:9XeiFsS70
>>291
つまらなすぎ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:00:37.77 ID:f5nj7YhSO
昨日またJA717Aがドメ運用したんか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:26:51.72 ID:A4bj1FJ30
>>285
新幹線使えよカス
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:35:27.44 ID:Zl7MO71J0
初めて787に乗ったけど、騒音が低いからなのか、体への負担が少ない気がする。 ただ他の人の
カキコにあったとおり、空調?の作動音が耳障りだね。 
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:59:25.37 ID:GsDdFOCy0
予約センター、電話のかかりにくさ異常じゃねえか?
朝の開業直後以外、つながるまで最低でも20分かかる。

webで全部の手続きが出来るのならいいが、国際線の特典航空券の変更だと電話しかない。

なんか途上国の役所みたいだな。
電話口のねーちゃんの態度も悪いし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:29:27.83 ID:yC5tNq4H0
営業時間も早朝の始発便について何か用事があると、
実質連絡手段が無いってこともある。

それでNo Showで乗れなかったとしても、こっちに責任があるんだろうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:44:01.44 ID:hKrWfZBI0
あたりまえ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:50:54.29 ID:RLO3LFNe0
東京大阪の始発は羽田6時10分で、デスクの営業開始が6時30分か。
海外にも営業所があるんだから、良くメーカーサポートがやってるように24時間グローバル対応だって
やろうと思えば出来るんだろうに。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:59:19.54 ID:iCRagCgzi
まず正規運賃で乗ってから文句言えよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:06:00.87 ID:yC5tNq4H0
>>302
正規運賃だって、webで対応できない事はいっぱい有るぞ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:11:45.96 ID:XI0gwVyl0
>>301
乗れなくなるのは自己都合でしかない。
リスクを負いたくなければ変更可能な運賃を最初から選べ。
リスク込みのチケットを自分の意思で選んだのなら文句は言うな。
他社が他社がとかは勝手に要望出しとけ。
人件費とか何から何まで高い日本で同じサービスを求めるなら、相応のコスト反映が運賃に降りかかる覚悟を持て。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:14:47.93 ID:GsDdFOCy0
>>304
なんでこういう話になると、こういう見当違いのやつがでてくるの?

変更可能なチケットでも、出発前に連絡できなければチケットが無効になる可能性があるからそういう話をしているし、そもそも変更不可能なチケットでは直前に連絡入れたところで何の意味もない。

はっきりいう。死んでくれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:19:10.90 ID:yC5tNq4H0
>>304
もちろん変更可能な運賃ですよ。

ちょっと頭の構造を入れ替えた方が良いかも。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:22:05.03 ID:sjFaZohRi
>>305
変更可能ならWeb使えばいいだけじゃん。
携帯もスマホも持たないほど世間から隔離されてるのか?
それとも、なにがなんでも電話でお姉さんとお話したいキモヲタ?

はっきりいう。どうしようもなくアホだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:23:37.26 ID:sjFaZohRi
変更可能な券種でWebで変更できないのって、何?
具体的にどうぞ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:27:02.85 ID:THPa3iMg0
当日の早朝始発便の変更だと、実質ノートパソコンと通信手段を持ち歩いているか、
ケータイの操作に習熟して居る者しか手続きとれないもんな。いくらフルフェアでも。

おれはめんどくさいからケータイでは予約とか変更とかしないし、ノーパソも
持ち歩かない。自宅ならPCが有るが、宿泊先なんかだと実質死亡だなあ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:28:29.34 ID:yC5tNq4H0
>>307
ゲーム脳乙w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:40:07.52 ID:7nPWnhe00
>>310
負け惜しみとしては最低だが笑いを取ったので合格。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:44:39.67 ID:KKfpTdBX0
>>309
俺なんかパソコンもインターネッツもやってないぜ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:52:06.22 ID:GsDdFOCy0
>>307>>308
いいから早く死ね。苦しみながらじわじわと死ね。
変更可能な航空券webから変更出来ない場合があるってことも知らないくせに偉そうなことを言う奴が、生きて空気をすってんじゃねえ。
臓器提供用に死ね。

Q:ANA SKY WEBで特典予約の変更はできますか?
A:国際第一区間の変更を伴わない場合のみ変更可能です。
https://www.ana.co.jp/sitehelp/share/contact/faq/ticket_int.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:52:11.92 ID:fywM3kGH0
>>307
君人の話を聞いてないって良く言われるでしょ?
その癖プライドだけは高いタイプ。
「Web使えばいいだけじゃん」とかもうね…

馬鹿相手にすると疲れるorz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:53:21.46 ID:GsDdFOCy0
>>310
お前も死ね。泣きながら、生まれてきたことを後悔しながらじわじわ死ね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:55:29.34 ID:GsDdFOCy0
>>314
バカを不幸な死に追い込むのも一般市民の義務だ。
バカを相手にするの疲れるのは百も承知だが、きちんと社会から「掃除」しないからバカがこんなに増えたんだぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:55:45.83 ID:tuqUK0sc0
>>315
ヲタってチョンと同じだな。
負けず嫌いw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:58:19.52 ID:jD7zhe/W0
>>307
>>298を百回読め。
この後言い訳と共に自己正当化をするんだろうけどもう見苦しいだけだから大人しく消えろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:00:26.97 ID:tuqUK0sc0
ID変えすぎ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:01:30.55 ID:yC5tNq4H0
>>315
何で俺なんだよ?誤爆か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:02:21.00 ID:yC5tNq4H0
つか自演なのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:04:05.37 ID:sra8I52ci
>>320
キモオタって頭に血がのぼると周りが見えなくなるからねぇ。
ほら、この前も渋谷であったでしょ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:06:06.84 ID:fywM3kGH0
>>317
負けてないww全然負けてないよお兄さんw
むしろ勝手な勝利宣言とかIDがどうとか話を逸らすのやめようよww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:09:38.28 ID:+PO+O8AQ0
何この流れ
変なのが騒いでるし
マジウザいわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:30:06.26 ID:rQ6YQtK30
そもそもビジネスマンならPCと通信手段は常に持ち歩いているだろ?
PCを持ち歩かないのはフリーターかヒッキー、学生さん、もしくは定年退職者
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:34:22.49 ID:HOGZ3IlL0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:36:50.37 ID:q0Gspxm/0
そのネットでも変更できないレアケースな航空券が手元にあって
今まさに連絡できなくて困ってると朝一に書き込むならまだしもさぁ。
たられば話だよねこれ。

どーでもいいわ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:55:37.80 ID:9cqV0eK40
どうでも良いなら絡んでくるなよって話なんだが
なにか君が話を仕切る権利でも?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:57:52.44 ID:q0Gspxm/0
カルシウム不足か?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:26:51.66 ID:9cqV0eK40
ルフト君乙
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:31:12.11 ID:zJ3LxqhJ0
いつまで続くんだ?
よそでやれよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:52:58.69 ID:fVC0/VV00
昨日成田空港行きのリムジンバスに乗った。
そこそこ混んでいたので一番後ろに乗ったら、1つ前に
ANAのCAが座った(制服)。高速に入ったらひたすら化粧を
していたのだが、席の間からずっと見ていたら化粧鏡に
写るのは唇のみ。これってエロいね。
一番後ろだし、隣はトイレだから思わずチンポ出して
しごき始めてしまったら、あっと言う間にギンギンに
なってガマン汁まで出てしまった。
最後まで行こうと思ったけど、においそうだから止めた。
もうムラムラだわ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:03:43.20 ID:Z1ApA2DT0
乗務員
飛行機降りれば
ただの人

ただのケバい(しかも品の悪い)ネーチャンじゃないか。

関空対岸のワシントンホテルから関空に向かおうとした際のこと。
早朝便予約してたので眠たかったが、俺はホテルバスには定刻よりも早めに乗った。
ANAのCAが数人乗っていた。
定刻になってもバスは出発しない。
ANAのCAが運転手に何か言い、さらに5分。
CAのチーフと思しき女性が遅れて乗車。

頭に来たからANAにCAチーフの実名を挙げてクレーム入れてやった。
お宅は客には定時出発協力をお願いするくせに、
乗務員は他の交通機関では定時出発に協力しないのか、ってな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:12:39.90 ID:Pdx1e6gw0
>>333
ホテルの送迎バスは、公共交通機関じゃないから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:42:28.38 ID:Gz97Dnds0
半額優待券売ってるとこどこ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:50:59.24 ID:jKPHwZNi0
>>277
東銀座
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:29:45.76 ID:GsDdFOCy0
>>320
すまんww誤爆ww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:34:49.79 ID:GsDdFOCy0
>>327
いいから早く死ね。もう、早く殺してくれって言うくらい苦しみながら死ね。

そもそも俺は早朝云々の話なんかしていない。
今まさにむかついたから書いたところだっての。

レアケースなんかじゃねえ。国際線の第一区間の変更は電話でしかできない。
お前にとってレアなだけで、皆にとってレアなんて思うな。お前ごときが。

まあ、お前はもうANAと関わり合うこともない。
これから苦しみながら生まれてきたことを呪いながら息絶えるのだから。

早く死ね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:36:09.79 ID:GsDdFOCy0
>>333
いや、機内でも普通にケバいだけの下品なねーちゃんにしか見えないんだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:40:24.00 ID:sra8I52ci
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:09:00.89 ID:Ub+QIl670
>>340
お前も死ね、ゴミ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:57:53.55 ID:+gNd2J7o0
>>339
おばさんも多いが
343age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/01(金) 02:18:08.70 ID:lZ1GsHZg0
昨日の205便、エコノミークラスのギャレーで、見た目30代から40代の
日本人マダムのお客さん同士が、服にワインこぼしたからどうとかで揉めていた。
流石ヨーロッパ屈指の観光路線。エコノミークラスは賑やかだw。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:34:20.98 ID:RScv8eYDO
>>338
昼に暇がないときは、夜中に海外デスクに電話するわ。

もちろん、日本国内限定販売運賃とかは売ってくれないけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:44:06.85 ID:Ub+QIl670
>>344
海外デスクは俺も使うな。
LAとかだと日本のねーちゃんよりも仕事が早い。

しかし第一区間を変更する際に発生する税金やらサーチャージの変更計算が遅い傾向にある。
webからだと一瞬で計算されるのに、電話だとなんであんなに時間がかかるのやら。
汐留のデスクでも時間かかったな。

ANAもJALみたいに一回破綻させた方が合理化が進むんだろうな。
株主が死んでしまうけどw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:46:27.42 ID:LoPmMRgY0
>>340
今日はUb+QIl670のよう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:59:17.40 ID:UFTsXd+8i
穴HPからは選べないんだけど、スタアラメンバー会社は就航してる空港に行きたい場合、机に電話で予約出来るんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:21:19.53 ID:w7tEonvF0
>>347
出来る。
空港コードも伝えると間違いない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:24:16.88 ID:w7tEonvF0
>>346
確かにこの切れっぷりは基地外じみてる。

が、どうしようもなく頭が悪いのは間違いなく>>307
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:27:10.69 ID:2Ga54TIF0
ついでに言うと反論出来ないから他人を装ってネチネチやってるのも間違いな(ry
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:12:27.43 ID:7BmKI5fKi
いつまで自慰行為やってんだ、という話
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:20:59.26 ID:ujm86sx10
そんなに切れるほどの内容何もないと思うけどなあ。
執着心と簡単に”死ね”とか言うのにはビックリするわ。

完全にスレの無駄使い・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:08:37.89 ID:QtMmUb0oO
ずっとANAメインで乗ってるけど、機上でも地上でも嫌な思いをしたことは無いなぁ。

空港の喫煙所で、ライターをなくしたリーマンが、隣で煙草吸ってたキャプテンに『火貸して下さい』って頼んでたんだけど、
そん時のキャプテンの態度が『ほらよ!(ポィッ)』みたいな感じで『態度デケぇっ!』って、ビックリしたことはある。
ってか、キャプテンも一般客と一緒に煙草吸うんだね。妙に親近感を覚えた。数年前の、羽田空港2タミでの話でした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:17:52.28 ID:Ub+QIl670
>>346
アホのくせにそうやって余裕ぶっているところが痛い。早く死ね。

>>352
>>307がID変えてしつこく粘着してるだけ。お前も早く死ね。

粘着する奴ほど他人の行為をすぐに粘着認定する。
いいから早く死ねよゴミ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:18:20.90 ID:B7BWtYSWO
742Aが625便で飛んでいるね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:39:54.32 ID:xb39C7cl0
>>353
以前、KULのLCCTの喫煙所でエアアジアの日本人キャプテンとくっちゃべってたw
他にも吸ってる乗務員いたなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:25:53.11 ID:nELH9X0Y0
今日、ラウンジでずっと携帯していたゴミ男が、1Aに座り、降りる時に捨ててあったチケットをチラ見したらDIAだった。しかもCAに要求しまくって、他の客へのPCサービスが滞った。ANAのDIAってマナーを守れないゴミですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:31:28.70 ID:Bb7oIxP9i
>>348
ありがと。電話してみる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:50:15.84 ID:sX/ESGAy0
>>357
今日PC乗ったなら、まずプレミアムGOZENの感想を書こうぜ
話はそれからだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:28:12.06 ID:qLRjb6dp0
>>357
そのひと熊っぽくなかったですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:05:41.72 ID:+P80BGmO0
一般席のコヒー、不味くはなかったけど薄かった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:14:59.14 ID:7spoDECY0
ID:Ub+QIl670
はやく病院入れよ。普通じゃあないだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:48:54.74 ID:lVNWNL5l0
>360
レオナルド熊だったら強制退会させられたはずだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:59:05.67 ID:2YaJhlL00
http://m.blogs.yahoo.co.jp/kou_613/38385646.html?vitality

http://m.blogs.yahoo.co.jp/yuuki_duke/8715813.html?vitality

アンチJALという奴はすぐわかるな
こいつらANAのドリンク廃止で大絶賛してたのに、復活でも素知らぬ顔。どうせまた素晴らしいのオンパレードだろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:23:21.03 ID:RBsJYLkG0
JALは飛行機小さすぎて嫌い、ただそれだけ
LCCじゃあるまいし席は多めに確保しとけよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:49:33.48 ID:b+i6moJs0
エヴァの写真撮れるキャンペーン始まったけど、iphoneアプリはまだリリースされてないの知らなかった。。。
一番普及してるスマホが未対応でよくキャンペーン始めたな。あほかと。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:00:40.24 ID:bgYZWLVri
>>366
スモールスタートなんて珍しくも無い
自分が楽しめないのが腹立たしいならそう言えばいいのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:07:03.99 ID:L9F9CEzb0
5日か6日に東北あるいは千歳に行きたいんですが
最初から半額券適用してくれる安い予約サイト教えてください
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:23:44.76 ID:+uYBHBjc0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:23:50.88 ID:TZTpz/DJ0
>>359
 今日の帰りに羽田発便に乗った。
 CAからも、お弁当が配られるときに、
 今日からPCのサービスが変わった旨の話があったよ。
 
 くだんのGOZENは前の匠よりおかずの量は増えたと思う。
 コールドミールだし、味のレベルは同じかな。
 むしろ、SABOのレポートが聞きたい。

 コーヒーは今まで普通席で売られていたスタバと全く同じ。
 比較に普通席用のコーヒーも貰ってみたが、
 以前出されていた、コーヒーよりは美味しくなってると思う。

 お酒類はかわらない。
 いつもの乾き物は飽きたので、今月のMyChoiceの「めんべい」(300円)を買ってみた。
 ちょっと固めだが、辛くて割と美味しかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:32:45.96 ID:8MOizi2f0
>>370
スパークリングワインの味は?
やっぱ、酸っぱい?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:51:33.26 ID:bgYZWLVri
コールドミールだからという理由で判定する味のレベルw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:30:33.85 ID:l+T2bEtK0
味とかコールドミールを突くんだったらJALのファーストが格段に上だから、そっちにしな。
所詮は超割高な弁当。酒を飲まねば意味なし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:32:09.84 ID:l+T2bEtK0
それより、国際線の新型のフルフラットもエコノミーもどっちも座席の座り心地悪すぎないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:03:49.15 ID:WoiZpkAb0
初めて乗った機材がJAL国際線用ので伊丹成田利用だったけど座席狭すぎワロス
二度と使わんと誓った
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:33:57.13 ID:FG7dEEv+0
今日PY乗ったよ。シャンパンとスープをいただきました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:53:42.60 ID:0ISEpL4b0
シャンパンとスパークリングの違いもわからない貧乏人のレポはいりません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:17:02.30 ID:6EhSl5p50
>366
iPhoneなんて米国企業だけを潤すエコシステムを持つスマホの対応は後回しで結構。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:45:28.79 ID:rLzNF6cZ0
東芝はiPhoneのおかげでだいぶ儲けたよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:33:25.86 ID:l/TJZrEY0
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:00:10.15 ID:Yg9RBuWh0
>>377
スパークリングワインのうちフランスのシャンパーニュ地方で
とれたものだけをシャンパンって言うんだよねー♪
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:05:50.24 ID:re+OBrqN0
age厨の投稿にうんざり。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:11:58.64 ID:Yg9RBuWh0
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:32:11.18 ID:9zQfmAU20
>>374
 新型のSTAGGEREDは、ポジションがいろいろ変えられるから
 すわり心地が悪すぎるとは思わないなぁ。
 フルフラットにできて寝やすいからインターのCの席の中では好きな方。

 肘掛を押し下げても、出っ張りが残るから、体が大きい人だと
 ちょっと横幅が足らないのかも。
 OZ,TG,LHと比べても特に構造が劣るわけではないし。
 (私はNHのシートが一番好みに合う)

 しかし、新型のCRADLEの方はレッグレストとフットレストの連動が悪くて
 体が安定しないので残念なすわり心地だな。
 アジアの中距離線は、安いからTGのシートでいいわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:13:21.32 ID:Pxs5w24+0
>>374、375
なんか、硬いよね。
欧米線のyは臀部が痛くなる。

c は寝てばかりになるから問題なし。
千鳥パターンは気に入っている。
あえて難癖つけると、寝てる時に
斜め後ろの席の客が
雑にテーブルしまうと音と衝撃がもろに脳天に。
コロの滑りが良すぎな気がする。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:14:04.80 ID:Pxs5w24+0
375 でなくて384ね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:37:44.99 ID:7jLz0KG90
>>378
死ねよ情弱
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:01:56.07 ID:8ghPKvmj0
>>387
死ねとか、お里の知れる書き込み
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:07:24.73 ID:M2+Os2YC0
>>362
こいつの方が百倍粘着だよなあ。
まあ、いいから死ね。苦しみながら死ね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:16:20.48 ID:ylqBu7080
殺伐としてていいね!
みんなもっと煽り合え。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:54:32.35 ID:fODKdIcfi
死ねとか普通じゃないな。
しかも何度も何度も。
こういうやつは同じ便にいてほしくないわ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:04:09.83 ID:oZ1DO3bb0
こんだけ皆なんで簡単に死ねとか言うの??
もうやめようぜ・・・楽しくもないし・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:10:28.61 ID:zUNuB2QG0
下痢厨さんのほのぼのレスを見たいわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:34:03.36 ID:dDbeo1nj0
>>392
1人だけです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:04:19.13 ID:7jLz0KG90
>>392>>388
臭いよ死ね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:21:29.38 ID:OzkWJAFO0
>>388
>死ねとか、お里の知れる書き込み

あれ?
お前の友達の「けむり(dsl10633.fip.synapse.ne.jp)」は
JALは墜落しろ!とかシニメ死ね!とか国宝死ね!とか書いているけどなwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:07:38.76 ID:Hhe866hn0
>>396

【東日本震災】エアタリフについて語る146【応援】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331128594/2


基地害は呼んでない。
臭いから来んなチョンカス精薄。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:01:41.10 ID:AqHBzm0L0
>>393

本人乙。
399sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/03(日) 06:58:18.20 ID:KFjO7VaE0
>>382
Obrigado(^з^)-☆チュッ

>>398
Bom dia
400sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/03(日) 06:59:53.16 ID:KFjO7VaE0
>>393
De nada
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:35:41.89 ID:RHqOUmOR0
ポルトガル被れが

>>398
ちゃうで
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:10:59.90 ID:wo/uBn7K0
何で716Aやらがドメ運行してるんだろ
不思議だぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:23:48.54 ID:RHqOUmOR0
BS-Pで懐かしい全日空機
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:20:14.41 ID:WG+jYW2U0
>>402
次の深夜便ロサンゼルス行までの間に合い
405479:2012/06/03(日) 13:02:14.00 ID:QgaSQGde0
ロス行の間合いとは言うが、実際3機でまわしているのでもはや予備
というほうが正確だな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:06:36.04 ID:WjtYxv0f0
HND/LAX 線って往復でぎりぎり24時間くらいの飛行時間で
LAX 駐機が10時間近くあるから、3機じゃないと回らないよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:26:32.94 ID:wLQ8TkyA0
 スカイの「クレームはやめてね」宣言が波紋をよんでるね。
 ANAに来るクレームの多くはANA側の対応の悪さが原因なことが多いと思うけど、
 機内で起きるそれには明らかに言いがかり的なものもある。
 インターみたいに、一回飛んだら12時間顔を合わせつつ付けるわけだから、他のお客様にも
 迷惑だし、収めるには結構な労力がかかる。

 ANAもスカイマークみたいに何がしかの宣言したほうがいいかな?
 と思うことがあるよ。

 LCCならともかく、フルサービスのキャリアには、スカイほどの思いきった宣言はできないけど、
 ANAも何かルールを作ってもいいかも。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:36:26.47 ID:KDnTd7DF0
>>407
座席のポケットに入ってるらしいがこれか
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/ro7EN.jpg
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:32:10.05 ID:RHqOUmOR0
>>408
ANAでこれを宣言しても概ね賛同するかな
8項に関しては、ANA側に問題があるとその場で分かるような事については言いたいな
安全が確保されて不愉快なサービスでなく、水分と餌がタイムリーに配分されれば問題無し
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:56:31.64 ID:wPWl14o50
>>409
カウンターとか機内で恫喝したがる人も多いからな。
交渉じゃなくて恫喝。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:58:21.07 ID:0LlBnXcy0
たいして飛行機乗らない人には衝撃的なんだろうが
クレームを見たことあるとしょうがないと思ってしまう
412age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/03(日) 18:58:32.72 ID:29910GvJ0
というかJALもANAも、「サービス」の大義名分の元に、
搭乗客を甘やかしていただけなんじゃないかと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:04:19.88 ID:9Lcc8M9J0
CAの給料やステータスも思いっきり低そうだな。
保安要員として以外の訓練は何もしないってことだろ。
接客の訓練なんか、最低限のことしないってことじゃん。
果たして、世間で言う「CA」と言っていいのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:18:19.44 ID:IarJtN9p0
他ももうちょっと書き方の工夫があるとは思うが、特に「私語」はだめだろう。
最初から喧嘩を売ってる書き方だよ。
「私語」は保安要員としても安全に関わる事だからやめてくれよ。理由に成ってない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:30:41.31 ID:TR4qq8n90
問題は「私語は駄目だろ」という圧倒的な正義を根拠にクレームを付けられたら面倒なところ

私語を容認するとは一切書かれていないのがポイント
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:44:38.39 ID:IarJtN9p0
>>415
容認かどうかは関係ないんじゃないの?そこは重要なポイントとは思わないが。
私語の指摘が「オマエには直接関わりない」と断じてしまうのは、この文書の
背景にある傲慢さが一番出ている部分だと思う。

まあ、ANAはさすがにこんな事は書かないと思うけどね。別にほめてる訳じゃないが
慇懃無礼にちゃっかり物事を進めるのはうまいから。こういう文書で客の反感を増幅
しても、何一つ良い事は無いはず。

>5.客室乗務員の私語等について苦情をいただく事が有りますが、
>客室乗務員は保安要員として搭乗勤務についており接客は補助的
>なものと位置づけております。お客様に直接関わりのない苦情に
>ついてはお受けいたしかねます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:03:53.17 ID:0LlBnXcy0
傲慢であってはならないというのは、どこから生まれた価値観だろうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:20:55.94 ID:RHqOUmOR0
>>416
ANAって、保安要員として男が客に紛れて乗務してるもんなの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:21:12.91 ID:IarJtN9p0
>>417
何は変な人みたいだから、いいや。あなたの言う通りです。すみませんでした。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:41:27.54 ID:buHziDT20
>>408
スカイマークってスカーフまいてるけどあれは義務でもなんでもなくただのコスプレじゃないか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:45:04.92 ID:wPWl14o50
>>414
skaymarkはともかく、長距離の国際線でギャレーでジュースもらいに行くと
たいていCAさんどうしおしゃべりしてるよね。おしゃべりが苦手だから
そそくさとジュースをコップに注いで帰ってくるけど。おしゃべり好きだ人なら
そのままジュースを注いでもらったりするのかなと思ったりして
人見知りな性格が嫌になるけど。
あのときの私語に腹を立てたらさすがにクレーマーかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:52:43.29 ID:IarJtN9p0
>>421
私語だけなら良いが、同じ長距離国際線の着陸間際になって、片付けに来た
CAの着ている上着がものすごくタバコ臭かった事も有るぞ。
裏話や噂では、後方ギャレーや貨物スペースでナントカとか、いろいろ聞くが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:58:27.91 ID:Gn/za2l80
>>414
去年PC利用した時に便所から席へ戻る際、カーテン仕切りの向こうから
「○○番のお客さんって…だよね〜」

ってCA同士と思われる会話が聞こえてきたぞ
もっと聞こえぬよう工夫して欲しいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:59:09.17 ID:0tIwEcw/i
>>422
さすがにそれは捏造くさい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:05:46.49 ID:IarJtN9p0
>>424
俺だって最初は目を、じゃなく鼻を疑ったさ。離陸直後ならまだ、喫煙者の客の上着
に匂いが残ってるとかの可能性もあるんだが、12時間の「禁煙」(のはず)フライト
後で、その種類の匂いには敏感になってる所だから間違いない。CAの上着から強烈な
タバコの匂いがしたよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:30:43.13 ID:P5rZ4jMk0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:33:27.11 ID:xLVVOtGK0
>>423
なんて言ってたの?kwsk
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:35:08.00 ID:bPuI/diBO
ANAのCAは客に聞こえるくらいの声で悪口言ってるのかぁ! お客様相談室に通報してやれ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:03:05.14 ID:7UieaMyz0
>>428
わかったから、いい加減にそのガラケーやめてスマホくらい持てば?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:20:50.21 ID:wLQ8TkyA0
>>422
 インターは長いので、照明を落としたら、ギャレーで半すわりになって
 御飯すすってたり、お喋りしてても(寝ちゃまずいので)多少は許してあげてほしい。
 こういう時にCAとお話をしているお客様もいますよ。

 ○○番のお客さんって・・・という話題はしてますね。
 どちらかというと、良いことを言うことが多いんですが。
 (誰かに聞かれたら怖いので、危ないことは普通は言わない)

 上着の臭いは臭いのついた上着に替えたんじゃないかな。
 前にも同じ書き込みを見たから、臭いがしたのは本当だと思うけれど。
やはり、CAが機内で喫煙するのは難しいと思う。

 操縦席なら吸おうと思えば吸えるが・・・操縦席も今は禁煙。
 レストスペースは狭いので、吸われたら危ないし
 警報機はなるし、他のCAに大迷惑。
 お客様に全席禁煙をお願いしている以上、吸ってはいけないです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:23:54.02 ID:xLVVOtGK0
>>430
確かにね。インター(長距離)だと客が寝てる間も
CAはギャレイにこもってたり、座るとかしないといけないしな。
(仮眠はともかく客室内で寝るのはまずいだろう)

お客の話ってのも、確かに>>430のいうように客の悪口でも
言ってて誰かに聞かれたらまずいだろうから、普通はしないだろうな。
 逆に 「○○番のお客さんってイケメンだよね」とかはぜひしてほしいw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:25:46.28 ID:xLVVOtGK0
ふと思ったが、CAの喫煙率ってどんなもんなんだろ?
もちろん機内で吸わずにステイ先やオフでの事だが。
10人いたら3〜4人が喫煙者なのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:35:29.58 ID:nZ39/vKB0
先日、NH902に乗りました
一番後ろの場所(ギャレーって言うんですか?)CAさんたち、仮眠されてましたよ
いざと言う時に活躍してもらえば良いので別に不満は無いですけど
反対側通路の便所へ行きたかったけど遠慮してしまいました
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:39:19.83 ID:U+FtMiEnO
座席で仮眠、て、大丈夫なの?
クルーレスト用のベッドで仮眠じゃないか本来なら。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:44:20.58 ID:wLQ8TkyA0
>>413
 スカイの宣言は、「そういう運用にします」と言ってる訳ではなくて、
 「不愉快に感じても、クレームにしないでね」と言うために用意したもので、
 スカイのCAがいきなり、ツンデレCAになるわけではないと思いますよ。

 CAの多くは契約社員で、時給で働いているので、コストカットしたいのは、
 「クレーム対応費用」
 だと思います。
 マスコミはその辺に気が付かずに取り上げているようですね。

 ANAのCAのお給料は、1年目の訓練生の場合、1時間の昼間のフライトに乗務して
 得られるお金は、1235円(時給)+700円(乗務付加手当て)ですから、
 ツンデレCAに変えても、さしてコストは下がりません。

 むしろ、CAは乗務を通した「評価」を積み重ねて4年目にパーサーに昇格
 できるかどうかが、ANAの正社員になれるかどうかの運命の分かれ道です。
 恐らくスカイも同じようなキャリアパスでしょうから、スカイが示すような
 宣言があっても、CAの対応は今までどおりだと思います。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:50:10.93 ID:U+FtMiEnO
>>435
なんで青のCAて退職率高いの(・ω・`)?
あと、実際機内でお客様と出会って付き合ったり、結婚、てあるもん?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:56:11.75 ID:wLQ8TkyA0
 >>434
 902便だと767-300ERですね。
 中型機にはクルーレストとしてベッドは用意されていません。
 Y席の間に隠してあるスペース(4席分ある)で休むのですが、
 後方のギャレーには休むスペースがありません。

 なお、クルーレストのスペースは、「緊急の荷物置き場」になることもあり、
 その場合は、「空いた目立たないところで影のように休む」
 ことになってます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:00:26.25 ID:wLQ8TkyA0
>>436
 ANA側が残ってほしいと思っても辞めてしまう割合ですよね?
 多分・・・他社と比べてだと低いと思います。

 結婚は、なかなか出会いがないので、入社前から付き合ってる人や
 社内結婚や同業者の結婚が多いです。

 でも、乗務で出会ったお客様と結婚するケースもありますよ。
 私が知ってる一例だと、乗務で何度か偶然にであって、
 それがきっかけで、お互いに話をするようになって
 仲良くなっていったそうです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:06:46.34 ID:U+FtMiEnO
>>438
丁寧な回答ありがと。
あなたが現役さんか元さんか、或いは部外者さんかはあえて触れない。

やはり出会いは少ないもんなの(・ω・`)?

イメージだと合コンしまくりとか、Pに遊ばれたり、商社だあ医者だあと肩書きばかり追いかける
ようなイメージだけど、そんなCAさんは一部で、多数の子は普通の子なのかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:19:47.88 ID:buHziDT20
>>421
女だから私語は多いよw
俺のところは女性が7割の職場だから中に入ってしゃべって味方にしてるw
理系でも大卒でも中卒でも男よりは私語が多い
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:49:04.22 ID:nZ39/vKB0
仮眠って横になることだけでは無いね
隠してあるスペース、卑猥だ
カーテンでがっちり囲っているからブラックボックスよね。秘密の花園
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:57:01.54 ID:eM90Sh0S0
出張時の予約が1日の違いで特割55が購入できずに特割45になったため、
2千円も旅費が高くなってしまった。とても悔しい!
自費なら平気でプレミアムクラス予約するのに、会社の金なら100円高くても
負けた気がしてしまう・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:08:04.16 ID:99WVlzzqO
昨日のJA716Aヤバいな。
朝から松山、伊丹、関西往復したかと思えば、今からロサンゼルス行くんか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:12:47.10 ID:3uw6j6400
>>443
なんでまたJA716Aを酷使するんだ?
他のがトラぶってる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:01:35.98 ID:99WVlzzqO
>>444
JA705.712Aが何日か外れてるみたいです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:45:59.66 ID:+DR0ZjP20
欠陥機ばかりか。787も座席が欠陥みたいだし。まともな機がない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:00:51.04 ID:xT/YgS0P0
ANAの今度の株主総会で、
ANAに九州電力の役員が監査役として入る?ようだね。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:07:43.07 ID:QYEim66F0
>>446
他機材ですでに使用している既存の座席がどう欠陥なんだ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:55:15.17 ID:gxqm0d0T0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:34:41.20 ID:8dHD0gAji
>>448
新造機のシートが全て糞と言いたかったんでは?
確かに座り心地最低
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:18:16.28 ID:lSApz97D0
新プロダクトのシートがダメと言う人は
・ピザデブ
・着座姿勢が極端に悪い
のらどちらかだと思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:24:09.23 ID:a3lphPLCi
>>444
どこが酷使?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:08:49.17 ID:j3ksjCg60
>>443
こんな運用でやばいとか、716AはFRPとかでできてるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:24:07.82 ID:lWsZms+X0
潔く787の運用を中止する方が収益的にメリットあるのでは?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:28:09.49 ID:Pi+gW7su0
ageのつぶやきにウンザリ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:56:44.81 ID:lWsZms+X0
おれは下痢ちゃうで
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:34:29.40 ID:xlVEzD/40
新シートのエコノミーは長距離には厳しいと思うね。フットレストいらないと思う。
スタッカードもシート配列は良いが、メカに懲りすぎて幅が狭く硬い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:44:24.78 ID:oqQWPC4j0
716Aが、、、、
ってなんでそんなに詳しいのw
中の人?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:54:45.71 ID:U+KVOY2zO
FrightAwere適当に叩いてたら、JA717Aがホーチミンからジブチ行きで飛行中。
自衛隊絡みのチャーターか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:57:38.72 ID:7hp7x0pX0
>>447

やらせメール問題で、九州電力の会長を辞任した松尾新吾だね。
任期満了に伴う再任らしい。

しかし、不祥事を起こした人間を「監査役」として推薦するその神経がわからない。

3.松尾新吾氏は、九州電力株式会社の相談役でありますが、当社と同
社との間には、電力需要者としての通常の取引はありますが、特別
な関係はありません。
4.松尾新吾氏は、社外監査役候補者であります。
5.松尾新吾氏を社外監査役候補者とした理由は、公共性の高い事業に
おける経営者としての経験と幅広い識見を活かして、当社監査体制
がさらに強化できると判断したためであります。
6.松尾新吾氏は、現在当社の社外監査役でありますが、社外監査役と
しての在任期間は、本総会終結の時をもって8年となります。
松尾新吾氏が、九州電力株式会社において取締役として在任中の平
成23年6月26日に開催された経済産業省主催の「放送フォーラム
in佐賀県『しっかり聞きたい、玄海原発』〜玄海原子力発電所 緊
急安全対策 県民説明番組〜」に際し、同社社員が同社社内および
協力会社等に対して、インターネットによる原子力発電所の発電再
開に賛成する意見投稿を要請するという事態が発生いたしました。
また、同氏が同社において取締役として在任中の平成20年10月、
オール電化パンフレットの一部表示について、同社は公正取引委員
会から排除命令を受けております。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:11:15.46 ID:kPkLTLId0
>459
自衛隊絡みじゃなかったら逆に怖いw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:19:44.47 ID:b4AVKd+c0
>>459
>FrightAwere適当に叩いてたら、

正しくは Flight Aware ですね。(Frightだと恐怖になる)
アンチSFCで「スタアラ会議ごっこ」が好きなルフト君やらにバカにされるよ!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:49:09.59 ID:mG+F+fU/i
>>457
ピザ乙
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:20:10.39 ID:ev8QiJ/fO
>>457
フットレスト定位置だと邪魔にならない使わなきゃいいだけだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:51:39.36 ID:U+KVOY2zO
>>462
朝から寝ぼけてました。失礼しました。

JA717Aが抜けた羽田ロスは、香港に使ってるJA783Aのようです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:03:56.93 ID:hGY+StB20
>>438
うそつけや
友達の友達のCAは合コン三昧らしいから出会いはいっぱいあるだろ

あとCAは性格悪いのがデフォって自虐してたわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:25:30.00 ID:w+ReV3S/i
>>466
疑う根拠が「らしい」の推測でそこまで言い切るってすごいね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:32:44.89 ID:lmNKCIlBP
世間が考えるステレオタイプって、
実態からかけ離れてる場合と、実態そのまんまの場合があるけど、
CAはモロ後者だろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:07:21.28 ID:xFo9Y8dA0
>>466
テロリスト?

欧州の観光地をブラブラしてたら非番のスッチーに遭遇したわ
あれは勿体無かった・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:49:33.40 ID:hGY+StB20
>>467
らしいっていうのは伝聞じゃないお
本人が冗談っぽく言ってたから「らしい」っていう表現にしたお

あと精神的マッチョが多いらしいお
制服脱いだらただの人だったお

言葉のあやに突っかかってくるなよウンコman
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:18:09.37 ID:MF9mJUOAi
>>470
キモい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:30:04.62 ID:qNaIHRVu0
明日はANAを使って出かける予定はなくなりました
半額券買わずに済んで良かったッス
しかし要る時にすぐ買えるようにしておきたいですねえ
株買って特典にするほどじゃーねーし
株価下落しまくりだしね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:35:08.46 ID:HDjHgZS80
>470
制服脱がせたらただの人っていうか、勘違いしてるのも多いからただの人以下の事も多いよなw
474age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/05(火) 22:27:53.17 ID:6XinCunMi
>>457
B773ERだと40列目辺りの裾絞りになるとこの座席の足回りは、意外と余裕ありまっせ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:30:35.70 ID:373Pefyt0
>>449
過去5年ぐらいこの仕様だったと思いますが、、、、
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:41:41.91 ID:Ay0fSgfw0
>>439

職業に関係なく、合コンに行くかどうか、
相手の社会的地位を重視するかどうかは人によると思いますね。

合コンに関しては、相手がどう思っているかはともかく、

「合コンでいい出会いがあった」

という幸せな話はあまりききませんけれども。

社外以外の出会いのチャンス・・・と言っても、
休みの日は、休息を取っておきたいと思ってしまうし、
ドメの乗務の場合、出会いというのはなかなかないです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:00:50.55 ID:eKyb2gWh0
439です。
>>476
今夜もここに来てくれてありがとう(・ω・`)
変なレスはスルーでOKですよ。

インターだと多少は客と会話できるだろうから、出会いもあるんだろうね。
ドメで短距離満席だと、ドリンク配るのが精いっぱいでしょ?


ちなみに、以前ANA便で俺が最後の降機になり、
とあることでCAさんがわざわざ
改札口まで一緒に歩いてきたことがあったんだけど、
その時2人だけで歩きながら3〜4分ほど話したんだが、
飲みに誘えばよかったかなあ・・・。

でも機内で客に飲み誘われても、ステイ先でも一緒に行くのって、皆無なんでしょう?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:04:34.10 ID:zcusdFcx0
機内で生ビールのみたい時期になったんだけど・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:07:41.77 ID:D+86IE1b0
>477
それ、おまいが不審な行動したり目を盗んで立ち入り禁止区域に入らないように見張ってただけだからw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:16:11.94 ID:ZPgPQYQ30
>>478
私は女性専用トイレを使って見たかった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:27:37.06 ID:mC8LcDg10
なんかキモい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:30:55.97 ID:xlVEzD/40
787って、CAもエコノミーのトイレ使ってる?なんかそんな感じの滞留時間だったけど。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:32:16.44 ID:eyadB3BBi
>>478
安い煽りだねぇ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:56:59.10 ID:B62VISgv0
>>478
ちゃんとした店で飲めよ
交通機関で飲んで満足するなんて酒の味を知らないお子様にも程がある
485449:2012/06/06(水) 00:22:39.48 ID:/IxJa4720
>>475
ヤバイ、今までとは違った青に見える
眼科に行ったほうがいいかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:30:22.03 ID:BTqDfx0T0
なんクリ症候群な人がいるの?
お大事に
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:14:03.42 ID:X+WQMOzz0
>459
6/4 OKA-SGN-JIB
6/5 JIB-SGN-HND
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:08:03.68 ID:/IxJa4720
787のアジア路線への投入は当分なし?767飽きた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:07:05.76 ID:2Pbycmrj0
ANAのエース級路線である
LHRとJFKが先だろうな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:22:22.00 ID:g5MLPKQq0
>>489
ないよ
F設定ないし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:22:38.37 ID:ILPOCxxh0
>>489
エース級路線で供給力下げてどーすんだよ。
787がどんな機体か知ってるのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:23:44.03 ID:29VcU05S0
>>489
F廃止?
Fありとなしのダブルデイリー?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:27:57.30 ID:2Pbycmrj0
LHRには羽田発で増便の噂があるし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:33:32.40 ID:cBvFfr0N0
ANAの新規路線は変だな。
何でUAも飛んでるSEA?
コードシェアで十分だろ。
どうみてもJALのBOSの方がまとも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:36:27.04 ID:XB6napJm0
小判鮫商法だからだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:51:00.25 ID:yIgt7fMdi
>>494
まともとかwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:55:19.28 ID:2Pbycmrj0
利用者の利便性考えるなら
羽田発の深夜便増やすだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:14:18.04 ID:+t1L1hVN0
>>497
利用者の利便性ばかり優先してたんじゃ経営なんて成り立たないっての
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:19:57.92 ID:f/eOLwMB0
利用者のことより株主の事を考えてくれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:29:37.69 ID:HnWa6nEi0
>>477

 機内で誘われた人と、ステイ先で一緒に飲みに行く人は、
 よほどその人が気になる人ならあるかもしれません。
 
 でも、それは、今日出会ったばかりの人とその日に飲みに行く気になる確率と
 同じようなものでは?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:44:58.36 ID:4RNI/jvC0
どんだけ出会いに餓えてんの
スッチーってそんなに良いの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:39:56.20 ID:P7U58ALR0
よそゆきの顔と素顔の区別がつかない連中の集まりか?
503名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 14:34:41.97 ID:O0t9BymN0
横浜駅東口ポルタにはYCATからのCAがぞくぞく歩いているじゃない。
赤組も含めて。そこで声掛ければ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:38:11.50 ID:gyJ9169A0
>>478
お客様のご利用お待ちしております byJRグループ
東海道新幹線の車内で、金曜の夜なんかサラリーマンが酒で盛り上がってたりするのをよくみるよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:54:36.82 ID:uiN355nAP
出張帰りの新幹線で飲む缶ビールの旨さは異常。
こないだまで、300系引退記念缶とかいうのも車内限定で売ってたな。
506age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/07(木) 20:21:08.02 ID:w9HYXtjgi
ICEの食堂車で?むグラスビールの美味さは異常。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:04:45.43 ID:guU25X3f0
>>506
お前
なんか嫌味な奴やのぅ・・・・

友達少な宗谷岬。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:11:18.04 ID:YdmF5ByP0
NG登録しときゃいいだけの話
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:15:23.37 ID:mjdX9XY40
うぜぇ…
      ∧,,∧          ICEの食堂車で!!     ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        飲むビールは最高!!    (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:32:02.52 ID:guU25X3f0
>>506
お前、女にモテんやろ
ホンマに性格ワルソー条約やもんなぁ・・・。

>>508
前にカチンと来る嫌味なレスをされた事があってね〜〜〜

修行スレで阿呆丸出しの
『リッツカールトンが手をこまねいてアップを始めた様です。』に
文句付けたのは俺だけどw


511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:13:01.83 ID:aHbO2Hqi0
>友達少な宗谷岬。
さぶ!さぶいぼ出るわ!

>性格ワルソー条約
バリきしょいw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:24:20.86 ID:LwvKoyzo0
>>511
なんかフィリピンに買春に行く50代のおっさんっぽいよな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:34:08.91 ID:guU25X3f0
>>512
そういや去年NHでMNLへ行ったけど
すげえラウンジだったわw
514名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 23:35:00.49 ID:O0t9BymN0
>>506
ドイツで出される焦げ茶色のビールはダメだった。
ピルスナーを指定してやっとまともなビールにたどりついたと思った。
日本ではピルスナーばかり飲んでいるからかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:03:39.57 ID:1FWKnYeo0
びっていむやぱーにっしぇ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:23:54.64 ID:F0NuuYJ80
またコテハン無しでage厨がつぶやいてるね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:10:12.78 ID:xMJIH1wt0
>>514
ヴァイツェン美味いのに・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 04:39:35.18 ID:6A+0px000
>>516
age厨w
いつの時代から来たんだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:34:38.26 ID:wkXCDvbB0
787のPクラスは売り切れるのが早いな。路線にもよるのだろうが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:52:02.89 ID:jbUSeulW0
>>513
節子、そりゃラウンジやないでw
3タミに航空ラウンジはまだないだろ、空港内テナント区分け契約も途中で頓挫w
一般人でも利用できる普通のカフェSweet Ideas を提携契約して
仮利用だからカオス状態は仕方ないw

521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:58:33.73 ID:6A+0px000
>>506
ICEは新幹線やなくて高速鉄道やで(揚げ足取り)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:16:45.21 ID:U2zi55Lm0
それ言うなら、JR西の山陽新幹線も「新新幹線」だぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:10:14.99 ID:/dpcdC6d0
>>522
懐かしいキャッチフレーズだなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:03:52.83 ID:bWZUnBYl0
>>522
普通に山陽新幹線だが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:26:24.29 ID:1dY4Pghg0
岩国錦帯橋空港12/13開港
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206080068.html

使用機材は後々決めてくるだろうけど、B737-800、B767-300辺りだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:54:17.46 ID:S93z3uBWi
>>525
737ですよ。
ソースは空港Webサイト。
527age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/08(金) 22:18:34.09 ID:oI6VLMhK0
>>514
それ、ミュンヘンの坊さん麦酒が代表的だよね、あの焦げた感じの風味が好み。
逆にBecksは好きじゃない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:19:39.78 ID:U9nhweKwP
>>526
空港サイトに載ってるのは設計想定であって、
全日空がどんな機材を飛ばすかはまだ何も決まってないだろ。
737でも767でも787でもおかしくない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:39:40.42 ID:IE2ESQ+5i
基地エリアに入るところの電動ゲートサイズ、そんなにでかくないんじゃ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:06:21.33 ID:zXGg511x0
スポットは2つみたいですな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:44:29.84 ID:Ab+Cm7f50
>>512
Inter City Express だもんね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:58:08.26 ID:G1BSWVTE0
4月のKIX-FUKの利用率が昨年比、約56パーセント。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:59:27.32 ID:G1w+w2Uh0
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:24:09.22 ID:ht1CCoVH0
男の俺が言うのも何だが・・
キ、キモイ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:47:28.02 ID:WZKuODK20
名古屋−新大阪の新幹線はCA軍団の移動があると思う。2,3年前、1時間、横で話をした。
時として新横浜―新大阪もあるとか。俺がルフトハンザのリモアだったので話しかけたと言っていた。
はっきり言って、飛行機降りてしまえば、その辺の女の子の方がよろしいかな?と思います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:44:05.85 ID:hMCTjgMZO
>>532
3月25日から、それまでの737で2往復/日(関空:昼・夜発&福岡:朝・昼発)から、737で1往復/日(関空:夜発&福岡:朝発)に減便されてるからでしょ?。

昼便の乗客は、伊丹便かピーチに流れたんじゃない?。

一応、伊丹〜福岡は前年比103.4%にUPしてる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:02:28.08 ID:udTQ/yPr0
サッカー代表のシドニーへのチャーター便は
充実したANAのサービスで代表選手を癒したんだろうな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:35:01.33 ID:fvdHO6nU0
ロンドン五輪はANAで行きたいよな
なんとなく
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:08:19.64 ID:hMCTjgMZO
誰かさんが、随分デカい釣り糸落としたねww。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:14:05.10 ID:pTz8UCOU0
>>537
フリューゲルス合併以後、サッカー協会とは疎遠なのです(笑)。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:34:49.21 ID:rHn2I/nN0
あー、チームを乗っ取って捨てた会社があったのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:38:02.56 ID:DtCPpFKc0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:28:25.75 ID:wxqu32sb0
つまんないから他のスレでやってくれないかな
544age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/10(日) 02:00:13.59 ID:qc/cQqN+0
>>540
その割には先月、国際線の機内ビデオチャンネルのJリーグの番組で、
解散時のフリューゲルスの映像流したんだから恐れ入るw。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:26:33.49 ID:1VuonG040
>>536
結局国際線への接続需要がある方だけが残ったということでしょう。。。 ゆくゆくは
Peachとコードシェアとかやるのかな。。。 過去の例からすると、系列のLCCと本体が提携して
うまく行ったケースはあまりないけれどね。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:12:39.03 ID:0PzZqNY10
787-8で窓がない窓側席ってある?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:20:57.50 ID:CeXO0CdJ0
誰か741Aと742Aの運用表作ってくださーい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:58:25.11 ID:tbguGAoS0
>>546
長距離国際線仕様機にはある。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:22:58.72 ID:kUae4boPO
>>547
人に頼らず、自分で作りなよ。

てか、他の772と混ぜて使ってたら、運用表作った所で意味ないけどね。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:24:59.72 ID:IqLCUlfmO
だね。

744、773、787なら俺も作ってるけど、772はねぇ…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:16:13.01 ID:eIyISPmVi
>>550
作ってどうするの?
ヒコーキ追いかけてニヤニヤするの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:07:05.71 ID:OSBFjVUl0
>>551
何今更な事言ってんの?
空気読めてる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:27:37.36 ID:Qb0oZOxU0
>>552にとっちゃ普通の事かも知れんが、そこまでいくと病気
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:34:59.48 ID:HtZXIiG/0
誰かいないかな。
俺のフェラテクでどんな人も陥としてしまうから。
逝くのが遅い人や当日中に逝ってる人でも射精時に寮が少ない人でも俺の手にかかればもう終わりだ。
あまりの快感に逝くのが早くなってるのに逝く寸前に寸止めを繰り返すから実際に逝く時は大量に放出するんだよ。
相手がタイプだったら全部飲んでしまうよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:32:52.21 ID:7/CLDIda0
>>554
15点
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:37:19.83 ID:2H2qH/aoi
木曜日、成田の、ANAラウンジで
ジャン•レノ見たよ。オーラ無しw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:29:48.42 ID:nB6FB0zjO
>>556
ドラえもんの格好でもしてれば違ったんだろうけどね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:50:06.09 ID:VxIe5eVzi
ジャンノレってどこのお笑い芸人だよ。
沖縄の仲井真知事くらいの有名人で語れ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:58:18.37 ID:Wi/M855ri
>>558
眼医者いっとけ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:19:20.22 ID:/FztTk0d0
>>556,558,559

ID:2H2qH/aoi
ID:VxIe5eVzi
ID:Wi/M855ri
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:41:09.09 ID:f1Jhy/vQi
まさかと思うけど、この時代でiPhoneから2ちゃんに書き込むのが数人とか思ってたりするの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:53:11.81 ID:/FztTk0d0
>>561
比率が1/10だとして同じ話題について3つ連続する確率は?
しかも短時間の間にという条件も含めると?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:14:24.54 ID:f1Jhy/vQi
すごいね、その自信満々な仮説w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:36:02.64 ID:3AJbWuF00
今時PCから書き込んでる奴の方が珍しいのでは?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:54:58.74 ID:pb/YNIMd0
仮説? 1/10が少ないとでも?
末尾iのこのスレでの比率でも数えてみてくれよ。俺は面倒だからやらないけど。

1/5だとしたら3つ連続する確率は?と言えば良いのかな?
1/2だとしたら?

もしかして計算できない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:59:40.40 ID:Yk9rozCp0
秋篠宮様搭乗したの?
んhkのニュースで穴機が出てたけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:05:42.33 ID:QTv/5Kgu0
>>565
iPhoneがWi-Fi経由で書き込んだらPC?
アホだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:08:27.94 ID:f1Jhy/vQi
>>565
最初に仮説を立てたやつが実証しないでどうするのw
しかもずいぶんと限定的な範囲でw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:12:57.68 ID:pb/YNIMd0
>>567
末尾iの短期間な連続の事を話してるのに何でそういう話に成るんだ?理解してないだろう。

>>568
半分以上末尾iがあるとでも?

もう一度書こうか?

ID:2H2qH/aoi
ID:VxIe5eVzi
ID:Wi/M855ri

570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:15:17.10 ID:fvOAJw6CP
>>556
ロビンウィリアムス位ならきょうびアジアのどこでも見かける
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:33:14.47 ID:0pzox1EV0
仮に確率1/1000の事象としても1000レスあればだいたい一回起こるんだぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:43:38.19 ID:WmqtFTPM0
>>569
くだらん。
それぞれ読んだが同一人物とは思えん。
IDだけで同一人物認定とか、ゆとり世代だろ。
「短時間」の指す範囲も個人の裁量だし。

稀に見ぬアホだな。
帰って糞して寝てろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:41:52.29 ID:ZlGpMUjxi
SFCくんな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:43:31.62 ID:Y/jh+kUy0
よそでやれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:09:09.64 ID:N7JDx3Kr0
最近ANAの不祥事が無いから雰囲気が悪くなってるな
576569:2012/06/11(月) 21:40:19.00 ID:Kkdy9m9/0
      r"伊丹愛ヽ
      (_ ノノノノヾ)
      6 `r._.ュ´ 9
      |∵) e (∵| 全盛期の伊丹以下♪
   彡イ`-ニニ二‐' ミへ     
 三. i!   ゛ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.  伊丹以下伊丹以下伊丹以下伊丹以下♪
  三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
     \_|!_二|一"f ,  !゛\  三
       〈, l|゛》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
    ♪   ゛ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
             /゛ У   / /  三
          //,/-‐、  /
          i! _{!   j!'〈   ♪
        / ,,.ノ \'' ヽ \
          〈 ーぐ     \   ヽ
        ゛ー″      〉ー- 〉
                 〈___ノ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:07:15.73 ID:YCcgnEGF0
15日だけ、CTS-KIX線に74P入ってるけど、なんで?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:31:01.54 ID:55vSe9xi0
>>577
修学旅行か?
どうせ74P、新千歳でいつも昼寝してるから、有効活用だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:31:46.00 ID:YCcgnEGF0
>>578
修学旅行!
なるほど、そんな運用もあるのか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:22:02.44 ID:wMOKTOsE0
明日787に乗る
アドバイスしろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:36:24.34 ID:Dm94MGao0
搭乗口ではズボンあるいはスカートを脱ぐ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:36:40.28 ID:jpaYpUlg0
>>580
機材変更にならないことを祈る!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:45:31.89 ID:wMOKTOsE0
>>581
わかった
>>582
他の機種だとズボン脱がないんだよな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:06:51.19 ID:xaV6tYTO0
>>580
新車だからまだ土禁。
クツしまうコンビニ袋持って行っとくと便利だよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:13:41.39 ID:mZKA3ysMi
>>584
お前バカじゃねぇの

土足袋は搭乗口でもらえるだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:28:48.73 ID:f5SjdSUH0
ANAってこんな乗客ばかりなの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:16:26.97 ID:wMOKTOsE0
大学の主席が多いってこと?
エリートは全日空集まるんだな
知らなかった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:36:03.09 ID:8+PTjC570
機材変更、欠航などで、最悪2時間程度遅れるから、余裕を持って787には乗る事。
俺は3回有った。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:51:56.00 ID:0G1D73tt0
787はまだ安定してないのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:06:27.75 ID:fJMO9NKz0
>>588
中国3県への出張等が多いのでなければ、散々な目にあってもやっぱり787に乗りたいのね。。。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:29:05.11 ID:oBe78LqL0
3年くらい前からチンチン痒くて1年くらい前、通販の検査キッド買って検査したら黄色ブドウ球菌が検出されてクロロマイセチン軟膏をすすめられて使ってたんだけど、
効かなくて結局病院に行くように言われてマジで恥ずかしかったけど検査結果の紙持って勇気振り絞って泌尿器科いったら症状が日によって見た目に出てる時もあれば出てない時もあってその時出てなかったんだ尿検査と視診だけで異常なしで終わった、
おれはてっきり皮膚表面の菌を調べたりする検査をするものだと思ってたから絶望した。
次は間違いないように性病科行こうと思ってるんだけど、受付の人絶対若い女の人ですよね?そんでなんて受付の人に症状話せばいいですか?亀頭包皮炎とか使うの恥ずかしいし、おちんちんが炎症起こしてとか言うのも・・なんかいい言い方ありませんかね?
それとあえて石鹸で洗って行って症状悪化させていくのも手なのかなと思っているのですがどうなんでしょうか?長文ですみません!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:20:18.70 ID:9LlvheW80
>587
主席と首席の違いもわからんような大学のしゅせきじゃしょうがないなw

大学の主席って学長?w

草生やして喜んでる俺は首席なんて縁がなかったけどなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:31:37.40 ID:4oqoO/2k0
>>580
七色の照明がやらしいから意図せざる射精に注意。
594age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/12(火) 21:02:04.91 ID:sJ76im6S0
山東航空と共同運航だと。

http://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12-ana-sc0612.html
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:57:56.12 ID:ruL0JU2k0
>>580
電子シェードの反応が遅いから、布切れを持ってけ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:01:03.22 ID:invgkQlqi
>>592
学長を主席だってw無知なの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:43:52.79 ID:sntGb3ep0
じゃあ大学の主席ってだれよ?
主席って「いちばんえらいひと」のことじゃないの?
学長じゃなきゃ理事長?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:45:13.35 ID:tsblRJ2a0
主席ってクラスで一番の子でしょ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:15:33.85 ID:5/37StqW0
それは首席
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:45:50.38 ID:F2SWbmWS0
だから>592も>597もそう言ってるのに。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:24:38.58 ID:Ks+7cHshO
辞書によっては主席≒首席になっているのもあるな
ただ、一般的には
主席…組織、機関の最高責任者
首席…第1位の席次
みたいだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:56:14.09 ID:64c5VXUh0
サッカー日本代表帰国 JALか・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:57:22.28 ID:2bQHJBIL0
そらスポンサーだからな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:48:23.00 ID:a4Rk0jbT0
フリュ斬りした立場からいえば、サッカーに関与しにくいだろうよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:19:21.09 ID:a3Ol5o3Y0
>>594
プレリからこれが消えた。URLは残ってるけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:21:23.26 ID:a3Ol5o3Y0
と思ったら復活した。何だったんだろうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:12:30.50 ID:BGqs4UUF0
>>556
Suiteじゃなくて?ジャンレノだったらさすがにファースト乗りそうだけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:17:00.84 ID:ijex0C9i0
天皇制廃止を支持する売国企業

【優良放送番組推進会議】
http://good-program.jp/index.html

【会員企業】上位27社
01 旭化成株式会社
02 旭硝子株式会社
03 出光興産株式会社
04 大阪ガス株式会社
05 関西電力株式会社
06 キヤノン株式会社
07 新日本製鐵株式会社
08 新日本石油株式会社
09 住友商事株式会社
10 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
11 全日本空輸株式会社 ?
12 第一生命保険相互会社
13 大和ハウス工業株式会社
14 武田薬品工業株式会社
15 中外製薬株式会社
16 中部電力株式会社
17 東京電力株式会社
18 トヨタ自動車株式会社
19 日本電信電話株式会社
20 株式会社日立製作所
21 パナソニック株式会社
22 株式会社みずほコーポレート銀行
23 三井物産株式会社
24 三井不動産株式会社
25 三菱重工業株式会社
26 森ビル株式会社
27 株式会社リコー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:49:03.10 ID:hr3S/3uK0
学長が主席とかワロス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:41:34.04 ID:3vW4x6Qri
国内プレミアムクラスに家族で乗るのですが、食事は大人小児同じですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:45:52.07 ID:ozI9rq+P0
大人も子どももお子様ランチです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:08:20.61 ID:1MNbxz9z0
>>610
PCに子供って想定外だろ。前にOKA->HNDで園児ぐらいの子を
見かけたけど、皆と同じものを食ってたぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:00:37.38 ID:7EX1P9hG0
ガキはクソして寝ろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:41:59.85 ID:3vW4x6Qri
>>612
サンクス
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:52:31.39 ID:xJq8jjEp0
>>614
正直、PCにガキがいるとがっかりする。
騒いだり泣かせたりしないようにしてください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:01:55.49 ID:+p5rK6dmO
>>610
俺は気にしないが、PCに騒がしい子供が居るとCAさんへクレームを言う人も偶に居るから、飯よりもそっちを気にした方が良いよ。

お宅のお子さんが、2時間静かに出来ないなら普通席に変える事も検討するべし。

PCの飯が食べたいのなら、昼食・夕食提供便は手配すれば普通席でも食べれるし、一部那覇線ではベーグルサンドっていう選択肢も有るからな。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:37:27.56 ID:3vW4x6Qri
610です。
子供は幼児ではなく小学六年と三年です。
ガキの分際で・・と何より親の自分が思っていますが、高齢のバアサマがいるので仕方なくプレミアムクラスにした次第です。
万一騒いだら、他の客からクレームくるまえにぶん殴るので大丈夫です。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:19:20.53 ID:2bFWvHLe0
>>617
ワイルドな良い父ちゃんww

その年だったら子供だけ普通席というのもアリでは?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:54:57.79 ID:UNWS8nl90
そんな父ちゃんばかりだといいのだが…

今冬、某鉄道会社が、珍しく一人でも使える「南紀パス」というのを発売したから
紀伊半島へ行ってみた。帰り、オーシャンアローに紀伊勝浦から乗ると、
前の座席に、3世代の家族旅行見たいのが座っていて、糞餓鬼がうるさいこと
そのうち疲れて寝るだろうと思ったらますます餓鬼どもはさらにヒートアップし、
親は怒るどころか、子供と一緒ににらめっこしましょとかやり出し子供の声は最高潮
南紀パス発売期間中だったので、自由席も立席多数で席の移動もままならず
結局天王寺までの3時間半、地獄だったわorz

頼むから餓鬼黙らせてくれ、親同士で「電車は楽でいい」とほざくな
他の客は大迷惑。五月蠅い糞餓鬼はワンボックスにでも詰め込んで旅行汁!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:54:42.03 ID:tdKQ5L/80
>>619
なんで注意しないの?
ビビってるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:14:18.09 ID:N9m0LVlb0
ギャレーの後ろの席に座ったら横が両親とガキ。もちろん親子3人で2席。
ガキうるさいから無言で前の壁を蹴ったらガキの親とCAが何やら話しだし
親子3人は居なくなり、入れ替わりに中国人のおっさんがそこにやってきて座った。
そのおっさんはチーフみたいなのが来てオリジナルギフトを渡されるは
Yなのに皿でフルーツの盛り合わせは出てくるはでVIP待遇だった。
もちろん、これ見よがしに俺には何にもナシ。別にいらんけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:14:54.81 ID:eujz5Etm0
ガキがうるさいんじゃ、と注意したら、親が逆ギレする、ってなことは、
よく見るんじゃないかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:16:59.38 ID:+p5rK6dmO
>>617
お祖母様が居るなら仕方ないね。
ただ、殴るのは止めとけ。泣き喚かれたら、余計に五月蝿くなる。
騒いだらお土産買ってあげないとか脅す程度にしな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:31:04.21 ID:jjaun0dT0
JA810A
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3RPXVoxn2OM#!

ほかにもイパーイいるみたいだが、JA803Aは何処に…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:33:57.11 ID:4qHXhfQ/0
ANAのWebサイトでログイン状態にしても支払い済みの航空券が予約確認画面に出てこず、
予約番号確認番号検索で登場日便名予約番号姓名入れるとやっと出てくるという状況なのだが
これってこういうものなのかな。
支払いはSFCで行った。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:01:30.45 ID:tCAuidwb0
>>625
ANA サイトにログインするのに使っている会員番号と、別の会員番号に予約が紐付けられてるような。
例えば ANA カードを作るとマイレージ会員番号が増えるが、その時に予約を新番号につけかえないと、そういう事態になる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:04:44.75 ID:zueMTe500
>>617
ぶん殴ったら、泣くでしょうに。w
飛行機の中でも静かな場所なので、普通に喋るのは良いが、
大声は出さないように、とウチの娘に注意したことがあります。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:05:49.15 ID:1QVvEv4CO
787の国内線詰め込み使用の発表はいつだろう?PCは革で普通席はレカロだと思うけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:15:20.74 ID:eiVlScWr0
>>628
この前SKYに乗ったら、全席革張りレカロだった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:53:20.96 ID:SQFCaHea0
>>619
国内線だと、SDJ−OKAとか、HND-ISGとかを除けば、長くても2時間半までだが、
JRの特急はそういう意味で悲惨だな
激安きっぷ発売中の週末は要注意ということか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:03:54.77 ID:6AgIEgSI0
子供よりも新聞の音とか、意味のない会話のほうが五月蠅い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:18:34.46 ID:4qHXhfQ/0
>>626
その指摘通り、SFCになる以前の旧マイレージカード会員番号でログインしたら予約が出てきました。
でもこの航空券を買う時にはSFCになった後のマイレージカード番号でログインして予約購入したのだけれどなあ。なんでだろう。
デスクに相談して見ます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:23:33.76 ID:Hlkb5Qeji
マイレージ番号の登録をし直せばOKでしょ。
デスクを困らせないで!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:36:45.10 ID:1wgRypGj0
国際線航空券(エコ割)の国内線部分って、前倒しの便には変更できることが多いみたいなんですが、実際に体験した方います?すごくはやい便に変えたいのだがいけるだろうか。。
規則上はダメだからダメもとだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:03:59.13 ID:LO8c91MI0
>>631
子供を騒がせる迷惑人間乙
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:18:16.72 ID:khCM3nqrO
何気なしに公式の時刻表見てたら、787で運航するフライトの運賃が前後のフライトに比べて高いのに気付いた。
新型機だから高く設定してるのかな?もしそうならシップチェンジの場合差額返金かね?
ちなみに、8月のHND〜FUKだったと思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:23:40.36 ID:/ILUmorLi
>>636
釣られてやる。
すべての時間帯で同じだと思ってる?
787ではなかった時の運賃と比較した上で787運航便が高いと言ってる?
787だけが高いと思ってる?
もしかしてアンチANAのいつもの人?
638age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/15(金) 17:25:49.07 ID:X0Y3snJj0
>>634
そりゃもう、しょっちゅう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:14:07.03 ID:hOV4QoUv0
もうアジア1になる宣言は達成したのか??
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:28:49.98 ID:/6eaVd060
>>637
でも、12月の運賃は高めじゃねーか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:15:28.41 ID:ry3ke7yG0
12月の787便だけが高めなのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:19:05.31 ID:GSzLocyGi
国際線のオンラインプリント搭乗券のフェイス、1年半前からデザイン変わった?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:23:41.36 ID:hUeuOu6z0
>>638
いける可能性が高いっちゅうことですね。ありがとうございます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:57:44.24 ID:FpfO4abCO
例えば8月15日のFUK→HNDを見ると、
・ANA240 FUK 0700 → HND 0840 B772 25,570円
から
・ANA248 FUK 1005 → HND 1145 B773 25,570円
までのフライトが同じ値段。
・ANA250 FUK 1130 → HND 1310 B772 27,570円
以降は最終便まで同じ値段なんだけど、
・ANA258 FUK 1500 → HND 1640 B787 29,570円
だけ値段が高い(旅割28限定)。
B787特別プライスなのかもしれないけど、これでB767にシップチェンジしたら悲しいな。
ちなみに私はANA大好き。たまったマイルで、今秋海外に遊びに行ってくる。
なんかアンチANA扱いされたから一応書いとくわ。めんどくせぇw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:09:08.09 ID:Hfx0NlJR0
違う月のを見てもまだそう言えるか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:13:07.07 ID:cWE4vvBK0
それが商売や!
公共交通機関なんちゅう役割とはとっくの昔にサヨナラや!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:13:40.75 ID:zmEIm9TA0
>>644
夕方便の方が高いのは当たり前田のクラッカー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:18:27.84 ID:0ga/Aj8G0
選りすぐりのスッチーが乗ってるんだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:34:11.38 ID:GRWxS04E0
>>648
それはないと思う
73Pの表示で運行している便が美人が多かったりする
長距離だと沖縄かな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:35:15.70 ID:GRWxS04E0
ちなみに私事なんだが今度美人と結婚する
もう美人を見かけて目で追いかけたりはしないと思うわw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:44:53.44 ID:EuJ9MyrqO
>>647
サイト上の表示には出ないけど、君、旅割28にAとBが有るの分かってる?。
当該便のB運賃の割り当てを少なくしてる可能性が無いとは言えないが、先行予約でBが埋まったから、A運賃で売ってるんじゃないの?
B運賃が早い段階で埋まった理由は787かも知れないけどね。

これが、今日時点での8月15日福岡→羽田の旅割の設定額だよ。
旅割28B
25,570円
ANA240,ANA242,ANA244,ANA246,ANA248
旅割28B
27,570円
ANA250,ANA252,ANA254,ANA256,ANA258,ANA260,ANA262,ANA264,ANA266,ANA268,ANA270,ANA272,ANA274
旅割28A
29,470円
ANA240,ANA242,ANA244,ANA246,ANA248,ANA250,ANA252,ANA254,ANA256,ANA258,ANA260,ANA262,ANA264,ANA266,ANA268,ANA270,ANA272,ANA274
652651:2012/06/16(土) 14:02:22.81 ID:EuJ9MyrqO
すまん、アンカ間違った。>>651>>644へのアンカだ。
>>647ごめんよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:18:28.70 ID:++RbxlJsi
>>650
ずっと美人のままだと思うの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:18:40.67 ID:1qYyFrKw0

>>644
東京−広島線では、B8運行だから値段が高くつけてある
ということはなさそう。

例えば、
ANA 673 07:50 09:15 78P
ANA 675 10:00 11:25 772
の2便とも、プレミアム特割、ビジネス切符、特割のいずれも
値段は同じ。
他の月の便で旅割28〜55も見たけど、同じ日の同じ時間帯に飛ぶ便の間で
機種による値段の差は見あたらない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:35:25.26 ID:cWE4vvBK0
>>653
その人に触れるなよ
妙な自己紹介と妻紹介始めるぜ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:56:04.14 ID:nWKm33LA0
>>650
平安美人?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:29:35.91 ID:1qYyFrKw0
広島空港は、山の中にあるので、気象条件が悪いとCAT-V3Aによる計器着陸の場合がある。
その日は、三原、竹原を越えて、いつものように広島空港へのファイナルアプローチに入っていたんだが、
いきなり脚をたたむと、ファイナルアプローチを解除して、上空へ。

機長から、
「本日は広島空港に計器着陸の予定ですが、
 機内で携帯電話による電波の影響を受けているため着陸できません。 
 お客様の携帯電話の電源を確認してください。」

とアナウンスがあって、乗客全員がカバンの中や荷物の携帯電話を一斉に調べた。
多分、該当者がいたんだろうけど、次は無事に着陸した。
操縦装置にどの程度の異常が起きたのかはわからないが、
「携帯電話による操縦装置への影響」というやつを経験したよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:34:06.12 ID:RXiGESmA0
たぶん、機材側の不具合だろ。
乗客に責任をなすりつけてるだけ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:34:44.52 ID:pMhXS1WV0
>>657
それ、本当に携帯の電波のせいか怪しいもんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:45:08.59 ID:G+qNe51m0
>>657
ANAはよく聞くね@HIJ
661age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/16(土) 23:53:11.03 ID:7fAF+HDBI
>>658
携帯の発信電波が、機材に不具合を起こしたかもしれんよ。
そもそも機材側に不具合があれば、
最初からCat-V3Aの計器使って降りる訳無いと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:55:39.54 ID:4/wJ+XXmi
>>658-659
こういう捻くれた性格になるのは親の育て方が間違っていたからで間違いない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:11:04.58 ID:WUzQQe4L0
広島CAT-V3a、関西空港GBAS
それで787の慣熟飛行した訳やな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:52:39.92 ID:JPkbx9pD0
>>662
素直でいい子だね
オッパイの時間でちゅよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:10:56.29 ID:U+nJM5gs0
>>662
きっと携帯電話がペースメーカーに影響を及ぼすと信じてるんだろうなぁ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:31:30.01 ID:VE0a9sYN0
電波の影響うんぬんの真意は別として、
>>658-659みたいな人が、ようつべに機内から撮った離着陸動画をうpしてんだろうな
667age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/17(日) 01:48:09.17 ID:OwukuSPC0
B787のCradle座席のプレミアムクラスは、いつまでの期間限定なんだろうね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:58:13.72 ID:N2PEQCIP0
某社で携帯電話の影響でぇ〜
実は配線の不良でした、というオチが見えてしまって
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:07:16.07 ID:7dKJAMqu0
>>667
実は永久だったりしてw
かなりの機材を投入しているが、あれを国際線に全部移すには時間がかかりそう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:35:45.29 ID:nP6saH+00
787国際線に投入するには
あのクレードルの席を増量させないといけないから
改修費用が掛かる。

シンガポール、香港、バンコク辺りの人気路線から
順次入れ替え

といったところか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:06:40.25 ID:FRgqvyCf0
広島のCATVって
けっこう不具合というか何かに干渉されてると聞くよな?
地形的なものなのかそれともANAと広島の設備の悪さか知らんけど
767が相性悪いんだっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:48:04.09 ID:b2Hnio/U0
>>662
穴は前科があるからねえ、管制との通信障害を乗客の携帯にせいにして
発表までやったあとで、実はPのマイクロフォンの操作ミスだったって一件

こういうアナウンスあったら、その前にマイクのスイッチは大丈夫か?って突っ込んでやるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:39:44.28 ID:MHRtQ2Bn0
そうそう、穴は前科餅なんだよ。
電波不具合を乗客におしつけた件、な。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:06:25.91 ID:q6x561/60
ペースメーカーが携帯の影響受けるなら、その人はとっくに死んでいる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:22:17.41 ID:coRtd+Oy0
法令無視して機内でガラケーやらを使いたい人たちが必死になるスレ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:47:49.01 ID:KnTCCE0A0
GSMならokなんですかw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:03:21.04 ID:UJKwidOAi
なにホルホルしてるんだか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:04:51.64 ID:JPkbx9pD0
>>671
ただ単に767の乗員に必要な免許がない割合が高いだけの話じゃねえの
イメージ最重視の会社が、操縦士の資格が無いから降りれませんとは言えまい
だったら出来る人間乗せとけよと言われるし

憶測の話
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:13:43.80 ID:coRtd+Oy0
資格無いのに最終的に着陸すんの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:55:35.10 ID:JPkbx9pD0
猫サンの資格
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:29:12.96 ID:kewlqqY30
>>678
 広島線で、
 乗員に資格がない/機材にCatVの装置がない場合、
 竹原からファイナルアプローチに入った段階で、
 「広島空港天候不良の場合、羽田空港に引き返します。」
 てアナウンスしてるよ。
 (確かに、「資格がないので、降りられません」とは言わないね)

 一方、資格+機材対応の場合は、乗員によって言い方が違うけど、
 「この便には、計器着陸装置が・・」というような説明をする人もいる。

 最終前のB6が羽田に戻って、より天候が悪化した1時間後に
 最終便のトリプルは降りられるということがある。
 だから天候に不安がある日は、トリプル機材の便がすぐ満席になる。

>>679
 資格がないとCatVでは降りられない。
 通常の計器着陸だと着陸決心高度(ミニマム)がCatV利用時より
 高いので、その時点で滑走路が視認できないと着陸できない。
 
 CatVが導入されて、乗員の資格と機材の装置が揃っていたとしても、
 CatVにも着陸決心高度があるから、必ずしも着陸できるわけではないよね。
 でも、悪天候の広島空港に着陸できる可能性は大分高くなったと思う。

 
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:39:23.82 ID:BswlXAzr0
>>658
機体が地上に近づいてきて携帯基地局の電波を捕まえた複数の移動局側が
全力で位置情報を基地局にむけ発振したんだろ?
理屈的にはそれ程おかしくもないと思うぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:56:46.89 ID:5BvD48rdO
>>681
ILS CATVのLanding MINIMAは、DH/DAは設定されず、RVRだけでは?
広島空港のApproach Chartを見ているけど、CATVA/CATVBにはDH/DAは
設定されず、RVRの条件だけだし…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:06:05.36 ID:MjepZ6aA0
>>682
数年前に、乗客の携帯電話端末の電波の影響で運行に支障が出たって騒動がありましたけど
配線トラブルでした
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:08:28.49 ID:NwJPZQlwi
だから今後もすべて携帯電話の電波干渉ではありません

てこと?
アホだね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:38:09.12 ID:MjepZ6aA0
そういう体質の会社ってことですよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:03:48.63 ID:gy00RxDA0
航空機への影響にせよ、ペースメーカーへの影響にせよ、確たる証拠が出ていないのにここまで騒ぐ理由がわからん。
未だに列車内で「優先座席の近くでは電源をお切りになり・・・」なんてエビデンスに基づかないオカルトがルールに
なってるのは気持ち悪い。
航空業界は、社員で満席にした航空機で全員が携帯電話の電源切らずに乗って、ちゃんと計器への影響を計測した上で
話をしろと言いたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:18:28.03 ID:X2Ytp2JC0
>>687
まあ宗教ってことで諦めろ
残念ながら日本の交通機関は概ね携帯OFFの宗派のようだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:45:02.43 ID:SXeZsx6i0
>687
国土交通省の行政指導というものがあってだな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:29:30.48 ID:Zy9gwolz0
>>686
何かに取り憑かれたかのように考えが凝り固まっちゃって。
なんだかかわいそう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:08:07.31 ID:2XW26NC90
にゃー にゃー にゃー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:30:56.68 ID:7ctdFQ460
>>690
何も見えない人なのねぇ
お大事に
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:50:58.38 ID:Rr+oAVkJ0
>>692
なんでも見える僕ちゃん
巡回ご苦労様☆
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:08:19.67 ID:1gzYH9Y90
すごいw
石垣・宮古→福岡行臨時とか

AKX5542便とか なんだこれwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:59:36.79 ID:zDjYYlfm0
これか

宮古→福岡
ANA1502
定刻15:20-17:10
搭乗口C
18日15:20 出発予定
18日17:10 到着予定
出口第3ターミナル
臨時便。
この便は、ANA宮古-沖縄那覇便の欠航による振替のお客様がご搭乗される予定のため、ご予約は承れませ ん。手続きは宮古空港にて承りま す。なお台風の状況によっては欠航となる可能性もあります。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:11:39.06 ID:jrrLaNqJ0
明日の総会で監査役に九州電力会長松尾新吾が再任される見込み。

やらせ質問であれだけ社会問題になっても監査役に任命する社の姿勢といい
名古屋鉄道他、物を言わない大株主といい
グダグタだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:25:45.50 ID:hfrZJi0T0
去年ガンダムで今年エヴァ。
夏の家族のCMも何年か前のJALの二番煎じだし広告関係がクソすぎる。。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:10:34.99 ID:vJ0F7Ma50
B787、エヴァのラッピングはしないでしょうな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:07:40.87 ID:mCUy3r640
それイイ!!
離陸のエンジン全開時にシンクロ率400%!とか萌えだわ。。。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:08:36.89 ID:c265EeeS0
>>696
不満なら株主になって反対票を投じろよ
おれは蟷螂の斧であるとは思っていても反対票を投じたぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:08:42.91 ID:wskvx3Er0
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:09:13.51 ID:LOl0uxbU0
ブサッ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:46:20.21 ID:clq9RQSH0
エヴァとコラボして俺らってセンスあるでしょ?感が最近のNHは激しい。
web広告も酷いし早く改善してほしいな〜
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:51:56.80 ID:SMUPaIs40
>>703
秋に3作目の映画公開が予定されているから、いろんなところでコラボしてる。
今後も増えていくはず。
ANAに限ったことではないんだが。
705696:2012/06/19(火) 01:29:28.69 ID:fOkfZ/5G0
>>700
総会に出席し反対しても集計されず、結果報告書への記載もされないから
反対で事前行使した。
4000人以上来て半数サクラでも2000人。
スレ住民数百人で乗り込んで
包括委任の出来レースだけど、まともな意見ぶつけて
やりあうまともな総会を見てみたいものだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:24:58.31 ID:AcDlAgrC0
ANAの整備の質が落ちてるとすればアースの一本や二本切れてるかもね。
そりゃ携帯電話の影響も受けるかもだね。
一方で、携帯電話も毎日何十万台とのせて飛んでるわけだから、1台や2台、
ものすごいスプリアス出す故障品があっても不思議はない。

携帯電話が航空機に影響するかどうかとか、正常動作品だけで議論しててもねぇ。
IEC61508を読んでください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:40:11.29 ID:cOBZdThb0
たらればな仮定話でドヤ顔とか
いい加減ウンザリ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:49:09.96 ID:WAKSVv4u0
>>700
俺も関電の社外取締役と九電の社外監査役だけ否認にしたわ
反対票の微妙な差でも出てくれればいい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:30:57.94 ID:l0YDnB74O
いくらJALのCMがショボいからってANAに八つ当たりするなよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:06:03.33 ID:iDgOl7NF0
>>701
初号機?
711名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 14:48:43.26 ID:NyZfU3Iu0
クーポンもらえるからお世辞を言うのもわかるが、毎回飛行機に乗るたびにラウンジでくつろいで
いたんじゃラウンジは大混雑じゃないか?
逆にラウンジのプレミアを下げてるような書き込みばかり。
自分は5,6回に1回だけちょっとつらいかなぁ と思うときだけアップグレードするだけだからえらいことは言えないけど、
そんなに人はいないけどなぁ。AMAだけなのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:57:47.73 ID:o9iQHsWH0
あま?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:31:42.94 ID:Ymh0IY6ZO
株主総会の出席カード(受付で渡される首からかけるやつ)の中にICチップがはいってるのな。カードを破ってみてびびった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:02:55.08 ID:vGVWvmtN0
飛ぶと思ったけど
機材繰りで欠航ワロタ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:10:17.56 ID:Ap+iTDUN0
>>704
JRAもなんかやっているな
https://smartjra.jp/special02/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:20:22.89 ID:rLaOTK3P0
最初の頃はファイルの種類は選べたけど、今は選べなくなってたのな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:56:56.00 ID:W8RI05zK0
eクーポンがツアーに使えるようになって便利になると思ったのに
直前だと決済できなくて使えねえええええええ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:14:57.86 ID:SMUPaIs40
NH1188が着陸できずにいる

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrv7MBgw.jpg
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:20:27.77 ID:An2Geode0
ガス欠になるんじゃね?
720 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:45:46.09 ID:zURnOlTfP
>>718
スレチごめんなさい
このアプリなんていうの?欲しいわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:59:12.19 ID:SMUPaIs40
NH1188だけど着陸寸前までいってタッチアンドゴーしたっぽい。
前に飛んでたCXやJLは着陸しているから運が悪いとしか言いようがない。
ワーストインフォはNRTかCTSがついてるけど、ギリギリまで粘りそう。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg53VBgw.jpg

>>720
FlightRadar24
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:04:02.15 ID:HH+1nWcv0
タッチアンドゴー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:07:07.50 ID:3EhJGNH50
NH1166は
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:17:24.11 ID:SMUPaIs40
NH1166は、房総半島沖のNH1188近くで仲良く旋回中。
羽田へ向かっていたTGやCA、D7、OKA発のJL922はKIXへダイバート決めたらしく向かってる。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5azVBgw.jpg
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:40:03.29 ID:HdK4HrbZ0
NH1166どこ行くの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:50:45.83 ID:DVtYqdpI0
>NH1166とNH1188の操縦席の方

風向きが悪くならぬようお祈りしております。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:51:12.62 ID:SMUPaIs40
羽田へ向けて降下中
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:51:56.13 ID:SMUPaIs40
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:57:11.42 ID:SYhUloOB0
1166は降りたね、お疲れ様でした。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:58:49.02 ID:SYhUloOB0
後ろにいたDL627はゴーアラ。
続いてNH1188・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:04:47.41 ID:8PY7DaW60
これから家帰るの大変だ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:06:12.27 ID:DVtYqdpI0
>>NH1166とNH1188の操縦席の方

お疲れ様でした。。

>>地上職員の方
お客さんが平穏なことをお祈りしております。。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:08:28.47 ID:/h0CgisF0
穴って天候理由でも宿代かタクシー代出るの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:10:02.55 ID:NIhjdTzc0
でない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:25:59.93 ID:Erg0nGzC0
>>733
以前、CTS−ITMが大雪で門限超過して、KIXにダイバートした時も、
伊丹までの交通費として現金2,000円支給されただけだった
もちろんそんなもので間に合うわけもなく、終電に間に合わず、
手前の駅からのタクシー代約4,000円は自腹だった
ツアーで、わざわざ関空便+数千円の割増料金払って伊丹便を予約してたのに
これじゃあ話にならない。だから関空は嫌われる!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:30:36.88 ID:7N7wbO9O0
>>735
門限超過しても大阪に降りられたんだから感謝しなきゃ。
千歳でそのまま1泊するよりは安かったんだろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:36:48.23 ID:la5ZUbK00
今度初めてのニューヨークに、ビジネスクラスをと思いますが、座席指定で悩んでいます。
ギャレーのすぐ前の席というのは何か不都合はありますか?後ろに席がないほうがいいのではと思うのですが…
経験者の方のご意見をお聞きしたいのです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:39:28.09 ID:yUkA1ox00
>>735
札幌出る時に関空ダイバートの可能性はアナウンスされたの?
出発時から大幅遅延なら、分かってたと思うが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:45:22.72 ID:2P1CS/O70
JAL80 コクピット内で
アラームなってるぞwww

740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:48:11.31 ID:+YgqlLb6O
>>738
そんな問題じゃねーんだよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:09:33.66 ID:ZmvPkR2j0
>>733
NRT門限でHNDに着いた時はハイヤーでした
搭乗クラスで扱いが違うのね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:23:27.46 ID:tVWsX0zV0
>>735
今なら関空で野宿だね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:03:18.92 ID:o4NlNe8h0
羽田は野宿部屋できたし、周囲もホテル多数、伊丹も空港ホテルはすぐ満室だが、周囲の安ホテルが乱立して満室はない。
関空は近い安ホテルが迎えに来てもらうのに2時間待つか、ソファに毛布一枚で我慢するかだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:26:18.93 ID:uoJub4F20
>>740
ワーストインフォ出てるのに乗ったのなら自己責任だろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:06:17.21 ID:PJYbCIXCO
>>735 大雪なら仕方ないだろ。 778便がキャンセルにならなかっただけマシだよ。

あの便キャンセルになったら、振替はまず翌日だろうし、そうなると余計に滞在費掛かるから、タクシー代以上に割高になるかと。

変に千歳に引き返しくらう位なら、関空に降りれたのだからラッキーと思わなきゃ。 自然相手だとかなわないよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:51:46.20 ID:GHr4Btmv0
>>740
カルシウム足らないぞ、バ関西人。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:26:20.86 ID:ZPnpH+LN0
>>737ですが、
すみません、スレチでしたか…?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:14:33.09 ID:dlJJMb1PP
>>737
seatguru
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:26:21.15 ID:zN4EIrE90
国際線プレミアムエコノミー新規導入路線のサービス開始日が決定
ttp://www.ana.co.jp/pr/12_0406/12-043.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:08:31.54 ID:jruSLJn80
>>749
いやいや、待ちかねたぞ。
とはいえ、多くの機体でさくっと導入してくれるのは非常にありがたい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:30:40.68 ID:F+x9zEWiP
1機全損したかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:33:26.73 ID:Q7Wpat9x0
>>751
折れなくて良かった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:35:03.61 ID:rn5F2pCn0
767でよかったな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:53:23.50 ID:vXgIyg1K0
客の安全を考えないで着陸するのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:56:08.57 ID:w4OZhc0UO
ここ1年トラブルや事故が多すぎないか?
大丈夫なのこの会社
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:59:06.62 ID:OeSJ2hhV0
レジは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:01:23.81 ID:XO7sxzUE0
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:06:02.06 ID:OeSJ2hhV0
JA610Aか・・・
これ、今後「修理しました」と言われても、乗りたくないな・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:06:53.81 ID:AFoGLpoZ0
これって半壊かね?一部損壊?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:09:50.51 ID:QIWIHa0jO
直ちに影響はありませんとか言うんだろうなwwwwww
糞ANAwwwwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:13:37.69 ID:F+x9zEWiP
JA610A All Nippon Airways Boeing 767-381(ER) -
Aircraft Type Boeing 767-381(ER)
First Flight 11-12-2002
Age 9.5 Years
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:16:31.88 ID:DU3gDR5N0
なんかこの国の未来を暗示してるかのような
シワの入り方だな

よりにもよってその位置かよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:16:38.15 ID:5uTiT26/0
>>757
これって昨夜粘ってた2機のうちの1機?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:17:15.22 ID:BIOjbIgO0
>>822
いや、そういう場合は無理に挿入しようとしても痛がられるケースが多いから、
いったん抜いてからしつこいくらいに愛撫する方がいい。
時間をかけて濡れたのが確認できたら、女の腰を掴んでちょっと浮かせてから
ゆっくりじっくり入れるんだ。ピストン運動もかなりゆっくりな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:18:54.85 ID:UG2pcI4U0
>>764
うざ
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 19:22:32.96 ID:MUJXFO+E0 BE:226001366-PLT(27465)
>>763
これは今日午後の成田
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:24:37.29 ID:8Z/jpPkI0
ニュースの説明では「左側を破損」ってあったけど、どう見ても両側に
しわ寄せが来ている。
着陸時にノーズを落としすぎて、胴体前方を上にひねってシワが寄った様に
見えるが、それだと下半分にも引き延ばされた跡がないとね・・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:24:40.35 ID:BIOjbIgO0
>>764
スマン、激しく誤爆した・・・。 orz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:30:11.00 ID:ZFfme0LN0
B787じゃなくてよかったねぇ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:37:25.06 ID:zOGh1XMe0
CNBC Squawk Box
Joe Kernen「ANAは787の変色式サンシェードが長距離路線において十分な遮光を得られないと、ボーイング社に対策を講じるように要請した」
ググったけど、どこにもニュース見つけられなかったので、とりあえずここに。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:38:51.99 ID:nOPjmNPPO
これで、767-300ERの機体繰りが難しくなるな。
306席仕様の777-200ERを修復が終わるまで代わりに入れるのか?。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:42:45.39 ID:OqTuC3nZi
>>767
そういうコメントは事故調に任せたらいい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:42:55.58 ID:t2w4X4KX0
どんな着陸したんや
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:44:01.84 ID:pxlw77Jr0
映像見るとバウンドした後にノーズからついてるじゃないか
フェデックスの二の舞にならなくてよかったな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:48:26.21 ID:vXgIyg1K0
毎年のように機材をオシャカにしてる航空会社と聞いて
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:50:35.84 ID:8Z/jpPkI0
F系列だと、定点カメラの映像でバウンドしてるのが流れてた
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120620-00000845-fnn-soci

確かに、激しくバウンドしてるね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:53:39.45 ID:p6Idmkzy0
ギアもタイヤも頑丈なんだね。
車だとホイール周りやタイヤが駄目になるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:57:56.81 ID:ZFfme0LN0
>>777
若葉マークの頃バンプに突っ込んでホイールとタイヤ駄目にして且つ、アラインメント狂わせたの思い出した。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:09:30.71 ID:bYKZNYVe0
けっこう弾んでるw
まあ、怪我がなくてよかった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:10:01.91 ID:OeSJ2hhV0

「ノーズを下げた」のかな? それとも
「ノーズが下がった」のかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:12:13.97 ID:jnumbqCI0
フェデックスの事故を思い出した、あの映像。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:19:13.08 ID:6qKOuPVI0
ダウンバーストとか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:25:25.76 ID:pxlw77Jr0
これは明らかに不適切な行為
操縦桿を押さない限りあんな動きにはなり得ない
なんで767の奴らは接地直後に操縦桿を押したがるのか?

ちなみにJALの767が羽田で着陸時にノーズタイヤを飛ばしたインシデントの報告書の結論↓

「本重大インシデントは、同機が、東京国際空港滑走路34Lに着陸した際、最初の接地時にバウンドし、再び主脚に機体の重量が完全にかかる前に前脚が接地して、
前脚に過大な荷重がかかったため、前脚が破損し、自ら地上走行できなくなったものと推定される。
再び主脚に機体の重量が完全にかかる前に前脚が接地したことについては、操縦桿の前方への大きな操作によるものと推定される。」

今回の結論も同じだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:25:50.75 ID:X28udsIF0
WOだよね。たまに中国いくんで
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:26:11.20 ID:0scUCLyA0
事故機は修理して貨物機に転用ですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:31:01.61 ID:c97qpsGgP
MD-11だったらアウトだったなこりゃ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:36:47.26 ID:zOC2TqJF0
787 ゲット 乗ってくる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:38:44.24 ID:3DMDnDwg0
>>785
撮影後スタッフが美味しく頂きました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:46:07.08 ID:nr0CU9fr0
>>757
ちゃんと整備してるの?研修もしてるのか?
CMがださいからじゃなくて全日空がおかしいから叩きに来てる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:47:50.09 ID:wVWpwKRB0
>>783
は?
なんか必死だけど、おうちで悲しいことでもあった?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:53:06.03 ID:1m602VWA0
しかし、現時点のAIR JAPAN運行便はいろいろやらかすなあ。
本体を擁護するつもりは無いが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:56:07.67 ID:pxlw77Jr0
>>790
悲しんでるのはこの便の乗務員とその関係者、あとこの会社の偉い人たちだろうなw
そうだろ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:59:34.79 ID:zOC2TqJF0
乗ってた人はどんな感じだったんだろう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:01:21.57 ID:OIT+g4Ud0

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:01:22.19 ID:pCobshoT0
>>783
わかったからチラ裏に書いとけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:04:06.00 ID:nOPjmNPPO
>>791
えっ?、ガチレスするけど、成田〜北京は本体運航だよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:07:47.00 ID:E7ssGkBCi
国際線の767ってダブルネーム?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:11:54.66 ID:NWMhChOD0
当該機の機長は?まさかYじゃないわな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:21:59.92 ID:G6cxOD780
総会翌日に事故るとか計画的やなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:22:11.42 ID:4e6sFQfN0
もうちょっとで折れるところだったな。
こりゃ機体の一部に亀裂が・・・ってレベルじゃないから修理不能だよね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:23:01.42 ID:OaMGAX650
うん
787買ったほうが安いね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:23:11.04 ID:tPtmXnZj0
>793
マジで乗客の1人だけど、2回リバウンドしてシートベルトしてなかったら全員頭打ってたよ。でも最後まで謝罪のアナウンスはなかった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:24:19.61 ID:G6cxOD780
NHKでもキタ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:29:52.86 ID:JZ8ZeGDf0
成田で一番気流の乱れる風向きだったからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:32:22.52 ID:CGB/h9XN0
部品取りと整備教材にちょうどいいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:33:12.27 ID:ERCBzyBh0
つんのめって前輪が強くあたってるね。変形はこの時起きた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:33:29.58 ID:jnumbqCI0
flightdataとかに、ANA機の前後に着陸した機体とか検索できないの?
そのデータがあれば、他社がどうなっていたのかもわかる気がする。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:46:40.16 ID:Zu4y13A80
>>802
乗客結構ざわついてた?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:47:53.37 ID:N/FZ8IGD0
ANAダメだな
これからはLCCだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:47:56.64 ID:eJHLjVfVO
ポキンと逝かないで良かったね
でも修理して使う気かなあ…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:47:58.05 ID:+DMDVU/E0
>>797
そうだよ
成田・羽田-シンガポール線なんかが当てはまる
(シンガポール行がANA本体、折り返しシンガポール発がエアージャパンの機材・乗務員)
812956:2012/06/20(水) 21:50:41.79 ID:naX0WliS0
たとえ全損事故になったとしても、人身事故にならなかったんだからGJだと思う。
着陸寸前にウインドシアを食らったら機上の設備と操縦士の腕前だけでは事故は防げない場合も
ある。ウインドシアによる事故を防ぐためにはターミナルエリアの大気状態を完全に網羅する
センサー網と連動した自動操縦装置ぐらいは必要だろう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:51:19.58 ID:m4mQIhwN0
さすがにこの機体は成田で解体処分にしてほしいですね。 パイロットだってこの機材のフェリーは嫌でしょう。
814802:2012/06/20(水) 21:53:47.60 ID:tPtmXnZj0
>808
うん、浮き上がるたびにきゃぁああああーだったw いきなり叩きつけらてたと思い来やゴーアラウンドするのかと思ったよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:54:10.01 ID:dBB1GHjo0
来月このタイプの機材でバンコク行くけど、よもやこの機材修理はないよね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:55:09.04 ID:EZavc/wpi
>>812
そうなんだよね。
なのに一部ではこれをネタにイヤな感じで盛り上がり始めてる。。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:55:51.56 ID:qXuswxav0
>>812
いやあれは操縦ミスだよ。
後輪が接地したバウンドした時、急激に機首が下向いて前輪が
接地している。これは無理やり操縦桿をパイロットが押したという
証拠。無理やり操縦桿を押さず、そのままゴーアランドすべきだった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:58:01.08 ID:nOPjmNPPO
>>797
カラーリングの事を指してるなら、今、ANAが保有してる旅客仕様の767-300ER(8971、603A〜627A)はスタアラカラー機(614A)を除いて、機体の何処かにエアジャパンの社名も入ってる。
運航便に関しては、旅客便で、エアジャパンの便名が付いてるのは成田〜シンガポールの1往復のみ。
ANA便名・エアジャパン委託運航の旅客便は、成田・羽田発着で16便有る。これは時刻表とかを見れば分かる。

>>798
大阪ベースのYさんが成田発着の国際線に入るかな?

819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:00:28.51 ID:F+x9zEWiP
接地して速度が落ちて
尚かつバウンドしてるのにゴーアラウンドとかバカだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:00:32.61 ID:VdwKsEu40
>>816
ANA機だけ事故を起こしているのだが。
事故調の判断も出ていない段階で、機長GJなんて書く奴は工作員。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:04:39.78 ID:qXuswxav0
>>819
接地直後なら、そんなにスピードが落ちていない。
何のためにタッチアンドゴーの訓練をやっていると思っているんだ?
機首を無理やり下げる行為自体、一番危険だよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:04:57.63 ID:8zspQ6YA0
> 2012年6月20日(水)、ANA956便(北京発-成田着)は、成田空港に着陸の際、
>強めの着陸となり、主翼前方付近胴体部外板が変形する事態が発生致しました。
>本件は、本日16時12分に国土交通省より航空事故に認定されました。

重大インシデントではなく航空事故
何が事故起こしてGJだ、馬鹿
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:09:52.62 ID:F+x9zEWiP
パワー入れて、即機首が上がって上昇なんてしないんだから
あのバウンドは止められない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:10:32.96 ID:wMMydqda0
株主総会とのタイミングが絶妙。
気が緩んでいるとしか思えない。
再教育必要では。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:11:04.28 ID:dLeAzvrJi
>>817
自信があるなら事故調になれと
それとも767クラスの免許でも持ってんの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:11:20.08 ID:Zu4y13A80
>>814
それは貴重な経験をしたな
少ししたら謝罪の電話や手紙が来るんじゃねーのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:11:54.21 ID:AIcdmNXH0
Japan Endless Disaster.
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:13:30.61 ID:7N7wbO9O0
>>821
やっぱりシミュレーターの訓練だけでなく、実機の訓練もやっとくべきだと思うよ。
自分の命のかかってない訓練で、実機訓練と同等の効果があるとは思えん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:13:33.19 ID:iyZIOhiOi
>>820
事故調の判断も出てないで素人があれこれ決めつけてるのは問題ないんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:15:02.28 ID:L32+08cc0
で全損扱いなんですか?それとも修理してまた飛ぶの?
MD11だったら危なかったかもね、
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:15:59.61 ID:qXuswxav0
だからバウンドした時、機首を下げず、エルロンでバランスを
とりながら、姿勢を落ち着かせてからパワーを入れるか、
そのままリバースを入れるかだったんだよ。
機首を下げる行為が一番やってはいけない行為。
もし前輪が機重に耐えられなく、折れたらMDの2の舞だったぞ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:16:02.40 ID:bXIoS3sK0
一歩間違えたら全損事故だったな
怖すぎて飛行機のれない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:20:56.36 ID:yr+GG3tG0
全損事故でないの?

って事は修理するのか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:22:18.86 ID:4l6unvAX0
>>831
メインギアに負荷がかかってない状態でどうやってリバースかけるのかと
835812:2012/06/20(水) 22:22:19.92 ID:naX0WliS0
>>817
接地前ならゴーアラウンドという選択肢もあるけど、ハードランディングで接地後に
ゴーアラウンドなんて本当に可能か?接地後にゴーアラウンドモードに入れることが可能
だったとしても、スロットルが離陸位置まで動くのにはタイムラグがあるし、その間に
追い風を食らって失速したらもう取り返しがつかない。それ以前の問題として、最初の
接地の歳にオートブレーキが作動していたり、あるいは過大な過重で主翼、動翼やエンジンが
損傷していたら二度と帰れない旅になってしまうかもしれない。リバウンドしたら操縦桿を
押してなるべく早く接地して車輪ブレーキとスポイラーで早く減速する。そうしないと再接地
が遅れると致命的なオーバーラン事故になりかねない。もう一つ言わせてもらうなら、1 回目の
リバウンドより 2 回目のリバウンドの方が小さい。恐らく機体の損傷は 1 回目のリバウンドに
よるものだろう。操縦桿を押したことと事故には関係はないだろうし、そもそもそれも事故調が
調査した結果わかることで、いわゆる結果論でしかない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:25:23.74 ID:xjm3Ewmy0
全損?でもお高いんでしょ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:26:38.16 ID:6TtdCaE80
廃棄じゃないのかよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:26:44.65 ID:s1NDICMy0
海外LCCでPやってる俺の見解によれば、あの場合操縦桿を急には戻さず、もし二度目の接地が遅れたらタッチアンドゴーでやり直すのが正解
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:27:30.76 ID:4il0PFmz0
>>836
なお、航空機事故が発生した場合、損害賠償や運航機材の修復・買換え等に
多額の費用が発生しますが、これらの直接的費用の多くは航空保険にて填補されます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:29:25.73 ID:pxlw77Jr0
バウンドしたら操縦桿を押せなんて理論を言うやつがいるとは思わなかったw
それともB6の飛行機運用規定にはそう書いてあるのか?
バウンドした際のプロシージャーくらい載ってるだろう?
841802:2012/06/20(水) 22:30:25.32 ID:tPtmXnZj0
謝罪の電話とかあんのかなぁ?
なさそうだよね、ここw 期待してねえけど、ちょっと待ってみてなかったらどうしよう?元気だからどうでもいいけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:30:44.29 ID:qXuswxav0
>>恐らく機体の損傷は 1 回目のリバウンドに
よるものだろう。操縦桿を押したことと事故には関係はないだろうし

それは違うだろ。操縦桿を押して無理やり前輪を接地させた結果、
機重が機体前部に集中して、過大な力が掛かったがあの損傷だろう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:32:02.28 ID:sdsUb4GLi
>>842
もういい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:33:43.76 ID:YVCmX+4x0
これから報道ステーションでCM明けに出てくるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:34:22.76 ID:qXuswxav0
>>843
812に言ってくれ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:38:43.18 ID:Zu4y13A80
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:40:41.09 ID:wW+c/wFM0
2回もリバウンドって、ダイエット大失敗ですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:43:42.00 ID:Zu4y13A80
こっちの映像が見やすい
http://www.youtube.com/watch?v=S7pXjQ16f5c
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:44:23.57 ID:rn5F2pCn0
一歩間違えば重大事故だな。
JALに抗議してくる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:45:04.03 ID:mwKwsTWS0
3.4Gか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:47:43.31 ID:JZ8ZeGDf0
天気は読めないからね。
突然の変異に対してもっとマシな操作ができなかったのかとパイロットを責めるべきか、
よく飛行機を制御して止めたと評価すべきか、素人ではよくわからないな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:48:31.66 ID:CvnFGIrW0
>>849
はいはいワロスワロス
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:52:07.56 ID:V+6tGxt7O
23日の羽田-伊丹で旅割28で予約しましたが、26列目以降はかなり空席が目立っているにも関わらず、25列目より前は全て埋まっています。
これは席に制限をかけられているのですか?それとも全て埋まっているのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:53:43.13 ID:0y0lrEiA0
あの程度で済んで良かったね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:57:34.12 ID:VdwKsEu40
>>851
それよりも、着陸をしたことが正しかったのかどうか。
着陸をやり直した航空機も複数あったと報道されている。
事故機の着陸直前の気象条件がどうだったか。
856 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:57:54.61 ID:dXUgDWhFP
>>853
便名は?PLTで見てみる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:58:49.11 ID:etmuPS89O
FEDEXと同じで、ポーポイズが起きてるにも関わらず無理に接地させようと操縦桿を押したのが原因だと。
大型機でも小型機でも、ポーポイズ時に操縦桿を押すと上下運動が増幅し機体が跳ね続けて最悪大事故に至る。
なので、普通は一回目のバウンドで即ゴーアラを決断するかと。無理に降りても良い事なんか無いよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:58:58.20 ID:pxlw77Jr0
>>851
気象の急変で急降下してハードランディング、バウンドするのはパイロットの責任ではない
ただその後の対応が不適切だとあれこれ言われる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:00:56.12 ID:VsTsAROV0
映像見たけど、FedExの件に比べれば派手なバウンドが見られなかった。
それでも急に機体後部がずり落ちるような接地->前輪とのバウンドだったから、
通常の着陸に比べれば怖そうな感じだった。

機体の変形は、胴体両サイドの真ん中表面が少し歪んで、縦じわが上まで走っている感じ。
機体はいくら無事な部分が多くても全損扱いだろうな。

とりあえず人命が無事だったのが何より。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:02:14.43 ID:sdsUb4GLi
>>857
もうさ、「ど」の付く素人が原因とか言ってんじゃない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:05:54.43 ID:ezoz9pBm0
火消し乙
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:08:43.03 ID:uoJub4F20
オタは知識を自慢したがる生き物ですから
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:14:46.86 ID:mYKdk2U50
元パイロットが多いの?やたら操縦に詳しいね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:15:47.91 ID:uoJub4F20
>>863
そこは触れちゃダメw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:20:38.96 ID:qyjrwzFe0
俺も今日ソウルから帰国したが無事で良かったyo
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:21:42.18 ID:pxlw77Jr0
オタの戯言ってことにしとかないとやってらんないよな?
反論のしようがないんだからw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:22:00.87 ID:VdwKsEu40
定点カメラの映像を見て操縦桿の状況を判断できるのは、神の領域。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:26:01.72 ID:etmuPS89O
>>860
私実際に操縦してポーポイズを経験した事ありますけど?勿論B6みたいな大型輸送機ではないけど、理屈は全て同じ。
接地時の返し時に操縦桿を戻すか押すかをすると、ほぼ例外無く前輪から落ちポーポイズになります。
対処方法は、そのまま操縦桿をアップ気味に支え続けるかゴーアラウンドするしかありません。
間違っても無理に接地させようとしてはいけません。大型機は慣性も大きいし重量もあるので、ゴーアラウンドが適切でしょう。

私の場合は「高起こし」か?と勘違いし操縦桿を戻したのが原因です、そのまま操縦桿を支え続ける事でポーポイズは納まりました。

しかしベターな対処はゴーアラウンドには変わりありません。怖かったですね。
以上私の過去の訓練中の「実体験」からです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:28:31.85 ID:uoJub4F20
>>866
ニヤニヤ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:28:34.06 ID:qXuswxav0
>>867
youtubeで他のリバンドして着陸している映像を観たらわかるが、
どれも機首を下げなく、フレアをかけた状態で着陸している。
つまり機首下げ=操縦桿を押している。
そもそも操縦桿を押さないとあんなに機首は下がらない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:29:30.73 ID:Dej5pNAG0
ソースはyoutube
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:29:57.18 ID:cnm/MjFS0
今日は久しぶりに活況ですね!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:32:43.10 ID:V+6tGxt7O
>>856
ありがとうございます。12時発の23便です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:33:35.40 ID:qXuswxav0
>>871
ではどうやったら、あんなに機首が下がるんですか?
普通に着陸した時でもゆっくり操縦桿を戻すのに。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:37:05.97 ID:bBEcrd4O0
これだけ騒がれている中、facebookでは社員たちが楽しそうに飲み会の写真をアップしてる。
危機感皆無の会社だ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:37:27.94 ID:qXuswxav0
そもそも航空機は揚力を保つため、速度が下がるほど自然に
機首が上がる設計になっている。少なくとも接地の時のスピードの
時はパイロットが意図的に手を加えないと機首は下がらないよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:42:56.34 ID:JZ8ZeGDf0
>>875
時間的にこの一件を知らずに退社して飲んでた奴じゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:43:36.83 ID:nEGkTtXVi
>>875
それはちょっと言い過ぎ。
喪章付けて半旗にしてサイトもすべて見直せとか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:45:55.71 ID:HrhlPHxn0
>>877
13時に起きたんだけどねw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:53:56.94 ID:gPLRVWT5P
facebookやツィッターってのはこれだから良くない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:56:08.76 ID:JZ8ZeGDf0
>>879
自分の会社基準で語るのもなんだが、余程のものでないと3時間以内に連絡きたことないぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:04:02.81 ID:pcCdpqA00
信ちゃんからながーーーいメールが全役職員に来るのは明日かな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:17:19.05 ID:/uG4OhkT0
>>868

そう、ポーポイズはその手のやつが多いよね。
ただ今回のはパイロットが故意に押したと言うよりも、強風に負けないようにかなりの速度をもったまま(つまりエネルギーをもったまま)着陸し、接地しても衝撃で機体は浮いて、接地の際のモーメントで下がった頭から落ちてしまったケースだね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:18:04.74 ID:/uG4OhkT0
しまった改行忘れた・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:55:47.40 ID:KaeN4PVw0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:00:32.82 ID:/XozokPC0
人身事故にならなければGJとか寒気がするわ。
乗せてるのはマネキンですかってぐらいの軽さ。

ああいう状態になったら負けの仕事だろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:07:00.97 ID:MOSmn/i80
50ft以下?ぐらいから一気に落ちて接地前にピッチアップしてるけど、しっかり支えてその時のピッチ維持するようにしてれば、接地の際のモーメントで頭が下がるなんてこと普通は無い
接地後に艦載機よろしく地面に押しつけるような着陸するからこうなる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:12:39.71 ID:tLofjl9b0
フェデックスの事故はまだ調査中だそうだがずいぶん時間かかってるな

http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/pdf/keika100416-N526FE.pdf

アメリカ人はマジで“ Yee haw.. ride em cowboy.“とかつぶやくんだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:27:16.77 ID:hf9VxYPB0
>>886
会社の面子も自分の面子も丸つぶれだけど、
最後の最後に守らなければならないものは守った、と思う

本当、下手したらFedexの二の舞だった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:34:37.83 ID:MOSmn/i80
守ったんじゃないだろ
運よく度合いが大きくなく、飛行機が耐えてくれただけ
フェデックスのときはバウンドの末に左翼をへし折ったが、今回は機首部分をへし折りそうになった
折れなくてよかったな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:39:24.65 ID:Vb608gj+0
>>848
これフライトシュミレーターの下手な人の着陸かって思ってしまう映像やな
これがリアルとかこえぇw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:44:49.17 ID:hf9VxYPB0
>>890
そうだね、守ってくれたのは神様であってANAや関係者ではない
いずれにしても死傷者が出なくてよかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:01:36.58 ID:q6NzvSVu0
よし!強めの着陸だぁ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:13:40.54 ID:BdcHa+/6O
今回の事故機は治して飛ばすんか?

それとも重機の餌か?ww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:22:04.59 ID:ZzmDuCgr0
>>894エアドゥに嫁ぐことになりますた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:19:25.21 ID:kMAhs1dV0
>>848
>着陸後に機体を点検していた整備士が損傷を発見。
 両主翼前方の胴体側面が波打つように変形していた。
整備員でなくても分かるくらい破損している。w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:33:33.28 ID:YrjkAWagO
>>895
それやりかねんな。

まず、上手く言い包めて、DOに嫁いだ602Aを戻し、当該機の610Aを新たに嫁がせる。
そして、602Aをドメに入れ、ERなのにドメ仕様で運航してる8971をインター仕様変えてからインターに投入。8971は787短中距離国際線仕様の用意が出来たら引退。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:43:15.93 ID:7xAtB6hT0
JA610Aは
1.修理後、訓練機になる
2.修理後、貨物専用機になる
3.修理後、他社に売却される
4.解体され部品取りになる
さて正解はどれでしょう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:57:32.60 ID:nLNBLrmd0
5.の そのまま利用する!で
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:28:04.90 ID:CUWOarna0
ANAからスカイマークに乗り換えることにしますた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:48:06.77 ID:xsfhyRL7i
>>886
必死だねw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:51:11.45 ID:u/aKHVeiP
同じように機体が変形したトムソンの767 G-OOBKは
修復されて今も飛行してるから直せないことはないんだろう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:54:19.48 ID:818aU8ZP0
機齢が9.5年だと、残存寿命どのくらい?

しかしまぁ、Fedexも中国からだったか。なんかあるのかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:01:47.38 ID:L98b3XlQ0
またエヌホか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:24:48.96 ID:uSCzx5rM0
>>898
LCCに売る
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:32:45.59 ID:MMC4Q7IA0
そういや、背面飛行したB3はどうなった?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:41:41.20 ID:KRCaaf1S0
怪我人ゼロなんだから問題無いんじゃないの。
電車だってバスだって急停車することもあるんだから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:43:45.62 ID:RLySG7Vb0
>>907
そういうこと言わないの。
曲解した一部の人達が荒らす元になる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:00:39.91 ID:VNT0JCdwO
成田空気付近は気流が乱れやすいのかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:43:14.34 ID:DsLJ06JBO
成田は山だからね…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:43:20.50 ID:3jUEz/hU0
ヲタ的には、事故原因の推測は専門家に任せておいて、今後の機材繰りを推測するなり、中の人からの
情報を待とうではないか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:59:24.62 ID:IpHUgDtoO
>>906
JA16ANは普通に元気に飛んでるよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:05:16.11 ID:IpHUgDtoO
>>897
ちなみにDoに行ったのは601Aな。あそこまで胴体が破壊されてると、日本の航空会社なら何処も引き取り手が無いと思う。
かなりのGがかからないとあぁはならないので、廃棄すると思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:16:26.39 ID:IpHUgDtoO
>>883
強風時の着陸だから、フラップもノーマルより浅く設定し進入速度を高く持っていたと思います。そこまでは正常、しかしその後がミスでしたね。
危険を予測しゴーアラウンドの準備もしていなかったのでは?あれで脚が破壊されていたら、全日空は倒産したと思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:24:32.17 ID:8XDKDNU7i
>>914
航空機事故の専門家か何か?
事故調の調査結果もない、あの地点の詳細な気象データもない、
遠方からの定点カメラでのピンぽけ映像とシワのよった機体の映像と画像、
これだけでどうしてミスと判断できるのか、マジで興味あるんだけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:30:28.97 ID:MOSmn/i80
「〜では?」とか「と思う」とつければ単なる意見
関係者はそういうのすら鼻につき、世間に広まるのを恐れて排除したがる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:48:45.75 ID:og6KW+qC0
…今頃ANAの整備チーム、当該機ひっくりかえして、夜通し必死に調査中なんだろうな、お疲れ様。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:50:57.55 ID:Z9ZB8qQU0
>そこまでは正常、しかしその後がミスでしたね。

かなり断定調なのでは、と思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:01:32.46 ID:MMC4Q7IA0
>>912
それは良かった! ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:04:25.29 ID:tLofjl9b0
>>917
事故認定されたから調査は運輸安全委員会でしょう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:11:58.22 ID:yrC/sor2O
フェデックスの二の舞になりかけたってこと?
再来月の新婚旅行、ANA利用なんだけど、嫁さんが心配して聞いてきた。
大丈夫でしょ?と答えたものの・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:38:05.27 ID:MOSmn/i80
パイロット次第よ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:26:56.08 ID:IpHUgDtoO
>>915
調査官であろうとなかろうと、あれが不適切な操作による異常な着陸である事は誰が見ても明らかでしょ。
あれは着陸というよりは落着といった方がよい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:31:15.46 ID:0djrS++W0
>>921
交通事故が心配なら結婚式場から直帰してそのまま子作りに励んでろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:54:29.49 ID:FUkiiZTc0
少なくとも、日本や先進国のまともな航空会社は、
JA610Aみたいなことがおこった機体は、旅客用として購入することはないよ

あるとすれば、貨物専用機に改造して使用とかだろうね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:57:59.89 ID:FUkiiZTc0
結婚式への行き返りで交通事故に遭う確率より、飛行機が落ちる確率のほうが低い
飛行機の心配するなら結婚式中止して引き籠ってろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:07:00.16 ID:yrC/sor2O
ここの住人ってこんなこという人ばかりだったっけ?
もう少し大人な対応ができる人が多いと思ってました。
余裕がなくなってるだけ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:12:02.41 ID:1aNuCEYi0
んでも実際「大丈夫?」と聞かれて何と答えろと?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:35:08.97 ID:OHyQP90D0
>>927
察して上げて下さい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:37:23.23 ID:tSM0XxCQ0
航空事故に会う確率より、
空港までの行き帰りの陸上公共交通機関あるいは自分の自動車で事故に会う確率、
旅行先海外現地で小はスリ置引ぼったくり大は誘拐殺人無差別テロの被害者になる確率のほうがずっと高い。
だから航空事故にあう確率すら受け入れられないなら海外新婚旅行なんてもってのほかである筈で
代わりに自宅にこもり避妊具抜きで昼夜問わずいざまぐわろうぞ、と嫁に言え
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:43:10.66 ID:YAU4eJgR0
俺みたいに離婚したやつもいるからな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:48:29.45 ID:L+JG+GSS0
航空事故に会う確率より、
結婚後、嫁が豹変し、自分が鬱病になって、自殺する確率の方が高い気がする。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:58:14.94 ID:RvrnYuet0
では、余裕のある大人の対応として申し上げると、今回の旅行は中止するべきです。
いくら高級食材でも賞味期限切れの少し臭うような気がする物を食べても
大丈夫かどうか気になって美味しくないですよね?
同様に奥方が不安な精神状態で旅行に行ったところで楽しめるはずがありません。
貴方が大丈夫と何ら根拠がない希望的観測を言ったところで、安易な気休めは
逆に軽薄に映り、今後の信頼関係に決定的な亀裂を生じる可能性もあります。
以上の理由からメリット皆無、デメリットのみの旅行は見送るべきと忠告致します。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:37:20.27 ID:Es8hTDyy0
>>921
に対するコメントがいろいろと面白くて。

まぁ、まともなコメントばっかりなんだけどネ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:39:00.64 ID:/XozokPC0
さすが板が板だけあってスルー力が無いな
全部のレスに何か返さないと気が済まない、自意識過剰な奴大杉
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:20:53.07 ID:/fjJRfTe0
私は人生最大の屈辱を味わいました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:32:06.26 ID:8TVGVPWj0
新婚旅行に行く交通機関は絶対に車やバスは禁止(飛行機より事故率高い)、
飛行機より事故率低い新幹線や電車でいけ
とくに新幹線はいままでの実績で乗客の死亡事故ゼロ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:37:26.17 ID:RvrnYuet0
これだけ皆が真剣に確率論まで持ち出して>>927と奥方の心配をしているのだから
取り止めや、代替交通機関を真剣に検討するんですよね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:46:24.39 ID:9B8e7jj4i
>>937
乗客の死亡事故はゼロじゃない。
停車中にホームに出て買い物していた学生が、
閉まりかけたドアに服か何かが挟まれてそのまま引きづられ、ひどい死に方をしたはず。

これ以上はスレチだな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:02:27.16 ID:E00Sskb10
>>939
それ、車掌のチェックミスも有るけど、閉まりかけたドアに無理矢理手を入れて
乗ろうとした奴が悪い。で、指が挟まって引きずられて転落し轢かれた。

しかも停車中にやっていたのは買物ではなく電話。
車内の電話を使わず、短い停車時間で電話をしに降りて起こした自爆事故。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:40:20.47 ID:gmsyz4Av0
>>928
ただちに影響はない


って答えればいいだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:00:28.70 ID:lzb08KQ50
ペニスは
  成長する

         イエス キリスト
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:46:36.89 ID:FtLRN3b+0
>>914

詳細は乗務員からの聞き取りやフライトレコーダーや気象情報などの分析のあと、
ようやく分かるもの。真っ昼間から、憶測推測だらけで自称航空事故専門家ぶるのは止めた方が良いと思うよ。

しかも、
>あれで脚が破壊されていたら、全日空は倒産したと思う。

こんなことを書くのは非常識すぎ。
どういった思考回路なのか全く理解できない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:56:30.56 ID:uFQhO9N90
千葉県・成田空港で北京発の全日空機(ボーイング767―300型機、乗員乗客193人)が
着陸時に滑走路に激しく接地し、機体が変形した事故で、
機体には計4か所の亀裂が入っていたことが21日、運輸安全委員会の調査でわかった。

 同日現地調査を開始した久田泰之・事故調査官は、
「通常では考えられないレベルの損傷だ」と述べた。
運輸安全委は週明けにも再度現地調査を行い、内装などを外した上で機体の損傷を詳しく調べる。

 久田調査官によると、機体の上部には、外板がゆがんだような損傷が2か所あり、
詳しく調べたところ、長さ10センチ足らずの亀裂が4か所見つかった。
また、機体内部でも、天井パネル2枚が外れかかった状態だった。

ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20120621-567-OYT1T01220.html



こんなのまだ使うの?
それとも、下僕に修理して提供するの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:06:41.53 ID:e+dHtDBQP
さすがにここまで行ってると、修理して再利用はできそうにないな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:19:32.43 ID:JBj8YB6e0
使われても困るでよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:22:33.75 ID:IpHUgDtoO
>>943
こんなの専門家でなくとも、横風や強風時の操縦経験がば解るもんだよ。しかもフラップ浅め、速度増しは強風時のセオリーだし。

脚が折れていれば大破炎上は確実で、事故続きの全日空が倒産するのも時間の問題だよ。過去それで政府にと日航に救ってもらった経緯があるしな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:45:12.32 ID:PWftBEvL0
>>947

>こんなの専門家でなくとも、横風や強風時の操縦経験がば解るもんだよ。

操縦経験ってシミュレーター?

>事故続きの全日空が倒産するのも時間の問題だよ。過去それで政府にと日航に救ってもらった経緯があるしな。

なんか文章がおかしいよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:50:18.53 ID:WJF1mACW0
>>947
解ってるつもりなだけだから、それ。
たられば話の上に寄せ集めの知識を積み重ねて自己満足に浸って満足を得たいだけ。
どれだけここで知識を披露しようと、この先プロの出した答えが正。
みんなが知りたいのはプロの出す答えであって素人のそれじゃない。
素人のコメントなど誰も興味を持たない。
いい加減に気づけ。迷惑。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:51:42.28 ID:j+SFni140
どうせ事故調の結論も同じなんだから待つ必要もねーなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:01:45.01 ID:9B8e7jj4i
発言に責任を持たないネラーの、
たまたま事故調と同じでしたコメントなどいらねっての。
事情通気取って知ったかしてる姿は単に滑稽なだけ。
チラ裏に好きなだけ書いとけ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:03:31.94 ID:eF9mbqKG0
>>949
横からだけど「迷惑」って、言い方はないだろ。
ここは2ちゃんねるであって。航空業界の掲示板じゃないし。
例えば、プロ野球板で解説者でない投稿者が監督の采配を批評したら
「迷惑」なの?
みんなであ〜だ、こ〜だと言うのが2チャンネルであって、何か
あなたは勘違いしているのでは?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:08:55.44 ID:bomkr9GJ0
なんでそんな、采配のアレをいわれなアカンのや!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:09:50.95 ID:j+SFni140
投稿は自由w
素人と決めつけるのも自由w
スルーできないのも自由w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:10:48.04 ID:RvrnYuet0
なんだ、結局>>927は他人様の余裕云々にまで言及しておいて、
真剣にアドバイスをくれた皆様には何もなくフェードアウトなんですね。
そもそもの書き込みも意図がわかり辛かったんですが、
要はこれから長い結婚生活をする配偶者の過剰反応する頭の弱さ、
若しくは精神疾患っぽい症状の愚痴を言いたかっただけだったのですね。
まあ、火中の栗を拾う勇気に感服するばかりです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:11:42.20 ID:PWftBEvL0
>>952

だいたい>>947
「横風や強風時の操縦経験がば解るもんだよ。」や
「事故続きの全日空が倒産するのも時間の問題だよ。」と書く時点でおかしい(=話が飛躍しすぎ)。
なんとなく、ANA叩き&「操縦経験」ということで、ある有名人さんのような・・・気もするね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:15:35.38 ID:9B8e7jj4i
>>952
しつこいからだろ。
パンピーがたまたまスイッチ入っちゃって語ってるだけなら微笑ましいねで終わるが、
場の雰囲気も見ず意見に耳を貸さず繰り返し繰り返し語るやつなんてウザいだけ。
だいたい「みんなで」あーだこーだしたいなら持論を振りかざすだけじゃダメじゃね?
>>947を読む限り、自分の考えを披露するだけでよさそうに見えるけどな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:22:29.12 ID:m25x8hDw0
まぁ犠牲者がいないんだからいいじゃん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:25:27.71 ID:j+SFni140
接地直後に操縦桿を前に押すパイロットってどういう心理状態でそういうことするのー?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:30:02.66 ID:PGOhENBf0
>>865
チョン乙
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:49:23.16 ID:KjCHgJ6m0
>>952
俺はANAの株主だから>>947のような知ったかぶりの豚が妄言を垂れ流しにするのは迷惑だ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:52:52.70 ID:vBVnHxA00
>>947
倒産すると思うけど、政府が支えると思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:01:46.76 ID:wyUkBr8z0
>>962
>>倒産すると思うけど、政府が支えると思う。

妄想乙。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:09:10.96 ID:7rfygNF1O
【航空】全日空機に亀裂4か所…考えられない損傷レベル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340290355/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:26:06.04 ID:rCIrqiL7O
もう機体売却って話じゃ済まないな
大惨事手前の事例研究になってしまったw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:29:02.14 ID:jFVyPx380
青虫が大量発生していてワラタ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:35:38.75 ID:gpLDUVNc0
流れブッタ義理すまそ
新宿で株優おいくらかしら?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:40:30.52 ID:HGitv+EF0
次スレ
【ANAのB787が】全日空スレ NH044便【シアトルへ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340292514/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:32:00.52 ID:P5o0CXGBO
>>961
いや知ったかぶりではなく、実際にそうなんだけどね。
株主だか何だか知らないが適当な事抜かすなよ。全日空は東京湾、雫石、松山沖と歴史的に身勝手で自己中心的な操縦により大事故を発生させてる。
本件でそれが4件目になるところだった。全く反省してないな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:38:40.24 ID:gt1znsLK0
修理した機材の行き先は?
1、エアドゥに売却
2、ピーチに売却
3、エアアジアジャパンに売却
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:40:43.37 ID:G04a2Nm70
>>970
中国で貨物機
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:52:12.15 ID:YcknoX2C0
コミュ障のオタは放っておいてだ。

1. 機体の損傷は、ありうる範囲なのか。
i.e,終局状態(機材は使えなくなるが、設計上乗員の安全は保証する)として想定している範囲か。

2. 今回のような着陸時の天候他の状況は現実的な確率で起こりうるのか。
それとも、普通はゴーアラウンド/ダイバートになる話で、考慮する必要はないのか。

3. 技能により通常は回避可能なのか。
それとも、誰がやっても、まあこのような事故が起こりうるのか。

わかる範囲で冷静に整理しようよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:12:54.13 ID:4Ifjpyt/0
自称航空事故専門家と自称元パイロットが集まるスレはここですか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:18:12.34 ID:P5o0CXGBO
>>972
普通はゴーアラウンドかダイバート。成田特有なら毎年同事象が起きて大変な事になっていますね。大部分の操縦士は安全に降りてるので、やはり操縦ミス。

誰がやっても同じ事象になるか?機体の不具合に起因するものではないので、ならないよ。
それに先行機のリポートもモニターしてるはずだから、無理して進入を継続する必要は全くなかった。

機体は修理して使うかどうか?まず旅客機としては使えないでしょうね。
特に日本では123便の事例が強烈にあるし、あれは他の部分も相当力が及んでるはずだから修理より新造機を購入した方がリスクは少ない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:19:45.08 ID:P5o0CXGBO
>>972
理屈でいくと、君もアスペルガーヲタになるだろうね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:05:05.62 ID:4Ifjpyt/0
14秒のキャーッ!って無茶苦茶捏造じゃねーかw
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225918.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:20:52.51 ID:7ZtsCFYHO
新PY搭載機材のシートマップ更新されてる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:34:02.20 ID:ttXC2Qrk0
今回のハードランディング、あれより軽度のは最近けっこうやってる
ように思えますが・・・。

不思議なのは、タイヤもパンクしていないのに機体主翼前部の胴体が
変形していること。外観からは、外側から胴体内側に凹に変形してい
る箇所が目立ちますが、一体どうしたらギアからの衝撃ではなく胴体
上部が変形するほどの力が加わったのか。
もしかすると、与圧系統にたまたま着陸時に不具合が発生した可能性
もあるかもしれないと思いました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:48:44.35 ID:Upb8GvDp0
高度0ftで与圧系統関係あんの

知らんけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:24:45.77 ID:ucc86kIt0
>>978
高度0で与圧いるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:48:56.48 ID:mmIcXri3P
>>970
767-300から-200に変更して修理完了
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:58:34.24 ID:uLytN6SC0
後部もぶった切らないとバランス悪いだろw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:00:07.96 ID:Upb8GvDp0
着陸で垂直尾翼がもげる動画があった気がする
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:02:12.82 ID:5XlMQ8FG0
なんか妄想だらけの投稿が多いね。もし、>>947>>969だとしたらだけど、

>>969(ID:P5o0CXGBO)
>全日空は東京湾、雫石、松山沖と歴史的に身勝手で自己中心的な操縦により大事故を発生させてる。
>本件でそれが4件目になるところだった。全く反省してないな。

あんたの投稿内容も「身勝手で自己中心的な操縦(投稿)」だし「全く反省してないな」につきるね。
ちなみに、>>947で「こんなの専門家でなくとも、横風や強風時の操縦経験がば解るもん」とあるが、
一体、どの機材での操縦経験なんだい?。どこかの航空会社のパイロットさんかい?
ここまで無意味にANAを叩くのは>>975にある「アスペルガーヲタになるだろうね」が該当してくるよ。

いずれにしても、バカげた投稿をしててみっともない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:25:20.83 ID:ttXC2Qrk0
>979、980さん
説明不足でした。高度(標高)にかかわらず、ドアクローズ時
には与圧しています。

今回の場合、どの時点で機体に大きな力が加わったかわかりま
せんが、過去に与圧の調整弁が脱落して一気に空気が抜けた例
(他社)がありましたので、これと強風との関係が気になりま
したので。
また、すぐに聴覚器官に異常が起きた人も居なかったようです
ので、かなり低高度で両者の組み合わせが起きたのかもしれな
いと推測しました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:42:10.36 ID:5XlMQ8FG0
>>985

あのですね。気圧って高度が上がるほど低くなると思うのです。
仮に離陸時から着陸時まで機内に一定の与圧をかけ続けるにしても、
相対的な機内と機外の気圧差って、地上0mと上空10,000mとは一緒なんでしょうか?
違うと思うんですがね。。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:17:04.02 ID:AF/S4D9B0
建築関連の仕事してたんだが、歩道橋は人ひとりでも周波数の共振で落とせる
前脚折れずにあれだけ機体が歪むってのは、
前後の脚が接地したときの時間差と振動の周波数が合致して、
着陸時の衝撃以上の破壊力になったんじゃないかと想像してるんだが……

もっともダイバートするとか、ゴーアラするって選択肢もあったから
機長や管制も一定の過失があるのは事実だと思うけど…、どう?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:43:05.86 ID:SAHZNqEHO
>>969は事実と異なる記述があるので妄想妄言確定。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:48:48.54 ID:E3Cix56Ci
選択肢を誤ったとかさ、そんなの結果論でしかないっての。
着陸寸前の気流の乱れなんて、パイロットがどうこうできるものじゃない。
そこが乱れていると視認できるならゴーアラするだろうが、見えないんだから可能性を判断するしかない。
その可能性云々を言い出したら、あの時間帯に着陸をさせたパイロット全てが責められるべき。
その可能性に賭けて、たまたま着陸できたから問題なくて、
たまたま気流の乱れに遭遇したからパイロットが悪いとか言われるんじゃ、この先パイロットなんて育たないっての。
パイロットに提供される各種データが着陸に問題ない範囲であったのなら、
結果論で判断の誤りを指摘するのは間違ってると思うがね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:18:40.41 ID:AF/S4D9B0
>>989
ごめん、聞き方が悪かった

共振とかで旅客機が破壊された事例があるのか聞きたかったんだ
断面が丸い構造物って比較的安定してるハズなんだけど
旅客機の全長と断面比、あと材料的にあり得るのかな?と思ったの
あと、歩道橋の話だけど、単純に荷重をかけての破壊ではなく
共振とその反射があると設計上の限界値を超えるということです
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:30:29.12 ID:E3Cix56Ci
>>990
>>987の最後の2行、自分で何を書いたか読みなおしてくれ。
それにレスしただけ。
共振云々については知識を持ち合わせてないので何も言えません。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:08:54.02 ID:AF/S4D9B0
なるほど。2ちゃんは難しいですね。。。
確かに、パイロットの責任について聞いているようにも取れますね。すいません。
自動車事故、例えば右直事故では自車側が青信号直進でも、
停止・回避できるという前提なので、両運転者に過失が発生します
同じように、操縦や管制している以上、責任を負っているのでは、ということと
破壊に対してボーイング社の設計上の責とオペレート側の責を対比したつもりでした
不快にさせて申し訳なかったです。。。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:35:54.51 ID:7iZjUdje0
>>992
このケースを仮に自動車事故に例えるなら、交差点での単独事故でしょう。で、管制は信号機。
気流が悪い状況下での離着陸は基本的に運航者に任されている。
管制はアドバイスはできるが、判断するのはパイロットです。
今回は(結果論ですが)パイロットが判断を誤った(誤らせる何かがあった)、ということでしょう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:45:25.84 ID:DbD07fYt0
>>981
wwww
亀裂入ったとこ切って繋げて、-200か?w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:57:40.22 ID:7rfygNF1O
>>993
要するに黄色(赤色?)の点滅信号で、気をつけてつつ(不明だが)も交差点に侵入して、単独でやらかしたってわけか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:04:21.85 ID:0wBx5jew0
判断は悪くない!
技量がまずい!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:22:09.01 ID:HGitv+EFI
次スレ
【ANAのB787が】全日空スレ NH044便【シアトルへ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340292514/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:37:20.35 ID:CHkI1/Qci
青とか黄色とかアホか。
可能性を言い出したら青だろうと進めねぇっての。
黄色なら青になるまで待って、なりそうもないなら必ずダイバートか引き返しか?
そんな運用し始めたら航空業として交通機関としてなりたたねぇよ。
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 10:38:59.46 ID:cN4C6+N50 BE:87890227-PLT(27465)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:39:50.09 ID:hi4SpscH0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。