【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 16【RJGG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:38:09.42 ID:6PyoW1kQ0
>>946
日本福祉大(セントレア絶賛中)なら進出するかも。
美浜よりは便利だろう。

>>950
似たような条件に見える関空は、直撃でもしない限り台風の影響をあまり受けないのに
中部は防御壁?がないためかすぐに影響を受ける。
作る場所が悪かったのだろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:03:11.86 ID:BZcpahcx0
>>950 

『伊勢湾台風と同規模の台風が最悪の経路で伊勢湾を襲うと、中部国際空港が水没することが分かった』

なぜ空港を作る前に調べなかったのか?? 意味不明だよ、県民として泣きそう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:35:45.85 ID:e5gTEvSE0
このスレ、とにかく中部のやることには文句を言う事しか出来ない奴がいっぱいだね
で、名古屋空港は何やってもマンセーでさ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:42:07.20 ID:5jq4JcIH0
路線維持のためやら、中部を大金で作ったからとか、
ろくでもない理由のために名古屋に規制をかけて、
使いにくくて、高くて、不便な中部を無理矢理使わせようとする
不満が出て当然だ。
それくらいも分からないのか?

使わない路線が増えたって、
この地方に住んでいる人にはほとんどメリットない
利用料金が安くて、使い勝手が良い空港のほうがいい。

ハッキリ言って、中部いらねーもん。こんな迷惑な空港はない
名古屋と中部でガチ勝負すればいい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:04:45.99 ID:m92dYGn70
>>955
そんな余裕はいまの中部経済界には全く無いだろうが。少しは建設的な発言をしたらどうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:05:24.92 ID:6KpjawaL0
そろそろ次スレをよー♪
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:35:47.26 ID:e5gTEvSE0
>955
本来定期便は無くなるはずの名古屋空港で定期便を運行して
そのために税金をつぎ込んでいる方がよっぽど不満が出ますよ 春日井乞食さん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:14:36.56 ID:Wbeobedj0
>>958
禿同

春日井だけしゃなくて豊山・小牧も仲間に入れてあげてねww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:41:18.83 ID:6t/HjU+y0
常滑の地権者がソース無しの決死の捏造工作中
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:34:01.59 ID:EUPrkjlC0
今の中部地方における航空需要はリーマンショック以降、立ち直りつつあるものの、
昨今の米国やEU諸国を発端とする経済不況の再来によっては、中部地方の航空需要は
更に低迷しかねない。しかも東日本大震災における復興増税の増税幅によっては、
旅客・貨物需要がまた低下するかもしれない。今の2空港体制は明らかに自治体の利権を
守るためにあるようにしか思えない。小牧を自衛隊の基地として、中部に他の機能を全て
移管することが求められている。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:04:02.25 ID:byMK59Xa0
>961
そういったまっとうな意見は
春日井工作員がいっぱいのこの板では通用しません…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:54:24.43 ID:tndwMYOw0
鉄道、血税、24時間

次は何?、中部一元化?

どうぞどうぞwwwこれで結果が出せなかったら言い逃れできんしな!


え?ナニ不景気のせいだって?

○ねよ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:31:48.59 ID:tndwMYOw0
>>954
それは間違い、俺はどちらちもいらないと思う

中京圏は2大都市へのアクセスが最高に良い、ストロー現象の加速は不可避
リニア開通で航空需要も益々喰われる。逆を想定できるか?
重力に逆らうのと同じ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:21:53.32 ID:bPurTGU10
>>958

建設的でないのは中部一元化の連中だろうが

無理矢理中部を使わせようとして需要を縮小させている
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:25:37.20 ID:bPurTGU10
中部一元化はこの地方にとって、最悪の不幸

航空離れが加速し、路線は縮小していく
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:44:18.54 ID:JrPzOgX00
次スレ頼む!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:40:09.73 ID:Ykk9True0
国防の観点から市街地に自衛隊の基地を置くか、セントレアに置くか?
一般市民を守る為にもセントレアに置くべき。また訓練も24時間可能。

今、中部に集中させろと言ってる連中は空爆されたら、原発と同じ様に意見を変えるのだろう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:17:00.77 ID:hlN+Oo310
セントレア近くの住民だけど中部空港建設が決まったとき、小牧の拡張充実で十分
と思ってたがどうしようもなかった。昔から名鉄常滑-犬山線の直通があるから便利だし
知多地域自体5万〜10万の市毎に市民病院や1000席規模の文化会館は過剰、税金から
土建屋・お役人に回りまくり
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:49:19.18 ID:tW+WhyZP0
中部は民間会社の運営だから、会社が黒字であればいい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:13:30.14 ID:tndwMYOw0
>>969>>953をキチント読め、現実から逃避するな!

国や自治体から毎年高額な補助金(血税)貰ってる時点で偽装民間企業な!

俺は一元化やらせてみればいいと思うよ。嫌でも現実が分かる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:25:50.30 ID:tndwMYOw0
中部一元化が失敗しても小牧が無くなる訳でもないしな。

大方の事前調査に反して中京圏の航空需要はその構造上減る一方。

身の丈に合わない大規模な空港運営では血税を垂れ流すだけ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:10:20.51 ID:Pqrib+FC0
>>955
ho-man-tinに住んでる香港人もいってたけど
啓徳空港と新香港国際空港がガチで戦ったら勝負にならないって。亡き啓徳は九竜サイドからのアクセス最強だったんだ。日本の福岡空港より中心部に近かった。
幸い小牧は名駅に近いのに周囲にビルが林立してないから存続が可能。空港の利便性は単純に中心部からの近さだとするとセントレアに勝ち目はないだろう。仮に小牧に名駅から直結する鉄道の駅でもできようものならはっきり明言できるがセントレアの存在意義は無くなる。

セントレアを自衛隊基地にするのは馬鹿げているようで現実的かもしれん

974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:14:40.38 ID:ASeWsD3y0
ルフトハンザ、名古屋/フランクフルト線を通年デイリー運航?年目で初
http://flyteam.jp/news/article/4832
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:30:17.28 ID:rt6T89C50
なんなんだ、この醜い工作は…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:57:23.06 ID:92/nOzzi0
中経連と国交省による工作のことですね、分かります。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:37:56.38 ID:U9SR/xMM0
プロ市民が湧いてきちゃったよ、蛆虫そのものだああ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:37:16.12 ID:tW+WhyZP0
>>950
ホントに水没するのか?
名古屋港奥は5.7mの高潮が予測されている時、セントレア周辺は4m程度の高潮だぞ。
セントレアの護岸は5mくらいまでOKのはずだが。

ttp://uproda.2ch-library.com/430161FQe/lib430161.jpg

Floodmapsで+5m設定すると、セントレアが沈むどころの騒ぎではないな。
このニュース、セントレアをスケープゴートにして肝心なことを誤魔化してないか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:37:57.84 ID:BMgzyUUI0
>>978
マスコミのニュースでは無く防災科学技術研究所と岐阜大学のプレスに「中部国際空港は壊滅的状況に陥ると懸念される」と書いてありますね。

シミュレーションなので朔望年平均満潮位 T.P.+1.22 m と A1B 温暖化シナリオによる平均海面上昇 0.48 m を加えた数字なのがポイントです。
因みに最も高い南面護岸天端高は T.P. +4.79 mだそうです。5mには達していません。


http://www.bosai.go.jp/news/press_release/20110912_01.pdf

グラフを読む限り、沿岸部は他も酷そうですが中部国際空港壊滅を含めた形で論文になるようです。
興味があったら論文を一読してみてください。

>本成果は、土木学会の土木学会論文集 B3(海洋開発)第 67 巻および土木学会論文集 B2(海
>岸工学)第 67 巻に掲載されます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:52:17.75 ID:/mdoFu/a0
>979
これによれば、もし空港が木曽岬沖に出来てたら
それこそ壊滅的な状況になりますねw

てか、そんなに心配なら伊勢湾入り口の所
鳥羽から神島あたりまで埋め立てちゃえばw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:06:43.45 ID:mTRj69xk0
>>980
文章をきちんと読んだあとでグラフみろや
完全なバカだな常滑の地権者

しかしよっぽど小牧と木曽岬沖だと都合悪いんだなwww
今直ぐ死んでもいいぜ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:26:32.96 ID:ON0iu1NA0
次スレ頼む!
983八事住人:2011/09/19(月) 08:24:15.09 ID:5fXpUYky0
‥なんで、今だに小牧に拘る?

クルマで行くなら小牧だが、公共交通機関のアクセス悪すぎ、で名古屋人なら意見は一致だろ

セントレアの名鉄が糞なのは全く擁護する気にはならんが

984八事住人:2011/09/19(月) 08:28:30.37 ID:5fXpUYky0
あと、セントレアに移ってから、名古屋市内・尾張地方の航空機騒音は嘘のように減ったね!

ホント、昔は凄い時があった

あ、セントレアの便数が減ったから騒音が減った、っつー要因もあるけどなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:31:18.50 ID:gUsgMyWd0
>>984
ウチは中村区だが、到着機、出発機ともに頻繁に上空通過していきうるさいぜ!!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:26:03.15 ID:R2QSHw3m0
>>944
空港島に火葬場なんか作ったらどうだろうか?
嫌悪施設だから周辺に住宅もないし、最適では?
火葬後は骨を拾ってそのまま海へ…。
最近の火葬炉は無煙無臭だから、飛行機にも影響なし。
実に合理的ではないか!!
987オヤジ:2011/09/19(月) 15:27:44.20 ID:kOkvqKLaI
>>944
臨空常滑駅周辺に大学は良いと思うぞ
日進、長久手付近よりはアクセス良いだろ
広い駐車場も作れるだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:44:39.57 ID:RdXe3eAK0
大学より火葬場の方が単位面積当たりの利益率が高いよ。


墓不足は本当に深刻。1坪がとんでもない高値で売却できる。


常滑住民も今よりさらに潤うし、騒音問題も無い。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:55:46.84 ID:3D+LO7nj0
>>988
火葬場と墓は別物。
まあ八事みたいな火葬場を含めた霊園なら話はわかるが、そうなると敷地が足りないのでは?
火葬施設+式場併設の建物に限るんじゃないかな。
「セントレア総合斎苑」なんてネーミングでいかが?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:18:57.92 ID:BMgzyUUI0
>>990
オーケー、それでいこう!!気に入った。
できれば火葬場+霊園が理想的です。
常滑も潤うし愛知県にとってもプラス。

結婚式を閑散時のセントレアでやれば、さらに面白いね

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:19:57.72 ID:2UHf3phO0
東日本大震災は別に想定外じゃない、当地だと1500年頃ので津の湊が壊滅、浜名湖
が切れて海とつながったし。そうなったらあきらめる。実績だと津波より台風の高潮
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:27:24.23 ID:RdXe3eAK0
東日本大震災とか津波って情報はどっから出てきたの?
>>979によるとセントレアは「台風の高潮」で壊滅することが分かったらしいよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:32:08.11 ID:3D+LO7nj0
>>990
でしょ?実に利にかなった構想☆
これで火葬日&墓地不足も解消されるし♪
994八事住人:2011/09/19(月) 16:33:30.64 ID:x9aVHBR/0
あそこに火葬場作ったら、霊柩車と黒いハイヤーの車列が知多半島道路をゾロゾロ行くわけですねw

何にも知らない外国人旅客にはウケるカモ

ウチの周りも霊柩車が時々通るが、来日したばかりの留学生は皇室専用車かなんかと勘違いしやがる

さて、午後から雨の予報がちっとも降らん
明後日から欧州へ出かけるわけだが、台風来るなら早く通り過ぎて欲しかった‥風がねえ‥
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:50:35.59 ID:BMgzyUUI0
>>993は天才!!

空港島の有効利用方法としては正にドンピシャ
特筆すべきは経済的には誰も損失を被らないこと。

惜しむらくはこのスレがおなかいっぱいになりかけていること。
この話も含めて次スレに期待
996BCL世代:2011/09/19(月) 16:58:29.66 ID:kOkvqKLaI
臨空から空港にかけて、ゆりかごから墓場までな一大
プロジェクトが良いかも、
既にjホテルは、高齢者向け施設となっているし、
空き地よりは、面白い
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:28:39.98 ID:/0yA99rb0
>>979
A1B温暖化シナリオは2099年想定なんだな。ずいぶん先の話だ。

現時点ではプレス中図2より潮位偏差約3mに朔望年平均満潮位1.22mを
足した4.22mってことか。これだと台風15号はによる水没は免れそうだな。

プレスでは中部のときだけいろいろ足して結果水没の恐れって書いてある。
これは何故なんだろうな。話題づくりか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:28:56.43 ID:y/wmLd2D0
本当春日井工作員がいっぱいのスレだな
ちょっとでもセントレアがいいとか言おうものなら
全力で単発IDの小牧厨湧いてくるから
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:52:59.08 ID:lTu+1LxD0
がんばれ5市5町知多半島
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:53:46.79 ID:lTu+1LxD0
また会いましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。