【ANAの国際線は】全日空スレ NH033便【就航25年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの33個めモナー。
        | 前スレ
        |【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
        | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (;゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||            N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-300ER JA785A  座席の改修の進まないのは全部小糸が悪いんですぅby ANA
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 今年は国際線就航25周年だぞゴルァ!
 | 色々イベント用意してたけど地震で起きてそれどころじゃなくなって、
 | ある意味記念すべき国際線就航25周年になっちまったぞゴルァ!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:13:38.46 ID:C7oOwmO40
過去スレ その1
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:15:35.40 ID:C7oOwmO40
過去スレ その2
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
【ANAは11'年】全日空スレ NH029便【アジア線拡充】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/
【ANAは2011年】全日空スレ NH030便【LCC運航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:34:47.58 ID:Q7CPyEUr0
うは、ごめん「便名」忘れてたw
変更できたら教えてw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:41:04.20 ID:XJo5XmgNO
>>4
ANAのサイトから予約変更をしようとした所、
何ら問題なく「変更」のボタンが押せて変更出来ました。
但し、変更した後再度確認したら、
「変更」ボタンは押せなくなっていました。

1回のみ が適用されたのでしょうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:41:18.06 ID:iyLMVB4J0
日付と発着区間と座席種別だけだったらオープンの航空券だしな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:05:06.50 ID:Q7CPyEUr0
>>5
変更できねえよw

って、もしかして買ったの16日よりも前?地震扱いで変更できたんじゃね?w
よかったなww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:16:36.80 ID:XJo5XmgNO
それが変更出来てしまったみたいで…。
変更後のeチケット控えも印刷しました。

買ったのは3月2日です。
なるほど、地震による変更で1回のみが適用された可能性大ですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:24:40.13 ID:XJo5XmgNO
追伸…
よく見たら、ANAのサイトのトップに、
地震に伴う変更・払い戻しについて出ていましたね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:33:53.24 ID:gaqveNPF0
なんという高度な釣りだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:05:02.95 ID:hcJ0eIKv0
>1 乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:22:10.84 ID:rGiP36UL0
前スレの前にここの>>4を見たから、
ここのスレタイの便名のことかとオモタぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:18:27.01 ID:CrKmn3ny0
>>1 おつー
来週久々乗ります。
14age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/31(木) 02:03:56.29 ID:snFBvSSMI
>>1
Good Job!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:02:05.59 ID:Kt6EL+EQ0
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:11:50.38 ID:FveWsbgr0
>>15
笑えねえ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:37:59.59 ID:y33hQ7wR0
結局今成田発国際線のご飯ってどうなってるの?
無い、レベルならなにか買いたいと思うんだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:15:25.16 ID:sGC7F0920
>>17
普通に出るけど。
なんで?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:06:17.28 ID:CryiThwEO
GUNDAMプロジェクトのオリジナルトランク買ったのはいいが
これ持ってホテルに行くのは気がひくな
使わずにコレクションとしてとっておくかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:22:57.42 ID:OyN3/aA40
4月よりアップルジュース無料メニュー化
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:03:34.85 ID:5svSIk1t0
>>20
すでに、今日は普通に配っていた
・お茶、水、アップルジュース:カートサービス
なぜか1本だけはるかスカッシュが乗っかっていた。

・イヤホン:1本だけ持って素通り。あれじゃ「声をかけるな」って感じだな。
洗浄コストがかかるなら販売すればいいのに。500円で内際共用なら買うだろ?(ただし全機材対応で)

なんだかサービス低下を感じる機内サービスだったが、「食べ物の恨みは怖い」ことを知ってか
ドリンクサービスは少し戻った感じがする。
22age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/01(金) 05:31:03.63 ID:k5th9tMb0
欧米線エコノミークラスでも、
ビジネスクラスのデザートを売るようになったか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:38:21.70 ID:5svSIk1t0
¥700
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:08:29.45 ID:C7o81Zht0
>>21
食べ物の恨みとか、たかだか日本のドメ路線だろ。
そんなことでガタガタぬかす奴の方が、よっぽど怖い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:12:47.90 ID:1d4hJAnnO
>>24
そうは言うけど、運賃は値上がり傾向にあるのに、
サービスはLCC並に縮小されるのは納得いかないよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:28:43.91 ID:C7o81Zht0
>>25
おまえの考えるサービスとやらは飲み物で終了か?
値上げはサービス向上のためなのか?
木を見て森を見ずも、ここまでくると悲劇。
ま、選択権は利用する側にあるんだし、妥協点に達しないなら潔く移るべきだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:40:33.44 ID:EEmWkNLU0
木を見て森っていうか食いものが一番目立つからだろ。
スカイチャンネルが突然半分になっていても
たぶん高頻度の客以外気付かないが食い物の削減は一発で気づく。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:50:50.18 ID:BNRK3gH50
まあ、飲み食いは一番分かりやすいサービスだな。
特にY席では。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:33:23.76 ID:OUIyjE3I0
ヘッドホンに関してはないほうが足前ポケットがすっきりしてありがたいかな
音楽聴くためにイヤホン持ってる自分としてはそれを使うし
ドリンクはアップル頼んでるわw
コーラの豆缶復活してほしいわー乗り物酔いには炭酸がきくんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:52:27.71 ID:YmE0J0qR0
この前久々にUA乗ったんだけど、エアバンド聞けて楽しかった
NHでもやんないかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:01:22.81 ID:Pw1UzNZa0
>>1
乙。
JAL123便の事故の翌年に国際線を就航したのだね。

>>12
最初そう思った。

>>15-16
IBEXは大丈夫かな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:09:35.43 ID:Pw1UzNZa0
>>26
開通した東北新幹線(4月に復旧?)や九州新幹線を利用する
選択肢もあるからね。

>>20
そうなると良さそう。
コーヒーの無料キャンペーンをやっていて、おなかの調子が悪くなった
高齢者のツアー客が何人もいたからね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:12:35.51 ID:Pw1UzNZa0
>>29
乗り物酔いには炭酸がきくとは、はじめて聞いた。
まあA320は揺れるが、B777,767,737NGは乱気流でも酔わないけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:24:36.20 ID:OUIyjE3I0
>>33
ああごめんごめん
ほかの人は知らないけど、自分はちょっと酔ってきたなと思う時
炭酸飲料(特にコカコーラ)を飲むとよくなる傾向にあるんだ
自分的には747でもA320でもB737とか機種に関係なくちょっと気持ち悪くなる程度はよくある。
以前500mlペット持って入って機内で開けた時に悲惨なことになったのさ
(毛布の上で池を作った)

厳しいとは思うけど復活を願ってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:08:34.57 ID:Pw1UzNZa0
>>34
B747は大きいのに揺れるね。
A330-300の揺れは気持ち悪い。
自分の場合は、ビールを飲んだら乱気流に効く。

炭酸以外でも、市販薬のトラベルミンはどう?
36age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/01(金) 20:40:45.19 ID:kfxSFwfZI
>>33
B737は旧型も新型も普通に揺れるでしょ。
追い風に煽られた時の揺れっぷりなんか、波乗りしてるみたいじゃないか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:50:19.17 ID:s0nLMRU10
揺れないヒコーキなんてあるかい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:17:08.00 ID:ZXsdFGEPi
ガキの群れ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:24:11.83 ID:Hu/VeyB80
ANA機を降りるときに流れるBGMって、
どこかで入手できないですか?

ようつべ見たら博士太郎のオリジナルはあるんだけど、
あれってANAバージョンなのかな????
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:05:53.02 ID:d4Fr/yOi0
>>39
あれはANAバージョン
しかもANA機内販売でのみ手に入った限定盤
ごくごくたまにオークションサイトなんかで見かけることはある
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:58:45.58 ID:yS2NdytX0
>>39
音質悪くてよければ、以前ANAが作った動画のBGMで使われていて、それがネットに落ちてるけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:52:03.53 ID:aTIazRUD0
羽田発 福島行 全日空便     2011.03.31 Thursday
ttp://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=633604
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:57:20.45 ID:1XibEJGW0
>>36
波音の飛机(中国語)でも737NGではタービュランスで不快な揺れを感じないことを
CAに話したら喜んでいたよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:46:40.17 ID:no102ly00
国内線、国際線限らず冬ダイヤを組んで欲しいな
夏場は所定の時間通りに飛行するけど
偏西風の強い冬は西行きは遅れ、東行きはかなり早く着く
冬はそうなるのが当たり前なんだから夏と違うダイヤを組めば使いやすいのに
冬場の到着機材遅れでいちにち乱れるんだから
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 06:05:50.11 ID:8K2oiVsq0
>>36
そのコテ使ってなんでsageてんの?
46age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/03(日) 07:20:22.01 ID:Np7nUzwq0
またPCの動作を鈍くする様なサイトでいらっしゃる。

http://www.ana.co.jp/int/svc/jp/3doors_movie/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:30:11.38 ID:+E9slX6E0
一部がNH運行便となる航空券を、UAのサイトからUA便名で予約したら、
予約確認画面にUAとNHのそれぞれの予約番号が書かれてたんだけど、
このNHの予約番号で、NH運行便分のインターネットチェックインは
できるのでしょうか?
NRT-ORD-MSYのNRT-ORD分です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:52:35.30 ID:ZtHRH68C0
>>46
お!サンクス!

ここで博士太郎のANAバージョンがステレオで聴ける!!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:56:29.46 ID:ZtHRH68C0
>>46
ここに出てくるANAのCA美人だなあ。
こんな女にしゃぶらせたいお
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:35:31.14 ID:ZKWiNgMX0
>>49
確かにこのCAさん唇がはれぼったくて、エロいな。
スケベな事を想像させてくれる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:28:26.90 ID:wR6BAJzn0
ANA My Choiceのお知らせから、「生ビール販売中止のお知らせ」が消えたな
↓消えたメッセージ。
「樽生ビール」は10月1日より冬季期間中、一時販売を休止させていただいております。
再開時期についてはあらためてお知らせいたします。

「あらためてお知らせいたします」って何時?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:55:55.44 ID:9uCkg/DI0
あらためておしらせしまふ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:06:30.74 ID:52KRFe+S0
>>49
ちょっとジュディオングに似てないか?
俺はもう少し若い方がいいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:53:05.01 ID:XAYYBX5V0
義捐マイルは15日で終わりなのか?
キチガイ沙汰だな
赤は今のことろ期限を切ってないが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:48:06.74 ID:bOIJG/GC0
>>42
羽田−福島便は、羽田−新潟間よりずっと短そう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:48:12.87 ID:IWK3ZY9V0
>>49
このCAって、実際のCAさんなのかな?
それともモデルなんだろうか?

AnotherSkyのステレオバージョンが聞けるだけで貴重だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:49:36.56 ID:IWK3ZY9V0
それにしても、
ANAのCAは「キャリアウーマン」
JALのCAは「美人秘書お嬢さん」って感じだよなあ。

ANAはきっと内部は人間関係きついんだろうなあ。
今は落ち着いてるけど景気良かったころは
ボロボロ辞めてたもんなあ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:25:22.79 ID:cAvJb0KG0
ANAは人によっては派遣の女の子って子も
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:28:53.86 ID:3MRIIbiQP
http://www.ana.co.jp/int/promotion/11a/gw/
GWのスーパーエコ割空席多過ぎワロタ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:49:55.04 ID:RbZ0zXb00
なぜ?

放射能のせいで外人が乗らないから?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:52:56.92 ID:iIZNVy/30
自粛厨が自粛した
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:34:49.90 ID:gjhcQKExI
5月6日のシンガポール線を見ると、成田・羽田どっちも
新造機763なんだね。
早くバンコク線と香港線にも入れてほしい。

クアラルンプールとデリーに就航する気はないのでしょうか?
できればモスクワも。
あとホーチミンの午前便が欲しい!

皆さんはどう思いますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:31:59.24 ID:0TCfnkKE0
>>62
JALみたいにシンガポール経由クアラルンプールではなく、
クアラルンプール経由デリーやムンバイなら、B737-700ERでも
途中で給油をする必要がないと思った。

ベトナムは週の中でホーチミンとハノイを使い分けでよいのでは。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:33:57.73 ID:0TCfnkKE0
関空〜杭州、アモイに使用されていたB737-700ERは、
現在どこで使われているのだろう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:51:02.88 ID:GxMNuo1+0
>>62
整備士がいない。資格者がいない。 委託費がない。委託できる会社が現地にない。 部品がない。

航空機オタクってそういった内部事情に目が向いてない。
委託可能な会社が現地になければ新規路線は就航できない。社会人ならわかる事業計画の話だけど。 

66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 04:48:37.83 ID:XI11OReZ0
>>65
本気になれば、そんなもの持っていけばどうとでもなる。他社も飛んでるわけだし。
震災から15日足らずで就航した山形なんてまさにそれだろ。

このご時勢、特に国際線の新規就航は当分ないだろうけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:17:58.77 ID:cnDgGkkdO
羽田→ソウル(金浦)のビールは有料ですか?
また、B777、B763で一人の時、皆さんどの席に座りますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:03:15.79 ID:BDUzPGPLO
国内線特典航空券について教えてください。

今、特典航空券の便変更がweb上でできなくなっているんだけど、去年の10月以降にルール変更ありましたか?

押さえているのは
4/10の鹿児島→羽田
4/14の羽田→熊本
ですが、PCの画面上で便変更のボタンだけ押せなくなっています。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:20:42.56 ID:0TCfnkKE0
>>65
中国は委託していなかった?
>>62の路線は委託できないということ?

>>67
大韓とアシアナは無料だった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:04:26.67 ID:ryx8RVYR0
>>68
*特典航空券で上記搭乗日・対象路線をご予約済みの場合、ANAホームページ・携帯サイトでの変更は承れません。
ANAマイレージクラブ・サービスセンターまでご連絡ください。

https://www.ana.co.jp/topics/notice110311/  ここの2をよみなはれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:15:19.38 ID:mm3C32Lo0
>>62
>クアラルンプールとデリーに就航する気はないのでしょうか?

震災の影響は甚大だし、原油はまた高くなっているし、
ジャカルタ・マニラ・成都線の就航さえ後悔していそうだけどなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:26:31.96 ID:GxMNuo1+0
>>66
山形とか国内の近距離路線はどうにでもなる
国際線はどうにもならん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:08:33.29 ID:NO91kfTMO
B787の導入遅れが響き、機材が足りないのが現状。
B737-700ではデリー直行便を飛ばせないし、クアラルンプールはちょっと収支の見込みがないのだろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:40:08.41 ID:5Zk1uIKS0
>>66
「本気になれば」
魔法の言葉ですか?
準備にかかる時間とか無視?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:41:48.53 ID:KkMLoFvr0
サウスウエストのあれでANKの737ー500 17機もチェック対象?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:03:59.25 ID:WACndNLS0
関空or中部からanaで特典使ってソウルに行こうと思ったら、オールYの320を使ってるんだねw
いずれ737に変えるのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:18:16.47 ID:C0Zhi39YO
明日と明後日のHNDCTSは737-700、-800が3往復も入ってる。よっぽど客いないんだな…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:37:56.54 ID:vLQ4v5Av0
744や773は飛ばしたら赤字な状況なんかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:14:51.88 ID:R/lRpygk0
先週の金曜夜の羽田の案内板見ていたら
いつもなら結構×が並んでいるのに、この日は
福岡最終便のみ×、他はすべて◎だった。
単身オヤジ&出張帰宅者の巣窟である最終福岡便
以外は需要激減だろう・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:33:46.59 ID:0TCfnkKE0
>>73
ベトナム経由でデリーやムンバイはどう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:05:35.27 ID:rkyBSxIHO
>>75
3年ぐらい前にもサウスウエストやらかしたから
メーカーよりサウスウエストの問題じゃない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:37:12.16 ID:NO91kfTMO
日本のエアラインがベトナムおよびインドとの航空交渉で、ベトナム〜インドの権利を得ないと就航できないよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:58:01.32 ID:il2tYrsp0
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110406k0000m020077000c.html

検査命令きた。NGは対象外だけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:28:32.30 ID:F1HHlmSA0
ますますJAP パッシング現象が進むのか・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:09:55.28 ID:zmpDOJix0
初期モデルなんて持ってたっけ?
86age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/06(水) 00:13:53.97 ID:N1gyk2TAI
スーパードルフィンなやつじゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:07:33.46 ID:Fk+XtCtzI
世界的にANAの知名度を上げたいなら、やっぱりもっと新規就航すべきだと思う。
JALがデリー線やってんだからANAもやれるでしょ?
新造機763で直行は飛べないの?

デリーとクアラルンプール、ハノイ、モスクワ、ボストン新規就航。
ホーチミンとマニラの午前便追加。
羽田からニューヨークとロンドン追加。

いかがでしょう??
積極的にどんどん展開してほしいなー。
ANAに一応メールしようかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:43:33.42 ID:OD46q5j+0
>>87
来年から772x5機も来るしその内幾つかはやる気満々だろう。今更敵国への路線新設は勘弁だけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:53:45.03 ID:Fk+XtCtzI
772が5機も導入するんですか!?
それは嬉しいですね!
シートは773に搭載されてるタイプですよね?もちろん。
てことはデリーやモスクワに飛べそうですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:02:10.69 ID:wDOxT2WF0
>>87
ニューヨークとワシントンDCに飛ばしているから、ボストンはなさそう
羽田からニューヨークはありだと思う需要高そう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:27:26.98 ID:IGJyHeF60
JAC?が退役させたYS−11は飛行回数が何万回だったのだろう?

ANAもJALもQ400に不具合があると言っていたのに、高知や欧州で胴体着陸
するまでは、検査命令は来なかったよね。


>>83
 緊急点検の対象は737−300、400、500型機のうち飛行回数が3万回以上のもの。
全世界で約175機が対象で、米国内には約80機ある。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:34:38.57 ID:IGJyHeF60
>>87
ホーチミンの他にハノイはよさそう。
クアラルンプールはB737-700で運航できそうだけど、デリーがB763だとして
乗客が埋まるかな?
モスクワはB763で利用者がいるかもしれないけど、ボストンはB777では
空席ばかりになりそう。

ともかく、B787が遅れているのでANAも計画変更を強いられているのでは。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:08:32.14 ID:XYc2l9FB0
まずは、アジアをどうにかしてほしいな
福岡とか外資系のみだから、上海とかソウルとかくらい参入して欲しい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:45:39.80 ID:Vhzl6+8k0
GWのFRAとMUC直行はほとんど空席ないぞ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:23:00.87 ID:PH1t/VxU0
A340っていつ導入するの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:53:50.77 ID:OobzEahl0
>>91
737って第一世代ってかなりの年数使ってたけど、こんな問題起きなかったよな。
300以降の第2世代って、なんでこんなにやわなんだろう
97age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/07(木) 00:55:19.03 ID:sEErQUi7I
>>96
コスト優先の製造工程や品質管理の、
行き過ぎた見直しが原因だったりして。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:26:48.44 ID:Nm50dB/h0
>>96
第一世代は動翼のサーボバルブの欠陥があったじゃん。
長い間原因不明だったやつ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:22:17.24 ID:U++O9pF+0
>>96
第二世代の最初の-300(MDやDCより古い?)が寿命に近づいているということはない?
100age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/07(木) 03:36:54.23 ID:fNoQzylCI
羽田発ヨーロッパ深夜便は、やる気が無いんだろうかな…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:12:58.33 ID:U++O9pF+0
>>100
時間の制限の関係かと思っていたけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:19:25.33 ID:IO1rXbUa0
26年ぶり羽田ー仙台便復活へ。時期便数不明だが、早期の就航目指すとのこと(今朝の日経記事より)
103age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/07(木) 06:57:23.13 ID:fNoQzylCI
東北新幹線が今月にも全線復旧する予定だってのに?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:21:10.43 ID:U++O9pF+0
>>103
そう思うけど、国際線乗り継ぎのためか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:02:07.71 ID:3VlpTxUU0
>>100

運休してる外航の枠を取り上げて、ぜひやって欲しいよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:30:01.11 ID:D8TYwJvX0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:51:51.17 ID:D8TYwJvX0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:10:12.85 ID:VjLE5yj20
仙台ー羽田再開したとして料金と時刻どうなるの?
そもそも東京から羽田の交通手段、所要時間、運賃も知りたい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:46:48.76 ID:XpkCOr5z0
>>108

二行目は、ググろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:51:23.37 ID:mDfRAGJM0
つまらないこと聞くけど、全日空欧州線って、JALみたいに
エコノミーでも飲み物勝手にもっていけるコーナーあるのかな?
あれ凄く重宝しているんだけども。

それと、妊婦であることを連絡するのは事前に予約センターに
連絡しておいたほうが親切なのか、チェックイン時に申告でも
変わらないんですかね?
111age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/07(木) 14:36:54.06 ID:fNoQzylCI
ある。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:47:24.91 ID:WMABsLaY0
東北新幹線の仙台駅〜東京駅間は、はやての指定席利用で10590円。所要時間は約1時間40分。
仙台空港〜羽田空港間を6000〜7000円くらいなら乗るかなー。そんな値段無理だろうけど。

SKYが羽田〜中部線を最安5800円(←前割5利用の場合)で飛ばしてるけど、搭乗率は全然良くないらしい。まぁ、この便は時間が時間なだけに、空港へのアクセスの問題もあるがな。

値段を安くして新幹線に対抗しても無理なのかぁ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:51:46.73 ID:N14OJVqR0
SKYの羽田-中部なんて
機材送り込みのついでに営業している
から搭乗率が悪いのは当たり前
はっきり言って空港施設の電気無駄遣い
SKYに一部払わした方がよいレベル。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:58:24.16 ID:V6QVBrFn0
てゆーか、SKYも6月から中部−羽田と中部−茨城が休止になるけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:37:14.25 ID:5X4Pljic0
羽田札幌線の3月利用者が前年比40%減っていると北海道新聞に載っていたけど
経営大丈夫なのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:43:53.22 ID:cW3Td4o9P
>>115
だから4月17日に乗る予定の82便(新千歳20:30発)が747から777-300に変わったのか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:51:06.80 ID:kXXDFqv+0
おいおい、羽田仙台線ってほんとなの?

ソースは?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:53:32.40 ID:mpYbw4mA0
1ヶ月ほど先の予約(ドメ)のページ、先頭にオレンジ色で

悪天候などの理由により、ご予約便は遅延・欠航・他空港への着陸などの可能性があります。

と書かれてる。これっていつものこと?
国内線ってほとんど予約しないので分からん...
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:12:14.39 ID:0Z1zvVaO0
修行に勤しめそうなネタ無いかね
NHはどう考えてんだろね
大型連休明けに何か施策出て来るかなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:01:46.82 ID:PMYH/KqU0
>>116
昨年は夜の福岡→羽田便がB767で満席だった。
B777に変更になったみたいだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:13:59.32 ID:mIOKtbSU0
欲張るから抽選負け
子分に辞退までさせたのに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:08:46.29 ID:EU8pmAqY0
JALの時刻表から、767 777 747 が消え、小型機ばっかだけど、
こんなに小型機もってたの。
大型機はどこいったの。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:05:12.74 ID:m9l67V8DO
>>122
JALスレかここは
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:05:48.75 ID:ZB1EwgH20
エコノミーBに他社便からANAに飛行機振り替えでクラスだけ上がったエコノミーw
中途半端なことするならPYくらいにしてほしかったw
しかも座席真ん中の変な席しかないw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:42:20.88 ID:8J93MCAx0
>>124
できれば、日本語で
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:52:20.67 ID:bBOuotKA0
句の終わりは、「w」ではなく「。」を用いる。
長い文は読みやすいように、読点(「、」)をつけること。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:42:51.38 ID:4sU/bU6o0
赤ペン先生キター
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:47:19.08 ID:WxzqjIc90
126 の優しさに乾杯
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:20:52.35 ID:csFpn+1i0
句読点だけの問題じゃないような気もするがw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:07:18.32 ID:ZB1EwgH20
すまんかった
エコノミーで予約クラスHのチケットを持っているんだが、
他社振り替えでANAになり、予約クラスがBに変わったって話。
値段カテゴリだけ上がってもエコノミーにかわりがないから、
なんだったんだ・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:31:19.58 ID:gGc+kWMP0
>>130
アップグレードすればいいじゃん。
ポイントでもマイルでも使ってさ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:03:43.17 ID:4drAXdv60
>>130
Bってことはノーペナで予約変更とか出来るんじゃね?
ノーマルの次だからもPY利用可能でないの?PY装備している機材なら
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:35:14.29 ID:PZr1sVsj0
エコ割、3日前購入要件の見直しはないのかね
これだけ需要が冷えてたら、思い立ったら予約するって客に着目しても
よかろうに
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:13:08.56 ID:tfTNXQe60
>>133
スーパーエコ割があるじゃん、と思ったら、当日まで買えるのは欧米線だけだったんだね。
まあ国内の特割さえ、一部を除き3日前までだからね...
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:51:04.64 ID:OnucXOrh0
そう、欧米線は3日前要件ないね、前日だね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:33:08.34 ID:tfTNXQe60
>>135
Webだと前日までだけど、Web以外だと当日でも可能みたいだよ。勿論手数料掛かるけど。

> 【WEB以外でのご予約・ご購入】
> ご出発まで、いつでもご購入いただけます。ご予約後72時間以内に支払・発券をお済ませください。
ttp://www.ana.co.jp/int/fare/reg/eco/2011_1/eu.html#esp
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:03:02.92 ID:srduudTS0
羽田と福島・仙台を結ぶ臨時便の運賃が同じ。
福島線が20400円(値下げ前)だったから、ANAのボッタクリ感が・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:15:35.97 ID:PajBT+fJP
成田−仙台と同じ値段じゃん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:27:51.31 ID:y+gJOYneP
>>137
無知乙
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:33:10.75 ID:lIIlGWzJ0
羽田仙台線はおそらく新幹線が開通するまでの運行だろう。ということは運行期間はごく短期間だから
早めに乗っておきたいっと思う反面、この時期に趣味で仙台空港まで乗るなんてことして良いのか?
なんとも非常に複雑な心境だ。もし、4月で運行終了ならきっと乗らないだろうな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:51:55.49 ID:+d7EmWUO0
>>140
満席ならともかく
空席が有るんだったらいいんじゃない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:57:23.36 ID:PajBT+fJP
展望台上がれないし
飯食えないし
列車とまったままだし
レンタカー全滅

こんな状況下でタッチしたら確かにヒンシュク買うな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:21:15.83 ID:OnucXOrh0
株優運賃無し・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:25:06.42 ID:OnucXOrh0
>>143
ぁ、ぁったゎw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:44:22.22 ID:dGZv5B0I0
>>140
JRはGWまでに復旧させようとしている?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:19:34.23 ID:j3ygcehaP
4月末には復旧させるって言ってるから
GW狙いじゃね?

そういえば、7日の地震でトンネル内で停止した
はやて519号の乗客が15人だったってのが笑った。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:25:25.63 ID:905vr3AV0
10両編成だったらしいのにな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:30:45.99 ID:tfTNXQe60
真夜中近くだから恐らく最終列車で、しかも終点近くだからそんなもんじゃないの。
車両回送も兼ねているだろうし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:00:07.55 ID:OgpblhQ00
でた。


ANA、仙台-羽田(東京)線の臨時便運航を決定 - 13日から1日3便
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/08/081/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:52:15.91 ID:iFbTu1Jb0
GWでも空席だらけだな。
さっき、SIN線を発券した。4/28出発にしたら、往復で5万円台。

中国東方航空やチャイナエアラインより安い・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:52:52.92 ID:PajBT+fJP
4月8日に既に出ているんだが
空席も検索できるし

http://www.ana.co.jp/topics/notice_110408_01/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:59:07.73 ID:1XjRONiV0
>>150
UA運行とか時間帯がうんこな深夜着の便ならそんなもんでしょ
しかも28日は世間一般では平日だから
28日の羽田発のSIN行きでその値段なら間違いなく勝ち組
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:13:41.20 ID:iFbTu1Jb0
>>152
HND便は満席だった。
4/28 901→5/8 112で取れた。すごく安いと思う。
出発がGW前日の平日でも、帰りが最終日ならreturn on dayで、ちょっと前なら軽く10万円弱したよ。

SingapreからLCCでつないでバリ島を早速計画しています。大型連休だと、計画するときも楽しいね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:22:31.17 ID:OnucXOrh0
そんなに長い休みを盗れるってサンデー毎日な人なの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:54:13.32 ID:xhjB011E0
>>154

組織にとって、居ても居なくても良い人でしょう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:37:21.08 ID:OnucXOrh0
>>153
比較的に空いているのは、行きたくても行けない人たちがいるんだよ、きっと
死んだり、避難したり・・・
多少は日本経済の為になるから旅行を楽しんできてください。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:49:55.68 ID:V6XCSCA70
>>149
新潟で地震があった時みたいだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:22:34.31 ID:I2/lcoKh0
>>131,132
会員じゃないからムリなのだ
マイルすら持ってない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:42:21.07 ID:wOtUw9In0
余震の影響 東北新幹線再開のメド立たず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110408-00000126-nnn-soci

 4月下旬までに全線で運転再開を予定していた東北新幹線について、「JR東日本」は7日夜に宮城県沖で
発生した東日本大震災の余震の影響で、8日の時点では再開のメドがわからなくなったと発表した。

 JR東日本によると、東北新幹線は、すでに運転を再開した一ノ関〜新青森を含めた福島〜新青森で、
7日夜の地震の影響で新たに架線が切れるなどの被害が出た。そのため、8日の時点では再開のメドが立って
いないという。JR東日本は10日までに調査や点検を終えて、11日以降に新たな再開のメドをつけたい考え。

 一方、現在運転を見合わせている那須塩原〜福島は大きな被害が確認されず、予定通り12日に運転を再開する。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:43:33.95 ID:wOtUw9In0
159は>>145-146あてね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:46:37.74 ID:/Bgk+4f/0

あてね金メダリストの野口みずき選手はどうなった?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:54:47.94 ID:bcI6GHJy0
最近のヨーロッパ線のエコノミーは空いてる?
外航の運休や経由便を嫌った振り替え客が、
それなりに流入してそうな気もするが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:05:49.68 ID:wvsbaRM40
こころひとつに・・・

日本が国家総動員体制になれば、JALに吸収されてしまうと思うのですが

対等という形にしても、社内抗争には強そうですよね。JALの人は
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:00:42.17 ID:efUwP4mH0
新幹線が4月下旬予定だったのに、
幸か不幸か、先週のあの余震のため新幹線復帰は遅れそう。

ってことはANAの仙台羽田線、大活躍ですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:50:40.27 ID:y1d/5GKDP
仙台駅前のホテルとかも
ようやくお湯が出るようになったというのになあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:20:57.86 ID:mXU+IZNz0
え?今までお湯出てなかったの??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:41:56.05 ID:y1d/5GKDP
先週はまだ一部のホテルで
ガスが通っていなかった

あと連泊の場合
シーツとかの交換が1日おきとかになってた

今ざっと調べたら
ガス駄目なところまだあるね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:09:18.71 ID:fVQuJWQ/0
ホテルもオール電化にすれば良かったのに・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:21:09.14 ID:8QzldsKf0
>>150
商売だからしかたないのだろうけど、もう少し早く値下げしてほしいものだ
計画立ててキャンセル待ちしていたものがゲットできた
もう少し遠くへいけたな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:00:18.88 ID:smFWUPZY0

 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)     ∧_∧
/    \    \    \   (    )  下僕は黙ってボロ使ってればいいんだよ
|  ADO.| | SNA | | SFJ |   /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .| 穴  |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと運行してこい    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .|エア日| |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /

171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:20:59.48 ID:A2wKSwgv0
>>162
行き先によるがほぼ満席
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:58:34.06 ID:XLZkBpkV0
>>170
SFJのポジションは、ANKだろ
ANKはそんなえらそうなポジションにはいない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:08:10.23 ID:S9lopIug0
エアーニッポンもあと1年の命だしなあ
最後ぐらいは偉そうな顔さしてもw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:44:31.29 ID:efUwP4mH0
仙台市内のビジネスホテルは、
先週木曜の余震のせいでほとんど、お湯が出ないよ

てか、既に仙台線満席続出の件(´・ω・`)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:11:09.14 ID:rPPQYjmy0
他人(JR)の不幸は蜜の味・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:51:43.62 ID:Ewo5bpHe0
国際線って妊婦の優先搭乗ないのか・・一人じゃないと優先できないんだな
意外だった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:06:10.68 ID:j8Jbq0ih0
今日も地震があって、JR東はすごい災難だね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:29:08.97 ID:Rq3Xy5bV0
羽田に5〜6機 744が留置してあるよ
明日なんか沖縄線に一往復しか投入されていないし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:21:52.63 ID:uytbX+130
JALにしてやったりだね・・・
仙台空港復帰路線は。


JALが鶴丸カラーの応援メッセージ付き
初便とは
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:05:28.10 ID:uytbX+130
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/04/11(月) 23:04:13.04 ID:VdaUstE80
新幹線の再開延期
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4697893.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:14:34.50 ID:qEPpJbaTP
明日から新幹線東京〜福島が運転再開、
さらに在来線福島〜仙台も運転が再開されて(臨時快速あり)、
乗り継げば東京から仙台まで約3時間20分で到達できるようになる。
臨時航空路線の存在価値あるのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:20:17.06 ID:yajiAKZ0P
>>181
ある
183age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/11(月) 23:24:51.63 ID:/RP3eYoki
頑張ろう塗装機のB773ERは、国際線機材?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:20:08.84 ID:+UDq0Nti0
仙台便満席だな。



まさかお前ら。。。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:23:29.06 ID:ogAJ9FxCP
うちの会社は飛行機だめだった
高速バスで行けと

春先は福島仙台の間は
強風ですぐ止まるんだよなあ

186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:27:30.08 ID:8t9dzwg+0
>>180
東北新幹線、全線再開は5月初めか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:32:19.95 ID:8t9dzwg+0
>>180の本文の最初と最後

 運転が見合わされている、東北新幹線について、JR東日本は全線での運転再開は
今月末から来月初めになると発表しました。

 当初、東北新幹線は今月下旬までに全線で運転が再開される予定でした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:58:39.73 ID:S8atzsC00
>>181
西日本各地から羽田乗り継ぎの需要がある。
空港そばの工場が津波で機械全滅し、詳細調査と
復旧のため福岡から乗り継ぎで仙台に行く。
仙台空港こんなに早く再開になり非常にありがたい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:35:51.99 ID:X/7w++is0
僕は空港うどんの工場が津波で被害をうけたようなので
再起にいくら掛かるか大まかな調査に行く
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:44:08.65 ID:dzRyjOgq0
成田食品の工場も見に行ってきてくれ
福島県の相馬辺りにあるからさ
もやしが手に入らなくなって困っているんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:30:56.92 ID:ogAJ9FxCP
仙台空港アクセス線は復旧の見通しなしのままか

滑走路下のトンネル以外は高架だから
トンネル掘り起こせばなんとかなると思ったが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:55:22.67 ID:EUvjIMgc0
ターミナルの完全復旧なしに鉄道だけ開けたってしょうもない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:04:58.15 ID:j/0J+ImW0
>>190
空港ラーメンの具になるもやしか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:47:45.96 ID:dzRyjOgq0
>>193
空港のラーメンに使うような安い萌やしではないと思うの
スーパーに置いてないんだもん・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:27:52.94 ID:eTN5iNNM0
そりゃあ仙台線の価値はあるだろ
こんだけ余震多いと、新幹線走行中にいつ強震に
襲われるかわからない

しかも福島駅で乗り換えがあるし、
結局どっちも時間が変わらないなら俺は飛行機を選ぶ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:09:38.99 ID:m02ONRgy0
ANAはやかけんで、飛行機にも乗れますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:11:24.57 ID:jA4H7MZe0
新幹線のなかで待たされるなら
飛行機でダイバートとか引き返しのほうがまだいいかな
国内線ならそこまで機内で待たされないだろうというl期待
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:16:30.87 ID:LYEiku8z0
まあ、新幹線で3時間半(しかも乗り換えなし)の東京−岡山でも定期便があるくらいだから、
新幹線が仙台まで復旧するまでは十分需要はあるんじゃないの。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:17:20.09 ID:viafTGif0
>>198
岡山の前になんで大阪が出てこないの?1時間ちょっとなんだけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:27:58.26 ID:m02ONRgy0
>>199
最近ののぞみ号は速くなったんだね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:33:46.17 ID:8t9dzwg+0
N700系ののぞみが新大阪〜東京間2時間25分
飛行機の伊丹〜羽田とアクセスを含めたらどれ位?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:34:52.72 ID:8t9dzwg+0
>>197
もし飛行機で待たされたら、トイレに行けるのかな
と思ったりする。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:47:23.94 ID:6Oqw/oSK0
>>189
俺も空港そうめん工場の壊滅状況を確認しに行かないと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:32:13.03 ID:Hmv/+hy20
修行を隠すために災害を利用するなんて・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:11:10.44 ID:SaELBzyN0
今日から特別ペイントロゴ機就航したねぇ
B777-300ERのペイントロゴは、羽田→香港の1173便でデビューだったのか?
(因みに成田へ行ったけど、NH8便・6便に充てられた以外の機材は見当たらず…。)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:33:30.64 ID:yySlM6Gl0
そう言えばきしめん工場は?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:06:08.25 ID:TPvOH8aH0
関空拠点の全日空系LCC、福岡、新千歳、韓国・仁川路線を来年開設
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041319150050-n1.htm
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:09:27.81 ID:QerlnYdb0
関東には飛ばさないのかよ

成田や茨城でもいいぞ
まあ、その2つだとそうとう安くしないと無理そうだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:23:51.69 ID:DJIcMFl50
ANAのLCC

だれだよ、香港はガチって言ってた奴wwwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:41:02.81 ID:+RLDH6R+0
>>208
LCCターミナル建設計画-成田実現遠のく、関空はANAに打診
成田空港の試算で、LCCのコスト引き下げの圧力が強く、建設費を回収できないと判断。
http://flyteam.jp/news/article/33
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:23:32.83 ID:eEHj9iqO0
福岡便は1日4往復、札幌便は同3往復、ソウル便は同1往復を計画
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110414k0000m020082000c.html

福岡に4往復もいるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:41:42.96 ID:AVTEMlLZ0
那覇に飛ばさず福岡なんだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:07:06.72 ID:lW/MZqZp0
>>208
現段階では、茨城や成田は原発から近くて保留にしたくなるな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:33:58.40 ID:G3Srleth0
関空からの国際線は貧弱なのに需要あるのかねぇ
国際線の乗り継ぎならANA本体の乗り継ぎ便で片道5000円なのに
ろくにサービスもないここ使う必要性が感じられない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:05:33.03 ID:UpHqpiev0
スカイマーク、国内線「片道980円」も 成田−那覇など4路線開設  2011/4/12

 スカイマークは12日、10月から成田空港に就航し、旭川、新千歳、福岡、那覇を結ぶ国内4
路線を順次開設すると発表した。いずれも当面は、1便あたり20席程度を「片道980円」で販
売するという。

 将来は函館、出雲、高松、徳島、石垣も加え、成田に9路線を設ける。全日本空輸が出資し
た格安航空会社が2011年度中に関西国際空港で運航を始めることなどに対抗。成田を軸に低価
格路線を強化する。同日開いた事業計画説明会で西久保慎一社長は「羽田空港発着の路線より
も2000円程度安い運賃を設定し、顧客を開拓する」と述べた。

 スカイマークは14年をめどに国際線に参入し、成田とロンドンなど欧米3都市を結ぶ路線を
開設する計画を掲げている。成田発着の国内線ネットワークを国際線事業につなげる狙いもある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:05:41.29 ID:jLw3lBlj0
関空・成田〜福岡に低価格路線が出るのは嬉しいね。
福岡のハブは仁川・台北化してるから、少しは国内線乗り継ぎの海外も増えるだろうね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:13:48.53 ID:QJwuXkBMi
つか関空のANAラウンジが貧弱すぎて泣けるからなんとかしろよ
中部より見た目ボロで飯同じってなんの冗談だっての
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:46:54.32 ID:wUP774Bp0
>>217

成田、羽田以外のラウンジしょぼい。

まあっ、便が少ないから当然か。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:03:29.36 ID:BORNXcMd0
ANAは極悪非道
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:04:08.47 ID:bhhYNC7Ji
関空はそこそこ便数あるよ。ラウンジはホントに手直ししてほしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:01:37.77 ID:zKIvMEwG0
>>202
国際線で機内で1時間待たされた経験あり。
水や飴の提供が始まるぐらいの酷いものだと行ける。
群がったら断られるかも。
>>176
妊婦は優先搭乗の対象だと思われ。
妊娠中と小さなお子様連れっていわれてるけどな。
例のキーホルダーをもらっておけば?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:26:33.19 ID:sPcelwbO0
>>221
今年の正月の欧州豪雪の時は離陸までの6時間ほど
畿内に閉じ込められたなぁ
F席だったからベッドにして寝ていたけど・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:44:13.77 ID:U09AfYMb0
ワシも生まれてからずっと畿内に閉じ込められたままやわ。
たまには外で住んでみたいもんやねぇ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:14:58.36 ID:27RBimIQ0
>223

もしかして面白いことを言ったと思ってるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:15:24.05 ID:L0T1Hx2r0
どんだけな田舎もんなの・・・
掲示板を見るだけで旅行をしているなんて素晴らしい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:23:46.75 ID:JHR0CAhv0
ANAのHPからお客様番号[10桁] パスワード[4桁]
を入力する欄が見づらいと思うのは、気のせいだろうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:53:20.43 ID:s6mCsL/U0
>>226
病院行けよめくら
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:03:30.91 ID:92y624yU0
逆に毎回のようにログアウトの場所を探す
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:47:32.76 ID:tZz6MzS90
新ポケモンジェット計画はお蔵入りか・・・
航空会社も旅行客が減って台所事情も苦しくなるだろうし
イベントどころではないんだろな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:10:38.72 ID:qD2BOLrG0
サーチャージ値上げしやがった 6月1日より値上げ発表
過去3ヶ月の推移で決定するはずのサーチャージ。6月分の値上げが今発表?

まさかこの会社、燃料ヘッジ失敗して高値で握ってる?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:39:02.12 ID:4ykmKdlKP
>>230
無知乙
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:43:02.56 ID:ea2OemRc0
>>230
バカ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:10:15.02 ID:vX4+Ia6k0
>>230
悪評流布で訴えます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:42:30.69 ID:KhS+KzCH0
>>230
言いがかり?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:07:49.93 ID:sYDhIqNy0
どうでもいいけど新聞には直近2ヵ月を反映って説明してあるじゃない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:27:57.59 ID:Th3arcD70
5月にKIX-OKAで74Pが入ってるけど、なんで?
しかも往復ともに76Pの20分後・・・
試しに予約入れたら、普通席の座席指定がほとんどできない便も結構あった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:49:38.78 ID:IpP75GY00
>>236
修学旅行?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:32:40.54 ID:ez+swHGk0
おれの飛行機だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:44:32.80 ID:+Cy5NjCU0

1月19日  ANAが成田―成都線
1月29日  ANAが既卒者を採用へ意欲
2月 1日  純利益375億円 全日空が改善
2月 1日  株主優待券をパワーアップ
2月24日  全日空、独航空と業務提携
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:42:44.67 ID:0dbaKi7J0
>>237
関空は修学旅行の臨時便が多いよね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:17:03.16 ID:JHR0CAhv0
>>239
バブル崩壊の頃は、採用を半年だったか延期していたのだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:35:35.47 ID:GvMmYtSN0
SIN発NRT値下げ検討中だそうで@NHK
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:43:22.96 ID:tn6NDTZI0
>>242
乗り継ぎ客なんて皆無でしょ
SIN便もBKK便も日本人風な人たちばかりですよね
マイル、PPのキャンペン付きで値下げして欲しいな
もしかしたら、燃油サーチャージ値上げ分の本体運賃値下げかもしれない・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:53:52.13 ID:jw4cRPBe0
日本本土では、福島の原発あたりと鹿児島県の東部以外はほとんど行った。
しかし、後者に関してスレで聞いたら「無知」と書かれた。
皆さんは日本全てに行き知っているのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:02:34.35 ID:O4h4AhZr0
>>243
乗り継ぎっつうか、普通に日本観光ブームが原発でおじゃんになって困ってるってとこみたいだが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:09:49.73 ID:yBcd8Ao50
こんなんじゃ成都便は延期した方がいいだろ・・・jk

6月1日発券分からまた値上がりすんのかよ・・
原発もうんこなのがわかって原油は高止まりのままなのは明白だし
旅行受難だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:12:56.14 ID:buQ+rVUX0
>>245
両方の客が減るって言ってたね
日本経由なんて
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:14:23.66 ID:buQ+rVUX0
>>245
ANAは両方の客が減るって言ってたね
外人は日本経由なんて使えるかってインタブーで答えてたな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:32:17.05 ID:IFwNAk2Gi
3/16以前に決済した関東・東北方面チケットは変更不可の運賃でも一度限り変更可能なので早く空港行った。
当日便はだめなのかよ。

4時間もどうしようorz
250名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 07:36:54.72 ID:02DFfxb10
6月からのサーチャージは、かなり高めの設定だな。
北米往復で5万円。
ほかのキャリアはチェックしてないけど、
客足は減るだろうね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:02:56.84 ID:Pd9DaYgO0
客が少なくなれば安くなるのが市場原理なんだが。
逆をするともっと客が減る。悪循環の始まり。

もう日本は航空産業あきらめていいよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:17:38.22 ID:gI5cBqsO0
>>251
それ市場原理ちゃうやろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:28:13.00 ID:Pd9DaYgO0
>>252
どう違うの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:12:15.12 ID:gI5cBqsO0
客が少なくなれば安くなるっていうとこちゃうやろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:27:55.19 ID:UxhOdOEB0
>>250
北米のどの都市に行きたいのか問題だが、会社の経費でいける出張や
パッケージツアーならエアカナダおすすめ
ビジネスクラスまで安いしね

>>254
あってる。理論上は客が減れば値段は安くなるよ。
日本の航空会社は客が減る→減便や小型化で供給を減らして空席を減らして値下げさせない。
→もっと客が減る。→減便→利便性が損なわれて客がいなくなる。
今の状態は利便性までそこなわれて日本経由はありえないというイメージが定着しつつある。
客が減った理由が他の航空会社や他の国の空港がいいからと言う場合
絞って空席率を下げても意味はない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:51:39.61 ID:gI5cBqsO0
>>255
客が減ったら安くなるなんて、そんな単純な話やないやろw

客数、価格、利益のバランスが取れるような価格設定をするんやから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:16:24.30 ID:WvjMUB/k0
3月16日以前購入のチケットは理由関係なく変更できるのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:34:23.96 ID:Pd9DaYgO0
>>256
言葉の遊びしても仕方が無いが、それは外部性。
市場原理とは、一義的には需要が減れば価格は安くなるという部分。
>>252はなにか誤解してるのではないか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:08:25.71 ID:buQ+rVUX0
震災税が航空料金に転嫁されるかな?
フランスが盗っている国際連帯税みたいに・・・
困るな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:37:29.14 ID:O4h4AhZr0
>>248
日本の大きさからみると、福島も成田の関空も日本くくりで一緒だろうしねぇ。

>>257
断られたという話は聞いたこと無いよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:40:40.32 ID:Il8goph20
>>260
国語を一からやり直した方がいいかも
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:04:26.47 ID:rb/Z+A5S0
>>261
何切れてんの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:20:26.79 ID:SXsZMZXQO
切れてないですよ〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:48:03.85 ID:0MSJ1Ll80
コリキ登場!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:00:31.18 ID:T3xp/uuC0
http://www.ana.co.jp/topics/notice_110414_01/
予約してた便が欠航になった
たしかに乗客減は震災のせいなんだろうが
後続便の満席状態の後部4列席に押し込められて納得いかない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:21:59.19 ID:buQ+rVUX0
>>265
相当に客が減ってるんだね・・・
株の空売り仕掛けるかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:28:18.62 ID:rjud/oWz0
ANAてなんで最後列窓側を事前指定できるようにしてくれないの?
後ろが居なくて最後列窓側がすきなんだけど
搭乗が終わって最後列があいてるのを確認してから窓側に座ってるな
最後列は毎回開いてるんだからあそこを指定できるようにしてくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:31:14.18 ID:hWdYsPYw0
しかし「自粛被害」とはいえ羽田以北が絡まない名古屋や那覇関連は
「こじつけ」と思われても仕方がないな。
元々、これらは季節変動がある(那覇線)か、需要が少ない路線(名古屋福岡)
だから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:32:05.64 ID:buQ+rVUX0
スッチー席?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:42:10.59 ID:NzXa+X0xP
那覇便もB4が減ったなあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:29:53.26 ID:tryLohCXO
前名古屋→福岡で最後列を空港で指定したじいさま居た
グラホに47列(曖昧)だったかの窓側だと言われたらしいのだが
機材はB3…
スッチに席がないって騒いでたなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:42:35.43 ID:Z/r4+QEh0
>>268
便乗減便、さっき予約取ろうとして気付いた。

那覇-石垣の減便とか意味が分からん。
しかも始発便削られるから着が2時間も遅れる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:43:46.42 ID:VVztRxyY0
先日、上海行きに乗ったらエコノミーでユダヤ教食?の特別食を食べていた変なのがおったわ。
周囲は馬鹿じゃないのかと冷たい目、どう見てもメガネかけた太った日本人なのに。
しかもそいつは残したっぽい。CAやANAに迷惑かけているとは思わんのかと。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:13:53.10 ID:vBclkbWZ0
東北新幹線仙台まで28日頃開通。

さて、往年の仙台〜羽田便はいつまでか・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:18:00.00 ID:B7kpNg//0
>>273
まぁ1回くらい食べてみたいものだが、
糖尿病食あたりで我慢しておけって感じか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:37:56.42 ID:6W6a2t1HP
>>258
乗客が増えたら価格は高くなる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:57:39.68 ID:al+/6wzK0
>>276
乗客じゃなくて、「人気のあるコンサートのチケット」、「ヤフオクの出品への入札が増えたら」
に言葉を置き換えて考えてみよう。

需要が増えれば価格は上がり、減れば下がる。どんなものでも原則はそうで(ここまで市場原理)、
そうじゃないことが起こるのは「何故だろう?」と考える。(理由のひとつが外部性)

君が「そんな単純な話でない」と>>256で述べたのは間違っては居ないが、そんなことはこちらも
百も承知で、短期的や限定された範囲では、逆のことも多く起こる。
だけど需要供給バランスで価格が動くメカニズムが死滅した訳じゃないから、長期的、広範囲
(航空市場全体とか)で見たら、「乗客が減れば、値段は安くなる」あるいは「乗客が増えれば
値段は高くなる」に近づく。

そもそも日本の航空業界が市場原理を排除して自由競争を認めてないからね。でも急速にそれは
崩れるよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:17:21.49 ID:6W6a2t1HP
ヤフオク??
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:21:48.72 ID:95wJzFPRi
>>277
>>276まで読んだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:36:54.45 ID:KUmCAN8V0
単に需要と供給のバランスだよ、
需要が減れば供給を減らすのが筋だけど、
供給が減りすぎると利便性が損なわれてそれがさらに需要減を招くよ、
したがってある程度以上に供給は絞れないから価格は下落するよ、ということでしょ。

難しいこと考えすぎ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:46:53.78 ID:q1ZSrSdp0
そこで国際カルテルの出番ですね

でもなぁ、最終目的地が日本の便とか日本からの以遠権を行使する便が
減るのかな・・・
安く欧米に行くのにソウル、台北、北京や香港まで飛ばないといけなくなるのかなぁ・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:50:53.88 ID:q1ZSrSdp0
>>281
ANAには関係ないことですみませんでした。アハッ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:59:48.35 ID:6W6a2t1HP
飛行機の乗客数と運賃の関係はヤフオクと同じだったのか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:00:38.35 ID:al+/6wzK0
>>280
需要と供給のバランス=市場原理だろ?なんか関西弁の人が絡んできたから、
ちゃんと説明しただけで、別に難しくもないと思うが。

ヤフオクも分からんのかなあ?人気のある商品は高く、無い商品は安く。
当たり前の話。

ANAにも今まさに関係している話。ANAの価格水準じゃもう、需要供給
バランスに追い付いていけないからこそLLCを作らざるを得ない。何回も
LLC作る作るって話が全部立ち消えになってきたが、今回は本当に作るんだね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:04:02.18 ID:9/aMjq4K0
LLC?

無理に略語使うなやw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:07:45.78 ID:al+/6wzK0
>>283
分からんかなあ。自由競争の中で長期的、広範囲に考えればそれが原則。

限界費用とか硬直性とか別の要因もあって、局面的にはこの限りではないとも書いた。

もっと広く世の中見てみろよ。ANAのホームページの運賃見てるだけじゃだめだ。
国内でもツアーの料金とか、格安運賃専門販売業者とか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:08:10.75 ID:al+/6wzK0
>>285
LCCのまちがい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:08:10.05 ID:exmN3buKP
とりあえず習いたての経済用語を使いたくなった学生乙
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:25:13.52 ID:gkP86tlCP
自己研究乙

次は文章を短くまとめてみよう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:40:16.43 ID:q1ZSrSdp0
ANA、エコ席は国内/国際どちらも需要に応じてABCと値上げしてんじゃん・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:14:05.20 ID:+QuI6a910
3/31に夏の旅行分を発券しておいて良かったわ。
シンガポール発券で仕込んでおいた。
夏の旅行終わってからシンガポールからどうしようかな。
バンコク発券とか仕込むかここでループを終えるか迷うところ。
日本行きのCクラスまたはアップグレード対象クラスって高い?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:24:43.51 ID:al+/6wzK0
>>288-289
ちょっとでも自分の言ってる事を否定されると、すぐ全力でID多用してなりふり
構わず反撃って、この板にも多いんだけど、反論に何も理屈も理論も無く、チン
ピラの捨て台詞になってしまうのが特徴。
そんなに多くの人がやってる訳じゃないと思うので、ああまたこいつか、って分
かっちゃうよ。

>>290
そう言う身近かな話も理解できないんだろうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:24:02.97 ID:q1ZSrSdp0
>>291
予定は未定にして決定に非ず

それって、代理店から購入したの?
それともANA直販?
おれも検討したいんだけど・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:32:46.95 ID:NBksmAhr0
>>292
単純にウザイだけだから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:33:05.48 ID:+QuI6a910
>>293
「それ」というのは3/31に発券した航空券のこと?
3/31に発券したのは、シンガポールの代理店で働いている知人に頼んで発券してもらったよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:40:05.52 ID:6W6a2t1HP
>>288-289
キチガイには構わないほうが良いぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:50:23.01 ID:q1ZSrSdp0
>>295
そう、それそれ
いいなぁ、SIN発で直販より安いんですか
ベトナム発より安いのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:05:04.86 ID:cP0ipTmP0
>>284
オークションと航空運賃は話が違うだろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:24:56.31 ID:al+/6wzK0
>>298
どこがどう違うのか理屈で説明してみたらどうだろう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:31:42.89 ID:+QuI6a910
>>297
いや、ぶっちゃけマージン乗るから代理店の方が高いと思うよ。
自分の場合は、Lクラス狙いだったからLクラスのキャンセル待ちしてもらってたんだよ。
そしたら結果としてはその方がその時点でANAのWebで販売されてる奴よりは安かったんだよね。
Lクラス同士ならANA直販の方が安かったです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:16:43.94 ID:q1ZSrSdp0
>>300
そうですか
で、Lって改悪されて50%なんだよね・・・
地道に探してみるか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:18:41.42 ID:kgWlpdiw0
サーチャージ5万円は笑えるとしかいえないwwww運賃安くしろw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:32:52.57 ID:+QuI6a910
>>301
Lは3/31までの発券なら70%だったけど今はないからな−。
いまはSが最安値なんかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:36:54.08 ID:6W6a2t1HP
ヤフオクで高値で取引されるものも、元の売値は高くないからな

ヤフオクで市場原理を語るとかw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:05:34.99 ID:fYJoOSPk0
>>302
前から全日空は高い部類だしね
国内線は全日空しか乗らないけど国際線はスカイチーム利用が増えた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:40:15.84 ID:al+/6wzK0
>>304
お前の理論だと元の売値が高くないものしか、市場原理は働かないのか。
その程度の頭か。笑止www
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:44:26.54 ID:MSVvp8jt0
その市場原理とやらが働いてたらヤフオク転売なんかおこらんよな
オークションと違って市場は、単純な需要で価格が決まるのではないからなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:47:42.73 ID:al+/6wzK0
>>307
市場の意味が分かってないな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:49:28.98 ID:j9IHW0za0
>オークションと違って市場は
ここ笑っていいですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:50:15.25 ID:al+/6wzK0
まあ、単発ID相手にしてもしょうがないか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:51:58.60 ID:MSVvp8jt0
>>308
どう違うのか理屈で説明してくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:55:09.94 ID:al+/6wzK0
>>311
バカですか?「違う」と言ったのは自分だろ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:57:03.17 ID:MSVvp8jt0
276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 09:37:56.42 ID:6W6a2t1HP
277 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 09:57:39.68 ID:al+/6wzK0
>>276

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 12:59:48.35 ID:6W6a2t1HP
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 13:07:45.78 ID:al+/6wzK0
>>283

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 20:05:04.86 ID:cP0ipTmP0
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 20:24:56.31 ID:al+/6wzK0
>>298

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/17(日) 23:44:26.54 ID:MSVvp8jt0
308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 23:47:42.73 ID:al+/6wzK0
>>307



なにこの人、どうやって書き込みを監視してるんだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:57:42.74 ID:hW5FcT850
遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。
「馬鹿」っていうと「馬鹿」っていう。
「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。
そうして、あとでさみしくなって、
「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:59:31.79 ID:al+/6wzK0
>>313
違うと言ったのは君なんだから責任持とうね。

理屈でどう違うのか説明しよう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:01:51.22 ID:zSqX4eXl0
>>313
リストの順番を逆にしたら、どっちもどっちに見えるが
つかどうやってそんなリストすぐ作れるの?
君の方が不思議だ。つか、君いつもこの板荒らしてる人じゃない?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:05:24.68 ID:U5WM9S3V0
>>316
順番を逆ってw
いろんな人の書き込みに対してキミが即レスしているのに逆はおかしいだろw

どうやるかって、キミのIDで抽出したらすぐ出てくるぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:06:41.37 ID:/RJGe/Vq0
>>313のリストって、何言いたいのか分からんのだが。
時々居るよな。キリッって何か切り札言ったつもりでも、相手に全然伝わらないレス。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:09:33.84 ID:rZpkD77W0
>>317
20分も開いてて即レス?番号も飛んでるし、時間もまちまちのように見えるが。それに俺じゃないしw

何が言いたいのだろう?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:09:47.00 ID:U5WM9S3V0
伝わったからこその>>316のレスだねw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:12:52.81 ID:/RJGe/Vq0
抽出は昨日の俺のIDか?
やってるのはルフト君かな?この粘着具合は。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:14:17.10 ID:zSqX4eXl0
>>320
いや、伝わってないんだがw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:16:06.52 ID:U5WM9S3V0
ルフト君って何?

ルフト君ルフト君書き込んでる人は見かけるけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:16:34.27 ID:/RJGe/Vq0
なにしろ違いを理屈で説明できないからねw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:19:25.38 ID:aBmMYr7A0
ルフト君って何?
わけわからん内輪ネタはやめろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:22:01.74 ID:zSqX4eXl0


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:06:41.37 ID:/RJGe/Vq0
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:09:47.00 ID:U5WM9S3V0


319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:09:33.84 ID:rZpkD77W0
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:09:47.00 ID:U5WM9S3V0

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:14:17.10 ID:zSqX4eXl0
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:16:06.52 ID:U5WM9S3V0

ID:U5WM9S3V0の人ってどうやって監視してるんだろ?


って言うのと変わらんよな。何言いたいの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:24:03.76 ID:U5WM9S3V0
>>326
それが監視に見えるなら相当なお馬鹿さんだなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:25:51.05 ID:/RJGe/Vq0
>>327
じゃ、>>313との違いを理屈で説明してみようw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:28:49.34 ID:U5WM9S3V0
監視してないとしたら反応が相当早い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:29:55.88 ID:SSq1QdigP
おめーら寝ろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:33:19.25 ID:/RJGe/Vq0
>>329
自分の事言ってんの?つか君には負けてますがw
君いつもそうだね。
自分だけは「特別」。同じ事を自分がしていても正当。相手がそれをすると攻撃の対象w
自分がやってる事忘れちゃうの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:33:46.65 ID:VgGbqJ8ZP
”ルフト君”という単語を出す人はいつも同じ人なのだろうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:36:26.48 ID:U5WM9S3V0
>>331
15分以内のレスの連続を持ち出して監視もクソもないだろw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:38:28.75 ID:/RJGe/Vq0
>>333
え?逆なのかと思ってたが。長い方が良いの?どう違うのか理屈を述べてくれw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:40:47.01 ID:/RJGe/Vq0
>>332
やけに「ルフト君」に食いつくなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:42:16.01 ID:U5WM9S3V0
>>334
・レスの連続
・監視していたかのように自分へのレスが書き込まれると登場
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:43:17.37 ID:/RJGe/Vq0
>>336
じゃその調子で、オークションと市場の違いをw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:44:20.41 ID:zSqX4eXl0
>>336
自分がやってる事と変わらんだろう?w どんだけ自己美化が得意なんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:45:58.38 ID:U5WM9S3V0
>>338
??
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:46:03.41 ID:/RJGe/Vq0
もう飽きたな。任せる>>338
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:47:00.47 ID:zSqX4eXl0
>>339
??

>>340
俺は知らん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:49:28.47 ID:U5WM9S3V0
1人2役やめろw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:54:03.70 ID:zSqX4eXl0
何言っても駄目だなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:57:41.59 ID:U5WM9S3V0
なんでバレバレの1人2役したの?
書き込み制限か何か?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:07:22.79 ID:/jRFFNnrP
>>344
一人で朝までやってろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:37:18.94 ID:aBmMYr7A0
キチガイばっかりだな

JAL職員とANA職員か?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:17:07.78 ID:KM0BGCqJP
>>309
結局この違いってなに?
航空運賃は需要が減ると安くなるの高くなるの?どっち?
答えるべき人たちが罵り合いに逃げちゃった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 05:29:54.04 ID:5UF6Jd3O0
なんかスレが一気にのびてると思ったらこんなことか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:54:25.00 ID:VIycfUI6i
キモすぎるな、一人で必死になって。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:03:17.21 ID:Ht5OjfFH0
閑話休題

7〜9月のスパ旅、旅割はどうなるんだろうな
去年並に値下げしないと誰も乗らん気がするが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:14:54.72 ID:IqdaectK0
スパ旅()
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:43:11.71 ID:nBfC+7bP0
>>347
安くなる、という同じことを言っている人たちが、つまらん言葉尻で熱くなってた。

ちなみに発端のサーチャージの値上げは原油価格高騰によるものであり、
需要が減って客足が少ないから値上げして収益を確保しよう、という類のものではない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:49:52.28 ID:D6fxZha70
シンガポール市場のケロシン相場の平均値だっけ・・・忘れたw

日米欧以外の、ほかのアジア系も同じかんじ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:07:24.57 ID:nBfC+7bP0
サーチャージは航空会社ごとの差はそんなにはないので、各社追随でしょうね。
体のいい価格カルテルみたいなものです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:17:52.77 ID:VIycfUI6i
運賃据え置きで燃料代の支出ばかりが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:21:28.17 ID:VIycfUI6i
途中で書きこんじまったorz
運賃据え置きで燃料代の支出ばかりが増えたら、航空会社だって厳しいだろ。
高い運賃で利用する客が増えるわけでもないし。
石油相場を上げてる要因の方に怒りの矛先を向けるべきだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:34:01.10 ID:nBfC+7bP0
いや、価格転嫁するな、ってわけじゃないけど、要はその辺て企業努力なわけじゃん。
要は仕入れ値があがるわけだから、ほかの業界でも同じことはあるよね。
それを各社ほとんど横並びで国際原油価格に応じて値上げ、ってのはなんだかなー。
普通に運賃を上げるのが自然だろうとは思うがね。
まーOPENのチケットなんかもあるから、やはり空港の窓口で徴収できる仕組みが必要なのはわかるけどさ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:41:55.78 ID:CvbyXHwC0
タイ航空なんかはちょっと前に確か燃油サーチャージ下げて運賃上げたよ
あと、日本発のサーチャージは横並びだけど、海外発のサーチャージは
半額程度だったりすることもあるよ。国によるけどね
359age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/18(月) 12:52:26.06 ID:0WslwuhbI
国際線燃油サーチャージは、
国内線の運賃上昇の抑制の原資に
使われてそうな気がしてならん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:04:40.47 ID:52raK+hUi
あまりにサーチャージ高いと、特典で海外行くメリットないね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:07:14.34 ID:zs4hTRW70
常にもっとも高い額なのが全日空だと思うけど
長距離になるヨーロッパ北米は顕著だね
海外ツアーエコノミー以外利用でも豊富に扱っている商品開発力は素晴らしいが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:31:12.68 ID:VIycfUI6i
使う燃料の量や成果物の量も違うような企業と単純比較するもんじゃないとは思うが。
現にそういう企業も価格は据え置きだけど容量や数量を減らすとかの対応をしているけどな。

LHRへ飛ぶのに必要な燃料が777で13万リットルくらいだとして、
1バレルは160リッターくらいだから、片道で812.5バレル。
1バレル120ドル、1ドル85円として830万弱かかるな。
仮に260人機材だと1人あたり32000円弱のコスト増になる。
数年前は0円で当たり前だったものがこれなんだし、仕方ないんじゃないの?

あとさ、航空会社にばかり文句言う前に、国や空港がが航空会社にかける税金やコストをなんとかすべき。
そこいらのコストも違うのに他国のキャリアとは比較もできないな。

サービス改善しろラウンジ豪華にしろ飯をアルコールを仮眠ベッドをとかほざく奴は、
毎回Fを有償で利用して航空会社がそれをできるほどの利益を得られるように貢献したらいいと思うよ。

>>361
JALも同額だぞ。
次回どうするかは知らんが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:32:55.79 ID:xsPEUDz+0
JALもANAも基本的に殿様商売出来るからな
これからは怪しいけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:50:39.07 ID:wIivq0jB0
質問です。
来月の沖縄→関空便予約したんだけど、最初座席指定しようとしたら全席指定不可で、つい数日前改めて座席指定のページ見たら機種が747-400に変更されてたんだ。こういうのってよくあることなの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:09:27.76 ID:gZEItgBl0
>>364
整備事情でよくあるよ
部品が壊れたとか修理部品がないとか。あくまで予約は予定だから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:46:47.31 ID:ZOspImIM0
円高なのに、燃料のドル価格でサーチャージが決まると、損をした気になる。
勿論円安の時は客が得をしたことになるのだろうけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:48:08.05 ID:ZrwJrpZwi
>>364
あと最近の沖縄線では修学旅行の行き先を急遽沖縄に帰る学校続出のせいで、
かなり機材変更が激しい感じがする。特にデフォルトの機材が小さい関西は。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:36:44.40 ID:vdEejeyi0
>>359
国内線はANA/JALにとって金城湯池だろ、運賃がそもそも高い

>>367
東京、TDL・DS、北海道とかを止めて沖縄か・・・
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:19:47.97 ID:jBq0GhIa0
>>354
うまくヘッジできているところは安い
SQなんかは以上に高い
日系よりペックスが高いってなめてるよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:21:57.65 ID:jBq0GhIa0
>>361
国際貨物の仕事をやっているが日系が高い
PR>TG>JL=NH
みたいな感じ

ただヨーロッパ系のエアラインも日系並みに高い
372364:2011/04/18(月) 22:57:11.11 ID:wIivq0jB0
>>365>>367
そうなのか、勉強になった。ありがとう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:19:44.08 ID:bD2iOdLg0
>>353
SQもそうだよ。


大西洋線とかヨーロッパからアフリカ行きなどは何を基準にサーチャージ設定してるのだろうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:37:32.45 ID:dRjIw4mz0
セキュリティチェックでゲートでブーって鳴った
靴脱いで再度通ったら鳴らない。靴はX線検査機を通してた。
靴は金属のもの一切無いのに何で靴脱いだだけで鳴らなくなったのか??

裏で係員がボタン押して鳴らしているだろ?w
@成田2タミ国内線
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:44:10.21 ID:93L02B6c0
ブー?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:56:16.65 ID:zs4hTRW70
>>371
なるほどー
>>374
木村拓哉さんですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:01:39.41 ID:sSpl2PYQ0
>>374
風体が怪しかったんだろw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:15:53.20 ID:xaNkaZC/0
>>374
俺も羽田でそうなった
金属が体の構成要素で多いのかなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:18:12.50 ID:mYFuKNOx0
かかとの釘
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:21:41.31 ID:bDdAgHPC0
靴修理したときに釘打ってるかもな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:24:03.07 ID:WaLk0GtO0
時々だけど、検知感度を通常以上に上げてる事あるよな。
単に設定方法を間違えてるのか、意図的にやってるのかは分からんが。
382116:2011/04/19(火) 00:50:19.54 ID:KV+lMg75P
結局、747に戻ってた。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:03:26.08 ID:xaNkaZC/0
ジーパンのチャックとか丸いやつじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:51:54.09 ID:Voj4zEGn0
NHをはじめとしたスターアライアンス各社の夏の運賃が、4〜5月と比べると
高いように思うのですが、これって直近の4〜5月が原発の影響で旅行控えの
影響なのか、それとも夏休み時期は繁盛記なのでそもそも高い設定なのか
どちらでしょう?
企業の輪番制とやらで、夏休みが3週間になりそう(その代わり5月連休が
出勤orz)になってしまい、夏のプランを検討中なのですが、アドバイスいただけますか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:23:45.15 ID:Zexsr3bm0
旅行代理店に行けよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:30:22.22 ID:LFxv0Wo30
>>365
整備事情って別の意味の事情だと思う。
それから乗務員都合もある。

747飛ばせる路線が限られてるから。
お客激減だしねぇ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:34:25.19 ID:j+zBVwGi0
前に、JALでFRA>NRTで飛んだとき、着陸した際に衝撃で前の席の上部の荷物入れが
ドカンと何列にもわたってあいて荷物が落下したのを見たことがある。
構造的にそうなりそうな感じではあったんだが、ANAの欧州路線機体はどうなんだろう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:50:58.72 ID:WaLk0GtO0
>>387
いつ頃の話?かつてJALでは離着陸時のチェックは目視だけだった。
今はANAに倣って手で押して確認するけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:39:33.98 ID:IyDhbMvb0
>>387

JALのパイロットって時々、何でこんなに凄い縦揺れさせるのって言うよう
な着陸するのがいるからねえ。たとえちゃんと閉まっていたとしても、ああ
いう着陸させられたら、開いちゃうよなって思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:03:33.33 ID:7/zCwHO70
タクシーの運ちゃんが荒い運転するようなもんだろ。
風は目に見えない技術的な限界があるんだからしょうがあんめぇ
エアポケットみたいなもんだし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:32:54.20 ID:4xcJudYr0
時刻表を見てて気づいたんだけど・・・
関西→羽田で

ANA148 関空発19:55 羽田着21:15
ANA3828関空発20:00 羽田着21:10

早く出発した便が遅く到着??
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:43:01.11 ID:lMyJmc7M0
SFJの方が所要時間短いってことよ。こんなこともわからんのか>>391は。アホなのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:53:27.73 ID:WaLk0GtO0
SFJは着陸時刻は早いかもしれないが、そのあと沖留めバス移動だから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:44:41.15 ID:/4+4H5hzP
成田発の機内食、ANA、UA、LHとも一緒のとこで作ってる(F)と
聞いたが、実際に作ってるの、どこだか知ってる人、教えてください。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:27:58.11 ID:G0VjZnOj0
>>393
下手なスポットにつけられて延々歩くより、沖止めの方が楽だけどな。
しかし、このダイヤ、どうにかならんかったんかねぇ?
5分後って、電車じゃないんだから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:58:53.79 ID:7SV/aDFXO
744の機内広いのに普通席かなり狭いね10年前はもう少しゆったりしてた気がするけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:08:45.80 ID:Xrw9krA90
>>396
太ったとか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:51:55.88 ID:nQBgRkv/0
>>396
肥満乙
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:55:07.49 ID:xaNkaZC/0
ピザの斜塔
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:43:48.50 ID:IQq6jPE50
>>394
スターアライアンス婦人会機内食製造部
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:10:31.65 ID:DK3zhMJY0
>>388 >>389
確か2,3年前かな、そんな遠い昔でもない
もちろんスッチーがちゃんと手で押して確認はしていたよ。
でも落ちてしまった。
乗客の頭には当たらなかったけど、かなり危険な光景だった。
着陸時の衝撃は強いと思わなかったけど、実際強かったのかもなあ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:48:42.01 ID:9dUWVwiT0
>>401
荷物入れのとってがしっかり閉まってなくて(浮いていて)着陸時に開いたのは何度が目撃してる。
777系だと無理な詰込みしてなければ普通は落下することはないが。
そのほか、座席から目視でラッチが浮いてるのがわかってCAに注意して閉めさせたことも何度かある
いずれもJL 穴は、座席の背を戻すのも含めてJLと比べると安全確認はしっかりしてると思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:50:15.11 ID:RnhGCpF60
>>394
ANA = ANAC
UA = ゲートグルメ
LH = SATS
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:25:11.39 ID:Y07tPSTY0
>>402
そうかなー。俺はJALのほうがちゃんとしてると思うけどな。
ラッチの件、背もたれを戻さないなどお前と同じ経験してるが
全部ANAだったわ。なんか抜けてるんだよなー。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:55:55.38 ID:QstcfyAK0
>>404
>ANAのCAが若いのだって、30代で肩たたきがあるからですよ。
http://president.jp.reuters.com/article/2011/03/24/F3D66184-512B-11E0-9228-A9E13E99CD51.php
406402:2011/04/20(水) 20:44:55.73 ID:JymHJsJq0
>>404
それは貴方の利用頻度がANA>JALだからかも
俺の利用頻度はJAL>ANAだから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:51:31.09 ID:rYoA6Nla0
アシアナと中国国際航空で、1度ずつ目撃したんだが、着陸時の衝撃で上の棚が
開いてしまった時に、CAがジャンプシートから文字通り飛び出てきて、滑走路か
らタキシングの間中ずっと手で押さえていた。あれには職業魂を感じた。
日本のCAは棚が開いても黙ってみてるだけだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:25:37.15 ID:jWjLyhKxP
羽田〜仙台臨時便は26日までみたいだな。
27日から名古屋・伊丹・札幌〜仙台臨時便が運航開始。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:50:40.41 ID:WU1hiAji0
> 今のマンションは駐車場込みで17万円。引っ越しにもお金がかかるので、とりあえず貯金を切り崩して頑張ります。
> 2年以内に年収1000万円以上の人を見つけたい。
> いえ、それよりちょっとくらい収入が低くても、私と両親を養ってくれる人なら、もう条件はつけない。
43歳バツイチが付ける条件とは思えないなあ。ある意味すごいよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:42:41.31 ID:BOS4TVn80
>>406
まぁ、その時のCAによるだろうからな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:50:16.29 ID:KFDrhbmA0
マイル募金ってANAからしたら借金の圧縮の意味合いもあって
一石二鳥だったな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 06:04:53.67 ID:9GyCUlu+0
>>409
すごい脳みそw 産業廃棄物
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 07:47:45.23 ID:LiPng/7Ni
>>407
穴も鶴も他国キャリアでもだが、開いちゃって荷物が飛び出そうになったのを
見つけたCAがすぐに来て閉めてたぞ。
状況によるだろうし、1〜2回の目撃が全てと語るのもどうかと思うがな。
414age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/21(木) 10:13:06.42 ID:eeLsPXAN0
今日のパリ行きに乗るんだけど、
搭乗率良くないねー。
エコノミーで40席余ってるんだと。
オーバーブッキング連発していた去年と、
状況が全然違う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:58:28.37 ID:zqrFcW4OO
関空、北京便のCAおばちゃんばっか
英語力がいらない路線なんだから中国人CAも含めて若くて可愛い人を揃えろよ
CAに要求するものの95%はルックスなんだから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:07:03.87 ID:Oyqfq3IO0
>>414
エコでも横になって寝て行けるじゃん、良かったね!
おっと、エコじゃなかったですか、失礼

大型連休期間でも海外旅行需要が販売予定数の7割だってもんねぇ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:19:10.97 ID:1VEgs1np0
まだ混雑には早いんじゃ?
FRAいきはGWは空席まちが出てるし。
空席沢山あると思ってただけに、混みすぎで逆にがっかりだった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:24:08.84 ID:SKn7rcB20
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:16:10.06 ID:++f9xC0m0
流石はエリートニートのage氏
パリまでフレンチに行くのですね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:31:46.68 ID:YaRIeniA0
>>411
この時期にキャッシュアウトは痛いと思うぞ。
しかも本来なら捨てられてたはずの1000マイル単位。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:45:42.11 ID:KPmI3l3W0
>>407
同じスターアライアンス加盟でも違いがあるんですね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:32:09.97 ID:TfXZqxay0
JALは随分小型化が進んでますね。
ANAは大きな機材ばかりで大丈夫でしょうか?
ガラガラなのに。

yahoo JAL掲示板より。
W91は7J2、W23は773です。

> 6月のタイムテーブルが出ました。

現在までに判明している機種別稼動数は、

W14:8, W91:4, W23:3, A23:12, V30:13, V31:13, V55:8, V13:10

W91とW23が激減しています.

特にW23は以下の便だけです. しかもITM発着便は昼寝.
OKAで入れ替えか.

HND 0825 1055 OKA 1230 1455 HND
HND 1555 1825 OKA 2000 2225 HND

ITM 0915 1120 OKA 1750 1950 ITM
ITM 0850 1040 SPK 1820 2015 ITM

HND-ITMに738(V30)が入っています.
臨時便設定の名目で運休中のJL39XXとほぼ同じ筋になっています.
767には余裕がありますので、臨時便の機材供出が理由ではなさそうです.

[4月当初予定:V30]
HND 0955 1130 SPK 1215 1350 HND
HND 1455 1630 SPK 1820 1955 HND

[6月:V30]
HND 1030 1135 ITM 1230 1340 HND
HND 1430 1535 ITM 1630 1740 HND

F設定便もITMが減ってSPKが増えています.
(6月のSPKは例年なら繁忙期. KIX-SPK K13臨時便運航実績も多数あり)

# V30はSPK-FUKで不整合あり(ここだけ孤立している)
# KIX-SPK JL2501/2518にJをつけ忘れ、あるいはV30/31が日替わりか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:32:25.04 ID:Cvw91ZnNO
スレチかもしれませんが、教えて下さい!
5月の半ば頃ANAで福岡から東京に2泊3日で行く予定があります。
しかし、その日程が決まるのが出発前日になりそうなのですが、前日に予約をするとなるとやはり往復割引が一番安いのですかね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:41:00.94 ID:BGiUoBY20
一番安いのが株主優待、金券ショップで\9000位しても安い。
次がビジネスきっぷ、ただしANAカード所有が条件。
3番目が往復割引。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:48:11.86 ID:MA0dz9+Y0
>>423
前日ならスカイマークか特割1が設定されたJALの方が全然安いんじゃないか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:59:59.01 ID:Cvw91ZnNO
>>424-425
ありがとうございます。
ANAのマイルを貯めててANAカードで決済する予定なので、後だしですみません。
ビジネスキップって3歳未満の子連れでも大丈夫なんですかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:29:56.22 ID:oGgYziQFP
やふおくで株優ようやく6000円切り始めたね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:18:41.32 ID:EbGaroih0
>>422

社名の通りになってしまった訳ね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:31:11.24 ID:Osm81vxc0
21日、羽田〜香港のANA便がB777-300ERじゃなくてB777-200ERだったのも>422の記述に関係してるのかね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:35:07.43 ID:CMrGemkM0
ジャンボが消える前に艦長席にはのっとくべき
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:35:41.64 ID:sH8uOClu0
>>423
時間かかるけど、福岡−大阪−東京でそれぞれ特割1という手もある。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:41:15.67 ID:K2SkQSQV0
おお、離陸と着陸それぞれ4回も味わえるじゃん
たまんねーなー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:04:23.76 ID:sH8uOClu0
>>432
昔、ステータスが回数制だったときによく使われた手ですわ。
434age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/22(金) 02:28:38.65 ID:zwGUDVW6I
去年のこの時期、ツアーやら訪日観光客やらで
200席超あったジャンボでも完全に埋めて飛ばしていた、
パリ便のエコノミークラスが、
150席そこそこのトリプルセブンで7割程度だった昨日の搭乗率。

マジで国際線ヤバイんじゃないかと再認識。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:07:33.00 ID:CMrGemkM0
>>434
777ってそんなに席数すくないっけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 06:12:45.41 ID:rg5jyhSN0
>435
Yの席数ならそんなもの。
基本的にはCの搭乗率で採算は決まってくるけど、欧州線でもパリ線だけは観光客比率が高いのでCにも期待できないのがつらいところ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:46:42.77 ID:jyDzKOvV0
でも、値下げはしません。逆に値上げします。
438age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/22(金) 11:19:38.67 ID:zwGUDVW6I
>>419
いえ、ドイツはフランクフルトへ豚カツを喰いに行きます。
豚カツソースはブルドッグの中濃で。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:47:24.88 ID:E/Q5HkcN0
>>426
SKYとかから比べると運賃かなり違うだろ。
しょぼいマイルより運賃で選んだら?
440名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 16:23:33.64 ID:yBj82pYb0
入社するとSFCを与える会社があると聞いたのですが本当ですか?

441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:25:19.03 ID:J/FFFQhs0
>>438
シュニツェルと言え
あとドイツのはソースは使わん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:30:05.76 ID:ys8HSc760
フランクフルトの日本メシ屋に行くんだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:43:25.12 ID:ZXab5XoT0
>>438
ちゃんと火が通ったのを食べてね!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:45:38.93 ID:ZXab5XoT0
そう言えば、スイーツチエツクインはどんなもんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:51:58.22 ID:lyzPREF00
帰りはアライアンスのLXなんだが、座席指定確認しようとしたら
指定できなくなっていた・・・
客が少ないから機材変更なのかもしれんが、へんてこなのは困るな
ANA分は普通に変更可能だが、GWなので一杯で変更したくてももう
まともな席がない。当たり前だけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:00:20.45 ID:cRNXLTDF0
本当だw
今日全日空から着信があってまだ掛けなおしてないが
機材変更で座席が前方からさがって通路側に変更されてるw
前方中の島の通路側が定位置なんだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:29:02.59 ID:iCxPQ7180
>>440
スーパーファミコン?くれんの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:12:23.99 ID:08y3oXrj0
>>434

羽田ーロサンゼルス線はもっと人いませんでした。エコノミーは7割近くいたけど、
プレミアムエコノミーは数人、ビジネスもロサンゼルス行きは二桁いたかいないか
微妙なくらいでした。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:13:46.11 ID:pPj2WVU/0
がら空きなのにインボラ無しのケチANA
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:15:49.97 ID:sJ16cbl20
NRT-JFKも毎日少ないです。
うちの会社は、ここ数日多くの人間がJFKに行ってるんだが、
みんな、エコノミー寝台を堪能しています。

そのうち、大幅に減便されるかもね。
451age厨@Frankfurt ◆ocjYsEdUKc :2011/04/22(金) 21:58:24.95 ID:DZoFBVu5I
>>441-443
当地で親類が住んでるもんで、純日本食としての豚カツなのよ。
シュニッツェルじゃないんだわ、これが。

頼まれた乾蕎麦持って来たけども“福島県産”の表示見たら、
普通に突っ返されたわ。
風評被害ってこんなとこにも来てんだな。
東電はしっかり福島県民に賠償金を払いなさい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:02:54.94 ID:Gdj1Mgmv0
>>449
インボラを顧客サービスだと考えてるなら、さっさと別のキャリアに移ったほうがいい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:45:52.19 ID:vVSlViLM0
>>451
ドイツ行くのになんでCDG経由だったのか
エコFULLでのインボラ狙いだったん?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:55:54.28 ID:vVSlViLM0
あ、なんとなく分かった
PY利用だったからか
455age厨@Frankfurt ◆ocjYsEdUKc :2011/04/22(金) 23:30:34.06 ID:ZV/bUrAYI
>>453
正解。切符買ったのが震災前なんで、まんま去年の搭乗率でパリ経由と決めたの。
切符を買うタイミングが地震後だったら、フランクフルトに直行したかも。
帰りはガラガラな210便の普通席で横になる積もり。
205便はエコノミーが空いてるとはいえ、3席使えない程埋まっているしね。

>>454
自分の中でエコノミーの快適な序列は、“3席ぶち抜き>プレミアムエコノミー”で、
エコノミーが相当空いてる時は、無理にプレミアムエコノミーを取らないよ。
456age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/22(金) 23:33:33.68 ID:ZV/bUrAYI
>>448
国際線同士の接続がそう多くない羽田になると、
頼みは日本人需要くらいだから、益々空きっぷりが目立っちゃう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:12:16.43 ID:B7LsyZ3K0
>>448
上級会員って案外少ないのかな?
それとも知り合いといっしょだからかたほうだけPYになるもの
きまずいんでそうなるのか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:43:34.49 ID:e1jFUagHO
>>449
横着者
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:42:39.53 ID:qfirXGOX0
インボラかあ、憧れるけど一度も経験ない。
エコノミーでもたった12時間の移動だから、そこまで目くじら立てるのも・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:50:56.10 ID:DfRwhASn0
>>459
インボラバージンなんですか・・・
12時間って、半日ですよ、半日
IADやJFKだと14時間もありで・・・
あんな狭い空間に赤の他人と隣り合わせって辛いわ、それがヤニと加齢臭とワキガの漂うオヤジだと地獄・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:56:47.56 ID:sJqSCLtn0
呼んだ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:26:56.95 ID:rxAYwB4F0
>>460
2-3-2機材で彼女と二人なら問題なくない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:52:41.32 ID:ZLmQFLJl0
窓 オヤジ 彼女 通路 おまい オヤジ オヤジ 通路 カップル カップル 窓
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:56:28.82 ID:rtvPqxl+0
>通路 カップル カップル 窓

4人は厳しいな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:13:19.95 ID:7+Q/rkO40
>464
上下に重なれば大丈夫!

一回インボラされて以来エコには乗れなくなったよ。
そんなに金持ちじゃないから購入はなかなか手が出ないけど、マイルでC発券か、
マイルかポイントでうp確定してないと行きたくない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:54:20.08 ID:DfRwhASn0
>>463
横だけでなく、後ろから前からも・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:04:45.05 ID:K0gbiTpK0
畑中葉子 乙
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:35:37.41 ID:B7LsyZ3K0
始まる肘掛け争奪戦
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:28:31.44 ID:wDjTW2560
あれは年上の方が肘掛を独占して良いというルールでもあるのか?
いつも気がついた時には負けてるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:54:13.23 ID:B7LsyZ3K0
痩せてる人ならいいんだけどデブとガタイのいいやつ(180センチ、90キロ)
とかは追加料金を取るべきだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:10:47.86 ID:J4v1jQih0
どうやって調べるんだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:30:31.63 ID:OaIX78ID0
>>471
荷物と一緒に計ればいい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:49:55.66 ID:J4v1jQih0
現実的ではないなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:51:11.45 ID:/vuF9nPn0
>>470
そんなこと言ってたら
チビと女は安くしろと・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:54:24.97 ID:zRlswwAJ0
アメリカはピザに超過料金課しているんだっけ?
ただアメリカのピザ=日本で言うと120キロオーバーの
クソデブだからなかなか浸透しないな

座席指定の時に身長と体重を記入させればいいのに
もしくはデブの隣はデブなら納得いくだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:59:12.81 ID:J4v1jQih0
現実的ではない感情論ばかり
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:06:11.90 ID:zRlswwAJ0
>>476
さっさと痩せろよピザ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:13:07.56 ID:J4v1jQih0
自分と違う意見があると肥満というレッテルを貼って自己正当化
本当にキミは情けないな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:28:38.79 ID:2cuNh4100
追加料金払って隣がいなくなるなら喜んで払うがなあ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:37:56.43 ID:ubL8u0pL0
隣はあんまり気にならないなあ
一人だと通路側だし。12時間の移動より現地の滞在時間が長いから、
12時間くらいたいしたことがないと感じてしまう。
まあ、ビジネスは乗れない貧乏一般人だから贅沢は言わんさ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:48:47.09 ID:VC2lY2be0
>>457

プレミアムエコノミーの数人のうちの一人が私だったんですけどねw前日にインターネット
チェックインしたときプレエコの座席全部指定可だったから、エコ割スタンダート客とか
誰もいなかったかもしれないですね。エコノミーからうpしてもらっておいてなんですが、
あんなにビジネスがガラガラならビジネスにして欲しいと一瞬思った。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:59:51.55 ID:kUjVFCRk0
>>292
>>244を書いた後に今スレを見ているけど、そういうことでしたか。
確かに専門的な書き込みに対してはレスせずに捨て台詞みたいな感じでしたね。

>>284-285 >>287-288
ブラインドタッチをできる人なら、そのような入力間違いをすることがある。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:57:47.20 ID:kUjVFCRk0
数日ぶりにスレを見たら何か荒れてますね。>>348

>>316
粘着か.。今になって分かった。

>>317-319
現在の書き込みは数日前のレスだけど、>>326 >>313の即レスは恐ろしい感じがする。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:09:50.94 ID:kUjVFCRk0
>>359
同じことを考えていた。

>>362
そんなにコストが増加するのなら、>>265も納得かな。

>>364 >>367
関空はツアー用によく利用されていないかな?

>>370 >>363
JALはヘッジがうまかったのでは。

>>369
JALは国の金を投入しているから。

退役予定の機材の退役時期を延ばしてまで、儲からない臨時便飛ばして頑張っているJAL。
退役予定の機材を羽田に4、5機も寝かしたまま、儲からないからと臨時便飛ばさないANA。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:22:33.94 ID:pRSsmY+b0
義援マイル数、ANAが倍以上あるのはなんでだ?
JAL客はけちが多いのか?
応募数は4倍以上あるな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:34:03.16 ID:7UNm+Mu50
JALは寄付できるマイルの単位が大きかったから気安く1000マイルの寄付ができなかった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:00:07.00 ID:LYk6Dm300
>>473
森ビルのヘリコプター送迎の時は空港の受付で荷物と一緒に体重測られたよ
カウンターに計量器置けばいいんだから、別に現実的ではなくもないよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:04:21.05 ID:wuWK4U4W0
>>486
JALは何考えているんだろうね?
小さな単位のほうが多くの人が協力するのに
大きな単位でも協力する人間に小さな単位でしか協力できない人の分が増えるのにね
失効するマイルを有効活用されたくないのだろうか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:32:08.45 ID:OaIX78ID0
>>488
寄付して欲しくないんじゃね?寄付は結果としてJALから現金が出ていく、特典航空券に替えてくれれば出ていかない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:18:01.64 ID:0nRH3S8+0
>>488

>>420とか>>489の言ってる通り、マイルを寄付って航空会社にとって現金で払わないといけなくなるから
メリットがほとんどない。会員の募金欲を満たすだけ。そもそもマイル募金するやつって最初から現金でやれば
いいと思うけどなぁ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:38:14.79 ID:J4v1jQih0
>>487
客の体重を量るのは現実的ではないでしょ

理屈でできるできないじゃないんやで
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:40:06.69 ID:HxlhM1110
>>487
カウンターを通らないチェックインが増えているのに?
1人あたりの対応時間が増えれば双方にとってメリットないのでは?
体重を知られたくない女性に敬遠される可能性は?

技術的にできるかどうかじゃないと思うが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:32:22.10 ID:M//ooWtM0
ちなみに、アメリカでデブは追加料金ってのは、ちゃんと定義あるぞ。
2席使わないと座れないくらいのデブのこと。ようは、相撲取りレベルのデブだけが対象。

これまでは1人だからと1人分の料金しか払わなかったのを、2席使う必要があるならちゃんと2席分払うか、リスクを負えってこと。
厳密には、これまでは満席だったら、次のフライトなり経由便に優先的にのせてあげてたけど、それはやめるということ。

フライトが空いてて問題なく2席使える状況の場合は1席しか買ってなくても今まで通り。
満席の場合は、自主的に別便に変更したと見なされて通常通り変更手数料と、追加の2席目を払わないと
振替してくれないってルールになったはず。それが嫌なら最初から2席買って下さいって感じ。
(だったと思うが、あんまし自身なし。航空会社によっても違うだろうし)

アメリカでも体重計でチェックするなんてやってないから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:14:40.02 ID:/1w5zpWa0
少なくともこちらの領分にまではみ出さないと座ってられないような人は
航空会社が軟化対策すべきだと思う。

そうじゃなくても(体は小さいのに)本やら新聞やら読んで、自分の部屋のよ
うなつもりで肘掛けを遥かに超えてこっちの体を小突くリーマンは大いに反省して欲しい。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:29:37.59 ID:+p9oppGD0
>>488
すでにレスが付いてるけど、残念ながらそこが企業の体力の差だと思うよ
(10000マイル単位の会社もあるけどw)

俺も>>486と同じで、JALは特典にできるほどマイルがないので、
1000マイル単位なら協力できるかな、と思ったけど7500マイルには不足

まぁ、何らかの特典にできるくらいの「お客様」が、
特典に交換する代わりに「寄付しましょう」と言ってくれれば
企業としては釣り合うのでしょう

寄付しようとする側としては端数を全部寄付できれば
満足(スッキリ)できるけど
企業にとっては本来支出しなくてもいい現金が出ていくだけなので負担
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:53:51.28 ID:LEkTNbvAO
三年以内に使えるだけのマイルが貯まらないと、失効してそれが丸々会社の利益になるからね
ANAの1000マイルに対してJALの7500マイル、こういうとこからいかにJALが体力ないか垣間見える
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:58:04.02 ID:dR522Q+20
>>463
「窓 オヤジ 彼女 通路 おまい オヤジ 〜」
窓側のオヤジになったことはある
ANAの配慮で窓側2席にアベックを割り当てたようだった
しか〜し、おれがテェックインしたもんだから、アベックは通路で隔てられたのである
お客様の座席指定を勝手に変えるなよkusoANA
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:02:51.35 ID:dR522Q+20
>>496
どちらにしても感謝されるのは企業
マイルを寄付した客、ありがとにはならないな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:00:32.64 ID:HxlhM1110
>>498
感謝されるために寄付したわけではないし、
お金は無いけどマイルならってことで寄付したやつもいる。
さもしい考えしか思い浮かばない奴には、永久に理解できないことだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:48:25.76 ID:XJfWU68k0
>>499
航空会社に簡単に騙された情弱乙。
本当に被災地支援する気があればレート良くするよ。

航空会社が震災に乗じてマイル負債減らしたいって思惑に
見事ひっかかっただけじゃん。自己負担ゼロで被災地支援の
アピールも出来るし一石二鳥だよな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:49:30.08 ID:pqoIygJm0
来月全日空で北京にいくぜ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:16:39.48 ID:HxlhM1110
>>500
マイルを使って支援をするのはあくまでもマイルを持つユーザー側。
一番のアピールはマイルを現金に換算しての募金ではなく被災地への早期・安定就航だ。
マイルの募金は、募金したい人に手段の1つを与えたに過ぎない。
1円=1マイルのレートを了承して賛同した人「だけ」がマイル募金をしている。
レートが気にくわなければ誰もマイル募金などしない。

そういうひねくれた考えを周りにひけらかして「俺すげー」とでも言いたいなら止めないけど、
残念な性格なのは隠してもにじみ出るから気をつけた方がいいよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:02:31.67 ID:+p9oppGD0
マイル募金しても税金控除されないしなー
などという意見も言ってみる

まとまった募金なら直接日赤などに現金で送るわ

まとまった商品とかに交換できない「端数」まで
義援金にできると、その企業にGJ!って言いたくなる
どっちかというと被災者というより企業への応援でもある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:02:36.19 ID:JCm8qZYK0
Webで予約購入して乗ったんだけど2日経ってもマイルが反映されてない。
なんでじゃ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:49:37.24 ID:2rgjaS3D0
>>501
よくもそんな汚い街に行くね。。。。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:07:28.18 ID:nYcMtKzC0
>>501
どうぞゆっくりいらしてください。そのままずっといらしていただいても一向に構いません。
507age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/04/25(月) 03:58:38.77 ID:ux1LwzZR0
>>505
別に良いんじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:44:34.45 ID:vdN4KXUC0
>>496
当初 ANA 10000/JAL 7500だったのが
ANA 1000になってもJALが追従してこなかったところを見ると、そういうことなんだろうな。
いつもは横並びにしかならないから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:07:24.10 ID:77IxqZg/0
両社の義援マイル報告が出てるけど、ANAが圧倒的に多いな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:54:13.36 ID:SMsI6U000
日本航空と全日空の両グループは22日、ゴールデンウイーク期間(4月28日〜5月8日)
の予約状況を発表した。

東日本大震災の影響で、予約の入りが例年よりも遅く、国内線、国際線ともに
予約率は前年を下回っているが、4月中旬以降になって予約が増加しているという。

国内線と国際線の下り便・出国便のピークは4月29日。上り便・帰国便は、国内線が5月5日、
国際線が5月5、8日に予約が集中している。

国内線の予約率は、日航が58・1%(前年比1・9%減)、全日空が48・5%(同8・5%減)。
両社とも沖縄路線が好調で、東北方面も、路線によっては前年よりも高い予約率となっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000872-yom-soci
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:39:28.53 ID:wdlECS7I0
金曜日にHND-BKK。日曜日にBKK-NRTに搭乗したけど、
この便はいつも混んでるな。隣が空席だったためしがない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:54:07.89 ID:hUwMoSGE0
>>511
シンガポールからエアアジアとかジェットスターアジア使えばいいだろボケ
TGとかが1便増便したらだいぶ空席出るけどビジネス需要よりも観光客が
主体でそんなにビジネスクラスとか普通運賃で乗らないヘボ客ばかりだから
どこも増便できない罠
SQはA380飛ばしたり羽田からも2便飛ばしてるけど上客がいるから問題ない
たまにはビジネスクラスに乗って貢献しろよ貧乏人
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:29:24.51 ID:2z3Pk97mP
>>509
もう寄付出来ないのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:03:27.02 ID:qArgGQ/i0
あれ?
このスレで↓のネタ未出???


全日空、最大67%の週末割引 国内線の需要喚起狙う
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E29B948DE0E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2



反応おそいなお前ら。。。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:06:21.69 ID:fKsJ8k6s0
>>500
しかし、ANA,JALからのメールマガジンには「○○年○○月でマイレージの
有効期限が切れます」と書かれてなかったかな?

>>505 >>501
北京でも街によるけど、汚いとはどこですか?

>>507
そう思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:15:19.99 ID:fKsJ8k6s0
>>511
昔SQの、関空−シンガポールや関空−バンコクも満席状態だったよ。

>>512
あなたはビジネスクラスに会社の金で乗っているのですか?

>>514
ミニ新幹線が開業する前は、JR東のハートランド切符(土日に1万5千円で
自由席に乗り放題)が安かったのだけどね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:58:45.48 ID:JHlhZO340
>>514
スーパー旅割を2週間前までの週末に設定したって感じだな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:13:23.22 ID:Zsl4grjd0
>>516
ハートランドなら毎日呑んでるよ
毎日2Lくらいかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:39:52.50 ID:m2QHr/lT0
>>514
恒久的なものじゃねえしたいして安くもねえし使えんな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:44:07.78 ID:aWMMgb0I0
>>516
>昔SQの、関空−シンガポールや関空−バンコクも満席状態だったよ。
アホか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:58:38.80 ID:JHlhZO340
>>518
ほう、まだ手に入るのか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:27:54.00 ID:EAmpoS8y0
>>521
注文して1週間で配達してもらえる
月に中瓶120本くらい呑んでる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:24:40.90 ID:GwQYChi40
>>518 >>521-522
ハートランドというビールがあるのだね。(協和発酵キリン?)


東日本の地震で下の人気があるかも。

ハートランドフェリー 利尻島・礼文島・奥尻島 北海道 稚内
http://www.heartlandferry.jp/

稚内全日空ホテルがあるみたい。きれいな絵だね。
http://www.ana-hotel-wakkanai.co.jp/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:26:28.38 ID:GwQYChi40
>>520
現在は廃止になった路線?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:05:53.27 ID:7Yb+hJuw0
>522
震災で醸造停止と聞いていたけど
流通の問題だったのかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:14:25.39 ID:mNR/26Wn0
キリンが販売休止を公言してるのは缶入りだけね。しかもほとんどが「第3のビール」
ハートランドは瓶入りのみ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:28:55.56 ID:+nK9EqAmO
>525
4/20にきたキリンのメルマガで安定販売再開、って案内あった

醸造関係はブラウマイスターじゃね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:59:42.60 ID:rq6dCTMlP
>>527
キリンシティでブラウマイスターが品切れだったのはそのせいか!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:10:21.20 ID:uY0Y755+0
ジャカルタ線、6万円の料金でたね、ブッキングはSで70%だ
最短で4日間の日程になるけど・・・

>>526
ロング缶の工場が被災して缶の入手ができないとか
だから売れ筋だけ対応してるとさ

>>528
ハートランドだけでは飽きるからブラウマイスターも配達注文だしたら
宅配には対応していないんだってね
キリンシティじゃないと呑めないのか・・・
530名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 14:03:29.99 ID:Qm/xVOvZ0
ハートランドは唯一、仙台工場で生産されてました。
他では作ってません。
それ以外の海外ビールOEM品も仙台工場生産です。
キリンは北陸工場などを閉めて仙台集約を進めたらこの有様
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:15:17.35 ID:uY0Y755+0
>>530
そうなの?
仙台の放射能汚染水で醸造されたビールを呑んでいたのか・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:38:35.03 ID:QkH0zVPP0
>>531から高い数値の放射線量が検出されますた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:40:27.32 ID:r3JJDlSI0
他板で東北新幹線への風評攻撃してるうちに、
ほんとにそんな気になっちゃったんじゃないかね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:02:11.12 ID:FQ4vsye9O
7、8、9月の運賃もやたら強気だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:30:27.14 ID:7M6NuksW0
キャンペーンに名鉄manaca…単なる大株主への配慮?
それともmanaca自体あんまり売れてないのかね、未だにトランパスの方がいいっていう中京民も多そうだし。
名鉄側のプレスリリースで出てる、台紙とかオリジナルパスケースはそこそこデザインいいんだけども。

ていうかコラボするならANAのIC機能も一緒にすればいいのに。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:29:23.42 ID:zHV8jKYv0
今日のJFK->NRTもガラ空きです。
Y寝台確定ですね。
JFK線がこんなに快適でいいんだろうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:35:17.14 ID:P/x190dJ0
更に値上げするんだから、連休後はもっとすごい事になるだろう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:39:47.16 ID:AdyyBm1l0
>>531
仙台まで汚染はされていないと思うけど。

>>530
キリンは設備が古くないのに北陸工場を閉鎖するからバチがあたったのだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:41:35.38 ID:AdyyBm1l0
>>533
東北新幹線はGWから全線再開じゃん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:06:19.90 ID:kdIKYbDd0
Y寝台って肘掛けじゃまじゃないん?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:48:01.55 ID:+VzvViOY0
>>538
原発からの距離、仙台なんて会津とさほど変わらないよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:25:46.90 ID:Lzj8/pfM0
>>541
ttp://www.mlit.go.jp/koku/flyjapan/airport_sokutei.html
これを見る限り成田より数値低いんだけど、どう説明してくれる?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:35:57.14 ID:GX9kLQ510
>>535
筆頭株主様ですから、無視できません。
でも「たまるん」は全然「たまらん」

トランパスが良いというのは、
\5000カードで\5600乗れるから。
目に見えるおまけだし、市営地下鉄、バスも
使える。manacaスタート前に大量購入
した人多い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:01:23.29 ID:vh12ctk6O
復配あげ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:44:36.09 ID:9/3W0Crn0
>>542
空港の事だけを言っているわけではないから・・・
地図見られないの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:17:34.12 ID:edbqU1F10
>>539
だからだろ?

飛行機の中は2マイクロなのに、新幹線は素人計測の瞬時値で3マイクロ越える!って
つべへのリンク付きであっちこっちに貼ってるのが居る
あれって地上ならバックグラウンドの飛び込みで瞬時はポンポン跳ねるから目視で丸めなきゃいけないのに
計測するのに主任者等の資格は要らないが業務だと講習必須
被爆程度の引き合いに出されて鬱になってるCAの話題へ反論つか反撃始めたのが発端で拡散したみたいだけど
飛行機好きなハズの奴が被爆に非科学的な過剰反応煽りとか、自己矛盾にもほどがある
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:00:57.47 ID:h2RsPgOF0
7月からの旅割、高すぎ・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:45:42.50 ID:CZ4M19hYP
落札費用足しても
株優と差が少なくなってるね

それしてもオクの値段
GWまでに5000円切らなかったとは
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:13:10.24 ID:OLEzG/1r0
>>548
大型連休明けは2000円くらいになるかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:21:22.87 ID:UzCHcTPv0
今の株優は5月末にopen発券すれば夏休み、盆に使えるから
\2000は厳しいと思う。

私は\5000切った時点で買う。
それよりも今株価安いので、株そのもの買ってしまった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:07:40.70 ID:OLEzG/1r0
>>550
それは高値掴みだろ5000円弱
でも相場もんだから終わってみてどうかだな・・・
株は3月に買ったのかね?
おれは去年買って当分塩漬けだぜw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:09:57.77 ID:eoZz02A+O
今月機内でやってた番組
板金屋がつくった鞄の名前誰かわかりますか?
なんかカッコ良かった

乗ったのは那覇発羽田行
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:13:01.48 ID:Sh0O7Ird0
これかな。昔機内誌に出てたような。
www.seimitu.com
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:21:24.08 ID:SEoH1VNW0
そりゃ電痛ビルに居座って、ワケ分からん無秩序キャンペーンばかりして
配当なしじゃ株主も納得しないだろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:14:21.17 ID:1PJf6ZFtO
あれ、三井がやってるビルじゃなかったっけ?

どっちにしても、固定費高いし引越には賛成
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:19:01.24 ID:OLEzG/1r0
汐留のビル自体がいらない
風通し悪くなった
ゲリラ豪雨の原因もきっと・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:16:22.20 ID:m2u++KiO0
>>552
エアロコンセプトでぐぐってみよう。
あの番組見ると、小さいもので良いので1つ欲しくなるよね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:31:00.68 ID:m63vbgGu0
ちょい質問

B→C(D) C上空天候不良で待機するもDへダイバート
D→B   大幅遅れでBに到着
B→A   大幅遅れを継承
A→B   大幅遅れを継承 俺が搭乗B空港(25分)で乗り継ぎ出来ず。

この状況で
天候が悪かったのはピンポイントでC空港だけで
俺の関係するA空港もB空港も好天で飛行に支障は全くない
なのにGHは「天候不良ですから」の一点張りで宿泊も自己負担だと・・・

これってありですか?
559558:2011/04/28(木) 20:33:29.04 ID:m63vbgGu0

結局
翌日の同便に振替でB空港周辺で一泊した。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:34:07.01 ID:eoZz02A+O
>>553
それ!エアロコンセプトだ
ありがとう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:23:07.26 ID:fIdLy8s60
>>558

修行か?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:43:46.28 ID:/pDWFRb60
東京で放射線レベルが高めなのは、西新宿と>>554-556のあたりだっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:45:14.09 ID:/pDWFRb60
>>558-559
A,B,C,Dの空港を実名では書けないの?
>>561なのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:21:13.35 ID:am5p2o7d0
>>558が乗ったのは最後のレグだけじゃないの?
それとも全部?

まあ全部だったら文句は言えんわな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:54:05.57 ID:j1byo/kS0
>>535
manacaは最低月2,000円以上の利用がないとポイントやマイレージが貯まらない。
そして、定期利用とは別に月2,000円も名鉄や地下鉄・市バスに乗る機会って、そうそうない。
まして、JR東海との共通利用が始まっていないから、JR連合のICカードとはいちいち分けて持たないといけない。


要するにトランパス最高や!manacaなんか最初からいらんかったんや!
Suicaはん!財布のポケット空けて待っとるで!!という状態。
566558:2011/04/29(金) 05:16:29.87 ID:8olTTHX70
>>563-564
ただの観光旅行で、乗ったのは最後のAB区間だけ
使用機材が
俺の行程に全く関係のないC空港悪天候での遅延なので免責だと言われた。

行程中のAB空港が悪天候での遅延なら、俺も理解するが・・・・。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:06:14.44 ID:ve0I9UvO0
>>566
しょうがないんじゃねえの? タクシーとか何台もあるはずのものなら応じる必要ないけどバカ高い機材、バカ高い燃料の
飛行機を余分に飛ばせよというのはちょっと無理だし、じゃぁ宿泊費出せよというのは天気とか不測で多発するものに
応じてたら航空会社も経営できないんじゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:33:36.30 ID:0q1THB4PP
到着便に酸素吸入が必要な乗客がいて
そいつが自分の酸素ボンベ忘れたかで
機内備え付けの酸素使ってしまって
次の便が大幅に遅れた事があった

仙台空港だったんだけど、予備の酸素は置いてないそうだ
結局別の仙台泊まりの便から移して出発

こういうケースも困る
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:57:46.97 ID:OtOwWmQS0
ANAの「eクーポン」ってものすごく認知度が低い気がするんだけど気のせい?
貯まったマイルの詳細はわりと分かりやすく見られるけど、eクーポンはちょっと探しづらい。
Skipで貯まるクーポン、5月で終わるみたいだけど、そこまでコストのかかるものだとも思えない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:41:13.19 ID:rus/U66v0
skipで溜まるんだったっけ?アップグレードポイントを交換したくらいしか覚えてないな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:27:08.37 ID:/pDWFRb60
>>566 >>588
空港が実名だった方が実感がわきそうだけどね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:29:23.87 ID:/pDWFRb60
>>566 >>558
空港が実名だった方が実感がわきそうだけどね。

>>569
最近ANAに乗っていないので、「eクーポン」はよく認知していません。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:12:54.48 ID:8KSssxSbP
夏休みスーパー旅割予約完了!eクーポンで支払い予定ですよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:37:41.86 ID:oSVKFtyx0
出張は日系指定だったが、ANA-JALで結構な差が出てしまったので
上期の出張はJAL指定になってしまったよ…。
特にJAL/AAと共同事業化した米便で顕著。

ANAもうちょい頑張ってね〜。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:29:18.11 ID:k512qI8m0
>>572
実感というか>>566に対する共感は覚えやすかっただろうな
AとかBとか伏せられると「フーン」で終了

12000マイル→18000eクーポン、で、webで任意の航空券の支払いに充当
(不足分はカード払い)ってのは割と使い勝手がいいですよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:37:24.31 ID:bOu33CeR0
>>575
国際線Yだと、eクーポンでスーパーエコ割買った方が結果的に必要マイル数少なくなる場合あるからね。
プレミアム会員でボーナスマイルの比率が高い場合はなおさら。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:16:24.40 ID:a5TSDq5L0
オープン発券の仕方教えろ お願いします
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:39:19.05 ID:aJ0dvMXf0
>>573
没収の覚悟は出来ているの?(お客様都合)
eクーポンは特割1か正規片道での利用が宜しいかと・・思います
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:52:09.74 ID:aJ0dvMXf0
>>577
出来るだけ5月31日ぎりぎりに空港に行って(旅行会社でも良いかな)
株優で7月末頃の仮予約(2か月後までのルール)で支払い済ませ、
その後解約(オープン化)で良いんじゃないかな。
ただしビジネスきっぷのように同区間の反転は出来ないので
区間は一方通行限定につき注意してね。
プレミアム加算が5000円なのでお勧めです。
そうすれば発券から3カ月後の8/31までのオープン完成(発券日から3カ月有効ルール)。
正規料金の違いによって差額調整の場合もあるよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:48:52.98 ID:a5TSDq5L0
>>579
サンクスコ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:27:13.96 ID:Y+IDMKnI0
最初からオープンで発券すればよくね?
出来ないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:53:09.57 ID:k512qI8m0
>>578
出張で貯まったマイルを家族旅行に使うパターンだと>>573になるんじゃね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:06:13.95 ID:ax62wEXN0
ANAだけじゃあなくJALもなんでA330の機材を日系は導入しないの??
767より良い飛行機だと思うんだけど、、。

主だったアジア系航空会社で日本だけでしょ、使ってないのは。
どんな理由か知りたい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:13:51.56 ID:l0PMBLaL0
>>579
すみませんが、発券から3ヶ月後の8/31ではなく、90日後の8/29まででなかった?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:26:03.41 ID:l0PMBLaL0
>>583
A330-300やA320は乱気流でよく揺れる感じなので嫌い。
A330-200はリオデジャネイロ発のエールフランス機が墜落した飛行機という
イメージがある。
B767,777は乱気流でも不快な揺れはしない。
B767の2+3+2のシートの配列が好き。

アメリカから対日貿易赤字是正のためにボーイング機を購入するように
圧力をかけられた。
特にJALはB747を大量に購入し、それが2005年からの原油高騰により
コスト増大し破綻する原因となった。

中国でも、中国国際航空はボーイング、中国南方航空の広州の方もボーイングで、
中国東方航空はエアバスが多いな。
中国東方航空の上海〜北京間がA330だったけど、乱気流で揺れたよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:28:13.45 ID:l0PMBLaL0
>>580
クスコの空港の滑走路は長いのかなと思ったりした。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:04:48.15 ID:i5+wvpjG0
>>583
日本の空は、アメリカに支配されているという一つの例ですよw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:37:16.97 ID:l0PMBLaL0
エアバスの日本が、「現在のエアバス機は日本の製造比率が3%だったかに
過ぎないのを20%までに増やして購入してもらうようにしたい。」と発言していた。
B787は日本の製造比率が35%だからね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:08:40.21 ID:05BjBgvA0
>>588
エアバスジャパンの営業は、経済産業省から三井物産(エアバス総代理店)に天下りした通産官僚

バーカw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:07:12.06 ID:l0PMBLaL0
カップ麺を食べた時、「下仁田系新ネギ入荷」というようなことが書かれていたけど、
そのあたりなら安全かなと思った。
JAL123便が墜落した所や、故小渕元首相の実家も近いのだよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:24:37.94 ID:uWT+cKgVP
>>582
お見通しw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:47:09.29 ID:CDG7bCdr0
>>583
今から導入するとなると、コストが嵩むからじゃね
機種はできるだけ少ない方が効率的
昔から日本はアメリカ様の圧力で元々ボーイングが圧倒的だから、今からその方針を変更するには莫大な金がかかっちゃう
593579:2011/04/30(土) 09:11:26.60 ID:sbhjy/qQ0
>>584
そうでした
https://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/sf.html

>>581
正規片道運賃が時期によって若干変わるので、
一旦日付を確定しないと支払い出来ないかと・・

>>582
確かにそうだけど、今のルールは最悪だよね。
金なら半額戻しだけど、eクーポンだと乗っても乗らなくても
全額没収だもん。
せめて半額返しにしてほしい!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:29:49.05 ID:Z2rfwkd10
>>593
eクーポンに関しては、公取委か消費者庁に訴えてくれ、頼む
消費者側が一方的に不利過ぎる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:44:03.10 ID:l0PMBLaL0
>>593 >>579

>>584ですが、8/31まで利用できると思っている人がいるかもしれないですね。

JALは現在優待券はなくなっているけど、以前はJTAで使えないことを知らない人が
いたのでは。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:46:25.07 ID:XUjPMw6L0
>>594
人を頼らず自分でやれよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:52:34.77 ID:uWT+cKgVP
>>593
>※悪天候や機材故障等による欠航、およびお客様の病気等の理由による特例の場合

没収条件はそんなに厳しくないと思うけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:07:30.61 ID:l0PMBLaL0
>>514 >>517
週末割引が7日前までになったので、使いやすそう。
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/fare_wd/
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:12:16.20 ID:7fhcBxYG0
>>587
先の大戦(大東亞戰爭)末期に日本に飛来し、
原爆投下に大空襲と無抵抗の市民を殺戮した魔鳥、怪鳥。

その、悪魔のボーイングに、今の日本の空を牛耳られている。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:28:52.36 ID:l0PMBLaL0
2週間前のレスですみませんが

>>226-228
ログインする時、JALのHPの方がANAより見やすいよ。

ログアウトはもっと目立つようにしてほしいね。
そして、マイル口座残高照会から直接ログアウトできればいいな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:19:34.57 ID:QEE8MOCui
>>599
よう厨二時代の俺
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:32:57.08 ID:JV2EKzyN0
>>595
エアーニッポンの株主優待券を見た&発券した(旅行会社係員として)のはいい思い出だわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:24:21.84 ID:xT7OJyP50
今日のNH910で生まれてはじめて乗り物酔いになってしまった。
乗り物酔いって結構辛いのね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:59:30.09 ID:l0PMBLaL0
>>602
旅行会社の人が、JEXでもJALの優待券を使えないのでないか言われた時は、
あまりにも無知だねと思った。

>>603
ボーイングはまだマシで、エアバスは乱気流でもっと酔うぜ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:51:51.97 ID:aCRgxZDw0
>>603
福岡ー釜山のJETフォイルに比べたら大したことないんでないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:29:33.64 ID:LXt6XV0I0
A320やA310の墜落事故のニュースはよく聞くね。
B737も聞くけど、5,000機以上売れているからそれだけ多いのかも。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:32:08.77 ID:LXt6XV0I0
中華航空機の名古屋小牧での墜落事故はA300-600?、
那覇での炎上事故はB737-800だな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:52:49.82 ID:opw5O70z0
>>605
B929だっけ、川重ライセンス生産だけどボーイング製
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:10:31.10 ID:Yfvbkw290
エコの機内食のアペタイザーに昆布が入ってた。
これだけでちょっと豪華になった感じがした。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:47:02.21 ID:J5PvbZWg0
すいませんお知恵を、、、
数日後にニューヨークから帰国するのですが、帰りがANAのスーパーエコ割です。
当方、UAの1kでして、家内と小学生の息子が同伴してます。勤務先の知人からANAのダイヤが貰うラウンジ券をもらっておりますが、当方がjfk7ターミナルのANAラウンジを帰国時に使う方法は有りでしょうか?RCCに行くべきなのか迷ってます(ANAで発券してます)
ご教授を、、、、
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:48:48.40 ID:J5PvbZWg0
ちなみに、4月29日のNH9は7割くらいの搭乗で、直前でもスーパーエコ割で購入できました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:54:55.34 ID:eDmewgSb0
そこまでして無理に入らなくてもよくね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:38:49.83 ID:zSTzf+U+0
奥さんとご子息にいいかっこしてみせたいんだろうけど、いじましいね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:01:43.17 ID:viWdSXoUO
4/29KIX→PVG、5/1PVG→KIXをともにYにて搭乗。 <br> 行きのPVG行きでは、デサートのプリンがなくなり、レーズンサブレ1枚に変更。さらに、おつまみがブルボン製から他社製に変更。 <br> 帰りのKIX行きでは四季の麺が無くなっていた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:37:18.83 ID:VdT7xQB5i
カレースープ、朝以外でもおコゲ付けてくれよ。ケチくさいなあ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:05:45.77 ID:q1BNNgtb0
>>613
「いじましい」とはどういう意味ですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:37:04.67 ID:3BHr8T3+0
方言?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:57:39.13 ID:eN73J4w7P
あの「四季の麺」好きなんだよね。
ANAの国際線と言ったらあれだ。単純にうまいし。
狭いエコノミー席に着いて、窮屈な姿勢で麺すすってると、
日本発便ではいよいよ国際線で海外に行くって感慨が沸いてくるし、
日本着便では日本に帰ってきてしまったという思いが募る。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:06:45.87 ID:w73EHntO0
>>616
613じゃないが、京都生まれのオレは「いじましい」は時々使う。
調べてみると、これって京言葉なんだね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:42:25.76 ID:3BHr8T3+0
京都なら方言でもかっこいいな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:05:29.05 ID:8UZee+dKO
地方路線はブサイCAが多い。特にエアバス使用してる便はブサ過ぎる。
標準化出来ないものか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:28:05.04 ID:WA6YiKyv0
地方でも
あんく便はいい
うぃんぐす便はおばあちゃんもいる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:55:41.73 ID:WDsEnRqM0
>>619
「いじましい」を調べたら、「せこい」という意味みたいだね。
「こすい」なら知っていたけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:51:51.54 ID:cXGYO+IqP
「いやしい」と言う意味で使ってた。そうか京都弁だったのか。
「ちゃりんこ」はすごい勢いで日本全国に広まったね。吉本のせい?
誰ももう方言と思ってないでしょ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:54:35.23 ID:pkxDt1Ub0
スレ違い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:11:24.18 ID:5J+vr5JJ0
どなたか737-500の緊急点検の結果をご存知の方はいませんか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:45:02.42 ID:+2fetqy60
全日空(ANA)機5人重軽傷 乱気流?機体揺れる

産経新聞 5月3日(火)7時57分配信

  国土交通省航空局は2日、宮崎発羽田行き全日空(ANA)機で4月27日、飛行中に突然機体が揺れる事故が発生し、女性客室乗務員(27)が骨折するなど乗客乗員5人が重軽傷を負ったと発表した。

 機体の損傷などはなく、国交省は乱気流に巻き込まれた可能性が高いとみている。

 国交省や全日空(ANA)によると、午後4時55分ごろ、浜松市の南約130キロの上空約7600メートルを飛行していたボーイング767−300型(乗客乗員119人)が突然上下に揺れた。

 立っていた客室乗務員が腰付近を骨折し全治2カ月の重傷。

 座席に座っていた20〜30代の乗客2人と別の客室乗務員2人の計4人が頭や肩などに軽いけがをした。


 全日空(ANA)は事故を発表していなかった理由を「骨折した乗務員は当初の診断ではけがの程度が軽微だったため」などと説明した。


最終更新:5月3日(火)7時57分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000105-san-soci
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:49:51.72 ID:Vt8p7TH50
>>627は何がしたいの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:34:30.93 ID:RkkZ0kw40
ツイッターに良くいる拡散厨じゃね?
630 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/03(火) 20:15:25.58 ID:4DFusDyz0
福岡−伊丹線に乗るのですが735とQ84ならどっちを選びますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:15:33.69 ID:rXbBLL0S0
>>630
そんなの聞くまでもないでしょ!!ジェット機に決まってる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:17:12.99 ID:HwsjXycr0
735とQ84?
なら735だろww

Q84だと時間かかるぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:56:03.79 ID:jNZNgXXYO
>>630 新幹線
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:00:37.19 ID:14iCejgU0
7月1日からスターフライヤーがHND-FUKやるけどコードシェアしてないですよね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:25:35.41 ID:evCfXeIe0
>>630
Q400だな
ターボプロップのが乗ってて楽しいよ
あと飛行機は小さければ小さいほど楽しい
>>631
どっちもジェット機じゃないか?
>>632
時刻表上で5分、実態はほとんど変わらない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:39:44.67 ID:zQhUniec0
>>635
>>どっちもジェット機じゃないか?

あぁ鬱陶しい奴やの
ターボプロップだろうがなんだろうが
ANAの時刻表でもプロペラ機材に仕分けされてるだろうが。

637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 81.3 %】 :2011/05/03(火) 23:05:10.78 ID:llXS4yzr0
ボンQがジェット扱いは
日本人みなひっくりかえるだよ

それはないわ〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:17:57.91 ID:UisIWyhw0
ジェット機ってプロペラ機の一種だろ?
ジェットエンジンてプロペラじゃん・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:46:19.44 ID:igr8dEbh0
そろそろ定義の話をしようか。
ブレードがカウルに収納されているのがジェット、
外に露出しているのがプロペラ、
露出していて軸が縦向きならヘリコプター。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:58:57.93 ID:oxmWDva80
>>634
コードシェアした上で間引きだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:01:08.23 ID:WsmnMlW20
今夜、羽田-福岡の最終便乗って、福岡に着いて機体見たらガンダムジェットだった。
朝にデスクに尋ねたときはノーマルの773ということだったし、
夜だったので全然気付かなかった。
スカイビジョンもガンダムネタなかった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:07:55.10 ID:zIqwmAkh0
>>624
「けった」は名古屋弁?だけど、「ちゃりんこ」は全国で通じると思うけど
どこかの方言だったのですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:13:10.22 ID:zIqwmAkh0
>>627
ボーイング767−300型(乗客乗員119人)
は震災の影響で乗客が少なかった?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:18:14.43 ID:zIqwmAkh0
>>630-632
プロペラのQ400は遅いぞ。

>>635
高知での胴体着陸以降、Q400で着陸前に車輪が出て安心してしまった。

>>633 >>635
N700系が速いね。
N700系が東京〜新大阪間が2時間25分で、それ以外が2時間30分だったかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:40:03.65 ID:n/qU8B3/P
盆Qも以前あったF50も臭かった
燃料の匂いなのかエンジンの匂いなのか知らんけど
眺めは良かったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:39:49.26 ID:jua6b5Uk0
ただなあ、ボンQはあのプロペラの音と振動が、
1度は体験してみるといいが、そっから先は
ぼnQがいいか737−500がいいかは・・・・・

座席はぼんQのほうがひろいぞ。
ANKの737−500は詰め込みだかra
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:56:52.21 ID:fVNf0UXd0
新幹線の指定席みたいに窓でも通路でもない席は
例外的に幅広にするべきだよね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:14:00.31 ID:z+2XAcGD0
真ん中は広いのでは?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:34:45.00 ID:wzL7zGa30
>>648
モニタなしA320の真ん中席は広い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:35:21.07 ID:0855Dsvv0
>>648
差をつけてるのはA320だけだと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:07:24.09 ID:CLXOJiki0
そういや、NHK仙台の撮影用ヘリはANH運航だったな。
カンパニーは共通なんだろか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:21:52.77 ID:fVNf0UXd0
広いのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:49:00.64 ID:3dSnPXCLO
関西空港発の中距離国際線、バンコク、シンガポール行きとか飛ばさないかなあ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:56:54.91 ID:mKD6SP0QO
自民党と成田空港はどんなところで金で繋がってるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:05:01.43 ID:EoVL8ZFEO
関空発のバンコク・シンガポールはSARSの際に運休となり、そのまま再開されていない。
B787が就航すれば、復活して欲しいが…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:30:09.01 ID:fVKbjf7+0
需要がなければ永久に復活しないって。
しかも新機材とか、なおさらない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:33:16.07 ID:mYAmw3mL0
>>640
コードシェアした上で間引き、はいいけど、関空便みたいな間抜けなダイヤはいやだなぁ。10分後に次の便とかなめてるのか、と。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:36:00.29 ID:NC3531Lp0
洗濯の集中か・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:51:41.53 ID:iiPGOTtT0
>>655
787導入後に復活とリップサービスはあるが(中部ー北米までw)
厳しいだろうな。
しかし、738で関空ーバンコクーシンガポールくらい飛ばせる力をつけないと
今後の国際競争で勝ち残って行けない。
が、これは系列LCCで実現かも。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:21:14.19 ID:dQ3EVWT30
ANA’s LCCに期待してたけど、最初に飛ばす国際線が韓国ww

だめだこれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:40:23.51 ID:3hDGwzKe0
>655
関空利用者のCクラス利用率が上がらないと厳しいと思う。
Yでいくら乗っても航空会社にとってはおいしくない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:57:00.27 ID:h/N0bsh2P
>>660
せめて台北松山に飛ばせよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:10:18.47 ID:fSHWu3dO0
>>660
アシANA航空w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:21:58.78 ID:z3pMcLJF0
>>660 >>662
韓国・台湾にわざわざ飛ばす必要があるのかな・・・。

ウェットリースでいいだろ。エア釜山、立榮航空の。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:01:20.21 ID:iiPGOTtT0
>>661
もう、そんな寝言を言っている時代ではない。
全席Yでもやっていけないと破綻への道。
そもそもビジネスもガンガン安売りする時代。
ANAはやっと気がついてLCC設立だろう。

特に東南アジアへはVN、PR、TG、MH、SQ、GAと飛んでいるにも関わらず
日系はJLのバンコク線だけ。つまり関空の問題というより、日系の経営体質。

関空どころか名古屋や福岡でもTG、VN、SQは飛んでいるのだから。
(名古屋ーバンコクはJL、福岡ーバンコクはJL、NH両社が就航実績有)

関空香港線はNHだけ。以前はJLも飛んでいたが、CXは1日4便も飛ばしている。
これが現実。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:56:06.03 ID:qN5PaVkz0
>>659

787は羽田長距離に入れるんじゃなかった??
ロンドン、フランクフルトあたりだと思う。
あと、成田〜クアラルンプール、ハノイを検討中だからそこに投入かもしれない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:20:29.23 ID:WR6OMVFT0
週末に旅行行こうと5月に入ってから予約したら、急遽予定が入ってキャンセル。
普通料金だから払い戻し手数料\420x2ならしょうがないかと思ったら全額戻ってきた( ;゚Д゚)

3月末まで予約の話だと思ってたんだけど震災特例がまだ生きてたんだっけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:35:29.14 ID:wrzF97jHO
>>667
ここは全額払い戻して手数料は別にきるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:47:32.02 ID:WR6OMVFT0
どもです。

ANAの画面に払い戻し手数料の表示もなかったし、クレカの明細にはマイナス売上は
載ってるのに、手数料の決済がないから変だと思うんだけど……まあいいか(゚∀゚)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:56:12.19 ID:ERJtSiQvi
成田のarrivalラウンジに行ったら、
一杯だからとミールクーポン貰った
到着時は満員の方が逆に嬉しいわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:07:57.61 ID:z3pMcLJF0
>>665
国内線なら、国内ベースの人件費に諸経費そして公租公課でやりたい放題だが、
これが国際線だと、乗り入れ国側の航空会社や政府(公租公課関係)があるから、
殿様商売にも限界があるんだよね。

たとえば日台間(全日空vsエバー航空)で比較しても、サービスをほぼ同等と解しても、
エバー航空の方がYの輸送力が大きく、かつ安い。

全日空がYを同じ輸送規模にして、運賃も同等にしたら、おそらく赤字になるんだろうなと。
B767でCの座席がやたらと多い機材で、運賃高めが現実。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:23:46.33 ID:pHSiq3Ot0
>>670
二千円くらいくれんの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:28:34.45 ID:ERJtSiQvi
>>672
2000円くれた
5Fの回転寿司屋で使ってきた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:42:06.90 ID:kZrRm8Lq0
あ〜れ〜
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:46:41.22 ID:pHSiq3Ot0
そういや
PC飯抜きでも二千円だなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:01:38.16 ID:ERJtSiQvi
>>675
匠味で2000円の価値があるかどうか
デリだと明らかにクーポンの方が良い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:02:39.62 ID:Cp2/1lcqi
>>676
デリヘルなくなった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:07:35.42 ID:iiPGOTtT0
>>676
Y+PY飯=1800円だから
679age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/05(木) 22:39:40.85 ID:kuQFbfP40
B737のGold Jetは今も飛んでいるの?
もうトリトンブルーに戻った?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:19:47.35 ID:Krqz5qGb0
>665
東南アジア線、他社はC付で運航している。
人件費に差があるのは確かだし、あなたの言い分を通すならば同一労働・同一賃金(世界水準)で、例えばタクシーの初乗りを日本も100円程度にする必要がある。
それと同じことだと思うよ。

そもそも、何故関西の人はC使わないの?
その程度のカネをケチるから「大阪民国」と言われるのだと思う。少なくともパナソニックなど企業は全てCを使うようにすれば無問題なのだが。
やはりケチソニックとか、ケチ友財閥などがイケナイのだろうな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:36:51.76 ID:rn+JPWfS0
ケチ、と言うより死に金を使わない
移動するのに余計な金は使いたくないんだと思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:41:17.39 ID:gXimFPNv0
>>646
対馬−福岡は737-500だったけど、オリエンタル・エアブリッジのQ200はどうなのだろう?

>>653
LCCが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:45:41.64 ID:gXimFPNv0
>>666
経由せずに直接成田〜クアラルンプールを検討中ですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:47:08.70 ID:gXimFPNv0
>>680
昔はマネ下電器と言われていたのが、現在はそうなの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:52:44.08 ID:gXimFPNv0
服部君の事件はいつのことだったか
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110505-00000047-jnn-int
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:58:09.22 ID:/2VfVBJt0
>>680
登記上本社が関西でも本社機能は首都圏に移されてるからな。
687age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/06(金) 01:51:49.62 ID:J1gsQIAD0
>>686
大阪に残ってる本社機能は、創業記念館くらいとかだったりして。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:19:43.69 ID:gXimFPNv0
新会社法でもそういうことがあるのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 05:09:08.10 ID:3Zt3opzz0
>>687
社史編纂室とかも残ってたり・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:56:54.11 ID:jMxYv1Ii0
SIN線だけほかの路線より餌が格段にショボイと感じるのは俺だけか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:52:29.46 ID:pG/uqlGZ0
乗客のラベルに合わせているのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:32:44.38 ID:QOP+Mw4RO
マイル口座明細ボタンを押すと画面が真っ白
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:37:06.91 ID:m9mZyCsu0
>>690
深夜便は一般的にしょぼい。SQは深夜便でもボリュームが結構あった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:45:15.71 ID:t89BMIKA0
冬ダイヤの成都便って、いつになったら予約空けるんでしょう?
マイレージの特典で、行きが夏ダイヤ、帰りを冬ダイヤにしたら、
予約が入らないです。
搭乗率低すぎで、しばらく様子見かなぁ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:49:24.13 ID:5VEhgJLA0
>>679
まだ残っている
KBCのローカル朝ワイド「アサデス」
の交通情報で出る福岡空港映像で
5/4と5/5に駐機中の姿が流れた
696age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/07(土) 01:06:25.61 ID:6iR8OEb00
>>695
最近羽田に飛んできているよね?
あの機材はプレミアムクラス搭載なんだろうか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:14:24.76 ID:tMUcKCiA0
geri厨大先生!
737−700は全部P席有りッス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:34:55.12 ID:P6sM7gWV0
>>696
最近、近距離国際線でもB737-700入ってるから一筋縄でもいかないなぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:57:53.01 ID:bpNJNbnT0
>>679
この前関空にいたよ。
電車から見えた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:06:46.34 ID:tiiCK4Mn0
6月の機内食から、燻とはるみが消えてる・・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:28:37.02 ID:8vsb3X67P
株優まだ4千円を切らないのか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:42:39.96 ID:ETq3hPCq0
>>700
コラボ代払うくらいならその分食材をよくしてくれたほうがいいけどね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:08:20.75 ID:mJ891/eX0
LCCの採用やってる。
ttp://ana-recruit.com/af/

問い合わせ先のメアド見ると、機体のロゴ名(?)みたいなのが書いてあるんだけど。
このドメイン、まだHPのアクセスができない。
704age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/08(日) 00:30:30.49 ID:iSBwdzH8I
>>697
おー、そうなのか。じゃあプレミアムクラス搭載工事の時も、
塗装はそのままだったんだね。

>>698-699
B737-700は、内際混用機材と位置付けていたんだよね。
そしたら見られる場所も、日本から中国の成都まであるんで、
中々見られる機会は多くないし、見られればラッキーなんだろうな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:41:15.15 ID:sCmGU3ooP
>>703
元JAL社員が行けば良いよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 04:10:04.15 ID:MgbXjVZW0
>>705
採るだろうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:11:44.56 ID:/ngdS7Si0
俺が採用担当なら、ウンコ系だけは採るな。客室系はあえて採らない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:43:56.32 ID:7Icopwhd0
>>703
新ブランドは「Jadesky」になるのかな?
なんか香港っぽいなあ。あ、いいのか・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:22:23.44 ID:w7e2XbOO0
>>708
ジャデスキー?何かロシア人みたいな名前だな。
710708:2011/05/08(日) 14:07:56.08 ID:7Icopwhd0
>>709
そらジェードスカイでしょ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:24:14.23 ID:tzQqWo1N0
>>708
"J"を持ってきたのに正直びっくりです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:54:50.29 ID:SXCbzJPq0
J(AL)でスカイ!
カップめんみたいな名前w
ハンバーガーならぬラーメン計画か。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:52:24.52 ID:xF9o2W2HO
ANA(グループ含む)の現役パイロットがやってるブログってあるのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:54:22.94 ID:PVGjxirI0
>>713
あるよ。教えないけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:59:24.89 ID:/ngdS7Si0
>>713
ヒント コーヒーの仲間
716 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/08(日) 17:03:23.40 ID:Oeof5cgR0
羽田の到着ロビーにいたらBLUE SKYの紙袋持った人が
手荷物受取場を通らずに出てきたことあったけど
よく機内に持ち込む気になったなと思うよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:22:50.21 ID:tzQqWo1N0
>>716
今は日商岩井の子会社でしょ。ただの提携店。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:33:37.53 ID:P9+3tozP0
不躾な質問で申し訳ございません。
関空から羽田で乗り継いで海外に行くのですが、関空では国際線チェックインでいいのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:44:47.92 ID:SXCbzJPq0
>>718
JL/NHならそう。
しかし関空から羽田経由って・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:48:20.39 ID:P9+3tozP0
>>719
すみません。
NHです。
羽田からの深夜便を利用予定です。
スタアラで仕事終わりに海外に行くにはそれしか方法はありませんでした。
羽田のおかげで、便利になりました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:20:06.83 ID:SXCbzJPq0
>>720
ロスかよ。
それなら仕方がない。
アジアだったらTG/SQ
ヨーロッパだったらEK/QR/TKの深夜便で。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:29:34.07 ID:P9+3tozP0
>>721
ワイハです。
どちらにせよご返信ありがとうございました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:33:55.62 ID:fm++sNAmO

成田空港の出国審査に横付けしてるANA SUIT CHECKINて何?

入り口にはステータスも何も書いてないから誰でも使えるの?
724 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/08(日) 18:37:37.38 ID:Oeof5cgR0
>>723
国際線F利用者、「ダイヤモンドサービス」メンバーだよ
https://www.ana.co.jp/int/checkin/promotion/nrt_suite_checkin/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:12:12.34 ID:NPoBdqkn0
NHで北京行くか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:15:54.01 ID:/ngdS7Si0
関空って国際線で羽田にも負けるんだねぇ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:55:08.61 ID:2sp2zlWy0
羽田、成田と比べて圧倒的にYの需要が多いからね
なもんで、高コストな日系は路線を維持できない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:10:19.84 ID:571I/OPP0
関西人ってケチだからね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:52:13.13 ID:QBWxTCAN0
というか、役所との折衝や商品の発表や販促は、
首都でやった方が有利だしやりがち。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:55:25.19 ID:GZ9MXMum0
特アと、バンコクと、ホノルル以外に日本の航空会社で行けない関空なんてイラネー
はっきり言って伊丹や神戸の邪魔をしてるだけ!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:05:41.63 ID:Gg2/swsr0
>>716
福岡の8番搭乗口付近、BLUE SKYしかなくて、仕方なくそこで買い物したけど、問題でも?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:30:04.86 ID:9Q20Zxx+P
>>726
セントレアよりは国際線多い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:00:48.08 ID:/ICjS90Q0
>>716
そんなこと気にする人の方が珍しいんじゃない。穴の職員含めて。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:17:44.68 ID:72u45LcX0
搭乗直前に買うとき
BLUE SKYしかないときがある
たとえば
福岡の7〜10ゲート
中部の2〜7ゲート
から乗り込むとき。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:34:38.03 ID:yN/TjAX3O
>>727
上のクラスに乗っても速くならないだろ
無駄金使わずエコノミーは賢い選択
速力の違う飛行機で時間短縮があれば高くなってもいい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:23:26.62 ID:97s5b5+40
>>735
おれは777の横10アブレストに乗ると足が前の席に挟まって抜けなくなるので必然的にアッパークラスになる。足が長いと辛いね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:38:02.02 ID:vLXggmYH0
>>736
777のYで横10って国際線で飛ばしてるのはAFの他はどこ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:45:21.07 ID:bCKmT2hC0
EKはそうじゃなかったっけ
通称奴隷船w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:32:22.16 ID:DfXHHS/S0
クンタキンテ号
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:09:53.55 ID:oFcp2oOA0
>>737
KLMも10列だったような
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:53:28.65 ID:CVQD8cpC0
オーストリア航空も10列
742age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/09(月) 20:33:22.88 ID:d8dnF8IpI
中国南方も。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:34:20.73 ID:Reglrj2Z0
ヤオフクの株優
GWに入って3000円台に突入しかけたけど
またじわりと上がって来たね。
744743:2011/05/09(月) 20:50:53.87 ID:Reglrj2Z0
きょうの相場は4,500円だね。

1枚8,000円スタート
入札2で現在8,500円ってのが笑える、2枚だと思ってるんだろうなぁ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:57:24.99 ID:fc9YnEFT0
この写真は777ちゃうやろ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000050-rps-bus_all
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:11:52.37 ID:4D640W2Z0
767だなも
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:17:18.58 ID:DfXHHS/S0
タイヤが少なくて痩せててエンジンの小さい鳥さん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:29:14.72 ID:An3bncy30
jade
【1名】
ヒスイ、ひすい◆淡い緑色をした軟玉(nephrite)または硬玉(jadeite)を指す。宝石や彫刻を施す細工物の材料として使われる。なお、軟玉と硬玉には化学的組成の類似性はない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:19:03.99 ID:0FRU6LEMO
777のYの3―4―2の座席配置最高
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:17:11.62 ID:87pEAMJF0
は?1-5-1なめんな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:15:42.36 ID:LhPGwjfF0
>>749
毎度思うが、機体バランスは大丈夫なのかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:26:10.79 ID:6Xi4WNVB0
昔の747でもこの配列だったことあるし、他で釣り合いとれる範囲なんじゃない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:49:13.79 ID:DHyZhLl00
ミドルマンの悲劇、を
最小化できる配置なんだっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:52:15.27 ID:8dWMkeuH0
5/8のNH112(SIN-NRT)ですが、レジ番判る方、いらっしゃったら教えて頂けませんか?
新シート体験したのに浮かれてメモるの忘れちゃいました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:46:35.47 ID:DwQa547li
>>754
つ【acarsd】
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:58:44.76 ID:DwQa547li
そういやその日の112便搭乗前、優先搭乗できる事を教えてもらったキモヲタが
「DIAだからそれくらい知ってる!!」
と、印籠よろしく自分のDIAカードを教えたやつにつきつけてたな。
教えた方もキモヲタの見本のようなやつだったが、すごすごと引き下がってた。
言われたDIA様、よほど腹の虫が治まらないのか、たまたま後ろにいた関係ないカップルに文句たれてたw

優先搭乗の事実すら他人に得意げに教えたいのかキモヲタは。
てか、わざわざカードを財布から取り出して見せつけなくちゃならないほど、
ステータスホルダーに見られないというコンプレックスがあったんだろう。
僧って、馬鹿だしキモいし、
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:59:57.37 ID:DwQa547li
途中で書き込んじまったけど、言いたい事は、存在自体いらないw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:48:16.93 ID:WrmbnUWs0
座席配置、3-3-3より3-4-2の方がなんで良いの?
イマイチよく分かんない。意外と4人家族での旅行が多いってこと・・?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:22:04.90 ID:1sGVib2hO
4人家族が多いというよりも、個人客対応を重視したのでは?
個人客で真ん中席ほど辛い事はないので。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:26:40.39 ID:cJGwe1z00
2、3、4人グループの場合いかようにも対応できるじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:41:18.25 ID:QvwAON7V0
2-5-2で真ん中になったことがある
しかも一人で
たまたま左二人がなぜか空いててラッキーだったが
8年くらい前の研修旅行で行った時の話
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:31:05.22 ID:Z3Mkf6iD0
2-5-2の5で両側から同じ家族グループに挟まれたことがある。
家家家私家
通路側に座りたい気持ちを優先させたんだな。
私越しになされる会話w
シカゴまでしんどかった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:15:43.81 ID:rHmwN0r+0
キレていいレベル
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:59:28.17 ID:41tepAHB0
>>762
俺だったら席替わろうか?
と言って強引に通路側に移るけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:51:34.67 ID:Yy1n5HWE0
>>762
そんなトコにアサインされる
お前がトロイんだよ。

>>762が空席探してどっかへ行くべき
まぁ混んでるからそうなったんだろうけどw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:11:12.26 ID:WjaKHOV10
そういえば日曜日、反対側の非常口座席老夫婦が座ってた
70歳以上もしかすると80歳超えてる夫婦
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:31:16.42 ID:xySTYuuu0
>>762

MHの成田ークアラルンプール便の777に2010年に乗った時、2−5−2だった。
5人掛けの右端と左端に一人ずつ座った感じだったので、とっても楽ちん。

2−5−2の席割がとっても新鮮だった。。。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:48:04.56 ID:jLv557fQ0
2-5-2…JALのB777-200も一部なかったっけか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:17:31.88 ID:zyys+/Bw0
>>768
元レインボーセブンのやつ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:53:04.05 ID:dniBF4dB0
>>756
DIAカードの有効活用なんだろ、見せびらかすのは。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:03:31.55 ID:S8f414RNP
4枚で2万円超えだと?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:07:08.12 ID:yE1/h1p20
>>700
今日、帰国した際の機内で聞こえた話だが、6月からは両方ともなくなり、
どちらも違うものに変わるらしい。具体的な店名等の名前は出ていなかったけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:48:55.95 ID:EY0HxUof0
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:21:38.62 ID:RD7SwnvN0
最近機材変更が多いね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:26:38.86 ID:A9pi8WUf0
沖縄便が767から320に変わったせいで全く特典航空券が取れなくなった・・・
1往復しかないのに
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:11:42.11 ID:Y3XmE3JV0
>>774
やるのは仕方ないけど、席の振替ってルールあるの?
プレミアムクラスは後ろの方が好きだから、74Pの一番後ろを取っておいたのに、
772へ変更になったら最前列にされた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:19:05.18 ID:vhRKmGqo0
>>776
向こうの基準でいい席やるから黙って従えってことだろうね
機材変更で指定されたのが非常口座席だったけど
なぜか3人掛けの真ん中にごついやつが入ってきたのにはあきれた
本人がやったのか向こうがやったのかは知らないけど
他はがらがらだったから近くの席に変わった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:39:00.49 ID:RD7SwnvN0
954便予約の際、座席を指定しようとしたら機材変更の可能性がありますと出た
変わるとして763から何に変わるんだろう
772か、それとも763新造機ついに来る?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:49:08.54 ID:Y3XmE3JV0
>>777
そんなところなんだろうね。
二人ともプラチナだから、前方にしてあげましたよってことでしょうね。
まぁ、3人掛けよりははるかにマシだけどね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:57:08.72 ID:7ETL3Zam0
予約時772
前日763
当日747って事があった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:41:40.63 ID:kA/HyTDe0
320、762→763は経験あるなあ。
とある事情により、ANAに乗る場合は極力B767を選んでるので機種変更はして欲しくない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:34:08.49 ID:qJC0mTLI0
777 → 767 に変更

それでも東京−広島ガラガラ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:46:23.97 ID:vhRKmGqo0
広島ならグリーン車がお買い得じゃないかw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:14:25.54 ID:c1m+L6Rz0
岡山よりましだけど、、
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:50:52.15 ID:NPzO5JN60
GWの飛行機利用、例年とほぼ同様

ANAグループ <9202> では、国内線において前年比97.4%、国際線においては
前年比116.5%の伸び率を記録。
国内線は、震災の影響が懸念されたものの、連休間際で予約が増加し予約状況を発表した
4月22日より13.7%も増加し、特に沖縄線が好調となった。
また、国際線では、欧州線、アジア線、リゾート線が好調となった。

JALグループでは、国内線・国際線ともに前年比程度の水準もしくは、それを上回る利用となった。
国内線では沖縄方面に加え、東北・北陸方面の利用率が 75%を超える結果となり、
国際線においては、韓国、中国、アジアなどの近距離路線を中心に伸び、
ピーク日には全体で95%を超える利用率で、多くの便でほぼ満席となった。

また、スカイマーク <9204> では、提供座席数が前年に比べ179.3%を超えていたが、
搭乗者数についても比例するかのように163.6%と好調を見せるなど、
震災の影響を感じさせない結果となった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000098-scn-bus_all
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:08:33.20 ID:Ht6IJCi80
沖縄に行こうと思ったけどPCが満席で取れないからやめた。
早朝便はタクシー乗らないと間に合わないし。
長時間普通席はつらい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:20:26.84 ID:XRk4jAygP
>>786
空港で野宿は?
788age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/12(木) 01:37:34.23 ID:0fXMVf970
ファーストクラスのアメニティケースが、
みすぼらしく見えるのは気のせいなんだろうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:40:31.72 ID:Ala42ZzU0
>>785
相変わらずJALが放り投げた客を拾えてないし
JALも搭乗率を上げなきゃで縮小均衡を目指したのに、
利用者減少がそれをちょっと上回って、搭乗率微減な状況だし…

駆け込み予約でANA好調、JALも搭乗率は去年並みでセフ、全体として去年並み
って好意的報道が多いのが救い…
と思ってたけど遅れて随分酷い報道が出たんだね
「JALグループでは、国内線・国際線ともに前年比程度の水準もしくは、それを上回る利用」
だなんて…
「根拠は25%減の提供座席数ベースで搭乗率微減だからです」って書いてあった初期の報道はまだ、
「私は馬鹿です悪意は有りません」って一般的なマスゴミの言い訳が通るだろうけど
これじゃ実数で同水準または上回りとしか見えない
実際は、JALの国内はJR東なみ、国際はさらに惨憺たる結果
人の動いた量をかたるべきところで、搭乗率を持ち出すこと自体も正しくないのに
まるで粉飾幇助じゃん?
790!ninjya:2011/05/12(木) 02:48:46.45 ID:ccUDqn1h0
tes
791 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/12(木) 02:52:55.64 ID:ccUDqn1h0
てs
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:00:48.94 ID:D9c67rlK0
JALは株優がないから、国内はまあまあだと思う。
793age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/12(木) 03:22:30.47 ID:0fXMVf970
オークションでiphone4で使うケースカバーに、
ANAとかJALとか航空会社のロゴが入ったやつを、
たまに見かけるんだけど、
ああいうケースはどこで売ってんの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:38:04.72 ID:x+VXeKdO0
>>793

マイレージの交換でもらったんじゃないの?
ANAのマイレージで交換したロゴ入りの旅行カバン持ってる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:16:26.16 ID:qFqdh/bQ0
7月のスーパー旅割高杉だろ
昨年なら羽田−沖縄が1万ちょっとだったのに、今年は倍
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:40:35.97 ID:ePAFbIQm0
またアホな機材変更してるな。
羽田〜広島320とかどうかしてる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:54:37.92 ID:p/EZIHtA0
>>795
高すぎるのでSKYにしたら一万ちょっとだった
安いのはすぐ売り切れちゃうけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:00:38.80 ID:qFqdh/bQ0
スカイは2カ月先までしか予約できないんだね。
ANAのは先行予約した奴だからスカイの空席見れなかった
でもスカイは狭いし長距離線は乗りたくないなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:10:48.94 ID:/PR1F2Gq0
もう広島空港は見捨てモードに入ってるよ
新幹線の勢いが未だにじわじわ増してるし、
岩国空港の開港で羽田便はそっちに何割か廻すからね

岩国開港と同時にやると広島(県)の面子が立たないから、今から準備してる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:17:35.59 ID:uA3Nm7EPO
787は今度こそ本当に納入されそうな予感だが
しばらくドメで使うらしいけど運航初便はやっぱり大館能代行きの(ry
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:42:49.82 ID:KHgu9kzh0
>>798
SKYのB737は標準コンフィグ、ANAのプレミアムクラス付き同一機材の方が狭い
B737自体が狭くて嫌なら話は別だが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:06:16.15 ID:HXpySkUt0
>796
そりゃ、JLさんあたりはMD90や737がレギュラーで飛んでいる路線ですから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:44:46.32 ID:y3MjYCeT0
N700系のグリーン車なら文句ないしな
東海や関西が集中豪雨のときは空飛んでる飛行機様様
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:57:50.03 ID:5N2fK2CPO
新幹線が盛り返してきたり、搭乗率が悪くて減便とか小型化する時にさ、「見捨てる」とか言うけど、
実際は航空会社に競争力がないだけじゃん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:32:25.88 ID:RKKwCpdw0
>>802
そう考えれば仕方ないのかな。
22日に週末割引で行こうと思ってたけど今の空席状況じゃ時間が合わないから新幹線への変更も視野に考え直すことにするよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:10:13.26 ID:eo9P9qg3P
>>800
787は羽田ーソウルor上海
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:28:02.69 ID:7Y9lrkzcO
787に期待してる人いるんだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:33:51.98 ID:dp/QdXMI0
羽田〜香港じゃ駄目?
B777-300ERが羽田で見られる唯一の便だけど、ここのところB777-200ERにシップチェンジされてる日が多いような気がする
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:08:49.99 ID:S5YGvoynO
9月の旅行のために空席&料金をチェックしてると、機材変更を予告してる場合ありますね。
例えば、ロンドン、シンガポールとか。
時期的なものでしょうか?787の導入と関係あるのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:55:18.31 ID:2khSIGxL0
>>804
需要のないところに過剰の供給をすることを「供給力がある」とは言わない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:02:04.77 ID:i7lk9l5G0
>>801
SKYの737は3-3じゃなくて2-4-2ってのはガセ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:10:41.93 ID:nXfQGJcF0
>>809

ロンドン、フランクフルトは、時期がきたので、新造機の重整備みたい?
旧型機へ格下げ機材変更の可能性大。。。旧型機になったら、ガックリということに。
6月くらいから、12月くらいまで、機材変更の予告が有るようだ。

シンガポールは旧型機→新造機への変更。
SIN線は、ほぼ新造機へ切り替わっているが、予約は旧型機のまま。
ただし、整備等の関係で、旧型機のままの日もある。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:38:24.42 ID:uPN5tc+n0
ボストンまで直行便無いのにANAの期待がローガン空港にいた。メンテかなんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:20:17.03 ID:sFVgB+fr0
>799
このゴールデンウィークでにリムジンバスの連日運休で、もう
羽田=広島は新幹線に変えました・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:42:33.23 ID:r1W34PDJ0
>>811
誰だよそんなガセを言ったのはw
B767じゃあるまいし、B737に通路2本って時点で有り得ない。
SKYは社長がアレだから印象悪いけど、徐々にまともになってるよ。

にしても7月からのANAの運賃は強気過ぎる。
しばらく特典利用が増えそう。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:07:48.06 ID:ZMiz26aY0
そらしどえあー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:39:10.07 ID:pYlPWXEB0
>>815
特典枠も絞りまくってくる悪寒・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:55:34.53 ID:y0i0pyT80
7月下旬のHND-OKAは午前便が既に×になってるね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:14:38.87 ID:DimUs6aqP
マジすか!客をバカにしてんのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:40:58.94 ID:r1W34PDJ0
>>817
運賃高いから客が付かず、直前に枠の放出しまくるんじゃないかと予想。
利用予定の区間だとSKYの前割21で往復するのとスーパー旅割片道分が殆ど変わらない…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:42:34.63 ID:eYnCHTbq0
YOLのTOP左の尾根遺産が男みたい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:43:45.18 ID:jtnuMyUy0
放出はないだろ。
マイルは使われないのが一番得なんだから。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:46:50.60 ID:+9GwPb0j0
盆とか、JALは空席を直前に特典にじゃんじゃん放出するが、ANAは強気ってイメージがある。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:18:32.59 ID:NrIcxJYXO
>>810
供給力???
読み間違いじゃね

競争力がないって言ってるよ
価格競争力、利便性の競争力。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:54:20.49 ID:FIb+t6sJ0
何回羽田空港のQBハウス利用してやったと思ってるんだ!
QBハウスは全日空側だから仕方なく全日空使ってるよ
伊丹線は短いから普通席利用なんだけど椅子は若干JALがすわり心地いいかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:08:20.89 ID:on3kWf8F0
今月は貨客実績の発表遅い
スカイ・・10日発表  JAL・・12日発表
土曜日は発表ないから16日(月)か・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:09:22.91 ID:6hNdMcaeP
札幌から沖縄に行くんだけど、
スーパー旅割でも1人8万以上かかる…
どうなってんの
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:17:37.57 ID:FIb+t6sJ0
>>827
海外にいけってことじゃないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:32:16.64 ID:kd06SiO7O
>>827
2ヶ月前まで待って乗旅に汁
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:14:02.69 ID:6hNdMcaeP
>>828
それも考えました
なにががんばろうニッポンなんでしょうね

>>829
JALだと2ヶ月以上先でも乗り継ぎ旅割出てますね
便によってはそっちが安い

特典にしようかなあ
特典も3万マイルだから海外行けちゃうんだけどw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:25:49.42 ID:kd06SiO7O
>>830
SKYはもう埋まってるの?
大手の半額くらいで行けるはずだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:17:56.74 ID:E6tJDcVx0
インターネットチェックイン対象便で受付開始時刻を過ぎているのに、チェックイン出来ないのはどうしてでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:28:37.36 ID:CtcPR8yQ0
>>832 UPの可能性が
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:45:54.55 ID:zukF479H0
>>832
すでに飛んだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:21:39.39 ID:rjud6SpM0
たまにある。
シート変更の画面さえ出ないから、困った覚えがある。
できないから空港でって表示されるけど、インボラもなく普通にカウンターでチェックイン。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:10:47.72 ID:IBLpJUEE0
>>832
>インターネットチェックイン対象便で受付開始時刻を過ぎているのに、チェックイン出来ないのはどうしてでしょうか?

非常口席を事前指定している場合は、基本的に、クリックチェックインはできません。
また、特定のスペシャルリクエストをしている場合も、制限があり、この場合もできません。
今回、その辺の記載がないので分かりませんが、何らかの理由があると思います。
インボラ確定の場合も、例えばCクラスの席でチェックインするかどうか表示されます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:15:12.44 ID:6hNdMcaeP
昨日、7月末の東京行き上りの旅割値下げしたんだね
やはり福島原発の影響?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:16:40.75 ID:iDFj+7GD0
ANA岩国便っていつになったら飛ぶの?
立ち消えした?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:49:00.59 ID:X8fI2CyB0
>>838
さすがに空港(というよりターミナルか。)ができてからだろw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:32:58.35 ID:fmTrZK+D0
バンコクはいつになったら新造767入るの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:55:32.37 ID:5BYhREZq0
842838:2011/05/15(日) 13:10:24.71 ID:MWM3SiYP0
>>839
あーまだなんだ・・・
ありがd
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:33:55.68 ID:PJNnh4fX0
アタック25みろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:13:25.18 ID:1Rwchziz0
>>840
今日のNH954は新造機だった。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:18:36.85 ID:P3r5t5rR0
NRT-HKGにも新造767入れて欲しい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:26:52.81 ID:IUvkZfis0
>>845
香港行きは機材もそうだけど、成田発を午前にして欲しいわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:40:10.57 ID:pQ0k4sZ1i
767の新造機、CはかなりいいシートだけどYはひどい。
ピッチを欧米線並にしてリクライニングのスライド幅をもっとよくすべき。
座面は高いしクッション硬いしで快適性が二の次になってる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:29:08.72 ID:0jcGrIl60
>>847
Yなら、コードシェアの相手国便に乗る方がいいのではないか。
特に、ソウル行とか台北行とか思うもの。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:19:16.29 ID:0JZW4Imn0
韓国 アシアナ>>全日空
台湾 エバー>>全日空
シンガポール シンガポール>>全日空
タイ タイ>>全日空

逆に
ドイツ 全日空>>ルフトハンザ
イギリス 全日空>ヴァージン(これは微妙か?)
アメリカ 全日空>コンチネンタル>>ユナイテッド
カナダ 全日空>>エアカナダ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:42:39.27 ID:kMADitWt0
>>849
単純に
アジア系>全日空>ヨーロッパ>聴いたことのない会社>アメリカ系
851旅人:2011/05/15(日) 21:16:16.73 ID:5A/6t2v30
>>854
先を越されてしまった。
Yについては、あまり良くないと思われた。
シートを倒すとその分前にスライドして、狭くなる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:17:25.62 ID:h/6lihLD0
>>854に期待age
853853:2011/05/15(日) 21:35:32.28 ID:kMADitWt0
853ですが>>854に期待します!!
854age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/15(日) 22:00:42.24 ID:gn6/YTdv0
あのエコノミーの硬さが丁度良いんだよ。
椅子の座面は柔らか過ぎると、座り疲れが早く来るよ。
855うんこくんpxoieUNkO:2011/05/15(日) 22:01:56.35 ID:HNMh42MvO
851さんは848さんにレスしようとしたのではないでしょうか?
856853:2011/05/15(日) 22:04:40.42 ID:kMADitWt0
おぉぉ!!!
なんと>>854は2ちゃんねるメンバーズ超絶プレミアム会員のage厨大師匠!
でもやっぱり座席に余裕がない。

FCクラスばかり利用しすぎてエコノミー事情に疎いか。

857うんこくんpxoieUNkO:2011/05/15(日) 22:10:41.22 ID:HNMh42MvO
ロングパスおめ
858旅人:2011/05/15(日) 22:13:27.09 ID:5A/6t2v30
>>851 です。
この度は、私の不手際にもかかわらず、
皆様のご協力で、>>854ふさわしい内容の掲示、誠にありがとうございます。
これで、今日、私もゆっくりと睡眠してバンコクからの旅の疲れを取る事が
出来そうです。
バンコクに行って感じたことは、多くの人々から、pray for Japan と
励まされ、話題の新造機にも搭乗することが出来て、熱く忘れられない
旅となりました。
今後ともよろしくお願いします
859旅人:2011/05/15(日) 22:21:02.20 ID:5A/6t2v30
>>857
その前の、ショートパスがジョーモンタナ級の
ロングパス成功の要因と思われます。

機会がありましたら、NH008便でサンフランシスコに行きたいです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:26:21.28 ID:LBVjLBET0
>>851
むやみにいっぱいに倒す奴がいるからそういう椅子の方が良い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:06:01.88 ID:iQhYg6xD0
>>854
それはたぶん、お前のケツに問題があると思われw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:10:22.61 ID:8Bo40g0G0
スカイもANAもエコノミーは変わらないだろ
150センチ台の華奢な体型しかあの座席は持たない
863age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/05/16(月) 03:51:32.19 ID:ueAqXojV0
>>861
いやいや、至って正常。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:22:00.75 ID:HpbY8GCw0
>>862
あの新型767のYの座面の高さは華奢な体には辛いです。。
865旅人:2011/05/16(月) 08:19:57.62 ID:ag6VL++T0
>>864
>>851 だが、わたしも感じた。
要約すると、シートピッチはアジア人向け、
座面の高さは、欧米人向けで
いいでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:43:27.34 ID:GCORhJaD0
となると31日の954便が機材変更される場合、新造機になる可能性が高いのかな?
Yのシートは前が倒れてこないのはいいけど、座り心地は悪そうだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:06:17.57 ID:HhcLwjmS0
B4が皆無ですね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:07:20.83 ID:p0k0aKbki
ピザヲタやメタボは新型767のエコノミー最前列や非常口席を取らなくなるはずだから、
足を伸ばせる快適シートの競争率は今後減っていくことでしょう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:55:06.76 ID:ftLbYGFh0
747 2階席ってどこが一番人気なの?
前から2番目の前にシートがないところか
階段の上の後ろに席がなくてリクライニングしやすいとこがお気に入りなんだけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:56:12.14 ID:UvtPBBrlI
>>849
すごく役に立ちますw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:33:44.78 ID:5wl7iRdI0
>>869
ドメなら78列だろ
足伸ばせるし、向かいはry)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:31:38.83 ID:ftLbYGFh0
>>871
いつも子連れだからお見合いできないんだわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:48:12.97 ID:RpW5H9/V0
おい特典航空券取れねーぞ
土日しかいけないのに全て空席待ちかくそみたいな時間しかない
ダイアにしか開かれてない道なら全日空はつぶれろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:45:34.40 ID:k0tOW3of0
全日空 10年度 年間利用客数で初めて日航を上回る

全日本空輸が16日発表した10年度の国内線と国際線合計の利用客数は、グループ全体で
前年度比2.3%増の4305万9622人となり、日本航空の4192万3452人を上回った。
日航が旧日本エアシステムと経営統合した02年以降初めて、全日空がグループ年間利用客で日航を上回った。
全日空は、東日本大震災の影響で3月は国内線が20.2%減と大幅に減少したものの、
年間利用客は0.8%増の3824万6715人。国際線は羽田空港の国際定期便就航に伴うプラス効果などで
16.6%増の481万2907人と2ケタ増を確保した。
一方、10年1月に会社更生法の適用を申請した日航は同年4月、国内外合計で45路線の運休を発表。
10年度のグループ利用客数は国際線で前年度比19.9%減の858万1144人、
国内線も同10.5%減の3334万2308人となった。国際線と国内線の合計では12.6%減だった。
月間ベースでは全日空が昨年10月から、国内、国際線合計の利用客数で日航を上回っていた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:11:03.41 ID:Dg3rw10D0
>>873
まさか7月の連休を裏技使わずに取ろうとした?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:50:13.89 ID:Dg3rw10D0
おい、第一区間と第二区間って入れ替えできなくなったのか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:50:32.96 ID:kC00MXuri
>>873
2カ月前の開始時間にアクセスしてんの?
好きな時に取れないと騒ぐイタい人?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:22:26.45 ID:uCVw2bys0
>>876
ご予約後、1区間から2区間または2区間から1区間への変更はできません。


これの勘違いじゃないの?
日付や時間の前後入替はできるはずだけど。




879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:17:05.85 ID:uCVw2bys0
俺も予定があるので電話で聞いたよ
ネットでの変更ができなくなるけど、電話でオペレーターに繋げば変更はできるとのこと。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:06:42.09 ID:5ijdOYlE0
>>875
kwsk
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:29:01.24 ID:kC00MXuri
往復予約時の復路は(以下略
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:40:48.11 ID:PthsW3TLP
往復関係ないけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:39:41.08 ID:yJ4Y5WwK0
そんな裏技あるのか、勉強になった
JALでも使えるのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:35:59.49 ID:Dg3rw10D0
裏技なんてないよ
違うのは上級会員だけだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:26:12.51 ID:o1zU5Pty0
>>881の言う往復予約って、往復運賃の復路は発売日前でも
往路から14日以内なら予約できる特例を利用する方法だね。

たとえば7/16-7/18の連休にHND-OKAを取る場合は、
1. 5/2に、7/2のOKA-HNDと7/16のHND-OKAを予約
2. 5/4に、7/4のHND-OKAと7/18のOKA-HNDを予約
3. 5/16に、7/2のOKA-HNDをキャンセル
4. 5/18に、7/4のHND-OKAをキャンセル

面倒だし予約が2本になるのがあれだが、ステータス無いやつが
国際線を絡めずにドメで希望の運賃で取るには有効だと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:18:36.43 ID:Dg3rw10D0
2区間の特典の一部をキャンセルして1区間の特典にはできないよ
仮にそれが2つあったとしても、まとめることなんて無理
全部キャンセルして予約し直しになる
また2区間目なら乗らずに放棄はできるが、1区間目に乗らないと2区間目は使えない
適当なこと書くなよ
そもそも裏技なんてないんだよ

887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:21:15.86 ID:Dg3rw10D0
あ、正規運賃の話してるのか
でも正規運賃で満席なんてそうそうないぞ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:36:43.70 ID:G1wQpykG0
ID:Dg3rw10D0
頭悪すぎワロタw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:49:15.21 ID:Dg3rw10D0
つーか、上の話の流れは特典だろ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:57:37.60 ID:Dg3rw10D0
>>885
正規運賃や往復運賃を気にせず出せるような人はそんな小細工しないと思うけどな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:04:15.78 ID:g7+S8CUt0
マイルがたまりまくって困ってます。
期限切れが…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:05:22.34 ID:s4K3C0c30
必死やな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:11:35.34 ID:RpW5H9/V0
クーポンにかえろよアホ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:15:19.79 ID:RpW5H9/V0
成都便、ジャカルタ便共に時間帯悪すぎだな
1年後には果たして残ってるのやら

いつだったっけ、KLやウィーンまで飛ばしてたのって?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:26:42.76 ID:nQFVe7kz0
沖縄だけど、スーパー旅割で3万ってひどくね?
スカイも上げたらしいし、何が原因?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:28:05.71 ID:DiM6I2H50
燃料代
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:31:17.05 ID:c7Ir82OW0
カルテルだな・・・
訴えてやる!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:55:40.31 ID:HX51WEbt0
もう何十年と続く慣習だからな>談合
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:09:19.24 ID:xjQx8nGYO
地味に沖縄キャンペーンやってたんだね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:27:12.74 ID:ZyjunE0K0
利用するつもりはないけどANAツアーって安いな
成都39,800円でホテル付き(3日間で観光は実質1日だけど)とか
びっくりしたわ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:35:25.02 ID:UDFcKSwJ0
>>900
JTBのツアーよりも断然上だけどね
他の外資系航空会社と同じでホテルもあいているところでいいなら安い
マイル積算が普通席なら半分だったり、ホテルに1泊数千円加算すべきだったり、
選択できるホテルの幅がJTBよりも狭かったり
JALと違って事前座席指定もラウンジ利用も今のところ制限ないはず
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:56:24.95 ID:3Q7FjL+70
>>895
JALが潰れてからこの流れは見えてたようなものだろ。
露骨に誕生日割引も潰したのだし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:47:59.84 ID:cTVh2cD60
JCB ANA プラチナカードのお誘い来たけど年会費73500円は高杉。
ラウンジ使えるけど同行者はお金払っても入れないんだって。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:03:05.96 ID:K3BSZZRE0
うどんラウンジ入るのに七万ねぇw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:05:48.88 ID:oJEPpZjq0
旅割がここまで高いと、特割はほとんど普通運賃と変わらないのか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:09:51.55 ID:CEvJ9vzi0
>>904

はあ?
JCB ANA SFC PREMIUM は国内線のラウンジ限定

条件を良く見れば、コストパフォーマンスが最悪(特にSFCにとっては)のカードなんだけどな。
イメージだけで飛びつく奴が多いのかな?

ちなみに、「Platinum」ではなく「PREMIUM」。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:09:24.92 ID:cTVh2cD60
>>906
カード表面にはプラチナとプレミアムの両方書いてあるのだ。
たぶんJCBがプラチナでANAがプレミアムなんだろうけど、高級そうな言葉だけ並べられるとかえってやすっぽい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:00:33.15 ID:UDFcKSwJ0
>>907
家族回避を払って家族カードをもつたとえば配偶者でもラウンジ利用できないんだ
だったらSFCでいいね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:05:45.98 ID:2Y8SMD78O
7万かぁ。生ビール120杯は飲めないなあ。
それに地方は激混みだし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:36:36.45 ID:zzAkx56D0
ひゃあ。あのしょぼいうどん&握り飯すら出ない国内専用ね?
そりゃあかんわ。
その七万何に使われるんかねw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:38:54.43 ID:AgPUCetW0
JCB社員のおまんまに消えるだけ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:58:45.98 ID:2Y8SMD78O
そのうち20万程度で、スイート入れるカードが出たりして。
響25本持ち帰りで元取れる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:26:39.78 ID:owxh/d1C0
普通に飲みながら空港の中ぶらぶらしてた方が楽しくね
JALラウンジ使ったけど退屈
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:45:32.58 ID:oJEPpZjq0
300万のパスって結構売れてるんだろ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:43:49.70 ID:CEvJ9vzi0
300万で乗り放題だった時はあっという間に完売だったが、300回の回数制限が付いた後は、3カ月近く「好評発売中」という表示がHPに記載されていた記憶がある。

そういえば、今年度は募集をかけていないな?
もう止めたか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:53:18.65 ID:sUAOGA5Z0
機内から外のスタッフに向かってドアモードOKのサインをして裁判沙汰になったバカがいたと思ったけど、
あれは最初の乗り放題ユーザーだったっけ。
自分がVIPにでもなって何をしても許されると勘違いした、典型的なキモヲタだったな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:59:27.23 ID:8HwYNh6YO
昨日千歳→神戸乗ったが通路でCAが客の手荷物を必死に棚に押し込んでた

なんかすれ違う瞬間に振り向かれて頬に口が当たって恥ずかしかったわ

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:04:56.49 ID:dwasVQaL0
>>906
4年連続DIAかPLTなので入る必要がないからSFCに入ってない俺にも手紙が来た。
国内空港の「ANAラウンジ」をご利用できます、と書いてある。
これはSignetは入れないってことだよな。
919名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:23:51.04 ID:x0TogTVU0
公式HPに
「隣席ブロックの申し込みはお断り致します。ご希望の場合は別料金を
頂戴致します」
と書かれてあるんだけど、このスレでは既知のこと?
最近青組に乗り換えたばかりの者です。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:51:43.99 ID:ho1zSv2a0
わがままの変態客ばっか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:04:51.89 ID:3hElItBc0
>>917
あの時の・・・・ スキ 連絡くださいね ポ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:20:15.07 ID:dt8TLdwi0
>>919
320や737に二人で乗る時、A席とC席押さえたらB席に知らない人が入ってきたorz
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:23:22.12 ID:R+hkoAcS0
逆にB席を指定するヤツ・・・
なんなのw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:37:56.46 ID:QKRYT0P70
>>922
前方席なら、混んできたら真ん中指定する奴多いぞ
座席指定画面からは二人組が両側指定している
なんてわからんし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:01:21.01 ID:2yWcnfeq0
ANA JCBカード PREMIUM で国内ANAラウンジ入れるって・・
これ以上混むと辛いから止めてくれ。

千歳のラウンジなんて混みすぎで死んでるじゃねーか。
ラウンジ出たとこの椅子でビール飲む方が快適だったよ。誰も居ないし。

せめてPLTにSUITEラウンジ入らせろって。

926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:14:08.56 ID:bn9QXMvf0
千歳のラウンジ前って搭乗者が列作ってるじゃん
入り口からみんな見てるぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:15:38.38 ID:2yWcnfeq0
>>727
CやFを使いたいが、座席が無い。今は便すら減ってきた。
仕方が無いから、伊丹→成田→海外 or 伊丹→羽田→海外 を使う。

もしくはNH便以外のCを利用。

悪循環に入って無いか?
SQがA330を関空に就航させたとき、Cクラスのデモを大阪市内あちこちでやってたが、
ああいう事をやらないとダメだ。もはや関空線は売る気が無いとしか思えない。

それならそれで、伊丹→成田を1日4往復程度まで増便してくればいいんだが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:24:15.94 ID:njmiBz6C0
過疎スレに用はない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:54:43.87 ID:gmKbGbf10
レオナルド熊様
930922:2011/05/20(金) 00:36:35.35 ID:Hi9FpCuR0
>>924
それが、後方席(しかも後ろから2列目)だったんだよorz
結構席埋まってたけど満席ではなかったし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:11:16.96 ID:uZjjyME60
まぁ空席だったんなら誰か来ても文句はいえんな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:18:25.33 ID:UKN1jV+lP
>>927
デモは大阪ヒルトンと関空だけ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:25:26.93 ID:Gqx+Fi+d0
>>919
公式には無いことになってるけ(ry
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:32:07.79 ID:TO9uWSfz0
>>916
kwsk
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:57:02.82 ID:a82zKNbC0
>>934
スポットインしてCAがドアモードを変更、準備できたあとにPBBのオペレーターに向かってサインを出すあれを、
いきなりしゃしゃり出てきたその問題児がやっちゃった。
で、怒ったANAが航空法違反だかなんだかで訴えたんだよな。
これまでもその問題児はいろいろな迷惑行為をしていて、300万のパスホルダーだったんだけど、数々の目撃談が出てきて、
必死の自己弁護をネット上で繰り返すも味方は現れず、逆に愚行が余計に広まる結果となった。
会員資格の剥奪、マイルの没収、二度とANAに乗らない旨の誓約書への署名とかだったはず。
誓約書に署名したあと、処分が厳し過ぎるからと反訴したとか、そんなんじゃなかったかな。
たしか週刊誌の記事にもなってたよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:00:19.40 ID:J4rCcsvZO
千歳や沖縄はラウンジの入口にビールサーバーと冷蔵庫おいてくれればうれしい。搭乗券で認証でもして
後はがらがらの一般待合室で飲む
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:44:14.83 ID:4D+pKJJK0
>>935

そうそう、レオナルド熊だっけ!
ここでも、日々の行動が晒されていたな。

週刊誌に擁護してもらおうとでも考えてインタビューを受けていた(モザイク入りの顔写真やパスも載っていた)が、結局梯子を外されて晒し者になっただけ。
「路上生活者」ならぬ「機上生活者」とホームレス並みの扱いじゃなかったっけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:35:04.05 ID:LMTIHlBD0
見た目も粗暴も似ているからレオナルド熊か
ANAは追い出すチャンスを利用しただけだな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:27:17.67 ID:pPTG/gUsP
>>937

元々サラ金?でかき集めた金で買ったパスだからな。
今頃、まさに路上生活者になってるんじゃねーの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:32:36.03 ID:a3MBxYfY0
300万ってプレミアムクラスの差額が無料になるだけで、
普通席の運賃は別途毎回必要なんでしょ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:48:44.28 ID:sORY9/sN0
仮にそんなパスがあったとして、いったい誰が買うというのか・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:53:51.34 ID:a3MBxYfY0
え?
搭乗券付きで300万なの?
じゃ安いじゃん。毎回1万で乗れるんでしょ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:14:08.53 ID:a82zKNbC0
>>940
すべて込み込みですよ、予約をすればそれでおしまい。

初代のは回数制限無かったからね、イナゴの大群に襲われたかの如く食い荒らされてたw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:25:08.68 ID:sORY9/sN0
初代のは回数無制限、マイルも上限なしというとんでもない仕様だったからなあ
一日何回も乗りまくったら年間1000万マイル以上貯めるのも不可能ではなかった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:04:12.15 ID:a3MBxYfY0
それでEdyとか他ポイントへの移行制限ができたの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:09:20.93 ID:4D+pKJJK0
2回目プレミアムパス発売時の利用規約に笑っちゃった記憶がある。

第11条 パス会員が次の各号に該当する場合、当社は、当該パス会員のプレミアムパスの利用について、一定期間の利用停止、又は搭乗区間、搭乗方法、搭乗する便の制限等の必要な措置をとることができます。

(略)

 (4) 当社係員の行動を長時間にわたり制限し、暴力的・威圧的・侮辱的な言動を行い、又は義務や理由のない ことを強要し、当社業務に支障を及ぼした場合
 (5) 利用可能な範囲を超えて過度な座席予約を行い、又は過度に予解約を繰り返し、当社業務に支障を及ぼした場合
 (6) 他の旅客に不快感を与え、又は迷惑を及ぼした場合
 (7) 当社係員の業務の遂行を妨げ、又はその指示に従わない場合
 (8) 当社との信頼関係を著しく損なう行為を行うなど、当社がパス会員として不適当と判断した場合

規約にここまで書かなくてはならないほどの行動を、第1回のプレミアムパスホルダーが行ったということ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:19:11.42 ID:J4rCcsvZO
あの2名が派手な使い方をしなければ、今でも同じだったかも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:12:38.02 ID:eA03H86WO
>>930
空いてるから後方にするのにわざわざ隣がいる席指定する奴もいるんだな
後ろが居なくて快適な最後列窓側を事前指定できるようにしてほしい
ほとんど倒れないリクライニングなんてあってもなくても同じだし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:29:17.93 ID:wXz45C7i0
上級会員じゃない一般客で座席指定画面見て、
前方は指定できない、後方は窓側通路側全部埋まっている。
仕方ないので真ん中指定するが指定できる範囲の最後列選択した。
じゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:32:50.60 ID:IBbSS9AtP
初年度の300万パスは
シーズン中に内容変更しなかったっけ?

2名って
敏ぼんの他にもいたのか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:33:36.98 ID:a3MBxYfY0
平会員だけど、いつも前方指定できるんだけど?
ANAカード会員とAMC会員って別なの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:24:36.16 ID:DSrmATCYO
痛い二人は敏ぼんとレオナルド熊だったかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:40:32.73 ID:a3MBxYfY0
ファミリーマイルって使用割合自分で決めさせて欲しいよな。
期限とかで自動で按分してるんだろうけど、いつまでも家族側に中途半端なマイルが残る
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:45:29.00 ID:IBbSS9AtP
熊の方は全然知らなかったわ

敏ぼんの方は存在が疑われてもいたけど
熊さんはw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:03:48.70 ID:a3MBxYfY0
ttp://blog.goo.ne.jp/toshibon_1949

搭乗回数  :    1,302回
飛行距離  :  707,747マイル(約 1,139,000`)
            地球 28.5周 : 東京〜大阪 2,528回分 
 正規運賃額:  47,013、600円
 獲得マイル :   2,381,252マイル
 Pポイント  :   3,399,248ポイント
           内  824,789ポイント(2009年度分) 
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:18:34.32 ID:LMTIHlBD0
>>955
すごいよな。今であってもファーストクラスの特典航空券と20回交換できると思うが、
300万円だから特典航空券分なんかは丸儲けだな
嫌われてるのかもしれないけどブログは面白いなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:27:44.10 ID:IBbSS9AtP
>途中からアクセス数が異常に増え(一日 3,000ヒット)、
>内容を穏便化したため似たような内容が増えてしまいましたが、

初期の状態で続けたのを見たかった
この人この諸国漫遊のために空港近くに引越したんだよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:33:27.74 ID:HVhpjbsL0
俺も定年リタイヤ爺さんだったらやっていた。
1年目、パスでひたすら乗りまくり。
2年目、特典航空券で嫁と大名旅行。
300万なら安い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:58:22.91 ID:sORY9/sN0
夫婦で欧米F旅行するだけで300万以上するもんな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:05:02.28 ID:a3MBxYfY0
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/pc/pass300_2010/
現行のはいくら乗っても20万マイルしか付かないのか
最初のが異常だなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:05:42.05 ID:ZTwnDJDD0
プレミアムパスなんて、いままで考えたこともなかったけど、
確かにHND−OKAをプレミアムクラス確約で80回搭乗(40往復)
すれば充分元が取れるのか。
気がつかなかったぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:14:13.16 ID:a3MBxYfY0
80回何の用事があるんだよw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:33:37.84 ID:ZTwnDJDD0
>962
そう言われてしまえば、確かに意味はないなあ。
プレミアムパスを購入した時点で、自動的に修行は解脱してるんだもんね。
やっぱり意味ないか……
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:35:15.78 ID:IBbSS9AtP
プレミアムパス買ったら

一日中乗って
夜は国際空港で寝て
食事は機内食
匂ってきたら成田でシャワー

これでずっと生活できる
という妄想をした事がある
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:02:58.64 ID:a3MBxYfY0
正直フライトの時間がもったいなくね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:58:58.66 ID:LMTIHlBD0
>>965
現金もらえるわけじゃないけど、何もしてない退職者などは
飛行機に乗ってるだけでマイル貯めて、
ファーストクラス利用したらその分稼いだことと似たようなものじゃない
一律20万マイル、300回限定の今は損だけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:44:03.81 ID:IBbSS9AtP
じっさい買えるわけじゃないけど
もし買えたなら
本を読みまくるよ
読んでるうちに目的地つくから
もったいないという気はないなあ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:46:21.95 ID:8eEUabVXO
ANA楽パックは安価で遠出したい時に凄い便利だな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:15:39.87 ID:GFOWz/sf0
そんなに安いか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:16:27.10 ID:6hDbM6Zl0
>>935
thx.
客を本気で訴えるほど日頃から素行が悪かったんだな、そいつw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:21:13.95 ID:8eEUabVXO
>>969
新潟→高知間、伊丹乗り継ぎ、ホテル付きで3泊4日で予約したけど、1人5万行かなかったんだが、これって安い内に入らないのか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:58:38.63 ID:o8q9JP1Q0
A1っていつも埋まってるけど、もしかしてvip用とかで予約するのって無理なの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:01:37.32 ID:gddmxDiH0
>>972
ソース?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:05:45.58 ID:o8q9JP1Q0
>>973
おれ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:14:21.96 ID:IBbSS9AtP
あーそこ敏ぼんの指定席
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:25:07.74 ID:M9pHyZ900
そこ 帰ってきたGEGEGE 様のお席
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:07:45.01 ID:50aSOsUL0
>>942
これはひどいなw
ただANAも性善説に沿ってそんな商品を発売した
責任はあると思うがな
所詮客だよ モラルなんかに期待しちゃいけない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:09:33.45 ID:rNKbJHWx0
>>972

上級会員のIDで予約すると、事前座席指定出来ることが多い。

あと、搭乗日に空港のカウンターで座席変更を頼むと、A1が空いていれば変更をしてくれる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:16:28.39 ID:W9Z+JOf10
>>968
ANA楽パックは楽天分の取り分があるから
旅作で直接予約したほうが安いことが多い

ポイントキャンペーンも10倍づけぐらいじゃないと取り戻せない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:20:18.71 ID:gddmxDiH0
だからA1ってなんだよ。
1Aだろ、1A
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:28:07.79 ID:mhgGyCgj0
1Aって牛肉の等級かとおもた・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:30:20.02 ID:l5kx5aQ+0
逆だろ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:28:03.49 ID:KZlthCTo0
おれはA5かA4の処女牛の肉しか食わない・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:39:47.96 ID:MaEOpFV30
>>968
流石に層化楽天を使うのは嫌だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:37:06.50 ID:pJ7skDWe0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:40:14.98 ID:pJ7skDWe0

昨年11/3の仙台空港で♀係員に徹底的にチェックされた。
股間を前と下から2回。律儀過ぎる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:31:40.22 ID:j7UXD+8l0
ANAの国際線25周年謝恩企画の六本木ヒルズでやっているスカイプラネタリウムII に行ってきた。
最近の国際線搭乗券とマイレージカード持って行くといまのところ無料で入場できる。
客層、若いカップルさんばかりで40代の夫婦はちょっと浮いてた感じ。

展望台にも入れるので夜景目的で夜に行くのがオススメです。
ちなみにこっちにはSTAGGEREDのシート展示もやってた。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:04:11.33 ID:OadHCT3+0
>>980
ソースの名前
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:09:38.01 ID:/qfT/mL+O
>>>979
そうなんだ!なら今度からは旅作にするわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:06:03.50 ID:4SlqG/P50
旅作も高いけどw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:07:08.25 ID:TtwmYZC30
全日空機、日誌間違え引き返す 千歳発成田行き
ttp://www.asahi.com/national/update/0521/TKY201105210215.html

なぜかANAの些細なトラブルを報じている朝日
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:24:22.54 ID:PV8PK6Te0
>>991
些細じゃないだろ
しかも成田行きってことは国際線に乗り継ぐ客もいたろうし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:31:17.22 ID:gLf6R0rdP
>>991
全然些細じゃないだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:51:56.04 ID:r0BRS78W0
些細ではないぞ
航空法で日誌の搭載は義務づけられてたはず
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:05:44.35 ID:r6kg4yo2O
>>991
些細じゃない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:15:02.21 ID:kskusa6U0
なれたけどな、なりただけに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:19:06.29 ID:TZwwnSZK0
ヲタうぜえ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:02:43.81 ID:JQA8BLrP0
>>991

アカピーの記者がこの便に乗っていたんじゃないか。
それで、成田で飛行機に乗り継げなかったので、腹いせに記事にした。

マスゴミの掲載基準なんてそんなもの。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:08:50.62 ID:biKaBYqN0
>>991
些細じゃないよw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:08:51.33 ID:IIzkb7ifO
成田発ならともかく成田行きじゃねぇ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。