【A380】スカイマークBC16便【正式契約】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国内航空会社で初のA380導入、宮古空港、成田空港への新規就航など話題の多いスカイマークのスレです。

公式
http://www.skymark.co.jp/

前スレ
【中部参入】スカイマークBC15便【神戸整備庫】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296136053/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:30:27.49 ID:UzZYjiDO0
クソスレなので終了します
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:14:45.61 ID:c/XVhVAz0
>1 乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:32:36.52 ID:1kGp313A0
スカイマークは【英会話が出来ないCA】を抱えている限り、
成田空港への乗り入れが事実上不可能になり、

【欧州・北米のセカンダリー空港〜茨城空港(※) 路線】

に転向せざるを得なくなる。
※:茨城空港は、日本国内のセカンダリー空港でもあり、
《事実上の首都圏第三空港》でもある。

逆にスカイマークが客室乗務員の英会話問題を完全に解決
すれば、成田国際空港(株)と盛田賢作知事から歓迎されるであろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:39:35.79 ID:vn8/WHTHP
こうやって自分の考えを書き続けることでネット上では優位になるんでしょうな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:46:38.00 ID:P+nQ4CCb0
ただの気違いだろ、ほっとけ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:20:38.71 ID:2LdsZd0i0
スカイマークはスカイ繋がりでスカイチームに加入できないのかね?
凾チて日系を欲しがってたよね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:25:04.10 ID:WS4G8gLbO
>>7
スカイマークが客室乗務員の英会話問題を
完璧に解決すれば、実現出来る罠。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:42:22.14 ID:3t5dWSQX0
こっちからスカイマークにメールって出来るの?
メールのアドレス探せない。。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:20:08.91 ID:wmpCickn0
>>7
てか、スカイチームでもスタアラでもワンワールドでも良いが、その種のアライアンスに
加盟してるLCCってあるの?
基本的にはLCCにマイレージと言う制度はあわないような気がする。その分運賃が
上がってしまうしわけだし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:59:51.56 ID:xGs4PSCpO
>>10
となるとANAグループのLCCはどういう扱いになるんだろ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:04:51.64 ID:aoxAgaeR0
ANAのLCCは同じスタアラのルフトハンザとジャーマンウイングスの例が参考になるだろう
ANAのマイレージやアライアンスとは切り離して運営すると考えられる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:00:52.60 ID:Tg230MN30
>9 です。

解決しました。おじゃましました^^
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:39:00.13 ID:sI8sTv/R0
そういえば、成田空港推進派が(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社として、スカイマークが有るんだよね。

(スカイマークに於ける客室乗務員の英会話問題関連記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/377353/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/377105/
http://www.gricko.org/2009/06/blog-post_15.html
http://bu-imp-mba.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-60cf.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/57942/

スカイマークとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
スカイマークに於ける客室乗務員起用の絶対条件に

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という項目を設けない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能なんだよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:23:06.36 ID:lA07ullR0
TOEIC730未満とかどうやってとるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:21:58.58 ID:AvUR0PkoO
本来、客室乗務員は全員英会話をこなせて
当たり前だよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:58:09.46 ID:PuIUDb/F0
>>14
JALの経験豊富なスッチー雇うから大丈夫でしょ。

別のところで問題アリだけど・・・・英語は大丈夫でしょw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:06:48.53 ID:w1C9b74f0
>英語は大丈夫でしょw

上記の証明を行う目的で、スカイマークに於ける
客室乗務員起用の絶対条件に

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という項目を設ける必要が有る。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:13:29.52 ID:PuIUDb/F0
>>18
IT系もそうだけど・・・仕事の出来る人って資格なんか取らないのよ。
TOEICって「聞く」「読む」試験なんで、しゃべる能力は全く見ない。

Sky がちゃんと英語で面接して、受け答えを英語で出来るかどうかを
確認するのが一番。

面接できる人がいませんとかいうオチなんだろうけどw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:59:19.03 ID:MSAjAbWrO
つか航空会社って全体的に英語必須じゃないの?
少なくとも羽田を使用しているならば。
ましてや今度国際線(成田で超大型機だけど)だし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:11:21.99 ID:MSAjAbWrO
羽田中部線が悲惨な搭乗率だが、中部→羽田はそのままで(羽田着後鉄道接続なしは北九州も千歳もあるため)、羽田→中部は1時30分発あたりにすればいいのでは?
モノレールや京急の最終に接続で。しかも北九州→羽田が1時10分着だから(北九州23時40分の場合)、ターミナルビルの運用効率もよくなる、それこそ新幹線の終わった後として有効。
ただ中部側で何かあればの話だが・・・。名駅や栄に3000円程度で移動できるのがあればなあ・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:16:52.59 ID:bRtxAoy30
今の時間で3000円で中部国際の東横インに泊まることができるようになれば
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:50:44.86 ID:j9JFgauQO
空港島の東横は以外と賑わってるから3000円の値付けは厳しいだろうな。
他の東横でやってるようなシンデレラプランがあればいいのにな。
千歳便が遅れて名鉄に乗れなかった時だけでいいから予約したくないしな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:17:44.81 ID:OW2kzngCO
はやく神戸ー札幌を2往復に戻してよ

オフでもそこそこ乗ってるんだから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:40:47.31 ID:XE0AaZRy0
スカイマーク、30日から茨城路線を運休 エンジン洗浄などのため


 スカイマークは28日、30日から4月3日まで、茨城空港を発着する定期便全路線を運休すると発表した。
東京電力の福島第1原発の事故を受けて、エンジンの洗浄や部品点検などを行うためとしている。
運休対象便を予約している人には、要望に応じて手数料無しでの利用便の変更、払い戻しに応じる。

 運休するのは茨城−神戸線、茨城−札幌(新千歳)線、茨城−中部線の3路線。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:32:32.19 ID:FOyiFBk90
つまりスカイマークは最終的に>>4を迫られることになる罠。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:59:45.79 ID:OW2kzngCO
運休してエンジン洗浄w
個人タクシーかよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:42:23.84 ID:9VolAVyO0
2日前に発表って遅すぎだろ
なんかあったのかな?
来月、茨城経由を予約してるから不安になってきた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:41:21.16 ID:dTQnyBFqO
間引き運航でございます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:11:34.93 ID:VPKVKfke0
>>27
トウデンガーだなw。請求書書いて東電に送るぞw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:44:05.08 ID:CAT3u6P+0
A380を導入しても市場が縮小しきって客はいなさそうだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:44:40.08 ID:RCmzvNNWO
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:47:41.50 ID:82Tvf5LJ0
">>4" をNGワードに設定したらすっきりした
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:38:38.23 ID:20uxdYTJ0
こりゃ「原発事故」を茨城空港撤退の理由にできるなw
前の「自衛隊共用のため」はあえなく撃沈されたがw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:45:38.54 ID:RCmzvNNWO
だが、スカイマークが「英会話出来ない客室乗務員」を
抱えている限り、成田空港推進派から煙たがれ、
茨城空港に舞い戻って来る事になる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:57:07.71 ID:RCmzvNNWO
スカイマークとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
スカイマークに於ける客室乗務員起用の絶対条件に

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という項目を設けない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能なんだよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:50:17.66 ID:u61xX1Wl0
>>35-36
降り園と田居の茨城ジイは消えろ・・こっちに来るな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:09:46.31 ID:AOJ7tOLx0
test
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:15:01.02 ID:KeDxEj8l0
正に金の亡者スカイマーク
公共交通機関の使命なんて何もない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:15:34.69 ID:AOJ7tOLx0
茨城空港より福島第1原発の近くを通過する
羽田−新千歳線は運休なし
外国人パイロットの乗務拒否という可能性もあるが
茨城撤退の口実としかw
もはや公共交通じゃないなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:19:40.02 ID:uyw+d5s80
>>40
スカイのビジネスの根幹でしょ>地方空港いびりw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:21:19.57 ID:nKEWMG4y0
パイロット乗務拒否と正直に報告する
スターフライヤーの方がよっぽどマシ
SKYは挙げ句の果て東電に補償を請求するのでは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:01:39.32 ID:20uxdYTJ0
いよいよ茨城空港やばいなw
スカイにアシアナ、春秋まで逃げたら脂肪確定w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:56:48.61 ID:MNG8hFT90
>>40
羽田千歳の航空路は震災後新潟秋田上空経由に変更されてる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:17:28.09 ID:ha2Wgaq70
>>43
民間機の就航が無いと県民とマスコミなどから
百里基地の存在を問われ兼ねない事から、茨城県
などの茶ーター料建て替えにてオ李江ン卜汰イ
航空のプ魯グラム茶−汰−が行われる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:19:36.99 ID:ha2Wgaq70
(成田空港、格安航空専用ターミナル見送り
関空は全日空に費用負担打診 (1/2ページ) - MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/110101/biz1101010002000-n1.htm
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:36:08.20 ID:xX+GbF2LO
函館線開設きぼん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:56:06.33 ID:kGLeRbUoO
札幌―沖縄飛ばして欲しいなぁ…
B3じゃ無理?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:03:05.18 ID:Mr6zazHV0
ANAは静岡経由にしているからB3じゃ無理なんじゃない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:35:34.43 ID:ZGD3rS3uO
>>48-49
734だが、JL939/938便時代に乗った事がある。確かJTAのプログラムチャーターで女満別=那覇があったはず。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:13:15.22 ID:qeIA7JE60
みなさん、私が間違っていました。

首網
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:42:54.36 ID:VQm0r1iD0
>スカイマークに於ける客室乗務員起用の絶対条件に
>「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
>TOEIC730点以上の何れかを取得している」

ス力イマ−クに於ける(成田に乗り入れられるための)
最優先課題になる罠。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:34:45.62 ID:FgmPumlB0
738は現にマレーシア航空が羽田ーコタキナバル空港(マレーシア)を
6時間近くで運行しており(火、木、土)、札幌ー沖縄も距離的には問題ないと思う。
ANAもJALも運行しないのは、客が期待できないからではないかと思うけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:02:04.77 ID:ZeBPuEpV0
本当だ 直行便あるね  
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:42:02.00 ID:2RIIUCVL0
>>53
それが最長だな。
そもそもJALは関空ーハノイに738入れていたわけで需要があれば可能。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:51:54.01 ID:FgmPumlB0
名古屋ー那覇線就航
神戸ー札幌  福岡ー那覇  茨城ー札幌増便
羽田ー名古屋  名古屋ー茨城は廃止
                6月1日より

http://www.skymark.jp/ja/company/investor/110331_press_schedules.pdf
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:40:37.71 ID:FgmPumlB0
3大学とパイロット候補生の推薦採用制度に関する合意について
http://www.skymark.jp/ja/company/investor/110331_press.pdf
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:49:09.08 ID:iGiCB6OW0
羽田ー名古屋ってそんなに搭乗率上がらなかったのかねえ・・・それとももともと5月一杯の予定だったの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:29:05.57 ID:Ks4ECi/Ci
羽田中部は搭乗率7%だったよ
あまりに酷いから回送にしたか機材繰りを変えて羽田中部を飛ばさなくてもいいようにしたんだろう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:27:29.99 ID:8/Org8u50
明日から羽田空港の施設使用料が値上げなわけだが、空港側はスカイマークの客から70円徴収するのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:50:04.75 ID:8/Org8u50
あと、30日から5日間茨城発着発着便が欠航になってるが、茨城を経由する中部-札幌線は直行便で運行になっている。
欠航して減らせるのは実質神戸線の1日2便だけだから、パイロットが足りないわけでは無いんだと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:06:56.11 ID:4uZ73GUw0
だが、ス力イマ−クに於ける客室乗務員起用の絶対条件に

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という項目を設けない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能になり、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港(※) 路線】

に転向せざるを得なくなる。
※:茨城空港は、日本唯一のセ力ン夕゙リ−空港でもあり、
《事実上の首都圏第三空港》でもある。

(ス力イマ−クに於ける客室乗務員の英会話問題関連記事)
http://www.gricko.org/2009/06/blog-post_15.html
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/377353/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/377105/
http://bu-imp-mba.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-60cf.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/57942/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:23:09.28 ID:AuO/6Re60
>>60
70円はPBB使用料だからオール沖止めにする代わり使用料は100円据え置きというのが一番合理的だとは思うけどどうなるかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:07:41.83 ID:qPl2vDriO
羽田旭川直行便きぼん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:20:51.38 ID:YAs+4oaj0
>>55
737の長距離便なら、ANAのNRT-BOMがあるかと。
もっとも、ER型だが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:37:57.77 ID:wp0oxvnQ0
茨城〜千歳便は、じゃんじゃん増便しちゃってください。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:23:31.50 ID:GaaJkruV0
茨城ー中部、あぼーんか。
茨城ー神戸も終わりが近いな

茨城ー福岡、茨城ー那覇なんて受けそうだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:24:35.14 ID:WFANdEGKO
熊本行きが7時台になった、そのためバーゲンが取りにくくなりそう。
というより高千穂経由延岡に行くのが微妙に・・・。
今のダイヤだと熊本空港で1時間程度待てば接続するからね(空港958発)。今後は30分もない。
熊本市街地みたく本数が沢山あるなら接続は短いほうがいいが、こちらは2本しかないので。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:03:05.46 ID:DsTyyivP0
>>67
茨城空港は百里基地の福利厚生絡みで、(茨城県などの
チゃ−田−料に建て替えよる)オ李宴卜夕イ航空
プ口グラ牟チゃ−田−が目玉路線になるから心配無いよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:38:26.19 ID:3f3dG/5z0
今日からの羽田空港利用料のトラブルは
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:28:31.19 ID:WFANdEGKO
羽田→那覇って初日で相当売れるんだな。
バーゲンどころか前割21さえ完売!しかもバーゲンは7800円なのに。さらに朝6時20分にも関わらず。
就航記念価格の中部→那覇はまだまだ余裕あるけどね(一部完売はあるが)。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:59:34.10 ID:A9ntvTAO0
>>66>>67

成田便が開設されるからないんじゃない??

茨城と成田って商圏被るじゃん。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:03:25.49 ID:9FK+L2R20
中部便は今はきついだろうな。
中部千歳とかJALANA合わせたら14便だぞ?
いくらなんでも多すぎる。
が、もう少ししたらANAが減便するからそこが勝負所だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:51:53.19 ID:dNgAaiSb0
>>72
>>62を参照。
ただし、スカイマーク所属客室乗務員全員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得」

していれば、成田空港への乗り入れが可能になる。
成田空港推進派にとって『英会話出来ない客室乗務員』は
最も煙たがる理由でもあるからね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:11:36.63 ID:OPk/d13P0
>>74
先週の木曜日に全員達成したよ
ソースは官報
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:04:12.23 ID:/8Mi+Ptz0
>>75
ということは、スカイマーク所属客室乗務員全員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得」

しているという結論になる罠。そのソースが見当たらないが。

http://www.gricko.org/2009/06/blog-post_15.html
あと上記ブログの運営者にに上記の件を報告する必要が出てくる罠。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:55:23.47 ID:OPk/d13P0
>>76
霞ヶ関に官報出てる
だからもう来るな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:26:41.06 ID:LEZullcp0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:26:08.10 ID:aspT8xeMO
なんで6時20分那覇や6時25分福岡はバーゲン完売(那覇は前割21も僅かかつバーゲンも5800円ではない)なのに、6時5分千歳は空席だらけなんだ?
たった15分で(場所こそ違うがドル箱路線だし)こうも搭乗率が違うの?
むしろ羽田→北九州のほうが売れている。恐らく格安運賃以外でも傾向は同じなのでは?
例えるなら6時品川発のぞみがガラガラで6時東京発のぞみが大混雑するようなものでは?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:33:00.16 ID:OPk/d13P0
始発で間に合うギリギリのラインだから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:56:17.12 ID:aspT8xeMO
>>80
15分でこうも違うのか。
確かに間に合う場所少ないな。南浦和、津田沼、松戸、池袋、三鷹、金沢文庫、武蔵中原ぐらいか。
武蔵小金井も大宮も無理なんだな、これじゃ無理ないか。
まあそれを利用して格安で旅行ができるからいいのかな?羽田国際線で時間待ちして(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:03:16.44 ID:9OdB6wIi0
>>81

>まあそれを利用して格安で旅行ができるからいいのかな?羽田国際線で時間待ちして(笑)
中部羽田便乗ってきたやつとも合流だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:38:07.21 ID:kzFC3VzWO
A380を1機買う費用でB737を10機買えるんでしょ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:17:50.77 ID:/1Gh94MQ0
いや、3機くらいだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:19:14.45 ID:/1Gh94MQ0
ま、737はリースだから単純計算は出来んけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:21:45.53 ID:7Rlr4QkD0
日経の雑誌に格安旅行代理店が航空会社をつくる新しい枠組みとして
HISとビジネスエアーのが載っていた。
なにか忘れられた会社があるような気がする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:46:08.42 ID:qrTrsH/00
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:55:52.05 ID:GsWGxnFF0
天井に穴が開かないようにね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:58:04.12 ID:x8JFcEgWO
LCCに公共性を求めてもなぁ。羽田=中部や関西の深夜便自体、発想は悪くないんだよ。
ただ、やるんだったら地元のタクシー会社なりバス会社に一緒にやらないかと話をせねば…。
しかし、堕問に「チップくれ」とゆする回答者は、スカイマーク以上の悪だな

ところで明日から茨城便復活するのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:35:07.59 ID:527zRCCc0
>>89

× LCC に公共性を求めてもなぁ
◎ スカイマーク に公共性を求めてもなぁ

大きく勘違いされてるようなので、訂正しておいてあげよう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:59:49.68 ID:RQLwJqr50
空港ターミナル南側増築へ─スカイマーク就航で
ttp://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=3225&continue=on
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:55:46.25 ID:IO5i3I4C0
>>91
うはっ
これでいつものように数ヶ月で「ハイさいなら」だったらどうするんだろうね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:13:36.68 ID:Wj1lKeWx0
撤退は無いだろうけどあっという間に2往復とかは充分考えられる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:55:25.84 ID:w/GoRzxA0
宮古は1機で5往復できるから目標搭乗率は40%くらいか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:52:29.28 ID:Hqgv/coF0
首網を公開したら、誰も乗らないだろうな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:49:20.11 ID:t8wzWwot0
2012年3月より就航計画について
「仙台ー札幌」「仙台ー神戸」「仙台ー名古屋」
http://www.skymark.jp/ja/company/press/press110405.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:10:37.74 ID:VOX+uobK0
神戸ー仙台開設という事は神戸ー熊本は運休か
弱小のAMXに嫌がらせをしただけになったな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:03:00.81 ID:IJr40ZpXO
>>97
まだ神戸空港の発着枠は3便分余ってる。

AMXはプロペラ枠の余ってる近隣空港に引っ越したから、
会社&利用者ともにちょうどいい場所に落ち着いたでしょ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:53:48.41 ID:Oer3XmzuO
なんで仙台?JALが撤退したところによく参入するなー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:52:38.61 ID:a6fxQ2FD0
>>94
沖縄の空港は着陸料が1/6だから、他路線より搭乗率が低くても採算が合う
40%はどうか知らんが、60%ならOK

>>99
ボッタクリANALには不可能なことを可能にするのがSKY
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:56:17.83 ID:l1fk29WT0
>>99
大手が撤退した空港をぺんぺん草が生えなくなるまで刈り取るのが
スカイの基本ビジネスでしょw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:14:22.21 ID:Fy1nG4sDO
どこかの他社は羽田→札幌の最安値が12000円!なんて言ってるがこちとら往復で11600円だからな。
しかも普通に販売期限まで余裕で買えることが殆ど。内訳は火曜日〜木曜日の早朝と深夜の組み合わせだが。
どうせ羽田→札幌の他社12000円なんて使いづらい時間帯だろうし。
こういう激安系は払い戻し手数料が凄まじく高いのは変わらないし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:31:29.13 ID:q718UGeJ0
仙台ー神戸と仙台ー中部、どちらも1往復かよ・・・
往復ないとビジネスで使えないぞ
仙台ー新千歳はエアドゥに本数でかなわない・・・
ちょっと中途半端だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:19:36.08 ID:8ii0Oezd0
たとえ需要が多くて座席の絶対供給量が足りなくても、
飛ばす飛行機が満席になり儲けが出ればよいのがSKY
ビジネス需要に応えなくても構わない姿勢だよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:26:29.38 ID:na9ztu5XO
石垣便はせいぜい那覇と福岡が結ばれるくらいかな?
羽田直行は無理…か。
シーズン中に個人で那覇経由JALで石垣行ったけど往復10万かかったw
それから石垣行く時はスカマ那覇往復2万+石垣ANA旅割往復12000円の3万弱で行くようにしてる。JALは婆CAがうるせぇし二度と乗らない。
鶴丸マークだけは好き。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:52:41.13 ID:q718UGeJ0
>>104
需要に答えないでどうやって席埋めるんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:29:21.94 ID:xneIuM0Z0
イヤなら乗るな

by 社長
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:42:39.87 ID:wZm9v9fA0
安い運賃求める客でいつも満席だ。
乗りたくない奴は乗らなくて結構。
我々は確実に利益上がるのだ
〜社員一同〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:34:39.66 ID:Kp3MQ10dO
そして上記の勢いで成田空港就航を目指すらしいが、
スカイマークに於ける客室乗務員起用の絶対条件に

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という項目を設けない限り、成田空港への乗り入れが
事実上不可能なんだよね。
成田空港推進派にとってCAの英会話問題は最も
煙たがる理由でもあるからね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:48:48.10 ID:g38/Wvu+0
仙台線はせめて2往復ほしいな。

仙台〜神戸を格安でやればビジネス需要結構とりこめるぞ
仙台〜伊丹って、地方路線の中では優秀なビジネス需要ある路線だから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:17:18.96 ID:PtG7r3260
本数がないと使いたくても使えない
下手すれば安さよりも本数は肝心
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:21:41.24 ID:F2lSP2X+0
スカイの座席提供規模なら不況時勢もあって、即効で満席近くまで短期間でいくよ。
会社もそれが狙いだし。
座席取りに敗れた移動希望者のことなんてシラネ!だし。
常に高搭乗率になるような運賃を組んでいるんだろ。

ビシネスの世界ではスカイ敬遠傾向あるだろ?(ww

それに2014年にはビシネスにターゲット絞ったMRJが、どっかの航空会社から
飛ぶようになるし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:22:48.48 ID:IQp5XGex0
社員の皆さん、私が間違っていました(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:26:07.39 ID:hYv49fw80
>>108

嫌なら乗るなって誰かの口癖だよ。
社員はそんな事思ってないし

むしろ
無能な幹部に対して

出来ないなら売却しろ

って
みんな思っているよwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:31:17.60 ID:F2lSP2X+0
アメリカで機材回転率の高さがアダになる事例が出始めたね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:38:15.83 ID:ETGIoyf00
>>115
使用機材は八年くらいでリース会社に返却と聞いた。
常に若い機体を使用する事によって整備費用を少なくできる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:39:50.86 ID:CEmd/HWn0
>>115
スカイの機材は新しいから、あと10年は大丈夫。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:39:57.68 ID:aUToPS/T0
予約センターって人足りてる?

残業してはいけないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:01:12.79 ID:PtG7r3260
>>112

>ビシネスの世界ではスカイ敬遠傾向あるだろ?(ww

むしろSKY指定が増えている訳だが。
羽田ー福岡・新千歳くらいの頻度があれば、狙わずに乗れる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:42:27.94 ID:sA29pQxi0
うちの会社もSKY指定
JALやANAは、よほどの理由が無ければ使えない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:12:29.74 ID:1yKr7Xfk0
しかし、SKYの撤退した空港って多いよなぁ。
伊丹、青森、徳島、関空、鹿児島(再就航したけど)

仙台なんて、地元と今調整できる訳ないし、西久保が勝手に言っているだけだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:12:14.60 ID:LvmNQsnaO
>>120
学生の頃なら節約で使ってたと思うが出張ではやっぱANAかJAL乗りたい・・・

俺は出張でもプライベートでもスカイだけどw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:49:35.69 ID:njdD95zZ0
けさの日経に出てたが、ANAが羽田ー仙台便を26年ぶりに復活(時期、便数は不明だが早期就航目指す)
SKYなら面白かったのに・・


124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:09:54.66 ID:HlKsiCuIO
ANAが羽田ー仙台復活した所で新幹線が12日に福島在来線乗り換えで行ける様になるんだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:14:26.31 ID:6vkF1CZJ0
>>112
>ビシネスの世界ではスカイ敬遠傾向あるだろ?(ww

英語が話せない客室乗務員が
スカイマークに在籍している限りはね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:08:29.22 ID:LO2rcJJW0
>>121
就航するのに反対する地元ってあるの?ターミナルビルにスペースが無いとかなら
わかるけど、たいがい増築してでも造るだろう、商売なんだから
空港ごとにJAL系の、ANA系のって、しがらみはあるようだけど、表向いてはNoとは
言えないだろう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:45:36.31 ID:E2RspVUY0
確かに鹿児島再就航ですら案外すんなりいったよな
羽田線に至っては東京発の需要が堅いのか知らんが結構な高搭乗率だし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:15:10.47 ID:LvmNQsnaO
自分の乗る便が機材繰りという名の間引きされないかいつも不安!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:03:38.47 ID:m/jrZyc2O
ボーナス
ボーナス

社長ありがとう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:31:51.20 ID:Mxu/q3Mr0
EF
EF

削減すんな禿
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:03:35.46 ID:+WvzZuKz0
>>125
お前の会社の中では、楽天みたいに英語が公用語か?

あ、会社にすら相手にされないヒキニート粘着厨だった。スマソ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:10:07.49 ID:6tkpvTpg0
SKYの737で普通席にパソコン用電源がる機体があるよね。
あれは便利じゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:15:44.16 ID:5Z6cR+SPO
>>132
あれは便利だよね。しかし運次第w
他社で今ついているのはSFJぐらい?しかし機材が違う(あちらはA320)。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:25:54.54 ID:RO5pQbSM0
>>96
札幌-仙台 4便
仙台-名古屋 2便
仙台-神戸 2便
ということは、札幌-仙台-名古屋と札幌-仙台-神戸
になるという事?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:27:37.16 ID:EfUPm8kf0
中部−千歳、神戸−千歳の便が仙台に立ち寄るだけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:37:51.75 ID:t/kubLhoO
ここって予定どおりに出発したことないよね?

ほんとクソすぎる…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:00:43.27 ID:wA0r+zXe0
クソみたいな値段で乗れるので仕方ないかなとは思う
だから客層もクソだけどね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:29:19.83 ID:fzXIMh82O
俺が乗る時は素晴らしい位定時なんだが…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:53:46.01 ID:1KPjiaRKO
震災で羽田→仙台を飛ばす航空会社があるが、運賃だけ見ると東京→仙台をグランクラス利用と大差なし、それでも満席近くになるとは・・・。仙台ったって名取、まだアクセス鉄道は復旧していないのに(代行バスこそあるが)?
ということは震災で東京とか名古屋とかが大きな被害を受け、いずれ空港が復旧したら、羽田→中部が復活することになるのか?そしてそれは1万程度でも満席近くなるのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:00:19.65 ID:1KPjiaRKO
前の続き、普段誰も乗らなくて5月で休止になる羽田→中部が。

羽田→中部、深夜便でも羽田→北九州とは搭乗率が大違いだね、羽田→北九州は実質福岡の延長線みたいなものなのか?しかし博多や大分には行けないが(せめて行橋行き作るか最終の大分行きだけ朽網に停めるかすれば理論上可能だが)。
逆の北九州→羽田も3割以上は乗るからね(ゆえに搭乗率が往復で6割程度になる)。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:06:38.91 ID:dO6VdzYy0
>>140
もう一度小学校から算数勉強しましょう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:10:47.66 ID:HW6JMU7UO
今日中部から札幌まで乗ったが

隣のおっさんが靴下脱いで水虫の足出して皮剥いててキモかった

臭かったし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:18:06.78 ID:1KPjiaRKO
搭乗率と言いたいのか、つまり北九州→羽田(復路)が3割以上で全体が6割以上ということは、羽田→北九州(往路)は9割程度になる。
往路が8割しかいない場合、復路は4割以上で6割以上、往路が満席なら復路は2割以上で6割以上を達成できる。
つまり復路の搭乗率で全体の6割以上になるということは、往路は相当搭乗率が高いことになる。そして復路もそこまで酷くはない、またアクセスの関係で少なくとも搭乗率が復路>往路は一部例外を除き殆どありえない。

しかし、羽田と中部は双方使いづらい。双方の距離が近すぎる一方、都心からの距離は遠い(特に中部)。
羽田と千歳は本数が多いから、アクセスが悪すぎる羽田→千歳の始発、千歳→羽田の最終が搭乗率低く(恐らく北九州→羽田レベル?)ても全体を大きく下げないし、いつでも安く行けるという看板も保てる、とメリットだらけ。
一方、羽田→那覇の深夜便はいつも搭乗率が高すぎ。空港と都心は比較的近いけどさ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:24:44.74 ID:/JiHHgtD0
中部早朝発、羽田深夜発ならまだ利用客いるけど
機材送り込み便乗営業の中部は論外だろ。
名古屋は基本新幹線。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:45:19.60 ID:y+6yf/Ro0
>>142
今時水虫なんてウインダムで一発で治るのにねぇ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:49:33.22 ID:h6ZWlrJiO
スカイマークって、事前に座席指定できますか? 窓側座りたいんですが…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:20:12.75 ID:wA0r+zXe0
残念ですが・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:43:07.54 ID:TV0s5QUf0
購入後はホームページから座席指定できますよ。
少し分かり難いですが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:45:42.99 ID:CWpkspJU0
昨日乗ったけど羽田空港の施設使用料の70円は請求されなかった
空港会社は後でまとめてSKYに請求して訴訟を起こすのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:36:05.61 ID:JFhtre1r0
東京〜名古屋は近すぎて時間的に新幹線に勝てないからな
大阪〜名古屋も同様(そんな便は無いけど)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:54:30.31 ID:74Tqqx8Z0
>>139
東北新幹線もどこまで全線開通しても速度や本数がどこまで復旧するか見えてないだろ。
それに仙台〜名取と名古屋〜常滑じゃ相当違うだろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:06:53.34 ID:i5HYhaSe0
>>151
多少減速するだろうけど
東京ー仙台:2時間
東京ー盛岡;3時間
程度のダイヤでは運転できるような。

つまり東京ー仙台の航空路は要らない程度。

最初は、仙台以北各駅で1時間に1本かもしれないが、5月中にはほぼ回復だと思う。
余震がまだ続くから安全上、各駅やまびこ&つばさ毎時1〜2本、はやて&こまち毎時1本かと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:09:52.37 ID:ZmPimQBX0
東北新幹線の全線再開は復興の印と見なされるだろうが、いっくら航空が
仙台・花巻に飛ばしても急場しのぎとしか見なされないんだよなぁ。
実際に急場しのぎなんだけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:59:46.38 ID:U7sybpVTO
スカイマーク、セントレアで今タッチアンドゴーやってる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:22:11.68 ID:tFGRpX5n0
>>154
神戸で寝ている時間がもったいないので、中部に行って訓練でしょう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:00:18.29 ID:JFhtre1r0
>>152
大宮仙台なら一時間だしな
東京〜大宮はやたらスピードが遅いからあんまり意味ない感じ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:17:27.55 ID:qGKO+pTk0
>>154
外国人パイロット多かった気がするけど、
日本人パイロットの育成やってんの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:48:01.33 ID:d2EmxQSy0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:38:57.94 ID:sjkQP98L0
羽田−長崎の神戸の乗継って、軽く食事取れるくらいの時間ありますか?
それとも、神戸空港の搭乗待合室って売店や喫茶店すらなかったりしますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:56:53.11 ID:SEs3HLLb0
日本の三大航空会社
JAL
ANA
SKY
になりそうだなwww

おい新規参入組、なぜSKYとここまで差が付いたんだ?
国際航空なんていいながら下僕になったA
九州路線でやってけなくなって下僕になったS
黒い機体でも黒字にはならなかったのか?S
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:25:18.22 ID:UuHEBbl+O
>>160
北海道も宮崎基幹の九州も北九州も今やANA系だからね。
しかし北九州だけは早朝深夜便だけは単独扱いなんだよね、なぜかなあ?該当スレ(過疎杉)で聞いたほうがいいかな?

唯一宮崎基幹の九州だけ今年3月までは有利なとこはあった。SUNQパスが半額のキャンペーンをやってたから。割引運賃利用客が対象だが、なぜかスカイマークのスカイバーゲンは対象外だったゆえに。
ちなみに私は熊本で九州入りし北九州で九州脱出をするのが基本パターンです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:32:58.62 ID:fbnNGFxo0

 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)     ∧_∧
/    \    \    \   (    )  下僕は黙ってボロ使ってればいいんだよ
|  ADO.| | SNA | | SFJ |   /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .| 穴  |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと運行してこい    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .|エア日| |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:41:51.34 ID:y81PEUS40
ts
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:46:11.86 ID:y81PEUS40
686便19時千歳発が機材不良で別の機体で飛ぶようだ
同機で旭川から来た俺は整備不良機で千歳まで来たのかなw

安い飛行機会社だからしからねーな@千歳空港なう

686便は21時頃千歳を出る見込み
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:05:06.71 ID:NAgrMHwQ0
>>164
またスカイの整備不良か。今回は不良を発見できたが、
発見できてないのに当たったら大変なことだな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:06:40.74 ID:UuHEBbl+O
>>164
また機材不良かw昼間から夜乗るのは大変だな。
まあ北九州と千歳→羽田の最終は鉄道接続ないから遅くても構わんがなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:31:27.38 ID:74Tqqx8Z0
>>160
黒のところは黒字になってたよ。
あそこはまともにやってるよと書こうと思ったけど、エンジンの水抜きをずっとさぼってたからあれだけどw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:41:00.46 ID:DTkoYg6b0
>>165
最近ではANALのほうが連発しているわけだが。
スタフラも重大な整備ミスが発覚したし。
現状ではスカイが一番まし。それでも不安なら飛行機には乗れない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:02:28.30 ID:UuHEBbl+O
>>168
SKYは機材が新しいから経年故障が少ないとか?
ところで機内紙は他社にくらべてどうなの?私はまあそこそこよいと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:17:16.73 ID:jNkwU69J0
SKYの機内紙は、意味不明なトレンディ記事を載せてる他社と違って
就航先の観光情報とかSKY社員の仕事ぶりを紹介していて興味深いよ
171164:2011/04/11(月) 01:11:38.09 ID:AL8WXxXJ0
やっと帰宅 羽田着は23時頃だったかな
機内俺の後ろの座席のばばぁ家族が客室乗務員に「責任もって賠償しろとか機上から
地上に居る知人に連絡入れろ・・・」
その他諸々ウダウタ叫んでたので俺が一喝したら黙りこくったw
「みんな2時間我慢してんだよーガキみてえに騒いでるんじゃねーよ」!!
ばばぁ家族はシュンとしてしまったよ。
 
期待はしてないけどこういった場合は補償とかないのかな?
JRだと2時間以上遅れると補償らしきものがあっような気がするけど・・
 まぁ安かろう悪かろうな飛行機会社に乗った自己責任だけどねw

何よりも今さっき旭川から乗ってきた機材がいきなり不良で羽田に行けないって言うのが激しく笑えたw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:21:00.10 ID:89j/DcUQO
>>171
おつかれさん。災難だったな。
遅延のため羽田から家に帰りつけないとなると翌朝便に振替してくれるが、それ以上の補償はない。元々安い(&そういう規定だ)から仕方ない。

そして最終便は2:01到着予定で今まだ飛んでるのな。乗ってる人乙。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:25:11.04 ID:jPbwR0i90
>>171
お疲れでした。

>安かろう悪かろうな飛行機会社に乗った自己責任

わかっているのなら、それでヨロシイw
むしろ、五体満足で地上に再び立てたことを喜びとして、
今夜は旅の疲れを癒してくれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:56:33.76 ID:fXj1eS950
>>171
賠償とか言うなら高い料金払ってANALにのりゃいいのになw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:53:09.85 ID:8VhZDr88O
スカイマークのよさは大手のボッタクリ運賃でなく適正価格という点
CAが若くて可愛いというところだ
安いけどよいものがスカイマーク
CAにルックス以外は必要ない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:05:41.23 ID:bv278uyC0
>>175
え! 若くてかわいい?
ブス専なら文句いわないが、
スカイのCAなんかより、地方のデリヘルのねーちゃんの方が
まだかわいくね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:10:53.11 ID:YNjj6f4q0
3月の各路線搭乗実績
  神戸ー茨城 44.3 茨城ー札幌 70.6・・・ほか
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:17:44.23 ID:9jX25FBG0
名古屋・羽田6.3%

あーーーー!!
記録更新w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:31:09.97 ID:OP6dBi8vO
>>170
俺もスカイの機関誌は読むよ和むし
ANAのはリア充とかが関係あるような内容ばっか
イズミヤの9800円のスーツ着て前割21で乗る俺みたいなのには関係ない記事ばっかだし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:46:28.39 ID:hZbKlUmXO
>>178
多分世界一の低搭乗率だなwww

一方、羽田北九州や、鹿児島奄美は意外に高いよな。いつも割引運賃で乗れる(羽田→北九州は除く)イメージのわりに。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:13:31.37 ID:Fd/NbG7M0
>>171
JRは2時間遅れたら特急料金が払い戻しされる。
それは特急のための料金だから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:13:21.29 ID:uytbX+130
>>171
(_´Д`)ノ~~オツカレー〜

おまいさんは正義感ある勇者だよ。
そういうときにガツンと言ってくれる奴こそ、
本当の男だ。

なんにもせずそばで聞き耳たれてしかとしてる男ほど
情けないものは無いぞ

その馬鹿家族に絡まれてるCAをあとでナンパすればよかったのにwww
「さっきは大変でしたね、 気分転換に飯いかない?」みたいに(;^ω^)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:32:25.78 ID:s6Of4VxNO
鏡見てから言え
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:11:46.66 ID:8OhKfhMTP
全くだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:50:14.93 ID:oP3Ye4PQ0
震災の対象便が4月10日までしかないのは、
安かろう悪かろうな航空会社だからか?

ttp://www.skymark.jp/ja/information/earthquake.html

186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:04:34.94 ID:7RSnroQbO
羽田→千歳に6時5分があるが、これ羽田空港で一番早いけど、唯一じゃないんだね、意外。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:17:11.61 ID:5okN0HVd0
>>185
そう思うならANAL使えばいいんじゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:30:13.94 ID:/X4vq1v80
11月からの成田国内線の「釣り運賃」 片道980円だってよ。20席程度限定。

変わってないね、この会社。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:05:04.63 ID:owXmCT3LO
>>181
所要時間が2,3時間程度の電車が多いのに2時間遅れて返す気ないということだろ
時間を買うんだから5分以上遅れたら返金しろといいたい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:25:33.54 ID:GLDHbsAn0
>>188
無駄な広告を出さない分、激安にしてくれたほうがいいわ。
テレビCM流しまくって何になるんだか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:27:37.27 ID:6uMMlJn50
980円?9800円だろ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:29:45.92 ID:/X4vq1v80
マジで980円。

貧乏人にまた変な幻想を抱かせるな。こりゃ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:52:18.06 ID:UsobZ9dt0
前割り21でも3800円www
スカイマークさんぱねえっすwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:55:19.86 ID:H2zwhUmd0
将来は函館、出雲、高松、徳島、石垣も加え、成田に9路線を設ける

すげえな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:01:39.49 ID:v7sdqkZD0
成田は失敗するからな

やけくそになったなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:26:31.10 ID:eTN5iNNM0
成田発着の増加で、
IBEXは死亡だな(´・ω・`)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:42:27.13 ID:6uMMlJn50
>>192
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:42:28.75 ID:496WwrmK0
これでANAの関空LCC計画は潰れたな
さすがスカイマークだぜ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:45:16.91 ID:6uMMlJn50
>>194
羽田の枠が取れないから、国際線接続だけでなく首都圏と地方を結ぶ需要も獲得しに来てるのだろうね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:58:02.57 ID:owXmCT3LO
>>193
スカイライナーを足してもまだ安い
さすが適正価格のスカイマーク
ボッタクリ大手やスカイマークの値下げのためにも外資規制はずして
スカイ、春秋、エアアジア、ライアン、サウスウエストで国内線運賃の適正化をおこなえばいいのに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:59:57.51 ID:Zza8kmjX0
>>196
JAL:新千歳B、中部B、伊丹A、関空@、福岡B、那覇@
ANA:新千歳A、仙台@、中部B、伊丹A、福岡A、那覇@
IBX:仙台@、小松A、広島A
SKY:旭川A、新千歳A、福岡A、那覇A(、函館、出雲、高松、徳島、石垣)

IBEXとは一路線も被らないよ。それより仙台被災の影響のほうが大きすぎる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:01:38.89 ID:Zza8kmjX0
新空港開港後に参入を表明済みの石垣はともかく、
函館、出雲、高松、徳島は成田のために就航(再就航含む)するの?すごいね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:02:12.74 ID:s4scpqVi0
これはえらい夢のある話だが・・・
会社持つの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:07:31.33 ID:u9iEWoZ50
>>194
何故に候補地に中部空港が入っていないのか・・・
穴鶴が6便/日飛ばす程の需要がある優良路線なのに
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:07:39.57 ID:otg5Y53ZO
ANALにいちゃもんつけられそうだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:08:13.87 ID:496WwrmK0
>>202
拠点を置かないタッチアンドゴー方式だと思われ
有効性は茨城や奄美で実証済みだし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:17:21.39 ID:HC4q16wN0
路線撤退の早さもタッチアンドゴー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:18:50.10 ID:vnz7tv+30
今年の秋から名古屋〜羽田線、大いに利用予定だったのに(´-ω-`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:21:38.60 ID:UsobZ9dt0
羽田-千歳ももうちょい安くして><
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:22:55.05 ID:6uMMlJn50
>>209
京成スカイライナー+成田千歳が安いぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:27:31.99 ID:H2zwhUmd0
中部-羽田も最後に大バーゲンやればいいのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:32:01.30 ID:s4scpqVi0
安売りして増える路線かね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:43:34.61 ID:Y9Pzg/RbO
>>195
あなたはどうしてやけくそに?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:44:16.64 ID:kOTVTqbw0
980円じゃなくて100円にすればもっと報道されて広告効果があるんじゃね?
毎月路線頃にランダムで開いてる席は全部100円にすれば、
ただで広告できていいだろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:05:16.34 ID:nWe9pHT00
いっそタダに・・・ってエアアジアがもうやってたしな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:49:44.93 ID:igbZkVTU0
どっちのターミナルになるの
現在第一ターミナル・・IBEX、ANA 第二・・JAL 
成田は最初の警備員のチェック無くしてほしいね
一度国内線利用したとき、電車降りたら警備員の身分証のチェックあるんだが
パスポートも無いし、免許証も無いし、保険証も無い、持ってるのはカードだけ。説明するの大変だった。
あんなの止めればいいのに。空港に入るのに身分証いるのは成田だけだろ 時代遅れだよ
これから乗り継ぎじゃなく札幌、旭川、福岡に行くには身分証必携だね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:51:45.11 ID:oP3Ye4PQ0
>>187
震災は予測できなかったんだから仕方ないだろ。

発売日にGW期間の前割21をGetしたのに、
震災のために、GW期間が出勤になってしまい、乗れなくなった。
キャンセルしたいのだが、キャンセル料が高い。。

こんなことなら5月31日まで払い戻し対象のANALにしとくんだった。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:56:43.51 ID:2+XJw00m0
>>216

第2ターミナルで決定している。 JALの空きスペースをいろいろ活用する。

というより、第1ターミナルのキャパがパンパンだから、新規乗り入れは基本的に2民を使う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:16:16.36 ID:DTIf8cRc0
>>199

次の羽田枠はいつ配分されるの?
そのときに、(未乗り入れ地点)の新規就航あるかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:27:11.10 ID:FXJSsAVE0
>>219

2013年の予定。国内線は2.4万回程度だから、あまり枠がない(国際線は3万回の予定)

長崎便を直行にしておしまいかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:39:48.57 ID:IldChih40
また穴の下僕を新規扱いにするのかね?w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:22:07.35 ID:CvXdiNNY0
>>196
そういえば、成田空港推進派が(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。

(スカイマークに於ける客室乗務員の英会話問題関連記事)
http://www.eigokyoikunews.com/news/20100406/11.html
http://fengconv.blog29.fc2.com/blog-entry-14.html
http://www.gricko.org/2009/06/blog-post_15.html
http://dokyunnikki111.dokyun.jp/archive/l-818627.html
http://bu-imp-mba.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-60cf.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/57942/

ス力イマ−クとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
ス力イマ−クに於ける客室乗務員起用の絶対条件に

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という項目を設けない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能になり、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港(※) 路線】

に転向せざるを得なくなるんだよね。
※:茨城空港は、日本唯一のセ力ン夕゙リ−空港でもあり、
《事実上の首都圏第三空港》でもある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:25:04.81 ID:AUZqLCXi0
絶好調だなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:34:46.55 ID:CHir716c0
>>216
大体、テロを警戒するなら、身分証チェック程度で何がわかるんだよって思うんだよね。
別に身分証を照会しているわけでもないし、チラッとみてるだけ。本気でやるなら、それこそ
イスラエルの空港みたいな厳重な手荷物検査でもすべきなんだよな。それに、国内線で
成田に入る場合は、出発空港で何もなしだから、実質身分証確認無しに入れちゃうんだよね。
結局空港利権なんでしょ?あの警備も。もはや三里塚闘争も下火で、最近じゃ「入場制限」すら
しなくなったし。その「入場制限」すら、意味のないものだったし(制限日当日に、新規就航会社
目当ての飛行機マニアが堂々と入場してる事実)

>>218
旧ANAの国内線スペースか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:40:39.22 ID:TDBVTQXT0
>>216
警備は無くならないよ。
未だに、空港反対派とか過激派が残っているからね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:53:21.25 ID:ggrytBgR0
>>224 一番やばい成田周辺に住んでる人が警護の仕事をしている〔w
   利権だな〔w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:28:25.37 ID:CHir716c0
>>226
というか、成田空港の警備会社自体、元反対派(いわゆる条件派)が作った会社だよ?
いわゆる「見返り」ってやつだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:47:52.23 ID:AmD4fwAJO
>>224
運転免許も持ってないような怪しい素性のヤツなんか入れたくないってのはそれなりに理にかなってないか?
ひがんでばっかりいても何も変わらないよ。
サッサと運転免許ぐらい取りにいけよ。こんなところでグチグチ行ってる暇があるならさ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:38:58.05 ID:RBLg807wO
成田のセキュリティチェックは危ない方々に対するハードルを高くしてるだけだからね
公的な身分証がなくても、そこら辺の学生証とかでも入れてくれるし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:56:50.05 ID:bZElFjOM0
>>222 のようなヤツは見た目ですぐに変人と思われ入場できないと思われる
身分証を出しても偽造と思われ絶対入れないであろう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:27:10.64 ID:bG4zuN+o0
>>224
警備費用はともかく、何らかの身分証明書をすぐに出せないというのは
不審者と思われたって仕方ない。

多くの社会人は運転免許証を持っている。
車を運転しなくても、会社員なら社員証、学生なら学生証を持っている。
(普通は携帯を常に義務付ける条項が書いてある)
どちらも持っていなければ住基カードがある。

身分証明書が無いと言うのは、自分が身元不明者であると証明しているようなもの。

成田でなくとも、何らかの事故・災害に巻き込まれた際に
携帯していた身分証明書から身元を割り出すと言うことは往々にしてある。
証明書不携帯は非常にリスクの高い行為だと自覚すべき。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:37:38.00 ID:bG4zuN+o0
平成22年末の運転免許保有者数は20歳以上で7991万0477人。(男4482万6194人、女3508万4283人)
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h22_main.pdf
平成23年1月1日現在の20歳以上人口は1億0447万人(男5028万人、女5420万人)。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201101.pdf

よって、20歳以上の運転免許保有率は76.5%。(男89.2%、女64.7%)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:14:17.12 ID:gcVEgQcD0
成田の話は成田スレでやってくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:20:33.03 ID:QerlnYdb0
震災の影響によるの払い戻しの関係、ネットから取り消しても無手数料で返ってきてた。
公式にアナウンスされる前だったから、結構不安だったよ。

>>217は仕事の都合だから同情はしないけど、3.11前に購入したものはすべて無手数料払い戻しでいいような
今現在避難所暮らしの奴がGWの早割持ってるかもしれないしさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:27:36.65 ID:NKvPBMgZO
>>229
×‥危ない方々に対するハードルを高くしてるだけだからね
○‥危なくない方々に対するハードルを高くしているだけだからね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:21:17.96 ID:KzdcUSiz0
>「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
>TOEIC730点以上の何れかを取得している

スカイマークのCA全員が上記の必須条件を満たしていれば、
もりけんなどの成田推進派に歓迎されるんだよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:48:08.37 ID:LXDW7bsCP
>>231
糞にマジレスしなくていいよ。
警備の難しさを知らない馬鹿はどこに行っても邪魔だし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:18:36.68 ID:djke5WOI0
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:44:39.69 ID:cDT7jhgWO
千歳の待合でスカイのジャンパー着てるおじいちゃんいたけど職人さんか何かも採用してるの?

初めて見た
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:22:53.33 ID:+pjEh1790
電話が繋がらなくて不安だった震災前後のカード決済キャンセル
問題なく払い戻されててホッとした(処理は来月扱いだけど)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:31:41.32 ID:7R7yWiqe0
SKYの期間限定安売りはどことなく
東横イン新規開業キャンペーンに似ているな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:04:26.04 ID:ypmZ1AK60
新規開業期間の限定キャンペーンなんて、どの商売でもよくある手法だよ
広告宣伝なんだから
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:24:44.54 ID:r1X2bi+60
ちょっと前にも、5000円でマレーシアにいける羽田すげえ!!!!
とか調子こいた宣伝文句に浮かれてたもんだ。
今となっちゃ、そんな時代もあったねって感じだけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:07:09.30 ID:cDT7jhgWO
ポートライナーで自分の乗った便のチーフパーサーと隣同士になって少し話したが俺と同じボンクラ大卒業でワロタ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:19:20.24 ID:7zX8nsND0
HIS大学とか、スカイマーク大学とかLEC大学とか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:57:45.37 ID:4UkomZ9f0
>>245
あなたと同じ高校中退です
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:17:25.24 ID:363piCAk0
>>245
ただし、関係者が高校中退であってもス力イマ−クのCA全員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という必須条件を満たしていれば、若しくは自社就航路線を

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港(※) 路線】

に転向すれば、ス力イマ−クはまともな航空会社になります。
※:茨城空港は、日本唯一のセ力ン夕゙リ−空港でもあり、
《事実上の首都圏第三空港》でもある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:56:53.63 ID:Zfp/8DDu0
>>244
コーナン乙
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:17:58.00 ID:tCodLJNQ0
>>248
ホームセンター?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:07:57.95 ID:5XFzMxZ10
だったらコーナン♪
ペットじゃないよ♪
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:46:42.85 ID:is0ePAQp0
スターフライヤーが7月1日から羽田ー福岡線(5便10往復)就航するが
就航運賃9800円打ち出した。スカイマークの超ライバルになる予感
運賃と便は以下
http://www.starflyer.jp/starflyer/news/ja05mc/fukuoka_tokyo.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:15:37.33 ID:ni/dk0ugO
>>251
羽田早朝発や深夜着はやらないんだね。前者はできるはずでは?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:53:21.42 ID:8DwvLYrxO
スカイバーゲンより厳しい条件で
9800円じゃなあ…
ANAのシェア食うか、食えずに退散するか…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:06:03.16 ID:RHP8l8kw0
SKYに対抗できる運賃ではないな
大手の客を食うだけで終わるだろう

つーか、福岡空港の発着枠に新規参入の余裕があったのか?
てっきり満杯だと思ってたが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:30:19.54 ID:BxzkICr50
通常運賃が\32,600では大手と同じ、SKYは相手にしてないだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:33:29.27 ID:0dbaKi7J0
>>253
ANAの下請け化してANAが手薄な時間穴埋めするだけでしょ。
257 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 74.3 %】 :2011/04/15(金) 23:06:44.55 ID:iJ6lwsd00
京成の株主優待券って、相場700円〜800円なんだね。

東京駅〜日暮里経由〜成田〜新千歳〜札幌駅で、一番高いのが最後か。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:23:04.74 ID:5xAHuH9S0
新千歳空港から南千歳駅近くのアウトレットモール行きの無料のバスに乗ればさらに安くなる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:38:46.67 ID:dTE68DCNO
ANALのCAの制服にはビクともしないが・・・

スカイのウイブレに黒スト姿には何故か触手が動くわw

260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:43:17.74 ID:HxgZU9LjO
しょくしじゃなくて触手?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:48:05.49 ID:ab0ZHgkz0
>福岡空港の発着枠に新規参入の余裕があったのか?
ANKが宮崎、鹿児島線を撤退したころから発着数は右肩下がり。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:14:11.01 ID:LdS/Wo/xO
仙台便はどんな機材入るの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:25:23.39 ID:8pvsKOg20
>>259
>スカイのウイブレに黒スト姿には何故か触手が動くわw

それでいて、ス力イマ−クに於ける全ての客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たしていれば完璧だね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:56:53.17 ID:ue5oqC5e0
>>259
お前人間じゃないな!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:03:13.73 ID:k7KzVNKFO
>>263
その話は官報に「解決済」と出てる。黙って巣にお帰り、粘着ヒキニート君。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:33:58.27 ID:krroO2yeO
259はチョウセンヒトモドキ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:02:48.23 ID:ASlAO1h4O
札幌の経専・・・

女の子の写真がスカイだなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:53:37.93 ID:J6Gw+bdcO
スカイの待合のとこってみんな沈んだ顔してるよな
なんか空気が澱んでるというか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:29:25.59 ID:I87jVM210
貧乏臭い空気っつーか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:52:16.79 ID:WcqIsorq0
スカイ客のスーツ着用率ってどんくらい? 男も女も。
大手の平行路線と比べたら低そうな感じ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:53:48.08 ID:GpdOq6cKO
初めてスカイマークのったんだが、ギャルメイク、かなり茶髪、香水臭いCAでびっくりしたんだが、スカイマークどうなってるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:01:18.53 ID:WcqIsorq0
西久保の趣味だもん、必然的にそういうのが多くなるわな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:49:46.15 ID:ZjTPNKSQO
会社としての意思表明だな「まともな人には乗ってもらいたくない」という、
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:48:44.47 ID:b1Ue5yPeO
空港がない栃木、群馬、神奈川、滋賀、三重、京都のどこかにスカイ専用の空港作ればいいのにw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:14:26.61 ID:/wdbGxhZO
中高年のグループがいっぱい乗ってて
着席早々リクライニングしたり、
着陸態勢になってベルトサインが点灯してもリクライニングを戻さなそう・・・

新幹線に例えると
大手は東海道新幹線の「のぞみ」的で
スーツ姿の人が多くて機内は静かで殺伐としてるイメージで
スカイマークは 東北上越新幹線的で
賑やかな中高年グループで占められてそうなイメージだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:29:03.27 ID:N/k4t0nT0
羽田=神戸はスーツの人が多いよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:15:13.66 ID:cP6URG5JO
沖縄民だが、瀬長島そばの330号高架道路通ってるとよく着陸シーンに
出くわすが、スカイマーク見るたび、不謹慎ながら
「いつ墜落するんだろう…沖縄ではするなよ〜」と思ってしまう…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:20:57.26 ID:xbyeWXVB0
>>271
コスト削減だからさ
人間のコストを下げれば必然的に質が下がる。

CAは経験者のバイトがいて、時給1000円、
搭乗手当 1000〜1400円

松屋の深夜が1200円ぐらいなんで、それをくらべりゃ
そのぐらいの人がいるなーって納得じゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:06:21.17 ID:bItPpOwMO
>>278
経験者ってのは、大手出身者なのか!?
今だったら、JALをリストラになった人が殺到しそうだ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:13:47.44 ID:Cc7CHeC80
>>279
経験者=もとスカイで働いていた人

JALの退職した人も応募してる(た?)
おそらく納品が遅れているA380用の要員確保じゃねーの?
ただおばちゃんばっかりってことかもな。

松屋のねーちゃんたちじゃ国際線無理だろ。
安いとは言ってもあの仕事ぶりじゃ日本の恥をさらすよ。

281代打名無し@実況は野球ch版で:2011/04/19(火) 02:17:35.60 ID:0OKb1jYG0
>>277

あそこ330号だっけ?

まぁ着陸シーンがいいのは同意
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:55:59.08 ID:CZ2yqGla0
>>280
>松屋のねーちゃんたちじゃ国際線無理だろ。
>安いとは言ってもあの仕事ぶりじゃ日本の恥をさらすよ。

そういえば、成田空港推進派が(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。

スカイマークとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
スカイマークに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能なんだよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:03:22.87 ID:DeZGN54F0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:28:37.65 ID:godap3J40
>>275
新幹線乗ったことない人が無理に想像膨らませなくていいよwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:36:07.87 ID:Lm6e2USx0
賑やかな中高年グループは東北高崎線のボックス席に多いイメージ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:27:21.72 ID:79+V60ox0
>>285
今は宇都宮線と言わないといけないらしいぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:58:08.55 ID:17wBvYGd0
明日、始めてSKYで長崎から羽田へ向かうのですが、神戸で一旦機内から出ないと駄目なんですよね?
荷物とかはどうすればいいのですか?また神戸で搭乗手続きをしないといけないのですか?
教えてください
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:07:02.88 ID:fulfZ8Y50
トランジットなんでしょ?

チェックインはなし(てかセキュリティーエリアから出ない)、預けはそのまま、手荷物は持って降りる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:44:39.83 ID:GEs/RSei0
>>287
経由便は2枚発券される。
1枚目は羽田ー神戸、2枚目は神戸ー長崎
神戸に着いたら機内に持ち込んだ荷物を持って機外へ出る。
預けたのはそのまま。
出る方向はスタッフが、経由の人はこっちの案内をしているので、
そっちの方向に出る。そのまま搭乗待合ロビーに出る。
再び搭乗する場合は2枚目のチケットを使用する。
こんなかんじ。

荷物を持っておりるのはJAL,ANAの場合も一緒。これは
給油をするので安全のため、とは、言うけれど。
スカイの場合は客が機内に居ても給油を始める。
他社は客が降りたのを確認して給油する。
そのへんがスカイらしいでしょ。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:07:02.63 ID:17wBvYGd0
なるほど、長崎空港で預けたキャリーバックとかは気にしなくていいんですね
安心しました、ありがとう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:10:33.42 ID:3k+4FUDTO
熊本行きの1本めは何でスカイバーゲン全然売れてないの?
6月以降の7時35分にも関わらず。今までの6時55分と大差なし。
しかし、昼や夕方に出る便は1週間もしないうちに完売。よって熊本の需要が低いわけではない。
市街地から不便というが、交通センターは40分程度。長崎や鹿児島と大差ない。短いわりに時間がかかるからか?
まあ熊本駅だと下手すりゃ昼間でも1時間かかるけどさ・・・。まさか高千穂経由延岡行きのバスに接続が厳しくなるからか?数日前乗ったときは3人はいたから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:16:27.40 ID:vIUY8Deb0
後半追い込み型なんじゃないの? スカイ便しては珍しく。
293 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:24:09.90 ID:m1KxNHN+0
熊本の主要産業はNSソープだからなぁ(w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:39:33.15 ID:EhevMMX60
>>289
給油の件はSKYだからじゃなだろ
なんでも悪者にすんなよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:46:41.93 ID:YLv40XwJ0
あれだけ不祥事起こしてたからな。安全性への姿勢では札付きで
何かあると「やっぱりSKY」「SKYならありがち」と言われるのは当然。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:52:02.41 ID:R7xejhW20
アース取ってるんだから客乗せたまま給油したらいいのにな電車の停車みたいに神戸で降りる客が終わってすぐに乗せたら駐機時間短くなるのにね。
便をまとめて空席を減らす、できるだけ少ない燃料で飛ぶという経費削減の発想はすばらしい他所もまねしろよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:22:26.50 ID:TsxjzJOR0
スカイマーク、2014年頃に737型30−35機体制も 成田にA380と737整備体制構築へ
http://jwing.com/w-daily/bn2011/0419.htm

スカイマークは、2014年11月に展開するA380(確定:4機、オプション:2機)を使った国際定期便事業を前に、
成田空港や仙台空港に就航して国内線ネットワークを充実することから、
2014年9月頃までに737-800型フリートを増強していくことが、このほど明らかになった。
スカイマークによると、現在18機のフリートを、既報の通り、来年9月までに9機の737-800(今期:6機、来期:3機)を
導入して27機とする計画だが、2014年頃までに737型機のフリートを30−35機体制に充実化していく考え。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:35:03.38 ID:GEs/RSei0
>>294
他社の具体例としてはJTA石垣発東京行き、もしくは関西空港行き。
ちゃんと「安全の確保のためいったん搭乗待合室でお待ち頂きます」
というような案内がある。
ところがスカイの場合、神戸経由の長崎行き、千歳経由の旭川行き。
後方のH席から見てると、着いてエンジンが止まるとさっさと
作業を始める。まぁ接続して準備?と最初の頃は見てたらあきらかに
給油している。
スカイだけじゃないというなら、安かろう悪かろう、30分で駐機場の
使用料を安くしようって会社はきっと同じだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:52:06.51 ID:S4vSP+gi0
英語厨って「朝食厨」や「オリエント厨」みたいだな。
CAの使う英語なんて、英検3級(進学校の高1なら9割以上取得可能)で十分。

旅行会社のカウンターの香具師でも使えるだろう。
あるいはバックパッカーでも。
つまんなすぎる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:56:09.63 ID:2vHjC+2Q0
給油の件だけど確か今までは安全上の理由で日本では乗客が全員降機
してからでないと給油を始められなかったけど、最近ターンアラウンドの
時間を短縮したい国内外航空会社の要望があった為に規制が緩和されて
乗客が機内に居ても給油できるようになったのではなかったのかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:16:11.81 ID:iyP7wAsy0
旅客在機中の給油は以前からJAL・ANAでもやる時はある。

CAの機内の配置の仕方やベルトサイン消灯など手順も決まってる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:50:11.38 ID:y7yrsStmO
安全上て給油がどう危険なの?
灯油はガソリンと違って引火点が高い
スパークしても引火しない上、アースまでとってスパークもない
給油で客を降ろすのは無駄な行為で客に対する嫌がらせ以外のなにものでもない
CABみたいな無能事務系官主体のとこが監督する弊害
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:02:10.43 ID:c88yWzJc0
>>300
そうなんだ。
この前、成田からエールフランスに乗ったら
「給油中なのでシートベルトは締めないで」と言われた。

で、いつシートベルトを締めたらいいか分からないまま、プッシュバックがはじまったw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:13:26.77 ID:QpVrlF5Z0
>>291
土曜日の0655でJリーグ見に行くよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:33:44.08 ID:s9eIwv0M0
そういえば成田空港推進派はできるだけ多くのLCCを
かき集めたいようだが、そんな中(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。

スカイマークとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
スカイマークに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能なんだよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:36:37.05 ID:s9eIwv0M0
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:48:34.42 ID:AtMk4hXp0
>>304
2355?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:05:45.70 ID:y7yrsStmO
だから給油の何が危険なの?
灯油は70度以上加熱しないと引火しない
ガスタービンは灯油の引火点が高く発火点が低いことを利用した圧縮による自然発火機関
だいたい引火するガソリンでも乗ったまま給油してるのに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:42:52.83 ID:30iAvQxz0
>>308
危険性がなきゃ安全対策なんかねーだろ。
スカイマークは水で飛んでますって言うなら謝るよ。
別に多重の安全対策して何が悪いと逆に聞きたい。
ガソリンなんか給油中に引火して過去に死人、重傷者が出てる。

ほんとスカイの関係者は自分たちのやってることの何が悪い!
てなかんじに同じ事2回も書いて必死だなw



310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:50:07.77 ID:y7yrsStmO
>>309
でどう危険なの?
CABて危険物の知識もない事務官が牛耳ってる官庁だよ
技官と違って危なそうくらいしか考えてない頭の悪い人たちなの知ってるの?
スカイマークのが効率いいよ
311名無しさん@腹の中がパンパンだぜ:2011/04/20(水) 20:52:55.98 ID:PdRgKhR80
お前のケツに給油してやろうか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:53:28.12 ID:y7yrsStmO
>>309
あと無駄な行為は客にとって迷惑
経由地で無駄に時間を使う行為は駄目だろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:21:03.60 ID:AtMk4hXp0
わざわざ二回に分割して書き込みしなくてもいいと思うけど。
どうせセキュリティ上外に出なきゃならないんだし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:32:47.16 ID:xS/SalXOO
そう言えば、神戸や新千歳じゃそのまま待合室行きだけど、茨城はセキュリティ経由で待合室行き。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:50:27.16 ID:p1LSWH3UO
>>314
あれってターミナルの形状が関係してるんだっけか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:17:28.19 ID:ssTX+33r0
>>313
一度降りて乗るまでの間に給油をすれば無駄な時間が短縮される
そもそもなんで一度降りないといけないんだ
通しの客はそのまま、経由地まで、経由地からの客の入れ替えだけでよくないか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:35:05.24 ID:SpOx3ong0
>>309
スターフライヤーなら水入りの航空燃料で飛んでいるので、安全ですか?
>>316
セキュリティと書いているようですが?
短文も読まないのに、質問しても意味ないですよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:39:06.21 ID:ssTX+33r0
>>317
だからなんでセキュリティ上の問題があるの?
保安検査を受けた者しか居ないから乗りっぱなしでも問題ないだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:45:33.69 ID:FDuPXy+w0
不祥事だらけのスカイマークだから、どんな落とし穴があるかも
わからない。今の政府や東電みたいなもので、言ってることと
現実がかならずしもイコールではないかも、と疑心暗鬼になるのが
自然。まぁ、信頼性って物は短期間じゃ作れないってことだ。
320319:2011/04/21(木) 00:00:09.91 ID:GUoeapab0
言い換えればス力イマ−クは

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向することで、まともな会社になるわけだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:01:00.61 ID:iu1eKOrh0
>だからなんでセキュリティ上の問題があるの?
爆弾仕掛けて経由地で降りるから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:08:31.16 ID:717gg4Zh0
>>321
だから身体も荷物も預かり荷物も保安検査を受けてるだろ
それともレントゲンは飾りか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:39:19.31 ID:mKhpv1d20
>>322
だね。わりと何でもスルー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:02:11.06 ID:oLmzeJkQO
この会社なんで航大生採用しないの?
入社したいって人たくさんいるよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:06:34.27 ID:wFtLVKjG0
>>321
自爆テロには無力だが、少しは気休めになるのかもね。

そこで、手荷物を全部預けてる客だけは、
経由地で、飛行機を降りなくていいっていうのはどうよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:41:25.90 ID:Z3NYv4hDO
>>327
使用事業並みか、それ以下の待遇なのに、入りたい奴なんているわけないだろ。
航空法違反を機長に強要し、拒否したら解雇…西久保は地獄に落ちろ。居眠り機長は六勤一休、1日4レグの薄給激務。もういつ墜落事故が起きてもおかしくはない会社だね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:51:22.45 ID:mIPfX6AtP
>>326の会社
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:07:01.77 ID:h1+mX3x4O
ANAも乗員の待遇下げたらいい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:55:19.26 ID:oLmzeJkQO
ANAも今の厚遇では数年もたないだろう。
LCCの概念が浸透して国民の意識が変わればANAも変わらなければならない。
今のままのビジネスモデルがこの先通用しないことは当然理解している。
理解できない、理解しようとしないのは乗員だけ。

10年もすれば国内線なんて低価格高品質のLCCだけになっていると思う。
330329:2011/04/21(木) 03:43:22.02 ID:ngASOTH10
言い換えればス力イマ−クは

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向することで、まともな会社になるわけだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:54:41.46 ID:oLmzeJkQO
客乗の待遇は現状でいいが、Pや整備の待遇をあげないとまともにならんわな。
最低でも借り上げ社宅、退職金は必要だよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:59:01.97 ID:mIPfX6AtP
てか、東京に借り上げ社宅なんて用意したら、コスト馬鹿高くなるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:43:18.43 ID:Eh+/YZXj0
>>325
機内清掃するからだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:16:21.84 ID:7xl+4I2O0
フィンランドで経由地で通しの客は降りずに一部の客だけ乗り換え経験あるけどな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:58:28.61 ID:TWlwKtB8O
もうスカイマークでいいから、新千歳〜那覇便を復活させてくれ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:23:16.88 ID:KklZVzDAO
まだ死にたくないから、他の会社でやってくれ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:52:02.05 ID:JZKrirnTP
途上国で使われてた古い飛行機に乗るよりマシ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:40:31.77 ID:JK3/HRXHO
飛行機はおとすほうが難しいから安全管理費を多少削って安くしてもかまわない
心配性の人は乗らなければいい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:06:11.34 ID:rtKVWaUt0
スカイの新入社員でもいるのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:47:06.11 ID:mO8nZIIM0
ゴールデンウィーク期間予約状況(4月28日〜5月8日)
スカイマーク  61.1
http://www.skymark.jp/ja/company/press/press110422.html
ANA  48.5(国内線)
https://www.ana.co.jp/pr/
JAL  58.1 (国内線)
http://press.jal.co.jp/ja/uploads/JGN11007_1.pdf
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:01:43.00 ID:dSOO+vox0
>>340
SKYは問題なさそうだけどANAやばくね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:33:53.38 ID:aTIPFuOY0
ANAは別に問題ないっすよww
今や国際線で稼いでいますからwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:50:36.58 ID:6pYmm4TPO
>>307
土曜日は放送してないぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:54:58.68 ID:8ZR1zid00
7月1日以降の運賃が気になるところ
スカイバーゲンは9800円固定かな?
ここで5800円だとインパクトでかいけどそんな自爆はしねーよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:28:18.04 ID:nM5lQ9V50
この会社、相変わらず退職金出ないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:15:21.74 ID:um30Fo1zO
>>325
危険物置き去りテロに警戒するつもりなら
そもそも機体を離れるチャンス与えること自体が禁物だものな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:20:39.91 ID:cvWE17KH0
てか、不発弾を修学旅行生と共に運んだJTAってのもありますがwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:20:04.80 ID:EKrNt2eC0
>>342
中国から客来ないからダメダメ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:30:12.59 ID:v6C0NuE20
>>347
修学旅行生なら×、敬老会の旅行なら○というわけでもあるまい

不発弾というか爆弾でも信管なけりゃ爆発せんわな、墜落しても爆発しない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:35:44.56 ID:fkRp4zirO
久々に見たが、羽田→熊本の始発だいぶ埋まってきたな。バーゲン完売も出てきた、40分遅れるとこれほど埋まるものなのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:35:44.24 ID:Ou8nVWDo0
ちょっと前の土曜日京急の羽田空港6:35着(品川6:19発)の列車に乗ってた人が
熊本行きの搭乗手続きに間に合わなくて
カウンターで今回は大丈夫ですが・・・って言われてた

熊本行きに間に合うには品川6:09発だと空港31分着だから厳しくて
その前の直通は品川5:52発になる

早朝の40分は大きいんじゃないかな?

352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:07:13.82 ID:EXT1jPlC0
まさに今日それに乗って熊本に来ました
Jリーグ見に

見事にロアッソ熊本にやられました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:13:55.02 ID:Ww8RYVA20
損さんが100億なのに、このベンチャー上がりは何もしないの?

損さんとは大きな差が付いたね(笑)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:19:40.95 ID:SU4jLoEr0
ソンのぜになんてたわけ日本人から巻き上げたクソゼニじゃ。
一枚一枚に日本テレコム、モデムただ配り、ボーダフォン詐欺師って書いて内海www

そして今はただひたすら売名、会社の義捐金は経費になるし、個人のもかなりが控除対象だがね。
あいつが打算なしでやるわけねーだろ ボケ。顔洗って出直してこい タワケ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:23:09.60 ID:IVk0vEz40
打算も思い浮かばないトップは退陣した方がいいな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:13:44.64 ID:ud9DgMoZ0
震災での払い戻しはいつ振り込まれるのかなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:26:17.64 ID:mz00BDluO
死にたくなければ乗るなって言葉が一番当てはまるな。西久保は、民間企業だからと整備等の安全性よりも営利第一優先を公式に発言した大馬鹿者。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:38:55.75 ID:XcX4Nosi0
たしかの、あの飛行中の尋常じゃない揺れは死にそうになる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:39:22.56 ID:mHNQiX5S0
>>357
倒産したJALや不具合頻発のANA、燃料の水抜きを何年も怠ったスタフラ。
それと比べて危険なでもないスカイに乗れないのなら、飛行機には乗れない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:58:34.36 ID:Cu8HOtOR0
>社長「なぜ飛ばない」=機長の安全判断に介入−スカイマークに厳重注意・国交省
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:31:03.93 ID:mz00BDluO
>>359
修理箇所を放置したり、点検をせずに飛ばす事を棚に上げて何を言ってるの?
それにJALもANAも機長が着陸寸前に居眠りしてたなんて事は無い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:50:45.53 ID:fa6ZuMnw0
354は社長本人
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:55:45.90 ID:Whr41Luk0
西久保慎一社長は常に茨城県(+茨城県開発公社)から
百里基地福利厚生絡みで常にヨイショされているから、
(客室乗務員の英会話問題が完璧に解決されない限り)

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

を実現することで、ス力イマ−クは一気に充実する罠。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:57:47.41 ID:Whr41Luk0
そういえば成田空港推進派はできるだけ多くのLCCを
かき集めたいようだが、そんな中(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。

ス力イマ−クとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
ス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能なんだよね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:01:38.10 ID:Whr41Luk0
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:26:19.15 ID:2gRDfcJT0
機体整備で手抜きしまくりのアナルには怖くて乗れない
ここはSKY1択で
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:28:59.81 ID:7wUyyAZn0
アナルは乗るものではなくて、入れるものだろう?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:45:49.37 ID:6mr2qAMy0
正確には、出すところだろ? ふつう入れねえだろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:58:59.57 ID:mz00BDluO
>>366
中国の航空会社より危険なスカイマークなど乗らない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:25:58.63 ID:JFzTkSBn0
岩手上空や鹿児島上空で、エンジン爆発したのは
スカイじゃなかった?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:08:56.18 ID:LGaZQFmC0
>>353
あおぞら銀行転売で国税500億以上盗人した禿に見習うべき事なんて無いぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:01:24.79 ID:cY5j+iru0
>>370
ググレカス
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:17:35.85 ID:+2OKnHWd0
>>370

スカイだね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:30:17.46 ID:ehbBomuoO
ここの会社怖いのは整備体制もそうだけど、パイロットが過労気味なんだよね。人為的ミスで事故になる可能性が高い。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:59:43.23 ID:ckSWkNn8O
パイロットの待遇あげるとそんなに経営に影響あるの?
育てた先から逃げられるより、待遇改善して繋ぎとめたほうがよくね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:03:38.80 ID:pFbv3WGh0
この会社は定刻通り発着する?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:12:47.48 ID:vURdj8H+0
>>364
イギリスのLCCがロンドンのスタンステッド空港を拠点にしているように
SKYも茨城や静岡を国際線の拠点にしてもいーんじゃね?(他人事
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:48:00.82 ID:fQ4fnyTB0
ここの社長って、孫さんと親友なんでしょ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:20:51.87 ID:71VDTMt7O
ベンチャー上がりなんて、金儲け至上主義だからロクな奴いないよ。
西久保の豚に安全性や人間的な待遇など一切期待できない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 04:02:55.42 ID:I371fYni0
>>377

成田も都心から十二分に遠いからいいんじゃない??

あと、いつものわけのわからないTOEIC関連のやつはやめてね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:03:25.94 ID:DWj39FRU0
包括旅行運賃で当日空席のある早い便への振り替えって可能?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:53:04.04 ID:PQ+N+Tz3O
やすければなんでもいい
飛行機は事故も少なく安全なのりものなんだから安全二の次でかまわない
過剰な安全対策を理由に値上げされたらたまらない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:36:43.39 ID:k6iIePMx0
>>382
まぁ別にいいんじゃないの
選択するのは自分自身だから

でも、出張で強制搭乗なら拒否する。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:01:45.03 ID:x8ml4lKj0
>でも、出張で強制搭乗なら拒否する。

大幅に遅れて、先方の機嫌を損ねてもいいのですね? と食って掛かる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:40:23.45 ID:QY9i8JKJ0
>>381
無理。どうしても早い便に乗りたいのなら、一度解約して(手数料取られる。)
新しい航空券買うほかない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:36:16.85 ID:PQ+N+Tz3O
安全どうこうなら無駄に金かけてる大手ぼったくり航空2社を使えばいい
飛行機は落とすほうが難しいくらい安全な乗り物だから結果は同じ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:32:08.94 ID:UVpLbTwd0
定時運行も安全の重要な要素と思いますけど。

遅れを回復するために無理すれば、どこかに要因が潜む

ハインリッヒの法則
300の1つだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:54:59.36 ID:x8ml4lKj0
>>387
どうせ、トコロテン方式だろ?
遅れたなら、回復努力(無駄な努力という認識)なぞせずに遅れたまんま到着という。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:00:48.65 ID:PQ+N+Tz3O
遅れたところで新幹線より早い
大手より遅れは少ない
神戸、羽田便で遅れに遭遇したことがないANAは数回遅れた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:15:07.75 ID:e+1f8xIt0
九州新幹線全通しても、スカイのほうが安いし早いからこっち使うわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:28:36.87 ID:x8ml4lKj0
少数派おつ

ってか、席数からいっても少数にならざるをえないけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:57:31.64 ID:J5c7mHJa0
過密な主要空港を主に飛ばしてれば全体的に見て遅れるのは当然だろ

ローカル路線で定時率稼いでるあなると一緒にするな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:09:07.36 ID:e+1f8xIt0
飛行機で定時を期待してる人いるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:10:57.53 ID:2cUVCzUW0

× 飛行機で定時を期待してる人いるの?
○ スカイで定時を期待してる人いるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:14:03.51 ID:ZJTC/HbH0
期待くらいしたっていいじゃんw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:21:50.40 ID:lr7JR2G30
スカイマーク、平成22年度上期・定時運航率ワーストワンおめでとうございます

業界平均96.12%

JEX97.63% JAL97.09% ANA96.55% SF94.75% JTA94.12% ADO94.00% SNA93.12%
>>>(超えられない壁)>>>> SKY90.21%

ttp://www.mlit.go.jp/common/000122641.pdf
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:41:42.74 ID:ikzHFaMJ0
去年の4-6月期はいいんだな。
その後から急激にひどいな。今年の1-3月期は震災の影響があったとはいえ、
81.7%ってヒドすぎるだろw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:02:05.12 ID:M0aX380u0
新千歳が原因か?
雪で遅れてそのまま遅れを回復できなくなる

今年も春になって定時が増えてる気がする
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:26:15.82 ID:sgN0Kl040
>>398
そんじゃなんでADOとあんなに差が付くんだよw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:07:32.65 ID:gBFhO9jVO
四百!
乗る民度の低さとしか思えない……
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:56:02.92 ID:Xb9ao9BFO
コーパイ募集してますね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:01:52.69 ID:9IEbn1Fh0
スカイマーク6年間の運航実績月別全データ
  運行便数、遅延便数、遅延便と欠航便の内訳(天候 機材故障 機材繰り その他)
  定時出発率、就航率         4月発表HPより
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_operationfactor.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:13:43.45 ID:KnTzp+HI0
最下位とはいえ、トップと10%しか差が無いからいいじゃん
もしANAがスカイマークと同じ本数、機体数で運用したらもっとひどいことになるぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:48:03.05 ID:S6Kr8Ha2O
A380導入…やっと西久保が日本の空から消えてくれるな。5年後くらいになって、こんなDQN会社があったよなぁって語られてる存在に。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:53:07.98 ID:7iLrMcdC0
ttp://www.data-max.co.jp/2011/04/980_1.html

片道980円!? スカイマーク驚きの新戦略(前)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:51:12.00 ID:Xb9ao9BFO
スカイが穴をぶっ潰すの期待してます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:01:02.48 ID:taeWtbas0
>>405
いまさらニュースになるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:22:02.10 ID:ocSdJBir0
ここでコパイ就職すると、予約センターで働かないといけないんだよな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:38:39.73 ID:Xb9ao9BFO
いいじゃねえか予約センターくらい。
他社じゃ整備で地上研修やるとこもあんだろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:29:35.43 ID:Mup/j4MuO
安全より若くてかわいいCAが重要
411329:2011/04/27(水) 17:17:28.58 ID:Ox1ZpYa+0
>>410
それでいて、ス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たせば完璧だね。
(ス力イマ−クに於ける客室乗務員の英会話問題関連記事)
http://www.eigokyoikunews.com/news/20100406/11.html
http://fengconv.blog29.fc2.com/blog-entry-14.html
http://www.gricko.org/2009/06/blog-post_15.html
http://dokyunnikki111.dokyun.jp/archive/l-818627.html
http://bu-imp-mba.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-60cf.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/57942/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:15:08.86 ID:ciAkxbVq0
いっつも思うんだけど、↑のコピペ張ってる奴はなんで張ってるの?
恨みとかあんの?それともただの基地外?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:12:17.53 ID:Mup/j4MuO
頭おかしいんだよな
英語なんてどうでもいい若くてかわいいCAを入れるためなら容姿諮問、その他不問でいいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:50:01.53 ID:Evj/Ymi50
>403
数字のマジックだよね。定時率だと7.4%の違いだけれど、
遅延率でいうと2.4%と9.8%だから、遅延にあう確率がおよそ4倍ってことだよ。

4倍のちがいを「しか」と捉えるかどうかは人によるんだろうけど、
よっぽど料金に差がないと、「そんなに違う」と捉える人が多いんじゃないかね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:55:57.30 ID:hCO8vB0G0
>>414
それを言うなら、遅延による影響を受ける人数は利用者数の多いANAやJALの方が遥かに多い
って事も付け加えておかないと片手落ち。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:39:38.81 ID:Dg9PjZ9O0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:52:02.74 ID:9IEbn1Fh0
6/19  6/26  7/3  全路線 全席1万円か・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:21:42.61 ID:6toUia8U0
>>415
スカイが他社に比べて遅延率が高いという事実に対する免罪符にはならんな。

たいして安くもないのに、色々と不自由なのを強いられるのがスカイの客。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:45:00.98 ID:xvCXZNDX0
と、アナル臭い工作員が申しております
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:09:00.18 ID:Wl+h+S2zO
ぼったくり大手の割引運賃より安い普通運賃は魅力だけどなギリギリの予定でも安く早めならさらに安い

神戸発着だから便利、機内サービスはANAと同じ
グランドホステスとCAが兼用で若くてかわいい人が多い
ポロシャツ、ウインドブレーカの制服も好感度がもてる
なにより前髪おろしてポニーテール、化粧も薄いのがいい
あとは地上、客室で接客する人から男を排除したら完璧な会社になる
ぼったくり大手は高い上にCAババア
グランドホステスは地元企業発注だから美形が多いが前髪あげるのと厚化粧がいただけない
制服はかたそうな感じで前髪あげてデコだして厚化粧だからキモい
35歳定年制と前髪あげるのと厚化粧禁止にしろといいたい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:26:53.39 ID:J9MLMdZJ0
>>420
結局かわいくて若い女性なら良いの?
バカじゃない

引き籠もらず、もっと世間に飛び出しなさい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:29:53.43 ID:D9gLvLV7O
今まで何度も乗って全て搭乗遅延に遭ってるけどそれでも乗り続けるよ

安いから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:34:55.54 ID:Wl+h+S2zO
>>421
どうせ乗るなら見映えがいちばん大事だら
他に何をもとめるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:33:38.53 ID:GOtQds410
>>422
全くの私用で乗ってるだけだろ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:42:36.86 ID:rsllNxJ9O
繁忙期私用でしか乗らないが、スカイで遅延は経験無い。
しかし青赤で2時間以上の遅れを3回も経験するって宝くじ当たった様なもんか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:47:26.11 ID:aOCC09qj0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:15:45.32 ID:tEhLZaZFO
>>425
貧乏くじなんじゃないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:06:51.49 ID:2c17G4/rO
俺はこの会社には乗らない様にしてるし、親族や知人にも死にたくなければ絶対に乗るなと言っている。
A380なんか導入したら一層コスト削減の流れになり、より危険度の高い会社になる事だけは容易に想像できる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:42:16.31 ID:Wl+h+S2zO
>>428
だから飛行機おとすの難しいから
適正価格のスカイマークがいちばんだよ国内では
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:04:49.42 ID:MRTgDjTJ0
SKYの価格を適正だと思うほど収入少ないってのが悲しいやね。俺もそうだけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:16:32.39 ID:5J7rYkTM0
適正価格ねぇ、笑わせる。普通に安かろう悪かろうで正解。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:33:19.42 ID:kyMoBlPY0
ID:Wl+h+S2zO
>>420
>>423
>>429
朝から晩まで粘着ありがとうございます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:57:49.22 ID:yItdD7pAO
>>432
アホは放置で。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:16:35.79 ID:ZxuGWvMJO
>>429
飛行機落とすのは難しくはないよ。スカイマークは俺が知ってる限りは、墜落事故に繋がるミスを何度も起してる。
確率的にそろそろデカいのをやるね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:20:00.29 ID:X/aaMMwmP
抽象的だなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:33:42.53 ID:ItpOA/zt0
飛行機に何を求めるか、ステータス?自分にとっては単に移動手段なので
スカイマークで十分。極端な話、客室乗務員はいらない。PBBもいらない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:37:56.21 ID:da+ICEbfO
羽田〜中部がこっそり消えます。6月から?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 05:55:06.55 ID:ZxuGWvMJO
>>436
安全性は?実はサービスやステータス、運賃なんかより安全性が最も大事。
会社のトップが安全性より利益を優先すると公言した会社の航空機になぞ、単なる移動目的でも乗りたくない。
ある意味、JALの方がまだ安心して乗れる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:30:02.86 ID:xysXveiQ0
>>438
お前だけだろ
そんなことを気にせず値段が大きいからスカイマークは搭乗率が高いんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:49:07.92 ID:+tfEDWup0
>>439

安全性が何よりも優先されるのは当然。そんなことはあたりまえの話

問題は>>434が根拠なくこんな事をwktkして書き込んでるとしたら通報されてもおかしくないレベル
どれだけ株主がいるかわかってんのかこいつw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:05:52.03 ID:xysXveiQ0
>>440
飛行機で死亡事故に遭遇する確率は800万分の1
ちなみにジャンボ宝くじの当選は333万分の1
あまりに安全で落とす事が難しいんだよ
中華航空みたいに失速を起こすために機首を上げる
ガルーダみたいに山に突っ込む
大韓航空みたいに領空侵犯するといった操縦士が故意に落とそうとしない限り中々落ちない
航空管制官が静岡で故意に衝突させる指示をしても回避できるから第三者ではなく操縦士の故意が重要
日航機墜落事故もボーイングの手抜き修理という機体に重大な欠陥があったからで航空会社に起因するものじゃない
航空会社の整備不良程度じゃ警報はなるが引き返しや目的地変更はするが何事もなく着陸してるだろ
航空と鉄道は以上に安全な乗物なんだから多少、安全対策しても結果はかわらない
限りなく0に近いものに何をかけてもかわらないのは理解できるだろ
安全安全というのなら道路交通を使わないのが一番だよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:40:20.73 ID:ZxuGWvMJO
>>440
西久保必死だな。根拠?数えきれないくらいあるだろ。機長が着陸進入中に居眠りしてあわや墜落ってのも本当だしな。コパイも寝てたらマジで墜落全員死亡だったかもしれない。
社長が航空法を無視して機長判断に介入する会社もスカイマークだけ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:53:44.49 ID:+tfEDWup0
俺が知ってる限りってのは、「ボクチンが新聞報道を見た限り」って意味かw
思わせぶりなカキ込みは誤解を生むよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:59:31.74 ID:NLkRitME0
しかし、スカイマークが死亡事故ゼロとは信じられんな。
大手はみなやらかしてるのに。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:11:48.10 ID:ZxuGWvMJO
>>443
いや誤解でなく本当だよ。航空業界では一番ヤバい会社なのは事実だから。

>>444
たまたま運が良く紙一重だっただけでしょ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:47:30.58 ID:YxwypVbmO
何乗っても死ぬ時は死ぬ運命だから逃げられない
じいちゃんが鶴に乗って堕ちて死んだし会社の先輩が福知山線の脱線事故で亡くなった

堕ちて死ぬことより遅延や間引き欠航のほうに神経行くわw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:08:47.61 ID:ZxuGWvMJO
まぁスカイマークが問題なのは社長自らが『民間企業なので利益を出さなければならない、安全性とか言ってられない云々』の類いの発言を公の場でしてしまった事である。
これは、利益より安全性を優先しなければならない公共交通機関のトップとして決して口に出してはいけないし、思ってもいけない言葉です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:19:29.37 ID:X/aaMMwmP
具体的明確に言えよ。抽象的なんだよ。
レッテル張りによる印象操作にしか見えん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:36:50.64 ID:ZxuGWvMJO
>>448
周知の事実だろ?お前が詳しく調べればよいだけだ。風邪で声が充分に出せない客室乗務員を交代させ、保安要員として機能するまで出発しないという機長の判断に
航空素人の西久保が介入し、異論を唱えた機長を解雇。前代未聞の事例だ、最近はこれが決定的だな。もうこの会社に安全という言葉は存在しないも同然。ボルト一
個が外れてても、ライトが点灯しなくても社長指示で強制運航、なんて事に発展するのは明確。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:00:43.66 ID:+tfEDWup0
>レッテル張りによる印象操作にしか見えん

まさにそれだからな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:01:18.35 ID:X/aaMMwmP
裁判中だし、実際どういうやり取りがあったのか、なぜ社長がワザワザ来たのか分からん出来事だな、それは。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:30:48.39 ID:4UXllvGg0
現場の機長の安全に関する判断に、経営トップが直接関与して営利を優先させる
指示を強制したなんて、前代未聞。監督官庁が特別安全監査したのは当然。
ちなみに解雇された機長が起こした裁判では確かに係争中だが、国交省はこの件で
スカイマークに異例の処分【業務改善勧告】を既に下した。これは厳然たる事実。

http://www.mlit.go.jp/report/press/cab10_hh_000024.html

だが、本当の問題は、こういうスカイの経営側にある営利最優先・安全軽視の意識を、
スカイの現場が「空気読んで」しまうこと。法令や内規に従った管理職の機長でさえ
即時クビになるのを見せ付けられた訳だからね。

さて。そんなエアラインに、あなたはそれでも乗りたいか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:42:56.95 ID:X/aaMMwmP
他の航空事業者も過去に業務改善命令を受けてるよね。

多機種を扱う他の事業者と737-8に揃えてるスカイマーク、どちらがヒューマンエラーのリスクマネジメントができているか。

そこだよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:51:49.17 ID:4UXllvGg0
さらに業務改善勧告に先立ち、国交省はスカイに対し文書で厳重注意して
いるのだが、それに対するスカイマークのプレスリリース、これがまた凄い。

http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100309_2.html

>国土交通省より、「安全管理上の不適切な対応」について厳重注意を受けました
ので、ご報告いたします。平成22年2月5日の運航便において安全上の問題で
機長を交代しましたが、結果として機長の権限の扱いに疑義を抱かれ厳重注意を
受けることとなってしまいました。今回の厳重注意を真摯に受け(以下略)

『悪くないと思ってるけど叱られたから謝っときます』と受け取られても仕方ない。

さて。そんなエアラインに、あなたはそれでも乗りたいか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:04:01.68 ID:qavze7oJ0
お金払って危険を買うなんて…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:09:10.57 ID:CMJ4YGiuO
何も国土交通省の言うことが全てではない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:11:23.43 ID:PM4eSZKf0
国交省:直ちに運行には影響はない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:19:49.67 ID:vzlUsWD00
まあ木綿なや
乗りたいヤツは乗れ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:20:42.80 ID:sGrogyVB0
>>453
改善命令の対象に直接社長が関わっているっていうのはJALやANAにはないスカイらしさだよな。
他社のソレは監督責任なんだけどねw。稲盛和夫が特定のフライトの欠航運行に口出したりしないでしょw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:29:10.96 ID:ZxuGWvMJO
西久保のいうパイロット精神とは『航空法や運航規定に背いてでも、会社の指示で運航できる人』です。
さすがに呆れて大事故が起きる前に皆辞めてくね。それで残ってる社員は社長に共感してるって事だと考えると、超絶危険度最高な会社だな。
スカイマークが一年間に国交省から受けた厳重注意や改善命令は他社の比ではなく驚くレベルに値する。まともな会社ではないでしょ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:29:27.53 ID:Rb9Hc9LD0
まあ、景気が良くなれば、国内航空客の多くを占めるビジネス層からは、
スカイ運賃なんて何それ?レベルになる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:32:55.01 ID:jeU9fbixO
単に組織の大きさの問題だろ。
大企業とかだと、今は誰が社長やってるかも良く知らない社員とか普通に居るし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:36:00.09 ID:ZxuGWvMJO
>>450>>456
レッテルではなく、そこにある事実を皆知っている。印象操作?事実を隠して印象操作してるのは西久保の豚だろ?
国交省だけが正しいとは限らない?航空法や航空機の運航規定に基づいての勧告や指導だから、間違ってはないでしょ。潰さないからヌルいほどだよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:12:04.65 ID:l1ECRdJ90
>>453
B737-8で機材を揃えることでコスト削減になってるのはわかるけど
>ヒューマンエラーのリスクマネジメント ってまるで関係ないでしょ。

>>452で書かれてるような営利優先の強力なプレッシャーがある組織なら
ヒューマンエラー発生の誘因=リスクはむしろ高まるはず。

減給とかクビとか、怖くない社員はそうそういないだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:12:25.65 ID:dRLF77ilO
法令が実態にあわないだけ改正やとりあえず目をつむらないCABの頭がおかしい
スカイマークは適正価格で運んでくれる いい会社
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:28:57.38 ID:LChyUhiyO
法令ガー
CABガー
でいつものように西久保工作員さまご登場かい。

墜落したときの補償金も「適正価格」で値切られそうだな。
会社が受け取る保険金との差額は大株主社長のもとに入ったりしてね

いゃあいい会社だねぇ、スカイマーク(笑)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:32:51.22 ID:OqWSkgG00
順調ってことか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:38:57.07 ID:xM/FuMc40
なにこの流れ・・・いい加減ヤメレ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:14:27.27 ID:jeU9fbixO
でもスカイマークがなければ、日本の航空運賃は今よりも高かっただろう。
気軽に国内移動が出来ない国には、魅力はない。

実際JAL、ANAの運賃ではもう国内線のノビシロは無いだろう。
伸びないだけならまだしも、縮むからな。

航空会社が昔のままの形で居続けることは、航空会社にとっても利用者にとっても、良いことではない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:32:19.68 ID:+fcFpylH0
声が出にくいというだけで勤務を禁止するのは、パワーハラスメントと
言われても仕方ない。まったく出なかったら、さすがに駄目だが。
インフルエンザの治りかけで、ウイルス撒き散らしはもっと駄目。
機長解雇の件はスカイ叩き前提の報道しかないから、判断できない。

スカイが叩かれるのは、国交省の天下り団体に加盟をしていないのが、
最大の原因。マスゴミへのお布施の少なさが、その次。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:33:39.46 ID:P8DtHgTk0
スカイマークが参入してきて
各社、クレーマーだらけになった。

社長がああだから、客も客(笑)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:45:50.38 ID:ZxuGWvMJO
>>470
客室乗務員は保安要員だって知ってた?まぁスカイマークはその訓練を実施してるのかも疑問だが。
まぁこんな会社を選ぶ客も客だが。やはり行政はもっと介入しなければ危険である実例をスカイマークは作った。
安全基準を満たしていない航空会社への運賃値下げ規制も必要だろう。規制緩和で安かろう悪かろうが蔓延して事故が続出した米国は既に
新規参入には厳しい対策を取ってある。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:58:05.69 ID:dRLF77ilO
>>472
表向きのことをいうなよ
くだらん奴だ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:05:42.75 ID:RSfFqTBH0
ネット工作(笑)に血道を上げるような航空会社なんか信用できるかよ。
まあ本当は会社じゃなくて高値掴みした株主様の所行だろうけどさ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:33:59.13 ID:ZxuGWvMJO
>>473
西久保さん、航空法って御存知ですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:36:11.51 ID:+fcFpylH0
>>472
保安要員なら声がかすれていても問題ない。
出るか出ないかのみが重要。
サービス要員なら声の質も問われるが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:46:13.14 ID:ZxuGWvMJO
>>476
それが西久保の認識なの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:20:49.04 ID:dRLF77ilO
保安要員ならガタイのいい男を使うだろ
よそもババア使ってるんだからあんなものは建前
それなら若い、背が低い、チョイポチャ、化粧薄め、前髪おろした可愛いCAのスカイマークのが付加価値が高い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:33:24.09 ID:NLZEu6t60
そういえば、成田空港推進派が(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。
ス力イマ−クとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
ス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能になり、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向せざるを得なくなるんだよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:35:47.10 ID:NLZEu6t60
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:38:49.19 ID:DFUEstmG0
>>479
成田空港推進派が(英会話問題で)スカイマークを嫌がっているというソースを早く出せよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:59:51.03 ID:ZxuGWvMJO
出すも出さないも周知の事実だろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:33:50.76 ID:KDy3xqhU0
>>479-480 のような基地外にはスルーで
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:41:01.98 ID:+tfEDWup0
まぁ関西にはSKYさえ寄り付かない巨大沈没空港があるからな
おおかた新規就航する国内LCCがコケそうだからこんなところでネット活動に勤しんでんだろ
くわばらくわばら
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:10:11.39 ID:4UXllvGg0
おやおや、安全軽視・3流国内LCCもどきエアラインに頼らないと
まさに沈没してしまう神戸厨がスカイマーク擁護厨の正体だったかw

まったく予想通りの展開で笑えるな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:18:55.08 ID:+tfEDWup0
>>485

でた泉ズリアw

>452 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/29(金) 11:30:48.39 ID:4UXllvGg0
>現場の機長の安全に関する判断に、経営トップが直接関与して営利を優先させる
>指示を強制したなんて、前代未聞。監督官庁が特別安全監査したのは当然。
>ちなみに解雇された機長が起こした裁判では確かに係争中だが、国交省はこの件で
>スカイマークに異例の処分【業務改善勧告】を既に下した。これは厳然たる事実。

http://www.mlit.go.jp/report/press/cab10_hh_000024.html

>だが、本当の問題は、こういうスカイの経営側にある営利最優先・安全軽視の意識を、
>スカイの現場が「空気読んで」しまうこと。法令や内規に従った管理職の機長でさえ
>即時クビになるのを見せ付けられた訳だからね。

>さて。そんなエアラインに、あなたはそれでも乗りたいか?
>【A380】スカイマークBC16便【正式契約】
>454 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/29(金) 11:51:49.17 ID:4UXllvGg0
>さらに業務改善勧告に先立ち、国交省はスカイに対し文書で厳重注意して
>いるのだが、それに対するスカイマークのプレスリリース、これがまた凄い。

http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100309_2.html

>国土交通省より、「安全管理上の不適切な対応」について厳重注意を受けました
>ので、ご報告いたします。平成22年2月5日の運航便において安全上の問題で
>機長を交代しましたが、結果として機長の権限の扱いに疑義を抱かれ厳重注意を
>受けることとなってしまいました。今回の厳重注意を真摯に受け(以下略)

>『悪くないと思ってるけど叱られたから謝っときます』と受け取られても仕方ない。

>さて。そんなエアラインに、あなたはそれでも乗りたいか?
>【ITM】大阪国際空港(伊丹)-12@airline【RJOO】
>116 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/29(金) 17:22:21.11 ID:4UXllvGg0
>こんな狭い伊丹じゃ、もう国際線を飛ばすのは無理でしょ。
>その分の枠だって削減されて不便になるし。
>【A380】スカイマークBC16便【正式契約】
>485 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/29(金) 22:10:11.39 ID:4UXllvGg0
>おやおや、安全軽視・3流国内LCCもどきエアラインに頼らないと
>まさに沈没してしまう神戸厨がスカイマーク擁護厨の正体だったかw

>まったく予想通りの展開で笑えるな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:30:07.89 ID:4UXllvGg0
>>486=なるほど納得の神戸豚ID:+tfEDWup0
俺ん家に近いだけのショボ空港にも来てくれた安全軽視3流エアがよほどお好きなようで。

【KIX】関西国際空港(関空)-25@airline【RJBB】
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/29(金) 08:06:14.88 ID:+tfEDWup0
こいつらは全く油断出来ない。
2期強行どころじゃない。まだまだやるぞ!元気いっぱい!

「関西経済同友会「関空の競争力高めるから年100億円くれ」と国に求める」
http://2chdays.net/read/news/1297092902.html

京都に関西第四空港を作ったら
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/29(金) 08:24:45.38 ID:+tfEDWup0
京都は関空に賛成してるんだから、空港を造ると言い出す資格すらそもそもないだろ

伊丹空港が一番必要なのは実は京都だと思っていたが(廃港されて一番困る自治体だろう)
その京都が関空支援の為に伊丹廃港やむなしと言ったのには正直びっくりした

「京商会頭、関空ハブ化による伊丹の廃港は正しい」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/395524/

こいつらに空港を要求する資格はないだろw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:45:39.94 ID:sPVpwNnK0
もういいからアナル臭い工作員は死ねよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:01:44.62 ID:CGWHkJCn0

別にスカイ以外を「ぼったくり」と言うやつがいるが、そこまで高くはないだろ。
各社合わせて年間100回以上国内線乗るからスカイも使うけどさ、
スカイに乗ってるねーちゃんたちの評価が「かわいい」「好感がもてる」
「化粧も薄いのがいい」とかも言ってるけど感覚おかしくないか?
まず保安要員として離着陸前に乗客の荷物の確認ちゃんとしないし、
シート倒していても気づかないし、仕事してないやつ多いよ。
この前は75ぐらいの女性のお年寄りに「荷物は自分であげてください」と、
言ってるし、見かねて近くにいた人が手伝ってたよ。
着席時ぺちゃくちゃ話すのは良いけど、リアルに乗ってる乗客の
悪口いってるしさ、一番後ろあたりの通路側にいると筒抜けだよ。
かわいいとか言う前に仕事をしてるかちゃんと見たら?
昔アメリカの空港で飛行機の火災にあったことあるけどさ、あのパニックの
状況で、スカイのねーちゃんたちがちゃんと対処して誘導できるとは
まったく!思えない。

この状態を評価するとか言ってるなんて、スカイの新入社員なんだろな。
変な希望は早く捨てろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:28:05.23 ID:24Sx5nlZP
>>489
てか、お前は悪口言ってるだけじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:39:12.71 ID:odJZPU920
>>490

>>489は おれも今年数回乗ったが ごもっとも。
>>490 ま、がんばれ新人
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:58:41.10 ID:iHwyIxpHO
で、例のアナル○ァックLCCの片言日本語をしゃべる香港人CAは大絶賛だろ

A&F笑
アナル臭すぎんだよ。氏ね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:24:30.62 ID:LEZp3uQ60
>>471
>スカイマークが参入してきて
>各社、クレーマーだらけになった。
それは違う、過去に独占で法外な?高運賃を取ってきたので、お金が潤沢にあった
航空会社が、クレームを全てお金で対処してきたから、表に出なかった
競争が激化して、収益が下がりクレームに過去と同様の対応が出来なくなったので
クレーマーが増えたように思うだけ

494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:54:55.49 ID:D16/sE500
>>493
いや、安い客が増えてクレームが増えた。
安い客が飛行機に乗る事を覚え、大手の路線にも乗るようになった。

金持ち喧嘩せずと言うだろ、安い客が増えたのさ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:41:15.52 ID:1espOiC60
10年位前は料金が高い時は
文句言えば
安くしたみたいだね
最近はやらないみたいだが、、、
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:12:16.61 ID:LDadH6vWO
>>489
荷物のあげおろしは必要ないね
非常事態に遭遇するのは宝くじより確率低いから諦める
そんなことより常識的な価格を選ぶ
CAも可愛いにこしたことはない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:56:34.01 ID:SjTy5RoZO
安全軽視・営利最優先の姿勢を出して憚らないスカイに乗り続ければ
当然だが酷い目や事故に遭う確率は上がる。
>>496は「適正価格」に値切られた補償金を甘んじて受け取ってくれw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:16:28.86 ID:qASg+udQ0
JALよりSKYのほうがしっかりしてると思うんだなぁ
特に最近は
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:26:24.52 ID:+dbDes5k0
>>496
ずいぶん必死で擁護してるな
>>496 の荷物の件は75歳のおばーさんと書いてるぞ理解してる?
別な業種のどんな会社でも 高齢者、障害者、妊婦には優しくないか。
CAが可愛いにこしたことはない、ならば、一般的に選択肢はスカイにならんぞ。
そろそろスカイでなんの仕事してるか教えてよ。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:34:17.91 ID:LDadH6vWO
>>499
妊婦はともかく高齢者と障害者は排除したらいい
特に痴呆症と精神薄弱は理性がないから人でない動物と同じ
なつかず、芸もできないから動物より価値がない
嫌なら大手にぼったくられたらいい
神戸からの羽田、新千歳、鹿児島、長崎、那覇便をみてたら多くの人に選ばれてるのが適正価値の会社
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:36:49.67 ID:1cDdDpRJ0
スカイスレなんだから、擁護ばっかりではなく「こういった、ちょっとダメな点」なんかも、
乗って実際に体験した奴(ウソはいかんぞ!)が書き綴るのも良いと思うよ。

もちろん、逆も。
ただ、CA可愛いとか抽象的なことじゃなく、実際に体験した「アッパレと思うこと」なんかね。

双方とも実体験の書き込みがあまり無いってことは、まさか乗らないで書いているって
ことはないだろうな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:20:20.66 ID:LEZp3uQ60
>>501
では 3ヶ月以内 東京-神戸、神戸-鹿児島 SKY 各1往復、神戸-那覇 ANA 1往復

SKY 全く問題なし
ANA よかった点 飛行経路のある島のことを聞いたら、機長に聞いてくれて何時何分ごろ、
  どっちの窓から見える、と教えてくれた
  ツアーで安かったから、ANAだけど自分でチケットを買うならSKYだろうなぁ
SKYのCAが私語が多いと感じたことはない。荷物の収納の手伝いは、やっている、搭乗率が
高いから通路が混雑していて、CAもそこまで見えないんだろう

一般的な鉄道に乗ることと比較すれば、ドリンク有料、棚への荷物の上げ下げは自分で
が当たり前で、現状のSKYのサービスで十分と思う、ましてや鉄道より安いんだから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:26:08.23 ID:LDadH6vWO
>>502
スカイマークがちょうどいい
ペットの飲物安いし
なにより近くて交通機関も便利、駐車場の安い神戸が大きい
当日購入で新幹線より安いだけで十分だ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:52:22.93 ID:TPdpTXBr0
SKYで不便なのは他社便への乗り継ぎ、もしくは他社便からの乗り継ぎが不便なこと。
いちいち荷物降ろして荷物抱えて再度搭乗手続きとかビジネス利用で荷物少ない時でも面倒。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:55:36.89 ID:XSqqpCkk0
素晴らしいくらいに荒れている
レベル低いよこのスレ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:14:30.35 ID:estQlizq0
>>500
選ばれた? 貧乏人の方が人数多いからだろ。

スカイの社員の本性が出たね。神戸から各地に飛んでる線に
乗って、搭乗率と状況知ってるやつはそういないしな。

ハンディキャップの対応は、たしかに車いすの誘導を面倒
くさそうにやってるよね。あれって本性だったんだね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:41:33.07 ID:gtWqTUd00
社用で飛行機に乗ることだけがステイタスだったヤツが
一般人が気軽に乗れるようになってプライド傷付いてるんだろうな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:19:46.72 ID:NA5Zi1/D0
スカイ 1株100円で買った株が1072円×1000株、配当10円
アナ  1株500円で買った株が237円×8000株、配当1円
ジャル 電子化で紙くずにもならず
退職金がこんな風になりました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:41:14.24 ID:DBf5lrUP0
スカイマークって安い分、席はギュウギュウ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:42:41.65 ID:LDadH6vWO
>>504
乗継なしで完結する人のが多いからどうでもいい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:43:58.02 ID:LDadH6vWO
>>509
普通の体型ならまったく問題なく快適
メタボは知らない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:48:54.96 ID:qASg+udQ0
エアドゥに比べれば普通に広い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:15:37.42 ID:SjTy5RoZO
>>500>>496
ここしばらくで見た最低最悪な人格者だね。

スカイに乗るからこうなるのか、こんな人物に好まれるのがスカイなのか、
聞いたら答えてくれるか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:00:29.66 ID:iHwyIxpHO
あーたしかに新幹線と比べても羽田―神戸間の搭乗時間はあっという間だった。
あえて不満をあげるなら、最近ちょっと機体が汚れてないか?というくらい。
白いから余計目立つんだろうけど。

荷物もちゃんと運んでくれたし対応に全く不満はなかったよ。
行き先がTDRというのもあって、羽田から直行バスに乗れるから
新幹線よりはるかに便利かつ安かった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:13:18.85 ID:8ojGI1F90
こんなところで荒らしに興じる関係者がいるようでは、会社の将来も暗いよ、西久保さん。社員なら今すぐクビにした方が無駄な人件費を減らせるし、含み損を抱えた株主なら捨て値で買い取ってやれ。どうせ少額だろうし、損切りする決断も出来ない小心者なんか足手まといだろw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:42:10.11 ID:sPVpwNnK0
実感としては、SKYのCAやGHの仕事のレベルはANAやJALと比べても何ら遜色ない
ANA、JAL、SKYの3社の間に顕著な差があるようには思えない
(この3社以外の会社については、乗ったことが無いのでわからない)

あと、座席の感覚が狭いということもない(むしろ他社のほうが狭い場合がある)
いまだに>>509のようなことを平気で書くやつは、まず間違いなく他社の工作員だ

これで運賃が他社の半額なのだから、SKYに乗らないという選択肢はありえない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:57:46.13 ID:Jm5+CNbl0
機長即刻クビ事件に代表されるような、安全性に重大な疑念が残る
航空会社を選ぼうとは思わないな。

自分の時間と命を安売りしても構わないなら、止めはしないけどね。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:15:29.78 ID:TDhdxUOW0

はい ちょっとアナル臭いアナルファック工作員が通りますよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:21:31.11 ID:deMNEe/50
ちょっとでも批判的な書き込みをされると速攻で工作員扱いかよw
1,300円位で高値掴みしたバカが必死で荒らしてるんかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:26:27.75 ID:QZQCylj50
と、JAL株で大損ぶっこいた工作員が申しております
521519:2011/05/01(日) 09:42:00.43 ID:3wyvegGz0
言い換えればス力イマ−クは、(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向することで、まともな会社になるわけだ。
522519:2011/05/01(日) 09:44:52.90 ID:3wyvegGz0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:12:26.93 ID:KpHUbQcXP
19機目初飛行
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:31:49.79 ID:HZlFXkIXO
JALANAも1フライト10,000円均一で対抗したらいいのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:41:23.74 ID:wUGk1D3j0
>>524

国交省に運賃下限を決められてるから無理なはず。
たしか、新興以下の運賃はできない。間違っていたらごめんなさい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:02:56.48 ID:pdpQKLJC0
かつて「病気」を理由にパイロットが複数休んで、大量欠航。
相当経営に影響があったはず。
経営が傾くことが、安全運行にとっての最大の脅威。
パイロットの横暴を許して安全になるとはとても思えない。
国交省は馬鹿。
勝手に休んだスタフラのパイロットに対して、処分したとも聞いていない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:08:42.02 ID:noO34bte0
スカイマークでは経営トップが安全運航への直接の脅威。
経営者の横暴を許して安全になるとはとても思えない。
こんな航空会社に許認可を与える国交省は馬鹿。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:13:09.74 ID:pdpQKLJC0
アナル工作員は張り付いているのか?
直後にオウム返し。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:37:45.82 ID:A/tACfIJO
?
530無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:48:14.05 ID:UG9b0nrl0
経営がJR東日本に変わって、社名が「スカイマーク」から
「Suicaマーク」になる日は近い?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:25:04.16 ID:UzvzdL/20
>>527
それは昔の話で今はやってなくね?
未だに秀吉の朝鮮出兵の謝罪を求めてくるどっかの国の人みたい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:42:56.93 ID:htFiyNNh0
>>526
結局、そのパイロットたちは引き抜かれていったんだよね。
リーマンショックでパイロットが世界的にあまり出してからは、あまり聞かないけど、
航空需要が復活したらまた頻発するんだろうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:11:43.40 ID:HgMKPLXz0
ヒント:中国、中東
あっちのほうは爆発的に増えてP不足。
確かCIのPが引き抜かれまくって問題になってたな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:13:11.16 ID:1jBfZK4r0
自分が鸚鵡返ししてる癖に他人に擦り付けたり、スレと全く関係ない嫌韓持ち出したりするところを見ると、相当なネット依存症だな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:43:46.04 ID:OBqVA0UF0
今日は地方から羽田に乗ったけどガラガラでしたよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:00:03.64 ID:YUe4JxW8O
ガラガラ?
7割くらいか?
旭川便ならありうるか

でもしばらくは関東行きは厳しそうだね。
もちろんどこもそうなんだけど…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:17:40.13 ID:PXZxjRM+O
西久保って在日なの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:31:46.03 ID:GnLDD7B90
退職金が支給されない会社です
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:13:03.70 ID:b6/g7wUkP
中年世代は若い世代を搾取して退職金がっぽりもらえて羨ましい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:26:42.12 ID:qX8Z2M0X0
声が出なくてもくわえられたら
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:40:43.33 ID:Rfw4wq9v0
アナル工作員とか言っている、外注の安い時間給で働かされている馬鹿が

まだ居るんだ(笑)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:22:45.11 ID:sKWcbjdZ0
>>541
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:34:42.41 ID:cm5d1uH1O
ここは大手みたいに不当に高い金を要求しないけど操縦士の腕はよい
大手は着陸で片脚ずつ接地して不快な振動をもたらす無風でも片脚ずつの無能操縦士もいる
スカイマークは横風でふらついてても両脚同時接地を確実にする
大手も整備途中で時間がくれば打ちきって出発するから安全面も大差ない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:48:20.32 ID:UKk9KVXd0
>>543
>スカイマークは横風でふらついてても両脚同時接地を確実にする
んなこたーない!
自分はスカイマークきらいじゃないけど、それは言いすぎ
最近のスカイマークは、日常の業務は、良い面で2社に近づいてきている、と思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:55:59.19 ID:cm5d1uH1O
>>544
俺の経験だからな
両脚同時接地ができない場合は研修、2回目は減給、3回目は乗務停止、4回目で解雇を義務づけたらいいな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:58:11.22 ID:Z9+0FrIN0
お〜い、知ったかすんな。

それに無風でも・・・ってどうやって乗客が地上風を判断するんさ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:58:21.44 ID:Z9+0FrIN0
お〜い、知ったかすんな。

それに無風でも・・・ってどうやって乗客が地上風を判断するんさ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:26:51.16 ID:/qF4dy6N0
>>547
よれ方と吹流しでわかるだろうに
横風の着陸経験したこと無いのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:50:59.12 ID:cm5d1uH1O
あとは機首がどっち向いてるかでもわかるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:19:14.33 ID:4MBc1lL+0
ヲタ目線なんてどうでもいい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:34:28.84 ID:+2Tl4Frm0
てか、大手の封建的な組織が嫌いな人には居心地良いだろうな。

上司は退職金と高い給料で、自分は契約社員上がりで搾取されてたら、嫌だもん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:29:50.30 ID:5P8Nm7Mb0
スカイマークの機内にヘアスプレー、ヘアアイロン、髭剃りは持ち込める?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:33:37.92 ID:WA6YiKyv0
大島や八丈島、石垣なんかに強風でななめになりながら着陸するアンクのほうが腕はいいと思う。


554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:51:39.85 ID:ND1qsuiM0
退職金マダー?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:05:39.79 ID:Dl0xzL7mO
>>551
え?搾取されるのが嫌で、よりによってスカイに転職?

どこの世界のトンチンカンだよw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:13:58.04 ID:/qF4dy6N0
>>550
両脚か片脚かで機内の揺れ方が違う
人は不快でいいが荷物が動くのが問題
物によっては傷つくし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:35:59.40 ID:ZijvGlKu0
>>551
大手の封建的組織が嫌いで退職、超・封建的組織のスカイに入社。
上司も同僚も仲良く一緒に搾取されるんですね、わかります><
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:34:18.22 ID:UQsaa8fx0
>>556
若くて可愛いだけで声が出なく安全誘導さえできないCAでもいいクセに、
ちょっとばかりの揺れと荷物は気にするんだなw

安いだけでよかったんじゃないのかよ神戸可哀相厨w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:04:22.88 ID:Q7BRq49d0
と、SKYと同じ仕事レベルなのに給料ボッタクリのアナル工作員が申しております
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:48:14.35 ID:e+1k5Vaj0
また鸚鵡返し厨かよ。会社が自分とこの社員or外注でネット工作(笑)してる暇があったら、社員が生活出来るだけの給料にするのが先だろう。西久保とゴミ株主なんぞに配当するのはその後にするのが「普通の会社」なんじゃねw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:42:49.64 ID:KKfs9Ez30
荷物に傷が付くのを気にするのは笑える
接地がどうこうを言うなら、滑走路のわだちによる揺れも気になるだろう
気流の乱れとかはどうかな、パイロットの腕によって両輪で接地してもショックは違うし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:44:30.90 ID:oAj9IiMT0
言い換えればス力イマ−クは、(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向することで、まともな会社になるわけだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:50:56.10 ID:oAj9IiMT0
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:02:51.31 ID:UQsaa8fx0
>>551>>556
(大株主社長以外)全員、安月給の丁稚奉公、法令に従って仕事しても
営利に反すれば即刻クビになるかもしれない恐怖に怯えつつ仕事する・・・
ってのが、スカイマークの中の人のイメージなんだが。

マトモに労働組合さえ作れないって話なんて実際どうなのよ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:27:07.33 ID:yHsURELOO
>>525
そんな制限あるの?
昔みたいに新興会社と被る時間帯だけ安いのは問題だが
全便スカイマーク並にするのは問題ないのに
神戸羽田11,800円が適正運賃で8,800円の割引でも利益出るんだよな
大手は普通賃客だと15,000円、割引でも5,000円の暴利をむさはぼたてるんだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:02:11.08 ID:3ql22oFm0
出た利益は社員に還元されていませんから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:58:27.18 ID:yHsURELOO
>>566
大手は給料たかすぎるからな
エアーニッポン、JALエクスプレス、JAC、J-Air位に抑えて利用者に還元しないと
これらの子会社のが本体より感じのいい対応してくれる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:44:03.69 ID:vhArtvFcO
>>566>>567
大株主=社長には十分に還元されてるね。
社員は安月給でクビの恐怖に怯える日々。

こんなエアラインには怖くて乗れないな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:49:18.25 ID:VaJSbOaW0
いいぞSKY!
お盆期も1万円でいけよおい!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:04:26.31 ID:Q7BRq49d0
>>567
給料が2倍だから仕事も2倍やっているかというと、そんなことは全然ないからな
むしろ変にプライドが高いので始末が悪い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:30:25.88 ID:kMCQP+Kt0
かと言って給料を半分にしたら、モチベーションも仕事量も半分以下になる。
つうか人件費を極限まで削ったところで営業利益が目に見えて増える訳でもない。
増えるのは西久保がごっそり持ってく役員報酬と株主配当だけ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:35:22.08 ID:evCfXeIe0
大手の反社会的組合の社員より安い会社のが士気が高い
航空会社で働きたい者が多く、賃金が下がっても転職する人も多い
JALエクスプレスなんて以前、養成費会社持ち、月給26万円で操縦士募集してただろ
あれも大手商社から手取半値になったが操縦士になりたい気持ちのが強かったという人もいる
賃金は低くとも士気の高い社員を集めたほうが一般人の受けはいい
大手もハイヤー、ファーストクラス、グリーン車で移動とか馬鹿げた操縦士を切って士気の高い者を雇えばいい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:33:08.61 ID:hGkTGkwN0
一方、経営者だけがボロ儲けするかたわら、賃金・待遇を削り
まくって一般社員はボロボロな待遇の会社もあります。

まぁ、社員に辛いブラック会社は長続きしないのが相場だわな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:18:38.50 ID:0t63xTn70
別にスカイマークが長続きしなくても一向に構わないが、死亡事故だけは起こさんで欲しい。
まあ「反社会的組合」だの「賃金は低くとも士気の高い社員」などとほざく時点でお里が知れると言う物だが。
一般人の受け?寝言言ってんじゃないよw
んなこと考えんのは西久保大社長と、奴に尻尾振ってネットで気持ち悪い賞賛を書き込むゴミ株主だけだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:22:02.58 ID:kd1Y5DjPO
行政はスカイマークを、航空大事故を起こす前に強制解散させるべきだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:33:27.14 ID:QVCflAO50
>>574
乗務員に高すぎる給料を支払うなら安くしろと考えるのが一般の人
年収400〜600万円程度の一般的な賃金なら文句はいわん
移動も通勤電車、普通車指定席、エコノミーで何の問題も無い
大手の年収1,000〜2,500万円と法外な賃金
疲れがとれないとかで、ハイヤー、グリーン車、ファーストで移動
何かあれば利用者無視のストする輩は反社会的だろ
で乗務員の質が高いかといえば大手本体より子会社やスカイマークはじめ新興会社のが質が高い
>>575
嫌なら乗らなければいい
スカイマークがなくなれば大手がボッタクリ強化をするだけでいいことなし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:58:26.60 ID:HMuzKwRu0
スカイマーク、限定週末の全路線1万円に−「ハッピーサンデーキャンペーン」
http://airportnews.jp/headline/696/
国内線の運賃においては、ANAとJALなども限定の土・日を対象に事前予約料金を
設定するなどして週末料金の割引を提供しているが、座席数の制限のない普通運賃の
引き下げを適用するのは、まれ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:14:47.56 ID:QVCflAO50
>>577
割引運賃要らないから恒久的に10,000円均一になればいいな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:19:06.34 ID:MeYMxaac0
会社が倒産しそうになっても、タクシーで通勤させろとごねてるもんな、どっかの会社は。海外の航空会社は電車通勤なのに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:22:54.59 ID:MeYMxaac0
>>571
銀行の債務カットや税金で助けられてる会社よりマシ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:55:52.38 ID:oQkMhDhI0
>>577
既出・・・>>416->>417
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:45:40.41 ID:4ENUwcVHO
>>571
客室乗務員の英会話問題が完璧に解決されるか、

欧州・北米のセカンダリー〜茨城空港 路線に転向

するかのどちらかで従業員の待遇面などが改善されるね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:38:03.51 ID:0t63xTn70
>>576
入社1、2年目位ならともかく、年収400〜600万が「一般的な賃金」か?
自分が低いから、他人の所得も減りやがれってのは正に小泉カイカクの申し子だな。
>移動も通勤電車、普通車指定席、エコノミーで何の問題も無い
>大手の年収1,000〜2,500万円と法外な賃金
>疲れがとれないとかで、ハイヤー、グリーン車、ファーストで移動
>何かあれば利用者無視のストする輩は反社会的だろ
一部の例を挙げて、航空労働者(左翼臭い表現だがあえて使う)全体が皆同じような
好待遇だと思い込ませるところに悪意を感じるな。全員がそんな有難い労働条件じゃねーよ。
>乗務員に高すぎる給料を支払うなら安くしろと考えるのが一般の人
ネット株主様くらいだよ、んなこと考えてんのはw
いくら運賃下がろうが、サービス劣悪、安全面でアレな会社が支持されんのは事故を起こさない間だけ。
だから社長サマの「安全より利益優先」みたいな発言にはみんな恐れを抱くのよ。
>銀行の債務カットや税金で助けられてる会社よりマシ
地方自治体の税金を食い物にしたスカイマーク…。
徳島と鹿児島じゃ未だに恨んでる人間多いぞ。

まあ西久保の信者(笑)に文句付けておいてこんなこというのも何なんだが、じゃあJALやANAに問題が
無いかと言えば、それは別問題。官僚の天下り、アメリカの圧力を受けて要りもしないジャンボの購入
第一組合の労働貴族化とそれにともなう他組合の過激化といろんな問題があったのはお前ら良く知ってるだろ?
そういう意味では新興勢力と言うのは本来歓迎すべき状況なんだが、スカイマークの場合は行儀が悪すぎて
お話にならない。ADOやSNAは事実上ANAの奴隷だし、SFJも伸び悩んでる。FDA?論外。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:44:43.10 ID:qawvaLHlO
>>583
日本の平均年収420万円
国家公務員2種で年収500万円に届くのは35歳
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:04:36.09 ID:qawvaLHlO
国家公務員はちなみに超勤なければ30歳でも400万円越えない
キャリアも20万円くらいにしかかわらない
キャリアは超勤満額つけれない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:37:02.03 ID:RM1LQK/i0
先週、スカイのカウンターで荷物預けるときに、「最近あずけると汚れるから気をつけてね」とGHのねーちゃんに言ったら
「ビニールはかけていません」
いや、そうじゃなくて。。
「ベルトコンベアーなので」
そういう事を言ってるんじゃなくて、
「ご承諾抱いた上でお預かりです」

とまぁ、一言で言い訳がいっぱい帰ってきた。
べつにビニールかけろとかクレーム言ってる訳じゃないのに
最後は預かりませんぐらいの勢いなんだよな。
いつも安いスカイの客に文句言われまくってるから、ついつい防衛本能が働いちゃうんだろうね。接客業としてもこの対応は最低だね。
3流ホテルのクロークの方が100倍ましだと思った。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:44:45.14 ID:drvzj6lB0
安いんだから、汚したくない荷物はビニールくらい自分で持っていくのがいいんじゃないか?
50枚入りで100円で売ってるから1枚2円だろ?
旅行かばんには、つねに何枚かビニールを入れておくといいよ。
使いオワタタら捨てれば良い。



588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:51:12.89 ID:RM1LQK/i0
>>587
安い、高い、荷物を預ける、汚さない
この事を言ってるわけじゃない。
接客はこっちの意図を組んで、とりあえず聞くって心がけが
商売では大事なのだ。
>>587もスカイのGHと同じだね。ちゃんと意図を理解しよう。
もしスカイの社員だったら、仕方ないね〜で流してやるw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:56:59.01 ID:drvzj6lB0
>>588
格安航空の意味をわかってないな。
そういう社員教育するコストも削ってるから安いんだよ?
教育コストってのは、正直バカにならない。
これを削ってマニュアルを渡して「自宅で読んでこい」とやっちゃえば相当な人件費が削れる。

接客の質は求めるな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:23:20.55 ID:kd1Y5DjPO
スカイマークに他の航空会社並みの対応や接客を求めてはいけない。勿論それを前提で利用してるのだから、ANAやJALを使用しない客が悪い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:38:02.73 ID:IjecRQUi0
>>589
だいぶ理解してきたが50点
3流ホテルのクロークを例にあげたろ、その程度でいんだよ。高コストな接客なんかもとめちゃいない。しかもクロークなんて多くがバイトだし。
小学校の時に習ったろ、人の話はちゃんと聞きましょうって、今回の書き込みはそこしか求めてない。そもそも、人の話を聞きましょう!なんて研修して、そこにコストかける会社なんか存在がやばいだろ。
もう一度言うと、高コストの接客は求めていない。>>590についてはANA,JAL並みなんてもとめちゃいない。学生のバイト程度の接客で十分。

ちなみにIR情報には「こんだけ安全教育やってます!、こんだけ啓蒙してます」って書いてるよ。これも社員教育だろ、株主騙してるんか?
まぁ公には言えないけど、>>588が実は社員教育のコスト削ってるってホントに言えるなら、内部の裏情報ってことになるし、必死の擁護は理解してやる。関係者じゃないなら妄想ってことにしといてやる。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:58:39.64 ID:I9e6RUuQ0
給料安くて
福利厚生もほとんどない
退職金もない

社長が抜き打ち出張来て、飲み会の招集がウザイ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:28:12.00 ID:wylIqlWX0
ごめん、591がどうして欲しいのか分かんない。
三流ホテルの対応が具体的にどうなのか分からない。

クレーマーだらけの世の中で、できもしないことをその場しのぎでできますって欲しかったの?
「気をつけます」って言って汚れたら、どんないちゃもんつけられるかわかんねーじゃん。
>591がそういう人間に見えたのか、全員にそういう態度取ってるのかは分からんが、
格安航空会社に過度の期待をしてる客に、ぴしゃりと現実を分からせるなんて、ちゃんと教育されてんじゃん。

できもしないことをその場しのぎでできるようなフリをするのが最低な対応であって、
彼女の対応はものすごく正しいと思うが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:00:53.70 ID:2zCrJUbP0
>>593
同意。

人件費ケチって、コンベアに泥がついても油がついても拭き取らないから、
荷物が汚れる。
それがSKY。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:14:40.02 ID:qawvaLHlO
スカイマークのフレンドリーな接客が好きだな
大手の子会社はいいけど大手の本体は機械的で嫌
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:09:25.17 ID:KAoPJ0160
汚れるのがいやならスカイなんか使わないでアナルを使えばいいだろwww
スカイでしか行けない空港なんて茨城ぐらいしかない

ビニール包んでババスチがドリンクサービスするだけで当日購入だと+2万だ
そっちがいいならそっちに逝け
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:57:44.74 ID:TAonzRpZ0
だいたい、鞄が汚れるのが嫌だという考えが俺には理解出来ない。
鞄なんて使ってりゃ汚れるもんでしょ。
中身が大丈夫なら問題ないとおもうけどな。
汚されたくなきゃ、クリアケースに入れて部屋に飾ってりゃいいさ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:05:24.65 ID:BT6QqkSw0
俺、大雨の高松空港からANALで泥のべっとりついた車輪つき荷物を持ち込んだけど、
(ぬかるみを車輪で拾った)
時間ギリギリに乗ったから、
空港職員が泥を落とさずに荷物の山に突っ込んだらしく、
降りるとき、荷物取り場所で見てると、
10人くらいの乗客のかばんに泥が付いてた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:25:45.70 ID:OF/QKhFC0
>>587
日本にLCCは根付かないだろうと言われている理由が分かるだろ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:58:01.76 ID:PnuNUWzC0
>>598
俺、周りの客の荷物に泥つけてやったぜ!って自慢されてもねぇ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:36:48.90 ID:/0nCdAzv0
>>593
そんなこと言っても自分の荷物になんかあったら
烈火の如くクレームつけるんだろうね
言い訳するよりは
安い会社なんですみません、私も時給1000円ですの方が潔いw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:02:29.00 ID:w08jP2f40
機体からのオイル漏れでよく羽田の滑走路を閉鎖するJAL,ANAには乗らない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:26:37.61 ID:iiPGOTtT0
スカイマークは「安物会社ですから保障しません」の姿勢でやろうとしたが
苦情で断念しつつあるからな。

ただ、手荷物については預けない客を割り引くとか、空港食事券を配布するとか
あるいは「荷物輸送料」をとるなどして、一定水準を確保する代わりに受益者負担でもいいかも。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:27:08.67 ID:HVcHHtBm0
昨日BC062便のってきたけど、DHのCAで搭乗人数を4人水増ししてるわな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:37:48.91 ID:BT6QqkSw0
>>600
申し訳なかったんだよ。
きれいなビジネスマンが必死にしゃがみ込んでハンカチでかばんをふいてた・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:44:41.02 ID:WV2ZG7Tc0
>>598
武勇伝()笑
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:53:27.93 ID:IJoWZ6J40
国家公務員以上の給与をもらって、政府保証融資を受けて文句タラタラ言ってる連中よりマシ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:44:31.28 ID:iiPGOTtT0
たしかに減額されても赤い会社は国家公務員の5割増程度か。
どっかの原発会社は立ち入り禁止の地元自治体職員の倍。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:24:56.72 ID:DfINYRGL0
いまだにバブル時代の感覚を引きずっているアナルのババスチには本当に虫唾が走る
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:35:09.42 ID:OF/QKhFC0
まあさ、スカイもこのままだと、今回のユッケ事件と同じ道を辿るだろうな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:50:32.48 ID:CsmM9AAG0
2分半で羽田-千歳の昼間の便のスカイバーゲン分がなくなるとかさすがカオスやなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:24:01.57 ID:q1mUZjEm0
質問させてください
今度、神戸から新千歳まで乗るんですけど、
富士山は見えるでしょうか?
もし見えるなら、向かってどちら側の席なんでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:16:54.99 ID:E5FAay0c0
>612

見える。左。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:27:34.43 ID:DujluTx60
行きも帰りも日本海沿いを通るので期待できない
神戸→新千歳のルート(参考までにANAのHPより参照)
http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/viewpoint/ukb-spk.html
新千歳→神戸のルート
http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/viewpoint/spk-ukb.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:40:23.06 ID:9H7qSCTI0
そういえば、成田空港推進派が(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。
ス力イマ−クとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
ス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能になり、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向せざるを得なくなるんだよね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:45:11.09 ID:9H7qSCTI0
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:54:27.55 ID:hFB3xOAk0
>>613,>>614
ありがとうございます
参考にさせていただきます。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:29:01.68 ID:BabKAbxi0
>>552
俺はT字とシェービングフォームのスプレー缶が入った
リュックを預けた。
北九州⇒羽田だったが、約15000円の感動的な安さだった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:20:05.14 ID:P32RS40WO
九州は行きは西鉄バスはかた号か小倉か博多か天神までツアーバスで入り、帰りは北九州からスカイマークが安くていいのかな?
熊本の始発が遅くなり滞在時間が少なくなり、かつ安売りも取りにくくなったので。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:33:02.70 ID:02mKraGO0
>>607
再生機構からの融資はとっくに返済が終わってる。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:35:23.31 ID:P32RS40WO
>>611
そこで羽田6時5分発と千歳22時40分の組み合わせですよ。
帰りは国際線で朝まで過ごす必要があるけどね。
行きは品川か浜松町の始発なら間に合うぞ(笑)
いや押上や池袋でもぎりぎり間に合うw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:41:17.22 ID:P32RS40WO
探せばなんと葛飾区やさいたま市でも間に合う地域があるぞwww
羽田6時5分発に。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:42:12.50 ID:sqfzPoin0
車で行けばいいだろ。あほくさ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:15:19.58 ID:YlX9cvx00
>>623
車を買うには中古でも50万はするだろ?
田舎じゃないんだから維持費も大きい。
名古屋と一緒にするな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:27:36.27 ID:sqfzPoin0
中古で数万円であるぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:37:19.41 ID:DgWOCjwf0
>>625
車両代数万で買って車検切れるまで乗って使い捨てか?
だいたい車検残ってて数万って時点で危ないし、
そんなやつを更新するには十数万かかるような何かの修理費が必要になる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:44:29.19 ID:K11GQsVF0
そこで原付だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:17:51.59 ID:n/LON0Go0
羽田まで自転車でいけなくも無い距離なんだけど
自転車置き場って無いよな?さすがに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:18:03.67 ID:DLQiKt/50
いや、たしかパーキングの横あたりのどこかに見た気がするんだが
あれP3パーキングのあたりか?うろ覚えなんだが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:40:31.19 ID:4D9/e2DD0
徒歩で羽田空港へ行くのは不可能なはずだが
自転車なら軽車両だからOKなのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:45:03.74 ID:heQCqul+0
国際線までは徒歩でいけるんじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:31:04.58 ID:B4YFq2r40
国際線へは自転車で行けるようだね
ルートと写真も載っている
http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20101023/1287886102
最新の情報ではないけど・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:23:20.64 ID:2Cir6mgO0
みんなサンクス
自転車で行けるなら6時とかの便も乗れるな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:45:03.25 ID:rjAsQC8+0
環八経由で行けば国内線タにも徒歩で行けるんじゃないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:08:04.16 ID:v4s2fTYX0
早い便に乗る事が目的なら、空港に行くより、京急とかモノレールの駐輪場がある駅においてきた方がいんじゃないの? 自転車で行きたいだけなら別に止めないけど。輪行するならそっちの方がスムーズだと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:06:24.22 ID:53KfBNd20
>>632
そこには「自転車では行ける」とは書いてあるけど
「自転車置き場がない」というのもちゃんと書いてあるけど・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:13:08.90 ID:1MgQkK450
国内線はムリ。整備場まで。駐輪場もない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:07:02.44 ID:qmLZsAtj0
>>565
公的資金を注入されたJALについては新興航空会社以下の運賃に設定出来ないという指導がある
SKY以外のSNA,EDO,SFJについても適用されるから業界最安値のSKY以下に設定出来ない
ANAはコードシェア便の関係上安売り自粛
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:18:04.59 ID:h5kGkd3WO
>>638
スカイマークは決して安くない適正価格
ライアンやサウスウエストみたいな値段が格安
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:30:51.49 ID:5WmhSFrx0
だからマイレージばら撒き策に出るのか。
最近はそれすら自粛。そりゃ客が減る。
「週末割引」でやっとまともな値段だが、キャンセル料は50%。「旅割」「先得」並みなんだよな。

せめて「週末特割」に汁!といいたい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:57:41.26 ID:H8Lx9N9r0
>>639

航空機燃料税、着陸料などのコストが高いからなあ、日本は。
公租公課が下がれば、運賃安くなるけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:37:54.45 ID:03vGN+K00
>>626
そんな費用も出せない貧乏人は、飛行機乗らないほうがいいと思うよ。
自転車で行ける範囲で行動すればいいよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:32:07.55 ID:Q7yPSW2n0
>>642
そんな捨て銭使う銭失いは、車持たないほうがいいと思うよ。
電車メインで無理な分タクシーでカバーして行動すればいいよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:40:38.32 ID:okTCBmWx0
>>642
貧乏人を否定していたらこの会社の存在意義が(>-<)。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:04:44.65 ID:qXniI917O
トランプに回帰?73NFハートの赤か。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:40:36.43 ID:KWofnF0T0
終電後に羽田到着便でも国際線ターミナルに輸送してくれるだけましじゃね?
始発待ちといっても4時間くらいじゃん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:50:39.53 ID:xK6pHvfr0
>>642
そんなに車が好きなら、この板に来なければいいのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:10:22.61 ID:OvTIkMMXO
>>644
あーあ、言っちゃった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:49:57.61 ID:PVGjxirI0
こんなもん作ったけど需要あるかね
http://bit.ly/lBoO58
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:50:20.03 ID:DwafkS2r0
ないな。その情熱を他に向けてほしい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:30:40.87 ID:5aCV7+Cl0
>>649
ありがとう、いただきました
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:47:36.41 ID:S+vWyLcL0
輪行袋あれば自転車積んで行っちゃえばいいじゃん。
SKYだと千円取られるけど…。

俺はしょっちゅう羽田起点で自転車輪行旅行してるよ。
空港内でカートが使える分電車輪行が馬鹿馬鹿しくなる快適さ。
新幹線や急行は輪行袋の置き場所も無いしね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:15:26.37 ID:0wJxB2CR0
>>652
それは面白い。
羽田までも乗って行くの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:24:31.22 ID:euHq1lyJ0
ゴールデンウィーク期間輸送実績
スカイ・・79.3
  http://www.skymark.jp/ja/company/press/press110509.html
因みに ANA(国内線)62.2 JAL(国内線)68.3
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:00:44.79 ID:XN0UlfRd0
低収入者輸送機は盛況だな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:05:47.19 ID:q8fPsYqK0
安全より低料金を優先する連中が増えたってこと
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:08:36.78 ID:Rb+l45FR0
JALやANAでは行けない空港に飛ぶ人が増えたって事

つまり、茨城空港
658657:2011/05/09(月) 20:56:47.33 ID:OX8na/Vd0
×:茨城空港

○:茨城空港・欧州セカンダリー空港
  並びにそれらの間を結ぶ路線

訂正スマソ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:29:34.85 ID:aQ4U1nMs0
>>656
違うね
安全と安さの両方を重視する賢人はSKYを選ぶ

そしてマイルやCAの制服を重視するキチガイはANALを選ぶ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:49:05.60 ID:JulmekIVO
× 賢人
○ 情弱&命の値段が軽い人間
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:50:36.70 ID:mg9v8DX40
>>660


ムキー!
スカイマークに乗る賢人を馬鹿にしおってーー!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:26:51.43 ID:0GrOp2oZ0
>>659
俺は事故に遭遇する確率は低いから安全性は一切気にしない
安全に金をかけたところで限りなく0から更に0に近づくだけで実態として意味が無い
そんな金があるなら安いスカイマークに乗る
係員の愛想もいい、航空会社とは思えないフレンドリーな対応にも好感が持てる
制服よりポロシャツとウインドブレーカーのが親しみやすい
大手の気味が悪いくらいの厚化粧でなく、ナチュラルメイクで前が見下ろしてるも好印象
長い人もあげるのでなくポニーテールなのもいい
大手の気取ったCAと違ってスカイマークのCAのがいい
男の地上、客室の係員を配せば最高の会社になる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:27:47.68 ID:JrojxnX50
◎(茨城)県人
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:35:11.69 ID:0GrOp2oZ0
>>663
残念、兵庫県民だよ
便利な神戸空港から飛ぶのも評価が高い
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:40:11.62 ID:edD/82yQ0
>>649
GJ!!
社内資料より立派だったりして
666 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/09(月) 23:00:35.68 ID:KuYWzK+q0
>>662
>安全に金をかけたところで限りなく0から更に0に近づくだけで実態として意味が無い
このご時勢で言い切れる貴殿は実に経営者向きだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:09:40.65 ID:bgdjwfoS0
羽田新千歳往復共にスカイバーゲン(σ・∀・)σゲッツ!!
11600円で往復できるなんていい時代になったもんだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:16:04.27 ID:PfjlPWApO
まあ、怪しいユッケ食わせる会社よりは安全。

束、凡旧より737の方が安全。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:28:23.42 ID:TU1qh9T00
>>667

そのうち東京〜札幌往復1960円でって猛者が現れるぞきっと。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:39:39.91 ID:aQ4U1nMs0
成田便だね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:45:48.53 ID:bgdjwfoS0
争奪戦に参加だけはしてみたいと思う
どうせ取れないだろうけどさ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:46:04.12 ID:hMlBKokG0
>>668
同じB737-800でも不祥事のデパート・SKYが飛ばすというだけで
怪しさ満点スリル満点なのがメリットだね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:54:08.64 ID:edD/82yQ0
オレはNRT-FUK便争奪戦に参加宣言するわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:11:43.13 ID:pUO8UhwH0
そうやって乗るだけの遊びで飛行機乗るなら、SKY程度で充分だな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:11:22.05 ID:VpfRBG5FO
成田発着の国内線のだけの利用者は2割程度らしいが、スカイマークはドコまで比率を押し上げるかね

地元に生まれても、便も路線も少なくて羽田か新幹線を使わざるを得なかったなぁ国内はw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:02:38.70 ID:GTglJJEtO
>>657-658
確かにそれは当て嵌まるよね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:01:06.64 ID:biQgB3MjO
安全という奴がいるがスカイマークは十分安全
過剰な対策で無駄金使って運賃に添加するより現行通りか更に無駄を削減してもらいたい
航空会社が何をしても日本には故意に飛行機を衝突させようとする管制官もいる
しかも殺人未遂での起訴じゃないし、数百人の殺害を目論んで死刑でなく執行猶予付の判決だ
こんな管制だから安全をいうなら飛行機に乗らないことだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:59:33.76 ID:5z466QwK0
>>674
遊びで飛行機に乗るのはまぁいいとして、
せいぜい数千円をケチるのに命を掛けちゃうのはどうだろうね。
遅延率の高さとか欠航やらで迷惑なことも多いみたいだし。

結局、スカイは自分の時間と命を安売りしてもいい層に向いてる感じ。


679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:08:37.66 ID:pUO8UhwH0
ビジネス利用率低そうな会社だね。

遅延・勝手欠航したら、約束の人間・組織に「えへへ、スカイ使っちゃいましたから」
なんて、シャアシャアと言ってのけるのかな? 信者は。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:32:32.86 ID:phwaNvwq0
>>678
スカイは今まで事故で死者を出したことあったか?
命については風評被害で訴えられかねないぞw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:57:49.34 ID:biQgB3MjO
出張でもスカイマークがとれたらスカイマークだな
パックや割引を使うように指導されるし、新幹線より安いから満額支給されるし楽だからスカイマークをよく使う
神戸の事務所だと、スカイマーク指定のところも多い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:38:22.00 ID:KTObrGg70
>>681
あなたはなぜこんなところで
連日粘着し続けるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:40:38.54 ID:pUO8UhwH0
安いからってだけで、時間がエラく開いていても気にしなく、SKY一択って奴の例なんじゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:37:25.35 ID:cM1xf6op0
4月各路線搭乗実績
羽田ー中部5.3  ほか。。。
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:42:01.55 ID:aJiGhrS60
5.3!!!!

衝撃過ぎだわwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:42:33.92 ID:FvL2qzVU0
>>684
待っていたぜ
順調な路線だな

4月は2回乗ったぞ!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:19:31.94 ID:Ztxhlq6A0
茨城ー札幌 酷い下がり方だね
86.1→70.6→57.4
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:27:51.56 ID:CzvIFF5r0
茨城ー札幌は原発の影響をモロに受けたからなぁ

羽田ー中部は航空じゃ採算取れないのね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:51:51.16 ID:/j0Yxqb90
ありがとうさようなら羽田中部便!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:06:16.68 ID:dTbIK7KR0
まだだ!まだ五月分の結果が残ってるぜ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:14:53.89 ID:eONLfeQR0
スカイマークの信者として乗りにいけよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:19:59.51 ID:vSrTPJGt0
>>662
俺は事故に遭遇する確率は低いから安全性は一切気にしない

別スレであるがもっと賢人がそういってくれれば原発停止しなくてよかったのに
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:36:37.73 ID:9Q0l2h590
>>691

いや、ワースト記録更新のために、乗らないw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:39:29.34 ID:/j0Yxqb90
一方羽田千歳線はこの状況下で昨年比100l越え
さすが世界一のドル箱路線
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:41:42.18 ID:IwKqYgW70
一方茨城神戸線はこの状況下で昨年比117.6%
さすが世界一のドル箱路線
696>>653:2011/05/10(火) 21:10:58.00 ID:G01ZASAu0
もちろん羽田まで自転車乗って行く。環八からずっと多摩川沿いに行くと
地下トンネルに歩道ついてて自転車で走って行けるよ。
徒歩or自転車では羽田に行けないってのは水曜どうでしょうが拡めたデマ。

羽田までの道のり輪行してもいいんだが、都内の電車やらを輪行袋かかえて
乗り継ぐのは絶対イヤ。自走のが快適ですわ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:43:44.42 ID:m6WFDcW80
それにしても、搭乗率の発表時期が早くなったな
昔は翌月中旬ぐらいだったが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:20:06.71 ID:pUO8UhwH0
>>696
その日、大雨なことを祈ってるわ(www
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:22:10.35 ID:pUO8UhwH0
羽田〜中部の廃止はいつだっけ? もう公表されていたよね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:24:36.39 ID:U9J50czG0
羽田〜中部は今月一杯で廃止
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:24:23.44 ID:OosQDn5k0
>>657-658
ス力イマ−クで『客室乗牟員のA会話問題』が解決
されない限り、そのような方向になるね。
(ス力イマ−クに於ける客室乗牟員のA会話問題関連記事)
http://www.gricko.org/2009/06/blog-post_15.html
http://www.eigokyoikunews.com/news/20100406/11.html
http://fengconv.blog29.fc2.com/blog-entry-14.html
http://dokyunnikki111.dokyun.jp/archive/l-818627.html
http://bu-imp-mba.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-60cf.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/57942/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:25:01.50 ID:/K3c2Opy0
今朝の羽田新千歳便のスカイバーゲン争奪戦に参戦したがいつもより激戦だった
開始3分で701・732以外全部売り切れでやんの
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:08:30.07 ID:Ypdr9bEC0
名古屋-札幌路線41.9%
名古屋-茨城路線35.1%
羽田-名古屋路線5.3%

茨城路線は、震災の影響で激減したのだろうけど・・・
中部やばくね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:53:41.21 ID:zrXwkACt0
>>703

札幌も震災の影響じゃない??

この後、那覇、仙台線開設が控えてるけど、すげえ心配。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:27:06.92 ID:aw+d9DdA0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:27:59.59 ID:2rTIxKZX0
ミスった

>>704
羽田も震災の影響ニダ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:32:58.96 ID:IFFoDpyr0
↓震災の影響
名古屋-札幌路線
50.0%→50.6%→41.9%

↓震災の影響
羽田-名古屋路線
7.0%→6.3%→5.3%

↓震災の影響
名古屋-茨城路線
43.8%→49.3%→35.1%
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:45:28.49 ID:eDyN/4RJ0
茨城は仕方ないと思うけど、札幌はなあ
中部は長い目で見たほうがいいよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:48:15.87 ID:46FoyfSM0
羽田ー石垣もほんとにやるのかね。
どうせならA380で飛ばしてほしいな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:50:20.50 ID:zrXwkACt0
>>709
石垣は成田になる予定。

A380は間違っても国内線には入らない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:11:54.74 ID:MpLDiNTf0
以下の便は神戸空港濃霧による視界不良の為、欠航と致します
SKY108(神戸-羽田)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:54:59.17 ID:MO6lsbKv0
長崎→神戸→羽田が神戸に降りられずに羽田へ直行ししたようだね

A380は繁忙期に羽田-札幌あたりで使えば・・羽田じゃむりか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:01:04.62 ID:15yeybor0
名古屋〜札幌は時間帯が微妙すぎ。
特に名古屋の朝発早すぎ、夜着は遅すぎ。
来月からはまあ使いやすい時間になるが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:26:58.66 ID:6+XdPaOT0
>>713

なんという我侭っぷり
みんな不便な時間で我慢しているのに・・・

名古屋路線の優遇っぷりは目に余る

空港施設利用料300円をスカイマークが負担した上に、
回送して、わざわざ利用しやすい時間帯に飛ばすなんて
やりすぎもいいとこ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:12:51.02 ID:bVYhI/cl0
さっさと、茨城〜千歳を増便しろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:59:47.63 ID:nqfqtY6hO
中部=新千歳は一機で三往復+茨城寄港+羽田戻りと、無理なスケジュールだったから、特に朝夜は酷かったと思う。

確か、メジャーエアラインも3月4月の対北海道便は不振だったはずだが、元々観光シーズンじゃないし。これからじゃないの。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:47:36.55 ID:5o2jyZ6vO
>>710
ええ!
石垣便って成田からなの?
石垣島好きでよく行く神奈川人だけど成田まで行ってられないし小型機だろうしそれじゃあ使わないな。
今まで通りスカイマークで那覇まで行って乗り換えか…
那覇ー石垣も出来ると那覇で荷物受け取りがなくなるからいいな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:08:38.92 ID:h0Oo+lm20
>>717
>成田まで行ってられないし

そういえば成田空港推進派はできるだけ多くのLCCを
かき集めたいようだが、そんな中(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。

ス力イマ−クとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
ス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能なんだよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:13:35.25 ID:h0Oo+lm20
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:14:56.49 ID:FIRyx5hHO
成田〜石垣なんて客乗らんだろ、那覇経由なら話ら別だが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:02:31.12 ID:1tLqUBNyO
横浜県民て、なんで遠くの成田の国内線まで首突っ込んでくるんだろうな 普通に羽田使えばいーじゃん
安くてナンボだから文句言ってやるなと思うんだけど、やっぱり自己チューなのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:39:25.66 ID:5o2jyZ6vO
>>721
羽田が近くて便利で都会の横浜に嫉妬する埼玉、千葉人か?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:21:01.88 ID:gsTkttNsO
CAの英会話問題… リストラされたJALのオバチャンCAたちを採用しているみたいだから、大丈夫なんじゃないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:09:31.98 ID:tWvVmUxVO
関空はLCC専用ターミナルまで造って
LCCキャリアの乗り入れ推進運動に躍起になっているのに
どうしてスカイマークに相手にされないの?

2014年の東京での卓球の世界選手権が
正式に決定したけどスカイマークが
公式スポンサーになるといいね。
2014年じゃA380は納入されないのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:19:43.87 ID:QjMW70jG0
SKYは自分ところがLCCと認識されたくないと考えている
から相手にされないじゃなく相手にしないじゃないの。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:20:54.29 ID:DVK/juiQ0
>>724
神戸の方が圧倒的に使い勝手がいいから。
三ノ宮まですぐで、大阪まで1時間を切るという神戸空港の利便性に対し、
大阪まで1時間を切るには特急利用しかなく三ノ宮まではもっとかかる関空じゃあね。
東京-神戸間のビジネス利用を奪うのにもってこいだし。

俺自身、神戸や伊丹ならまだしも関空じゃあ利用する気が起きない。新幹線使うわ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:01:19.99 ID:uJHYCYyc0
7月15日〜31日の運航スケジュール及び運賃(各路線)
運行
http://www.skymark.jp/ja/company/investor/110512_press_schedules.pdf
運賃
http://www.skymark.jp/ja/company/investor/110512_press_fares.pdf
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:23:52.33 ID:gsTkttNsO
一昨日、スカイマークに乗ったら、安全のしおりが新しくなってた。さらにコンパクトになってて、しかもイラストのみで文章なし…どんだけ手抜きしてんだぁ?!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:52:53.98 ID:gsDkPt5qO
>>722
東京都出身の神奈川県民だが、ずいぶんおめでたいコト言ってない?

東京に比べたらさいたま市も千葉市も横浜市も団栗の背比べだよ。
これだから相模の土民の世間知らずは、といつも思うわ。
横浜を持ち上げるまでは構わんが、同レベルの他所を貶めるなよ。情けない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:18:04.65 ID:kLBKXRdsO
ウイングレットのマーク可愛いね
ヒマワリと音符が好き

あれをスタンプラリーみたいにする企画できないかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:22:19.16 ID:kLBKXRdsO
神戸長崎線を愛用してる。
バスより安い。
スカイマークさまさま
搭乗率は?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:03:32.35 ID:LwMI/nLqO
>>729
横浜もいいところだぞ
都会と田舎っぽいの両方があるしな
連休中に中華街行ったが高くて笑ったw
空心菜が二千円とかする
食事代だけで台湾行けるぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:09:50.71 ID:xNi+JJpw0
>>727
中部-那覇が就航前から増便してやがる、しかも深夜早朝便・・・
那覇4時発の便に乗る場合、出発時間までどうやって過せば良いのか
羽田-那覇で早朝便を使ったことのある人が居たら教えて下さいorz
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:12:46.65 ID:3gt3dOFQ0
>>724
首都圏ほど需要がないのにわざわざ分散する必要ないでしょ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:15:49.89 ID:LwMI/nLqO
沖縄路線はナカイマークとか出来そう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:42:57.19 ID:vNVXfbqa0
>>727
やはり運賃一気に上がったな
7月前半にして正解だった^^
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:55:37.80 ID:GvK2sS9J0
>>733 キャバクラ行けば?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:25:16.47 ID:Qdb7Vy0p0
1株当たり10円の配当
西久保社長52%の株式所有(36173200株)・・・・12日発表
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:01:16.22 ID:uBGXr32g0
>>738
何が言いたいのか・・・社長に億の配当が入るってか?
なら、自分も会社を創るなり、どっかの大株主になればいいじゃないか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:27:48.22 ID:C15aLtlj0
>>738
一株の価値は平等な訳だから、スカイマークが配当をするというなら、
他の個人株主と同様にスカイマーク株を持つ社長にも配当がされるのは当然。
株式会社を理解していないオコチャマ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:27:42.77 ID:UgCTktnS0
この会社なあ、、、
社長の独特な価値観?さえなくてもう少し
和風LCC的なところがあれば、もっといいと思うんだけど。

CAの制服もぜひお願いしたい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:31:37.91 ID:lddKcMui0
>>733
沖縄の居酒屋って深夜営業やってるとこ多いからそこで飯食って時間つぶせばいいんじゃね?
で、搭乗手続き開始されたらタクシーで空港に行けばいいかと。

ネカフェなら確か小禄にあったと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:07:38.73 ID:Y5R3L/0TO
>>736
スカイマークはこの時期中途半端なんだよな。
普段は大手より格安、最繁忙期は高いが大手も高い。
この時期高いのはスカイマークだけ・・・。大手は普段と変わらないので。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:32:04.42 ID:lx08TlfN0
スカイバーゲンが何気に改悪されていないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:33:22.33 ID:i7lk9l5G0
16000円も出してスカイ乗るか?
ANA/JALだと便によっては19000円ぐらいからあるよね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:16:42.55 ID:7slZadq80
●「スカイバーゲン」 →「WEBバーゲン」に変更いたします。

・・・スカイマークWEBサイト/モバイルサイトのみ予約可
・・・予約日当日中のお支払い

●「前割21」 →「WEB割21」に変更いたします。

・・・スカイマークWEBサイト/モバイルサイト/旅行代理店のみ予約可
・・・予約日当日中のお支払い

変な代行業者もいたから、これはこれで賛成なのだけど、
せめて支払い期間を予約日から48時間中にしてほすぃ...orz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:52:22.51 ID:2FBPPk6d0
SKYのポロシャツ>>>>>>SNAの新制服



ダサい・・・今時蛍光グリーンとかなによ・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:26:55.94 ID:nadDkCKcO
スカイマークとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
スカイマークに於ける客室乗務員起用の絶対条件に

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペーパー)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という項目を設けない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能になり、

『茨城空港〜欧州・北米のセカンダリー空港』

に転向せざるを得ないんだよね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:46:28.95 ID:BdJqPOul0
茨城空港ってA380の離発着が不可能じゃなかった?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:51:05.51 ID:D2rmqCFN0
法律上は無理かもしれんが、エアバスは2500m滑走路で欧米に飛ばせると発表してるよ。もちろん神戸なんかも物理的には可能なんだろね。
あらためてa380の性能に驚かされるわ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:05:02.98 ID:eKYcEHcE0
>>746
500円でスカイバーゲン取ります!っていう怪しい代行業者を締め上げる作戦かw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:33:36.87 ID:efjygAP60
>>750
「飛ばせる」だけでペイロードか航続距離制限が掛かるけどね・・・
貨物なんかやらないから、スカイだと問題にならんか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:36:08.01 ID:7BN6ZEaB0
>>750
そりゃ貨客や燃料抑えて軽くすれば2500mでも飛べるだろう。
A380は元々3000m程度で大丈夫な機体だし。

でも、滑走路だけではダメなのですよ。
でかい機体なので誘導路やスポットも対応する必要がある。

http://finesky1.jugem.jp/?eid=66

神戸だと、わざわざクラスFに対応してないと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:28:11.29 ID:2TqXIv+y0
>>749
A380どころかA330でも無理だそうだ

茨城空港滑走路の耐久性、エアアジアX機に対応せず
ttp://ameblo.jp/airnews/entry-10159233616.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:04:12.95 ID:l7398bsC0
新滑走路ではA330に対応可能と有る。
http://blog.hitachi-net.jp/archives/50736796.html

また、A330より大きい機材(政府専用機(747-400)など)は
自衛隊側滑走路にて対応可能らしい。

>>754は茨城県から仕事(※)が貰えず、性怨みをしている模様。

※:百里基地(=茨城空港)云々は全く関係無し。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:04:26.90 ID:4vZHO5f40
神戸は大型機想定してるから滑走路耐久性は問題ない。
エプロンの拡張、誘導路の拡幅とかは必要だが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:42:38.33 ID:c+DBTRXo0
スカイにとっての最優先課題は、(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たす事ね。成田に就航するという前提で
あればの話だが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:44:50.43 ID:6PYT08ICO
安全より大事か?ボケ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:57:39.79 ID:8rBj48tu0
いや、
コストより大事か?ボケ!
の 間違いじゃね?

760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:05:43.19 ID:cPyV+8tH0
>>757
日課のコピペにマジレス
長波を使った遠隔地翻訳で代用出来るんじゃね?
これなら英語以外でも対応出来る
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:06:21.23 ID:cPyV+8tH0
もし>>757が俺の提案に対して適切な応答をしなければ
今後一切無視する
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:20:56.34 ID:uIIDzBWv0
>>761
そんなの、有事の際に使えないだろ

誘導路を走行中に、火災発生、脱出を促す時に、
一刻も早く客を誘導しなくちゃいけないのに、
客との会話がすぐできないなんて終わってる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:06:51.31 ID:GKtvi4ay0
>>762
コピペ繰り返してるやつのほうが終わってるわw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:26:49.64 ID:3keeOKDw0
>>763

おや、反論できないようですね
終わってるw

国際線での英会話能力は必須だという事は納得できましたか?ぷぷぷ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:27:52.88 ID:eXfRmokJ0
スカイマークを絶賛してる人はJAL,ANAが同じ値段になってもスカイマークに乗るのかね。
それほどスカイマークを愛してるのなら納得。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:28:54.06 ID:hYf3cc0r0
>>765

乗るよ
それほどスカイマークを愛しているしw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:31:09.98 ID:Udil8SVD0
>>762-764
また毎回ID変えて自演繰り返してるのか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:34:16.72 ID:zHv5ksNb0
>>767

IDは変えてるけど、自演はしてないよ
俺様が書いたのは
>>762
>>764
>>766

757は書いていない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:10:09.15 ID:PJNnh4fX0
スカイの代行って関係者なんだろ?
IT系と太いパイプあるし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:23:48.20 ID:t/7YS5hq0
>>764
カタコトで最低限の会話が出来れば問題ないことを
逆説的に証明してくれてありがとう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:54:28.11 ID:EURQrXU80
国内線も含め乗客の使っている言語なんて様々なのに、特定の言語が
話せるかどうかなんて、形式的なことでしかない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:36:40.98 ID:hr6CSJ9r0
>>770
>カタコトで最低限の会話が出来れば問題ない

全く証明されてないね
馬鹿すぎる

例えば、体調不良の人がいて、その症状をカタコトで理解できるか?
そもそも、カタコトの英語能力があるのか?

乗客の使っている言語がさまざまでも、英語は必要最低限だろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:40:26.06 ID:csZzUEp60
スカイマークの質の高い客室乗務員なら、簡単にクリアできる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:50:59.41 ID:aY6AYxQX0
>>765 JAL ANA がマイレージサービスありでSKY並の料金に引き下げたら当然客も減るだろうが、高コスト体質のJAL ANAは出来ないのが現実。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:16:44.23 ID:t/7YS5hq0
>>772
体調不良ってことだけ分かればOK
それ以上は機内じゃどうしようもない
長波無線でその国の言葉が分かる医者と直接話したほうが早い

だいいち、英語しか知らない人がいても余り意味が無い
せめて20ヶ国語は操れないと
当然JAL,ANAの乗務員は20ヶ国語くらい話せるんだよね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:57:55.02 ID:eXfRmokJ0
スカイマークは接客が必要な部署で英語は業務に必須とは思うが、そもそも英語がどうこう
ってことじゃなくて、企業体質として600億に手が届く企業になったならば、やるべきことを
やらない会社は存在してほしく無いな。面倒くさいことをやらない会社って、だいたいなんか
やらかすよね。それが人命に関わらないことをお祈りしています (−人−)ナムナム

英語力について言わせてもらえば、外国人相手にするなら英語話せて当たり前だよ。
うちの会社も海外営業は担当の現地言語+英語、企画は英語、コールセンターは英語、
それぞれ必須。別に大企業じゃありません。中堅程度です。取引先とか同業他社も同じ感じ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:06:53.42 ID:ebtf65bP0
国内線のスカイマークについて質問したいんですが、このスレでしても大丈夫?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:22:24.82 ID:ejaUuWZC0
>>777
質問するまでもなく、乗らなきゃいい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:01:27.05 ID:EURQrXU80
日本で輸送人キロあたりの死者が最も少ない航空会社はスカイ。
負傷者でもおそらくスカイが一番少ない。
イメージはともかく、実績としてはスカイが一番安全。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:38:23.25 ID:t/7YS5hq0
>>776
そもそもなんで英語が話せないと思ってるんだ?
多少なりとも話せるに決まってるだろ
客室乗務員なんだから
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:57:04.80 ID:TSt6Y4Zr0
>多少なりとも話せる

コピペのスコアくらい出せるんじゃね?
多少なりとも話せるならさ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:57:32.26 ID:eXfRmokJ0
>>780
先月中旬、旭川→千歳→羽田でCAが外国人に英語で話しかけられたら
トンチンカンな対応してた。
彼は「向こうに友人がいるから、こっちに呼ぶか行ってもいいか?」
と聞いているのに。CAは「飛行中は勝手に席を立たないでください」って答えていなくなった。
通じてないと思った彼は、まぁいいやってかんじで苦笑い。彼は通路側、おれは窓側だった。
CAはなんとなく流暢っぽく話していたが、ヒアリングが出来てない。とりあえずCAは
英会話用のプリントでもあって、それだけ覚えてるのかな。
これは英語が出来るとは言わない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:01:45.64 ID:TSt6Y4Zr0
カタコト程度のレベルじゃ、相手の言う事を理解できないんだよな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:15:16.77 ID:6gIZS4g80
え、それ間違ってるの?

友だちを呼ぶのも、あなたが行くのも、だめです。
基本的に席についているものだから、ってことじゃ・・?

すげーガラガラのフライトで誰でも好き放題席を替えられそうなフライトだったとかであればともかく、
少なくとも外国人の隣には>782がいて席移動できる状態ではなかった以上、トンチンカンではないだろ。

それとも、>782はCAに自分は席を代わってあげてもいいと伝えたの?
それであればトンチンカンだね、確かに。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:42:06.91 ID:eXfRmokJ0
>>784
間違ってるよ。旭川→千歳は乗った事ないか?
この路線はガラガラなんだよ。ベルトのサインが消えるのも数分しかないが、そのときにCAが来て聞いてたんだよ。
ちゃんと答えるなら、「千歳到着までは大丈夫ですが、千歳からは満席になりますので、
またご指定のお席にお戻り頂きます。」だろ。
ちなみに英語のニュアンスでは「そこを動くな」と乱暴な英語だったぞ。
なんでおれがCAのアホさかげんをフォローしなきゃならんのだ。
トンチンカンなレスは疲れるからやめてくれ。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:26:29.35 ID:ebtf65bP0
繁忙期って前割りの種類が限定されるらしいけど、お盆過ぎの19・20日も盆の影響で前割りの種類が少なかったりする?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:52:03.25 ID:t/7YS5hq0
友人が居ようが立つなよ
移動中に乱気流に入ったらどうするんだよ
俺なんか国内線は一切ベルト外さないぞ
トイレも行かない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:49:08.62 ID:F5/PiRUZ0
CAの言い方が悪かったのは事実かもしれんが
飛行機は座席予約と貨物のバランスを前もって考えてるから
よっぽどの事が無い限り離陸後の座席変更は迷惑がられるよ

JAL、ANAとかならともかく、スカイマークは面倒臭がりそうだね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:50:53.32 ID:7ONOTR+r0
いやいや・・英会話力を問題にしているのだし・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:11:05.30 ID:8w5tNehX0
>>788
逆だろ。
離陸してからだったら許可してくれることが多いぞ。
ガラガラのビジネスクラスとかでシートベルトサインが消えた後、
お好きな席へどうぞと言われることが多い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:19:21.86 ID:eXfRmokJ0

>>787
JAL,ANA でけがをしたら迷惑かかるから大変かもしれないが、
スカイは自己責任だろうな。そもそも乱気流がありそうならベルトの
サインが点灯してる。エアーポケットに入ったのならばその日の運が悪いんだろ。
>>788
むかし離島便の小型機で体重計にのったことあるが、737ぐらい大きい飛行機だと
片側だけ、前半分だけに乗っても飛びにくいかもしれないが、そんなに影響ない。
普通、席の移動は空いてりゃOK、去年乗ったRYANとかは指定どころか自由席。
指定なんてそんなに思い意味が無い。墜落して下半身だけでもシートに座った状態
なら身元照会が楽ぐらいかもね。
荷物専用機はさすがに重量差がありすぎるし、飛んでから大変なのでコンピューターで
計算して人が調整するが、スカイにはないので無関係。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:28:41.23 ID:Y8NOClNN0
>>788
飛行機の重心は離陸の時が一番大事だから離陸後なら多少動いても大丈夫(なはず)。
俺は完全自由席なLCCがどうやって重心位置を決めているのか非常に気になる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:46:27.66 ID:6gIZS4g80
良く知らんが、LCCって常に満席に近いんじゃねーの?
直前でもまだガラガラだったら、1ユーロとかって値段で売るイメージ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:47:44.22 ID:eXfRmokJ0
人間はほぼ影響ないんだって。
国内線でも修学旅行生を後方に座席確保してガラガラだったらどうすんの。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:00:56.82 ID:t/7YS5hq0
席の移動に料金設定すればいいんじゃね
わがままな客も排除できるし、どうしても移動しないといけない事情がある客も正々堂々と頼めるし

似たようなので、メガネのちょっとしたメンテナンスを有料にして欲しいと思う
どこのメガネ屋も無料だけど却って頼みづらいんだよなぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:28:55.84 ID:7/+jWbQ40
>>785

お前こそ偉そうにそう書くなら、少なくとも、「千歳到着までは大丈夫ですが、千歳
からは満席になりますので、またご指定のお席にお戻り頂きます。」は英文で表記
しろよ。

禿が。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:57:37.22 ID:T6i58daSO
>>782
別におかしくなくね?
融通はきかないのかもしれないが、語学力とか関係ないよね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:28:27.18 ID:2lEUqfye0
CAが正しい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:55:57.51 ID:mOarW1lT0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:59:05.23 ID:mOarW1lT0
つまり、ス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たす必要がある。但し、ス力イマ−クが
自社就航路線を

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向する場合はこの限りではない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:02:13.29 ID:2lEUqfye0
国内線だったら英語なんてカタコトができれば問題ない。
国際線にしたって1機に1〜2人日常会話程度できるCAがいれば十分。
中進国のエアラインに乗り慣れている俺が言うから確かw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:46:19.91 ID:XQj11f/G0
海外航空会社なんて日本線でも日本語出来るCAが乗ってない事あるからなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:16:49.48 ID:tPZdsrEW0
7/16の沖縄便、普通運賃しか残ってねーじゃん
氏ねや糞スカイ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:59:36.94 ID:+RaPQmzJ0
>>793
日本発券は制度上、最終投売りが認められていないからなぁ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:27:58.17 ID:Keq+Oo8lO
>>802
アエロフロートなんかモスクワ−成田でも英語とロシア語だけだったw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:43:38.55 ID:nCvj1RqoQ
>>803
羽田→札幌の6時5分が普通運賃以外完売www
一体どうなる羽田空港国際線w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:12:09.86 ID:RkxKZPhe0
>>805
最近SUにのる機会がないけど英語ができるCAは概して美しかった気がする。
でぶっちょおばちゃんCAの中にいるから美しく見えるだけだったのかもしれない。
案外KGBだったりするのではと当時は思っていた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:46:08.65 ID:qW1vP3Z7O
スカイインテリア仕様機導入ってホームページに出てるけど、これってスカイネットが日本で初めて導入するって誇らしげに言ってたやつだよね…
スカイネットは社名変更までするのに…いきなり導入とかちょっとヒドい…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:38:46.32 ID:jJ+nOded0
これだね
19機目「737ボーイング・スカイ・インテリア」仕様機が到着
http://www.skymark.jp/ja/company/press/press110516.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:22:10.93 ID:Ae16S3sm0
7月16日の札幌便、土曜日とはいえ、
2便とも普通運賃しか残っていないが、何かあったのかね?

7月16日から運賃変更で夏休み運賃になったからか、
安い券種の割り当て減ったのかな?

神戸も前割1が一席のみだし・・・
811810:2011/05/16(月) 18:23:17.01 ID:Ae16S3sm0
やべ、誤爆・・茨城空港の話です
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:24:51.22 ID:tPZdsrEW0
大手が高いからスカイに流れたのかもしれんが、
那覇便はともかく、千歳便は旅割で2万切ってるんだよな
元々の設定が少なすぎるんだろう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:31:17.04 ID:tPZdsrEW0
羽田便じゃねえのか
814810:2011/05/16(月) 18:38:22.45 ID:Ae16S3sm0
しかも、運賃変更は7月15日からだな

失礼しました

って事で、茨城空港スレに戻るか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:48:04.03 ID:Keq+Oo8lO
>>807
成田−モスクワは片言日本語あったけど、帰りは一切無し
英語も訛ってよくわからなかったw
でも機長はうまかったな
乱気流だからじっとしてろってアナウンスが入った途端トイレに行く日本人w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:57:14.84 ID:Ke7gde5ZO
>>804
認めたらいいのにね
CABのクズ共が原因?
>>812
スカイ効果がいい方向にいっている
大手も赤字路線廃止を徹底しぼったくりやめて適正価格にしたらいい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:04:27.11 ID:ieLGiW6v0
前割の席の絞り具合といい、他社の値上げに追随している感じだな。

SKYも赤字路線廃止を徹底しぼったくりやめて適正価格にしたらいい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:16:25.01 ID:FngrIO2g0
>>809
ハワイアンとかサウスウエストで特別に飛んでいたオープンエア仕様のB737のこと?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:40:46.72 ID:tWoSmwis0
>>818
787で採用されるインテリア
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:58:40.38 ID:rBGBQQgu0
うちの地域にスカイマークを
ANA、JAL運賃高杉
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:00:53.80 ID:FngrIO2g0
>>820
調布に住んでいるオイラにもスカイマークが欲しい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:12:38.19 ID:dKWFgS/Q0
>>818
スカイならきっとやってくれるさ、そのうち突然。

>>821
スカイならきっとやってくれるさ、そのうち突然。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:30:43.84 ID:ftLbYGFh0
昨年の夏はANAでも羽田那覇1.5万で乗れたのにな
殿様むかつくわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:35:37.36 ID:0A0LnGuK0
>>818
それは砂のボロのが確率高いだろwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:02:13.81 ID:cf1VBiKg0
黒木唯香
曙町の店に在籍しているとの事ですが
どなたかご存じないですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:10:23.49 ID:tWoSmwis0
>>825
哲学的な問い合わせなのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:19:01.21 ID:cf1VBiKg0
こりゃ失敬
板間違いで御座いました
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:27:08.12 ID:lBbaMvzg0
>>826
どう解釈したら哲学的問い合わせになるんだw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:06:02.82 ID:DaCoALD/0
>>825
横浜市の曙町の風俗街の話?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:38:50.95 ID:S0LMQyzO0
スカイマーク
デルタ航空特典交換プログラムへの座席提供について
http://www.skymark.jp/ja/company/press/press110517.html
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:52:50.73 ID:BdlwNUUd0
>>830
青が星組、赤が一組で、SKY以外の国内航空会社は概ねどちらかと提携してる中で、
空組が日本の残りパイで国際線就航予定のSKYと近づくのは当然の流れではあると思うが、
これメリットあるんかね・・・ SKYはマイレージ無いし。国際線就航と同時にマイル開始フラグ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:37:59.65 ID:vpojvIqN0
国際線運行開始までに何かのマイレージ開始するでは?
本気でビジネス需要狙うなら、就航先の乗り継ぎ需要を
確保するため提携が必要だし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:43:26.88 ID:v9v51MT+0
SKY、スカイ・インテリア仕様の737-800が日本到着
5月23日投入、初便は羽田→札幌を予定
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:02:43.97 ID:DB9VRRcO0
>>806
なんじゃこりゃ!ww
この段階でこんなの始めてみました:(;゙゚'ω゚'):
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:10:23.30 ID:uCVw2bys0
スカイマーク<9204.T>、新株発行などで213億円を調達へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK059703620110517
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:21:22.43 ID:/Bx7gQJ50
つまり、増資って事か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:54:34.63 ID:Hdppm5Jl0
新株式発行及び株式売り出しに関するお知らせ
http://www.skymark.jp/ja/company/investor/110517_ir.pdf

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:54:06.79 ID:l9JoQ9oYO
>>830
デルタの一大拠点である成田に無所属のスカイマークが来るので、お近づきの印に囲い込むってかw

そういえばスカイマークは何気にポイントやってたな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:44:18.34 ID:eiAHiWTO0
HND-NGO休止反対!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:48:46.20 ID:PD9nfryU0
↑NANDE?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:49:13.94 ID:Cjnzw4g10
NGO-IBR休止反対!!
842841:2011/05/17(火) 21:58:11.64 ID:L7Nkm1/aP
BVA-IBR就航推進!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:10:54.57 ID:XIG6khGG0
やっぱりスカイマークはスカイチームか。
加盟するには規模が小さいが、DL支援下でマイレージプログラム提携はいいかも。
ただ、SKYには優先搭乗やらラウンジは似合わないな。

とはいえ、もしスカイチームに入るなら羽田、神戸、那覇くらいは専用ラウンジが必要かも。
マイレージは簡易システム(スカイマークの搭乗券5枚で5000マイルとか)
あるいはDLのシステム流用とか
>世界最大級のデルタ航空との特典交換プログラムの実施は、今後の国際線戦略推進の一助となることを期待しております。

これは将来規模拡大によってスカイチーム入りを検討中か。
大韓とて弱小航空会社のSKYは気にならないしな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:13:16.77 ID:y2Tu817m0
そういえば、成田空港推進派が(客室乗務員の英会話問題で)
唯一煙たがっている航空会社が、ス力イマ−クなんだよね。
ス力イマ−クとしては成田空港へ就航したがっているらしいが、
ス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たさない限り、成田空港への乗り入れが事実上
不可能になり、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向せざるを得なくなるんだよね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:16:11.99 ID:DB9VRRcO0
STS−HNDの最終便の1時間早発ギボン
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:17:00.64 ID:y2Tu817m0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:37:38.96 ID:PkUeD2K00
増資w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:25:31.61 ID:teOP0j8n0
>>847
これかw
ひどかったみたいだなww

スカイマーク、好決算と好材料で株主を安心させた直後に大型公募増資(希薄化28%)発表
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65563632.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:02:35.30 ID:1paWmNVG0
A380導入時に増資懸念で株価が安くなったときに、社長が増資に
否定的なコメントしてなかったっけ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:48:03.72 ID:gkRw5ZWv0
JALと全日空、そこの労組を貶す輩が急に減ったな。
いまごろ増資で頭に血が上ってなきゃいいんだが。
結局は西久保ひとりが高笑いじゃんか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:34:17.04 ID:qmZte/c90
>>843
DLのニッポン500マイルキャンペーンの対象をスカイに限定するだけで
いいんじゃなかろうか(スカイとDLにとっては)

国際線に打って出る時には、マイレージは必要だろうが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:03:30.27 ID:Dj5IPc3R0
http://www.skymark.co.jp/ja/company/
役員少ないよな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:18:30.70 ID:3SYIREPH0
クレジットカード契約なしでマイルが貯められるようにしてほしい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:23:41.78 ID:jAOAttbV0
大暴落 ヽ(`Д´)ノ
オレンジの時の気持ちが分かったw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:40:42.68 ID:Dj5IPc3R0
スカイマークは公募増資を嫌気
http://www.stockstation.jp/stocknews/33256
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:28:15.99 ID:retsfE+g0
おまえらソラシドエアに勝てるん?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:43:11.05 ID:3SYIREPH0
中部に就航しないと比較できん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:40:35.32 ID:vq2LG87R0
ス力イマ−クが成田空港に就航するための絶対条件。
それはス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たすこと。もしそれが出来ない場合、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向せざるを得なくなる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:43:32.18 ID:vq2LG87R0
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:56:25.74 ID:pvYa6Hpr0
>>858
>>859
何で連日粘着するの?
この場で答えて下さい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:58:01.82 ID:jXdC+fXA0
>>860

スカイが好きなんだよ、
好みの女の子に嫌がらせするのと一緒、

ま、こういうのがストーカーとかになっちゃうようだがw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:17:59.05 ID:ftQWWgTJ0
737-800型、27号機までの導入計画が確定

だってさ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:47:52.26 ID:KqypLRjd0
スカイマークが急落、公募増資で最大28%の希薄化を嫌気
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_043.shtml

スカイマークは増資を敬遠して売り先行となり一時値下がり率トップ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_047.shtml


ほら言わんこっちゃない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:53:30.57 ID:KqypLRjd0
スカイマークが急落、公募増資で最大28%の希薄化を嫌気
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_043.shtml

スカイマークは増資を敬遠して売り先行となり一時値下がり率トップ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_047.shtml


ほら言わんこっちゃない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:56:29.86 ID:3SYIREPH0
それでスカイマークは困るの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:04:32.61 ID:C0tcQK65O
スカイは困らない

SKYはキャッシュ手にしてWIN!!
これから株買うやつも安く買えてWIN!!
既存株主のみLOSE・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:04:46.25 ID:Gk7b5RksO
>>866
結果として今年最高値を更新すれば誰も何も言わないよ。
先行き云々で計画変更→失望売りよりはるかに未来のある決定じゃん。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:10:38.24 ID:4X4iABK00
>>860-861
(>>858>>859ではないが)航空会社の客室乗務員は、(英語を
母国語とする)外国人と【流暢に会話をこなせて当たり前】。
従って、日本の玄関口である成田空港に『客室乗務員の
英会話問題』を抱える航空会社が乗り入れると、
【成田空港全体の評価を落とし兼ねない】。
869>>868の続き:2011/05/18(水) 21:13:12.01 ID:4X4iABK00
また、外国での大都市メイン空港に乗り入れた場合は、
乗り入れた【大都市メイン空港全体の評価を落とし兼ねない】。

これらのことから、スカイマークが客室乗務員の英会話問題を
完璧なまでに解決しない限り、自社就航路線を

『茨城空港〜欧州・北米のセカンダリー空港 路線』

に転向せざるを得なくなる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:05:51.04 ID:W5ll+Cto0
英語のこといつも言ってる人って同一人物だよね?
英語しゃべれるのにブサイクだから面接で落とされたんだっけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:10:39.43 ID:mzEZKJu5O
>>870
なるほど
でもCAにいちばん必要な能力は英会話でなくルックスと愛想なんだよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:41:54.57 ID:f6LVAXu70
A380 6機における投資、支出予定
フル・フライト・シミュレーター 16億2900万円 来年末まで導入
以下・・尚 22億円は支払い済み
24年3月期  61億3200万
25年3月期  43億9400万
26年3月期  81億5200万
27年3月期  457億4500万
28年3月期  239億0900万
29年3月期  241億3400万
30年3月期  419億4800万
873807:2011/05/19(木) 07:26:01.36 ID:gNaZq1Ug0
>>871
>英会話”でなく”ルックスと愛想

「英会話”と”ルックスと愛想」の間違いだお。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:08:11.97 ID:+hcdXdJvO
>>873
英会話はなかったらなかったで困らない
俺は英語さっぱりだが他国の会社で日本語可能のグランドホステスやCAがいなかったが問題を感じなかった
男、ババア、不細工、無愛想を使う方が問題
サービス業なんだから愛想のいい可愛い娘を使えばいい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:18:31.79 ID:Xujbf3iD0
国内線はともかく、国際線では目指せSQでお願いしたい(できたら国内線も)。
就職超氷河期なんだからそこそこ英語が話せるw新卒既卒JDを要員として
今のうちから採用して国内線で教育したらA380が来るころには
国際線CAとして使えるだろう。
もち制服もSQみたいに体型がもろにでてオバハンは着れない制服にする。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:42:58.70 ID:e+CNrFpn0
>>874
AAで半数が男性CAだったが、ハンサムでガタイが良く頼もしい感じがした。
女性CAがババァばっかだったから男性CAばっかり見てた。
あ、言っとくが俺は妻子持ちでホモではないw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:49:41.78 ID:Xujbf3iD0
BAにのったとき女CAより男CAの方がずっといい仕事をしていた。
あ、言っとくががオレは妻子彼女持ちでモ〜ホではないw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:07:37.04 ID:vE+3+FDc0
運行保安業務なのだから、体力で勝る男の方が適した職業なのだよ。

昔の日本の航空会社が歪曲したのが、日本にCAヲタを増やした発端。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:26:27.41 ID:TQKhN0vn0
確かに、欧米系キャリアは男性CAも多く、女性はおばちゃんが多いのは確かだね。
若いおねーちゃんCA多いのは東南アジア系キャリアだね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:17:15.50 ID:+hcdXdJvO
若いお姉ちゃんのがいいけどな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:07:36.91 ID:KTL2PZ0g0
イランわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:08:55.79 ID:Jp1vmfyxO
最初はネタとして見ていたけど、最近は結構本気で株を買ってみようと思うようになってきたw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:17:00.62 ID:7+xyPo7X0
もう手遅れだよ
1年速ければちょうど良かった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:37:49.61 ID:Jp1vmfyxO
増資するんでしょ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:19:37.80 ID:UKN1jV+lP
空組入りってマジ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:32:53.51 ID:E4hc7zLA0
スカイマーク株価・・2年前100円台 1年前500円 今1100円
          俺も買っておけば良かった  既に遅し・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:08:23.80 ID:I31Rx3o/0
>>870
なるほど! しつこいの納得
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:46:03.22 ID:T9nMKiK/0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:39:49.52 ID:6qTfxAT5O
>>888
日航出身者にとっても朗報になる罠。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:54:57.00 ID:JHajO5hR0
>>888
この劣悪な待遇で、応募する子いるのかな・・・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:09:57.65 ID:CdXKMaD80
>>890
中国居住ならいいかも。
日本居住ならスカイの方が良いだろう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:19:43.30 ID:n4wQ8GFtO
英語なんかより可愛いCA入れてください
美人はいらない
多部未華子、吉岡聖恵、木南晴夏、仲里依紗みたいな可愛いのがいい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:01:49.16 ID:b0HphswDO
お前の会社ならいいんじゃね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:57:50.35 ID:qMsCRo+y0
神戸空港からだったら安い運賃で
北海道に行けますか?飛行機は何の機種ですか?
広島発だと高いので。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:44:31.78 ID:BT+EwxfF0
>>888-891
http://v.youku.com/v_show/id_XMjIyMjI2ODM2.html
2010年10月下旬に行われた日航出身者限定募集が物凄い
反響だった事から、2011年は公募にて募集が行われるらしいね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:46:56.74 ID:uW/g/MZ80
つか乗務員に見た目とかを求めるなよ
そんなに女が好きならキャバクラとか行けよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:20:24.94 ID:zZJU4PJK0
馬鹿だな。
どうせ金を払って移動するなら楽しく移動したいっていうのが男ってものだろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:09.00 ID:OHbBubVY0
>>894 スカイマークのならスカイバーゲンなら5800円です。その他の運賃も1万円台です。機材はB737-800の177席(3列3列)です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:06:29.72 ID:KEoWikpr0
>>897
美女を取り揃えたANALをご利用ください









但し、昔美女だったも含まれます
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:22:07.01 ID:zZJU4PJK0
実態はほぼ後者w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:46:18.07 ID:uW/g/MZ80
>>897
移動中は寝てろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:10:42.29 ID:yMXadbDd0
そう考えると、(あくまで結果論だが)田中康夫は
つくづく日本の航空業界を駄目な方向へ
持っていってたなぁと思ったりもする。

スッチーという言葉といい、神戸空港反対運動といい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:01:32.11 ID:n4wQ8GFtO
>>896
悪いよりいいほうがいい
可愛いと得した気分
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:57:11.07 ID:JE69qgupO
スカイマークはキャバクラ航空をやればいい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:57:09.19 ID:qBXQGDG30
CAに限らず、接客業には客を不快にさせない最低限度の容姿は求められるよ
特別な美人でなくてもいいけどね

>>894
6月の平日(月−木)の神戸−札幌は

普通 前割1 前割3 前割5 前割7 前割21 バーゲン
16800 14800 12800 10800 9800 7800 5800

週末(金−日)はプラス2000円程度

機種は言うまでもなくB737-800

ちなみに、広島−神戸は新幹線で約1万円
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:08:52.78 ID:yqHpsDVQ0
>>904
それいいなってか他所もそうしたらいい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:15:24.53 ID:vnRJqpEs0
>>905
札幌便について詳しくレスありがとうございました。
JAL広島〜札幌便は28日前の先得でも片道25000円位します。
ANA札幌便は無くなりました。 
新幹線はエクスプレス予約で新大阪までと同じ8990円ですね。
SKY178便で札幌19:10-21:05神戸着で広島に帰る新幹線に新神戸でうまく乗継ぎ
出来ればいいですけど・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:02:06.56 ID:/Klzv7sS0
>>906
300人乗りやったら100人くらいCAを置かんといかんけどな
その比率でも文句出るやろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:01:28.21 ID:B66Xx2CW0
>>905
乗務員は電車の車掌と同じだろ
あほか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:43:31.70 ID:VmWztFHu0
>>909
同じじゃねーだろ
スカイのCAは車掌より下だろ
あほか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:01:40.76 ID:pNhQmUCp0
>>907 6月から札幌便は増便されるので、1つ早い便で帰ってこられてはいかがですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:06:31.66 ID:ocXPZ/xp0
スカイのCAはかなり可愛いよ

どんだけキチガイなんだw
容姿の劣る人間ほど、他人の容姿にこだわるwwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:40:36.04 ID:E0Nj11A60
社長がワンマンだから退職金もない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:47:50.83 ID:B66Xx2CW0
退職金という制度もどんどん無くなってくだろうね
終身雇用も崩壊したし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:25:29.65 ID:ZjuaZgjT0
>>912
しー
自分が女の子に縁がないから、公共交通の接客スタッフで我慢するしかない人なんだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:00:36.31 ID:vnRJqpEs0
>>911
レスありがとうございました。そうみたいですね。
しかしながらAM便ですね。
PM便も飛行機に遅れがなかったら新幹線に乗継ぎできそう。
あれは神戸モノレールというのかな?広島で言うアストラムラインみたいなやつ
だけど速度が遅いからギリギリの乗継ぎかな?

あと質問です。スカイマークは飲み物販売してるのですか?
数年前はしてなくてペットボトルを持込んだらCAから準備が
いいですねと言われましたけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:59:50.42 ID:A+0jHalFO
>>912
知ってるよ
安くてCA可愛いからできるだけスカイ
大手は高いのにブサかババアが多いのがムカつく
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:18:38.54 ID:5yzLsbvo0
>>916 機内で飲み物販売してますよ。ソフトドリンクのミニペットボトル7種とキリンのどごし生が100円、神戸ワインは300円です。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:23:35.81 ID:N9l9bsnA0
>>892
4人とも微my
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:55:31.39 ID:+GNNYbJ7O
>>916

すごい、こんな需要もあるんだね。
やっぱり神戸市もポートライナーを新神戸まで延伸すべきだな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:57:37.75 ID:5yzLsbvo0
>>920 JR三ノ宮駅ビル建て替えに伴って、延伸計画に何らかの動きがあるものと思われる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:34:30.12 ID:A+0jHalFO
>>919
この4人ならいいな
小雪、綾瀬はるかのパナソニックキモ顔コンビは勘弁してほしいが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:20:11.44 ID:4dMe76wH0
機内で小雪にハイボールを入れてもらいたいw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:29:33.62 ID:B+3nUOp30
>>923
そんな罰ゲームやだ
あの汚い顔、機内でみたら吐くぞ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:31:29.99 ID:4dMe76wH0
>>924
じゃあ吉高由里子で。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:38:39.66 ID:B+3nUOp30
>>925
それならいいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:20:41.55 ID:t77If0P/0
>>918
いつもホットしか飲まないからよく覚えてないけどのどごし生350mlで100円なの??
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:05:55.64 ID:vEbjoPFd0
スカイマークののどごし生は250mlサイズです。小さいです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:01:14.80 ID:GySH6rQZ0
JA73NFはBC705便からっぽいね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:40:56.04 ID:BLBIsDreO
>>892
あと田畑智子いれて5人にしたら完璧
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:53:30.58 ID:Red/xEl30
赤組 おじゃる
青組 あな
黄組 そら印

この三色を旗にすると・・・!!!!!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:40:28.50 ID:4zuDtUdVO
>>931
コロンビアってエクアドルと仲悪いらしーよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:54:21.35 ID:4CG6kKCA0
男のCAいたんだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:53:39.64 ID:yjTVBoqeO
>>933
CAとグランドホステスは男がつけない職業にしないと
あとは看護婦もだな
最近は男の歯科衛生士もいるらしい
嫌がらせ以外の何物でもない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:10:02.45 ID:ocYusB560
>>934
ホモっ気のある男は下手な女より歯科衛生士に向いている。
ただしむさい男は問題外。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:27:41.23 ID:Gm5XAqNN0
>>934
キモい
仕事内容で判断しろよ
容姿で決めつけるのは不当な差別
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:28:05.41 ID:yjTVBoqeO
>>936
容姿が必要な職業だろが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:36:36.15 ID:qZbB2Oqe0
保安要員に容姿なんて関係ねーよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:15:55.70 ID:4CG6kKCA0
アメリカなんて巨大デブのおばさんにそこら辺にいそうな普通のオッサン
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:57:23.49 ID:XynQKr7i0
女CAじゃーないとクレームが来るよ
特に国際線のビジネスクラス
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:24:27.17 ID:yjTVBoqeO
かわいいお姉ちゃんねがいい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:27:41.52 ID:AMnAOUgH0
>>940
お前みたいなのが居るから、日本は航空後進国って言われる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:52:08.95 ID:XhUbXYMpO
>>940
>特に国際線のビジネスクラス

CAは(英語を母国語とする)外国人乗客と
ネイティブに会話出来て当たり前だよね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:02:56.05 ID:yjTVBoqeO
後進国だろうが英語ができなかろうがなんでもいい
とりあえず若くてかわいいのがいい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:15:00.80 ID:4UYdwUQXO
関空に格安航空会社のピーチが就航すると、神戸発着のスカイマークも運賃下がるかね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:15:58.62 ID:DSY5mBRM0
結局JA73NFはどの路線を飛んでるんだ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:14:40.65 ID:pQGTUV860
>>928
ありがとう、さすがに350ならスーパーより安いくらいだもんね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:14:45.11 ID:FU+204Jz0
>>945
下がらないだろ
あの僻地空港じゃ相手にならない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:15:45.35 ID:XEihBVbh0
>>945 しばらくは神戸と被る路線は札幌だけだから殆ど影響は無いだろう。しかも、ピーチでもSKYの料金に追従するのが精一杯だと思う。
ピーチの関空ー福岡に関して言うと、SKYが神戸から就航させたものの低搭乗率で終わってるから、ピーチも相当頑張らないと悲惨な結果になるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:30:55.61 ID:IWCIdxzfO

ピーチはスカイより下の位置付け?

青系とはいえネタ会社確定なのかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:46:07.03 ID:/tVFyO8q0
スカイネット(ソラシド)が羽田福岡に路線を持てないのと同様、
しょせんANAの別働隊、ANAの収益を圧迫することはできないから、
ニッチ路線で行くしかない。
スカイと勝負になるとは思えないね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:52:01.81 ID:2UsBcKK20
>>895
>http://v.youku.com/v_show/id_XMjIyMjI2ODM2.html
>日航出身者限定募集が物凄い反響だった事から

中国語が堪能な”羽田ベースCA経験者”が殆どだったらしいね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:31:35.53 ID:pysNTUdKO
スカイマークはスイカマークに改名してピーチに対抗すべき
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:02:34.04 ID:gl6jAaHC0
Suicaで乗れるん?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:52:44.97 ID:RggwOp4/0
関空会社が着陸料などの空港使用料を全部無料にして支援するから
しばらくの間はピーチも耐えられるかもしれない

>>950
A320に180席も詰め込むんだぜ
いくら安くったって、こんなのに乗りたくねーよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:06:11.92 ID:BJsocbibP
>>955
5000円なら乗るよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:22:25.42 ID:fJH3P83/0
180席のA320って春秋航空と一緒だな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:24:51.52 ID:WumvMj3x0
>>955
一回乗ったAirDOもめちゃくちゃ狭かったな
あれよりヒドいのかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:35:43.19 ID:kkwx6pbZ0
関空ー札幌はそれなりの需要あるだろうけど、関空ー福岡は殆ど結果は見えてると思うんだが…。今や関空ー福岡は735が1日2便くらいしか飛んでないし、スカイマークが神戸ー福岡で就航させたけど搭乗率は20%台だったし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:39:04.91 ID:OZ1TYmYkO
単純に本家ANAの単価高い路線から客を奪われずに、比較的需要パイが見込める路線を考慮したら福岡線が候補に挙がったというだけだと思うけど。
この結果次第で羽田展開時の動きも変わってきそう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:51:11.31 ID:cmUwblgs0
LCCとしてうまくいかなくても、人件費は安いのでANAお得意のANA本体だと
不採算になる路線を押し付けてコードシェアすればよいとか思ってそう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:35:14.91 ID:/WKTsnoc0
ス力イマ−クに於ける全日空系LCCに勝つ為の条件。
それはス力イマ−クに所属している(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たすこと。
若しそれが出来ない場合は自社就航路線を、

【欧州・北米のセ力ン夕゙リ−空港〜茨城空港 路線】

に転向すること。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:39:42.54 ID:/WKTsnoc0
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:08:11.31 ID:WumvMj3x0
>>962
渋谷から茨城空港って何分くらいで着く?
30分くらいなら使ってもいいかも
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:32:52.88 ID:nUHn3AhN0
>>964
2時間ちょいはかかる。
車だと距離にして100kmぐらい。

羽田へどうぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:04:15.88 ID:/WKTsnoc0
>>964-965
「欧州・北米のセカンダリー空港〜茨城空港 路線」は
あくまでも

「CAの英会話問題が完全には解決出来なかった」

場合の限定ね。
成田空港推進派にとって「CAの英会話問題」は最も
煙たがる理由でも有るからね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:21:46.51 ID:s+R0G7eU0
6月19、26、7月3日の全便1万円、乗る奴いる?
那覇便とか割安っぽいけど。
補助席とかで定員増やすのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:05:05.71 ID:BNZfdeEj0
おい!
>補助席
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:25:07.64 ID:cZ+uZSPj0
日曜だけっていうのは、インパクト乏しいね
土日ならちょっとした旅行でも考えるんだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:40:05.27 ID:LIHGxQlJ0
運休のお詫びでJAL国内線片道分のマイルがあるからこれと組み合わせて行こう・・・と思ったら使いやすい便はあらかた売り切れ。
もう少し早く知ってればなー。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:44:46.52 ID:3l/AAYoM0
>>965


羽田までも40分かかるじゃないか
渋谷からなら、茨城空港だな
安いし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:44:19.11 ID:TD8BiXFmO
>>970
売り切れでも毎朝空席出るよ。

スカイはキャンセル待ちないし、1万円は普通運賃だから気軽に買ってキャンセルする奴らも多い感じ。

まあ追加で吊革席出してるのかも知れんが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:28:05.76 ID:MXIYbFQf0
>>971
茨城がどこにわからないかわいそうな子にレスはやめましょう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:39:01.53 ID:vtdcKUft0
ピーチってまさか穴のお古のA320?

だったら、SKYの新機リース738のがいいや
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:46:43.92 ID:gGeNRjdZ0
ピーチ(笑)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:09:07.65 ID:5/PnxfBF0
どっちも糞飛行機には違いない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:55:00.96 ID:aMvw6uG70
>>972
おかげで今朝6/29行き〜7/3帰りで取れた。
この時期で往復2万。マジでサンクス。

補助席でも吊り革でもなく窓側確保できたよ。後背位だけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:54:22.05 ID:d2+deu/c0
>>977
>後背位
おまいは機内でナニをする気かw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:33:57.07 ID:e1/OL8mgO
スッチー逃げて!
980名無し:2011/05/29(日) 09:42:26.27 ID:SWy+XmD1i
ホームページダウンかよ

予約でんきんぞ






981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:07:43.89 ID:jV1xQQiRO
ここのCAて、
西久保の意向なのか社風なのか知らないけど、
シニヨン、おだんご、夜会巻きの子が少なく、

ポニーテール? 後ろ側一ヶ所で結んでるCAがやたら多い。

ANAはほとんどおだんご頭でポニーテールはまずみかけない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:48:29.24 ID:fvPBmF710
>>981
髪型はメジャーキャリアーは規則で決まっているから。
長いとお団子にしろとか・・・

SKYは知らん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:22:19.96 ID:feDy1tVU0
>>930
平岩紙も入れてあげて
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:40:50.55 ID:GnL86atn0
>>982
ポニーテールのがいいよ
大手は禁止だが前髪を下ろしてるのもかわいらしくみえてよい
大手は健康的に見せるとか訳のわからん理由でお化けみたいな厚化粧
でもここはナチュラルメイク
CAのルックスと格好はスカイが一番
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:53:13.39 ID:KOkc9yP30
>>984
禿げしく同意
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:44:28.25 ID:5v/rAeoc0
>>984
それでいて、(全ての)客室乗務員が

「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|
TOEIC730点以上の何れかを取得している」

という条件を満たしていれば完璧だね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:35:17.81 ID:8DOC2W/N0
不細工なババアで「英語検定準一級以上|TOEFL(ペ−パ−)550点以上|TOEIC730点以上の何れかを取得している」

よりも

そこそこかわいくて若いけど「英語検定準一級未満|TOEFL(ペ−パ−)550点未満|
TOEIC730点未満」

のほうがいいわなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:05:08.56 ID:ie7ImwkFO
>>987
禿しく同意
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:59:27.40 ID:SQ+r85weO
スカイのCAは普通の女の子っぽくていいよ

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:43:49.76 ID:ETtSkG8f0
>>989
禿しく同意
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:44:00.21 ID:Z2+uP60eO
激しく体位
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:11:55.46 ID:pBLSpJdx0
羽田発6:20の便を予約してしまったんだが、
ウチからだとどーしても
羽田空港国内線ターミナル駅に着くのが6:08。
ダッシュしてカウンターまで行って6:10すぎくらい?
カウンターには搭乗20分前(6:00)まで
搭乗ゲートには15分前(6:05)まで、なんだけど
乗せてくれるかなあ…。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:34:40.34 ID:nfbTM9sF0
前日入りして国際線で夜明かしするが吉
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:51:38.19 ID:xUzX4Fch0
>>992
節電対策でゆっくり走ったり間引いてるから、
いつもの時刻表じゃだめだよ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:02:54.70 ID:jnunKKzt0
次スレは?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:04:36.98 ID:A8ggWpAa0
>>939-994
うん、ちゃんと京急のHPで見た、節電ダイヤ。
でも、SKYがちょっとくらい遅れても乗せてくれるとしても、
京急品川にたどりつくまでのJRが遅れたら元も子もないので、
前乗りして国際線ターミナルか品川あたり夜明かししようと思います。
乗り遅れるよりはいいもんね。
しかし節約のつもりでSKYにしてしまったが結局こうなる。
地方住みはつらいぜ。
お二人ともありがとう。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:08:24.19 ID:xUzX4Fch0
今から東京に友だち作れ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:37:17.50 ID:jzWDVIY70
札幌ー福岡の直行便を飛ばしてくれ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:39:17.35 ID:A8ggWpAa0
友達や親せきのところに泊まるのも考えたんだけど、
羽田に6時までに行こうとすると
4時とか4時半とかに出ないとダメなんだよね。
(北千住、笹塚、練馬なんかです)
それもさすがに相手に迷惑なので…。
国際線ターミナルで夜明かしできるなら
いろいろ探検してみようかな。
深夜便とか早朝便が利用できる範囲に住んでる人ウラヤマシス。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:18:20.42 ID:Z2+uP60eO
俺地方住みながら羽田6時発の始発に乗ったぞ?

羽田付近のビジネスホテルに泊まれば空港5時半には着ける。
ホテルによっては送迎バスもある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。