【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:49:59 ID:tAecaMBP0
オヘア空港行きのタクシーでANAが全く通じなかった。
エイエヌエーでもオールニッポンでも全くダメ。

最終的には空港直前の案内標識にANAって書いてあったんで
それ指さしたらわかってもらえた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:35:25 ID:OJxZ7rPK0
それらと同様に、他社搭乗のときカウンターでのFFP登録のときに苦労するんだよなぁ
NH?ANA?なにそれ的な。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:02:05 ID:HeU9bF1T0
Denverはコードシェア便しかないのにエーエヌエーで通じたなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:49:21 ID:p6CN3kL10
祝 成都就航!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:51:30 ID:4BGNuNUv0
蒋介石国際空港で緑色の制服の人に聞いたら、どんないい方でも通じたよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:04:16 ID:tStCU8h10
愛媛松山〜千歳、運航再開か。
958age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/18(火) 22:26:41 ID:ufm88N120
>>955
時間掛かったな。
こここそ、Fly!パンダ機材で飛ばすかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:33:33 ID:o3I0w0DS0
>>951
そうだ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:52:30 ID:M/TdUuCF0
米ボーイングは全日空への最新鋭中型機787の1号機納入を来月から
7月以降に延期すると発表。
(共同通信社)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:52:42 ID:mgP8NcZk0
787、全日空への納入再び延期 ボーイングの新型機
ttp://www.kobe-np.co.jp/knews/0003747400.shtml


もう全部キャンセルで代わりにトリナナでよくない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:54:06 ID:704gfIlT0
エアバスにしろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:07:34 ID:1DbTN6Y70
>>954
結局、ANAはデンバー便を開設するのかな?

>>955 >>958
成都は以前、羽田からチャーターしていたね。
パンダは成都でしか見たことがない。(日本では見たことがない)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:13:06 ID:1DbTN6Y70
777-200や737-900をリースできないのかな?


>>957
「愛媛松山」と書かないと、混同する人がいるのだね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:37:30 ID:85BpS01D0
>欧米路線でご好評をいただいているボーイング777-300ER新仕様
>(ビジネスクラスはANA BUSINESS STAGGERED、エコノミークラスは
>FIXED BACKSHELLシート装備)への改修を順次実施し、投入路線の追加を行います。

新造機にプレミアムエコノミーがつくのが早いか、
プレミアムエコノミーのついているnew style機の改修が早いか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:46:37 ID:PvwyKFfoP
>>958
737
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:01:28 ID:G8U5qdFg0
>>962
SKYのA380に対抗してA350を大量発注するか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:28:08 ID:1DbTN6Y70
>>966 >>958
関空〜アモイに使われた737-700ではなく、中部〜上海に
使用された-700を使用するみたいだね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:05:25 ID:TLhLdFFy0
ちゃっかりプレミアムエコノミーをなかったことにされそうでこわい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:09:47 ID:MPwC2wnu0
>(4) 機材計画

>  待望のボーイング787については、2011年度早期の運航開始に向けて準備を進めています。
それまでの間、国際線にはボーイング767-300ER、国内線にはボーイング737-800を追加投入し、
直近の需要増に対する生産量確保を図ります。一方で、国内線用ボーイング767-300の退役を開始する等、
経年機材の更新も進めます。プロペラ機については、DHC8-Q300の退役を開始し、
DHC8-Q400への機種統一を段階的に進めます。



971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:23:37 ID:AwqBuhP40
次期戦闘機にしろ、ボーイングの新造機にしろ
米国にしっぽ振ってばかりだからコケにされるんだ
787はキャンセルしてエアバスにしろ
次期戦闘機もユーロファイターを独自に改良しろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:59:03 ID:eZiAGdN8P
>>951
>正解を言わない>>950の根性が醜いな。
>A member of Star Alliance 「ア メンバーオブ スターアライアンス」。

昔はA proud member of Star Allianceだったよね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:21:05 ID:OJ6VKFXp0
>>950の書き方だと>>947は「英語として」間違っているように読めるけど、
A Star Alliance Member てのはANAのサイトにも書いてあるよね?
(英語として)あってるの?間違ってるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:38:39 ID:1HB7R2in0
>>973
どっちも合ってる。

'A Star Alliance Member'は記載方法の成句としてとしてスタアラ各社で統一されてるし、ANA便のCAさんアナウンスの
「スターアライアンスメンバー ANAをご利用くださいましてありがとうございました。」のところの英訳は
'Thank you for traveling (usingだったかも) ANA, a member of Star Alliance.' だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:13:13 ID:FTdY+QpB0
>>974
Thank you for choosing ANA, a member of Star Alliance.
だな。travelingだったら with us とか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:08:28 ID:M+Ossv8f0
成都線はまたしても北米線乗り継ぎ客向けのダイヤになるんだな。
やっと日系航空会社もハブ空港というものを理解してきたらしい。
よいよい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:28:46 ID:yQ5iO0qD0
>>947=>>944です。

>>951 >>972-975
Thank you for responding me.
I do not remember the announcement correctly, because I have not
used ANA about half a year.
But perhaps, I have heard 'A Star Alliance Member' once or more.
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:07:04 ID:0VDfM8aN0
次スレ
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:52:06 ID:yQ5iO0qD0
現在のスレタイは

【ANAはB787を】全日空スレ NH031便【待っていた】

みたい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:12:21 ID:Yz7s2nds0
なんか来年も待っていそうな希ガス
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:48:09 ID:p8ZdId8N0
>>977
half an hour
982age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 17:13:01 ID:PeaDUOgAI
>>979
あ〜、それでも良かったかも。

【B787に】全日空スレ NH032便【待たされるANA】

でもイイね。
983age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 17:16:17 ID:PeaDUOgAI
B787の遅延にはもう少し、値引きや発注キャンセルをチラつかせるなり、
もう少し強く出てもイイと思うんだ。
でもメディア、特に海外メディアに対しては、
この件に関してはノーコメントを貫いているらしい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:26:56 ID:Lc9tsBQh0
【ANA B787は】全日空スレ NH032便【夢幻の如く也】
985age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 20:54:50 ID:O2zlylBy0
>>984
【ANAのB787は】全日空スレ NH032便【夢幻の如く】

どっかの敦盛みたいだな。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:36:19 ID:O2zlylBy0
次スレ
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:55:37 ID:yQ5iO0qD0
>>983
最初ANAの社長は「ボーイングに損害賠償を請求する。」と言っていたけど、
かなりの値引きをしてもらうことで、この件については公にしないとボーイング
と取り決めをしているのかな?

スカイマークのA380導入により、ANAも強く出ることができそう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:18:56 ID:zlnLSdwd0
いつも口だけだからな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:31:01 ID:ghP2OAow0
>>976
バンコク、台北〜アメリカは、すでに関空経由があるね。
990age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/21(金) 01:10:45 ID:jFiCE1OUI
>>987
もうノーコメントでは通せない程度の遅れっぷりだよな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:14:54 ID:nCkkrApa0
まだまだ遅れそうだから、もうしばらくノーコメントでも大丈夫じゃない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:38:49 ID:AOsOv18bI
ノーコメントのまま、このスレが埋まる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:02:58 ID:q73U8ea30
767の古い機材は限界だし、787がなかなか入らないならつなぎにA330入れたらどうよ。
A330ならば退役するA320のパイロットの移行訓練すれば、さほど手間もかからなくて済む。
東南アジア線(シンガポール/バンコク/ジャカルタ/ホーチミン)を全てA330にして、767-300ERの新造機を中国、初期型ERを国内線にまわし国内線の767-300をあぼーんすれば良いと思うのだが。
どうせ787はあと数年は入りそうもないしな・・。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:07:45 ID:DlWHY9ds0
今入れたとして、数年後のA330はどーすんのよ。
ETOPSとかboeingがかってに取り入れた制度で、いずれ大惨事がおきるから、
A340にした方がいい。てか、やっぱ747-400がいい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:11:47 ID:TDCrZ74O0
パイロットと機体だけで飛ぶならこんな苦労しねーよ。
そもそも機体はどっから調達すんのさ。新造ならそれなりに納期かかるぞ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:13:26 ID:VpK3oMJP0
>>993
767-400ERがベスト
-300からならパイロットの移行も1日で済むっていうし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:34:29 ID:ghP2OAow0
>>994
747-400から777に変更した欧州線でも大惨事がおきる可能性があると
いうこと?
そう言えば、石川遼の乗った飛行機でトラブルが発生したね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:39:10 ID:DlWHY9ds0
14,15時間連続運転する空飛ぶ機械。
単純に考えて、安心か? 不安だよな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:51:02 ID:tG9ru+QQ0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:54:30 ID:8DiSHG0T0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。