■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第16便■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ:■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第15便■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1262456408/

次スレの目安は>>985ぐらい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:45:48 ID:iq1CYa2n0
 ○  >>1 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:53:17 ID:WVS7wkK60
>>1

テンプレにこれぐらい入れてもよくね?

http://www.5971.jal.co.jp/rsv/ArrivalAndDepartureInput.do
http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n
(SNAとAirDOは運行状況、発着案内など名称の単独ページ見つからず)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:35:00 ID:obxJXf7Y0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:12:45 ID:v4J7Muz00
本日も松本逝きが中部に到着。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:47:06 ID:RAnrOPNE0
ここしばらく三宅島が無事なようだな
7名無しさんといっしょ:2010/09/29(水) 21:16:17 ID:4wxME9vw0
今日の新千歳〜利尻が強風のため欠航。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:08:02 ID:GVTbYc/50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:53:52 ID:zj73T2tWO
西の地方空港だが、HND便が軒並み10分遅れ

混雑のためだってさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:52:09 ID:eQxysf7U0
10
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:52:28 ID:i7Zo/n7p0
今週末は良好そうで安堵
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:45:56 ID:swVPjo690
広島空港HPより
10:35 12:00 日本航空 JAL3403 札幌 出発済み
12:15 日本航空 JAL1606 東京 欠航
東京行の機材を札幌行きに回したもよう

13名無しさんといっしょ:2010/10/08(金) 20:57:18 ID:sZ+OQHUR0
>>11
どちらまでお出掛け? 管制やら予約のシステムダウンって事もあるよ。 天邪鬼で勘弁ねー。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:13:14 ID:XyRUzcHO0
>>11
低気圧が接近中だわなorz...
景色が愉しめない、揺れる、遅れる、、、

玄関出た所で、滑って骨折だって考えられる。

まあ、人生、一寸先は闇って事で、誰か言っていたが「毎日が最後の晩餐」と考えるのが吉とか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:11:59 ID:kGKhOxmc0
JAC鹿児島(8:20)8:24→屋久島(8:55)鹿児島9:39 屋久島空港悪天候のため引き返し
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:42:20 ID:P1JhfC3I0
ANA821 東京7:45→八丈島8:35 視界不良のため欠航
ANA1763 沖縄9:55→石垣10:50 機材繰りのため欠航
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:04:12 ID:Hynn0Jlc0
石垣便軒並欠航
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:47:06 ID:4ANtCn3T0
奄美便の就航可否はVMCで着陸可能かどうかだったのかな?
それともWX?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:48:42 ID:4ANtCn3T0
失礼しました。VMCはWXです。
電気がなくてILSが動かないからVMCで着陸なのか、ILSが生きてたけど、WX条件で就航不可だったのかということです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:29:01 ID:kEgiiJJ80
>>18-19
21日の奄美欠航はJALの鹿児島にいる運航管理者との連絡手段に障害が生じてたから
折り返しに難があった
天候云々以前の話
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:44:14 ID:Sa2XQhZP0
今日は沖縄を中心で台風祭りでつね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:48:35 ID:V+T4n1On0
wktk
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:11:46 ID:WVTw4Y230
ANA821 東京7:45→八丈島8:35 八丈島空港視界不良のため欠航

JAC3721 鹿児島7:45→奄美大島8:50 奄美大島空港台風のため欠航
JAC3723 鹿児島8:10→奄美大島9:30 奄美大島空港台風のため欠航
JAC3781 鹿児島8:05→喜界島9:20 喜界島空港台風のため欠航
JAC3791 鹿児島7:50→徳之島9:00 徳之島空港台風のため欠航
JAC3801 鹿児島8:15→沖永良部9:30 沖永良部空港台風のため欠航
JTA551 沖縄7:25→宮古8:15 台風のため欠航
JTA601 沖縄7:15→石垣8:15 台風のため欠航
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:45:53 ID:9MSDYDt80
今日の羽田はいつまで頑張れるんだろうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:54:11 ID:7BvTmJU30
南からの進入経路上に台風様がいるからねぇ〜
これから那覇便の到着ラッシュになるけど
さてさてコロケ齧りながらライブカメラ見てます
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:06:14 ID:+6RFnrGf0
これからの那覇発羽田行きは台風の為、
関西空港に行く可能性があるとの事。

これから東京に戻るが、どこに着くかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:46:42 ID:51b670Se0
>>26
松本空港
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:39:16 ID:7OnrWinV0
>>26
関西だったら、まだはるか+新幹線で戻れるからましじゃね?
それこそ、アクセス乏しい変な地方空港に降ろされるよりは。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:43:43 ID:xAFQAFM20
>>28
とりあえず羽田に向かい、無理だからってそこから関空に引き返していたら、
関空に着いた頃にははるかも新幹線も終わってる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:19:47 ID:TrrItyrl0
ANA4713 東京7:40→札幌9:15
ANA4716 札幌10:00→東京11:35
ANA4793 東京12:15→札幌13:45
ANA4794 札幌14:20→東京16:00

上記はいずれも機材整備のため欠航、あと東京⇔伊豆諸島3空港は全部台風のため欠航
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:33:00 ID:TrrItyrl0
ANA988 福岡16:00→東京17:45 機材繰りのため欠航
ANA270 福岡19:45→東京21:25 台風のため欠航
JAL1281 東京17:25→小松18:25 使用航空機手配不可のため欠航
JAL1280 小松19:15→東京20:20 使用航空機手配不可のため欠航
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:47:31 ID:fR6av5gq0
夕方の伊丹からの条件付きで帰ってきたけど
いやーよく揺れた揺れた、あんなの初めて
これ以上揺れるなら、もう無理しなくていいから大阪帰ろうよと
思ってるうちに着陸態勢に、なんか雲間からいきなり海が見えて
西側かな?からふらふらしながらもいきなり着陸した。

でもスケジュールが狂わなかったから非常に助かった。機長GJ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:36:11 ID:7OnrWinV0
明日から新ダイヤだというのにその前日に台風祭りとはね・・・

機材繰り大丈夫かい?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:43:23 ID:fR6av5gq0
33と関係あるかわからんが
関空21:55発 4***便とかいう臨時便 73H
が予約画面にはあったが、なぜか発着案内には出てこない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:09:01 ID:G2Vs8Da+O
大館能代行きが落雷受けて、
折り返し東京行きが欠航したらしい。

いまも大館能代にいるのかな737。
パイロットもスッチーも、能代泊まりか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:12:15 ID:Md9aV1Ky0
>>34
伊丹発着便の欠航代用か。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:44:00 ID:gHZnUSYW0
ジャカルタ便だめぽ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:10:05 ID:Msa6iSc+0
ANAは毎月緊急着陸。やばくない?。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101107/dst1011071555007-n1.htm
7日午後0時10分ごろ、福井県の越前岬上空を飛行中の羽田発ソウル行き全日空1163便ボーイング767の操縦室内で煙が発生した。同機は目的地を関西空港に変更、午後1時5分ごろ、無事着陸した。乗客乗員202人にけがはなかった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:12:02 ID:E75MuLC40
>>38
いや、関西の皆さんに喜ばれるよう、関西空港経由に転進です。
エヌホグループ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:49:32 ID:oCMeijVK0
>>39
そんなのいらないから、さっさとLCC設立してください

関西2府4県住人一同
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:55:26 ID:6zRDw24U0
>関西2府4県住人一同

ダウト
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:02:44 ID:7/HeaF3W0
いわて花巻空港、風強し
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:32:28 ID:T74zC0XZ0
伊丹発花巻逝きJAL2181、新千歳発花巻逝きJAL2883は
仙台に逝っちゃったよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:18:46 ID:wnJAn6Oq0
明日の秋田、大丈夫?
入試なんだけど。。。JL2173なんだけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:26:06 ID:fYlbfgYdO
>>44
心配だったら新幹線にしたら?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:28:32 ID:wnJAn6Oq0
>>45
レス、ありがとうございます。
明日の朝に判断します。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:11:44 ID:OsFKHOIs0
受験なら前もって現地入りしてろよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:57:14 ID:/MP7sV710
JAL2155 伊丹発 青森行 16:25発 欠航 使用する飛行機の手配ができないため欠航となっております。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:02:14 ID:5QgoIYzWO
>>44
で、結局どうしたんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:52:40 ID:zTsT6HtWO
>>48 こういうのは、伊丹発〜羽田経由〜青森とか、
伊丹発〜新潟経由〜青森とか、
他へ飛ぶ便と経由地をえて行くとか無理なのかね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:33:38 ID:03i9a/jB0
昨日はAPEC祭?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:19:06 ID:kiUDOvjp0
祭りの報告無いんかいな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:36:49 ID:vqJDZ4al0
http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY201011120574.html
羽田発着123便、最大1時間42分遅れ APEC影響

 羽田空港は12日夜APECに出席する各国首脳の入国ピークなどの影響で、
通常の旅客機123便の発着に最大1時間42分の遅れが出た。
首脳の入国を成田空港から羽田へ移す国が増えたことが影響したとみられる。

 国土交通省東京空港事務所によると、APECに参加する21の国と地域のうち、
同日午後10時までに米国や中国など15の国と地域の首脳を乗せた特別機が羽田に着いた。

 国内での都市型の大規模な国際会議の開催は、大阪APEC以来15年ぶりで、羽田の
大半の職員にとっては初めての経験。関係者は「各国首脳の安全確保のため、特別機を
優先させたことで、旅客機に遅れが出た」としている。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:55:40 ID:RsmijM170
はい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:58:16 ID:ln5s4y8SP
はいじゃないが
ちょっとドキッとした。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:38:19 ID:ap1p1lwt0
APECなくても、新滑走路体制になってから遅れまくりだろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:19:07 ID:/9AkjSHw0
羽田 123便 ・・・
何かを感じた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:25:31 ID:zZht1yaD0
感じるのは自由です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:17:05 ID:kWZ9UlbTO
>>57
オレも同じ様に感じ取った。ちょっとドッキリ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:40:56 ID:TSb1HGI10
童貞こじらせると想像力が無駄に豊かになるんだな、、
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:52:03 ID:L0XDfZ3F0
経験者は語るですね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:51:33 ID:KK8ZrYv10
保守
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:54:45 ID:g0B83mZo0
羽田発高知逝きJAL1487は高松に逝っちゃったよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:35:53 ID:dGgwVQwS0
本日のFDA161便(静岡→松本→新千歳)
★松本空港、天候不良のため静岡空港へ引返す条件付き運航とさせていただきます。
★札幌空港、強風のため松本空港への引き返し又は旭川空港への臨時着陸の条件付き運航とさせていただきます。
http://www.info.fujidreamairlines.com/flight_info/flight.cgi?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:25:04 ID:AXb0E4zq0
東京羽田空港発着便が悪天候の影響により、軒並み30分以上の遅れが出てる
今日いっぱい運航乱れそうかな…
欠航便が出てるのは次の通り。


ANA1843 東京8:55→大島9:30 視界不良のため欠航
ANA821 東京7:35→八丈島8:30 視界不良のため欠航
ANA4611 長崎7:50→壱岐8:20 強風のため欠航
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:32:41 ID:rR3zefzt0
ANA583 松山付近暴風のため高松へ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:06:33 ID:07D+Uszj0
小型機パンク 滑走路一時閉鎖ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015595322.html
高知龍馬空港は着陸した小型機のタイヤがパンクして立ち往生したため1時間あまりにわたって滑走路が閉鎖
されました。この影響で定期便の着陸地が変更されるなどの影響が出ました。
2日、午後0時24分に高知龍馬空港に着陸した小型機の左側のタイヤがパンクし誘導路で立ち往生しました。
このため高知龍馬空港は飛行機の離着陸が出来なくなり滑走路が閉鎖されました。
大阪航空局高知空港事務所によりますと、この小型機は大阪・八尾市に本社がある朝日航空が所有するG58と
いう小型プロペラ機で4人が乗って午前10時42分に大阪の八尾空港を離陸し高知龍馬空港に着陸したというこです。
朝日航空によりますとこの小型機には教官と訓練生の合わせて4人が乗り訓練飛行をしていたということです。
操縦していたのは、訓練生でブレーキを強くかけ過ぎてタイヤへの摩擦の力が大きくなりパンクしたものとみています。
大阪航空局高知空港事務所などで小型機を移動する作業を進めた結果小型機の左車輪を台車に乗せて移動させ
高知龍馬空港は閉鎖から1時間余り経った午後2時に離着陸出来るようになりました。
航空各社によりますと、この影響であわせて8便に欠航や遅れが出ておよそ550人に影響が出ました。
このうち、午後1時25分に高知龍馬空港に到着予定だった東京からの日本航空の定期便は高松空港に着陸しました。
このため、折り返し便として午後2時10分に高知龍馬空港を出発して東京の羽田空港に向かう便が欠航となりました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:24:45 ID:07D+Uszj0
仙台空港に小型機が胴体着陸、乗員にけがなし http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000818-yom-soci
仙台空港で胴体着陸、けが人なしhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000079-san-l04
このトラブルにより小型機用のA滑走路(1200メートル)が封鎖されたが、
B滑走路(3000メートル)を使用する旅客機の欠航、遅延はなかった。
2つあるんだ
691:2010/12/03(金) 12:56:23 ID:QaeNBogo0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:27:58 ID:LLZCBXSs0
HAC2723 08:30 08:34 出発済み 17B 09:15 10:02 到着済み 引き返し 飛行機の整備のため札幌千歳空港に引き返しとなりました。札幌千歳空港への到着時刻は到着状況欄をご覧ください。当該便は、札幌千歳空港で運航打ち切りとなりました。

なんだろう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:34:14 ID:BuYKbKg2Q
大都会・岡山空港、風がやばすぎ。着陸出来るんか?
瀬戸中央道も強風で通行止めになったみたいだし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:42:35 ID:xbYdHQMH0
伊丹発松山逝きANA1633は高松に逝っちゃったよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:59:17 ID:LiihC7bE0
JAL084 NGO-HNL 22:05
強風からの使用機到着遅れのため、
絶賛遅延中。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:31:16 ID:Z82xslWc0
伊丹発花巻逝きJAL2187は伊丹へ引き返し
折り返しJAL2188は欠航
強風による
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:33:47 ID:Z82xslWc0
E170は横風には強いべか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:07:10 ID:FYVbwymT0
>>74
カンパニーで「天気のいい日にまた来ます」と逝ってましたw
仙台で受け入れできなかったんだねぇ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:09:51 ID:uAfd5gcS0
いくらカンパニーでもその交信は・・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:22:55 ID:oHL6+H5N0
羽田に戻る機。
BSかしら。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:56:57 ID:lJu+FHGr0
AF278成田から羽田へ目的地変更
AF277は運航日変更
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:51:13 ID:8SsBY1kq0
パリで相当な降雪があったのか
おかげで以下の便が影響出たそうな


AF276 パリ13:30→成田9:10 降雪のため欠航
JAL406 パリ(18:05)15:08→成田(14:05)10:44到着予定 
JAL42 パリ11:00(11:39)→羽田(6:55)7:29 降雪のため遅れ

JAL405 成田11:05→ロンドン16:13/8:29[翌日]→パリ(15:50)11:31[※翌日] 降雪のためロンドン・ヒースロー空港へ到着地変更
AF275 成田12:55→パリ17:15 降雪のため欠航


羽田〜パリ便は大丈夫だったみたい
ただ、JAL405便に登場してた人は気の毒だっただろうなぁ…。
ユーロスターに乗れる駅まで移動して、そこから使ったと思うけど(動いていたかどうかは不明だが)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:55:55 ID:8SsBY1kq0
これも忘れてた

NH205 成田11:44→ロンドン15:45/19:12→パリ21:37 降雪のためロンドンへ到着地変更→後に再就航
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:57:50 ID:Rw7o7KYx0
NH210は?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:23:39 ID:8SsBY1kq0
>>82

NH210 フランクフルト(20:45)5:23[12/9出発]→東京羽田0:20[12/10] フランクフルト空港降雪による滑走路閉鎖のため遅れ、成田空港運用時間制限により羽田へ到着地変更
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:25:08 ID:Tdg2sX2l0
AY便の今回のストライキは長かったなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:04:34 ID:8CkBYUax0
成田から羽田にダイバなら、ラッキーと思ったヤツも多いはずw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:33:08 ID:i30QnMLT0
>>85
駐車場に車で来た奴は涙目。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:01:57 ID:WOFIZIcD0
羽田発帯広逝きJAL1157は新千歳に逝っちゃったよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:11:15 ID:rSexH6lc0
>>87
>>86になった人も多いかも。空港連絡バスなんていつも10人くらいしか乗ってないし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:13:34 ID:cm3q3Fj+0
仙台空港で、なんでE170受け入れなかったんだろね
花巻線。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:28:18 ID:qBEE/LhD0
>>89
エンブラエル扱えるスタッフ(整備・グランドハンドリング)がいなかったからじゃないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:53:54 ID:Q09IGhHY0
>>88
迎えが来てる人も多い気がする。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:54:57 ID:h+SQdlr80
>87-88

スケート大会の関係者が帯広から羽田へ帰れず、空港で慌てていました。
そんな私も涙目の一人・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:28:19 ID:Grnx4waH0
>>92
お疲れさん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:10:00 ID:vSuiXKDY0
JAL401 成田(11:45)11:44→パリ16:27/14:00[12/20]→ロンドンヒースロー(15:25)14:20[12/20] 降雪のためパリへ到着地変更

また昨日のANA201・JAL401は、共にロンドンで降雪による空港閉鎖があったため、揃って成田へ引き返し(ANA201の成田到着は19:28頃、JAL401の成田到着は21:02頃)
搭乗してた人は気の毒すぎるけど、仕方が無いか…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:08:29 ID:eO+C2zSU0
ロンドン行き・発の便は軒並み欠航か遅延だね。
あとは、ソウルからの便もほとんどが遅延してる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:10:45 ID:nWj5xB5a0
ロンドンは降雪、ソウルはあれか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:38:17 ID:vSuiXKDY0
>>96
濃霧かな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:57:59 ID:5Zumb8vd0
12/20 ANA 584 09:50 09:50 - 11:15 - 11:15 - 欠航 機材整備のため*

松山空港で飛行機のエンジンを丸ごと交換ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=38172
松山空港で旅客機のエンジンに不具合が見つかりきょう、丸ごと交換する作業が行われました。エンジンを丸ごと
交換したのは、全日空のボーイング777型機で、きのうの朝、羽田から到着した後、左側のエンジンの内部に
基準値を超える金属のくずが見つかったため、交換することになったということです。新しいエンジンは東京から
専用トラックで運ばれ、不具合が見つかったエンジンと取り替えられました。全日空によりますと、エンジンを
丸ごと交換するのは珍しいケースということです。きのう、この飛行機で羽田に向かう予定だった乗客およそ
160人は、次の便に振り替えるなどの対応がとられたということです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:04:32 ID:YzAq5I510
777の定員ってどんだけ
160人って1/3ぐらいっすか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:06:47 ID:WwylIS/e0
JAL402がまさかのスタンステッドから帰ってきたぞ。
こういう突発的な問題発生時はJALの方が相変わらず強いな。
にしてもスタンステッドから乗ってみたいもんだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:12:02 ID:+IiioY5s0
>>100
そこが、JALの伝統、強みであるんだよね。
代替空港(含む地上支援)をさっと手配して、市内でチェックインして
そのままバスで運んだのかな?

ANAだと、さすがにそこまでのノウハウはなく、なす術もなく欠航だろうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:14:37 ID:bXl3rS2F0
エンジンは東京からトラックで運ぶのか
も一つつるして飛行とかできないのか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:49:38 ID:WwylIS/e0
>>101
ANAはミュンヘンからそのまま帰ってきたみたいだね。
JALは今後どうなるかは分からんけど、
こういうノウハウは残してもらいたいと思うね。
でも、こういう余力的な部分が非効率かと思うと。。難しいもんだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:35:47 ID:/BvnHmRE0
>>103
事実上ノンアライアンス状態みたいな孤高なJALとは違うのだから、

ANAの場合はミュンヘン辺りまでジャンジャン臨時便を飛ばして、
そこからロンドンまでの行き来を、ルフトハンザに振り替えて
もらうとかできないのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:42:04 ID:gsBzsqJU0
この数日はヨーロッパ内の便も大混乱だからねー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:51:12 ID:BsTPfTo/0
>>104
提携先もダイヤ混乱で一杯一杯なのに出来ると思うの?
欧米なんか特に自社便・自社客最優先だろうに
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:37:08 ID:d61WRSIa0
>>98
最近って、エンジン輸送に吊り下げってやんないの?
変な3発機みたいに見えて面白いけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:56:43 ID:5feCQdnG0
>>107
国内ならトラックのほうが早くて確実なんじゃないの?
離島とか海外とかだったら、飛行機しかダメだろうけど

2発機にもう一個、ってのは見たことないけど、
747にもう一個吊り下げて飛んでるのは写真で見たことがある
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:01:34 ID:c5aYpHL30
>>108
陸送の方がコストが圧倒的に安いでしょうな。

遠い場合は交換が終わるまでの機材を使用できない
期間のロスとの天秤になるだろうけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:46:53 ID:kwrzY60E0
新千歳発仙台逝きJAL2904は山形に逝っちゃったよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:20:58 ID:c3wRleCjO
昨日パリ発のNH206、未だに飛んでないけど何があったのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:49:10 ID:U5wIFZfX0
>>111
給油拒否(代金未払)、離陸不許可(空港使用料・諸税未払)、機材差押えなどかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:06:49 ID:ifTfeoDn0
ANA741 東京8:55→釧路10:30 降雪のため欠航
ANA845 東京11:20→オホーツク紋別13:10 降雪のため欠航
ANA837 東京11:40→根室中標津13:20 降雪のため欠航

JAL1183 東京(7:55)8:08→11:38 女満別空港降雪のため東京羽田へ引き返し
JAL1145 東京7:55→釧路9:35 降雪のため欠航
JAL1147 東京13:00→釧路14:40 降雪のため欠航
JAL1151 東京7:55→とかち帯広9:30 降雪のため欠航
JAL1153 東京11:35→とかち帯広13:10 降雪のため欠航
JAL1155 東京12:55→とかち帯広14:30 降雪のため欠航
JAL1157 東京17:55→とかち帯広19:30 降雪のため欠航
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:46:24 ID:dAAeKUMY0
>111
> 機材整備のため出発遅れ(出発時刻未定)
> 次のご案内は、現地時間23日17:00頃を予定しています
丸1日遅れだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:06:18 ID:gh8HMNzd0
>>114
現地24日22:00予定に変わってる。
予約してた方、ご愁傷様だな・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:30:23 ID:yKDaOaOf0
セントレアは欠航祭りになっている模様

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010122590110430.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:31:34 ID:MOP2oigi0
季節だねー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:37:40 ID:JanAKAaC0
中部空港 強風で欠航相次ぐ 海上便にも乱れ (25日午前)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010122590110430.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:30:09 ID:Ge8jBWu30
ANA571 東京11:10→稚内13:05 降雪のため欠航
ANA787 東京7:20→大館能代8:30 降雪のため欠航
ANA881 東京6:50→富山7:50 降雪のため東京羽田へ引き返し
ANA883 東京9:10→富山10:10 降雪のため欠航
ANA1843 東京8:55→大島9:30 強風のため欠航
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:26:40 ID:SY1/TjJX0
今日の函館空港は半分くらい欠航
ANA便関空発や中部発は上空待機も着陸できず千歳行
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:15:30 ID:hlj7rnlE0
LH737 NGO→FRA フラップ不具合にてKIXに緊急着陸
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:26:50 ID:uGeyhPJ+0
12/25(Sat.)
ANA881 東京06:50→富山07:50 雪欠航(東京引返)
ANA883 東京09:10→富山10:10 雪欠航
ANA891 東京20:00→富山21:00 雪欠航
12/26(Sun.)
ANA882 富山07:20→東京08:25 雪欠航
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:19:35 ID:XduawJil0
富山ってかなり脆弱なのか?それとも想定外の量なのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:31:44 ID:C2pzL35s0
河原は厳しいだろうな
吹きっさらしだし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:46:20 ID:DaRf9JTC0
ANA893 東京6:55→庄内7:55 降雪のため東京へ引き返し
ANA1843 東京8:55→大島9:30 強風のため欠航
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:47:21 ID:qJ7KozPz0
>富山ってかなり脆弱なのか?
着陸は、滑走路にランプを持ったおじさんが整列してて、
(富山には若者はいない)
上空からそれが見えないと着陸できない。
ってわけだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:33:25 ID:feq9zBa90
横一列ですね。
分かります。

昔は若者が...
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:50:47 ID:LP0oMnt/O
SKY205 熊本空港降雪による視界不良のため、福岡空港にダイバート

SKY127 熊本空港降雪による視界不良のため、神戸空港に引き返し

なお、折り返しSKY206・128便は欠航
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:08:27 ID:LP0oMnt/O
JAL1813は熊本空港降雪による視界不良のため、東京羽田空港に引き返し

ほぼ同じ時間に出発したANA647は熊本に到着済みなのに・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:10:49 ID:9rwxXD9v0
ILSIIIbのライセンスがあるかどうかだったんだろうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:27:13 ID:EEingfU70
那覇発熊本逝きANA3728は宮崎に逝っちゃったよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:03:45 ID:zE1wSRXy0
>>130
タイミングの問題だと思うよ
ANAの別便も他に逝ってるんだし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:49:51 ID:DaRf9JTC0
>131
宮崎へ行かれた人は気の毒だろうな…。
ここから熊本へ行くのも大変だろうし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:02:38 ID:kR0+HnZJ0
今夜到着のNH970、1時間も遅れたんだけど、原因判る人居ます? ヨロm(__)m
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 05:21:31 ID:Z3c3f7pH0
どうしたんだろうね
同じ時間帯のJALもAIRDOもSKYMARKも軒並み1時間遅れてるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:35:00 ID:UPVf/y8S0
>>134
NH970は単独でいつも遅れるよ。
NRT→CTS→HND便なんで、NRTの混雑に当たると滅法弱い。
でも昨日は回りの便も遅れてたみたいだし、別の原因があるのかもね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:31:26 ID:S+kEf2Ih0
焼き鳥で一本閉鎖してた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:08:16 ID:ale5jAO10
焼豚の方がいいなぁ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:15:22 ID:ep3+otGo0
>>138
それじゃ大事故杉
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:42:01 ID:A5Cm40mYO
高松被雷の為欠航
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:02:59 ID:QfuQkuiz0
>>111-112
英文を解読してください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:28:31 ID:zDXiZkY10
12/30〜1/1は九州欠航祭りか?
天気予報見ると雪だるまが斜め向いている
明日帰省できて良かったよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:16:26 ID:tbUlR4/fP
>>142
リターンならともかく、家族連れでのダイバートは涙目過ぎるな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:35:40 ID:UwWgQGXj0
警報解除も強風に注意をttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003119831.html 抜粋
また、空の便にも影響が出て、大阪行きの全日空の1便が欠航となったほか、アシアナ航空のソウル便の1往復が、
29日に延期されることになりました。
冬の嵐で中南予に暴風・波浪警報 ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20101228&no=0001 抜粋
日本海にある前線を伴った発達中の低気圧の影響で、県内でもきょう午後から急速に風が強まっていて、中予、
南予に暴風・波ろう警報が出されているほか松山空港をはじめ、西条・新居浜・大三島・瀬戸では最大瞬間風速
20メートル以上を観測し、西条では12月の観測史上最大の強風となっています。この悪天候で年末の交通機関にも
影響が出ています。全日空によりますと、きょう羽田や伊丹から松山に向かっていた2つの旅客機に落雷がありました。
旅客機は通常通り着陸し、2便の乗客乗員あわせて340人にケガなどはありませんでしたが、点検作業などの影響で
折り返しの便が最大2時間20分遅れ、300人近くに影響が出ました。さらにアシアナ航空の松山ソウル便も、きょうの
往復2便の運行があすに順延し、ソウルへ出発する予定だった172人が足止めとなりました。
ANA 589 12:15 700(保安検査場C・D) 12:23 出発済み 13:50 14:05 到着済み - -
ANA 1795 13:45 9A 13:53 出発済 14:40 15:15 到着済 - - ANA 1645 18:30 12 18:58 出発済 19:35 20:10 到着済 - -

ANA 592 14:30 2階C 15:45 出発済み 15:50 1・2・3(第2ターミナル) 17:14 到着済み - -
ANA 1796 15:10 2階D 17:29 出発済み 16:00 18:23 到着済み - - ANA 1646 19:20 19:20 - 20:20 20:20 - 欠航* -
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:43:26 ID:UwWgQGXj0
落雷で折り返し便が欠航ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035255631.html
全日空によりますと、28日午後3時40分頃羽田空港から高松空港に向かっていた飛行機が香川県さぬき市の上空で
落雷を受けました。
高松空港に到着後、機体を点検したところ損傷が見つかったため、折り返しの高松を午後4時30分に出発し羽田に
向かう便が欠航しました。また日本航空の1便に悪天候の影響で遅れが出ました。

ANA 997 14:20 66(保安検査場C・D) 14:23 出発済み 15:40 15:57 到着済み - -
ANA 998 16:30 16:30 - 17:45 - 17:45 - 欠航* 被雷のため
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:05:09 ID:UwWgQGXj0
>>144 続
松山 大阪(関西) ANA 1502 20:15 2階D 20:35 出発済み 21:15 21:25 到着済み

ANA 1827 17:30 102 18:11 出発済み 18:50 19:53 到着済み - -
ANA 1828 20:05 2階D 20:43 出発済み 21:15 21:49 到着済み -

エラ-メッセ-ジが出ると思えば門限ダイバ-ドか
nh1645→nh1828 nh1827→nh1646 と運用してるから、nh1827→nh1502 の運用は崩さないのね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:10:54 ID:UwWgQGXj0
警報解除も強風に注意を ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8006702831.html 更新につきアド変更
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:18:18 ID:eq0TFRyh0
そろそろ遅れが拡大して、機材回らなくなる悪寒…

羽田から下り方向優先してるようだが、夕刻とうとう小松が

それにしてもSKYは…朝イチで午後の神戸経由長崎を欠航決めるとか、
思い切りいいなとは思ったけど
SKY206便(熊本→羽田)は到着に遅れが出ています。16:55→未定
とかダメじゃね?すでに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:55:02 ID:Ln4SXnFd0
>>149
いや思い切って欠航にしてくれたほうがあきらめられていい
いつまでも調査中とかで先延ばしされると、陸路でも間に合わないし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:12:51 ID:rELVFGBU0 BE:1079708292-2BP(0)
空印は1機FUKで機体整備(修理?)中だったぞ。
どっか壊れてるんじゃねーかw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:04:46 ID:DykXxXlN0
31日は来そうだなぁ。
今年は帰省しないので関係ないが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:53:23 ID:Qzjg/aNG0
大晦日まで全便キャンセル ☆彡

ってか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:20:55 ID:DS+rBsKA0
羽田発新千歳逝きJAL537、ANA4721は函館に逝っちゃったよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:19:23 ID:1ny4Qt7m0
>>153
JL537は改めて千歳へ向かい、現在空港手前でホールド中
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:19:49 ID:1ny4Qt7m0
JL537千歳到着、お疲れ様でした。

BC786は千歳に降りられず(経由せず)東京に行っちゃいました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:04:02 ID:Ww3fV1JA0
JL537の折り返しJL540、羽田着1:18到着予定とか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:08:23 ID:RpnUMSCo0
>>156
年末で切るに切れないんだろうな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:57:25 ID:MvgfpZWk0
 日本航空では早朝から、吹雪による青森空港の視界不良のため
羽田−青森など青森発着便10便以上が欠航となったほか、
新潟、出雲の発着便の一部など午前10時現在で計18便が欠航、
約1600人に影響が出た。

 全日空系列では、新潟、鳥取、佐賀、大館能代(秋田)、福江(長崎)
など日本海側の発着便を中心に乱れが出た。新潟へ向かう便の一部が
引き返して欠航となるなど、午前11時40分現在で計24便が欠航、
約1900人に影響が出た。このほか、羽田−鳥取、羽田−米子(鳥取)
の各便は伊丹(兵庫)へ行き先を変更した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101231-00000525-san-soci
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:43:17 ID:hcDfGcTwO
昨日のJAL1804は飛行機に雷が落ち、機材整備のため欠航
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:57:36 ID:VRRmMLoD0
伊丹→花巻JAL2185は仙台に逝っちゃったよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:04:35 ID:siaLV3ea0
鹿児島空港、雪が降っていたが、遅れながらも
何とか着陸。
が、寒い寒い!
ネットで調べたら18時で−2℃。
千歳空港は0.7℃。
旭川空港で−2℃。
旭川と同じ気温とは・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:12:37 ID:SS7YmK/t0
今日15時頃、仙台空港のかたすみに、
J−AIRのCRJがなぜか止まってたんだけど、
故障かなにかかな??(旅客扱いじゃなくフェリー機とかが止まる場所にいた)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:47:52 ID:j3IqgJxD0
>>162
E70じゃなくてCRJ?
E70なら伊丹花巻のJAL2185が仙台にダイバートしたみたいだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:42:42 ID:cs8ei2Wt0
 鳥取県境港市にある米子空港は1日も大雪の影響で閉鎖されており、米子―羽田、
中部を結ぶ全日空の計12便が欠航した。

2500メートルの滑走路と誘導路には約1メートルの雪が積もっており、その両脇にも31日に
除雪した高さ3メートルの雪がある。1日夜から、隣接する航空自衛隊美保基地の隊員と
地元の建設業者の協力で除雪作業を始める予定だが、運航の見通しは立っていない。
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201101010099.html
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:00:47 ID:OwbkCjHh0
羽田発大分逝きJAL1785は福岡に逝っちゃったよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:56:58 ID:uUuArtd50
>>164
出雲は遅延ですんでるようだけど、そんなに降雪量が違うのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:50:23 ID:elWBxk+R0
>166
気圧の谷の関係で、場所によって降ったり降らなかったりしている
たまたま米子あたりに降雪が集中したみたい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:48:05 ID:TOkheMXQ0
鳥取〜島根
長崎・鹿児島
の大雪情報にビビっていたが、
その間の山口⇔福岡の移動は意外と影響を受けず拍子抜け

ちょっとした風向きとか気圧配置の関係で変わるんだろうね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:08:41 ID:yOlCBwKZ0
米子って今日も全便CNLだね
そんなに時間かかるものなのかなあ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:55:54 ID:0gAAHRrV0
全日空は全滅、アシアナは今んところ欠航は決定してないっぽいね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:31:19 ID:elWBxk+R0
>169
滑走路に1m積もったら、街中も1m積もってるだろう
隊員や職員も自宅が雪の重さで潰れたらもともこうもないから、身近な雪かきから初めているんじゃないの?

あと、以前雪かきして空港内に堆積した3mの雪を排除しないと、滑走路上の1mの捨て場がないと思う
空自はダンプとか沢山持ってないから、米子駐屯地に借りたいだろうけど、陸自は災害派遣で道路の除雪とかに使っているだろうから、順番待ち?

雪が積もりすぎて、除雪車の能力を上まり、人海戦術でスコップとパワーローダーで雪をダンプに積んで空港外に雪捨をしているのかもしれない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:24:14 ID:JNoztAKQ0
>>171
美保は民間からの借り受け車両導入だよ
そもそも米子は普連だから施設みたいに雪害で使える車両があまりない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:31:16 ID:bIq3pzMc0
米子は明日も始発のANA811便が14:55発になったり、かなり乱れてるね。
帰省ラッシュだから、できるだけ運航しようとして遅延にしてるんだろうけど、
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:04:22 ID:ViREA/bAO
JAL535便(747-400)を羽田で見送ってからANAで千歳へ飛んできましたが、
先行したJALジャンボ機の姿が見えないので発着案内見てみたら
「引き返し」になってました。
何があったんですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:30:48 ID:NaCYadSj0
>>171
国道で車が数百台埋もれたり(2日間ぐらい?)、孤立した集落が有ったり、
人命に関わりそうな方にリソースが集中したろうしね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:09:01 ID:+PjCANk/0
落雷か、尾翼に穴開き18便欠航 天草エアライン
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010201000309.html

>>174
ホームページ見ると、飛行機の整備って書いてあるね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:27:00 ID:b1aLfJpD0
>>176
同社は機材整備のため、同日の8便を欠航し、3日の10便も欠航することを決めた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:01:58 ID:ViREA/bAO
>176
174です。ありがとうございます。
飛行機の整備ですか。
退役までの残り少ない日、無事に頑張って飛んで欲しいです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:55:09 ID:qaFvYjDm0
Ado13
涙目で羽田に戻ってきた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:46:50 ID:JyNCmKBj0
>>179
12:11到着済み、お疲れ。3時間遅れか、原因は?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:37:20 ID:qaFvYjDm0
>>180
メカニカルトラブルらしいんだが、ずっと追ってたわけじゃないので詳しくはわからんけど。
山形上空でオーバーヒート警告出たんで、引き返した。
羽田で消防車待機の中降りてきて、その割にはオンボードフューエルうpしてまた飛んでいった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:16:23 ID:VZH/gsIm0
>>181
ホームページ上の出発時間も、再出発の時間になってるね。
仙台もAirDOオンライン空港だから、仙台に下りて整備してもよかった気もしたが、767運航便か・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:53:20 ID:cAVzij5m0
>>174
遅まきながら、JAL535に乗っていました。
バードストライクで、羽田に引き返しです。
後続便に振り替えられましたが、機体は緊急修理の上、
千歳にフェリーされたみたいで、折り返し便は相当遅れたものの
欠航にはならなかったようです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:59:33 ID:R6UZHO180
>183

174です。

バードストライク、だったのですね。
そして緊急修理後、千歳へフェリーされたのですか。
貴重な、詳しい状況、ありがとうございました。
そして当日はお疲れ様でした。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:55:59 ID:Y0idop340
貴重なダッシュ400で焼鳥か。。
最後まで何事もなければ良いね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:30:37 ID:Q8V/WsCv0
そうだね、エンジンならリビルドが手に入るから良いけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:42:24 ID:M5Xy9wGK0
成田発新千歳行き日航機に計器異常、急きょ羽田に着陸

 8日午前11時半頃、成田空港を離陸し山形県上空にさしかかっていた
北海道・新千歳空港行き日本航空3041便(ボーイング737―800型機)で、
右エンジンの回転数を示す計器が異常に高い数値を示した。
 このため、同機は行き先を変更、午後0時半頃に羽田空港に着陸した。けが人はなく、
乗員・乗客計170人は別の機体に乗り換えて午後に新千歳空港に向かう。
日本航空は、右エンジンの不具合の有無などについて調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110108-OYT1T00478.htm?from=navr
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:09:27 ID:wOeVLhq60
異様に早い報道なり、おもいっくそわろたwww

某社だったら絶対に翌日だな。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:56:27 ID:ed2NPAt80
■1月12日 日本発ニューヨーク行きの運航について
寒波の影響により、米国東海岸では現地時間12日深夜から午前中にかけて、降雪が強まる見込みです。
このため、NH10便ニューヨーク行きは、22時間遅れでの運航を決定しました。

東京成田   1月13日09:00 出発予定
ニューヨーク  1月13日07:30 到着予定

ニューヨーク発NH9便の運航については、日本時間12日08:00頃に案内できる見込みです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:58:56 ID:k976/InH0

成田発のJALの朝のニューヨーク便、2時間ほど遅れて出発したよ。
もしかしたらシカゴに到着するかもしれないって。
主人が出張で乗ってるからドキドキする。
夜のアメリカンとのシェア便はキャンセルされてました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:33:12 ID:9mlFoo1c0
しかし、JFKがダメでORDが大丈夫っていうのも・・・
例年の冬はORDの大雪→欠航多発のほうが遥かに
多かったような気がするんだけど?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:28:41 ID:ed2NPAt80
JAL2241 大阪伊丹9:15→新潟10:20 降雪のため欠航
JAC2323 大阪伊丹17:00→但馬17:40 悪天候のため欠航
JAL1149 東京17:50→釧路19:30 降雪のため欠航
JAL1157 東京17:55→帯広19:30 降雪のため欠航
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:26:08 ID:sDBfBUmv0
JFKは結構普通じゃないか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:40:39 ID:IABCPGbB0
NH9便カワイソス

ニューヨーク発東京成田行きNH9便の運航については、29時間15分遅れでの運航を決定しました。

ニューヨーク 1月13日16:30 出発予定
東京成田 1月14日20:40 到着予定
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:01:10 ID:47oE8i4v0
羽田発富山逝きANA885は小松に逝っちゃったよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:30:07 ID:gtFedmX40
2011/01/15
ANA749 HND>NTQ HND引返(雪)
ANA750 NND>NTQ 欠航(雪)
ANA885 HND>TOY KMQに変更(雪)
ANA889 HND>TOY 欠航(雪)
ANA888 TOY>HND 欠航(機材繰り)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:26:57 ID:7Twf0ldK0
支援
2011/01/16
ANA881 HND>TOY 欠航(雪)
ANA883 HND>TOY 欠航(雪)
ANA882 TOY>HND 欠航(雪)
ANA884 TOY>HND 欠航(雪)
ANA886 TOY>HND 2時間遅延予定(雪)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:29:15 ID:7Twf0ldK0
ANA751 HND>KMQ 欠航(雪)
ANA753 HND>KMQ 欠航(雪)
ANA754 KMQ>HND 欠航(強風)
ANA756 KMQ>HND 欠航(強風)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:49:49 ID:GZXAIJOp0
羽田発大分逝きANA3791、191は福岡に逝っちゃったよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:02:43 ID:OUmrwfdD0
>>199
JALの1783、1785は欠航だな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:24:34 ID:lp9WlqZT0
>鳥取県の米子空港では午後、羽田空港行きの便が滑走路に積もった雪の影響で飛び立てず、
>乗客が約2時間にわたって機内に缶詰めになりました

欠航はしてないが・・・
お疲れ様としか言えないな。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:19:39 ID:0lIUEVho0
機材故障で2便に遅れ/16日、高松空港
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110117000102
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 05:57:54 ID:zK58kJ0y0
何気に天候不良を理由に経済欠航させてる件
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:26:34 ID:wK6V0h2/0
ANA 881 06:50 06:50 - 07:50 07:50 - 東京(羽田)に引き返し後、欠航* 雪のため、
東京(羽田)空港 09:20 到着済み
ANA 883 09:10 09:10 - 10:10 10:10 - 東京(羽田)に引き返し後、欠航* 雪のため、
東京(羽田)空港 11:06 到着済み

本日富山2連敗。
3連敗なるか...それともCNL?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:06:25 ID:wK6V0h2/0
結果は...

ANA 885 13:40 13:40 - 14:40 14:40 - 欠航 雪のため*

CNLでした。
富山の LOC20はCMV1400m。現在は2200m。そろそろ行けるんじゃないか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:30:11 ID:4e0ELPHd0
富山逝くのに能登ダイバードと羽田引き返しどっちがいい?
あでも能登に76P着陸させるだけの地上交通のキャパ無いね・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:47:07 ID:wK6V0h2/0
ちなみにNTQのターニングパッドは降雪あるとB6無理なんじゃない?
確か中標津とかもB6が夏季限定なのはターニングパッドの制限を受けるからって聞いたことある。
NTQ行かなくてもDIV KMQ or RTN HNDが基本だよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:12:45 ID:wK6V0h2/0
ANA 887 15:50 15:50 - 16:50 16:50 - 欠航 雪のため*
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:26:12 ID:hnKo12vx0
能登のターニングパッドはそもそもB6に対応してない
>>207
そのとおりで温暖地域と準寒冷・寒冷地域と区別されるうち中標津は何故か温暖地域でのB6・A3用のサイズになってる
ちなみに中標津と同じタイプ・サイズのターニングパッド(65m×65m)は宮古・久米島・佐賀・南紀白浜、
能登と同じ(60m×60m)のは紋別・隠岐にある
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:06:01 ID:caYbI/rl0
モスクア空港で爆破テロがあったってニュースが流れたけど、
ちょうど今日モスクア便があるJAL機は無事か?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:10:36 ID:UFg9wZZx0
TVニュース見たけど無事のようだね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:35:56 ID:S0m0Qex10
無事とは言う物の
http://mainichi.jp/select/world/news/20110125dde041030007000c.html
乗客数29名だってさ。YS-11でも赤字だ。Saab340でも運べる。
確かJL442はB-777-200、300名位乗れる筈。
これで、未だ飛んでる航空会社はゾンビw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:40:22 ID:FPQv2j4t0
週2便でか・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:14:45 ID:8cNHLOi70
ANA897 東京16:30→庄内17:30 航空保安施設不具合のため欠航
ANA899 東京20:15→庄内21:15 航空保安施設不具合のため欠航
ANA617 東京18:55→宮崎20:45 霧島・新燃岳噴煙のため東京へ引き返し
ANA509 大阪伊丹19:25→宮崎20:30 霧島・新燃岳噴煙のため欠航

JAL1891 東京18:55→宮崎20:45 霧島・新燃岳噴煙のため欠航
JAL2443 大阪伊丹19:50→宮崎21:00 霧島・新燃岳噴煙のため欠航
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:42:46 ID:8cNHLOi70
あと上記以外に羽田空港で強風により到着地変更や欠航などの影響が出てるみたい
ANAでは大きな遅れや欠航が出てなかった

JAL114 大阪伊丹11:30→東京12:35 航空機整備のため欠航
JAL124 大阪伊丹15:29→成田17:36/18:20→東京19:51 強風のため成田へ到着地変更後再就航
JAL134 大阪伊丹19:30→東京20:35 強風のため欠航
JAL510 札幌11:25→東京13:00 使用航空機手配不可のため欠航
JAL524 札幌15:21→成田17:18/18:17→東京19:27 強風のため成田へ到着地変更後再就航
JAL540 札幌19:50→東京21:30 使用航空機材手配不可のため欠航
JAL910 沖縄14:37→成田17:31/18:34→東京19:46 強風のため成田へ到着地変更後再就航
JAL1188 女満別15:27→仙台17:37/18:13→東京19:34 強風のため仙台へ到着地変更後再就航
JAL1190 女満別20:25→東京22:20 強風のため欠航
JAL1224 三沢15:16→成田17:10/18:17→東京19:05 強風のため成田へ到着地変更後再就航
JAL1226 三沢19:30→東京20:50 強風のため欠航
JAL1486 高知11:25→東京12:35 航空機整備のため欠航
JAL1490 高知16:00→成田17:30/18:28→東京19:25 強風のため成田へ到着地変更後再就航
JAL376 北九州15:36→成田17:38/18:28→東京19:40 強風のため成田へ到着地変更後再就航
JAL378 北九州20:30→東京22:00 強風のため欠航
JAL1956 奄美大島15:13→成田17:55/18:50→東京19:56 強風のため成田へ到着地変更後再就航

殆どが成田へ立ち寄った後、羽田へ戻ったことが伺える
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:51:21 ID:9XFRrmg50
成田ダイバートっておもしろいな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:09:45 ID:CMmNoiHH0
>215 強風の為って、JALだけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:15:25 ID:vpOzAyWq0
横風制限値がそんなに違うのかいな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:21:09 ID:z/9FMzKC0
>212
>乗客数29名だってさ。YS-11でも赤字だ。Saab340でも運べる。
>確かJL442はB-777-200、300名位乗れる筈。
>これで、未だ飛んでる航空会社はゾンビw


上(乗客)はガラガラでも
下(貨物)のために飛んでいるケースもある。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:22:15 ID:J/N4v/Qc0
>>218
おじゃるはかなり低いらしい。
外資系&ANAが平気で着陸していてもJALはダメ、ということはごく普通にある。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:52:02 ID:VH3B8teg0
今宮崎空港から3機連続で飛んでいった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:04:24 ID:7NBYVUGc0
黒社の関空→羽田が成田ダイバートしたのはいいけど、

折り返しの羽田→関空→羽田→北九州と3便まとめて欠航

成田からフェリーする乗員の確保に時間がかかるとかの事情かな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:29:43 ID:hMNxQCy+0
成田から羽田まで飛行機でも1時間かかるんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:58:04 ID:sLjG5c6g0
>>220
JASなら平気で降りるのにとか言われてたこのスレを見てた記憶がうっすら有るのだが…
JASっていつまで有ったっけ?
なんか記憶が錯綜してるっぽいな

それとやっぱ人が乗って無いと運行モチベーションが上がらないのではとか思ってしまうw

>>223
上がって降りてでほとんどだよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:04:26 ID:4CrjQUEb0
日航 「定時到着率」2年連続世界一…航空大手33社中

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000031-maip-bus_all
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:05:53 ID:mg8y26p20
>>223
最短距離でぶっ飛んで行くわけにいかないのが辛いところだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:14:08 ID:t3kUgkRG0
伊丹 羽田間を26分で飛んだ昔を思い出した
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:15:26 ID:jWf3ZHMR0
>224
2004年にJAL・JASの統合があった
つまりアレから7年が経過するのか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:49:49 ID:jWf3ZHMR0
ANA881 東京6:50→富山7:50 降雪のため引き返し
ANA883 東京9:10→富山10:10 降雪のため欠航

JEX2431 伊丹7:50→宮崎9:00 航空機整備のため欠航
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:23:34 ID:qe2VOpPe0
NRT-JFK ANA/JALともにORDへ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:58:05 ID:nhymVDkDO
SNA51便(東京640→宮崎835)
新燃岳噴火の影響で、熊本着に変更
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:01:56 ID:hsu3A31O0
JAL ANA SNAとも午前中の宮崎発着便は欠航です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:23:18 ID:T/Eeseg80
鹿児島空港の方が霧島からは距離が近いのに…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:37:26 ID:yPvPTijE0
>>233
ヒント;西風
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:22:57 ID:nhymVDkDO
宮崎空港発着便はすべての航空会社で終日欠航
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:42:50 ID:1WXoRrqU0
宮崎、あまりにも可哀そうすぎ
口蹄疫のときの宮崎募金も厄落としにならなかったのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:25:29 ID:5+voETQi0
噴煙が高層に届いてないみたいだから一安心・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:38:50 ID:7gXwH7qK0
宮崎からやっと飛行機飛んだな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:28:37 ID:tVLfQunw0
宮崎県だけが試練だな…
240名無しさんといっしょ:2011/01/30(日) 17:33:36 ID:ahQrYUnn0
雪国の各空港も大変でっせぇー。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:55:12 ID:4LXwGKEO0
成田発小松逝きANA3117は伊丹に逝っちゃったよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:33:37 ID:7aMkTjb40
ANA751 東京8:20→小松9:25 降雪のため東京へ引き返し
ANA753 東京10:15→小松11:20 降雪のため欠航
ANA316 福岡8:00→小松9:15 降雪のため福岡へ引き返し
ANA293 東京6:40→鳥取8:00 降雪のため欠航
ANA811 東京6:59→伊丹8:38 降雪のため大阪伊丹へ到着地変更し運航打ち切り
ANA813 東京10:35→米子12:00 降雪のため欠航
ANA3767 宮崎9:00→沖縄10:35 新燃岳噴煙のため欠航
ANA502 宮崎8:05→伊丹9:05 新燃岳噴煙のため欠航
ANA3752 宮崎7:35→東京9:05 新燃岳噴煙のため欠航
ANA602 宮崎8:15→東京9:45 新燃岳噴煙のため欠航

JAL1880 宮崎8:05→東京9:35 新燃岳噴煙のため欠航
JAL2430 宮崎7:40→伊丹8:45 新燃岳噴煙のため欠航
JAL1373 東京7:20→小松8:35 降雪のため東京へ引き返し運航打ち切り[10:14着]
JAL1275 東京10:45→小松11:50 降雪のため欠航
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:36:24 ID:uObCHe+50
エジプト航空はどうよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:56:18 ID:7aMkTjb40
>243
成田空港HP見たところ、成田の到着は4時間ほど遅れる模様(MS964便)
到着予定は16:40頃
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:19:08 ID:IfWn0L5p0
 SKY68/763  中部11:45→茨城13:15→千歳14:40 悪天候のため旭川に到着地を変更
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:46:39 ID:1vjggakM0
>>245
初日からやってくれるねえ スカイは。
今日の最終便までちゃーーんとウンコできるのかねえwwwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:54:00 ID:VhT9tVzW0
今日のCTSはさっぽろ雪祭りより1週間早く、降雪による欠航・引き返し・ダイバート祭りが開催中!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:01:01 ID:eiM73bWL0
旭川に下ろされてもなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:48:11 ID:PsRKpYRy0
>>245
旭川ではなく17時22分に約3時間遅れで札幌到着
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:03:32 ID:YIiTCECi0
新千歳行き、旭川、函館、東京引き返し、どれが一番いいんだろうな。
オレにはわからんw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:07:57 ID:xfwYrght0
>>250
旭川かな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:17:33 ID:TqAvs5EH0
中部(茨城経由)千歳 千歳17:22着 確認 旭川にダイバートしたか等は不明
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:23:00 ID:GQ9PAbUZ0
>>248
いいじゃないか、動物園に行けば
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:33:49 ID:L6lcJqc/0
>>250
旭川だな。札幌にバスとJR特急で2時間くらいで着く。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:20:40 ID:YIiTCECi0
新千歳、また混乱中!
一体何機グルグルやってるのかな・・・
羽田リターンも出始めたっぽい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:27:37 ID:IXrL/o5t0
参考がてら、千歳空港の到着便案内
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/fis/?md=1&qq=1

遅れてはいるものの、欠航まで至った便は意外と少ない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:33:14 ID:YIiTCECi0
NH0079は羽田引き返しになりましたよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:54:11 ID:BkAn9DZx0
千歳は吹雪か?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:55:37 ID:fB7B+7x80
ANA 4763 新潟→千歳
羽田着に変更ってw
まぁリトライはし易いだろうが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:08:09 ID:GQ9PAbUZ0
ちょっと視程がわるいかな
tp://www.hbc.co.jp/live-cam/chitose_l.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:11:59 ID:20p9dcCqO
>>259
明日のShip繰り
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:25:27 ID:Q2kUP1a60
>>261
明日じゃなくて今日の機材繰り。

ANA4763 KIJ -> CTS ANA4794 CTS -> HND ANA4721 HND -> CTS

って飛ぶところを、ANA4794は他からの機材を当てて大幅遅延。
ダイバートしたANA4763の機材は予定通りANA4721に。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:06:40 ID:mZPPFDVY0
キャセイは、三便も東京-札幌を運行したのか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:34:23 ID:h0lgBXc90
>>259
3時間半近くかけて東京までご苦労なこったwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:26:11 ID:YanjGXg+0
>>264
新幹線よりも (ry
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:38:05 ID:RTrnFjC00
ANA12 成田11:20→シカゴ 7:50
JAL10 成田11:35→シカゴ 8:25
UA882 成田17:55→シカゴ14:17
AA154 成田19:00→シカゴ15:50

JAL9 シカゴ10:20→成田14:30[翌日]
ANA11 シカゴ10:45→成田15:00[翌日]
AA153 シカゴ11:10→成田15:15[翌日]
UA881 シカゴ13:16→成田17:25[翌日]

いずれもシカゴ・オヘア国際空港降雪のため欠航
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:50:11 ID:TGGggLB10
今朝6時に成田にAC8便が香港から到着になってる
これはダイバード?臨時便?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:14:53 ID:HBm8Mpq70
>267
西向きで飛んでるから、
気流が強くて、燃料が足りなくなったとかじゃ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:35:54 ID:/w4M1KXi0
>>268
AC8はHKG-YYZだから東行きだよ
だから何らかのトラブルで洋上で引き返し
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:05:15 ID:5/qmZmnt0
昔、名古屋−福岡−羽田というのがあってだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:17:45 ID:/w4M1KXi0
>>267
当該AC2008でYVRへ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:39:16 ID:5HP/9x9Y0
羽田発宮崎逝きJAL1889、ANA3761、伊丹発宮崎逝きANA505は
鹿児島に逝っちゃったよ。
那覇発宮崎逝きANA3768は熊本に逝っちゃったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:42:15 ID:5/qmZmnt0
やっぱりインフルエンザのたたりでしょうか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:48:07 ID:87z8AGVC0
【航空】「降雪で視界が悪かった」 仙台発日航機、誘導路で雪に乗り上げ立ち往生 新千歳空港
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296606656/
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/271265.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:41:56 ID:xHGoQVWL0
JAL1267 東京17:55→秋田19:05 霧のため東京引き返し運航打ち切り
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:54:04 ID:eV+M5M6l0
エジプト航空、欠航のご案内
http://www.egyptair.jp/NEWS31JAN11.html

大阪便 カイロ発2/4〜2/11、大阪発2/4〜2/11
東京便 カイロ発2/4〜2/11、東京発2/5〜2/12

以上の便は欠航が決定済みとのこと
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:23:27 ID:OZ6NP8KS0
大手旅行会社、エジプト関連のツアーは3月末まで中止だと・・・
2/13以降も期待薄
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:24:45 ID:eV+M5M6l0
ま、政情が安定するまでは飛ばないと考えていいか。
しかし、安定するどころか日に日に泥沼状態になって行ってるな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:04:04 ID:c1Tqvc6g0
平和な内に行っておいてよかった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:59:52 ID:C1A9ZqllO
明日は空も陸も荒れそうだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:15:58 ID:qtWfloiP0
じゃ久々に部屋からエアバンドでも聞くとするかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:30:27 ID:trdifmxP0
2/8
ANA629 東京(羽田)19:00→鹿児島20:55  霧のため大阪(関西)到着後東京(羽田)へ引き返し
ANA3782 鹿児島20:35→東京(羽田)22:15  霧のため欠航
ANA551 大阪(伊丹)19:35→鹿児島20:50  霧のため福岡到着後大阪(関西)へ
ANA359 名古屋(中部)19:00→鹿児島20:30 霧のため福岡到着後名古屋(中部)へ引き返し
JAL1879 東京(羽田)18:55→鹿児島20:50  霧のため東京(羽田)へ引き返し
JAC2419 大阪(伊丹)19:30→鹿児島20:50  霧のため福岡着へ変更
JAC3659 福岡20:15→鹿児島21:00     霧のため福岡へ引き返し
SKY307 東京(羽田)18:30→鹿児島20:30  霧のため福岡着へ変更

2/9
ANA3771 東京(羽田)8:20→鹿児島10:20   機材繰りのため欠航
ANA542 鹿児島8:10→大阪(伊丹)9:20   機材繰りのため欠航
ANA352 鹿児島8:05→名古屋(中部)9:20  機材繰りのため欠航
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:49:37 ID:ygyqWR4U0
鹿児島空港って霧ヨワス…なのか?w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:27:16 ID:K4aMKjQh0
鹿児島空港のILSはカテIIだから、まあ普通。
ほんとに霧が濃かったんだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:02:04 ID:tGz8xWm+0
>>277のいやな予感が的中・・・
エジプト航空、結局冬ダイヤいっぱい運航見合わせ

http://www.egyptair.jp/NEWS31JAN11.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:26:11 ID:4bsbpdCh0
○JAL
≪明日11日から12日の関東地方降雪予報に伴う運航便情報について≫

明日11日早朝から明後日12日にかけて、関東地方に降雪の予報が出ており、
東京羽田空港・成田空港発着便への影響が懸念されております。
運航の可否につきましては、明朝の天候調査を基に決定する予定でございますので、
ご利用のお客さまは、最新の運航状況を当ページや国内線発着案内にてご確認ください。


○ANA
■2月11日から13日 悪天候による運航への影響について

明日11日から12日にかけて、関東で降雪が予想され、東京羽田空港と東京成田空港を発着する便に運航への影響が懸念されます。
また、明後日12日から13日にかけては、北海道・東北・北陸に風雪が予想され、運航への影響が懸念されます。
今後も状況が変わり次第、当ページにて最新の情報をご案内いたします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:32:30 ID:ZxZsHJ1h0
じゃ久々に部屋からエアバンドでも聞くとするかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:02:28 ID:q5Wltqir0
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:19:35 ID:SFDOfS1a0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:41:47 ID:u40Ph+X+0

スカイマークは
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:52:15 ID:TPnZHSuGO
JL042便は無事に羽田に着陸しました。
今羽田は完全に雪です。
国際線ターミナルでは特に大きな混乱はないです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:58:17 ID:xrMM/yL70
ANA531羽田-高松
雪のため岡山空港へ向かうか東京(羽田)空港へ引き返すこともございます
JAL1681羽田-岡山
岡山空港 雪のため大阪伊丹空港へ向かうことがあります。

∴伊丹空港パンク
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:09:55 ID:fYsmjuszQ
伊丹も雪です
JL101便は先程到着
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:51:27 ID:xrMM/yL70
ANA531、JAL1681、両便とも到着した模様
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:53:01 ID:1Qhlclaz0
大阪市内でも数センチ積もってる。
今のところ伊丹、関西、神戸の各空港は平常運航
関空ー神戸間の高速船も今のところは動いてる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:53:18 ID:7fxZdjy20
今日はめずらしく北陸は晴れてる。
関東が晴れれば北陸は雨で、北陸が晴れなら関東は雨になるって昔聞いたことあるけど
あながち間違いではないようだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:44:06 ID:xuFaECjT0
伊丹・関空は飛行機は飛んでるけど、阪神高速が全滅でリムジンバスが
大幅遅延してるんじゃないかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:03:10 ID:1Qhlclaz0
関西空港連絡橋も40キロ制限かかってる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:03:30 ID:sIQPqzHZO
羽田‐新千歳はどうですか?遅れ等出てますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:08:09 ID:rIJcPNC20
そうだな、遅れるなら最初のTOYが異常なく飛んでる

専ブラで書けない
人大杉になりそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:09:27 ID:EzI8/fEo0
羽田発着の便って今日飛んでますか???
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:32:08 ID:L7rx7r100
今のところ遅れがありながらも何とか飛んでるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:35:58 ID:r5IGOoq50
あんまり祭りにならなかったな。つまらん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:04:37 ID:asd61eCF0
ANA 675 羽田10:00 - 広島11:30 東京(羽田)に引き返し後、欠航* 機材整備のため
東京(羽田)空港到着予定時刻 11:35
これは雪のせいではない模様
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:42:58 ID:jhawcW+K0
宮崎空港でタッチ&ゴー2回の末、鹿児島空港行き
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:19:47 ID:tX92zmUO0
ゴーアラウンドじゃなくてタッチ&ゴーやったの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:29:48 ID:XFvmy5MH0
滑走路が、灰で滑ったとか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:56:56 ID:iOC+b+Iv0
羽田発大分逝きJAL1785、中部発大分逝きANA1851は福岡に逝っちゃったよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:45:25 ID:N+m/SsS50
SFJ88と折り返しのSFJ91が欠航
理由は機材整備としか…
新機材ではなさそうだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:47:08 ID:o+B5zTSX0
エジプト、大統領辞任か・・・

これで早期に騒乱が落ち着けば、エジプト航空の運航再開が繰り上がることもあるかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:29:50 ID:F6VOFXzt0
一回目はゴーアラウンドかな?
二回目は、着陸寸前で再上昇>宮崎
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:59:03 ID:Xruu9F/iO
伊丹は雪?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:26:01 ID:RJojezig0
少なくとも大阪市内は降ってる。
また高速が止まってもおかしくないのでリムジンバスは要注意。

関空連絡橋は今のところ平常通り。鉄道も問題なしだね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 15:57:43 ID:Xruu9F/iO
センキュ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:55:21 ID:Ot24MZW00
羽田発徳島逝きJAL1435、羽田発高松逝きANA533、535は
伊丹に逝っちゃったよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:56:44 ID:UxYRB0PF0
>>313
帰宅してから道路情報見たら、
第二京阪、近畿道松原から南(りんくうから渡れば関空島へは入れる)
名阪国道
阪神高速、大阪空港から池田木部
阪神北神戸線淡路鳴門道の淡路島内、渡って四国側
あたりが通行止めみたいだね
何時頃からかよく分からんが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:49:54 ID:r0VtMBzR0
東京で凄い雪が降ってる
こりゃ危ないかな…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:17:56 ID:RJojezig0
今NHKや報道ステーションで羽田の映像映ってたけど、
スカイマークかエアードゥらしき黄色の機体がプッシュバックしてたぞ

この雪で飛ばすつもりかよwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:07:55 ID:yF9200Br0
フライトも心配だけど、空港にたどり着けるかそれが一番の問題
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:39:20 ID:Ux/KtVkYO
NH642(熊本→東京)は機材整備のため欠航
またNH644は機材変更が行われた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:40:24 ID:Og1wrn7O0
SFJの関空最終便が空港のHPでは搭乗終了なのに、
SFJのページでは出発遅れで時間未定のまま

北九州行き最終もこれからだな

大丈夫か?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:29:37 ID:z6aFn/v3O
新燃岳噴火で今度は鹿児島でダイバート祭り予告が
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:43:58 ID:z6aFn/v3O
ANA3779 羽田17:40→鹿児島19:40 熊本着に変更
SKY307 羽田18:30→鹿児島20:30 欠航
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:48:26 ID:T1HUy8jO0
鹿児島、なんのためにあんな不便な場所に移転したかわからんな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:57:17 ID:O9Z8TGPI0
>>324
いやいや、一番の敵は桜島だから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:40:31 ID:Q225KVml0
桜島が本気を出したら、霧島新燃なんてカスみたいなもんだぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:16:06.46 ID:lz753h8L0
NH874(A320) 機材整備のためディレイ中。
エンジン3回再起動もアラートとの事。
次どこに向かう機体なんだろうね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:01:36.87 ID:siXP33aZ0
>>327
12:54秋田出発。定刻より約2時間遅れ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:35:44.53 ID:1DKqHmJ/0
>>327-328
客の一人。一度プッシュバックしてタキシングしようとしたところでストップ。
そのまま1時間くらい整備士が操縦席に乗りこみ点検。乗客は携帯電話認められる。
結局ダメでもう一度待合室の戻される。全員に昼食代1000円支給される。
羽田すごい風でフラルラしながら着陸。沖止め。疲れた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:30:14.39 ID:ppvih6aM0
今日のオークランド行きはクライストチャーチをパスしたみたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:02:48.76 ID:QmVC26F60
>>326
いやいや、南に向かって噴煙が流れるとアプローチふさぐ可能性が高い。
新燃から鹿児島空港は近いから、北に向かって流れてもふさぐ可能性もある。
ちなみに霧島周辺には想定火口が4つあるので、4火口のパターンで
ハザードマップが用意されているぐらいだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:31:11.49 ID:ToSefdit0
>>331
いや、そうじゃなくてね。桜島が本気を出すと、宮崎とか鹿児島とかだけじゃ済まなくなるんだよね。

前回の大噴火(大正噴火)の時は、噴煙は8000m以上まで上がったし、
灰は西日本全部、遠くはカムチャッカまで飛んだそうです。
鹿児島市は地震で壊滅、桜島が大隅半島とくっついて島じゃなくなったのです。

やばいのは、これがもうそろそろ起きてもおかしくないって事なんだよね。
溶岩だまりにマグマがだいぶ溜まってるらしいから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:29:51.71 ID:3ctEr/Lq0
千歳遅れ札幌厨ざまあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:13:31.99 ID:mDqlHJtS0
>>333
おかげでニセコ行きバスに乗り損ねたわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:31:32.11 ID:oWlctTX80
>>332
いやいやにたりよったりだぜ。
江戸時代の噴火では八丈島でも噴煙が観測されているらしい。
ttp://furusato.chesuto.jp/e520880.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:34:45.99 ID:yZ9SFNXY0
>>335
まてまて、噴煙はどうやっても八丈じゃ見えん、降灰だw
いや、もちろん新燃岳が本気で噴火したら大惨事なのは当然だけどな。今はまだ土石流すら起こってないし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:42:09.98 ID:DfwmxWU60
NH0787大館能代行き、ゴーアラしてそのまま羽田リターンみたい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:47:31.67 ID:DfwmxWU60
しかも、残念料が少ないから、仙台か福島に降りるかもしれんだとw
羽田に行かれるよりは、仙台に降りた方がうれしいかもw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:38:41.96 ID:vnnY2xOs0
>>338
秋田には降りられなかったのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:55:55.62 ID:oI+JSqjL0
残念料とは残燃料?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:18:42.85 ID:kBBbFawF0
千歳、雪祭りスタートです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:28:34.38 ID:5nzS66Gk0
不謹慎なw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:36:21.38 ID:mKciE+Ry0
札幌雪祭り絶賛開催中
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:56:58.65 ID:Byomeuo+0
JAL529 東京14:25→札幌16:00 降雪のため東京引き返し
JAL531 東京15:00→札幌16:35 降雪のため東京引き返し
JAL533 東京15:25→札幌17:00 降雪のため東京引き返し
JAL541 東京18:30→札幌20:05 降雪のため欠航

ANA63 東京12:00→札幌13:35 降雪のため欠航
ANA4795 東京13:15→札幌14:45 降雪のため欠航
ANA69 東京15:00→札幌16:30 降雪のため東京引き返し
ANA4719 東京16:15→函館18:05/19:07→東京20:07 降雪のため函館に到着地変更後、東京引き返し
ANA71 東京16:00→札幌17:30 降雪のため欠航
ANA4721 東京17:05→札幌18:35 降雪のため欠航
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:23:01.79 ID:tWXRlXqB0
中部発新千歳逝きJAL3117、ANA713、成田発新千歳逝きANA2153は
旭川に逝っちゃったよ。
青森発新千歳逝きJAL2806は仙台に逝っちゃったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:02:20.80 ID:uPiE9RxV0
久々の雪祭りだったみたいだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:33:35.08 ID:+UTrJkH00
NH0787大館能代行き、羽田に引き返し。
二日続けて涙目w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:19:50.05 ID:sfxZ+XXj0
今日の千歳発羽田行の2番機、駐機場に引き返しって
現地はそんなに豪雪なのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:31:52.59 ID:TcgQos4kO
今現在、高速道路も、小樽札幌千歳苫小牧 が雪のため通行止めだから、
今日一杯は雪まつりが続くと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:34:22.43 ID:sfxZ+XXj0
>>349
ありがd
351349:2011/03/04(金) 18:05:50.00 ID:TcgQos4kO
終日乱れるかと思ったけど、昼過ぎから天候が回復してきた。
機材繰りの影響で遅れは出てるけど、ほとんど欠航はしていないね。 千歳
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:56:55.73 ID:X3MUTuSb0
それは結構
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:25:44.12 ID:1xQnOdaV0
東京で凄い雪が降ってる
こりゃ危ないかな…。

因みに今のところ分かっている欠航便

ANA821 東京7:35→八丈島8:30 視界不良のため欠航
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:27:31.26 ID:pyqqUczH0
>>353
大丈夫だw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:54:48.68 ID:b2bLNWlC0
那覇空港jl910定刻より20分遅れ予定。飛行機まだこない。東京はそんなに雪がすごいの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:41:12.86 ID:1S4rOVGJ0
>353 ANA821 東京7:35→八丈島8:30 視界不良のため欠航


いつものこと・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:55:51.82 ID:gFFlvnp10
NH136欠航〜
しかもJA8957のB747-400Dポケモンジェットだった〜。
今、那覇のオープンスポット?に牽引された模様・・・。
(ライブカメラで確認)
さっきまで32番スポットにいたんだけど・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:19:04.27 ID:rIWsA4EC0
千歳雪祭り開始。
雪のためホールド開始。鵡川沖でぐるぐる開始。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:44:29.47 ID:rIWsA4EC0
千歳両滑走路除雪開始。
1006開放予定だけど、天候回復の見込み1〜2時間無し。
ダイバード仙台>JAL2901
ダイバード仙台考慮中>NH721
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:45:38.44 ID:rIWsA4EC0
天候回復の兆し。1100過ぎより滑走路運用開始の見込み。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:44:04.63 ID:zL52dqFb0
福島発新千歳逝きANA4741は函館に逝っちゃったよ。
小松発新千歳逝きANA4789は旭川に逝っちゃったよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:03:01.78 ID:g0SaPrbV0
また宮城で地震があった模様
今度は三陸沖で震度7の強い地震

東京もかなり揺れたから、こりゃ相当な影響出そうだな…。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:10:15.91 ID:2YO9Q28BO
今回のような広範囲の地震の時ってどんな影響出るの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:12:30.75 ID:3PTAPVc20
空港の機能が潰れたとかだと着陸できなくなるし、
海沿いの空港なら津波も要警戒。

地震で影響が出るのは陸だから、実は空にいた方が安全だったりするわけだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:16:12.37 ID:2YO9Q28BO
>>364ありがとう。
そっかー。大丈夫だといいけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:23:08.14 ID:az4ylX/9P
燃料ない機は中部に行け司令
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:30:22.19 ID:3PTAPVc20
仙台空港で滑走路に亀裂確認とのツイッター情報あり
下手したら数日欠航の可能性もあるな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:54:42.15 ID:3PTAPVc20
余震の震源地が徐々に南下してるとかNHKで言ってる・・・
茨城、成田両空港も要警戒だぞ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:03:31.31 ID:y7wTPlXT0
羽田空港閉鎖らしい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:04:17.89 ID:w63aWITc0
M8.4だと
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:06:05.64 ID:mgG3TN8AO
仙台空港滑走路まで津波きてる。しばらく無理そう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:07:50.80 ID:AGvdDCWZ0
仙台空港HPにつながらない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:09:25.30 ID:56/q7m/v0
仙台あたりは停電なんでしょ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:09:55.11 ID:IMC7d2hg0
仙台空港 津波で浸水
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:13:01.61 ID:qxbGa6Hz0
仙台空港ひどいな、もっと海に近い空自の
松島基地はもう水浸しでブルーインパルスは全滅か???。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:17:19.65 ID:8QttrHMy0
仙台空港 津波でエプロン浸水
支援機材が水浸し

ブルーは昨日から芦屋
今日明日は、博多駅で飛ぶ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:19:06.88 ID:56/q7m/v0
NHKで仙台空港
これはひどい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:21:01.01 ID:mgG3TN8AO
NHK映像出たけど1Fは完全に水びたし。PBBの根本は埋まってる。空港鉄道も水没してる。
379age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/11(金) 16:23:12.30 ID:heFKRZ5lI
仙台空港、ほぼ水没だろが…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:24:50.12 ID:k8NKFW7Q0
>>369
羽田2滑走路で運用再開。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:31:22.70 ID:1cnSthG2O
成田はまだ、駐機場に避難
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:37:32.60 ID:z+Ulr0oQ0
仙台空港は復旧に数日はかかるかね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:45:08.60 ID:bylu6kPz0
JL840 天津発中部行き  福岡空港に到着地変更 中部へ再出発決定
ANA328 女満別発中部行き 伊丹空港に到着地変更 再出発なし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:49:55.82 ID:8QttrHMy0
地下のエアコンや電気施設が全滅だろうから、移動式航空支援機材が来るまで離発着は無理だろ
国交省は2台しか持って無いはず
1台は大分空港改装の為、九州に来てる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:54:18.09 ID:kL/CmrQK0
251 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2011/03/11(金) 16:43:09.74 ID:WSWB4izI
横田基地にKLMとデルタがダイバードして来てる
@東京昭島
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:57:42.08 ID:3PTAPVc20
スカイマークのサイトから欠航便をピックアップした

羽田発 723、111、113、017、021、411、413、207、305、519
旭川発 684
千歳発 716、720、788、764
神戸発 110、112、147
福岡発 016、018、020
長崎発 446
熊本発 206

以上のナンバーの便は本日欠航決定済みとのこと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:15:44.74 ID:3PTAPVc20
羽田、成田に降りれない複数の便が、
関西、中部、千歳などにダイバート中・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:20:50.34 ID:qxbGa6Hz0
新千歳のライブカムにNCAのB744F写ってた。
ttp://www.hbc.jp/live-cam/chitose.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:23:10.98 ID:qxbGa6Hz0
ttp://www.stv.ne.jp/webcam/shinchitose/large/index.html
エアカナダとデルタも新千歳に。
セントレアや関西は?。
390age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/11(金) 17:41:28.03 ID:heFKRZ5lI
こんだけ揺れたのに、クライストチャーチみたいにビルが
跡形も無く崩壊したとかいう報せは、未だ来てないのが救い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:47:14.80 ID:3Nfjy5soi
だから東京集中型の航空行政は良くないとあれほど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:04:52.09 ID:yysTW04vi
>>390
千葉の石油コンビナートが大炎上中
延焼の可能性もある
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:12:01.93 ID:+uFgIs6l0
jalのwebを見てみたけど、国際線は色んな所へダイバートしてる。
中部、千歳はもちろんだが、函館、小松、横田(AA便)にまで。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:14:35.38 ID:sFVAFEydO
今後の津波警報や注意報によっては伊丹や広島、小松、新潟などに振り返られる可能性があるな。
395age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/11(金) 18:59:06.98 ID:heFKRZ5lI
>>393
そういや15時半過ぎは、空からエンジン音がやたらしたな。
杉並と練馬の境辺り。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:59:36.86 ID:7VrADCwD0
成田空港終日閉鎖
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:42:07.89 ID:whf56QiO0
稚内発羽田逝きANA572は新千歳に逝っちゃったよ。
青森発羽田逝きJAL1206は新潟に逝っちゃったよ。
松山発羽田逝きANA592、高知発羽田逝きJAL1488、
帯広発羽田逝きJAL1154、福岡発成田逝きJAL3054、ANA2144は
中部に逝っちゃったよ。
旭川発羽田逝きJAL1104、広島発成田逝きANA3114は
伊丹に逝っちゃったよ。
鹿児島発羽田逝きANA626、熊本発羽田逝きJAL1812は
関西に逝っちゃったよ。
新千歳発新潟逝きANA4762は羽田に逝っちゃったよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:48:26.23 ID:33kWyW9i0
>>389
今回の場合はセントレアは適当ではないな。
名古屋市で避難勧告が出ている。
関空もあまりよろしくないが、東北の地震ならばまあ大丈夫だろう。

しかし、函館や小松着はちょっと困るな。
国際対応ができ、人員もいる福岡が良さそうだが発着枠や設備的に厳しいか。
千歳が多いのは設備がよく、内陸だからだろうな。
ただし、ここで降りたら、東京へ戻るのは大変。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:53:11.96 ID:33kWyW9i0
恐らくだが分散させているのは、すぐに東京へ戻れない可能性も考えて
宿泊や振り替えに対応しやすくするためかもしれない。
(どうせ成田は本日は休業の可能性が高く、羽田着でも羽田からなかなか出られない)
JALやANAの国際線が福岡に集中すると難しい状況になる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:00:50.90 ID:sFVAFEydO
やはり、関西が無難か?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:11:47.62 ID:3PTAPVc20
関空公式を見ると、普段とんでない便がズラリと。
アメリカンのダラス便なんて何年振りだろ。

でも、泉州地域も津波警報出てんだよね。
空港は無事でも、対岸がどうなんだろうか。

http://flight.kansai-airport.or.jp/info/kixfltweb/JIA.htm
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:19:38.66 ID:33kWyW9i0
後々を考えると
関空、広島、福岡の3空港で取り扱うのが妥当かも。
いずれも東京便がある程度ある上に新幹線有、市街地にはホテルも多い。

関空は24時間運用可能だから、深夜に羽田へピストン輸送も可能。
ただ羽田からの脱出手段がないので帰宅はいずれにしても明日以降。
変に人の多い関東へ戻らないほうが良いかも。
地方のスーパーで食料品買って帰るべし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:20:11.92 ID:F2ZXrKLV0
関空沿岸は注意報。

関空公式に載ってない便もやって来てる。
西からの便が多いがエミレーツも定期便とダイバート便合わせて2便到着済み。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:20:57.99 ID:KERF1NIJ0
>>399
羽田と首都圏の電車は、大きな余震に備えて止めてるっぽいね
降ろせるだけは降ろしたようだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:27:19.07 ID:fmXpRhei0
ロンドンからのJAL402が小松にダイバード
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:32:34.76 ID:xLYt7Zbc0
小松にロンドン便とか開港してから初めてじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:32:50.70 ID:MHMVP3Mq0
でも小松の税関・入管などって対応できるのか?
せめて、関空か中部だろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:34:09.58 ID:33kWyW9i0
関空は和歌山で津波を抑えてくれるから、東海大地震でも起きない限りまず大丈夫。
中部も恐らく心配ないが、セントレア周辺は思ったより津波が大きい。

しかし、成田関空中部ともどれがダイバート便か分からない。
特に成田は「○○空港に変更」があると迎えの人や、明日乗る人は助かるのに。

なんとなく、欧米便は千歳、アジアは関空振り替えが多いようだ。
中部の公式にもJLニューヨークやDLアトランタがある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:36:51.25 ID:33kWyW9i0
>>407
緊急出勤では?
富山からの応援も頼めばなんとかなりそう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:36:55.20 ID:56/q7m/v0
NH007サンフランシスコ発→中部へ着地変更
NH005ロサンゼルス発→小松へ着地変更
NH009ニューヨーク→中部へ着地変更
NH001ワシントンD.C.→東京(羽田)へ着地変更
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:37:56.94 ID:F2ZXrKLV0
http://airlineroute.net/2011/03/10/nh-nrt-11mar11/ から転載

NH005 Los Angeles ? Tokyo Narita diverts to Komatsu
NH007 San Francisco ? Tokyo Narita diverts to Nagoya
NH009 New York JFK ? Tokyo Narita diverts to Nagoya
NH112 Singapore ? Tokyo Narita diverts to Osaka
NH202 London Heathrow ? Tokyo Narita diverts to Komatsu
NH206 Paris CDG ? Tokyo Narita diverts to Nagoya
NH208 Munich ? Tokyo Narita diverts to Nagoya
NH210 Frankfurt ? Tokyo Narita diverts to Sapporo
NH904 Dalian ? Tokyo Narita diverts to Fukuoka
NH908 Seoul Incheon ? Tokyo Narita diverts to Osaka
NH920 Shanghai Pu Dong ? Tokyo Narita diverts to Fukuoka
NH928 Qingdao ? Tokyo Narita diverts to Fukuoka
NH930 Hangzhou ? Tokyo Narita diverts to Fukuoka
NH954 Bangkok ? Tokyo Narita diverts to Osaka
NH1186 Taipei Sung Shan ? Tokyo Haneda diverts to Okinawa
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:39:43.70 ID:56/q7m/v0
NH202ロンドン発→小松へ着地変更
NH206パリ発→中部へ着地変更
NH210フランクフルト→札幌(千歳)へ着地変更
NH208ミュンヘン→中部へ着地変更
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:40:15.73 ID:F2ZXrKLV0
http://airlineroute.net/2011/03/10/nrt-11mar11-americas/ から転載

AA061 Dallas - Tokyo Narita diverts to Sapporo
AA135 New York JFK - Tokyo Haneda divers to Anchorage
AA153 Chicago - Tokyo Narita diverts to Anchorage
AA167 New York JFK - Tokyo Narita diverts to Yokota
AA169 Los Angeles - Tokyo Narita diverts to Sapporo
AA175 Dallas - Tokyo Narita diverts to Osaka Kansai
AC001 Toronto - Tokyo Narita diverts to Hyakuri/Ibaraki
AC003 Vancouver - Tokyo Narita diverts to Sapporo
CO006 Guam - Tokyo Narita diverts to Yokota. Flight has departed Yokota and arriving Nagoya before heading to Narita
CO007 Houston - Tokyo Narita diverts to Yokota
DL059 San Francisco - Tokyo Narita diverts to Sapporo
DL091 Portland OR - Tokyo Narita diverts to Sapporo
DL173 New York JFK - Tokyo Narita diverts to Sapporo
DL275 Detroit - Tokyo Narita diverts to Sapporo
DL281 Atlanta - Tokyo Narita diverts to Nagoya
DL283 Los Angeles - Tokyo Narita diverts to Sapporo
DL295 Seattle - Tokyo Narita diverts to Yokota
DL619 Minneapolis - Tokyo Narita diverts to Yokota
DL647 Honolulu - Tokyo Narita diverts to Yokota
UA837 San Francisco - Tokyo Narita diverts to Yokota
UA875 Seattle - Tokyo Narita diverts to Yokota
UA879 Honolulu - Tokyo Narita diverts to Osaka Kansai
UA881 Chicago - Tokyo Narita diverts to Anchorage
UA891 Los Angeles - Tokyo Narita diverts to Sapporo
UA897 Washington Dulles ? Tokyo Narita diverts to Yokota (or Osaka)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:42:32.78 ID:F2ZXrKLV0
http://airlineroute.net/2011/03/11/others-nrt-11mar11/ から転載

AF278 Paris CDG - Tokyo Narita diverts to Osaka
CX450 Taipei Taoyuan - Tokyo Narita diverts to Osaka
CX520 Hong Kong - Tokyo Narita diverts to Nagoya
CZ385 Guangzhou - Tokyo Narita diverts to Osaka
JQ011 Gold Coast - Tokyo Narita diverts to Guam
JQ025 Cairns - Tokyo Narita diverts to Guam
KL861 Amsterdam - Tokyo Narita diverts to Yokota
MH070 Kuala Lumpur - Tokyo Narita diverts to Taipei Taoyuan
MU521 Shanghai Pu Dong - Tokyo Narita diverts to Nagoya
NZ099 Auckland - Tokyo Narita diverts to Osaka
SQ011 Los Angeles - Tokyo Narita diverts to Tokyo Haneda
SQ012 Singapore - Tokyo Narita diverts to Fukuoka, followed by Tokyo Haneda
TG676 Bangkok - Tokyo Narita diverts to Tokyo Haneda
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:43:41.59 ID:nYx2ZDNV0
悪いが、「逝っちゃったよ」の表現やめてくれ。
面白くないし、不愉快だ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:45:34.28 ID:sG0MDTvk0
小松にダイバートしただけで、入国できるとは限らない
千歳はやばいと思ったのか
しかし、管制を福岡に移したのがまさかこんな形で・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:50:05.17 ID:33kWyW9i0
JL005便 ニューヨーク発→中部へ変更
JL5031便/AA運航ニューヨーク発→横田へ変更
JL061便/ロサンゼルス発→千歳へ変更
JL071便/ホノルル発→千歳へ変更
JL073便/ホノルル発→関西へ変更
JL402便/ロンドン発→小松へ変更
JL408便/フランクフルト発→函館へ変更
JL5096便/EK運航ドバイ発→関西へ変更
JL954便/ソウル発→関西へ変更
JL864便/北京発→欠航
JL804便/台北発→引き返し
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:52:09.67 ID:33kWyW9i0
JL005 New York JFK ? Tokyo Narita diverts to Nagoya
JL061 Los Angeles ? Tokyo Narita diverts to Sapporo Landed in Narita
JL071 Honolulu ? Tokyo Narita diverts to Osaka
JL073 Honolulu ? Tokyo Narita diverts to Sapporo
JL402 London Heathrow ? Tokyo Narita diverts to Komatsu Landed in Narita
JL408 Frankfurt ? Tokyo Narita diverts to Hakodate Landed in Narita
JL708 Bangkok ? Tokyo Narita diverts to Tokyo Haneda
JL712 Singapore ? Tokyo Narita diverts to Tokyo Haneda
JL736 Hong Kong ? Tokyo Narita diverts to Tokyo Haneda Landed in Narita
JL772 Sydney ? Tokyo Narita diverts to Osaka
JL804 Taipei Taoyuan ? Tokyo Narita returns to Taipei Taoyuan
JL828 Dalian ? Tokyo Narita diverts to Fukuoka
JL874 Shanghai Pu Dong ? Tokyo Narita diverts to Osaka Landed in Narita
JL942 Guam ? Tokyo Narita returns to Guam
JL954 Seoul Incheon ? Tokyo Narita diverts to Osaka
JL958 Busan ? Tokyo Narita diverts to Osaka Landed in Narita

419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:54:15.78 ID:sG0MDTvk0
仙台空港1100人
ひどい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:06:07.61 ID:F2ZXrKLV0
>>418
JALに関しては正確じゃなかったからわざと貼らなかったのに。

何便かNRTにLandedとなってるがNRTクローズで降りられるわけない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:11:21.92 ID:3PTAPVc20
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:24:49.96 ID:DJaWmUY00
仙台空港、冠水どころか泥に埋まってる。
山口宇部の台風被害より深刻、一ヶ月でも無理・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 21:35:12.62 ID:uwBalIex0
小松、小さいけど、ちゃんと国際線ターミナルあるよ。
税関職員と入国管理官を叩き寄こせば良いだけの話。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:35:43.39 ID:sG0MDTvk0
仙台空港2000人に増えた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:36:12.99 ID:xLYt7Zbc0
ソウル便あったか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:41:29.33 ID:MHMVP3Mq0
>>423
定期で夕方〜夜の到着便があれば、よいのだが
定期便が夕方〜夜ないと、
規模が小さく、CIQ職員は引き上げてしまうから召集に、時間がかかる
小松から規模の違う中部や関西に更に飛ぶのがよいだろう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:49:51.15 ID:sG0MDTvk0
しかし、なんでKMQに行ったんだろう
NGOは行けなかなったのか
燃料ギリギリだったのかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:51:15.30 ID:hkU+sX590
てす
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:12:22.67 ID:k0C1MBFnO
小松空港大型バス7台おるわ。
ダイバート客乗ってます
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:14:56.26 ID:/09cOpAn0
AAの横田
不謹慎だがちょっと(r
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:18:14.90 ID:sG0MDTvk0
山口宇部もひどかったけど(ニュースステーションで見た)
しかし、これはVORDME含めて、これかなり致命傷
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:19:22.98 ID:DJaWmUY00
小松、今から陸路移動は無理で、県内で一泊・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:23:07.41 ID:k0C1MBFnO
小松はCRJがJTAの後ろに放置?状態。
明日の朝が楽しみ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:29:18.64 ID:g0SaPrbV0
>405-406
チャーター便以外では初かな…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:41:07.09 ID:DJaWmUY00
東松島も使えなくなってるのが痛い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:50:24.61 ID:uwBalIex0
>>427
小松と小牧を間違えてたりしてたりして……
小牧だと思って空港名打ち込んだら出てこなくて、小松の聞き間違い?
とか勘違いして降りちゃった!とか……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:00:59.14 ID:Gkbm4XBn0
AC1茨城かよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:01:57.85 ID:NUn8klXzi
茨城空港、天井の板が落下してぶっ壊れてたぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:10:41.92 ID:3NhnwlpO0
http://www.youtube.com/watch?v=NE79cj8eVxA
これでも聞いて落ち着いてください

http://www.youtube.com/watch?v=NE79cj8eVxA
これでも聞いて落ち着いてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:56:58.82 ID:s2a2xG+t0
>>439
冗談にもほどがある、不謹慎
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:57:39.45 ID:sG0MDTvk0
>>430
123便を思い出してしまう、やめよう、その話は
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:00:58.76 ID:8lboS2qG0
地震がすごかったときに
旅客機が何機も低空で飛んでたのはなぜ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:16:17.72 ID:Il7vdy0e0
ゴーアラウンドでは?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:19:17.59 ID:FICIxRXX0
滑走路がどうなってるかわからないときに、降ろすタワーと降りるPICはいない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:31:04.46 ID:F/rxLLtz0
>>438
1枚だけだろ、怪我人がいなかったのは幸いだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:32:06.86 ID:F/rxLLtz0
仙台空港ビル、陸上自衛隊でさえ近づけない状況らしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:32:26.20 ID:KkZjfGht0
その茨城空港、今日がちょうど1歳の誕生日なんだよなぁ。
なんつー誕生日なんだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:33:38.16 ID:H7YFRIMB0
書き込みが少ないな。
関東からは停電で書き込みが少ないからか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:54:16.44 ID:CkP1FsM8P
羽田空港にガルーダとアエロフロートが降りて来てるけど、地震の影響か??


450:2011/03/12(土) 01:22:50.38 ID:F/rxLLtz0
何を今さら…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:36:44.57 ID:QjA0cdxM0
地方空港までダイバートなんて、もうないだろうなあ
貴重な一例だ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:03:21.00 ID:48yOH8oR0
成田と羽田が両方ともアウトでないと起こらない出来事だろうし、
そんなことがあるのは今度は東南海地震だろうな・・・・。もしそうなったらそれどころじゃない。

なんで小松を選んだのかな。
米国機には横田ってのが選択肢としてあるんだな。日本機には無理か?
全般的にもっと関空に降りそうなものだが、案外受け皿に使われないんだな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:11:50.78 ID:Il7vdy0e0
関空はちょっと遠いのかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:35:04.36 ID:+nm5kfht0
関空や中部に飛行機が溢れて着陸できなかったら、
燃料が足りなくなるかもしれないという判断があったんじゃないかな。
欧州路線だったら関空に行くよりも近いわけだし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:05:01.72 ID:0hIrzjcy0
明日の羽田着便はどうなるのだ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:20:07.31 ID:qZah7T+Q0
この尋常じゃない強い余震の多さでは今日も東日本を発着する便は全滅するんじゃないか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:28:06.85 ID:CkP1FsM8P
また新潟で震度6弱 地球がおかしい!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:58:02.13 ID:PSiEYpP30
新潟と信州松本空港が・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:09:17.33 ID:FICIxRXX0
>>454
名前忘れた
成田行きだが、目的地を千歳にしといて、残り燃料みて成田に行くってやつ
今回は裏目にでて小松だと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:11:02.45 ID:JjSnSWKK0
小松は国際線3路線とCVの定期便があるからCIQは問題ないし、整備士の関係でもトリプルが降りるには最適なんじゃないかな。
トリプルの機種資格を持った確認整備士のいる空港を選ぶよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:12:32.10 ID:u/ZpcnL/0
欠航が決まっているのは、
ANAは国内線36便、国際線18便
JAL国内線87便、国際線10便
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:41:51.09 ID:reN8+WS30
174
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:32:37.65 ID:RkW1ttad0
福岡空港なんだか

スカイマークは機材繰りの関係で午前中の便は欠航
ANAは手続きカウンターが長蛇の列で200m以上に伸びてる
プレミアムカウンターも20人以上待ち
約8割以上がビジネススーツ
JALは3〜4人待ちで直ぐに手続きが出来そう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:55:21.74 ID:1hDWxq9J0
スカイマーク 千歳〜茨城〜中部は千歳〜中部の直行便で運航予定
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:15:11.53 ID:0dy2+yro0
バンコク?羽田?伊丹とANA便乗り継いだけど、概ね予定通りに動けた
バンコクからの174便はバンコク出発時に、ルート上にある中国からの通過承認がおりず、
1時間強おくれで出発。到着は1時間弱おくれ。

乗り継ぎ便の9:00発伊丹行きはゲート混乱で30分弱おくれ。とは言え、バンコク?成田は欠航だったし、
国内線もJALはかなり遅れてるようなんで、自分はついてた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:26:27.27 ID:SEDJ/b5p0
空自・松島基地、航空機「全機」水没
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4671336_zen.shtml
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:28:43.98 ID:SEDJ/b5p0
【地震】3月11日運航便-ダイバート先空港のまとめ
ttp://flyteam.jp/news/article/1377
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:14:26.30 ID:KkZjfGht0
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:26:22.74 ID:5jdIZyAE0
スレチになるけど、大阪伊丹〜福島空港への1往復臨時便を出すそうな

ANA1501 大阪伊丹15:05→福島16:05
ANA1502 福島16:35→大阪伊丹17:50

使用機材:エアバスA320


あとAIR DOの機材使用で福島⇔札幌千歳にも臨時便を飛ばすとのこと
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:41:00.66 ID:faCVZSg/0
ANAは必死に行き先変更や臨時便出してるのに、JALときたら……
欠航のままで何もしない。
しかもHP「ラウンジキャンペーン」とかデッカく出ててワロタww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:06:57.10 ID:FICIxRXX0
>>465
ラーメン街道ダメだったの
だとしたら、チュンえげつない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:43:47.08 ID:bMvbiu6VO
>>470
機材がないんだよ…。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:17:09.48 ID:fchQE+H60
JALは伊丹〜山形、青森に臨時便出してたよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:20:06.27 ID:r5g4+S6y0
こういうときでさえ青虫は自己中なんだなあwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:29:17.51 ID:qZah7T+Q0
JALとANAの大きな違いは、PCのHPを開くとANAは地震関連情報が一番目立ってるが、JALは普段どおり宣伝が一番。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:20:20.35 ID:lKbEHBg50
>>471
通過時間の指定とかが厳しいと聞いたことがある
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:20:42.85 ID:iRsjqZoe0
>>465
ホンマ、機材繰りでバンコク→関空が欠航とは…かなワン!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:21:20.43 ID:nhWaiWJq0
>>475
穴の社長は宮崎出身で、新燃岳噴火でも宮崎/鹿児島最終便到着後に、
羽田や伊丹/関空等に乗務員ごと疎開して始発までに戻すってのが宮日に載ってたような
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:44:21.03 ID:uQ6PCJKM0
無残にも津波に流されたF-2とT-4@松島基地
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/03/12/matsushima/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:43:23.31 ID:ZKB0nPsl0
>>452
関空に集中しても空港内が混乱するだけ
関空には28便も降りた。1機当たり200人として5600人



分散して受け入れた方が乗客の為、函館に降りた機もあったけど
津波大丈夫だったみたいだね。



481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:46:47.82 ID:ZKB0nPsl0
仙台空港は、壊滅状態。
いわて花巻空港は、災害拠点空港で旅客便は使えない。
福島空港は、原発からは遠いけど印象が悪い。

早く東北新幹線が運転を開始しないと被災地に行けない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:58:56.00 ID:nhWaiWJq0
やっぱり山形空港かねえ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:11:45.32 ID:SjqEOB210
>>481
高架部分の柱がむき出しになっていたり、また架線の柱が
傾いていたりと、そう簡単には開通しないのでは・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:18:08.09 ID:suvObTU10
>>479
スクランブル発進できなかったものか…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:51:57.30 ID:a5Oqsl+40
ANAが東京便2往復運行決定!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:08:14.95 ID:5jdIZyAE0
JALも東京〜山形・大阪伊丹〜山形の臨時便設定を決めたそうだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:42:00.74 ID:98T+LZU90
山形も大館能代も仙台の管制から離れたのか・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:04:17.97 ID:yRhBzv7+0
緊急24時間化したからねえ 仙台空港孤立で全員救出完了したから管制の仕事もしてるんだろうな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:51:06.61 ID:4f6xTSM80
そして今度は羽田空港・成田空港のアクセス問題…。
計画停電の影響で、京浜急行線・京成本線の運行ダイヤが見るに耐えない状況
東京モノレールと一部のリムジンバス(主にJR山手線の主要駅発着便)しか使えなくなる以上、これから先が心配…。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:37:40.57 ID:gWM5G68B0
亀だけど 12日 青のマニラ→成田欠航
成田→マニラ着の機材が翌日のマニラ発として使われる関係みたい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:39:24.22 ID:DkLWn4PH0
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160084.html
ルフトハンザ航空は15日、ドイツから成田空港への発着を当面取りやめることを明らかにした。16日は、フランクフルト発成田行きを中部空港行きに、ミュンヘン発成田行きを関西空港行きにそれぞれ振り替えた。17日以降も、両路線は関空、中部空港発着とする予定だ。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:47:26.31 ID:8cRZZxxh0
成田がダメなら羽田への移動が便利な関空の方が良いと思うんだが…

493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:52:34.73 ID:DkLWn4PH0
羽田発にこだわるのであれば羽田ー中部スカイマーク深夜便 中部空港のホテル泊もあるがあまり薦めらねない 
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:56:32.87 ID:ogpLH+EE0
少しずつ国際線の影響も出始めたか…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:43:43.76 ID:slX7WNnF0
ルフトハンザはヘタレじゃのぅ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:37:13.90 ID:zWOlxFBK0
ルフトハンザもエアフランスもソウル経由。
機体がキムチ臭くなるのがわからんのかなあ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:12:48.10 ID:QFrETk2j0
欧州系エアは軒並み途中経由地を設けてるな。
エヴァやエアチャイナでは欠航便も出てるし。
これじゃ他社もいつ大幅遅延や欠航が出てくるか分からないな。
旅行シーズンとはいえ、この時期に下手に出国したら帰国できなくなりかねない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:09:36.85 ID:ck6y1b1A0
計画停電でアクセスが心配、それも有って50Hz地域に向けたかと・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:17:52.51 ID:rzzZmfLV0
「トラベルビジョン」に、今回の地震がらみの変更の情報が続々と来てるな

大韓航空 臨時便運航
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=48177&PHPSESSID=92445ab7e93919254698aa2610520a8f

中国国際航空 一部欠航
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=48179

エティハド航空 運用変更
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=48182

アリタリア航空 東京便を大阪に振り替え
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=48181

そして既出のルフトハンザの大阪と名古屋への振り替えと
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=48178

とんでもないことになったなしかし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:46:56.50 ID:g9PbC+fS0
中部、関空でA380は見れますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:38:23.67 ID:jWM7D4Vd0
運休中のMSが明日KIX便を運航予定。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:02:48.46 ID:eA4OJfwm0
放射線より空港アクセスを嫌ったかと思われ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:09:45.52 ID:rzzZmfLV0
成田EXPもスカイライナーも運休中
一般車だっていつ止まるかわかったもんじゃない

バスは走ってるとはいえ、これでは安定したアクセスとはいえんもんな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:24:20.65 ID:Zdeb0B4vO
>>502

両方だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:25:36.02 ID:fG3TerHO0
マジレスすると、バスも止まるかも
燃料不足深刻
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:44:13.28 ID:IlgwVns00
中国東方航空、福島便を4月いっぱいまで運休
http://www.chinaeastern-air.co.jp/news/2011_03_15_2.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:48:57.49 ID:7/J0/SDK0
>>503
スカイライナーは動いてるけど。
煽るならもうちょっとちゃんと調べてから煽れよクズ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:52:55.11 ID:mYrXftUh0
今動いている事より、計画停電の影響がハッキリしないのが問題。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:08:41.86 ID:l2ekyLtW0
機内食の調達の問題とかはどうなの?
本国で積んでくるから問題ないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:11:07.56 ID:IlgwVns00
一部のエアラインに、機内食がいつも通り出せないという旨のお詫びあり
俺は日系2社とCIでそのお詫び文見た
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:17:38.19 ID:fcn9ui/f0
成田は機内食関係の工場も被害受けてるとかかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:46:11.52 ID:YotX/8gS0
材料がはいらないのだろう
現地にまわしてるとか、放射能汚染の可能性ありとか、緊急車両以外は通行禁止とか、いろいろあるだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:23:20.94 ID:coCvgmCI0
スターフライヤー:原発事故理由に乗務拒否で欠航


九州を拠点とする新興航空会社のスターフライヤー(本社・北九州市)は18日、1日11往復運航している北九州−羽田便のうち、1往復分を22日から今月末まで欠航することを決めた。
同社の外国人パイロット2人が原発事故を理由に乗務を拒否し、乗員のやり繰りができないため。

パイロットの乗務拒否で欠航便が出るのは異例。

2人はロシア人と米国人で、震災前から今月中旬まで休暇で母国に帰国していた。【寺田剛】

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110319k0000m020140000c.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:24:38.86 ID:zw+/lbSb0
戦艦ポチョムキン
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:40:22.42 ID:coCvgmCI0
ANA4845 札幌13:00→利尻13:55 強風のため欠航
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:27:39.37 ID:Zax+eHId0
そういう毛唐は解雇して、JALを解雇された人を
雇えばいいよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:49:18.48 ID:Scldt2HX0
>516
解雇されて路頭に迷ってる人は機長資格持ってないでしょ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:28:57.34 ID:vpmSrn0M0
MD系、A系に乗務してたキャプ&コパイでしょ?解雇された香具師は

519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:27:04.11 ID:5TTUZgUy0
新聞に出てたが、仙台空港の復活は秋以来で、ターミナルビルの状況によっては、さらに伸びるとのこと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:26:10.79 ID:ixjSlbU30
RWYの床盤から修復すべきかと・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:09:38.96 ID:kyF0H8I40
参考までに。。。

ttp://labaq.com/archives/51640449.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:34:41.73 ID:SmJvLveV0
>>521
767なら静岡や富山みたいな地方空港でも着陸できそうなものだけど、デルタだと日本国内で
同じアライアンスに加盟している航空会社がないから、国際線の就航していない地方空港に
着陸すると航空機整備や乗客の宿泊手配とか不便な事になるから避けたとか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:53:58.54 ID:Aj2eqg0E0
>>521
迫力あるよな
当事者しかわからない緊迫感が伝わる

>>522
緊急体制がひける空港は、地方(第3種)では無理だ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:42:47.35 ID:lLan5sU60
>>522
一応 >>521 の最後のくだりにあるように、JALとダイバート時の契約はしてるから、
JALが対応するんだろうけど、国際線がまともにないような空港では
まともな対応は期待できないんだどうね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:22:10.13 ID:VqCqAyFe0
羽田発の飛行機の機内食は食いたくないな...
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:09:23.74 ID:lLan5sU60
>>525
たしかに、SQの機内食がゲートグルメ製だったのは唖然とした。
味はさほどは悪くなかったが、成田発のコスモ企業製にはかなわないね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:31:29.76 ID:s79kBFbL0
>>522
本当に燃料が尽きかけてるとかエンジンがぶっ壊れたとかならともかく、
地形図もなく滑走路長やどう進入するかすら分からない空港に着陸するほうがリスクあるだろ。
パイロットが持ち歩いてるマニュアルも全世界の全空港を網羅してるわけじゃないしな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:32:48.55 ID:ycInCLDa0
>>527
777とかの新しい機種だったら、たいていの空港の地図をコックピットの
ディスプレイに表示できる。

札幌はもちろん三沢、横田ぐらいだったらOKだろう。静岡は微妙。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:32:55.29 ID:VydmzO2K0
>>528
TOYを甘く見るなよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:17:12.81 ID:8OyDUtzmP
JAL2涙目中
油圧異常発見
トーイングでスポット戻り
就航可否審議中
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:01:02.52 ID:8OyDUtzmP
JAL2
穴塞いで就航決定
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:03:01.61 ID:vklpGSme0
おいおいおい・・・
大丈夫なのかよ飛ばして。

欠航して機材点検したほうがいいと思うがなぁ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:37:53.96 ID:AmdSrQj60
WAKOSの漏れ止め剤は結構効くらしい
車の話
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:35:12.87 ID:KAK66jKX0
やはり3号機のMOX燃料が漏れていましたね。冥王の登場です。そこで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000540-san-bus_all
スカイマーク、30日から茨城路線を運休 原発事故受けエンジン洗浄

政府の発表より事態は深刻なのでしょう。何しろプルトニウムの半減期は!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:55:49.61 ID:pdK6viFa0
>>534
プルサーマルじゃなくても燃料を使い続ければ
プルトニウムは作られていくのですが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:15:14.31 ID:KAK66jKX0
>>535
東電厨乙!

うだうだ言ってる暇あったらコスモクリーナーDを直ちに届けろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:28:31.16 ID:QwEQMrpB0
プルに関しては、中国路線の航空機のほうが危ないだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:32:34.72 ID:1NM84Gi40
>>536
MOXかどうかはマジ関係ないよ・・・。
叩きたいだけの馬鹿に見えるから、そういう言い方はやめな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:39:23.54 ID:kEnI6lhk0
>>535
一例としてU238→Np239→Pu239

>>537
まさかPu使った原子力電池積んだ衛星の打ち上げ失敗とか隠蔽!?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:44:35.77 ID:LFhn6Cfg0
4/6からスイス航空は中部空港経由に。

ttp://www.swiss.com/web/EN/various/Pages/breaking_news.aspx
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:25:36.48 ID:yRnMw/Tt0
つまり東京にクルーをステイさせないってことか
スイスクルーも名古屋で味噌カツやひつまぶし、山ちゃんでも経験してくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:13:02.41 ID:6JQs8kpF0
13日から仙台空港は仮運用で日中のみ6便程度再開
羽田便の要望が高い
ターミナルビルは復旧していないそうだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:26:36.72 ID:t/LiKoQj0
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:39:21.48 ID:OPYN7bYQO
日本航空1648は?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:06:00.32 ID:J1c7bqAT0
>>542
仙台空港はターミナルビル1階部分を使用
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:33:13.25 ID:2GDli3Bm0
東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノ
ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射
線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
 ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子
力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェ
ックした。
 各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」
というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」という
のだ。
 ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。
 豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。

によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141632022-n1.htm
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:48:37.58 ID:2EIe/EYi0
>>546
>ソース:ZAKZAK
(苦笑)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:57:57.52 ID:88CHtpjR0
ANA821 東京7:40→八丈島8:30 強風のため欠航
ANA823 東京11:35→八丈島12:25 強風のため欠航
ANA829 東京15:55→八丈島16:45 強風のため欠航
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:10:10.90 ID:BbLRKwkY0
羽田発南紀白浜行きJAL1383は関西へ到着。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:44:55.21 ID:GnlmwsF80
JL957 成田→釜山 釜山空港天候不良で何回も着陸試すも
結局成田引き返し

折り返しJL958 欠航

連休中で振替がきついのか、明日両方向臨時便対応の模様
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:40:21.99 ID:00D+9qU0O
>>550
なぜ成田まで戻るんだろう?
福岡じゃだめなのかな?
エロい人教えてください。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:21:10.16 ID:joIy8xYM0
>>551
機体の運用って知ってるかい?毎日同じ路線を単純往復してるだけじゃないよ。
とくに738は台湾、中国、韓国線をカバーし、国内では成田・関空・セントレアを行ったり来たりしてるんだよ。
福岡にはJALはコードシェア便しかないだろ。そんな所に降りてもしゃんねえわね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:31:02.07 ID:i5+wvpjG0
>>551
機体の運用もあるし、
地理的に不慣れで福岡では困る人も多いだろうし(国際線だし)
成田まで戻れるのなら成田引き返しが無難でしょう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:39:03.17 ID:NJ92g9Z50
JAL1614 広島(19:45)19:56→東京(21:05)21:26 東京羽田空港 滑走路混雑のため出発に遅延が生じています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:57:03.34 ID:/z9951os0
釜山は当初767の臨時便を計画していたが、結局今朝の960便に大量に
空席があり、かつ、早く帰りたいという人が多かったのか
960は満席になり、臨時便は767→73Hになりました。

こういう無駄をなくす努力が昔とは違うなと思いました。
でも767乗りたかったな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:28:36.90 ID:8UygPcAV0
羽田発徳島行きANA283は岡山に到着。
羽田発徳島行きJAL1437、福岡発徳島行きJAC3567は伊丹に到着。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:32:42.15 ID:+b4bgjD80
ANA283は高松とか神戸とかに行けないのかな?
岡山空港からバスで岡山駅、特急で徳山21時台着だそうです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:36:37.23 ID:3RY1r63z0
>>557
徳山?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:59:23.39 ID:DZTAlz6k0
どなたかboeing737の緊急点検の結果をご存知ではないですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:50:00.78 ID:aQ0VZRaj0
>>559
天井にANAが空いたつーーやつのことか。
会社に直接聞いたらどうよ。教えてくれるかもしれんし相手にされんかもしれん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:04:20.58 ID:OMfsZxNSi
>>560
お返事来ました。
点検は終了しており、結果は国土交通省に報告済みらしい。でも文面に異常無かったとは一言も書いてなかったので正直どうだったかはわからん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:19:25.30 ID:cLUyhjXy0
4月27日の飛行コース公開で、19:00から60分の航跡図を
見ると、すごいルートで着陸している便がありますね。ゴーアラ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:49:05.69 ID:tr3e3ktM0
ンだよ、マルチか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:04:46.38 ID:4OFLaUbO0
>>561
亀裂が見つかった機体の多くは同時期に製造されていることから、
当局者は工場での製造工程に何らかの問題があった可能性を指摘
しているという。
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042601000201.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:19:48.16 ID:E5FAay0c0
>562
確かにゴーアラのようですね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:42:36.53 ID:bQ8RCsvX0
ゴーアラネタはゴーアラスレへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156959746/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:03:37.77 ID:bdxRDKOlO
1681高松へ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:39:47.15 ID:bdxRDKOlO
訂正 JL1681伊丹へ NH651高松へ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:49:12.83 ID:jLv557fQ0
JAL1381 東京9:50→(南紀白浜11:00)/関西11:54 南紀白浜空港悪天候のため関西空港に到着地変更し打ち切り
JAL1383 東京14:15→南紀白浜15:25 南紀白浜空港悪天候のため欠航
JAL1385 東京17:25→南紀白浜18:35 南紀白浜空港悪天候のため欠航
JAL1681 東京8:50→(岡山10:10)/大阪伊丹10:52 岡山空港悪天候のため伊丹空港へ到着地変更し打ち切り
JAL1847 東京(14:15)14:15→(長崎16:10)/東京18:27 長崎空港視界不良のため引き返し
JAL1867 東京12:15→鹿児島14:05 欠航

JTA561 沖縄12:55→宮古13:45 使用航空機手配不可のため欠航
JAC3721 鹿児島7:25→奄美大島8:50 奄美大島空港悪天候のため欠航
JAC3723 鹿児島8:05→奄美大島9:25 奄美大島空港悪天候のため欠航
JAC3725 鹿児島(9:00)9:20→(奄美大島10:05)/鹿児島11:58 奄美大島空港悪天候のため引き返し
JAC3729 鹿児島12:35→奄美大島13:40 奄美大島空港悪天候のため欠航
JAC3781 鹿児島8:10→喜界島9:25 喜界島空港悪天候のため欠航
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:01:53.49 ID:jLv557fQ0
ANA821 東京7:40→八丈島8:30 視界不良のため欠航
ANA829 東京15:55→八丈島16:45 視界不良のため欠航
ANA815 東京(13:30)13:35→米子14:50/伊丹16:14 強風のため伊丹空港へ到着地変更し打ち切り
ANA575 東京(11:20)11:24→萩・石見(12:50)/米子13:45/14:18→東京15:35 視界不良のため米子空港へ到着地変更し東京引き返し
ANA4615 長崎15:55→壱岐16:25 欠航
ANA4621 長崎9:35→五島福江10:05 欠航
ANA4623 長崎10:15→五島福江10:45 欠航
ANA4625 長崎14:35→五島福江15:05 視界不良のため欠航
ANA4915 福岡7:50→五島福江8:30 霧のため欠航
ANA4633 福岡12:25→五島福江13:10 機材繰りのため欠航
ANA4635 福岡16:45→五島福江17:30 視界不良のため欠航
ANA4919 福岡17:50→五島福江18:30 視界不良のため欠航
ANA4659 長崎17:40→対馬18:15 欠航
ANA1761 沖縄7:50→石垣8:45 欠航
ANA1773 沖縄13:55→石垣14:55 欠航
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:47:14.19 ID:Zsa5Akas0
今日は沖縄、台風祭りなのねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:27:33.34 ID:MjsT9UFx0
JAL1381 東京9:50→南紀白浜11:00 南紀白浜空港濃霧のため欠航
JAL1663 東京(7:30)7:34→出雲(9:00)/伊丹10:04 出雲空港視界不良のため伊丹空港に到着地変更し打ち切り
JAL1867 東京12:15→鹿児島14:05 欠航
JAC3761 鹿児島8:40→種子島9:20 機材整備のため欠航
RAC873 沖縄8:10→久米島8:45 久米島空港悪天候のため欠航
RAC877 沖縄9:55→久米島10:30 久米島空港悪天候のため欠航
JTA557 沖縄10:35→宮古11:25 使用機材手配不可のため欠航
JTA601 沖縄7:15→石垣8:15 欠航
JTA613 沖縄14:05→石垣15:05 欠航
JTA615 沖縄14:50→石垣15:50 使用機材手配不可のため欠航
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:31:28.85 ID:MjsT9UFx0
ANA1843 東京8:55→大島9:35 視界不良のため欠航
ANA821 東京7:40→八丈島8:30 視界不良のため東京へ引き返し打ち切り
ANA823 東京11:35→八丈島12:25 視界不良のため欠航
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:57:51.07 ID:m0ZpwEp5O
神戸欠航しまくりだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:06:02.55 ID:q5YvZeTj0
羽田発出雲行きJAL1665は伊丹に到着。
羽田発神戸行きANA413は関西に到着。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:14:42.90 ID:Yvtr9TE40
ダイバート便乗ったことないんだけど、もしダイバートしたらそこから先の交通費や宿泊費とかどうなるの?

例:羽田発→徳島行き
ダイバートで出雲になった場合、出雲から徳島までの交通費は自腹?
時間によっては交通機関がなく宿泊せざるを得ないと思うんだけど、宿泊代とか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:09:07.90 ID:5eYnQZhq0
まずはなぜ出雲にダイバートすると思うのかを聞こうかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:42:26.67 ID:EfnnJAzw0
徳島便で出雲は無いわな
伊丹、関西、岡山のどこかになるだろ普通。もしくは羽田折り返し。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:35:40.38 ID:DVK/juiQ0
>>576
飛ぶ前から条件付飛行(ダイバートの可能性有り)になっていれば航空会社に支払い義務は無く移動費等は自腹。
条件付でない場合は基本的に本来の空港までの旅費が補填される。終電ならば多くの場合ホテルも手配される。
あとは現場裁量だけど、日系なら条件付飛行でも結構補填しているようだね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:37:02.12 ID:xhs+vkXw0
時間ロス以外の実費か、現物手配が多い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:10:54.71 ID:EfnnJAzw0
地震の直後に海外エアラインが成田便を関西なり中部なりに振り替えたときは、
「○○円を上限に東京ー大阪(名古屋)の切符代出すから後でレシート見せろ」
って対応だったな。
これは完全にエアライン都合の振り替えだから出して貰えたけど、
天候とかの場合はどうなんだろ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:15:54.49 ID:kxjgFPem0
羽田→徳島便、GWくらいに岡山にダイバートされてましたよ。

岡山空港から岡山駅まではANAがバスをチャーターしてたみたいで、岡山駅からは
特急なんとかで徳島までの段取りみたいでした。
外部から聞いた夢を見ただけなんで、補償か自腹かは分からないけど。

その便、羽田にフェリーされてたけど、自分ならもう一度羽田に戻りたいなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:53:47.84 ID:DH0jZmYS0
羽田発熊本行きANA647、3713、3721、JAL1813、
伊丹発熊本行きJAL2385、中部発熊本行きANA331、335は福岡に到着。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:09:03.15 ID:u35pqivu0
>>582
夢の話なの?
585582:2011/05/12(木) 23:15:49.26 ID:kxjgFPem0
>>584
夢の記憶だと、着陸前のPがカンパニー波で喋ってました。
機内説明するための情報収集みたいな感じで。

で、徳島だったら神戸着のバス1本が一番楽なんじゃないかなぁ、と。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:31:10.54 ID:Lnz4uw+I0
??
587牛乳館長:2011/05/14(土) 00:15:40.13 ID:Vq7QZ+H20
釧路−羽田便を予約していて空港行ってみたら欠航
空港−釧路駅−新千歳のバス代JR(乗車券+特急券)代が出た
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:41:11.66 ID:aXEE3tkDP
>>館長さん乙です。
♪でいつも拝見しています。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:21:12.60 ID:X0aw7+6A0
>>587
ほほぉ〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:10:57.82 ID:ec2fj9R10
羽田発鹿児島行きJAL1861は熊本に到着。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:08:09.02 ID:ohfJUyPv0
熊本だと鹿児島までバス送迎かな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:55:29.95 ID:EjYlBm/IO
アイスランドで火山噴火発生
欧州発着の国際線に影響出るかも
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:50:42.55 ID:rjxvoGrI0
去年の欧州祭は避けたいね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:49:45.75 ID:rZqlHFvT0
羽田発南紀白浜行きJAL1381は関西に到着。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:09:43.58 ID:JaXIvBD00
>>590
まえからその表現見るたびに、

さあ、鹿児島ついたぞー
あれ、機長、阿蘇山が見えますよ
そんなわけないだろ!霧島と間違えたんだ
いや、やっぱり阿蘇山ですよ
え、…まじ?

という会話が頭に浮かぶ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:24:07.24 ID:RtcNqaCS0
JLでこの前、台北に行ってきたけど
機長アナウンスで、「皆様、機長の××です、本日も日本航空をご利用いただきましてありがとうございます、当機は順調に飛行を続け、現在鹿児島上空を飛行しております、
ただいま皆様の右手に桜島が見えております
今日の桜島も噴煙をあげており、火山灰がこの高度まで上がってきております」・・・だと

お前、さっさと高度上げるか、コース変えろと叫びたくなった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:59:46.06 ID:43KSIJf00
>>596
右手に見えるだけだから問題ないんじゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:12:32.10 ID:FU+204Jz0
○×でこの前、青森に行ってきたけど
機長アナウンスで、「皆様、機長の××です、本日も○×航空をご利用いただきましてありがとうございます、当機は順調に飛行を続け、現在いわき上空を飛行しております、
ただいま皆様の右手に福島第一原発が見えております
今日も原発は噴煙をあげており、放射性物質がこの高度まで上がってきております」・・・だと

お前、さっさと高度上げるか、コース変えろと叫びたくなった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:31:05.34 ID:ksPPnq6W0
飛行の安全に支障のある場合、NOTAMと呼ばれる、パイロット用の周知事項に掲載され、
パイロットはその影響を受けないようフライトを計画するので心配ありません。
NOTAMはフライト前に機長が確認する義務のある法的文書です。(航空法73条)
福島は事故以来ずっと出てますし、火山も噴煙を上げれば、影響のある空域を知らせています。

あとはパイロットの言い方次第だと思います。>>596のような言い方が事実であれば、乗客に
不安を与えるのも無理は無いと思います。

どうせ>>596の嘘か誇張だろうけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:45:28.78 ID:LPlRwwEL0
そんな説明、エアライン板でいらんだろ。
知ってる知識を言いふらしたいだけじゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:01:56.78 ID:ksPPnq6W0
実情を知らないで主観を論じてる人の助けになればと思いまして。

相手の気持ちを理解できないまま自分で勝手に傷ついて終わってしまう恋ってあるじゃないですか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:59:45.33 ID:yo/d9zJ60
浜岡が事故の場合、羽田から西へ向かう航空機の影響大きそうだね
横田空域にも隣接してるし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:54:16.83 ID:grGvFD5H0
浜岡が逝けば東西日本は分断されると思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:16:37.17 ID:OJ8OVGT40
まもなく沖縄地方、台風2号祭りw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:44:54.62 ID:ZZ1E83sI0
羽田発宮崎行きJAL1883は福岡に到着。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:54:41.22 ID:ehlFAxM40
今週末修行だが・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:11:04.09 ID:JcjDPuRc0
>>606
地獄を見るかもw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:10:51.40 ID:WgBWmqq40
>>607
つらい目にあってこそ修行だろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:03:01.31 ID:5VynllTs0
>>606
3月1日、1日1万円乗り放題の悲劇に比べればかわいい、修行ならそのくらいの覚悟をしろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:21:21.34 ID:ek0Qe4xN0
>>609
FUKが全然だめで大混乱になった日だっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:28:29.37 ID:lOOSCWdqO
>>610
航空管制システムがダウンした時でなくて?

んで、その3週間後に、穴のチェックインシステムのダウン〜だったかと…間違ってたらスマソ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:24:31.28 ID:Av84CiTL0
>>609
俺そん時新千歳にいた
エライ目に遭った
でも今ではいい思い出
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:07:00.02 ID:QqZHtzqa0
石垣欠航ざまぁ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:28:18.58 ID:ANAW6kbJ0
ダイバ先として、 FUKに殺到する予感
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:55:08.58 ID:ORkuY8A+0
宮古空港は本日昼から欠航になりますた。

宮古発最後のJTA便は、滑走路上で5分近く待機した後離陸していった。
横風が制限内に収まる瞬間を狙って離陸したっぽいw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:08:44.36 ID:iA3aGWpT0
伊丹発仙台行きJAL4757は羽田に到着。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:29:30.89 ID:fmxV52Od0
風速55m/s以上、すげー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:55:29.47 ID:h1sYAHls0
仙台のヒト帰られへん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:42:12.00 ID:kdRdIHaJ0
>>609
俺は大阪往復だけだったが、出発遅れたんで帰りは最終便に振り替えさせて
羽田に向かったら着陸前揺れまくって吐きそうになった。

飛行機乗って吐きそうになったのはあの時だけだなあ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:58:10.85 ID:LRyZSlUc0
>>619
便は違うと思うが、あの日のOSKからの気象は最悪だったね
館山くらいを過ぎて、やっと落ち着いたかんじだった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:40:14.02 ID:c56l8H3Z0
JAC2347はどうなりました?よく聞こえなかった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:47:09.44 ID:c56l8H3Z0
エアターンバックになったみたいですね
JAL運行案内で早速更新されてた。
SAAB機かな?最近調子悪い?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:00:30.53 ID:M0n7jXhs0
>>620
OSK?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:14:01.07 ID:h1sYAHls0
大阪のことだろうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:24:31.62 ID:LRyZSlUc0
すまん、ITMだだった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:10:31.65 ID:PIs3HZcp0
羽田発関西行きANA143は伊丹に到着。
羽田発三沢行きJAL1225は青森に到着。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:16:57.45 ID:SRBbOCAR0
羽田発富山行きANA889が視界不良で羽田引き返し。
羽田発富山行きANA891(最終)が視界不良で欠航。
富山発羽田行きANA892(最終)と明日のANA882便(朝1便)が欠航。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:33:18.88 ID:UdcgJd490
羽田−富山
881 視界不良で欠航

富山−羽田
882 機材繰りで欠航
884 機材繰りで欠航
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:36:24.08 ID:72GRdGB8O
>>624
OSAです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:38:24.55 ID:72GRdGB8O

ごめん、620ね。
631さげ:2011/05/30(月) 13:58:07.10 ID:UHyvg4p+0
引き返しカワイソウ
欠航決まったので、直ぐに小松に振り替えてもらった。
23:05に富山駅ついた。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:34:38.89 ID:qfyyXSKPP
>>631
沈着冷静な判断が良かったな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:47:20.11 ID:tFBBZy7P0
長距離すぎる?ダラス発シドニー行きが燃料不足の恐れでダイバード
http://flyteam.jp/news/article/2773
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:01:55.94 ID:IBbJbNWp0
ダイバード
ダイハード
ダイバート
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:20:40.01 ID:EU9QyUhW0
>>633
凄過ぎw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:42:28.50 ID:XI68jRsVP
ヌーメア ラ・トントゥータ は、太平洋上の重要性高い代替空港ですね。 NZ線も給油例あります。 と、以前ニューカレに住んでいましたので色々な機体見た経験あります。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:43:45.75 ID:GwTChU/+0
>>633
ピザは直行便禁止で
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:50:23.69 ID:8uR6lZAA0
羽田発山口宇部行きJAL1643、ANA691は福岡に到着。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:56:40.24 ID:ISbVgLFt0
昨日のJAL1404
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5240.jpg
羽田RWY22クローズのためセントレア沖でホールドするも
燃料切れの恐れ?のためセントレアへダイバート
その後再び羽田へ向けて離陸
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:37:35.10 ID:Kb5CzH+80
羽田がクローズってなんで?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:08:29.39 ID:FKfstfsZ0
河和ホールドっていうのは、尋常じゃない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:29:58.87 ID:ISbVgLFt0
643640:2011/06/06(月) 00:59:53.65 ID:9lgPQVMd0
>>642
サンクス
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:47:10.27 ID:0K4pIrmX0
羽田発大分行きJAL1783、ANA191、伊丹発大分行きANA1685は
福岡に到着。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:41:18.87 ID:lm89e68D0
全日空、運航見通しをTwitterで配信、新サービスを開始
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=49121

全日空(NH)は6月7日から、国内線と国際線の運航見通し情報配信サービスを、Twitterで開始する。
東日本大震災でソーシャルメディアの情報伝達手段の有効性が発揮されたことから、利用者への直接駅な情報提供の手段として利用。
配信するのは当日と翌日を中心とする気象状況などから予測される運航見通しで、配信時間は午前7時から午後9時まで。配信回数は1日5回程度を予定している。
Twitterでの情報提供は140字程度だが、便ごとの詳細情報は、従来通りNHホームページで確認できるようにする。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:49:51.34 ID:VbVVO1xX0
お客足りないなう
欠航なう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:06:28.15 ID:8eFIb0oM0
HAC1機あぼーんで1週間程度欠航発生
http://www.hac-air.co.jp/pdf/20110610.pdf
648 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:28:05.23 ID:46x3eJoZ0
>>647
あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:08:06.23 ID:V4WnXlgB0
羽田発函館行きANA4781は新千歳に到着。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:44:42.01 ID:ia6Qpy8MP
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:49:51.66 ID:UidzSeKj0
高松空港 霧でjl1415引返 jl1402欠航とnhkラジオ四国
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:29:34.26 ID:ggslx0fV0
本日のJN2321&2322
天候不良で引き返し
修行僧ザマーwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:55:43.96 ID:sxQG0zIs0
>>650
>HAC機が下降した理由は不明。最も近づいた地表は奥尻空港の敷地内だったという。
>警報後、機体は通常使用を大きく超える出力で上昇したためエンジンに負荷がかかり、
>9日の離陸準備中にエンジン異常の警告ランプが点灯した。エンジン交換が必要という。

飛行機のエンジンってフル出力かけるとエンジン壊れちゃうのか・・・・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:09:07.16 ID:Q7N9bJJ/0
>飛行機のエンジンってフル出力かけるとエンジン壊れちゃうのか・・・・・・

何よりも人命は重い。
ちゃんと衝突回避が出来たのも、離陸前にエンジン異常が分かったのも本当に良かった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:01:28.49 ID:xqEGsKrSO
>>653
エンジンの最大出力には(電車のモーターとかもそうだが)、
@この出力を維持したままずっと動かし続けることが出来る、のと
A○秒(あるいは○分)以内に限って出すことが許さる、のが規定されている
当然@<A

通常の上昇は@までしか使わない
@では足りない状況での離陸とか、ゴーアラの際などはAまで使う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:29:39.93 ID:T2ZLmO5b0
羽田発南紀白浜行きJAL1381は関西に到着。
中部発熊本行きANA335は福岡に到着。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:59:21.44 ID:0j6CXDAx0
なんかあたかも最初からそこが目的地だったような書き方だなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:33:32.87 ID:kNYDg4WW0
天候不良による条件付き運航(着陸できない場合は〜空港に向かうことも)って
どのくらいの期待感を持って乗ってる?

中にはほとんど着陸の可能性がなくても、少ないチャンスにかけて
とりあえず飛ぶってケースもあると思うが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:52:08.92 ID:ZpZfb4Xu0
おれはTAFUやMETERを見てるから自分で分かる。利用するのは高松だが、最悪、岡山か
徳島か高知か松山に着ければいいので、無理そうな時は振り替える。何回か高松を回避したが、
あとで確認したら今までのところ全て着陸してる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:54:07.68 ID:6/hKHlwD0
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:46:30.85 ID:rq25gLmL0
ANA3717 東京15:55→熊本17:40
ANA4653 長崎11:20→対馬11:55
ANA4655 長崎13:55→対馬14:30
JAL1867 東京12:15→鹿児島14:05

上記は共に降雨による視界不良のため欠航・引き返し発生


JAL1663 東京7:30→出雲9:00…大阪伊丹へ到着地変更
JAL1383 東京14:15→南紀白浜15:25…東京引き返し
JAC3781 鹿児島8:10→喜界島9:25…航空機整備のため奄美大島へ到着地変更し打ち切り
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:53:27.86 ID:lMRR335b0
>>659
TAFな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:55:16.54 ID:D4JyQqjZ0
本日RJOT 最終便 JALは着陸したけど全日空はまだ着陸できん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:57:27.48 ID:D4JyQqjZ0
NH539 引き返した。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:02:13.38 ID:+SuN3fyo0
管制施設トラブル 一部に遅れ6月16日7時38分ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110616/k10013555501000.html
管制トラブル復旧 ダイヤ乱れ続く6月16日7時58分ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110616/k10013555581000.html
管制トラブル 一部の便に遅れ6月16日 9時1分ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110616/k10013555891000.html
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:25:50.87 ID:LDttSFeR0
羽田発高松行きANA997は岡山にダイバート
羽田発高松行きJAL1409は伊丹にダイバート
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:46:45.79 ID:xuU59kAy0
機材故障で東京便に遅れ/高松空港ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20110618000152
濃霧で東京便4便に乱れ/18日・高松空港ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20110619000135
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:17:59.36 ID:y9lELrxt0
今日、何かあったのか?
羽田はシップチェンジとゲートチェンジの嵐。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:45:49.82 ID:wiuTYyndO
西日本の天候の影響かな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:44:23.36 ID:jENuhyJ/0
JAL1867 東京12:15→鹿児島14:05
JAC3741 鹿児島8:45→屋久島9:20
ANA3771 東京7:10→鹿児島9:00
ANA4651 長崎8:20→対馬8:55
ANA4653 長崎11:20→対馬11:55
ANA4615 長崎15:55→壱岐16:25
ANA4625 長崎14:35→五島福江15:05
ANA4635 福岡16:45→五島福江17:30
ANA4931 福岡7:50→対馬8:25
ANA4933 福岡10:15→対馬10:50
ANA4937 福岡15:50→対馬16:25

以上、欠航

またANA671(東京6:50発広島行)は、視界不良のため福岡へ到着地変更。機材はその後空輸便扱いで東京へ戻した
他にANA4633(福岡12:25発五島福江行)も視界不良のため長崎へ到着地変更
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:58:11.53 ID:Ll6xs9hW0
IBX12(HIJ-NRT)ゴーアラウンドx3回で伊丹へダイバート
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:27:11.35 ID:SNSavq4q0
CZ629(DLC-NRT)は関空へダイバート
673 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 88.5 %】 株価【E】 uka:2011/06/24(金) 13:37:24.22 ID:3MSc5Awv0
未だNGO→FUKダイバート→HNDを超えるのは見たことがない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:50:41.69 ID:C2w9XcOK0
何で伊丹とか名古屋帰りじゃなかったんだろうなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:51:15.90 ID:H0lFNQCM0
何時頃の話なん?
空港いっぱいだったのかな
676 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 85.9 %】 株価【E】 :2011/06/24(金) 14:22:17.48 ID:3MSc5Awv0
>>675
有名な逸話なんだが、セントレアができる前
>>674
ITMもNGOも豪雨で帰着時叩かれてた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:17:37.74 ID:nNjQiTwu0
10数年前の東海豪雨の時のはなしか 
確か9月10日前後だった鴨
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:19:36.79 ID:H0lFNQCM0
>>677
ああ
あの時帰宅できなくて会社で泊まってたなー
電車全部止まるわ散々
679 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 91.6 %】 株価【E】 :2011/06/24(金) 16:16:56.45 ID:3MSc5Awv0
私の記憶が確かなら、2003年だったと思う
よみがえるがよい、アイアンシェフ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:35:58.05 ID:/33lHEvt0
何年か前に、HKD→CTSダイバート→HNDってのがあったよ。
しかもHAC便で。
元フライトに対するダイバートスケールの大きさじゃ、こちらの
方が上じゃない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:25:27.93 ID:c6Y7bsdF0
今新宿の上空を低い位置で飛んでたな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:31:36.00 ID:uNSdDiz1O
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:33:15.93 ID:uNSdDiz1O
>>681
板橋からも見えた!
低すぎて事故でもあったのかと

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:47:37.92 ID:EWQuK19E0
東京便など4便に遅れ/24日、高松空港ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20110625000337
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:00:15.68 ID:to1dI44f0
>>681-683
それはダイバートじゃないゴーアラウンドだ
たまにごっちゃになってる人みかけるんだよね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:46:32.76 ID:OSVcdcQx0
ANA907 成田10:55→ソウル仁川13:25
JAL863 成田10:50→北京13:50
CX501 成田11:50→香港14:50
CX521 成田16:55→香港20:40
JAL735 成田18:20→香港21:55

以上欠航
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:18:01.47 ID:WHbANb/J0
ANA 1613 16:45 16:45 - 17:35 17:35 - 大阪(伊丹)に引き返し後、欠航* 機材整備のため大阪(伊丹)空港 17:20到着済み
ANA1613便(大阪(伊丹) − 高知)の運航についてttp://www.ana.co.jp/topics/notice110628_01/
ANA 1614 18:05 18:05 - 18:55 18:55 - 欠航 機材整備のため*
ミニボンqが片エンジン停止で緊急着陸で重大インデント 
7-8月は伊丹-松山-中部のミニボンqが一部ボンqになるからついでに重整備?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:47:48.37 ID:W3sfmRtb0
また盆か!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:48:40.30 ID:W3sfmRtb0
タービンブレード破損って飛行機としては最大級のインシデントやん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:13:20.20 ID:o2rpMzT60
しかし片方のプロペラだけでちゃんと飛んでた映像を見てちょっと感動したw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:06:29.58 ID:xisK9wg00
金属疲労とかそんなたぐいなのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:06:38.00 ID:ZzoFTTBu0
設計上は、「一発停止でも離陸を継続でき、安全な高度まで上昇できる」はずなんで
当たり前っちゃあ当たり前なんだけど
遭遇するとびっくりするだろうね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:03:55.74 ID:ERl6zhydP
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:34:31.56 ID:8Ls/zPn50
ju
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:41:17.62 ID:JtDdvEcR0
Q400乗り心地も悪く無いし、離陸するときのプロペラ機らしからぬ力強さとか好きなんだけど
事故多いよなやっぱり、、、
696 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 85.6 %】 株価【E】 :2011/06/29(水) 11:10:04.08 ID:9ysiQhtc0
あまりに多すぎだろ
三菱に期待
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:14:05.56 ID:FeZqVnbk0
>>695
JALもANAも改善しながら使い続け、ANAは新規購入して
いるところが日本の良さと思うけど、
欠陥発見〜整備欠航の嵐になったらどんちゃん騒ぎだろうな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:00:59.79 ID:usNaEyNl0
>>689
FAAではタービンブレードの破損でエンジン1個停止程度では
インシデントにも含まれないって話を聞いたことがあるが。
これくらいは想定内ってことで。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:53:20.90 ID:+pL+RvHJ0
エンジン外装を突き破るとか発火ならともかく、
エンジン停止の事象をどう考えるか・・・だと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:57:23.42 ID:rqoZeTHr0
羽田発大分行きJAL1783、ANA191は福岡にダイバート。
羽田発大分行きANA3791は熊本にダイバート。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:03:04.86 ID:4+oNzKss0
>>697
中部-大分はibexになるが、Q400からcrjでボンには変わりないなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:35:45.24 ID:e27W65JS0
>>697
どんちゃん騒ぎどころか、無謬を要求するかのごとく、ハードル高すぎる

安全神話とか勝手に押しつけてくるし
民間だとさすがに、改修工事をプレスリリースしても、そんなモノ無駄、金の無駄、株主代表訴訟だと言い出す奴は出ないけど
税金関わる分野はいわゆるクレーマーが「欠陥の自白」に目を光らせてるからカワイソス
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:07:49.08 ID:y7B9aMX10
>>699
飛んできたタービンブレードに首チョンパされたく無いのでエンジンの隣には座りません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:06:45.55 ID:90LoFjYi0
濃霧で東京便欠航/高松空港ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20110702000175
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:13:40.00 ID:CBgPsfcg0
JAL1229 三沢空港濃霧のため東京引き返し
ANA4915 五島福江空港視界不良のため欠航
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:28:07.60 ID:ve9uIbiz0
>>703 ブレードの横方向の胴体をカーボンケプラーか何かで補強すれば問題ないだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:24:13.58 ID:IHCfBqa/0
首にネックカラーよろしくケブラー巻いとけw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:14:12.99 ID:7uECgHUl0
確か空自C130に乗ったとき
機内のプロペラの位置には赤いラインがあって注意を促してたと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:12:58.59 ID:Z6+vNbhCP
YS-11もブレード真横は窓なしで補強版つき。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:25:05.73 ID:9xeS+RUw0
プロペラに着氷した氷が剥がれたときに当たるための補強
決してプロペラが外れた時の補強ではない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:57:17.88 ID:cBCLjUHz0
てかANAまたエンジントラブル?
712 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 80.3 %】 株価【E】 :2011/07/08(金) 17:17:28.84 ID:Dyq5Lb9d0
ANAというよりQ400が欠陥機
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:25:07.90 ID:BKcn0ZAT0
>プロペラに着氷した氷が・・・

勉強になりますた
714 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 78.2 %】 株価【E】 :2011/07/08(金) 19:36:01.69 ID:Dyq5Lb9d0
>>711
すまん、きょうのTOY便のことだったのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:29:31.25 ID:56hFXJQOO
KMI、朝起きたら物凄い霧でワロタ。
NH604欠航、608天候調査。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:01:32.05 ID:irDsBRsj0
3連休に来る台風予報。

http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!168!Asia!pop!od!oper!public_plots!2011071212!!/

http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html

7/19 女満別16:30->関空18:55の予約を持ってる俺涙目だなorz
ダイバートで中部かせめて羽田着なら助かるが、女満別や千歳に引き返されたら洒落にならん。機材繰り等による欠航は最悪だが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:30:35.74 ID:G356o6j+0
>>716
関空1350→女満別1555の折り返しだから、
関空がヤバイ状況ならそもそも飛ばないのでは?
今から悲観しても5日先の台風の進路はわからんぞ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:24:35.92 ID:WZx5vKam0
成田発の国際線は大丈夫なんだよね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:22:32.47 ID:6l6g/Zso0
>>718
大丈夫、心配するな


何のことだかは知らんけど…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:46:44.73 ID:nxjC0W8B0
ANA64 札幌13:30→東京15:05 機材繰りのため欠航
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:59:25.70 ID:MuxxHLiXO
FUK→CTS便が機材故障でATB、254のシップを代わりに充てて254はCNL。64のシップをFUKの復路に振って大幅な遅延を防いだのか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:34:17.52 ID:TUvM/DAy0
ソラシド-800、熊本へダイバート…
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 86.3 %】 株価【E】 :2011/07/18(月) 12:54:50.98 ID:XaPxFg170
愛知、ただ今、台風圏内にはいったようです
ANA 355 15:05 出発予定  16:25 到着予定  台風のため天候調査中です*

名古屋→宮崎 全滅

今の雲の動きだとTAPOPを通過するのは無理かと
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:00:41.75 ID:nUPDSS4W0
ANA 宮崎→大阪
504便 台風の為欠航(使用機が熊本にダイバード)
506便 チェックイン一時中止中

ANA 羽田→宮崎
601便 台風の為熊本へダイバード
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:05:02.28 ID:nUPDSS4W0
ANA 宮崎発着便
本日全便欠航
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:48:16.41 ID:m0tyKGDF0
明日から台風祭りか、大変だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:59:45.93 ID:gfBkWzh80
宮崎行きが熊本(3751,601)や福岡(3753)にダイバートってひどいなあ。どっちも宮崎まで3時間はかかる。
鹿児島行きは今のところ何とかなってるね。気象状況はたいして違いなさそうだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:12:27.37 ID:JpPtIvWh0
>>727
宮崎空港の方が、着陸条件は厳しいのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:19:58.84 ID:DNdtMbFX0
空港近くに住んでいるけど、今は少し収まっている感じがするが
海に面しているし、この風向きと強さなら厳しいと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:22:32.83 ID:GRjiXibq0
宮崎は太平洋からの風をモロに受けるからね。
鹿児島は湾の奥だから案外強いのかも。
731729:2011/07/18(月) 15:33:30.98 ID:DNdtMbFX0
>>730
湾の奥っていつの話だよ。昔の鴨池じゃないんだからw
いまはどちらかというと山の中だ。海の方には開けてはいるが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:38:58.95 ID:GRjiXibq0
鴨池は奥じゃなかろう。っていうか懐かしいな、おい。
元ターミナルビルのハルタに行ってみたいよ。
733 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【四電 - %】 :2011/07/18(月) 17:09:12.53 ID:XaPxFg170
すこし勢力おちたみたいだな、これだと最悪SHIMIZUから迂回するという手もある
きっと、鹿児島便の情報がカンパニーで連絡はいってるだろうから、TAPOPダイレクトでも大丈夫なのかも
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:43:35.29 ID:VW+visZO0
羽田発高松行きANA537は岡山にダイバート。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:57:08.85 ID:uAJH4ZFS0
羽田発鹿児島行きANA629便は東京(羽田)に引き返し後、欠航。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:26:34.89 ID:uAJH4ZFS0
>>735続報
台風のため東京羽田空港到着予定時刻 22:15
17:55発だから、4時間20分かけて元の場所に戻るって…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:39:54.37 ID:QoSGTbTO0
福岡とかじゃダメだったのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:02:49.22 ID:uAJH4ZFS0
福岡はすでに宮崎から何機もダイバート受け入れて、キャパあふれかも。
にしても羽田はむごい。
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 81.0 %】 :2011/07/18(月) 22:03:03.53 ID:XaPxFg170
次の機材繰り、機体整備を考えて羽田に返した
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:46:18.83 ID:MUO8DouQ0
JAL1879も羽田に帰ってきた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:57:10.11 ID:Z68e0nrWO
とりあえず
ageときます。

明日、成田〜北米
大丈夫かなぁ?
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【四電 - %】 :2011/07/19(火) 08:58:19.32 ID:3/DeQg7d0
ANA松山便、全便既に欠航決定

しかし、伊丹とか中部は大丈夫と見てるようだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:35:38.78 ID:UBMyTYJG0
JAL5216 ソウル仁川12:30→名古屋中部14:20 欠航
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:37:41.89 ID:pQ4XpQpzP
IBEX72 福島→伊丹
福島へ引き返し
745松山空港より実況:2011/07/19(火) 11:08:31.92 ID:F4iG58NK0
>>742さんの通りANA便は全便欠航。

それに対しJALはギリギリまで決定を出さない様子。
10時25分松山発→羽田は強気に離陸スミ。

11時45分松山発→福岡行きはまだ受付中…

746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:28:19.38 ID:UBMyTYJG0
ANA821 東京7:40→八丈島8:30
ANA823 東京11:35→八丈島12:25
ANA829 東京15:55→八丈島16:45
ANA6963 名古屋中部12:00→ソウル仁川14:00
ANA6965 名古屋中部17:45→ソウル仁川19:45
ANA6477 グアム10:30→名古屋中部10:30
ANA5804 台北8:40→名古屋中部11:45
ANA5746 成都7:45→名古屋中部14:40

JAL841 名古屋中部10:30→天津12:40
JAL7034 香港9:10→台北桃園10:55/12:00→名古屋中部15:40
JAL5270 上海浦東9:15→名古屋中部12:20
JAL5272 西安15:00→名古屋中部21:10
JAL5238 釜山13:00→名古屋中部14:25

CZ620 名古屋中部12:15→大連13:45
CZ691 長春8:00→名古屋中部11:50
MU719 上海浦東12:00→名古屋中部15:05


以上、台風のため欠航
またJAL3100便(名古屋8:40→中部10:30)は、札幌引き返し
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:41:48.09 ID:jMGJUK+SO
ANAの羽田→四国全滅
四国→羽田は徳島からの280だけ飛んだね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:42:16.22 ID:tE2oyiMW0
羽田空港から伊丹空港に行こうとしたら、
天候調査中もしくは羽田に戻る条件便。

泣く泣く新幹線で移動中。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:45:54.20 ID:pQ4XpQpzP
JAL3083 成田→名古屋(中部)
成田へ引き返し
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:33:36.66 ID:RrCw+ravO
JL1783福岡から帰ってきた?
@flightrader24
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:11:51.91 ID:8B3l2i7o0
明日 TG0644で中部に0800に到着する予定なのだが、
ちょうど暴風域に入っていて無理そう
今のところ欠航になっていないので
ダイバート先は福岡あたり?
もし福岡ダイバートなら降機可能なのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:30:40.10 ID:cxfkPaHvO
NH655羽田-岡山欠航
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:43:45.06 ID:DgGFk45b0
>>744
福島のライブカメラにCRJが2機いる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:36:33.98 ID:+tfNr7Ke0
>>746
名古屋発中部行きワロタ
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【四電 - %】 :2011/07/19(火) 15:51:17.90 ID:3/DeQg7d0
名古屋、豪雨圏内突入
横風に弱いセントトレア便、注意

TOYも、まもなくあぶないな
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【四電 - %】 :2011/07/19(火) 15:57:05.87 ID:3/DeQg7d0
今、鳥取がやられてる
2派に別れた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:17:40.18 ID:+tfNr7Ke0
METAR RJGG 190700Z 11036G47KT 1500 R18/0900V1600D +SHRA BR FEW005
SCT010 BKN015 25/25 Q0994 TEMPO FEW005 SCT008 BKN012
SCT012CB RMK 1ST005 3CU010 6CU015 A2938=
厳しいお\(^o^)/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:36:46.17 ID:jMGJUK+SO
297ATB
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:03:11.26 ID:V+zata890
兵庫県に続き大阪府全域にも暴風、波浪警報発令
伊丹便、関西便に欠航の可能性が出てきた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:16:15.11 ID:vazTJpsN0
>>745
先に決定出すとキャンセルされるからな

山陽方面なんか新幹線が不通になれば途端にドッサリ欠航にするのに
新幹線が止まらない今日の場合なんか広島とかギリギリで1便づつ欠航振ってくから、
判断に迷う客が多いだろう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:59:28.85 ID:X3uEaIk30
結局、HND-ITM、終日運航出来てるじゃん。
条件便はなんなんだ。新幹線乗ったのに。
762 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 74.0 %】 株価【E】 :2011/07/19(火) 21:11:24.65 ID:3/DeQg7d0
NHK 中部便全便欠航
763 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/19(火) 21:30:03.05 ID:YFNETffs0
今日は激しいわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:32:47.04 ID:C255jo2L0
羽田発大分行きJAL1783、ANA3791、伊丹発大分行きJAL2361、
羽田発広島行きJAL1607は福岡にダイバート。
那覇発中部行きANA302は関西にダイバート。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:40:15.82 ID:8RbnzsDF0
涙目すぐる・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:49:22.60 ID:OjuJ0VX70
Edelweiss Air EDW1054 って To NGO になってるけど
NRTにダイバートしてるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:33:40.19 ID:i15XWNmy0
>>761
条件便はあくまで状況次第だからね。
まあでも安全をとって新幹線、は手堅い判断じゃないか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:57:01.20 ID:OjuJ0VX70
Edelweiss はNRTにダイバートした後
EDW105AでCTSに向かったようです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:07:23.85 ID:q98/3yQYO
FSZの帰国客はNRTで降りたのかしら? <br> この後SDJからの出発客乗せてZRH帰ると思われ。ZRHのHPにSDJから2100着予定の便があるので。 <br>
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:09:38.12 ID:OjuJ0VX70
CTSじゃなくてSDJでしたか
こりゃ失礼
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:11:47.96 ID:Bo3VeIJc0
仙台って税関、入管なんかも復活したの?国内線もまだ間引きじゃなかったっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:13:36.80 ID:OjuJ0VX70
あれ?でも山形上空を41000ftで通過しちゃいましたよ
CTS経由でSDJなのかしら?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:01:35.04 ID:Ksps/1A/0
本日WKは13日CTS発ツアーの帰路便としてCTSにチャーター予定だったし。
http://new-chitose-airport.jp/ja/fis/?t_ap=inter&t_co=all&t_start=7&t_end=25&arr=%E5%88%B0%E7%9D%80%E4%BE%BF%E6%A4%9C%E7%B4%A2
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:13:26.00 ID:Jdjm2Ada0
欠航数、日航より全日空の方が爆烈に多いけど、どうしちゃったの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:49:16.79 ID:lBxBvWiv0
ニュースサイトなんかだと子会社を含めてない→移管した路線含めての全容が掴めないけど、
そういう話ではなくて?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:11:18.53 ID:5nxLs6rS0
Edelweissって日本語じゃエーデルワイスって書くけど
ドイツ語だからエーデルヴァイスって発音するんだよね
ゴメン どーでもいい話だった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:27:21.74 ID:Wcir2ZTm0
>>774
影響が中部、伊丹、関空、中国、四国で
圧倒的にANA便の就航数が多いからだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:16:45.69 ID:+ivtTffHO
いや、それだけじゃなさそう。
ANAは機材と乗務員のやりくりがまずい。
結果、JALよりも莫大に欠航が出ている。
まあ、JALも一部の有能な子会社社員に仕事丸投げで、
ほとんどは無能連中しか残ってないらしいけどな。
若手でも無能がいるらしいから、たちが悪い。
さあ、勘違いANAか、うつ病生産体制万全のJALか、
どっちがいいだろうか…?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:04:11.80 ID:bK1zek7EO
今回、ANAは台風への備えがかなり早かったらしく台風の対策会議もかなり早くから行った模様。結果として慎重になりすぎて松山なんかはJALと判断が割れたみたい。いつもはJALの方が欠航をすぐに決めてANAはギリギリまで粘るのだが今回は逆だったね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:21:28.23 ID:58BXAoZB0
那覇発静岡行きANA784は中部にダイバート。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:30:07.38 ID:Jdjm2Ada0
これって、よく日航のほうは安全を考えてないとか言われてるけど、
実は全日空は自社の社員の文句が出ないこと第一って証明されたってことっしょ。
備えが早くても、結果を見極められなかったんじゃ意味なくね?
だから勘違いっていわれんだよ。でも、
>>778
日航は日航で、社員同士、好き放題に言い投げしまくりみたいだな。
うつ病生産体制万全って…、自己防衛しまくりの社員であふれてるってか?
事実なら相当怖えなあ。
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 71.6 %】 株価【E】 :2011/07/20(水) 22:12:29.10 ID:bbwNiVoa0
結果論だけで物を言ううやつ大杉
安全第1、ANAの基本
機長は最後に機体を壊すことまで想定して、それでもいけそうなら飛ぶ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:30:35.96 ID:R7mcIqq/0
>>782
ニヤニヤ ニヤニヤ
784age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/20(水) 23:30:52.75 ID:uVClfKOoI
明日午前中の羽田は大丈夫さね?
785716:2011/07/20(水) 23:37:32.24 ID:CrE7YLgF0
>>717
おかげ様で、昨日は 女満別16:30->関空18:55 が、欠航も無く、ダイバートもなく、
予定通り飛んで助かりました。
室戸岬近辺の台風にも関わらず、さほど揺れず、着陸も安定し、さらに8分も早着!

(関空連絡橋〜阪神高速湾岸線を進む空港リムジンバスの方が風に煽られて大変そうだった)

(台風から遠い)中部空港行(女満別14:35)が欠航には驚いたが、中部空港がらみは軒並み欠航でさらに驚いた。
風向きの影響か?

中部から女満別に着いて戻れない、手持無沙汰な735が女満別の隅の方に置いてあった。
関空便、羽田便に何人振り替えられ、何人が翌日便を待ったのかな?
乗務員も、臨時宿泊で災難だな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:40:13.82 ID:Qss/NrdYO
いまんとこ GOサイン出てるよ。羽田今風がすごく強い。久しぶりに トーイングしてないのに 飛行機がゆらゆら揺れる。以上 整備士でした。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:51:30.32 ID:kyDS8BJh0
>>786
おつかれさまです
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:27:37.69 ID:ZmKSskhmO
>>787
どうもです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:50:59.00 ID:NTSIjA6a0
>>785
中部は恒常的に横風が多いんじゃなかったっけ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:52:49.52 ID:Ft+uvNSnO
失敗したなら生かせばいいだけの話
今回のは進路予想が難しいとか気象庁の人が会見してたし、しょうがないんじゃないの。

台風対応を単体で見れば勘違いという程でもない。

先入観の有無で見方はどうにでも変わる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:39:37.30 ID:6KySZB8g0
さっさと欠航決め込みやがってと文句言う人もいれば、逆に空港まで行くことなく
早めに予定の変更や他の手段を考えられて助かったって人もいただろうし、どっちとも言えないだろうね。

で、飛ぶだけ飛んで降りられずにダイバートやら引き返しても、それはそれで文句言う奴はいるし、
それで運航が乱れて関係ない空港への便が遅れて文句言う奴もいるだろうし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:03:14.17 ID:UCFMl4DCO
業界人の皆様、自己弁護乙。

特に
>>782
はANA内通者確定

>>790
も容疑者なので、要注意
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:13:35.10 ID:I8QSrGYI0
ANA821 東京7:40→八丈島8:30 視界不良のため欠航
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:18:29.54 ID:pK47zLmM0
>>791
条件便といいながら、全便無事に着陸するのはやめてくれ。
1時間以上も上空で待機したあげくに戻って来られると困るから、
地上交通使って移動してしまう。

降りられるんなら、条件の確率でも伝えろ。
10%の確率で羽田に戻る可能性がありますとか。

まぁ、結局はクレーマー対策のような気もするな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:00:18.69 ID:+OUmu5Bz0
何を言ってもクレーマーは出る。>>794みたいにね。
条件便が着陸したことにクレーム言うなんてほんとイミフ杉。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:48:59.58 ID:h0hx3XX70
要は自己中心的な考えしかできない奴にとっては
自分にとって都合が悪けりゃ全てクレーム対象
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:17:54.96 ID:I8QSrGYI0
ANA1849 東京11:45→三宅島12:30
ANA823 東京11:35→八丈島12:25
ANA829 東京15:55→八丈島16:45


以上、台風6号の影響で欠航
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:48:29.02 ID:zQzIuCONO
>>794がクレーマー説にワロタ

条件付きにすることで、
変更とか払い戻しが無手数料になるから、
航空会社もリスクを取ってるんだ
ということくらい理解しやがれ

概ねの降りられる割合を出して欲しいという点は同意するw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:53:26.58 ID:tDin1Akl0
ダイバート先から本来の目的地までの交通費、場合によっては宿泊費
なんかもエアラインの負担なんだっけ?

そこまでしてるなら余り大きな文句も言えまいて。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:02:43.79 ID:6KySZB8g0
>>799
少し前の話だからあれだけど、広島便に乗って福岡に行ってしまった時は広島までの新幹線代をくれた。
航空券代の返金はなかったな。
別の時、最終便に引き返しの条件が入った時は、宿泊代は出ないって出発前にアナウンスしてた。
801794:2011/07/21(木) 21:30:47.06 ID:pK47zLmM0
>>795
おいおい。クレームで言ってる訳じゃねーぞ。
航空会社側の理屈と状況も理解してるつもりだし、
おかげで素直にキャンセルして、新幹線飛び乗ったしさ。

ただ、運航予定で

10時発 条件便
11時発 条件便
12時発 天候調査中
13時発 天候調査中
14時発 天候調査中
15時発 天候調査中
16時発 天候調査中
17時発 天候調査中
18時発 天候調査中
19時発 天候調査中

と並ばれたら「これはヤバイぞ!」って普通思うだろ。。。

確率出してくれて、自己責任のほうがありがたいって思うだけどな。
仕方ないのは解るが、リスクを飲める判断材料が欲しい訳よ。

特に、東京〜那覇なら、飛行機しか無いから乗るしかないんだけど、
新幹線で3時間程度で移動出来る距離だと、新幹線乗るか予約済の飛行機に乗るか迷うわ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:34:25.10 ID:pK47zLmM0
普通は行けるけど、万が一勢力強くなったら戻るね便。
たぶん行けるけど、降りられなかったらごめんね便。
欠航か微妙だけど、頑張って行ってみます便。
本当は欠航だけど、頑張って行ってみます便。
絶対欠航だけど、とりあえず飛んでみるわ便。

のほうがいいなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:41:04.39 ID:rFl5SEUw0
>>802
条件付フライトA〜Fかw
変動型運賃みたいだな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:03:36.12 ID:8GDgv1Lt0
>>802-803
コレ中々イイな!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:24:15.01 ID:tBl15Ov40
おれパイロットだから何でも聞いてよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:42:37.01 ID:n5cpkoZU0
>>801
逆に、降りられる確率「80%」って言われて飛行機乗ったら
台風の進路が急にそれて引き返し、なんてなったらまた文句いうだろ?

>>801くらいまで材料出てるんだったら、あとは自己責任
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:42:34.90 ID:v4txiFfQ0
>>805
俺もパイロット!   

             八尾在沖のセスナだが…orz
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:04:34.66 ID:/4FSJrXQ0
>>806
理由がハッキリしてるんなら納得だろ。

>>802-803があればイイ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:05:35.74 ID:/4FSJrXQ0
>>806
普通は行けるけど、万が一勢力強くなったら戻るね便。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:12:53.96 ID:WvbRlADDi
>>807
ボールペンですか?

ところでヘーデラワッシャ航空ってのはチャーターしかとばないのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:42:28.17 ID:gqaIc4BJ0
ANA821 東京7:40→八丈島8:30 強風のため欠航
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:58:00.82 ID:N6CLr4yK0
母が、広島市内を三周して、RJBHに降りたジェット機がいた。と言っているが今日何かあったん?
てこ閉鎖したと思うが、RJBH
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:40:08.19 ID:XAgGosMr0
NH915 成田(18:10)19:30→バンコク22:50(0:10) 使用機材到着遅れのため遅延
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:31:13.93 ID:Wd/heB740
ちょっとホノルルからのは??
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:37:06.62 ID:5owfuE1i0
燃料不足で代替着陸=成田行きデルタ機、新千歳に
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%c7%a5%eb%a5%bf&k=201107/2011072400181

 24日午後4時半ごろ、米ミネアポリス発成田行のデルタ航空621便ボーイング
747−400型機が燃料不足となり、新千歳空港(北海道千歳市)に代替着陸した。
 国土交通省新千歳空港事務所によると、けが人はいない。同機は同空港で燃料を補給した。
 同型機の機長を長年務めたパイロットの話では、米国などの会社や格安航空会社(LCC)は
法定ぎりぎりの燃料で飛行することも多く、天候などにより年に何回か燃料不足で代替空港に
着陸することがあるという。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:19:28.20 ID:cE+Fzfb80
>>815
ノースウエスト時代からの定番。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:16:44.02 ID:FleN6Jd70
アメリカら日本への航路は皆が思ってるほど海の上ではないから、いざとなったらペトロバプロフスクカムチャッキーやらスリジャヤワルダナプラコッテやらコムソモレスクナアムーレあたりにダイバートすればいいよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:51:32.21 ID:/C5+iAAbO
>>817
日本語でOK?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:49:36.51 ID:OKeHm9y/0
>>817
シアトル→成田とかだと太平洋の北の端っこ通ってくるが、
サンフランシスコ発になるとこんな感じだぞ。
ttp://ja.flightaware.com/live/flight/JAL1
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 73.3 %】 株価【E】 :2011/07/25(月) 21:48:33.80 ID:i3hYbRBS0
>>819
ちなみにDTW便だとこうなる
http://ja.flightaware.com/live/flight/DAL276
おもしろいHPの紹介ありがとう

昔からのNWの伝統だよな、メイディ言いまくって、順番押しのけて強行着陸
昔の小牧の時なんか、重量超過したからといって、乗客強制的に降ろさせたとかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:01:21.25 ID:5HoplDBq0
行きと帰りによってコースは違うし、季節によっても当然違う。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:28:58.47 ID:hP/coJ440
>>819
その図はメルカトルやん、大圏航路(最短距離)はもっと北を飛ぶ。
日本から米国本土へ飛ぶ場合は、偏西風に乗るため最短距離で飛行しない。

823 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/25(月) 23:06:37.43 ID:i3hYbRBS0
>>821
今日の便だよ
>>822
この場合、DTWからNRTの便だから、もっと北上したのでは
パコッツルートのことは、かなりわすれたが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:11:06.48 ID:OKeHm9y/0
>>822
厳密にはメルカトルではないが、どうでもいいわk。
大陸からはかなり遠いところを飛んでるってのはこれ見ればわかるでしょうに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:12:14.98 ID:QcZtlFeO0
この時期は偏西風が北に寄ることが多いから、太平洋一直線。
冬とかだとアラスカあたりまで北上。
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/25(月) 23:29:49.04 ID:i3hYbRBS0
>>825
ちなみに、これが今AAがJFKからNRTに向かってるコース
tp://ja.flightaware.com/live/flight/AAL167
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:27:04.04 ID:Y6oD3OMe0
だれも >>817のダイバート先を突っ込んでやらんのかw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:41:08.74 ID:muGDGLPd0
本人乙w

そこは突っ込んだら負けだろJK
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:16:36.53 ID:W5755DUl0
>>827
シーーーーッ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:47:40.04 ID:4KMdT3//0
>>817
ペトロバプロフスクカムチャッキーってどこ?
ペトロバブロフスクカムチャッキーなら知ってるけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:49:04.00 ID:2VDkBkuu0
先生! >>830にも突っ込んじゃいけないんですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:44:20.59 ID:KackmJK10
空洞23便、機材繰りのため欠航。
もちろん穴4723便も友引欠場。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:57:15.13 ID:s7qL/wft0
>>832
乙 んでもなに言ってるかよーわからんぜ。
834 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/28(木) 21:29:15.59 ID:LJ/Zf05g0
脳みそ足りないやついるな
空洞→AIR DO
NH4723 AIR DO 運行
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:00:20.91 ID:k++pbBke0
友引欠航にワロタ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:39:22.16 ID:JRlRMAsM0
>>834
ってか、一部の人にしかわからないようなスラングは避けるべきでは?
違法ネタじゃないんだし普通に書けばおkだろ。
自分の書いたレスに何言ってるかわからんって返されて解説レスするのって虚しくないか?
837 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/29(金) 07:41:19.13 ID:Rr0TjO6d0
おk=桶 までなら許せるが、空洞はちょっとな
でも、オレも以後気おをつけますん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:16:45.86 ID:480KOFP+0
JAL7043 成田11:00→香港14:50
JAL7047 成田16:55→香港20:40
JAL7040 香港0:40→成田6:00
JAL7046 香港10:35→成田15:55

以上、香港空港悪天候のため欠航
また北京国際空港発着便は悪天候で出発が軒並み遅れてる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:26:08.99 ID:MGShRWb50
伊丹発青森行きJAL2157は秋田にダイバート。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:49:53.30 ID:7xd4OtAb0
>>838
運航情報はオペレートキャリアの便名で書くのが基本。書き直してください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:02:56.77 ID:X8wGJUiu0
>>838
>>840が言うのもそうだけど、そいつらは元々からCXが間引きを決め込んでる便だから天気は全く関係ない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:23:05.03 ID:iAEatnlx0
AA169 ロサンゼルス11:50→成田15:15 欠航


どうした?折り返し便も欠航になってるし…。
JAL61便は普通に成田へ到着したのに…。
843名前をあたえないでください:2011/07/30(土) 22:40:10.97 ID:YQq0vAVr0
LAから機材が来なきゃ折り返せないからね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:45:37.06 ID:FaBK/fYY0
LAからの機材を折り返しでLAへは時間的にどうなのよ。
タイムテーブルでLAXから15:15着、LAXへ15:25発 こんなんは逆立ちしても無理。
その前に到着のダラスからの便をそのままダラスへ振り替えたみたいな悪寒。
845名前をあたえないでください:2011/07/31(日) 02:14:15.89 ID:yTFX9P/y0
機材の問題じゃないとすると、搭乗率低すぎるから欠航?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:12:01.40 ID:aZP7iQVK0
AA169 ロサンゼルス11:47→成田14:48着予定


昨日成田へ来れなかったAA169だけど、今日は無事に到着できるようだ
因みにAAの運航状況を見ても、昨日の欠航理由は述べられてなかった
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 82.2 %】 株価【E】 :2011/07/31(日) 14:00:56.11 ID:yQCmXvvk0
なでしこJAPANへの復讐
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:02:58.41 ID:CDHLWoUs0
>>847
そんな手の込んだことしなくたって、あいつら放っておけば勝手に図に乗って自滅してくれると思うけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:34:57.07 ID:RF+lpWbh0
台風が・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:42:13.65 ID:Bm1GStuK0
RAC861 沖縄10:15→南大東11:25
RAC862 南大東11:50→沖縄13:05
RAC867 沖縄14:15→南大東15:25
RAC835 南大東15:55→北大東16:10
RAC848 北大東16:35→沖縄17:50

以上、台風9号接近に伴い欠航
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:19:38.80 ID:Bm1GStuK0
○JAL
■琉球エアコミューター

【南大東・北大東空港】
本日3日の運航便は全便、欠航が決定しております。
また、明日4日の運航便につきましても全便、欠航が決定しております。

【与那国・石垣空港】
明日4日の運航便は全便、欠航が決定しております。

【沖縄那覇・久米島・与論・宮古・多良間空港】
明日4日は一部の運航便で欠航が決定しております。

■日本航空

【沖縄那覇空港】
明日4日は一部の運航便を除き欠航が決定しております。
また、8月5日の一部の運航便で欠航が決定しております。

■日本トランスオーシャン航空

【沖縄那覇・久米島・宮古・石垣空港】
明日4日は一部の運航便で欠航が決定しております。

○ANA
■台風9号による運航への影響について

台風9号は、南大東島の南をゆっくりと西に進んでいます。
明日4日の午後から5日にかけて、沖縄那覇・宮古・石垣空港を発着する便は欠航の可能性があります。
また、その他の便も、今後の台風の状況により、欠航・遅延・出発地への引き返しや
他空港へ向かう可能性があります。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:57:58.76 ID:1eirsJmk0
ん?JALサンフランシスコ⇒成田が羽田に?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:01:30.57 ID:W/eOQwRV0
>>852
JL1は元々HND行だが?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:34:28.06 ID:1eirsJmk0
そか、すまぬ。レーダー情報だけ頼りにしてた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:57:36.84 ID:Br8VPHNm0
まだいるんだ
フレイトレーダーのJL1が羽田に下りて「ん?」っていう人
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:21:50.68 ID:9t4cAq6k0
沖縄台風祭り開催中
11時以降に沖縄へ到着する便は全部欠航してるみたいだね
因みにANAの名古屋⇔沖縄・鹿児島⇔沖縄、宮古⇔沖縄、JALは東京・伊丹・関西⇔沖縄便が全滅(JAL900便が運航しただけ)

ANA127 東京 8:35→沖縄11:05
ANA129 東京10:30→沖縄13:00
ANA131 東京11:15→沖縄13:45
ANA1409 東京11:45→沖縄14:15
ANA133 東京12:40→沖縄15:10
ANA995 東京13:35→沖縄16:05
ANA135 東京15:25→沖縄17:55
ANA139 東京20:00→沖縄22:30
ANA2159 成田17:55→沖縄20:45

ANA105 伊丹10:55→沖縄13:00
ANA107 伊丹12:00→沖縄14:10
ANA1733 関西9:20→沖縄11:20
ANA1735 関西10:35→沖縄12:35
ANA1737 関西15:05→沖縄17:05
ANA1739 関西19:30→沖縄21:30
ANA433 神戸10:45→沖縄12:50
ANA435 神戸16:30→沖縄18:35

ANA783 静岡12:35→沖縄15:05
ANA457 高松11:50→沖縄13:45
ANA463 仙台10:45→沖縄13:45
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:36:03.52 ID:9t4cAq6k0
JAC3785 鹿児島14:00→喜界島15:15
JAC3791 鹿児島 7:45→徳之島 8:55
JAC3793 鹿児島10:40→徳之島11:50
JAC3997 鹿児島11:30→徳之島12:40
JAC3795 鹿児島13:50→徳之島15:00
JAC3797 鹿児島15:40→徳之島16:50
JAC3803 鹿児島11:30→沖永良部13:00
JAC3809 鹿児島15:10→沖永良部16:25
JAC3823 鹿児島11:55→与論13:15

JAL3095 成田19:25→沖縄22:25


これも台風の影響で欠航
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:00:46.98 ID:9t4cAq6k0
○ANA
■台風9号による運航への影響について

台風9号は、那覇市の南南東を西に進んでいます。
明日5日については、沖縄那覇・宮古・石垣空港を発着する便は、一部を除き終日欠航が決定いたしました。
各便の状況は、上記の「発着案内」をご確認ください。

なお明後日6日には、沖縄那覇空港発の臨時便の設定を検討しています。
臨時便に関しての次のご案内は、5日昼ごろを予定しています。


○JAL
■日本航空

【奄美大島空港】
一部の運航便を除き、欠航が決定しております。

【沖縄那覇空港】
一部の運航便を除き、欠航が決定しております。
その他の運航便につきましても、欠航が発生する可能性が高くなっております。
なお、明後日6日は、沖縄那覇空港発の臨時便の設定を検討しています。
詳細が決定次第、順次ご案内いたします。

■日本エアコミューター

【徳之島・奄美大島・沖永良部・喜界島空港】
一部の運航便で欠航が決定しております。

【与論空港】
全便欠航が決定しております。

■日本トランスオーシャン航空

【沖縄那覇・久米島・宮古・石垣空港】
一部の運航便で欠航が決定しております。

【与那国空港】
全便欠航が決定しております。

■琉球エアコミューター

【与論・南大東・北大東・沖縄那覇・久米島・宮古・多良間・石垣・与那国空港】
終日、欠航が決定しております。


なお、その他の運航便につきましても、一部で条件付(引き返し・他空港への到着の可能性等)での運航を予定しており、
今後の台風の状況により、欠航・遅延等の影響が発生する可能性がございます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:02:39.19 ID:zyfnFymo0
伊丹発仙台行きANA737、中部発仙台行きANA367は羽田にダイバート。
新千歳発仙台行きJAL4834は山形にダイバート。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:41:02.26 ID:9AgomKQP0
JTA1096 那覇 12:50 出発 羽田 15:21 到着
9時台から欠航しているのに、こういう臨時便飛ばすのはどういう意味なの?  決死隊みたいでカコイイw
861香田PIC:2011/08/04(木) 22:03:28.95 ID:Pkx58xYJ0
空には一瞬のすきがある、そこを狙うのだ
スレ違い覚悟
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:32:59.95 ID:msN23QLm0
SDJ荒れてるの?
仙台市内平穏ですが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:52:26.03 ID:Of/xpe8f0
>>860
羽田行の客を少しでもさばき、なおかつ
6日朝羽田発宮古・石垣行の機材をあらかじめ送り込んでおく目的では?
6日朝の石垣行に乗るつもりだから、そう信じたい。

そういえば今日のJTA石垣→中部は、那覇空港を経由せず直行したみたいだが、
燃料は大丈夫なのか。無事着いたから問題ないんだろうけど。
864香田PIC:2011/08/04(木) 23:09:32.63 ID:Pkx58xYJ0
>>863

tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285471671/673

ディスパッチャーと緒川が守ってくれる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:19:42.31 ID:9t4cAq6k0
>863
これか。
臨時便扱いとなってたが、直行させたね
まぁ沖縄→東京羽田もJTA機材によるB737-400の定期便があるし、燃料いっぱい積んで飛ばしたと思う


JTA1176 石垣14:00→中部16:29

定期便のJTA176(石垣14:45→沖縄15:40/16:20→中部18:30)が欠航になったから、振り替えさせたのかね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:25:28.35 ID:F3nLB6Ah0
日本航空は絶対に墜落するが、ANAは絶対に墜落しない。
それだけを肝に銘じていれば、日本航空に搭乗したいなどとは思えまい。
墜落死したくなければ、日本航空には搭乗しない事だ。

ダイバートが日航系列で多いのも、墜落事故の前兆。
867863:2011/08/04(木) 23:49:21.67 ID:Of/xpe8f0
>>865
いや、そもそも石垣は滑走路が短いので、
燃料満タンでは飛べず、給油のため那覇経由なんだと言われているが。
中部くらいなら満タンでなくても飛べるのか。
普段那覇経由なのは那覇からの客を拾うため?
868香田PIC:2011/08/04(木) 23:52:08.23 ID:Pkx58xYJ0
カーゴの積載量と乗客人数
追い風、いろいろあるさ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:08:56.46 ID:jIBTFkuxO
けど、那覇で停まってくれると、ソーキそばを食べる時間が出来ていいんだが。
870香田PIC:2011/08/05(金) 00:26:24.41 ID:zhiDy4tA0
オムライスがでないのは、まだ未熟
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:29:14.75 ID:y2MX53k00
石垣⇔神戸(直行)が飛んでいた時代もあったんだ、せんとりゃーぐらいなんともないわな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 05:21:31.00 ID:BpOtUlgL0
>>867

乗客・荷物が少ないと燃料がつめるので、直行できたと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:07:22.22 ID:SapR6yW00
>>871
石垣発神戸行は那覇で給油してた。

ttp://ishigaki.keizai.biz/headline/10/
> 運航ダイヤは1日1往復で、石垣−神戸線の神戸発が12時30分(石垣発は15時10分)。
>那覇−神戸線の神戸発が19時30分(那覇発9時30分)。石垣発神戸行きは給油などのため
>那覇を経由する。これに伴い、現在運行されている石垣−関西線は那覇経由から宮古経由となる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:48:25.99 ID:Sww0CQW+0
>861
Good Fuck!の見杉だって...
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:20:17.27 ID:ZSJmvbbrO
今日も沖縄台風祭中
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:36:23.68 ID:tH5gxHKW0
誰も参加しないから祭りにならんよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:43:13.80 ID:3hc2Ohuu0
3日のANA便エンジンが不調だと思ったんでその後何かあったかなと
ここを見に来たけど、無事運行を続けたみたいね、あれくらいは普通なのか・・
(エンジン音がばらついている。キャビン内がアイドリング中に生ガスくさい。
 着陸時の逆噴射で右に寄れる。関係ないが、上昇中の突風で進路が変わる)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:51:48.40 ID:tH5gxHKW0
アイドリング時のガス匂は、排気ガスが再吸入されると時々臭うよ。
横風時や強風時は進路が変わる事はあるけどね、エンジンだけとは限らんよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:59:38.28 ID:rbGLefzM0
>>870  今はオムライス?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:08:15.55 ID:BdZdus4Q0
○ANA
■台風9号による運航への影響について
台風9号は、久米島の南南東にあり、北西にゆっくり進んでいます。
このため、本日5日につきましては、沖縄那覇・宮古・石垣空港を発着する便は、終日欠航いたしました。

今後、上海に接近する見込みで、7日午前から、上海(浦東・虹橋)、杭州、台北(桃園・松山)空港発着便は
欠航・遅延・出発地への引き返しや他空港へ向かうなど運航への影響が懸念されます。
現在のところ、その他の空港は平常通りの運航を予定しています。

○JAL
■日本航空

【奄美大島・沖縄那覇空港】
現在のところ、平常どおりの運航を予定しておりますが、今後の台風の進路状況によっては、
午前中の運航便に遅延等が発生する可能性もございます。

■日本トランスオーシャン航空

【沖縄那覇・宮古・石垣空港】
一部の運航便で、欠航が決定しております。

■琉球エアーコミューター

【沖縄那覇・宮古空港】
一部の運航便で、欠航および遅延が決定しております。

【久米島・石垣空港】
一部の運航便で、欠航が決定しております。

【多良間空港】
一部の運航便で、遅延が決定しております。

なお、その他の運航便につきましても、今後の台風の状況により、欠航・遅延等の影響が発生する可能性がございます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:21:20.22 ID:zJgyhmHq0
フィリピン航空のロサンゼルス行きが新千歳にダイバートしてたみたい。

Philippine Airlines flight to LA diverted to Japan

MANILA, Philippines (AP) ? Philippine Airlines says its flight to Los Angeles carrying 427 passengers has been diverted to northern Japan due to an exhaust fan malfunction.
It says all passengers have been accomodated in hotels while waiting for the aircraft to be cleared for flight.
The airline said Flight PR 102 left Manila Thursday evening and was diverted early Friday, after the crew noticed a malfunctioning exhaust fan in the flight deck area.
It says the pilots decided to land in Chitose Airport in Saporro to prevent possible overheating of aircraft components and to ensure passenger safety.
The plane is expected to leave Saturday afternoon and arrive in Los Angeles in the morning of the same day.
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:15:36.89 ID:7r5wJQib0
>>877
A320?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:36:29.58 ID:+izD+MwR0
>>881 ホテルも大変だね、このハイシーズンに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:09:41.14 ID:iSUkzW3i0
>>881
STV新千歳ライブカメラの滑走路側に映ってる機体ってそれか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:18:06.48 ID:iSUkzW3i0
記事はこれか

フィリピン航空:新千歳空港に緊急着陸 けが人なし
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110805k0000e040031000c.html

5日午前5時15分ごろ、太平洋上を飛行していたマニラ発ロサンゼルス行きフィリピン航空102便
(ボーイング747−400型、乗客乗員449人)の機長から「操縦室内で煙のにおいがする」と国土
交通省の航空交通管理センター(福岡市)に連絡があった。同機は約1時間15分後、新千歳空港
(北海道千歳市)に緊急着陸した。けが人はなかった。

 国交省新千歳空港事務所によると、着陸時に煙は確認されず、火災は起きていなかった。乗客を
降ろして原因を調べる。運航を再開するかどうかは未定という。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:32:41.38 ID:jaJ7KHd10
今、那覇空港風速14mくらいだけど、着陸できるかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:36:41.93 ID:jaJ7KHd10
JAL903 12:34 着陸済み オメ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:38:59.21 ID:mWA2N/Mu0
那覇空港とんでもないことになってるね
丸2日ダメで今日も午前中はダメ

まっ 那覇・羽田・中部・関空は24時間OKだから
大多数の客を本土に送り返すことは出来るだろう。
じゃないと明日の那覇行きにも影響が出てしまう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:41:19.55 ID:mWA2N/Mu0
旅客もだけど、ANAの那覇をハブにしている小口貨物も大幅遅延だね。
台風がネックとなって受け入れ増大には、慎重にならざる得ない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:26:24.09 ID:fFF8PQmzO
那覇、東京からの便だけでも6機が誘導路待機…
保有するジャンボの3分の2が那覇にいるね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:35:32.96 ID:iSUkzW3i0
747だとM字クロスランウェイできないのか>那覇
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:53:10.30 ID:OT8rHKhl0
保守
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:50:21.49 ID:ibueloPIO
JTA256どんだけぶっ飛ばす気だw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:30:50.66 ID:VxSEYN1e0
ANA921 成田18:10→上海浦東20:15 台風のため欠航


JAL879便は飛ばしたのに…。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:34:25.07 ID:hMVbHmuGO
沖縄関連のフライト情報、JALは比較的逐一で更新されているが、ANAは放置状態。
この時間に19:55出発予定って、どんだけ放置だよ。

>>866
こういった細かい情報の更新すらできない会社が、安全を担えるのか?
JALも社内は相当おかしいらしいが、ANAは客をムゲにしすぎ。
どちらが危険な存在か、軽く考えればわかるだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:48:46.10 ID:dm6jMB7W0
スイカは中身が赤いが、メロンは黄色。
どちらが高いか、軽く考えればわかるだろう。
ってくらいのレベルの事しか言ってないよね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:09:40.99 ID:BY0iVuoXO
たとえがよくわからないのですが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:10:12.11 ID:iil+phXx0
>>895

出発予定なんだけど,折り返しの機材がまだスポットインできていない状態だから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:21:07.50 ID:EyG58An30
どうしたんですか? ANAの羽田→那覇 5時間も掛ってる…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:24:12.60 ID:jl2MZPvM0
>>899
飛行機の駐機待ち
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:25:49.58 ID:dCEajQ0w0
>>895,878

スポットインできないのが原因だけど、JAL, JTAはよくやったと思うよ。
JALグループは強い南風を受けて、21, 22, 23のボーディングブリッジが
故障するトラブルがあったんだよ。おそらく、南風を直撃したからだと思うが。

でも、うまくハンドリングして、混乱なく到着・出発便をさばいていた。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:28:58.49 ID:VxSEYN1e0
ANA739 伊丹19:35→仙台20:50 機材繰りのため欠航

ANA139 東京(20:00)23:40→沖縄(22:30)2:10

139に乗る人は大変だ…。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:31:36.88 ID:Fqfbi4Da0
SKYの深夜便状態だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:33:38.37 ID:e5VHseWI0
カオス だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:36:30.48 ID:iSUkzW3i0
>>902
羽田行きも
ANA138 20:50(23:50)→23:10(26:10)
になってるがまだ出発してないのが7便もあるから
もっと遅くなるのが出るかも?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:37:25.13 ID:a9ZbfUuF0
これも回復運転か?速いな。
JTA626 * 19:50 22:30 出発予定 20:45 22:40 到着予定 出発遅延
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:00:38.58 ID:n9RnDrHc0
>>895
こんなのもある。今現在の表示でコレ。
どうなってんだ?この会社。

ANA 130 32 21:46 出発済み 18:45 到着予定
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:03:04.23 ID:iSUkzW3i0
ならこれはどうだ

ANA1305 20:19 到着済み 台風のため、天候調査中です
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:03:30.46 ID:U2n5AKja0
ANA71やっと千歳空港に到着
那覇からの遅れ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:22:14.63 ID:n9RnDrHc0
玉突きも酷いな…

あとさ、ANAの運航状況ページって、遅れてもJALみたいに明示しないから誤摩化されちゃうんだよな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:31:11.47 ID:uGKzeJGp0

これも欠航になったとはいえ、放置がひどい
ANA 138 20:50 20:50 - 23:10 - 23:10 - 欠航* 出口が変更になりました
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:41:57.11 ID:K0swOY9pO
那覇に飛ばした機材が帰って来ないと千歳便に充てる機材が無いんだよね。
747の機材繰りで大混乱。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:42:09.88 ID:vluRzeXk0
>>907
離陸した時点でFMSが算出した到着予定時刻が出るから、
それを元にアップデートされるんじゃなかったかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:46:10.95 ID:e5VHseWI0
ANA308 到着は明日のもより。機体はまだOKAみたいだ。
島から出る足、タクシーしかないなwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:00:47.86 ID:U2n5AKja0
ANA71は16:00羽田発の予定。
ところが、出発50分位前になって突然19:15つまり3時間以上遅れと。
AirDoなど後続便への振り替えもままならず、ラウンジで休む。
18:30にやっと那覇からの便到着。ANA126? 5時間遅れ。
19:20にはボーディング終了。満席。ところが、カーゴが振替などで遅れてドアクローズが20:10、離陸が20:30。千歳空港到着が21:45。
冬に千歳祭りで那覇便に影響あるけど、何とかならんものかな?
明日の千歳航空祭を見に行くだけだから良いけど、遠くへ行く人は大変。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:12:27.08 ID:K0swOY9pO
74Dの機材繰り上、沖縄から帰って来ないと仕方ないね。773が空いていれば千歳便に充てれるのかも知れないが…時期が時期だから773もカツカツなんだと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:16:05.16 ID:vsQYzIGk0
機材の塗装が嵐ジェットだからJL928は意地でも飛ばさないといけないわけか・・・
夏休みの上に明日日曜だからクレームに繋がるからな・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:16:38.98 ID:0wdPquYLO
ANA1736って、1700出発予定のままなんだけど…どゆこと?
ってか、いま何時よ? これで「あんしん、あったか、あかるく元気」って、
どれがあてはまってるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:21:16.89 ID:uD+11Nbo0
それ、1738
ANA 1736 12:35 38B 23:11 出発済み 14:25 15:55 到着予定
ANA 1738 17:00 32 23:15 出発済み 18:50 21:25 到着予定
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:23:39.11 ID:MJ6imZqhi
帰ってきた。
ブルーシート難民の皆様お疲れ様です。

北斗の拳とまでは行かないが、カヲスですた。

オリジナルでJAL910だったんだけど、
両方空席待ちしてた人いたんじゃないか?

なのに片方は等々欠航とは。。。
無事吸い上げたのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:25:50.55 ID:0wdPquYLO
って、載せた途端に出発したw
これ見て更新って訳じゃないだろうけど、いままで更新なしでOKなのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:30:21.99 ID:0wdPquYLO
ああ、間に入っちゃった…。918です。
ANA1736が遅延で17:00発にずっとなってたんだよ。
ANA1738にするつもりだったのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:42:35.96 ID:kJQsSw7K0
エンドユーザへのシステムの入力まで手を回してる暇がないのは判る
……でも、現地でWeb(PCかケータイかはさておき)見てる奴ぐらいいるだろうに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:13:15.72 ID:8Avf7aR50
ANA 082便 27:09 到着済み - お客さんもスタッフもお疲れ〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:12:04.94 ID:CqoJs/dL0
>エンドユーザへのシステムの入力まで手を回してる暇がない

利用者はそういうところから見ていくので重要なのに・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:50:19.83 ID:PWl583iN0
>>925
ツイッターで運行情報はじめますた、ってあったけど
情報は新鮮だったんだろうか?担当者が同じ人で混乱してたのかな。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:32:45.41 ID:sRK68U8P0
沖縄台風祭りのドサクサで
名古屋(中部)−福岡の214、221、224
が欠航になっている。
また乗員繰りで遅れも発生。

私は今日226便搭乗なのでとりあえず助かった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:35:00.95 ID:JBYdqZvP0
>>927
ANA得意の間引きじゃないのww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:39:25.40 ID:mViOCLP30
昔からこういうトラブル時にJALは基本上級会員を特権を認めず(電話など裏技あり)
ANAは相変わらず種別待ちなんてあったよね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:58:43.36 ID:yKoiLXyb0
中国、韓国、台湾方面の便も乱れまくり
欠航、遅延、翌日便のオンパレード。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:49:06.37 ID:x0PM1s7R0
MU524 成田13:50→上海浦東16:15
MU522 成田17:00→上海浦東19:00
MU530 中部13:20→上海浦東15:00
MU516 関西13:40→上海浦東15:00
MU558 小松13:30→上海浦東14:30

以上が台風の影響で欠航になった

因みにMU288(那覇13:30→上海浦東14:30)は、8時間30分遅れの22時出発予定
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:58:19.80 ID:LPxaGvx6O
ANAって、間引きとかやってんの!? 効率化と言えばそうかもしれないけど、
あからさまに確信犯でやられると、好感持てないなあ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:04:11.05 ID:GZ4TuciQ0
搭乗率低迷による間引きねぇ・・・
LCCならまだしも、レガシィでそれをやられると苛立つのも無理ないか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:11:39.12 ID:bFYvt13H0
とりあえず、確信犯の使い方が(ry
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:16:37.13 ID:+xJcO0u30
欠航理由なんて2ちゃんねらが勝手に想像して書いてるだけだしw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:35:37.18 ID:gS7OlL7GO
>>934
御先生、正しい言い回しは如何に?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:23:54.94 ID:qesFKNE40
MU524 成田13:50→上海浦東16:15 5時間20分遅れ


台風9号の影響かな
夏休みだから欠航するわけにもいかないんだよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:31:24.23 ID:mDomO88A0
むぅ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:44:19.08 ID:QjBP61tc0
>>924
5時間4分延着か、大変だったなぁ。
その日は074便や076便も5時間くらい遅れる予定みたいな表示だったけど、
やはり082便の遅延幅が最大だったのだろうか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:08:20.52 ID:K/k/vXaA0
>>867
過去に有ったANA便では直行してた >石垣-中部
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:34:08.71 ID:NengjGSn0
>>940

夏は行けるらしい。

冬は向かい風が強く、石垣から上がれる燃料の量では、
辿りつけない。


新石垣空港が出来たら、全便直行になるんじゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:15:39.56 ID:KhyGbVCr0
>>941
あんたの言ってる事、逆じゃないか?

冬は沖縄方面発の便が、追い風に乗って速く
時刻表でも沖縄方面発の所要時間が通常より短く反映される。

夏は同じ滑走路でも
気温のせいで最大離陸重量が制限される。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:37:30.93 ID:qmW/19xa0
2000mになればそりゃ直行しかないでしょ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:01:42.95 ID:7r7It5wD0
ちゅうか、直行できるようにするために新空港作ってるわけで。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:28:21.27 ID:1nSC4eYt0
>>942

風向きだけでなく、気温も関係したと思うよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:23:28.32 ID:eQuZnd5M0
>>945
夏は空気が膨張するから離陸時のE/Gパワーが落ちるんだが
>>942 もそう書いているが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:11:19.81 ID:8mXvERSy0
>>946

失礼

941へのレスが正しかった。
942でレスしてあったから、重複でした。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:08:56.55 ID:FZ9+tZaf0
16:00ころから成田空港雷のため羽田へダイバートあり

成田はぐちゃぐちゃになっているもより
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:38:23.08 ID:7GQK8SzYi
羽田にはデルタA330、アメリカン772
日系はわからん。見たまま
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:59:31.85 ID:FZ9+tZaf0
JL841 wwwww
折り返しも道連れ。

>>949
羽田のAAはLAXからの便、そのうち成田へ行くみたい。
成田からはORD行き、NRT出発時刻は22:00となってる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:04:56.33 ID:FZ9+tZaf0
デルタはHNL行きだったみたい、本日欠航になってしまったよ。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:58:43.27 ID:thWUBTmX0
>>950
AA169 ロサンゼルス(11:50)13:38→羽田17:48/20:30予定→成田20:52到着予定
JAL61 ロサンゼルス13:30→羽田17:33/18:24→成田19:10到着予定
AA153 シカゴ(13:25)14:17→成田17:38


ANAでも何便か遅れが出てた
因みにANA960(上海17:00→成田20:55)は、まだ上海浦東を出発してない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:29:36.29 ID:auT53kr00
AA169羽田デリバリースタンバイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:08:06.49 ID:auT53kr00
AA169羽田-成田ってそんなに遠回りしないんだね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:25:36.02 ID:UtKfYliG0
上海浦東地区 夕方から雷雨発生。日本側時間切れで欠航。
CA175 NRT
MU293 HIJ
MU527 OKJ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:39:58.19 ID:UtKfYliG0
上海浦東欠航追加
MU531 FUK
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:45:28.15 ID:auT53kr00
MU271 NRTはぎりぎり間に合ったね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:52:54.65 ID:auT53kr00
AA169 HND-NRT → AA154 NRT-ORD も無事出発できた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:15:47.50 ID:ewRyieZo0
昨日のANA68、バードストライクで新千歳に戻り160分遅れ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:24:20.24 ID:zN0gZbEK0
ADO20/ANA4714 札幌9:00→東京10:35
ADO17/ANA4717 東京11:15→札幌12:45
ADO20/ANA4720 札幌13:20→東京15:00
ADO19/ANA4719 東京15:50→札幌17:20

以上、機材繰りのため欠航
天気悪かったのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:22:22.56 ID:NPV3Hy2h0
お盆休みに欠航は冗談だろ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:47:34.50 ID:6ncd7pzn0
おいおい お盆に欠航って
なめてんの?ADO
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:54:14.60 ID:EgqM3PSA0
日本時間 2011年08月16日 19:15 現在
札幌新千歳空港で使用致します飛行機が被雷により整備箇所が発見され、この影響で一部の便に欠航や遅延等が
発生しております。


964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:54:54.79 ID:BMsqX5HE0
LCCなんだから仕方が無いだろ(^_^;
965960:2011/08/16(火) 21:06:40.75 ID:zN0gZbEK0
これも欠航になった

ADO22/ANA4722 札幌18:00→東京19:35
ADO25/ANA4725 東京20:15→札幌21:45
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:24:55.41 ID:6ncd7pzn0
あれま

落雷にあったのか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:14:12.38 ID:Tzfa9yU60
ANAは尻拭い大変だな
自社客だけでも結構な数だし
臨時便かな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:20:21.06 ID:6ncd7pzn0
さすがに共同運航便だし、
お盆で満席だし、
客に金払うよりは臨時便運航したほうが
安あがりだから、臨時便仕立ててるんじゃない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:47:32.89 ID:joq6tKsp0
:2011/08/16(火) 22:06:28.56 ID:BMsqX5HE0
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/campaign/zero/index.html
おまいら、フルコンプする?

↑こいつマルチでうざいから、ここで引き取ってくれ

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:11:17.48 ID:thmAQUzT0
東京便2便に遅れ/高松空港ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20110818000152
 高松空港では17日、油圧ポンプのオイル漏れによる機材変更で、午前7時40分高松発羽田行き全日空532便が
約6時間20分遅れたほか、搭乗手続きに手間取り午前9時35分高松発羽田行き同534便が約30分遅れ、
計約500人に影響が出た。

ANA 532 07:40 2 13:52 出発済み 08:55 15:29 到着済み - 機材整備のため出発遅れ
ANA 534 09:35 2 09:59 出発済み 10:55 11:16 到着済み - -
ANA 536 14:20 2 14:29 出発済み 15:40 15:56 到着済み

971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:36:14.18 ID:9DuZt35k0
羽田が悪天候のため欠航・引き返し・遅れがが出てる
因みに遅れが大きい便は最大2時間以上、遅れが少ない便でも軒並み30分以上遅れてる


ANA1843 東京8:55→大島9:35 視界不良のため引き返し
ANA22 伊丹11:00→東京12:15 悪天候のため伊丹引き返し後、13:50頃再就航
ANA30 伊丹15:00→東京16:15 悪天候のため欠航
ANA36 伊丹18:00→東京19:15 機材繰りのため欠航
ANA56 札幌10:30→東京12:05 悪天候のため札幌引き返し
ANA1404 札幌18:10→東京19:45 機材繰りのため欠航
ANA898 庄内13:50→東京14:55 欠航
ANA885 東京13:05→富山14:05 悪天候のため欠航
ANA886 富山11:10→東京12:15 悪天候のため富山引き返し
ANA888 富山14:50→東京15:55 悪天候のため欠航
ANA681 東京15:00→広島16:20 悪天候のため欠航
ANA654 岡山10:40→東京12:00 悪天候のため名古屋中部に到着地変更後、再出発
ANA584 松山9:35→東京11:00 悪天候のため伊丹に到着地変更(再出発)
ANA194 大分10:45→東京12:20 悪天候のため伊丹に到着地変更し、運航打ち切り
ANA3714 熊本10:20→東京12:00 悪天候のため名古屋中部に到着地変更し、運航打ち切り
ANA644 熊本10:50→東京12:30 悪天候のため伊丹に到着地変更(再出発予定)
ANA604 宮崎9:55→東京11:35 悪天候のため名古屋中部に到着地変更(再出発済み)
ANA3774 鹿児島9:35→東京11:15 悪天候のため名古屋中部に到着地変更し、運航打ち切り

JAL112 伊丹10:30→東京11:40 悪天候のため伊丹引き返し後、再就航
JAL120 伊丹14:30→東京15:40 悪天候のため欠航
JAL308 福岡9:25→東京11:05 悪天候のため成田に到着地変更し、運航打ち切り
JAL1868 鹿児島10:40→東京12:20 悪天候のため関西に到着地変更(再出発予定)
JAL1180 女満別10:30→東京12:20 悪天候のため仙台に到着地変更(再出発予定)
JAL1152 帯広10:20→東京12:00 悪天候のため仙台に到着地変更(再出発予定)
JAL1268 秋田19:45→東京20:50 使用機材手配不可能のため欠航
JAL1384 南紀白浜15:50→東京16:55 悪天候のため欠航
JAL1642 山口宇部9:50→東京11:25 悪天候のため名古屋中部に到着地変更後、再就航
JAL1432 徳島9:30→東京10:45 悪天候のため名古屋中部に到着地変更後、再就航
JAL1464 松山10:25→東京11:50 悪天候のため関西に到着地変更後、再就航
JAL1842 長崎10:20→東京12:00 悪天候のため関西に到着地変更(再出発予定)
JAL1884 宮崎10:00→東京11:35 悪天候のため名古屋中部に到着地変更後、再就航


JAL308便乗ってた方はラッキーだっただろうな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:05:08.47 ID:NWz/TxrEO
>>971
ソラシドはダイバートするとそこで打ち切って
本来の折り返し便を欠航にしてフェリーして
遅れを最小限にしてるんだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:06:06.06 ID:WDXwbclK0
次スレ頼む!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:15:39.02 ID:/PVoqK8VO
>>971
成田にダイバードしたら、成田から都心にバス出してくれる?またはスカイライナーの券くれる?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:04:04.25 ID:kmKGuEr70
>>972
ソラシドとか現れる前からそうだろ
冬の札幌優先とか
伊丹などの運用時間制限有るところで稼ぎ頭の羽田便優先とか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:11:26.39 ID:9DuZt35k0
欠航便増加

ANA680 広島14:25→東京15:45 機材整備のため欠航
ANA684 広島17:15→東京18:45 悪天候のため欠航

JAL138 伊丹20:15→東京21:30 伊丹空港 運用時間制限オーバーのため欠航
JAL1647 東京16:45→山口宇部18:25 機材繰りのため欠航
JAL1648 山口宇部19:00→東京20:35 使用機材手配不可のため欠航

因みにANA742(釧路11:20→東京13:00)も、いったん釧路に引き返して再出発かけた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:06:14.65 ID:nkoU+n0t0
JAL928 那覇(20:55) 02:50出発予定 → 羽田(23:20) 05:15到着予定  
   出発遅延  
   使用する飛行機の到着遅れのため出発に遅延が生じています。
   羽田空港地方悪天候に伴う使用機手配の為。


夜中の3時発とかwwwwwwwwwむしろ乗ってみたいwwwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:17:44.99 ID:Zu35bdRM0
JAL928 那覇20:55→羽田23:20がJAL925欠航の影響を受けて、今の所、那覇2:50→羽田5:15で運行するみたい。
乗客からしたら終電に間に合わなくても、羽田に少しでも早く着いてタクシーで帰るのと、始発に合わせて運行するのどっちが良いのだろうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:20:37.98 ID:Zu35bdRM0
スマン、>>977とかぶってしまった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:21:50.45 ID:qJ2/ctyD0
>>977
こういうフライトの飛行中の挨拶(お詫びかな?)はどうするんだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:27:38.30 ID:LMmsbF970
みなさん、左手をごらんください
まもなく太陽が昇ってきます

とか、やるんじゃないかw

>>980
次スレよろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:33:57.08 ID:SmXNgsPK0
>981
>みなさん、左手をごらんください
>まもなく太陽が昇ってきます

まあ理科の成績が悪かったとは思うが、
東京発便ならこのセリフは正しいけど太陽は東から昇るんだよね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:36:22.12 ID:SmXNgsPK0
だから、北行きなら「みなさん、右手をごらんください 」が正しいはず。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:42:13.78 ID:nkoU+n0t0
那覇発羽田行って、この週末は全便満席状態だから1便でも欠航になると
後の調整が大変そうだし、それで夜中の3時発でも飛ばそうってことになったのかなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:49:26.49 ID:qJ2/ctyD0
>>981
建ててきた。こんなんでいいのか?
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313765236/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:51:39.61 ID:qJ2/ctyD0
>>983
朝日がのぼるフライトは前もって強制的に日よけ下げられてないか?
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【沖縄電 - %】 :2011/08/20(土) 00:03:35.60 ID:qUV8++m90
>>985

乙です

JAL4696に、乗せるだけ乗せたんだろうな
でも、朝までに帰れるのなら、機材繰り考えても返すしかないという判断だろう

>>982-983
会社違うけど、新開の気分になってしまって、そのまま書いちまった


988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:08:58.10 ID:FDknolpc0
JALは親切だな、928便の運行状況、定刻運行日の19日のページだけでなく、20日のページにも載せてるわ。
24時回って、リロードしたら気付いた。
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【沖縄電 - %】 :2011/08/20(土) 00:29:33.77 ID:qUV8++m90
>次スレの4
同意
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:32:10.21 ID:wEgWFbQJ0
>>985 乙
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:38:38.98 ID:fMl3foqH0
スレ消費
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:22:13.40 ID:PKCC66I10
スレ消費
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:23:17.96 ID:ycqo6bsH0
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:32:08.57 ID:nMgVReIV0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:42:49.87 ID:FT1n2lyB0
京急蒲田
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:43:51.08 ID:FT1n2lyB0
糀谷
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:45:21.78 ID:FT1n2lyB0
大鳥居
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:46:09.06 ID:FT1n2lyB0
JAL守稲荷
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北陸電 %】 :2011/08/21(日) 10:05:40.66 ID:xiqdvGkv0
TOYバードスライク最強伝説、始まる



1000 【北陸電 %】 :2011/08/21(日) 10:06:07.22 ID:xiqdvGkv0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。