【HAC】北海道エアシステム 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:47:25.47 ID:iRG8GyZ60
赤字が5億って!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:16:29.22 ID:t4tWAjCoO
>>931
オタワ\(^o^)/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:28:03.38 ID:Aa90VR400
宝くじ買え
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:17:56.08 ID:WpCva1580
>>933
前後賞外したらアウト!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:47:48.54 ID:EhMd+4xB0
その時はとうさん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:17:55.05 ID:cpQKrgt1O
JR石勝線が止まっているので、さぞかし丘珠〜釧路は満席と思いきや…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:06:43.97 ID:Ic7XIKiR0
バスがあるからな。HAC飛ばす金で道東道の除雪をマメにやるか、ロードヒーティング設置したほうがいいわ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:18:55.95 ID:L373YpLT0
HACの整備をデルタ航空でやればいいのに
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:25:00.48 ID:oCqnMuI3O
誰か翻訳prz
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:09:16.56 ID:vYZwKEQx0
あのセンスないCMやめて節約しろよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:24:39.49 ID:MYf+skDi0
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:14:08.68 ID:D/0+Bqei0
ここの路線毎の収支ってどうなってるの?丘珠〜函館、釧路ぐらいは
黒字なんだろ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:45:30.75 ID:5i12+HaJ0
北海道エアシステム(HAC)は2012年4月1日と4月2日にかけて、札幌丘珠/三沢間でチャーター便を運航します。
http://flyteam.jp/news/article/8552
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:58:53.47 ID:8XFWBCaF0
いよいよ私たちの会社行きずまりました私たちどうしましょう。
特技 機内アナウンスとお茶配り。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:03:50.66 ID:qWJone/T0
オレの大好なHACの若くて可愛いCAの悪口はやめてくれ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:32:18.87 ID:n1CmzSQU0
年度末の手元資金500マソだしねーw道民のクオリティの低さを見せつけたゎw
いくらなんでも、開業一年でこの惨状はありえない
道民は上ばっかり見てないで足下と自分自身を見つめ直したほうがいいわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:37:52.19 ID:IR31cIug0
いったん倒産して累積債務をなんとかして、
新たにDo-228でも購入して北海道航空公社にして離島路線に特化しなさい
経営が軌道に乗ったら急患輸送でセスナでも買えばいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:27:22.71 ID:Rg6FwcTk0
HACの委託を スカイマークに委託すれ

 HACはスカイマークのグループ入りにしろ

   株 スカイマーク 60% 道15% 札幌 5% その他20% JAL0%
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:44:17.77 ID:SivJ1Sro0
「HACを利用しない道民」ねぇ。なんでそこまで他人ごとなんだろ?
医者が1人乗れば、その先に居る僻地患者の利益になるとか、
道が火中の栗を敢えて拾った理由とか、何にも無しかよ。
HACや道以上に、叩くことしか考えないマスコミは2ちゃんと変わらない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:06:30.40 ID:u9DQxIyE0
道庁や社長はLCCを志向してるらしいが
LCCとは今のHACのような割引運賃会社でも格安航空会社でもなくLowCostCareerのこと。
賃金カットしたり費用圧縮する努力も工夫も意地も全然見えないなあ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:22:56.86 ID:2tbUIDNa0
3セクは赤字が出て当然でしょ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:50:00.03 ID:Ms7epC5o0
離島便では、構造的に利益は出ないよ。
離島便に限り、道路と同じでライフラインとして税金で維持するのもありと思うけどね。
953名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 23:07:05.00 ID:kLvjZsPB0
LCC?  笑わせるな。
36席の機材でどうしたらLCCに出来るんだ?
アフォ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:11:13.13 ID:GLNiiHXp0
丘珠を拠点にする限り、機材の制約からLCCは無理だわな。
丘珠拠点に、離島(利尻・奥尻)へのライフラインとして税金で維持するか、
新千歳に拠点を移してB737かA320買ってLCC化するか。
どっちかだろうな。
後者の路線でうまくいく保証はないが、今のままでは中途半端すぎる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:47:12.69 ID:PjjEFO0d0
>>946
道民でくくるな、この低能野郎が。
こいつと同レベルの道庁の阿呆どもは腹を切れ!
切って済むもんでもないが、取りあえず切れ。
3機じゃ話にならないってことは、このスレではもう数年前から言われてることだ。
今になって慌てふためくポンコツ役人め。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:31:42.00 ID:Y9h3P9Jy0
離島に特化して赤字で税金垂れ流ししかないしょ
道民にビジネスとか難易度高杉だろ?
北海道の基幹産業はタックスイーターだぞw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:44:00.89 ID:Hgz6vmG00
>>955
そんなのは三機体制になった時から、多方面からオーバーワークと言われ続けていた。
別に2ちゃんの落書きじゃなくて。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:41:55.09 ID:RwmbTP2M0
JR北海道だって赤字なんだろ。
赤字を全部削ったら北海道庁の役人の天下り先が無くなるだろw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:09:19.15 ID:QvVLp/xM0
元の親会社がやったように
社員の3割削減、人件費3割削減、退職金半減、勤続優待券廃止、通勤費見直し、くらいはやれよ。
北海道経済の足を引っ張るなよ!この糞会社!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:36:02.51 ID:mvw4MqgJ0
>>959
道庁関連職員、および赤字離島路線と丘珠を押し付けてトンズラこいたANAも同罪。
そろって首を切れ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:06:05.76 ID:Fh93OGHa0
今日の丘珠から函館に向かう始発便が
函館空港に着陸するとこまで行ったのに丘珠に引き返したあげく欠航とか
27名の乗客、涙目wwwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:56:26.14 ID:rPTVz25Z0
丘珠集約なんて馬鹿な事をしなければここまでの惨状は無かっただろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:43:25.73 ID:RWAZC9B30
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:25:07.72 ID:bfWPJ0HYO

【だらしない巣窟】経専北海道観光専門学校
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1329199226/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:46:43.48 ID:Q9ZAz7V10
7人が退職して人件費を5千万削減?
電卓たたいたら1人あたり700万超!
これじゃあ赤字だろ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:59:25.20 ID:HzPNIlXX0
暗算できないのか、さすが九九のできない道民w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:35:11.56 ID:edtO85DD0
天下り的なとこがあるからな。
クソ道庁のゴミ役人に食いつぶされてるようなもんだよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:58:08.04 ID:1KP/Q0Xh0
道庁は、関西や九州と違って地方への権限委譲に断固反対だからなw
美味しいとこだけ欲しいのよ、欲張りでバカだから簡単にハズレつかむけどw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:27:37.08 ID:hhozM4Lr0
ちょっと脱線しているようだから軌道修正すると、
とにかくこの会社に必要なのは、
「将来の北海道内の航空輸送」についての明確なビジョンと、
それを強力に推進できる人材の登用。

ま、JR北海道もそうだが、HACごときにそんな人材は眠ってなさそうだが・・・
若い青年実業家でも招聘して来い
高橋知事が三顧の礼を持って迎えろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:06:52.83 ID:+3n/xS6K0
>>967
札幌市も酷く無い?
丘珠の旅客存続や一本化ってターミナル利権を持つ札幌市側の要求でしょ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:23:08.38 ID:Po//y6zM0
>>969
道庁のバカ共のクビを切ってからでないと、まともな人材なんざ来ないよ。
ま、バカ共の代わりの人材がいるかってーとwwwww

札幌市も同じ穴のムジナだしな。
そもそも上田のバカは丘珠を潰す方向の市民ネットなわけだし。
まじめな案なんざ期待できん。

どいつもこいつも無能だらけだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:29:02.57 ID:hhozM4Lr0
いろいろ調べていると、やはり東京や鹿児島、沖縄の離島路線とその経営が参考になるな。
既出のDo228やアイランダーもそうだが、回転翼のシコルスキー S-76とかもよさそうだな。
どれも中古市場にそれなりに出回ってそうだが。
道の担当者や道議会議員は参考にすべし。
もちろん、HAC社員がこれを勉強して経営戦略を練るのが一番よろしい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:19:36.43 ID:hhozM4Lr0
ってかさらにいろいろ見ていたら、
足元の北海道に北海道航空っていう立派な会社があるじゃないか

HAC廃業させて北海道航空にDo228を道の助成金出して運航させたほうがいいわww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:06:36.27 ID:op2EBRWN0
北海道国際航空というすごく立派な名前の会社もあるぞw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:28:37.47 ID:JsUDvCM90
北海道と名のつく組織は全部落ちこぼれじゃね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:41:41.52 ID:/UGDcDEO0
>>973
釧路欠航便続出で、トドメになる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:39:43.33 ID:GnVeH51M0
>>974
ここも同じようなもの
他社と圧倒的に違うものあるでしょ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:24:55.72 ID:vIA1FjGV0
>>975
未だに地域叩きしてるこいつは間違いなく落ちこぼれ。
ただ、北海道の公務員にクソが多いのもまた事実。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:27:07.44 ID:Zv7BgW/J0
天下り先に作った会社だろう
980名無しさん@お腹いっぱい。
HAC をスカイマークの グループ入りが確定