>>363 羽田より成田のほうが近い地域は、千葉県千葉市〜大網以北(550万人)と茨城県全域(300万人)と相当広い。
直近30〜40km圏に絞っても300万人ありその辺の地方空港並み。
成田から各地への出張・観光需要と各地から成田への乗継需要の両方向を取り込め効率が良い。
アクセスも従来からのものに加えスカイアクセスの開業と圏央道の開通予定もあり、申し分ない。
@羽田と同等以下の割引運賃A成田から各地へ日帰り可能なダイヤB国内線のみの利用が可能であるという宣伝
この3点を実施できれば、かなり厚みのある路線網を敷ける可能性がある。
>>366 東関東道経由(約40分)、民間駐車場利用(1日500円〜)でどうぞ。
利用が定着すればバスも復活(ワールドカップのときに開設され早々に廃止)するだろう。
>>367 無理じゃないかな。圏央道(平成24年度開通予定)でつくばや土浦へ45分、水戸へ70〜80分。
県南部は完全に成田へ行くだろう。県北部も30〜40分の違いでどれだけ集客できるだろうか。
>>368 どこからアントラーズが出てくるんだよw
鹿島ってのは鹿島工業地帯への出張需要や鹿行地域居住者の需要だろ。
>>374 738は737の胴体延長型だよ。
>>379 「関西航空」でしょ。
関西財界が関空活性化をグダグダ言うならJALかANAと共同で関空拠点の
航空会社くらい作れと以前から思っていたが、ANAが自前でやるとは思わなかった。