【快適な】空港・機内で見たDQN PART10【空の旅を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あんな事やこんな事
ダメよダメダメ〜


大いに語れ〜

★前スレ
【荷物】空港・機内で見たDQN PART9【サイズ厳守】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259127421/

過去スレ
【マナー】空港・機内で見たDQN PART7【厳守】   ← 本当はPART8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1246240012/

【禁止!】空港・機内で見たDQN PART7【違法行為】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1224498835/

【通報】空港・機内で見たDQN PART6【晒せ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1213923022/

【晒せ】空港・機内で見たDQN PART5【通報】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205973161/

【国内外】空港・機内で見たDQN PART4【問わず】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1186343688/

Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1168779165/

その前が見あたらないっす。。。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:44:45 ID:AgMPLiPL0
2 げっちゅかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:29:07 ID:hiynYRaO0
>>2
俺の3げっちゅに比べればゴミみたいなもんだぜ!
4>>1乙:2010/04/13(火) 18:59:34 ID:2doLQfmH0
>>3
いやいや俺の4(略
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:10:45 ID:JwHOxubI0
前スレの名言晒しアゲ

992 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/04/12(月) 12:41:57 ID:kHEOjwy+0
要するにこういうことでいいのか?
「なんでもかんでも機内持ち込みしている痛い人には、
自称旅慣れている人とまるで旅慣れていない人の二通りがある。
自分のことしか考えてないというところが共通項」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:01:36 ID:KGGb0TLD0
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:00:05 ID:6hPA/2FT0
>>5
自己最高の評価を得られたので、次スレでも紹介したくなりました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:50:40 ID:9aaQM1sa0
>>7
テンプレ入れたら?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:40:51 ID:jQ99NpOs0
>>5
テンプレでいいねw
10 ◆3mUF5JKNNU :2010/04/16(金) 14:50:28 ID:iBnPFtxU0
いちばんよく見るDQNは他人を押しのけ我先に降機して
ボーディングブリッジで携帯メールを確認しながらちんたら歩くくそ馬鹿リーマン。
あと2分歩いて広い通路でやれや。
お前の後ろは渋滞が起こってるんだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:47:02 ID:2cbjOp3F0
ラウンジで濡れた傘広げて乾かしてるのってどうかと思うんだけど、どうよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:17:00 ID:Df26GBWU0
>>11
空いていて周囲に十分広い空間があって他人のじゃまになっていない状況なら
いちいち目くじらたてなくてもいいんじゃないかな、加湿器代わりにもなるしwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:57:13 ID:ZZPo1Y0LO
長距離国際線のエコノミーで、そこそこ席が埋まっている機内。
自分の席列は自分一人のみ。
こういう時って独占して横になって寝てもいいの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:36:11 ID:8OkVtclR0
2席くらいなら
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:42:59 ID:GeiONP1YO
成田サクララウンジ

07:30にオープンが遅れたことに対して、激怒しているおさっんがいる
部長を呼べと、ダダをこねている

みんな冷たい視線
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:24:44 ID:3/NloFIJ0
>>15
さすがオサッン・クオリティ w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:57:31 ID:qy1Jf1p60
我が家の子供が修学旅行でANAを利用するんだが、
旅行会社が作ったであろうしおりを読むと、
機内で立ち歩くなとか、一般客もいるから行動に気をつける的な
ありきたりの注意書きがあるものの、電子機器使用については言及がなかった。

携帯やデジカメで墜落とは考えにくい(絶対無いとは言い切れないが)が少し考えさせられた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:43:53 ID:Ay1BYh+w0
>>17

それって、航空会社が普通に機内で案内すること以外を書いてるのでは?
乗客全員にあてはまることは、機内で案内してくれるからはぶいたのでは、
ってこと。

ちがう?

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:55:46 ID:k6zQHMfZ0
何年か前、修学旅行生が機内でクラッカーを出してきて
大騒ぎになったことはあったね。
パーティーなんかで使う、紐を引くとパンと色紙が飛び出るヤツ。
あれ、火薬入ってるから。
検査の見直しを含め、それ以降色々と規定が変わった。

ある程度、大人が分かりやすく説明しておかないと、機内だから
あたりまえと思う常識が子供には通じないからなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:42:14 ID:KAThDwfU0
>>15 誰か 五月蝿い親父黙れと言えばいいのに。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:48:59 ID:WtTHd8vE0
いまのところ欧州便関係では、日本人DQNは欧米DQNの陰に埋もれて
目立ってないみたいだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:49:39 ID:Nq6IwxcC0
欧州便欠航に関するDQN報告マダー?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:31:19 ID:7PabYUlT0
>>18
そうとも取れるけど、やっぱり事前に説明するべきだね。
機内で立ち歩くなとか説明しないといけない様な学生ならなおさら。

それより、事前に座席の説明をしておいて欲しい。
直前まで座席が決まらないにしてもシートマップを渡して。
入口で止まって騒いでる学生多過ぎ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:40:55 ID:OFfjOZR30
それ以前に、立ち止まったり遅く歩いたりするときに横に拡がって道をふさぐなとか、
そういう基本から躾けられてないよな。修学旅行生も、おっさんオバハンも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:02:09 ID:o6uvPAfC0
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:43:07 ID:upaymxpz0
おつりを受け取って財布にしまって、
その財布を鞄にしまうまで窓口を立ち去らないオバハンもどうにかして欲しい。
さっと受け取って、まずはその場を譲れよっと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:44:17 ID:upaymxpz0
>>12
土足エリアとはいえ、屋内だぜ。
建物に入ったら傘は袋などにしまって、水が落ちないようにするだろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:20:06 ID:pfZLlLGWO
>>17
他の乗客の迷惑にならんよう言い聞かせることだな!機内は私語厳禁、トイレ以外席を立つなってことも!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:47:29 ID:OFfjOZR30
>>28
一度、盛大に騒いで携帯使いまくってトイレでタバコ吸って飛行中にドアを開けようとしてCAの制止を無視…
みたいなことを修学旅行生にしてもらって、拘束、臨時着陸、強制降機で新聞沙汰になるくらいになれば、
その後はきっちり教えるだろうかね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:22:31 ID:rPu3NdvGO
わしは空港やラウンジのトイレのエアータオル(単に手を入れて引き上げるだけで水滴が飛ぶやつ)にずっと手を突っ込んだまま乾かしていてどかないやつにイライラするな。昔のエアータオルじゃないんだって!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:08:49 ID:m/9oWAfkO
>>17
っか、機内だけでなく公共交通機関のマナーもついでに教えとけ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:30:12 ID:8e9hgeoC0
>>28
>>31
携帯から必死乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:56:49 ID:k6M7sSPl0
>>30
だって乾かないんだもん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:07:39 ID:ODrCYC6K0
>>30
そういう貴方にイライラ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:31:57 ID:ItEwIGAl0
>>30
手を乾かした後、そこへ、唾を吐く中国人は最悪だ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:55:29 ID:8nObBRcW0
キャリーバックを引っ張る奴を批判する記事をよく見るけど、ほんとあれ危ないな。
昨日もエスカレーターを降りてすぐにいきなり止まって携帯を見るのがいた。

ちなみにそれは女でした。言うまでもないかもしれませんがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:48:44 ID:Gu17EEdS0
いや、いつも思うんですけど、通路を歩いてる途中でいきなり止まるヤツ。
あれ、なに考えてんのかな?
昔は一生懸命よけてたけど、最近は体当たりしていきます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:12:48 ID:QJjjXnA40
>>37
このあいだ突然進路反転ってのもいたぞw

キャリーバッグといえば、シートの上に汚いキャスターを下にして置くのは一瞬でもやめてほしい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:29:55 ID:L4jSmiwU0
おれはそのとき海外出張帰りだったのでやむなくキャリーを引いて、
人の流れにそってゆっくり歩いてたんだが、隣を携帯みながら歩いて
いた女が、急に流れに直角に走り出して、おれのキャリーにぶつかっ
て行った。サンダルの素足で赤く塗った爪をどこかに引っかけたらしく
「痛ーい」とか叫んでたが、無視して歩き去ったよ。

要するに誰が悪いかとかは、相対的な話でしかない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:52:38 ID:/puOiHhi0
お前ら キャリーバックも買えないのか(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:20:34 ID:4mORQoeWP
ケリーバッグは買わされたことがあるけどな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:38:31 ID:4mORQoeWP
修学旅行〜出発の飛行機内〜
http://www.youtube.com/watch?v=A7F4FXWpcHY
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:42:44 ID:8nObBRcW0
>>40
自分がそうだからそういう発想になるんですよね、わかりますよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:14:39 ID:0PXWTrda0
周りを考えずに立ち止るのは女の得意技
歳を重ねるとそれが顕著になる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:26:44 ID:pfaSWmjV0
新宿駅とかひどいわよ。
毎日毎日「オイどうして雑踏の中で急に立ち止まる?」って馬鹿女必ず見るもの。
あと歩きながら携帯いじってて全然周り見ないのとか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:33:53 ID:H0Olmt110
身分不相応に高いヒールはいてるから、歩みも遅いし階段でも老人以上に邪魔。
足音だけはうるさい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:49:07 ID:1u9axx4F0
キャリーバックも買えない
ニートの独り言でした。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:34:01 ID:cM5WstsG0
表出たことないから現状がわからないんだよね、わかりますw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:01:12 ID:kMFlCQvI0
>>47
もしかして: キャリーバッグ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:48:40 ID:NyHE/8ku0
キャリーパック
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:06:46 ID:Gd1GSrqt0
手軽にお茶を飲めるのは、

ティーバック

それとも

ティーパック?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:41:52 ID:5brh1gnt0
えーと、どっちだったっけ...。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:18:45 ID:rKUmmoyi0
どっつでもないってマジレスしちゃ駄目?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:02:22 ID:S14Jpecj0
とーほぐ人でつか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:17:28 ID:6UjS19XZ0
ワロタw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:45:13 ID:fFu2SJjY0
人ごみの中でキャリー曳いてるDQNは、うしろからキャリーをトゥキックで
蹴ってやってる。蹴られたほうも多少は悪いことをしている自覚があるのか
文句言われたことは一度もない。

手首の痛そうなあの顔がたまらんよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:26:12 ID:WyHSQ+KB0
>>56
ひきこもりのネット弁慶乙www
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:21:30 ID:ro9ehbMX0
>>51
ティーフロント
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:17:56 ID:yfrFk4Wf0
>>56
実際はそんなこと一度もしたことないばかりか、
自分がキャリーを引いているんだね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:32:03 ID:7cA7cM5X0
GWも終わるというのにDQN報告なしか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:41:19 ID:REWAp8FN0
すごいDQNを見た
俺のことだ orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:09:27 ID:azb/pYQH0
まー、大したことないけど、連休最後の羽田→地方便で、若いお母さんと幼稚園くらいの
子供が遅れて機内に入ってきました。
まだ搭乗予定の客待ちみたいで時間はあったんだけど、座席に座るなりいきなり空弁を
広げて食べはじめました。
当然食べ終えれるワケもなく、CAに促されて仕舞ってました。

それほどDQNじゃないとは思うけど、ただ、お母さんが乗り慣れてないだけなのかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:29:37 ID:TMwSoQOy0
>>61
いやいや、うちのおかんだわ。
このまえ機内で堂々とすかしっペしやがった。
俺:・・・くんくん。ん〜なんか臭うな
母:エヘヘ
俺:orz。周りの人鬼のような顔
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:18:02 ID:ou5rQ4LZ0
>>62
新幹線感覚だったんだろうな
典型的な乗り慣れてない親子と思われるので
許してやれ

俺も空弁持ち込むの好きだけど、
腹減ってるとベルトサイン消えるまでの時間がもどかしいw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:21:12 ID:yfrFk4Wf0
別にテーブル使わなければ、特に飲食禁止というルールがある訳じゃなかろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:31:14 ID:cJaPF+n00
今日羽田から鹿児島便に搭乗したが、
ベルト着用サインも消灯してないのに
ダッシュして降機しようとするバカ夫婦がいた。
先を急いでいるのかと思いきや
手荷物待合所へ。
人を押しのけキチガイはこれだから困る。
10番に座っていた下品な風貌のオマエらだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 05:49:29 ID:WjlGSUYY0
>>62
そこで逆ギレしてたらDQN確定だったけどな w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:29:02 ID:v7e0/RaR0
>>65
飴とかパンくらいならいいけど、
弁当と書いてるから、テーブル出してたんじゃね?
ま、膝の上に置いて食べられるものであったとしても、
離陸の時に置いておくと、酷い目に遭いそうな気がする
周りの人がw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:55:40 ID:1qZq3V8X0
ミラノから成田に帰る飛行機で、俺はちょっとウトウトと寝ていた。
なんだか煩いなと目を覚ましたら、だいぶ前の方の席(エコノミー)でオジサンが、物凄い勢いで怒っていた。
「だから、さっきからやめてくれって言ってんだよっ!!! 何度言ったら分かってくれるんだよっ!!」ってな感じの怒鳴り声で、真後ろの席のお姉さんに対して怒っていた。

オッサンは、リクライニングを倒して無いし、ど〜もお姉さんが悪い感じがするのだが、聞き取れずわからない。
アテンダントが飛んで来てお姉さんに席を移動するか聞いてた。
そこで俺はまた寝てしまったので結末は分からなかったが、席を移動する事はしなかったようだ。
トイレに立ったときに顔を見たが、たぶん、目がいってる感じの、きょどったお姉さんだと思う。たぶん・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:05:52 ID:ElpDQFXh0
ヒットエンドラァァン?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:24:57 ID:1qZq3V8X0
>>70
鳥居ほど、若くも可愛くもなかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:51:29 ID:gZXiu+Ly0
6日のKOJ→HNDに乗っていた赤いTシャツに土人がかぶるコンドームみたいな帽子かぶった
メガネのダボハゼ、こいつは本当にクソ野郎だった。

ゲートで杖ついた年寄りが優先案内されている横で邪魔だとばかりに大きな舌打ちを繰り返し、
ブリッジの中でも前を歩いている人間を舌打ちしながら無理やり追い越す。収納に困るような
大きな荷物があるでもないし、席に着いたらさっさと自前のヘッドフォンして寝てるだけ。
何をそんなに急ぐ必要があったのかと。

こいつD/P優先搭乗が開始されたとき係に止められ、憮然として「プレミアなんですが!」とか
抜かしてやがったが、あの貧乏くせえ格好とバカ面じゃ係も止めたくなると思ったよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:00:01 ID:3085+a4E0
何のプレミアか知らんが
プレミアじゃ優先搭乗できないよねw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:59:27 ID:n0kABVV60
>>73
JGCプレミアかな?これなら優先登場できるぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:26:41 ID:4H/Pw3fg0
降機を急いで、ポンの音の前に勢いよくダッシュしてきたオヤジを
前席の会社員?が、明らかに足を出してこのオヤジをつまづかせた。
オヤジが「テメェ,何すんだ?」ってキレていたが、会社員は
「おやおや、まだ誰も通路にいないはずなんですけどね?」と
皮肉たっぷりにニヤけた。会社員のガタイがよかったから、
オヤジはバツ悪そうに引き下がったけど。
オヤジも悪いが、こんなヤツにも関わりたくない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:32:21 ID:TxX1Awfe0
>>75
俺もアンタに関わりたくない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:12:44 ID:4H/Pw3fg0
>>76
キチガイw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:24:10 ID:29QwBjQO0
飛行機に乗る香具師はDQNだらけってことだなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:33:50 ID:VpNu5HFs0
席番は敢えて書かないけど、
今日、NH111を利用した。漏れは少し遅れて搭乗したけど、
搭乗したら、CAに対して延々文句たれてる奴がいたな。
「何で隣に人がいるんだ」見たいな事を言っていたような感じだったが・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:27:44 ID:XpGRJSt00
>>79
そんな香具師は尾翼にくくり付けて飛ばせばいいのに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:43:42 ID:RiZ5xpYl0
>>79
以前、さわけん氏の掲示板で報告された茶髪葛西似ジャマイカ?
8279:2010/05/09(日) 11:12:44 ID:LKVPQQs60
>>80,81
結局そいつはドアクローズ後にどこか移っていた。
4/24利用時はえらく混んでいたけど、昨日はGW明け直後だからか、かなり空いていた。

葛西似の奴ってめがねかけてたっけ?
茶髪はあっていたような気がするけど、そんなにはっきりとは覚えてないんだよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:24:14 ID:7L23HbgB0
>>75
確信犯はひくなw

>>76
社会に関わってないことを切望する
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:14:03 ID:zVsn1+MX0
国際線で3人席で真ん中が空いていた
オレ(G)は枕をとりあえず隣席(空席)自分の側に寄せて立てて置いておいたんだけど
D席の香具師がこの空席を目一杯使って自分の物を散らかして、
ついには、奴が床に投げ出していた自分の毛布を拾って、空席の、よりによって
おれの枕の上にかかる感じで投げて置きやがったorz
床の毛布をこいつが拾った時点で嫌な予感がしたので、間一髪で枕を救出し
オレの毛布に被っていたビニールを枕にかぶせてから隣席に戻すついでに睨みつけてやったら
幸い旅行期間中のばし放題だった髭面が効いたのか、知らないふりして狸寝入り
その後も、こいつは機内食の布ナプキンを床に落としたままだったが、オレが睨んだら
今度はさすがにたたんで自分の肘掛けに置いていた(ここがちょっとかわいいが)
おばあちゃんからきちんとした躾を受けてない行儀の悪い香具師は市ね

85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:18:38 ID:jCt1erPD0
何故口で言わない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:02:28 ID:+aURnkOF0
髭面乙
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:32:09 ID:ee/m2CDx0
見るからに汚そうだったんだろうなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:28:53 ID:bU3Eui560
>>84
多分おまい、勃起してたんだな w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:08:19 ID:NwvHqj7S0
成田発の旅客機引き返す 「乗務員に従わない乗客」情報
ttp://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201005170325.html

ところで、国内線での話なんだが、
普通席の客がPCとの境のカーテンをめくってPC席のトイレを使うってのはアリなんだろうか。
昨日見かけたのだがCAも止めてなかったようだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:20:12 ID:RTe3Rapl0
>>89
うわ最悪。DLのサイトでフライト状況見たら、今現在ボーディング中だってよ。
13:00発が22:55発に変更だと。到着予定は20:17.
MSP便は乗り継ぎ客たんまりいるのになぁ。みんな今日はMSPに臨時のお泊りだな。

しかし一体ナニが...。まだFTにも話題が出てきてない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:36:57 ID:tX0GS1JC0
>>89
PC席って何?トイレって別にどこのを使っても良いんじゃないの?


って思っている俺のような人間もいるので。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:45:09 ID:L9IqGfX+0
>>91
>PC席って何?トイレって別にどこのを使っても良いんじゃないの?
それぐらいにしか思っていないようならば、逆にカーテンが閉まっている=入っちゃいけないって思わない?
一応カーテンが閉まっている間は食事中だったりもするので、なるべく避けるのがマナーだよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:09:06 ID:bOBrqBky0
777とか767のPC席の通路を横切るトイレ移動はNG
747のトイレはPCエリアに立ち入らないんで普通席と共用

ってか普段PCを利用する人はそんな小さいこと気にしないわw
気にするのは小市民w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:17:08 ID:hytoTvAH0
はいはいセレブセレブ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:08:52 ID:5o9NbKiv0
普通席のキモヲタがカーテン空けて
PCまで機内探索しにくるのはマジ勘弁
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:49:17 ID:b2s4/cGt0
>>95
そんな園児みたいな事をするのは、頭がお遊戯してるからかな!?
おっと、園児に失礼だったかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:16:02 ID:3u3rOt7u0
>>96
ネタに釣られんなwwwww
CAがタックルしてでもブロックするw
9891:2010/05/19(水) 00:03:32 ID:avhNKcpt0
で、PC席って何なの?
パソコン席ではないようだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:07:26 ID:/7qZ9USq0
>>98
ANAのプレミアムクラス
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:11:00 ID:A/vNauFU0
>>98
恐らくはNHのドメFクラスの名称の略かと...。
フツーそう略すかどうかは知らんが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:26:32 ID:LzA92Ics0
>>97
どっちがネタだよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:45:37 ID:FxxjP/PK0
PCに名前変わってもGHから「SSPのご利用〜」と何度言われたか・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:10:40 ID:JmYx9Hqg0
沖縄での基地反対集会からご帰還途中の一行様、出発ロビーで活動報告ブログを書いていますが、
そのPCの電源コード、どうして設置してあるテレビのコンセントにささっているんでしょうね?

沖縄の将来を憂いてくれるのは結構ですが、まず「窃盗」はやめましょうね、人間の基本として。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:01:31 ID:Wa51XH7H0
>>103
電気は財物だから窃盗になるということを知らない人が多いよ
前にもこのスレで、ラウンジに設けられたコンセントを使うのはいいけど
一般の搭乗ゲート前待合室の壁にある掃除用のコンセントから電気を使ったら
窃盗になる可能性があるから止めた方がいいよって書いたら、
なぜか逆切れの投稿にボコボコにされちゃったことがあるよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:28:34 ID:/+mpzqPY0
>>104
それで数円の窃盗で逮捕されてた奴いたはず
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:39:39 ID:FxxjP/PK0
ググったら、駅コンセントで携帯充電、3銭分で摘発ってのがあった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:43:45 ID:q5V7iL9i0
>>104
あのとき端から見ていたけど、
あんたの反応の仕方も大人げなかった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:00:18 ID:cxCaejP80
>>104
ほとんどの人が窃盗、少なくとも犯罪であることは知っていると思うが。
世の中馬鹿にしてね?それとも自分が最近まで知らなかったから?

ただ、それぐらいいいでしょって思っている人が多いのは確かですが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:13:47 ID:ad34a/ci0
実際、逮捕とかは、よほど繰り返し注意を無視してたり、
別件で何か問題があったりとかでしょう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:17:39 ID:S4q5w6bI0
>>108
うーん、刑法245条が一般常識だとは思えないがなぁ・・・。

それとも一般人にはむしろ有体物無体物という概念がなく
漠然と犯罪だと考えているという事かな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:10:41 ID:c8RT1JJy0
そんなもん、世界中どこの空港でも見られる光景。
注意も警告もせず、いきなり逮捕はまずあり得ないというのもまた、常識。
だめと言われればやめれば良い。

そんな話は、別に電源利用だけじゃない。
禁止場所での喫煙、公共の場所で正体もなく酔っぱらうこと、
(迷惑防止条例に引っかかるほど)大声で叫ぶこと、ポイ捨て等々。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:40:33 ID:e/msNIeJ0
>>111
おまい、実は常習者なんだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:18:18 ID:bnY8Ckf/0
>>111
微罪逮捕って知ってる?
お前みたいなのは、何かあったときに冤罪で死刑になるかもね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:16:26 ID:K4BAb2SL0
>>112
いや、俺はやらないよ。
やってほしかったんだろうけど、残念だね。

>>113
そんなの、別にこんなことに限らないだろ?
お前だって、何か難癖つけて逮捕しようと思えば簡単にできるんだぜ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:38:18 ID:WZZKe5Yk0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <何か難癖つけて逮捕しようと思えば簡単にできるんだぜ?
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:40:23 ID:1sRFd07w0
  ____
 /:\.___ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\<  やんのかゴルァ
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \________________

   ____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)<  そんなことする奴が馬鹿だぞ
 |   |: ̄U U ̄:|\___________

 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
            ゚タン!

  ______
 /:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ ( ゚Д゚)\<  アホ
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| \_______

 _____
 | \  __\ レ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く
            ゚タン!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:56:03 ID:nbCHjSP30
例え微罪でも逮捕されると後が厄介。
アメリカ行くのに苦労することになる。
仕事で行く場合、下手すると会社にばれるぞ。
そうなったら、一生平のまま。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:33:10 ID:AP+kfnkF0
電気パクって前科者かよw
末代までの恥さらしだな。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:32:09 ID:QfRaCAYN0
電気厨はなんでこんなに必死w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:38:13 ID:3iclFNGq0
>電気厨
まさにピカチュウ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:48:25 ID:2xRm+VQb0
>>118
逮捕、送検されても被疑者に過ぎないから
結果起訴猶予になれば平気でしょ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:56:38 ID:ByumLsva0
その事実で十分じゃない?
社会的に抹殺されるのに
少なくとも周りの目は変わる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:05:00 ID:9xQ+bF7j0
>>121
起訴猶予とか微罪処分とかも前歴として一生残るからな。
再度やったら常習性を問われて重い処分を食らうことになるぞ。
うっかり立ち小便もできない身分で一生暮らしたい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:30:49 ID:aG57roHh0
>>115
そんなに悔しかった?w

つかこのAAって意味わかんね。
上のやつと下のやつの関係は?同一人なら、なんで自己完結してバンバンしてんの?

自分じゃ面白いかもしれないが、意味伝わってないよ、バーカw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:44:08 ID:nnQfCIi50
そんなに強力に自分がバカであることをアピールしなくてもw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:46:45 ID:bGVvlQJf0
今日のJL903のクラスJは最悪だった。

773の1DEの親子づれ、ガキが騒いでうるさくて仕方なかった。

そもそも、検査場の混雑で遅れてきた。
まあ、これは定刻時点で30人以上が搭乗遅れだったので、これは我慢できる。
ところが、その後、騒ぎ始めて、チーフCAが全力で静かにさせようと、
努力しているが、馬鹿親は協力しない。

トイレにたったときに、独り言のように文句を言ってやったが、無視された。

一番の被害者は、1Gのサラリーマンだな。
到着後、チーフCAが1Gの人に小言で謝ってたよ。
謝るのはCAじゃなくて、馬鹿親だろと思ったけどね。

非常口は安全上の理由により、ガキは座れないけど、他の乗客の快適性の確保のため、
ガキづれはクラスJの一部ブロック以外は、座れないようにしてくれ。
もしくは、ガキ連れの場合は2歳以下も含めて、大人普通運賃を払った場合のみとか、
縛りを入れてくれ。

マジで、むかついた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:01:20 ID:aG57roHh0
>>125
なんでこういう、バカなカキコっていつも単発IDなの?
で、指摘するととってつけたように、慌てて同じID来るんだよね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:37:50 ID:4QtcJ4hx0
電気厨が何でこんなに必死なのか真の理由を知りたいw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:40:40 ID:cm1qGGDQ0
>>126 耳栓を用意していない
   あなたが悪いんですよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:58:58 ID:bGVvlQJf0
>>129

離陸前、着陸前に、馬鹿親が、「高い!高い!高い!」といって、
子供を持ち上げていたのをみて、このままガキが飛ばされて
他界してくれれば、平和になるのにと、マジで切れた。
周りの乗客も切れてた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:31:20 ID:0mLFdy3S0
>>127
いろいろ書く前に、2chというものを勉強してきた方がいいぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:53:38 ID:aG57roHh0
>>131
単発に言われてもなあw
つか、ID:nnQfCIi50はもう一度出せないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:36:16 ID:2JTCzcAm0
このスレ見て、自分はDQNにならないようにしよう、って思うんだ
134212-123-27-210.iFiber.telenet-ops.be ◆CIY19vsq9A :2010/05/23(日) 00:29:45 ID:Mek7gWwl0
実は今、ヨーロッパの列車の中。(インターネット接続が提供されている)
2等に乗ったんだが、ボックス4席のうち3席はフランス人夫、英国人妻
4歳の子供の家族。

やんちゃな男の子で、ずっとはしゃいでるけど、最低限の節度はあるね。
両親も度が過ぎるとすぐに抑える。こういうしつけができるかどうかなん
だよな。
俺のノートに入れてあるDVDを見せてやったよ。その間ずっと静かにしていた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:35:05 ID:VXo66y+80
>>133
おまえ、馬鹿だろう?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:33:52 ID:cHzl67+y0
俺、>133 がネタをネタだと理解できるようになったら結婚するんだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:01:03 ID:L5syWVpN0
>>126
本当なら子供連れは蔵Jの後方座席を指定されるんだけどね。
キャンセル待ちで乗ってくるなら避けようが無いわw

赤ん坊が泣くっていうなら仕方ないとは思うけど、
コトバを理解できるような年になってる餓鬼なら
常識の範囲内で静かにさせて欲しいけどな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:59:27 ID:KoVCHpge0
>>123
論理がおかしい。
立ち小便自体が犯罪。

微罪の前歴がある → 立ち小便で処分
微罪の前歴はない → 立ち小便で捕まれば、前歴ができてしまう

前歴あっても無くても、「うっかり立ち小便できない」は、
変わらないんじゃないの?

つか普通立ち小便なんかする?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:00:26 ID:0EZOTu800
しない

「日本人」ならな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:55:57 ID:yf6mF/FU0
>>126
>到着後、チーフCAが1Gの人に小言で謝ってたよ。
CAに小言まで言われたらたまらんな、1G客。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:17:27 ID:WnABtYsW0
今日のJL2088便(那覇〜伊丹便)、3つの中学校が修学旅行帰りで搭乗。
着陸寸前まで再三再四の注意アナウンスを無視して席を立ってた中学生がいた。
気流が悪くてけっこう揺れまくってたし、CAの注意アナウンスがどんどん切羽詰まってきてて
今までで最も緊迫したフライトだった。
こういうアフォに対しては、先生が怒鳴ってでもやめさせなきゃなぁ。

3中学の校名までは分かってるんで、
「周囲に迷惑をかけてる時点であなたたちの修学旅行は大失敗ですよ」と言ってやりたくなった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:23:19 ID:NfHr0oVA0
>>141
なぜ拘束しない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:45:56 ID:WnABtYsW0
>>142
マジで航空法違反で拘束してもいいのに、とは思う。
アナウンスが「再三申し上げて恐縮ですが・・」と緊迫したものになり、
最後は「機内後方席の中学生の方!」とまで。
これでも無視してたら、ゴーアラウンドするか本人が怪我してたかも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:33:00 ID:0TNEGM4F0
今の先生はさあ
生徒が他の人に迷惑かけても注意しないんだよ
知らん顔している
DQNと一緒だね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:01:18 ID:rHGLlSgu0
親でさえ我が子が他人に迷惑かけてても知らん顔の世の中ですぜ
他人である教師が・・・ry

誰がこんな日本にした!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:08:09 ID:7Ll3+k8T0
>>110
真性のアホか?
電気がタダなら犯罪になんてならないと考える奴も出てくるだろうけど、
電気は電力会社から買ってるんだよ。
それを勝手に消費したら犯罪って考えるのがフツーの人。
罪状はそれから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:44:32 ID:vp4eoBdH0
>>144
変な親やガキが相手の辛い仕事、というアピールをして弱者面しているが、
とんでもない狡猾な連中だよ、教師は。

面倒ごとにはできるだけ関わらず、公務員としての福利厚生をフルに享受
しながら定年まで生き残ることを考えてるし、その恵まれた収入から選民
意識をものすごく持っている。はっきり言ってクソ役人に成り下がってるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 05:03:12 ID:vHb0d1pu0
>>146
何この粘着力?
もう誰もそんな話してないのに・・・w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:35:40 ID:C81BcydJO
話題にならなくなったら問題にならない、というわけでもなかろう。
ま、注意される可能性がある、くらいだろうがな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:10:46 ID:YmUO9MMY0
なんでそうまでして電気の話をしたいの?だから電気厨って言われるんだぜ?

151 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/26(水) 10:20:19 ID:WoM8KosV0
ポルトガル発のLH便で現地中国人の子どもが席に座らずシートベルトせず離陸滑走スタートできないってのがあった。
CAがゴー出せずに滑走路で停止したまんま5分ほど待って一瞬座ったところを見切り発車。
案の定子どもはシートに立ち上がったまま離陸したよ。
その中国人親子はすぐ後ろの席で親が強制的に言うことを聞かせることもできない。
すぐ前の席にも中国人の親子連れで3時間の飛行中子どもが泣きっぱなしで地獄だった。
中国人は世界中どこにでもいるが底の中国人もやっぱり中国人なんだなと思った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:08:38 ID:Ndnlst7j0
>>143
ゴーアラして、拘束終わるまで上空待機、
という結果を期待w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:19:55 ID:ZzAqHybH0
>>150
そこまでして電気盗みたいの?
最低やなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:24:37 ID:BW1NhTKD0
>>153
日頃やってることを指摘されてファビョってんだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:43:14 ID:3OQbqR3D0
今からひと月くらい前の青森→伊丹。
乗客もまばらな機内で窓の外を眺めていたら、後方から突然シャッター音と閃光が。
「マナーの悪い人かな?」
そう思ってまた窓の外に目をやると、再びバシャバシャという音とともにフラッシュが炊かれた。
さすがに普通じゃないと思ってそっと振り返ると、CAが1人立派な一眼レフを構えて、また一枚…
前方では2名のCAがドリンクサービスを行っていて、どうやらその様子を撮影しているようだった。
カメラ係とドリンクサービス係を入れ替わりながら、結局それは何のアナウンスもないまま15分近く続いた。

忘れかけてたけど、今考えたら変な話だよね?
広報用写真ならちゃんとした広報マンか写真屋を乗せるだろうし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:51:16 ID:ZzAqHybH0
>>155
社内・関係者向けや組合のものならば、広報担当やプロカメラマンまでは乗せないだろうけど、
案内もなしに撮り始めるのはどうかと思うよね。

でも、コックピット内で記念撮影する時代だからなあw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:12:38 ID:ZhyeNC/Y0
「コクピットで記念撮影が問題となる時代」って方が正しいかと。
以前は当たり前だった事なのに、ちょっと口うるさくなり過ぎじゃないかなあ。

飛行中のコクピットに入れてもらって操縦を見せてもらった感動は
今でも忘れられないなあ。
もう絶対に経験できない事だけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:20:12 ID:b5Darpsf0
>>157
当たり前だった時代があったことの方が不思議だなあ。

格納庫に置いてある飛行機の操縦席に座らせてもらったことがあるけど、
操縦桿をうっかり押してしまって、こっぴどく叱られたのを
よく覚えているよ。
たしかに、素人がそういうことをしたために整備のチェックがやり直しに
なったり、あるいは実際に機体が変になったりしたら大変だ。
運航中だったらと思うと、今でもゾッとするよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:43:20 ID:goUKc49q0
>>158
お手てが汚れていたんだね w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:44:59 ID:sFaQ5sRc0
>>158
コクピットを見せてあげたりするのをサービスととらえていた
面もあったんじゃないの?
15年前くらいにオーストラリアの国内便に乗ったときは、
CAが、「見学したい奴はおらんか」と聞いて回ってた
学生だったおいらは喜んで見せてもらいに行ったが、
ヒコーキの知識はないわ英語は出来ないわだから、ホントにチラッと見ただけ
今見学が可能なら… って時々思うよw

叱られたと言えば、父親がタイヤ交換中の車の運転席に座って、
ブレーキを踏んだらブレーキシューが広がりすぎたみたいで
タイヤが収まらなくなって修理を呼ぶ羽目になったことがあるな
ジャッキ外れて落ちたりしたら危ないから、乗る前に止めろよとw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:38:17 ID:b/C+UkM00
>>160
つい数ヶ月前にLHのリージョナルに乗ったとき、
搭乗直後に左を見たらコクピットのドアが全開になってて中が見えたよ。
出発間際までずっと開いてたから、少し見せてくれと言えばよかったと後悔している。
ちなみに機長はオバチャンだった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:51:57 ID:qt1XNqPB0
>>161
はるか昔の稚内−利尻線があったころ、出発時は操縦席のドアが開いていて
滑走路に入っていざ離陸開始となったときに機長と副操縦士が2人とも
スロットルレバーに手を重ねて乗せて加速していくのを眺められたのはいい思い出。

いまじゃコクピットを覗くなんて無理だもんなー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:57:46 ID:CwCUPj3M0
>機長と副操縦士が2人ともスロットルレバーに手を重ねて

ウホッ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:05:29 ID:qt1XNqPB0
>>163
機長・副操縦士のどちらでの判断でもスロットル絞って離陸中止出来るようにするためじゃないのかな、と思うw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:23:47 ID:c1f0XnEO0
>はるか昔の稚内−利尻線があったころ、出発時は操縦席のドアが開いていて

それ、操縦室と客室の間のドアが無い機体だったんじゃないか?
はるか昔、宮古−多良間−石垣で操縦室と客室の間にドアが無い機種に
乗ったのを思い出した。


着陸後ならコクピットの写真なんか簡単に撮らせてもらえた時代も
あったんだが・・・。(はるか昔)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:11:51 ID:xQC7RfS30
JALのMDだとGHから来た書類をPに渡すときにコックピットのドアが開くよね。
他の機種でも整備が呼ばれてコックピットに入るときがあった。
JACだとCAがガードした上カーテンで見えないように隠すけど
JALでは特にガードしないようだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:36:51 ID:FUYcN5PR0
某ANAドメ機で、トイレに行こうとした際、偶然、コックピットのドアが開いて、
鉢合わせになりコックピットが見えてしまった事はあるよ。そのとき、コパイがチッと舌打ち。
暫くそこに立っていたら、ドケと言われ押されて、トイレを先に使われた事がある。

こっちも、漏れそうだったので、嫌がらせでノックを何回もしてやったw

一昔前なら、出発前のNW/UAなら、機長席に座らせてくれた事もあったのだけどなぁ。
BGでは、ドアを開けたまま、正確に言うと、クルーの荷物が入りきらず、ドアを開けて
山積みにされて飛行していた事がある。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:46:23 ID:OfRpsVq70
タイミングが悪いってことはあるだろうが
客に向かって舌打ちとか失礼にも程があるだろwそれいつの話、テロ前?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:11:44 ID:d1UT5NzL0
>>167
すげえなw
ANAにもそんなクルーがいるとは。

某JALのCAで客に向かって舌打ちしたり、ため息混じりにアゴで指示したりする人は見たことあるけど。
近くのグループ客はジュースをこぼして席まわりもズボンもびしょびしょになってたのに
「あら〜、そのままでいいじゃない」とやり過ごされて絶句してた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:38:43 ID:hv2pTqRr0
>>163
> >機長と副操縦士が2人ともスロットルレバーに手を重ねて
>
> ウホッ?

機長と副操縦士が2人ともスロットルレバーを側に体を重ねて

で、ウホウホウホッ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:19:26 ID:OLevihOq0
>>170
キモカス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:12:39 ID:0MGnKdjD0
>>169
×:ANAにも
○:ANAだから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:29:06 ID:JcM25rn3P
MD-81ではコックピットから最後尾にしかないトイレまで行くパイロット見た。
最前列通路側の席だったので出入りの2回コックピットが見えた。
一応コックピット扉の前にCAは立ったな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:59:11 ID:d1UT5NzL0
もう10年以上前の話だけど、飛行中のコクピットに2度入れてもらったことがある。
すぐ前方を同じ目的地に向かう別の機が飛んでいるのがはっきり見えて
「飛行機ってルート上を連なって粛々と飛んでるんだ」って再認識できたり、
降下開始の時にはダイブするように機首を下げ、地表に向かって突っ込んでいくんだってびっくりしたり。
で、仲間と「すげ〜!」って感動してたら、機長が
「こんなに喜んでくれるとは。ならもっと降りてみよう!」とさらに操縦桿を押し、
ものすごい角度(もちろん規定内の降下率だろうけど)で降りてくれたり。
おしっこちびるくらいに感激した貴重な体験だった。

子供だけでもいいからこういう事を体験できる環境を残せてたら、
パイロットに憧れ目指す子は増えるだろうになあ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:07:10 ID:CUmuyUYJ0
舌打ちはJALの手荷担当にやられたことある。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:20:27 ID:d1UT5NzL0
サービスに力を入れなきゃいけない昨今では
さすがに酷い対応をするクルーやスタッフはいなくなってるだろうけどね。
数年前までは時おり酷いクルーを目にしたよ、特に国際線リゾート路線のエコノミー。
キャビンはCAたちの憩いの場みたいだったもん。
居眠りもおしゃべりも客へのぞんざいな扱いも自由!って感じだった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:41:37 ID:aXZiDYM00
実際この手のCAが排除されたのは
ネットのおかげ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:27:23 ID:d1UT5NzL0
飛行機は何百回と利用してるが、ほんとに酷いのはごく一部のCAなんだけどね。
でも、客をなめまくって悪態ついたりするCAに当たっちゃったことで
今でもその会社を好きになれないままでいる。

別にクレーマーになるつもりもないし、
CAの「おいおい」ってミスもほとんどは笑って済ませてしまえるんだけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:10:03 ID:u9pX6hHhP
167です。
そのときは、速攻で便名、発生時刻、案内放送であった機長名(癖でメモしてる)を書いて
コメントカードを送ってやった。その、舌打ち乗務員、糞してたみたいで長かった。
ANAの場合、日本人乗務員の中国人乗務員に対する指示も辛辣だね。
完全に格下扱い。

>>172
その通り!鶴丸を叩いている暇があったら、品川辺りで踏ん反り返っている社員を
ボコって欲しい。

>>176-178
ネットやBlogでのチクリがあるので、変なのは減ったけど、どの会社にもまだ少なからずいるよ。
機内のエンタメを使い、良かったCA、悪かったCAの実名を投票できるようにすれば、
緊張感が生まれ、サービス改善に繋がるのでは。

ANAの機内アンケートも、中国人乗務員の日本語対応能力についてという項目を設けるなら
日本人乗務員の日本語理解度と英語対応についてという項目も作るべきと、いつも思う。
チーフパーサーでも、基本は、原稿棒読みだから、NQなど、機長の英語放送を日本語に
訳した時など、CAによっては、かなり意訳(適当に)して放送している。

別にクレーマーになるつもりも無いのだが、サービス忘れを少なくしてくれれば問題ない。
一番酷いのは、機内食のメインを載せずに配り、その場で苦情を言うも、後で持ってきますと
言いながら、最後まで持って来なかった(自分たち用を残し、品切れになったと言った)事くらいかな。

勿論、お仕置きとして、ギャレーでおしゃべりして食事している時を狙って、飲み物を貰う振りして、
突然カーテンを開けたら、一人は、品切れと言った機内食を噴出すし、もう一人は驚愕の表情で
機内食をスプーンごとゴミ箱に捨て、他の2人は機内食を持ったままギャレーを飛び出して逃げた
のは、面白かった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:25:18 ID:5uQSO7rD0
ミイラ取りがミイラになる、か
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:38:30 ID:i9eJLIwg0
>>179
クレーマー乙。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:15:32 ID:oThNIf+Q0
>>179
キモス
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:01:17 ID:6MwIfVd/0

空港・機内で見たDQN=179




184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:19:16 ID:QRkpBwqi0
>>179
そこまで殺伐とした客もすごいな。
フライトは戦いじゃないと思うんだが。

ただ、確かに酷いクルーに対してはひとこと「コメントカードください」と言うのが効果的なようだ。
おれはそれを知ってからはクレームを出したいクルーに当たってないので
その手を使ったことは一度もないけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:51:37 ID:u9pX6hHhP
>>184
朝から何も食べてなく、機内でこの惨状。結局、機内で食べれたのは、固くなったロールパン1個と
サラダだけ。他の人にはついている、プリンも私のトレーには無い。MYチョイスも品切れと、
つみ忘れという事で注文さえ受けて貰えず。相当、故意・悪意が満ちていると感じた。

当然、「コメントカード下さい」といったが、「生憎、品切れでございます」と、堂々と返答されたので
「手持ちのカードを送りますけどよろしいでしょうか」と見せて聞いたら、「ご自由にどうぞ」と言う始末。
余りに酷い対応だったので、乗務員の食事時間を狙って、不意打ちを食らわしただけ。
品切れで無いはずの食事を客に出さず、ギャレーで堂々と、大声でおしゃべりしながら
食べているのだから、少し驚かせてあげただけ。向こうに、後ろめたい気持ちがなければ、
食事を持って、脱兎のように逃げたりは、しないでしょ。

好きで戦っているわけではないが、一方的な嫌がらせをされたので、反撃しただけ。
食べ物の恨みは恐ろしいよ。こんな事、穴へ手紙出しても返信来ないか、形式だけの
中味の無い謝罪文しか来ないので、2chでうさ晴らす程度で止めときます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:01:58 ID:z4Y5LC8l0
>>184
>フライトは戦いじゃないと思うんだが。
これ最高w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:26:32 ID:QRkpBwqi0
>>185
次に乗ったら、なぜかあなたの席だけシートが無いかもね。

レスを読んでると、そこまでされるにはあなたにも問題があるような。
第一、常時コメントカードを身につけ搭乗してるって。。
あなたには「フライトソルジャー」の称号を授ける。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 04:54:30 ID:oThNIf+Q0
フライトソルジャー 〜フライトは戦いだ〜

映画化?w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:35:37 ID:exmeBJ3/0
DQN降臨かw
機内で暴れて楽しいんかね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:11:18 ID:rZ374l+G0
>>185は、自分のDQN度がかなり高いことに気づいてないんだろう。
ソルジャーってのは、そもそも孤独な生き物だしな。
世の中の正義の味方と違うのは、周りを不愉快にさせることかw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:35:31 ID:QRkpBwqi0
パイロットはトイレに入ろうとした客を「どけ!」と突き飛ばして自分が入り、
CAはその客のミールからメインディッシュとプリンを騙し取っては貪り食う。

狼藉の限りについに怒った客は、奪われたトイレのドアをひたすら叩きまくり、
今度はギャレーのカーテンを思い切りこじ開けるが、そこで見たのは敵の手に墜ちたプリンの最期だった。。
「こんな腐った世界を変えてやる!」客は持参のコメントカードを握りしめ、祈り誓った。。

「北斗の拳」の世界かよ。
ありえんわ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:04:44 ID:VfDqdHgz0
お前はすでにクレーマー・・・あちゃー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:06:11 ID:9zoCkahh0
>>188
ミ○ラン航空調査員に任命してもらったら?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:34:37 ID:cz7lz69s0
妄想に悩まされてる糖質の人だろ
もっともオレはいままで幸いにして穴インタは
奴隷船室に乗らずに済んでる(うpできてる)のでわからんが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:18:27 ID:QgDJ2KoV0
>>194
社員も帰宅後自宅からレスか?
ご苦労なこった。

大漁につれてますね。
196194:2010/05/29(土) 12:40:40 ID:cz7lz69s0
>>195
社員だけど従業員(被雇用者)じゃねーよw
そもそも従業員や穴厨がいくらエコノミだからって
自ら奴隷船室とかいわねーだろ?
だからこのスレのおまいらは能無し脊髄反射っていわれるんだよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:18:09 ID:/OVKhWf70
反応が穴厨丸出しw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:14:15 ID:Mzkt4CMD0
>>194

お前か
文藝春秋にアホな投稿して世界中の笑い物になってるのに
HNDからの国際線をしゃぶろうとしている
イトウとかいうインポは。
しゃぶりたいなら自分のをしゃぶれよ。できっこねーくせにこのアホ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:22:09 ID:xhs4sKIl0
社員と従業員て違うの?同じじゃないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:29:52 ID:QRkpBwqi0
なんだか変な流れになってるね。

>>199
文脈を読めば「(一般企業の)会社員だがANA従業員ではない」
と理解できるが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:20:18 ID:IEIuZ3lz0
理解できるかあ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:17:46 ID:6nZ+L3wM0
ただ「社員だけど」、と言ったら、普通は従業員だと思うよなあ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:14:02 ID:QLzyCIRj0
だから「文脈を読めば」と言ってるんだけどなあ。
なんか不毛な議論になってきてるね。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:07:01 ID:6nZ+L3wM0
どうせ自演だろうけどなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:43:48 ID:Wv6kkkSJ0
今日福岡の2タミの上級会員用の専用検査場をブロンズで通過しようとしてる
おにいちゃんがいた。ラウンジは1.000マイルで利用出来ると言われていたが
話が良く理解出来ないようだった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:59:30 ID:3vg4Qr0C0
いるいる。
羽田だとしょっちゅう見る。
しかも連れまでいてw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:44:56 ID:bQNx+niV0
一昨年カナダエアーに家族で乗った時に、降り際
当時8歳の息子がコックピットに招待されたから、
別に今でも普通にやってるところはやってるんじゃないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:20:31 ID:x2tkD2ct0
恩を仇で返すような話だな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:20:06 ID:yIIaf4tn0
数日前のOZのCJU-FUKで、俺と同じ列の窓側に座っていたじいさん。
日本人CAに「上の棚にお土産入れてあるから、落とさないでね」と依頼。
落ちかけているのかと思ったCAが慌てて棚を見るが、異常無し。
機内で使う最低限の日本語しかできない韓国人CAとつかまえて「あの島
は対馬か?対馬か?対馬か?」と何度も大きな声で質問。
着陸したと同時に立ち上がり、通路側の俺に向かって「どけて下さい」
と命令してきたので、「ベルト着用サインが点灯してますよ」と席に座
るように促したが、それでも通路に出ようとし、結局機内放送で「座っ
てください」と注意された。
パスポートをチラ見したら、アジア諸国を中心にかなりの出入国を繰り
返しているので、農協の団体お上りさんではなかった模様。
写るんですで写真を取りまくる、という今時貴重な光景も目にできたが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:27:37 ID:6MMOI+E60
時々そういう田舎者は居るな。
どうしようも無いね、乙でした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:52:23 ID:SiAAsy9m0
>>202
従業員ではなく役員だったりしてw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:38:07 ID:kZvbu7WBP
>>211
若しくは、契約社員?地上係員?(別会社)、機内清掃している人?
役員がスレしてたら、それこそwwwだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:52:34 ID:TRpWT8RS0
>>202

まあ、レスした奴は尻尾を巻いてトンズラしたのだろう。

どうせ、孫受けあたりのバイトだろう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:49:55 ID:5Fe20SQW0
ちょっと前に福岡で見たDQN。
混み合ってるカウンターを横に何やら訳のわからないことをループしながら激怒絶叫。
あんな真性DQN、ひっさびさに見たわ。さすが頭狂人…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:07:46 ID:7vocaoCT0
>>214
伝説の「ANA1万円乗り放題」最終日。
管制システムダウンで全国の空港が阿鼻叫喚の地獄となったあの日、
札幌空港カウンターでなぜか鮮血に染まりながら
「ど〜してくれんのよ!!!!!」と喚き続けていたおばちゃんは、日本航空史上に残るDQN。
あの広大なカウンターフロアで、すべての人の注目を一身に集めていた。
2ちゃんでも実況レポートで盛り上がったけど、覚えてる人いるかなあ。。
216215:2010/06/03(木) 01:09:58 ID:7vocaoCT0
丘珠飛行場じゃないよ。
新千歳空港の間違いだった。。
あの日はほんと、色んな人間ドラマを垣間見たなあ。。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:11:39 ID:d/raUrUI0
こいつか?
悪徳「JAL」には乗るな。潰せ!
http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/51054381.html
「しかし、チェックイン済みのチケットがないと入れません」

「だから、それを無くしたから仕方ないでしょう!(ものスゴイ大声で訴える。周囲の視線も無視!)」

「うるさい!(ほとんどヤクザ)。ここで話せ!
おかしいだろう!お金は払っていて、それも証明されていて、券がないだけなんだから、再発行すればいいじゃないか!!」

先日も台風の時、九州方面のJALは午後から運休したが、ANAは全便飛んだ。その数日後、JALは新聞に
「私たちは安全第一で運行しています」みたいな、欠航の言い訳意見広告みたいなものを出していた。
本当にJALはダメだ。腐っている。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:12:44 ID:ANF1HFy70
台風の時にANAは飛んでいた、は真性バカのキーワードw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:43:04 ID:Ym/hv8tmO
バカはお前。
同じ条件下で飛ばすキャリアと飛ばさないキャリアのどちらを客が選ぶか、それだけだ。
おおかたJALは組合がしゃしゃり出て、判断条件を厳しくしたんだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:11:48 ID:w712+WMb0
着いたから良いようなものの、
ダイバードで中部や関空に下ろされたらたまったもんじゃないぞ。

以前穴で羽田−福岡を関空へ変更されたこと有る。
搭乗手続きのアナウンスで事前に、
目的地変更の可能性がある、
その場合は料金返さんと明言してる、
それ喰らったら、はじめから飛ぶなよとマジで思うぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:16:51 ID:AfTUj0Gf0
>>219
実は搭乗実績がほとんど脳内のANA厨乙w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:18:24 ID:Ym/hv8tmO
>>220
ワーストインフォが出てる中、それでも乗ったんだから自己責任だろ。
それから、「ダイバート」な。

>>221
脊髄反射した結果がそれか?
さすがだな。
こんなのに好かれるJALに同情する。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:09:25 ID:AfTUj0Gf0
きゃー、クールなあなたが素敵よーwwwwwwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:52:40 ID:s/0liQXJ0
いろんなのを相手にしなきゃならないGHは大変な職業だとつくづく思うな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:42:29 ID:ZkurkKRn0
>>223と同じ便になった客も不憫でならないな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:17:07 ID:mDOrH5M00
うるせえ、ガキはチンポしごいて早く寝ろw
227 ◆3mUF5JKNNU :2010/06/04(金) 00:49:40 ID:GmuyMdzo0
JALは組合が強い。安全第一。
ANAは会社が必死。利益優先。
同じ条件ではANAが飛ぶ。
多頻度利用客なら何度でも経験してるはず。
この意味ではJALの方が好きだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:16:38 ID:4ulqaXMF0
>>227
安全基準レベルが両社で変わるとは思えん。
JALは悪天候時とかに、翌日以降の機材繰りの都合で間引き運航が多いという噂は聞くが。
空気を運ぶフェリーフライトを極力したがらないという勝手な自社都合のようだけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:21:08 ID:WIu3yolL0
いや、両社の歴史にもよるだろ
雪(北海道)に強い穴
台風(沖縄)に強いJL(旧JASは除く)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:31:15 ID:4ulqaXMF0
>>229
航空会社の安全基準って、機材ごとに設定された気象条件レベルを遵守するだけだし
両社がだいたい同じような機材を使ってるわけだから。
なのにJALの方が間引き運航が多いと実感するのって
安全基準とは別の意志が働いてるからだよね。
231 ◆3mUF5JKNNU :2010/06/04(金) 02:31:48 ID:Ydiznvr20
>航空会社の安全基準って、機材ごとに設定された気象条件レベルを遵守するだけだし

いや、それは、、

>悪天候時とかに、翌日以降の機材繰りの都合で間引き運航が多いという噂は聞くが。

これはANAについて聞いたことがあるけど。あくまでうわさだけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:55:23 ID:4ulqaXMF0
おれの経験としては、以前から「ANAが飛んでもJALは欠航」が多い印象。
同じ路線なら同一機材を使うことが多い両社だから
着陸できるかどうかの基準は同じなのにね。
(あえて言えば、小型機路線においては横風制限のきついA320をそれなりの数持ってるANAの方が不利とも言えるのに)

原因のひとつとしては、パイロットの質の違いはあるのかもね。
グレード(資格)によって霧の時などに着陸が許される視程距離が違うから
JALの方が欠航率が高いのならばグレードの低いパイロットが多いのかも。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:01:00 ID:mDIh+5t10
で、「アイスランド噴火で大混乱に陥ったヨーロッパに日本から真っ先に飛行機飛ばしたのがJAL」と言ったら
「JALのパイロットはグレードの低いパイロットが多いから無謀なことを平気でする」とかいうのですね、わかります
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:25:37 ID:4ulqaXMF0
>>233
別にJALの手柄でも無謀なフライトでもなく、
単純に路線とタイムスケジュールの条件が良かっただけのことだろ。

それを言うなら、湾岸戦争でクェートに残された邦人救助を拒んだのは
フラッグキャリアとして失格だったと思うけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:54:48 ID:dNCJ/ejx0
出ました、バカANA厨の十八番w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:52:55 ID:9it/sDDfO
事実を突きつけられて返す言葉をなくすと、すぐそれだな。
それこそ赤猿や信者の十八番だと気づかないあたり、ゆとりか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:29:06 ID:tbVVw7mb0
フラッグキャリアw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:45:04 ID:4ulqaXMF0
JALを批判すると、「すなわちバカANA厨!バカANA厨!」と狂喜し叫ぶ人の短絡的な思考って、
時々「生きてくのがすげえラクだろうなあ」と羨ましく思えたりもする。
そうなりたくはないけどね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:50:30 ID:dN2RdAua0
逆もかわらないけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:52:47 ID:OGmKkbJwO
世界一悲惨な墜落事故を起こしたJAL。
世界のどこかで救助飛行をしないJAL。
世界でいちばん赤字でも、怠慢なJAL。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:57:35 ID:4ulqaXMF0
>>239
うんうん、それも確かにそうだね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:48:55 ID:BBGRvP9p0
目糞鼻糞
少なくともJALが、ANAがと言えるほど両者に差はない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:56:09 ID:WIu3yolL0
ここで罵倒しあってる香具師らってそういうミッションの従業員か
委託を受けた工作員だろ、それか引きこもりニートw
実際の利用者(顧客)なら、いくら好きなエアラインでも利用しているうちに
改善してほしい点(まあ不満点でもいいけど)がいろいろ出てくるものだよ
全面的に偏愛することなんかできやしない。
それにカキコは平日の日中に集中して夜遅くから早朝は静まるから
引きこもりニートではなくて有償で雇われた仕事人の仕業だろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:14:59 ID:4ulqaXMF0
それでも、JALの破綻は自ら招いたものだし
利用客離れはJALへの不信感というユーザーの答え。
あれほど国から優遇されてたキャリアなのにねえ。

ANAよりはるかに多くJALを利用してるけど
JALが好きかと訊かれれば「嫌い」と答えるなあ。
昔から、ANAの方がはるかに企業努力をしてると思うよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:50:45 ID:Ah/f/+kU0
さて、ここ数日書き込んでる方々、
スレタイ読もうね。

まぁ、空港で見たDQN会社って言われちゃうと、言葉返せないけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:52:55 ID:WIu3yolL0
>>244
やっとまともな利用者に会えたw
工作員のカキコは見事に昼休みに集中してるから
香具師らはフレックスでも裁量労働制でもないらしいw

おれも全面的に同意、JLの方が路線網が充実してるので
利便性でどうしてもJLに多く乗るが、好きで選んでいるわけではない。
企業としても株西を小馬鹿にした増資したり、
総会でも不振の原因はすべて外的要因にしたり。
破綻すべくしてしたというのも宜なるかな。
ただ、接客はJLの方が人間的で自然な感じかな。
当意即妙な受け答えはJLのCAの方が得意。
穴は一応会話を仕掛けてくるが
食事のお味はいかがでしたかとか、会話が続かなくて
なんというか百貨店の店員とかファミレス従業員的で
マニュアルっぽい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:53:39 ID:WIu3yolL0
>>245
スレチをカキコしてしまったスマソ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:57:04 ID:ZzcRTNzu0
>>247
スレタイを 空港・機内を語るDQN にすれば大丈夫だお
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:01:55 ID:iB1e7cNc0
先ほど、ICNに着いたNH907で目撃した、DQNな方々

・トイレにいったババァ、手を拭くナプキンを便器に流したみたいで、詰まっていた。
 真空式でない、A320を使うNHにも問題があると思う。
・i-phoneの電源を切らずに、機内持込。着陸態勢の時もそのまま。
 着陸後直ぐに着信が・・・フライトモードにしないで使っていたのか?
・着陸後、誘導路上に停止中、前方8列目付近で、突然立ち上がり、荷物を取り通路に
 出ようとする男性有り。その姿を見た、日本人(15B付近に座っていた奴)も立ち上がり、
 荷物を取り、着席。荷物棚の蓋をあけたまま放置のため、左にターンしたとき、一部の荷物が
 落ちかかる。周囲の人も止めに入ったが、日本語をわからないふりをしていたが、
 赤い日本のパスポートを持って、入国カードを書いていた。
 アテンドコールを押し、注意をひきつけたが、CAは完全無視。ゲート着陸前に、何もなかった
 かのように、いつものお客様の安全云々・・・放送あり。
・荷物棚の一番先頭に、大きい荷物が格納されたまま放置。誰のでもないので、たぶんCAの私物か?
 一見すると不審物に思える。
・アシアナコードシェアフライトと言っているが、放送は日本語と変な英語のみ。韓国人通訳は
 廃止したのかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:31:32 ID:dNCJ/ejx0
ラウンジでゆっくりしようと思ったら電車が遅れて時間がなくなってしまい、とりあえずメールチェック
だけして缶ジュース一缶だけもらって後で飲もうとかばんに入れてたら、斜め向かいの席にいた野郎
がこちらをじろじろ見ながら「┐(´д`)┌」風に首を振りやがった。

頭に来たから逆にじーっと見てやったら、おどおどして新聞読んでるふりをして、挙句に逃げるように
出て行った。しかも去った後には大量のおつまみ袋と数種類の飲みかけコップがそのまま。

こっちが「┐(´д`)┌」だったよ・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:33:45 ID:45VD7mFt0
目糞鼻糞
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:36:42 ID:SDl+g4ic0
醜い逆ギレの自己報告乙
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:39:52 ID:WIu3yolL0
>>250
おまい、たぶんそいつにこのスレで実況されてたと思うぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:53:44 ID:73qcpllR0
>>251-253
どっちが目糞で
どっちが鼻糞なんだろう・・・

どっちかっていうと>250が鼻糞っぽいんだけどw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:58:00 ID:dNCJ/ejx0
大漁御礼w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:19:35 ID:1P6ALK3f0
↓魚に股間喰われてる「釣れたよ-」AA
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:32:03 ID:6akvrXlA0
まさかここまで反論が殺到するとは思わなかったから、
慌てて釣りということにした。

そんなところか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:40:59 ID:yPhOw/BD0
これで乞食が一匹退治された、と言うことでいいのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:53:34 ID:dNCJ/ejx0
この程度で反論殺到とかw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:27:36 ID:Axge/Oyu0
>>259
黙ってればいいものを、わざわざ出てくるとか。
放火犯が確認の為に現場に戻ってくるようなものだなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:39:59 ID:me3kN0EP0
だってアホの反応が面白いんだもーんww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:31:39 ID:daTntPf90
小学生みたいだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:37:36 ID:Axge/Oyu0
「みたい」じゃなく、そのものだろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:02:54 ID:PwnY8Yft0
>>259
あなたの反論は?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:35:11 ID:By7Q6/jv0
熱くなるなよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:15:36 ID:h/NPDxfg0
目糞・鼻糞なんて目と鼻がかわいそうだろ
そんな奴等はただの糞!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:26:54 ID:91b9Bp+s0
>>266
それは糞に失礼だ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:26:35 ID:Uv8pLp8r0
>>250
ラウンジの飲み物、持ち出してなんだ?
どっちが間違ってんだ?
オマエだよ、250w
自己中の典型。
俺も蔑むな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:36:52 ID:2JoxHKApO
缶ジュース泥棒〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:00:02 ID:vP7/e35S0
早くラウンジ使えるようになるといいね、坊や達w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:33:39 ID:bWyw8qyl0
>>270=255,259,261=250乞食の開き直りw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:53:30 ID:vP7/e35S0
あー面白い、みんな予想通りに動いてくれてw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:18:49 ID:rzbkyJCx0
深夜にまで現れて泥棒さん必死だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:53:22 ID:oZnqEQeE0
>>272
鼻糞以下のチンカス野郎かw

しかも後釣り、全く救いが無いなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:34:00 ID:9DjANbtB0
>>250
オマエ、持ち出し禁止なのに持ち出したんだよな?

斜め向かいのオマエが野郎(カワイソス)とぬかす
ヤツは持ち出ししなかったんだよな?

俺は時間がなくて少しだけ持ち出ししただけなのに、
何でにらむんだ?お前だっておつまみ沢山食って(ラウンジ内ならおk)
ふざけんなよw
って、ことだったんだろ。

結論、>>250、オマエの擁護はオマエだけw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:40:00 ID:NTgjFZV6O
ドロボーッ
ドロボーッ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:05:51 ID:a+Uix1iO0
冷蔵庫から飲むためにコーラとKiriのチーズを取ってきたビジネスマン風の男。
席に戻ってすぐに電話がかかってきて、どうやら急用が出来たみたいで、
コーラとチーズを冷蔵庫に戻してラウンジ退出。

一度取ってきた物を戻すのは気分的に気持ち悪いので正直持って帰って欲しいと思いました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:23:00 ID:7zY3ygXy0
普通席の新聞は無しになってるのにPCを通過するとき
新聞をもらおうとしてCAさんに「これはプレミアムクラス用です」
と言われたオッサン。
昨日は日曜日なのにCAが新聞を持ってきたら
「これ朝刊?」と聞いてたおじいさんwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:30:32 ID:2ftnp0wk0
>>278
逆だけど自分で搭乗前に買った新聞をラックに捨てて行く後部の乗客。

昔、ドラマか映画で株価の大掛かりな操作をしようと、
ニセの新聞に偽造の記事を載せてもっともらしく作って、
ある日一斉に新聞ラックに戻しておく。

それを見た乗客があせって株価が大変動する・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:55:55 ID:F1j3/Wmm0
>>278
笑わんでも良いと思うが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:59:27 ID:yhZwUU3K0
>>275
いくら食べてもいいけど、セルフサービスで片付けるのがルールになっているのを
すっかり忘れているようですね。

あ、認定される前に言っておくが当事者じゃないよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:24:34 ID:g+yw45fc0
おやつのせいで、みんな仲良くできないのなら、
園長先生と相談して、明日からおやつの時間は
無しにします。

いいですね、みなさん?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:28:48 ID:xmhnIAoUO
278のオチがわからん。
誰か説明してくれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:33:56 ID:4zVELaI30
日曜日だから夕刊はないはずだ

あるいは、斜め上に解釈すると、

今日は新聞休刊日だから朝刊はないはずだ

かな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:00:47 ID:xmhnIAoUO
なーるほど。
解説アリガd


で、なんで笑えるのか不思議だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:57:50 ID:lbKJvi2V0
>>285
どんな些細なことでも笑えるように訓練しておいた方がいいいよ
笑うと免疫系が活性化されて感染症や癌などのリスクを低下させることができる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:03:12 ID:BYzDIoWE0
>>286
>>278のような嘲笑でも、
心の底から笑ったときと同じくらい免疫系が活性化されるのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:40:32 ID:CYA1n7sl0
以前新聞休刊日に
「本日は休刊日です」と言われ
「なんで休刊日なんだ!」と言った乗客がいた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:16:01 ID:HzBExsoC0
>>288

JGCの客が優先搭乗で止められ揉めていた。
客は今まで優先搭乗できていたのに
止められたことに激怒。

JGCでは優先搭乗できないことを告げられると
「何で今まで通していたのだ?」とまた激怒。

地上も大変だと思った。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:57:04 ID:Bq7w1axn0
国際線と勘違いしてるんだろ
それかDPから降格したとか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:48:53 ID:GoZxb2XX0
>>289-290
チェックが甘くて平JGCでも何でも優先搭乗させていた空港もあった。

正しくチェックしたらJGCが怒った。
292名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:45:24 ID:xAk7H83v0
昨日山手線の車内上映で以下のことが流れていました。

CAでは修学旅行生のことを「カラス」と呼ぶ。所以は学生服から。
修学旅行生が乗っているフライトを「カーカー」と呼ぶ。

あまり良い印象には思えなかった。社外に口外しないほうが良いと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:47:22 ID:8vdXzdyZ0
>>281
見苦しい
持ち出した罪が重大
そもそもオマエが逆切れして睨んだことが発端
何、本人じゃない?
賛同する時点で同類断定
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:14:51 ID:AIEATA0V0
>>292
じゃぁ、見習操縦士の事は、何というのだ。
295名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 23:25:40 ID:xAk7H83v0
>>294
知りません。教えて下さい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:27:31 ID:8vdXzdyZ0
恋からに出ているCAみたら
イタイタしい。
最近は容姿もアレだからw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:44:05 ID:AIEATA0V0
同じく、カラスと呼ばれているよ。
298名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:02:11 ID:b/YoCoOw0
見習操縦しは社内での隠語だから良いだろうけど、修学旅行生はエコノミーとはいえ
お客なんだから、社内での隠語を公にさらすのは良くないと思うけど。
山手線の社内上映のビデオに出ているCAの制服はANAに似ていた。ANAの例なのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:30:27 ID:9qrtC3oA0
エアライン板なのにみんな知らないのか?
カラスフライト(修学旅行生の団体が乗ってる便)って語は
昔から有名。すでにいろいろな本で書かれてる(UUUくらい有名)

最近のちゃねらーももう少し活字の本を読んだ方がいいぞwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:00:09 ID:DTIXPuR00
>>9299
チンコ勃った!!

何故だか知らんがとにかく勃った

もう、ビソビソ!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:21:56 ID:hJzhlbJc0
>>9299に期待
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:36:04 ID:9uEKrgZQ0
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:30:35 ID:dHIkhFm+0
先週、近所の駅で子ズレ国母風の
DQNが、冴えない50近い小太りの男と
肩がブツかった、DQNが偉そうに因縁つけた
瞬間、オヤジが右ストレート一発、胸にHIT
その途端、自分で因縁つけときながら
(警察よぶからなっ…)と国母風が一言
キレたオヤジがさらに殴りかかると逃げ惑うばかりで
喧嘩にならず、オヤジが呆れて立ち去ると
ずっとその場で(こら〜待てっ)と喚くだけ…
あれは笑えた。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:04:49 ID:BHAUoGus0
微笑ましいですな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:36:50 ID:7UXn6U6U0
あちこちにコピペされてるな…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:54:36 ID:nwHK0RlL0
303=冴えない50近い小太りの男 ってオチ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:36:37 ID:Pg+PyyAc0
茨城県守谷市美園の内藤正美君は元気でやっていかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:37:50 ID:Pg+PyyAc0
×やっていかね?
○やっているかね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:38:30 ID:tOJAPs100
てっきり茨城弁だと思った
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:52:18 ID:oMS3Gsc70
ダウンタウンの番組で
千原jrが空港で動く歩道をよけないPに対してブチギレしていますwwwwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:56:04 ID:48F+IbQG0
>>310
JALのP?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:05:39 ID:oMS3Gsc70
>>311
たぶんJ
JLかNUかは知らん

MMJって言ってたからHND1民での話じゃないかと思うが
あの話の内容だと悪いのは千原だと俺は思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:10:42 ID:tOJAPs100
>>310
動く歩道って一方通行だろ、それでよけるよけないってどういうケース?

あと、意外に普及してないことだけど、エスカレーターも動く歩道も実は静止して乗るのが正しい
上を歩くのは規格外だから、歩くことによって故障が起きても不思議ではない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:17:32 ID:ReO3sBAZ0
>>313
自分で書いてるけど、せかせかと歩いて行ったら、
「歩かない」Pが前にいて通せんぼ、ってことじゃない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:21:43 ID:YrnisY7B0
MMJ HNDのT1がどうしても結びつかない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:25:42 ID:48F+IbQG0
動く歩道を急いでいたらPが目いっぱいとうせんぼ
Pを「ちょっと!」とどかしたら、Pが舌打ちしたw

宮古直行みたいだから羽田だと1民だな

オレならPのうしろで舌打ちして
「とろいPだな、だからおじゃるなんだわ
こんなトロイのに乗りたくないわ」と言うw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:25:56 ID:oMS3Gsc70
>>314


そうです
高速道路の事故で空港到着が遅れ出発時間が迫る

動く歩道の先でGHが「宮古島のお客様〜」と絶叫
急ぐ千原jrと同行者
だけど動く歩道上に関係のないPが立ち止まってて
千原が一言「通してください」と言えばいいのにそれをせず
避けなかったPに客が急いでいるのにどういうことだと逆切れ

こんな感じの内容でつ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:32:17 ID:JKVs1glu0
こんなPばかりだから倒産するんだよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:46:22 ID:tOJAPs100
その千原とやらがひとこと声をかければ良かったのに
Pなんてゴルゴ13じゃないんだから後ろに気がつかなかったんだろw
どっちもどっちだと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:12:02 ID:vAY9jvwG0
あんなチョンコ面に言われたら誰でも舌打ちするだろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:38:52 ID:60dMSekf0
>>319
きっかけはどうあれ、客に対して文句垂れたPが馬鹿。
一般人同士の話じゃないんだしな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:55:48 ID:LGDR1OHW0
千原って美術館かどこかでも問題起こしたね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:57:47 ID:wpeLnOoqO
売れない整形芸人が勘違いしてんじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:18:23 ID:42/0MQlG0
「動く歩道」 歩道なんだから歩くのが普通。歩いちゃ駄目だったら「動く床」
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:20:58 ID:wViiRFBI0
>>324
あんたん家の「床」って歩いちゃ駄目なの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:35:54 ID:zf7f0oU/0
寝床w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:10:40 ID:2e5h3mLY0
寝床は夜這うものです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:58:19 ID:Gr2nOsi80
周りに人がいる空港内で客に対して舌打ちするばかりか
ひどい口調で客をたしなめる発言をするってのは、
JALグループでは問題にならないことなのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:13:17 ID:vAY9jvwG0
バカ芸人が言ってることなんか本気にするなよ。どうせ受け狙いで大げさに脚色してるんだから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:44:38 ID:CTTu+WAfO
そうか?
テレビに顔を出すやつが、企業名を伏せてるとはいえだよ?
事実と違うとなれば問題になるのが目に見えてること、尾ひれを付けて言うかね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:58:47 ID:vAY9jvwG0
だから企業名伏せてるんじゃねえかw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:51:26 ID:XrHk02C10
だがしかし、すぐにどこかバレてしまったわけだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:56:37 ID:yVp8nvxm0
脚色しなかったら使ってもらえないじゃないか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:18:33 ID:9Y1WQshM0
日本じゃ、エスカレーターや動く歩道は急がない人は左側に寄って、先を急ぐ人は右側を歩いていくけど
イギリスじゃ逆に急ぐ人が左側を歩いて、急がない人は右側に寄るんだってな。初めて知ったわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:29:36 ID:zC3LG73R0
>>334
「日本じゃ」って、西日本行ったことないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:38:57 ID:vRxYKT/G0
334は大阪民国でエスカレーターの左側に立ち
「さっさとどかんか!このボケ」と言われてみたらいいよ。
あと、御堂筋線の編成の中央車両にも乗ってみたら?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:42:21 ID:C9scYmGn0
なかもず方面5両目?
普通だが?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:51:36 ID:uE/GCqSZ0
>>335-336
大阪は日本扱いされていないんだろw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:18:55 ID:BCv4lKIl0
>高速道路の事故で空港到着が遅れ出発時間が迫る

ホントに事故渋滞で遅れたんかいな?
もともとギリギリだったった可能性もあるんじゃないか?

だいたい首都高使って羽田って時間が読めないだろ。
芸人ってそのあたりの気遣いが皆無なんじゃないの?
売れてる芸人だからちょっとくらい待ってもらえるとか
思い上がってるのかもしれん。
手配するマスコミや事務所のスタッフどもも。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:00:31 ID:FwBByWQ80
>>339
それのどこが、パイロットが客に舌打ちをしたりひどい口調で
謝罪を求めるような発言をすることの正当性をうたってるの?
別問題だと思うけどねー。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:07:09 ID:VZA95sBS0
あほ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:18:57 ID:JgtgdP9S0
別だよね、どう考えても。
舌打ちとかありえない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:21:30 ID:TsZ7lcfX0
舌打ちとかねーわw
話大きくしてんだろ、芸人だし関西のヤツだし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:11:45 ID:JgtgdP9S0
なんで必死なの?
あ、これが火消しってやつなんだね^^
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:02:45 ID:xS8ljubN0
>>313

歩く歩道は歩くのがデフォ。
それ以外はありえんな。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:26:07 ID:4ryxrD7r0
捏造がデフォのテレビの言うことを真に受けている時点でお花畑確定だよな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:05:36 ID:/0OFm9Zl0

18 名前: イトヒキハゼ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/06/12(土) 11:48:36.85 ID:IEJYz2Gq
予約した旅館に到着したら思ってたのと違うのでキャンセルした千原ジュニア
キャンセル料を請求されるも逆ギレ
泊まってないし何も食べてないからとキャンセル料の支払いを拒否
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:21:27 ID:C9scYmGn0
>>345
>歩く歩道
何それ怖い
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:02:07 ID:4FGlawEr0
>>345
歩く歩道って、普通の道路にある歩道のこと?
そりゃ歩かないと目的地に着かないよね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:24:05 ID:4ryxrD7r0
>>347
バカチョン丸出しの行為だな。やっぱり見た目通りかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:16:37 ID:yztMa5sR0
バラエティ番組見て真に受ける奴って
2chで書かれてるのを真に受ける奴と変わりない。

バラエティ番組に出てる芸人は番組盛り上げてナンボ。
自分のネタが盛り上がらなかったら次は使ってもらえない
って世界ですぜ。

バラエティ番組を100%真に受けてるって情弱そのもの。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:01:25 ID:8hIGVl7s0
463名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]投稿日:2010/06/01(火) 00:30:33 ID:uZ9rlg9l0
JL3301で行って3308で帰ってきた。
3301はガラガラ 3308は満席。
神戸発はメッセージカードが配られていた。We shall returnは3301便。
3308便ですすり泣いてるような客はいた。
たちが悪いのは3308便でずっとCAとギャレー辺りで記念撮影してたリーマン一行。
サクララウンジでもそいつのしゃへり声がかなり大きく他の客は舌打ちしてた。
ベルトサイン消灯後ドア付近に集まって写真撮影。
同行していた仲間はそれくらいで席に戻っていたが声の大きい一人がウロウロ。
あと少しでベルトサインつくから記念撮影しようと気が乗らないまだ良識ある仲間をギャレーに
呼んでしつこく撮影。CAが撮影に応じて席で写真撮って貰う客は多かったがそいつだけウザかった。

468名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]投稿日:2010/06/01(火) 15:20:01 ID:Y97vqlRh0
>>463
同じく3308で千歳から帰って来た。
今回オレは、札幌ドームからの帰りだった。

蔵Jの前方右側に居てたから後ろの方の様子までは分らんけど、すすり泣いてる人も居たのか。

ギャレー辺りで騒いでたそろって太った小汚いヲタ連中は確かに酷かったな。
アイツ等が小走りでウロウロするたびに、その振動と雰囲気で何度も目が覚めてしまう。
ガラガラの状態なら、ある程度なら好きにしても良いかと思うが、昨日みたいなほぼ満席のフライトであんな事されたらアイツら以外にとっては大変迷惑だったな。

オレの席からはっきり見えんかったけど、左前の方で集合写真なんぞ撮っとったんか。


おい、ここ見てるやろ!
メガネ2匹とワイシャツの袖を二の腕までまくってた小デブ1匹!
お前らのせいで、飛行機好きが皆迷惑な目で見られるんだよ!

【UKB】神戸空港/マリンエア-12@airline【RJBE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1267258554/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:36:02 ID:AKJfGmeH0
クラシックジャンボ引退のときに騒いでいたハッピ&キチガイTシャツのいた集団も
ひどかったが、まさかあのグループの一員とか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:46:32 ID:vZrqvyxg0
臭いのは鉄だけかと思ったら・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:44:59 ID:jziaZcm10
羽田ー福岡でプレミアムクラスの2Aだったんだが
機内に入ると先客がいた。
直接言うのが嫌だったのでCAさんに言うと
オッサンは2Cに移動。
離陸後さらに2Dに移動して行った。それはかまわんのだが今日はやけに機内
が明るいと思ったらオッサンが2A・C・Dの全ての読書灯をオンにしていた。
俺は自分の席は消灯したが移動する時にはOFFにして欲しいと思った。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:06:34 ID:5U1Sl2Eg0
足の臭い人は靴を脱がないでください。飯が不味くなる…っていうかほんと気持ち悪い。
素足にスニーカーで乗ってきて脱ぐとか、どこの未開人ですか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:57:41 ID:+bAhPpbK0
>>356
石田○一ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:09:50 ID:MZZEmVziP
この時期はノースリーブの汗くさい兄ちゃんとかの隣になりたくないね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:10:55 ID:3bq0Js230
>>356
自慢の武器は、持っているだけじゃ満足できなくて、実際に使ってみないと
いやなんでしょう。核保有国の首脳じゃなくてよかったですね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:00:43 ID:0hALMTGm0
>>357
石田純一は人前で靴脱がないだろうw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 05:41:51 ID:HHHFhndd0
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_

           問題ない、すべてシナリオ通りだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:39:06 ID:Ie+yTOSu0
韓国、台湾、グアム、サイパン・・・
近距離便はDQN率が異常に高いな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:59:30 ID:PhHtT8ve0
数年前、羽田→千歳 プレミアムクラス
(当時はスーパーシートだったかな?)での
事。横に当時自民党の某外務大臣。離陸前にビール注文。で、リストにサッポロが無い事に激怒。何故無いんだ!と怒鳴ってたな。更にリストにオリオンビールがある事にまたお冠。沖縄があってなんでサッポロが無いんだ!と。CA平謝り。まあ、
選挙区北海道だから、アピールだったのかもしれない。既出ならスマン。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:27:08 ID:sqIO3LIj0
>>363
町村?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:56:11 ID:EBLBjfMH0
>>363
馬鹿晒しの良い例だな w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:46:10 ID:uJ02c+fH0
>>364
たぶん、そんな方だったw

>>365
まさしく。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:13:40 ID:OMNUesRZ0
おばちゃんグループがうるさくて最強。
ゲラゲラ、ギャーギャー、香港から成田までずっとしゃべりっぱなしだった。
次は絶対ビジネスにしよう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:12:05 ID:MLvNAQON0
>>367
あの異常なうるささは何なんだろうね?声が高いから余計性質が悪い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:38:49 ID:Yb5iYjTl0
>>368
固まってるから騒音倍増ですわw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:15:39 ID:8Tk4xxis0
>>367

KIX行きは、もっとすごい。

つ、ゲートの雰囲気が違う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:03:55 ID:PpSglmSC0
>>363
ヱビス(=サッポロビール)があったはず。
まぁヱビスは北海道のビールってことでは無いんだろけどな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:13:13 ID:jUjukzMj0
先週の土曜のNH111でのことだが、俺の後ろの列に座っていたおっさんが
搭乗後、ドアクローズ前まで延々と女性専用化粧室のことで文句をたれてた。
前に座っていたので丸聞こえだったのだがいろんな意味で非常に痛かった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:38:28 ID:0QppYNe5O
>372
にちゃんの書き込みをリアルで主張すんな、て話だな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:54:37 ID:O3QBbs6F0
JALだとビジネスクラスは男ばっかりなのに
女性専用トイレって変だよな。
ビジネスクラスに女の人が乗ってると浮いてる感じがする。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:08:57 ID:RpkvOpj00
↑よっぽど狭い世間しか知らないんだね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:18:08 ID:d3MfYqIH0
>>372
きっとこう言うおっさんの後にトイレを使うのが嫌だという苦情が多かったんだろうね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:37:21 ID:OueLRa5A0
今日の10時半ごろ那覇空港の3階でANAの女性GHに大声で
怒鳴りつけてる関西人893がいた
男性GHが割って入ったんだけど、突き飛ばされてた

これって普通に傷害事件じゃない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:51:44 ID:yZLmwnqo0
>>377
怪我をしていれば傷害罪
怪我をしていなければ暴行罪
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:28:14 ID:eajnp9To0
>>377
その腐れヤクザ、何が気に入らなかったんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:20:24 ID:F+wetuUM0
ネット弁慶続々登場w
381377:2010/06/20(日) 09:46:31 ID:4BEQRrad0
>>379
何だろう
チェックインカウンター前の預け荷物の検査前で案内している
GHに毒づいていたんで並び方とかじゃないかな

「なめとんのかゴルァ!オルァ!エエェ!」の連呼でなんのことやらサッパリ

男性GHが突き飛ばされたときに警備員いたんだけど
遠巻きに見ているだけで何もしないんだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:25:52 ID:bOTuqmo70
弱い犬ほどキャンキャン鳴くもんだな。
さっさと警察呼べばいいのに。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:31:01 ID:zX3CVX0n0
下層のやくざほど一般人恫喝するからな
見た目でやくざとわかるのは最下層
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:38:48 ID:lDyjnUXK0
そりゃいわゆるピラチンでおk?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:29:05 ID:iv687o9M0
>>384
むしろモロチンだな w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:08:07 ID:lDDnKHUN0
今日のJL1876 KOJ/HNDのクラスJだけど、某政党の議員か党員かわからんけど、
すごく迷惑だった。

手荷物3つくらい持ち込んで、1つしか収納できず、残りはCAに依頼。
席に着くなり、「新聞」といったが、CAはうまく切り替えしたwww

茶菓子のお代わりを頼むが断られる。ただ、配り終わった後で、CAがお代わりを出した。

悪天候のため、降下時にゆれが予想されるので、シートベルトサインのつく
時間をアナウンスしていたにもかかわらず、勝手に立って、手荷物の出し入れを行った。
CAはあわてて注意するが、無視。

傍目で見ていると、PCを触ったり、書類に目を通したりしていて、
自分は仕事で大変なんだというオーラを出していたが、単に仕事の要領が悪いだけに見えた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:28:34 ID:s33CUVfT0
議員なんて大半は土方百姓レベル。政権が変わって詐欺師もどきも加わったけどw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:00:01 ID:EQYR57+RO
要するにクレームつけるやつは基地外
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:21:51 ID:snOYtPrO0
今日の那覇ラウンジ。ジジババと息子夫婦、それに孫のご一行様が大活躍。

息子夫婦は静かなんだが、ジジイが大声で携帯を使いながらラウンジ内をうろうろ。
ババアも弁当何を買ってくるかとこれまた大声で回りを気にせずに話しまくる。

で、ババアが弁当買って戻ってきたら孫が寝ていたので、今度はドタバタと
座席を近くから移動してきてお孫様のベッドを作成、靴を履かせたまま寝せるw

団塊がクソって実感しましたです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:53:29 ID:wsny+p/b0
何も言わない息子夫婦も同罪

とでも言っておけばいいか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:27:27 ID:VLHi0vyU0
というか団塊ジュニアは団塊並のクソ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:26:51 ID:Xzh2jiM/0
ゆとり世代もクソ。バブル世代もクソ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:36:28 ID:hSpxCZMO0
自分以外はみんなクソでおk?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:57:17 ID:gNsXxDtG0
>>393
むしろクソ以外は全てクソ、ってことで… w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:37:21 ID:WVDPRaoH0
【話題】有名漫画家が千原ジュニアと木村の悪態に激怒!「これは犯罪じゃないのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277711281/l50
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:34:54 ID:w5V9T6I3O
>>389
「寝せる」なんて奇っ怪な日本語を使うお前のようなゆとり世代が一番クソだろ(笑)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:44:36 ID:qFsD2/Rp0
超亀レスでどうでもいいことを書くDQN w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:18:27 ID:sRvsxeRc0
と、ゆとり仲間が申しております
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:24:39 ID:JI7bMrXn0
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:33:38 ID:UN6sbEy30
>>399
ん? ブラウン管テレビか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:17:25 ID:Unhu5rNO0
>>400
シートにブラウン管は無かろうがw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:49:08 ID:DX+bBqkK0
ブラウン管だと、イスの背もたれの厚みが15cmは必要だな。w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:35:23 ID:EiSuD8q10
この間、赤組の夕刻の便にて離陸前と着陸後に親子連れがデジカメで
記念写真撮っていたけどCAは注意せず放置状態だった

それも先任の視界にもろに入っている位置でフラッシュ付きで何回も・・・・・・
機内がピカピカ光っていてワロタけど、放置してどーすんの

もうCAもやる気ないだろう、保安要員としても?だし単なるお茶出し・毛布配り・機内販売と
してか役にたたね〜


あ、荷物収納係もw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:43:24 ID:rfUIis18P
ANAも最終便とかになると疲れてるのか注意しないことが多い
午前便とかは元気なのか、ジャンプシートに座ったままでかい声で注意したりするけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:44:24 ID:lYID70Yo0
赤組は電子機器使用に関してものすごく甘い
地上滞在中に電話してるバカがいたけど
CAは外へ出るよう促しただけで
電源切るようには言わなかった

あげくPBBから戻ったその客に「用件はすみましたか?」なんておべんちゃら抜かしてた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:30:09 ID:9a3buwuq0
離陸時は一応見て回るけど、着陸時は早めにCAも着席しちゃうせいか
リクライニングやレッグレストを戻してない客が多いね(JL)
着陸前見回りはルフトハンザとかを見習ってちゃんとやってほしいぞ
ルフトハンザでも離陸滑走や着陸滑走をカメラで堂々と撮っていた
シニアの夫婦連れ客はいたけど(FRA-KIXのC)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:51:50 ID:T6ApTCVLP
久々に、社畜キモヲタデブ修行僧を目撃した。窓/通路・窓と千鳥配置で座っているところへ
故意に窓側へ移動。そして、写真のように前の人へ嫌がらせ。
寝てるのに、座席を何度も揺らさないで下さいとお願いしていたら、オマエはクレーマーだ
今すぐここから降りろ!って、怒鳴りながら、座席ごと、蹴飛ばした。
さらに、新聞で叩く始末。何が気に食わないのか知らんが、その後、でかい態度で
CAを呼びつけ、大声で延々と20分以上罵倒しまくる。正義の味方を気取っているけど、
周りの迷惑考えろ!

CAを呼びつけているシーン
ttp://77c.org/d.php?f=nk15237.jpg
ttp://77c.org/d.php?f=nk15238.jpg

更には、こんな感じで座ったうえに、汚い匂う足を、前の座席ポケットに入れ
貧乏ゆすりを繰り返し、10分に1回は、故意に座席を蹴飛ばしていた。

ttp://77c.org/d.php?f=nk15239.jpg
ttp://77c.org/d.php?f=nk15240.jpg

顔は隠してあげたけど、この会社の関係者が見ていたら、処分して欲しいものだ。
こいつは、ワシントンDCで降りていった。
日曜か月曜に日本行きで乗るようだから、暴れないようマークしてあげて下さい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:49:52 ID:qj9oEWssO
快適な環境を確保するためにも、
驚異を少しでも減らすためにも、
こういうバカは確実に排除されなくちゃならん。
だからage

ていうか、新聞紙で叩いたら傷害の現行犯じゃん。
アメリカ線なら警察だかなんだかの保安要員がのっつるんじゃねぇの?
よっぽどじゃなけりゃ姿を見せないのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:43:20 ID:nxVlR4FsO
国際線なんざ、会社によっては電子機器ばりばり使ってもなにも言わないとこあるじゃん。
携帯もフライトモードならおkとか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:13:55 ID:R+EL6DPl0
死刑でおk?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:55:19 ID:Lv2qKRiI0
竹山の出来損ないみたいな顔だなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:52:32 ID:qDq47sXg0
明和に顔写真晒せたらいいんじゃね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:05:04 ID:o6/EQHTp0
>>409
またでたよ、携帯馬鹿w
いいかげんうざいよw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:25:15 ID:54iPB5Xj0
>>413
IDの末尾で携帯だと理解するだけでいいのに
得意げに書き込んでるお前も相当うざい件
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:29:11 ID:ymfHCkVDO
さっきニュースでやってたけどACで酔っ払いが暴れて緊急着陸したらしいね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:21:42 ID:OTOrMbAe0
携帯馬鹿=機内の携帯電話使用は何も問題ない、海外の航空会社では・・・

といつもいつも同じ主張を執拗に繰り返す馬鹿。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:50:53 ID:yN8LkeEe0
>>407
是非顔出しでUPよろ
つうか顔出しじゃねえとこういう奴は懲りねえよ・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:26:35 ID:yy+UA/NVO
顔出し画像かどうか確認せずに書き込んでんのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:04:18 ID:dEygOjLC0
>>407のような貼り方(サイト)だと見に行く気失せるな
故に、おいらはコメントしてないが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:16:08 ID:WdL7WPNM0
ttp://mike-shimada.blog.so-net.ne.jp/2010-07-02-1

この人器が小さい。
自分だったら一言「もらってないのでください」で終わると思うけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:30:15 ID:EChNQ0AD0
>>420
こんな糞クレイマーを相手にしなければいけないので
私達の仕事は大変なんですぅ  byCA
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:58:21 ID:yE1ShHNe0
>「えっ、さっきという事ちがうじゃない。言い訳はもう聴きたくない。聴きたくない。」

きめえw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:11:08 ID:Y2ru/AEk0
NH SIN-NRT B767-300ER Yクラス。
俺の近くに座っていた中年関西人デブサラリーマンの話。
声がでかく、聞き耳をたてなくても話が丸聞こえ。

15列目のバシネット対応席に座りたかったらしくて、チェックイン開始の
1時間以上前からカウンター前で並んでいたらしいのだが、希望席は既にア
サイン済みで、機内に入ってからも諦め切れなかったらしく、赤ちゃん連
れの西洋人家族に「俺は何時間も並んだのその席が取れなかったのだが、
あなたはどうやって確保したのか?」とカタカナ英語で質問。
西洋人が必死に質問意図を汲み取り「バシネットを使うのでこの席を予約
時点でアサインして貰った」と返答するも、デブサラリーマンは「バシネ
ット」がなんなのかがわからなかったらしく引き続きカタカナ英語を駆使
して「Internettoから(←ここだけ日本語)Checku-in?」と西洋人を質問攻
めにするが、しまいには西洋人も「スミマセン、ニホンゴワカリマセン」
とウザくなってきた模様。
たまらずにそのデブの隣に座っていた日本人男性が「ゆりかごを使うので
予約の時に座席指定をしたようですよ」と助け舟を出す。
これで終わりかと思ったら、今度は助け舟を出してくれた日本人に大声で
話しかけ始め、「ミャンマーって昔のカンボジアでしたっけ?」とか「シ
ンガポールは仕事で時々来るんだが、なんで漢字の看板ばっかりなのか?」
とか、助け舟の日本人がKDDI駐在員だということがわかると「あの、KDDI
とAuってなにが違うんですか?」などと唖然とした質問ばかり。
あまりに大声なのでCAを呼んで注意して貰おうと思ったら、助け舟日本人
が書類整理をするフリを始めて、ようやく静かになった。

英語が苦手なのはまあしょうがないとして、ミャンマーが昔のカンボジア
だとか、時々東南アジアに出張に来てる割にはバカ過ぎ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:26:46 ID:LMsAfbbj0
>>423
お怒りごもっとも
自分的に
「うるせ〜デヴ!」
または
「ggrks!」の
どちらかと思います^^

普通バシネット席で赤子連れだったら
当然のものとして諦めるでしょうに。。。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:19:38 ID:zKN6uzgi0
デブって無神経だから太るのか、
太ると無神経になるのか。

俺も飛行機に乗るたびに思う。永遠の謎。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:42:30 ID:5m1PAWZy0
解明しない謎を抱えちまったなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:52:13 ID:6l9Nb6o80
>>425
ガリメガネが異常に神経質なのと対極だねw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:48:44 ID:MRDzNYFa0
>>425
若い頃はガリで今デブになった俺自身の感じだと
太ると無神経になる(神経質では無くなる)のは確かだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:59:54 ID:PH5pwxnQ0
どうでもよくなるのか
430428:2010/07/15(木) 22:33:40 ID:MRDzNYFa0
>>429
そう、細かいことはどうでもよくなる
糖尿病性神経障害の影響かもしれないけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:53:38 ID:Lk4JHpbx0
>>430
糖尿で足指を落とすくらい神経障害が出てても、痩せ型の人はやっぱり神経質。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:06:57 ID:8j3P/0rE0
中国人なんてデブでもガリでも無神経だけどな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:33:06 ID:yOGxqOTK0
>>423
バシネット知らなかったことだけは許してやってくれ。俺も始めて知ったwww

でもそのあとは許す必要ないね。というかデブは空気嫁。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:50:46 ID:Tvuv/mfI0
痩せてることしか優位性をアピールできない人間ってw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:33:29 ID:mak3iMWn0
>>434
やあ、デブ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:29:08 ID:Hv/gh1tX0
7/17 AM7:30 羽田1タミ南Fカウンター
3連休初日とあってFカウンターも長蛇の列で皆さんイラっとモードの中
久々に見る貧相なハ○カッパ修行僧がグラホ嬢相手にグダグダグダグダグダ
どうも、窓側席が取れないのが御気に召さないらしくグダグダグダグダグダ
背後の長蛇の列をまったく意に介することなく延々とグダグダグダグダグダ
ようやく折り合いがついて手続き完了かと思ったら又グダグダグダグダグダ
ブツブツ独り言、目付きも何やらがおかしい 奴の隣だけは乗りたくない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:55:05 ID:sDItOx0h0
不審人物だと警察に通報しとけ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:47:31 ID:TsU/3JXL0
7/14朝7時頃、南1のJALラウンジ専用セキュリティーゲートで

なんでこんなに混んでいるんだ!

と怒っていた中年サラリーマンへ、

あんただけがえらいんじゃないんだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:23:25 ID:G8JXafY50
さあ連休最終日。
旅で見かけたDQNを晒して下さい。

〜自宅警備員〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:57:28 ID:+oELodwpO
座席に着いたら即バッグから携帯だして「なんか出発が遅れちゃってぇ」
とかいきなり電話かけはじめた年齢不詳女
隣の席の連れらしき人が注意してるのにやめず、
終わったらデジカメ出して撮影まではじめてた
そしてまた連れらしき人に怒られていた
声がアニメ声で後ろに筒抜けでした
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:22:42 ID:s79x7fTD0
>>440
もちろん、あんたもアニメ声でゴラァ!したんだよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:01:38 ID:gNRWy1nj0
HNDTOYのPC最近またキモオタデブが乗ってる
迷惑
443名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 14:52:58 ID:0DEsdOlj0
ビートたけしの息子が中学生だったころ、母親に蹴りを入れたんだって。それを聞いたたけしは
息子をふとんで縛り付け、顔が腫れるまでぼっこぼっこに蹴り、殴りを入れたんだって。それ以来息子はたけし
を怖がって、面と向かって今でも話せないでいるらしい。
飛行機に限らず公共交通機関に乗る子供はこのぐらいの経験をしておくべきだと思う。
特にビジネス、ファーストに乗せる場合。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:51:56 ID:kANLG7aM0
たけしに息子が居たと今初めて知った。
445名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:42:19 ID:0DEsdOlj0
夏休み、春休みは必ず海外に連れて行ってあげてたそうだよ。
今は成人して結婚している。でも生活費はたけしに頼っているらしい(たけし談)。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:44:28 ID:1FAqq4JR0
連休中はいつも思うけど、空港内動線でいきなり立ち止まったり、お喋りしたり、
待ち合わせしたり・・・。
少し横にズレればいいのに orz...
447 ◆3mUF5JKNNU :2010/07/19(月) 19:54:28 ID:OjPi7DKW0
今日は駅もNRTもすごい人だったな。
エスカレーターの上がった所で立ち止まってるやつ、東京駅の通路の真ん中で立ち止まってるやつ
エレベーターを出てすぐに立ち止まってるやつ・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:58:18 ID:1FAqq4JR0
今日の羽田2民では、エレベーター降り口でペラペラ喋ってるグループがいて、
エレベーター民はプチ危険な状態になってた。
何考えてんだろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:07:16 ID:AKS1XCzb0
16時過ぎには、外国人5人くらいが到着ゲートから京成・JRへ向かうエスカレータの中間地点に、
陣取って、3段くらいのミニ脚立を立てていた。

マスコミはいなかったみたいだし、なんだったんだ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:34:23 ID:0YHbpfkG0
たけしの話は嘘が多いよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:25:30 ID:0raUksuN0
芸人の話なんて嘘が多くて当たり前。ウケるエピソードを無理矢理でも捻出しないとだめなんだから。
色んな番組で同じ話をして、聞いてるタレントも知ってるのに初めて聞いたようなふりしたり大変だよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:04:01 ID:xOvPFuFp0
連休最後で、伊丹から大阪駅へのバス。
大荷物を預けずに車内へもちこみ2人分のスペースを占領してるバカが数名。
俺は嫁と最初から二人がけにして座ってみてたんだが、だんだん満員になって
きても頑としてその荷物を動かそうとしない。
ついに座れなくなった人が出てきて、うろうろしている間に発車時刻もすぎてゆく。

結局最後の人は、あきらめて次のバスに乗らざるを得なかった。
ましてや、出発も3分ほど遅れて、全員迷惑。
自分だって出発が遅れていいことは無いはずなのに、なんで素直に預けないんだろうか?
みたところ全部小汚いズタ袋みたいな鞄ばっかり。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:14:47 ID:0BoliWss0
>>452
そんな場合、運転手は何か言わないのか
2人分のチケット買えとか何とか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:59:19 ID:EYXeyors0
>>452
多分だけど、そんなに混むと思ってなかったんじゃないの?
で、人が増えてきて内心慌てつつも何となく意味のわからない意地で知らん顔したとか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:10:39 ID:5KdrUjqAP
先々週の三ノ宮行きでも、似たような事があった。ANA発は数人でJAL側から30数名乗車。
前方で意地張って通路側に座り、荷物置いてるリーマン風の人が、睨まれ続けていた。
おまけに、後から乗ってきた人に、窓側席足元に、強引にスーツケース置かれていた。

その時は、阪神運行だけど、ウテシは無言でした。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:08:13 ID:aYwyHg3s0
空港からバス乗る奴はバカ。
電車の方が渋滞に捕まったりせず確実に時間どおりに着くのにね、
何やってんだか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:21:00 ID:OSS2ymfr0
>>456
下手な釣り。心当たりがあるから話をそらせたいのか?
伊丹なら、場所にもよるがほぼバス一択のところが多いだろう。
どうせ別の場では、「電車は乗り換え不便?バスに乗れ」とか言ってんだろ?


ま、それはそれとして、なんで大阪空港バスは荷物を預けるよう言わないのかね?
どう見たって上の棚には入らないサイズなら、強制的に持ち込み禁止にすればと思う。
外国では車内に荷物置き場が無い場合は容赦なく預けさせられることも多い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:03:08 ID:er8AUPjw0
伊丹のバスは会社によってpitapaが使えたり使えなかったりするのも痛いな。
阪神と阪急なんて合併したんだろ?なんで意地張ってなかなか導入しないんだよ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:51:35 ID:U95kn2VO0
>>457
しっかり下手な釣りにかかってるw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:06:15 ID:OSS2ymfr0
>>459
いや、かかったのはオマエw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:09:16 ID:/UYoPycJ0
先日羽田から千歳行きエアドゥへ乗った。
私は後ろから2番目、窓の隣席(二人がけ)。
小さめ旅行バッグと小さめ土産紙袋を足元に押し込んだが、
半分の領域は出ていない。
しかし窓側に乗った40台の女性、
キャリーバッグの持ち手部分だけはずしてあり、
それをを足元に置こうとする。
しかい長くて半分より私側の方へ来るが、私にこう言う。
「上に置けばいいのに」と。。;
私「スミマセン。背が低くて上に置くと取れなくて。。」
すると女性は私の新しい白いバッグの上にドンッと載せ、
大きいため息を何度もし続けてた。。
エアドゥの客質が悪いわけじゃないですよね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:18:01 ID:XVNeIeda0
>>461
それにしても
下手糞な日本語だなぁw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:03:01 ID:KbNESXxQ0
PiTaPaなんて使えなくってもいいよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:33:22 ID:7BtslLms0
Pitapaが使えるとICOCAが使えるから結構でかいんだよ
伊丹から各地へ行くバスは有人窓口があるからカードで支払えるけど
その逆は窓口がないので大阪空港交通のバス(Pitapa対応)は重宝する
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:04:04 ID:agqYjUq70
>>461

言うべきは「スミマセン」じゃなくてゴルァ!だよ。
そういう態度が馬鹿を冗長させるんだから。
悪いのは相手なんだから毅然としてね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:16:53 ID:XVNeIeda0
>>465
あんたが言いたいのは
恐らく「冗長」ではなく「増長」なw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:42:20 ID:6dHaqFT60
又は助長w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:40:38 ID:/UYoPycJ0
>462
ほんとだ・・
読み返さずに送信してしまった。。ハズッ;
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:57:59 ID:iQ30LJJl0
>>461
預ければいいのに。
470名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 22:18:15 ID:f0QnW7tS0
バンコクに行くとき、いつも空港の薬局でコンドームを買う自分。
搭乗ゲートを過ぎて、ドアの直前で若い女性警備員(?)に持ち物
検査をされ、新品のコンドームを見つかり
「未使用ですね!」
と言われ、スルーされた。orz
471名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 22:24:34 ID:f0QnW7tS0
成田での話です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:28:08 ID:M/g/iiG60
>>470 がDQNだったという話でFA?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:55:15 ID:uO/aTKHV0
>>443
>>389の息子夫婦とジジババのような集団で、目下の者が儒教的目上の方に文句言わない理由だねw
どうせ誰か殺しても地獄に逃亡できる団塊の魂胆の汚らしさはおぞましい

>>461
出してやるからと称して強引に突っ込んで、出るときは無視するか、
普通にCAに告げ口しろ、無能
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:27:30 ID:TE1C7pr80
あまりに暑いのでおかしくなったか?w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:01:40 ID:caSztnBa0
まぁ35度を超えて文章を理解するのは難しいなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:14:09 ID:Onkke08W0
>>470
そこですかさず「今、使用済みにしてやるよ!」
と言うなりその若い女性警備員ににじり寄り・・・










・・・コンドームをいくつか膨らませて組み合わせ、
「ほら、プードルだよ!」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:38:13 ID:ZSuraMua0
とりあえず>>470に氏ねって言っていいですか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:23:20 ID:zI866Yqg0
旅行に犬をつれて行くバカ。
ストレスたまりまくりで可哀相だし空港はうるさくてたまらん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:16:02 ID:i5dwdcak0
うるさいガキも犬と一緒に貨物室へ入れて置けないものかねぇ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:45:14 ID:MjBr0Ob00
ただ今夏風邪大流行中。降下中のガキ大泣き祭りに遭遇する可能性大ですよ・・・・orz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:45:38 ID:ZQZTToc30
昨日隣に座ったオヤジの口臭の酷さには参った。あまりの臭さに寝ることも出来なかった。満席の場合、体臭と口臭の酷いのが隣に来られると逃げ場もないしたまんないよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:18:30 ID:Es8Ser0X0
>>481
つ 洗濯バサミ(鼻用)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:06:35 ID:wM4NqsoR0
>>481
つ 洗濯バサミ(口用)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:49:14 ID:9xsggMg60
つ 酸素マスク
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:37:01 ID:tUNJLtoA0
>>482->>484
どんどんつまらなくなるパターン
486 ◆3mUF5JKNNU :2010/07/23(金) 12:57:51 ID:ab0FfIws0
征露丸を鼻につめる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:54:54 ID:5egj7v8w0
目が覚めて、CAさんに目で合図をしたが、全く無視された。
ttp://blog.goo.ne.jp/zba03198/e/815b01f6235b32eeb1c2b23f3de75a1f
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:07:56 ID:dAVWU1Li0
社畜ブログか
最近更新無い所をみると、配転かリストラ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:35:28 ID:vLa8PbNe0
この人は毎回のように出場してくるなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:19:00 ID:PzaLyjJU0
>>487
この人gooブログアドバンス(有料)でないのにアフィリ貼ってるな。
無料版のgooブログでアフィリエイトリンクを張るのは禁じられてる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:33:04 ID:NBHhSvVv0
昨日の羽田那覇、
ガキ連れの優先搭乗希望客が一般客より多かった。

もう乗る前から鬱で、乗ったら案の定・・・思い出したくもない。
明日帰りたくない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:04:52 ID:kqy97dyP0
>>491
俺も昨晩の135便に乗ったけど
いつまでもダラダラ事前改札をやってたね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:35:07 ID:k3JuTA9p0
>>491-492
今日の463で那覇入りしたけど、ガキも多いが、高校総体?の影響か、高校生が多い。
こっちも、小学生位の団体が、ゲートを塞ぐ形で整列しており、事前改札の後、優先搭乗を
思い切り妨害していた。グラホも注意するか、事前改札かでのせちゃえよ!

高校生も修旅とちがうから、統率が取れてないし、ホテルのフロント脇も高校生の荷物が山になってたり、鬱だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:37:49 ID:iccs8/fR0
>>491-492
ガキ連れの優先搭乗って、本来は幼児とその家族が対象だよね。
つまり3歳未満が対象。でも実際には小学生ぐらいまで優先搭乗してる。

「お子様連れのお客様」という不明確なアナウンスが悪い。
「3歳未満のお子様をお連れのお客様」と明確にすべき。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:44:54 ID:kqy97dyP0
>>463-494
てか、GHのねぇちゃんが
積極的に肥え掛けして小学生あたりまで乗せてたもんなぁ・・・orz

496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:02:08 ID:rwSK4hB+0
>>491
> ガキ連れの優先搭乗希望客が一般客より多かった
面妖な事態だな

>>494
2歳以下だったり3歳未満だったり、お子様だったり、なんかいい加減な気がする
航空会社を一定せずに使ってるから、同一会社では統一されているのに、チグハグ印象なを受けてるだけかもしれないけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:23:39 ID:7D9EiRkE0
2歳以下も3歳未満も言い方が違うだけで一緒だろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:13:35 ID:vs3/S+Q10
穴は「3歳未満の小さなお子さまをお連れのお客様」っていつもアナウンスしてると思うぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:31:36 ID:nEGk4s6H0
でも、>>491>>495 のようなレポートが上がってきている。

ANAのグラホは小学校低学年と3歳児が区別できないのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:39:11 ID:DHVMGrZy0
ガキがうざいから先に乗せちまいたいのだろ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:40:43 ID:e8zR2BOF0
っていうか、現場での柔軟な判断ができず、上から「週末は子供連れ最優先で」って
お達しが来たら、どんな状況でもそうしないと、勤務評価が落ちるんだろ?
502495:2010/07/25(日) 23:31:21 ID:kqy97dyP0
>>499
事前改札の対象じゃないからと
ちゃんと後方に控えてる子連れを
構いませんよ、さぁど〜ぞど〜ぞと通してた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:35:36 ID:rWgiRjJH0
そうなんだ…

いままで>>498のアナウンスだったと思うけど

なんかモラルハザードを感じるなぁ…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:12:33 ID:h3hzITdt0
>>491
福岡トランジットでも大阪トランジットでも鹿児島トランジットでも高松トランジットでも好きなように帰ればいい
この時期の沖縄直行便なんて嗚呼喝采まちがいない
505495:2010/07/26(月) 13:16:21 ID:Y8lQAP2V0
沖縄行きのB6便の真ん中最前列1D席に座ってたら
風采の上がらない親父以下一族郎党が
奥の通路へ行こうと、バルクヘッドと俺の間を通過しようとした・・・

美人チーパーの制止を振り切って阿呆親父は通過したが
以下糞餓鬼連中は『そこは客席です!!』って強く窘められてたw


夏休みの沖縄行きはカオスや
それにしてもチーパーは・・・えぇ女やったなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:06:54 ID:ybIxs82/0
>>505
ものを知らない奴らには無駄。耐えろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:03:28 ID:ckhrszgV0
しかも優先搭乗で入った親子連れがボーディングデッキで記念撮影とかしてるし。
ガキがガキ連れてんじゃねーよ!

子どもが邪魔だとは言わない。
躾のできない親が問題。
子作りも飛行機の搭乗も免許制にしたらいいと思う夏の午後・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:25:35 ID:/aeVfV6N0
>>505
短い足伸ばしとけよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:45:31 ID:q5aRwwfO0
>>508
そうすると、跨いで、というより、
きたない靴の裏を俺のズボンの膝に擦り付けて
乗り越えようとするやつが出てくるんだよね。
510505:2010/07/26(月) 21:54:00 ID:Y8lQAP2V0
>>508
身長177cm
股下84cmだけど・・・・どうよ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:23:58 ID:QZq/b0bC0
真ん中の足は9cmだろ?w
512505:2010/07/27(火) 00:26:41 ID:Oqi3VefA0
>>511
8p・・・・・・orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:34:26 ID:71AdWqz30
しかも皮が?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:29:21 ID:zg0l0mNFP
昨日の12時30分頃、那覇のPCチェックインカウンターで、オヤヂが何やらグラホに対して
説教をしていた。チェックイン時に、何かグラホ側でミスがあったみたいだが、オヤヂ側も
延々と30分は説教をしていたと思う。
多分、高飛車な態度で何かをやって、反撃を食らったのではないかな。

先月、オレに対しても変な案内をしたGHだったので、説教されている姿を見て、気分が良かった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:17:21 ID:CvbDrHJ/0
>>514
30分説教だなんて相当なDQNだな。どうせ同じ事を繰り返し繰り返し言っているんだろう。
前会社にいたパワハラ上司を思い出したよ。

どんなミスしたか知らないけど、そんな長時間カウンターにいたら他の客にも迷惑だ。3分で済ませろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:47:42 ID:8RVaL0Rv0
>>515
話が延々リフレインするんだろうな
俺の客にも居るわ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:06:34 ID:QZq/b0bC0
NGS→HNDでクラスJに乗っていた宇宙飛行士の毛利の出来損ないみたいな顔した成金風の男、上着を預かれと差し出して断られたら、
「これだからクラスJは・・・全てが中途半端でサービスが全くなってないんだよ、会社が潰れて当たり前だ。福岡線にあるファーストなら
預かるんだけどね。それに比べるとANAのプレミアは・・・」と得意げに連れの女に延々語っていた。なら隣のゲートにいるANAに行けと。

これに比べて連れの女、そのキャバ嬢みたいな外見とは裏腹に「感情に任せてくだらないこと言ってるんじゃないわよ、これはこれで
客のニーズに合わせた良いものじゃないのよ」と立派に嗜めていた。チンカスみたいな男にはもったいないと感じたよw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:54:15 ID:O3iiAoDR0
HNDのINTで遭遇した、鶴のCA。自分の乗る機体のゲートが不明。
地上係員に聞いていたが、その地上係員も1番ゲートですと間違った案内をしていた。
ゲート3つしかないのに、搭乗前に確認しないのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:08:52 ID:STjufGad0
イレギュラー発生で「とりあえずいってこい」というパターンだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:41:20 ID:+YePY/sT0
>>517
1000円という価格に対して、どれくらいの期待をするのが適当なのか
ということをわきまえていなかったのだろう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:04:25 ID:vvKWSmB40
>>517

ほぼ間違いなく五島出身だな
>チャラ口だけ男+ケバしっかり女
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:53:06 ID:s//uYFI30
>>517
ANAもお断りします
つか、来んなまじで
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:06:16 ID:gJFIla0v0
>>517
よくできた女だ・・・感心する
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:03:30 ID:EhMIuPHJ0
 先日AFのCDG→NRTに搭乗。食事のメインは洋風チキンと和風魚の2種いずれか
だったが、後方のためチキンが品切れに。右窓際2席に母子連れ、父親は同列中央左側、
もう1名家族が前方窓際に分かれて座っていたが、母親が「さっきチキンを事前に要望して
いたのに無いとはどういうことか」とグチグチ日本人CAに文句を垂れはじめ、父親に説明
するよう伝えると父親は「無いんじゃ仕方ないな」みたいなことを言っていた。CAも「そういう
ことであれば事前にスペシャルミールをオーダーしていただければ云々」と説明していたが
諦めきれないらしく、しばらくグチグチ。
 その後は前方窓際の分と換えてもらってきて!と換えさせて、まあ無事チキンをゲットした
みたいだったが、結局その子供はほとんど手をつけなかった。換えさせてそれかよ。。まあ
アレルギーらしいから仕方ないのかな。

 でもこのせいでCAの頭の中の順番が狂ったらしく、おかげでこっちはドリンクすっとばされて
しまった。AFじゃ適当でもおかしいとは思わんし、なんかミスしても「ジュヌセパ」とか言って
謝らないイメージがあったが人にもよるのかな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:41:21 ID:RlfCaAln0
チキンはキチンと食べなきゃあかんで
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:10:55 ID:lXghI17/0
>>524
そういうときはハンガーストライキをやった方が効果あるような気がする
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:40:46 ID:nUwYQH0L0
みんな結構まともな人間の中だけで暮らしているんだよ。
でも現実の人間たちの集団は実にさまざまな人から成り立っているってことが飛行機の機内ではわかる。

会社、学校、そういったところはやはり試験とか選抜されてるから、酷いのはいないし
少しくらいの毒には慣れてしまう。

でも機内は・・長時間そういったいろんな人間をみせつけられる場所。
100人に1人は統合失調だといわれているし、人格の障害とか、常識とか、
まさに不揃いのリンゴたちだ。

そういう世界こそが、実はリアルな人間界なんだと悟る機会じゃないか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:53:33 ID:iaxgEG9z0
しかしさ、国際線って乗るのにはそれなりの資金がいるのにな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:02:24 ID:gLCcXzG/0
国際線でも欧米の長距離線はまだまとも
アジア、エコノミー、国内になるにしたがって動物園
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:53:16 ID:3XnzJtaY0
>>528
金があるからまともとは限らない。むしろ勘違いしたバカが多い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 06:38:34 ID:qK9uLovH0
バンコクは酷いな
買春ツアーの親父は新幹線気分で乗るから
離陸前にリクライニング倒すはウォークマン聞くわ
注意されたら『え?なんで??』
航空無線をyoutubeで聞いて航空用語を勉強して
搭乗ルールくらい熟知してから乗るのが常識だろうがよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:26:02 ID:hk0622UQ0
航空無線はさすがに無理がありすぎw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:33:35 ID:hk0622UQ0
珍客を思い出したので書こう
3列でおいらは窓側A、Bが空いていて、Cに座った初老の男
座ったとたんに「淡麗」のカンを開けてゴクゴク

離陸前に飲み干して、離陸後すかさずもう1本開けたと思ったら
ペンみたいなのを取り出して分解してゴソゴソやっている
夜間で照明暗くしてあるにもかかわらず…

しばらくして、胸のあたりにピッと当たった感触があってハッとした
インクとかビールが飛び散ったのなら勘弁と思って
確認したが液体も色も付いてない
そのあと、分解したペンを戻そうとして苦労しているオッサンがいた

…あれは、ノック式ボールペンのバネだったのだろうか?
機内で分解するなってば。普通の室内でもバネ飛んでいくと大変なのにw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:24:24 ID:XlbuwLDv0
でもときどきペンを分解したくなるよね。
気持ちは分かる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:15:40 ID:Hm7x0uEF0
>>534
ペンならいいが、酔っぱらったまま手榴弾を分解しようとして
ピンを戻せなくなって、後部トイレの物入れにいれたまま逃げ出したチンピラがいたな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:04:18 ID:iQwpUxps0
夏休みなのに報告ないねage
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:19:33 ID:6onWV62u0
検査場が混んで出発が遅れ殺伐とした機内に、
お子様一人旅の8歳くらいの男の子が遅れて搭乗。担当CAに
「必要なものをリュックから出して。出したら上に上げるから」
いわれて、飲み物とジュースをゆーっくりと取り出してCAにリュックを
渡した子ども。

が、その直後、「あっ、まだ出す物あった」って言ってリュックを
取り返したこどもはリュックから、ペンギンのでかいぬいぐるみを
取り出してCAにリュックを返した。

が、その直後、「あっもう一つ」といって奪い返し、今度は
オウムのぬいぐるみを取り出した。
CAさんは笑いながら、全身を怒りに震わせてたわ。
すごく怖かった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:53:22 ID:zYv5W6RK0
>537
俺がCAだったらトイレに流す。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:24:13 ID:bwnC48FY0
これがジジイババアなら死刑でおk?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:29:38 ID:ZlvDkwgZ0
関西空港駅で、JRの切符で南海の自動改札にカートで突撃していった人みたぞ。
キンコン鳴ったら、駅員に文句・・・駅員は、冷静にJRの駅を案内していた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:37:39 ID:pRcdmBLV0
少しスレ違いだけど、りんくうタウンから南海でなんばまでお出かけしたんだけど、
りんくうタウン駅でまずJRの切符売り場を発見したモンだから、駅の中から外まで
南海のりんくうタウン駅を探してしまったw
542名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 22:48:22 ID:zlxlWgSh0
夏休みなのにネタが出てないようなので小ネタを一つ。
今日の伊丹、ANA38便待ちでのこと。
30代思わしき修行僧らしき人物が
フライト時間の40分くらい前から優先搭乗パネルの前で待ち続けてた。
GHに何度かまだ優先搭乗まだてなことを言われていたみたいだけど、
軽く頷くだけで待機を継続。
優先搭乗が始まったらもちろんいの一番で
後方の一般座席に向かって早足ダッシュW
人畜無害だけど端で見ていて気味が悪かったな。

ついでに言うと、降機後も人波をかき分け
出口に向かって早足ダッシュしてた。
もしかして、本日最後の修行に向かっていたのかも。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:02:03 ID:o5hv9INJ0
>>537
「すぐ着くからぬいぐるみはしまっておこうね」くらい言ってはいけないのだろうか

>>542
優先搭乗出来る身分で、さらに修行するの?
SFC作れない経済力の人なんだろうか…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:07:29 ID:t+z1IwIK0
次の乗り継ぎがあろうとなかろうと、
PBBからダッシュか異様な早歩きをするんだよな、ヲタってw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:33:56 ID:uJBD0zvC0
>>541
「はるか」と「ラピート」が関空連絡橋の同じレールを走ってることを
2〜3年前に初めて知った。
りんくうタウンのホームもJRと南海が共用してることもその時知った。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:48:42 ID:4Is0bKafP
>>544
ヲタじゃなくても、60代ジジイ共も人を掻き分け、我先に降機しようとする。降りてからトロイけど。
荷物を棚から下ろそうとしているとき、前が詰まっているのに、「ドケ」と言って体当たりしてきたけど、
弾き飛ばしたよ。


KIX発のNH最終便、最終の下降態勢に入っても、バルクヘッドの座席をフルに倒したまま、熟睡している模様。
館山上空、君津上空でCAにそれとなく合図し、向こうも気づくが、何もせず、放置and無視を決め込む。
流石、燃料漏れ片肺状態で6時間以上飛んだ会社だけあって、これくらいでは、動じないのかwww
堪りかねたのか、チーフパーサーが機内放送で何度も座席を戻すように大音量で放送するも、その客、全く起きない。

眼下に海ほたる、右手に東京タワーやフジテレビが見えた付近でチーフパーサーが座席に近寄り
座席を元に戻すよう、その乗客を起こす。1分後、左旋回して16Lから着陸。
ノートPCだか、Ipadだかを使って音楽を聴いていたようだが、スイッチを切った様子は無い。

最終の着陸態勢に入っているのに、一番コックピットに近い場所で電子機器を使用したまま着陸とは少し怖かった。
起こしに行くなら、もっと早く行けよとおもた。

長文スマソ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:12:59 ID:sl+0gGzq0
長文スマソだけ読んだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:18:17 ID:/0SsIJlX0
>片肺状態で6時間以上飛んだ

そんな航空会社はないし、今度もないだろう。
要するに、全部ウソ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 06:10:49 ID:KPToRTuO0
>>548
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2010/07/20/0003222749.shtml

石川遼の乗ったANA202便は、エンジンから燃料が漏れたまま6時間飛んだだけで、
燃料が漏れているエンジンを止めたのは着陸の20分前。
つまり片肺で飛んだのは20分だけ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:16:31 ID:roY3W5Wb0
6時間は、ETOPS360が出来ないと無理ww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:13:14 ID:XywdfWNs0
猿、必死。
池袋に現れた猿の仲間?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:47:19 ID:0ygCfeqT0
>>546
明らかに事実と異なる誹謗中傷を書くのはまずいんじゃないの?

捕まるよ、マジで。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:49:29 ID:4Is0bKafP
>>552
燃料漏れ6時間飛行だったね。スマソ。
でも、最終の着陸態勢に入ったままでも、電子機器使って、最前列でイスを目一杯倒して寝ていた人はいたよ。
Pとチーフパーサーは、共に池○さんだった。
554名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 15:37:20 ID:9GTOZsIl0
ANAはCAも立つな!って言われてるので基本、指摘しにいかない
電子機器はトラブルが起きる機種があるらしいので禁止しているが
そんなに気にしなくても大丈夫
厳密には法律違反だがCAが指摘して改善されなければ機長が説得
それでもだめなら機長が改善命令(ここで正式な違法行為)で逮捕となる
ま、DQNな奴はこの時期仕方なし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:42:15 ID:m59N4pTJ0
携帯とか、うっかりスイッチ入れたままの人も
結構いるんジャマイカと思ってる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:16:32 ID:ASRiIUDNO
東京湾上空に入った途端に鳴る着信音を何度か聞いたことあるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:16:27 ID:roY3W5Wb0
海外から帰ってきて、着陸間際にメール着信音が聞こえて
恥ずかしかった記憶が蘇る

切っておいたんだが、タイマーで途中で目覚めたらしい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:19:50 ID:Rmh15EFl0
>>557
携帯のタイマーは自動電源オンだからかなり要注意だね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:38:49 ID:+ZKkg4gw0
電源切って預け荷物に入れてた携帯が、ターンテーブルから少し音を鳴らしながら
出てきたことはあります。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:28:49 ID:ZqiIrWL50
先週の羽田空港第2ターミナルでのDQN目撃情報を報告します。

プレミアムチェックインカウンターで、白髪交じりのおじさんが
SFCゴールドを手に持ちながら行列を押しのけて突然割り込んできた。
(夏休み期間中のせいか、かなり行列は長かったがそんなことは一切無視)

行列の先頭までたどり着いたと思ったら大声で職員を呼び止めてカードを見せ、
「大館能代行き乗りたいんだけど!」と言ったのはいいけど、既に7時台の便は1時間前に
出発済みで、その旨を職員が説明したら再度SFCゴールドを見せびらかし、
「これでも乗れないのか!」と延々と怒りはじめた。

その後秋田行きのゲート前で不機嫌そうなこの親父を偶然発見したが、
結局秋田行きに乗ることで一件落着したのだろうか?
それにしても、時刻表をよく確かめないで空港に来たのか、時間を間違えて
空港に来たのか理由はよくわからないけど、出発済みの便に乗れなくて
暴れる人は初めて見た。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:44:19 ID:ZqiIrWL50
ついでにもう1件目撃情報

>>560の事件を目撃後に専用保安検査所で順番待ちをしていたら、
>>560とは別のSFCゴールドを手に持った50代後半と思われるオヤジが、
係員に荷物を預けたときに「お荷物を横にしてもよろしいですか?」と尋ねられたが
「???が入ってるよ」(声が非常に小さくて???部分は不明瞭で分らなかった)
と一言言っただけで早足で探知機を通過してしまった。

再度係員が「お荷物を横にしてもよろしいですか?」と尋ねたら、突然怒りを爆発させ
「だから帽子が入ってるって言っただろうがあああ!!!」と、クリリンを殺された悟空
みたいに叫び出し、乗客や職員一同、検査場にいた人たち全員が凍りついてしまった。

その後係員一同は平謝りしていたが、係員の質問にはっきりと答えないのもどうかと思うが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:25:09 ID:xOavW//B0
悟空はもとJAノル運賃で禁句
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 05:44:18 ID:yDVlbqQD0
要するにSFCゴールドのオヤジはDQNと言うことでOK?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:32:25 ID:ZANdfiXh0
>>561
保安検査場は「やって良いですか」じゃなくて「やりますよ」な、場所なんだし
「はいかYes」で答えないと、勝手にやるって警告書きを見やすいところに書いておけば良いと思うんだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:37:10 ID:IUMM2pH50
謝る係員も良くないと思う。
そういう事するからバカがつけ上がる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:40:28 ID:fsPUnZL+0
>>561
「通常は体の一部と化している帽子」だったんじゃね?
その怒り方からすると
型崩れを気にするような帽子なら、
出してトレイに乗せるなり、いくらでも方法はあるんだから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:57:30 ID:4HXaWZG00
>>563
ANAは客までDQN、ということかとw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:54:20 ID:WptuFuo+0
>>561
そんなのはその場で拘束しろ。
保安検査場の人間は自分たちがセキュリティ要員だということをわかっていないのではないか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:37:06 ID:YTgStgfs0
>>567
破産したJALはDQN以下ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:25:24 ID:4HXaWZG00
>>569
マスゴミ使って軽薄なイメージ戦略をしたり、競争相手が弱った途端に陰湿なサービス劣化を
堂々とやる朝鮮人のような卑しい出自の会社よりましですよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:52:31 ID:vbZXRes60
競争相手?
勝手に落ちぶれて、今じゃ国の脛をかじってる、少し前までフラッグキャリアとか
言ってたあそこのこと?
小馬鹿にしてたANAを競争相手と認めざるをえないほど落ちぶれたと認識したのか?

金食い虫の本社じじいはそのままで、前途有望な130人の若いパイロット採用者に
早期退職か地上勤務を勧告するような企業が、自力で赤字をなんとかしようと
頑張ってる航空会社より「マシ」?

脊髄反射してる暇があったら、利益の出る運賃でたくさん乗ってやれよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:38:24 ID:bqyC1P140
↑掲示板・スレッドで見たDQN
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 04:05:53 ID:d/57FpRb0
>自力で赤字をなんとかしようと頑張ってる航空会社

いいですね〜、夏休みって感じで。早く宿題やれよ坊主w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:02:24 ID:ozGDQxHb0
いちいち聞かれるのが嫌だから、最初から鞄は横にして渡すようにしている。
それでもマニュアル通りに「横にして・・・」と聞いてくる係員が居る事も事実。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:38:46 ID:xI7FUz9O0
>>574
いったん立てた状態でカウンターに置き、それから係員の目前で自分で横に倒している。
これだとPCの有無くらいしか確認されずに通過可能。

いちいちいろいろ聞かれるのがイヤな人は
「横置き可、PCなし、ペットボトルなし」とか書いた紙を鞄に貼っておくというのはいかがかw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:55:19 ID:whNp6Cz70
俺はパソコンはケースから出して、カバンは横置きOKって伝えている。
刃物ペットボトル危険物は入っていないかだけ聞かれて終了
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:15:25 ID:vbZXRes60
JALにパイロット(もしくは候補)として採用されて肩たたきを食らったって人、
DQNに化けなきゃいいけどな。
人生を狂わされたことを考えれば気持ちはわかるが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:36:36 ID:XMHQsu870
なんでさいたまがこのスレにいるんだ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:50:43 ID:+Qy9bbJw0
いや〜、イイネ〜〜 思い切ったことやってくれたね〜
ジェットブルーの男性CA。

報道が真実ならあのバカ女客に非があるし、第一、LCCなんて安いだけあって、
毎日、安い交通機関に乗るレベルのDQN度の客の相手をせねばならないから、
前々から相当に鬱憤が溜まっていて、今回大噴火だったんだろうなぁ。
LCCなんてコスト下げ&下げで、CAのサラリーだってDQN客処理料に相当する
ものは貰っていないんだろうし。

世界で一番忍耐強い民族がいる日本でもLCCだ何だと騒いでいるけど、
日本人の場合、毎日DQN客の相手をしていて悩んだら、今回の男性CAのように
「もう、たくさんだ!」と会社に三行半を叩き付けないで自殺しちゃうんだろうなぁ。

新幹線も東日本の場合、G料金下げたら、おおよそG車にはそぐわない、
それなりのDQN度の客が増えたっていうし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 07:51:02 ID:4VXU7+PmP
客室乗務員、脱出シュートで職場放棄し「英雄」
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100811-OYT1T00878.htm
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:07:21 ID:mGcYh0aH0
その英雄扱いってのも、半分は色物目なのもあるだろうけど、LCCが盛んで搭乗経験のある
一般国民が多数なものだから、いかに普段の機内でのDQN客(その数なのか質なのかは
わからん)度合いが激しいかを知っているからってのもあるんだろうな。
つまり、普段の搭乗客もそういうDQNに辟易していた・・・ ことの裏返しなんだろうと思うね。

ホント、日本政府が熱心なLCC誘致だが、10年後はどうなっているんだろうね?
お前らが安いことに釣られてDQNにならないことを祈るわ。

件の英雄CA(男)、シューターを出しちゃったから危険行為という罪状で逮捕されちゃたけど、
保釈金の21万円が払えなくて拘置されたらしい。
21万円支払えないくらい、ジェットブルーって安月給だったのかね?(ww
もし安月給なら、毎日DQN客の相手しなくてはならないなんて可愛そうかもな。

ただ、だからといって、高給取も存在する日本のCAなんだから、多少はDQN客の相手を
してやれや、とは言わないけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:22:48 ID:GR5kqVrg0
↑読むのが面倒。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:23:57 ID:mGcYh0aH0
速読でもしとけや(ww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:24:55 ID:c46SANsJ0
>>581
コンビニバイトに毛が生えた程度の給料じゃなかったかな。
ジェットブルーって、昔墜落事故起こしまくったバリュージェットが名前変えたとだよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:31:18 ID:mGcYh0aH0
上の方で色んな日本人のDQN客の例が出ているけど、一度でいいから、機内のCAや
空港グラホが、そういうDQNに面と向かって「もう、いい加減にふざけたこと言わないで
下さい!」とか大声で怒鳴っているシーンでも見たいもんだな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:15:43 ID:a8mPiOdb0
>>580
普通に客室乗務員に同情するわ
キチガイ客はマジでやばい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:21:47 ID:MSDUkAt90
>>580
DQN客の相手ばかりじゃ、静かにこっそりやめるほど紳士的になれないよなぁ

で、ビールはどういう意味?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:32:00 ID:d4iXGuGY0
新千歳空港の18番ゲート。
爺がスカイマークのGHを怒鳴り続けていたのだが、
何を言っているか不明だった。5分くらい怒鳴ってた。
スカイマークは客と従業員とどっちも低レベルだから、
仕方ないが、GHは凹んでいるように見えた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:16:40 ID:T1TAY5H00
>>584
ググレカス
バリュージェットは今のエアトラン。
しかも、そのバリュージェットは墜落事故を起こしまくってはいない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:41:33 ID:ieIaB7jy0
日頃、携帯電話でテレビを見ている人も多いと思う。
飛行中の機内で「(ケータイいじりながら)ここ、テレビ映らないので何とかして」
とCAに詰め寄っていた大阪のオバちゃん風の人がいた。
映るも映らないも、ケータイいじるなって。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:19:58 ID:UPlxPCyB0
かなり前だが、新聞が希望のがなかったとかで
「サービスが悪いですね!これが見えないんですかあなたは!」とか
上級会員のカードらしきものを見せてキレてた社畜みたいなデブがいたな。

対して、ヒコーキ初めてデス!緊張してマス!みたいなお年寄り団体の方が
よほど静かだったけど。ま、今新聞サービスなくなったけどw
592名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 02:10:21 ID:eOctjN8m0
>これが見えないんですかあなたは!」とか
>上級会員のカードらしきものを見せて

さすがにそれはしないだろw

>ヒコーキ初めてデス!緊張してマス!みたいなお年寄り団体

さすがにそんな奴もおらんだろw

傲慢糞オヤジはおるけど嘘までつくような創作作り話には萎えるよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:24:26 ID:7zXDRYIK0
家族で旅行した帰り、
9AC, 10AC, 11Aをとっていて、
妻子を前に座らせておいらは11Aに座った…つもりだった

後できたカプールが、「ここ…12だよね…」と言ってて気づいた
みんなでまとめて1列後ろに座ってたわw
イヤスマソ。席間違いは初めてで恥ずかしい体験だった

飛行機乗り慣れてないDQN家族に見えたかなぁ…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:46:55 ID:/12E93z50
>>593

大丈夫。こういう間違いは、誰にでもあり、よく見かけるし、
自分もやったことがある。

ただし、自分のお気に入りの席が取れなかったからといって、
意図的に座って、ダダをこねるやつはDQNだけどね。

でも、すぐに間違いをわびて、席を移動すれば問題なし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:32:52 ID:jmM/9Z5yO
座席の間違いは指摘されて謝罪→本来の座席に移動なら問題ないよ。

景色見たいからだの足元広いからだの同行者と離れたくないだの意味不明な理由つけて勝手に座り続けるのがDQNだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:33:28 ID:7zXDRYIK0
d 救われた気分

シートベルトして、機内誌取り出して、網にペットボトル入れた状態だったから
気を悪くしてなければいいが…>後から来たカプール氏

おいらが窓際に行きたいが故に、767に5人で乗るのに
AC DFG
ではなくて
AC
AC
A
と取ったのはDQNと言わないでくれw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:58:18 ID:aj9I4IT/0
まあ、座席の間違いはある程度乗ってるやつなら
一度くらいは経験あるだろう。
しかし、座席番号、特に列の数字は分かりづらいことも
たしかだな。微妙に中央部分と通路を隔ててずれてるし。
棚にシール貼ってあるから下げてあるとずれて見えるし。

新幹線はN700で大きな番号シールにしたのは、やや大げさな
気もするけどいいと思う。飛行機もあれくらいやっても良いんじゃないか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:04:08 ID:IBc0DD2U0
>>596
ANA?
ANAの国内線のB6って前からB席欠番だったっけ?

俺も国際線B6⇔国内線B6で間違える時がある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:00:28 ID:7QWpmflmP
やったこともやれれたこともある。
やられたときは面倒くさいから間違えた相手の席に(双方了解で)いたら
相手にこっちの名前を呼んで先任CAが挨拶していた。
顛末を見ていたCAから指摘されたようであとで丁重にお詫びされたw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:32:08 ID:T2JV4ysw0
>>598
NHもJLも、767は2-3-2で、AC-DFG-HKみたいな座席番号というか記号じゃなかったっけ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:41:39 ID:IBc0DD2U0
>>600
それがANAのB6ERのYは
AB CDE FG の7列なんだよね。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:12:34 ID:T2JV4ysw0
>>601
76Pのシートマップしか見てなかった

プレミアムクラスのない古い目の機材とか、国際線機材の一部は、確かにABC順で欠けのない付番ルールだね
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b6s/index.html
http://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b767_300er_2/index.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:50:57 ID:wX+i1bwL0
>>590
お前こそ言い掛かり。
上空だったら携帯いじって何が悪い。
機内モードが無意味になるだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:00:36 ID:/12E93z50
>>603

お前はDQNだな。

確かにモード変更すればよいが、CAやほかの乗客が誤解を招く恐れがあるから、
携帯は電源OFFのままにしておくのがマナー。

大学生のとき、ゼミの研究で、本来、採取禁止の高山植物を許可を取った上で、
採取することがあった。
そのとき、教授から一般人が採取してもよいと勘違いするとまずいから、
許可書を持っていても、必ず一般人に目立たないように行動することを
強く言われた経験がある。

他人に誤解を与えないような行動をするのが、大人だと思うけどな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:50:23 ID:r2sA2hhP0
>>597
N700はバリアフリーを意識したのか、表示全般が大きくなってるね
関係ないけど、まず指定席となることがない通勤型車両にも
席番振ってるJRは真面目なのかアホなのかと思うことがある

>>604
「李下に冠を正さず」だな
悪意はなくても疑いをもたれるような行動は慎まないとな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:15:10 ID:id/pQ5280
>>605
良い言葉だ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:01:53 ID:zshU13vy0
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:01:13 ID:zJ4Kybh60
>>607
DQNは攻撃材料があると図に乗るんだよな
攻撃材料が無くても無理矢理作り出すけど、そういうときは内心では正当性(笑)が無いと思っているから多少は遠慮する奴が大半だし
(熟年離婚する羽目になった俺のクソ親父のようなキチガイは別。己の正当性(笑)がわいて出てくるマジのキチガイジジイだった)

……残念ながら、こういうときのような、正当性(笑)大義名分(笑)がある時のDQNっぷりはものすごい。
この場合は、「倒産」「公的資金」とかそういう大義名分(笑)で暴走しとるわけだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:21:28 ID:1IjxxJ8V0
CAカイソス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 08:10:20 ID:uj+OiHkr0 BE:1439611283-2BP(0)
ヘリコプター会社が糞通に末端社員へのいやがらせをさせてるだけだろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:15:46 ID:MTKO5qMU0
ラウンジで無銭LANを使ってネットに接続をしていた。
搭乗時間になったのでパソコンを終了させて搭乗口へ。
機内で先ほどの作業の続きをしようとパソコンを起動。
無線LANのランプが点灯。
俺真っ青。ソフトウエアスイッチなのでパソコンが起動するまで無線LANはONのまま。
パソコンが立ち上がり無線LANのスイッチをOFFに。

ごめんなさい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:33:25 ID:B9iP5M+y0
機内でiPhoneとかiPod touchとかPSPとかDSとか使ってる人がいるが、
みんなちゃんと無線LANとか切ってるんだろうか。
どうにも気になってしまう自分の神経質さがイヤだ。
CAもいちいちチェックしないようだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:43:46 ID:br0KUHGg0
機内で携帯を使うと、計器類が狂って飛行に影響が出るというのは、
都市伝説
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:45:06 ID:Gab+02K00
チャックするCA見たことある
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:46:30 ID:Gab+02K00
チャックww

もちろんチェックだが吊ってくる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:56:42 ID:04eiFy9J0
>>611
俺もやったことある……

やっちまった&ごめんなさいって気持ちでいっぱいだった


>>613
今の技術から見ると、力業としか言えない出力で電波をまき散らすアナログ携帯電話という物が昔ありまして……
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:35:02 ID:atOQUTGZ0
>>611
無線LANは大丈夫だよ。
機内インターネットサービス(故CBB)を開始する際、Boeingと航空各社で
かなり念入りな調査をした。
影響する可能性のあった搭載機器の変更とかもあったよ。
対策後、無線LANの周波数帯が全ての機器に影響しないことを確認し、FAAの
認証を取って実用化された。何年もかかったけど。

ただ、無線LANだけ切り分けてOKを出すのはチェックする側が難しいし、
CBBの無くなった今となっては、機上で無線LANを使う意味はないので、
全部ひっくるめて無線機器はダメとなってる。
航空法上はダメなので、気がついた時に切っていただければ問題ないです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:45:18 ID:atOQUTGZ0
>>613
携帯電話は都市伝説でも何でもなく、ホントにまずいよ。

距離の二乗で減衰する数mWの出力が、500Wの航空無線に干渉するかって
技術的な疑問を持つ方もいるけれど、実際に影響があったという報告は沢山ある。
コクピットにあるのは表示装置だけで、本体はEE-Compartment内にある。
それは、前方客席の真下。
もし、電源ONの携帯が入ったカバンを座席下に置いていた場合、位置によっては
機上の精密な無線機器本体と距離が数センチということもあり得る。
それが、比較的出力の大きいGSMで基地局を探し始めたら・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:00:52 ID:IRGziWOj0
>>618
あの・・・
実際むき出しの状態で実験しても影響がなかったんだが・・・
「影響があったという報告」は、根拠のない「疑わしき」報告。
そんなギリギリのあぶないレベルで飛んでませんぜ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:11:01 ID:LcY9mi990
もし本当に危ないなら持ち物検査で一人ひとり携帯の電源切っているか確認するだろう。
だから影響は軽微。
とはいえ、みんながみんな使うと無視できない水準なのかもしれない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:27:48 ID:YTpGj/oo0
>>613>>619
またまたでた携帯馬鹿www
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:30:54 ID:YTpGj/oo0
タイのエアバスA300着陸時とチューリッヒのサーブ機離陸時の墜落で携帯電話が着いた区の原因の可能性が非常に強い疑われて
それ以降携帯電話の使用禁止になった。
JALの機長が書いている本でも飛行中に携帯電話で計器に異常が出た経験が書いてあるね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:15:28 ID:6tBglqbw0
この話題は昔から結論が出ないまま延々と続くな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:44:13 ID:yhID0qrn0
検証面倒だし(周波数や方式こそ現行では全世界でもそれなりの数に収まってるが、その規格で作られた端末は一体どれだけの機種があることだろうか?)、
疑わしきはダメにしとけって面はある
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:46:30 ID:Mw263gMo0
結論でてんじゃん。認めたくないだけ。

だって世界中でこれだけたくさんの便が飛んでるんだから、
その中で、わざとじゃなくても携帯の電源切り忘れ、フライト中の
タイマー起動なんかいくらでもあるはず。ただそういう人は、積極的に
報告することは決してないし、報告されても困る。世界では律儀な方の
日本人でも、マナーモード忘れなんてしょっちゅうあるから、実際は
1日に100人くらいは(わざとじゃなくても)フライト中に電源が
入った状態になっていたとしても不思議じゃない。

で、本当に携帯電話が影響するならば、報告される「原因不明」な事象
の数は、もっともっと桁違いに多くないくちゃいけないはず。
誰も積極的に検証しようとしてないだけで、実際は結論出ている。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:29:00 ID:ktN2wkSR0
>>625
俺もそう思う
着陸時にリクライニングを『お客様に』直させるのも
緊急時の妨げという都合のいい理論の置き換えに過ぎない
リクライニングを直す人を雇うとコストが掛かるから

いいかげん航空業界は殿様商売の考えを改めるべき
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:31:26 ID:ebgIBAxm0
>リクライニングを直す人を雇うとコストが掛かるから
???
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:40:02 ID:ktN2wkSR0
>>627
折り返し時間が足らなくなるってことだyo!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:49:22 ID:IXFRFav90
>>625
頼むからこういうDQNは飛行機に乗らないでくれ。
勝手な思い込みでいろんな人に迷惑をかけてる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:55:49 ID:pWNbRD+M0
>>629
実際大多数が電源は切ってないと思うな
キャリアもあからさまには使わないでってスタンスだろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:57:11 ID:ValV03HO0
>>625
携帯馬鹿は死んでくれよ。
頼むから。
何百回も同じ妄想をかくなよ低脳。
ここは目撃したDQNを晒すところでお前のようなDQNが自分を晒す場所じゃない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:54:05 ID:JowRKWJwP
>>628
リクライニング直すのって、衝撃吸収力が弱まるという安全上の理由じゃないの?
シェルならいざ知らず、倒されたままだと、非常時に逃げるのに支障があるからだと思うが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:59:46 ID:IXFRFav90
>>630
コレを読め >>629
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:02:41 ID:pWNbRD+M0
>>633
SQなんか野放しじゃん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:55:25 ID:fewJlHAx0
大多数は切っていると思うが。
自分の乗る便でトラブルなんて起こったら困るし。
その原因には、誰もなりたくなかろう。
「携帯くらいで問題なんか起きない」って思っていたとしても、
法律を覆すほどの時間と労力を割けるわけがない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:44:00 ID:IUBS2eMS0
科学的根拠も示せないのに「携帯馬鹿」呼ばわりする方がどうかと思うが。
「ない」ことを証明するのは、「ある」ことを証明するよりはるかに難しいはずなのに、
「影響がある」ことすら証明できてないんだぜ。
今のところは法律に規定されているからオレはちゃんと電源切るけど、他の電子機器同様
離着陸時の規制だけでいいんじゃないかと思うよ。どうせ上空では通話なんてできないん
だし。そしたらいちいち機内モードになってるかどうかなんて確認しなくてすむし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 03:54:40 ID:s3wuCH5a0
また出た携帯馬鹿www
お前職場でも孤立してるだろwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:13:39 ID:WRU5JZZ30
飛行機の機内でのルールは
「落ちるかもしれないからそれに備えて」で作られているんだから、
疑わしきは罰するんでしょうがないだろ

そういうルールを適用しない(されない)航空会社が認可されるなら
携帯使いたい奴とかシートベルトしない奴はそっちにいけばいいよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:21:40 ID:d40kST/N0
>>636
疑わしきは……
科学的な検証でなく、技術的に検証ができるかとリスクの釣り合いなんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:08:38 ID:l5VGS17d0
>>639
そこらへんは、皆分かってるから法制化されたんだと思っていたんだけどね。
絶対に影響が出るとは証明できないとか、他の人はオンのままだとか
小学生みたいな理屈で携帯切らなかったり、切るけど不服だったりする人達が
いるのには驚いた。
>>631みたいな言い方もなんだけど、正論だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:14:29 ID:lPuUUDDg0
>>640
小学生に失礼だ謝れw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:11:05 ID:rD5OWP+m0
>>629
良い悪いと、実際にそう言う状況にあるという話の区別もつかないバカとは話はしたく無いなあ。
どんなに航空会社がやかましく電源を切れと言っても、絶対切らない奴はいる。
それが嫌なら全数検査を義務付けるんだな。

ちなみに俺は必ず切ってるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:01:25 ID:0vztejqC0
>>642
話したくないと言いながら何百回も同じネタを繰り返す携帯馬鹿www
お前友達もいないんだろwww
ウザイからもう来るな!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:28:37 ID:4OO2bydZ0
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:32:04 ID:WIpF35TY0
>>643
は?俺初めてだけど?「何百回」って自分以外は全部的に見える精神病?

>>642
日本語で。お前の脳内でのリンクはオマエ以外の人には有効には機能しない。

リアルでもそんな感じでやってんのか?だとしたら相当嫌われ者だろう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:32:36 ID:WIpF35TY0
>>645
×全部的に
○全部敵に
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:39:32 ID:igAQpbtd0
>>645
飛行機乗るのはやめとけば?
船がいいよ、船。
多少時間はかかるけど、大好きな携帯を思う存分使えるよ。

迷惑だからさ、飛行機でも、ここでも。

> ここは目撃したDQNを晒すところでお前のようなDQNが自分を晒す場所じゃない
うまいこと言うよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:41:31 ID:/iM/yiRaP
携帯の電源を切らないのはDQNだが、
>>625のような現実を受け入れられず、論点をはき違えたまま理想論しか語れないのもまたDQN
安全を真剣に考えるのなら、ヒューマンエラーを前提にしないと無意味。
今の携帯電話OFFは乗客の善意に依存するしかなく、完全ではない。

そういうことを認められない>>643のようなやつは、ある時、何かの弾みでフライト中に電源が
入った自分の携帯がタキシング中に鳴りだしたら、自己嫌悪に陥って自殺するんだろうな
それとも「自分だけは特別」で、それは「仕方ない状況」かな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:42:41 ID:WIpF35TY0
>>647
理由をきちんと説明しろよ
もう一度言うが俺は必ず電源を切っている
何の話をしてるかもう一度読み直せば?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:43:37 ID:WIpF35TY0
あ、悪い悪い、いつもの単発ID君だったんだね。無視するわw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:46:42 ID:kjs5W29p0
まあ、こういう風に相手の肝心な主張を意図的に無かったことにして、強引に
自分の仮想敵に仕立て上げるのは、いつもの彼だろうなw かまってちゃん乙
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:58:40 ID:9dQscMw00
携帯馬鹿はしまいにはコックピットに突入しそうだなwww
統合失調症だw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:59:53 ID:kjs5W29p0
>>652
携帯バカって自分のことだろ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:04:12 ID:qVspapeR0
>>642
話してるじゃん、いつまでも

>>650
無視できなくてレスしてるじゃん

一貫性がない上に矛盾してて説得力が全然無いから、からかわれてるのに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:10:34 ID:CLtwG7Q6P
よく出発が遅れて機内缶詰になると、機長判断で携帯使用許可降りるよね。
地上駐機での話だけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:13:41 ID:WIpF35TY0
>>655
そもそも、ドアクローズまでは携帯使用可がグローバルスタンダードだしなあ。
JALだとその場のシチュエーション見ながら注意してるよね。
ANAは見つけ次第注意の感じだけど。
ま、通話は別な意味で迷惑だが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:15:53 ID:qLheKlQO0
>>648
上から目線でものを申しているつもりなんだろうけど...

言ってる内容が、10年前のハイジャック犯に近い。
セキュリティゲートと携帯の違いはあるが、そら恐ろしい。
ネタであることを祈ってます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:21:48 ID:pOM/5aML0
釣り方工夫しないとこれ以上持たないと思う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:51:25 ID:OyCn+6jl0
携帯電話ごときで狂うような計器を作るなというか、
電車や車で計器が狂ったなんて聞かないのになんで飛行機だけ狂うのだろうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:09:42 ID:uPqkuO9U0
>>659
釣れますかのう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:46:42 ID:/83rndkQ0
後出しじゃんけん、俺の勝ちみたいな勝利宣言されても困る
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:49:04 ID:kb6c1Vc00
オカシイのがたくさん沸いてますね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:29:14 ID:zG0ihgf30
よし、じゃあ「最後にレスした方が負け」な。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:19:45 ID:PQiMqZGz0
そういえば機内でキッズ携帯のピンを抜いて防犯ベルがけたたましく鳴ってたことがあったな。
離着陸じゃないが、フライト中w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:57:18 ID:yh7yDUjv0
伸びてると思ったらまた携帯か
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:19:25 ID:DmQZTls90
携帯は喋られると鬱陶しいから、OFFでOKだが、
デジカメやVTRはそろそろ離着陸時の解禁して欲しす。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:08:31 ID:Q+XPwZ0z0
>>666
なんでお前の趣味に付き合わせるんだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:26:30 ID:+0B0r2Yk0
>>662
あと約10日の我慢です
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:56:09 ID:hQVYQAlw0
LCCでビジネスレベルのサービスを要求するDQNが今後多く発生しそうな感じだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:17:34 ID:IOoNlrqa0
いい意味でも悪い意味でも、日本が階級社会じゃないからな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:57:09 ID:M6dwO+610
神戸空港の搭乗待合室
椅子の端に座ってたら反対側の端に今風の兄さんが着席
座ったと思ったら立ち上がり、座ったと思ったら立ち上がり・・・・
僅かの時間で10回くらい繰り返し
その度に椅子をガタガタさせやがるんで、頭に来て
「立つか座るかどっちかにせぇや、椅子をガタガタさせんな」って言ったら
「しゃ〜ないやろ」って言いながら逃げてった・・狭い空港なのになw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:26:53 ID:cFnJJqvp0
ここは目撃したDQNを晒すところでお前のようなDQNが自分を晒す場所じゃない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:08:34 ID:Di4/80Om0
>>671
おでこと自慢のゴールドカードにDQNですって貼っとけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:17:39 ID:qpec7YdC0
>>672
何回も同じ事書くなよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:26:09 ID:dqn9DQg00
離陸中の飛行機の中で撮影してはイケません。
http://www.youtube.com/watch?v=eeykYEMC1uI
何故なら、ビデオカメラから出る微弱な電磁波が航空機の計器類を誤動作させて墜落しちゃうかもしれないからです。
たまたま運が良くて墜落しなかった場合にはこんな映像が撮影できるのだと思います。
ま、反面教師と言う事で...
Photography taken in the airplane during take-off is prohibited.
676名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:15:30 ID:wWAvhXkD0
以前JFKからのUSエア短距離便CRJで前の席のクソガキが離陸時にずっとデジカメで動画とってた。
途中何度かCAが通りかかると隠す確信犯ぶり。
隣席の母親もまったく注意せず(CAが通るときは隠しているので禁止されているのは知っている確信犯)。
後ろから見るとデブでもDQNでもなさそうに見えたが・・・
俺も米国便はあまり乗らずよく事情がわからないので注意するのを躊躇しながら離陸。
降機時に見たら首から下は超肥満でダサダザ服の典型的アメリカのDQN親の見かけだった・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:43:13 ID:VXi8j28S0
>>675
IDがdqn + DQまで…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:24:12 ID:2DhplvaS0
>>677
これはすごいw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:28:04 ID:8zANsL9b0
>>677
IDワロwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:29:34 ID:oc0WM2m70
懐かしいの貼っておきますね

ttp://pocolog.cocolog-nifty.com/mt/2009/08/--2009827-1-dd9.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0927-2314-28/pocolog.cocolog-nifty.com/mt/2009/08/--2009827-1-dd9.html
出発前夜
着々と準備を進めていたのに、思わぬところからトラブルが。
キャセイより運行便の案内メールが出発前日に届いて、それによると、乗る予定のCX533便(名古屋-香港)が
6時間遅れで出発時間が16:40に変更とのこと。
なんじゃそりゃーΣ( ̄□ ̄;)
天気予報を見ても香港-名古屋間辺りで悪天候でない(友人に電話して今日や昨日に台風が来ていたかも訊いた)
から、前日(8/26)名古屋行きが欠航して機材未到着でもないし、実際、キャセイのウェブサイトの運行状況では
飛行機は飛んでいて機材は名古屋(セントレア)にちゃんとある。
原因はわからないが、ともかく悪天候などのキャセイに非がないような理由ではないっぽい。
というわけで、遅延の代わりにシートをビジネスクラスにアップグレードをもくろむことにした。
友人と打ち合わせして決めたシナリオは以下の通り。

当日(8/27)は香港の友人たちと Grand Hyatt のレストランでパーティをやる予定。
その為のテーブルの予約は既に取ってある。
当日を逃したら、私の滞在期間中にもう一度香港の友人たちのリスケジュールをして Grand Hyatt でパーティする
日程を見つけるのは難しい。
というわけで、パーティに参加できなくなった代わりに、シートをアップグレードしろ、と。
全くの嘘じゃないよ。前々から8/27は一緒に夕食しようね、て決めてたし。ちょっとだけ話を膨らませただけ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:33:38 ID:VXi8j28S0
>>680
そんなの貼って許されるのは>>675くらいだw

>>679
俺にレスすんなww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:42:08 ID:8agOnZ2x0
DQNなIDが降臨したと聞いて飛んできました!
ココはどこでしょうか…?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:46:29 ID:u2XCchgL0
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:26:09 ID:dqn9DQg00

 IDがdqn   DQN!! DQN!! DQN!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:51:01 ID:u2XCchgL0
ドラゴンクエストのDQにg00 Gはガンダム 00はダブルオー
ガンダム00まで入ってる しかも数字で最大の9まで入れて
食玩とかグリコのおまけとかそんなレベルじゃねえ
もはや全てのID運を使い果たして為った神レベルだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:09:17 ID:MozJnbtz0
http://www.airtariff.jp/ua/bbs6806.html
これなんてどう?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:12:12 ID:W9nnDdw2O
「徹底的に許すことができないように思います。」

ずいぶんと酷い日本語だなこれ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:01:53 ID:WY6NCf5u0
同じ処に飛んでいくのに、なんでビジネスとかエコノミーというのがあるのでしょうか?
乳幼児や老人にとって、単に安いからエコノミーというのは福祉の面から納得できません。
エコノミーで予約した乳幼児や老人が搭乗した際は、ビジネスに座っている人は席を譲ってあげるべきだと思います。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:08:07 ID:TjsDEg9A0
>エコノミーで予約した乳幼児や老人が搭乗した際は、ビジネスに座っている人は席を譲ってあげるべき
FAAがキレるな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:29:34 ID:H2A0kC0K0
>>687
頭が悪そうな餌だなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:41:36 ID:GBB5AhIp0
>>687

席を譲るって電車じゃないんだしw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:21:49 ID:Z/xqHqzN0
手に持つ検査で「鞄の中にパソコン等入ってますか?」と聞かれ
「はいっ 入ってます!」ときっぱり答えたら係の女性に
「ぶぶ〜・・っ」と笑われた。

あぁ俺がDQNになった瞬間なんですかね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:49:32 ID:QYwUthBT0
>>688-690
全力で釣られてやったんだな


>>691
笑ったほうが最低限の接遇も出来てないDQN
なのは間違いないが、
答え方が吹くほどの面白さだったんだろうきっと
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:17:44 ID:2ZzwQfS00
>>961
股間がもっこりしていた、または社会の窓フルオープンの可能性は?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:37:16 ID:hN7OKXXFP
でもそう遠くない将来に太ってエコノミーに乗るのが辛いようなデブには
ビジネスクラスをエコノミー価格で乗せる義務ができるような気がするよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:53:22 ID:NrxCzh9N0
>>694
ありえねえよw
欧米に行ってみろよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:59:52 ID:aEazr/Mc0
デブは甘え
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 05:52:42 ID:8iFIS3090
>>694
エコ2席買わされます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:28:53 ID:5COSweDf0
将来はデブサーチャージだろ
荷物と体重で100kgまででいい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:40:26 ID:lqUjHqcvP
>>695
その欧米でデブの権利がさけばれてるんだよ。
カナダでは訴訟も起きてる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:04:36 ID:U63qep0P0
>>699
せいぜいエコノミーの足元が広い席までだろうな。
それ以上はどうかと。
「エコノミー正規運賃」払えばビジネスにのれるんだし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:40:10 ID:UDcAFCnI0
>>700

デブは、金を出してもF, Cクラスには物理的に乗れませんよ。
理由は考えてね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:38:15 ID:lqUjHqcvP
デブらくのり
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:12:50 ID:YUrJPaq10
>>698
子供とかガリな人が運び屋として雇われそうでイヤだなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:59:10 ID:lqUjHqcvP
デブ権取引
体重が重い人が軽い人に金を支払い飛行機に乗る権利を得る
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:02:39 ID:/flS02jN0
てか乗客全員デブで、ドメの744Dとか満席にしても飛行機飛ぶの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:21:18 ID:2O4hl6Fm0
おまいらデブデブってひでぇよ
デブの俺に何の恨みがw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:18:03 ID:egQdk/zz0
デブのお前に恨みは無いが、お前のデブは許さない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:59:42 ID:FFaMZG9kP
おう、哲学的だね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:22:19 ID:dovvc1HV0
デブを憎んで人を憎まず
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:11:23 ID:26wiAtVtP
百貫のデブにも五分の魂
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:28:03 ID:W0hprjew0
三つ子のデブ百まで
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:05:00 ID:NGb62oVw0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100716_ana_gundam_jet/

地上滞在中も電子機器使用禁止じゃねーの?
フィルムカメラなら良いみたいだが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:40:00 ID:xkJuAhOn0
羽田-神戸便にて
携帯マナーがあまりにひどい女性に一言注意。(乗ってからメールをしこたま
書いて、着陸後にもすぐ電源投入)
その仕返しなのか、チャッパチャップスの食べかすを当方のポケットに
捨てやがった。(証拠保全済み)
注意するときは相手をみないとあかんね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:56:38 ID:mjKKg/FY0
さすが、SKYに乗るやつはひと味違うな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 04:05:35 ID:oDlgJvRn0
こそこそメール打ってる奴いるよな。
若い女とは限らない、おっさんのリーマンに多いぞ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:30:34 ID:B18FJdln0
>>712
航空会社によってはプッシュバック始めるまで使っていいよ、って言う場合もある
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:30:18 ID:lsoBA3MF0
>>714
なにも、SKYとは書いてないぞ、
そこの路線、穴も飛んでいるw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:39:56 ID:py2+vcY60
自称お金持ち。
ファーストクラスだけど地上ではエコノミーな生活ばかり・・
http://blogs.yahoo.co.jp/fellows53
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:16:11 ID:oC2ur3Ni0
>718
>加えて無言でのお気に入り登録及び、長い間やり取りの無い方に関しては随時

うわぁ・・・コミュニケーション乞食って奴だ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:37:45 ID:pTuO/epf0
>>717
SKYであることを否定してない件w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:33:37 ID:pua08X/P0
>>719
守らないと違法になるらしいwww

>>無催告にて
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:09:51 ID:1ZNVKzF30
>713
御礼じゃねーの?舐めたやつだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:46:11 ID:x8nRBchF0
>>713
携帯使う奴も
正義漢ぶって注意するケツの青い奴、どっちもどっちだろw

メール作成したからって飛行機墜ちる訳じゃあるまいし。


724名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:34:54 ID:5cZAipis0
>>723
携帯でメールするDQNですねwww
725 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:46:02 ID:HCvEsc0TP
まあルールはルールとして現状ではいけないこと。

しかしながら、地上待機中ドアクローズ前はOKというのは、グローバルルールなんだから、そろそろ日本の航空会社も合わせても良いんじゃないかと思うのは、勝手。

ただルールが改正される前に実行しては、ただのDQN。みんなで声を上げて、グローバルルールに合わせる事を提唱していくのが大人。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:02:27 ID:mjwJTEEA0
注意できるのは素直にすごいと思うけどね。

>>723みたいに、ノンポリ気取って何もできない軟弱者より百倍いいわ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:17:51 ID:PxlTi0d40
>>726
×ノンポリ気取り
○アウトロー気取り
728723:2010/09/08(水) 16:06:50 ID:PH91P91i0
>>726-727
>>713みたいなのはそこいらのねえちゃんには凄むけど
酔っ払いに絡まれて困ってる人が居たりしても
見て見ぬ振りするタイプっぽいからさw
俺は止めさせようとして傘で叩かれた事あるぜ。

今回もメールしてたのが強面にいさんなら
>>713は何も言わず見て見ぬ振りしてたなw



729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:21:20 ID:yxIZWL+y0
>>728
>今回もメールしてたのが強面にいさんなら >>713は何も言わず見て見ぬ振りしてたなw

俺も同じ事を感じたw・・・ていうか>713が
『注意するときは相手をみないとあかんね』 って自分で言ってるしw
男なら細かい事で文句を言わずに、体を張ってでもスジを通せるかって事だよね。
730723:2010/09/08(水) 16:37:29 ID:PH91P91i0
>>729
そうなんだよ
女が腐ったような細かい事をぐじゃぐじゃ言ってねぇで
男なら立つべき時に立てるか、それに尽きる

俺はカミさん相手に起てず、二回離婚したけど
他人の為なら立つぜw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:02:38 ID:+rXEDr6f0
グダグダ言い訳していてカコワルイ
732名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:26:48 ID:AjPT6G560
>>730
携帯でメールするDQNですねwww
733730:2010/09/08(水) 20:53:27 ID:PH91P91i0
×他人の為なら立つぜw
○他人の嫁なら起つぜw

間違えたすまんw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:36:38 ID:Ry4uxtxs0
いやもうかっこ悪いから消えとけば?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:16:54 ID:9blFEZ+u0
某日北米から成田便の降機時の出来事
ファーストとビジネス間のカーテンを閉める直前に
ビジネスから何気なく入ってきてファーストの客と一緒に
降機していったDQN、客室乗務員も呆気にとられていた
だだ胸に付けてたバッジはこういう時は外した方が良いかと
議員って所詮はこの程度なのかと思った
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:31:26 ID:IZ9mdmqN0
この程度の国民にはこの程度の政治屋

とりあえず名前を晒してください
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:12:23 ID:9blFEZ+u0
すいません、ヒントだけでけ勘弁して下さい
全体の雰囲気は秋○康に似ていたです
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:57:03 ID:cXbk1glB0
胸に付けてたバッジを外せば議員と気づかれない程度の人物なんだな。
だとすると...。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:44:03 ID:H7AZayEa0
羽田NH本館ラウンジで関西弁中年男が粘着中。
こいつ手荷物検査場でも警備員に噛み付いていたんだよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:48:11 ID:GgTYmNg90
ファーストクラス搭乗自慢なら・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/fellows53
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:29:30 ID:0UVG6sTp0
本当の関西人は関西弁で恫喝しないぞっと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:27:44 ID:q12uO77k0
最近はクレームつけるときは「関西弁」で
っていう日本人が増えてるんじゃぁ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:08:35 ID:0mnsH3wq0
なんでオッサンって偉そうな口調なんだろうね
普通に「○○がないよ」って言えばいいのに
それも去り際とか、お前いらなかったじゃねーのかとw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:27:36 ID:3rtoCJLi0
DQNではないかもしれないが・・・。
斜め後ろに座っていたおばさんが「整いました!飛行機とかけて鳥と解きます。
その心は、どちらも翼があるんです」と隣席の同行者に得意になって披露して
いた。
同行者に「飛行機は翼じゃなくて羽根でしょ」と突っ込まれていたが、「飛行
機は翼であってるよ」と後ろを振り返って叫びたくなってしまった。
ねづっちの真似してる奴、機内に限らず結構いるんだろうな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:34:46 ID:G1J7ltQ30
>>744
DQNではないが、かなりイラっと来ることは確かだな。
そういうのって、往々にしてエンドレスだったりするし。
しかもそれ、そもそも謎かけになってないし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:09:19 ID:3rtoCJLi0
>>744
そうなんだよ。
延々と謎掛けになっていない謎賭けをしていた。
「コーラとかけてコーヒーと解きます。どちらも黒いんです。」みたいなやつ。
聞き耳たてるのを止そう止そうと思うほど、耳に入って来てしまうし・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:12:24 ID:5YN4wULP0
>>746
それ、つらいな。。。
めったに乗らない飛行機でテンションが上昇しているだけに、手に負えない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:20:03 ID:3gMNOUm20
無駄に聞き耳を立てるとこめかみが痛む。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:27:34 ID:6QD3rLpo0
妻かどうか定かでないが、同行者の女性に、
空港の3レターコードの解説を延々としていたヲタっぽいおっさん
(那覇がOKAで、「岡山かい!」みたいなのを次々に…)
同行者が出来た人で良かったね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:34:35 ID:57T/33uh0
某ラウンジ、同伴1名までなのに強引に2名を入れさせていた、えらそうな人がいた。
しかもGHが膝をついて「本日は空いていますので特別に・・次回からは・・」
と説明していたが、その30分後には満席となって座れない人が出る状況になった。



751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:23:10 ID:qi6JRczt0
このあいだ某ラウンジでゴールドカード保有者でない人が入ろうとしていました。
私の前の人ですが、カードの色を覗き込むと普通のシルバー色。
カード名はダイナーズとか書いてありました。
ちなみに私のカードはゴールドカード。ある大手スーパーで作ったものです。
ゴールドカードを保有していないものが空港ラウンジを利用することは不公正です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:04:09 ID:KmUGWzUg0
>>751
釣りだよね。





とりあえず、ダイナーズカードは色に関わらずゴールドカード以上の扱い。
ってことはスーパーのカードくらいしかもてないビンボー人こそ、空港のラウンジ利用を遠慮すべきwwwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:21:39 ID:S/X8evoQ0
>>752
あーあ、俺は釣りだと思って、書きかけたのをやめたのに。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:54:14 ID:3sAPVyVw0
俺のカード「黒」だぜ
黒でもラウンジは入れたぜ

今ではへまして本当にブラックでお召し上げになったけどな
懐かしいぜ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:22:50 ID:G3Mu1MCV0
↑藁田
スレ違いだが、ゴールド券面の色をもう少し、遠慮がちなゴールドにしていただきたいと
思うのは俺だけか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:39:00 ID:iKeiP6tI0
>>755
そのための茄子な訳だが.....
JALカードのGとclub-Aこそ色の違いが微妙だ罠
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:36:50 ID:2Ad5RDrU0
空港と言うか、空の日で成田の航空博物館行った。
着いていきなり、ボランティアの職員みたいな年配の方を怒鳴る声。
見ると、酷いデブな中年親父が、5m以上離れてたので良くは聞こえなかったけど、
「うちの子供にはどうしてやら無いんだ」みたいな事を年配の方の持ってる子供向け
の何かを指差して、酷い口調でいってた。
ああいうの見ると凹む。
日本人も国旗を燃やして喜ぶ族と同等の生物も出てきたんだなと。
年配の方に落ち度があったのかもしれないけど、火病に掛かったがごとく
その老人をいじめてるとしか見えないほどの罵倒。
常軌を逸した行動を見ると、心が荒む。

つい2週間前には、うちの子が機内で機内食後に机を戻しただけなのに、
前の席のおばさん怒られた・・・と。
なんかこのごろ飛行機事にはよい事が無いなぁ。


758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:15:18 ID:6ZRsRcwK0
整理して書けよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:39:47 ID:o8RmCsOL0
>>757
もうちょっと「うちのこども」がどういう扱いを受けて親父が怒ったのか
(推測が入ってもいいから)を書かないと、
757をDQN認定したくなる
760名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:16:49 ID:1TLbsJcY0
「国旗を燃やして喜ぶ族と同等の生物」とか「火病」とか
シャーシャーと書いている時点で充分以上にDNQだろ。

「火病」とか書くのなら、
精神医学の基礎の基礎を勉強してからにしろよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:28:24 ID:TTPgzUZz0

>>760
キ●チガイ?

朝鮮半島から密入国して来た薄汚い民族でしょ??
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:32:48 ID:donjL33X0
>>740

>当方のブログは正直大した情報はありませんが、「より沢山の方々」にご拝読頂けると

日本語の使い方がおかしいんだけど。お金だけあって教育受けてないのかな。

飛行機が好きでエコノミーしか乗る事ができないんだけど、ヨーロッパ線で降機する時にファーストキャビンを通る時
いつも凄い惨状でびっくりする。毛布ぐちゃぐちゃ、支給された部屋着は脱ぎ散らかし、スリッパも揃えてないし雑誌もぐちゃぐちゃ。
お金はあっても心が貧しいというか人としておかしいといつも思ってしまう。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:34:09 ID:6AP1SJX80
ニートや団体客よりはマシ
764名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 10:12:23 ID:GMh2paA90
TTPgzUZz0

場所をわきまえずにこ汚ねえプロバガンダをまき散らすなって言っているだけだ。
そゆことは朝鮮板で仲間うちで勝手にやってろ。
ここは航空の板だ。
765 ◆3mUF5JKNNU :2010/09/21(火) 23:08:49 ID:DllqiUy80
>>762
Fや空いてる時のCはいつもCAが片付けてくれるので自然と脱ぎ散らかすようになってしまうんだよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:13:49 ID:hnX9Gn810
>>762

自分も最初は同じように思っていたけど、うpグレードなどで、F, Cに乗ると、
どうしても散らかしてしまうんだよ。

ある程度、毛布などはたたむのだけど、シートベルトをしていると、
シートポケットまで手が届かないんだよ。
だから、床に置くしかない。

で、着陸のブレーキで、ぐじゃぐじゃになる。

まあ、元から散らかすやつもいるけど、そういう奴だけではないんだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:17:08 ID:Btp8tLNw0
>>762
中途半端に知っている言葉を、並べているだけ。そうすることで「俺って難しい言葉を知ってるんだぜ,かっこいいだろう」とか独りで悦に入れる。

見る人にとってはまさに他山の石。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:31:19 ID:48dW+UKV0
NHのSIN→NRT
窓側の神経質そうな兄さんが
自席のブラインドだけでは足らずに
前席のおっさんの顔の真横のもピシャリと下ろしてた。

前席でうとうとしてたおっさんもビツクリしてた
ちなみに昼便だけどAB列で日の当たらない側
俺なら噛み付いたなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:36:37 ID:7snMd+fq0
>>768
俺は窓側に座っていて外を眺めていたときに、一度それをやられたことがある。
即座に開け返したけど、後ろの奴は不愉快だったのか不機嫌そうに黙ってた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:26:49 ID:DMULVkwX0
おれ、最近JALのドメ昼間便では、窓席の場合めんどくさいからブラインドには全く触らず、
ずっと締めたままにしとくよ。どうせ降りるときに締めることになるから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:46:46 ID:48dW+UKV0
>>770
鶴系は離着陸時ブラインドは開けとかないとダメなんじゃ?

OKA着陸時、眩しいので閉めてたら
開けて下さい、眩しいのでしたら隣の席へ移動して下さいと注意された。

NUかJLか記憶が定かじゃないけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:12:59 ID:q6kjt8PQ0
>>771
それは夜間じゃない?何も言われた事ないよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:22:44 ID:yWleNNWC0
jalは最近? 環境保護のためブラインド閉めてますってアナウンスされてる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:30:48 ID:KZvCYKQo0
>>771
夏場(昼間)だけかも知れんが、駐機中に機内温度上昇を防ぐ目的で
ブラインド閉め励行だそうな。<JAL
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:33:04 ID:R8D5QYy80
昨日乗ったおじゃるはHND
到着時にCA総出でR側のブラインド閉めさせてた(クラスJのみ)

確かに夕日が眩しかったが.......
ソ連時代のSVOにでも着陸するのかと思ったw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:36:01 ID:GXF0aalL0
まあだったら、最初から最後まで閉めとけば良いよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:45:10 ID:QHXkyiY1O
タバコを耳に挟んでいたら、CAに注意された漏れはDQNですよね?
もちろん、全面禁煙なのは百も承知だが…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:44:05 ID:5NDj0ean0
>>768
どの時点にもよるかな。
乗務員に指示されて下ろす時に開けていたらお前が悪いぞ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:21:02 ID:Qnzs5YpO0
>>751
釣りならもう少しうまく書こう。
これが手本だ。

僕は金沢拓哉と言います。百万石の古都を後にし、いよいよ海の外に出るときがやってきました。
大空港は地元の空港と比べてあまりにも規模が大きいので迷いやすいし、疲れます。
チェックインを済ませ空港内を歩いているとゴールドカードラウンジというのを見つけました。
これはゴールドのクレジットカードを持っていれば無料で使える高級ラウンジのことです。
私はラッキーと心の中でつぶやきながら中に入りました。
受付には数人の行列。受付では二人の受付嬢がてきぱきと対応していました。
さすがはゴールドラウンジ。
私はここを使う人はどんなゴールドカードを使っているのか興味がありましたので前の客が提示するカードを確認していました。
金色のカードは御光が指しているかの様に光っています。二人前の人はアメリカンエクスプレスゴールドのようです。
しかし丁度私の前の客はゴールドカードではなく別のカードを提示していました。
覗き込むと普通のシルバー色。カード名はダイナースとか書いてありました。
隣に並んだ別の客は、真っ黒いカード。
ちなみに私のカードはある大手スーパーで作成した年会費無料のゴールドカード。
無料とは言え、事前審査はきちんと受けて獲得したゴールドカードです。
私は何となく違和感を感じながらも、自分の光り輝くゴールドカードを提示しラウンジを利用しました。
本来ゴールドカードというのは、保有希望者の事前審査をしっかり行うことでステイタスが保たれている身分保証書みたいなものです。
簡単に持てるカードではありません。だからこそラウンジではゴールドカードホルダーは無料で使えるんです。
しかし、このようにゴールドカードを保有していない輩が空港ラウンジを利用することはラウンジの品位を落とすことに繋がります。
カードラウンジの利用はゴールドカードホルダーに限定すべきであって、シルバーや黒のカードホルダーは入れるべきではありません。

という風に書こう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:35:19 ID:uSrArNpc0
すみません、自分、このあいだ成田のラウンジで、
スタアラのゴールドステータスのカードとクレジットのゴールドカードを間違えて提示してしまいました。
グラホは笑顔の裏で失笑してたでしょうねえ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:30:26 ID:T1Z5CaWr0
>>780
心配するな。グラホだけじゃなく、あんたのレス読んだ人間は皆失笑してるぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:43:01 ID:oTL8t61p0
>>779
うまい!

で、釣りだの航空会社のラウンジの方が豪華だの、カードラウンジはしょぼいし1000円払えば入場できるだの
書かれてしまうw

>>780
そういう香具師のためにSFC−GOLDカード
これでスタアラGもカードGもOK!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:58:13 ID:NO+37VRN0
>>778
スゲー言い掛かりだな
普通、こういう話は書かれていない事で特に問題がないって前提だろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:37:03 ID:AGyfD0Eg0
>>779
空港・エアラインのスレにも金沢拓哉の釣りか(W
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:16:08 ID:1tWq4PcK0
富山空港にて。
女その1「富山はSignetがないのよね?。」
女その2「AMEX持ってないからダメなのよ!。」
ところが富山空港のカードラウンジはAMEXが使えない。
女その2「向うでお土産でも買いましょう・・・」
ジャンジャンwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:25:38 ID:oTL8t61p0
http://www.toyama-airport.co.jp/facility/lounge.html
たしかにアメックスだけ使えないwでも¥1000

しかしシグネットなんて普通言うか?
「さくらラウンジ」よりも知名度が低いのに。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:56:58 ID:eAFF87/A0
>>762
そういう上級席乗る方は、掃除、片付けは召使がやるからアレで普通だと思ってんです
逆にきちんとしてく香具師はビンボー人
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:42:15 ID:PZhVMw/40
本当の金持ちほどきちんとしてる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:37:52 ID:74nzQKlR0
人に見られて恥ずかしくないような所作を
小さい時から叩き込まれた人なら、
確かにあんな汚い状態にはしないとは思う。
所詮、その程度の中身なんでしょう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:19:40 ID:6d8c0Cqy0
セルフのラウンジは片付けてくれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:03:14 ID:DNGXZe3m0
なんか最近ラウンジで後片付けしないで放置する奴を以前より多く見るようになった気がする。
これもバラマキキャンペーンのせいかね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:35:28 ID:6d8c0Cqy0
これまでは社畜オヤジが多かったが、家族会員ババアが増えてきた。こいつらも片付けねー。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:36:31 ID:3HSKrBnV0
ファーストクラス専用のラウンジとかどうなの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:36:39 ID:6d8c0Cqy0
家族会員らしきね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:18:27 ID:E3bi4htA0
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:01:30 ID:vo50MBmg0
お土産を機内の冷蔵庫に入れてくれ、と頼んでいる男がいた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:21:53 ID:roHvCCZ90
那覇空港のレンタカー屋の送迎バスの運ちゃんに
「なんで空港までレンタカー持ってこないんだ
(確認書のプリントアウト差し出して)
ほらここに那覇空港って書いてあるだろ!」
と毒づいていた子連れ夫婦いたw

DQNっていうか田舎もん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:34:16 ID:QyyUI1qGP
>>797
大人の事情が分からないかわいそうな人だな。
確かに空港出てすぐレンタカー乗れれば便利ではあるけど、

799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:19:02 ID:wPygb16C0
周り中から

乗った時から降りるときまで、65分間ぶっとうしで
赤ん坊の泣き声だらけで....

秋田 羽田間のANA最悪だった。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:43:14 ID:KlIygPLA0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:54:10 ID:ziLna8TJ0
>>798
なんかそう書くと那覇空港だけ特別な事情があるみたいじゃないかw
レンタカー借りた/返したことがある空港は国内の10空港くらいだけど、
ターミナルビルに直づけでよかった経験はないぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:09:05 ID:dKnxTC0T0
>>801
実はあるんだなぁ、直づけがたくさん。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:21:07 ID:WchDlmW00
与那国は
目の前の駐車場にキー付けっぱで置いてあったw

帰りは
満タンにして付けっぱで同じ場所に戻してちょんまげってw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:44:30 ID:mERfBmcr0
山口宇部とかそうだろ、福岡だって事実上直結だからな
逆に羽田、千歳、那覇あたりはウンザリするけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:46:53 ID:14cfqDVN0
新潟も直
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:53:30 ID:+Tqo23V40
普通は免許証の確認や書類の記入があるから、事務所で借りるだろ。
んで返却の時は特に傷とかがなければそれで終わりだから、レンタ屋がそのままレンタカーで空港まで送っていって終了。
レンタ屋によっては返却でも送迎車に乗り換えのところもあるけど。

俺の経験だから、お前らの経験と違っても気にスンナwww


>>803
マジかよ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:35:17 ID:coX+aJBG0
>>804

千歳・那覇ともに、繁忙期は空港到着〜レンタカー借受手続き〜出発まで、
相当時間がかかるから、うんざりするな。

ORIXは、送迎車の中で説明や書類の記入とかさせることで、
少しでも時間短縮する工夫をしているから、比較的早いと思う。

あと、女満別は送迎車を待ってもいいけど、駐車場をつっきれば、200m位で
事務所につくので、歩いていきますか?と聞かれるね。
荷物がなければ、歩いたほうが早い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:17:20 ID:ZsywikFL0
>>799
羽田から那覇の二時間、通路を挟んだ隣の席の幼女にどれみの歌を聞かされ続けますたorz
バカ親は窓側に座り口先だけの注意をしてずっとカメラで風景撮るのに熱中・・・氏ねと。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:39:40 ID:HdJNHY3F0
>>803
与那国は空港に窓口があるレンタカー屋だな。
窓口の手続きもすぐ終わって車まで案内することなく駐車場にあるヴィッツ使ってねという感じだったw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:55:49 ID:LtPXj+sR0
>>806
無断で乗られても狭い島内すぐ捕まるから
鍵付けっぱなしで問題ない。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:48:16 ID:z2ap0X650
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:44:04 ID:kTXLtd7l0
>>799
俺は先日の連休中日、 TAK-HND の JL 便に搭乗した。クラスJの最前列だったんだが、
連休と言うことで、赤ん坊の泣き声がやはり響いてた。俺はまぁ仕方ないなぁと諦めていた。

しかし、最悪だったのは、到着後。
いきなり変なおばさんが後ろから割り込むように俺の前に出た。俺の後ろにはそのおばさん
の連れのおじさんが。おじさんはいきなり、目の前のCAに「赤ん坊は乗せるな!」と怒り始めた。
CAはひたすら平謝り。

その後、ボーディングブリッジ内でおじさんはそのおばさんに、「最近の親は、しつけが
できていないんだよ。」と散々大きな声で周囲に聞こえるように毒づき始めた。
俺はもうちょっとで、「まず、自分の嫁さんを割り込みをしないように、しつけてくれ」と
叫んでしまいそうになったが、我慢して、一言だけやはり周囲に聞こえるように言った。
「今日一番うるさかったのは、降りる間際に騒いだ聞き分けのないワガママな男の子だったよ。」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:58:29 ID:LclbqY7JO
>>808
チンチンで口をふさげば…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:08:37 ID:ofEaWCgT0
>>812
チンチンで口をふさげば…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:13:27 ID:cJIWPqJj0
子供嫌いな俺様は、おじさんに加勢するな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:59:51 ID:x1gBeR9wO
>>815
チンチンで口をふさげば…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:35:22 ID:cJIWPqJj0
噛まれたらどうする? お前、責任取ってくれる?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:14:24 ID:X3QhUWeu0
DQNではないけど、今日の羽田→千歳線で、出発直前に急用?で搭乗キャンセル
した乗客がいた。4,5人のGH&CAに護送されるように降りていった
・・・その後、ジャンボ機だったのCAがわらわらと集まって
「何があったの?」な感じでヒソヒソ話。

おかげで出発が遅れた。その乗客が座っていた座席とか頭上の荷物入れをCAが
不審物チェックのために丹念にチェックしていた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 07:39:32 ID:husO6hSv0
>817
オマエのチンチンは小便以外に用途無いんだから、ちぎれたって構わないだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:57:12 ID:RRk8imKL0
>>818
理由の如何は分からんし、
DQNと言ってはいけないのだろうが、
航空会社にとっては最大級のアラートだな。

CAが集まったのは、その乗客が不審な行動がなかったか
情報収集とか、818が見たように、何か物を隠していないかを
調査するように指示伝達とか、そういうことでしょうな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:08:58 ID:2TWjhK3A0
俺、国内線の到着空港悪天候のため、上空待機が長くなって
結局給油のために別空港に降りたときに、
ここで旅行を止めて出発地に戻りたいっていったら
(遅れすぎて最終目的地から先の予定が立たなくなったため)
すんなり下ろしてくれて無料送還もしてくれたな
預け荷物は無かったけと、護送のGHも一人だけだったし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:36:31 ID:uSaIMkp50
>>821
それはごくふつうの人の行動なんじゃないか?

今まさに飛び立とうとしているところで自己都合で降りたい
なんて疑われるわw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:43:31 ID:u9naZj170
いままさに飛び立とうというときに携帯の着信音。
「いま飛行機の中でこれから離陸なんで… はい、マジでそろそろ飛ぶんです、すみません」
ってそれまでに電源切っておけよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:14:11 ID:oggbHi8S0
>>821は想定の範囲内だろw
もっと暴れる奴もいるわけで…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:51:36 ID:vTUQLqpE0
CAにオリジナルカクテルのレシピを渡して「これ作ってくれ」って逝ってる
おっさんがいた。葉書大のレシピだったけど、「注意!」とか細かい字でいろ
いろ書いてあった。CAのお姉さんは作ってあげてたけど、あとで「レシピ通り」
に作ってない!と文句言われててお気の毒。昨日のSQ12便Yクラスの出来事。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:14:08 ID:YH9N048v0
シンガポールスリング頼んでたら笑う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:05:08 ID:pnjvbCaUP
>>825
Yでそんなやつがいるのかw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:59:30 ID:zOnrREfi0
>826
それは、「ラッフルズにお越し下さい」だろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:01:00 ID:Kq6AvYkL0
ジジイウザスギw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:12:14 ID:entHSCeI0
そういうことをするのがカッコ良いと思ってるのが手に負えない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:00:32 ID:rqEMIaCGO
ただいま羽田第一 8番搭乗口で係員に因縁つけてる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:05:35 ID:iVHr91Ik0
>>831
セキュリティ呼んじゃえ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:11:53 ID:rqEMIaCGO
>>832
今立ち去った。

途中からみてたので詳細は不明だか機内での対応が気に入らなかったみたい。30分近くいたみたい。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:18:27 ID:rqEMIaCGO
>>831
こいつのせいなのかもしれないが登場時刻が遅れた。
835 ◆3mUF5JKNNU :2010/10/02(土) 12:38:57 ID:bSVNl+g30
>>827
Fでもそんな馬鹿いないよw
むしろYならではw
836825:2010/10/02(土) 12:56:52 ID:Bw407tVl0
こんな馬鹿初めてみたんでちょっと驚いた。レシピ通りじゃないと文句を
つけ、最初作らせたのは下げさせた。やり直しの分は別の男性CAが持って
きたけど、これは文句言わずに飲んでた。礼も言わなかったけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:22:41 ID:ZS8q9sI30
餓鬼メンタリティ
好きな女の子にちょっかい
838 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:55:54 ID:81i16j/NP
そういうのに比べると軽度DQNだが、
わざわざ人に通路席を譲ってくれと頼んでおいて、代わってやったのは良いが、
結局その便はガラガラで、反対の通路側がまるごと空いてるにも関わらず、
シートベルトサインが消えて何十分しても、全然動かない女って、どういう頭
なんだろう?

仕方ないから、俺がもう一度反対側の通路席に代わった。もちろんCAに一言
言って。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:01:49 ID:qKor5z9U0
>>825
なぜそんな基地外のリクエストに応えるんだろう?
断るのが常識じゃないか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:06:02 ID:wHmv74iVO
ガキ嫌い 飛行機乗るなら10倍の値段払え 居るだけで迷惑なんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:50:47 ID:fOGLAsOg0
>>838
きっと、思い出の座席だったんじゃね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:59:21 ID:ru109haV0
>>818
出発直前の急なキャンセルはテロリスト扱いらしい。爆発物を機内に残して自分だけ降りる可能性があるから。

ということで、キャンセルするならせめて登場前、出来れば託送荷物を預ける前にしてくれ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:24:10 ID:QUc1rm8K0
>>836
日系でミモザを頼んだら、普通に出てきたが、CIでミモザを注文したら???と言われ
英語でレシピを言ったら、それは、モーニンググローリーだ!とCAから怒られた事はある。
レシピは日本語だったの?

共にC搭乗時ね。

>>839
断ると暴れるからでしょ。2杯目以降は適当にウォッカでも混ぜてだしてやれば良い。
844 ◆3mUF5JKNNU :2010/10/02(土) 22:03:39 ID:u65c5U+h0
朝○ちか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:23:22 ID:qM64r0oY0
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:40:11 ID:3qO328sSP
>>841
車もってますか?
もっていたとしたら、もしかしてこれまで無事故ですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:10:58 ID:gljSB2Ly0
出発直前の降機を勝手に自己都合扱いにしてDQNとか言う奴の方がDQNだと思うんだがw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:15:38 ID:KUHcLIFG0
フツー無事故だと思うんだがwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:17:24 ID:CVo97JFf0
>>848

統計上は、一生に1度は交通事故にあうんだけどね。
無事故は普通ではないよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:04:48 ID:0dTxtfUn0
>>847
自己都合意外何がw
搭乗してしまって、急な都合も家族の危篤もなかろうに
(まぁそれとて航空会社からすればお客様の事情だわな)

>>849
交通事故の年間発生件数と、日本人の人口・平均寿命から
計算してしたり顔なんだろうけど、
それって「サイコロを6回振って、一度も1の目が出ないのはおかしい」
って言ってるのと同じだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:24:29 ID:KUHcLIFG0
>>850
ちなみに、このケースは違うと思うけど、
フレックストラベラーで搭乗後降ろされる事はあるよ。
搭乗後降機=自己都合じゃないから。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:28:00 ID:KUHcLIFG0
ちなみに車所有と事故はどんな関係があるんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:54:37 ID:9v2J7Gco0
>>851
スカイメイトもな
854 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:52:49 ID:g9R1MTvTP
>>846
元ネタ書いた>>838だけど、流れが見えないんだが・・・・
周囲がガラガラの便で、わざわざ席の入れ替えを頼むバカ女が、車および事故とどういう関係?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:26:46 ID:cn6mD4Zh0
>>850
搭乗された後で、家族の事故・危篤の連絡が航空会社にあって、急遽当該旅客に
伝えて降機ってのは何回もあったな。それで出発遅れ。

でもね、何百人も乗られているお客さんの中には、まさに親族の危篤で
今すぐにでも目的地に着きたいって人もいるかもしれないから・・
何があろうと定刻でドアを閉めてしまう電車の方が、トータルで見て
公平でお客さんのためになってるんじゃないかとも思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:48:07 ID:Lz9WupwJ0
>>854
今は亡き主人と最後に旅行した時の思い出の座席
旅行後、主人は自動車事故で他界した
自動車に比べて飛行機は格段に安全な乗り物
自動車がいかに危険かあなたたちには分から
ないでしょうね・・・じゃね!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:01:09 ID:wNavn1Q90
>>856
はぁ?
何かってに盛り上がちゃってんの?
誰が思い出のシート→自動車事故とか連想できんの?

思い出のシートって彼氏に初めてあった座席とかあるやろwww
858 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:05:33 ID:g9R1MTvTP
お前らおもしろいな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:08:46 ID:0dTxtfUn0
>>855
本人は携帯offの「はず」だし、と思ったが、
航空会社や空港に連絡を取る場合もあるか…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:42:54 ID:XBJA1+7h0
>>856がマジで心配だ。頭大丈夫か?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:16:43 ID:4ECxNAWl0
>>860
ちょっと脳内で盛り上がる癖があるだけだ、心配するなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:59:55 ID:zGTLBmX4O
先日の那覇空港にて。
朝、クラスJに変えてもらおうとカウンターで手続きする際にホテルのカードキーを渡してしまい、
普通に通した後で「お客様、これでは…。」と笑われてしまった。

夕方、搭乗する際に手荷物受付で重量オーバーで揉めてる団体がいまして受付がなかなか進まない。

那覇へは5人で来て、帰りは4人で帰るとかでやたら多い荷物で重量オーバー。
しきりに無料で持ち込める様に迫っていたが、「すで3kgサービスしてもオーバーしている」
みたいな事を言われて超過料金を請求されていたけど、応じない様子だった。

中部行きのオッサンと若い女の4人組でしたわ。
撮影機材とか言ってたけど、女の方は被写体に向かないような女だった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:08:21 ID:E70QxI8Y0
>>862
> 撮影機材とか言ってたけど、女の方は被写体に向かないような女だった。
アマチュアの(エロ)ビデオや写真だよ、たぶん

とりあえず、そういうゴネる客にはサービス無しで代金請求しろと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:24:24 ID:0dTxtfUn0
>>863
現地のオニャノコの写真を撮るミッションだったりしてなw
別にエロとかじゃなくても雑誌でそういう特集見たりする

帰りの人数が少ないのは、荷物多い理由にならないし同情の余地もないが、
カウンターの対応も今イチだな

>>862
> 「すで3kgサービスしてもオーバーしている」

「サービス」があることを明言しちゃダメだな
それは、「追加を請求するかしないかギリギリの時」とか
「持ち合わせが無くて正規の額に少し足りない時」などの裁量のためで、
「5kgオーバーなら3kg引いて2kg分請求する」のが暗黙のルールになっているとしたら唖然
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:03:14 ID:gEKqSdhD0
>>862
カメラマン、スタイリスト、メイクなどのスタッフだけでは?
被写体の女優だかタレントだかモデルだかは
撮影が終わったその日のうちに帰ったか
ひとりだけ別便でとか・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:23:47 ID:50KczjJsO
>>862
私もそんな気がしました。
被写体に向かないようなうちの1名がカウンターのお姉さんと相対していたのですが説明を受ける度に同行のオッサンにどうしたらいいか聞いてました。

>>863
オッサンがしつこく「サービスしてよ。」とカウンターのお姉さんに迫っては断られを繰り返し、困り果てたお姉さんが上司に相談した挙げ句に出たのが「すでに…」の言葉でした。
その直後に私は彼女らの真後ろから横のカウンターに誘導されたんですが、あそこまで引き下がらない人も初めて見ました。5分くらい後ろに並んでましたわ。

>>865
オッサン、兄ちゃん、露出度の高い姉ちゃん2名の団体だったみたいです。
オッサンは手荷物受付を済ませて出口から出たのに出口からカウンターへ向かうと警備員さんに止められてましたわ。
867866:2010/10/04(月) 00:26:38 ID:50KczjJsO
866=862です。
ホントそそっかしくて申し訳ありません。
レス番はひとつづつ繰り上げてお読みください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:30:16 ID:kG87Mx3r0
>>866
「すでに…」ね

量的・金額的な減免の話をしていいのは、
追加料金の支払い自体を飲ませてからだと思うが
まぁいいや。人ごとだし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:17:17 ID:ArHIs98u0
次々と違う男とトイレに入っていく女がいたけど一体何をしてるんですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:30:27 ID:lRY+LKpL0
>>869
正解は、幼い兄弟をトイレに行かせているお母さん。
871sげうhyうdgcxbghでぢぇdhg:2010/10/10(日) 13:11:36 ID:z7En7Czg0
anatanotugouie
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:06:18 ID:I1pcwSsz0
機内ではないけど
ttp://www.aketa.biz/
ここ最近ゆうパックラベルの『品名』に危険物の疑いのある表示があるものは航空便に乗せてもらう事ができずに
陸送となり、お届けに3日ほど要してお客様にご迷惑をお掛けする事態が発生しています。
危険物扱いとなる可能性のある表示には『化粧品』『ヘアカラー』『スプレー』『ムース』『ワックス』
『マニキュア』などがあり、当店で取り扱っている商品で抵触するものが多々あります。
したがいましてお客様の元に少しでも早くお届けするために、今後の荷物の品名には中身にかかわらず
全ての荷物を『シャンプー』との記載でお送り致します事をご理解、ご了承お願い致します。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:11:13 ID:iOrzRGv40
>>872
郵便事業会社に通報しました
確認を取ってもらいます
高松 カットハウス○ケタ ザマア
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:19:04 ID:0ZhXM/zr0
シュールストレミングは地味に危険
空輸が禁止されている
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:00:26 ID:+Nix8ZHM0
いまはドリアンの機内持ち込みいいのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:46:27 ID:61L9OF4BO
>>875 タッパへ入れてコシアンは大丈夫だったよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:35:42 ID:DHH3hMX00
>>873

ゆうパックの割引資格も剥奪かな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:54:09 ID:K6XB7a1JO
>>876
こしあんは良かったのか、つぶあんはどうだい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:11:52 ID:AIFxOl4M0
>>872
普通に問題ないって確認の紙貼れば済むんじゃないかと
(PC系というか、電池系はこれができる)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:38:27 ID:3yUp4Y5/0
>>879
紙を貼る→航空貨物不可→トラック便
リチウム系電池の航空貨物積載禁止は国土交通省で決まっています
お間違えなく
ちなみにゆうパック以外でも禁止であるがチェックは・・・
すご〜く甘い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:50:49 ID:AIFxOl4M0
>>880
> リチウム系電池の航空貨物積載禁止は国土交通省で決まっています
また強化でもあったんか?
いつのまにか、絶対完全例外無し1μgでもアウトになったのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:16:55 ID:kO9FSP350
>>881
おいおい 1μgのリチウム電池ってw
常識的に判断をお願いします
あなたが郵便局の窓口の人間だったとき
ボタン電池より遙かに小さく電池の存在価値を疑うリチウム電池に
目くじらを立てて法律振りかざしますか?

余談だけど手荷物時にリチウムじゃなくても乾電池を大量に持っていると放棄の対象になるからな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:29:00 ID:/4c3eUUh0
>>882
リチウム含有量が検出限界以下でなければ、非合法な航空貨物なんでしょ?
あなたのいってることはそういうことだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:40:40 ID:kO9FSP350
>>883
http://www.post.japanpost.jp/question/24.pdf
おこちゃまじゃないだろ 粘着質か?
意味のない1μgなんて電池は現実無いだろ 有っても使い物になるか?
例えるならば現実的な物で例えようぜ
携帯の電池やDSやPSPの電池も航空輸送禁止品です
携帯や携帯ゲーム機やノートパソコンもその理由でトラック輸送に振り替えになります
違う品名をかいても航空機積載前にX−Ray検査が待ってます
哀れトラックに載せ替えで発送になります
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:39:12 ID:NUXk0z8A0
リチウム電池やリチウムイオン充電池は普通に合法だよ。今でも。

気を付けるのは、装着している電池じゃなくて予備を持っていた場合、
受託(預け荷物)できないので、機内に持ち込む必要があるってくらい。
パソコンやビデオじゃまずないけど、定格100Whを超える大型機器の
場合は別途調べてね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:04:51 ID:/OWKK8xX0
>>884
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0406_01.html
これ、昔の情報を残すなら、既に無効な内容であると追記するようにクレーム電話を皆でしようぜ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:48:00 ID:rs89UTS30
>>886
みんなでしなくても大丈夫だよ
888名無し:2010/10/16(土) 19:21:04 ID:1KbufMdo0
先月の成田、荷物の無料自宅配送をお願いすべくJALABCカウンターで手続きを済ませ、
クレジットカードを見せると
「お客様、ANAさんの方は向うのカウンターです。」
自分が出したカードはANA AMEXゴールドカード。恥ずかしかった。orz
その後AMEXプラチナを見せたら問題無かったけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:23:02 ID:eSnP6hI+0
>>888
ただのカード自慢だよねw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:31:33 ID:neYfIq+a0
自らDQNと言いながらのカード自慢。
だいぶ歳をとった人が、飲み屋で延々喋る系
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:13:25 ID:eSnP6hI+0
>>890
友達にはなりたくないよね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:34:33 ID:T9zCViRWO
飲み屋で白々しくライターとか落として、拾ってくれた女の子にウザイ蘊蓄を語りそうだな…

意味も無く何度も時間を確認して誰かが、「その時計って○○ですよね」とか言おうものなら、この時計はねえ…

キモくて品性下劣な奴だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:56:50 ID:k+xO4P210
俺は楽天プレミアムと
ヴィーナスフォートの
カードを持ってても自慢しないよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:18:44 ID:fhyx9WQ30
この前、東京駅で隣で列車待ちをしていた50代のリーマンおやじが
財布の中のクレカをまじまじと確認してた。
普段はカードの色なんかで偏見持ったりするような性格じゃない俺だが
楽天白カード、セゾン平カード、JR平カード、、、
50代中頃になって楽天の白いカード、セゾンの平カードは情けないと感じた。
なんでだろ、そのおっさんの仕草が妙だったからか・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:21:23 ID:wbEgHm9F0
空港の中で、
アメックスの勧誘をよくやってる。
あるとき、何気なく近づいたら、ボールペンもらったあと、
勧誘の女性「アメックスのカードはお持ちですか?」
俺「持ってます」
勧誘の女性「ちなみに、何色ですか」
俺「プラチナです。(現物見せながら)今、センチュリオン目指してがんばってます」
そうしたら、その勧誘のネーチャン、けらけら笑いやがった。
馬鹿にされた気分。
(実話です)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:27:29 ID:F0E0Awc60
>>895
俺は新大阪駅の構内で勧誘されたよ。
只野ゴールドなんだが、
「今、黒を使っているのでいまさら新規申し込みは不要なんだが?」
と答えたら、相手は絶句して
「ブラックのホルダー様でしたか、これはこれは大変失礼致しました。」
と最上級の挨拶されたよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:28:17 ID:VfQJ3eEG0
今どきゴールド、プラチナなんか犬棒だろうに。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:35:13 ID:xoNMmU3Z0
あれ、バイトか派遣かと思ったら社員が勧誘してるのな。
俺も勧誘されて「ゴールド持ってます」って見せたら入会年が91年
ってのがバレてえらく感動されたYO.
「私が4歳の頃からのメンバー様なんですね、妹はその年に生まれました。」
て言われて恥ずかしかった。で「名刺貰って下さい」って名刺貰ったら
社員の名刺だった。
スレチ&チラ裏スマソ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:14:06 ID:o3AfotcY0
>>894
> 楽天白カード、セゾン平カード、JR平カード、、、

JRのは切符とる都合上しょうがないとしても…
他のは持ちたくないカードばかりだなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:57:08 ID:1+I/iHkG0
元総理だと降機直前、機内で携帯の電源を入れても注意されないのな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:57:20 ID:Prc8PrMS0
カードバカとホテルバカ、それにワインバカは低脳でイヤミな野郎の代表w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:10:06 ID:nf7OdYQ40
>>894
九州出身で国内信販からのホルダーという可能性あるんじゃない?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:24:01 ID:EBdg+8Pf0
犬吠()
何略いいない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:52:08 ID:gt6v8wwY0
カードを金にしたかったが、かみさんに却下された。
いままでのカードで不自由があればOKするって言われたが、ないなぁ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:11:25 ID:yM3joG+y0
>>904
よくゴールドカードの勧誘が届くけれど、年会費に見合うメリットなんてあるの?
どうもプレミアムカードを持つ利点というのが感じられなくて放置しているんだけど。
906894:2010/10/17(日) 10:17:05 ID:XJ08A1D10
>>904
>カードを金にしたかったが、かみさんに却下された。

一瞬、金に困ってカードで現金買い取り業者に売るのかと思ったよw
それをかみさんに相談?ってw
>>895
自慢を馬鹿にされたんだよ。
>>905
ないよ、俺は無料でなれるからなってるだけ。
金を有難がるのは日本人だけ?(アジア人は知らん)
欧米人はよほどの金持ちでない限り高給取りでも平カード。
>>901
俺が情けないと感じたのは、楽天白カード、セゾン平カード、洋服の青木カード、
持っていてもいいが50代後半のサラリーマンが人前で披露するのは恥ずかしいと思っただけ。
だからJR平カードには何も思わなかったし、同じ平カードでもANAカードや他の平カードだったら情けないとは
感じなかったと思うよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:37:07 ID:2WVjZibL0
>>906
うぜぇ書き込みだと思ったが読んでいくうちに同意
908名無し:2010/10/17(日) 14:18:39 ID:GH3Xy25F0
成田でカード会社のラウンジに行くとヒルトンバケーションクラブに誘導される。
説明会に参加すると1万円のJCB商品券が貰える。
来週成田に行くからまた説明会に参加申し込んで来て、1万円のJCB商品券だけ貰って
帰ってこよう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:44:55 ID:o3AfotcY0
>>904-905
金くらいなら、付帯保険が手厚くなるのと、家族会員がタダになるのと、
ポイント貯まりやすくなるのと、と、ちょっとしたステータスで
自分の中ではddかな。
蜜墨の1枚で十分だけど。

プラチナの案内も来るけど、あの会費がペイするほど、
旅行や観劇などの手配もしないし、今のところ興味ない
910名無し:2010/10/17(日) 16:32:33 ID:GH3Xy25F0
AMEXの緑のカードを持って7年間で1度しか使った事無いのに、
しょっちゅうゴールドの誘いが来た。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:40:01 ID:bznzJUx00
>>910
だから
使わねぇんならもっと会費を落とせってw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:01:29 ID:pEUlXIKO0
クレカ発祥のアメリカじゃ年会費のかかるカードを持っていると笑われる現代。
「支払いのためにコストをかける無能な奴」と。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:48:54 ID:Nf3KgJdN0
DQNじゃないかも知れないが、
3人の出張でB3に乗ったが、一番若い奴に窓際に座らせてくれと頼まれた。
ホントは俺の席だったが、譲ってやった。しかし、離陸して間もなく、その
若い奴は寝てしまった。寝るなら、お前真中のシートに座れよ!
あと、その便で俺たちは7列目だったが、前の6列目のオヤジが「窓が無い」
とガックリしていた。どうりで、ネット予約で最後まで空いていた「窓際」
だったのよね。翼の真上だったので、敬遠して正解。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:23:27 ID:FTSzNkGB0
本日のJL333HND-FUKの2ACに乗ってたカップルが超やかましかった!
搭乗してから降機までずーっと大声でしゃべりっぱなし・・・しかも話の内容から
2人は不倫カポーのラリ期であるご様子・・・たぶん初めての出張同伴遠足みたい。
男性は30代半ばで見た目メチャ「大脳筋肉質」な体育会系の短髪で大柄筋肉質。
地声が大きくいちいち身振り手振りがオーバーな困ったちゃんでした。
白ワインを頼んでから「チーズの盛り合わせないの?」・・・降りてから「飲み屋」行けよ池沼!
たぶん大手ゼネコン関係の自称「エリートリーマン」って感じのFラン卒臭プンプンの香ばしさ(藁
安物のグラスファイバー製のリモアに大きい方のJGCタグをこれ見よがしにつけるのは
バランス悪いしみっともないからやめようね!・・・FのPAXはだいたいみんな持ってるしね。
女性の方は同じ年齢層でたぶん独身かな・・・スタイル良くてちょい派手で連れて歩くにはいいかもね
もし姿勢的な部分があまり感じられなくてもなくても良かったら(藁
それから・・・せっかくの不倫遠足の最後はケチらずにタクシーで帰ろうね
Fから地下鉄のロングシートで天神までじゃ悲しくなりませんかねぇ?
他人ながらちょっと心配しました・・・なんて・・・迷惑だから2度とF乗るなゴルァ!
915914:2010/10/17(日) 22:25:20 ID:FTSzNkGB0
誤字訂正です
女性の方は同じ年齢層でたぶん独身かな・・・スタイル良くてちょい派手で連れて歩くにはいいかもね
もし知性的な部分があまり感じられなくてもなくても良かったら(藁
916名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 22:31:24 ID:B+ASgCVi0
Fランでは大手ゼネコンは無理だろw
Fたってただの国内線だろw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:31:29 ID:cqouQVH8P
>>898
人にほいほいカード見せるって、危機感ぱねーな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:36:16 ID:cqouQVH8P
>>914
超うらやましかった、までよんだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:09:43 ID:fc/Lkf8p0
国内線のFだし、そんなもんだろw
そういや国際線のFで、あからさまな不倫カップルは見たことないな。
中学生ぐらいのお嬢様2人連れとかはあるけど・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:19:49 ID:8d3lvQH+0
>>916
親が上のほうならFランでも入れちゃう・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:31:06 ID:u25EFP/F0
>>919
HND−OKAではよく見るよ、明らかに不倫のカップル。以前はバーゲン期の金曜最終便に乗ると相当な高確率で
ラウンジから持ち出したビールカップを片手に持ったもんのすげえバカそうな女連れた同じオヤジを見かけたよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:57:49 ID:Q5lFrs3a0
この流れ
どうでもいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:41:30 ID:NmnpFRaB0
ばかまるだしぱねーな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:33:19 ID:x+orcFZcO
Fクラスに乗っても天神までは地下鉄使う俺が通りますよ。
はいはい、すみませんね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:58:33 ID:vCodY+aU0
タクシーを快適と思わずむしろ苦痛に感じる俺も来ましたよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:47:14 ID:6NYUB/Jl0
>>908
それ1回だけだから。2回目は行っても1万円もらえないよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:37:12 ID:Q5lFrs3a0
ランボ乗ってるけど通勤には地下鉄使ってるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:46:42 ID:zIgDNqmf0
>>927
ランボ=ユンボ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:46:58 ID:VooAvpaY0
俺も地下鉄ネタだが、地元民の一見解
空港から天神まではほとんど渋滞しないから時間的にはガチ
地下鉄天神駅は天神北にあるので荷物あったら地下道の移動が面倒
よって元気で荷物少ない時は地下鉄、疲れてて荷物多い時はタクシー
田舎なのですぐ乗れて小型ばっかでタクシー代も安いから結構気楽に使う
スレチスマソ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:43:14 ID:mh+dMgzn0
>>928
ふいたwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:24:12 ID:Tqm3ebqj0
>>929
わりとどうでもいい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:08:51 ID:/W4/pSIU0
今後は羽田の新インタミでのDQN報告が増えるのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:51:57 ID:rOhOmohj0
誰も突っ込んでないけど、>914もF搭乗後に天神より先まで地下鉄乗ったんだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:59:26 ID:eCWOyO+X0
>>933
うん、うん。
俺も何度ツッコミいれようかと思ったけど・・・。

そこ、一番笑えるところだから
あえて誰も突っ込まなかったんじゃないかと?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:32:44 ID:5TjH5+47O
>914
ご説明はまだですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:43:25 ID:+b95xJrbP
>>935

ちょっと何言っているのかわからない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:47:01 ID:f6hRSCiz0
>>936
>>933じゃね

今更どうでもいいけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:04:25 ID:CQnhz7EVO
昨日千歳から神戸帰ってくる時に真ん中三席空いててそこに後ろから来たおっさんが寝出した
CAがウザそうにしてたが斜めがけでシートベルトさせてブランケットかけてあげてた
通路を往き来するCAの脚は触りまくるわブランケットをわざと落として何度も掛けさせるわ挙げ句の果ては急に飛び上がったからCAの顎に頭突きしたみたいになってた
CAのダメージ受けた表情に少し萌えた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:32:22 ID:0w/Cm56e0
こういうのって大変だよね。同情するよ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1286460782/19
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:51:00 ID:BxkkMpyN0
お、ちんちん?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:55:27 ID:mmcdkkdxO
CAのパンストにえらい執着してるおっさんいるね

普通に「それどこのパンスト?今度娘に買ってあげようかと思って」とか平気で言ってるし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:03:01 ID:zzzdDXp30
>>939
社畜乙って、関係ないところで言ってみる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:05:49 ID:rGSDobZb0
>>913
何なんだろこいつ。
自分の会社の後輩にも何も言えずにこんなとこで愚痴ってるの?
仕事できなさそうだねw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:10:51 ID:YSTYCU4rP
>>941
最悪だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:30:47 ID:LxgIvkTG0
>>913
真ん中で寝ると、左右にぶれた時に先輩に迷惑をかけてしまう。
窓際だと、壁にもたれかかって寝ればば先輩に迷惑をかけない。

そう思ったんじゃないかとエスパーしてみる。
まぁ、コミュニケーション不足。後輩ともっと話せ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:46:30 ID:NSaKImZI0
おーなるほど。
「奥で寝させてください」ってことかもな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:38:05 ID:OwOsM4BA0
真ん中や通路側で寝られるとトイレへ行くときに邪魔になる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:20:15 ID:QvidS3110
エライ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:04:44 ID:Ebfoab9L0
昔、悪いことしちゃったCAがいたんだよ。
窓際で寝た振りして隠れてたってわけさ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:07:13 ID:WqdLQMQi0
先輩だって寝たいかもしれない。
屁理屈、こじつけもいいとこ。
ただ、真ん中が嫌だったんだろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:20:09 ID:WqdLQMQi0
アホばっかw
952 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:27:47 ID:rMhmczVgP
今日、比較的すいてたから後部座席でのんびりしようとおもって、
3席独占できたけど、後ろの年配のツアー団体客がミヤゲで買った
漬け物のにおいが充満して、寝るどころではなかった。
なんであの年配の人って、漬け物のにおいに鈍感なの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:15:39 ID:G8gmbOz2P
>>952
ICN→NRTのKEで、韓国人添乗員が機内食時にキムチ配った事を経験したぞ。
勿論、隣の韓国人と共に一緒にいただきました。
CI便で台湾人ツアー客の中に放り込まれた時は、いっしょに添乗員から
キャンディーとかお菓子を貰いました。

一番凄かったのは、今は無きNWで、CAさんがケガしたので絆創膏をあげたら、ナッツを袋ごと手提げに入れて
貰った事かな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:11:34 ID:wzGG5Li80
>>957
どこかのツアーの添乗員が、キムチやキャンディーを配るのですか??

このスレに限らず、時々添乗員と客室乗務員の言葉の使い分けができないヤツを見かける。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:21:54 ID:VFQtfmmN0
>>957の書込みが楽しみだ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:23:09 ID:ADUEtxfI0
使い分けできてないのかな???
とりあえず957に期待だ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:31:34 ID:RfGq2xkW0
俺に聞くなよ
>>967 に聞いてくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:48:10 ID:W3wapkgH0
>>967
お前には失望した
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:48:59 ID:FwJC3J/6P
953だけど、どこかのツアー添乗員が配るんだよ。日本でも、10年位前だが、某国内線で持ち込んだ
沢庵を配っている団体の添乗員をみているよ。
CAと違う制服着ているから、一発でわかる。台湾人の場合、特徴的なお揃いの帽子を被っている。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:10:35 ID:PdwLWlIy0
ワロww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:34:53 ID:BqFzLfmW0
ということで、このあとの展開は

>>957 ( or >>959 )への
>>954のレスを期待したい。

>どこかのツアーの添乗員が、キムチやキャンディーを配るのですか??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:15:44 ID:raCtApqI0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:55:59 ID:bCbkqTio0
結局、添乗員と客室乗務員の言葉の使い分けができてないのは>>954だったわけか
おまけにレスアンカーも打ち間違えるし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:57:36 ID:vzxGgNsf0
そもそも>>952に対する>>953のレスが脈絡無さすぎ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:32:05 ID:CGAsdic90
>>953は漬け物繋がりの話で始まったのに、
いつの間にか機内でモノを貰った話になっていておもしろい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:31:39 ID:OMr66NYx0
>>953=959
>>954

添乗員どころか、以前FRA-ICNのLH(エコノミー)に乗ったら
機内食でキムチ出てきたぞ。しかもチューブ入りコチュジャン付き w

容器のフタをはぐったときの韓国人ツアー客の「オー、キムチー!」の
歓声が忘れられない。そして機内は怒濤のニンニク臭地獄に・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:29:14 ID:twVs/dYo0
>>966
それって容易に想像できる状況だなw
欧州人の反応はどうだった?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:35:23 ID:OMr66NYx0
>>967
欧州人は少なかったのでよく分からないが
結構平気で食べてる人もいたよ。
仕事とかで韓国によく行く人なら
結構慣れてて平気なのかもね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:43:04 ID:/xFbKLTq0
>>966
ICN→FRAのKEじゃなくて
FRA→ICNのLHってところが笑うところですよねw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:50:51 ID:twVs/dYo0
ってかNHのCであるねぎ味噌ラーメンも食っていない
やつにとっては強烈な迷惑臭

で、一人頼むとみんな頼み始める
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:53:50 ID:OMr66NYx0
>>969
うん w

でもヨーロッパでも1, 2を争う航空会社が
そういう選択をするってことは、
それだけ韓国路線に力を入れている or 韓国人搭乗者が
多いってことなんだろうね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:14:56 ID:vze+bMbi0
はぐった って、どこの方言?
一瞬わからなかったw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:32:05 ID:OMr66NYx0
>>972
なーんも意識しないで使ってるな
当方、北陸地方出身だけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:12:41 ID:mmu8Jl0e0
抱きしめるという意味じゃなかったのか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:40:59 ID:OMr66NYx0
>>974
Hugった、か

・・・言わねえよ w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:38:02 ID:ZsIA1S7s0
>>973
もしかして「剥ぐ」の意味か?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:19:25 ID:aTaHZ5Ng0
>>976
そう言われてみればそうかもな

・・・って、どんどんスレチになってる w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:47:07 ID:k4TT+NfS0
〜し損ねた、という意味で使う地方もあるらしいぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:29:29 ID:uNZBhPjq0
【剥ぐ】 取り去る 例 化けの皮を剥ぐ
容器のフタをはぐったときの → 容器のふたを取り去ったときの

スレ違いすまん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:25:12 ID:OanF20tu0
>>979
剥ぐの用法なら、容器の蓋をはいだときの だろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:29:06 ID:OanF20tu0
そもそも蓋は開けるか取るのであってフタを剥ぐとは言わない
シャンパンやワインの蓋を覆っているキャップフォイル(鉛やラミネート素材)を剥ぐのならおk

また、リンゴの皮をむいたときの を

リンゴの皮をむくったとき とは言わない
982966
わわわ、俺のカキコが元でどんどんスレチになってる w
スマソ、元の話題・・・というかDQN話に戻って下さい m(_ _)m