【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ4【ANA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:46:34 ID:1Hss9bXx0
>>941
> おためしブラチナばらまいてるから、その間にsfc取得したら
> jalに戻る奴多いと思う。
> 俺もそうだが。

お試しプラチナって、SFC申し込めるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:02:59 ID:IYqMxfzD0
>>952
申込めないから修行するんだよ。
お試しの間、ラウンジ,プライオリティ、専用カウンターを利用して
5マソpp稼ぐんだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:03:01 ID:UZiJQ6Pq0
申込めない
お試し期間に乗りまくってPP貯めながらボーナスマイルももらって、お得に50000PP貯めちゃおうってこと
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:32:46 ID:ibjFX2T50
ANAのDIAネームタグは今年から申し込みした人だけに送付だって。
Myキャンペーン見て気づいた。
D
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:57:51 ID:a+EqWoVD0
>>955
そんなもんつけてどうすんだよ。カウンターで「俺は上級だ」って見せ付けるためか
DIAな俺でも自動チェックイン機でやってるよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:12:17 ID:H7a0IVz60
>>956
記念に貰っておく。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:14:42 ID:zSL+zSwz0
>>956
あなたはインタのときタグはいちいち書くの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:35:43 ID:3pv/gUVm0
>>956
オレも亀タグはもったいないから使ってない。
死んだときに墓に一緒に副葬品として入れてもらう予定
名前入りだから人にはやれないし。
腕時計とか入れる人もいるが、もったいないので甥に形見で。
亀タグなら墓荒らしにも遭わずに済みそうだしなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:56:00 ID:lKkUATd90
>>959
亀タグマニアを甘くみてはいけないw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:12:32 ID:/mkdkl3p0
>>959
社畜亀なら意味なし。
自腹亀なら尊敬に値する。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:11:37 ID:39w27U450
>>961
俺の亀頭も尊敬してくれ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:18:26 ID:5QbxHZLy0
>>959
本当に好きなんだなぁとちょっと尊敬。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:14:52 ID:8FZBzFUs0
>>962
包皮から出してから言ってくれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:12:16 ID:39w27U450
>>964
いや、寒いから帽子被ってるだけだよ
脱いだらスゴいぜ!
966maternal:2010/03/14(日) 20:56:58 ID:cGqa0dNy0
日系はサービス悪すぎ。
低迷するのは当然。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:27:43 ID:GZ4GPCj30
ana最後の一撃キャンペーン開始?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:02:03 ID:FeR5Rk3R0
NEW JALスカイビューシート 誕生記念キャンペーン
2010年3月20日(土) 〜 7月31日(土)(ご搭乗日)

新しいシートかとおもたwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:39:01 ID:yGgTKtTl0
>>968
一応「場外ラウンジ」だなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:40:06 ID:yEVF7aI50
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:09:27 ID:vmk7i+zW0
>>970
この会社はなんで潰れたのか全く理解していないようだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:29:10 ID:vWJCz5bU0
>>971
火事場泥棒キャンペーン中なのさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:49:10 ID:vmk7i+zW0
>>972
火事場泥棒か、まさにその通りだなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:51:30 ID:Sg/5vKGO0
現物支給がうれしいのかね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:15:43 ID:v4ZFUVcN0
>>970->>974

社員及び家族優待は予約できないし
燃油サーチャージ、航空保険料、空港税等は別途支払いなんだから
空席で飛ばすよりは会社貢献になってんだよ。

恥ずかしいね。無知って。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:27:33 ID:yEVF7aI50
大事な事が何か分かってねえ子供だな。おバカさん^^
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:13:56 ID:vWJCz5bU0
>>975
こういう香具師がいるかぎりJALの体質は変わらんな
無知はどっちかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:18:20 ID:BBEFSLaq0
やはりJALは、完全に潰すべきだったな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:24:33 ID:v4ZFUVcN0
結局、まともな反論もできずに
グダグダ言うだけの最下層民なんだね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:31:22 ID:gVWEERwh0
>>975
税金投入されてると思ってる人からすれば割増退職金すら理解されないだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:29:07 ID:g6EiswfJ0
>>975
優待がなければ、IITでも買ってもらえるかもしれないんだから
会社貢献にはなってないだろ?

JGC支給ぐらいだったら会社貢献になるかもしれないけどな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:34:30 ID:d0YwyFH60
>>970-974
TDA〜JAS〜JAノLの一利用者(JGC)としての意見だが、本来の定年退職予定年度までクーポンを年に数枚程度ならあげったっていいと思うよ。
退職金割り増しよりも、現物支給的な割引券を増やすべきだと思う。
全額優待券よりも半額優待券を給付の中心にして欲しいとは思うがね。

>>981
もし、IITよりも航空会社の取り分が多い半額優待券の給付ならば納得しますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:36:15 ID:7VOnaqQ30
>>977
間違ってないと思うけど、どのあたりが無知なの?
感情的なものを抜きにして

どうせ飛行機を飛ばさないといけないんだし、空気運ぶなら
福利厚生で社員(元社員)を乗せたほうが良いんじゃないの?
その条件で早期退職してくれるなら、トータルでも安上がりだと思うけどなぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:34:03 ID:g6EiswfJ0
>>982
EF50を年10枚(5往復)なら問題無いと思います。が、それじゃあ納得しないんでしょうね。

http://jfau.phenix.or.jp/news/17/153-02.02.25.pdf
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:34:26 ID:8xgVG0mn0
ANA eクーポンレートアップキャンペーン

期間:2009年7月1日(水)〜2011年3月31日(木)
2011年3月31日(木)交換分まで期間延長いたしました。

わーい、ばんざい!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:48:13 ID:YXs+8x5C0
・JAL元社員は、社員優待があってもなくても、飛行機が好きで飛行機
にのるに決まってるのだから、本来取れる利益を取り損ねることになる
という考え方
・JAL元社員は、ほっとけば安い運賃で乗れる格安航空会社にのるんだ
からもともと利益は取れないので、どうせだったら、空いている席を有効に
使うことで退職を促すネタになるのなら利用しようという考え方

どちらが強いかだと思うけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:51:50 ID:j0hnQB/80
退職金の一部を
半額優待券での6ヶ月おき現物支給にして
金券屋に持ち込ませればよい

株主優待券の代わりだと思えばよい
ANAとの競争上も有効だろう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:03:37 ID:a+cVl/fx0
JALの退職時、無料航空券を継続する話を聞いて、金輪際この会社は乗りたくないと思った
血税を使ってるのに何様だ?
給与5%カットって…は?この会社、何で潰れたのか理解してんのか?

まぁこの分だと、間違いなく近い将来に完全に潰れる
国際線はANAと統合の悪寒
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:16:48 ID:/oXaVAuP0
退職金積み増しで血税投入より、予約不可で空席を活用する無料航空券ならコストがかからなくて良いです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:26:02 ID:aAyo4gxf0
JALの割り増し退職金がホンの少しでその足しに無料航空券ならばまだいいんじゃね?
実態はわからんけど。。。

>>985
PLTな俺からしてみればウラヤマシイ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:12:11 ID:EI2sH+dI0
JALの場合、予約できなくて満席でもコネで乗せるし、
ハネムーンは上位クラスに無料うpだし。

次生まれ変わったら、JALの社員になろうな(涙
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:21:59 ID:oEJqVa3V0
>>985
これがあるとPLT以下でeクーポンに変える気がなくなるんだよな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:14:45 ID:Q+UtpWp60
>>992
ダイアモンド会員だと20000で40000になるからですよね?
994982:2010/03/17(水) 18:57:23 ID:wCNkqX9c0
>>984
7年前の記事ですね。
会社が潰れた以上、わがまま言っている余裕なんてないはずなんですがね・・・。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:12:18 ID:lQSGF6eM0
>>984
贅沢だな。
「半額なら無制限」とは、こりゃまたびっくり。
株主も呆然とする割引。

こんなのするくらいならJGCに「空席JGC割引=いつでも当日空席待ちで35%引き」
でもやったほうが利益になる。

EF100=廃止
EF80=年10区間(予約不可)入社3年目まで5区間
EF50=年10区間(予約可能)
くらいが妥当では?<国際線は正規普通運賃に対してのみ>
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:51:10 ID:NRtqq+Bh0
昔JALからの依頼で、勤めてた旅行代理店にくる客にCF50の券を配りまくったことがあるな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:15:28 ID:nT7Mz1PV0
数年前まで、いつもJTBの支店で国内線の航空券を買ってたけど、購入した際に
抽選ができるというのをその支店は時々やってた。
商品は末等はティッシュとかなんだけど、一度、国内線50%割引券が当たった。
渡された「商品」は、普通の紙に、国内線50%割引券とか何とか書いた手製のもので
JTBの支店の印が押されてた。
後日、それを持って航空券を買いに行ったら、旅行会社従業員向け?の50%offで
発券された。
こんなの大丈夫なのか?と思ったけど、何の問題もなく使えた。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:30:20 ID:NRtqq+Bh0
>>997
AD50か。

ゲートで下ろされることあるよ。
つか旅行会社懲戒ものだなw

ちなみにANAは支店がAD00をチャリティーで1万で配ったことある
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:33:02 ID:BxqmB9v60
次スレは?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:50:10 ID:+2nNU+Q90
おまんこぉ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。