【JAL】グローバルクラブ 17年目【JGC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:59:37 ID:XYoYPArZO
>>944
12月に入れば株優の相場が暴落するから、それ使ってガンガレ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:58:32 ID:tahDPcNm0
国債と株優のセット売りになったりしてw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:28:02 ID:6J1SmIYKO
カード会費が無駄の理由ならJGCやめて普通のダイヤで問題あるのか?
955896:2009/10/30(金) 10:02:16 ID:cDfje8j5P
>>954
それでもいいんだけど・・・

何となく雰囲気的に国内出張が減ると思うんだよね。そうなったらダイヤ、下手したらプレミアも無理になりそ。
そうしたらマイレージに有効期限がついてきちゃう。 ><

それなら何かしらマイレージ更新があればマイルの有効期限が延々と延長されるアメリカンの方がいいかなぁと。
例えアドバンテージプラチナ(JMBサファイアと同じクラス)でもマイレージは消えないしね。後、あっちのスレを
読んだらアドバンテージマイルで面白い事出来そうだし。

よほどポカしない限りマイルが失効しないんだったら世界一周ファーストクラス特典とかも夢じゃないw

おまけに同じサファイアクラスなら日本国内のラウンジ利用も保持できるし。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:47:51 ID:qhTZujiW0
>>950
JALの参加アライアンスが変わる可能性は結構あると思いますけど、
それは視野にいれてる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:48:24 ID:F9KHTiUh0

羽田空港国内線のANA LOUNGEを時間帯限定にて有料でご利用いただけます。
ANA便(北九州空港行きを除く)で当日始発〜17:59迄の出発便ご利用のお客様
(※一部対象とならない運賃がございます。)
《羽田空港発国内線のANA LOUNGE》
1回 5,000円 ※日本円 現金のみのご利用となります。

成田空港国際線のANA LOUNGEを時間帯限定にて有料でご利用いただけます。
ANAグループ運航便で当日12:00(正午)以降の出発便ご利用のお客様
(※一部対象とならない運賃がございます。)
《成田空港発国際線のANA LOUNGE》
1回 5,000円 ※日本円 現金のみのご利用となります。

https://www.ana.co.jp/promotion/ana_my_choice/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:59:14 ID:loL6t6Gu0
一杯5000円のうどんかぁ…(゚Д゚)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:21:40 ID:Hb0mrsIM0
>>957
5000円あれば京都の三つ星の店で昼飯食えます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:48:13 ID:Zs6Lcyqs0
羽田ならもう2、3千円払ってなんちゃらクラスに乗れば、機内でもプチ弁のサービスや不味いワイン飲み放題が付いてくる。
成田ならもう一番上の階で回転寿司摘んで飲んで、時間余ったら飛行機でも眺めてたほうが良さそう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:24:51 ID:J7vEn8zE0
>>955
基本的な質問だけど、会費を払えば上級会員のステータスが維持されるのって、JGCだけなんだよね?
アメリカンのアドバンテージだと、もちろんマイルは維持されるけど、上級会員としてのステータスは、
毎年50000とか維持する必要があるんだよね?それができなければ、平に格下げなんだよね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:48:17 ID:2oEWxOSB0
>>961
AAはワンランク下がるだけ。UAみたいにいきなり平へ格下げってのはない。

2009年にエメラルド級に到達(2011年2月までステイタス有効)
2010年にフライト無し
2011年3月からサファイア級にワンランク格下げ(2012年2月まで有効)
2011年にフライト無し
2012年3月からルビー級にワンランク格下げ(2013年2月まで有効)
2012年にフライト無し
2013年3月から平に


強いて言えば100万マイル(ボーナスマイル含む)になると生涯ステイタスが
付いてくる。100%ボーナスがつくエメラルドかサファイア級を維持している
間、どれだけマイルを貯められるかが勝負所だ。海外出張が多い人だと
5〜6年で貯まるらしい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:26:00 ID:vPIkuy1UO
MasterCardキャンペーンって株主優待割引では対象外なんだね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:26:20 ID:6gM7qc1oO
ANAは旅割の上級会員先行予約をやってるけど、JALはやらないんだっけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:49:26 ID:1qZRrIPc0
>>962 そういえば、ワンワールドじゃないけど、
今は亡きwワールドパークスも
(全く搭乗しなくても)翌年1ランクづつ下がるだけだった。
プラチナやゴールドからだと、いきなりヒラにはならない。

生涯ステータスだと、やっぱり他のアライアンスの例だが
アシアナは無期限で100万マイルだか溜まると永久ステータスが
もらえたような覚えがある。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:09:59 ID:3h3uzO12P
>>965
他の生涯だとUAもあるわな。ただUAは自社フライトのみで100万だから貯めるのに相当時間かかる。
AAはボーナスマイルやホテル、レンタカー、クレカなど含めた全累計で100万だから意外と早そう。
967フグ田康夫 ◆o5aYuLgYsY :2009/11/02(月) 22:14:58 ID:Xy7VkiAK0
高い日系航空に乗ってまでマイル貯める奴は馬鹿。
マイルより航空券が安い大韓航空使えよw
計算してみろw
968609:2009/11/02(月) 22:17:01 ID:H8iYcdXn0
>>967
犬食い民族、お断り。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:03:53 ID:iXLHXJqOP
安いのはいいが撃墜されるからなぁ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/03(火) 00:19:26 ID:3Nd8yI8Y0
え〜〜!
何でこんなとこまでフグ田が出てくるの?
タイか東南アジアスレに引っ込んで下さい・・・
971フグ田康夫 ◆o5aYuLgYsY :2009/11/03(火) 10:48:56 ID:tFNEYTvz0
>>968
馬を生で食べる日本人が犬を食べるのを批判するのはおかしいですよ(ぷ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:59:14 ID:k7atPh9z0
犬を痛めつけて、痛めつけて残酷に殺す、馬鹿を擁護する奴w


973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:36:09 ID:HXpxG6y7O
>>967
JALの常連客のスレッドに来てそんなカキコミをするなんて、みじめだな。
そう思わないか?
俺は大韓航空のスレッドにそんなカキコミしないぜ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:09:16 ID:cH9Y/dle0
アメリカンは同じワンワだからいいの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:47:19 ID:HXpxG6y7O
>>974
>>896氏はAAのマイレージ制度に登録しても、JLに乗るわけだ。
ダメだとは思わないよ。
976フグ田康夫 ◆o5aYuLgYsY :2009/11/03(火) 23:42:16 ID:XfvNT1oI0
>>972
>犬を痛めつけて、痛めつけて残酷に殺す、馬鹿を擁護する奴w
用語じゃありませんよ(ぷ
馬という貴重な動物を生で食する日本人の方が外道だと言っているのです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 05:21:17 ID:9tgdC+U10
>>976
本物かよ?
978フグ田康夫 ◆o5aYuLgYsY :2009/11/04(水) 06:25:00 ID:CzhbilbA0
>>977
さらに言っておくと、日本語で頭の悪いことを「馬鹿」と書きますね。
これも馬と鹿の人権を害しています。
犬を食べるよりよっぽど悪質です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 06:58:37 ID:eDdda9XJ0
ということで、犬ヲタと馬鹿ヲタは仏門に入れよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:06:10 ID:5uDP2wPBO
ということで、誰かそろそろ次スレおながいしまつ

漏れは風呂場OCNが只今寄生虫でムリポ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:24:47 ID:Qa+uWTo/0
キチガイ沸いてるね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:25:07 ID:hzRghtH60
>>974
JLのマイルをAAに加算してアメリカンの上級会員になると言う
発想を逆転させた思考が面白いからおk。

考えて見れば確かにそうなのに、今まで誰も気が付かなかった、
まさしく灯台下暗しな方法だ。搭乗回数でステータスを維持する
なら>>896氏の案でエメラルド、サファイア級を保つのも一つの手だ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:50:32 ID:gFZyi9dS0
>>982
自分は平JGCだけど、CXでサファイアだよ。
JLがワンワールド入る前からなんで、
JLがデルタに買われた方がいいとすら思うw

両方維持しちゃってるのは、惰性。
クレカのないCXを捨てなかったのは、もちろん、
CXに一番乗るってこともあるけど(出張族なんで)、
盆暮れの特典航空券の取れやすさが大きな理由。
結局、去年は1回もJL乗ってないw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:01:41 ID:D02dCMTt0
経営危機が報じられるようになってから
やたらうp率が上がったような気がする
アジア路線なんでもともとうpは多かったけど
最近は殆どCばっか乗ってる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:25:54 ID:ByD5NFpyO
ヨーロッパ線はほとんどUPないよ…。今年ロンドン5往復して一回PYに上がっただけ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:51:10 ID:KI+E9vbi0
>>982
HNDのJGCカウンタで結構見かけた事あるぞ
「マイルはAAにつけてくれ〜」って言ってる人
AAに興味のないオイラはどうなるのか知らんがw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:33:37 ID:9tgdC+U10
JGCを維持しつつ、UA、ANA利用でスタアラにシフトが一番効率いいんじゃね。
で不必要であればOWを切ると、、、。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:09:48 ID:h8oL7IlD0
>>987
うどんは嫌。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:17:50 ID:xYPyPF220
一番いいのが各アライアンスに一社づつ持つこと。同じアライアンス内で
2社持っているとマイルが分散するだけで効率悪い。

むしろスタアラに一つ、スカイチームに一つ、ワンワで一つと集中した
方が良い。これで世界の6割以上のキャリアはどれかに加算できるしな。


>>986
アメリカ住まいの日本人じゃない?あっちで暮らしているならAA利用する
機会も多そうだし、使ったり貯めたりする分にはAAに加算した方が良いだろう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:23:00 ID:AgYWMqrq0
いまさらいうことではないが、ワンワールドはつながりが緩いから
たとえばAAで上級会員だとJAL利用時はあまりおいしくない。ラウンジぐらいだろう。
スターアライアンスはかなり他社も使える
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:43:03 ID:lw6NKOC10
>>990
そんなに繋がりが緩いか?むしろスタアラみたいにゴチャゴチャ誰でもいいから
増やせ戦法よりもワンワの少数精鋭で十分だと思うけど。20社もあったら各社の
上級会員がウヨウヨしていて特典の意味がチープになるっていうか。


この前JFKでUAのラウンジに行ったらUA上級会員以外にANA、ルフトハンザ、エアーカナダ、
アシアナ、シンガポールの上級会員がウジャウジャいて座るところもなかったし、普通の
ターミナル内にいるのと変わりなかった。チェックインカウンターも同じ。せっかくの優先
カウンターなのに各社の上級会員だらけでエコノミー列と変わらん。


反面、シカゴでアメリカンに乗った時はスムーズだったぞ。保安検査の列も人少なかったし、
ラウンジも静かでくつろげた。本来はラウンジと言うのはこういうもんだろう?提携先を
増やし続けたら各社の上級会員でごった返しになってせっかくのラウンジの雰囲気が台無し。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:10:12 ID:SfO8SOdM0
990氏が言いたいのは例えば受託手荷物の重量制限とか優先タグの話でしょ。
重量の方は金払えば済むっちゃ済む話なのでいいけど
優先扱いは正規でやってほしいなあ。実態としてはやってることも多いとはいえ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:18:17 ID:wdaNIHwi0
>>991
秀同

この前エアカナダでトロント行った時に上級会員多すぎて普通の列より時間かかった。
大半エコノミー利用客のクセにやれUAの1PだのLHのセネターだの。もはや恩恵の
安売り状態。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:40:17 ID:o5YjTXtD0
>>991
シカゴのアメリカンのラウンジに人が少ないのは、
当のアメリカンのAAアドバンテージ上級会員が入れないから。
アメリカ国内線のアドミラルクラブは、有料会員制ラウンジだよ。
相互扶助の原則から、一世界他社上級会員に限り開放しているだけ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:45:37 ID:+a/QFWtr0
>>991
アライアンス家名会社を増やすことによって、ラウンジを各航空会社が
独立して維持しなくて良くなる(たとえば、空港のある国のエアラインが
それぞれアライアンス共通ラウンジを運営する)ことが航空会社のコスト
削減につながるわけだからしょうがないだろ。混雑の解消は、利用人数に
応じてラウンジをキャパシティを広げるか否かの問題で、アライアンス加盟会社の
多寡とは直接の関係はない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:54:46 ID:5H+TVhF20
バンコク・サワンナプームのサクララウンジは狭いエリアに
日本人で混んでる上、食事もコンビニおにぎりとカップ麺。
それも常に売り切れ状態。

無理して自前で持つ必要無し。
早朝便の無いBA/Qantasラウンジを間借りすればいいのに、、。
香港も一緒。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:01:05 ID:dvXJR7y60
>>996

CXのラウンジは快適でいいね。点心もあるし、ワインもある。

サクラはワインがないから、やだ。
サクラが勝ってるのは、シャワー・トイレくらいだろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:40:34 ID:nWvdq/QAO
>>997

スワンナプームはサクラよ混んでる時はCXでいいよね。
朝はともかく夜のラウンジの方が混み方ひどいよ。

まーでもドムアン時代に比べればかなりマシになったと思う。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:36:17 ID:9waHosvWO
あっ
999 だ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:37:07 ID:9waHosvWO
ついでに
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。