【JAL】グローバルクラブ 16年目【JGC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
812名無しさん@お腹いっぱい。
他スレに書いたけど、すれ違いだったので、ここにも書きます。
マルチすまそ。

先週、伊丹からJALに搭乗した際、荷物預けのところでX線に通したとき、係員から
「液体が映ったので開けてください」と言われて、預けるスーツケースを開けられた
んだけど、伊丹はそういう運用をしてるの?
年間50フライト以上乗ってるけど、預ける荷物の中の液体について言われたのは
初めてなんだけど。
人間のセキュリティーチェックのところでの手荷物検査と勘違いしてるんじゃないかと
思って「いいですけど、預ける荷物でも液体のチェックをするんですか?」と
聞いたら「お願いしてます」と平然と言われた。

やっぱり、あの係員(警備会社の従業員)が馬鹿だっただけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:39:52 ID:kB+rlOn50
JGC
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:44:47 ID:UpUThB440
JALパイロット
http://blogs.yahoo.co.jp/jalskyworld
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:45:12 ID:1zErFeVJ0
>>812
俺なんざタバコ吸わないのに
ライターが入ってる!って
(カバンにつけていたアクセサリーに反応したみたいだが・・・)

伊丹にガードマンはバカと紙一重多いゾ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:48:25 ID:MRfPzv0n0
>>812
ボトルっぽいものが映ったら確認するのは、どの空港でもあるよ
今まで引っかからなかったのなら、引っ掛けなかった係員が間抜けってこと
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:52:17 ID:pe2BKC970
>>815
そんな気がした。

>>816
預ける荷物に関しては、液体は関係ないはずだよね。
ミネラルウォーターの未開封ボトルだけど、海外も含めて、預け荷物で
言われたことはないよ。
伊丹が初めて。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:00:23 ID:LEvlgA2p0
>>817
ゴメン、預け荷物か
そりゃ変だ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:02:19 ID:mu7hLinV0
今まで言われなくても検査には素直に従って下さい。

お互い様でしょ。このご時世。

馬鹿ですか?
820名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:05:11 ID:qBkac8YT0
↑だよね〜
でも最近中に液体は入っていますかとか聞かれることがある。
面倒だから「いいえ」で済ますけどチェックで荷物おろされたこと無いヨ
日本酒0.9L,缶ビール2ヶ、ジン0.72L、スーツケースに余裕のある時は大概こんなもの。

「いけないのか?」と聞いて引っかかるより、鍵開いてるのだからチェックで駄目なら勝手にしろという感じ・・・

あ、ゴメンここはJALの国内線のスレだった?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:08:13 ID:uOQ0NUk30
>>818
だよね。
たぶん、人間のセキュリティーチェックのところのやり方と混同して、
思わず、開けてくれと言ってしまったものだから、今更、引っ込みがつかなくなった
んだと思う。
素直に、「勘違いしてました、すみません」とは言えなかったんだろうと思う。

こっちは長期の旅程の途中だったので、スーツケースの中が結構汚くなってて
あまり開けたくなかったんだけどね。
でも、JGCメソバーとして(w)、紳士的に応じたよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:10:03 ID:uOQ0NUk30
>>820
国際線のときに、預ける荷物に液体が入ってるか聞かれるのは、割れ物(ワインとか)
が入ってないか?ということだよ。