国際線機材の国内線運行情報スレ 第3便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
細長い日本列島、連なる島嶼部、日本国内で昼夜多数の航空便が存在します。
それらの中には、各地発からの国際線接続、多客時臨時、 突発の機材変更…
などの理由で、豪華なファーストクラスや、広々ビジネスクラスなどが設置された
国際線用機材が充てられることもあり、乗ってみてビックリすることもありますね。

半ば定番でやってくる運用から、突発事情・神出鬼没まで、様々な国際線機材
による国内線運行・運用情報を、交換するスレの3つ目。

皆さんの良きフライトライフのお供となりますよう、仲良くマターリ語らいましょう。

初代スレ
【ANA】国際線機材の国内線運行情報スレ【JAL】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1158764247/
2スレ目
【日本】国際線機材の国内線運行情報スレ2【海外】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1186090505/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:40 ID:UYgyP39o0
おつ
3N.C ◆V5PcVN/I9M :2008/09/07(日) 22:01:43 ID:ds3cy5yb0
JL1461/1464 9/6〜30までA42
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:02:41 ID:ivj724sAO
>>1
今度の日曜日、KIX-FUKの便がF付の機材だ。
予約してるので、ちと楽しみ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:03:04 ID:daRLxPpcO
>>1スレ立て乙
復活したんだ

ほぼ定番で国際線機材が入る路線はテンプレ化してもいいんじゃないかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:59:46 ID:3b0bxGl20
主に週末は777-200国際線機材で運用していた成田ー福岡JAL3057
11月は734国内線機材になっている。
777-200はもう入らないのかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:07:36 ID:tk4i2sBFO
国際線仕様機に宿+飛行機の格安ツアーで乗れる路線はありますか?
ないなら、先特や特割で購入可能な路線があったら教えて下さい。
一度、国際線のファーストクラスにのってみたいです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:09:22 ID:NuISUKA/0
>>7
m9(^Д^)プギャーーーッ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:10:47 ID:z0euVic3O
>>7
漏れは747国際線が長崎に飛んでる時に旅作で二泊3日で三万円位で行ってきた。
空の上の個室は最高
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:15:46 ID:aSJcR1B50
>>7 >>9
ANAの話だけど、747-400国際線機材が久しぶりに羽田〜長崎線に入るね。
(9月23日頃から27日頃まで;要確認)

乗りたくて仕方なかったが、今まで運行されていた時期はすべて仕事の都合で
キャンセルしてた。
ANAの747のウィングレット付きの退役ペースがここのところ異常に早いので、
国内で搭乗できる国際線機材の747長崎線はこれが最後じゃないか!?と思って、予約した。
Cクラスの席を確保している。
関空〜ヒースロー線も運航休止がアナウンスされてますが、そうするとフェリー目的の773ERの
成田〜伊丹もなくなるのかな?こっちもぜひ乗っておきたい。

>>8
まあ、そう言うなって。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:18:44 ID:kH+7i0KNO
伊丹〜成田のインター機材ってフェーリー目的なんですか?

よく一週間くらい同じ機材で伊丹→成田→伊丹→成田のように毎日入ってる気がするのですが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:06:05 ID:AzEYJPFnO
JALの成田〜伊丹はだいたいロンドン線を仕立て替えして往復させてるね。
たまに北米(JFK)線が飛び入り参加する感じで、suite体験もできる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:35:08 ID:Unr3RzgO0
今朝8時頃羽田からパンダが飛んでいきました。何処行き?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:12:21 ID:MPKTFicA0
エアライン板の書き込みを忘れれば、凄い目撃情報だな。

>今朝8時頃羽田からパンダが飛んでいきました。
ついに、パンダも空飛ぶぐらいに進化(ry
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:33:04 ID:OOL0yyEi0
>>13
側面に
「警○庁」
って書いてあったのですね?わかります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:42:07 ID:GqA3KXmw0
>>10
9/23-9/27羽田〜長崎線の744は国際線機材ですか?
シートピッチが38インチだし、10席以上の空席のある便もあるよ。
普通の国内線機材のように思えるのですが、いかがですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:14:03 ID:EmBSl7Ur0
>>15
納得。お前頭良いわ。
警察のヘリだったのね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:47:06 ID:TCUgcW900
>>16
SKY WEBで確認したのかな?
「744」の文字が薄い水色でシートピッチが狭いタイプかな?国内線機材かな?と
勘違いしたと思うけど、予約してみて、座席指定してみればすぐにわかるよ。
座席の構成はファースト10席、ビジネスが16〜27番、プレエコが30〜32、エコが34〜63
までの国際線機材。普段は成田からパリ・フランクフルトへの機材。
ttps://www.ana.co.jp/be/int2/inflight/seatmap/b747_400_2/index.html

767のプレミアムクラス」改修のための臨時運用と思われ。
747-400D(国内線用)のプレミアムクラスについては全機が未改修なので、SKY WEBの表記も
薄い青色になっていると思う。でも乗ってみたら、NEW STYLEのソロシートなプレミアムシート
で、一般席でもSFCならビジネス席は予約可能だと思う。
ブロンズならどうだろう??
19007:2008/09/12(金) 22:18:04 ID:2NQqxvrgO
>>9うらやますぃ
>>上げさん
長崎復活は凄いですね。744が二便ありますが両方国際線仕様機ですか?
こちらは、時期が近すぎて無理っぽいですが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:52:47 ID:VdjbXNNy0
>>18
多分だけど

ブロンズ,平SFC→1階のCクラスの事前指定が可
プラチナ以上→2階席を含めたCクラスの事前指定が可

だったと思う。
2118:2008/09/13(土) 00:17:49 ID:xd77bNI/0
>>20
なんと!本当だ!!
自分→プラチナ&SFC: 一般席はすべて指定OK(開放)。
妻→平SFC: 2階席は開放なし。1階一般席はすべて開放。
ついでに気になったので、平マイレージ会員も調べてみた。
子→マイレージクラブ会員: 席番号24番からのCクラス席以降が開放
良くてプレエコの席から後ろの開放と思っていたら、Cクラスでも後方を開放しているのね。
これなら平の人でも充分おトクな旅が味わえる。

でも、ブロンズは不明・・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:06:40 ID:Dm47fXYc0
10月中旬のHND-OKAにW32が入ってますね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:26:07 ID:P9iV9Odo0
今度の長崎線、何番が入ってくるのかな?
以前はもう過去のものとなったスーパースタイルと
一時期JA8095(これも過去のもの)が飛んでたがはたして・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:32:51 ID:AOb9xYcx0
ANAカード会員の平です。
今年1月長崎⇒羽田744国際線機材のCクラス19番を特典航空券で予約できました。
当日スーパーシートに1席だけ空きがあり、ファーストを体験してきました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:46:04 ID:R0MlpgGz0
>>24

おめでとう。
最初で最後のF体験だったな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:03:19 ID:wR0jdYuJO
早速10月上旬の長崎往復のツアーをANAの旅行会社で申し込み、ビジネスのシートの席で事前座席指定しました。もちろん空港で空きがあればプレミアムクラス狙います。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:26:35 ID:AQL9OAYO0
>>26見て10月も744INTとぶのかと
調べてみたら17日まで飛ぶみたいだね。76S→76Pの改修で機材が
足りないんだろうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:01:33 ID:s95pfXov0
最近、JALのコンフA20を見なくなったんだけど、何処かで飛んでる?

29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:08:28 ID:/3LqyKyN0
>>7
乗るのとはちょっと違うが、とりあえず国際線Fクラスの
シートでも見てみようというなら、今週末↓こんな催しも。
ttp://www.jal.co.jp/other/info2008_0916.html
入場料かかるけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:52:45 ID:Afy3zRQiO
往復ツアーのビジネスはどれくらい残ってましたか?
窓側とかあったら最高なんだけど。
もしかして、三席並んだ中央の席とかですか?
3126:2008/09/19(金) 02:45:17 ID:QIYxz/pUO
平日の午後の羽田→長崎ですら窓際は全滅で辛うじて通路側がちょっとだけ残ってる感じ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:45:32 ID:pqrmNXSB0
来月上旬に長崎→羽田を利用するのですが、ANAから座席が変更になりましたとメールが来ました。
ネットで座席表を調べたところ、機材が773から744に変わっていて、シートマップを見る限りでは国際線仕様の744になっているようなのです。

そういえば羽田発着の国際線に744が運行されているルートはないのでは、、、と思っているのですが、これは成田からメンテのため羽田に持ってきてるのでしょうか???
そもそも国際線仕様の744は羽田にいないはずだと思うのですが、、、。

不思議に思ったので書きました。なにか、この手の国際線機材の国内線転用のネタをおもちの方、お教えください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:30:42 ID:QgcwBfgr0
>>32
国内線転用などはない。運用上の問題で「たまたま」入るだけ。そもそも747は急速に退役を進めている。
雑誌エアラインをみてもANAの747の登録抹消の事実は早いと思う。
(国内線用の747D型は当分の間はいけそうな感じですが、747は・・・・どうだろ)

>そもそも国際線仕様の744は羽田にいないはずだと思うのですが、、、。
お主、このスレ初心者やな?
747は747D型に比較してサイズがでかい。翼・ウイングレットを含めた横幅ですら747Dより
大きい。このため、747が運行できる空港というのは制限され、その運用例としての長崎線は「たまに」
ではあるものの、747(国際線仕様)が国内線で運用される場合、比較的以前から、ほぼこの路線でのみ
運行されてきた。
羽田は沖止めだしね。(ボーディングブリッジを使用できず、バスによる搭乗:ボーディングブリッジが使用
できない)

やはり、普通に考えて767の改修じゃないか?
映画「ハッピーフライト」の宣伝運用なんてことはないわな?
そんなおいらも今月、これに乗る。かなり楽しみ。

3433:2008/09/19(金) 06:40:39 ID:QgcwBfgr0
すまん。
読み直してみて・・・・・
747Dとは747-400Dのことな。(国内線用744)
747とは747-400(国際線744)
このスレ的にはみんなわかっているだろうけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:27:09 ID:7eDg6VjUO
ていうか、「お主」って…。
典型的なヲタ用語w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:33:28 ID:+4UonFH2O
どう考えても侍だろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:24:16 ID:THj0n9Ur0
いや、浪人もの
3830:2008/09/19(金) 11:40:55 ID:Afy3zRQiO
>>31
レス、ありがとう。厳しいですね。
ビジネスクラスの窓側の隣の席や通路を挟んだ席からだと
着陸着地以外、地上はあまり見られないよね?
国際線でも国内線でもエコノミーのシートピッチは変わらなよね?
当日、ロックが外れて窓側ビジネスに座れたりって結構あるんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:08:27 ID:nD017eCI0
当日開放はあるけど窓側はもう埋まってるんじゃないの?
NOSHOWの席を狙うくらいしかできないかと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:08:38 ID:Xw3EdUYxO
ま、当日のアッブグレードでファーストにいったらどうだ?

それはそうと、このスレに新大和ルシエールがいそうだな。
4130:2008/09/19(金) 22:32:33 ID:Afy3zRQiO
ツアーでも当日プレミアム五千円なら往復狙うんですが道南でしょうか?
それと、非常ドアの後ろのお見合い窓側ビジネス席狙いは平会員には難しいですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:23:39 ID:QETlQya70
>>28
1機はA23改修済、もう1機は今NGO発着国際線でじきにA23改修らしい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:44:03 ID:/zzBgfTz0
>>42
情報感謝。

そっか、JL173-192で白JがA20かV40かドキドキするのも思い出になるのか。
今は767であればA14が主で、A33がたまに入る感じだね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:22:50 ID:WxcBq/bL0
残ってるA20は旧JALのスーパーシート最後の1機なのに
鶴丸の様には注目されず、ひっそり消えていきそう。
767の国際線機材を見つけるのは簡単になるけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:59:02 ID:fq+2nsNb0
>>44
趣味的には残念だけど、客として「消えてくれて清々」と思われてる節はあるだろう。

国内線としてはJ席よりリクライニングもするし、それなりにガッチリした座席だけど、
国際線としては、あれがCで来たら、やっぱり萎える。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:28:39 ID:WJczZ87A0
今までクラシックジャンボの国内線運用は主にS23が充てられていたけど、来月のはS05が充てられるみたいだね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:48:18 ID:FXodb5xc0
HND-OKAに何日か入ってるね>S05
座席そのものはスカイラックスだから変わらないのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:00:59 ID:WJczZ87A0
10月1日からいきなりか。
そういえばOKAにほぼ定期に近い形で乗り入れるのも久しぶりでしたっけ?ちょっと前は901便が指定席でしたけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:58:31 ID:z5kq3MBxO
明日からANAの長崎線はINT機材ですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:34:14 ID:9oeQKVEiO
松山も来月の年休に国際線767が運行されるな。
羽田発で、国際線機材の運行が多い空港って
沖縄、長崎の他にどんな空港がありますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:47:19 ID:f9MTQJ3a0
岡山とか宇部
52名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 06:55:49 ID:9/FZXYIJ0
関空
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:17:14 ID:8tJc+ESxO
金浦とか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:14:41 ID:hsjGzAXMO
長崎線はJA8097だって。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:30:50 ID:dfjfE/reO
来月の臨時便、千歳に772INT入るね。
まだC席ガラガラ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:04:56 ID:rmcMR9yiO
JL?NH?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:19:48 ID:VN3ubz8G0
NH
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:39:48 ID:wEOKgKm9O
一方、JLは747を同区間に放った
…部分的に767-A14も然り
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:28:31 ID:JhfKyYg80
HND-OKAの10月のANA臨時便にNEWStyleが入ってる日があるな。
あとぼろ763も。
最近HND-OKA臨時便はINT機材も結構多いなあ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:53:18 ID:srAQ4nCKO
いま出先で詳しくわからないのですが。さっきぼんやりPCみてたら。

10月15日のJAL107(羽田0830→伊丹)の777が白Jでした。

ぐるぐる?と思ったけど、座席はJは1〜9でアブは2−3−2。
国際線のマップをみると、スカイラックス装備みたいですが、
これはこのスレ的にどれくらいお得なんでしょうか?

個人的には記念すべきサファイア達成フライトなんで
Fに乗ろうかと思ったらF装備じゃなくてションポリーヌだったんですが、
普段はみないからいいかなと思って。


スカイラックスっていっても767のソウル便ビジネスとは違いますよね…?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:28:36 ID:j/f+B4ni0
W32
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:06:29 ID:Zn8eDo/r0
25日のJL4694(S05)に乗りましたが
非常用設備のビデオの調子が悪く、
チーフCAが紙を見ながらアナウンスして
他のCAが実演していました。

古さのせいかな・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:14:31 ID:skVF8gGGO
>>60
このスレとしては並かと。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:45:01 ID:aP9IXcez0
>>62
国内線のものだったら俺ほとんど暗記しちゃってるから喋ってあげられたのにw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:53:02 ID:F71dMiXG0
セルフCA乙
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:35:48 ID:HuaMYqE8O
きょう、長崎線の747INTERにカード載った。

Cクラスの予約だったがファーストにアップもできた。いうことなし。

NHカードさん、ありがとう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:26:03 ID:8OyAbanJ0
日付は変わってしまったが、昨日(27日)の747INTERに俺も乗った。
同じく、C席(18A)の予約でしたが、アップグレードできました。
667便でしたが。

お金も時間もないので国際線としての搭乗は難しい以上、こういうでしか
搭乗できないので、とても嬉しかった。

やはり747の退役スピードは早いので、747国際線機材は最後かもなあ。
とにかく、今回、ファーストに乗れて嬉しかった・・・・・
NHさん、どうもありがとう。
シカゴスタイル機材の運用時代のようなバーカウンターはなかったけど
十分感動できました。アッパーデッキにもいってみたかった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:13:59 ID:NUGF0e4o0
>>60
ときどき来る、JA703Jがまた入るのかもな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:30:06 ID:5iSGVjQIO
今週のANA羽田12:20発→松山便、機材変更の為座席が変更になったとのメールが有りました。

機種は777と表示されております。シートマップを見ると国際線機材の座席図しか出ていません。これって国際線機材ですかね?

座席も中央部から3列目に変更になりました。国際線機材だとするとCLUB ANAのシートでしょうか?

詳しい方教えて下さい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:35:55 ID:f8E4qv4w0
3列目だと、CLUB ANA Asiaか、NewStyleのどっちか。オメ。

どっちか知りたい場合は、座席変更をかけてみるべし。
2-3-2席が10列目まであればNewStyle そうでなければAsia。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:01:15 ID:vMarAcjOO
長崎線のジャンボ(国際線機材)が羽田空港で59搭乗口ということは有り得ないですよね?
たしかバス移動がセオリーなはずだから、機材変更ってことですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:53:09 ID:jvbid9wa0
747国際線ならバス。
ウィングレットを含めた翼の問題でがあるので、バス。
貴重なバスラウンジを使ってくれ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:57:55 ID:vMarAcjOO
じゃあ今日の長崎行きは普通のジャンボに機材変更か…
せめてポケモンならいいな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:44:57 ID:5iSGVjQIO
70
ありがとうございます。2-3-2の5列でした。 始めての出来事なんでラッキーです。
7572:2008/10/02(木) 13:44:02 ID:jvbid9wa0
でも、今日の長崎線、バス搭乗に変更になっているみたいだよ。
667便は109番ゲートみたい。

間違いなく、国際線機材。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:59:12 ID:hyHuJJxF0
>>75
国内線機材でもバス搭乗になることはあるぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:42:59 ID:Yb8lpudO0
長崎、たまに使うけど国際機材の当日ドタキャン変更って結構あったような。
いつだったかな、再々変更まであったなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:44:15 ID:Yb8lpudO0
ちなみに長崎はしょっちゅう飛んでるからか、カウンタのお姉さんも
「ビジネスシート」という呼び方をしていて、扱い慣れてる感じだった。

それだけ頻繁に出没するのは羨ましいが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:08:39 ID:FihkFUZoO
ANAにパンダジェットの運航を問い合わせしたから、間違いないと思うが、今日のNH148便パンダらしい。


聞いてないから分からないが、明日のNH141便がパンダかも??
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:54:57 ID:SnDNFM0EO
長崎でJA8097が機体整備のため欠航になりました。
多分折り返しの東京→長崎も機材変更だから国際線機材狙いの人かわいそう。
そんな俺も長崎で足止めで涙目だけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:19:48 ID:1M27b4J/O
本日の667便、59番から出発に変更になったみたい。

747Dか772に変更っぽいな。
気の毒だな、楽しみにしてた人には。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:14:47 ID:qmtcjuC10
明日の ANA661 乗るつもりだったんだけどな。
修理して今日の ANA670 で戻ってきているかどうかだな。
夕方に来た「搭乗前日お知らせメール」ではバス乗り場の案内が来てるけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:21:54 ID:ar3kJFrm0
>>80
振り替えがSNAだったみたいね。
プレミアムパスをもったおっさんがこれに不満だったようで
急遽伊丹経由に変更したなんて伊丹でおっさん知り合いの
女に話してた奴がいた。そのまんま羽田、福岡経由で
沖縄に行くと自慢してた。

そんでもってそのおっさん26便で羽田についたあとで
”羽田から福岡に乗り継ぎのお客様・・・”とよばれてた。w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:03:00 ID:GQU45x9l0
>>83
日本語でおk、
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:03:36 ID:BKgDQheJ0
82っす。 遅れましたが報告。 無事バス経由でした。
機材はハッピーフライトステッカー仕様(JA8097)で2番目のドア付近に出演者・監督のサインあり。
C席に座ったけど、スリッパ探してしまった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:54:21 ID:2NUO+c6QO
>>85
おめでとう。詳報希望。
長崎の他に、ファーストクラスに特割とか使える路線ってないですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:36:10 ID:eXGXCtSv0
>>84は日本語を理解できない三国人のようだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:07:05 ID:9e51AarCO
長崎はファースト(プレミアムクラス)にも特割使えるでしょ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:24:48 ID:VekZY0wB0
11月のJAL HND-SPK線 B747-300 が運用されるとのこと。
今日、座席変更のメールがきました。
Jクラスは1階だけなので、S05らしい。

9083:2008/10/10(金) 22:40:03 ID:qhZtzILz0
>>84
何が言いたいの?
日本語理解できてないでしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:33:15 ID:Tasme9YX0
はいはい、このスレはマターリ搭乗でお願いしますね>>83-84
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:26:43 ID:O5B/FfJuO
11月の札幌がクラシックジャンボを国内で確実に乗るラストチャンスかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:12:34 ID:4qxgUx0pO
ANAの羽田ー広島の国際線機材を初めて予約しましたがビジネスクラスの席はネットで選択できませんでした
たまたま満席だったんでしょうか?
それとも上級会員じゃないと指定できないんでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:16:06 ID:O57GCv7/0
>>93
772のasiaだと一般には開放されていないはず。(5列目だけOK?)
NewStyleならただの満席
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:05:41 ID:qMd+o2Ig0
>>92
毎月毎月そう言われ続けているのだが、その通りになった試しがない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:51:48 ID:OeDkK/yGO
NHでプレミアムクラス設定なし、763表示は機材変更されない限り国際線機材だよね?
何列目までがC、PYなのだろうか・・・。
11列目までは確実にCだと分かるのだけど、15〜19列目も心なしか広くなっているように見える・・・。
知っている方いらっしゃいましたら教えてください(´・ω・)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:34:23 ID:aNplDX8t0
>>96
Asia、非Asiaとも、全く普通のエコノミーです
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:54:20 ID:OeDkK/yGO
>>97
>>96です。
レスありがとうございます。
そうですか…残念です…(´`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:25:40 ID:vYjU/bBd0
>>94
レスありがとうございます。
772ですね。エコノミー席が多いので、ASIAなんですね。
ブロンズでも乗せてもらえないのかぁ〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:09:19 ID:TDMYibhkO
初心者で申し訳ないんですが、予約前の段階で判断できる材料には
どのようなものがあるんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:23:22 ID:AVmBNfE/0
>>100
ANAの場合
Webで777,763,767ならインタ機材確定
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:45:33 ID:ij/QgPx8O
JALならクラスJのマークが白地に赤文字(白J)だと7J2(旧JASぐるぐる)か国際線機材。
旧SSを積んだA20が事実上絶滅したから、この説明でおkのはず。


白Jの777はたいていぐるぐるだけど、ときたま大当たりが居る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:02:59 ID:x8yHqFe10
来月のJAL747クラシックは2機体制の模様。
パターンは
・HND309FUK314HND525CTS524HND541CTS548HND
・HND311FUK3511CTS3512FUK336HND
・HND515CTS516HND533CTS532HND
・HND901OKA904HND925OKA924HND
・HND901OKA928HND
基本的にHNDにその日のうちに戻ってくるけれど
・HND515CTS514HND533CTS3118NGO〜NGO3101CTS3512FUK336HND
とNGOステイの日もある模様。

月末まで飛んでいるから、12月も中旬くらいまではDOMで乗れるかと思われ。
ただ12月下旬はINT臨時便にも廻されるだろうから
DOMではしばしお別れかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:06:12 ID:yKpnu4JBO
>>103
そのまま国内線運航に就かず引退の可能性も〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:23:26 ID:8vpX9wmVO
機材変更のためNewStyleに初めて乗りました!
シートを思いっきり倒してリラックスできました
飛行機で寝られない自分ですが、このシートなら寝られます。
今度ニューヨーク行くときにビジネスに乗りたくなりましたよ〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:44:26 ID:9bm7UoXgO
何時の何便に乗ったのかは書いてくれよ
107105:2008/10/12(日) 21:04:22 ID:8vpX9wmVO
ANA羽田ー広島17:30発です
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:07:59 ID:GFQYIMBVO
>>101-102
thx!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:52:15 ID:pbDBJxCS0
那覇→神戸のJTA320が白Jなんだが…
A23だよなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:20:33 ID:KaOErpBuO
基本的にはA23だけど、W91もよく入ることがある。 シートマップ開いて42席ならA23 50席ならW91
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:57:41 ID:zGo08mqZ0
>>109
クラスJマークの錯誤表示かと。
KIX=AOJにはM90の白Jもある。
多分シートマップの方が正解では。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:58:33 ID:AUZfes7m0
>>107
NewStyleいいなぁ。
ちなみに16日のANA683、686が777のAsia。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:27:06 ID:PVl19ILN0
白JのMD−90あったら乗りてえ

33列目が密着度高くなってるとかさw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:38:13 ID:b7xJVo0x0
>>111
前後の運用のJL153とJL158は赤Jだから白Jは誤表示だね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:27:59 ID:jJTXLF8x0
今日の関空−福岡のJL2569がJEX機材の737-800に機材変更に…
クラスJも取って、1ヶ月前から楽しみにしてたのに残念…
折り返しと思われる明日のJL2560も機材変更が濃厚。
116':2008/10/15(水) 03:31:22 ID:2DjZWF5R0
【NGS APTから転載】
10月26日のNH667便、
久しぶりに744だと思ったら、
座席予約でシートマップ見たら、国内線仕様だった。

昨年の今頃は663,667、666,670は
国際線仕様だったのに。

なのにまた、沖泊めだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:22:59 ID:FRmlxf6AO
遅くなりましたが>>60です。

>>61 >>63 >>68
トンクス。
いま乗ってきましたが、席よりもいつもの200よりもクライムが力強い気がしました。
ERだから余力充分だったのかな?

席は、確かに豪華なんですが、案外動きが鈍かったです。
けどmagicVで先月のクラシックチャネル聞けたのは儲けもんでした。

実は予定が変更になりサファイアフライトにはならなかったのですが、
いい思い出になりました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:31:15 ID:cCUrxIde0
11月は、JL 747-300 4回乗る。(1A)

JR西日本:0系の新幹線、さよなら運転など営業も活発。

JLもクラッシク・ジャンポやるか?早く日程を出せ!!

ボロボロ JL 767-200 まだ飛んでいる。12月HND-OKA 搭乗
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:32:53 ID:OJQhT98rO
なんか「ボロボロまだ飛んでる」と言われると、急に応援したくなっちゃうのは何でなんだぜ?

(現役として)晩年の八重垣みたいなんだぜ(´・ω・`)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:38:45 ID:5kvecD9l0
大阪民だけどまさかの鹿嶋出張キター

もちろんITM-NRTで往復したいけど、JLのクラスJとNHのプレミアムクラスの
どっちが満足できるでしょうか?
シートはもちろんサービスなども含めてです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:52:34 ID:L5ssVDuNO
片道ずつ楽しんでみたら?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:53:40 ID:aniCHvfo0
>>120
そのまえに鹿嶋と成田のアクセス、車無ければ
いちおう電車走ってるとはいえ、むちゃくちゃ不便だぞ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:22:54 ID:L5ssVDuNO
レンタカーでいいじゃん
JRで成田乗換でも行けるけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:01:05 ID:/5ZsJSnC0
>>120
ANAだったら普通席でも事前に座席指定しておけばC席座れるからな。
とりあえず座ってみたいだけならANAだよな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:18:38 ID:5kvecD9l0
色々とアドバイスしていただいてありがとうぎざいました。
鹿嶋から先方さんのお迎えが来るので足は大丈夫です。

もちろん自己負担ですが、せっかくの機会なのでファーストクラスの
座席に乗ってみたいです。

見てみたらJLのほうはビジネスクラスの部分の空席はありますが
ファーストクラス部分の予約は難しそうですね。
国際線乗り継ぎ客専用なんでしょうか?

一方NHはプレミアムクラスなら確定ですが、普通運賃だけでなくプレミアム特割でも
買えるのでNHにちょっと惹かれています。
ちゃんと食事も出るのでしょうか?

本当は片道ずつのいうのが王道でしょうけど、JLのファーストクラス座席を
事前に取る方法はありますか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:24:02 ID:dQyzxArC0
>>125
あなたがJGCなら、最後尾列が空いてれば取れる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:29:29 ID:utCnxqt/0
JALのFは国際線乗り継ぎCかF、あるいはJGCじゃないとムリなはず
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:37:04 ID:SHwkw4K80
あとは当日、F席部分の空きがあることに期待するとか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:28:56 ID:Gz/wuqcPO
当日解放席が何席かあるから、空港に超早め(一番乗りのつもりで)に行けば乗れる可能性がとても高い!
JGCでも、三列目すぐ埋まっちゃうからな〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:56:47 ID:ni5ggnos0
まあ確実にFに乗るならPCだな
JALはクラスJだから飯は出ないけどPCなら出るし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:57:48 ID:3dsuXUiz0
JALだと運がよければ新シートの場合もあるよ。
(最近は月に数回程度だけれど)
このシートの日はJGCでもF部分は指定不可。
F部分は国際線FとC乗り継ぎ、当日空港開放席のみで指定可能。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:19:32 ID:smhn3A1K0
suiteでもJGCなら最後尾ブロックは取れるよ
ただ、人気あるしみんな狙ってるからすぐ埋まるだけ

今年中は伊丹線に入る予定は…無いな
来年以降、装備機材が増えてからのお楽しみだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:37:18 ID:5luUfKmD0
>>120サンは伊丹発で仕事のようだから、
行きをちょっと早起きしてF席狙いのクラスJ。
ダメでもC席は確定だしNRT線なら茶菓は出るし。
帰りはプレミアムクラスでF席。
一杯やりながら帰ってくればいいんでない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:54:07 ID:rlcfxMosO
俺だったら133さんの案を実行するな〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:46:48 ID:aKHSwA/I0
>>130
朝は弁当?デリ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:02:04 ID:d2HS55ANO
伊丹―羽田ならJAL国内線機材のファーストクラスで良いだろが。
酒は数種類飲み放題だし食事も時間の限り食べ放題だしサービスはかなりマシだし。

座席だって悪くないだろ?
まぁこのスレの趣旨には反するが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:38:53 ID:TByJwsmA0
今日19日のNH1409便、急遽所用が入ったのでキャンセルしたよ

誰か拾ってね
138名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/19(日) 11:22:59 ID:HQm4w/jD0
JLの場合、NRT-ITM F(1-3) JML or JML JGP Class で無ければ指定出来ない
様にするべき。
 JGC数多すぎ。特に優遇する必要なし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:59:51 ID:smhn3A1K0
>>138
はいはい、そーゆーのはJGCスレでやってくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:51:47 ID:CsvRvfax0
>>138
池沼脳内JGP確定
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:15:27 ID:IzR0SFIE0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:10:27 ID:DHPBq0cf0
>>137
あれってB6Sでしょ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:42:55 ID:6vH0YJY90
10月20日 OKA→HNDのJL928はW32
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:43:26 ID:CkUNXU7G0
終わってから言われても。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:50:59 ID:Pm1jODMvO
まあまあ、マターリ行きましょうや。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 05:52:14 ID:bJR7tOTvO
国際線機材だと、機内食用のキッチンがついてますよね?もし国際線の機材だったら、注文したら国内線でも調理してもらうことは可能なんでしょうか?(もちろんお金は払います)
あるいは、キッチンスペースをレンタル?してもらえるんでしょうか?
飛行機乗ったことがないんですが、教えてもらえると幸いです。よろしくお願いします!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:39:27 ID:5Z0kM8dfO
>>146
事前連絡が必要です。費用は機体により変わります。
連絡は机ではなく、直接本社へ。




女体盛り?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:04:08 ID:5XY6cjDqO
結論から言ったら不可だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:57:14 ID:dd72TJLS0
>>146
調理って何するの?
機内は加熱する機械ぐらいしかなけど・・・あとせいぜいコーヒーメーカーとか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:13:05 ID:Qp+gG0Cu0
11月12日のANA148便と13日の141便が763Asia機材の模様。
空席は未確認だけど乗りたい方どうぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:13:48 ID:+0vadWK80
>>150
毎週水、土の148と木、日の141はAsiaが来るよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:17:45 ID:PnPqKl1v0
先月141に乗ったらパンダだったw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:48:22 ID:qV5W8sy7O
11月26日のJL925はW32みたいだぉ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:38:36 ID:FZ/g++WV0
今日の(もう昨日か)JL112、W32でした。
F付きトリプル足りないのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:04:22 ID:rwuildxtO
772は全部F付きに改修かね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:20:18 ID:vykGaPAS0
>>155
たぶんそうだろうな
せめて羽田対福岡千歳くらいは全便F付きにするんだろうし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:51:43 ID:zK6ekBJ/0
>>156
773と744の改修予定はないから、幹線を全部F付きにするということはないんじゃないの?。
包括料金の客がほとんどでクラスJすら空きがあるような路線(HND-CTS)で
わざわざ座席数数減らしてまで入れるメリットは無いでしょ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:35:01 ID:fGRu0KaM0
ANA148のAsiaは1人席がなかなか取れないな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 04:35:38 ID:oI5RlBhTO
やっぱり人気なんだろうね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:22:10 ID:mCVjpcDzO
11月3日の那覇→羽田のJAL最終便が白Jなのですが詳細分かりますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:35:00 ID:+n/HvqiyO
>160
蔵JはスカイラックスのB767-300。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:46:32 ID:mCVjpcDzO
>>161
Thanks
見る限りA41では無いからボロかなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:54:38 ID:g5h4HHFs0
>>160
蔵Jは旧スーパーシートのB767-300。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:02:20 ID:mnsLNeQnO
え、A20来るのか!?
そろそろ、最後のご奉公だけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:21:13 ID:QB2DzARG0
>>160
シートマップはA20(旧スーパーシート機材)ですね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:07:15 ID:XUhch1JQO
ファーストクラスのある機材の国内線運行は予定ないですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:11:55 ID:Uk9e5wodO
>>166
つ[過去レス]

これほどの情報はないくらいのが載ってるだろうに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:15:03 ID:O8pICozD0
伊丹−成田便なくして=関空の利用促進で−大阪知事


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000216-jij-pol
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:12:31 ID:YaA4h0gB0
それは簡便
大阪で働いていて月に2回帰省している成田が実家の俺は困る
俺以上にファーストクラスの座席に座りまくりのサラリーマンはそういまい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:28:49 ID:JVIXvHZbO
767ビジ満席なんだけど、当日空港行ったら空いてるかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:04:01 ID:8OajVkxYO
>>170
取れるけど、激しい競争になるから
空港オープン直後にカウンターに行かないと厳しい。
同じ事を考えるライバルが沢山いるからね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:44:01 ID:JVIXvHZbO
>>171
レスサンクス
じゃぁ諦めよう…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:52:41 ID:VeAxDWfNO
明後日のOKAーHNDにクラシックが入ってるが、その後はどこに行くんだろうか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:56:47 ID:dQ8k+YBhO
日によってはにNRT-ITM間777-300ERのF席が
平JGCの私でも事前指定できるのはなぜですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:44:41 ID:UOaA25NvO
JGCだからさ、坊や
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:39:57 ID:A8iGW/A+0
本日の那覇ー羽田最終便のJAL928便。
予約の時点で白Jの767で、クラスJ予約すると座席番号が一ケタ。
おお、もしかして国際線機材か?と思って楽しみにしていたら、
今日の昼5時前「シップチェンジするよ」のメール到着。座席番号が
80番台のJ席に変更となり、「何だ、国内線仕様に変更かよ」とがっかり。
そうこうしているうちに今度は6時過ぎに「欠航するよ」のメールが届く始末。

もう何が何やら・・・・('A`)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:22:54 ID:iPludnnMO
A20じゃなくて?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:56:59 ID:NcDWk2KV0
>>174
だ〜か〜ら〜、JGCだったら空きがあれば3列目は事前に指定できる、
179名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:56:36 ID:1ns9t46s0
>>176
11月10日までB767のJ文字が赤。
11日から予定通りB767のスーパーシート(白文字)
相当老朽化しているので、復帰出来るか?
俺も12月3回搭乗するが、大丈夫か

満席の場合、空港に早く行っても空席待ちの整理券のみ。
種別(Category)が上位の人が優先されるから"S"以外の人は無駄な努力。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:04:05 ID:qHFA9LRN0
めったに使わない先得を使って遠出をしてみようと思って
1月某日のJL928を予約してみました。
日帰りなんですが行きの朝一901便ともに白J。767の白ってA20で
散々泣かされてるから回避しようと思ったら、どうやらA14なるもののようでびっくりしてます。
機材のリンク先は763みたいですがね・・・

この日に限らず他の日も何日か運用あるみたいなんですが、HND-OKAを2往復してる
みたいなんですが、国際線入らないで大丈夫なんか心配になります。

白J、座席番号ヒト桁、3列だからA14だと思っているのだけど、これが実はA20だったり
シップチェンジでA20に変わったらちょっと哀しいかも・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:19:59 ID:s18MY28v0
>>180 
 A20は1機しか残っていないが、それも今月中には
A23に改修されるそうだから、まず心配ないだろう。
 しかし機材変更はしょっちゅうあるから
A23が来ても泣いたり苦情入れたりしないようにしてほしい。
 国際線に入るかどうかなんて、中の人がちゃんと考えているから
我々素人風情が心配するには及ばない。
 東京に雪が降らないようにてるてる坊主を作りながら楽しみにするが吉。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:25:39 ID:3ju1YQZjO
今日の908便、リゾッチャだった。
リゾッチャに当たったの2回目。
普通のクラJよりぜんぜんイイ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:30:37 ID:YLlZ9p1A0
もうリゾッチャはない
184名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 00:25:03 ID:OgHkKEIF0
JA8183 B747-300SR 戻るわけ無いだろ、この野郎!!ハゲ
FOP 380 足らん。最低JML/JGP は維持しなければならん。
FP使って失敗した。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:28:21 ID:gEpeZld+0
>>184
このスレはマターリ搭乗のお客様のみお迎えしております。
FOP厨は該当スレへご移動下さい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:19:12 ID:6lASHy77O
>>183
確かに…。
前に乗った時、リゾッチャ無くなって後だったけど、機内にリゾッチャって書いてあったよー。
今回は書いてなかったけど、同じ仕様のシートだったー。
色も落ち着いてるし、良かったよー!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:40:03 ID:OOT6LYmb0
>>186
ということはきっと、生粋の-300に乗れたんだね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:58:20 ID:pMwu3yJd0
11/25の羽田沖縄線のANA1410とかって該当ですか?ほぼ完売なんですけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:51:37 ID:HJjCp3Mu0
>>188
ボロ763だね。ClubANAの席もまだ全然空いてる。
格安航空券として大量に押さえられたのか残席1なのに座席指定はまだ全然されてない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:36:58 ID:M4P6jYV6O
属性低くて残席がないように見えるだけかと思うけど。
この時間で25席が指定可能だったよ。解放したとも思えないし。

そもそも、わざわざあのシートを体験するために乗る人がいるなら、
悪いことは言わん。やめといた方がいい。マジでボロだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:25:38 ID:BCspvQiJ0
前に見て1409つかおうかと思ったけど、せっかくの沖縄なんで時間もったいないからSドルフィンにした
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:39:05 ID:3k6PkKzlO
今日のJL924で機材変更のお知らせメールが来た
これはひょっとしたら…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:27:27 ID:SShJX6C70
>>192
W14おめ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:32:18 ID:p3rGDxqW0
12月14日のJAL羽田=函館がB767から機材変更に
なったんだけど、これはW32?それともW50?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:35:40 ID:3k6PkKzlO
>>193
空港で確認したら、席が83C→8Cになりました
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:59:50 ID:n0KKCJ6z0
>>190
ttp://pub.ne.jp/kunikuni/?daily_id=20081025

ボロってこれ?
確かに見る限りシートヘたってる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:25:17 ID:SShJX6C70
>>195
そうでしたか。
16:20頃はファースト部分が空いているように見えました。
お気をつけて。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:57:01 ID:QZSEWe3u0
>>192
こちらも、12月某日のJL309がW91→S05ですねぇ。
SS区画を予約できていたので、喜んでイイやら悪いやら…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:19:57 ID:USp2O3cC0
>>194
www.jal.co.jp/aircraft/conf/777er.htmlのシートマップと
自分の予約で座席指定するページのシートマップを比べて見て。
結果は教えてね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:53:42 ID:cGf6/+sC0
JLのホームページ上で747(リンク先は747-300)と表示があるのは
該当するんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:01:59 ID:QZSEWe3u0
>>194,>>199
W32でフィニッシュです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:46:54 ID:USp2O3cC0
予約持っていて、W32だとかW50だとか書いているのに、
簡単に調べられることをなぜ聞くのか?
と思ったので、意地悪なようだが直接答えなかったんだが…
なにがフィニッシュなのか?意味不明なのだが、
文というのは難しいものですね。

11/18、19 JL188 747-300運行予定です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:31:23 ID:PtTNogiU0
>>196
国際線でも外れ機材と言われてる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:55:19 ID:BIOn+tnN0
>>202
その便、白Jなので、興味あって押さえた。
747-300ってことはスカイラックス??
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:28:20 ID:WjDBtCZe0
>>203
NewStyleが普通席として乗れることを考えると
737や320のClubANAがプレミアムクラスになるのは損した気分になるよね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:30:48 ID:nVNxy8o5O
インタ機材のドメ運用時、ビデオプログラムやシート電源をカットするANAって
相当にケチ臭いと思うんだけど、何か意図があるんかね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:27:27 ID:2vBWFa+AO
>>206
インターの映画・音楽はそういう配信契約になってるから
切り忘れてドメで見られる方がラッキーと思うべし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:06:02 ID:PPEhq0Lb0
>>206
JALもビデオプログラムは使えないよ。
理由は、国際線での視聴を目的とした契約になってるから。

747-300に搭載されてるMAGIC1は
ビデオプログラムだけ使用できないようにする機能が無いのでドメ運用で当たったら、ラッキー。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:56:05 ID:f7TKo2nH0
今日、JAL札幌=関空便(16:00発)が国際便機材でビックリしたのがが、
どういった機体のやりくりなのか、詳しい人、教えてね!

2時間のフライトだったので、座席が広くて助かった。あれで、プラス1000円
は儲けものでした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:03:46 ID:PtTNogiU0
>>208
JALはスカイマップだけ使えた、ANAはスカイマップすら使えない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:11:52 ID:u18DJ0KDO
>>207
音楽もそうなのか?
以前関空‐羽田の国際線738に乗ったら国際線用の音楽も聞けたんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:34:05 ID:8nMaGhzf0
12月初めのHND-CTSでシップチェンジきたー!


でも、そこは蔵J取れずにエコで買ってた便だったぜ・・・ orz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:00:23 ID:fOjAtGLCO
ANAでも音楽は国際線仕様で聴けたよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:57:37 ID:TT0Qjuw50
関空発便が案外多い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:26:23 ID:f/fLOJeuO
こないだJAL 羽田〜福岡でB747-300(JA8177)のクラスJ座ったがモニタでは機内放送しか見れなかった


つかゲームコントローラとか無かったんだが国際線ビジネスクラスであの設備酷くないか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:39:09 ID:+LnxaL8E0
だからドメで飛んでるだろw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:40:03 ID:McN2Alu8O
ANAの国際線の11月はXファイルが放映されてるみたいですね
12月に国際線に乗るんですが機内の映画は毎月変わるんですか?
次回予告にハッピーフライトが入ってなかったのも気になるところ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:56:58 ID:L3+hSJ3tO
毎月、変わるよ
公式サイトの機内サービスで確認できる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:22:50 ID:McN2Alu8O
>>218
そうなんですね
来月はマンマミーアが楽しみだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:14:47 ID:uIXQuFHW0
NGO-NRTのA320はなんでC席がプレミアムクラス扱いなの?
他にドメ運用で入ってる767とか777は普通席扱いで予約できるのに。
インタでCとかFに乗る客のつなぎ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:06:45 ID:E7QORcv30
へんじがない
こたえはでているようだ...
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:50:10 ID:Gy8kBXSU0
なんで737運行便の国内線はC席がプレミアムクラス扱いなの?
ってボケてみようかと思ったけど738が来てからボケにくくなったなぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:48:01 ID:gjhqAO7y0
19日の関空→羽田188便、JA8177、B747-300でした。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:59:49 ID:j6ALfdUi0
JALの初日の出フライトだけれど
今年は成田出発で767-300ER使用だね。
追加料金払えばC部分も指定可能との事。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:46:02 ID:rOkNsW1t0
ANAですが12月のHND-OKAの臨時便に777と763入ってますね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:08:42 ID:Us/Y07c+O
来年春以降、クラスJの番号が変更になるようだね。簡単に判別できた方法ができなくなる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:12:06 ID:/70DutfYO
那覇便はこれから避寒需要が発生しますからね。
夏とは違った客層で混雑するはずです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:20:00 ID:fNR8EbHj0
12月27・28日にANA羽田長崎でボロ767が入ってる。

帰省するならこっちの方が良いね。
しかし、長崎線は国際線優先路線になってますな。
229名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 21:09:11 ID:OCKVhiy90
1月、2月の沖縄(本島)寒い。(北風が冷たい)
同様に、石垣島もこの時期は寒い。
1月、グアムに行ったが思った程暖かくなかった。

暖房が無いホテルだと悲惨。(安宿には暖房無)晴れば、暖かいが・・
230韓国人:2008/11/25(火) 02:51:25 ID:oTEYOvrIO
スカイマークって国際線機材ってありましたっけ?色んなとこから機材をかき集めたから、一部国際線機材シートがあったような
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:49:26 ID:QxE5L9ZK0
>>230
それ、エアドゥの2号機のことだと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:11:06 ID:Nd6syYPq0

ANA の763ER のC席
未搭乗だったので貨物に改修されて無くなるまえに
乗ってきた

山形行く用事があったのでつばさに乗る代わりに
羽田〜庄内を飛んで余目〜陸羽西線〜新庄〜奥羽本線〜山形と
物好きなことをしてしまったのだが。。。

確かに古さは隠せないけど、
改修前のプレミアムクラスの座席より全然良いね。
リクライニングもよく倒れるしピッチもそこそこあるし。

国際線の有償Cで考えるといかがかとおもうが、
ドメのプレミアム料金なら払う価値ありとみた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:31:21 ID:tzQbkHU+0
>>230
保有機材の内4号機(JA767D)は
就航前に破産した沖縄県のレキオス航空が
JA01LQのナンバーで発注していた機体であり、
全席革張りシートで液晶画面も装備されている。
Wikiより
最近出たイカロス出版の「日本のBoeing767」によれば、まだ現役みたいだ。
スカイマークは機材のダウンサイジングで737に統一しようとしてるから、
すでに初期の767の6機のうち4機が退役。残ってるのが
このJA767DとFだけ。
Fはシグナスシートが残ってるんじゃないかと思うけど、Dにはないから、
座席指定まで行けば判るかな?って
座席指定のためには購入済みでなきゃいけないからなあ(w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:17:43 ID:VpJcvcdO0
年末年始は激込みと思いきや、東阪間は案外空いてるんだな。
とりあえず帰省用のNRT-ITM2179、2176をビジネスきっぷでゲット。
C席を楽々指定できた。

普段は激込みの新幹線からNewStyleに切り替えて、帰省がのんびりできそうだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:47:23 ID:ZPCClYfrO
俺はF席を楽々ゲットした
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:52:33 ID:VpJcvcdO0
>>235
ビジネスきっぷじゃF席の予約できんしなあ。
かといって株優使う距離でもないし、ノーマル運賃出す気はない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:19:51 ID:wVoCnxOQ0
>>236
JGC以上ならビジネスきっぷでも予約できるよ。3列目だけ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:36:58 ID:46OKv25E0
いつからJGCでANAの優待が受けられるようになったんだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:46:57 ID:HoT7HxcR0
>>237
JGC????
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:14:27 ID:9wdXqIz80
ITM-NRTのANAのFは誰でも簡単に取れるだろ

JALの場合はインタCならクラスJなので競争率が上がるけど、
ANAの場合は有償かつインタFだけがプレミアムクラスの対象だから
乗ってるのは当日うpか国内だけの記念搭乗のみ
JALと違って大阪からANAの有償Fに乗る人は皆無

ご丁寧にプレミアム特割まで設定されてるけど、それでもまあ埋まらないね
俺はいつも切り込みで使ってるけど当日うpが不可能だったことは一度もない

いくら8席でもまず満席にはならない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:55:51 ID:Ln9oQhgA0
>>230
シグナス仕様のやつだな
あれどこの国から来たんだっけ

>>231
それってオールY?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:20:11 ID:S9Pzv6jsO
>>231,241
あれはもう改修されてる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:36:33 ID:tONNOVbV0
HND-OKA
767-200からぐるぐるにorz
244名無しさん@お腹いっぱい。::2008/12/02(火) 16:48:50 ID:+sU9O3pn0
今月11日のJL188ってJA8186か8183の可能性が高いんですかねぇ??
9月は8186やったけど。。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:23:05 ID:RCXnKf8D0
ANAの沖縄-成田便の763ってあの路線専属?
沖縄発着便で他に763って無いし。成田発の国際線でどこか使ってる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:29:35 ID:FXZlVeIoO
〉244

8186は退役済み
8166 812J 813J 8183 8185くらいしかない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:41:52 ID:lK5TxO4MO
先月JA8177乗ったが
248名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:57:52 ID:iA3AfPIz0
12/11 KIX-HND JL188 ドメスティク仕様B767-300ですが?

ちなみに、俺はJL901 B747-300 から B767-300 に変更メール来た。

B767じゃ特典でも乗らんぞ!! 金返せ!!
249名無しさん@お腹いっぱい。::2008/12/03(水) 01:58:35 ID:Y335Dvz20
246>
どうもです。8186が退役してたとは。。。

248>
ホントだ・・・最悪。マジで金返して欲しい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:17:08 ID:qCnvQV12O
なんかさぁ、JALって機材変更が多すぎじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:41:16 ID:kg6KYJ4ZO
ウタパオに持っていかれてるのかなぁ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:10:03 ID:tOrmeKxy0
>>245
那覇12:15 → 成田14:40
成田18:15 → 那覇21:25
B767-300 翌日までスポット31に駐機してたと記憶してますが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:24:37 ID:wl51AdTx0
機材変更になった時、>248のちなみに、俺はJL901 B747-300 から B767-300 に変更メール来た。
なんてこともあるんだから、手数料なしで払い戻しをして欲しい。無理か・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:22:20 ID:79b/Di1x0
11/30 NH655 羽田-->岡山線 777-200ER に変更でした。
ttps://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/b777_200er_2/index.html
どういう理由で機材変更となったのかは分かりません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:30:41 ID:1WbP9huG0
JL901って10月辺りから767白Jだけど、機材変更が無かった日はあるのかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:18:53 ID:jMzQL6BR0
>255

たまにB767-300のA23に変更になる。今日の928便は欠航だね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:30:23 ID:HXAptGKT0
今日のJL188
747-300で楽しみにしていたら、お約束の如く4時間前に機材変更の
メールが。
767に変更のようだったので、ラピート代節約のため伊丹便に変更。
258名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:21:20 ID:fmmP0VoC0
0系に乗りに行ったら、300系が来た様なもの。

B747-300は釣りか?
259257:2008/12/04(木) 23:24:36 ID:HXAptGKT0
>>258
その例え、分かりやすい!

因みに先週28日は、ちゃんと747-300だった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:01:49 ID:5THeEA6R0
12/27のNH148予約したらAsiaでした。
G席だとボロ763にシップチェンジしても連絡来ないんでしょうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:39:34 ID:UzYoGS2dO
>>260
メールアドレスを登録してれば万が一、FO変更なった時はメールが届くかと。
それでも心配なら、予約センターに「万が一FO変更なったら電話くれ!」 と言っとけば大丈夫かと
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:35:37 ID:7TbFZBRU0
747-300に乗るときには株主優待で予約入れておいたほうがいいよ
特便だと機材変更のときに目も当てられなくなる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:27:06 ID:GFwR6wqe0
12月13日の那覇行ANA1409便って「763」表示だけど、
Asia搭載機材ですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:12:14 ID:2JNtck+80
Asia機材は「767」なので、763はボロ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:29:37 ID:kiGcSAO90
>>263
ANAの場合、76P→ドメ機、763→ボロER、767→Aisia
772→ドメ機、777→ERだけどAsiaかNewStyleか判別不能。
773は区別不能だけど成田-伊丹以外ERはまず無いはず。
744はわからんわ。誰か補足お願いします。
266名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:53:03 ID:r7hLTBxD0
B747-300 の退役の日程は、ボーイングのストライキ等で遅延が拡大し未定か?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:49:54 ID:sJEBu0O3O
予告なく機材・座席が変更になることがございます。
JAノL・ANA
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:57:28 ID:Yvj/RT7b0
予告なく着陸することがございます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:01:16 ID:go2luFoeO
>>268
着陸かよwww

今日は、JL309と311で、それぞれでドメFのJ開放と747-300運用があるそうな。
こうなるとどっちがイイかさすがに迷うか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:37:10 ID:axooJxBz0
どっちもどっちだけど、老い先短い747かな。

ついでに、JALのKIX=FUKが2月からCRJになるみたい。
もう国際線機材が飛ぶ事は無いのかねぇ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:15:49 ID:6NAXFQ5L0
スカイラックス乗ったことあるなら、ドメF解放の方が良いと思うけど。
スカイラックス未体験なら1度ぐらい747-300もアリ、ぐらいじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:53:35 ID:FB9AkWu20
そうかなぁ?
ドメFのシートと、ぐるぐるの旧Fクラスじゃ大差ないと思うんだが。
それならスカイラックスの方が良いな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:50:59 ID:yZw3bNsm0
やっぱり国際線機材が入るのって早朝深夜便が多いの?
NHの744国際線仕様は国内線でもバンバン乗れるって本当?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:10:23 ID:go2luFoeO
突発はマジ判らない

やりくりの結果の場合、大抵折り返しや仕立て変えて他線に入るんだから、いつかはどこかで真っ昼間に出くわすだろう。
ただ、羽田は検修設備がある拠点だから、朝発晩着が多くなる想像は容易だべ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:30:16 ID:yZw3bNsm0
>>274
レスdクス!
確率的にはやっぱり早朝深夜ってことね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:11:49 ID:axooJxBz0
>>271
座席云々じゃなくて、国内最後のFE乗務機種だし
来年の今頃、どの程度残ってるか分からないから
どっちか選べるなら747に乗っておくかっていう
まぁノスタルジーですよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:04:46 ID:ItocYW0AO
ドメFについては、当面は金次第で解決できるけど、
JALとしての747-300は、金積んでも早晩どうにもならなくなると言うのは一理。

ともあれ、土曜日の運用で何れかが当たった人はおめでとう、だね。
278名無しさん@お腹いっぱい。::2008/12/09(火) 00:40:14 ID:T6muIko80
JL188便は」JA8177でした!
Jよりアッパーデッキの方がゆっくりできた感じやった☆
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:55:48 ID:VTDcxdVRO
↑俺も先月、福岡線でJA8177のクラスJ乗ったが座席へたってたなぁ…

たしかに快適だったけどMAGICが導入されてないモニターだったりフットレストが効きにくかったりテーブルがガタガタいったりとちょっと設備が陳腐化してるね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:37:55 ID:XkdVZDwr0
日本にいると気がつきにくいけど、747-300って国際的に見てかなりのレア機材だからな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:14:01 ID:uu3DoZt20
>>280
日本でも充分レアだが・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:10:56 ID:QJgHz4nS0
金浦やハワイ、グアムに行く時は、またTVなしのボロが
って気になるんですが、なぜかDOMの蔵Jだと嬉しい
283名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 20:53:20 ID:HExdfGz00
767-800の受領が遅れ、代替機が2009年10月に納入されるらしいので
2009年10月にはB747-300の運用が無くなるのでは?
来年、国際線運用のC席最後の体験に、HNLにでも行ってくるか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:05:08 ID:nXu1/A1V0
>>283
>>767-800

全長80mくらいあるのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:05:37 ID:gtbj2o5BO
あばうと800メーターwwwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:50:31 ID:x/pGkNsT0
>>282
わからないでもないw損してるのにねww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:24:40 ID:AkpzrcAs0
>>284
57m-550tでなければ認めん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:24:15 ID:J7oNH/fh0
>>287
今羽虎ーVですね
わかりますw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:04:49 ID:W4LPI2Dv0
1/14のHND-ITMのANA23、28便が777のAsia仕様になってる。

Asiaとはいえ、ANAのHND-ITMでインタ機材が入るのは珍しい気がするなあ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:34:45 ID:IAaDF+Sr0
昨日のJAL1165便、はじめはB767-300(A23)だったのがB747-300
に一ヶ月前に変更で、クラスJでとっていたのでボロシートでも国内線
でのB747-300で喜んでいたものの、その後にB767-300(W32)に再変更。
残念だったけど、W32なので「まぁ、いいや」なんて思っていたら、今度
はB777-200(W14)に再度変更。F席開放だったけど満席でオイラ涙目。そ
れにしても、羽田=函館は機材変更多すぎ。あと、羽田=福岡も。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:43:46 ID:OC1EX5OyO
んな〜事は無い

15日前にB747-300だからって羽田→福岡予約したが機種変無かった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:48:36 ID:qFFfWxzV0
>>290

B767-300でW32?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:53:00 ID:R5XW3S3fO
1/21JAL344はどんな機材ですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:57:00 ID:YnPR+TO70
>>293
普通の773だと思いますが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:20:35 ID:oJzgF4xU0
>>290-291
羽田-福岡は、やはり機材変更がかかる便が多い。
俺が>>269の言った日のJL309を取ってたけど、発売当初W91→1ヶ月前S05→3日前W14ってコロコロ変わったから。
で、後続のJL309にS05が移ったようだね。俺は幸い、Jを予約していてW14でF席に再変更を充てがってくれたラッキー側。
こういう場合、完全確定まで販売座席数に保護フラグが立つみたいだ(座席数が少ない機材に変わっても良いように)。

ちなみに、国内FがJに開放される場合、予約画面で機種777・赤J表示になるようだ…。
さしあたり、12/26・JL309が該当するね。まだ中央3列目なら事前指定できるようだ。JGCだからかも知れんが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:21:49 ID:oJzgF4xU0
3行目、JL309→JL311だったね、すまない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:01:31 ID:I5dpfcujO
いくらなんでも機材変更多すぎやしないか…
298290:2008/12/14(日) 19:35:24 ID:IAaDF+Sr0
>292

すいません。B777-200ERのW32です・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:34:22 ID:R5XW3S3fO
>>294
01から座席がはじまるしあまりみない座席配置です
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:41:27 ID:d2o626m60
>>299
クラスJは81から始まっている、Fクラスが付く前の一般的な777-300 W23 じゃないのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:27:14 ID:YnPR+TO70
>>299
気になったのでJL344をざっと1月末まで見てみた。
時々R41やA23への変更があるのと、1/20にS23が入っている。
が、福岡線は変更が多いようだから、1/20が確定とは言い難いな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:42:53 ID:i2zTym2o0
1/16 JL904 白塗り767から744Dに機種変

普段なら19時の便を使うけど
折角だから白塗り767でも乗ろうかなと思ったら
この仕打ちorz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:49:56 ID:/ileCJiy0
JL2569の白767を押さえたのですが、これはどの程度の価値なのでしょうか?
NHのnewstyle,ボロ767、JLのシェルフラットはドメで乗ったことあります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:31:23 ID:SHHX15kmO
俺も1/19のJL901変更になった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:36:50 ID:cwgVPIUjO
>>303
それなりの価値。 てか人それぞれではないかと。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:44:53 ID:cwgVPIUjO
>>300
Fクラスの着く前の一般的なB777-300 W23???

773にFクラス何か無いし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:21:43 ID:e93BVQFsO
一昨日のANA141便に搭乗してきました。機種はB767-300ERでようこそJAPANのシールが貼ってありました。


レジ番失念です…
誰か教えて下さい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:44:12 ID:6xiZHjbX0
JA8358
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:54:25 ID:QudoyGAk0
SRってもうないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:20:54 ID:cwgVPIUjO
>>309
ない!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:25:13 ID:QudoyGAk0
なんだ。もう無いのか。
もう一回JA8157にのりたかった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:03:15 ID:cwgVPIUjO
ちなみに元JA8157は、飛行機の墓場と言われてるところに居る
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:33 ID:4mNMfEQg0
今日のJAL札幌行き(羽田発1535)はJA8177だった。
クラJキャンセル待ちをしたら、一番前の席だった
広すぎ

何でも、2階席のモニターが壊れたとかで、2階にアサインされてた客は
みんな1階席に振り替えられてた

クラJは満席、普通席は半分も乗っていなかったかな

快適すぎて、あと1-2時間は乗っていたいくらいだった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:38:41 ID:KJxKNoLN0
スレに関連した話だと、JALのサイトリニューアルで、機内座席配置図にも変化が出てる。
非常口席が色分けされたことと、非常口席の着席適合者条件が明示されてる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:16:04 ID:2KC1ACtMO
これにより、アイスキャンディーを食べながら非常口座席に座れなくなりましたね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:03:25 ID:8d3rNfllO
昨日のJL188便。767-300(赤J)でしたが,ラッピング機材でした。レジ番はJA8364。普通のクラJ。以前は白Jだったような・・・。いつ頃改修されたのでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:09:44 ID:Z0M7djCW0
>>313
>クラJは満席、普通席は半分も乗っていなかったかな

在来型747の運用や沖縄線は大抵そんな感じらしいよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:44:24 ID:JM1ZuuLg0
1月の時刻表をみると、
ANA141-148が通常のぼろ763INTからAsiaへの変更日が増えてる気がする。
通常の木曜、日曜以外も変更している日が多いな。

1/1,2,3,4,5,8,9,10,11,13,15,18,22,25,28,29,31がAsia機材への変更。
1月前半はほとんどAsia機材での運航っぽい。

逆にドメ機材への変更日もあるが。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:42:57 ID:s9kB8oI50
BCFへ改造の影響でボロ機1機減るとか?
Asia機材16機もあるから余ってるだろうし。
772ERも随分暇してるみたいだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:36:18 ID:JyB9MXqC0
>>319
787搬入遅れの代替機767Asia機材が更に導入される模様
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:26:54 ID:/2YmaV520
>>316
それって、石原オリンピッククレクレ塗装機か?
ラッピングの時に改修されたのかな??
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:04:44 ID:wjrXDIYwO
>>321
316です。
石原オリンピッククレクレラッピングでした。
機内誌に広告が出ておりました。
情報ありがとうございました。
323名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/22(月) 14:14:54 ID:K7d9hGf+0
1月の初旬のJL188って747-300やけど何か機材変更しそー(?)
また8177なんかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:02:30 ID:+J4dT+bo0
昨日のJL192便、737-800でJA310J。V40の一応国際線機材。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:02:11 ID:z0OEMa4WO
>>324
いや、歴とした国際線機材だろ、JK
あの機材のC席は評判良いようだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:46:18 ID:nLORb6Ec0
>>325
確かにちょっと固めのシートは座り心地良かったですね。
でも個人的にはあの737の機体の狭さがどうも苦痛でして。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:34:14 ID:LmnzozwQ0
・クラスJシート
・レインボーシート
・スカイラックスシート

777でこの3つならどれが一番お得感があるかな?
今度の帰省で便を選べばこの3つどれでも選択できるので
やはり同じ料金なら良い席に座りたいと思うのですが…
328名無し募集中。。。:2008/12/27(土) 22:18:01 ID:j0dh+q1X0
>>327
個人的な感想ですけど

スカイラックスシート>クラスJシート>レインボーシート
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:29:24 ID:737GaMFFO
レインボーだなぁ
TV付いてるしね


つかB777にスカイラックスのやつあったっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:58:34 ID:Pzi32yvZ0
772ER初期の3機はスカイラックス。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:53:49 ID:UO87P4i80
>>330
 そそ。702Jとか703Jはスカイラックスだった。
 ときどき、国内線の応援に入るよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:30:25 ID:W0k1Dsax0
ぐるぐるの旧スーパーシートは対象外なの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:21:56 ID:/Ni+GEU00
>>332
ヒント:平会員
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:35:41 ID:W0k1Dsax0
>>333
早く行けば82列なら取れるかもよ。
335327:2008/12/28(日) 13:58:36 ID:TsJH/uVp0
皆様ありがとうございます。
乗り比べもしてみたいので
行き スカイラックス 帰り レインボーシート
で取ることにしました。
ぐるぐるのスーパーシートは既に満席で取れませんでした。
レインボーも残り3席しかなかったのでギリギリでしたが…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:09:55 ID:VVNi9UHAO
国内線のように短時間だとシートの差ってあまり感じられないよね。
国際線のように10時間以上座り続ける状態でこそ違いがわかるというもの。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:29:57 ID:bfT/p9LEO
ぐるぐるは旧スーパーシートもいいけど、普通席も素晴らしい。
JAL機が3-4-3の10列詰め込みなのに対して、ぐるぐるは2-5-2の9列だから、
明らかにゆったりしてるよ。モニター付きだし。
ぐるぐるに乗るときはクラスJに拘らなくても快適快適。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:34:22 ID:5StI5j140
>>336
はインター童貞だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:20:40 ID:o0bKROgh0
>>337
運良くポケットビジョン搭載機に当たれば
JASオリジナルのショボいゲームが楽しめるのも魅力。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:35:56 ID:yGjg3kmtO
>>339

008D 009D 010Dだっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:47:33 ID:o0bKROgh0
>>340
そうです。
342336:2008/12/29(月) 07:58:22 ID:Bp3hq0tsO
>>338
残念でした。
何度もインター乗ってるよんw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:15:37 ID:GG70CiCk0
ムキになるところが可愛いな。w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:09:34 ID:npQOluTLO
まあまあ、このスレはお互いマターリ搭乗でお願いしますねぇ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:21:53 ID:wRJ7GF1IO
そう。マターリマターリ。
346327:2009/01/03(土) 00:21:34 ID:FkqjsQR50
結局悪天候で機材変更。
ドメのファーストクラス機材になりました。
もちろん平会員の私があてがわれたのは通常J座席・・・
直前の変更だったので搭乗口で座席番号を赤修正されました。

悪天候の機材変更はどうしようもないですね・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:53:14 ID:anX4B0rSO
広島より
羽田行きJL1608が白Jの767だったのに、空港に来てみたら機材変更の表示。
スカイラックスに乗れると思ったのに…orz
でも自動チェックインしたら、席番は予約通りの5Gのまま。

???
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:06:33 ID:o6NzGATg0
>>347
A33からA41の変更とかジャマイカ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:56:56 ID:ps8n7DDG0
>>348
その通りのようです。
乗った機材が300ERでシートモニタ付きだったのでA41ですかね。
快適でありました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:23:36 ID:maEaegGA0
本日のJAL192便・・・B747−300(いつものMD90は
その後の臨時便で運用)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:17:24 ID:i5rM/CCQ0
1/4のJAL192はJA8183 747-300でしたね。
ちなみに8183って S23? それとも S24?
アッパーデッキがビジネスのS03はもう飛んでないんですかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:31:26 ID:JDDqmU4W0
1/31 の JL909と924 が W14 になってる。
JGPだがF席は指定不可。
VIPでも来るのか?

国際線機材じゃなくてすまん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:51:45 ID:YOD6wALk0
>>352
関係あるのかわからんけど、その日の羽田−伊丹の一部が773になってるね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:11:05 ID:A4Bb40eVO
1/10の羽田〜関西に入ったJL175とJL188の747蔵J、キャン待ち入れておいたら降ってきた。ピストン日和の予感w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:06:20 ID:S3Qru/Yb0
そしてまさかのMD81w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:44:22 ID:0FVkEP8jO
>>382
JL909の本来の折り返し便、JL908は773になってるけどその機材はどこからフェリーするんだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:08:44 ID:0FVkEP8jO
あ。当日解放だよ。きっと。
358354:2009/01/10(土) 10:30:54 ID:U2h7tGhjO
JL175無事関西到着。JA8177でした。超ゆったりで満足。

やはりというか、SP付きのVIPな人が一番前に乗ってました。
誰かは分からんかったけど、見たことあるような顔だった気がする。
降りたらすぐに警備に囲まれていきました。

それよりも、その様子を見ていたときに丁度何人かグランドのオネイサンが
搭乗口にやってきて「あ、ジャンボがいる〜」って嬉しそうにしてたのが
何か印象的だったw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:51:12 ID:IEucm6yqO
JL112はF席をJに開放。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:28:03 ID:BJwJ/yoB0
>>358
vipは尾崎か鶴田だったんじゃね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:44:33 ID:U2h7tGhjO
>>360
その二人なら流石に顔で分かるわw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:34:03 ID:t7uU7S6AO
11/02に羽田→福岡でJA8177の1K座った時は隣が某お笑い芸人だったな


マネージャーの姿とか無かったからプライベートだろうか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:50:08 ID:0QszHKBj0
これからJL188。JA8177
25分遅れだけど無事に来てくれてよかった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:51:54 ID:0QszHKBj0
>>363 自己レス
間違えた。JL188は10分遅れ。
でも多分もっと遅れるな。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:09:40 ID:U2h7tGhjO
>>363
ナカーマ
でもJL186がまだ出発してないのに、これじゃJL188が逆転しちゃうねw

ちなみに、JL186は使用機材遅れと落雷による点検でまだ出発時間未定
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:32:42 ID:eArePNUYI
結局JL186は落雷の影響で欠航だそうです。
JL188に絶賛振り替え中。こんな時ジャンボで良かったなぁw
JA8177の面目躍如と言ったところか。頑張ってくれ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:30:42 ID:F6vsugdKO
>>366
JL192/194もそのあおりを喰らって満席だ@KIX
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:43:12 ID:zCTZ81RJO
1/8 JAL1409 - 1414 B767-200 JA8232でした。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:25:53 ID:tQS0X8PC0
>366 JL192/194もそのあおりを喰らって満席だ@KIX


これも満席の要因かも

JL192/194もそのあおりを喰らって満席だ@KIX
370369:2009/01/10(土) 22:27:49 ID:tQS0X8PC0
訂正です・・・

ANA 820 19:55 2 20:59 出発済み 21:15 - 21:50 大阪(関西)到着予定 大阪(関西)着に変更 -


ANA820便米子→羽田、1時間遅れで離陸できたのに、なぜ関空にダイバート?


>366 JL192/194もそのあおりを喰らって満席だ@KIX


これも満席の要因かも

JL192/194もそのあおりを喰らって満席だ@KIX




371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:43:13 ID:GVt4wBvF0
>>367
そこまで影響引きずったのかな
JL186の客は殆どJL188で収容できてたような気がしたけどね。
元々JL186の機材は737だし、JL188は747で空席あったから。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:19:28 ID:faFBf7Sk0
>>358
府知事?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:15:16 ID:r5/4YbRn0
>>372
No
それほどの有名人ではないけど政治家の誰かだったのは確か。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:41:51 ID:BCTD8T9c0
SPが付いてたのなら閣僚か党首クラスでは・・・?

でも参院議員の女弁護士党首にSPが付いてるとは想像しにくいなぁ・・・w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:18:43 ID:l3NIWdwC0
>>374
>院議員の女弁護士党首
いいえ、その場合は監視の公安ですw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:57:35 ID:ZbI/LnZo0
JAL伊丹―成田の777はJAL SUITEですか?
どうにか国内線でJAL SUITEに乗ってみたいのですが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:18:43 ID:0cR21eJI0
>>376
NRT-ITMはこれ
http://www.jal.co.jp/inflight/inter/first/f_seat/index1.html

JGCなら3列目が指定可能
378376:2009/01/11(日) 19:37:43 ID:2OZGEKVx0
>>377
THX
JAL SUITEのりたいのう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:44:24 ID:r5/4YbRn0
>>378
シートの体験さえ出来れば良いんだったら、毎年秋に
東京ビッグサイトでやってる旅行博ってのに行けば良いかも。
旅行会社や各国観光局の出展がメインだけど、航空各社も展示してて
各社の最新シートが体験出来る。PYやドメFのシートはこの展示会で展示された。
今年はJAL SUITEが展示されるんじゃないかと期待してる。保証は無いけどw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:33:33 ID:gEkeOfFF0
>>379
去年の旅行博でもJAL SUITEが展示されてたよ。(JALは他に
ビジネスクラスのSHELL FLAT NEOもあった。)
381376:2009/01/14(水) 09:00:56 ID:i6jS8dai0
>>379-380
ありがとうございます。
当方関西なので旅行博行きにくいですな。
成田に行った時に展示してあったらいいんだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:16:54 ID:SipADiHDO
今日の羽田伊丹23便、772Asiaからドメに機材変更orz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:22:53 ID:34Kdk4Kq0
JALはそろそろ来月分の機材変更が入ってるみたいだね
HND-FUKには、S05が入る運用が出てきてる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:59:18 ID:o1XoFzfW0
>>382

明日の117便もグルグルからの変更来た。

クラスJなかったから普通席で予約していたけど、W23では
なくW14の模様。

Fクラスは81,82を予約していた人にあてがわれるのかな?

先得で事前にクラスJのキャンセル待ちってできるのかな?
当日、空港でのみ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:24:18 ID:34Kdk4Kq0
>>384
ぐるぐる81Aを指定していた便がW14に変わったときは、1Aにそのままスライド(?)されてた
前の機材でどこを取っているか、というのはある程度作用していると思われ

かなり前からW14が入っていると判った便で空席照会かけてみたら、1列目の横4席と
3列目が指定可能になっていたので、ここが事前指定可能席(多分JGC以上)だと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:29:59 ID:bo23/6sg0
>>385
ぐるぐるの81列 HKを除く4席がJGC以上枠。

>>384
ぐるぐるの81通路側予約していたが、当日直前にW14に機材変更。
5列目の通路側になったとメールが。
「最前列の通路側」という条件で引いてきたんでしょう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:44:28 ID:QDigbbLZ0
もれは逆に、767からぐるぐるへの変更になった。
767の窓側ベストは、81、82、86、87だから、
86に入れておいたのだが、そのままスライドして旧虹シートだ。
81、82は空いていなかったからなあ。
空港でアタックしてみるか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:20:45 ID:UgWtN/zZO
JALサイトで2月下旬のHND-OKAの中に白塗りクラスJ表記の744がありますが、これって国際線仕様ですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:52:08 ID:vvCPgXLq0
>>388
わかりにくいがC72のようだね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:06:15 ID:x9CFWU6c0
HND〜OKAの前日にはHND〜CTSも飛んでいるね。
C72と言う事は2階席もC席が並んでいるわけか。
2階席閉鎖も遠く無いうちにありそうだから
2階席のC席に乗っておくのも悪くないかと。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:55:04 ID:YISM62Gx0
>>390
2階の19番席あたりはおもしろそうだね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:02:05 ID:Zg276Z+bO
明日のJL532、団体で乗るけど白J747なんでJに乗りたいな〜
でも現時点で残席3だから無理だろうな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:15:41 ID:rC+/+34a0
>>391
19ACより19HKの方が若そう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:34:59 ID:dl3HHZ7E0
2月の羽田=福岡には結構B747-300が入ってるね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:37:46 ID:YISM62Gx0
一応、このスレはsageが適切と思われ
396392:2009/01/19(月) 15:49:54 ID:xBRDOgPhO
ツアーの団体券でしたが、空港でJL532のクラスJにアップグレードできました。
コンフィグ聞き忘れたけど、S05かS23ぽいですね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:13:12 ID:Rz75cuE10
JAL901便は白塗りクラスJ表記の767が入っている日が多いですが
これってA41それともA33どちらですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:12:45 ID:DPEsF7dW0
>>397
土曜日にJAL904に乗ったらA14でした。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:39:55 ID:cLHBLRRv0
1/19のJL532に乗った時、着陸してゲートに向かってる時にCAが
本日の機材は国際線用のクラシックジャンボで、登場から四半世紀を迎えました〜
とか案内し始めて、国内線にも時々登場するので是非ご利用下さいとか言ってたよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:05:18 ID:Rt8ZsFj5O
JALの744国際線機材に
国内線で乗りたいのだけどミリかな?

ウイングレッドは邪魔ですかー?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:53:05 ID:ufT3OyMH0
>>400

>>388〜390
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:25:06 ID:cl8WYg2KO
国際線機材のc席は誰でも席指定できるんですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:01:29 ID:x86Ky7MeO
>>402
JALはJGC・上級会員専用席と空港開放枠以外なら
ANAは一部機材以外で会員ステータスごとにきめ細かく

ともに場所を選り好みしなければ
大体何とかなる
404素人:2009/01/23(金) 17:04:50 ID:cIscYkl30
教えてください。
2月24日、羽田→福岡(JAL311)のクラスJを旅行代理店で3名で
予約し、3名並びで「座席指定」を希望したのですが無理だと言われました。
また「3〜4人掛けの席が存在しない」とも言っていました。
ひょっとしてこれが「国際線機材」ってタイプですかね?
だったら「プラス千円」でビジネスのシートに座れて嬉しいのですが・・・
確かにJALのホームページの時刻表内の「機材」をクリックすると
「国際線の747」のシートマップが出てきます。
当方、素人でまったく分かりません。
皆様、ご教示の程よろしくお願いします。
ちなみに、ヤフーで「国際線機材」と検索をかけたら、こちらのスレにたどり
着きました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:09:05 ID:iprUxGwlO
国際線機材だよ!
406素人:2009/01/23(金) 21:13:50 ID:cIscYkl30
>>405さん
さっそくの情報をありがとうございます。
上司と一緒の出張なのでみんな喜ぶと思います。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:41:20 ID:HSx8C1U0O
明日のJL3002見たら、ソロが空いてたんで思わず押さえたけど、
成田便は400FOPボーナス対象じゃないんだね。
ということで、解放。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:11:54 ID:U8lPKtRq0
>>406
まだ機材変更の可能性もなくはないので、
ぬか喜びさせない方がよいかと。
老婆心ながら一応。
409素人:2009/01/24(土) 10:57:04 ID:C9GLESMj0
>>408さん
そうですね。
搭乗寸前まで黙っておきます。
心配してくれてありがとう。
こちらのスレは皆さん親切で感謝です(2ちゃんと思えませんね)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:13:18 ID:CkCnGRt00
>>408
だって搭乗前日や搭乗4時間前、へたすりゃチェックイン一時中止→機材変更
なんてのも食らってますから。

今のままなら国際線のビジネスクラスの座席ですよ。
http://www.jal.co.jp/inflight/inter/executive/c_seat/index2.html

最近関空羽田線にもよく入っていますが、快適快適。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:37:10 ID:Hcn6ldQ/0
機材変更だけでも面倒だけど、チェックイン一時中止は特にウザイよね。
保安検査の向こう側に行けないから。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:36:16 ID:WsnS+jqd0
>>409
良いフライトとなりますように。
お気をつけていってらっしゃいませ。

>>410
私も一度搭乗してから、機材変更なので
降りて下さいってのがありました。
GTBやATBにならなかっただけマシでしたが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:33:04 ID:O1fw/R3B0
JALの投入傾向と参考サイトを↓に出してみた。経験の範疇なので、適当に修正してくれれば、使えるようになるかも。


コンフィギュレーションチェックは次のサイトが便利
(Hiro2's Report) ttp://hiro2s.com/JAL.htm
(Manila Bangkok Kingdom) ttp://jaljal.ojaru.jp/JALSEATMAP/jalseatmap.html
その他:W14…ドメF搭載機,W91…旧JAS777、いわゆるぐるぐる

JAL国際線機材の投入傾向
(ほぼ毎日)
 成田−伊丹 JL3007,3002 主にW73だが、稀にW82,767各種が転がり込む。F席区画はF乗継客優先だが、空いてればJGCも最後列を事前指定できる。平JMBは運を天に任せよ。
(割と入りやすい)
 羽田−福岡 各便 朝の羽田発と夕の福岡発を中心に、S05からW50まで国際線機材見本市の如き様相を見せる時がある。W14改修の煽りで色々カオス。
 羽田−札幌 各便 福岡便より機影は薄いものの、時折運用が見られる。キャパシティ面から747クラシックが入りやすく、767がそれに続く傾向。
 羽田−那覇 各便 現在は早朝便で767を多く見るが、繁忙期の機材変更や臨時便でしばしば747クラシックの運航が見られる。
(たまに見られる)
 羽田−広島,岡山,小松 各便 A33,41,42が入れ替わり立ち替わり入る時がある。小松便に突発でW14が紛れ込んでいる報告もあり。
 羽田−関空 各便 関空開港直後はL17,K13運用で知られ、一時期JL173,192がA20,V40定番だったが今はおとなしめ。たまに747クラシックが飛び入り参加。
(運が良ければ)
 各線臨時便 繁忙期ピークを中心として特に幹線系統は要注目。L17などの大物が現れることも…。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:30:26 ID:mntrOHWy0
 ↑ テンプレ入りキボン。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:53:15 ID:bG+Nhv3J0
関西−福岡線が、関西−ロンドンの間合いで、国際線機材で飛んでいたなと
JALのHPを見てみたら、今は白Jの767で飛んでるんだな。
間合いをやめたのだろうか。

 夜 関西→福岡 JAL2569
翌朝 福岡→関西 JAL2560
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:36:47 ID:4Cy42jBV0
>>415
その便、来月からはCRJだし…なんだか尻すぼみだなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:41:09 ID:v9gF1p/y0
福岡から関西経由で出国する人がほとんどいないってことだよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:16:49 ID:yRtXzv95O
羽田→那覇の初便は白Jの767だけどこれは国際線機材?


それとも旧スーパーシート?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:24:38 ID:ZPoySa290
767にも旧スーパーシート機材があるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:45:20 ID:l2V0Q+OsO
今日の羽田→広島→羽田のANA673,ANA676、シップチェンジでJA8715でした。
676便に乗ったんだけど乗客70人くらいで羽田では沖泊めでした。
快適!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:51:50 ID:7x3/bqUF0
>>420
>JA8715
YS-11?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:23:32 ID:4Cy42jBV0
>>421
俺もそうオモタ
数値を打ち変えて8175にしても引退済だよねぇ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:35:12 ID:4Cy42jBV0
>>418-419
多分A14でしょ。
旧SSはA20が該当だけど、昨年中にA23に改装されたと聞いている。
最後までSS席搭載機だったのは767ってのは確かだろうな。
424720:2009/01/25(日) 15:00:14 ID:TZQHRlmT0
失礼しました。
JA715Aでした。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:23:14 ID:rJp+yvQu0
ANAか。
広島と岡山は割と772ERが来るイメージがある。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:41:11 ID:7x3/bqUF0
>>424
誰あんた?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:59:23 ID:A7SFlKrkO
明日、ANA480はAsiaだね、来月もたまに763が入るね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:32:05 ID:dM7pIg940
羽田の国際線が本格就航になったら国際線機材の国内線での間合い運用も増えるのでしょうね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:44:16 ID:AAXglTKpO
今日のJAL123は?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:17:25 ID:HjTIjv5V0
>>429
不謹慎な奴だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:27:01 ID:Wt6/kDu60
1/30 ANA141 は763 ANA148 はAsiaだね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:46:45 ID:mt8GNKsz0
>>430
だから、このすれはsage推奨マターリ搭乗でお願いしますね。

2月上旬は、HND-KIXにV40が入ってるね。火・金のJL173と、月・木のJL192が該当。
>>413氏のパターン再びか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:31:42 ID:AOgFwLyS0
 もう改修されていると思いますが、w71 と w72 ってどこが違ったのですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:18:09 ID:wcllGmQzO
国際線機材には乗ったことがないので教えてほしいんですが、
エコの場合、特にかわりばえないんですか?

シートピッチが多少広いとか、
各座席の液晶は死んでるんですよね?
オーディオの操作パネルとかは国内線と同じ物が付いてるんですか?

JAノL ANAそれぞれどんな感じですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:02:20 ID:z3NMcCws0
>>413氏のテンプレに追加
羽田以外の路線を追加してみました

コンフィギュレーションチェックは次のサイトが便利
(Hiro2's Report) ttp://hiro2s.com/JAL.htm
(Manila Bangkok Kingdom) ttp://jaljal.ojaru.jp/JALSEATMAP/jalseatmap.html
その他:W14…ドメF搭載機,W91…旧JAS777、いわゆるぐるぐる

JAL国際線機材の投入傾向
(ほぼ毎日)
 成田−伊丹 JL3007,3002 主にW73だが、稀にW82,767各種が転がり込む。F席区画はF乗継客優先だが、空いてればJGCも最後列を事前指定できる。平JMBは運を天に任せよ。
(割と入りやすい)
 羽田−福岡 各便 朝の羽田発と夕の福岡発を中心に、S05からW50まで国際線機材見本市の如き様相を見せる時がある。W14改修の煽りで色々カオス。
 羽田−札幌 各便 福岡便より機影は薄いものの、時折運用が見られる。キャパシティ面から747クラシックが入りやすく、767がそれに続く傾向。
 羽田−那覇 各便 現在は早朝便で767を多く見るが、繁忙期の機材変更や臨時便でしばしば747クラシックの運航が見られる。
 福岡−千歳 各便 羽田−福岡・千歳と組みダイヤの為、こちらに国際線機材が入ると福岡−千歳にも入る。747クラシックが多いがW32やW50が入る事も。
(たまに見られる)
 羽田−広島,岡山,小松 各便 A33,41,42が入れ替わり立ち替わり入る時がある。小松便に突発でW14が紛れ込んでいる報告もあり。
 羽田−関空 各便 関空開港直後はL17,K13運用で知られ、一時期JL173,192がA20,V40定番だったが今はおとなしめ。たまに747クラシックが飛び入り参加。
 那覇−関空,中部 各便 基本的に羽田でナイトステイとなる運用が多い国際線機材で羽田以外でナイトステイとなる希少な運用。747クラシックが多いが稀に767各種も入る。
(運が良ければ)
 各線臨時便 繁忙期ピークを中心として特に幹線系統は要注目。L17などの大物が現れることも…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:13:02 ID:jt6t3MJh0
ANAはこれくらいかな?誰か修正よろ

(ほぼ毎日)
成田−伊丹 NH2176/NH2179 777-300ER
成田−那覇 NH2159/NH2159 767-300ER
(たまに見られる)
羽田−広島、岡山、高松、高知、松山、熊本、那覇 763-300ER/777-200ER
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:13:55 ID:jt6t3MJh0
間違えた

763-300ER→767-300ER
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:30:48 ID:Otz2VUqSO
))436
中部国際〜成田 ビジネス席付A320

A320はノーマルでも国際線に入ってるから
羽田〜八丈島のA320も該当か?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:42:29 ID:1m7u39e0O
羽田/関空のNH141/148も763ER
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:52:12 ID:9E+bE5w60
>>438
> ))436

> A320はノーマルでも国際線に入ってるから
> 羽田〜八丈島のA320も該当か?

違うだろw
意味合い的には国際線で乗れる国内線機材だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:22:19 ID:jt6t3MJh0
どもども。また修正よろw

(ほぼ毎日)
成田−伊丹 NH2176/NH2179 777-300ER
成田−那覇 NH2159/NH2159 767-300ER
成田−中部 NH338/NH339 A320
羽田−関空 NH141/NH148 767-300ER
(たまに見られる)
羽田−広島、岡山、高松、高知、松山、熊本、那覇 767-300ER/777-200ER


個人的には777-200ERのNewStyleが入ると嬉しいw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:36:56 ID:Nm01EiAy0
>>441
あと定期便の機材変更以外に羽田-札幌、那覇の臨時便に767-300ERが入ることがある。
これからワシントン線に使うってから772のNewStyleに国内で出会う確立は減るだろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:46:33 ID:54+0R8ssO
羽田〜那覇のA14は?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:34:07 ID:MObK1nju0
>>435
福岡−千歳は、JL3511,3512が該当便で、固定状態だから便名特定しても良いと思われ。
あと説明文は↓な感じかな。
 羽田−福岡・札幌間と組ダイヤなので、機材運用が連動していることも多い。W91や747クラシックが多く、W32やW50が入ることも。

那覇−関空,中部についても、説明をさっぱりさせると↓かな。
 入るときは747クラシックが多く、稀に767各種も見られる。成田・羽田以外で国際線機材のナイトステイとなる貴重な運用。

>>443
説明が入ってるyo
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:40:56 ID:4qPIxbA90
>>434
機内誌が国際線用
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:41:03 ID:1rXl+3hh0
>>433

W72はギャレーにスチームオーブンが装備されて、炊きたての美味しいご飯が
提供できるようになった。ギャレーが改造されて、ケータリング関係もかわったので
コンフィグレーションコードが変更された。座席配置が変わったわけではない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:31:52 ID:ou6n2SOj0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/144078.html

この関係で機材変更がかなり出るかも
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:38:04 ID:ou6n2SOj0
http://www.jal.co.jp/other/info2009_0130.html

と思ったら、今晩一晩で改修してしまうようだ。
449433:2009/01/30(金) 19:51:47 ID:vOFgL9dd0
>>446
 大変分かりやすい解説有難うございます。座席配置を見ても何処がどう違ったのか分からず質問しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:10:43 ID:1rXl+3hh0
>>449

>>446 は、W72が登場した直後にフランクフルト線のL1ドア担当のCAさんに伺った内容です。

スチームで炊き上げたばかりの南魚沼産コシヒカリの真っ白なご飯は、香り高くて、
甘みが豊かで、地上でも滅多にお目にかかれないぐらいの美味しさでした。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:41:54 ID:gWStsY+30
>>448
換えの部材が用意できたから「厳重注意」したんだなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:05:48 ID:kip8t5Tt0

(ほぼ毎日)
成田−伊丹 NH2176/NH2179 777-300ER
成田−那覇 NH2159/NH2159 767-300ER
成田−中部 NH338/NH339 A320
羽田−関空 NH141/NH148 767-300ER
(たまに見られる)
羽田−広島、岡山、高松、高知、松山、熊本 各便 767-300ER/777-200ER
羽田−札幌、那覇 臨時便 767-300ER/777-200ER
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:43:14 ID:yZ2/agts0
>>452
国内線機材の767が改修のために12月まではこんなのもあった。
羽田-庄内 NH895/NH898 767-300ER
羽田-山口宇部 NH691,697/NH694,700 767-300ER

今は747が改修中だから日によっては国際線機材が入るかもしれないので狙ってる人は探してみましょう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:02:16 ID:ZR3rMRJIO
>>452
熊本はしばしば飛んでるらしいな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:26:51 ID:jBwv3Svh0
JL3007(事前座席予約画面ではW73だった)でファーストクラスの席をゲット。
ちょっと気晴らしの旅行ができそうです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:27:33 ID:xfLD+bOD0
長崎は最近は入らんの?
1年前まではインタの747といえば羽田-長崎だったんだが…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:40:44 ID:1fA0MyQu0
4/1-6 NH265/272 777-200ER
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:40:41 ID:5HVu6OdE0
今日羽田でJA8232見ました。
やっぱ国際線のANA747-400が羽田に来るのは少ないんですかね…orz
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:01:45 ID:35cjvfNM0
>>456 >>458
そうですね。なかなか今のところ無いみたい。
昨年は2月以降は9月20日付近に一週間だけ充当されたのみでしたが。

平成21年度は747が1機退役しますので、退役直前あたりにローテーション
の関係で入ることはあるかも知れませんね。
特にシャルルとフランク便が777になり香港線に移行する直前のあたりが
あやしいかと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:04:16 ID:qyTQ3vEk0
>>459
そうですか。ありがとうございます。
777のERって羽田にもぼちぼち来るようですが、離陸見てても
レイクドウイングレットなのか分かりづらい…
それ以外で簡単な見分け方ってありますかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:22:06 ID:sKKjPmaSO
>>460
New Styleは胴体上部にアンテナがボゴっとでっぱていて外見でわかるけど
Asiaはレジで見分けるしかないです。いま羽田にJA715Aがスタンバってるから突発的な機材変更で乗れるかも。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:10:03 ID:qyTQ3vEk0
>>461
やはり最終的にはレジ見るしかないですね。どうもありがとうございます。
今度は成田行って胴体上部に注目しながら撮ろうと思います。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:10:53 ID:Qgk5Ghd20
>>460
773ER(と772LR)はレイクドウイングチップだけど772ERは普通の翼だよ。
成田と伊丹以外で773を見たらほぼドメ機確定だけど772と763はレジ以外じゃ判別が難しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:10:49 ID:qyTQ3vEk0
>>463
補足サンクスです。〜レットじゃなくて〜チップでした。
ちなみに機材変更情報はどこで入手してるんですか?
ググってもあまり分からなかったので。。。
最近旅客機に興味持ったものなんで、いろいろ知りたいです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:59:22 ID:sp7lzQBw0
羽田の国際化が進んだら、間合いの国内線運用もきっと増えるのでしょうね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:05:37 ID:Qgk5Ghd20
>>464
予定されている分は紙の時刻表に載ってるからそれを見て。
機材が777か763になってたらほぼ確定(通常のドメ機なら772か76P)
だから予約を入れてシートマップを見てNewStyleかAsiaか、AsiaかボロClubANAかを見てる。
臨時便も予定が出たらwebの予約画面で機材見て同様に。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:41:48 ID:qyTQ3vEk0
あっだから時刻表の777と763の座席数が極端に少ないんですね。
予約の空席照会も細かくチェックしてみます。
度々、どうもありがとうございました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:35:20 ID:PMWFAXqG0
763→ボロ
767→アジア

で見分けつくでしょ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:43:26 ID:qxNpikBW0
IBEXから移管される成田〜伊丹便は残念ながらドメのA320だね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:26:14 ID:ftoKL1MB0
俺がJGCの制度を知ったのが1990年だけども
その時は年間50回以上って方で教わった。
国内担当だったからかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:27:35 ID:ftoKL1MB0
すまん、誤爆
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:07:19 ID:L2zx8BXv0
2/3 ANA261 777-200の国際線機材だった。
こんなのよくあるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:15:56 ID:t2n7uAyE0
>>471
JGC歴26年のおっちゃんが…w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:50:13 ID:Z7fej9J+O
JALの国際線機材の国内線運用の

定番路線とその機種を教えて頂きたいのですが。
あと、エコノミー席の場合、国際線機材のメリットは何かありますか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:53:40 ID:3DW2MiEsO
>>474
過去レスをまず参照汁
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:55:41 ID:SfzwhaPb0
JALの予約画面が変わって使い辛いな。

羽田那覇によく使用される767の国際線機材(767-200?)
表示が赤Jになってるよ。
座席指定画面だとどうみても国際線機材なんだがな・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:40:36 ID:mqvNBqFAO
>>476
新しい予約画面、確かに見辛いね。
しかも3002・7便のF席が完全に予約不可能になってしまったみたいだ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:08:57 ID:FQdEeVNz0
ほんとだ。白Jのはずが、赤Jになってる73Hの国際線仕様機があるな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:23:37 ID:xejmZAqK0
ドメ777のF装着機で、従来に開放されてたF席区画も指定できないようになってるね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:42:18 ID:/qzhgFixO
>>474
国際線機材の場合だけどまず
エコノミーでも広い。場合によってはプレミアムエコノミーの場合も。

そして国際線機材の場合はMAGICというゲームなどのエンターテイメントがある。
かつては国内線でもすべての機能が使えた場合もあるが、
最近では原則停止させている。
しかし、オーディオ、ビデオ、ニュース、現在地・高度・速度情報が見ることが出来る便もある。
それらの飛行機にあたれば楽しい旅が出来るよ。
おれは国内線で国際線B747-400[ウイングレッド付]に乗ったのが最高だった。
一階後部のエコ席だったが4発エンジンの音を聞きながら現在地情報を確認したり、景色に目をやると翼の先の太陽のマークのウイングレッドが…あぁJALのフラッグシップで旅してるよ〜と感動したよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:29:29 ID:EWxS2qSTO
明日の3002機材変更…
JGCの人が羨ましい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:50:12 ID:8iOnJCg10
来月はNRT〜FUKで777や744が入っている日があるな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:16:14 ID:U2HpsIP4O
普通に7J2のクラスJで良いやん


モニターも普通に使えるんだし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:57:21 ID:NW1sYh2r0
>>482
W51とK61かな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:06:32 ID:+hx4bpJP0
>>482
777がW50、744がK51かK61みたいだねぇ
福岡便って色々侮れない罠

486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:46:38 ID:+V7YdLxaO
(→o←)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:56:47 ID:p+8sMzSLO
>>480
長文乙
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:43:01 ID:kPb4wR7+O
成田−福岡777か744乗りたいけど…
羽田−九州のダブルマイル対象じゃないよね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:19:30 ID:RN2ivypqO
今日の3007便もW82だな

W73がやはり不足してるのか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:45:42 ID:HwWuvUAHO
W82の登録済みって今何機?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:23:06 ID:+hx4bpJP0
>>489
これ関係で急な機材繰りが発生したんじゃないかな?
http://www.newsclip.be/news/2009209_022507.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:02:26 ID:TTF05oQ0O
>>483
旧JAS機材の座席モニターにはどのようなコンテンツがあるんですか?
JALサイトとかには出てますか?

あとJAL国際線機材の座席モニターのコンテンツはどんなものがあるんですか?(国内線運用時)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:52:53 ID:1X2NbQTZ0
R41で普通席ですとどこに座ります?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:26:44 ID:WdP9bCXj0
いまドメに入ってる747クラシックは8177?
8166とか入らんかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:40:55 ID:V2hoIeRn0
>>477
3002、3007のF部分も前と変わらず指定できるよ。
F部分が埋まっているだけじゃないかな?
元々、大部分は空港開放席だし
知っている人はヲタに限らずF部分を指定するし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:18:15 ID:k90X4qZ80
>>495
4月以降も取れる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:09:59 ID:0jH7+E0I0
>>496
JGCだけど、3007で見てみた。
いちばん条件がいいと思われる、国際線Fからの乗り継ぎで検索した。
2月16日〜4月29日でAコン取れるのが、2/24、3/10・11・17・18・31。
W73の場合、3Gと3Kが事前指定可能枠と推測可能。
2月・3月は数日A41が入っているけど、その時は1列目が指定できるようになっている。

で、4月以降はガラガラの場合でも、1〜3列目全席、7DEG、12DEGHKが指定不可。
JGCでログインした場合としない場合では、7ACの指定可否が変わる。
なので、当日指定の枠を増やしたとの推測はできる。

3002は見ていないが、JGPとJMLの場合どうなっているかは知りたい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:03:46 ID:8vuHlLIV0
>>497
JMLだが、国内線単独予約で検索。
同じような状況ですね。
ただ3002の方は7HKも指定できる模様。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:26:38 ID:eZjzlVzg0
やっぱり、4月以降から微妙に設定を変えてきてるなぁ。
逆に言えば、当日枠があるから、平会員でもF席の可能性が出てきたわけだ。

少しスレチだけど、やはり4月からのW14、F設定が無い運航で1〜3列目がブロックになってるみたいだね。
500お願いします:2009/02/18(水) 22:45:12 ID:/1AN9Xh00
2月26日のJL502、744赤Jマークなんだけど、座席配置は744Dのようには思えないんだけど、これは国際線機材なんでしょうかね?
2階席はJでも普通席でも予約ができません。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:53:02 ID:rkuHyALV0
>>500
ヒント:C72
日が射すかも知れないが、19A,Cなんかは良いポジションじゃないか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:09:36 ID:/1AN9Xh00
>>501
thx

C72かなと思ったんだけど、配置が違うなって思ってた。
なるほど、15-22は2階席ってことか。
前に747-300で2階席がビジネスクラスのに当たった(813j?那覇〜札幌)んだけど、落ち着いた感じでかなりよかった。

だとしたら最初っから白Jマークにしておいてくれればいいのにな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:09:22 ID:tQ6vOeSSO
>>499
前と変わらなくね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:06:07 ID:BGhp1rJPO
うん。
白J表記がなくなり見分けにくくなっただけで変化はない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:02:18 ID:t0Jtzb1n0
3/29以降ANA148と150の機材が入れ替わっているな。
ちなみに3/19-28の148と29-31の150が767表記になっている。4/1以降は763だ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:35:37 ID:XVBEwI5N0
>>503-504
これは平会員乙、という奴か
それともギャグで言っているのか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:55:00 ID:H7HpI7NMO
2階がCなのは、C72のJA8910 8912の2機しかもうないよ。
813JはS05(2階Y)に改修済み
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:34:12 ID:KTHqGDkXO
沖田艦長席のやつはもうないんでしたっけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:24:35 ID:lmHgEQFB0
>>507
C72って3機あったはずと思って調べてみたら、
JA8911はBCFつまり貨物機に変身済みだった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:47:12 ID:BJZWbUG70
3月20日のJAL1272便、機材変更のメールが来た!これS05
でOK?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:46:31 ID:pqwKGnd60
>>510
S05で桶。てゆうか、747はS05しかないんじゃなかったけか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:47:35 ID:pqwKGnd60
自己レス
JA8183(S23)が残ってるな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:24:44 ID:rv/9L0BL0
JALサイトのクラスJマーク表示、デザイン変更後は国際線機材で表示錯誤が多かったんだけど、だいぶ復帰してきたみたいだね。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 05:14:44 ID:HgudKac/0
白J表示が戻って分かりやすくなったね。
今日からのC72のシップパターンはこんな感じかな?

24日 JL515-516-533-532

25日 JL901-904-925-928

26日 JL503-502-523-522-341-344
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:30:28 ID:hq9mmPA1O
C72のmagic動いてた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:33:59 ID:3Gy/ECg10
明日の344に乗るか、348で安くドメF体験するか激しく迷い中…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:27:01 ID:Y4va0ex9O
それは悩めるねぇ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:56:56 ID:fxw7FwNzO
国際線が暇な季節ってのはちょうど今頃になるの?

今が国際線機材のドメ運用多いのかな?
519516:2009/02/26(木) 13:12:44 ID:y+XcV6ixO
ごめんなさい
博多からフルフラットのはやぶさにしました
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:36:46 ID:y1GIqG1Q0
>>519
違い過ぎるだろ w
521改悪促進厨:2009/02/26(木) 21:03:13 ID:X+taXlFW0
3/19
NH027-NH032 772ERの306席バージョン
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:36:47 ID:K95j5rw1O
今日の502、8912でした。
二階席、かなり快適。

オセロ楽しみました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:52:17 ID:8ARtwQcU0
今日の74便がJA8096だった。
引退前のドサ周り?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:42:15 ID:s6J3UWXJ0
>>523
単なるB4不足
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:17:57 ID:crrEPkse0
>>519
その搭乗時間でブラジルまでいける予感・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:09:30 ID:n5UNUWoN0
明日のJALは、札幌・福岡系統に国際線機材運用があるねぇ
当たった人がウラヤマシス
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:26:35 ID:Uxz3kfaS0
NH141に乗るわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:41:09 ID:JQ2PT2UjO
ウラヤマシクナサス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:13:07 ID:ZukC0LqY0
ANAの3月の臨時便は772ERだらけだな。多すぎて沖縄と札幌しか見てないけど、
3/7のANA1409、1410が763

3/8、14、15、19、24、26のANA1409、1410
3/13のANA1407、1408
3/20のANA1401、1402
3/22のANA1403、1404、1407、1408
3/27のANA1401、1402、1407、1408
定期便で3/19〜21のANA27、32が777の表示
あと国内線のシートマップで国際線の使いまわしだった777が国内線の様式にリニューアルされてる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:36:17 ID:2IDER52g0
3月に沖縄なんて、何しに行くんだ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:58:15 ID:5LDL8ULG0
>>530
きっとヲタが修行しにいくんだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:51:22 ID:66Xjjz560
4月1日(水)〜4月6日(月)
ANA265(HND→FUK)、ANA272(FUK→HND)が777
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:32:34 ID:+F4IlKuT0
手のかかる質問で申し訳ございませんが

JAL747-∴M400で国内線運用を教えてください。

3,4月以降で良いので」。

ちなみにクラスJだと国際線のいい座席に指定してくれますか?

カードのランクによるみたいだし。




534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:06:43 ID:L3N69NI8O
>>533
つ[自主捜索・自主発表]
過去レスにある運用の傾向を基に頑張れ

インタの400はマジ少ないからなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:14:07 ID:0cTJhW460
明日(5日)のJAL
S05:JL521-520
W51:JL3057
A14:JL901-904-925-928

>>533
3月11日のJL3057
3月12日のJL3052
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:42:54 ID:zKvTOjCo0
3月11日のJL3057 は744だけどなんでクラスJないの。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:50:47 ID:N7itKGi9O
>>536

普通席扱い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:11:05 ID:mD+nRtNu0
>>536
団体利用者が大勢のためにクラスJも普通席扱い。

東京ー沖縄でも結構ある。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:52:09 ID:oH/ajLuH0
成田→福岡JAL3057に団体が入ることあるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:07:43 ID:SGCkIj10O
S05は8177が張り付いてるのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:31:04 ID:H5Ewg21k0
>>539
一番多いのが修学旅行が入っている場合かな?
高校なんかだと数百人規模の場合もあるし。
以前744(L04)が入った時は修学旅行の団体が入っていたよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:29:50 ID:sDA55S0r0
今日の成田→伊丹JAL3007は、乗客が多かった為に777-200ER W32に・・・
せっかく株主優待券使って、成田から帰ってきたのに、スカイラックシートとは・・・
伊丹は747が使えないから、機材変更はこのパターンしかないのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:51:24 ID:txa0T9YeO
>>542
その状況じゃsuite機材に変えてもねぇ
お気の毒に、としか言いようがない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:25:42 ID:bKaURuGV0
今日のANA1410はJA709Aでした。
11列目以降はYなので、C席はClub ANA Asiaかな。
普段はHND-GMP線で使っているやつでしょうか?
もちろんシートを倒して熟睡してました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:22:08 ID:qJ65xlBhO
>>542
前日土曜日はSUITE機材だったぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:12:51 ID:TM5RmTlHO
744祭り来ないかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:50:45 ID:QUEQQpRjO
今日のNH1711 KIX→CTS JA8970 国際線仕様だったよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:39:48 ID:g+J22L3H0
NHはまたドメに777Asia機を大放出中だな。。。
HND-ITM、HND-CTSにもはいっとる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:11:25 ID:Ru0zlH7a0
>>548
誤って滑走路に侵入して、JEXのMDとぶつかりそうになったのも、国際線機材?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:53:12 ID:stE05STiO
SKY SLEEPER SOLOに国内線で乗りました。確かにスペースはゆったりでしたが、
少々設備に古さとくたびれ加減も感じました。
座り心地はSHELL FLATシートとそんなに変わらないですかね?
(こっちは国際線で乗ったことが一度あるのですがその時の印象と比べての自分の直感)
いい体験にはなりましたがファーストクラスはシートだけでなく
サービスもセットで味わうものだなとも感じました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:47:04 ID:z6noslJoO
>>550
あなた、機内で立って何枚も自席の写真撮ってた方?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:45:00 ID:DQgLp9xU0
今日の成田の事故でNRT〜ITMで使用した773ERはITMに駐機したままみたいだね。
今晩のNRT発はANAが欠航、JALが763ERになっているな。
明日は通常通り飛ばす予定みたいだが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:02:09 ID:ygzExy1xO
4・5月の機材変更、あまり出てこないね。
運用の入り繰りが整理されたのかな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:10:09 ID:nlQYOQXgO
>>551
それ、なんて京九だよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:58:54 ID:VMzX2Vev0
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は父親を呼び出し
「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。
強制入院だと問題を表沙汰にせず処理できる。この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・
鳥取市で誘致企業の機嫌を損ねると怖い。
-----------------------------------
リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。 勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。職安の次長と相談すると、口止めをされた。職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:47:46 ID:+jYdaJru0
3/29 NH656 JA708Aに機材変更
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:15:22 ID:fWQiHfRm0
3/29 JAL4694 JA8177に機材変更

ぐるぐるの81列で予約していて
チェックイン時に機材変更と聞かされた時に
一瞬、嫌な予感がしましたが
チケットを見ると一桁番号だったので
ほっとしました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:42:10 ID:d14LHSf60
4/10 JL336にS23がファイルされてるんだけど、
同じ日のNGO-HNL-NGOにも同じS23がファイルされてる。

これは間違い?
ドメの方は前後が全部S05だから例によってJA8177でもくるんでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:46:09 ID:d14LHSf60
追加
S23の現役はJA8183だけだよね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:29:08 ID:TkRtXO4XO
淋しいね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:19:47 ID:IeeSoodt0
8166とか812J・813Jはもう国内線を飛ぶことはないのかなあ・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:43:17 ID:TxdwP9RZO
保守
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:58:16 ID:Kv1vNBt7O
今、JALの国内運用で
インター744はないよね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:36:36 ID:BmBkoLlEO
4/18 JAL1165 HND-HKDは国際線仕様でしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:56:57 ID:cbgCsDxn0
S23だからJA8183かな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:54:36 ID:t2NhRIbNO
超初心者質問ですみませんが、
JALの国際線機材の定番の便、
そしてどの運賃で予約すれば良い席に座れるか教えて下さい。

関西在住で国内線ファーストクラスが羽田便しかないし、一度いい座席で国内旅行をしてみたいなと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:40:50 ID:oZxjovRyO
>>566
関西地方なら比較的乗りやすいと思うが。
あとは過去レス参照。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:49:29 ID:t2NhRIbNO
了解です。勉強してみます。
あとガチの割引なしの運賃でなく、割り引かれた運賃でもってもいい座席は指定できるのか、それだけ教えていただけませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:08:59 ID:sv1GOnIn0
>>568
とりあえず、sageを入れておこうぜ
JALについては、運賃区分による座席指定範囲の差はない。会員種別ランクの方が問題になる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:24:20 ID:MXnnAbeZ0
>>566
まずは但馬まで40往復して恋
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:54:55 ID:NButx1sd0
>>570
50回のほうがいいんでない蟹
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:33:44 ID:D0XMYHJ70
>>571
惜しい、それだと50回搭乗かつ15000FOPに届かない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:50:48 ID:uzG6/nC10
Pまで逝かないとわがまま言えないし
青カード取得は最低線
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:12:56 ID:c5GtmLu7O
>>569
JGCと平JMBの格差は大きいよね

>>572
SX,BXじゃなきゃ400FOP加算があるから何とかなるんじゃないか?
あれは昨年度だけ?

健全な取り方かどうかは別として
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:05:39 ID:cuzWbVqH0
今日のJL1161にJA8233が使用されていた。
B767-200なんてまだあったんだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:18:07 ID:UGwI1ZdJ0
5月5日のJAL925を予約したら白Jの767で、蔵Jが16席しかなかったから
767-200のスカイラックスシートに当たったーと思って喜んでいたら、
いつの間にか747-400Dにシップチェンジして何の変哲もない蔵Jに代わっていたw


つまんねー('A`)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:35:26 ID:Hdu++m2EO
国際線エコは乗るのは簡単なんですね。

モニターさえ付いてればいいんですが

ナビ画面
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:22:43 ID:lbn6vH7C0
747クラシックだけれど、今年のGWはINTに戻らないやつもいるんだね。
今までならHNL線なんかの臨時便に入っていたが…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:12:43 ID:oVIoW38j0
>>578
その代わりではないが、6月のNRT-ICN 959/950のスジで大量にファイルされた。
通常ならW73のスジなので、PY開放やらC開放狙って既に予約入れた人涙目だろうな。

国際線機材に国際線で乗る話なので、スレ違いスマソ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:36:00 ID:2T4iVM6WO
GWのイレギュラー運用は何かあるのかな
国際線自体が不景気に豚フルと…みたいなのはあるけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:34:05 ID:h5gw3nAx0
>>580
DOM機材ではあるけれど、国内F付き777がHND〜OKAで飛ぶよ。
777で赤J表記のやつが該当。
INT機材なら747-300が飛んでいるくらいかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:38:09 ID:aZen2lSX0
JGCスレでも聞いてすいません。9月にJAL1273便でB747-400
の国際線機材が入っているようですが、コンフは何でしょう
か?調べても分かりませんでした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:29:43 ID:jl62bbBT0
>>582
C72だね。
今年の2月に入ったやつと同じ。
Fなしで、Cはスカイラックス
C部分の15列目以降は2階席だよ。
HND〜KMQ〜HND〜OKA〜HND〜CTS〜HNDと飛ぶ模様。
743退役の代替かな?
744INT機材も余り気味だし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:52:27 ID:uQ8k3LOv0
>>582

座席指定できるまでわからないんじゃないかな?
1273-1272-913-914-541-548で飛ぶようだね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:53:45 ID:uQ8k3LOv0
再読み込みしてなかった…スマソorz
586582:2009/05/01(金) 16:12:24 ID:aZen2lSX0
>583-584

ありがとうございました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:39:24 ID:E1cTlFVvO
>>583
Cの2階席はイイよね、落ち着いてる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:40:21 ID:NjBLQakI0
744INTは余り気味だけど、だからと言って今すぐ放出するには惜しい存在だからな。
今後暫くは国内線運用を含めた微妙な使い方がされていくと思うよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:53:40 ID:TpkU5/g40
>583

シートマップ見ると、二階席も一階席に続いて表示されるので、
分かりにくいですね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:01:10 ID:7sCb27MS0
>>588
だけど、伊丹に降りられないし、札幌、福岡に入れたら
せっかくのFクラスを減便することになるし、
いたしかゆしだな
那覇までCクラスJでまたーりはいいと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:06:26 ID:74f4VuvR0
ジャンボが伊丹に降りられなくなったのは何故?
騒音の問題?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:13:08 ID:IIBBo8yjO
>>591

その通り!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:18:33 ID:kRTDXwu80
>>590
744にもファーストクラス設ければいいんじゃね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:36:11 ID:KqmSa7mk0
セントレア−沖縄 希望
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:44:33 ID:Bc1OwqHdO
>>591
どちらかというと騒音問題に名を借りた政治問題ではないかと。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:37:04 ID:Acc1CZEx0
関西地方ってのは歴史があるだけに
地域によっては色々と問題がありますから
関東の人には多分わからないだろうけど
転勤とかで引っ越してみて初めて知る世界
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:00:09 ID:i/kIY9sR0
初心者でスマソ
青組の5月下旬、福岡線・熊本線にPCの無い777が入っているが、
これは、国際線機材でok?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:48:10 ID:gURdXFxWO
そうだね。772ERあじあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:19:21 ID:jw/9/0A40
>>598
横からですが、その777-200と76Pのプレミアムクラスではどちらがシートはいいですか?
シートピッチが10インチ広く、AV機能がついているみたいですが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:26:10 ID:JbrjEU3Q0
>>596
在日朝鮮人が多いってことですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:03:33 ID:gURdXFxWO
>>599
う〜ん、おいらはアジアに乗ったことがないからわかりません。スマソ。
ニュースタイルならあるけど前の座席に足が届かないくらい広かった。テレビは使えなくて残念。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:46:40 ID:LpsIwKoUP
>>596
周辺自治体・兵庫県・何も知らない利用者がごねてるだけだけどなw
なにわ筋線の着工が早く決まってほしいところ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:36:35 ID:5WCxaUd40
>>597
C席が少ないので(5列)、PRT以上でないとブロックされると思います。
モニターは使えないし、大型モニターないので、離着陸シーン見られないのがいまいち。
エコノミーは横9席だから少しいいかも。
金曜は前回(4月初旬)シップチェンジでドメ仕様に・・
株優での搭乗をお勧めします。

>>598
ピッチは広いがそれだけだと思う、76Pがはるかに上
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:59:01 ID:MvMVRtZm0
>>598 >>603 レスサンクスです。
597ですが、悪禁で書けなかったので・・・

4月〜事前PRT入っているので空席みえてます。
ANAが初期に導入した777でエコの真ん中席が少し広くなっている
タイプでしょうか。近いうち香港線乗るので、下見してきます。

webで沖縄線みてたら、7月増便の一部に763だけでなく777が
入っているみたいですね。


605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:45:12 ID:nRhEVLPqO
全日空のC席はJALに比べてチープ。HPのセンスもイマイチだと。
Fも同じかな。乗ったこと無いけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:02:58 ID:tEiq465yO
ガイシュツならすまんが、7月のHND-OKAにJALもANAも国際線機材投入してるね。
こんだけの長距離なら良いだろうなぁ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:30:20 ID:c5tKLK1kO
>>606
767のこと?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:37:14 ID:DmQA2akRO
結局、国際線機材が今一番旬なのは東京岡山線か。
B4も含めて
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:00:41 ID:JHj0zGOT0
>>608


岡山??
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:03:54 ID:tN2VPA9R0

今度のGWにJALの沖縄ー羽田で747-300が入っていた。
スカイラックスシートも馬鹿に出来んわ。クラスJと比べても格段に快適でした。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:17:48 ID:SA4MKGVEO
787は国際線仕様からの導入になるから、間違いなくこのスレのネタになるな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:24:31 ID:oX9a/WGg0
5/31 NH676 777Asia入ってたのでC席押さえたよ。
SFCだと4〜5列目しか空席表示されないような気が。

NewStyleは乗ったことあるけどAsiaは初体験 楽しみw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:57:20 ID:eUtpKq2W0
これ便利だな
ttp://binmei.jp/?f=NH0676
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:52:59 ID:e556UmmPO
7月に向けての大物と言えば、やはり747-300の運用かな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:10:35 ID:VMj+sH+90
26日の14時25分くらいに降りていったのB743だよね?
どこの会社か分かんないんだけど
某騒音測定サイトの航跡ではなく動画の方にB743って表示されてた
どこ便ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:18:04 ID:nW3f/k5I0
>>615
・・・おまえは何をいっているんだ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:30:55 ID:Q75uqPpCO
>>614

下地島に行くんだね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:55:02 ID:MHVHZ8NFO
>>617
クラシックジャンボで下地島行きたーい。でも艦長席の74700円はちと高すぎ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:47:22 ID:kNf/H00PO
>>618
要は倍額だもんな。それでもあっさり埋まってるんじゃないかな。
このネタの談義は747-300スレの方が良いかも。


この時期に埋もれた珍運用はないものかと探すけど、あまりめぼしいものが…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:55:06 ID:JQpjZKIv0
7月下旬からKIX-OKAに入っているJL2575の白Jは国際線機材でしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:15:11 ID:7z5Y+DY0O
>>620

その通り! 767-200 A14だな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:09:50 ID:JQpjZKIv0
午前の便を予約してたけどこの便に変更しました。
ありがとう

スカイラックスの1列目窓側を堪能(?)してきます。
スカイラックスは初めてですが、国内線のFと比べてどんな感じでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:20:43 ID:kZtaFqnRO
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:17:50 ID:Yxu7jhtpO
767のスカイラックスは2-2-2だから、あまり期待しないほうが・・・
MagiはVだけれど使えるのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:06:01 ID:kfAvFMX30
>>622
767-200の場合、航空需要が高まってくると時々シップチェンジかましてくることがあるから気をつけてね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:10:50 ID:kNpmwQa80
>625

そうなんだよね。767-300に変更になったことがある。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:41:19 ID:0wJSXd//O
赤の羽田−函館がすごいことになってるな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:49:28 ID:4ZUtOtwY0
>>627
多分、これにより大幅に下がる搭乗率を口実として、一日三便→二便に減便する伏線
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:41:30 ID:AbAr74pe0
丁度BXの期間中に羽田函館に乗るんだがいつもの機材だ…残念
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:39:06 ID:K0ltmjNi0
そういえば、JALの747-300って夏で終わりって書いてたけどいつ頃まで国内線で飛ぶんんやろうか??
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 04:13:15 ID:mFyt5Is+O
6月は飛ぶ情報はあるが、7月はチャーターしか見つけられません。

分かる方情報をお願いします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:24:34 ID:C2J7DdUJO
あと10日待て。
来月は所定のままだから。
紙の時刻表と同じ状態ってこと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:30:27 ID:NkSCkBBf0
>>630
完全退役は7月末日の予定みたいですから、それまででしょうね。
尤も7月に国内線で飛ぶかどうかは今のとこ分かりませんが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:38:59 ID:qkz7d9mK0
ぜひ週末の901でおながいします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:03:40 ID:AXcXXAp30
7月の機材変更がアップデートされる日時って
正確に決まってるんですか?

6月15日位らしいのは上に書かれてるんですが、
14か15かとかってわかります??
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:11:45 ID:XMw+qJSNO
定例的な機材変更は前月の12〜13日頃に反映されやすい。
あくまでも経験上の話。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:25:02 ID:AXcXXAp30
ありがとうございます。
機材変更の可能性があるフライト持ってるんんで
チェックしてみまます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:51:23 ID:15THc7X/0
函館線に国際線機材か・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:06:00 ID:z1rMypat0
6月の747-300の運用が20日過ぎくらいからいきなりなくなってるのが不安要素だなぁ。
今って国内はJA8177&JA8183が入ってるのか??JA813Jはずっと羽田に止まってエンジンのトコの色がさびてたように見えたのが不安やけど…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:28:41 ID:S0BCEeqI0
JA8183は相変わらず福岡や札幌線など色々入ってる
S23だからというのもあるかも
世界で4機しかない747-300SRのJAL最後の生き残りで貴重な存在なのだけど
その割には結構見かける。でも間もなく見納めだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:28:50 ID:PMKyFAyeO
813Jに30日に乗りました。

1週間でさびちゃうの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:47:40 ID:z1rMypat0
7月からスカイメイトで10000円で乗れると思ってたけど無理かな…
あのお得プラン終了と同時にスカイメイトの権利失効するからそれまでに乗りたいけど、
この調子なら今月中に乗りに行かないと乗るチャンスないのかな??
1987年以前製造機体に乗りたいからなぁ〜特にJA812・813Jとか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:06:18 ID:8wNRGyzT0
>>642
チラ裏で桶
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:26:56 ID:Vmc4m6b+0
チラ裏 って何??笑
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:34:31 ID:we8p01DE0
>>644
つ「Google」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:10:56 ID:k7FDKm8B0
>>644
知らないなら、黙っててくれないか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:21:57 ID:3dRbXaUl0
ググレカスなんて言葉が出来る前からネット、特に2chじゃ場違いな教えてくんは失せろがデフォのはずなんだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:46:43 ID:SZfVJ/7M0
本日ANA267福岡行き
急遽773から777Asiaに機材変更
バスで沖から50分遅れで出航
明日の上りにも使用かな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:15:25 ID:0U12aV0I0
8月の羽田−函館って744のインター入ってるな。
743じゃないんだな。7月に最後にたくさん運用に入って欲しいな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:39:55 ID:FOM+4BIM0
7月の743の運用出てますね。
結構運用と運行機材減ってそうですね…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:20:41 ID:1C/pQcOd0
期待したが俺の乗る予定の便は当初の通りだ。
通常の前運用便は747−300になってるのに・・・
羽田でなぜチェンジするorz
652名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 03:26:43 ID:kjwIF1pR0
今年のOKAは、B747-300 and 台風の祭りだな!!

最終フライトの情報は? 7月31日の運用は無いようだか・・サプライズか?
653名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 23:07:57 ID:kjwIF1pR0
7/31 JL3042 SPK1345 to NRT1525 B747
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:31:13 ID:aab6YSX4O
もしかのラストフライトか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:35:04 ID:L/qIvh5Y0
JL3041 , JL3042 Class J 取った奴いる?

多分、JMLでもClass J は取れんだろう。身内、関係者を優先か?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:38:08 ID:tSon5uiR0
>>655
INTのF乗り継ぎ客用にブロックじゃない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:32:12 ID:KO91Mj9+0
>>620-626
スカイラックスに乗ろうと思って見ていたら白Jの747が入ってる日もあるんですが
これはどのような機材ですか?
747ならスカイラックスか確定ですか?
まさかクラシックだったりするんでしょうか?
クラスJでオススメの席を教えていただければと思います。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:46:44 ID:HMA8f0Ve0
>>657
予約空席紹介画面で、JLxxxって便名の下にある744とか773って機材名称のところ、リンクになってるはずだよ。

747って文字を押すと747-300にとばされると思うんだけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:01:52 ID:CeHSa88y0
B743も、YS-11同様、搭乗証明書を発行するのか?

どの路線も、キモオタ(デブ)ばっかしだった。


660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:35:39 ID:OqGDRYnW0
>>659
鏡見ろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:59:07 ID:ypQBzTNdO
>>659-660
はいはい、このスレはマターリ搭乗でお願いしますね〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:48:45 ID:VNWIii6X0
国内線乗継で見る限り、JA8183の運用は来月もあるみたいやけど、
それ以外ってJA813J以外のJA8177とかって今月で終わりなのかな??
JA812Jにも国内線に入らんかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:12:33 ID:Pad4wjoY0
昨日の那覇−羽田の最終便、747(S05?)だったんですが、
これがJA8177ですか?

クラスJに乗ったんですが、前の方の空間が広々してました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:04:00 ID:YuSmdyoLO
>>663
AコンBコンが壁で区切られてない機は、何となく広々してていいよね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:45:39 ID:hAK97xdN0
JA8177はSPK-OKA日帰り往復で何度もお世話になった機材…
これほど退役が寂しい機材は始めて。
もう一度、乗りたかったなぁ((泣))
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:22:30 ID:oCbUvTJdO
今日のJL924、JA8183だな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:00:59 ID:DRnCyUv60
>>663
JA8177は6/28で退役したみたいですね・・・・・スカイラックスシートが心地良かったなあ('A`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:07:52 ID:PNnkMdfzO
まぁS05はまだ8166と812と813がある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:23:23 ID:flrblK24O
8183っていつラインアウトするの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:04:49 ID:v8Bo1yfI0
昨夜のJL927、臨時便でもないのにぐるぐるだった。
以前なら747-300だったろうし、普通なら明日のように777-300に変更だとおもうけど、これが来るとは。

普段は747-400Dで定員だけは無駄に多い(546)のに、定員380のぐるぐるなんで傍目では混雑してたw
見た目だけで、実はかなり席が余っていると思うけどw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:36:10 ID:qhVm23yw0
24日のJL2575って白Jですが幸せになれますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:48:30 ID:Dz5JlKrpO
那覇へは30日のJL901と3946が最後か?何れもクラスJ(スカイラックス)は満席。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:02:07 ID:Aen5mML90
24日のJL2572とJL2575は747-300大阪(関西)最後かな?予約済みだけど…
30日のJL3946はクラスJ(スカイラックス)に乗るよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:55:40 ID:qhVm23yw0
>>673
ラストですか!
今Jを予約しました。まだ空いてるなんてさすが関空w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:45:28 ID:of5+bepbO
>>669
7/24のJL336以降はファイルされていないみたいですので、なにもなければ7/24の336になりそうな気がします。

>>673
KIXラストは、7/30のJL2572-JL2575では?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:06:11 ID:bzoBqhy80
7/21にSPKへ2往復してるけど、
クラスJの座席指定画面みるとS23だったから8183だね。
8183は千歳ではこれが見納めかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:22:05 ID:X9UJD6moO
747-300に関しては、専用スレの方が詳しいよ。
今後の運用は↓参照
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1242042513/664
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:47:10 ID:1GUdqrLU0
≫675
失礼しました、そのとおりです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:49:18 ID:zEQ+gATV0
8月の赤組HND〜HKDが大変なことになっているな。
このスレの住人にとっては毎日が当たり状態。

スレチだが8月はDOMのF付777も所定路線以外に投入されているよ。
HND〜OKA〜KIX〜OKA〜HNDのパターン。
KIX路線に投入されれるのは異常時を除いて初かな?
上手くいけばエコジェットがKIXやOKAで見られるかもね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:37:10 ID:u9CVdY0D0
>>679
901がF付き777に変更されてる。
スカイラックス狙いでクラスJ取ってたがF席に変更だ。
どっちの方が快適ですかね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:09:51 ID:ugpGzYddO
767のCと比べるなら、そりゃドメF。
8月以降、CY構成のインター744が幹線系統でよく見られるみたいだね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:33:38 ID:/HXug+rr0
>679

9月の羽田=小松ですね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:38:10 ID:cNPSOXicO
平JMBだけど777のF解放席は普通運賃か株優じゃないと指定できないね。旅割はダメ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:11:30 ID:cNPSOXicO
寝ぼけてる。旅割じゃなくて先特ね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:30:44 ID:7YBkHTMM0
ANAの777(CY)は今月どこ飛んでる?
最近羽田のドメで見なくなったんだけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:26:26 ID:zeA04DpRO
9月からHNDーOKAに747ー400C72が入っている。座席指定のシートマップが変?
Bコン部分にupperのシートマップが・・・
いつもの事か。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:48:30 ID:iFqfRCEU0
>>685
羽田-ソウルと成田-上海じゃないかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:00:19 ID:SmCH2TVXO
>>685
昨日HND-KMQで搭乗

最近はHNDから金浦以外にHIJ、KMJ、ITM、OKA、FUK、KMQなんかに飛んでる

今は306席仕様の709Aと710Aが羽田にいて、1機が金浦に、もう1機がドメに入ってる。そしてスタンバイ扱い?で223席仕様の716Aも羽田にいて、昨日搭乗したのは716Aだったよ。
689688:2009/07/16(木) 21:06:01 ID:SmCH2TVXO
先月は707Aや708Aも羽田で見かけたし、成田と羽田でシップを頻繁に入れ替えるみたいだから、シップナンバーのところは参考程度にして〜
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:29:03 ID:mpR5tuoN0
>688
716Aにあたったとは羨ましいですね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:38:15 ID:iFqfRCEU0
今となっては定期じゃワシントン線でしか乗れないレア機材だよな。
69231日3042蔵Jキャンセル待ち中:2009/07/19(日) 22:18:30 ID:ewuNNWXC0
スレ違いで恐縮だが、
日食関連で搭乗する、23日のJL610がV40からL17にシップチェンジになった。
特典ビジネス席が、F開放席に化けてくれた。

ところでL17って普段は何処を飛んでいるシップだ?
教えてもらえると嬉しい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:38:06 ID:XqTTe7PW0
>>679

今年の1月13日、20日にもF付きがKIXから飛んでるよ。
20日のに乗った。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:47:00 ID:9SF86wQO0
>>692
NRT-DEL/BKKが中心か?
ただ、Fは旧フラットツインでCがシェルなので、
電源がほしいならC席のほうがいい気もする
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:52:29 ID:O0Hbu72k0
今日のANA25便 HND−ITM 30便ITM−HND
は、アジア路線に使ってるB777−200
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:12:56 ID:UM7wA4UJ0
8月のJAL羽田ー函館は744の白Jなんですけど、
これは747-400の国際線機材ってことなのですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 06:54:07 ID:FA8LcXvz0
ああ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:09:14 ID:wzcWUnFbO
ANAの747-200ってどういう経緯で国内線にまわったんでしたっけ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:26:23 ID:nvet/i2u0
>>698
確か関空発着のヨーロッパ便がなくなって、それがまわってきたんじゃなかったっけな?
一時期は成田発が3クラスの-400、関空発が2クラスの-200Bで定着していたように記憶している。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:47:15 ID:oeiCjiuKO
羽田〜札幌で-400の運用はないんですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:14:58 ID:1wwzHY0C0
>>699
というか、200Bのほとんどはフレイターに改造→NCAに転籍、ANAに残った8174と8175の2機は
成田B滑走路の煽りで国際線で運用できなくなったから国内線に移ったんじゃなかったっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:49:20 ID:NhpddxaG0
ANAのITM-HNDって定期的に国際線機材では運行していないのでしょうか?
年末にNH38便に乗るんですが、出来れば狙って乗りたいので
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:06:38 ID:3WZ/IwRpO
異色の200Bってどうなったっけ?Bコン右窓側に広いギャレーがあった機材。ブリティッシュ何とか航空から中古で購入だったような・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:23:21 ID:YoY/U4OY0
>>702
時刻表上、HND-ITMに国際線機材が入るのが明記されたのは、
今月が初めてだったような。
以前は全便777-300または777-200(もちろん国内線用)で
統一されていたような路線だから、定員の少ない国際線機材が入る余地なんて
なかったってこと。

ただ今は・・・ 昼間は767-300もあれば、週末は738なんてのもあるから、
可能性としては多くなるだろうな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:11:49 ID:byEazKBxO
JALとの対抗上プレミアムクラスが設定できない国際線機材は
羽田-伊丹にはなるべく使いたくないんじゃないかと思うけどどうなんだろ?
772ERや763ERのAsia仕様はプレミアムクラス設定しても良さそう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:09:54 ID:+Pi97RvNO
>>703
JA8192ですね。ANA機で唯一、階段が螺旋階段だったshipでした。
97年に貨物機に改造されてNCAに移り、07年に抹消登録(海外売却)になったはず。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:37:26 ID:77lgSdhbO
>>706
thanks!
そうでしたか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:29:00 ID:BTchhwwM0
帝京といえば
「お客様の中に投手の方はいらっしゃいますか?」の試合を思い出す
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:37:00 ID:BTchhwwM0
誤爆
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:32:52 ID:KzzC3eTQ0
8月のHNDHKDを予約しました。
J席のシートマップを出すと、一応2階部分まで表示があるのだけれども、
1〜11と15〜22が1階前方に表示。
Y席のシートマップは、744なのになぜか2階部分の表示がない。
これがC72なんですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:03:21 ID:RzzE0jqy0
10月からANAのHND-OKAの997便が、777-200でプレミアムクラス無し
1〜5まで2-3-2、6以降3-3-3の配置になってるんだけど
これは国際線機材なのでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:21:02 ID:FGJMcOdC0
>>710
いや、C72は2階部分もJ席(C席)だから、Y席で予約すれば痩せても枯れても1階席しか表示されない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:44:40 ID:1MJ33fXPO
>>711
はい。
羽田金浦線、成田浦東線などに投入されているCが少ない方の777-200ERです。
C席はClub ANA ASIAです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:10:24 ID:SAl5tHg1O
ややスレチ気味だが、ぐるぐるSS区画のJGC指定枠が拡大していた。
今まで1列目の左から4席だけだったのが、2列目も指定できるね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:26:53 ID:fl68zv4X0
9月の羽田→新千歳のJAL541便は白抜きクラスJ表示です。
これは、どんな機材でしょうか。
クラスJが18列あることはわかりました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:16:23 ID:tdrB0/9F0
>>715

C72
717715:2009/08/06(木) 17:17:49 ID:l7ym1iqWO
>>716
ありがとうございます。
今月は羽田→函館の運用に入っている機材ですね(・∀・)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:17:08 ID:e9ukj3eE0
>>717
羽田でC72というと、羽田⇔金浦ってイメージ強いけどね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:46:23 ID:NDuL4eJOO
みなさんが言っているJALのC72とはどのような機材なんですか?来月札幌行くので541便使いたいのですがシートマップ見ても載っていなかった機材なので…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:18:05 ID:2R3Eec1j0
>>719
 あさっての方向を見ているな。JALページの国際線機材にしっかり載っている。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:06:23 ID:tk3Pgbzl0
今日、HND-HKDでC72の白蔵J乗りましたが、
ディスプレイ使えませんでした。
ミュージックプログラムはマジックUのプログラムでした。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:56:10 ID:hh8BZRMI0
国際線機材じゃないけど、羽田-那覇線、国内FをクラスJで飛ばしてますね。
JGC限定席なんだろうか。。。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:56:32 ID:+dQt/OgW0
>>722
カラ予約打ってみたが、平属性でも2列目が取れる。
JGC属性なら1列目も取れる。
勿論指定がされていなければ、の話。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:21:35 ID:2eECzXVE0
>>721
6日に乗ったけどそのときはディスプレイ使えたよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:22:27 ID:seW7beMf0
>>722
901と3946だけじゃその間が長すぎると思って調べてみたら2572と2575にも入ってるみたい。
関西へ行く用事あったし、株優を買っておけば良かったぜ。でも、今年の値段高い。
734のY167席機材にぎゅうぎゅう詰めなJTA312の特便1にしてしまったorz

予約画面の機材表示からの推測だけど、国内Fの運用は
HND-901-OKA-2572-KIX-2575-OKA-3946-HND
かな?
8/26までっぽい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:14:43 ID:3Jrz3X2zO
>>724 8日に乗ったよ。映画×だったけどゲームやら搭載カメラやら充実した時間でした。茶菓子は、海老煎餅でした。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:33:46 ID:nxoL27av0
今日のNH369と明日のNH366はJA204A 国際線機材
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:19:52 ID:FJ3nwK/h0
ANAの747-400INTはもうDOMでは乗れないのかな?
長崎線で乗りはぐったのが未だに悔しい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:40:33 ID:XucYIy/pO
国際線からも、今秋には引退じゃなかった?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:19:00 ID:NgInj8ZIO
JL、来月の機材変更通知キタ
C72の運用に少し変更が出てるな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:34:24 ID:taJu0wzo0
>730

どのあたりですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:51:41 ID:XR5x0ij+0
変更キタね

見た感じ.C72だけじゃなくて.K61も入ってるみたい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:50:58 ID:sSkGB8+w0
羽田-小松 朝一便、C72の予定が767(国内線機体)に変更
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:55:55 ID:FegSQFyk0
機材変更のメールがキター(怒)
C72が目的だったのに…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:04:45 ID:I75FZcnu0
>>734
変更不可の運賃でそれが来ると泣けるよね。
しかも変更されたのが773とか767だともう・・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:19:45 ID:zhZHP47yO
沖縄便のC72から773への変更キタ
はいはい取り消し取り消し
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:07:03 ID:tXK0rBXZO
>>736
ひどい落差だなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:03:20 ID:yPs76DfJ0
既出かもしれないけど、C72を使った便のクラスJ座席指定画面って、
実際の配置・ドア位置関係なく1階と2階をまとめて表示なのね。

1-5がドアより前、9-11がBコンパートメント、15-22が2階かな
クラスJが2階に存在してはいけないシステム上の理由でもあるのかw

>>736
これは酷い落差。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:15:12 ID:nc28ILOi0
>>738
2階席って指定できない年齢や属性とかあるから、
見かけ上、1階席とすることで乳幼児の指定制限が外れるとかなってるのかな?

ただ、2階席のYで座れない人がJなら座れる、
なんて言うルールは聞いたことが無いのも確か。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:26:09 ID:yPs76DfJ0
>>739
> 2階席って指定できない年齢や属性とかあるから
その点は確かに不思議。
その手の理由はクラスJだろうと、外す必要はないと思うし。
(座席単位で制限してある可能性はある)

FとJはそれぞれ1区画までで、2つ以上の区画に設定できないとかの理由があるのかもしれない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:14:09 ID:n6+EFaW20
用事があるときの便がC72→773なら我慢できるけれど、
それがC72→763の後方だったら目も当てられない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:22:32 ID:ZOGJ+0+80
8月15日の那覇ー羽田 JAL4696便は767-200(A14)だった。
余り期待せずに乗ったらスカイラックスシートにぶちあって良かったわw

・・・でも、767のスカイラックスシートって、747-300のスカイラックスシートよりも
少しシート幅狭くないかい?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:01:53 ID:jKqjqwZS0
>>742
777-200ERのスカイラックスもそうだけど、767のスカイラックスミレニアムエディションは幅狭いよ。
さらにシートピッチも短いし、リクライニング角度も浅い。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:02:16 ID:2jgiZa+OO
767はミレニアムエディションだったっけ?
747仕様で座席幅と一部機能を削った軽量版では?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:08:11 ID:0IG6NwrlO
300ERなど一部の767がミレニアムエディションで、それ以外は747の簡易版だよ!いずれにしろピッチも幅もリクライニングも狭めだよね。。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:19:34 ID:FR7kIbJlO
アッパークラスな人はこういうのを選んで乗るんだろうね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:58:06 ID:zwm4Zj1q0
>>746
羽田ー那覇線は飛行時間が長いときは2時間半とか掛かるから、少しでも乗り心地のいい席に
乗りたいってのは分かる気がするお。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:46:19 ID:BKYkTnhTO
9月3日の541便の航空券を購入したんだが、機材変更しないよね、日航さん(*´д`*)?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:55:14 ID:y/G9KgMWO
>>748

それは当時のお楽しみ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:19:22 ID:xajUF1pyO
当時かあ…タイムスリップしとるなあ
まあ、実際、当日まではマジで判らんよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:17:34 ID:Bt5EIRNU0
直前故障以外ならだいたい前日には運行状況のとこに出るじゃん・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:12:40 ID:NYID+U/T0
9月の臨時便出たけどANAの767くらいかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:09:05 ID:2T7j0VWa0
9月のOKA=HNDに白地クラスJの744ってあるんだけどこれはINT機材?
もう一つ臨時便っぽい4ケタ番号のぐるぐるもあるぞ〜〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:02:45 ID:gzQS03Cx0
>>753
超がいしゅつ、ログをまずは当たられたし。
755753:2009/08/30(日) 00:18:23 ID:uIAFvriB0
>>754
ホントだ(´・ω・`)
C72のコンフィグが該当すんの分からなかった。
スレ汚しでスマソ
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:48:07 ID:++cNvaIh0
10月のANA NGO→OKAで国際線仕様ありますか?
また、HND→OKAでもありますか?
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:56:55 ID:T0PCkBIG0
今月、JLのHKD⇔HNDに4回のって、4回ともJA8910だったんだけど、もしかして1ヶ月間延々と
HKD⇔HNDを往復するだけなのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:55:41 ID:GhVORoOtO
HKD⇔HND

HND⇔HND
に見えて???と思ってしまったorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:56:36 ID:IF+cq8/+O
>>757
そうだったみたいね。
今月は千歳や那覇にも飛ぶみたいだけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:42:37 ID:hGAh+TwsO
JAL515/516

8901で運航中
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:24:16 ID:ZvCBuq9s0
>>758
修行僧の発想だなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:38:59 ID:Gj6Ut05i0
HND→OKAで蔵JのC72に乗った。
ヘタったシートで腰が痛くなったよ。 
スカイラックスも「お疲れ様」って感じかな。

オンデマンドで映画が見られるのはうれしいけど、
HND→OKAごときでは早送りしないと見切れない。w


763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:15:59 ID:rC4WvVZf0
10月28日JAL515→JAL516→JAL533→JAL532
10月29日JAL1273→JAL1272→JAL913→JAL914→JAL541→JAL548
B747-400(C72)が入る予定になっている!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:25:45 ID:1eb4K2ds0
>>762
三大テノールのコマーシャルを知っている人も少なくなったな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:05:14 ID:AAZaSJAX0
一時期入らなくなていた羽田関空の73H、最近また入るようになってきたね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:06:22 ID:a7O8u0NdO
JALは海外運航が減るから何機かは国内にシフトしてくるな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:40:24 ID:UaEVdvYwO
今日のJAL541はインターの747だた。機体ナンバーは不明
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:06:02 ID:i+4T3mzfO
27日のJL954が、W82からW51になっちゃった。シェルフラットNEO狙ってたのにorz・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:42:46 ID:dLLgIfv00
>>768
さすがにそう簡単に乗せてくれまいw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:17:20 ID:e3pih/BV0
10月末のC72をとったぞ。
さあてこれから1ヶ月シップチェンジなしで乗り切れるかのう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:55:31 ID:yq9WuVhKO
11月のJL405便には、国際線仕様のB777−300ERが使われるみたいです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:02:32 ID:87+3b6NKO
それ国際線じゃん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:45:59 ID:iGZ324wZO
航空素人ですがよろしくお願いします。
10月9日に新千歳→成田(JAL3042便)に乗るのですが、これは国際線機材が充当されるのでしょうか? それとも当日にならないと分からないのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:22:34 ID:Fj0p0srU0
>>771
いつも773ERじゃないの??

>>773
国内線機材
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:56:37 ID:sBREjk340
>>773
774さんの言うとおり国内線用のV30だね。

クラスJが3列目までならV40
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:15:26 ID:iGZ324wZO
>>774
>>775

773です。回答をありがとうございます。ちなみに新千歳を昼過ぎ〜夕方までに出る便で国際線機材または旧JASのスーパーシートが着いている機材はありますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:39:55 ID:SVfGBJyg0
レス番なのか機種なのか混乱したw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:22:47 ID:sBREjk340
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:31:25 ID:PQ90NhD+0
>>776

514便(千歳12:30発)がぐるぐる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:02:48 ID:iAXya/6+0
10月後半ならC72もいるね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:36:36 ID:LEbfPwBCO
航空初心者wがSS取るのは
難しいのでは?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:48:29 ID:yGdy8bTC0
JA715A-717Aがワシントン線中心になってから、穴のINT機材のDOM投入
の話題がなくなったね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:26:15 ID:0CvX2gQC0
質問です。今コンフィグレーションってどうやって調べるの?
むかしJALNETからAXESSに行けた時、JALCOMIでSコマンドを使ったけれど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:30:55 ID:6TYtn7OS0
予約して取り消すか、JALなら国際線乗り継ぎ表示である程度調べられるね。
金かかるけどexpertflyerとかでも調べられる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:07:58 ID:idNNqZYp0
>>780
ついカッとなってFX+SS取っちゃったじゃないか…
@10/30〜31 HND=CTS
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:03:17 ID:kMcTv9do0
そして機材変更…w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:08:13 ID:RSnOEkoL0
>>782
773ERの今年度導入分が納入されたら彼等は羽田ベースに戻ってくるはず・・・だと思われる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:32:55 ID:PdCSCor7O
日曜日の那覇からの仕事帰りに乗った飛行機が747-400int。
蔵Jにしていて良かったァ。最近良く当たる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:15:31 ID:JP3AXB4X0
>>788
>>762にあるようにヘタってなかった?
おいらもそう感じたんだが。。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:38:48 ID:3PVjYD5Y0
今夜、KIX→HNDでJLの762がフェリーされるっぽいけど、
ドメスか整備かな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:02:44 ID:YDPPbWO+0
762なんてA10のとき何回乗ったことか…
「南西」なんてのもあったし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:51:12 ID:CVVNXo280
JALの成田-伊丹の777って、まさかプレミアムエコノミーの部分もクラスJだったりする?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:56:27 ID:sJZUUPYA0
>>792
普通席。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:53:18 ID:CVVNXo280
>>793
ありがとう。
安心した
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:59:53 ID:kiDY+HbBO
業界は風雲急を告げているが、こっちは意外とノンビリしたもんだな。
定番以外のイレギュラーがないのも納得だ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:59:37 ID:gnMmv/R+0
テレビに映っていたけど、今日の成田B滑走路延長1番機の函館チャーター。
国際線機材だったな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:05:14 ID:uuAeUUot0
成田⇔函館のチャーター機は、JA8901機がアサインされたよ!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:33:38 ID:kG6fsfjq0
そんなことやってる余裕があるんかい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:25:32 ID:wbhcGs/EO
>>798
ヒント:ヤケッパチ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:33:04 ID:G+9TbMut0
>>796-799
乗員・乗客463人というから、国際線にしては「密度」が高い機材だな。
窓側には追加料金とはwww

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091022-OYT1T00392.htm?from=nwlb
ttp://www.jal.co.jp/domtour/narita2500/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:30:40 ID:Calb6o3Ai
きょうの997/998は707A。
これくらいの距離になると嬉しいね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:58:11 ID:2JoZp4GJ0
>>798
今回は2万5千円+αだったみたいだけど、
イベントの貸し切り機材って、儲けでてるのかねぇ?

>>800
744D(客546+乗員14)にくらべりゃ余裕のある機材?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:37:39 ID:ULFj0CfEi
>>802
マジで聞いてる?
だとしたら何かごめん。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:38:37 ID:ULFj0CfEi
↑ちなみに800のことね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:17:04 ID:y/qTMJUE0
>>803
744(K61)に463名と744Dに560名の比較の話なら、マジではないw
そもそもK61は10〜20席ぐらい空きがあるように思えるし

それにしても窓側追加料金はともかく、窓側翼上まで追加料金は酷いwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:54:30 ID:/IQQuz2TO
>>805
レジ番見えたり、フラップなどの動きが見えたり、
オタにとってはそれなりの良席なのではないか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:10:32 ID:0kzOeX4k0
窓があるのに外が見えないのは辛い
刑務所の窓から壁を見続けるようなものだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:02:48 ID:tvUS8derO
年末年始で変わった運用はあるかな?
今期は、国際線機材がだぶつき気味だから何かあると思うが…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:09:41 ID:Km+pgwdmO
≧1
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:52:29 ID:P4W/UwMY0
>>808
ANAは767のドメ化、744の退役、内際兼用737の増加などで、国際線専用機材自体が減ってる。
ドメ候補筆頭のNEWSTYLEの772も相変わらずIAD線だし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:38:54 ID:GSJng+LEO
成田〜那覇が734の白Jですが734に国際線機材があるんですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:59:26 ID:x9CItSCq0
成田那覇に直行便あるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:01:22 ID:StAypr780
>>811
既発売分は赤Jだよね…何らかの錯誤表示だと思う

>>812
来年1月にね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:06:19 ID:bE0hYfKG0
>>812
JALは1月からだけどANAはすでにある上に毎日国際線機材だったはず
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:42:26 ID:Oi2uAq0HO
>>813

1月のバーゲンの画面だとなぜか白Jです。
成田〜伊丹の73Hが赤Jになってるから表示が入れ替わってるのかな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:37:38 ID:O/qn7a0n0
>>814
そうはいってもANAは基本ボロ767じゃんw
ASIA機材ならいいけど・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:42:07 ID:4loDR8+m0
12月の某ローカルは73HがV40に変更
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:48:12 ID:vJwAKEGMO
>>817
宮崎線に一時期V40良く入ってたよね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:47:19 ID:4loDR8+m0
>>818
スカイラックスに座れるってことより
クラスJの競争率が上がることのほうが
俺は嫌なんだよな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:17:39 ID:lNahFC7m0
スレチかもしれんが、年末年始もJALは国内F付き機材の応援があるよ。
見落としあったら補完ヨロ
12月
28HND925OKA928HND
29HND1865KOJ1868HND4505CTS
1月
3KOJ4772HND4773KOJ4774HND

F付き機材のKOJ飛来は初?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:52:13 ID:usbnq2D1O
>>816
B6Eのボロも2機になり、10月からNRT-OKAはほとんどASIAが入ってるよ。ボロはKIX-GMPに1機固定ともう1機はNRT-TPEが多いみたい。

友人が乗り合わせたのだが、この前の台風の翌日に運用乱れが続いたようで、561便がASIAだったそうだ。HND-KIXとNRT-OKA以外の国内線にASIAが入るのは本当に稀だよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:24:14 ID:qJdiqqxmO
>>820
全くスレチじゃない件
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:55:32 ID:siNz0efMO
>>822
いちおう「国際線機材」のスレだからだろうね

でもスレ住人のほとんどにとって有意義な情報だと思う
願わくばうちの実家方面に飛んでほしいんだが…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:34:18 ID:27W8tF1X0
>>821
のこりのボロってもしかしてドメ改修してる?
先日ANA610に乗ったときにルートマップが表示されたから、もしかしてなんて
思っているのだけど。ドメの76Pでスカイマップが表示されたの始めてみたから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:33:12 ID:S5HPnvK60
>>810
767のドメ化? 8664と8970がそうなるの? 772ERのNew Style機は
仕方なくドメで使ってただけで、本来の活躍場所が回ってきたという
感じじゃないかな。 787の導入が始まるあたりで、内装は変えると
思われるが。。。

>>824
JA8971かな。 元々ソウルに行ってた8274とか8275にもついてるのかも。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:23:35 ID:+/794jt5O
なんか詳しそうなひとがいるな

ビジネス互い違いの773は新造6機・改修6機を導入予定らしいけれど、
現行のNew Style機はどうするつもりなんだろうね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:48:58 ID:C8kJKMf8O
>>824
ボロはドメ化されてないよ。BCF改造待ち。8323のBCF化が終わると入れ替わりまた一機改造へ。スカイマップは8971にはついていたはず。8274や8275は乗ったことないからわからないや。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:17:11 ID:f0yi3Of70
来年の10月以降は羽田ベースの内際兼用機が増えるのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:20:42 ID:xtIYcIrc0
>>828
内際兼用機…などど得意げに言ってみたのに、24時間以上レスがつかない気分はどう?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:55:40 ID:O9Fn3kKt0
>>827
9月にKIX/HKGで8323に乗ったけど、改造直前だったのね。。。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:35:29 ID:CS21Lf/NO
>>824 >>827

8971はスカイマップ付いてるよ。

あとDOMの76Pでも8669や601Aは付いてる。

8274は今年の春乗った時付いてるか聞いたけど付いてないとの事だった。
832824:2009/12/03(木) 23:04:03 ID:hxE0cdIW0
>>827 >>831
ドメ76Pでもスカイマップあり機材があるんだね。
場所柄76Pの搭乗が多いんだけど、スカイマップ気にしたこと全くなかったから、
てっきり改修かと思ってたよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:36:59 ID:e1IOouOg0
スカイマップって、比較的最近導入された767ERの場合は
777-300ERと同じタイプなんだね。 機数が少ないからなのか
画面に表示される機体は売却前みたいに真っ白。。。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:39:30 ID:178Sr2jcO
>>832

それとJA8578にもスカイマップついてました!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:25:10 ID:Rh1lWQ9z0
一度乗ってみたい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:40:56 ID:drjeBz0UO
土曜日にJAL185便に乗るのだが、白J表示だった。
スカイラックスの767楽しみ〜。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:53:38 ID:hujTsoIm0
正直あんまり期待しない方がw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:08:28 ID:sHEiJPPH0
>>836
767-200のスカイラックスシートって、かつての747クラシックのスカイラックスシートより狭いよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:53:02 ID:c8pePgz90
明日のJAL901国際線機材に変更になったみたい
クラスJとって置けばよかった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:56:11 ID:hFhSPZx/0
一度フルフラットに乗ってみたいが国内は無理か?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:28:48 ID:iMu4iNiO0
>>840 名古屋−成田とか、伊丹−成田とか飛んでたんじゃないか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:51:35 ID:vWTOmNCk0
平成21年12月11日午前3時47分頃に福岡県南部を飛んでるジェット機はどこの便ですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:04:47 ID:4PD6P4ym0
貨物じゃねーーの。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:44:19 ID:uYn8Ant20
佐賀かどっかの空港がからむカーゴだろうな、確かに。
845836:2009/12/13(日) 15:55:23 ID:hg5GA/T6O
JAL185に乗ってきた。
JA8266、ボロ763だった。
てっきり大阪−香港、バンコクなどに充当されている763ERが入るのかなと思っていたが、ただの妄想だった。
846sage:2009/12/14(月) 00:15:08 ID:PP5XG/wo0
今日、NH136に乗った祭、RW34Rに着陸、65番スポットに向かってるとき、
沖止めのANA国際線機材の-400を見たのですが
(ウィングレット付いてて、暗いせいでレジ番見えず)。
見間違えだったのでしょうか?
御存知の方教えてください。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:26:25 ID:PAdn39aD0
>>845
>てっきり大阪−香港、バンコクなどに充当されている763ERが入るのかなと思っていたが、ただの妄想だった。

流石にそれは無茶すぎる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:53:21 ID:gW+Ao0rC0
>>845
国際線機材なのは確か。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:01:58 ID:Qh83lg0C0
>>845
まあ、プラス千円でCクラスに乗れたのだから「良し」としようよ!w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:06:43 ID:LN6fZC8uO
>>846
JA8098だよ。少なくとも10日と13日の羽田-北京に充てられた。テレビでもうつってたが、民主御一行のために機種変更したのかと。11〜12日に国内を飛んだかどうかは不明。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:48:42 ID:Qh83lg0C0
JAL185便の白Jなんだけど・・・
12月中のほとんどの便が「満席かキャンセル待ち」だね。
一般利用者も「白J=国際線機材」って事が常識になり人気なのかね?
>>819さんの言う通り
>スカイラックスに座れるってことより
>クラスJの競争率が上がることのほうが
>俺は嫌なんだよな。
俺もそう思ったわw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:31:51 ID:g5vfTdEX0
国際線機材の話じゃないけど、この前OKA→HNDに乗ったらJは満席なのに普通席はがら空き。
773だったけど、あれ普通席の方がレカロで座り心地がいいのねw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:39:22 ID:pxb7x38p0
>>852
小糸工業嫌いか?w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:49:12 ID:g5vfTdEX0
>>853
あ〜あ普通席か・・・・と思いながら座ってみたら、「あれ?いいじゃん!(・∀・)」みたいな感じでw
J席もへたってきたのか、肘掛のふたがずれちゃってちゃんと閉まらないのとかありますしね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:06:06 ID:foSKFMmD0
小糸はJR東海の車両のほぼすべてのシートに使われてるから嫌いという飛行機ヲタは多そうだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:04:16 ID:zYuptvu80
>>853
飛行機はともかく、鉄道の回転シートではかなりのシェアだから飽きもするだろうさ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:55:20 ID:1irE6g980
>>851
819の場合の73Hは
クラスJがもともと少ないのに
たった12席に減っちゃうからなぁ。

誰も予約してなくても△マークw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:35:03 ID:Un1tAiPr0
JR北海道も小糸が大半、キハ283etcの指定席用新型シートなどクラスJとANA一般席を足して二で割ったようなデザインだ。
859851:2009/12/17(木) 23:09:57 ID:shWUTL+80
>>857
なるほど!そういうことだったのねw
勉強になりました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:43:43 ID:amlUp43M0
>>857
退役した747-300なんて、Aコンにしかスカイラックスがない機材とかあったからな
通常の747-400Dなら80席のところが半分以下どころか、20席ぐらいとかw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 04:59:52 ID:WLBz5P4+0
V40(73H)のスカイラックスはゆったりしてて好きなんだけどな…
取れなかったら余計に羨ましくなるという点は、確かに問題か。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:08:15 ID:MehwwaP4O
羽田福岡線で、国際線機材が入るってことはないんですかね。クラシカルジャンボがいたころは良くあったんですがね。

JALの話です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:37:11 ID:h8sOkj9D0
>>861
そうそう。
15や45列が取れれば
まだ慰めにはなるけどね。

俺はJが取れなきゃ
15のCかHが第二希望だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:20:36 ID:wQTYmoSI0
>>862
羽田福岡なら、元ぐるぐるの旧スーパーシートもスカイラックスと大差ないだろ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:21:04 ID:/yGoGIA00
>>864
旧ぐるぐるの最前列は足元が狭くてねえ・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:31:17 ID:UO8O6A6n0
>>865
しかし、いい加減新シートに換えりゃいいのにと思ってしまうんだがなあ・・・>ぐるぐる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:33:01 ID:/yGoGIA00
>>866
なんというか、もう、残念なことになってるよね、あのシート。
操作ボタンのカバーが破れていたりさ・・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:39:10 ID:plCkSI4p0
>>867
シート自体もヘタってて腰が痛くなる。

C72のスカイラックスも>>762にあるように
だいぶくたびれてるからなぁ。

機材の更新が遅れてるから
白Jのありがたみも薄れてる気がする。

ちなみにV40のスカイラックスは快適だった。

ただし、MAGICWはご利用いただけません。w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:40:16 ID:oUB0om9t0
2月はJALのHND-HKDが熱いね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:07:32 ID:mYHBn0K70
また函館かよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:10:31 ID:5M2EzF770
>>869-870
A14だけどね。2月だけじゃなくて3月モナ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:44:26 ID:okyq31be0
>>871
どのようにして「A14」だと調べるのですか?
JALのHPで機材をクリックすると「A33」しか出ません。
当方、素人なのでご教示の程よろしくお願いいたします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:26:18 ID:dED2+ANo0
1/28のJL3511、クラスj非装備の767が飛んでるみたいなんだが、これ何?

予約して座席表確認しようにも既に満席だた。
誰か予約してる人いない?折り返し便にもそれらしい機材は無いんだよな…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:19:43 ID:Ltcg8B9G0
団体やら、修学旅行でJ席開放とかじゃないのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:22:15 ID:1Zvi8rId0
普通のA23だよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:11:55 ID:zOSqokW90
>>871
767−200自体が相当な貴重品だね。。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:41:33 ID:6Cro10Hy0
>876

B767-200いつまで使うんだろう?夏ダイヤだと、成田=仁川にも入ってるし、
しばらくは飛ぶかな。
878873:2010/01/25(月) 10:00:55 ID:eK4sdn3y0
>>874,875
さんくす。どうもその様ですな。
てか確認しようとキャン待ちしてる俺ってアフォ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:12:03 ID:BHDT2BjeO
国際線用744運用のネット上での見分け方を教えて下さい。

あと普通席でも各座席にモニターは付いてるんですよね。カーナビ感覚で現在地を見ることは出来るんですよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:07:01 ID:NOVqndVS0
>>879
JALはクラスJの表示が「白J」なら当たり。
現時点で分かりやすいところでは、13日に羽田から沖縄と札幌に1往復してるみたい。
ANAは分からん。俺も知りたい。ご存知の方がおられましたらフォローよろしくです。
あとモニターは付いてる。映画とかはダメだがマップくらいは見えたと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 05:38:49 ID:+yjSGrFJ0
>>880
路線にもよるんじゃない?映画。

俺は去年OKA行きのC72蔵Jで
映画見たよ。
早送りしながらw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:02:11 ID:/oHdnaLp0
ANA150はモニター切ってある・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:34:32 ID:FCT25lVE0
JALで3月に白Jの767予約したら、クラスJが3列の機材だったんですが、
これってA14でおk?
まさかA20ってことはないよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:51:41 ID:2A0VXxyb0
けど昨日はJA622Jがドメにきてたよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:47:46 ID:FCT25lVE0
622J?

と思って調べたら763ERの新造機か。
もしそれなら大歓迎です。
>>883で心配してたのは、コンフィグA20の機材はもうないよね?ってこと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:03:45 ID:y9QX0npR0
ここ最近はJALの「HNDーHKD」だけですかねぇ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:50:41 ID:tQtlgmfwO
ANA141便、平会員にCはブロックみたい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:26:15 ID:41eOkkp80
>887
単にC満席なだけでは?
普通に取れたけど。。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:11:14 ID:ME5eMyf50
>>887
当日朝6:30に全席一般開放
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:36:59 ID:6zXWE2Kn0
以下の状態で国際線仕様の飛行機って他にありますかね?

条件:沖縄(那覇)発着〜東京/成田。 沖縄発着のなら他の路線でも可

現在、私が乗りましたのは

JAL、昼位の羽田〜沖縄の国際線仕様の747 (2番目のドアより前+2階もファーストクラスのシートでクラスJ扱い。1〜2番目のドアの間の席は2-3-2で3列くらいの少なくてやたらに広い感じのやつ)。
行き帰りにそれぞれのCAさんに遠まわしに聞きましたら、ヨーロッパ向け/中東向けの747だと答えがバラバラですた。 
(素人目にはどちらも同じで区別がつかなかったがw)

ANA、沖縄→成田行きの767(沖縄行きはまだ乗ったことが無いが) 2-2-2で、7番目のシートくらいまでファーストクラスの。 2年くらい前には2−1−2の席(合計10席位のやつ)も乗った記憶がある。 

の2種類ですた。
あの快適さに味を覚えちまったんで、国際線仕様に燃えるわwwwwww (萌えるではなく『燃える』なw)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:01:13 ID:EdDXbyrj0
とりあえず、890がビジネスクラスの存在を全く知らないことだけはわかった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:44:21 ID:CN7Alk440
>>891
素人かなんかだろ
一般人から見たら表現の区別つかないかと思われ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:54:50 ID:2acPuYJ/0
>>891
アメリカの人かもよ?
アメリカの国内線はファーストとエコノミーの2クラスだから
「広い座席=ファーストクラス」って思ったのかもしれない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:10:13 ID:AxMx6IeV0
文面からして日本人でしょ
それはさておき
那覇空港離着陸のでは>>890のJALの以外思いつかん。てか、成田行きあったのねw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:11:00 ID:d/C2ib0P0
ANAのNRTOKAってドメのB6に変わるのね。。INTの運用と切り離すのか
INTにドメ仕様(8971とか8274あたり?)を使うつもりなのか。。。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:31:30 ID:IGH5Nzfb0
>>895
おそらく国内線用767を使うんだと思う。

時刻表から推測すると、広島からの461便または関西からの1733便で那覇に
到着した機材を2158便に使い、成田到着後2159便で那覇に戻り、
翌日の福岡行482便になるんじゃない?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:59:34 ID:nvNkJiog0
今朝のANA141、767だけど国内用に変更されてた…
せっかく前方取れてたのに〜
P席がやたら空いてたのも、当日うpの人だけだったからかな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:19:12 ID:FeR5Rk3R0
>897

141便、国内線の機材で飛ぶことあるんですね・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:24:35 ID:pMw2oJio0
昔の148便って、札幌帰りの767−200か中国帰りの767-300ERだったね。。。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:27:38 ID:nvNkJiog0
>898
A席だったから気づかなかった。
指定時点ではERのシートマップだった。
wktkして乗った瞬間、76PのP席が見えてがっくりだったわ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:08:05 ID:CKR1hnX80
>>897-900
KIX-150-HND-141-KIXのINTの767だよね。
76Pどころか、320に機種変更のこともあったよ。
神戸発か関空発か迷って、関空発150便の前方C席取れたから関空発にしたのに、言ってみたら320だなんて・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:09:10 ID:CKR1hnX80

「言ってみたら320」→「行ってみたら320」ですね。スミマセン。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:35:08 ID:SibJHJIt0
>901

いくら何でもA320は、違いが大きすぎますね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:54:37 ID:pqfcJDls0
ANA141のC席、ANA楽パックでの予約は不可能でした
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:52:57 ID:AsCz0O4M0
ANA141の機材なんだけどさぁ
あんなシートで国際線使用時に「Cクラス正規運賃のお客」は怒らないのかね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:48:51 ID:XZ06rpES0
あのボロはいまだに飛んでるの?
俺クラブANA機材しか乗ったことない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:34:09 ID:FJcEiOH30
国際線機材探しは、運行予定をひたすら見て回ってやってるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:50:31 ID:D8ssyFCi0
ここのところ、個人的にだがJL3007のFクラス席に座れる確率が上がっている。

あれって単に空港で先着順に指定できるの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:54:32 ID:sT9UWn2QO
>>901
年始はB6E→A32が何度かあったけど、国際線仕様のA32でびっくりした。たしかJA205Aだったかな。羽田発着で国際線仕様のA32は相当珍しいかと。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:19:59 ID:mXCBNHUsO
フラット
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:29:28 ID:i2sc3Uj40
新千歳→成田、V40(B737-800)でした。1日3往復となり往路の欧州線乗継
が楽です。中国線から撤退した機材回してるんですかね。でもがらがらで
CRJで十分かと。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:53:34 ID:8CSFQs6e0
CRJは荷物のサイズ制限か厳しいからだろ?100サイズやし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:20:01 ID:GBJ9fDe9O
>>908
当日枠にF>C>JGC>平で空いてる順で割当
…要は上級客が減ってるんだな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:45:31 ID:ayVla8HQ0
成田-千歳のJAL3047って国際線機材ですかね。
もし国際線機材だったら乗ってみたい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:24:17 ID:7JDoNEKX0
>>914
「教えて!goo」で質問したのも貴殿ですか?w
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5831162.html?ans_count_asc=1
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:41:22 ID:+SIoHTiB0
>>915
こういうのってストーカー行為とはいわないのかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:01:45 ID:7JDoNEKX0
ストーカー行為もなにも「JAL3047」でヤフー検索したらトップに「教えて!goo」が
出てきただけの話だよw
しかも、書き込み時間がほぼ同じだったから聞いただけ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:46:43 ID:O0HXXaYm0
>>916
プロペラ機
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:53:26 ID:+SIoHTiB0
>>916
たまたま見た書類に載ってた女に会いたいと思って検索したらブログが出てきて、
載せてた写真で近所って分かったから家の前に張り込んで帰宅時にいきなり「俺のこと好き?」って聞いただけ。

って感じ?ww

別に同一人物と思ったところで、ここで聞かんでもいいだろうに。
マルチポストとでも言いたいのかね?
全く別のメディアで同じ質問するのはマルチポストでもなんでもないぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:28:12 ID:O0HXXaYm0
で、口だけで自分で過去ログ漁ったりはしないのな。
御託はいいから
921916=919:2010/04/17(土) 23:37:36 ID:+SIoHTiB0
>>920
なんで俺が過去ログあさらんといかんのよ?
もしかして、俺が>>914とでもおもっとるん?

ズレたこといったことをごまかそうとして、さらにずれたことをいっとるな。
頭冷やしてきな、お馬鹿さん。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:30:39 ID:MjSy+SXqO
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:09:52 ID:9CWEaRrp0
>>895
NRT-OKAはドメの運用の中に組み込まれたの正解っぽい。
成田行きは新聞見ると広島版を積んでたから、461便の折り返しが妥当なところ。

しかし、機材はともかくドメ用のCAは慣れなさそうだな。
NRT-OKAは下手すると9割方米系な方だったりするし。
英語アナウンスが妙に上手だったから乗員だけ成田の可能性もあるけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:53:27 ID:EvMXkASe0
>>923
あまり英語の得手不得手と配属先は関係なさそうだよ、アナウンスを
聞いてる限りは。 
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:17:31 ID:Ahk7xKOX0
しかし米系が多い路線にヒロシマの新聞出すのか。
なんか妙な感じだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:35:36 ID:JbdTWz4x0
考えすぎ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:28:22 ID:HfKTbrgh0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:03:19 ID:zQp7HiTj0
そろそろテンプレ含めて次スレ考えておきませんか?
規制が多すぎてどうにもこうにも…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:36:31 ID:bC3dbpB80
今日というかもう昨日だけど、25日の関西発羽田行きJAL194便は、
急遽搭乗ゲートが21番から26番に変更になってた。
21に入る予定のB737-400に不具合があって、26に入ってる国際線機材を
代用したのか、
漏れが乗った192便が羽田の混雑で20分ほど遅れたので、
到着ゲートを26に振り替えたか、どっちだったんだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:41:02 ID:b62G8j1H0
NHのwebの国内線の機材の所に新型773が載ってるけど、
今はもう、NRT-ITMでこれに乗れるの??
乗ったことある人いる?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:51:43 ID:cbu4P1l20
>>930
来月からFRAにも入るし、6/23以降は7月末までFRAも毎日新機材になるので
機材繰りの都合で入るかもしれないから書いているだけじゃない?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:34:02 ID:G1QD8m0o0
>>931
Thanks 今後は可能性があるということですね。

773は新旧合わせても、FRA、JFK、シカゴ、ロンドンと飛んでいるわけだから、
間合いで同時間の福岡線にも是非入れてほしいのだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:49:42 ID:J3xRU6gY0
貨物が期待できない限り、機体だけ無駄に大きい773を入れる必要は
ないような。。 お客としては快適この上ないけどね。 以前JALは
747、MD11、777あたりを使ってたけど、いまや738...
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:39:53 ID:fx5jjjU00
>931
今回の「航空旅行ハンドブック」にも、
新型773は国内線(おそらく成田-伊丹間のことを指していると思われる)
にも投入されるとして、巻末にシートマップが載っている。

でも、ANAで仮予約をかけても新型になっている日はなかった。
急に入るのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:15:03 ID:4l4Dcc8j0
JALの成田=北京のB737-800は地獄・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:49:42 ID:5FpLYU0P0
JALの関西=ソウルのB737-800(オールY)は地獄・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:45:07 ID:R2o9PSdcP
ANAの成田=仁川(ソウル)のA320(オールY)の満席時も地獄・・・

未だに真空式でない水洗式トイレで、ババァが便器にペーパーナプキンを捨てたみたいで
2箇所しかないトイレの1箇所を詰まらせた。CAは手袋をしてトイレを修理。可哀想にみえた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:01:33 ID:HOOg1sba0
>>935-937
Cクラスが使えるのにクラス設定上Yに詰め込まれるのは地獄だけど、そうでないなら
738だろうが320だろうが問題なくないかい?  座席幅では320(旧タイプに限るが
が快適かな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 05:41:56 ID:eJGeKzzKP
成田便使いたくて、検索していたら、
NH2176ITM→NRT 6/21 6/24 767運行
7/3のNH2178に73Pが入っている。片道だけの変則運用?

NH2178も本体運航日とANK運航日がありますね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:13:00 ID:5nNvrI0G0
ネタが無いな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:40:39 ID:aL1ip9XF0
>>940
もともと成田か関空にしか絡まない路線が多いし、
羽田の国際化や機材数の適正化、更には内際兼用機材の推進で、
国内線の間合い運用も減ってくよ。

現にJALのリゾッチャ機材の国内線運用が機材退役で消滅とか、
ANAの内際兼用のB737NGシリーズの増機とか。

国際線機材の国内線運用はアメリカ、中国、オーストラリア、
カナダの様な大陸国の国内線や、
ベトナムの様な日本と似た細長い国土を持つ国内線でもやってる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 07:40:01 ID:UtCuj6qf0
>>940-941
国際線機材の国際線運用なら、ネタあるけど・・・
7/xxに77wが上海(浦東)に間合いで入る模様。
スレチだけどね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:26:46 ID:tylFWTmr0
10月にJALで羽田=九州+広島路線でB767-300の国際線仕様
が入って鋳ますね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:07:53 ID:nmVMlkna0
シップチェンジきた〜!
明日のANA981〜ANA244が
777−200ER クラブANAタイプに変更!
アップグレード必要なくなったよ〜

最近めっきり国内に回って来なかったから、
結構嬉しいぞ〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:45:10 ID:fCpzBQmd0
自己レスです。
本日ANA244はプレミアムエコノミー付きの
JA716Aでした。
スクリーン使用禁止、非常時実演はいつも通りです。

60番スポットに入ってからは不明。
13日 241〜248にも777の表示発見しました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:58:32 ID:PZXckG+6O
JL3007乗った。
F席空いてるか聞いたら、そのまま
アサインされた…ラッキーだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:44:22 ID:6Qwz/zrl0
沖縄の甲子園臨時って767でYしか売ってなかったけど、FCは選手と監督用?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:40:56 ID:h84o6YUu0
10月31日からJALのNRT〜NGO、NRT〜KIXが全便国内線扱いになるね。
一応、NGO便に773、KIX便に738の国際線機材が入る予定みたい。

NGO便は国際線扱いの今は新機材が入る事も多いけれど
10月以降も入るかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:48:18 ID:/v6GfdA40
>>948
国内線の方で見てみるとドメ773のW23と出る。
国際線で見てみると国際線仕様のW82かW73みたい。
ドメ仕様使いそうな悪寒。。。。。。

こりゃあ今のうちに国際線乗り継いでハワイでも行くか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:29:51 ID:WoHZn/DZ0
11月3日のNRT〜NGO(53便)を持っていたけど数日前から予約内容を見る事が
出来なくて後日連絡しますと書いてあった。
JALに問い合わせたら53便が国内線扱い(3087便)に変更。
機材を聞いたらW73と言われた。

国際線のサクララウンジ内での海外から帰国して名古屋に帰る人たちと
これから海外に出発する人達のテンションの差が激しくて好きだったんだがww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:08:02 ID:BY0wcDM60
国際線扱いの便、国内線として乗れるようになるのか。
成田在住の俺に朗報だわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:29:53 ID:wqoxM+9L0
>>950
不便な地方人の唯一の特権だったな、NRTラウンジ(と国際線機材)
あれほどラウンジ飯がうまく感じるときはないw

成田ドメラウンジ、もう少し充実させてくれればのう。
国際線から乗り継ぐと落差にw
一応タテマエは外からの飲食物持込お断りなんだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:18:01 ID:Odzp1Mbw0
某板にも出てるけど.久々に744INTが国内線の運用に出るね

※JALね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:36:04 ID:XCahOYfk0
素人の質問です。
10月1日
HND→FUK(JAL337)はスカイラックシートですか?
ご教示願います。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:51:21 ID:cd5rWLKs0
たぶんそう
956954:2010/09/25(土) 18:13:17 ID:XCahOYfk0
>>955さん
早速のレスをありがとうございます。
翌日も同じみたいですね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:01:56 ID:WwHb9Qc/0
test
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:03:49 ID:WwHb9Qc/0
今日、NH610でJA8971に乗りましたが、
外見はB6-300ERですが、
中身は国内線仕様のB6-300になってました
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:51:33 ID:3vngO2kc0
>>958
JA8971は元々DOM仕様
-300ERなので、チャーターとかに使えるようAJXを入れてある?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:57:29 ID:bqy2kRHm0
10/16-17のANA1409と1410、767ERだね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:46:36 ID:qH9IwPBzO
>>960

それはAsia? ボロ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:15:08 ID:o0D8zX23O
ボロはもう存在してないはず
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:06:24 ID:W/f57Vvm0
てか、ANAってインタ機材のビジネスってプレミアムで売らないんだ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:56:15 ID:o7+IUk8n0
>>963
NRT-NGOはプレミアム扱いで売ってる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:05:46 ID:Kpno6I3u0
ボンバルかwwwwwww

プロペラでも立派な増便だwwwwwwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:13:59 ID:urJ1g8op0
10/22にHND-CTSのJAL533便を利用しますが、
クラスJの座席を予約しようとたら、座席の配置がいつもと違います。

これって国際線仕様の機体がはいるのでしょうか?
767-300を使用みたいです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:20:24 ID:csLOC81Z0
>>966
白Jだったらそう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:26:20 ID:XRu/3xOP0
>>966

A33だからクラスJはスカイラックス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:21:50 ID:TDiSCEj10
JAL1601羽田→広島
JAL1602広島→羽田
A33だねぇ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:10:41 ID:J+bzWwBeO
10月中にHND-CTSでJLの744インタが
最後のご奉公に入るんだね。
971sげうhyうdgcxbghでぢぇdhg:2010/10/08(金) 01:46:38 ID:vW1/gfZd0
HER5SAH
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:53:22 ID:QkXzc5ooO
新聞にインタ接続向けの成田発着ドメ便を増やすってあったな…
機種集約化と運用の高密度化が進んでるからインタ機のドメ運用は増えるかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:43:06 ID:F1oSdiAY0
ANAは内際機の737NGメインになりそうな悪寒。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:16:22 ID:B8E9nJHe0
787はどういう使い方するんだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:26:03 ID:cCodWDRE0
10/17
JAL1467 羽田→松山
JAL1472 松山→羽田
A33
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:52:27 ID:j15l8grwO
>>974 787はきっと…











お客を乗せて飛ぶんだよ
判ったぁ (^O^)/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:00:52 ID:JBxuwZJg0
↑つまらん!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:28:26 ID:D5mD/CgWO
国際線機材って国内線で利用したことないけど、具体的なメリットは何ですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:46:24 ID:9bZxDZoOO
クラスJ→ビジネスクラスシート 場合によってはファーストクラスシート
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:11:14 ID:qqdT1UFr0
ANAだと、普通席の一部がビジネスクラスの座席。スーパーシートは、ファーストクラスの座席。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:14:14 ID:D5mD/CgWO
なるほど、大半の普通席はメリットがないのか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:16:17 ID:9bZxDZoOO
オーディオメニューが豊富
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:46:16 ID:bznzJUx00
>>981
777だと
普通席3-4-3の10列が
3-3-3の9列になるぜよ。

77W
2-4-3機材はまだ入ってないみたいやけど。
984【980過ぎ】とりあえず保守【dat落ち防止】:2010/10/18(月) 08:10:03 ID:HaQ21cUO0
次スレは990あたり?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:52:25 ID:ZYRxQxVx0
>>983
少し古い話だけど、
7/26の伊丹→成田2176便は新シート機材(JA787A)だったよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:34:37 ID:AEiN8PfcO
>>981
あとはPYが普通席として使えるくらいかな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:34:40 ID:l7l/dDZo0
980過ぎて1日レスが空くとdat落ちするので保守。
スレが立って2年以上、レスが1月空くようなまったり進行が良いんだがなぁ。
鯖が飛んで消えたけど、国内旅行板の関連スレなんて10年で250レス。
スレ立て後に生まれた住民が書き込むのを楽しみにしてたんだが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:57:26 ID:OHpZi48v0
hage
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:35:11 ID:OfqFV1X80
普通はこういうスレって…
「○月○日の○便は○○の国際線機材だよ」みたいな情報の書き込みが頻繁に
あって「サンキュー!」的なレスで盛り上がるけど、ここはあんまり無いよね。
つまり「俺は知っているけど誰にも教えないよ」って住人が多いってこと?w
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:44:37 ID:C3l2Wzdf0
とりあえず保守。誰か次スレ頼む
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:54:41 ID:9mz1fAjn0
国際線機材の国内線運行情報スレ 第4便
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287669213/

建ててきた(*^_^*)
992新スレ建ったので順序age:2010/10/21(木) 23:32:35 ID:gOOKyHr/0
>>991
こちらを先にお使い願います
993次スレ案内:2010/10/22(金) 23:32:36 ID:lBdj5Z1K0
結婚したがらない喪男が増えているPart140
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287669213/
994訂正:2010/10/22(金) 23:35:41 ID:lBdj5Z1K0
次スレ
国際線機材の国内線運行情報スレ 第4便
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287669213/
何やってんだ自分。吊ってくるわ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:25:49 ID:fcU1ja0e0
>>993
ワロタ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:53:45 ID:b/ghWHR4O
最後に。

赤社の今日CTS臨時に注目
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:16:58 ID:NJKy5G+20
>>996
2506になぜクラスJがないのか?かな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:26:49 ID:SIGH4AJ00
4501/4502の事だと思う
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:30:13 ID:4mRPs8noO
>>997
多分クラスJのY解放か、オールYの738か、このどちらかと。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:38:53 ID:bjV9gbbX0
1000いただき。わっしょい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。