【高松・徳島】四国の空港【高知・松山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:04:59 ID:IRV3WvOJ0
んなーこたーない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:42:10 ID:8cTYpJoF0
高松空港の上海便は週4だってね
こりゃ松山空港はヤバイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:30:03 ID:NhTWRjjj0
>>951
ぼく ごさい ようちえんにいってます
おじさんまちがえてるよ ひこうきはね おいかぜ ではりりくとちゃくりくはしないよ
むかいかぜだよ それにね こうちくうこうは 2500mのかっそうろだよ
772はなつばだけ2000mかっそうろの とやまくうこう にやってくるけど、、、
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:56:28 ID:+EN7MnYa0
>>955
こうちではね、かっそうろによゆうがあるから、そうおんたいさくのため、
すこしのおいかぜなら、うみがわにむかってりりくしてるんだよ。
とやまはふゆに、ゆきがふって、かっそうろがすべりやすいから、772はこないけど、
ゆきさえふらなければ、さむいほうが、かっそうきょりはみじかくなるんだよ。
こうちーはねだだったら、772はかっそうろがつよければ、2000mでもとべるんだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:46:33 ID:UGldwbY+0
まんこに、ちんこいれたらどんなかんじですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:13:30 ID:33tDv2Ap0
NH0599でスタアラ松山ステイのはず。
誰か確認してる人いるかなー?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:04:37 ID:W8sLyH7K0
ぼくのちんこ5せんちだけど、ふつうですか?おおきいほうですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:00:16 ID:u9dl76zf0
JAL11月の羽田ー高知前年比118%、
ANAが喰われてないところを見るとどんな魔法を使ったんだ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:51:07 ID:G69qS/9/0
日航社長が徳島空港を訪問ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023342201.html
経営再建中の日本航空の大西賢社長は徳島空港を訪れ、徳島空港を発着する東京便について減便する考えは
ないことを明らかにしました。
日本航空の大西社長は、現場で働く人たちを激励するため去年の年末から、各地の空港を回っていて、東京からの
最初の便で初めて徳島空港を訪れました。
大西社長は徳島支店の社員ら20人を前に「現状は厳しいが利用者の皆さんから将来、『日本航空は日本の宝だ』と
言ってもらえるよう、一歩ずつ前進していきましょう」と激励しました。
このあと大西社長は徳島支店の担当者から業務の状況について説明を受けながら、現場のスタッフに「頑張ろう」
などと声をかけていました。
企業再生支援機構の支援を受けて、経営再建を進めている日本航空は大幅な人員削減や不採算路線の廃止を
行っていて、徳島空港を発着する路線でも夏休み期間中に運航されていた札幌便が去年、休止されました。
視察を終えた大西社長は記者団の質問に対して、「徳島空港では減便すべき兆候は今のマーケットからは見えて
こない」と述べ、徳島空港を発着する1日6便の東京便について今後も維持する考えを示しました。
その上で大西社長は、「今のビジネス中心の利用に加え、観光での利用を増やしていけるよう地元の皆さんとも
連携していきたい」と述べました。

>>959
小型化 増便?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:08:12 ID:sAKN0qne0
>>960
もともとMD90+B738でトータル4便だったのがMD90+B738トータル5便に増便。
時間帯があまり良くなかったし、高知はANAが強いからJALは増えないと思ってた。
いくら龍馬ブームとは言え、ANAも118%だったからね。JALが健闘するとは思わなかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:59:43 ID:UoBadWDj0
一時半頃
KCZにERJがおったけんど定期で飛んで来よったっけ?

あと、今朝NH562がトリプっちょったぜよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:13:40 ID:wtnUsEpQ0
>>962
CRJじゃなくてERJ?
定期ではなかったはず。それはみたかったなー

NH564もトリプルだった。で、週末にも予定あるみたいやね
964962:2011/01/17(月) 16:21:12 ID:Ypq/y/0p0
>>963
高校のスキー研修やろか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:06:23 ID:A1F79RWa0
>>962>>963
ERJは名古屋の雪の影響で高知-福岡を1便欠航にしたための機材変更みたい。
それにしてもトリプル2便も含めて今日は機種変更の嵐だな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:01:46 ID:Sv2tL7aa0
>>962
おんちゃんよ このひやいにまっことひまじゃの〜し 血圧があがるぞね
今時ネ 高校のスキー研修 ってないぞね 何年前の話ぞね
私立高は修学旅行としてほとんど海外 公立高でも海外または航空機利用で北海道
または新幹線で東京方面自由散策(鼠ランド含む)だよ

しかし、、、四国は沖縄を除いて新幹線から見放された地域になったからイヤでも航空会社から重要視されるようになってきた、、、
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:37:26 ID:1/VfW/Ky0
日航高知線2便欠航ttp://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=269712&nwIW=1&nwVt=knd
 東海地方の積雪に伴う機材繰りの影響で17日、高知龍馬空港発着の日本航空便に欠航や遅れが出た。
 欠航は、午前11時10分発の福岡発高知行きなど福岡線2便。午前の名古屋(小牧)発高知行きなど2便に最大
4時間余りの遅れも出た。全日空便に影響はなかった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:43:52 ID:mleXgc9S0
3/27から松山〜千歳とりあえず冬まで再開きたわあ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:23:47 ID:T/w201hy0
>>968
やったじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:02:45 ID:x7BykcpN0
那覇が無くなって上海の客も高松に流れそうだし、ここは意地を見せてほしいね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:01:50 ID:YbD3pnHb0
松山ー札幌便 3月下旬再開ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003478531.html
全日空は、一時廃止となっていた松山と札幌を結ぶ路線を、ことし3月下旬から再開させることを決めました。
全日空の発表によりますと、再開されるのは平成19年に廃止されていた松山と札幌を結ぶ路線で、ことし3月27日
から1日1往復の運航で再開する予定です。
この路線は、当時、燃料価格の値上がりに伴う経営の効率化を理由に一時廃止されていましたが、全日空は過去に
90万人以上の利用があり再び乗客が見込めるとして春からの再開に踏み切ることを決めました。
全日空は利用客が減る傾向にある10月以降の冬のダイヤについては今後調整することにしています。また、同じく
ことし3月27日から、松山と中部国際空港を結ぶ路線を1日2往復または3往復から1日3往復に増便させる一方、
松山と大阪を結ぶ路線を現在の12往復から11往復に1便減便します。
大阪を結ぶ路線を減便することについて全日空は、機種を小型機から中型機にするなどして、利便性を確保できる
としています。
まあいざとなったらQ84やairdoもあるし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:42:22 ID:maeT8cmL0
千歳便は、以前は今は亡き関空送り込(しかも千歳線絡みの地方路線
ナイトステイ)だったが、今回は伊丹→松山→千歳→松山→伊丹を737辺り
で日帰りで回すんだろうな。松山にいた者として、このニュースは嬉しい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:21:16 ID:pHjoUVgW0
つーかMYJ-KIXないのすげー不便なんですけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:27:21 ID:EYW1/eqk0
松山−新千歳って、正規料金いくらだろ?

旅割だと、乗継旅割よりもはるかに安くなるかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:11:10 ID:u4Vyy7D70
>>974
JALの広島→札幌を見る限りむしろ直行便は高い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:43:48 ID:noOiUJJd0
>>972
伊丹松山を11往復に減便して、一部を小型機から中型機に替えるみたいだから
おそらく千歳線の送り込みを兼ねて、一往復B37かB38使用便を増やすのかもね

あと千歳線にはプレミアムクラス設定してほしいw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:46:23 ID:DTYaIDS/0
735とみた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:01:57 ID:g5hvzhoJ0
四国ってA320の印象が薄いね
76Pばっかりのイメージ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:12:14 ID:gUWAS3qn0
1/27584 74P
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:31:54 ID:m2N0/H8h0
Mjd!?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:43:01 ID:oJ9bbfga0
なんでJAL徳島ー羽田(始発、最終)に767なんだよ
高松便に回せ
夏に困る。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:04:01 ID:i2FBSvn00
徳島−東京結び20年 エアバスA300、31日退役
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/01/2011_129557465949.html
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:00:13 ID:ABzAM45L0
松山-那覇線の復活は無いのか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:38:09 ID:627n4CcH0
>>983
JALが廃止してANAに泣きついたけど、ANAは高松との兼ね合いから札幌を渋々復活させたんでしょ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:21:05 ID:XSstXu1y0
徳島阿波おどり空港
高知坂本龍馬空港

なんじゃそりゃ

それなら、松山ポンジュース空港というのはどうだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:46:45 ID:71QPncgd0
ねえねえ、ここ笑うとこ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:42:36 ID:GJyUtdX90
新スレ立てたき
みんな書き込みしてつかぁ〜さい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295689230/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:13:58 ID:i2FBSvn00
>>984
徳島/高知/松山から高松空港へエアトラベル日本の予約制のインタ-ライナ-があるしな 
四国運輸局から要請の松山方面以外は、
ソウル便にも接続してるようだし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:50:14 ID:tPCgUEql0
>>985
松山坊ちゃん空港になるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:18:35 ID:vsrthsVI0
そんなん嫌すぎる〜w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:37:06 ID:tPCgUEql0
鬼太郎空港よりいいじゃん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:10:59 ID:mUl5Qs/J0
>>988
エアトラベル日本のインターライナーって松山便あったっけ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:07:40 ID:zsXO/CIy0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:36:13 ID:9saAU0tS0
>>982
JAS塗装のA300が離陸するシーンを使った徳バス観光サービスだか何だったかの
CMが見たいのう。 20年ぐらい前か。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:33:54 ID:NPSbDAKl0
>>992-993
一応企画実施が大川で エアトラ日本が予約管理者だな エアトラのサイトには無いが、フジトラのパンフに記載
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:39:03 ID:Wyp5q+S80
>>981
きちんとANAが対処してくれるだろう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:12:09 ID:mUl5Qs/J0
>>993
3月8日まで試験運行になっとるが、その後はどんなんやろ?
SNAでも直行便してくれんかのう。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:27:27 ID:NPSbDAKl0
>>997
大分では財界がお布施してたな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:45:44 ID:SLTzlznh0
>>998
ANAが減便しやすくなるだけで運賃下がらないのにな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:46:10 ID:A/GommY70
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。