【2010年開港】 茨城空港 3 【格安航空会社誘致】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:07:19 ID:R8273JmK0
米ゼネラル・ダイナミクス、ジェット・アビエーションを22.5億ドルで買収
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33347420080819?rpc=175

ニュースとしてはこっちの方がでかいね。
GDはガルフストリームも傘下に持っている。整備事業そのものの収益性の他にも、
アフターサービス体制を充実させて販売力強化を図る目論見もあるのだろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:12:04 ID:a1JnhgxO0
茨城空港とは何の関係もないな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:29:03 ID:a1JnhgxO0
>>949
駐機場と呼べるようなモノは計画されてないから、無理じゃないかと。
民航用スポットが全部埋まることは考えられないから、そこで放置ならOKのような気もする。
ターミナルビルまん前に止められるなら、ある意味かなり贅沢ではあるw

ただ、地上支援がどれだけ受けられるか疑問だから、期待はしないほうがいい。
龍ヶ崎or阿見に降ろしてもらうほうが、マシだろうね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:09:28 ID:0jFuc1xo0
>>952
スレ違いです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:13:26 ID:ICi1Yh7U0
>>950
なんか苦笑するポイントある?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:21:12 ID:BusA0zG20
少なくとも一般市民には関係ないな。

ましてや
ID:R8273JmK0
なんて微塵も関係しない話だな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:41:05 ID:hqld/drZ0
まあビジネスジェットに2700b滑走路はいらんし足回りもわるいから
実需とは最もかけ離れてるだろうね。 >ここ

どのみちこんなところにドル箱になりそうな寄港地を割り振ってくれるとも
思えないんだから。赤字補填を前提に離島便を誘致するとかそういった
現実策に切り替えた方がいいんじゃないかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:26:09 ID:v9fn2mGl0
>>958
ビズネスジェットたってピンキリだけどな。
上級機になるとでかいから1800m以上は必要になる。
まあ2700は要らんけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:01:35 ID:EtJTUGI70
>>786
茨城鉄道筑波線跡地の整備には廃線にしなかった場合の十年分相当の8億円の公費を掛けてますぜ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:29:09 ID:iyFCySV60
>>960
道路整備としては破格に安いだろ。
鉄道の廃線は別の問題なんだし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:11:08 ID:WA1RtZy40
>>958
>実需とは最もかけ離れてるだろうね
どこと比較して言っているのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:59:12 ID:rJ5Cp4ZgO
他と比べるまでもなく、実需の無さでは折り紙つきだろう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:03:50 ID:WA1RtZy40
羽田や成田では需要に応えられていない種類のモノを受け入れればよし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:19:01 ID:MxEjwlF7O
元々の実需がほぼ存在しないのは、事実としか言えないな。
ニッチな需要を創出する、と言えば格好は良いが、羽田成田のオコボレを泣きながら拾うしかないのが
茨城空港の現実。とはいえ立地が悪く首都圏第三空港とは呼べる訳もなく。前途多難だな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:47:06 ID:AdxgOaLe0
>>964
負け惜しみ、乙。

ってかオマエ、都合の悪いことになると速攻で話ズラして逃げるよね。
で、突っ込まれると、ズレてないと強弁して逆ギレ。見苦しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:08:33 ID:Ls/lyS8B0
羽田再拡張完成時の週7便のマレーシア枠って、結局「新規参入会社を優先して割当」ってことになって
D7が使ったりするんでしょうな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:47:36 ID:WA1RtZy40
>>965
需要の創出などではない。
オコボレというと聞こえが悪いが、対応できていない部分を受け持つと言う意味では
こちらの表現の方が正しい。泣きながらやる必要等なく、日本の利用者がこれまで享受できてない
当たり前のサービスを提供する、というだけのこと。

>>966
LCC、国際チャーター、ビジネスジェット
茨城空港が受け持つべきなのはこれら。最初からこれしか言ってないよ。全然ズレてなんかない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:08:36 ID:Ls/lyS8B0
ニッチ需要に特化? そりゃまた何とかトランセみたいなことを
期待のLCCは羽田に行きそうだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:53:42 ID:s4TA+Qf/0
需要が右肩上がりな時代だったら、お花畑の言うことにも一定の説得力があったのだがな。
ズレてるのは、まずその現状の認識に他ならない。だから全てが的外れになる。

需要予測とやらが如何にアテのならないものかは、ご丁寧にも茨城空港のホームページで
説明してくれている。
国際チャーターもビズジェットも羽田成田で十分、事足りる。需要地に遠く時間的優位性のない
茨城に降りるメリットは薄れるだろう。オンボードのCIQ+ヘリ移動で30分で都心に立てるなんて
言ってのけた阿呆も居たようだが、そんな戯言はCIQ官員が茨城に常駐し、プロシージャが
欧米並みに改善されることが明確になるまでは素人の妄想でしかない。

ビジネス面での不安定さを抱えつつ、安全性や快適性では不安が残るが、国際LCCが茨城で
の最後の有望株だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:39:58 ID:Ls/lyS8B0
昔、アメリカにお客に入場料を配ったソプラノ歌手がいたってさ。
お目当ての外国LCCが定期便で来てくれたら着陸料を配ったりして。
あれ、佐賀空港はお客に現金配ったんだっけ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:38:38 ID:kRGxzosD0
>>970
国内線の需要予測なんて持ち出されてもねぇ。

>国際チャーターもビズジェットも羽田成田で十分、事足りる。
何を根拠に足りているなんて言っているのか?

>そんな戯言はCIQ官員が茨城に常駐し、プロシージャが
>欧米並みに改善されることが明確になるまでは素人の妄想でしかない。
これまでにもCIQ手続き簡略化の要望はずっとあがっていた。
最近ようやくCABが対応しはじめようかという段階。開港までになんとかすればよし。

仮に手続きが従来通りだとしても、空港自体のコンパクトさから茨城空港の方が
圧倒的に手続きが早く済む。
成田だと空港から出られるのは着陸後早くて45分、下手すると1時間以上かかる。
羽田だと早ければもう少し短くて済むが似たようなもの。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:51:25 ID:g+Vjswnk0
>>970
エアアジアXに関してはもう無理だろ。
ビザ問題を持ち出すまでもなく需給から見て日本乗り入れ自体最初から
無謀としか言いようがない。今まで延期と計画変更を重ねてきた経緯を
見てもとても本気とは思えないからもう「エビ養殖」と同類の話だな。

>羽田や成田では需要に応えられていない種類のモノ
>日本の利用者がこれまで享受できてない当たり前のサービス
当たり前というのがなにを指すのかしらんが都会の人間が茨城くんだりまで
行ってまで受けたいとおもうサービス自体が考えつかん。
格安の宇宙旅行くらいかねえ。

ちなみにビジネスジェットというのは「金で時間を買ってる」というのをお忘れなく。
東京から茨城という時点で論外すぎて話になってない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:06:51 ID:kRGxzosD0
>>973
「金で時間を買ってる」から、枠が取れないことも論外であることをお忘れなく。
地上アクセス以前に空港から出るまでに時間がかかり過ぎでお話しにならない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:07:57 ID:g+Vjswnk0
はぁ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:21:58 ID:1XscjS+O0
>>972
ビジネスジェットを受け入れるのなら、既存の成田を改良すれば十分。今も受け入れを全て
拒絶しているわけではない。ピーク時以外はチャーター機でも入れる。発着枠は政治的なもので
物理的には拡張可能なのは既に何度も言及されている。
ハードは既に完備しているし、CIQ簡略化が成されれば、それで済む。

客にとっても、ハードソフト両面で整備された空港を利用するほうが利便性が高いのは
言うまでもない。現在の諸手続きの遅さも、ソフト面で改善すればいいだけのこと。
まだグランドオペレータもFBOの進出の予定さえない茨城は話にならない。
※そもそも、プライベート機向け駐機場や整備ハンガーの計画さえされていないだろう?

要は、積極的に茨城を選ばねばならないアドバンテージなぞ、ありはしない。
それとも、まさか茨城だけが例外的優先的に改善されるとでも主張するつもりか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:43:39 ID:kRGxzosD0
>ハードは既に完備
具体的に何が完備されているというのか?

羽田や成田ではダメなのには空港内移動に時間がかかりすぎることがある。
まず、滑走路⇔駐機場間の地上走行の時間が非常にかかる。
2010年の増枠後は地上混雑はますます激しくなる。
例え機内でCIQ手続きができるようにしてもここはどうしようもない。
さらに駐機場から空港外に出るのにも非常に時間がかかる。

「茨城だけ」ではないが、少なくとも羽田、成田以外にビジネスジェット受け入れ空港を
整備する必要があることはCAB自身も言っている事。
ロンドンでもビジネス機はヒースローやガトウィックはほとんど使わない。
遠くてもファンボローやルートンを使う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:46:39 ID:1XscjS+O0
>>977
別に茨城でなければらない必然性はない、ということ。
そして別に空港を用意しなけりゃいけない必然性もない。
頭悪いって、言われない?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:49:41 ID:1XscjS+O0
もう一度書いてやるよ。目も悪くて読めないだろうから。

客にとっても、ハードソフト両面で整備された空港を利用するほうが利便性が高いのは
言うまでもない。現在の諸手続きの遅さも、ソフト面で改善すればいいだけのこと。
まだグランドオペレータもFBOの進出の予定さえない茨城は話にならない。
※そもそも、プライベート機向け駐機場や整備ハンガーの計画さえされていないだろう?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:50:11 ID:g+Vjswnk0
実際にビジネスジェット用途の整備対象に名前上がってるのは海自の下総
基地や陸自の木更津駐屯地。両者とも都心から50キロ圏内にありそれぞれ
2000/1800の滑走路を有しているのでビジネスジェットで利用される小型機
はおろか中型の旅客機クラスまで運用が可能。
さらに基地の移転で滑走路をフリーに使える入間や返還予定の厚木が加わる。
仮にどれほど爆発的にビジネスジェットの需要が増えたとしてもこれらのうちの
いずれかもしくは複数を専用空港にする方向で話が進む。
よって茨城の出る幕などない。

そんなに空港の存続の為だけに飛行機飛ばしたいなら自前で運用すれば
いいと思うけどね。航空需要の低迷で全世界的に機体は余ってるんだし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:55:07 ID:kRGxzosD0
>そして別に空港を用意しなけりゃいけない必然性もない。
必然性はある。
ニューヨークでもロンドンでも、ビジネス機がメインの大空港を使用しないのは
定期便中心の運用をされているところには合わないから。
発着枠、施設、管制、全てに言える。

>客にとっても、ハードソフト両面で整備された空港を利用するほうが利便性が高い
だから羽田、成田にあるビジネス機向けハードってなに?
どっちも定期便向けの施設整備で手一杯。
空いた土地が十分ある茨城の方が専用施設の整備は容易。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:55:20 ID:1XscjS+O0
>>977
>2010年の増枠後は地上混雑はますます激しくなる。

まだ微妙に話をズラしてるな。それは羽田の話じゃないか?
意図的に混同してミスリードしよとするなよ卑怯者。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:01:46 ID:kRGxzosD0
>>980
だから下総でも木更津でも使えばいいよ。でも何年後から?
真っ先に民間共用されるのは茨城。

>>982
羽田だけじゃない。
成田でも増便すれば混雑は必至。短い滑走路も北に伸ばした事でますます不便になる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:02:04 ID:1XscjS+O0
>>981
>空いた土地が十分ある茨城の方が専用施設の整備は容易。

成田でさえ、空きがゼロなわけじゃない。従って整備は容易だ。
民間機の整備系の人的ハード的インフラは揃っている。

そもそも、茨城じゃ計画さえないジェネアビの駐機場、FBO用地の話を
さもすぐに実現できるようなバカ話をされても困る。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:07:56 ID:g+Vjswnk0
>>983
>でも何年後から?
で、需要爆発が起きるのは何年後から?

そんで今度はビジネス専用にターミナルの改装でもするのかなあ。
まあ百里から一時間以内にビジネスジェットを必要とする企業や
個人を誘致する方が先だろうねえ。
何十年かかるかしらんけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:13:36 ID:kRGxzosD0
>民間機の整備系の人的ハード的インフラは揃っている。
仙台や小牧ならともかく、羽田や成田はビジネス機向けで言えば
「揃っている」なんてとても言えない。


>で、需要爆発が起きるのは何年後から?
需要は今でもあるんだよ。今すぐやらなきゃ中国等に流れてむしろ減るばかり。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:13:53 ID:1XscjS+O0
真っ先に民間共用されるのは、確かに茨城だな。
しかし数年先に対東京のジェネアビ・ビズジェットのトラフィックが移行してしまうの
が判ってて、誰が茨城にインフラの投資をするんだ?

とりあえずLCC向けの倉庫っぽいターミナルビルの片隅に専用カウンタでも設けるか?
FBOは駐車場にでもプレハブ建ててそこでVIPの接客でもするのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:26:46 ID:kRGxzosD0
先にビジネスジェット向け施設ができればそこを使う。
あとから少々都心に近いところに使える空港ができても簡単には移らない。
TAG Aviation AsiaやGDのJET Aviation大規模買収の例を見ても分かる通り、
業界では運航ネットワークや整備支援体制の充実を競っている状態。
下総や木更津を待つなら香港や北京や上海に持って行かれるだけ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:29:10 ID:kRGxzosD0
>とりあえずLCC向けの倉庫っぽいターミナルビルの片隅に専用カウンタでも設けるか?
>FBOは駐車場にでもプレハブ建ててそこでVIPの接客でもするのか?
ターミナルにはVIP動線があるようだが、そもそもビジネスジェット使用者には
極端な話ターミナルなんかなくてもいい。
飛行機降りたらすぐ目的地に出発。空港に着いたらすぐ飛行機に乗る。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:29:20 ID:1XscjS+O0
小牧の優秀なFBOに比較したらオマケのレベルかもしれんが、必要十分なものは既にある。
ゼロから計画、投資して建設し、運用ノウハウを貯めねばならない茨城とは蓄積が違う。

NAAも民営化しているし、実需があれば投資もするし、運用も改善できるだろう。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:30:40 ID:ylXlSq5P0
>>988
暫定的に茨城を使って、後は木更津に移転がいいだろうな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:32:19 ID:1XscjS+O0
>中国等に流れてむしろ減るばかり
一体、何がどう流れて減るんだ? 北米からのアジア各地へのトランジット需要なら、
小牧仙台で既に対応している。別に茨城の出る幕はない。

北米対東京、欧州対東京で、中国に流れるなら問題だがね(苦笑)

それとも茨城空港を、ジェネアビにおけるアジアの盟主の座にでも付ける
野望でも持っているのか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:36:30 ID:kRGxzosD0
トランジットなんか関係ない。

>北米対東京、欧州対東京で、中国に流れるなら問題だがね(苦笑)
実際そうなりつつある。
国際企業のアジア地域でのマネージャー会議は東京でやっていたんだが
空港の手配が面倒なので、専用施設ができた香港に変更する…といった具合。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:36:48 ID:1XscjS+O0
>>989
そもそもジェネアビ向け駐機場さえありはしないだろうが。
それに長距離を飛んできて、給油と目視チェックだけで追い返すサービスレベルか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:38:41 ID:1XscjS+O0
>あとから少々都心に近いところに使える空港ができても簡単には移らない。

またまた勝手な希望的観測を。近くて利便性の高い場所が有利になるのは当然。
従って根拠なし。却下。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:48:37 ID:kRGxzosD0
>>994
んなもん整備可能な土地は十分ある。

>>995
そうではない。整備拠点を作るにしても分散投資を避けるなら
ずっと早く着手可能なところに行くのは自然。
第一、下総などと比較しても茨城の遠さはそれほどでもない。
「近くて利便性が高い」と言ってもいつできるのかわからないところを
ボーっと待つ状況ではない。

あと、木更津なんかは羽田の最混雑経路ともろに被るのでビジネスジェットを
たくさん飛ばすのは無理。下総も羽田成田空域との絡みで言えばあんまりいい位置ではない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:49:30 ID:1XscjS+O0
>国際企業のアジア地域でのマネージャー会議は東京で

大した妄想ぶりだが、たとえば3箇所から集まる3機のジェットを、同時に止めて
おけるだけの駐機場は茨城に計画されてもいない。

東京のアドバンテージが薄れ、経済のヒトモノカネの流れ・比重が大陸よりに移り
つつある現状を、僻地の空港ひとつでひっくり返せるできるとでも考えているのか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:55:12 ID:1XscjS+O0
>>996
>んなもん整備可能な土地は十分ある

計画さえ無いだろうが。知事がひとこと言及しただけだ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 03:01:23 ID:kRGxzosD0
>>997
>たとえば3箇所から集まる3機のジェットを、同時に止めて
>おけるだけの駐機場は茨城に計画されてもいない。
ビジネス機の駐機なんて牽引車で詰め詰めに停めるのが普通。旅客機の1スポットあれば3機OK。
スポットじゃなくてエプロンの端っこに置いといてもいい。
同時に着くって言ったって10分インターバルあれば、降りてすぐ引っぱれば大丈夫。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 03:01:33 ID:1XscjS+O0
>>996
>整備拠点を作るにしても分散投資を避けるならずっと早く着手可能なところに
>行くのは自然。

それならまずは成田の運用を改善するのが最短だね。その上で本格的なジェネアビ空港を
しっかり整備するほうが理にかなう。ビジネスジェットで茨城は使い勝手が悪すぎる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。