1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
貨物は今でもやってるよね。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:00:53 ID:jnFgYqQgO
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:17:47 ID:d5FCAkzbO
離発着した方が無駄じゃねーのか
燃料を満載して飛行しなくなる分燃料消費量が少なくなる、という理論か。
飛行機って離着陸の時に燃料を多く消費するから、離着陸の回数が直行便
に比べて1回増えることと比較してどちらが得なのか。
また、微々たる額とは言え、アンカレッジ空港の着陸料や施設使用料も掛
かるな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:49:42 ID:xVSKYTp00
たしか最近までKEが、CIがまだやってた気が。原油が200jになったら有りかも。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:53:11 ID:04g6ACBsO
遠回りになる欧州は効果があまりないかも知らんけど、米東海岸は検討する価値があるかもな。
ただ、必要クルーが増えることも考えないと。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:09:29 ID:81WsSLfd0
>>6 JRバスの様に、パイロット2人体制にして、
アンカンレッジで乗員交替ですよw
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:20:17 ID:nFnd7pVV0
マイルもいっぱいたまりそうだ
アンカレッジ空港にもファーストクラスラウンジとかあるのかな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:38:22 ID:81WsSLfd0
ポーラールートにすると、時間どのくらいかかるんだっけ。
NRT-LHRの場合??
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:57:34 ID:GR7S03CsO
コクピットはマルチで二泊(直行)か、シングルで一泊×3(経由)か。
冬まで燃料費が上がり続けたら、検討する価値あるかもの。
>>8 単なる給油の為の着陸なら、加算マイルはダイレクト便と一緒では?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:38:49 ID:i53wgRSP0
ANC行ったことない。
13 :
・:2008/07/06(日) 02:19:36 ID:uTquCYlU0
>>9 大昔、羽田発が22時頃、ANCで1時間給油着陸して、
欧州北各地に午前6時頃だったから、
合計16時間位だったかな。(DC−8,50シリーズ)
ANCも早朝で、うどんが人気だった。
北極圏を飛ぶときにもう一度夜になる。
今のAF便みたいに時間調整はなしね。
羽田22時欧州朝着かあ…
うらやましい話だなあ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:23:02 ID:HXayeQRd0
ウィキソースだけど、CIが台北〜ニューヨーク、ロサンゼルス→台北
CXが香港〜トロントでやってる。TGも東海岸直行やめたし、燃料高がこれ以上
上がったらあり得るな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:18:05 ID:5RZma+R10
ANCをハブにするのは良いけど、USなのでイミグレがうざい事になるな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:59:53 ID:fgNsE9GQO
アンカレッジのターミナル内の、うどん屋が美味いのだ
18 :
・:2008/07/07(月) 01:24:46 ID:DWwNp7f+0
>>16 1988年頃までしかANCは寄っていないけど、
今と違ってテクニカルランディングならイミグレは無かったよ。
911の前だと、LAXで乗降のない南米便もそうだったのだろうか?
911直前の2月に、NRT〜ORD〜IAD〜FRAをUAで行った時は、
ORDのイミグレで神経質そうなツイッギーみたいな係官に、
どうして欧州まで遠回りして行くのか聞かれたな。
帰りにLAXに用事があったし、何より出張費の削減が一番の理由だった。
太平洋と大西洋を2晩続けて夜行便で飛ぶのは疲れたよ。
アメリカ合衆国が、トランジットでもイミグレを必須とする前提は理解不能だな。
イミグレの管理でも抜け穴があるからとは感じるが。
空港はロスバケとか、規律的に盲点でもあるしね。
プライオリティパスのカタログ見ると
アンカレッジのラウンジで入れる所あるな
恐るべしプライオリティパス
20 :
|:2008/07/09(水) 02:05:27 ID:3LAr7y7c0
イルクーツクとモスクワに各駅停車だと、
搭載燃料が少なくて済まない?
ダイバート条件も緩和されそうだし。
もっと辺鄙な遊休化しているロシア空軍飛行場を給油専用空港とか、
30分だけ専用の囲まれたラウンジを開放すれば、Yクラス症候群の予防にも。
それと最短距離を飛ぶことかな。
共和党が負けなければガソリンの値下げはない!
マケインを負け犬にしようぜ!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:21:47 ID:C0juTkej0
イルクーツク空港が激安で、治安がよくて燃料が安ければ経由するかも。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:57:00 ID:2mTahsxU0
アンカレッジ空港の不味いうどんが懐かしい
>>3,4 当然途中で降りたほうが燃料ははるかに少なくてすむ。
客が嫌がるから直行できる性能になってから減ってきただけ。
着陸したら給油車が直行、給油だけにして客は
缶詰にすればロスタイムも最小だと思うんだ。
ついでにトイレ処理と食料・水補給もそのときすれば
より燃料節約になるよね。終わったらすぐ離陸。
その分割安にすれば選択肢が増えていいんじゃない?
俺は乗りたくないがw
>着陸したら給油車が直行、給油だけにして客は
>缶詰にすればロスタイムも最小だと思うんだ。
>ついでにトイレ処理と食料・水補給もそのときすれば
乗客乗せてるのに、非常口を確保せずに給油ですか・・
焼け死ぬのはオマエ一人だけにしてくれよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:02:02 ID:ePGL5cap0
>>25 昔、モスクワ経由では偶にやってたみたい、無論日欧の航空会社のみで給油中は
禁煙(未だ飛行機の中で喫煙できた時代)でした。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:25:52 ID:yPjXFdw+0
おとといまでアンカレッジに滞在してた。
火山が噴火してUA全部キャンセルになって大変だった。
>>25 なんでもいいよ。
要は客を野放しにしなきゃ時間短縮って事だろ?
>>28 給油中に火が出たらどうやって逃げんのよ?って話だろ?
搭載やらなにやらの車両が周りにいたら、シューター使えないし。
旅客乗機中に燃料の追加搭載が必要な場合は、ドア下をクリーンにするし、
すぐに脱出できるようにベルトサインはoffにする。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:59:46 ID:j5dhBU+/0
アンカレッジって乗り継ぎが無くなって寂れてないの?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:01:32 ID:Thrl7pjfO
>>30 貨物は相変わらずの中継空港だし、全然寂れておらんよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:03:13 ID:dc38NKtO0
それなら、ゲート出てすぐに「経由便専用待合室」を用意してそこで待たせればよい。
数時間なら無理だが、1時間程度ならそれもあり。機内よりはマシだろう。
ただし、トイレ・飲み物(販売でもいいが発着地双方の通貨が利用できる状態で)
の配置が条件。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:57:23 ID:cIE0u2We0
アンカレジ経由、カコイイ!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:15:58 ID:dc38NKtO0
安中榛名経由で我慢汁!
ニューヨークからの帰りは、エコノミーが辛いから途中で降りたい。
どうせ真上飛ぶんだし。
NWが、A330使ってやらないかね?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:22:09 ID:YmWK/Y5i0
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:35:24 ID:a9B3ZD3k0
経由便ならJALでも
セントレアー香港ーバンコクーシンガポール線が成立しそうだが。
機材はCRJでもよかろう。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:29:28 ID:8Vb2EAP40
google mapで見たらアンカレッジ空港が盛況で吹いた。
40機ぐらい駐機してたぞ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:57:58 ID:dyCX+qY+0
そりゃ、ロシア崩壊後の米空軍の爆撃機とちゃうか?w
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:33:41 ID:Lj5Tpuu50
>>38-39 大量の貨物機と、旅客便は、韓国系とかわずかな国際線、冬でもそれなりに
飛んでる国内線。
それだけで40機ぐらいにはなるよ。
いつでも。
夏はさらに多い。
北回り欧州線があった頃は、旅客便がアンカレッジ、貨物便は
フェアバンクス経由だったがのう、、、 なんで貨物便はアンカレッジになったの?
暖かいから
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:23:23 ID:t1wDM0aT0
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:04:23 ID:snyxxZI70
ポーラールート復活きぼん
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:09:49 ID:BhKRtKXy0
うどんアゲ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:29:34 ID:3PoYoNeu0
太平洋便は、ウェーキー島によればいいじゃん。
あれ?プロペラ時代を知る香具師は天に召されたのか(ry
>>46 恩師がアメリカに初めて留学するときがまさにそのルートだったらしい。
羽田〜ウェーク〜ホノルル〜サンフランシスコで。
島といいながら生活観なくて、補給するための施設と滑走路のある空母みたいな島だったとか。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:18:34 ID:RD/TSxw30
>>21 ジェット燃料ガソリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
アンカレッジ懐かしすぎる。
今の若い人、北極航路なんて言っても信じられんだろうな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:05:45 ID:oV2id35x0
おれ当時の仕事が水産関係だから、欧州線をよく
ANCで下車してた。飯はNRT/ANCが晩餐扱いだから一番良かったらしい。
アラスカの新聞読むと、ANC⇔欧州各都市の往復が安かったな。
夏の間なら需要ありそうだけどね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:23:27.21 ID:4AKXDJOB0
アラスカ経済は747-400の普及で大打撃受けたよ。日本人の人口は激減。
香港や台湾発のフライトは続いたんで、中華化。
ロビーの禁煙が守られてないんで参った。
強制的に下ろされたのは、給油の規制緩和前だからかな。まあ、90年より前だと民間機もJP4だったりするから。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:47:31.28 ID:vjdK5scz0
成田からアンカレッジまで何マイルなの?
イーツアーのマイル計算で調べると変な数字が出てくる…
ちなみに札幌からアンカレッジのマイルもお願いします
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:51:10.10 ID:pVae/6ZI0
ホノルルより550km近いそうだから3500マイルくらい?
アンカレジからはワシントンDCよりも成田のほうが近い。
直行便あるの?チャーター便以外は
シアトル経由で遠回りさせられそうな気がする。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:05:54.40 ID:Q9OI/Vnv0
あのうどん最後に喰ったのが、今から10年くらい前JALアンカレジチャーター便に乗ったときだけど、
当時すでに韓国人経営になっていて、不味くて喰えたもんぢゃなかったよ。
age
保守
age
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 18:53:30.02 ID:wyPhXba40
成田⇔フェアバンクスのチャーター便が3502マイルか…
ハワイと距離的にはそんなに変わらないんだな…
下がってきても燃油変わらず