【NH】全日空今日の不祥事 Part10【ANA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 10:26:18 ID:8XeZqwNw0
>903

中国線は確かに旅客数は減少しているが、欧米路線は10パーセント
以上も伸びているので、問題ないかと。

>904

株主でありながらそこまで心配するのであれば、いっそのこと
全部売り飛ばしてJAL株をお買いください。
但し、JALの機材はほとんどがスクラップ同然なのでそれでもよければですが…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:31:53 ID:YgDo+JVJ0
>>905

いえいえ、後発会社のおいしいとこ取りに期待しています。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:07:20 ID:nVX8AauBO
操縦桿にぎにぎ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:44:37 ID:nVX8AauBO
次スレのスレタイを今から募集いたしまつ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:14:33 ID:6IkhAzfJ0
【操縦桿】全日空今日の不祥事 ANA11【にぎにぎ】
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:37:32 ID:nVX8AauBO
【枢軸】全日空今日の不祥事 Part11【朝日電通ANA】
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:43:20 ID:HIpcfUrKO
【アシアナ】全日空今日の不祥事 part11【朝日】
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:57:05 ID:S60eMOtx0
>>904
ボーイング787のことを指しているなら、
ANAが受取る機体が中古機。というのは当てはまらないのだが。

ANAが受取るローンチの機体は実質7号機だったはず。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:23:00 ID:9D5m1BLV0
904涙目w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:07:32 ID:dM4cHqq4O
>>904
株主ねぇ…
(・∀・)ニヤニヤ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:29:21 ID:QAqKLOuf0
>>912

だったらいいんですけど。
でも大分先の話だなー。

>>913
>>914

急いでるので中古機をつかまされると思ってた。
社長はJALを気にしすぎると思わない?
じっくりと経営してほしい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:53:30 ID:sK8gAFlDO
中古機ではないけど、たとえば8号機と100号機を比べれば、100号機の方が確実に優れてる
エアラインに投入された機体もモニターされてて、後から作られる機体はどんどん改善していくから

試験機で実際に離着陸1000回もできないでしょ?
思わぬ不具合やクラックなどが起きたら、次から作られる機体にはそれの対策をして、
もう運航されてる機体には整備処置をする

767や777でさえも今だに改善されてるからね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:11:57 ID:vYXe/6Ft0
これ無茶苦茶じゃない?
ボッタクリバーもびっくりだわ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yasushiu_travel/19056135.html
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:47:49 ID:kh88cRgg0
>>917

へー!!ANAも判っててよくこんなんで発券するね。
100円、200円ではあるまいし勉強になりました。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:35:10 ID:sK8gAFlDO
JALの方はどうなんだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:50:23 ID:1XsQ00qM0
まあ目先の運賃の安さだけに目が行く客も客ってことだろ。
客のレベルがそのまま会社に反映されるだけさ。

どっかの国の止まっちまった政治みたいにな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:52:39 ID:Y235j/vGO
エア・ドゥ&ANAで普通運賃買うと値段違うみたいのと同じ?ANAからだとマイル貯まるけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:27:02 ID:qZmB5CGu0
>>921
そうそう国内線の場合、安くしたって新規航空会社に必ずしも客が流れるとは限らない。
スターフライャーなどもANAと組むことによって北九州線が維持できるしね。

エア・カナダとの共同運行便のような、旅程が国内線、国際線とにまたがる場合は、
客も事前に勉強しないと。
ANAからすればマイルもつけてあげて、料金が同じじゃやってられないんだろうね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:38:51 ID:xGQwzYJ80
>>921
>>922
それとはちょっとちがうだろ。
値段が違うことにはこの人は納得してる様子。

エアカナダの国内線は、サーチャージが運賃の中にも入っているにもかかわらず
AIRカナダの便名のチケットをANAで取っただけで、
サーチャージが4万円分余計にかかっている
そしてそれはエアカナダでは不要。さてどこがもらうんだと。
共同運航でも、コードシェアでも何でもない便。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:41:33 ID:WqetO1dP0
カナダ便の燃油サーチャージ二重取りしてるってことだわな。
今までこの路線で損をしてた人が相当いるってことだろ?
過去に遡って弁済する必要があるなら、これはちょっとした事件じゃないか?
少なくとも客に対する納得の行く説明をする必要があると思うが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:59:52 ID:qZmB5CGu0
ちなみにJALから検索してみると(往5月14日、復5月18日)
成田からバンクバー経由カルガリーへ行くと仮定した場合。

往JL018→AC214
復AC185→JL017  運賃76000円+その他税金等85970円、合計161970円

ANAでも調べてみたがやはり運賃74000円+その他税金等85970円、合計159970円

その他の税金等の中に燃油サーチャージが含まれるのだろうが、
JALとANAが同じということに気づいた上での発言でしょうか?
返せという前によく調べた上で書いてくださいね、赤猿さん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:09:54 ID:BQrydSWm0
>>925
もし、あなたのいうように赤猿なら当然両社同じっていうのは知ってるから出さないだろ
全日空とかスアアラしか乗らない、他は知らないって人も多いみたいだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:25:17 ID:XC10qQnW0
>>926
スアアラじゃなくスタアラね。
それはともかく、スタアラなら当然ANA以外も調べてから決めるでしょ
国際線の各エアラインのサーチャージの金額はバラバラ。

だから予約する前にはよく調べてからと何度言えば…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:27:54 ID:6AsynoaYO
スアアラわろた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:48:00 ID:ikSCxg0W0
これは全日空だからとか日航だからとかいった問題ではないのでは。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:52:07 ID:6AsynoaYO
確かにね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:57:53 ID:RG6jS5Va0
929に同感。
自動発券システム上の問題で、たまたま全日空も日航もたまたま同じミスを犯してるだけ。
余分にサーチャージを徴収してるのはANAの運行区間ではなくエアカナダの運行区間だし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:14:02 ID:NrHbiILX0
>>883
暫く前からUAでもFはステンレスのナイフ、フォークに戻っているが・・・
でもYはプラスチックらしい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:55:21 ID:w3o0YhBJ0
スタフラじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:24:28 ID:6AsynoaYO
そろそろ次スレの季節
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:02:40 ID:6AsynoaYO
そろそろスレタイ案だそうよー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:45:30 ID:rigA3d/3O
>>931
余分に徴収したサーチャージは
余分にエアカナダに支払われるんでしょうか。
それともANAの懐に?そこも気になりますね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:19:35 ID:6AsynoaYO
余分に徴収したわけではないんじゃない?
いまいちよくわからない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:59:14 ID:UKofC7if0
>>931

ANAの予約システムであるインフィニも、JALのアクセスも、運賃計算システムは
AA系のセーバーに依存していると聞いたことがありますので、そのへんが原因かも知れませんね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:37:36 ID:0fdBaGQS0
>>925
酷い話だな。
JALも同じくぼったくってるって話じゃねえか。
この件関しては各社信者同士けなし合う話じゃねえだろjk
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:32:02 ID:kNSh2vZRO
勉強会好きの機長がいると聞いて飛んできました
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:59:45 ID:6AsynoaYO
kwsk
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:02:50 ID:zMd1PAkN0
営業便操縦席にも客室乗務員=機長降格、社長減給−エアーセントラル

4月15日20時1分配信 時事通信

 全日空(ANA)グループのエアーセントラルの機長(51)が操縦席に関係者を座らせた問題で、客を乗せて営業運航中の他の2便でも同様の行為をしていたことが15日、分かった。
全日空(ANA)グループのエアーセントラルは同日付で、機長を部長級から課長級に降格、社長の役員報酬を1カ月、30%減給とするなどの処分を行った。
 全日空(ANA)グループのエアーセントラルによると、機長は2月1日、航行中の成田発中部行きANA3201便フォッカー50型機(乗客20人)の操縦室に、副客室乗務員(24)を呼んで機長席に座らせ、1、2分間、地上風景の説明などを行った。
 2005年3月9日の中部発新潟行きANA1813便(同38人)では、業務委託先の女性(33)を招き、約5分間機長席に座らせたことが確認された。また2006年ごろに2回、整備士や客室乗務員を操縦席に座らせた疑いもある。 

最終更新:4月15日20時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000140-jij-soci

Yahoo!ニュース関連記事
営業便操縦席にも客室乗務員=機長降格、社長減給−エアーセントラル(時事通信) - 4月15日20時 1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000140-jij-soci
<全日空>機長席に客室乗務員、他にも2件 系列会社(毎日新聞) - 4月15日19時39分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000083-mai-soci
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:53:13 ID:d4NzAkHD0
営業便でもかよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:42:32 ID:6AsynoaYO
客が乗ってるのに5分もCAを操縦席に座らせてたのって大大大問題だぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:15:19 ID:d4NzAkHD0
社長の役員報酬を1カ月、30%減給って、もしかしてエアーセントラルの社長のみ?
ANA本体の社長は何もなし?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:16:39 ID:099izEm0O
>>945
おそらく何もないのでは?
あくまで、グループ(子)会社がやったことだし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:24:42 ID:e0Sh39BLO
胴体着陸のときも別会社を強調してたな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:58:08 ID:WnyBORep0
客室乗務員も全員契約社員になる予定だから、そのうち
スッチーがサボタージュしても
「当社と契約している会社の社員がストライキを計画しておるようですが…」
になりますかなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:05:39 ID:JffWBzkUO
エアーセントラルが運航ry
950アナティック:2008/04/16(水) 07:02:30 ID:S4F8GHyNO
こわいしぃ〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:56:16 ID:I5OyjLVN0
>>943
いつもの2段階発表
ニュース系の板などで「客は居なかったから」という工作員の
言い訳アワレ
最近はこの程度だと埋め荒らし工作は無いの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:08:56 ID:xTrLSmexO
赤の不祥事続きで辟易、飽きてるから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:28:19 ID:e0Sh39BLO
最近のANAどうしたの?たるみすぎ
954名無しさん@お腹いっぱい。
やはり、>>917のリンク先の人もJALでも同じ結果になることは承知のようだね。
客観的に見て自社のシステム上の計算ミスを認めていない(認めたくない)って事だろう。
>>939の言う通り、この件はANAもJALも消費者に謝罪と返金の必要があると思う。
過去に遡って返金なんて話になったら両社ともえらい損害だろうし。