空港着陸前の夜景が綺麗な空港について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
伊丹に着陸前の夜景は評判みたいですね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:08:14 ID:YALFr6JtO
二空港。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:09:12 ID:mUFth3LIO
佐賀
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:46:47 ID:k6S0+/T7O
ラスベガス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:10:35 ID:rn7Y6e+U0
福岡は天神の上を通って180度ターンするから
キレイです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:08:56 ID:Mu/n3BNP0
松本
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:37:29 ID:5pOIPOGW0
メキシコシティ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:17:07 ID:rarMSIMVO
羽田
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:36:49 ID:byZlLNdn0
伊丹はA,Kどちらでも夜景は奇麗だが、大阪市内の夜景を満喫するならA席。
でもK席は羽田→伊丹だと羽田離陸後、ずっと夜景が楽しめる(晴れてれば)。

神戸着陸のA席も素晴らしい。明石の西で陸地から瀬戸内海へ出るところで
左ターンして、すぐ下に明石海峡大橋を見て、あとは神戸の夜景を見ながら着陸。

あとは、福岡のサークリング34と羽田のR/W16の着陸、
羽田R/W34で離陸して神戸・中国地方・福岡方面へ向かう便、
といったあたりが個人的にはベスト5かなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:54:56 ID:LfD2ZSxQO
羽田空港着陸便のK席かな?
浦安の鼠の国やお台場の夜景が見える。まぁ着陸滑走路次第だけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:31:26 ID:QLxN4roX0
ニューヨーク・ラガーディア・・・マンハッタンを縦断する北側からの進入がいい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:04:53 ID:9mZvfPze0
クライストチャーチ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:08:10 ID:9HgVSTja0
啓徳空港
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:14:27 ID:9HgVSTja0
KL
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:26:13 ID:4pvovyNr0
平壌国際空港
16774便@天候調査中:2007/10/23(火) 21:44:53 ID:xcrnBXRG0
小牧空港(県営名古屋空港)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:18:49 ID:pArmPTUoO
HNDの22着陸の時のディズニー花火見てお台場コース綺麗だった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:13:50 ID:GQar1SsD0
関西国際空港でしょ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:44:47 ID:Y/sEO+0Q0
>>18
関空って…伊丹や神戸と比べるとショボすぎて残念すぎる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:44:33 ID:nyHdOWXp0
海外だけど、ニースはきれいだった。
フランクフルトからの便は、地中海を海岸線に沿って低空で航行し、
街灯が実に幻想的だった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:55:40 ID:pLEyZN42O
福岡空港

国道3号線から見る誘導灯のリレーが素晴らしくきれい
また、都市高速走行中真上を着陸体制に入ったB747が横切る様は他空港ではなかなか見られない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:09:06 ID:yAwZ7fsL0
福岡空港の場合、周りが低層すぎてインパクト少ないが、伊丹は関西圏の中枢の梅田〜中之島上空を通るここの超高層ビル群の夜景が最高
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:13:09 ID:yAwZ7fsL0
ハービス大阪の2m〜5m上空を飛行機が通り過ぎる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:35:26 ID:heRoAchl0
んなあほな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:50:05 ID:LH9kQcIw0
つ 「函館」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:24:09 ID:+xokZdPs0
新千歳への進入時、A席側から函館空港を見下ろせるよ。
滑走路への誘導灯がピカピカ光ってすごくきれい。
それに苫小牧の街の明かりもなかなかきれい。大阪や
東京とは比較にならないけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:24:00 ID:VzVZlvvCO
宮崎空港
宮崎港から市内を旋回して滑走路に入る時
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:50:56 ID:cKj4lNMG0
中部国際空港

ダラス-フォートワース空港

シカゴお部屋空港

自分のお部屋が一番じゃ!

     
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:25:11 ID:E+4ybs+kO
丘珠意外によかったです。
整った街並みがきれいだった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:28:11 ID:fCi7y6GQO
機内から見たラスベガスの夜景が忘れられない。まさに宝石の絨毯
31 浦安にある:2008/01/07(月) 14:34:31 ID:eHEJKxhm0
ディズニーランドのピーターパンの
ロンドンの空から見た夜景が忘れられない。
またいつか行こう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:48:20 ID:xbFNJO3FO
>>20
同意。

ニースは昼間の着陸も好き。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:56:45 ID:4WdCFwP4O
名古屋小牧への進入、左側の席からの景色がキレイでした(長崎→小牧)
知多半島ぐらいから中部空港、名古屋港、名古屋駅、名古屋ドームという流れ

34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:32:01 ID:GvwlLcITO
長崎空港に北から着陸するときに見えるハウステンボスの夜景は
際立っててなかなか渋い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:08:42 ID:prLwLeQfO
SFJの羽田→関空で、左側の席から眺める景色が綺麗だった。
大阪湾をグルッと回るから、神戸や大阪が綺麗に見えたね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:26:31 ID:/cZV2M7b0
Los Angeles の Hollywood-Burbank Arpt.からOakland Int'l Arpt.の飛行経路は
ちょうどSan Francisco都心(ダウンタウン)の真上を通過するので、サンセットの時間帯を選ぶと
とても美しい。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:46:59 ID:Qw5uAmap0
南鳥島飛行場
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:15:56 ID:q636+c2A0
やっぱ、市街地の上通って降りる時の夜景がどんな普通の夜景より一番綺麗よね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:06:36 ID:U5xZ8N240
福岡は?福岡行に乗ったことは無いが、天神から見上げるとすぐ上を通るので
なかなかなんだろう。伊丹はさすがにキレイ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:53:54 ID:h0BaDruM0
松本空港の夜景が綺麗。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:21:24 ID:u4qt1+We0
ドバイ
延々と続く真珠の首飾りのように規則正しい海に浮かぶオレンジ灯
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:25:10 ID:ChdXmTKR0
ラスベガス JFK 福岡

市街地に近いといいね バンコクのドンムアンもなかなか
地形わかってるといいね 羽田も悪くないと思う
43エビフリャー:2008/06/28(土) 23:01:29 ID:oySTtC/H0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:54:48 ID:+pcy3J/hO
侵入連鎖灯が見える空港はありますか?
もちろん、地上から
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:41:22 ID:OiAwvlIV0
 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:22:10 ID:tG86HhSK0
>>41
ドバイの街灯は独特だね。
何か凄く印象に残っている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:15:33 ID:61Jvc0ME0
47
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:49:34 ID:wGkjKzB60
伊丹R/W14へ夜に着陸することありますか?
夜には風が治まることがほとんどだけど、嵐のときとかに
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:20:49 ID:b3jgBM0Y0
>>48
台風のときとかだとある。
めったに無いけどね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:46:03 ID:LajEsm2p0
UKB
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:46:40 ID:i3lUnmB/0
>>44
OKA
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:15:20 ID:+uKfRyTw0
マイアミ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:41:37 ID:NraYSbXm0
平壌
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:51:48 ID:Qbq5v/kMO
羽田
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:41:23 ID:ccbvUhZQ0
中国は着陸前5分3000ftくらいなら非常に綺麗だが
着陸寸前になると「こ、ここが空港?」というのが
多い。もっとも大空港は最近軒並み新調しているが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:47:45 ID:he1vPqEm0
順安
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:58:37 ID:Sb35OsOxO
富山
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:57:32 ID:7xQVnMZM0
フランクフルト。やや暗くなったくらいのタイミングで
おもちゃみたいな家から明かりが漏れてて綺麗。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:02:46 ID:p+/zkwmxO
クライストチャーチ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:28:26 ID:l7/g6jaO0
福井
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:19:33 ID:LrvZyySS0
>>26
>「新千歳への進入時、A席側から函館空港を見下ろせるよ」
んな、あふぉな・・見えるわけ無いでしょ;;
千歳から函館って、350Kmくらい。特急で3時間以上;
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:25:09 ID:yth7fmgt0
昔の香港は最高だったねえ・・・・移転前のね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:56:17 ID:81aAK8TlO
>>61
26ではないが…
天気とルート次第だけど、見えないことはないよ。
千歳への進入、じゃなくて降下時に、だけど。
青森あたりから高度が下がり、下北半島上空に達した頃かな。

青森といえば、青森の海側からの着陸も案外綺麗だな。
伊丹にはとても敵わないが…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:57:35 ID:j29IgNvY0
>>61
「進入時」というのが大げさなだけで、北上中の新千歳行き便から函館市街が
見えるのはガチ。

快晴時限定だけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:50:07 ID:8izYKtrz0
ブダペスト
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:47:52 ID:3wIJn7EE0
北海道なら旭川空港だな。
周囲は暗闇だが、旭川市街のところだけ夜景が碁盤の目に輝いてる。
冬場は富良野のスキー場のナイター照明も見える。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:32:02 ID:X9Mga3Pe0
サンフランシスコからNYの隣のNJ・ニューアーク国際空港に夜間着陸する時、物凄く綺麗だった。
ロードアイランド沖から大西洋上を南下して、マンハッタンの摩天楼を舐めるように着陸する時の夜景は格別。
まさにヘリコプターでマンハッタン摩天楼を空中散歩してるみたい。
マンハッタンの高層ビル群は世界一の密集度だから、東京の街がショボく感じるほどだった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:46:20 ID:qS1O3jc90
ロサンゼルス。フェニックスからの帰りの便で見た夜景がきれいだった。
街が平らだし、道路が碁盤の目のようで、光の筋が遠くまで見渡せる。
あと、着陸時でなくて恐縮だが、シンガーポール→パリの夜間フライト。
カタール上空を通過。油田を照らす灯りで海岸線がくっきりと見えた。
所々上がる炎も幻想的だった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:22:48 ID:ucbIOcgRO
伊丹はARVよりもDEPの方が好きなんだが。
翼上のAを取ると、離陸後の左旋回時に、街の明りが翼に映りこむんだよ。
これがなかなかオツ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:49:49 ID:43jS3WEg0
>>31
LHRに夜着く便に乗れば実物が見られる。
日本発直行便だと時間が早すぎて夜景は難しいが、以前機材不調で出発が遅れたときは
冬だったこともあって見事な夜景が見られた。

まさしく「ピーターパン」の世界だったよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:35:24 ID:8qM08qXAO
ふk(ry
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:21:09 ID:x5zskQ++0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:14:24 ID:mPZgc2bKO
香港
74:2009/04/11(土) 12:50:36 ID:huaLHtgs0
大昔南周り欧州線でテヘランに夜寄港した。
旧市街の上を飛ぶので土造りらしい低い家並みで、
アリババの世界が見えた。

街路灯なのか、街全体が薄明るくて人気のない街角、
人工的な色は無くてくすんだ褐色一色の平屋が続く。

アリババが盗賊が玄関に付けた侵入の目印を
攪乱するために家々に付けて回った姿が想像出来た。

テヘラン=メハラバードAPTだったかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:24:51 ID:AbBGQtMy0
バンガロール空港。

着陸後は最低な空港。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:08:03 ID:LvWAMLIg0
伊丹
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:19:15 ID:Mj0VKLog0
FUK!FUK!FUK!FUK!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:56:02 ID:w7rqMVb50
春節真っただ中の北京首都空港
爆竹鳴らしたり花火打ち上げたりでむちゃくちゃ綺麗だった!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:14:42 ID:smkEXvbRO
下品そうだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:37:48 ID:1drTUXwo0
伊丹の北西からカーブーして入ってくるところは、在りし日の
香港啓徳空港に似ている。
夏、南風が強いときに見られる。
国道171上空をスレスレに大型機が降りてくるのは
見応えあります。

あと、ナポリもいいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:55:01 ID:Woo8ko+n0
そっりゃあ伊丹のA
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:01:40 ID:85CdQvWf0
一方バンター・ヘルシンキ国際空港は夏日が沈まなかった・・・

冬も何も無いから綺麗じゃないか・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:18:31 ID:wefVZqTS0
やっぱ伊丹が綺麗だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:10:45 ID:6mGhB6VF0
やっぱりRJNNかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:49:02 ID:knEdE2M60
名古屋空港
福岡から帰ってきてR/W34に降りるとききれいだった。
着陸直前に機内の照明を暗くするときにJ-AIRのCAさんがアナウンスで
きらめく名古屋の光の絨毯をお楽しみください、みたいなことを
言ってたのが印象的だった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:48:39 ID:QG4wYULZ0
ヴェネチア・マルコポーロ空港かな。

右側に座るとヴェネチア本島が見えてきれいだよ。
87☆彡 東京湾岸(ベイエリア)の夜景 :2010/10/08(金) 01:31:44 ID:32jXsFd40

★彡 東京湾岸(ベイエリア)の夜景


★ 江東区東雲・中央区豊洲方面〜港区汐留・芝浦・品川駅周辺・品川区東品川にかけての東京湾岸は、
  「く」の字型に約7kmのおよぶ大高層ビル群スカイラインが形成されてる。


★ 江東区東雲・有明方向から港区汐留〜東品川方面を見ると、東京湾をはさんで、東京タワーをバックに約4kmにおよぶ
  大高層ビル群スカイラインが見える。
 
  夜は、大阪にはないスケールの大高層ビル群スカイラインの夜景を見ることができる。

( 中央区・江東区あたりのベイエリアのタワーマンションは、この夜景なんか売りなわけだが )


88:2010/10/08(金) 01:33:28 ID:32jXsFd40

↑羽田着陸前の夜景・・・スカイツリーが真横に見える
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:01:52.56 ID:HrWAFKzJ0
中東の夜景は光がオレンジで綺麗だったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:06:56.52 ID:BJq1rcU4P
そうそう
デリーも街全体が薄暗いオレンジ色に光っていて印象的だった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 04:51:04.18 ID:VS7BoZNi0
アメリカの殆どの大都市  それに比べて 空から見る日本の都市の夜景は暗い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:24:49.36 ID:Bj2gl1U9O
国内しか知らんけど、やっぱ伊丹、羽田ですかね。出発なら羽田から座間へ向かっての北側は当然ながら綺麗ですよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:56:24.27 ID:LKEnkJGF0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:49:56.27 ID:0quO8+bY0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
95名無しさん:2013/04/27(土) 22:42:50.59 ID:SSlfE75D0
NH820(YGJ-HND);
22に降りる時に東京ゲートブリッジが右下に見えて綺麗だった。

逆にTDLはもう消灯時間を過ぎていたせいか地味な印象で・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:32:57.54 ID:dqxLfWxk0
ベトナムでタンソンニャットやハノイに着陸する前の
うらぶれてゴミゴミとした住宅街の夜景は 日本の下町と全然違う雰囲気で
「なんかすげー国に来ちゃったな・・・」て感じがたまらん。

>>41 ドバイじゃなくてアブダビに降りたとき、
砂漠の中に伸びる誰も通ってないような道に煌々と街路灯が点ってたな
どんだけ金持ちなんだよあの国
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:44:34.86 ID:YSIgn6OQ0
従軍慰安婦の正当性を述べられた橋下さんを支持して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:14:09.57 ID:RqDOkkQn0
ニューヨーク マイアミ リオデジャネイロ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:34:19.05 ID:YwxS5AIJ0
伊丹空港の夜景が好きです
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:15:41.30 ID:dkycPQ1w0
西日本から羽田に帰るときのK席
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:55:05.74 ID:0mzRQ7vC0
空港って夜景はもちろんのこと一日中飛行機の離着陸見てぼーっとできて楽しいよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:22:24.71 ID:LCwtCj2bi
羽田の夜は飛んでてもデッキでも景観に惚れ惚れする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:41:52.04 ID:MlrVTj9g0
伊丹は本当に美しい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:08:18.55 ID:sEPJJHun0
ブラジルのリオは離陸時も着陸時も海岸沿いの夜景がきれいだけど、昼間は
スラム街に囲まれた滑走路に突っ込んでいく形での着陸なので悲壮感がな…。
105北方の名無しさん:2014/03/22(土) 09:35:57.04 ID:PQDKbfpO0
俺は旭川空港かな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:20:26.53 ID:PaVbJ+i/0
カルガリーかな。北側からだと真っ暗だった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:31:39.03 ID:o3S71RnH0
長崎空港14着陸時はハウステンボス光の王国が綺麗かった。
規模は小さいけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:08:37.41 ID:gIn580UF0
伊丹は離陸も着陸もA席が鉄板でしょ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:43:31.28 ID:8GkYki1C0
>>108
伊丹は離陸だと北摂〜宝塚の山に張り付いた建物群夜景が見られるから、Aでは無い側の窓席も良い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:06:27.28 ID:PaVbJ+i/0
あと、函館空港の話。うそだとは言わないが、航路は99%恵山東方だから、
見えるとすれば漁船の集魚灯と椴法華村の夜景だろうな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:07:24.80 ID:AahnWx8r0
>>34
ハウステンボスを見るルートは 通常ルートじゃないはず 多分
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:50:10.89 ID:/7QJ7ZVl0
普段は有喜港から32着陸だけどテンボス見ながらの14着陸も時々体験してる。
気象条件等で方向変わる時はこれが通常ルート。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:48:08.06 ID:bL8wUhJA0
がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!

わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
http://www.youtube.com/watch?v=iwhv-fR1fXg&feature=channel&list=UL

この動画では、
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。

スカイマークの素晴らしい新制服に対して、
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じことです。

女性専用車両や痴漢冤罪と同じで、単なる女の馬鹿げたわがままによる男性に対する差別偏見を
社会が許容していることに問題があるので、徹底的に女のわがままを根絶し、
男性への名誉と人権を守り抜きましょう!
114名無しさん@お腹いっぱい。
age