ANAマイレージクラブプログラム大幅改善

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とびまる

ANAマイレージクラブのプログラム

https://www.ana.co.jp/amc-new/index.html


ANAマイレージクラブが新しくなります PDF版

http://www.ana.co.jp/pr/07-1012/pdf/07-111.pdf
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:39:02 ID:Gdb49bVl0
2ゲット
↓残念
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:39:32 ID:hokfCRQP0
改善でも改悪でも無い気がするw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:40:07 ID:29jwqEn80

なんで、改悪なんだ??
やっと、ANAらしい静けさを戻すいい改革だと
俺は思うんだけどな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:02:03 ID:BM0o128l0
ビックル活動中
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:16:32 ID:KG08YLFP0
「ANAらしい静けさ」
いい表現だ! 昔のギスギスしていない空間を取り戻すにはとても良いアイディアだ
これで修行僧君はJALに流れてくれればいいね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:48:46 ID:xmJA1rNH0
>>6

それを別の表現すると、「閑古鳥が鳴く」といふ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:13:24 ID:VGJODzG70

そうだ、全日空に乗ろう!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:08:59 ID:m+qNI/TXO
てか、全日空しかねぇ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:19:28 ID:VGJODzG70

僧駆除、平安につつまれたsignet、ハイソな
搭乗客ばかりの全日空に搭乗しよう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:27:47 ID:qh9Ad2If0
居酒屋「穴」から僧が減るわけないじゃんw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:31:56 ID:cbMsh4AV0
単純にSFC会員のラウンジ入場料を取ればいい。1回1000円でいいから。

それか入場の際「社員証の提示」を求めればいい。
DQNなことはできない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:43:22 ID:Shc8wqX0O
>>7
全日、空と呼ばれていた時代に戻るのか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:21:01 ID:VGJODzG70

「今後の御社の搭乗予定について」を入り口で書かせればいい。

羽田大島往復20回ご利用予定のさわけんさん、あいにく
満席となっております
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:37:21 ID:stQGgbRdO
さ○けんは配下の僧と一見客を煽ってアクセスを伸ばし、結果アフィリのクリックに繋がればそれでいいんだよ。

これが真相。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:34:59 ID:Urpm95WM0
缶ビール、ジュース、つまみ泥棒の大部分が排除されるから賛成。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:46:56 ID:yOg4UqIu0
制度改正で困るのは少数の修行僧くらい。
その他大勢にとっては良いニュース。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:00:04 ID:My8pnMnNO
社畜が偉いと思っているやつwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:34:50 ID:yOg4UqIu0
修行僧が偉いと思っているやつwwwwwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:44:44 ID:d8H0UzRj0
だめぽ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:51:47 ID:ovgeEpGf0
>>18
>>19
旅行客から見ると両方糞だぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:33:28 ID:4q/gClWW0
>>21
同意。

時代遅れなジーンズに汚いリュックサック修行僧、
くたびれたヨレヨレスーツの社畜、

どっちも糞。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:22:45 ID:FomC/oat0
その糞(社畜の方)がいなくなったら経営が難しくなるんじゃないか
いや、マジな話。
そりゃ乗る方にとっては閑古鳥が鳴いてる方がありがたいけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:50:52 ID:qgYeZN1oO
>>21
旅行客だけで経営が成り立つワケないww
オマイも仕事探せよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:33:52 ID:My8pnMnNO
リュックサックで乗る奴なんかいるのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:40:48 ID:FomC/oat0
おれは海外出張のときもリュック(バッグパック)で乗ってるよ
PCいれたブリーフだけじゃ重くなるので、ロスバゲに備えた
予備の着替えとか入れてる。スーツとか着ないで別に持って行ってる
それでファーストにも乗ったよ(最初チーパーにガン付けられたけどw)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:48:18 ID:FxOmCdkH0
リュックサックって背中に背負う袋って意味だろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:56:01 ID:9wCHl/KVO
スーツ着て修行するんだったらいいんだね?
こいつは大発見
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:57:46 ID:9wCHl/KVO
それとヲタみたいな格好で主張するのは禁止なんだな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:10:53 ID:t5nna4Mx0
自分もFやCにかかわらずジーパンでリュック
海外旅行中は両手が空いた方が便利
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:25:54 ID:9wCHl/KVO
>>29は書き損じ

ヲタみたいな格好で出張するのは×だな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:29:07 ID:YzchQe/q0
リュックって,背中が汗まみれにならない?

それが嫌で,ショルダーバックにしてるけど,

前に全日空商事でキャスター付きパイロットケース風を買ったが,イマイチで放置中.
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:43:24 ID:Jt3SAJ2a0
>>23
>>24
別に全日空の経営なんて知ったこっちゃない
人様の会社の経営を心配する暇があったら自分の会社のこと考えれば?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:56:06 ID:My8pnMnNO
俺は1,000株の超大株主だから全日空の経営が心配だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:03:50 ID:UKuIFZBp0
10000株の零細凍死蚊だが経営が悪くなって無配になったら困る
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:44:32 ID:Y6u16kn60
来年はANAに乗らないでPLT維持しようっとw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:49:44 ID:VRXAAMmN0
そのうちマイルではなく、払った金額で評価するようになるんだろうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:42:02 ID:S1jKQaqC0
>>37
今でも欧米系マイレージと比べてそんな面があるだろう。国際線Yの加算率100%はほぼノーマルYのみだし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:32:51 ID:+KcdvUPe0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:50:47 ID:JgpLKNHv0
ただのANAカードにはSFCつかなくして、
ワイドゴールド(とダイナース)だけSFCをつけられるってことにしてしまえばどうかな。
ゴールドの審査に耐えられないやつは自動的にSFC剥奪。

でもいまはゴールドなんて持つの簡単だし、
修行僧を還俗させる効果はあまりないか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:58:40 ID:VHirTkOy0
いまどきのゴールドは1部上場企業の新卒でも取れるんだから、
プラチナカード(階級、黒茄子等)を作って、
SFCはそれだけにすればいいんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:39:04 ID:+MW+F2HX0
SFCは廃止でオケ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:39:05 ID:JUtQlRic0
SFCなんか廃止して、優先搭乗とラウンジ利用権を年10万円で売ればいいじゃん。
たくさん乗る奴は毎年PLT以上にならるんだからさ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:06:58 ID:U+7si3po0
>>43
妙案だね。
10万払い続けられない奴は、とっとと消えろ作戦。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:14:43 ID:tDxE0wX70
まだレス44件。
改悪は700件超。
改悪と思っているヤツが多い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:55:04 ID:tzibr/Zb0
>>45
お前、バカだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:35:49 ID:tDxE0wX70
>>46
多分お前よりはバカではない。
悔しいかwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:41:05 ID:tzibr/Zb0
>>45は釣りだからな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:43:20 ID:tzibr/Zb0
途中で送ってしまった。

>>45は釣りだからな。
釣られる俺がバカかもなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:55:13 ID:uyznggRDP


「本当の大人のために、静かなラウンジとキャビンを」

                     ANA 2008
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:36:45 ID:i+zTKdwsO
ANAプラチナカードを香港みたいに作ってSFCはプラチナ限定でいいよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:38:48 ID:x2vzgW360
改悪しても僧は生き残ると思われ。w
実際毎年もDIA多いし。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:28:07 ID:tDxE0wX70
ID:tzibr/Zb0

まぁ、こいつはキチガイ確定だから。
キチガイでも書き込めるんだ。
進歩したね、キチガイwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:14:13 ID:gE9uCki60
プラチナクラスを年会費10万ぐらいで発行し、
SFCプラチナはPLT=☆ゴールド
SFCゴールド&一般はBRZ=☆シルバー
でよいと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:29:00 ID:veC41XgOO
賛成。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:07:18 ID:dM5MqaGX0
クレジットカードのグレードとSFCは関係ないと思うが。
カードのグレードはカード会社によるものだし、SFCはANAによるものだし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:26:59 ID:gE9uCki60
SFCではないが、
ANAカードだと、
ゴールドと一般では、
入会時マイル 2000マイルと1000マイル
マイレージボーナス 25%と10%
カード継続ボーナス 2000マイルと1000マイル
の違いがある
これらはカード会社側のサービスではなくANAのサービス
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:10:00 ID:mHHXI9Qe0
>>57
それはゴールドと一般の違いではなく、ワイドと一般の違い。
ワイド=ANA的にはワイド、カード会社的には一般
ワイドゴールド=ANA的にはワイド、カード会社的にはゴールド
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:18:36 ID:mHHXI9Qe0
えーと、スレの流れに沿うと、
ANAのグレード=SFC,WIDE,一般
カード会社のグレード=ゴールド、SFC
3×2の組み合わせのうち、一般かつゴールドが存在せず、5種類。

カード会社のグレードにプラチナを追加して、SFCはプラチナとのみ
組み合わせるという施策も別に問題はない。ANAがそうしたがるとは
思えないけどね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:31:53 ID:1E2Jv69YO
>>57
そりゃWIDEサービス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:31:24 ID:TN0VoYcz0
>>59
カード会社のグレード=ゴールドカード、一般カード
SFCはカード会社には関係ないよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:33:37 ID:wc6zfe2P0
>>59
プラチナまで行っちゃうと年会費が高いからなぁ
ANAのステータスは維持したいがカードのステータス特に要らない人は
敬遠するでしょうね。

ところで、VISAのプラチナの提携カードってありましたっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:38:33 ID:FVHMpyTV0
>>61
・ゴールドにワイドゴールドとSFCゴールドしかなく、一般ゴールドは存在しない。
したがって関係ないことはなく、縛りは逆になるけれども
・SFCにはプラチナしかなく、SFC一般やSFCゴールドは存在しない、
ってパターンも別にOK。まあ、やらないだろうが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:09:01 ID:fGWrC0WT0
ANAはSFCにはカード会社の一般やゴールドの区別をつけていないよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:13:16 ID:9VSjxNoP0
そこをつけさせようってことなんじゃないの?
それで、三井住友カードが「プラチナを与えるに及ばず」と裁定を下せば自動的にSFC剥奪。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:17:03 ID:4ZrsA1su0
あの〜ANAカードはSMBCだけじゃないんですけど
階級もSFC発行してくれるんですかね?
今は提携カードホルダーには階級の案内はしないことになってますが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:01:24 ID:LnTMfrLm0
カードのグレードでSFCを発行するのは難しいのでは。
JCBはザ・クラスのANAカードを出せば問題ない。
ダイナースはそのままでいいだろう。
三井住友はVISAならプラチナのANAカードを出せばいいけど、
Masterプラチナは発行できるだろうか。
ソニーファイナンスもVISAプラチナを新規に発行しなければならなくなる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:26:56 ID:L/T7XPFm0
>>67
航空会社(ANA)提携の、
JCBザ・クラスやVISAプラチナは、ありません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:14:56 ID:RdNlcR9F0
ないのは承知してるから、出せばいいと言ってるのでは?
ちなみにほんとにないかというと、ないわけではない。
http://www.anacardhongkong.com/02_card.htm
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:02:37 ID:99zPxwYs0
>>68-69
>>67だが、>>69氏の通り。
JCBや三井住友のVISAなら既存のザ・クラスやプラチナにANA提携カードを
新規追加するだけでいいだろうという意味。
業界内の人ではないから根拠のない推測だけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:02:54 ID:UJL6DdiS0
SFC廃止
DIA15万ポイント
PLT10万ポイントで良いよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 04:24:56 ID:dtPUlCfh0
全員SFCで良いよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:31:35 ID:kaj1Mib80
>>71
ANAにそれだけの集客の魅力があるならともかく、それだとドメはともかく
インタなら他のエアラインに流れてしまう顧客が出てくると思う。
顧客の囲い込みは生かさず殺さず離れさせずの絶妙さが求められる。

それだったらSQの丸子やBAみたいに運賃種別で資格に差を付けるのがいいんじゃないかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:22:11 ID:3mmwc1sg0
>>73

SQに丸子なんかあったか?
SQはPMSだったぞ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:33:44 ID:1D71bjAV0
>>73
匙加減は重要だよね。
JALなんて誰も乗らないでしょとか思って設定すると、一気に流れる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:13:05 ID:L9MIeCQz0
特典航空券で札幌-大阪間を年末にのろうと、申し込み開始時にすぐ申し込んだけど
伊丹便は満席で、神戸便の1便に1席だけあいてなんとかとれたけど、予約番号が
1番だった。

特典航空券向けの席、どう考えても絞りすぎ。

改善?後は、年末は18000マイルが必要な区間になるだと思うけど、もうちょっととり
やすくしてほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:01:18 ID:iNRAi1OJO
>>76
仕様。

77なら琢磨優勝!俺は初級シスアドに合格!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:30:44 ID:vUZj9m430
78なら琢磨は優勝するけど、>>77はやっぱり初級シスアドに不合格&今後も永久に不合格。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:29:04 ID:FcuKiTyK0
初級シスアドって廃止になるのでは?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:11:40 ID:9OQ/lOzE0
SigやFラウンジ混みすぎ。
SFCや人工DIA増えすぎ。
人工DIAは今年限りなのでいいがSFCは廃止にしてほしいものだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:27:43 ID:dzg8WtZ00
だから文句があるなら貸切ラウンジ利用を。
そんなに金あるならできるだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:38:28 ID:h8mTL0YU0
>>80
人工DIAは再来年3月まで続くだろ、、、ウザ杉。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:40:07 ID:9OQ/lOzE0
ラウンジは多頻度客のためにあるのであって金持ちとは関係ないだろ。
飛行機乗るのに金持ちと書いてるのは業務で乗らない修行僧って連中か?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:43:35 ID:9OQ/lOzE0
>>82
まじ?最悪。
はっきり言って人命に関係ない事故でも起こしてくれて人気落ちないかと思うよ。
本当の意味での得意客の長距離C客相当逃してると思う。
C以上だと激混みANAより欧州北米系やSQ、CAの方がよほど居心地がいいもの。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:11:23 ID:O27GsVz4O
国際線でNHに肩入れするバカ発見
NHって国際航空券の扱いに慣れてないんだぞ
ホントに国際線好きならSQに乗るさpupupu
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:15:23 ID:9OQ/lOzE0
欧米行くときもSQ?w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:27:29 ID:O27GsVz4O
アメリカにはSQ直行してますが何か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:27:39 ID:NxX+YqCN0
特典航空券は、各便につき1席だけで十分。
文句あるやつは金払って乗れい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:53:24 ID:E6lXAjPK0
>>84
君はANAから乗り換えたのかい?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:06:32 ID:O27GsVz4O
わざわざ国際線で穴を選ぶ時点で乞食確定w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:06:39 ID:n5B3Ki8/O
>>84
ラウンジが混む位の事で人命に関わる事故が起こる事を望むなんて考え方が稚拙すぎる
キミのような不謹慎な者は航空機を利用しないで頂きたい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:51:06 ID:h8mTL0YU0
>>91
>>84は「人命に関わらない事故が起きて、ANAの人気が下がればいい」と
言ってるだけだが・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:30:14 ID:O27GsVz4O
Fなら何往復で済むのにとか、Cなら簡単に済むのにとか、
貧乏臭いとか書くDQNに言っておく。
国際線はNHとJLだけではない。
それら他社をさしおいて、わざわざNHを使いたい理由、
並びにNHに固定したい理由は何だ?
なんだかんだ、乞食的発想だろうが。

以後、Y利用の安いルート探しにケチ付けるなよ、DQNども。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:59:42 ID:eO29NXKU0
>> O27GsVz4O

鼻息荒いなw
ま、がんばってくれや。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:24:46 ID:gbxALNjB0
>>93
このスレはANAのFFP制度の改定を賞賛する人間が建てたスレなんだから
文句をいうのは筋違い、じゃなかった、すれ違いだと思うよ。
(俺の立場は貴方の側だけど)ちゃんとそういう向きにはスレがあるんだからさ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1191035433/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:23:10 ID:FgB3nVHP0
>>93
このスレにお前みたいな修行僧はいらん
シッシッ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:42:48 ID:x9C3k/DT0
乞食社蓄と修行僧の争いかwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:17:40 ID:HEnn/+PT0
乞食社蓄 VS 修行僧

修行僧の方が体重はある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:29:29 ID:O6TDIeIT0
今回の改訂を是としてるんだから乞食社畜ではないだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:36:06 ID:O6TDIeIT0
>>93
はAge厨とやらか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:00:49 ID:b4CPAmG00
>>99
乞食社蓄でしょうに。
国際線の真似事しかしてない糞穴をわざわざ使うんだからw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:06:46 ID:j9V4hzhP0
俺がANA北米欧州線を使う理由
・日系の方が運行が安全
 特に911自爆(自演?)テロの後は米系に乗るのが怖くなった。
 ラフ着陸のAFもいまいち安心できん。
 BAはテロが怖い。
・日系の方がロスバゲが少ない。
 欧州北米系でロスバゲの経験有り。
・JLの客層(C以上)、CAの応対が嫌い。
 以前はJLに乗っていたがDQNオヤジの多さとCAの対応の酷さにNHに乗り換えた。
 ここ2,3年はNHの客層も悪くなってきて困惑気味。
・欧米系もDQNオヤジとは無縁でなくなってきた。
 以前BAでDQN議員団体に遭遇。
 価格が安いせいか欧米系キャリアのCにもDQNオヤジ出現率が高くなった。

>国際線の真似事しかしてない糞穴をわざわざ使うんだから

出張で行く目的地は限られてるんだよ。
ニートのお前さんにはわからんだろうがな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:15:35 ID:3VKlh1a80
>>102
まったく俺と同じ理由
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:23:56 ID:1Y/V3yvE0
漏れのNHへの印象は悪い。

NHヘッドで海外切り込み区間入れた予約変更可の航空券を、
現地でいざ変更しようとしたら、なんじゃかんじゃ言って、
何も出来ずオロオロするだけ。頭に来た。

その時にわかった。こいつら、国際線の真似事しかしてないんだなって。

航空会社というのは機材を格好よくして運航だけすりゃいいんじゃない。
発券をきちんとできることも必要だ。
しかし穴は発券に関してはカス。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:57:51 ID:j9V4hzhP0
>>104
確かに俺が同じ経験したら腹立つと思う。

でもな、欧米や他国の会社ではもっと酷いこといろいろあるよ。
まだ日系は何とかしようとする気があるだけずいぶんマシだと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:35:34 ID:+BTgAps50
>>102
行き先にも拠るが、シンガポールとかルフトハンザを使えばいいじゃん
直行便が便利なのはわかるけど、敢えてこんな2流の会社を使わなくてもいいのに
国内線はともかく、国際線はねえ・・・・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:31:58 ID:qdwjMTma0
>>106
LHはロスバゲのチャンピョンじゃなかったか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:12:45 ID:QzkbVv8w0
>>107
ソースは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:27:27 ID:rgNPU5br0
俺はLHでピッキングやられたから印象良くない。
やっぱNHが安心できる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:41:03 ID:FLKDSYKy0
ほんとに仕事熱心な社蓄なら、航空会社指定せず、
用務に適した旅程優先でチケット手配を会社でしてくれる筈だよな?

ということでNHばかり乗る社蓄は、乞食社蓄決定wwwwwwww
おまえらに国際線を語る資格無し
乞食修行僧と同列だ
ざまあみろ
111 ◆piTRDVv5MY :2007/10/25(木) 02:56:10 ID:In3uCOVL0
まあ漏れはCDG入りのFRA出とかFRA入りのLHR出とかが普通だから
NHかJLが便利だね。あとはSINとIAD、JFKしか行かないし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:10:32 ID:XqPpo6NV0
ageますか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:00:38 ID:qYqTdDyx0
ANAマイレージクラブプログラム大幅改悪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1191312894/
が終わったのでこっちを使いましょう。

これが埋まったら次スレは↓で。
ANAマイレージクラブプログラム大幅改正 PARTU
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194085340/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:51:19 ID:VoOsapRR0
>>102
Cも最近はYと変わらんね。前はお祭り気分のツアー客と一緒が嫌だからと
Cの静かな落ち着いた雰囲気を求めて搭乗するのが定番だったが。最近は
格安航空券もでて相当価格が下がって敷居が低くなってるし。残りはFだけか。
そういえば、どこかに書いてあったけど、羽田のJLカウンターがガラガラなのに、
何故か隣のJGC専用カウンターに大行列。どこまで見え張ってるんだよw

あと、テレビでは新人国会議員(小泉チルドレンね)の「アホぶり」を取り上げるが、
むしろ、痴呆議員のほうが馬鹿だね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:06:30 ID:vURshK0u0
この内容をご存知の方は教えていただきますか?

★グアム発ANA50回搭乗航空券★全公開完結版【年内限り】★
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102595880
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:29:58 ID:Y2SfuLoe0
>>115
グァムで正規航空券を発券して後はぐるぐるでないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:45:35 ID:vURshK0u0
ぐるぐる?
大島ですか?
大島ならわざわざグアムで発券しなくてもよいのでは?

勝手ながら初心者にてご指導よろしくお願いいたします。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:10:36 ID:asFBQXkV0
>>117
グアムで正規発券して国内グルグルだな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:06:56 ID:vURshK0u0
国内グルグルですか。。。
どうすればいいのでしょうか?
教えてください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:35:17 ID:w1+0WtWY0
>>119
たぶん、グアムで沖縄行きのノーマル(普通運賃)の航空券を買って、
制限いっぱいまでマイルオーバーにして(25M)、日本国内の短い路線
(福岡⇔対馬とか羽田⇔大島とか)を大量に切り込むだけ。
航空運賃のルールを勉強すればなんてことはない話。
こんな"情報"を有料で買う必要はない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:19:36 ID:vURshK0u0
>>120
もう少し具体的に詳細を教えていただけると感激です。
当方初心者にて、雰囲気くらいしかわかりません。
お願いします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:32:47 ID:PTomvmqd0
>>121
出品者じゃないけどさ、そんなに気になるんなら落札すれば?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:39:27 ID:SyHSnwA10
そういぐるぐるって、だいぶ前にできなくなったっていう話じゃなかった?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:15:00 ID:VjMn/WPr0
ANAマイレージクラブニュース - AMC10周年記念 マイルで泊まる高級ホテル・旅館オリジナルプラン

コンラッド東京 2名1室利用  340,000マイル [通常販売価格:¥360,000
フォーシーズンズホテル丸の内 東京
帝国ホテル
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルホテル

125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:16:55 ID:VjMn/WPr0
お得感まったくないな。w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:05:09 ID:BgmDm40V0
>>121
てめえ、いい加減にしろやコラ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:17:41 ID:WrQk/X3+P
同意。その辺のホテルチェーンで上級会員維持してる者にとって、
なにか勘違いしてるとしか思えないな。

ストリングスだってアンバサダー3万ポイントで泊まれるのにな。
いまならキャンペーンでインターコンチ3泊程度で稼げる「ポイント数」だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:17:36 ID:MgrYb89J0
>>121

 こういうクレクレ乞食は豚掲示板が引き受けてくれるよ。

......って、こういう馬鹿を豚掲示板で増殖させたからNHが対策を打ったのか。
不正行為・迷惑行為の撲滅ネタを探す場所という点ではNHの役に立ってるなw

129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:31:03 ID:SLiHjrYU0
YEE23の25Mだね、金額的に。
MPMの1.25倍に収まるようにルート組んで、汐留に行けば発券してくれるよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:27:53 ID:mOVdmk000
>>121
まず、本屋に行って、「総合旅行業務取扱管理者試験」の本を買う。
そこに国際航空運賃のルールについて書かれた章があるからそれを一通り読む。
すると、グアムから沖縄までのMPMというものが重要な意味を持つことがわかる。
さらに、その25%増しまですると美味しいこともわかる。
あとは、時刻表とにらめっこして、そのMPM×1.25の枠内でいかに区関数を多くできるか
を考える。
それだけのこと。
買うような話じゃない。
2月〜3月頃のJALやANAのキャンペーンのときには(当時のキャンペーンは、
100マイル以上の区間である必要あり)たくさんの人が利用した話。
今はキャンペーンもないので、100マイルにこだわることもない。
当時、JALでやった人で具体的に書かれてるのは、
http://blog.goo.ne.jp/ua1k/e/60a7c0cba8d5a1fbf6f4414635f67a6e
とか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:42:01 ID:uH6YEyah0
>>129
国内でも発券してもらえるのですか?

>>130
ご丁寧にありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:19:46 ID:zE80h/E/0
緊急にANAのマイルが7ポイント必要です。
すぐにマイルが加算される方法ってありますか(搭乗以外で)?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:51:46 ID:yf/bIVl/0
>>131
もちろん、グアムで買う必要がある。
日本で買ったら倍ぐらいの価格になる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:47:29 ID:uH6YEyah0
>>130
イロイロ見ましたが、片道6区間が精一杯です。
もう少しヒントいただけるとありがたいです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:50:56 ID:SLiHjrYU0
>>133
YE23なら日本でもその値段で発券できるよ。
たとえばグアム発大阪経由東京ストップ沖縄の往復を
日本で発券すると110910円でこんな感じ。
GUM NH X/OSA NH TYO NH OKA 15M 394.45YE NH TYO NH X/OSA NH GUM 15M 394.45YE NUC 788.90 END ROE 1.00 FARE USD 789.00 EQU JPY 90700 XT 400HJ 2200JP 2650SW 740GU 810XY 290AY 12600YQ 520XF GUM4.50

Expediaあたりで予約発券することももちろん可能。
ANAの国際サイトでもできるんじゃないかな。
その場合20区間とかなると、区間変更して
リイシューする必要があるけどね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:01:42 ID:uH6YEyah0
>>135
ANAに電話してききましたところ、グアムで買うとサーチャージ込みで$997.86とのことでした。

これを22区間にするにはどうしたらよいのでしょうか?

1371984 ◇1984i.EZAM :2007/11/07(水) 16:38:24 ID:b7lV2On40
>132
EDYで1400円分なんか使え!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:45:34 ID:SLiHjrYU0
>>136
方法はヤフオクで売ってるんじゃないのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:36:21 ID:M9IqOVBC0
>>136
ったくうぜーな。
オークションで方法を買えって。
140132:2007/11/07(水) 20:07:55 ID:zE80h/E/0
>137
ありがとう。EDYのマイル加算はいつになるんだろ?
とにかく急ぎで7マイルが必要。。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:11:25 ID:btwyz5t9P
飛行機乗れよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:12:42 ID:PrmppddZ0
今から空港行って飛行機乗れば、明日の朝にはたまるぞ
143132:2007/11/07(水) 20:14:42 ID:zE80h/E/0
132で書いたように搭乗以外でほしい。。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:44:00 ID:szuhGuaY0
>>140
羽田のANA FESTAで使ったときは3日後、
プロントで使ったときは2週間以上かかった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:44:26 ID:P8bXYip00
>>132
>※ ご利用の約2〜3週間後にご利用対象分のマイルがまとめてANAマイレージクラブのマイル口座に自動積算されます。
https://www.ana.co.jp/amc-member/reference/tameru/other/edy/edy.html

公式ではこうなってる。実際にはもう少し早い気がするが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:05:40 ID:JkSNaeAl0
ショッピングマイルは結構早いような気がする
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:06:58 ID:vhi7YNT+0
1.ANAの中の人に金銭払って解決してもらう。
2.すべてあきらめる。
1は、ばれたら大変だからお勧めしません。ですが、
好きなようにどうぞ
148147:2007/11/07(水) 21:09:05 ID:vhi7YNT+0
なんか文章辺だな。
ニホン語の不自由な人になったみたいだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:41:58 ID:Es2mXb8jO
取りあえずコンビニで1400えん分えでぃ使って来いよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:26:27 ID:d/gKjZahO
んだ。そうすりゃ15日頃に口座に反映される。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:40:17 ID:JEFVkVI50
台風も来ないし、コロッケも買えない。
コンビニで1400円って、焼きそばパンだといくつぐらい?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:50:14 ID:U27bj5vAO
なんだこれ…
いくら何でも釣られ杉ダロ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:24:09 ID:lZ/NVAJz0
http://blog.goo.ne.jp/ua1k/e/690fde0b4a9930410a8ac9fab3bcb672

ANA (johny)

2007-11-07 13:45:03

こんにちは。
拝見させていただきました。
ANAで50区間飛びたいのですが、どのように組めばよいのかわかりません。もしよろしければ教えてください。
お願いいたします。(mailto:[email protected]
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:23:56 ID:Q5zhLP9M0
グアムまで行くのは経費の無駄。
回数稼ぐだけならぐるぐるでいいじゃんw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:32:23 ID:AfbUWbam0
46区間で30万ぐらいか。
それにしてもいい人やな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:52:01 ID:nNMkR55J0
>>153の人が無料で教えてくれる情報をいまだに5千円とかとって売ってる
香具師がいるな。
>>115以外にも
page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18598553 

157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:59:45 ID:qD1sCJZeO
馬鹿じゃねーの。早いも遅いも、月3回の10日締め20日締め末締めの、それぞれのほぼ5日後だろ。それぐらい気づけよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:11:51 ID:u4ErnyT+0
ヤフオクなんて、その手の怪しいのが群れているからな。
胡散臭さ満々でも、誰か引っかかるのがいればそれでいいってことなんだろうが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:54:04 ID:4r0dheGx0
まったく…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:41:45 ID:tUJxcJbO0
1ページ中1ページ目を表示(質問合計:1件)
質問2 投稿者:ksuzuki2000 (172) 11月 10日 6時 47分
プラチナメンバーメンバー取得には最短で何日必要ですか?今年中に取得可能でしょうか?また、費用はどのくらい掛かりますでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答2 投稿者:lveiko (2136) (出品者) 11月 10日 13時 33分
お問い合わせありがとうございます。現在が0回としたならば、グアム−日本の最短往復に6日間掛かります。これを2回繰り返し44区間、残り6区間を国内搭乗です。今年中に可能です。費用はグアムー日本(往復)約14万円×2回の約28万円(最短)と国内6区間分です。

--------------------------------------------------------------------------------

1ページ中1ページ目を表示(質問合計:1件)



やっぱそのままやなw
161タダより怖いものはあり?:2007/11/10(土) 19:51:35 ID:0O9+OP1v0
★「マニラ⇔日本 往復」+グァム往復 実質0円!航空券
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18306896
これはどう言う仕組み?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:55:25 ID:DwfkwvbB0
>>161
それ俺も気になる。「実質」ってのが実際はお金かかるんだろうけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:52:19 ID:YByejg4V0
これも気になる、どんなからくり、フェイクがあるのか???

http://freetraveling.net/

これはどういう仕組み?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:53:17 ID:aggA3tdN0
>>163
翌日振替のフレックストラベラー狙い→次の日に予定変更って言ってキャンセル

毎月そんなにフレックストラベラー狙えないしw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:23:16 ID:7N1cYPXL0
>>161
それはガイシュツ。
単に、マニラ発券とかグアム発券とかで乗りまくって、いろんなキャンペーンとかで
マイルを貯めて、貯めたマイルでもう一度グアムやマニラに行けますという
つまらない話。
だから「実質」無料w
他の詐欺ネタでは、カードで新幹線の回数券を購入して、すぐに金券ショップに
売ってというのを繰り返してマイルを貯める話とか。
みんな詐欺。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:52:49 ID:9CyQkgli0
>>164
キャンセルしたら旅行に行けないですが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:05:18 ID:17kOT5lQ0
>>166
旅行は貯めたマイルで行くのよ。



・・・貯まればの話だがな。
168 ◆piTRDVv5MY :2007/11/11(日) 21:11:24 ID:dqIQKYt30
特典券予約できれば・・・・の話だがな。
てのが現状では?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:04:53 ID:dAKhqIJf0
更なる改善案

*いっそのことマイレージ制を廃止してポイント制に移行する。
・支払い額に応じたポイント制にする。
・もっと世知辛く、粗利に応じた独自ポイント制にする。(これは無理か。)
メリット・デメリット
◎路線、搭乗クラス、繁忙・閑散期などによる不平等感がなくなる。
◎航空会社にしてみればFFPに対するコスト計算がしやすい。
×パズル的要素がなくなり面白みがなくなる。
×がF/CとY間に獲得できるポイントの開きがすごくなる。
×ITやツアーの場合のポイント換算が難しい。

*小口特典を設け、「死にマイル」をできるだけ無くす。
・edyへの交換を5000マイル、1000マイル、500マイルと小口化。
・「100マイルでポケットティシュ」のようにとにかくチマチマした特典を増やす。
メリット・デメリット
◎多頻度利用者でなくてもマイルをためようという気になる。より多くの顧客の獲得。
◎中途半端なマイルの消化がしやすくなる。
×もはや「Frequent flyer」のためのプログラムではなくなる。
×顧客の「獲得」はできるが、「囲い込み」効果には疑問がある。
×航空会社にしてみれば死にマイルが無くなるのは痛い。
×航空会社にしてみればその管理が複雑になり、コストもかかる。
→じゃあ小口の換算率を逓減的に悪くする。
・10000マイルで10000edyなら、5000マイルで3000edy、1000マイルで300edyとか。

素人の妄想なのであしからず。
航空会社にしてみれば、特典小口化はともかくポイント制移行は本当はしたいはず。
っていうか、今回の改訂で1/3くらいポイント制になったともいえる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:20:30 ID:tAPsiBWf0
エリートステイタスにかんしてはマルコポーロやBAエグゼクティヴクラブのような
渋い運賃種別加算でイイとしても、ベースのFFPはイパーン人への訴求効果が重要だから
団体券などのマイルとしての加算率をあまり低くするべきではないし、
有効期限も米系のように実質無期限にして、夢を持たせるのも重要だろう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:41:13 ID:E+gxpju30
マイル、っていう響きが旅情をかき立てて良いんじゃないかな
距離に応じて積算されるあたりも含めて。
ポイントプログラムの一種には違いないけど、○○ポイントではちょっと味気ないと思う

区間・運賃種別毎の個人の不公平感は別として
1回のフライトで加算されるポイントの少々の多寡(損得)は
会社(路線)全体としては平均化されるし、
ボナースの付け方等でいくらでも調整できる。
ポイント加算の基準が路線マイルな現状は変えなくても良いんじゃない?

>>169
小口の特典を増やして欲しいというのは同意ですね。
年に1−2回家族旅行で乗るかどうかという妻子をマイレージ会員登録する価値が
現在のところないんだよな。
数千マイルくらいで交換できる特典があれば貯められそうな気がする。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:54:55 ID:kydiBme40
小口は不要。死にマイルが減ると、サービスが落ちるし交換レートも下がっちゃう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:59:52 ID:E+gxpju30
>>172
溜まる人はそう思うかな‥‥
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:14:53 ID:REwn0l4s0
>>169
5000マイルでスーパーシートにうPするとか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:34:44 ID:gf0cBaYu0
>>169
◎路線、搭乗クラス、繁忙・閑散期などによる不平等感がなくなる。
→×閑散期の集客を目的にマイルをばらまくことと矛盾。
繁忙期はほっといても乗ってくれるので、むしろどピークは無くてもいいくらい。

◎航空会社にしてみればFFPに対するコスト計算がしやすい。
→△どうせバルクで引当金積むだけなので、個別のコスト計算は不要

×パズル的要素がなくなり面白みがなくなる。
→△そんな奴はレアだし、相手にする必要はない。

*小口特典を設け、「死にマイル」をできるだけ無くす。
→これは◎×合ってるからいいや。航空会社や多頻度客には
デメリットのほうが大きいということで。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:15:51 ID:OIG524IV0
>>174
ご利用券だと、3333マイルの計算になるから、3500マイルくらいでUPしてくれるとありがたいね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:33:39 ID:SmQaJKIKO
>>175
>>×パズル的要素がなくなり面白みがなくなる。
>>→△そんな奴はレアだし、相手にする必要はない。
たしかに、そういう楽しみ方をする奴、特に全路線(全便)乗り潰し坊とか
全機種(所有全機材)乗り潰し坊は、マイル修業と関係なくやるから、
プレミアム改革とは無関係だな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:54:46 ID:GjvWQRRe0
毎月2回羽田-大阪往復してて、年に50回くらい搭乗。

今年はプラチナだったけど、計算すると同じだけ乗っても来年はブロンズ止まりっぽいなあ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:03:42 ID:F3Cpu4kX0
明日はカレーうどんですかいを手に持って1番前の席搭乗予定。
改悪をひそかに訴えてみる。w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:17:03 ID:0IU8/Jh20
>>178
回数券とかシャトルなら400PPがもらえるからなんとかなるんじゃない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:31:01 ID:GjvWQRRe0
>>180
計算してみた。
毎回シャトル割で乗った場合、「東京-大阪普通運賃」で960ポイント。
これを50回乗っても48000ポイント。
「羽田-大阪」なら53回でプラチナ。

実際は大阪じゃなくて富山に行くことも多いから、更にポイント低くなりそう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:44:43 ID:0IU8/Jh20
>>181
う〜ん、それじゃ来年(4月?)からSSPだと区間マイルの50%が付くから
たまにSSPを有償利用で片道280PPプラスで(なんかもったいないけど)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:44:29 ID:SmQaJKIKO
>>183
一月からだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:51:27 ID:Pckpppuc0
>>184
何がだい?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:15:10 ID:7RrRZYZX0
独り言だよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:50:35 ID:Pckpppuc0
>>185
惜しい!
何故そこで >>185 を入れない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:25:22 ID:9Nd2rAd80
>>187

おまえ、うるさいよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:05:25 ID:5a4lTVjY0
>>188
おまえもだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:25:15 ID:7RrRZYZX0
なんだか周りが騒々しいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:48:34 ID:Pckpppuc0
>>190
お前ら、バカばっかりだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:27:05 ID:PGQ0bG+N0
>>191
お前らみんな嘘つきだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:36:40 ID:KloP5Cif0
もうやめて!
私のために争わないで!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:48:51 ID:Xhh7RY5l0
もうそれ以上〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:36:43 ID:fDybwBD80
>>194
もうやめてやれよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:31:03 ID:M+wHOt4w0
>>195
俺に任せろ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:26:26 ID:TKqkB+BX0
4月1日から18日まで欧米の特典航空券のローシーズンですが、
4月1日に特典申し込むとして、最短で何日出発が可能なんでしょうか。
出発の1週間前とすると、4月7日出発くらいが最短?
貴重なローシーズンも使える日は実質的に数日ほどですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:47:12 ID:MYf6gEzW0
今年の春頃まで、NHのHPで特典航空券の空席検索が
Flash画面で簡単に355日後まで一覧チェックできたと思ったけど、
最近あのページ見かけない・・・どうしたのかな。いまは、
いちいち日付入れて、「翌日」「前日」ボタンで確認。時間がかかって仕方ない。

他に気付いた人いる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:36:28 ID:uQDzVCxj0
特典カレンダーか?なくなってないけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:39:39 ID:HlMHchi50
大人の事情で表に出せなくなったそうで。

リンク切ってあるだけだから知っている人は使える裏機能として健在だそうで。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:53:41 ID:y72XBiZc0
>>198 どこよ?おしえて〜〜〜〜ん。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:39:35 ID:uQDzVCxj0
>>198
ANAのトップページのANAマイレージクラブのタブのページ
左側に並んだ会員専用機能の中にあるぞ。
いったいどういう探し方をするとこれが見つからないのか分からん。

あと、サイトマップhttps://www.ana.co.jp/amc-member/function/index.html
にもちゃんと特典カレンダーあるよ。
一般的なWebサイト使ったことないのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:25:22 ID:Ap8uRdwk0
>>201
さん9
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:40:28 ID:JtclxmzW0
32歳住職 荒行「堂入り」を達成 - スポーツニッポン(10月22日)
比叡山千日回峰行 6年ぶりの堂入り - 堂入りする星野圓道さんの写真も。産経新聞(10月13日)


修行 - 千日回峰行についての解説も。天台宗
千日回峰と比叡山の行 - 用語解説。酒井大阿闍梨のホームページ

204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:47:02 ID:4LDnqmr70
マイレージのポータブル化はやらないのかなぁ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:31:04 ID:J28U9u8o0
>>115は修行完了したみたいだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:56:15 ID:wCjSsG4J0
新しいマイレージって、
片道利用ができるようになるのでしょうか?
(ex.OSのNRT→VIEのYが片道38000マイル)
だとすればえらく魅力的な改正なのですが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:48:20 ID:3bcjvyjK0
なんか蜜墨から「マイレージ移行サービス変更のお知らせ」
が届いたんだが、金やワイド以外のANA三井住友VISAカード会員の場合
来年4月から2つのコースに別れるようで、移行手数料が無料の「1ポイント=5マイル」コースと
移行手数料6300円/年で「1ポイント=10マイル」のコースが選べるようになるそうな
(従来通り自動と応募の移行方法には変更無し)−以上解りにくくてスマン−

って、実質改悪のような気がするのだが。
マイルで調整を計ってきたなと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:50:41 ID:cNsNjrcy0
実質も何も、そのまま改悪じゃん。
ま、キャッシュバックとかで1年の猶予はあるみたいだから
その間は様子見。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:53:44 ID:hJyB9Z0n0
今回のマイル交換4200円キャッシュバックキャンペーンって
激変緩和措置というよりも持っているポイントを
ありったけ変えてくれというキャンペーンな気がする
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:27:13 ID:IPGc91im0
>>207
ワイドも変わるよ。年会費8,662円取られて、移行手数料6,300円取られたら
ゴールドカードの年会費と変わらないじゃんか…。ゴールドに変えようかな…。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:32:13 ID:qSCqgoReO
ゴールド推奨

逆にゴールド以外ならさっさと他社へ移るべし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:48:57 ID:/h6yTGqwO
>>207
おまけに4月からだっけ?三井住友カードからEdyのチャージ分はポイントにならなくなるから、もうだめぽ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:54:24 ID:XuNlDv200
来年からワイドゴールドにしようかと思ってる俺が来ましたよ

現在 夫婦共通の口座‥‥蜜墨ゴールド(家族カードあり)
    俺の口座‥‥穴VISA、J-west(JCB)

ここへ仕事関係で無理矢理1枚持たされたもんだから、
それを俺用に活用する代わりに
家族用をワイドゴールドにしようかと。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:00:42 ID:XuNlDv200
持たされたのはVISAゴールドで会費無料なので
使わないのは何となく勿体ないw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:48:31 ID:Ynk1Ho8X0
三井住友だけ?三井住友のゴールドに魅力を感じないので
eloiかJCBでANA一般カード作り直そうかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:52:03 ID:u5mM3EHs0
どうぞ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:14:38 ID:L7qLYQBM0
JCBは対象外でしょうか?
あとEDYチャージもJCBならポイント対象のままでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:25:19 ID:Nx9rcRXY0
>>217
ANA-JCBはEdyチャージはできるがポイントはすでに対象外。
ttp://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/ana_card.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:47:38 ID:BOdS2t0c0
>>212
それほんとですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:32:01 ID:W+KGRRRI0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:15:58 ID:fYf3Uj160
三井住友でEdyチャージにポイントつかないのなら、
みずほANAでも持とうかな。UCはまだ大丈夫だから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:34:45 ID:W+KGRRRI0
AMC→Edyもやめればいいのに。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:40:52 ID:7GInxt1u0
1月1日は悲しい・・・・

  「0マイル  搭乗回数0回」となる

そして   0ポイント
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:22:39 ID:LemteWNP0
>>223
0ポイント 搭乗回数0回はともかく、0マイルにはならんだろ。
2008年まで有効なマイルがあるなら。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:41:07 ID:OB7Z56VT0
マルチはスルーで
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:37:48 ID:Zp4N+z4S0
いよいよ、新ルール始まったね。

超割とか旅割だと、搭乗ポイントとかいう比率で0掛けちゃうから、
マイルは貯まってもプレミアムポイントが一切貯まらなくなっちゃうようになったんだよね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:41:28 ID:NL39pidP0
さて、偽DIAは現状の半数以下に激減必至!!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:52:11 ID:NL39pidP0
>>226
「搭乗ポイント」は0を足すので、プレミアムポイントは貯まりますが。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:05:07 ID:NNgJ0vsXO
どいつもこいつもAMC改善の正しい理解を持たん香具師ばかりだなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:03:12 ID:Ga0x+g5G0
>>229
要するに、

陸マイラー排除
修行僧排除

特典搭乗者規制

社畜今まで通り

長距離搭乗者歓迎
プレミアム利用客歓迎

て、ことだな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:26:10 ID:Zp4N+z4S0
>>228
えっ、足すの??
掛けるんだと思ってた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:07:04 ID:4XFEVlY70
>>230
海外修行僧は歓迎だな。DIA取得は大変になったけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:19:30 ID:asaTCcM5P
>>231
じゃあ対象運賃で乗れば400倍か?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:22:09 ID:ScfKIT8CO
スーパーシートプレミアムの100マイルが新ルールでは
プラチナに反映されないのか?

元旦に株優で区間280マイルをスーパーシートプレミアムで
搭乗したが、マイルは310でプラチナポイントは820だった。
この820は280×0.75×2+400=820から来てると思うが
スーパーシートプレミアムの100はプラチナポイントに
全く関係しなくなるのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:39:02 ID:lJ1myC/m0
>>234
今年3月までは一律基本マイルに100マイル加算されるんだけど、
4月からは、基本マイルの50%が加算される大盤振る舞いになる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:46:59 ID:ScfKIT8CO
>235
去年までスーパーシートプレミアムの100もプラチナポイントも
2倍になってたのに、今年からは付かなくなるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:58:05 ID:VyJFPCiN0
>>231
400倍もしたら、搭乗者全員ステータス持ちになってしまうぞ。
もうちょっと常識的に考えろや。
東京大阪280マイル x 回数券1.0 x 国内線2 x 400 = 22万4000
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:16:10 ID:ej3X+gJm0
>>236
プレミアムの計算方法をHPで見たけど、間違ってそうだな、
机に電話して聞いた方が良いな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:57:23 ID:/EG4YHTN0
考えてみれば、SSP分の+100マイルはプレミアムポイントでは
言及されてなかったので、やっぱり>>234の通りかもしれないな。

残り3ヶ月だし、もうどうでみいやって感じなのかな。w

>>237
> 400倍もしたら、搭乗者全員ステータス持ちになってしまうぞ。
笑ったw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:02:01 ID:elXQHeR50
https://www.ana.co.jp/amc-new/m_card/det_ppoint_pop.html

>>234
というかここ見てから判断しようよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:04:24 ID:Dbw6uY+u0
そうかぁ,今年から搭乗回数でのプラチナ取得はなくなったのか.
12月31日のフライトでちょうど50回な俺は再来年からは
たぶんプラチナじゃないんだろうなぁ.

国内線だけでひと月2往復=48回搭乗ってのが仕事での利用だから,
毎年プラチナだったのに…距離短いんだよ,松山〜伊丹・関西なんて.
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:30:41 ID:zrqUyC6p0
羽田から沖縄のSSPを、株主優待券を使って乗ったんだが、
1876ポイントだった。これって、
984*0.75*2+400
ってことだよな。

どちらにしても>>240のリンクにある2076ポイントと違っていて、
普通席と同じポイントなので、SSP分がまったく入っていないと
思えた。てことで、メールしといた。

ちなみに「クラス」欄がSではなくCになってた。
243234:2008/01/03(木) 08:46:55 ID:AbyD26zEO
元旦は株優スーパーシートプレミアムで100がプラチナポイントに反映されてないし
二日は株優普通席でプラチナポイントに400が加算されてないし。

ルールの表を見ても矛盾だらけ。電話の方がいいかな?。またシステムダウンか?。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:20:17 ID:SqEaM8TRP
ANA関係のスレ見ると、バグ報告ばかりw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:33:49 ID:hyDuq3ij0
システムバグは穴のお家芸ですから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:23:23 ID:yP4psUhCO
事前の検証をしてるのか、言いたくなるがな。
ま、回答を待つよ。騒いで解決するもんでもなかろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:12:42 ID:/wIsxrfZ0
移行手数料6300円って・・。
JALは通常はタダ。ANA基準は2100円。

6300円=63万円使わないと元が取れないってことだが。。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:21:51 ID:13zjwDrj0
「元」ってなんだよ・・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:58:47 ID:pEkn4UlT0
>>241
ショボいオマエの話なんて誰も聞いてないよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:10:15 ID:TBZn652q0
>>247
JALは自前でカード会社持ってるからANAよりフレキシブルに対応できるだけ。
それに、ANAの基本が(一応)1000円=10マイルなのに対して、JALは
200円=1マイルが基本。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:43:35 ID:OFkwUI0a0
>>247
250のいうとおり、JALの無料は率が半分、
2100円払うと100円で1マイルになるから穴と同じだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:53:42 ID:SSo83cnF0
ANAも2,100円のままなら、JALと同じなんだけどね・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:12:02 ID:JV8/jkkn0
>>252
ANA-JCBは2100円のままだぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:49:18 ID:aMd8X8GU0
たまにはソニファ(ry
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:32:56 ID:A1vqwSjg0
>>243
同じような理由で机に問い合わせたが、
「株主優待」は400ポイント加算対象だが、
「株主特別優待」は加算対象外だそうだ。
なんかすげー納得いかんな・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:36:07 ID:A8MnBy1r0
>>255
な、なんだってー!
これからは金券ショップやオクで買う時は
そのへんもきちんと確認しなきゃならんのか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:12:18 ID:W39hQ62U0
ええええええええー(AA略)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:15:00 ID:W39hQ62U0
そんなことがわかってたら、株主アンケートで抗議してたのにーーーー
だれか、今年の株主総会で質問汁
259255:2008/01/04(金) 23:19:10 ID:A1vqwSjg0
公式サイトには非常にあいまいな書き方しかしていない
(400ポイント加算の方に「株主特別優待」の記述はないし、
ページによっては0ポイントの方にだけ「・・・など」と書いてある)
ので、現状ではANAにとって都合のいい解釈をしたいんじゃなかろうか。
苦情が多ければこっそり改定する・・・のかも。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:36:33 ID:W39hQ62U0
>>259
うーん、納得いかないよなあ。後期以降に金券屋で買うと適当に混ぜて売ってるしな
そもそも予約時と購買時で優待券の種類を間違えると買えないようになってる品
その点はJLの方が改良されてるな(以前は優待券番号を予約時に入力したのが不要になった)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:23:17 ID:lIL4FCk5O
255が本当ならもめるな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:14:59 ID:IZabMF3h0
けちクセー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:53:51 ID:xRrOacRYO
計算例のページはもっと詳しく書くべき。正月からこんなセコイ騒動を起こさせるな。
まるで保険屋みたいで嫌な気分になった。JALはきっちり計算どおりで気持ち良かった。
264名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 18:04:20 ID:oDmN49x00
ANAには株主優待割引運賃で2種類の運賃種別コードが有るんだ
株主優待割引運賃 SF
株主特別優待割引運賃 WF
この内のWFが対象外?

システムのバグと思うけど。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:37:57 ID:gjTmCc4QO
確認したところ、ミスだって。
株主特別優待は付かないのかっていう、問い合わせが、かなりきてるとのこと。
加算漏れは順次、対応するって。
266255:2008/01/05(土) 19:04:57 ID:YA7EBzRz0
>>265
マジっすか、まあよかったけど…
漏れが昨日PLT机に電話した時には、確かに「WFは対象外」って
折り返し電話くれたんだけどな。その後クレームが相次いだのか?
まあこれにて一件落着ってことで。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:46:22 ID:P5xra5+A0
>>255のおかげだな、最初はWFは除外するつもりが
きっと騒ぎが大きくなってごまかしきれなくなったんだろう
最近の穴らしい顧客を小馬鹿にした行動パターンだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:47:56 ID:pjqOSOd4O
>>255 さんの功績は大きい。
269255:2008/01/05(土) 21:04:00 ID:YA7EBzRz0
お褒めにあずかりどーも(笑)
自演じゃないよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:13:06 ID:P5xra5+A0
この騒ぎで穴から送ってきた紙のパンフレットをあらためて見直していたんだが
>>263の指摘にもあるように、400ポイント加算運賃は限定列挙のような書き方に対して
不加算運賃の方は文末に、など・・・ と例示列挙のような書き方をしているところに
あざとさが見え隠れしてるな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:45:51 ID:q6VwKwvh0
普通の優待と特別優待とは違うという事なのか?。
漏れの場合、元旦に東阪間スーパーシートを特別じゃない優待で
利用したがプレミアムポイントが820なんだ。公式ページの計算
からしたら1020なのに何でだ?。特別だったら420になるのか?。
もう訳ワカメ。ANAワカラン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:58:08 ID:gjTmCc4QO
>>266
265です。私も確認したのは昨日です。しかも机経由です。
PLT机で、対象外って言われたのであれば、対象外の可能性ありますね。
机で言われたことを、書いたのですが…間違いかもしれません。
スイマセン。
273名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 22:14:48 ID:oDmN49x00
>>270
現に最初の発表からドンドン不加算運賃増えてるから
穴の思い通りでしょ www

ルート切符 海外発券の国内切り込み分 など
来週に株主特別優待割引運賃が入っててもおかしく無いyo
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:01:42 ID:APi3ym2x0
上期発行が「株主優待券」、下期発行が「株主特別優待券」。
発行枚数、使用方法は同じ、有効期間の設定の違いで名称を区別しているだけ。

今日机に問い合わせたら↑のようなことを言われた。
俺も>265と同じで不足分は後日加算されると。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:09:39 ID:k3PiArirO
机に問い合わせた時、電話向こうの嬢はどんな口調でした?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:04:08 ID:9flKKDQ+0

今、全日空の株は激しく暴落しているよ。
400円ちょっとだろ?
前回の基準日は440円ぐらいだった。
俺はうまく売り抜けて赤字を出さないで
済んだけど。
今は、41万円ぐらいあれば最低単位を買え、
3月末の基準日に所有していれば、1枚株主
優待券を無料でもらえる。
夏の旅行には使えるというわけだ。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:07:20 ID:9flKKDQ+0

しかし、資金提供している株主よりもチンケな修行を
終えて資格を得た修行僧の方が待遇がいいというのは
資本主義の世の中ではないな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:16:17 ID:SwOegDnm0
>>277
待遇いいか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:40:39 ID:9flKKDQ+0

いいよ。株主というだけではラウンジに入れない。
数百万円の株をもっていてもだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:47:12 ID:YilCGxcp0
数百万円って・・・
その対象者は何人いるの?


ところでオレは正月に乗った分が多くついてる。
自首した方が良いかな。
(自主と言っても過失はANAにあるけどね)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:49:32 ID:jjNv3kcy0
そのうち勝手に訂正されるまで放置でOKだろ
どうやら年明けからプログラムにバグがあるようだね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:18:26 ID:YilCGxcp0
>>281
レスどうもです。
記念キャプチャ後に放置しておきます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:16:22 ID:9flKKDQ+0

他スレッドにある大幅改革第2弾は今月発表なの?

284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:01:32 ID:wLDdhfXeO
>>283
どんな内容??
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:04:37 ID:9flKKDQ+0

普通に飛行機に乗っている人には関係ないが
そもそも陸マイラーなんておかしいと
俺も思っていたよ。
改善は大賛成だな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:59:27 ID:9flKKDQ+0
>上級会員の数を減らせって言う奴が定期的に湧いてくるけど理解できない。
>ANAが言うのならわかるんだけど、ホルダー自身が言うのは何故??

いい視点での疑問だ。

格差社会を階級社会にしたい、品性下劣な卑しい奴らが増えた
からだよ。
自分だけが上流社会に定着したいんだ。
吐き気がするね。

http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-520.html
ここにその本質が書いてある。

民主党に がんばってもらいたい。
アメリカは、オバマ候補がんばれだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:43:39 ID:RdA2R/G+0
ID:9flKKDQ+0は意図的に荒らそうとしてると思うのは俺だけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:48:34 ID:rhJQDFjV0
>>287
実は俺もだ
強烈なピックル臭を感じるな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:03:06 ID:OY57uKkC0
ビックルって、きっこの日記のこと?

いいこと書いてあるよ。彼女はANAのファンらしいが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:11:13 ID:tUu1oMwZ0
>>287
自称上級会員は必至だな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:04:54 ID:ZXtaIJsP0

東京ー大阪間、激安価格で出したね。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:22:10 ID:hzE+lDJ60
株主特別優待の400ポイントが加算されました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:51:12 ID:GAwmXENgP
親類縁者全部東京周辺な俺は、昨日東京大阪を初搭乗。
片道で1000弱のプレミアムポイントがつく。

これが一年間続くのなら、簡単にポイントたまっちゃいそうな・・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:15:51 ID:ihQsiF6HO
今日、確認したら、付加漏れのプレミアムポイントが追加されていた。
ただ、今回のポイントは国際線搭乗でも国内線搭乗でもないみたい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:52:50 ID:Z64dyaEJ0
事前プラチナになった.
でも今年度の出張予定はもうない.
4月になったらまた忙しくなるけど.

意味ねぇ〜〜〜〜〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:13:10 ID:/V5OeDnX0
>>295
ってことは4月から本プラチナで丁度いいんじゃない?
まあ、事前を活かせないのは意味ないかもしれんが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:09:54 ID:3sBXYKTn0
三井住友VISAのゴールドカード持ってます。
4月からANAマイレージへのポイント還元率が
1ポイント=10ポイントだったのが3ポイント
まで減ってしまいます。
https://www.smbc-card.com/mem/wp/ana2.jsp
すごいショック。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:16:40 ID:jFzwEylk0
>>297
蜜墨金のカードを使わなければよいだけの話。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:30:12 ID:y2K8eteB0
>>297
SFCになればよいだけの話。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:35:55 ID:bf8rq+EQ0
ANAカードじゃ恥ずかしい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:50:44 ID:U/fKFqg20
穴のワイドゴールドにすれば無問題なのでは?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:58:33 ID:aUxOtoJZ0
>>300
航空系のカードは顧客属性が高く、かつ稼働率が高いとされるからむしろANAカードの方がいいのだが。
JALがJALカードの株を売り出すと発表した時手を挙げたカード会社が多いのもそれが理由。
カード業界では1にJALカード、2にANAカードと言われるくらい。
航空界の今の序列にかかわらずカードではJALの方が上とされるのは、昔からの富裕層をより多く囲い込んでいるから。
家でも漏れはANAゴールドだが、親はJALダイナース持ってる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:10:07 ID:Ttrc+6nR0
新しいポイント制が始まったが、東京−大阪線では、普通運賃・回数券でも片道960PPしかたまらない。
すなわち、50回乗ってもプラチナに達しない。
特割なんて使った日にゃ、片道820PP。
60回乗ってもプラチナに達しない。

新幹線に客奪われて慌てて特割の値段下げたりしてるけど、このままじゃJALか新幹線に流れても仕方ないよね。
ANAは東京大阪線を捨てることにしたのかねぇ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:15:50 ID:TVaaLrRJ0
>>303
上級会員を対象としているわけではないんじゃないかな?
かくいう俺も自分の出張パターンだと伊丹〜四国各地が
多いので、来年からはプラチナにはならないから残念だが。
今年中にSFC入っておこうっと。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:50:53 ID:jL7Gr1hT0
>>303
そもそもSFCを取るために出張したり飛行機乗ったりするわけじゃないんだから・・・。
しかも出張で多用されるリピート4で53回、仮に全部特割を使ったとしても61回でプラチナだからそんなに騒ぐほどでもないでしょ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:02:11 ID:TVaaLrRJ0
>>304
それどこの路線?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:30:02 ID:GELqkGS00
>>303
52回乗ればいいじゃん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:19:49 ID:2ylPnfsZP
毎年ポイントでも回数でも基準をクリアしてしまう俺は
400ptのおかげで、いつもより早めに達成できそう。

余った分はJALや新幹線にでも乗るかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:01:43 ID:Le/XV9rg0
>>306
そりゃ大阪−高知・松山しかないじゃん。

回数基準が残っていた頃はこの両路線で回数を稼ぐことが出来たけれど、
今は基本的に距離基準だからこの路線だけでは困難になる。

昨年は特に大阪−高知線にはお世話になりました。w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:41:13 ID:odW5x5L70
上級会員制度やラウンジサービスがあるから、東京−大阪を新幹線ではなく飛行機使ってるヒトも多いと思うが、
回数制度がなくなると、JALよりハードルが高くなるわけで、ANAとしてはこの層をいらないと判断したのかなぁ、と。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:46:36 ID:TVaaLrRJ0
>>310
そうじゃないんですかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:49:03 ID:elwSSG3H0
>>310
プラチナ基準が今までは50回だったのが53回になったから新幹線にするとかあるんですかね?
そこまでガチガチの修行僧的考えで捨てたと考えるのは大袈裟だと思いますよ。
東京-大阪路線なんて値下げして力入れてると思うんですが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:42:51 ID:2ylPnfsZP
入ってほしい人だけにキャンペーンをとかあるんでしょう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:47:20 ID:odW5x5L70
>>312
回数券なら53回かもしれんが、特割だったら62回でしょ?
回数2割増しだったら十分ハードル高いと思うけど。
少なくとも回数制の残っているJALの方に流れやすいかと。

新幹線に客奪われて、あわてて特割の値段下げてるけど、
これではなかなか積極的にANA使う理由にはならないと思います。

ちなみに私は主に東京−大阪利用で、JAL・ANAなかよく50回超
でしたが、今年はJALにかためてJGPとりにいこうと思います。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:07:44 ID:PF8kTC1OP
あっそ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:15:17 ID:elwSSG3H0
>>314
制度変更は東京-大阪だけのものじゃないからな。
SFCの狙い安さで選ぶ人も一部いれば、特割の値段で選ぶ人もいるんじゃないの?
その一部分だけをつまんで「ANAは東京-大阪路線を捨てた」って言うのはナンセンスなのかなと。
みんながみんなプラチナになりたいが為に乗っているわけじゃないんですよ。
317名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 18:17:01 ID:ZW3p2rbx0
>>314
そのJGPも回数で達成無くなったの知ってますか?
特割運賃 普通席で 98回も乗らないといけないんだけど w
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:31:33 ID:fDjIwbSs0
>>314
特割よりも回数券を重視してるんでしょ。
客単価を上げる努力を、上級会員制度にも波及させているという。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:54:48 ID:pdiM7duR0
自分も以前は特割使ってたけど、
昨年のキャンペーンで回数券を知ってからは、回数券派に転向したよ。
特割使うのは回数券使用不可の時期だけ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:28:27 ID:a7TFpfgF0
>>314
東京−大阪より距離の短い区間、大阪−四国各空港とか、那覇−離島区間など。
これらすべて、今回の改定でハードルが上がっています。
JTAの離島路線抱えてるJALが回数制を撤廃できなかったのはこの辺りが原因かと。

今回の改定で、仮に100人に1人がJALに転向したとして、実はこれは大きな数字なんですよね。
そのあたりに気づいていないANAはちょっと天狗になっているのかも。

まあ、このスレでは改善工作員がうじゃうじゃいるので、他でボヤいた方がいいのかもね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:16:30 ID:z9uIlpMDO
このスレの住人よりANAの人の方が考えてるだろ…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:22:51 ID:cpSb1PsfO
東阪なら制限ないな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:29:30 ID:Ug3WiCXS0
単にプラスポイントをきりのいい数字にしたかったから400なんだろ。
500にすると東阪43回で達成できてしまうから多すぎるし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:34:36 ID:q4m368AO0
JALに客が流れれば、キャンペーンするだろうな。

ANAはツンデレか?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:47:48 ID:2PE1yEgd0
SFCのスレに書いたんだけど
今日、整備工場見学に行ったら
ANAの今期の数字が、国内、国際線共に張り出してあった。
国内線は苦戦中の数字に見えました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:42:44 ID:z8vQlokSO
どちらかというと、SFCとったら終了ってレベルで、
あれこれほざく修行僧こそナニサマって気がするがな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:57:42 ID:WIrJvJWE0
>>314
東−阪なら回数券よりシャトル運賃の方が少しだけど安くなったよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:03:15 ID:HI+8p06N0
>>320
離島路線を抱えているのはANAグループも同じでは?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:02:44 ID:s1OAQdBj0
今年はANA系に50回のってゴールド目指す予定が
…50,000って北米・欧州線何回往復すりゃいいんだ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:22:47 ID:VXKEw6aX0
4往復すればいいだけの話
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:29:40 ID:lSnJ2ypa0
>>320

>今回の改定で、仮に100人に1人がJALに転向したとして、実はこれは大きな数字なんですよね。
>そのあたりに気づいていないANAはちょっと天狗になっているのかも。

 馬鹿だなあ。
その1人が迷惑なマイル乞食だったら、迷惑乞食をJLに移動できた事で超ハッピーだw
損失をJLに押し付けられるんだからなww
「JLに流れる」と言っている奴こそ、涙目で今回の改善にショックを受けている害虫だ。

>まあ、このスレでは改善工作員がうじゃうじゃいるので、他でボヤいた方がいいのかもね。

 いくらマイル乞食がNHの翻意を煽った所で、今回の改善は覆らんよw
まして、こんなところや豚掲示板でグチったところでなww

332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:52:27 ID:eIlKEs5E0
基本的に、マイル乞食というのは航空会社にとってもっとも美味しい顧客なんだよ。
空気を運ぶ代わりに無駄に乗ってくれる香具師はもちろん、いわゆる陸マイラーは
マイルを間接的に高額で購入してくれてるわけなんだから。
企業が航空会社から購入する際のマイル単価ってかなり高いんだよ。
で、ためたマイルは空気を運ぶ代わりに乗って使ってくれるということ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:17:19 ID:xoeZjrC00
陸マイラーが自社グループ(ANA)で悪徳貯蓄したマイルを使うだけだったら、
ANAもそんなに嫌な対応をしなかったと思うな。
想像だけど、マイルをEdyなど、自社グループ以外を巻き込んで交換されてしまったから、
ANAからキャッシュの持ち出しが激増してしまったとかね。
あるいは、ポイント(マイル)を損失引き当てせざるを得なくなって、
すごく悲惨な状況が予測されたとかさ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:24:17 ID:SnAQ6WLB0
今、ANAにSFCカードの切替え申請が殺到しているらしい。

ttps://www.ana.co.jp/amc/news/info/sfc_apology/index.html

年末のかけ込み修行僧と平→ゴールドへのグレードアップ希望者が
大量に申し込みをしてるらしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:54:11 ID:+qHMaE680
>>333
引き当てはある程度してるだろ。
だから、使わせる作戦(マイル割引キャンペーンとか)もよくやるし。
事実上の現金化されるのが一番困るというのは、JALがYahooマイルへの交換
(1マイル→1ポイント=1円)への交換をやめてしまった(時々臨時でやるらしい)
のを見ればよくわかるよ。
提携他社の航空券に換えられるのは、支払いは激安で痛くも痒くもないらしい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:50:41 ID:i314VdqY0
例えばかつて光ファイバーの加入で5000マイルというのがあったが
光のインセンティブは2-4万円が相場。Edyの加盟店手数料は4.5%が相場で
その内1〜2%はANAマイレージチャージコミットなので、総合して考えると
陸マイルでもANAにはそこそこ入金されているが
事務処理上や会計上は好ましくなかったのかも知れんね
知ったかスマソ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:09:52 ID:L/QAyvg00
>>334 1月までに入会するとUPポイントもらえるから例年込むんだろうけど
去年は人工DIA・PLT激増、そして今SMCからの切り替えが重なってると見た
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:49:35 ID:1uTj1mKH0
>>330
航空券の条件によって積算率が悪いから、4往復では不足もあるだろう。
ビジネスクラスの航空券ならクリアするけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:25:47 ID:HHCHiwF90
>>338
そうですね。日−欧だと、ビジネスクラスで3往復であと少し
割引エコノミー(70%)だと5往復+αか6往復くらいですね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:13:14 ID:DpMeGdkG0
来年までは、キャッシュバックがあって実質マイルへの移行
2100円ですよね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:55:08 ID:5eusObe10
明日、羽田のラウンジでビール飲み放題コンテスト
開催しようと思っています。
賛同する人、レスくらさい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:33:22 ID:sefZIA5g0
もともと飲み放題だからコンテストの意味なくね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:49:02 ID:EWqEaaR50
>>339
去年、飛行機に乗ったのはビジネスでパリ往復と、シカゴ往復の計2回。
それでブロンズになれた。
344339:2008/01/13(日) 19:34:33 ID:JAlNRe4n0
>>343
ちゃんと書かなくてすんまそん、339はプラチナの話です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:07:05 ID:ajEDjpwk0
あはは!特典60000mileで予約してしまいますた。
寄り道しながら逝ってきます。

搭乗日 便名 区間 出発 到着 機種 出発ターミナル クラス 座席数 飛行時間
1/20(日)
NH463 仙台 沖縄(那覇)
11:30 14:45 76S - 特典普通席 1 03:15
1/20(日)
NH1777
EL運航 沖縄(那覇) 石垣
15:25 16:25 737 - 特典普通席 1 01:00
1/21(月)
NH1764
7A運航 石垣 沖縄(那覇)
09:35 10:25 735 - 特典普通席 1 00:50
1/21(月)
NH2158 沖縄(那覇) 東京(成田)
12:15 14:40 767 - 特典普通席 1 02:25
1/22(火)
NH943
EL運航 東京(成田) ムンバイ CIUB ANA   
09:25 19:05 737 1 1 13:10
2/7(木)
NH944
EL運航 ムンバイ     東京(成田) CIUB ANA
20:15 翌日
07:55 737 2A 1 08:10
:長崎経由(経由地での降機・搭乗はできません) :CLUB ANA BJ
必要マイル数 60,000マイル
お支払総額 23,070 (燃油+税)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:41:10 ID:sbyK4tIR0
ビザ必要なの忘れてて入国拒否られるというオチで頼むわ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:51:00 ID:ajEDjpwk0
>>346
ご心配ありがd
ビザは取りました。
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/index.jsp?c=l1
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:06:10 ID:AqSiQPrf0
>>345
国内線だけで4回も?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:22:17 ID:AwnE45keP
修行ルートかと思ったらちがうのか。
これで6万哩って、以前の基準からすると半分くらい?
週末2つをうまく一つの旅行としてまとめられると哩単価
の価値があがるのか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:55:49 ID:xuBxaxTf0
>>345
名前が特定されるぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:10:18 ID:DGtnmbB70
石垣でストップオーバーしてないから
前と変わってないんでわ?

オレにとっては只の拷問だな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:44:47 ID:OxnZfmDr0
SFC取ってJALに流れる客と何年もブロンズの客と一体どちらをANAは大切にしてるんだよ
本当に、ばかばかしい会社だよ。
もう、JALにいこうかなと思っている。
ブロンズでもちゃんとキャンペーン今年もしてSFCとらせるべきだろうし、
逆にSFC持っていても維持のマイルや回数を設定すべきだろうな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:51:04 ID:czh/v1wQ0
>>352
昨年キャンペーンやっただろ。何年もブロンズなら昨年とればいいだけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:57:53 ID:Z1LFznS8O
>>352は、セルフネガティブキャンペーン中ですか?
そんなのが数人去ったところで、新規も増えてるそうですから、
心置きなく移れますよ、さようなら^^
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:21:20 ID:2gJA+p9T0
> ブロンズでもちゃんと
これはそう思う。ブロンズ冷遇しすぎ。
まあ、JGCみたいに3年連続10搭乗以上で営業JGC資格進呈、
なんてのはちょっと甘すぎだろうけど。

> 逆にSFC持っていても
これは思わない。新SFCなんか作ると混乱するし、既存との差が
問題になる。既存含めて制度変更するのはさすがに約束違反だ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:19:40 ID:sOC5nIle0
>>355
なんか約束されてんの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:32:01 ID:2gJA+p9T0
>>356
DIAのサービス案内ページ
https://www.ana.co.jp/amc-elite/sp/dia/index.html
SFCサービス紹介のリンクには
「多彩なサービス機能・特典を継続してお約束します」

そのとび先には
https://www.ana.co.jp/amc-elite/sp/dia/index.html
「多彩なサービスを永続的にご提供します」
「ANA「スーパーフライヤーズカード」に一度ご入会いただければ、
ひとクラス上のサービスを永続的にご利用いただけます。」

ま、ひとクラス上のサービスを約束したけど、何がひとクラス上の
内容なのかまでは契約してないよ、と言われればそれまでだが、
客にもそういう企業だったんだと思われるだろうな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:35:12 ID:2gJA+p9T0
あ、いや具体的な内容もあったわ。
*Gの内容が(さらに上級クラスなどができるなどして)改悪されない
限り、SFCから*Gを剥奪するのは無理。

ANA「スーパーフライヤーズカード」に一度ご入会いただければ、
ANAグループ便ご利用時の各種サービス・特典に加え、「スター
アライアンス・ゴールド」メンバーとして、スター アライアンス
加盟航空各社便ご利用時のラウンジサービス、優先チェックインなど、
ひとクラス上の多彩なサービスを永続的にご利用いただけます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:04:31 ID:MU6oHK2h0
確かにブロンズメンバーってほとんど意味ないよな.
マイルが50%加算される程度か.
俺も出張がちょうどブロンズメンバーになる程度ばっかり
だったから,なんだかな〜って思ってた.去年は偶然にも
海外出張が多かったのでプラチナメンバーになったけど.

まぁでもブロンズメンバーの基準を達成する人は
かなり多いだろうからあんまり優遇するわけにもいかないんだろうけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:30:48 ID:0B9vPm5D0
今回のマイレージプログラム変更で、ブロンズにも結構な御利益がでてきたぞ。
特にBRZ+SFCのメリットが大きい。

・アップグレードポイント優遇(平SFCは雀の涙)
・各種マイキャンペーンの数々(平SFCは対象外のことが多い)
・ANAゴールドカード特典ボーナス(平SFCは対象外)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:57:32 ID:vXnqWCzZ0
>>360
BRZにSFC入会資格がないからちょっとした議論になってるんでないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:26:23 ID:vB4WSr/B0
Gカード特典ボーナスってヒラSFCはほんとに対象外なの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:34:31 ID:xm4LrCzu0
ブロンズ、確かに「第二優先搭乗」位はあってもいいと思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:59:07 ID:ENizhWKw0
>>351
しとるやん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:00:40 ID:NR8LmBlL0
オイラPLTだけど優先搭乗の何がうれしいのかさっぱりわからんw
最後の方に乗った方が楽だろうに。
早く飛べるならともかく、外で待つか飛行機内で待つかの違いだけだろ??

366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:13:46 ID:vXnqWCzZ0
>>362
SFC平はSFC-Gではない。
つまりゴールドカードではない。
故に、ゴールドカード特典ボーナスが入らないのは自明だと思うけど。

>>365
外で待つより早めに中で座っていたほうがいいという人もいる。
私みたいに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:39:54 ID:6+naO0H8P
>>365
小型機ならいいが、大型機だと通路の渋滞でいらいらするからさっさと乗る。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:18:38 ID:PFJfgipy0
一番最後にゆっくり乗れば待たないよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:59:42 ID:G13OoZCZO
>>365
ヒント
1、新聞
2、荷物
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:07:27 ID:1o7fFAXF0
狭い席で新聞なんか読むなよ!DQN。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:23:54 ID:7JGl60g00
>>370
同意。

無神経に広げて読まれると腹が立つ。
紙をバサバサ扱う音もうるさい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:47:29 ID:F/4sjkUF0
上級会員なら搭乗前にラウンジで読めるし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:17:19 ID:D1wePzQS0
通路側なのに、
優先搭乗でさっさと乗りやがって後から窓側の客が入るたびに立ち上がってるおやじはアホじゃないかい??
だいたい、席が前のほうならば後から乗れよ。

ガキがw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:38:20 ID:V6YS0DHs0
那覇の時は、後部の修学旅行生乗せた後に
優先搭乗→一般客だった。
2階席だったので、一番最後辺りに乗った。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:46:25 ID:SYo4HhuS0
俺は、「座席直上の荷物置き場利用優先」というのがもしあったら
乗るのは最後で構わない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:01:30 ID:2hAvMQFg0
>>363
優先搭乗なんて不要。
手荷物優先の方が便利。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:24:47 ID:HhT2d/vd0
優先降機の方が便利。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:52:41 ID:RyWFN1h90
KLと関空の往復(マレーシア航空コードシェア便)でユナイテッド航空の
マイレージに加算出来ますでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:50:18 ID:aFS4uxVh0
>>387はマルチ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:50:48 ID:aFS4uxVh0
ちがうね>>378だった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:13:58 ID:2soKXKT+0
>>358
☆Gって、それほどメリットないよね。
だからどうした、という感じ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:50:31 ID:Rb8YRAMK0
>>381
海外に行かない人発見
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:41:32 ID:08kyn7bC0
旅割会員でマイルが5%付くのって1月からだよね。これ、付いた人いる?
去年までのボーナスマイルはタイムラグがあったけど、今回のも数日の
タイムラグがあるので正常なんだろうか?

旅割で乗って4日ぐらい経つけど75%で付いたっきりなので、
このまま待ってれば良いのかどうか悩む・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:04:26 ID:rApAwrKR0
>>382
海外が多いからじゃないか?
C以上を買うならほとんど何の意味もないぞ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:00:19 ID:5GZMJ/Pd0
>>383
「旅割」会員じゃなく、「旅達」会員のことだろうけれど、
ttps://www.ana.co.jp/amc/news/mile_bonus/index.html

ボーナスマイルは翌々週までに積算。ってことなので、
待っててもいいんじゃね?

俺はANAスカイホリデーを利用するんだが、
某クレカ会社のトラベル会社経由だから対象外だなorz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:16:59 ID:CxuqgaryO
優先搭乗よりもシグまで呼びに来るサービスをキボンヌ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:35:59 ID:k0EM/OIeP
シグにいると優先搭乗できないのはどうにかしてほしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:18:26 ID:zPnnjyYY0
シグでくつろぐのは誰にも影響無いが、
優先搭乗で待っても無いのに自分が先に乗るのって罪悪感を感じないのかね。
まあANAが認めてるから問題はないんだろうけど、列つくってる人の視線を考えればできないよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:06:24 ID:u3LRtS+EO
>>388
ある訳無いじゃない、逆に優越感を感じるからサービスとして成り立つ訳で。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:15:02 ID:zPnnjyYY0
社畜族らしいちんけな優越感だなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:27:56 ID:T84iB09Q0
優先搭乗、一般搭乗問わず長い行列作る必要あるか?
列が少なくなってきてから待合の椅子を立てばいいと思うのだが。
そんなにいち早く乗ってどうするんだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:30:41 ID:zPnnjyYY0
それが「優越感」らしいぜww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:09:58 ID:L83Bn67s0
優先搭乗もしないし、ラウンジも混んでりゃ使わない。
はじめのうちは利用して優越感にひたるのは大いにわかるが
いつまでも無理してラウンジ使い、無理して優先搭乗する意味がわからん。
その人の勝手だから文句は言わないけど、俺には理解できない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:57:51 ID:mwIf23PU0
まぁ早く乗れるってより、「特別扱い=優越感」じゃないのかな?

国内線で偉そうにスタアラG優先搭乗したのに、そのオッサン何故か一般席で
後から窓際の人が乗ってきた時にセコセコ席立ってよけてたのには笑ったけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:40:23 ID:KuTWssm40
4月以降の運賃が発表されました。
4回回数券廃止ですか・・・
ANAは東京−大阪の客を捨てたというのは、やはり正解でしたね・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:41:35 ID:4bWrsJcO0
>>395
シャトル便割引で十分だろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:42:26 ID:T84iB09Q0
>>395
なぜ客を捨てたということになるんだろうか。
特割の値下げなどもしていると思うが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:45:14 ID:KuTWssm40
あのね、単純往復でない場合とか、直前まで時間が決まらないことなんて
ふつーにあるの。
春から新幹線のICカードサービス始まるので、そちらに行けということでしょうね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:52:35 ID:8hRw5cZW0
うへぇ・・・リピート4回券なくなったのか.
松山〜福岡,松山〜大阪,松山〜羽田と
毎週繰り返し出張があるのに困るなぁ.
今でもフルに出張旅費出てるわけじゃないのに.
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:57:31 ID:T84iB09Q0
>>398
それは自分の利用に合わないというだけで東京-大阪の客を切り捨てたとは言えないんじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:30:25 ID:n7GmT47x0
KuTWssm40にとっての「東京−大阪の客」とは、
「東京−大阪の客」=「その区間を使う人(一括り)」=「KuTWssm40」。
よって東京−大阪間に自己にとって都合の悪い変更があれば
「KuTWssm40」=「東京−大阪の客」は切り捨てられたと感じられる。
実際には4月以降の料金体系の方を歓迎する人がいる事は、想像すら出来ないんじゃない?

まあ切り捨てられたと思うなら自分で言ってるように新幹線にでも乗ればいいんだし、
ANAに固執する必要は皆無。
またANAがKuTWssm40を歓迎する料金体系になる時まで、ごきげんよう。ノシ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:01:07 ID:3nSVEmdo0
>>401
1月から東京−大阪の特割が安くなったのは、N700系増便による新幹線シフト対策。
回数券廃止の代わりに特割が安くなったわけではない。

4月から回数券がなくなって不便に感じる客が多いことは事実。
4月以降の料金体系を歓迎する人って誰?
特割は未発表だが、これ以上安くなりそうにないし。
シャトル往復もどさくさに紛れて値上げしてるし。
いったい何を歓迎するの?

401はANAの中の人?
だとしたら、見通し甘過ぎだよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:08:46 ID:T84iB09Q0
改善点は当たり前のように扱い、改悪点だけ強く批判するっていうのはなんかおかしいよ。
なんでもかんでも安くすればいいってもんじゃないでしょ。

一部の層の利用に合わなくなったってだけで「東京-大阪」を切り捨てたって表現はおかしいと感じた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:16:17 ID:EBzxdmcT0
>>403
一部の層? 層じゃなくて僧だろう…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:25:02 ID:Xi5wgU0H0
おれも普通に今回はちょっと痛いな。
シャトル往復の有効期間1週間というのがなー。
せめて1カ月とかにしてくれないかな?
あれ、片道だけ使って帰りをWeb上でキャンセルの上払い戻しするといくらかかるんだ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:35:06 ID:3nSVEmdo0
東京−大阪って、そんなに僧が多いかなぁ?
それこそ、僧のみなさんはシャトル往復でも困らないわけで。
回数券利用者の割合って、実はそんなに多くないのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:40:37 ID:T84iB09Q0
>>406
現在回数券利用者でも特割やシャトルに移行可能な人がかなり多いと思われる。
ANAもはなから100%の人に対して利益が出るような神業ができるとは考えてないだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:47:40 ID:cTu8AgHg0
まあ、東京-大阪は、ANA-SUICAカードでエクスプレス予約して、N700系を御利用くださいってことだな。

どうせなら、ANA便名で新幹線もコードシェアにすればマイル目当ての客も新幹線に移り、伊丹も廃港
できそうだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:50:59 ID:T84iB09Q0
新幹線を使う、飛行機を使うってのはそれぞれ理由があるから、
ちょっと値段が変わったからみんな新幹線に行くみたいな単純なもんじゃないだろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:08:12 ID:+qk95Fwg0
東京=広島くらいは回数券を残して欲しかった。
もう「のぞみ」にギブアップってとこだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:23:39 ID:HYkxKhlY0
梅田周辺へ行くなら新幹線のほうが早いから、
東京−大阪なんか関空で乗り継ぐときしか飛行機に乗らない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:31:26 ID:T84iB09Q0
>>410
これ以上の価格戦争にメリットを感じなかったんじゃないのかな。
ある程度の値段差があっても所要時間などのメリットで選択する層がいるだろうからな。
そういった層がある以上、価格を下げて乗客を増やしても利益とならないんじゃないのかな。
なにをもってギブアップと言うかはよくわからないけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:31:31 ID:u3LRtS+EO
>>407
特割りは、安いけど便の変更するとバカ高いキャンセル料とられるし、当日買えないから使えないし、
シャトルは発売が開始が遅いから、最混雑時に席を押さえて置くのに使えないし。
ANAは社畜も敵に回したな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:43:14 ID:x1C+VLUh0
4/1〜ANA国際線の特典航空券のことですが…

〜ANAサイトに下記のようにあります。
>これまで特典航空券や国際線アップグレード特典の交換に必要なマイル数は、
>国内線が一律15,000マイル、
>国際線は旅程ゾーンにより大きく区分されていました。

今まで例えば「ソウル〜東京〜北京」の往復とかは「北アジアゾーン」内になるため
発券できなかったと思いますが、今後はマイル制のためいかようにもできると
いうことなのでしょうか?

また極端な話、「ソウル→東京」「ロス→東京」とかも発券できるようになる?

詳しい方教えて下さい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:44:43 ID:hplmnWIB0
>>403
利用者(クライアント)はそういうもんだろ
あなたこそ、経営者目線?
じゃあ、公共料金値上げはどちらかというと賛成?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:45:27 ID:1kUA9OIXP
ただね、週一程度の高頻度出張者ほど、たまに片道だけ絶対遅れる
わけいかなくなる、それも大阪に来ているときに判明なんてこと
あるわけ。
そんなときリピートだと躊躇なく新幹線で帰れたんだが、シャトル
往復だと次週に使う時には期限を超えちゃってるからなあ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:49:12 ID:cTu8AgHg0
社用族は、ビジネスリピートを使えってことなのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:50:12 ID:IlyIs7I30
まともな会社ならANA@deskだと思うが
まれに上場企業でも個人で立替ってところあるよね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:02:01 ID:T84iB09Q0
>>415
いや、悪くなった部分だけを指摘して、あの路線を切り捨てただの言うのはおかしいでしょ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:13:08 ID:kL80Gt/+0
でも東京大阪に関しては、リピート廃止は会社にデメリットだと思う。
乗る人はシャトルで同じような料金なわけで、収入UPにはならない。
単に片道都合がつかない人の大部分が新幹線に逃げるだけ。
もともと、回数券の中でも東京大阪だけ使用不可日が少ないという運用だったことを見ても、
東京大阪でのリピートは戦略上重視されてたはずでは?
思うに他路線のリピート廃止が目的で、東京大阪はそのあおりなのではないかな。
このあたりJALはどうなの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:14:32 ID:u3LRtS+EO
切り捨てだろ、よくなったところが無いのだから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:20:46 ID:u3LRtS+EO
>>420
赤組も廃止だろ、東阪間は回数券の相互利用を認めているから。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:24:34 ID:NwJlMHi90
ぐるぐる僧に続いて東阪僧もターゲットか
次は沖縄僧に何らかの手が入れられる予感
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:29:03 ID:75sn85naO
少なくともここの住人よりANAの中の人のほうがよく考えてると思うんだが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:29:54 ID:+qk95Fwg0
ちょっと前まで「週末リピート」なんていう修行にうってつけの
運賃まであったのにな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:33:42 ID:u3LRtS+EO
>>423
沖縄僧にも回数券廃止は痛いよ、Y席で最も回数が少なく安くあげる手立てが封じられたから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:40:17 ID:zGplpGWM0
>>421
信じられないようなクサい格好して、口が滅茶苦茶臭く、
汚いリュックを背負って頭はボーボー、フケだらけ・・
そういう乞食修行僧の絶対数が減るわけだから良くなったと思うぞ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:52:44 ID:4bWrsJcO0
>>427
リーマンも一緒だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:15:08 ID:fN1h+/bP0
糞リーマンの搭乗中の態度はハチャメチャ

肘掛けの取り合いはする、
靴下の臭いを披露しながら靴を脱ぐ、
ベルトサインが消える前から立ち上がる。

こんなのでよくも威張れるもんだなwwwwwwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:16:26 ID:7D6ZywmB0
東京-大阪は新幹線があるからいいじゃないか。
地方同士を結ぶ路線なんてまともに割引が無いから、
回数券廃止は痛すぎる。しかも運賃値上げもセットだし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:16:15 ID:M0FBp9pn0
修行僧を排除するのが目的だろ。
法人は使ってくれると読んでいるさ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:03:55 ID:96WYfZKe0
燃料費値上がりの関係じゃないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:24:49 ID:4VQABmce0
>>431
修行僧なんて数のうちには入らないよ
そんなので営業政策を立てたりしない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:44:18 ID:ArAz0C3o0
そうそう。修行僧は自意識過剰だろw
機内で靴を脱ぐ糞リーマンに死んで欲しいのは同意w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:44:31 ID:17hT8hi50
>>420
>でも東京大阪に関しては、リピート廃止は会社にデメリットだと思う。

ビジネスリピートを忘れてないかい?
それなりの規模の企業だったらANA@deskの契約をしているから問題ないと思うよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:59:12 ID:Cp3gvMyk0
糞リーマンが靴を脱ぐのはいいが、足を組んでくさい方をこっちに向けるのはどうよ?
しつけられずにここまで育ったんだろうが激しく不快
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 06:15:26 ID:E0qH5rIY0
くさい方:足の裏
くさくない方:ひざ
でOK?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 06:51:59 ID:ArAz0C3o0
>>437
足の向きなんて関係なく半径数メートルの範囲で臭い奴もいるぞ。

最近ANA便の搭乗時に流れている機内マナーに関するビデオの中に
「足の臭い方は機内で靴を脱がないでください」っていうのも是非
付け加えて欲しい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:06:38 ID:JBCmhAKC0
>>438
その臭いか、臭くないかは
搭乗前にCAが一人一人の足をクンクンして判断する・・・。



(;´Д`)ハァハァ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:22:40 ID:4VQABmce0
どんなにくさい足でも、洗ってAg+つかえば大丈夫だよ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:34:46 ID:GTJftFbh0
ブリトニースピアーズが客に怒られてたな、靴脱ぐなって。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:26:08 ID:TKqt0JD30
>>431
RP4のユーザーって、圧倒的に 僧<<<社用 な気がするんだが…

>>435
それ、そのまんま「それなりの規模でない企業は切り捨て」って読める。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:30:23 ID:E0qH5rIY0
リピート廃止したから新幹線にしますなんていう会社の方が少ないと思うが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:02:31 ID:ldOGGEF+0
リピート廃止して、変更可運賃が実質上がっているのが問題なんだから、新幹線に流れるヒトは多いと思うよ。
そりゃ、普通運賃がこれまでのリピート並の料金になるなら話は別だが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:37:31 ID:8oed6A5TO
このスレの住人よりANAの方が知識も情報もあるから心配するだけ無駄だって。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:55:39 ID:b1+RBw+G0
>>445
中の人、乙。

これで実績が2008年度上半期前年度比数10%減だったら笑える。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:19:23 ID:hbwqGMVVO
>>443
東阪間の場合、基本的に会社は新幹線代しか出ないけど、
マイル蓄める為に、差額を自腹で乗っていた人間が多いんじゃないか。
高くなれば自腹切る金額が増えるから、おのずと新幹線に戻ると。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:24:17 ID:8oed6A5TO
僅かなマイルの為にわざわざ追加投資して飛行機に乗るなんて本末転倒だな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:34:14 ID:ZWporq530
それ、IDなし航空・船舶板の乞食厨房に言って来なよw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:23:20 ID:NlTkrzL90
リピート4・ルートきっぷ・乗継きっぷが廃止、
乗継旅割・乗継特割新設

なんだか改悪ばかりやな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:27:39 ID:Cs2RR0hc0
ANAスーパーフライヤーズカードご入会・お切替書類のお届けにつきまして

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素よりANAグループに格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバーならびにANA「プラチナサービス」メンバーのお客様にご入会いただけるANAスーパーフライヤーズカードの
入会書類、およびANAスーパーフライヤーズカード会員様のお切替書類のお届けにつきましては、ただいまお取り寄せのご依頼を多数頂戴しており、
お届けまでに通常以上のお時間をいただいている状況でございます。

お客様へはご不便をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、お届けまで今しばらく
お待ちくださいます様お願い申し上げます。

敬白

2008年1月10



何回読んでも笑えて仕方がないw
今後益々サービスが低下する一方のSFCに乞食が殺到!
ボランティアが差し出した炊き出残飯に殺到するホームレスみたいな光景だなw
慌てる乞食は貰えが少ないってこった!(禿げ藁)

どうせなら、大島八丈島路線で40回以上搭乗をした姑息乞食の入会拒否してやれば
ANAは偉大なる改善を遂げると思うが・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:31:40 ID:Iko/y9AN0
>慌てる乞食は貰えが少ない

日本語でおk
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:43:32 ID:tFjR0pVm0
>>442
それなりじゃなくても、法人なら契約可能。
おら、社員兼社長の有限会社だけど、ちゃんと契約できた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:19:01 ID:SYqKifPO0
>>451
新規入会よりも改悪蜜墨からの切替が多いと思うが…
455名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 23:09:24 ID:gFeQLi780
横並びの業界だからJALも追随するのかな?
逆に追随しなければ回数券利用者を吸収出来て収益伸びるだろうに
JALの発表が楽しみですね!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:22:33 ID:4VQABmce0
でもエンドースできなきゃ回数券の魅力はかなり減じるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:50:06 ID:M635ylz+0
>>456
エンドースできないとしても、今迄の回数券が残るのであれば
魅力は大きいと思うよ。変更可能な運賃が高すぎるんだ。
まあ、JALだけ回数券を残すことはありえないと思うけどね。

しかし、ピーク時の新運賃は一体何なんだ。
あそこまで運賃が高いと、もはやギャグにしか思えん。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:03:43 ID:H2txP02Q0
『ピーク時の「需要」に合わせた設備投資を行う気はサラサラ有りません』
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:49:48 ID:RJoTFItBO
いま思えば週末リピートって俺にとっては神運賃だったな。
復活きぼんぬ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:54:37 ID:TNgng2KN0
まあ、ぶっちゃけフルフェア客の割合をなんとしても上げなければっていう悪あがきだからな。
穴の中の人も今回ばかりは必死だし、何言っても無駄だと思うよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:47:55 ID:m26HnkEv0
>>460
しかし普通運賃での搭乗なんて会社でも
出張旅費として認められないからなぁ…
最短最安の計算としては認められていない.
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:16:19 ID:ckW2wM520
うちは、国内線は全て往復運賃だなあ。回数券にしようが特割にしようが
経理からは往復運賃が支給される。なので...特割使うんだけどね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:45:53 ID:1JOu6NAX0
>>456
地方間を結ぶシングルトラック路線では結構重要 >回数券
馬鹿高い上にまともに割引が無いし。
普通運賃値上げとのコンボで、直行便の廃止にますます拍車がかかりそう。

しかしマイレージにしろ運賃にしろ、立て続けに改悪?されてるな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:52:21 ID:Qz/d4C4TP
今回のはちょっと無理やりすぎる印象はあるな。
これまでのは修行僧とか岡マイラーの排除で公共交通機関
としては当然だったが、今回は仕事にモロで影響来るもんな。

おれも新幹線シフトになりそう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:57:01 ID:LyfFGVtc0
法人利用>ANA@deskを御利用ください。複数回の利用にビジネスリピートもあります。
個人利用>必要に応じ特割や旅割、超割を使ってね。往復利用なら往復運賃もあるよ。

というANAからのメッセージなのかも。
こうやって書くと個人利用でリピート4って割合とすれば少なかったのかもしれない。
他と違って複数人で使ったり出来ないからね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:31:21 ID:m26HnkEv0
>>465
ビジネスリピート,なぜかうちは入ってくれないんだよね.
なぜかはわからん.四国にある従業員規模50人程度の精密加工下請で
常に東京・福岡・台北に行ったり来たりなのだけど,
なぜか入ってくれない.
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:34:46 ID:m26HnkEv0
回数によるプラチナ取得ってのがなくなったんだから,
リピート券はそのままにしてくれてもよかったのになぁ,と思う.
四国からだと「特急しおかぜ」でがんばって本土上陸しないと
いけないのでつらい.って,経理によると出張旅費の計算は
岡山まで出て新幹線利用での計算になるとのことで,
ちょっとつらい.

大手だと航空機利用普通往復での計算になるんだろうけどね.
小企業勤めのたわごとでスマン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:16:00 ID:+YOEI2PS0
>>465
あと10日前まではお得なパック旅行もありまっせ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:27:50 ID:2TtcD8JpO
>>468
出張なんてものは、良くて一週間前、悪くて直前に決まるもの、
10日前売りの券なんて、使えるかってんだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:13:27 ID:18YKFWLw0
まあ色んな業種、職種、用務がありますからね。

イベント的な会合だったら、前もって日程わかってるだろうし。
打ち合わせや緊急呼び出し的な業務なら直前になってから日程が判明するだろうし。

ともかく、リピートを絶滅させる裏は、相当、「何か」があったんだろうね。
オーバーブックしまくったのに実は空席だらけの金曜夕刻の東阪シャトルとか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:05:26 ID:gdWlRV9i0
4回回数券なんて、何枚かエンドースされるのが普通だけど、
全面チケットレスに移行したから、エンドースの際の発券コストが
無視できなくなったんだよ。普通運賃より平均コスト高いのに
割り引く理由がない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:31:57 ID:gjxqGo5u0
>>471が正しいとすると、東阪限定でリピートが復活してもおかしくないけどね。
エンドースがあまり発生しない区間でしょう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:36:41 ID:gdWlRV9i0
東阪はもともともっともエンドース率が高かった。
シャトル便専用3社共同チェックインカウンターがあったほどだし。
羽田のターミナル分かれてからは減っただろうけど、上り便は
予約せずに次に出るやつに乗るって人多いんじゃない?

まあ、シャトル往復がそのための切符の名残で、それは残るわけだから
なんとも言えないけど、それにしても回数券よりシャトル往復のほうが
安いくらいだから、あんまり需要はないのではあるまいか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:38:24 ID:GtOqIJZWP
結局路線の損益分岐点が15K円くらいに跳ね上がったということでしょうな。
輸送人員は確かに多いが、貼りついている人的コストもかなり多いだろうし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:22:16 ID:zWaGa9tq0
普通運賃がいつのまにかすごい額に値上がりしてるからなあ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:42:03 ID:EikA5v4O0
>>471
それならコストが下がった分で普通運賃下げろよなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:42:34 ID:ijuzAOTcP
特便か旅割でよくね。
よく失敗して意味ない予約になって意味もなく観光いっちゃうけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:49:12 ID:zWaGa9tq0
腹いせに普通運賃で意味もなく予約変更を繰り返したくなる衝動に駆られることがある
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:14:55 ID:ijuzAOTcP
スカイメイトのガキ割は助かる。
突然出張でもおkよ。地方路線も関係ねぇ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:20:13 ID:+ZaN70Gw0
>>477
往復同時決済を条件に復路の変更自由度を上げるとかいう施策があればまだ使えるけど、現状ではムリだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:33:13 ID:GtOqIJZWP
せめてシャトル割の期限を1か月、いや、2週間にしてくれ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:07:54 ID:zWaGa9tq0
>>481
回数券は期限が90日から120日になって、今回廃止の憂き目にあった
その二の舞になりそう(杞憂だけど)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:34:09 ID:bYsXwJUe0
>>476
原油がこれだけ上がってるんだから、少々のコスト削減なんて焼け石に水。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:00:32 ID:cJsGxj/q0
>>479
高卒か?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:00:21 ID:WS2wnS+U0
>>484
中卒。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:38:05 ID:6dR6wZmsO
帰りの時間もコントロール出来ない奴は
飛行機なんぞ使うなって事だね。
RP4が無くなったぐらいで騒ぐ奴の気が知れん。

つうか、出張ならシャトル往復かビジネスリピート
でほとんどの人は間に合ってる。
騒ぐ奴は僧としか思えん。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:21:33 ID:S8ETbA+QP
大卒はまだしてない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:58:35 ID:QiBX7t6v0
>>486
日本語読めんのか?
ちょっと前のレスよーく読んでみろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:50:46 ID:ud9TnIGu0
>>486
頭悪そうだな
世の中にはいろんな仕事がある
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:32:20 ID:H6QK8AqB0
関連質問だけど、特割などの便が悪天候で出発が遅れる場合は払い戻せたり
できるのかな?遅れるようなら新幹線という運用が可能かどうか知りたいのだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:02:43 ID:CPELS/o80
>>490
お客様の都合でない場合は無手数料で払い戻し可能。
天候調査になった時点で可能だと思う←この点は経験則なので正式にはわかりません。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:23:14 ID:A6C+dnct0
天候調査になった時点で無手数料払い戻しができる。
経験則はもちろんなのだけど、一応筋道立てて説明すると、
運行状況の案内
http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
ここで天候調査または引き返し条件がつくと、
「天候調査中*」「雪のため旭川空港へ向かうか札幌(千歳)
空港へ引き返すこともございます*」
というような表示がされる。そのページの上の方に
「備考欄に「*」がついているフライトの航空券の取扱いに
ついては、こちらをご覧ください。」とあってそのこちらは:
http://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/index_2.html
です。よって公式に払い戻し可能。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:37:19 ID:QiBX7t6v0
>>490
30以内の遅れの見込みなら、直前まで発表しないし、払い戻しには応じてくれない。
利用者の利便性なんてこれっぽっちも考えてくれない会社です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:06:34 ID:4x66ynGj0
>>493
遅延に関してはギリギリまで発表しないよね。
しかも小出しにする事が多いし。

出発時刻になっても機材到着していないのに、10分遅れで
アナウンスし続けていた事も有った。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:15:19 ID:KerJFq6O0
なるほど。規則上はお客様のために、運用は会社のためにって感じですね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:19:12 ID:A2ADiXX40
30分でも払い戻し、20分でも払い戻しとかしてたらキリがないからでしょ。
客都合で遅れたら別料金請求してるわけでもないし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:19:14 ID:qeRLAKYu0
結局JALも4回回数券廃止だね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:34:13 ID:BRQIsl/gP
ビジネス切符ができるそうだからそれでいいや。
一安心。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:47:42 ID:CMi81S/j0
1月後半に今年初めてのフライトをしたんだけど、新制度だと
プレミアムポイントがずいぶんと貯まる気が・・・。

羽田<->福岡
羽田<->長崎

で、いずれも仕事だったのでSSP利用。この4回のフライトで5,924ポイントになったよ。
いまPLTだからPP獲得も有利なのかもしれんが、これなら出張分だけでBRZ確実、
PLT防衛も余裕でいけそうだな。

あちこちのスレで、新制度は「修行僧以外には改善」と言われてたけど、改めてそれを
実感したよ。特に、今まで「社畜で不足分を修行」してた人は大幅に有利になるん
じゃないかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:50:00 ID:PD2ho2lwP
>>499
やすい運賃ばっか使う俺には改悪だわw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:13:10 ID:AjKVH4Pm0
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:59:01 ID:fTDPB2NP0
>499

細かいことだが計算してみた。
羽田−福岡 基本マイル566マイル
566×1.00×2+400=1532ポイント
往復3064ポイント

羽田−長崎の基本マイル609マイル
609×1.00×2+400=1618ポイント
往復3236ポイント

合計で6300ポイント。

長崎の片道が特割等のクラス倍率75%だったとしても4区間で5995ポイント。

SSPも>234や>242が言ってるように反映されて無い。
バグなのかルール変更なのか・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:58:42 ID:lXgDDZ3l0
今月下旬に羽田ー福岡に乗る予定なんだけど
特割7が一番安いみたいだからこれにしようと思うんだけど
マイルは424mile(100%だと566)。
SSPにするとさらにPPが溜まるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:24:43 ID:253T/cao0
SSPが+100マイルなので、国内の×2をして200PP

プレミアムクラスだと区間50%の283マイル獲得+2倍の566PPがプラスされる。
505502:2008/02/07(木) 01:03:09 ID:K2MhKFaY0
スマソ。
再計算してみたが全区間75%運賃でのPP+SSP分200PP×4で5924PPだった。

羽田−福岡
566×0.75×2+400+200=1449PP
往復2898PP

羽田−長崎
609×0.75×2+400+200=1513PP
往復3026PP

計5924PP

現行ルール判り難杉。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:44:49 ID:WMG+m94j0
>>502
(566*0.75+100)*2+400=1449
(609*0.75+100)*2+400=1513

1449*2+1513*2=5924
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:28:33 ID:zCovFFe90
>>504
ありがとう。
特割で予約しておいて、当日あきがあったら
SSPに変更した方が得なのかな?
(マイル単価的に)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:48:53 ID:ESBzm5gYO
>>507
悪いことは言わない、マイルの事を考えたら4月に成るまでは現金でアップグレードしようなどと考え無いほうがいい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:09:56 ID:unsg8WCj0
マドリードに行くのにいつもTGのCしか使わない俺にとったらまさに改善♪
今までに比べて搭乗ポイントの1600PPがももらえて得した気分
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:45:35 ID:UkbHuOT+0
>>505

>499です。計算ありがとう。
 難しいことはよくわかんないのだけど、新制度は確かに出張族には有利だと思う。
福岡、長崎への往復の後、大阪出張で伊丹往復もしたんだけど、特割1+SSPアップで、
片道1029×2のプレミアムポイントでした。で、合計7,964PP。6回しか乗ってないこと
考えると、いい感じのスタート。

 俺の場合、羽田から大阪・広島・九州方面の出張が多くて、たいてい割引運賃なんだけど、
これをSSPアップさせとけば効率的にPP稼ぎできそう。これまでは回数とPPどちらも微妙な
ラインで、足りない分を旅行を兼ねて修行するって感じだったけど、これだったら修行は
いらんな。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:17:44 ID:M4u2S4EaO
アップグレードポイント使った場合、もらえるPPは、その分増えるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:33:27 ID:c0nxs+N0P
なわけない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:10:53 ID:UkbHuOT+0
>>511

SSPへはプレミアム特割か自腹うPだよ。会社からは普通席・普通運賃に乗ったと言うことで、
領収書まわしている。まあ運賃ほとんどチェックされてないけど。
急な予定変更があったら自腹で損切らないといけないけど、今のところうまくいってるよ。

大企業の出張族のように営業PLT/SFCとかないけど、出張が多い割に総務や経理の管理や
チェックが緩いから助かってるわw まあ歴史が古いだけが取り柄の中堅企業じゃ、
こんくらいの役得がないとやってられんよ。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:36:04 ID:jt1V8HtF0
今年は出張が毎月の羽田-富山だけになりそうだから、BRZも無理そうだ。
出張が多かった去年の内にSFC取っといて良かった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:48:57 ID:LEihsL5a0
>>508
横レスだが教えてくれ。
現金アップグレードは4月まではしない方がいいの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:00:41 ID:TH3/qZ9U0
>>515
よくわからんが、今のSSPは100マイル(200PP)アップで
4月からは50%マイル(100%PP)がつくからじゃないかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:16:21 ID:ef4BsKq2O
>>515-516
現金でのUPでは、今は一律5000円、貰えるPPは200PP、単価計算で25円/PP。
四月以降は、一律7000円、でポイント単価で換算すれば280マイルの区間で、ポイントコストがイコールとなる。
つまり、東阪間なら今乗ろうと、四月から乗ろうと、ポイントコストは変わらない。
279以下なら今のうちに、281以上なら四月以降に乗れと言うこと。
あくまでもアップグレードに対するPPの増分に関する話だけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:28:58 ID:jLs0g72tP
>>517
なら千歳→福岡だったらかなりageですね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:32:34 ID:Htpv0jeU0
だから超割期の羽田沖縄は早朝から修行僧が19番カウンターで行列する羽目に。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:23:14 ID:hMZPJ1Hj0
時間帯によっては羽田空港の19番カウンターに30人近く行列ができている。

でも、強情で意地でも並ぶ上級会員。
521 ◆piTRDVv5MY :2008/02/16(土) 17:54:09 ID:BUF5PenA0
何かPPTが余計についてると思ったら搭乗ポイントとかあるんだな。
スタアラ便の短距離Cで今まで7万円も払って230PPTだったのが630PPTとかになってる。
マイル数は相変わらず230マイルだがw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:51:34 ID:XeigcRzC0
>>521
>マイル数は相変わらず230マイルだがw

そこで上級会員ですよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:45:12 ID:X8NPNiOU0
>>522
>>521はDIAだよ。そして文句ばっかり言っている。
搭乗ポイントが+400されることにも文句があるようだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:10:06 ID:jgAHeu860
>>523
だだだ、タイヤ様であらせられましたか!
それはそれは恐れ多いことでございます。
へへ〜。

・・・山田君、座布団一枚持ってきて差し上げて。
はやく!
525 ◆piTRDVv5MY :2008/02/19(火) 00:07:23 ID:idPlBtH+0
>そして文句ばっかり言っている。

そうですか、、、orz
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:18:52 ID:GGxluVQH0
age
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:53:19 ID:LQE21WWa0
穴に乗りたいですぅ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:53:43 ID:VcjGs91W0
地方在住の人、国際線の特典でも国内線分が上乗せされるので
これまでより多くマイルが必要になってしまいますよね。
地方切り捨ての「改革」はこんなところでも進んでいるのですね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:23:55 ID:jtyWB3fa0
乗継旅割なんて地方救済じゃないのか?
札幌-東京-沖縄が20000円で乗れるなんてすばらしいじゃないか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:17:49 ID:N0gbmYqQO
>>519
プレミアム席取れるまで朝一から粘る僧イパーイ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:10:14 ID:j2imjbuXO
>>530
漏れなら先にシグに入って変更してもらう罠。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:39:10 ID:Q0rtXig+0
>>530
その前に株優やプレミアム特割の事前予約ですべて埋まりそうな悪寒。
金がかかってもいいから搭乗回数減らしたい輩には羽田沖縄のプレミアム特割はうってつけだしな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:48:36 ID:IqmV9Mw0O
ANAのプレミアムクラスって4月からはじまるけど、改装は全く追いついてないから
実質、単なる値上げってパターンだね。

たとえ改装されてる機材でも、ピッチ広げて、カバー変えただけってことだから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:29:45 ID:2Gp/ajMk0
>>532
>>その前に株優やプレミアム特割の事前予約ですべて埋まりそうな悪寒。

朝一番に羽田空港に行き、期限切れ寸前のご利用券でSSPを購入。
那覇行きの機内へ搭乗後、SSP席は満席だったので、運よく俺が最後の1席だった?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:40:47 ID:T3Q66igQ0
>>534
知らんがな (´・ω・`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:45:36 ID:de9s4LGJ0
ANAの特典航空券、日韓線が予約画面でほとんどの便が◆表示。
有償航空券で10席以上空席があっても、特典には予約を入れさせてくれない、悪質な詐欺だ。

4月2日が有効期限のJALの国際線のKIX-ICNのチケットがあるので、消化するために土日でソウル旅行を計画した。
計画したのは1月中旬。JALはすんなり予約できた。ANAは空席待ち。
3/8 JAL961 KIX-ICN ○
3/9 ANA172 ICN-KIX ◆

ANAの空席は、Y4 B4 L0 M4 S0 H4 W4 G0。
ところが、1週間前になっても、まだOKをもらえない。Y4 B4 L0 M0 S0 H0 W0 G0
この時点で、空席待ちは3人。
1日おきに電話をして、リクエストを入れてもらう。しかし、空席でない。
結局、3/8にJALの予約を午後発のJAL963に変更し、3/9の正午まで待ったがANA172の予約はOKにならなかった。
あきらめた時点での空席は、Y4 B4 L0 M4 S0 H4 W4 G0。普通運賃の購入画面で座席指定できる座席数を数えると、55席あった。

3/15,16 (JALは空席あり予約OK。ANAは空席待ち。第二希望で3/23も空席待ち)
3/22,23 (JALは午後便に空席あり予約OK。出発3日前に午前便もOKになる。ANAは空席待ち。第二希望で3/30)
3/29.30 (JALは空席アリ予約OK。ANAは空席待ち)
1週間ずつずらして同じ計画をしたが、結局予約OK出ず。帰りは片道の有償航空券を買おう思ったけど、アホらしいので止めた。
最後の週も、前日にはY,B,M,H,WクラスはCRS上は4の残席で、電話したら普通運賃の席は20席空いていると回答があった。
座席指定できる座席も50席以上あった。

結局、詐欺師ANAのお陰でJALのチケットが屑になった。
CRSを見るに、いずれの日のANA172便も、当日まで4席以上空席ありだった。

去年、日本発のチケットでソウルに行ったときは、9月とか今よりもっとピークの時期でも2日前にはOKもらえてたんだけど。
最近のANAは狂っているね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:12:29 ID:oss1pw7U0
>>529
368 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2008/04/01(火) 09:43:20
特典航空券、乗継割引されないじゃん。
2区間しか予約できん。今までと同じだろ。ダマされた・・・

369 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2008/04/01(火) 09:48:19
>>368
だから改悪だって言ってるだろ。
東京−沖縄とか

370 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2008/04/01(火) 09:51:49
特典航空券は、ローシーズンだけお得だが。
あとはダメだ。

371 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2008/04/01(火) 09:57:49
CTS-HND-OKA レギュラーシーズンの場合、

CTS-HND HND-OKA 片道2区間15000
OKA-HND HND-CTS 片道2区間15000 往復30000マイル

CTS-HND 往復2区間 15000
HND-OKA 往復2区間 18000 33000マイル

往路と復路で分けて予約すれば乗継情報も入るしお得。
3万マイルならツアーにご利用券かvacationにしてツアーで使った方が良いかと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:31:37 ID:h/zLkt9h0
>CTS-HND 往復2区間 15000
>HND-OKA 往復2区間 18000 33000マイル

大阪で乗り継げば15000×2で安く上がるんじゃないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:38:45 ID:JJKWhPG/0
便数が少ない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:43:44 ID:bIKokhDV0
乗継旅割をご利用券で払うのが良いんじゃないか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:30:15 ID:CLyuPpMF0
旅割や超割をご利用券で支払うのは一種のばくちだな。
正直恐ろしくてやりにくい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:00:40 ID:0hxnlr7A0
ANAよりJALの方がいいね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:37:31 ID:SHjT9V5H0
JALよりANAの方がいいね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:51:31 ID:lnn0sO7+0
>>541
どういう意味?発券期限に間に合わないってこと?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:54:53 ID:dqxjlwb90
>>544
ご利用券で払った分はキャンセルしても戻らないから
相当先の予定の航空券の支払いに使うのはリスクがあるとだろう。

おれもご利用券は当日空港で支払う場合に使うことにしてる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:45:08 ID:SAXj27WS0
>>541
漏れの場合、ANAご利用券は旅作での支払いやSSP購入代で
使っている。。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:58:20 ID:y50oFJeuO
人によって改善改悪と感じる部分が違うんだよ
個人的な感想をつらつら述べたところで、元に戻るわけでもなし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:29:18 ID:Yy6wmT+j0
生涯マイルって何か意味があるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:37:13 ID:Zl777KVcO
>>548
SFCみたいな金さえ払えばいつまでも上級客扱いが廃止されて、
どこかの海外航空会社みたいに生涯マイルがミリオンマイル以上だけ
永久上級会員に移行する為の布石だろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:58:14 ID:+Be8264w0
若い人はたくさん利用していても上級会員ではなく、細々と長年利用している人が上級会員になる時代がくるのですね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:32:51 ID:RYbi/Rm/0
青空のなかをモヒカン塗装が横切っていった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:56:11 ID:eyKco4280
略してアオカンとな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:30:56 ID:ZD7t7D270
ハイシーズンの東阪とローシーズンの東札では
どちらが特典航空券へのマイルが多く必要ですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:41:04 ID:qkE/tMIM0
>>553
クイズの答えぐらい自分で調べろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:44:01 ID:xZA2p/NZ0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:04:12 ID:3JHjYKNE0
盗犯とか盗撮って何?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:24:54 ID:1p8ssrnbO
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:40:23 ID:B9ttsyAb0
>>556
東阪
東札
ならわかりますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:28:19 ID:ixqgqp9C0
>>553
つかよそ見しないでちゃんと見ろよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:35:01 ID:CVEpFNXw0
下手にシーズン分けしたせいで6月末の特典航空券が取れない…
せっかく休み取れそうなのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:46:51 ID:DtYKAC6D0
6月末の特典ってそもそも予約できないんじゃ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:44:26 ID:8jHgbZyA0
>>561
第一経路を6/16にすれば6/30まで予約状況が見られる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:52:16 ID:DtYKAC6D0
なるほど、サンクス
うわ、10時台のHND-OKAほぼ全滅か。
これって、たとえば6/30に行く予定で、CTS-HNDを6/16で予約、HND-OKAを6/30に予約して
あとからCTS-HNDを6/30に変更することってできる?
そうすると通常の特典予約よりも2週間早く一路線確定できるよね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:58:06 ID:8jHgbZyA0
>>563
両方を+14日の期間内にすることは無理
片方が2ヶ月以内になっていないとダメ
変更狙いはリスク高杉
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:59:42 ID:WWPW+3e80
3月末までdiaでした。
今月からpltになりましたが、座席リクエストしてくれん!!!
あれはdiaだけのサービスだったのね。。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:36:31 ID:gu5y15NwO
>>565
漏れも同じ流れだが、待遇が明らかに違うよね。
あと携帯からかけると有料なんだよなぁ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:02:36 ID:I3reF/fT0
待遇はDIA、PLTって対応は変化ない気がするが。
プレムアムパス餅はどうなんだろ?

昨年からDIAだが座席リクエストってしたことない。通路側とかのこと?
机への電話は無料ダイアルより、有料PLTデスクに電話した方が早く出るよ。w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:31:55 ID:GEWTm4n30
>>567
座席リクエストは
たとえば国際線機材だったらそのビジネスシート希望とか
744だったら非常座席だったり、はたまたボンバル機材だったら
1Aとか、まあくだらないっちゃーくだらないが、明らかに優遇して
くれてました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:48:27 ID:I3reF/fT0
インターネットで出来る座席指定のことなのか。。
国際線機材、成田ー沖縄だと1Aや1Dをインターネットで普通に座席指定しているが。
PLTは指定出来なかったけ?

でも最後付近に搭乗すると勝手に俺の席に外人が座っている事が多い。
CAに言って空いてる席でいいと他の席へ座るヘタレな俺。orz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:09:26 ID:vJPjXbsP0
>>568
たしかボンバル機の1A席はお見合い席でしたっけ?

2ちゃんねる等で噂になっていたお見合い席を初めて体験したが
CAより、こちらが超恥ずかしかったぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:41:09 ID:XiIkIGo20
今年は体験版PLT出ないの??
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:54:13 ID:q1hyH/Cn0
体験版には以下の制限がございます。

・ラウンジ内でのお飲み物は1杯のみ無料で2杯目より有料となります。
・おつまみ等は1回のご入室につき1個限りとなります。
・空席待ち優先は、後からプレミアムメンバーのお客様がいらした場合席をお譲りいただきます。
・ボーナスマイルは期間限定マイルで、期限は積算後6ヶ月間となります。
・手荷物優遇は5kgにつき1000マイルを頂戴いたします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:30:32 ID:H+lOpgJf0
キャンペーンまだー?ダブルマイルやFOP倍増でヨロ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:16:20 ID:jQ+w3Cm50
体験版にはさらに以下の制限がございます。

・ラウンジ内の飲食物を盗み出した場合、警察に通報します。
・あらゆる乞食・ゴネ行為は会員資格の剥奪とマイルの没収とします。

575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:05:12 ID:dCFYaZdm0
>>570
ボンバルの1A席で伊丹高知ピストンしましたが何か?
576570:2008/05/03(土) 10:10:12 ID:v7Z2a6K30
お見合い中はこんな感じ!
  ↓
http://imgb3.rentalcgi.com/view/cabin/1208151921.jpg.html

確かに目のやり場に困りますな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:51:05 ID:NMouYBDa0
年末に来る来年の手帳とカレンダー拒否すれば500マイルもらえるんだね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:15:41 ID:Kp0xv2NL0
カレンダーは予想外に重宝してるので、漏れは500マイルはいらない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:14:17 ID:GSIZoF5z0
ANAもはじめたのか、気前イイナ JLはカレンダーのみ拒否可能で300マイルだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:01:51 ID:1aYHFOqgO
PriorityClubのポイントはJTBエイティーシーとかのパックで全日空ホテルに宿泊する場合ポイントは積算されるのでしょうか。教えて下さい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:00:51 ID:Zl2BdJkF0
>>580
板違いだが、加算されない可能性が高い。
582 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/01(日) 00:41:04 ID:RzP09UCh0
>>580
残念ながらされません。
まあ直接申し込んでもANA系ならわずか数百ポイントしか付かないし
宿泊回数もカウントされない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:45:52 ID:N9Ti08VM0
>>582
PCRのサイトから予約すればポイント付くし宿泊日数にカウントされる。
あとPCRポイントなら1300や2000付く可能性もあるわな。
ちなみにGOLD、PLATINUMメンバーならそれに応じたボーナスもちゃんと付く。

宿泊回数としてカウントされないのはよくやってるキャンペーンでのカウントの話。
まあ、重要なポイントであるのは確かだが。
584 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/01(日) 02:50:59 ID:RzP09UCh0
スレ違いだけど、PCRの料金はANAホテルサイトの料金よりすごく高い。
だから漏れはANAホテルサイトから申し込んでる。
公式ホテルサイトから申し込んで宿泊回数もポイントも付かないなら
IHG名乗るの止めたらいいのに。
ちなみにPCRはゴールドだけどそれは以前のANAホテルからの移行分。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:34:17 ID:SWb4ufaw0
どうでもいいけど特典の座席が全然取れんANA
586 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/03(火) 20:31:06 ID:emBuD60Q0
絵に描いた餅ですから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:18:48 ID:TZN7WL+M0
7月最終週に千歳から沖縄に特典で行くんだが、
羽田・中部・大阪 どこ経由しても夕方着になっちまうな

旅割ですら座席残ってるし、ツアーでも空席なのに
早い時間が特典に解放されるのは1カ月切ってから?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:32:15 ID:CGIJqsIeP
旅割予約期限後と、ツアー枠の回収後に、見直し入るんじゃない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:35:24 ID:8jy22VZK0
ツアーの申し込み10日前までだからそれ以降じゃないの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:35:36 ID:TZN7WL+M0
乗継旅割だと往復66000円w
取れれば30000マイルは美味しいよなぁ。ツアーの方が安いかもしれんけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:05:39 ID:Y3DM0N5+0
結局PCといい特典の取り難さといい、顧客をバカにしまくってるね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:35:35 ID:P3S+s5720
>>591
選ばれたお客様だけが、私どもの本当のお客様ですのであしからずご了承くださいませ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:08:28 ID:Y3DM0N5+0
>>592
それを堂々とHPに載せたらある意味尊敬するよ<全日空
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:42:47 ID:TlAEDHuB0
最近ANAラウンジどこでもやたら人が多すぎるんだが w

なんか昔のようにもう少し静かで優雅なひと時を過ごしたいもんです。

最近は本当に子連れや田舎のヤンキーみたいな人が多くてゆっくりできないですね。

SFC会員はゴールドカード以上の人のみ継続して会員になれるとか規定を少し厳しくしてほしい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:45:04 ID:40HyBneu0
いつまで過去の栄光にしがみついてるんだよ
そんなの、1年以上前から容易に予想できた事態じゃないか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:55:17 ID:ujTDf+GP0
>>593
サイトには書いてないがクルーの顔には書いてあるwww
597594:2008/06/05(木) 17:02:41 ID:TlAEDHuB0
>>595
いやもちろん予想はしてたが、本当に最近は酷いぞ w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:00:00 ID:9JhKgZ/i0
>597

JGC取得も考えたほうがいいかな・・・・?
確かに最近は酷い。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:23:21 ID:otvngtI8O
安心しろ
誰も止めない
いや、むしろ歓迎
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:21:01 ID:01RJIeSQ0
エリート会員を粗製濫造し過ぎなのが原因。

会社に本当に利益をもたらしているお客様を優遇すべきだろ。
達成基準を普通運賃のみにして、
利益にならない安チケットで回数ばっかり乗ってる奴は締め出せばいいんだよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:22:35 ID:L5cdSuly0
また「自分以外は改悪希望」厨か
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:33:20 ID:01RJIeSQ0
どこが改悪なんだよ単なる正常化だろ?阿呆かお前。
お前こそ自分だけ優遇希望厨だろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:05:52 ID:VsPEg+9x0
>>594
国内線はラウンジ廃止でコストカットした方が良い気がする。
狭い所多いからほとんど使わない自分。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:07:03 ID:oHcbTC6b0
それはある意味正論だとは思うが、(JGCは93年ころまでは普通運賃のみ対象)
現在は星組提携がある以上、他社の割引運賃で他社ステータスがとれる限り
あまり効果はないのではないか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:09:55 ID:007ftJ7h0
SFCカード年会費だけでも航空会社は儲かってるよ。
この制度をやめるわけないじゃん。
ラウンジって言ったって、詰め込んでるだけだから、経費はそんなに増えてないだろうし。
おまえら、もっともっと修行しろやwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:18:19 ID:9CHIb0BN0
ラウンジはプレミアムクラス・普通・往復・ビジネス・特割以外は有料にすればいい。
1回1000円でも取れば激減するだろ。

同行者無料もやめて1000円または1000マイルでいいかと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:40:08 ID:zlzWsLGOO
株割入れないと、株主軽視で叩かれるぞ。
まぁ、実際に株主かどうかはおいといて。
608 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/06(金) 01:48:07 ID:mE6u8ann0
SFC廃止すれば良いだけだけどそれは商売上できない(ばら撒きも含めて)
だから混雑は永久に解消されない
諦めるしかないよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:05:08 ID:I/cXIlBSO
みんなそんなにラウンジが好きなのか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:05:50 ID:9ud1et0l0
つか、同行者1名止めれば済むような気がする
(同行者が入れなければ本人も入らない場合もあるだろうから)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:56:13 ID:pFBXtFJS0
家族だったら家族カード作ればいいし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:19:17 ID:M6W0q3cH0
>>610
経営的には
同行者はある程度来て貰ったほうがいいのでは?
上級会員目指すきっかけになりうるから、

よくある『会員制』のお店
最初は誰かの紹介とか同伴で行くでしょ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:16:34 ID:rRu6HMbi0
ロジックとしては良く分かるが、幻滅されて逆効果な気ガス
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:21:58 ID:9ud1et0l0
>>612
経営的には っていう観点からなら、それこそ
ラウンジ檄混みだろうと上級会員ばらまきだろうとかまわない
少しでも囲い込めればいいわけだから。

でもここにいる香具師らで基準をきつくしろっていってるのは
客が減って自分が良い思いしたいわけだろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:36:41 ID:ZaqoqH0G0
ラウンジ人大杉と思っている人は、自分も他人からそう思われていることに気づいた方がいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:21:48 ID:jmkx/6P70
ANAカード1年間の利用金額300万円以上の人はSFC継続会員OKとか条件もうければ良い事。

これぐらいSFC会員ならそんなにきつくないだろ。

無理してSFC会員になった人は少しきついかもな。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:22:09 ID:M6W0q3cH0
>>614-615
えーおっしゃるとおりです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:37:27 ID:VpLyr6Xd0
国際線はともかく、国内線でラウンジったって虚栄心を満足させる以上の意味はないだろな。
国内線のラウンジ滞留時間ってどれほどよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:16:14 ID:IrPVgqD80
ラウンジで虚栄心って?wwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:41:13 ID:yFLrxOhS0
団塊、年寄り→ラウンジ、それより若ければスタバだろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:55:57 ID:dHfYFgCP0
国内線ラウンジは虚栄心だけじゃないよ 
広くてきれいなトイレだよトイレ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:42:52 ID:yr5AKaIU0
でも朝はウンコ渋滞
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:08:06 ID:Uvyuav/40
>>622
一般用のトイレに比べればまだまし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:14:19 ID:yBuvXnUp0
>>623
羽田や福岡以外の空港なら、発着を知ってれば必ず空いてるトイレを探せるはず
少なくともラウンジで空くの待つよりはずっと早い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:17:55 ID:Uvyuav/40
>>624
でもウォッシュレットで無い確率も高いし、
ましてや、和便器なんてもってのほか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:21:33 ID:dHfYFgCP0
新千歳だったらセキュリティゲート前に
TOTOとINAのショールームみたいなトイレあるけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:25:48 ID:50DwZP8/0
ANAネタではないが

http://blogs.yahoo.co.jp/bk77ko65/32121471.html
http://ysphoto.blog79.fc2.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/my_life_is_so_exciting

こういう連中は少なくともラウンジを虚栄心で使ってるだろ
実際文中に、優越感がどうのだのと、書いてあるしね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:58:09 ID:ZaqoqH0G0
どこかのスレにあったが、トイレは優先搭乗で機内に突撃だろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:00:03 ID:M6W0q3cH0
個人的には 機内のトイレ<<空港ターミナルの普通のトイレ だがなぁ‥‥
630不要:2008/06/06(金) 17:04:07 ID:SQwZFf3K0
根本的にラウンジ使用は、昨年度100,000PP以上かつ、使用時10,000マイル減算に汁!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:21:28 ID:Uvyuav/40
>>628
それも競争率高いから、一便前に間に合うようにラウンジに入り
前便が搭乗完了後におもむろにトイレに突撃、後はマッタリビール
を飲むのが常かな。
便数が多い空港でしか使えない手だけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:21:41 ID:Cw9phSLX0
>>630
ラウンジ使えなくすると、ただでさえ態度悪いのが多い多頻度会員が離陸ギリギリに来るようになるからNGなのだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:25:59 ID:bShF/JrV0
>>631
「びん」なんだろうけど、「ベン」って読めてしまって困った
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:46:19 ID:HEXdlB6e0
何のために「生涯マイル」表示始めたと思う?
何のために「プレミアムポイント(ANA便のみ)」の表示始めたと思う?


近い内とは言えないがそう遠くない頃に、
SFC会員内では賛否両論の良いこと始まる予感。

情報:日テレ近くのビルの中から。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:51:34 ID:nDKQBp8p0
>>634
>何のために「プレミアムポイント(ANA便のみ)」の表示始めたと思う?

つ ダイヤ到達基準
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:54:55 ID:K5+9f4lV0
事情通気取りたいんですね。わかります。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:33:16 ID:X2X6fIwH0
>情報:日テレ近くのビルの中から。

ニュー新橋ビル?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:33:52 ID:saj0X3ng0
2chの穴マンセー厨は熱狂的なのは良いとしても、精神年齢が低いというか
贔屓の引き倒しになっちゃってるんだよな
639616:2008/06/07(土) 10:38:20 ID:qXzsDYHs0
>>ANAカード1年間の利用金額300万円以上の人はSFC継続会員OK

これでは

ANA便に数多く搭乗。年間の決済費は280万 よりも
ANA便に一回も搭乗せずに年間の決済費は300万超え の方が

高いステイタスになってしまうぞ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:30:56 ID:MourR1LV0
>>639
そりゃ自分以外を排除したいだけなもんでw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:58:36 ID:xYke/0jgO
生涯獲得マイルは、なんらかのステータス設定の可能性が高いよね
まぁ、赤の亀タグ程度だろうけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:13:54 ID:mEslNSntO
↑↑

みんな! もっと、ハッキリ喋れョ

643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:09:22 ID:3R7mud3P0
マイレージ制度ってなんかやり過ぎでウザくなってきたな。
SFCは廃止で良いと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:15:56 ID:8D9S81M80
俺、マイル余りまくってるけど
仕事で忙しくて使うヒマないから
誰かにやるよ。





・・・ってなわけで、ケコーンして!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:34:47 ID:B0ku+UAR0
>>644
それほどまでにマイルを使う暇がなかったら、還元率は劣るがEdyに交換しよう。

これでコンビニでお買い物ができます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:06:14 ID:BmQ5GS8f0
>>645
いや、コンビニに行くヒマもないほど忙しいのよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:53:40 ID:EiTbIFd20
>>646
ねたはいいからw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:42:39 ID:md9pUX+j0
319 猫頭 ● sage 2008/06/10(火) 17:32:57 BE:?-PLT(15100)
また特典交換条件改定ですよ。
http://www.ana.co.jp/amc/news/amcnew_info/
テンプレにも反映させました。

簡単にまとめますと...

・ 秋からのご利用券交換条件が当初発表と変更。
   現:20,000mile→30,000円(交換率1.50円/mile)
   新:22,000mile→30,000円(交換率1.36円/mile)
 の予定が、
   新:12,000mile→15,000円(交換率1.25円/mile)
 へと更に条件が悪化しています。Vacation特典も同様の水準に変更。
 なおご利用券は全日空商事でも使えるようになるとか。

・ 電子利用クーポン交換条件も当初発表から変更。
   20,000mile→30,000円(交換率1.50円/mile)
 のつもりが、
   12,000mile→18,000円(交換率1.50円/mile)
 になっています。これはいいか。
 ちなみに航空券決済に10円単位で利用可能だそうです。油代は不明...。頼む...。

・ 12月から閑散路線向けのマイル割引実施。

・ 来春より各種ポイントプログラムへの10,000mile交換特典は、年度内20,000mile超過分の換算率が半減。
 Tポイントは免れるかも...。調べます。

・ 来春から国内線ローシーズン短距離特典が10,000mileに。
 どう見ても他の条件悪化への代償としてとりあえず日航に合わせました...という感じです。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:33:08 ID:JlMM1AzsO
SSPもだけどどんどんサービスが悪くなるな
昔、ラウンジだった頃は山崎もあったのに
今や居酒屋だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:11:03 ID:MjVjsD/50
>>649
タクシーでも居酒屋の時代なのにw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:39:34 ID:PFmVMx/o0
オー!ジャパニーズイザカヤグレイトなのにどうしてユーたちわからないですかー?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:53:27 ID:nn/T7N9o0
>>651
わからないアルよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:53:55 ID:clAWsLUr0
今日の朝日新聞に、公務員が公務での出張でのマイルをためる
ことが禁止になることが書かれてたね。今までためたマイルも
使ってはいけないって。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:42:35 ID:Upn7VEoe0
公務員を擁護する訳じゃないけど、仕事(出張)で積算されたマイルと
プライベートのマイルは区別ができないため、使用禁止はチョット無理が
あるな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:44:59 ID:Hn8k/X6/0
私用以外はマイルを積算しなければ良いだけ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:49:36 ID:aIMikYQX0
禁止じゃなくて自粛では
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:11:37 ID:6z782GEM0
流石にやりすぎな希ガスby自営
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:41:59 ID:18sU9dXD0
国会議員はどうなるんだろうね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:59:01 ID:ZhaaxLYB0
ゆうち ょ切替って来ましたか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:37:34 ID:wvvWtGSy0
>>658
そもそもマイル付与されんのか?
全部無償だろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:15:00 ID:z3AoVUx50
>>660
俺は国会議員の肩を持つ気は全く無いが、そういう大きな
誤解を根拠にして国会議員を批判してはいけないと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:32:03 ID:a8sGpqx90
でもさ、公務員がマイル積算とか活用ダメってなると、
企業も締め付けるところ増えてくるんじゃない?
そういうところは御上にならえみたいなところがあるから

航空会社としてはポイント発行が減っていいのかもしれないけど、
マイレージを使った囲い込みがしづらくなりますね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:33:37 ID:VBLeXXru0
法人用マイレージ口座とか作りそう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:12:00 ID:7WhKYv6Q0
会社にマイレージ召し上げられてまで狭い機内を我慢する社畜がどの程度いるのだろうか?
少なくとも東阪線は壊滅的な影響があるのではないかと。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:38:51 ID:wPz8E+iT0
中堅のワンマンオーナー企業とか喜びそうだなw 従業員の分は
他人にも譲渡可能なFFPを持つアライアンス内他社に貯めさせて
オーナーが自由に使いまくりw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:35:45 ID:TW9E6v/o0
>>660
国会議員が無料になる航空券は月2往復とかそれぐらい。
だから、ムネオみたいに地元に頻繁に帰る人は自腹で大量に乗ることになる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:47:17 ID:dLMAfmC/O
松山千春
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:35:23 ID:wNw36guv0
>>666
だから、その自腹って元は税金ではないでしょうか?
つまり、公務員と同じでは?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:44:03 ID:59VXfy7kP
>>668
経費で乗るのと歳費や給料で乗るのは全然違うよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:35:25 ID:wNw36guv0
>>669
なるほど!

国会議員の歳費(給与)で購入した航空券のマイレージ加算
→OKと思う

国会議員の旅費(=経費)で購入した航空券のマイレージ加算
→公務員の経費と同じで×と思う

違いますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:38:03 ID:0TgSxqf10
公務員マイレージ、役所のものに 政府が航空会社と協議
ttp://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200806180265.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:06:52 ID:I9BSV/6P0
>666

よく女満別空港で見かけるよ。2Fのラーメン屋に
よくいる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:44:54 ID:EKq6xXKRO
おまいらが公務員を羨んでることはわかった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:05:10 ID:C7cO/3rx0
問題は公務員マイレージの特典航空券の取得優先順位だって気付かない?
個人のステータスじゃないから、多分最優先になるね。そうするとDIAでも
なかなかとれない特典航空券はすべて公務員様のものになるわけだなwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:11:26 ID:b1ZYDZJR0
公務員マイレージ、役所のものに 政府が航空会社と協議

 政府が公費で出張する国家公務員の飛行機の「マイレージ」取得自粛を決めた問題で、町村官房長官は18日の
記者会見で「マイレージで出張旅費が安くなれば、税金の節約になる。その道をみすみす閉ざすのはもったいない」
と述べ、経費削減に役立てる方法がないか、航空会社と協議を始めたことを明らかにした。

 町村氏によると、数年前に外務省が「役所のマイレージにできないか」と航空会社に打診したが、「マイレージは個人
に提供されるもので、企業・団体にはできない」と拒否されたという。今回、改めて航空会社の理解を求めることにした。
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200806180265.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:13:53 ID:gkEmVTCN0
>>674
俺もそう思った。
これやるとたぶん一般人には手に入りにくいものになる気がする。
そのかわりに日付変更の縛りはなくなるかもしれないが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:27:32 ID:C7cO/3rx0
もし役所マイルにするなら、@優先順位はNon Statusと同じにする
Aラウンジの使用権を役所には付与しない(必要ならF・Cに乗ること)
BNon Statusなのでマイルボーナスの付与もなし
ということにして下さい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:35:10 ID:4Y0amSS/0
>>町村氏によると、数年前に外務省が「役所のマイレージにできないか」と
>>航空会社に打診したが、「マイレージは個人に提供されるもので
>>企業・団体にはできない」と拒否されたという。

逆に、企業・団体にマイルの提供可能にするならば、航空会社は
新たなシステムを構築しなければならないので、無駄な仕事が
増えてしまうな。
679名無し@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 22:32:59 ID:Hxuyk0lM0
どうして ANAスレのみ公務員のマイレージの話で盛り上がるのでしょう?
実現するとは思えないのですが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:53:46 ID:RETHUyzS0
>>679
あなたは世間を知らない。
政府通達が出て、それに関して官房長官が談話を発表したら、もう国策として実現するしかない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:01:43 ID:+TkQuZDD0
>>680
そうね。国土交通省を介した圧力をかけるのは容易だからね。
永田町・霞ヶ関と品川・新橋が談合して、両者が損をしない仕組みを
作るんでしょう。

マイルは政府一括にするけど、特典枠絞って実質使えなくしていいよ。
そのかわり、うちの局長をキミのところの(ごにょごにょ。。。。)
682名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 23:28:33 ID:Hxuyk0lM0
>>680
その政府が危ういのだけど。。
ANAスレのみ盛り上がるのは、公務員さんが多いから?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:43:30 ID:RETHUyzS0
いや、国家公務員はJL利用者が多いだろ、歴史的経緯という物がある
JLの各国支店は外務省と密接に協力してきた。国営だったから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:46:43 ID:25i/MyP60
マイレージ:国家公務員による「共有化」案に航空会社反発
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080619k0000m010062000c.html

まあ素直にうんって言うわけないわな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:49:55 ID:RETHUyzS0
また国営化してしまえばOK
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:51:37 ID:RETHUyzS0
>>684
この、ある航空会社っていうのは、まずまちがいなく穴だろうなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:28:25 ID:punqHafE0
マイルを有効活用されちゃ、収益に影響あるからなぁ
まともに引当金は積んでないだろうし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:16:56 ID:Ru0A/FeCP
>>683
歴史的経緯から、主要国内路線はANA利用だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:51:10 ID:o7VYVKIMO
マイルをつけない公務専用の航空券を、各省庁で発券すりゃいいでしょ。
利用者も、その用途も明らかになるわけだし。

そもそもマイルをもらおうって考えが根底にあるから、集約したいとか言うわけで、
その時点で矛盾してる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:14:32 ID:x0Eh83/40
いいけど、マイル制度のないスカイなどは、公務員から鼻もかけられないのかYO
公務員こそ廉価キャリアに乗るのが常識だろ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:37:35 ID:Qy+qCB+M0
>>690
北海道の職員がADOに乗らないってんで問題になったことあったな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:43:44 ID:qhcAYlKL0
>>689
1,000km規程の厳密運用とかされるハメになって、業界的には
ヤブヘビになりそう。

・1000km以内では飛行機使ってはいけない、越えたらいいよ
・終電出るまでタクシー使っちゃダメ、越えたらいいよ
・車通勤しかない田舎勤務の通勤手当はちょっと昔のJR定期相当で
 バスの半額未満

後ろ二つの厳密化が求められてる。現実、1,000km未満で飛行機使う
場合「自分にマイル付くからいいや」、またはスケジュールを早めに
決めて新幹線(正規)より安いチケットを手に入れ、差額はフトコロへ
ってことをやってる。
離島などは別として「緊急」という理由書は新幹線並行区間だとまず
通らない。1,000km未満で新幹線があれば、実際には2〜3時間と
変わらないから「始発で行け」で終わり。検査で何言われるか分から
ない。普通の人なら2時間違えば飛行機乗せろって思うけどね。
公務員の世界は違う。
で、コソっと自分でやれというのが今までの慣習。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:38:56 ID:glvC9iJI0
>>691
それは問題外w
公務員は国・地域に密着しているキャリアを使うべき
694Q84:2008/06/21(土) 16:02:54 ID:6i9MZjX00
シャトル往復割引は行きの便に乗ってしまうと払い戻しは一切できない。
満席など、何かの理由で期間内に復路の航空券を使えない場合、正規の片道
運賃より遥かに高くつくことになる。予約の際に注意書きなどは出ない。
別ウインドウで開く運賃説明に「一部使用後の払い戻しはできません」とあるだけ。
割引率の大きい特割でも払い戻しができるのに、シャトル往復は払い戻しを
一切認めず、ペナルティとして正規料金より高い金額を支払わせるのは不当ではない
だろうか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:35:27 ID:5kaMJPXcP
回数券の類は普通そうでしょ。
というか、シャトル往復はANA固有の運賃じゃないし、AMCと関係ないから
スレ違いだね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:00:51 ID:n7i4Jnf+0
1. 公務員の出張にマイルがつかなくなる。少なくとも出張者個人にマイルがつかなくなる。
2. 公務員に民間も追随する。
3. 新幹線並行区間の航空機利用が激減する。

出張以外の利用客を増やすため、新幹線並行区間のマイレージ加算率が大幅に
アップする。

というわけで、政府による公務員マイル制限は、一般の利用者にはプラスだ。
 
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:54:48 ID:5bmtwFCw0
観光客が増えても航空会社は嬉かねーよ。
むしろこれ幸いとマイレージ廃止してプレミアムポイントのみになるかもな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:08:51 ID:zq/2vrMq0
監督官庁の役人にうまみがなくなれば制度変更を求められるかもね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:30:57 ID:96sY+7ZC0
そもそも「自粛」とやらがどこまで徹底するのか
700 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/04(金) 18:55:04 ID:xQYRuefk0
どうでもいいせこいことに目くじら立てさせるのは
本来の公務員の腐った手当てから目をそらせさせる策略じゃねーの。

それよりANAがEdy換金率を50%にするというとんでもない改悪案内が届いたけど。
SFCやらばら撒いて顧客囲い込みには熱心だが
一度囲った顧客には舐めた対応しかしないANAならではだなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:57:51 ID:VjkzUor90
つか1マイル=Edy1円というのが登場当初は経済界から驚きの声が出てたけどな。そんなのでやっていけるのかって。

ANAの財務が悪化するんじゃないかとか散々言われたとき、当時のANAの社長(大橋氏だっけ)、
「多少の出血覚悟でも客が集まればいい」と言い放ってたが、それどころじゃなくなってきたんだろう。
まあ2年後には財務基準の米国式導入によってANAの隠れ債務が表面化するから、
それまでに少しでも健全化したいってところじゃね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:39:44 ID:elRNzBMs0
ANAが公務員というかお役所体質なのは驚いた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:10:01 ID:MvBGo8dxO
>>702
公益民間企業はどこも同じだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:21:55 ID:yyyuQXM80
国際線アップグレード対象クラス変更のお知らせ
ttps://www.ana.co.jp/amc/news/upgrade_change/index.html

アップグレードの可否について、航空券の”発券エリア”から航空券面の”旅程開始国”での判断に変更します。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:19:29 ID:2tDY0PIL0
>>704

これって改善?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:34:40 ID:KD+zdaGe0
思いっくそ改悪でしょ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:39:11 ID:GCt/m7OM0
どう変わったのか意味がわからn
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:01:41 ID:GfdsGTau0
アジア発券のHクラスが対象外になったのは痛い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:27:38 ID:462+PQh00
その代わり、エコ割14(予約クラスS)と中台発のエコ割21(予約クラスK)が
アップグレード対象クラスになるみたいね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:16:24 ID:OTOLSi9f0
日程変更可能な海外発券チケットはアップグレード不可にして、
日程変更不可のエコ割はアップグレード対象にするってこと?

711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:29:58 ID:kgwsr6t70
>>709
おしらせの冒頭に下記のように書いてるから日本発のエコ割は対象にはならないよ。
「日本以外から旅程を開始する、国際線アップグレードをご利用のお客様へ」

もともとアジア地区発券の記載で日本発券は入っていないし。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/upgrade.html
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:22:04 ID:ZfQIaW7D0
閑散期のローシーズンは羽田-那覇を14000マイルで往復できるので
全てが改悪とは言えないな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:25:41 ID:59iOZ6GX0
逆にローシーズンの最後の週末(6月末)はすぐに満席になって全然取れなかったけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:25:07 ID:8YLlxpOb0
値段が高いから絶対に買わないと思いつつ、改訂版が出たので
また購入してしまった私。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4902912074/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:16:32 ID:fE1JXm5S0
>>714
もういらんだろ。
そんなにお得な隠れた情報なんかもうないし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:50:51 ID:EAta55PdO
アップグレードもチャンコロ優遇、東南アジア冷遇かよ
いい加減、愛想尽きた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:17:23 ID:beaEAmR70
俺も退会した
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:59:12 ID:HosaPmD70
なんで無理して頑張ってきたんだろう、、
泣けてきた、、
最初からアジアマイルにしておくんだった、、
くそ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:26:37 ID:n82qarQf0
新たにアップグレード対象になるSクラスってなんでしょう?
米国発の場合、スタンダートエコバリュー(M?)は以前から対象だったし、スーパーエコバリューは
今でもアップグレード対象外になってる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:31:21 ID:WuNYLWMS0
http://jp.youtube.com/watch?v=v_hETj2z--U
離陸を撮影してる馬鹿を逮捕してほしい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:56:22 ID:l+WyW74A0
>>720
お前みたいな偽善者のほうがうざいよ。
自分も撮影したいけど、小心者だからできないだけだろ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:07:27 ID:WuNYLWMS0
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:40:10 ID:2eCFrOCI0
ANA郵貯共用カードも10月で終わり
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:45:50 ID:C48fyYmj0

                               ┌─←(死ね)─←┐
    【中国人】─→─→(死ね)→─→─→【南鮮人】→(仲間)→【北鮮人】
     ↑↓└─←─←─←(友達)─←─┘↓  ↑
     ||                     |  |
     ↑|        (気になって仕方がない) ↑
     |↓                     ↓ (死ね)
     |└→(嫌い)→<日本政府>.      |  ↑            
     ↑ └→(好き)→【日本人】.←─←-─┘  |  
     └─←(嫌い)─←┘└→──→─→─→-┘
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:27:00 ID:lB+u4NknO
こっちも訴えられないかなぁ
特に利用券の改悪
まぁおまけだしな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:36:37 ID:OtWrlMCK0
改悪まであと20分少々
727 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/01(月) 10:10:24 ID:SX2DGJMR0
来年にはEdyの換金率が半額になるよ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:20:58 ID:yabOG4p70
普遍性のある換金手段に替えられるようにしたりするから
最近とりわけ出張で貯まるマイルについてやかましくいわれる。
従来通り、マイルは無料航空券、UGとご利用券のみに戻してほしい。
729 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/01(月) 18:53:27 ID:DpE1DSn30
来年にはDIAのC->FへのUGチャンスの回数も半分になるよ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:56:06 ID:iM8zD+Vh0
>>729
来年にはおまいの出没回数もせめて半分になって欲しいもんだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:09:20 ID:7YKS2zDV0
>>730
激しく同意
732 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/01(月) 19:27:00 ID:L7JcKD0G0
無理だよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:07:01 ID:XNnJqdDI0
>>730
たぶんいままで積もり重なった無理がたたって体を壊すだろうからその願いは叶うであろう
734 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/01(月) 22:08:52 ID:VLbdrKB70
すでに数年前に過労で入院したから。
病室から仕事してた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:53:22 ID:TMYTbEsQ0
【改善】JALマイレージバンクリニューアル【改悪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192788347/
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:50:23 ID:cVqYIp3u0
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:34:55 ID:3YlHwkJK0
でかいBird'sが送られてきてきもっ!
脱税落語家を使っててまたきもっ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:10:50 ID:9w/0QtUU0
739 ◆3mUF5JKNNU :2009/03/20(金) 05:22:25 ID:pp/2kNmH0
>>734
このメールを出したわずか数週間後に過労で倒れて3ヶ月入院した・・・・
740 ◆3mUF5JKNNU :2009/03/20(金) 05:23:23 ID:pp/2kNmH0
メールじゃなくて書き込みだった・・・orz
>>733の予言通りだったな・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:53:50 ID:aq6YUR380
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:14:18 ID:cC5+u7C30
退会
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:22:38 ID:7lzxvaIT0

おまいら、大変なことになりそうだぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:55:51 ID:i76LEv/K0
|>>743
| 釣れませんね                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:13:56 ID:sIVUkKxLO
むう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:06:01 ID:dfTVw1I60
> 会員限定の空港ラウンジを会員以外に有料で開放したりする。
ははは、単なる有料待合室じゃないの
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:53:12 ID:qHC/u490i
そういうことするかなぁ。
何のための会員制度だよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:24:47 ID:GZu0lO+70
同伴人数を超えて連れ込もうとする社畜パパが多いから?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:24:14 ID:PcVNF9vM0
>>747 ここまでされるとは思わなかったな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:00:04 ID:LOKy+KGiP
まあラウンジに関しては、同行者が何人もいっしょだと
入りづらい面もあり、結局そいつらに付き合って外でブ
ラブラする事もある。
かといってポイントやマイルを使ってまで入れてやる義
理はないし。
金で解決するなら、そいつらに払わせて一緒に入れるから
そういう制度があってもいい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:30:30 ID:Aj9yGajq0
>>747
すでに会員以外でも入れる訳で<PC利用者
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:19:24 ID:WFASD6X/0
すでい高島屋カードの一般金(外商じゃなくても)もってりゃ入れる品
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:44:04 ID:ekkmuwA+0
ANAカード会員専用運賃「ビジネスきっぷ」

「ビジネスきっぷ」はご搭乗日当日の予約・変更が可能で、
ANA国内線全路線に設定のある、便利でおトクな
「ANAカード会員専用」運賃です。
-------------------------------------------
2009年ラストスパート! 路線限定
プレミアムポイントボーナスキャンペーン

キャンペーン期間中、対象路線を対象運賃でご搭乗いただくと、
プレミアムポイントを200または400ポイントプレゼントいたします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:08:38 ID:aeoRonmI0
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:14:06 ID:SYHF92lX0
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:24:09 ID:YyYIBTnL0
う〜
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:06:09 ID:W4W+3/VR0

へ ブー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:24:08 ID:2zSHjtEf0
改悪しまくっているのに、流れないのは何で?結局、CMイメージに流されてるだけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:27:14 ID:pqzn28840
ANA特典航空券で福岡へ行く予定だったが、満席表示で
往復とも取れなかったため、泣く泣く羽田=佐賀で予約。

今覗いたら、席が復活していた。

特典航空券では、羽田=佐賀を羽田=福岡に
発着空港の変更はできないのでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:35:38 ID:i1wUlEDn0
>>759
3000マイルで払い戻ししかない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:37:03 ID:91GZM/OV0
>>759
できない。

キャンセルしてマイルをもどして、取り直し。
762759:2010/01/11(月) 22:56:04 ID:pqzn28840
>>760,761
ありがとうございます

座席獲得はタイミングの問題なんですね
残念ですが、佐賀空港を楽しんできます
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:59:38 ID:+uDvk/ql0
佐賀でレンタカー借りて福岡に行けばいいんじゃない?
キャンペーンで安いし。

もしくは乗り合いタクシーで柳川か大牟田に出るとか。
764759:2010/01/12(火) 01:54:31 ID:q/c7RE+K0
>>763
そのつもりです>レンタカー
1h30m程度のようですから
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:40:05 ID:og6rgW/80
たまには滅多に行かない空港を楽しんでみるのも良いのでわ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:01:50 ID:LyO/uzGt0
そういえば、ブラックアウトデイが復活したな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:35:44 ID:H+CIbQC40
どうせ取れなかったから変わりはないということだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:37:31 ID:kdP9laB60
ならハイシーズンの必要マイル割り増しを撤廃してくれって感じだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:29:21 ID:LiBeL1kk0
>>768

そういえば、シーズン制を導入するときに「利用できない期間を廃止する代わりにシーズン制を導入しました」と大々的に宣伝していたな。

舌の根も乾かないうちに・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:43:06 ID:kdP9laB60
>>769
それがANAクオリティ
距離別+ハイシーズン加算で良く使っていた路線はJALよりかなり必要マイルが増えてしまった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:59:14 ID:53pRbPvS0
>>770

シーズン制が導入されて、必要なマイル数が分かりづらくなった。

しかも、往復のどちらかがハイシーズンにかかると、往復共にハイシーズンのマイルが必要なんだよな。
(ハイシーズンの半分+レギュラーの半分ではない)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:21:47 ID:UXLJNkMo0
相変わらず特典航空券は取れない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:29:48 ID:v3vU/gdf0
ANAは本当に取れない。
PLTなのに取れない。
JALはもっと取れるのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:12:17 ID:riHP95ZS0
>>773
以前は取れたが、倒産以来急に取れなくなった。JGCでも取れない。
ただし、欧米線を除けばまだまだ探せば空席はある。
バンコク線は人気がないのか空席多数。

国内に関してはヒラでも十分取れるのでは?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:24:18 ID:gMF+R6LQ0
来週急な用事でムンバイにまります。ANAのビジネスで行きますと、プレミアムポイントは
何ポイントたまりますか? シュミレーターがなぜか動かないので、ご存知の方教えていただけると
うれしいです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:08:20 ID:CuNH1W250
帰ってくれば分かるのに何ガツガツしてんだか…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:51:46 ID:pysVCmj50
使えぬシステム。

ANAのプレミアムポイントシミュレーター。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:58:14 ID:cV6oE9N10
ガツガツしてましたか。。。今日試したらシュミレーター使えました!目が不自由な家族の付き添いで急に行くことに。
主人の家族カードは嫌なのでもし結構ポイント貯まるなら自力でSFCとろうかなと思ったもので。
今、2万ちょうど位なので無理かな。ありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:31:01 ID:lbKJvi2V0
>>778
嫌だろうがなんだろうが家族カード作れる環境にあるなら
まずはそれでSFCのサービスを享受しながら資格貯めて
もし期間内に5万になるようだったら、自分のを作ればいいだろ
家族カードが嫌だとかいう変なプライドなんか捨てて
享受できるメリットは割り切って大いに利用するべきだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:41:54 ID:ydS/g6a70
>>778
「シュミ」レーターって何ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:40:51 ID:BmSZV3QVP
>>780
聞かないと分からないのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:56:59 ID:0MYYUe4y0
>>781
僕もシュミレーターは知りません
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:46:28 ID:9qrtC3oA0
おれは知ってるよ、おまいらバカか?
シミュレー(ション)のよくある間違いだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:22:20 ID:mgMUEEYY0
機械じゃないんだから、細かい違いくらい推理しろよ。
Googleえさえ「もしかして: シミュレーション 」と表示されるぞ。

分からないと言っている奴らは、機械以下の頭脳・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:45:57 ID:9qrtC3oA0
>>784
いや、もちろんわからないんじゃなくて、間違いをからかってるんだと思うが
シミュとシュミはもう散々言い尽くされてきた化石ネタだから今更どうでもいいかと
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:15:23 ID:S1caYo5O0
なんかいっぱい釣れたね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:30:07 ID:xzri3xQ00
>>785
どうでもいいならほっとけよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:25:05 ID:53xgLUtM0
大漁、大漁
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:06:09 ID:ZXMNaURCO
馬の耳に粘土みたいなもんだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:45:52 ID:tOJAPs100
工房も木から落ちるみたいなもんですね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:34:52 ID:bRXZDQdu0
インドはムンバイじゃなくてバンガロールというところでした。ANAは一昨日の段階で満席で
SQで行ってきます。値段も10万円以上安かったですし。

家族カードって離婚したら剥奪ですよね。。。考えちゃいますね。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:38:35 ID:7UXn6U6U0
離婚する気満々なわけですね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:45:03 ID:bRXZDQdu0
今は大丈夫ですけど、旦那さんが他の女性好きになって子供できたとかなったら。
うちは子供いないので。すいません、関係ない内容で。

来週行ってまいります。グーグルで「ANA プレミアムポイント 何とかかんとか」
みたいに適当で検索したら、ここが出てきたのでいろいろ参考にさせてもらいました。ありがとうございました!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:29:39 ID:7UXn6U6U0
>>793
> 旦那さんが他の女性好きになって子供できたとかなったら。

これを想定して家族カードを持つのは避けて、
自分名義のクレカを作ったり、自力で修行したりするのかぁ…
そこまで行動力も経済力もあるのでしたら、
さっさと離(ry
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:06:34 ID:YrnisY7B0
俺なんか、単身赴任してた時に
自宅の近所で仕事があって
驚かしてやろうと突然帰ったら、カミさんブチギレ・・・

どうやら男が車で自宅へ迎えに来る手筈だったようで
俺がちょっとトイレへ行って隙を作ってやったら
きょうはダメだと男に電話で連絡を取ったようで
戻ったら受話器のコードが揺れてて急に機嫌がよくなった・・・・orz

もちろん、きっちり証拠を掴んで貰う物は貰って離婚した。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:45:22 ID:HRlNs7mkP
>>795
そりゃ、あんたが悪い。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:12:27 ID:E+HiT4Z60
悪くないでしょう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:15:24 ID:/nVCApekP
単身赴任じゃないけど、予定外に早く帰る時は、電話するぞ。
家も家庭も自分の私物じゃないからな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:39:26 ID:VVA9IMho0
特典航空券が取れないぞ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:11:14 ID:zFxG5HmR0
京都大学病院にはその昔「CTシュミレーター」なる機械があった。
きっと放射線科の先生が趣味で作った機械なんだろうな、と思っていた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:32:31 ID:GpL/UXSj0
そりゃー、趣味レータなんだから趣味でだろうな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:27:07 ID:rhjAeD0v0
JALの破綻で影に隠れちゃっていますが、
ANAの台所事情も相当な火の車。
そんな中で、C/Sしか能がないのに、
無理して国際線拡張しようとしちゃったりして、
背伸びしすぎではないでしょうか?
マイルの会計方法が導入された場合、
1500億円程度のマイル負債が計上されると言われています。
2015年に国際会計基準が導入された場合、
乗り切る体力があるとは到底思えません。
UAのように救ってもらえるCOのような企業も日本国内にはないです。
JALより先にANAがなくなってしまう可能性もありではないでしょうか?

http://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=14&oya=5406
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:10:55 ID:XKCKOs7rP
今、全く引き当ててないの?そんなことないと思ってたが。
まあ、1500億円くらい、どおってことないでしょ。
1500億円のキャッシュアウトが発生する訳ではないし、BSへの影響は微々たるもんだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:07:23 ID:20kkGww+0
ANAが無くなるよりJALが無くなる可能性の方が高い。
やる気の無い再建の進め方で二次破綻に向けて突き進んでるし。

ハイコストレガシーキャリアのJALとANAが消え、気づくとSKYが残ってた、
なんて事は有るかもしれんが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:28:28 ID:7JOitlu20
ANAで貯めたマイルは何に変えた方が良いですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:20:38 ID:3X7m1hDN0
>>805

今後、ANAはLCCになるようだから、マイルを貯めても無駄になるかもよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:31:34 ID:TUo0ehYL0
>>805
電子屑
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:12:49 ID:GZMM+ejN0
>>805
(うまく取れれば)割がいいのは無料航空券やうpグレード
必ずしも希望の便が取れるわけじゃないし、都合良く予定も無いかもしれないから
そんときはANAのご利用券か、Edyにでも変えればおk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:30:09 ID:5uZX0pHh0
マイルの期限がくるから楽天スーパーポイントに替えようと思うんだけど、
一度に4万マイルって使えるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:05:42 ID:WfeF3i4f0
ユナイテッドのマイレージプラスのほうが好きw
811ヒボ:2010/09/29(水) 20:48:46 ID:TILkt3wqO
今回ANAのキャンペーンでクレジットカード加入で4000マイルっていうのに入ったんですけど1000マイルしか入ってません。
何かやり方とかあるんすかね?詳しい方いたら教えて下さい!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:34:08 ID:q1hsFfyL0
>811

キャンペーン登録していなかったからじゃない?

あと、ゴールドカード(ダイナース、AMEX含む)だと4000マイル(キャンペーン登録すると)だけど、一般カードではない、一般カードだと1500マイル(キャンペーン登録すると)、キャンペーン登録していないと1000マイル。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:04:09 ID:mvN8jKyN0
ANA、アップグレードポイント改悪!

ANAのHPでは「2.ANAプレミアムメンバー向けアップグレードポイントをよりわかりやすく!」と有るが余計分かりにくくなっている。

最終的にUPポイントの交換率を悪くしたいという意図は分かるが・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:21:28 ID:nfu3zBcEP
全然わかりやすくないどころか、分かりにくくなっているのには同意だが、改悪とまでは言えない。
最終形としての変更点は
欧米線CからF 15→14
東南アジアYからC 5→6
東アジアYからC 5→4
これだけ。一見東南アジアCからFへが大幅値上げになっているように見えるが、
そんなものは存在しないので関係ない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:02:56 ID:PWd1Xeff0
>>814
わかりやすいw 解説サンクス

↓ワロタ
>一見東南アジアCからFへが大幅値上げになっているように見えるが、
>そんなものは存在しないので関係ない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:49:11 ID:DHH3hMX00
存在しない東南アジアのCからFへ大幅アップグレードを囮に、他の区間の割安感を出そうとしているな。

プレミアムシート以来、相変わらずおとり広告が好きな会社だな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:37:21 ID:7Ias0EZH0
エリートホルダーへの優遇策である隣のブロックも辞めたしな
ANAの劣化が止まらないな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:36:40 ID:m4uBzOT+0
>>817
乞食サイトのSFCの屑連中が騒いだからだろ。
あの屑共は迷惑極まりない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:29:49 ID:iGO0HzKa0
いよいよ、SFC会員にもサービス改悪の手が・・・。
SFC会員はどうでも良いと言うANAの魂胆がミエミエ。

「ANAスーパーフライヤーズカード会員限定手帳・カレンダーサービス」ご選択方法の変更について
平素よりANA便ならびにANAスーパーフライヤーズカードのご利用を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、ANAスーパーフライヤーズカード会員限定手帳・カレンダーサービスにつきまして、ANAスーパーフライヤーズカードを お持ちの方(家族会員を除く)皆様へお届けして参りましたが、2012年版よりご希望されるお客様のみにお届けいたします。

2012年版の会員限定手帳・カレンダーをご希望のお客様は、お手数ではございますが、2011年1月1日から2011年10月10日までの期間内に下記方法にてお手続きをお願いいたします。
なお、2011年1月1日時点では、皆様送付を「希望しない」として設定させていただきます。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

せこっ!

820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:47:24 ID:68JUTuY00
エコww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:30:21 ID:30Wyy9YK0
従来通り500マイルくれるなら別に構わん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:56:41 ID:2IN70vFh0
ANAカードは『手帳・カレンダーサービス』終了


ANAカード『手帳・カレンダーサービス』終了について再度のお知らせ

平素よりANA便ならびにANAカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

さて、すでに対象会員の皆様へ昨年末に手帳・カレンダーをお送りした際およびANA SKY WEBにてご案内させていただいておりますが、
<個人用>ANAワイドカード・ANAワイドゴールドカード・ANAダイナースカード本会員様、<法人用>ANAワイドカード代表会員様、
<法人用>ANAワイドゴールドカード会員様にお届けして参りました手帳・カレンダーサービスは、2010年版(2009年12月上旬発送)のお届けをもちましてサービスを終了させていただきました。
多年にわたりお引き立て賜りましたことを心より御礼申し上げます。

弊社といたしましては、お客様によりいっそうお喜びいただけるプログラムに向け、努めて参る所存でございますので、引き続きのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

2010年10月4日

全日本空輸株式会社
ANAマイレージクラブ

823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:12:35 ID:eUEXOIW+0
まあ手帳やカレンダーなんか要らんけど
それ以外のサービスでちゃんと向上につなげてくれよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:43:34 ID:u7yrmoFn0
今年は働きすぎて、あんまり長距離乗らないのにDIAになっちゃったよ。
プラチナと比べて待遇良くなるのか?
アップグレードされる確率が目に見えて上がったらうれしいんだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:09:29 ID:icMF1gIa0
今出張から戻ったらDIAの特典コース選べって通知が届いてたわ
70000円分のクーポンは嬉しんだが彼女もいない1人者のオレは処分に困るんだよなあ
みんなどうしてる?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:28:50.22 ID:/PxpjXid0
そろそろ、来年度のマイレージシステム改悪の発表があるんじゃないかな?

次回の改悪はなんだろう?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:04:15.15 ID:+qt/U4XU0
>>826
SFCカード廃止のお知らせ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:01:27.52 ID:SL80A5r20
>>826

UAマイレージプラスに吸収されます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:57:32.39 ID:PUVrw31r0
>>826

そろそろ発表があるんじゃないか?

ラウンジの有料化とか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:02:35.05 ID:QHPtPmqO0
hage
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:34:07.69 ID:cOICDl1O0
ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー
ANA「プラチナサービス」メンバー
ANAスーパーフライヤーズカード会員各位

『ANA AZURE』送付時期変更のお知らせ

平素よりANAグループ便ならびにANAマイレージクラブへ格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、ANAプレミアムメンバーの皆様へお送りいたしております『ANA AZURE』の送付時期の変更についてご案内申し上げます。

本年度は、4月にお届けいたしました夏号と、きたる冬号の年2回の発行となります。夏号巻末にて、次号は2011年9月頃のお届けとご案内しておりましたが、諸般の事情により、冬号につきましては2011年11月末頃の送付を予定いたしております。何卒ご了承ください。

※『ANA AZURE』は、「ダイヤモンド事前サービス」、「プラチナ事前サービス」、ならびにANAスーパーフライヤーズカード家族会員のお客様へはお送りしておりません。

全日本空輸株式会社
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:26:44.81 ID:M8+gnPJA0
>>819
でもこないだ「送付しないになってるけどいいの?」って
通知メールが来たよ。
ちゃんと知らせてくれるところがありがたい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:44:38.51 ID:ON0iu1NA0
>831
諸般の事情って・・・・?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:49:51.07 ID:0YYxDwcz0
>>832

自分で「送付しない」を指定したの?

自分で指定しているのに確認メールが来るなら余計なお世話。
自分で指定していないのに「送付しない」になっているなら、親切どころかシステムトラブル。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:54:02.10 ID:M8+gnPJA0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:56:42.03 ID:vF61Txxg0
>>833
取材箇所に、思いっきり被災地で営業再開の目処が立っていないとこがあって、
企画をやり直して締め切りに間に合わなかったとか、
節電で印刷所が使えなくて発行スケジュールを組み直したとか、
そういう震災に関連した事だろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:05:46.46 ID:0YYxDwcz0
>>835
ふーん、そうなんだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:25:27.45 ID:oq+E4eKX0
あげ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:20:58.47 ID:31PcLehS0
そろそろ、来年度のマイレージ規則変更の発表があるころだと思うが…。

今度はどんな改悪がされるのだろうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:03:23.46 ID:hkdH2P7w0
ANA 国内線特典航空券の取り方について教えてください。


搭乗日2ヶ月前から予約できるのはわかっているのですが
2区間目の予約は1区間目搭乗日の15日以内なのか
それとも、1区間目の搭乗日に関わらず、売り出した日+15日以内なのか

JALと微妙に違うのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:52:09.72 ID:9MmjOxHD0
ccc
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:53:57.46 ID:vX7rxHtw0
JALに追随して、アップグレードポイント制度廃止か?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:52:06.87 ID:+W1TrOIb0
なくてもいいよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:33:49.78 ID:WJUhzHxY0
ここで聞いていいかどうか分からないのですが
4月以降の国際便エコ割運賃は
いつ頃発表されるのでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:32:30.49 ID:6SPIw/0f0
改悪
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:57:24.49 ID:wB7yCXNh0
さすがロッキード事件を引き起こす会社の体質ってこんなもんか?
類は友を呼ぶ…か。

インサイダー問題で全日空など16銘柄の新たな調査求める
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6O3AD6JIJV001

増資インサイダー問題、東証が20銘柄リストを民主部会に提出
東証が提出した20銘柄は以下の通り。
1 全日本空輸(9202.T: 株価, ニュース, レポート)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86404320120705
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:51:00.87 ID:pzMUbLI70
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:35:17.53 ID:ex65f3Gr0
今年も改悪
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:15:27.02 ID:/CN3bJde0
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
http://www.aviationwire.jp/archives/13296
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:30:21.54 ID:cLrgq9FT0
改悪
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:38:35.73 ID:y0+aSqFm0
「何が起こったのか」 B787の大阪空港到着遅れ 乗客から不安の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000528-san-soci
852 【凶】 【1453円】 :2014/01/01(水) 20:41:13.14 ID:GyYu9GBU0
また変ったね。
853 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/04/20(日) 19:57:17.64 ID:Z6TaIG/O0
!ninja
854 忍法帖【Lv=6,xxxP】(4+0:8) :2014/04/21(月) 19:13:17.33 ID:zP+2p+p10
!
855 忍法帖【Lv=7,xxxP】(4+0:8) :2014/04/22(火) 18:33:31.21 ID:aYJMn7+U0
!
856 忍法帖【Lv=8,xxxP】(4+0:8) :2014/04/23(水) 17:36:41.90 ID:1FiaWiOn0
!
857 忍法帖【Lv=9,xxxP】(4+0:8) :2014/04/24(木) 19:03:03.99 ID:GOeSTXto0
!
858 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(4+0:8) :2014/04/25(金) 18:39:07.56 ID:50EXwdDH0
!
859 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(4+0:8) :2014/04/26(土) 17:45:02.21 ID:ht+DAELD0
!
860 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(4+0:8) :2014/04/27(日) 16:49:25.39 ID:+dsAAaiJ0
!
861 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(4+0:8) :2014/04/28(月) 16:35:07.48 ID:df4/JLRi0
!
862 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(4+0:8) :2014/04/29(火) 22:43:46.79 ID:7nxEitgR0
!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:49:49.15 ID:WVD8hId50
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 05:24:44.15 ID:QYapXG7b0
865名無しさん@お腹いっぱい。
で、何が改善したのw






多分、収益だな。