【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
感想などを語り合いましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:31:43 ID:NMlJ7zoz0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:49:21 ID:vyAf/gmwO
3 では真面目に。
クアラルンプールのFクラスラウンジはなかなか良かった。2002年の話だが。
最近はドムアンのTGラウンジが去年までのしばらくはタイマッサージがあって良かった。これも新空港にはないらしいが。
いまあるラウンジ… 成田のNHのFクラスラウンジはすいていて応対もよい。昔はSFCでも入れたのだが、最近あまり縁がない。
最低なラウンジといえはサイパンのインチキラウンジとか、いつも混んでいる某ラウンジ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:58:34 ID:vR1TrjfnO
スワンナブームのロイヤルオーキッドスパ開いてましたよ
スパ利用できるかどうかはわかりませんでしたが Cチケットで20分くらいのマッサージうけられました
子連れでしたのでラウンジのチャイルドルーム独占状態
ソファーエリアは激混み
くつろぐという雰囲気にはほど遠いかも
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:57:01 ID:xiAkLcbN0
>成田のNHのFクラスラウンジはすいていて応対もよい。昔はSFCでも入れたのだが、

脳内乙。
昔はF乗客しか入れなかった。ターミナルも違ったし。
今はDIAならF客でなくても入れる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:02:05 ID:AL0ax+wP0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:51:06 ID:4Pp9kWCv0
時期はバラバラで、スターアライアンスの所ばかりですが、感想。

良かったところ
クアラルンプール:広い、無線LAN、シャワーあり。足つぼマッサージ(有料)もやってみましたが、痛気持ちよかった。
ローマ:やたら広くて空いている。飲み物はおやじに頼まなければならないのがネック。
マニラ(ルフトハンザ?のラウンジ):食い物最高
ウィーン:日本語の新聞がおいてあったり、アエラが置いてあったりする。無線LANも入る。

良くなかったところ
モスクワ、シュレメチボ:ソファーが置いてあるだけ。
タイ(ドムアンのルフトハンザ):激込み。立って飲み物を飲んでいる人もいた。
シャワーを浴びたがタオルが無くて困った。
フランクフルト(ビジネスラウンジ):飲み物コーヒーだけ。広いがお客も多い。雑誌新聞類はドイツ語のみ。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:16:47 ID:V8xWw8E6O
>5 いちいち反論するのも馬鹿らしいが、馬鹿はやっぱり罵倒しておこう。

成田の2タにファースト用SIGNETラウンジが出来立ての頃、SIGNETだけど「ファースト用SIGNET」と「スタG用SIGNET」があった。で、「ファースト用SIGNET」はSFCでも特権的に入れて知らない奴は別のSIGNETに行かされてた訳よ、>5の馬鹿丸出しみたいにさ。

ところが途中から名前を「First」に変えてSFCは入れなくした。

まあ、むかしは名前が2種類、ラウンジはなんと3種類あったんだよ。

悔しかったらファーストクラスラウンジに行っておいで。

バーカ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:36:19 ID:7vZc6rfI0
突然ですがラウンジのフードサービスやドリンクサービスはスタンダードなアルコールや簡単な
おつまみがあればそれでいいタイプだけど(特に行きは。帰りは深夜ならばお腹にたまるもの
がほしいですが…。)皆さんはどう思われますか?


10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:48:40 ID:V8xWw8E6O

ラウンジのサービスとは何かを語ると長いな…

まず、物質ではないんです。ドリンクなんてSQのFに乗ればドンペリニョンがフルボトルで飲めるし…

ANAファーストラウンジでは、ホステスがおしぼりを持って挨拶にくるところから始まり、何が必要かを伺い立てる。

機内ではビジネスに乗ってもマニュアル化されたサービスしかできないCAも多いのだが、ラウンジではお客様の気分を読む必要がある。

またシャワールームのあるSQやCXのFラウンジでは、タオルを渡すとか細かいことに気を配る。

まあ、こう書くと必ず馬鹿な反論がくるだろう。しかし、ラウンジは飛行機の中より重要なのだ。

羽田にはRAJAのマッサージ(厳密にはリフレ)が入っていて、一時間7500マイルだからSSP3333マイル=5000円より高価だ。

この中にはヒーリング力の高い女性がいて、毎週指名するのが楽しみだった。

タイ航空ではヌワットタイの無料サービスがある。気が通う瞬間、飛行機に乗る前の疲れが飛ぶ…

あとは次回!

11age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/05/11(金) 23:19:00 ID:2nPSu8IBO
広いシャワールームと、速くて快適な無料無線LANにカラー印刷対応のプリンター、
そしてバーテンダーがいるバーカウンターがあれば、
それ以外特に、ラウンジに望むものは見つからないなあ、と思う今日この頃。
でも中々そういう、お気に入りのラウンジは見つからない。
チューリヒのスイス航空のラウンジとかニューヨーク・ケネディのBAテラスラウンジは、
それなりに気に入ってるけど。あとシンガポールにあるシンガポール航空の、
シルバークリスラウンジは、そろそろ設備がくたびれて来たなあという印象がある。
よく手入れやメンテナンスはされているけど、経年劣化は避け様が無いかな。
12 ◆piTRDVv5MY :2007/05/12(土) 08:55:51 ID:zoZtPLry0
混んでなけりゃそれでいいよ。
個人的には仕事が忙しいのでアルコールはいらん。
、、と書けば反論が来そうだけどそういう意見の人もいるということで。
世界的に見ても?羽田の居酒屋状態は異常だね。
羽田SigとFRA中心に欧州のLHラウンジは混みすぎ。
13 ◆piTRDVv5MY :2007/05/12(土) 09:04:10 ID:zoZtPLry0
ZRHのLXラウンジ、NRTのNH*Fラウンジは新しくてきれいだね。
SINのSQクリスラウンジはくたびれ感がありますね。
好きなのはNRTのNH*Fラウンジ、以前CDGにあったNH*Fラウンジ。空いてる(た)。
嫌いなのはHNDのSigとFRAのセネター。混みすぎ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:04:30 ID:RjkH3yFA0
>>13
>FRAのセネター。混みすぎ。
同意。あと、飲み物や食べ物の種類が少ない。
無線LAN無料にして。

フランクフルトは乗り換えの時に相当歩く(時々走る)必要があるので好きじゃない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 06:41:56 ID:w5STJO690
>>14
FRAのセネターは、大きくないラウンジが、空港内に点在している所為かな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:33:39 ID:jFRBvRHjO
このラウンジも好いていて快適だな。
成田のANAFラウンジ並だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:24:34 ID:4PU5GIo60
>>16
で、どこの空港ですか?

って訊いて欲しかったのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:06:37 ID:jUiT1Wt30
ファーストクラスラウンジに入れるようになったので
身分不相応かなとも思うのですが、入ってみたくて近場の海外を狙っています
素敵なラウンジをご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:27:24 ID:z2OtUQuS0
昔は平SFCでもUAのFラウンジとかに入れる所が多かったけど
世界的に改悪が進んだね。

スターアライアンスにもワンワールドエメラルドのように、ゴールドの上位資格を用意してくれ。
無条件で他社のファーストクラスラウンジに入れる資格を。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:16:52 ID:O+jkKo7+0
>>19
そうなってもSFCじゃ無理でしょw
SFCをNH*SにすればNH*GはFラウンジ入れることになるな。
スタアラでDIAが平SFCと同じ条件なのはおかしすぎる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:47:08 ID:HE3JaYuh0
SFCスレって何時覗いても乞食臭プンプンw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:40:11 ID:8FZO/QaX0
そもそもSFCで他社のファーストラウンジに入ろうとする方が図々しい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:26:26 ID:qUDouVZo0
>>19
あつかましい乞食リーマンの典型だな
自腹でFなんか一生乗れないくせに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:14:55 ID:D7gUNGm20
↑釣れなくて残念だったなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:32:03 ID:qUDouVZo0
まあSFCはこういう乞食だらけだから仕方ないよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:45:32 ID:9WZmpF6v0
>>19
藻前みたいな図々しい輩がいるからだんだん海外のラウンジ出入り禁止になっていくんだよ。
迷惑。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:41:58 ID:ThwAKkNE0
ラウンジからのSFC締め出しは改悪じゃなくて改善だしw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:40:07 ID:goY1RQOV0
SFCってみんなの嫌われ者ってことがわからないの。
UAやLHラウンジからも出て行って欲しい。
SFCスレは乞食の集まりだから世間でも乞食が普通だと思っちゃうのかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:37:15 ID:yBHEYSMa0
>>19=>>3=>>5
こんなんがSFCで海外のFラウンジに入って周りに迷惑かけてるのは日本人の恥
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:20:52 ID:K5EyB+YT0
香港CXラウンジの長いカウンターは
お気に入り。
いつもあそこでまったりしちゃう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:40:36 ID:YFDWCxWO0
羽田シグにはRANケーブル入れる端子あるけど、RANケーブル
持参すればインターネットできるのかな?教えてっ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:28:55 ID:66bxp+nF0
>>31
そんな特殊なケーブルは使えないよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:38:37 ID:3fttVUk00
>>31
無理
3431:2007/06/11(月) 19:34:07 ID:lZy2sHIN0
>>32・33
 駄目ですか・・・残念!
 サクラ・DPラウンジはOKなんだけどね。
 無線RAN内臓のノート持ってるけど大きい
 のです、小さいのは内臓じゃないのよ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:41:48 ID:cmfeg0yk0
もしかしたら、釣られているのかも知れないが、、、

>>31
RANでぐぐってから、もう一度、質問した方が良いと思われる。
あと、「内臓」もできないので、注意。
例えば、RAN 内臓 でぐぐってくれ、YAHOOでもいいぞ。
3631:2007/06/11(月) 19:52:58 ID:lZy2sHIN0
>>35
 失礼しました、LANですね・・お恥ずかしい。
 叔父さんなもんで、ありがとさんでした。
 っでLANケーブル使用は大丈夫なのかな?
 33さんコメントだと無理っぽいけどね。
3735:2007/06/11(月) 22:09:29 ID:cmfeg0yk0
>>36
 http://www.ana.co.jp/dom/checkin/signet/musen_n/index.html
無線LANのLANカードを借りられるようなので、借りてみてはどうですか?
最初は面倒ですが、一度、設定すれば、同じLAN(無線)カードでしょうから、
2回目以降は不要でしょう。

※ 釣りじゃなかったのね。失礼しました。ちなにみ、誤)内臓 → 正)内蔵 です。
3836:2007/06/12(火) 07:18:43 ID:xVhEmJIG0
>>37
 レスどうもです!
 以前無線LANカード借りて頑張ったけど駄目だったのですよ。
 ケーブルタイプが良いなあ。
 では!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:44:27 ID:TzD9LsAE0
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:50:47 ID:+2G2Wuv10
宮崎のJAL・ANA共有ラウンジは皮ソファーで気持良かった!
今年はJALで修行中(今JGP)、Signetに久しく行ってないが
青汁が懐かしい、春よく通ったラウンジオーサカのスープも
懐かしい!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:35:06 ID:5ZNIUKud0
ベルリンTegelのルフトハンザセネターラウンジ。
日曜日だったせいか、すごく空いてた。
ソファーが一杯あって、嬉しくなって座ったけど、おつまみ食べながらビール飲むならテーブルのほうがリラックスできたね。実際テーブル使っている人のほうが多かった。
密封パック入りのおしぼりが無かったのが残念。あれは夏場は重宝するのに。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:22:41 ID:hq4uiJ0K0
>>40
青汁、サクラにもあるお( ^ω^)
全部じゃないけど・・・
自分も大淀ラウンジは結構好きだ
4340:2007/07/09(月) 19:40:40 ID:PNwEmbnX0
>>42
JGCになってまだ2ヶ月ちょい、サクラは未だ
 そんなに使っていない。
 羽田(北・南)、千歳、熊本だけ。
 どこのサクラに青汁あるの?
4440:2007/07/09(月) 19:56:38 ID:PNwEmbnX0
PCが置いてあって無料でインターネットできるラウンジって
どこがありましたっけ?
ラウンジオーサカ、大淀?・・
ラウンジでないが八丈空港・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:17:58 ID:hq4uiJ0K0
>>43
そんなに飲みたいのか('A`)
羽田にあった気がするけど・・・
伊丹にもあるよ、青汁用に小さい紙コップみたいなの置いてる
4643:2007/07/09(月) 22:26:31 ID:PNwEmbnX0
>>45
羽田にあったかなあ??
 伊丹は未だ使ってないなあ、今度出張で
 使う予定あるので楽しみです。 
 情報あんがとさん!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:03:25 ID:eopyAWay0
>>43
そんなに飲みたけりゃ俺んちに来い。
嫁に毎朝無理やり飲ませられて困ってるんだ・・・
48age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/16(月) 02:40:58 ID:MIEeWRCU0
>>41
3ヶ月前にその日に当該便が無いにも拘らず、便所借りた事ある。
分かり難い所にはあるラウンジではある。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:22:09 ID:OR70LzRo0
>>48
トイレだったらわざわざラウンジのあるフロアまで上がらなくても、どこでもあったよ。掃除中だったの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:27:40 ID:OR70LzRo0
今日はブカレストの共用ラウンジ。BA,KLM,デルタ、スターアライアンス、あとギリシャの会社などごちゃごちゃで共用。
夏の日曜の午後で行楽客が多くすごく混んでた。ビール何種類か、ワイン赤白何種類か飲み放題。
つまみは乾きものだけ。
ジュース、ミネラルウォーターがたくさん置いてあったのが印象的。

照明が蛍光灯だったが、全体的に安っぽい印象。調度品も安っぽかった。
私的にはビールをたくさん飲んだのでOK。

携帯で話す外人うざい。しかも長電話。
51age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/16(月) 23:00:10 ID:x6ID/maDO
>>49
大荷物放っぽって個室に引き篭ると、100%糞張る事が出来ない恐れがあったんで。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:05:17 ID:1aLsA/gp0
>>51
状況はわかった。チェックイン後では間に合わなかったようだね(笑)。
トイレは快適なフライトのための重要ファクターだから大切にしよう!
53age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/17(火) 07:18:30 ID:fB7XPlZ80
>>52
飛行機降りた後なんだけどね。
54 ◆piTRDVv5MY :2007/07/17(火) 07:21:05 ID:z4bSsqZx0
ルフトのラウンジもついに全面禁煙になってた、、、orz
でもまあイタリアみたいに建物内全面禁煙よりましか、、、。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:21:26 ID:craiLcX00
ICNのKALラウンジ
結構評判がよかったので期待してたんだが、それほどでもなかった。
料理も酒も種類が少ない。
まあ日系よりはましなんだろうが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:22:05 ID:sTz1mtxr0
>55
でも無料無線インターネットが亡くなってたorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:58:21 ID:+IS37zzI0
>>56
ここに情報追加してよ
【IEEE802.11】空港の無線LAN【a/b/g/n】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1181905550/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:05:05 ID:A/+1xVtD0
楽天プレミアムカードにプライオリティパス付属。

年会費1万でラウンジ使いホーダイ。これいいわ。
名古屋メインなので今までTS3だったけど乗り換えます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:03:45 ID:g8w/9Hwe0
>>58
中部使えないジャン…
しかもただのゴールドカード・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:24:59 ID:p+tzbze30
中部はKALラウンジが使えるヨ。ヨタラウンジより軽食類が充実してる。

あ、ドメのほうか。あっちはSFC餅だから無問題。

もしかしたらカードラウンジの話をしてるのか?だったらスレタイを100回大声で叫べ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:58:32 ID:YrxPruI50
>>60
でも、航空会社のラウンジでしょぼいところがある空港で、よさげなカード/有料ラウンジがあったら嬉しいと思いませんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:41:01 ID:rl90XBPW0
>>61
だからスレタイ嫁
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:45:00 ID:f1m9vysx0
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:21:20 ID:ZVo5ZsvZ0
フランクフルトのビジネスラウンジ、空いてて良かった。
NH便が出る前だったから、日本人みたいな人多かった。
無線LANは使えるようだけど、有料かもしれない。
ビール、シャンパン、ワインなど、アルコール類充実。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:53:55 ID:c4xWoBge0
成田第一ターミナルのANAラウンジ、午前10時過ぎにいったらものすごく混んでいた。そば喰っているひとが多かった。これが居酒屋状態かと実感。
これなら遠くてもユナイテッドのラウンジに廻った方が良かったと思った。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:59:05 ID:gyenjwo/0
>>65
そりゃそうだ。成田も午前中は混む。午後はマターリ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:37:57 ID:0WCHHHQh0
>>65
日系と米系じゃピーク時間がまるで逆だからなぁ。
6865:2007/08/27(月) 04:43:35 ID:SJ8r5KqM0
でも、ラウンジ混んでるのでNH便に対する印象が悪くなったよ。
これからはOS、LH使おうと思ったくらい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:12:00 ID:ZfOb24lM0
オスロ空港のSASラウンジ。
そんなに広くはないけど、きれいで、ビール、シャンパン、ワインも必要十分。
サラダとパンで昼食にしてしまいました。タダ飯万歳!

でも、ビールのおかわりしている間に、積んでいた新聞類をどこかの知らないオジさんが移動してしまった。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:07:45 ID:rGJzlNc70
タイ・バンコクの新しい国際空港のThai Silk Loungeから。
フランクフルトよりでっかい空港で、出発階のあちらこちらにタイ航空のラウンジある。
無線LANも無料で使えます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:57:42 ID:kLwl6Fjj0
追加
Thai Silk Loungeにはシャワーがあった。
タオル貸してくれるし、シャワー室も毎回係の人が2人掛かりで掃除しているようで、きれいだった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:30:37 ID:FgQPGEAk0
来週CPH経由予定。北欧のラウンジは初めてなので今から楽しみです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:02:37 ID:Fghirhcn0
成田のJGCラウンジ、いいねぇ。
朝飯食わずに出て行って、ビジネスホテルの朝食レベルの
バイキングで朝飯食えるのは有難い。

広さもそこそこあるんで、俺みたいな朝飯乞食も人数的には
受け入れられている感じ。
酒のあるゾーンとメシのあるゾーンに分けたのは正解。

ただし、いちどフロア下ってまた上っていくってのがわかりにくい。
受け付けカウンターからすぐに右に行ってガラスの向こうに行きたくなるのが
人情だよな。

乞食としてはメシの質でNHのFラウンジより劣るね。
NHのFラウンジは「大人向けのがっつかない」ラウンジの王道的、
JLのJGCラウンジはファミレス+ラウンジ(フロア分けはしてる)
という感じかね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:59:43 ID:9wjbcq2G0
>>73
JL成田のスープはうまいよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:46:39 ID:BKfc/CJt0
>>74
普通にスープストックに行けば・・・と思うんですけど。
結構な値段ですけどね。

>>73
機内食が微妙な時間のとき、小腹を満たすのにちょうど良いですね。
そう、受付からつながってるのかと思いましたね、最初。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:35:26 ID:Q9nmTxpc0
空港ラウンジ・旅行サービス総合スレッド Part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1170976380/
プライオリティパス
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1185112115/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:05:29 ID:N9u71lAN0
食事を「メシ」と呼ぶ奴は信用できない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:59:59 ID:mDN8Clc80
BAのLoungeのテラスラウンジは良いね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:54:39 ID:ET8Bi5yd0
シドニーのニュージーラウンド航空ラウンジ。
広くてニュージーランドワインがたくさん。
ソファーもたくさんで、2本の滑走路が見えるのもグッド。
ここはシンガポール航空のラウンジもあったけど、入れてもらえなかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:00:01 ID:BLcEDd0H0
>>77
メシというか、ラウンジも機内食もレベル的には



だろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:05:31 ID:NEU90nQa0
>>80
そういうラウンジしか入れない


    乞   食


なんでつね。合掌 (-ノ-)/Ωチーン
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:48:00 ID:dk5CaNUk0
入る条件無視したら
FRAのLH-Fタミ
HKGのCX-Fラウンジ
はかなりよさげですな。

後はSINのSQ-Fラウンジですかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:35:36 ID:u2FLuX77O
JALの成田のラウンジはかなりいいな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:43:26 ID:cXBiRXSQ0
>>81
ラウンジごときの餌で
満足できる舌がウラヤマシス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:52:12 ID:Cw4fEnyN0
ご馳走喰い続けないと死んでしまう>>84(´・ω・`)カワイソス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:15:20 ID:MDwAwVsS0
しかし、Fラウンジでなんで
餌を漁るんだろうね。
ただのピザかよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 05:33:01 ID:hTMN1kz/0
@羽田北Sigの様に窓ありで飛行機が良く見え、
Aサクラみたいに有線LANが利用できたり伊丹クレカみたいに
無料パソコンが置いてある、
B羽田DPの様に無料マッサージ機の置いてあり、
C飲み物が充実してる
ドメラウンジってでどっかないかな?来月成田の
JALファースト利用するがこれはどの条件も満たしてる
様なので楽しみにしてる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:20:09 ID:mTWrPG3K0
ラトビアのリガのラウンジ。
Solo Clubって名前のラウンジでいろんな航空会社が共同で使えるようにしているみたい。
一番幅をきかせていたのがBaltic Airって会社だった。
日系航空会社のカード見せたら、青い目のおねえちゃんがファイルをめくってめくって、やっと同じカードの図柄を見つけて、めでたく入場。
いままでビジネスクラス用ラウンジに入れなかったことって無いけど、入れなかったら恥ずかしいよね。

2階もある、とても広いラウンジで、ゲートにつながっている飛行機が見れてよかったよ。
89age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/09/27(木) 02:40:32 ID:YOmlp89m0
>>88
日系航空会社の就航がない国って、どこもそんな感じだよな。
ポーランドやスペインでも似た様な対応だったよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:09:24 ID:Qx6kU7BF0
>>89
ルフトハンザかSASが数多く飛んでいるところなら、スターアライアンスのでかいマークがあるので安心して利用できる。
しかし、そうでないところはちょっと用心。
スペインはスパンエアーが飛んでいるところなら大抵OKだよ。
クロアチア(ドブロクニク)も入り口で5分くらい待たされた。
ポーランドはLHかOSのラウンジ無かった?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:23:52 ID:g3AeCcQg0
みんな協力してやれ
ttp://www.loungeguide.net/wiki/u/Main_Page
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:53:10 ID:xODJ2ovB0
>>88
そりゃBaltic Airの拠点空港ですから当たり前でしょう。
NH PLTのカードで入室したことがあるけど直ぐに確認して貰えました。
食べ物はポテトチップとクッキーくらいだったけど、綺麗な感じ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:54:04 ID:xODJ2ovB0
>>90
ポーランドのどこ?
WAWなら、LHやOSが運営しているラウンジは無いはず。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:26:46 ID:r098gylh0
アムステルダム・スキポール空港のPenauille Sarvisairラウンジ。
LHやOSの契約ラウンジのようだが、スターアライアンスゴールドのマークは無いし、NHは表示されていない。
燦然と輝くKLM Crown Loungeを横目で見つつ、入ってみたが、受付の職員の男が品のない大声でおしゃべりしていてうるさい。夕方になったがお客も少ない。
ソファーはたくさんあって良い。
お酒はたくさんおいてありますが、おつまみがないので残念。
設置されているパソコンが壊れているぞと文句を言った客に、受付の男が「それなら下の有料インターネットルーム(ラウンジ外)を使ってくれ」の一言。
この手の共用ラウンジはしょぼいね。
KLMのラウンジに入ってみたかった。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:09:51 ID:BeNDFyt60
チューリッヒ空港で乗り継ぎ時間が慌しく
LXラウンジに寄ることができなかった...orz

成田行きLX便搭乗ゲートの近くにBellevueなる
見知らぬ航空会社がたくさん登録されている
ラウンジ発見し大茄子で利用
滑走路正面で、離陸機がバンバン見えて
GOODなロケーション
緑色の濃ゆいスープも美味でしたw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:53:49 ID:rkIcGOJR0
マドリッドのSpanairのラウンジ。
ゲートから遠いぞ!ラウンジからゲートまで歩いて15分近くかかったぞ!
急いでいったら一時間以上遅延だと。
ラウンジまで戻る元気がなかったぞ!
目的地到着は一時間半以上遅れたぞ!その日の予定がパーだぞ!

ラウンジ自体は明るくて、スペインのワインなど飲み物がたくさんあって、良かったです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:58:28 ID:rkIcGOJR0
>>95

海外ならカードラウンジって良いのか?それともダイナースだから良いのか?
ビザとJCBのゴールドなら持ってるけど、空港で使ったこと無いもので。
国内のカード会社のラウンジってしょぼいって聞きますから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:43:55 ID:DH32euqg0
>>95
ZRHからLXで成田に行くなら、本館のLXラウンジより、ターミナルEのこのラウンジの方が空いていてよい
勿論LXのCでも利用可能 カードで利用できるのは大茄子のみだったか?
飲み物や食べ物は本館LXラウンジとほぼ同じだが、アイスクリーム(マグナム)はない
なおKALも利用するためか、ハングルの雑誌や新聞はおいてあるが、日本語の雑誌や新聞ははない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:46:44 ID:NJWOjqCT0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:51:45 ID:CkW54ufs0
YEGのAC(Maple Leaf)ラウンジのビジネスコーナーはパソコン
・電話他設備揃っててちょっとしたビジネスデスクって感じ
でした、えかったな!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:02:47 ID:UCSEyoJ1O
成田のJLのラウンジ神
10295:2007/10/22(月) 21:01:28 ID:mqT4Blx50
>>98
レスdクス
*G(当方NHのDIA)表示が無くorz状態だったが
大茄子を見つけてラッキーでしたw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:50:37 ID:MwXI4Q8N0
ポーランドのクラクフ(Krakow)空港。
*Gが入れるラウンジがあると調べてきたが、無い。
まさかセキュリティチェックの前だったのか?
日曜の帰りにビールしこたま飲んで帰ろうと思ったのに、、、
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:53:08 ID:TBkepLNZ0
ORD terminal1は8$ぐらい払わないと駄目
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:51:58 ID:MwXI4Q8N0
>>104
??
106104:2007/10/29(月) 22:38:44 ID:ZZE2sgnv0
>>105
ごめん、無線ランスレと間違えた…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:46:26 ID:D75aznYX0
これまでPriority Pass にて日本と韓国・NYにあるKALのラウンジが利用できたが、
12月1日から利用できなくなるみたいだ。
http://www.prioritypass.com/Lounges/index.cfm
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:21:16 ID:1sAXaHfW0
ウィーン・シュベヒアート空港のビジネスラウンジは良いよ。
無線LAN無料で使えるし、朝昼夜と時間にあった暖かい食べ物(1種類だけど)とサラダ、ナッツ類、ポテチが出てること多し。
ワイン、ビール、ウィスキーなど、アルコール類も多し。
でも、夕方、特に金曜日の夕方は混んでいることが多い。LH/OSのSenetorが流れてくるからだと思う。非シェンゲン地域域(成田行きなど)のAゲートの近くのビジネスラウンジには日経新聞も置いてあることがあります。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:21:52 ID:9DPw3Xk00
>>107
姦国は知らんけど、日本ならNWが使えればいいんじゃね?
個人的にはKL<<<NWだと思ってる俺
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:27:15 ID:P3PStyIF0
>>107
PDFのラウンジ一覧で調べたが、成田・中部・関空・福岡・金浦・仁川・大邱・釜山・済州・NYのKALラウンジが利用できたのだが、
12月からはすべて利用できないとなっている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:44:28 ID:Er/XdK9I0
>>110
関空のKALラウンジは国内線や到着時にも利用できただけに、かなり残念。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:18:29 ID:Ow9vB92e0
>>108
VIEの非シェンゲンサテライトの1階にあるSenetor Loungeは小さいから、
その1階上にあって広さもある、Business Loungeの方が結構賑わってる。
オレもセネターラウンジに無いシャワールーム借りに、ビジネスラウンジへ
行く事あるよ。

ところで成田2タミの、ヤマトとアスカのLoungeが閉鎖したとか聞いたけど、
本当?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:02:36 ID:/raWq9ckO
プライオリティパスで成田空港の新しいNWラウンジって入れるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:10:03 ID:2u50Iu450
最近、プライオリティパスの社員が出入りしているようだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:15:51 ID:2u50Iu450
>>112
一日に4つあるビジネス/セネターラウンジ全部廻ったことある大バカ者です。
Aピアの上がったとこのビジネスラウンジって、シャワーもあるんだ!知らなかった!
まあ、自分はウィーン起点だからあまり利用する機会はなさそうですけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:30:16 ID:ksBUbFKA0
>>113
ここで検索。ちゃんと入れる。
http://www.prioritypass.com/Lounges/index.cfm
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:36:39 ID:bnKIHgnM0
>>113
自分はCXのマルコシルバー(=CXラウンジが使える)なんだけど
以前CXが成田第1だったとき、PPでNWラウンジ入るときにチケットをじっくり見られて
CXのラウンジは利用できないのか(要はそっちを使え)、と執拗に問われた。
それでも押し切って入らせてもらったけどね。
あまりいい気分じゃなかった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:02:13 ID:eU9ov90z0
>>117
そういう場合はPPへ苦情入れておいたほうがいいね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:13:22 ID:Fjx1B1EE0
現在KIXのKALラウンジから。
夏にはあったPCが撤去されている。
受付の女性はPPの件について何も知らされていないもよう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:44:44 ID:C4h5bbrA0
プライオリティパス
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1185112115/125

125 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:2007/11/05(月) 23:05:31
韓国のKALラウンジの代替、PP香港にメールして聞いたら近々新サービスを
アナウンスするとのこと。しかし、日本での新サービスについては不明。それも
聞いてるんで、何か回答あったら報告するよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:05:39 ID:HfnGtISi0
PPからニュースレターが来た。

ASIA PACIFIC
Japan
The following lounges will no longer be available in the Priority Pass program as of December 01 2007.

Fukuoka Int'l (FUK) - KAL Lounge.
Osaka Kansai Int'l (KIX) - KAL Lounge.
Nagoya Central Japan Int'l (NGO) - KAL Lounge.
Tokyo Narita Int'l (NRT) - KAL Lounge, Passenger Terminal 1.

South Korea
The following lounges will no longer be available in the Priority Pass program as of December 01 2007.

Busan Int'l (PUS) - KAL Lounge, Domestic Terminal.
Busan Int'l (PUS) - KAL Lounge, International Terminal.
Daegu Int'l (TAE) - KAL Lounge.
Jeju Int'l (CJU) - KAL Lounge.
Seoul Gimpo Int'l (GMP) - KAL Lounge, Domestic Terminal.
Seoul Incheon Int'l (ICN) - KAL Lounge, East Wing.
Seoul Incheon Int'l (ICN) - KAL Lounge, West Wing.
We are currently negotiating with other partners to provide lounge access in South Korea.
We hope to be able to provide access shortly. Please check the website www.prioritypass.com for updates.

って、日本はほったらかしかい!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:24:14 ID:/9AoyUP40
日本は不良会員が増えたからな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:49:15 ID:CqmeDf5K0
チャイナエアラインのCラウンジの食事
ってどんな感じですか?
また、シャワーはありますか?
バンコクまで行くのですがNWにするかCI
にするかで迷ってます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:19:33 ID:Ag5ZYTMD0
>>123
桃園のラウンジは結構いいよ。ヌードルバーもあるし食事系は充実してる
。シャワーはあったと思うが使ったことが無いので詳細は知らない。
ただ、あの件やあの件やあの件を思い出すとCIはあまり乗りたくないなぁ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:49:45 ID:CqmeDf5K0
124さん、レス有難うございます。
台北のラウンジはよさげですね。
成田はどうなんでしょう?
NWの新ラウンジの方が上だとは
思いますが、食事面が充実している
のなら、CIも捨てがたいかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:02:10 ID:U/+97N7Q0
>>123
NRT:朝はそれなりにある。昼(101便搭乗時)Cはいなり寿司とかっぱ巻きは見かけた(貧弱)
F使った時は、デニッシュやおつまみなど充実していました。シャワー無。

TPE:1ビル、2ビル共シャワー有り。但し、2〜3箇所しかないので、時間帯によっては混雑。
受け付けでシャワー利用申告してタオルを借ります。シャンプー、リンス、ボディーソープ有。
C/F同じシャワー利用。食事はF/C殆ど同じ(Fは席までサービスしてくれる。稀にFはフルーツバスケット有)
台北1ビルのラウンジは、NWのKIX便も使っています。

BKK:CI68,66利用時は、暖かい飲茶有(饅頭(肉まん)スープ他)、食事はそこそこ充実。C・Fの区分け無し。
トイレがラウンジ内にないため、少し不便。マッサージチェアが1台置いてある。
CI694利用時は、CI66の残り物しかなく、全くダメ。シャワー無し。

HKG:食事系はそこそこ。トランジットゲートからは延々と歩いた。シャワー有無不明。

NWのCとCIのCでは10万以上違うと思うが、ラウンジの良し悪しで航空会社決めてるの?NWのCの代金でCIのF乗れるのでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:06:16 ID:g1UysCGWO
UAを利用しても台北ではCIのラウンジを案内される。
もちろん台北のSQのラウンジも入れるのでちょっとお得かも。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:21:13 ID:h/9A9IBT0
>>123
成田⇔バンコクでいいのかな?
NWのCは利用したことないけど、
CIのF,Cは何度も利用したこと
あるので分かる範囲で。
成田:新しいので快適。
ただ食事はそんなに充実していない。
台北:飲茶、麺、飲み物等充実。
シャワーはF客優先だが、利用できる。
中はいたって普通。
バンコク:新空港になってもF,C一緒で
すぐいっぱいになる。
飲茶はあるが、台北ほど種類は多くない。
トイレもないので、1回出ないといけない。
NWだとBKK発の時間が早いんだよね。
乗り継ぎはあるけど、成田、台北1、2ターミナル、
バンコクと4回利用できるので、CIで行ってみては
どうでしょうか?
(安全性は?ですが)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:41:20 ID:pU3osW7q0
別にCIを擁護するわけではないが、
CIでもビーマンでも飛行機事故に遭遇する確率は、
自宅から成田まで移動する間に交通死亡尾事故に遭遇する確率よりも
はるかに低い。
出張ビジネスマンのように、何度も同じ路線に乗らざるを得ないならともかく
観光旅行で行くのなら、そこまで気にするものではないかと・・・。
まぁ自己責任っつーやつでw
130123:2007/11/13(火) 00:42:01 ID:ysP81E5a0
皆様
レス、本当に有難うございます。
私がNW比較対象にしている理由は、出発時間
と成田の新ラウンジです。
会社で仕事してそのまま乗れるNWは結構貴重
ですが、CIだと乗り継ぐ分、現地での到着が
遅くなるという欠点もあります。
しかし、値段が安いので、ラウンジが合格点で
あれば朝イチ便も含めて検討してみたいと思い
ました。でも朝イチ便機材はボロC席搭載なんです
よね、、
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:06:57 ID:u0aeCa7Z0
>>130
ボロ機材(F/Cが狭い)は、基本的にホノルル便CI17/18で使用。
稀にCI107()に入る時があります。CI101は、1人用Fが時々入る。
ボロ機材、昔はTV見れた(番組は選べない)けど、最近はTV自体が
出せないように固定されていました。予約に電話すると予定機材教えてくれますよ。
(INFINIにもシートマップが載っていました。)

漏れ的には、CI-F>NW-C>CI-C=KL-C>エコ という感じです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:47:43 ID:kfDVGgmh0
成田のカンタスのラウンジを使ってきました。
カンタスの他、中国東方航空とマレーシア航空にも開放されていて、
朝の9時過ぎに入ったのだけれど、
オーストラリア産スパークリングワインのほか、
温かいスープやパンなど簡単な軽食も用意されていました。

ラウンジは出来たばかりで調度品はシンプルかつ綺麗、
シャワールームもあるし、パソコンは大きな窓に面した
カウンターに10数台と並んでいました。

早朝だからか、軽食のラインナップが少々物足りなかったけど、
ラウンジ自体は空いていてとても快適でした。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:58:05 ID:Sip5fJLh0
フランスのニースのシェンゲンラウンジ。
ピザは冷めてたけど電子レンジがあったよ。自分で暖める。コーヒーはおいしい。ネットは有料。
ちなみにここはNH*Gでは入室不可といわれた。(初めて断られた)
かわりにLHのマイルズモアのカード(一般会員)見せたら入れた。
何かの間違いだと思うがラッキーだった。航空券は格安だったもん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:00:21 ID:rdapRoe90
あのラウンジはそりゃ断られるだろうけど、よく格安で入れたな。
CDGの同様のラウンジは、ちゃんと*G不可って書いてある。
(RCCは使える)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:38:54 ID:Sip5fJLh0
フランスはエアフランスの国だから、スタアラには厳しいのかもね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:56:23 ID:rdapRoe90
どっちかというと、平等の国だから、えこひいきは駄目
ってところかな。公営ラウンジは、Cクラス客以上専用。
航空会社のステータスなんて考慮してくれない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:10:43 ID:puZjzvq90
>>129
それは間違いではないが、統計の罠、という側面もある。

@飛行機は離陸時と着陸時に事故が起きる可能性がもっとも高いので、
 移動距離あたりの事故率(これが自動車より圧倒的に安全という根
 拠となっている)を論じる意味がどの程度あるのかよくわからない。
 例えば、自動車を1回利用した場合の死亡事故確率と、飛行機の離
 着陸1回当たりの死亡事故率を比較するとどうなるか(これもフェア
 な比較とは言えないが、統計の罠の一例ということで)。

A同じ区間を自動車で移動するより飛行機で移動した方が安全、という
 のはその通りだが、海外などへの長距離移動の場合、そもそも自動車
 を使うという選択肢はないので、実は意味の無い比較である。

B国内移動に関していえば、移動距離ベースで比較しても、新幹線を使
 う方が、飛行機を使うよりも圧倒的に死亡事故確率は低い。自動車よ
 り安全という点だけ強調するのはいかがなものか。

というわけで、少しでも安全な航空会社を利用したい、という意見を、
自動車より安全、という論理ですべて処理するのはやや強引な気がします。
まあ過剰に反応しすぎな人がいることは否定できませんが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:40:32 ID:9Lx0BpCj0
それは違うね。
先進国の飛行機事故による飛行回数あたりの死亡率は200万分の1を
余裕で切っている。日本の全国民が1日2回飛行機に乗っても、
年に100人くらいしか死なない計算。近所の道を歩いているより
桁違いに安全だし、電車のホームを歩くのと比べても同様。

一方、CIはこの前計算したら14万8千分の1だった。危険。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:45:03 ID:9Lx0BpCj0
なんか全然違うな。撤回します。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:15:52 ID:puZjzvq90
仮に死亡率を200万分の1として、日本の全国民が1日2回飛行機
に乗るとすると、1年当たり4万人程度死ぬことになります。

国内航空旅客数は年間1億人程度(つまり国民1人当たり年約1回)、
これまでの日本国内における航空事故による死者は累計1000人を
超えているので、200万分の1はいい線ではないでしょうか。

国内の自動車事故による死者は年間1万人弱、自動車に乗る頻度から
考えると、回数ベースでは飛行機が圧倒的に安全とまではいえなさそう
ですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:10:35 ID:HnKIXVnc0
ホーチミン タンソンニャット国際空港のDaisyラウンジを使ってきた。
コンパクトながら滑走路が一望できる開放的なラウンジで、平日の午前に利用だからか、
客はわずかで、とても静かでくつろげた。

特筆すべきは食事で、軽食ではなくしっかりした食事が取れる。
ヌードルバーのような設備はないものの、中華・タイ・ベトナム料理を中心に、多くの
種類の料理やデザート、フルーツ類がこれでもかとばかりに並んでいて圧倒された。

朝食をしっかり取ったので、味見程度しかできなかったのが残念。

それ以外の設備はマッサージチェア、PC、FAX、コピー機など。シャワーは不明。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:53:38 ID:+6BU0YBa0
結局、pp日本はどうなったの?
今年は成田だけかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:34:50 ID:PtvimTaLO
カンタスのゴールドコースト空港ラウンジ使いました。
朝6時のSYD行きだったんで、ラウンジ使えたのが良かった。
ラウンジ自体は小綺麗で一通りなんでも揃ってる印象。
朝5:15オープンなんで、OGが列作って入室待ちしてたのが印象的。
OWエメステータスになって良かった。
144209-45-135-131.dia.static.qwest.net:2008/03/16(日) 03:51:04 ID:H6+ZTi640
JFK-7タミBAファーストクラスラウンジから記念カキコ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:46:30 ID:yr/b0zfw0
LAXにスカイチームラウンジがあるって聞いたんですが、使った方いますか? シャワーがあればいいんだけど・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 17:26:41 ID:Tf2GlsPz0
今日来たイオンカード、
「4月から、ゴールド会員は、羽田のラウンジ無料」
ってあったぁ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:22:18 ID:0jswv7MO0
>>146
それはカードラウンジだお・・・( ´・ω・`)
でも使えるようになって良かったね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:53:09 ID:GCOYGCnhO
カンタスシドニーのラウンジは凄いね、
国内ラウンジですらスープ含めた食事出来る。
たた゛Fラウンジのスパは競争激しい。
楽しみにしてたのにorz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:12:13 ID:9ioPNeYf0
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:58:29 ID:VWh2jgqE0
ラウンジで一番豪華なのは入り口
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:18:29 ID:3aHvTut90
カードラウンジで働いてみたいんですが、どんなォ仕事内容なのでしょうか?
時給は結構安いんですが、興味はあります。飛行機大好きだし。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:45:56 ID:skEj9yfeO
>>151
サクララウンジなら派遣で募集していたが。
単なるお茶汲みだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:51:40 ID:3aHvTut90
>>152
多分、セルフなのでお茶汲みもないと思うんです。
でも、細かい業務(台帳に記入したり、掃除したり)があるのかな?と
思うんですが、他にどんな仕事があるのかなーって思いまして。
あまり難しい事は出来ないんで、お金扱ったりしなさそうなので
やってみたいなって思ったんです。
サクララウンジと、カードラウンジはどう違うんですか?
空港利用しないので違いがよくわからないんです。

よろしくお願いいたします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:54:00 ID:V/f9u3g30
>>151
mixiで聞いた方が良いォ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:58:51 ID:3aHvTut90
>>154
mixi見てみますね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:02:19 ID:Z/32Yosj0
カードラウンジは、普通、空港運営会社がやってる。
航空会社上級会員が利用できるラウンジよりもしょぼくて、
ソフトドリンクがある程度。
羽田だとシャワー施設がある。
カードラウンジの係員の仕事は、掃除、テーブルふき、
受付でのカードと搭乗券のチェック。
仕事は楽だと思うけど、カードラウンジはエアサイド(滑走路側)に
ない場合が多くて、窓がないか、あっても窓から滑走路は見えない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:30:54 ID:fofi+I630
今度夕方にファーストクラスに乗るから、朝からDPラウンジでまた〜りしようw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:35:50 ID:3aHvTut90
>>156
細かい箇所の掃除や、調理器具の掃除、台帳記入、検品(届いた商品の)など
色々あるのではないんでしょうか??
あと、やっぱ顔が美人でないと採用されないんでしょうか?
私、顔にはあまり自信がないんです・・・(ピザではありませんが)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:58:44 ID:Z/32Yosj0
>細かい箇所の掃除や、調理器具の掃除、台帳記入、検品(届いた商品の)など
>色々あるのではないんでしょうか??
そういうのも、空港によるとしか言えない。
大きな部分の掃除は、掃除のおばさんがやる空港(大きな空港)もあれば、
トイレも含めて、ラウンジの係員がやるところもある。

コーヒーとかのマシンの豆の入れ替えとか、ジュースの補充とか
そういうのは、ラウンジ係員がやる。


>あと、やっぱ顔が美人でないと採用されないんでしょうか?
これも含めて、空港によるとしかいえないよ。

航空会社のラウンジ(上級会員用)でも、羽田なんかだと、ラウンジ係員(専門)として
派遣会社から派遣されてるけど、地方空港(千歳なんかも含めて)だと、
GH(地上職員)がラウンジの受付を兼務してる。

まあ、制服を着る仕事、空港で働く仕事というのは、それなりに人気があるから
自給の割には応募者は多いと思う。
だから、あまりにも不細工だと厳しいかも。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:01:47 ID:3aHvTut90
極端な不細工ではないんですが、「あ、不細工かな?」って程度です。
やっぱり、人気があるんですね〜。
私なんかじゃ無理っぽいですね・・・

極端に難しい業務内容ではないんですかね?
事務系などのスキルは不要ですよね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:10:29 ID:Z/32Yosj0
>>160
ま、応募してみれば?

事務系のスキルはまったく必要ないと思うよ。
必要なことは、利用できるカードかそうでないカードかを
区別できるぐらいに覚えることと、カードごとに同伴者1名が
可能かどうか区別できる程度。
それも、機械にカードを通すと、モニターに情報が出て確認
できるようになってるのが普通なので、特に覚えるまでもないと
思うけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:27:30 ID:3aHvTut90
>>161
そうなんですね!
長々と質問してしまったのに、ご親切に教えて頂き、ありがとうございました!
頭が悪いので、採用されないかも知れないけど、応募してみます!
ほんとにありがとうございました!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:41:24 ID:V6mq3m6j0
>>160
不細工云々より脚がひん曲がっていないかを気にしたほうがよい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:53:58 ID:3aHvTut90
>>163
太いけどひん曲がってはいませんよ^^;
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:25:03 ID:3aHvTut90
応募の動機、どうしよう・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:16:34 ID:HUyEuat0O
経験者さんはおられますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:03:08 ID:kmY8MGKO0
おる は謙譲語だがらな
いらっしゃいますか が正しい はい 不合格
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:47:06 ID:ebVIHXEF0
日本語の教師乙

まぁ、サービス業やるならある程度正しい日本語知っていた方が
良いとは思うがね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:56:43 ID:Cy7YD7J/0
>>157
どこのラウンジよ
窓がないところだと長時間はつらくね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:50:48 ID:3JDgZN/w0
>>169
少なくとも羽田(二民)、伊丹、松山はそう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:54:08 ID:ebVIHXEF0
DPラウンジって書いてあるから松山とか無いだろJK
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:50:19 ID:u9ata8ph0
シドニーからKEに搭乗する時のラウンジは、ニュージーランド航空のラウンジらしいのですが
スカイチームエリートプラスのステータス+当日のKE便エコノミーのチケットで利用出来るのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:12:57 ID:Qiz/GQ5k0
>>169
つか羽田しかねーだろ
窓ありに行けば無問題だ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:11:50 ID:U9kI1Z3S0
ANA羽田で黒ウーロン試供品配ってた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:45:00 ID:G7Mu8MD90
>>169 CTSのSignetも窓なし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:11:22 ID:tWM/jhJG0
ラウンジが立派なのは入り口だけ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:55:39 ID:J9XVWT290
「ANAラウンジ」と表記してもANA便に搭乗する人は誰でも入室可能と
思い込んで、入り口で断られる人を見かけるな。

もう少し、入り口に分かりやすく表記したほうが良いと思う。
普段、飛行機に搭乗しないオヤジやオバサンにDIA、PLTの認識なんて
無いと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:11:15 ID:JN7mWFBl0
>>177
そうだね
俺はサクラの入口の前に立ち止まって一体ココは何なんだろうって感じで
立ち止まってみてる人を羽田でよく見かけます
滅多に乗らない人にはわからんもんね、ステータスの表示してても
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:19:47 ID:d0q7N+7M0
今では当たり前のようにSignetを利用しているが
昔、俺はANA-VISA金でSignetに入室しようとしたら断られたものな。

そのとき受付嬢が「入室はスーパーフライヤーズ、ダイヤ、プラチナ、スターアライアンス
ゴールドメンバー・・・・」なる解説を早口で言われたが当時は何のことか
さっぱり分からなかったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:28:57 ID:maTMqI2U0
昔、エアフラのラウンジ入ろうとしてチェックインの時にもらったラウンジのインビを出そうとしたら
ヨドバシのゴールドポイントカードが出てきて、それを見た入口のお姉さんが通してくれた。
いったい、何のカードに似てたんだろう???
搭乗券もろくに見てなかったし…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:53:42 ID:NrgA5Q+m0
そりゃ、ヨドバシカードは最強だろう
「お客様、このカードでは入室できません」
とか言おうものなら暴れだして大変なことになる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:58:10 ID:mCeJhrIC0
星組ゴールドになったので、成田でNHラウンジの代わりにRCC使ってみた。
なにあれ?デカいけど、食い物は袋菓子、シャワー室のトイレにはウォシュレットついてない、
アメニティもまばら。バーのウォッカはチョー安物。そんで、妙に照明が明るくて、
凄く混んで動物園状態。外で待った方がましじゃないか?・・・とANAラウンジに逃げた。

ちなみにRCCの方が場所はいいのはどうして?ANAラウンジは離れ杉。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:00:08 ID:AYHqvvN60
>>182
情報ありがとう、今度LH使うんだけど、迷わずNHラウンジを使います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:38:23 ID:aSv/XKns0
UAはFのシャワーアメニティも廃止
になったらしい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:23:23 ID:+JK1ChQF0
ヨドバシGでラウンジ入場かよw

てか標準装備すればヨドバシ会員は増えそうだな。
名古屋にはないがw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:56:16 ID:mQGUwrA60
>>180 ここで一言いっちゃうが、カードはスキャンされなかったの?
ヨドバシカードスキャンされて入場許可でたなら、提携あったんじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:52:42 ID:JjB/02OzP
>>186
ヨドバシGってただのポイントカードだぞw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:52:46 ID:6yZqjjOF0
あれっ? 一応最近クレカ付きも出たハズだよ イラネーけどw

クレカと言えば、あちこちの空港で網張ってる某アメッ○スの社員か?あれでもw
見ていて可哀そうな位に誰からも相手にしてもらえない 搭乗ゲートへ急いでる
人に声掛けてもミリだろうがw 高いショバ代も払ってるんだろうし、費用対効果
考えた方が良くないですかね?@中のヒト
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:02:35 ID:1mrv/BTh0
>>188
俺、すでに雨持ってるけど、声かけられたらかわいそうだから相手してるよ
いつも外れのないwくじ引かされて粗品くれるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:24:28 ID:l/QhLpJJO
>>151です。
ラウンジで働ける事になりましたo(^-^)o
相談乗ってくださった方、ありがとうございました♪
191 ◆3mUF5JKNNU :2008/04/27(日) 10:48:08 ID:kZMRU1A00
海外で使えないアメ、
しかも有償で会員になるなんて信じられん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:51:46 ID:mDn8bDqrO
Fラウンジのシャワーアメニティお気に入りだったのに〜
7月にとりあえず行ってみる
あとUAFラウンジはマッサージチェアが多いのがいいね。
NHは数が少ないしコンピューター使用者に占領されているから嫌だ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:33:30 ID:PbUhONlX0
朝方、Signetではパンの提供が無いので、羽田空港ではカードラウンジで
パンを食べてます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:54:14 ID:RSgU+c5S0
>190
頑張ってね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:39:20 ID:zjMEGtlD0
>>192 う〜む。マッサージチェアの件、そうですかぁ?
俺は逆だと思うんだけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:27:40 ID:OEqdcdAQ0
>>195
ANAのFラウンジには2台ぐらいしかないはずだけど
おまけに飯食ってパソコンいじってる香具師に占領されて
大概使えない。
スペースが広いからチェアのないパソコンブース
より先に埋まってしまう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:12:17 ID:y8Dgx+mg0
パソコンの初心者なのでどなたかご教授願います。
漏れのノートパソコンは下記の機能が搭載されていますが、特に付属品を
買わなくてもSignetで無線LANを使えますか?

ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:31:16 ID:TrUC4hhE0
使える
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:43:30 ID:Ivm29msp0
>>196 それってFラウンジじゃなくてANA Loungeの事では?
両方使った事ありますが、Fラウンジが埋まるとは到底思えない。
F客そんなにいないし、正直飯食いながらとかパソコン弄りながら
マッサージチェアなんて、見たことないですよ。ANA Loungeでは、
ま、ゴーゴーいびきかいて寝てるおっさんが占領、とかありますけど、
分母が違いますから・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:15:25 ID:ZWV5J7gn0
Fラウンジの場所が飲食物から遠いのが難点だよね
一度外に出ないといけない
マッサージチェア、自分が使うときはいつも空いてるけどね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:30:25 ID:OEqdcdAQ0
いやいや、人工DIAなのでFですよ。
2つあるチェアは空いているけど、チェアのあるスペースが空いていない。
2つとも先客がいてパソコンいじりながら、飯食ってた。
マッサージスペースは独立させて欲しい。

あと、午前中はFでも結構混んでいますね。
202197:2008/04/29(火) 23:42:14 ID:y8Dgx+mg0
>>198氏 返信サンクスです。

先日Signetに入室したときLANケーブルの差込口が無かったので
使えないと思って諦めたのであるが、なんだ、使用できたのか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:55:56 ID:10uNnouk0
>>201 あ、結局チェアは空いているで同意ですね?

NHのFとFラウンジ(第一に移転後)を幾度か使っていますが
あなたの描写と私の経験とは全く違います。Fラウンジの莫大なスペースは勿論、
F自体が「結構混んでる」という事態には遭遇した事がありませんし、
チェアのあるスペースが空いていないっていう事も、正直わかりません。ごめんなさい。
もしマッサージチェアを使わなくても、半個室スペースありますよね?
正直、そちらのスペースも、埋まっているのは見たことがありません。

しかし、もし仮にその様な事があれば、私ならスタッフに一言いうでしょうね。
マッサージチェアのスペースで、チェアを使わずにパソコンしたり食事したり、
という意図が解らないし、そんな事見たこともない。スタッフが放っておくとも思えない。
「宜しければ、こちらへどうぞ」って、ブース外にエスコートされると思う。
204201:2008/04/30(水) 12:51:51 ID:yJ8OxU+e0
言っていることの趣旨がどうも上手く伝わっていないようですが

ラウンジそのものの混み具合ではなくて
チェアのスペースがチェアが使われてないのにかかわらず
埋まっていることが自分の不満です。

203氏の言うとおり、半室スペースに空きがあるのに
(半室スペース0の時もあった)チェアのあるスペースが
おそらくは広いという理由で真っ先に埋まるんです。

実際のところ、チェア使っているときはなんにも出来ないので
それならばチェアのスペースを独立させて欲しいと言うことで
コメント送ろうかなぁと思ってます
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:36:31 ID:YbD96a5M0
なんでスタッフに言わないのかが不可解・・・チェア使っていない人間が
ブースないにいれば、スタッフがエスコートするだろ。てか、
基本的に食べたりしちゃ駄目なスペースじゃね?おれ、万が一そんな風景に遭遇したら、
まっさきにフロントに行くな。

以前、マッサージチェア長時間独占してたおっさんが居た時は、上手く理由つけて
スタッフがシャワーの方に連れて行った。あと、チェアの数は随時増やすって聞いてますよ。
206201:2008/04/30(水) 21:12:41 ID:yJ8OxU+e0
チェア使って無くても、パソコンと机使ってるから
どいてとは言いにくかったです。(^^;

一回しびれ切らせて、チェア使ってもいいですかと聞いたときも
「いいですよ」とは言ってくれたけどその人動かなかったし・・・
ちょっと気まずい思いしながらマッサージしてました。

肩こり酷いから、ラウンジのマッサージ器って有り難いんですけどね
個人的にはチェアのスペースにはチェアだけあれば良いのにと思います。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:16:43 ID:EmrUj6oEO
海外発行ってどう言うことですか?
208 ◆3mUF5JKNNU :2008/05/03(土) 01:40:42 ID:V2i/JzWt0
NHのFラウンジやパソコンブースは結構混んでるし全部埋まってる時も多いよ。
俺は年に12回くらいは利用してるけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:34:40 ID:mZuzl6i70
FラウンジとANAラウンジの違い解ってる?パソコンブースって何よ?
ANAの到着ラウンジの話じゃないの?Fを年に12回なんて、本当なら
私が名指し出来る様な発言してんじゃないわよ。Fラウンジ結構混んでるって
人たち、絶対ANAラウンジと間違ってる。NHとスタアラ系のF乗客数と
フライトのタイミング、そしてラウンジのスペースを考えても混む訳がないんだってば、
Fラウンジは。「全部埋まってる」とかウケル。会員権ばらまいてるRCCじゃないんだしぃ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:27:43 ID:tVZ5kunV0
釣りだよな
211 ◆3mUF5JKNNU :2008/05/03(土) 09:06:44 ID:L67Qfeop0
>>209
Fラウンジって年に数十回利用してる香具師は多いと思われw
俺はFは年に4回しか乗れないけどw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:12:32 ID:3rtVCfyS0
ヒントは営業ばらまきDIAと
営業インビだな。

平日の9時あたりは混んでるね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:20:59 ID:KlMjtryH0
混んでるってのは、主観的なコンセプトなのかな?
ANAラウンジの朝の九時辺り、あと成田到着ラウンジの
午後四時以降だと「混んでる」けど、
Fラウンジは「まばら」ってのが正解じゃないっすか?
ガラガラじゃなくても、まばらですよね、ANAラウンジは勿論
立ち席が出るRCC等に比べると。
214 ◆3mUF5JKNNU :2008/05/04(日) 15:21:40 ID:xefQApPG0
座る椅子が無いほど混んでる時もあるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:32:00 ID:vpWM2Je80
ラウンジ初心者です。
成田の第1ターミナルのカード会社ラウンジ使ったのですが、
のんびり出来るけどドリンクしか頼めないのは少し不便ですね。
でも、時間のあるときに早めにチェックインして時間つぶしには
とてもよいかと。成田は待合場所ゆったりしてないし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:21:54 ID:7a4Ue3LO0
>>215
スレ違い乙
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:10:49 ID:m8+sfMhn0
初心者なんだから、親切にしてやれよ。
一般人にとってカードラウンジと社畜ラウンジと修行僧ラウンジの
区別はつかない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:10:25 ID:B0uRmfkY0
先週行きJAL成田 Fラウンジ、
帰りCX香港 ザ・ピアFラウンジに入った。
ピアのラウンジは落ち着いて食事もイイね。
ワインもおいしかったです。

その後の機内食はパスしてしまいました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:13:04 ID:k4V2k0MB0
北京首都机場 3楼の共通ラウンジ

ジャージャー麺とかうどんとか
セイロ入りのものとか、ちょっとしたもんがあった。
まー、おまけであってうまくはないけど。。。。

香港みたいにオープンな感じは割と良い。

それより3楼は造りが。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:27:09 ID:cbxUta//O
北京の3タミもオリンピック終わったら、ゴミ、痰、げろだらけになるんだろうね。
ちなみにCAドメ用ラウンジ、餌はないけど広くていいよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:34:10 ID:OcGkIWpHO
>>219
シャワー室あった?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:04:42 ID:k4V2k0MB0
>>221
ないんじゃないかね。
右側に案内されたけど、そっちにはない。
左側はわからんけど。。。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:45:41 ID:wMctw6vd0
今日はラウンジ空いてたなあ・・。
8時過ぎでもラウンジオーサカには
袋入り大きなクロワッサンがあった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:51:59 ID:f7docVQO0
>ラウンジオーサカ

このスレはカードラウンジのような貧乏臭いラウンジのスレではありません。
225223:2008/05/05(月) 20:39:25 ID:wMctw6vd0
>>224
航空会社のみね・・失礼。
ちなみにあっしはJGP/SFCで、今朝の羽田北DP(窓無し)
一番利用は私でした。
ラウンジオーサカはインターネットが無料で使えるのと、
ビーフコンソメがあるのでたまに利用する。
その後ANAラウンジを使ったが・・今一だった。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:42:48 ID:0Xb4dxtl0
でも、客層や飲食料の質では
RCCはカードラウンジと大差ないけどね・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:48:44 ID:eDMCbwh10
ときにラウンジオーサカはカードラウンジとしては上の部類で
伊丹のシグやサクラよりいいんじゃないかと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:56:24 ID:B0uRmfkY0
那覇もサクラよりも華のほうがいいような
気がするのが私だけでしょうか?
アルコールは有料ですが.......
229age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/05(月) 21:31:59 ID:OcGkIWpHO
コペンハーゲンのSAS Loungeは、入口大きくない割に開放的だったよ。
でもシェンゲン内にしかないから、シェンゲン外へ向かう便だと出入国審査が必要で、
必要な設備も整ってるだけに、早めに退出しなきゃならんのが惜しい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:49:59 ID:Hnbleklh0
ANAのシグネットでPSPでも、無線LANが使えるようになってた。
昨年、WEBから改善希望をだしたけど、対応予定なしという返事
だったので意外だったけど、ちとうれしい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:17:21 ID:zrM6ap+X0
>>228
サクラにないもの、マンゴージュース。
華にないもの、窓、修行僧。
時間制限はあるけど、
サクラも滑走路見えないから時間があればよります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:53:43 ID:ZRczzlUC0
那覇Signet、時間帯にもよるが最近は満席のため入室を断られる
ケースが多いな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:36:12 ID:6TWONjXN0
>>227
それはありえない。
たしかに、ラウンジオーサカはカードラウンジとしては広めだし、PCもたくさん
あっていいけど、所詮はカードラウンジ。
シグネットやさくらとは比較にならない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:47:51 ID:ZRczzlUC0
オーサカカードラウンジみたいにPCを無料で提供して、ネット使えるのは
ありがたいけど、そこまでサービスするのはいかがなものかと。
有料でもいい感じ。

羽田のカードラウンジのように新聞、雑誌、ノンアルコールのフリードリンク
(パン2個)、オシボリだけで良いんじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:25:07 ID:vO9Ew8Sf0
修行だかなんだか知らないけれど
伊丹の航空会社ラウンジは最近圧迫感と必死さばかりでまったりできない
その点、ラウンジオーサカには飛行機の古きよき時代のまったりを感じるんだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:00:51 ID:xyH7i4FE0
さくらはタバコ吸えないし
237223:2008/05/06(火) 23:24:46 ID:yOYdzjEs0
今日千歳から羽田戻ってきた。
千歳はスーパーラウンジとサクラを利用。
スーパーラウンジは窓有りで支笏湖方面の山並が綺麗だった。
ぶどうジュースと見たこと無いコーラがあった、アイスコーヒー
があったので牛乳で割ってアイスコーヒーうまっ!
サクラは窓無しでメニューは全国サクラ共通、あっしは酒飲め
ないからつまみとトマトジュース・・・アイスコーヒーも飲めないし
今一だった。
あとここのサクラ搭乗案内がほとんど無い、気が付いたら搭乗
の最終案内状態だった。
今日は昨日と打って変わってお天気最高、窓からの眺めも最高
でした。
SigだとSoyjoyや先日だとサントリーの黒烏龍茶とか標準外の
物が置いてあるけどサクラも標準外を置く事ってあるのかな?
夏のアイスが待ち遠しい!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:56:38 ID:xiHI5yyb0
国内線のサクラって搭乗案内あるの?いま?
俺が使うところがないだけなのか。。。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:57:50 ID:vO9Ew8Sf0
「静かにくつろいでいただくために」
搭乗案内はなくなったはず
240237:2008/05/07(水) 00:03:51 ID:yOYdzjEs0
サクラ2年目の新参者でした、失礼しました。
Sigはあるよね?!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:09:17 ID:lzfO4QRp0
>>239
なんか最近はまた時々案内してる気がするんだけどな
空港の案内を流してるところも(単に聞こえてくるだけかな)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:20:36 ID:SfTwqr3U0
5/1の成田サクラ本館(食事の階)で修行僧と思われる方を見ました。
口をモグモグさせながら、何度も取りに行き、サービスの方に横柄な
口を聞く様にげんなりしてしまいました。

こういう方やJGCの年配寄りの方に「実るほど頭をたれる稲穂かな」
の心を少しばかり持って欲しいなと思ったGWの一日でした。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:12:19 ID:1qPuki6U0
海外出張の時はスーツじゃなくて私服で行くんですけど、俺って
修行僧だと思われているのかな???
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:27:32 ID:ZpHeXp4zO
成田のラウンジはいつもジャージに着替えて寝る準備
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:17:15 ID:OUZhprkO0
>>237
自分で買えよ乞食
>>229
修行僧上がりにラウンジは贅沢
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:22:35 ID:jTPD9/8/0
平日の朝に私服の若い男が一人でいたら、
修行僧だと思われるだろうが、実際は
当日勤務なしの出張、海外出張、休暇などなど
修行僧以外の可能性のほうが多いかも名。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:33:52 ID:Ga0ny3ZP0
べつにスーツじゃない職だってたくさんあるし、おれもそうだし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:39:09 ID:3eMhOwWq0
G/WラウンジDQN情報
1.新千歳SAKURA:親子4人連れ→夫婦の方はおつまみに何往復で20袋程強奪
                子供達もまねして10袋強奪全てリュックの中へ
                親爺はビール飲みまくり。親の教育により、
                子供の将来恐るべし。家族会員見直し要。
2.中部SAKURA:30台DQN夫婦→夫婦二人でオニギリ盗みまくり。(カゴに
  (国際線)          10個程あったが、全部。その後も何回も。
                 そんなに海外に持っていってどうする?)
                 後に来た人はオニギリの姿を見た人は居ない。
                 最近、この手の馬鹿夫婦増殖中。同伴者も見直し要。
3.中部SAKURA:阿呆団塊グループ→オニギリ・おつまみ・ビールで宴会状態。大声で
  (国際線)          「カンパ〜イ!!」持って行けるものは、何でもリュックへ、
                 紙製オシボリ、チーズにサンド、おつまみは袋じゃないが、
                 ビニール袋にトレーから強奪等やりたい放題且つ五月蠅いので
                 ラウンジに居た静かな外国人達も閉口。騒ぐと退場の表示要。
4.上海SAKURA:史上最凶馬鹿夫婦→何回も往復しビール缶(10缶)水ペットボトル(10本)当方
  (国際線)          入室以前から居たらしく、実際の被害はそれ以上と思われる。
                 それ以外にビール4缶以上のみ、あらゆる飲食物に手をつけて、
                 酩酊状態。盗んだ品物で2つのバックが一杯。重そうに持ち去って
                 居た。もはや、国辱。これ程の強奪は見た事が無い。
                 退室時のバッグ・チェック要。
5.関西SAKURA:馬鹿亀タグ&デブ→亀タグを付けた薄汚い修行僧がラウンジの片隅を占拠。缶牛乳を盗み
  (国内線)          まくりバックへ。(亀なんだから恥ずかしいまねは止めや!)
                 おつまみ皿盛りで大きな音で食べ散らかして椅子・絨毯は粉塗れ。
                 デブは肉を椅子からはみ出しながらビールを飲み、そばに有ったもう
                 一つのカップのビールを肉でこぼし、絨毯はビールで濡れているのに
                 そのまま、放置。品格・品位は何処へ?

 この様な連中により、日本人の品性が低下し、ラウンジ環境も低下。サービス低下。
何とかならんかね!  
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:59:05 ID:Ga0ny3ZP0
シンガポールみたいに(スキポールも今もそうだったっけ?)
搭乗ゲートにセキュリティがあれば液体物は持ち出しできないと思われ。

でもSINの共通ラウンジのキットカットチョコ10個以上が忽然と消えていた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:46:29 ID:jvN0aOBd0
羽田sigでクロワッサン2個食べ終わった後に、くるみパンが出てるのを見ると
あれも一個食べたいな・・・て思う時がある。
でも気が弱くてジュースのお替りしかできない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:47:11 ID:jvN0aOBd0
>>250
間違えた。
パンはカードラウンジの方だった。

sigはおつまみのアーモンドだけ食べたいなって思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:18:43 ID:MynhVlKe0
>>248
乾杯なんかしてる人いんのかwww

おまいがラウンジに行かなきゃいいんじゃね
いつも他人を観察してて面白いの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:01:01 ID:Mg86cMIn0
ラウンジなんて1〜2人で入るものだな。
集団で入室する所じゃない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:10:20 ID:U7woEoaU0
那覇みたいに拡張工事してないところは同行者不可か、1名無料(同行者全員有料に)無くしてほしい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:06:49 ID:us0wguHV0
>>248 NH派だが、該当空港のラウンジでそこまで見た事ないっす・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:12:05 ID:4ldNnHoj0
>>252
いるよ。だから別名居酒屋サクラとか居酒屋signetって言われてるじゃん。

>>253
ごもっともです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:05:48 ID:QENwHC370
食べもしないのになんでおつまみとかいっぱいもっていくんだろう?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:52:23 ID:UUr2ViJGO
日本人は貧乏性だからなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:04:14 ID:keyYoA200
学歴別ラウンジ作ればおk。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:04:49 ID:sbaxQXUU0
学歴と品性は直接関係ないよ。 とりあえず
諸悪の根源同行者禁止にするのが先決だと思うね
空いてれば他人が何してようとこんなに観察して報告したりしないだろw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:30:03 ID:nymj/CTj0
>>260
>学歴と品性は直接関係ないよ。
直接的な関係はないけど、相関関係はあると思うよ。
育ちがよければ、一般に高学歴だし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:53:54 ID:0A2TB9omP
>>261
それは多分逆が真ではないので通用しないと思う。
育ちのいい人が高学歴の可能性は高いが
高学歴の人が育ちがいいとは言えないから。
母数からして
育ちのいい人の数<高学歴の人の数
になることは明白なわけで

高学歴のモンスターペアレンツとかも沢山居るしね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:24:16 ID:GSIZoF5z0
団塊オヤジのホワイトカラーは学歴はそこそこでもマナー悪い香具師多い気がする
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:54:18 ID:WCrBkuZl0
団塊おっさんは別!学歴とかのレベルじゃなくて脳がやられてる・・・
マナー悪いってよりは、気配りなんかしてる余裕ない生活を送るうちに
脳が死んでしまった感じ。そんで、ガイジン見ると急にヘコヘコして
席譲ったりする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:45:57 ID:jzBOXthBO
大きな空港はすでにVIPラウンジがある
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:13:19 ID:ATc1AHRx0
団塊とゆとりは論外かw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:49:27 ID:l0sg9E1d0
日本で一番、親の年収が高い大学=東京大学、と言われてる。

あと、旧帝大とかそれなり以上の大学の大学院だと、裕福な家庭の子弟しかいない
のも事実。
さらに言えば、偏差値の高い大学では、学生それぞれが自主的に、不必要な電気を
消したりする。
偏差値の低いところでは、そういうことは誰もしない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:15:20 ID:ao6Wbr4N0
学歴との正の相関関係は有りそうだね。ダイナース・ラウンジが沢山在った
頃はラウンジはマッタリとしていた。年収があれば、低学歴・水商売でも
発行するAMEXが似非ブランド化し、回数乗ればどんなDQN修行僧・貧乏リーマン
にもJGC・SFCを乱発する様になってから、ラウンジは難民キャンプ化した様だ。
旦那が高学歴でも女房・子供がDQNも多いので、同伴者・家族会員の見直しも要。
旧帝(北大除外)一工早慶クラス限定でラウンジ利用出来ればかなり改善
されると思うが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:58:52 ID:7Z+n3DWoO
団塊でもゆとりでもない氷河期世代に生きてましたが何か
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:56:07 ID:LCMAOh9y0
北大になにか恨みでもあるのか?w
九大はいいのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:19:08 ID:G4lrWlUl0
>>268
一般人が入れないラウンジに君が入れるようになればいいじゃんw
他人と差別化されたいなら、そうするしかねーべ
ラウンジごときで何言ってるの('A`)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:47:31 ID:VFLMH9h30
>>271
難民キャンプとかバカの一つ覚えで使ってるのは
花見台だから放置でいいのよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:02:03 ID:A9yLOpLMO
ついでに田舎もんと公務員も除外。
公務員、金なくてがつがつしとる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:08:33 ID:ATc1AHRx0
>>268
成田と関空だけでいいから、
学士会専用ラウンジ作ってくれないかなぁ・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:51:40 ID:TkQc8hZh0
>>274
年収1000万円以上専用のラウンジが良いな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:06:13 ID:asy8pQcF0
>>275
利用者が限られる分、施設利用料は相当高額になるぞ。
上級会員だけってだけじゃ無理だろ。

入会金+年会費(もしくはその都度利用料支払い)でいくらまで払えるんだ?
高学歴とか年収1000万とかいってる人は。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:21:06 ID:LCMAOh9y0
プレミアムパスとかRCCの会費が参考になるんじゃないかな
年間3万円くらいかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:12:06 ID:l0sg9E1d0
>>274
賛成!
ってか、学士会の申し込みしてないけどw
あれのどのへんに意味があるのか未だによくわからん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:28:26 ID:j057QEM30
全入時代の学士会に意味はないだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:57:44 ID:Rr8Sn6jY0
多頻度客用の休憩所に年収とか学歴とかいってる奴が品性下劣な基地外。
JGCとかSFCとか本当の多頻度客じゃない連中を入れるようにしたシステム自体が元凶だな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:16:05 ID:giyrP1OS0
>>279
学士会というのは、旧帝大卒業生・旧帝大教授等しか入れないので、
全入とか関係ないよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:29:47 ID:iuzXVbg70
>>278
学士会の会費でラウンジ運営してくれるんなら、俺は払ってもいいw
しょーもない会館よりはマシだと。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:30:26 ID:+X+jtm050
つーか、全員ラウンジに入るときに一人一律2000円徴収すれば、だいぶ空くだろ。
DIAだろうがFクラスだろうが関係なく。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:37:04 ID:QbDfdk660
そうすると大阪や名古屋はラウンジいらないな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:57:14 ID:RLiLcL8e0
>>272
 低学歴難民は引っ込んでいたら。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:38:28 ID:ZnH/jl430
年収1,000万なんて、ざらだろ。

首都圏だと
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:03:59 ID:1/QO6m0o0
中小企業のおっさんたちでワイワイがやがや・・・と現状維持ですな、
年収1000万の壁をつくっても。あと、お水系が増えるかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:42:42 ID:sCFBaf2M0
お金がすべて(マイルがすべて)のアメリカ的な単純なやり方と
人格等総合的に判断してクラブ入りの可否を決める欧州的なやり方

上級会員がエアラインの顧客への感謝から販促ツールに変わった時点で
古きよき時代は終わった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:59:50 ID:JpqqgSqQ0
>>285
花見台さんですね。わかります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:34:43 ID:1/QO6m0o0
>>288 「人格」を判断するというのも、ちょっと怖いがな・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:44:53 ID:QbDfdk660
入り口で適性検査があったりしてなw
「あなたの搭乗券はこの金でできた搭乗券ですか?」
1)ばかにするなボケ、俺様の搭乗券はプラチナじゃ、
2)いいえ、わたしの搭乗券は紙です。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:31:10 ID:TYqjEqch0
リニューアル後の福岡サクラにこないだ行きました
メゾネットタイプになっていて、広くなって良かったです
専用セキュリティも出来てて、GWだったけど全く混んでなくて良いですねぇ
他の国内線サクラと違って、やたらと男性向けの雑誌が置いてますた
ちょい悪オヤジ系のw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:31:19 ID:RLiLcL8e0
>>289
低学歴・貧民さんですね。わかります。ラウンジで恥ずかしい行為は
止めて下さい。迷惑です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:45:24 ID:6VsCTTDK0
>>270
たぶん、北大に落ちて早稲田2文か社学にでも行ったんだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:14:59 ID:JpqqgSqQ0
>>293
ちょwwwなんで花見台って言ってお前( ID:RLiLcL8e0)が釣れるんだよwww

 
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:40:45 ID:HeZ97BaA0


                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>293を あれが厨房だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、パパ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:12:54 ID:RLiLcL8e0
>>294
セイコーマートが主な就職先のQ低・H大に落ちる馬鹿が居るんですかね。
H大は二流だから除外したのですが。 
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:18:41 ID:a3I7QuDd0
>>297
落ちたからって逆恨みするなよ。
認めたくない気持ちはわかるが、現実は現実だ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:26:50 ID:q4mdAQo40
まったりラウンジを語るスレなのに
殆ど話が出てきてないんだが、空港ラウンジに行ってる人いなかったりして('A`)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:44:28 ID:o0E+OISBP
じゃぁ書くかw

ハノイの共通ラウンジに去年11月頃行ったんだが
入り口のカウンターに係員いないw
奥のドリンクカウンターの中に2名居た。
片方入り口だろw
おしゃべりしてて入っても気がつかないのがベトナムっぽい感じ

冷たい飲み物は缶。ビールも数種類。
軽食はフルーツにポテチやチョコバーなどのお菓子が基本。
カウンターに言えば面倒くさそうに暖かいコーヒーくらいは入れてくれた。

空港内の免税店がボッタクろうとするしw
首都の空港にしてはショボイ空港だから仕方ないんだけど
ベトナムっぽさを最後まで感じるラウンジだった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:36:56 ID:3aEG2SJM0
閑古鳥が鳴いてるラウンジ 欧州内路線
オルリー空港のイベリアTAP共通ラウンジ
ビルバオ空港のスタアラ用(Spanair?)とか
ポルト空港は新しくなって全社共通になったら
そこそこ利用者がいた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:11:14 ID:tkEyamnz0
>>298
馬鹿北大の方ですか?気に障ったならお許し下さい。馬鹿は相手にしたく
ないので。北大を受けるだけで恥な訳です。ラウンジで恥ずかしい行為を
するのは、貴方の様な田舎者なので自重して下さい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:28:06 ID:SbE6lSBrO
ユナイテッド航空ビジネスクラスを利用するにも関わらず、新しくなった成田空港ノースウエスト航空のラウンジに行ってきました。
これがアメリカの航空会社のラウンジ?とびっくりしました。
食事の種類の豊富さ、アップルだけどPC台数の豊富さ、明るいデザイン等々。

ユナイテッド航空のファーストクラスラウンジに匹敵、ANAのファーストクラスより良いかも。

これで機内サービスが良く、地上スタッフの質が上がり、欠航や遅れが少なかったらノースウエスト航空に鞍替えするんだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:35:27 ID:3aEG2SJM0
>>303
UA利用時にどうやってノースのラウンジ使えたんですか?
プライオリティパス?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:03:47 ID:LXlUFpi/0
やれやれ。
今日も池沼さんが粘着かよww
池沼さんもsage覚えればいいのにね。

ID:RLiLcL8e0=ID:tkEyamnz0

306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:53:22 ID:SbE6lSBrO
>>304

楽天ゴールドカード付帯のプライオリティパスです。
UA★Gなので国際線ではラウンジには困らないのですが、アメリカ国内線利用時やグアム等のスタアラ以外じゃないと行けない空港でラウンジが利用できるので楽天に入りました。
質の高いノースウエスト航空の成田ラウンジが利用できるなら年会費1万円はお得です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:25:59 ID:xua+pFk10
>>300
そのショボイ空港は、日本のODAで造られたんだが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:21:55 ID:p+5GS+O50
>>303
>欠航や遅れが少なかったらノースウエスト航空に
欠航や遅れがThis is NWじゃないですか!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:54:21 ID:xXKdgdPe0
>>303 しょ、食事???kwsk
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:22:35 ID:WilZTxdg0
ID:RLiLcL8e0=ID:tkEyamnz0は典型的な高卒だな。
コンプレックスのかたまりなんだろうな。
かわいそう。


>>309
新ワールドクラブは、寿司、スープなど、それなりにいろいろありますよ。
JALの新ラウンジのほうが食べ物はいいですが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:49:30 ID:tkEyamnz0
WilZTxdg0は中卒のラウンジ乞食だと思う。カードもまともなものも持てず、
社会的なステータスも無いので、修行僧で何とかラウンジに紛れ込み、乞食
行為。ラウンジの悪行が晒されるのが恐いんだろう?哀れだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:08:32 ID:1dsH5d8N0
ヒースローのブリティッシュエアウェイズのFラウンジって
キャセイの香港よりも凄いらしいが、どんな感じなんだろう。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:11:55 ID:GmgWyLlj0
ヒースローのBA
悪名高きロストの総本山、ラウンジでくつろいでられないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:26:18 ID:SPY3xqcT0
>>313
ワロタ

欧州ファーストでくつろぐなら LHか。
こんどはAFも良くなるらしいね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:33:45 ID:2d6I0Sj+0
>>313
そうかそんなにひどいのか。

じゃあヒースローでは oneworld エメラルド持ちはどこへ?
やっぱりキャセイ?


316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:40:12 ID:SPY3xqcT0
>>315
いや、そういうことじゃなくて
(BAのT5は論外だが、それに限らず)
ヒースロー自体がロスバゲひどいってことじゃないの?

ヒースロー使わざるを得ないならBAでもVSでもいいんじゃまいか
F乗る金あったらVSのCにしてホテルとか贅沢した方が良いと思う。

俺もイギリス好きだったから昔は欧州乗り換えもLHR経由だったけど
今はイギリスに用事あってもユーロスター使いたくなるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:00:07 ID:05UQ3jwg0
涙目のID:tkEyamnz0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:18:51 ID:2d6I0Sj+0
>>316
失礼。
>>313 の意味がよく理解できてませんでした。
で、ヒースローのVSのラウンジは?

319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:59:51 ID:rxMGllHD0

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ 中卒の蛆虫を駆除しますねw
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>ID:tkEyamnz0

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:26:16 ID:2DMIMWqJ0
学歴板じゃないんだから、どっちもいい加減にしろよ。
だいたい、空港のラウンジがうるさくてイヤなら金払ってホテルのラウンジでも行けばいいやん。
その金ケチって、年収だとか高学歴とか言ってる場合じゃないだろ。

まあ、オレはそんな金がないからラウンジがうるさい時は空いてる搭乗口でまたーりしてるワケだが。


321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:38:58 ID:OIWhcbzx0
あちこちにクロワッサン置いてるけど
ラウンジオーサカのオリエンタルベーカリー社製が一番良いかな
次は羽田のクレカラウンジ
羽田DPのピーターパンのは・・・・、デニッシュ**も飽きたな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:44:18 ID:I/bhwedP0
ラウンジ行くと、おっさんは仕方ないとしても、DQN子連れがウザイよな。

そもそもラウンジってのはアルコールを出すんだから、
未成年者お断りでいいのでは?完全に子連れお断りじゃなくて、
入り口のあたりに「ファミリーエリア」か何かをつくって、
「お子様連れは、ここより先はご遠慮下さい」みたいに出来ないか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:05:17 ID:24Bj/eKt0
いっそのこといかがわしい服装で接客してくれればどうだろう
子供立ち入り禁止
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:30:21 ID:oNVnpaMS0
いかがわしい服装したって、子供にとってはアニメのキャラだと思うだけだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:04:59 ID:811wkOLT0
それは、なげかわしい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:19:57 ID:mGTXAJG+0
俺は子連れには極めて寛容なのだが(俺は毒男子梨なんで将来の日本を思って)
ビジネスコーナーが隔離されてるからか、ビジネスコーナーの奥を占有して
キッズルームかファミリールームみたいに使ってる香具師だけは氏んでほしい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:58:34 ID:x0HB2ftBO
>>300
それでも昔のハノイと比べたら雲泥の差だよ。
キャセイのラウンジなんて狭くて煩いし。
免税店でボッタクリって、まさか輸入ブランド品を買ったの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:34:48 ID:EVmidev1P
レスだけだとなんなので。先月利用したバンクーバーのサクラ。

こじんまり。中にトイレなし。
JAL便利用なら?搭乗前のパスポートチェックもすませてくれる。
飲み物はビールはビン、缶あり。
カナダのビールと日本のビール数種。
コーヒーと紅茶等に利用するお湯。
日本茶は桜模様の湯のみが用意されている。可愛い。
フレッシュジュース、トマトジュースはピッチャー。カナダドライ数種類。
軽食は5種類ほどのサンドイッチ(パンも中身も違う)、そばdeスカイ、菓子類。
新聞、雑誌も少ないけど2時間弱時間つぶすには快適でした。
CXのラウンジの方が食べ物充実しているらしいんだけど4階まで行くのが面倒だったw

そばdeスカイを「余ってる」と手荷物に詰め込んでた親子がいた。
C利用っぽかったから中で貰えよと思ったw

>>327
買ってないよw
食べ物とか扱ってる免税店だったんだけど
ぶらぶら見ててためしに値段聞いたらすっげー高い値段言い出した上に
値切ってみたら値切れたw
ラウンジはホーチミンとの違いにビックリしました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:51:41 ID:K6pF9iUc0
入り口付近にファミリーエリアを作って「お子様はここより先はご遠慮下さい」
ってのは、凄くいい考えだ。だれか航空会社に提案してくれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:23:00 ID:NgUXTgWk0
>>321
ラウンジオーサカって伊丹だっけ?
カードラウンジじゃないのか?
それに、朝もクロワッサンにあたった事がない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:40:49 ID:viRDwuc90
>>330
 伊丹のクレカラウンジだよ。
 土日のすいてる日しか利用したことないが
 8時くらいまではあったよ。
 一個一個ビニールに包まれて大きい、ふんわり
 感もあってええよっ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:49:57 ID:AfkzNJjH0
>>331
とりあえずスレタイをちゃんと読んだほうがええよっ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:24:12 ID:LExtNQAV0
伊丹はラウンジオーサカが一番まともなんだからいいんじゃね
航空会社のラウンジとの比較でもあるし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:48:12 ID:5IJSTe2z0
どう考えても、ラウンジオーサカ(カードラウンジ)よりも、
シグネットやさくらの方が上ですが・・・

もしかして、使ったことないの?

ラウンジオーサカは向かいから移転したときに広さが倍ぐらいになったものの
パソコン数台と椅子とテーブル、ソフトドリンクがあるぐらいで何もない。
トイレも個室は1つだけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:21:47 ID:8LBqo8GW0
窓すらない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:38:14 ID:Nt66AwIM0
伊丹は窓ありサクラが好きかな。
飛行機みながらマターリして過ごすけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:22:07 ID:neAC0sVo0
>>334

sigもパン出たらいいのに・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:09:13 ID:X9Z3ExocP
国内線のラウンジでパンまでは別にいらないと思うけど…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:49:27 ID:/gYJRsLO0
パンくらい売店で買って食えよw
飛行機乗るくらいの生活してるんだったら
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:27:30 ID:EwYVJ2rQ0
成田の国内線乗り場近くにあるANAラウンジは食べ物それなり
に揃ってるけど、JALも同じでしょうか?
あとJAL羽田のDPラウンジも成田のANAラウンジ並になって欲すい!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:33:08 ID:PoaGyzU50
>>340
国内線乗り場近くのラウンジ?
国内線ラウンジのこと?

国際線ラウンジは飯ありますよ。
スープストックTOKYOとコラボしたスープ&カレー、
サラダ、簡単な朝飯(魚、漬物、味噌汁、卵焼き)とか
サンドイッチとか。

国内線ラウンジはここ数年使ってないからわからん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:49:05 ID:cCA0kBqx0
NRTはダントツにJLの勝ち。
穴はFラウンジでも餌は最悪
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:51:19 ID:8LBqo8GW0
第一ターミナルはなんだか寂しいしなあ
344340:2008/05/14(水) 23:26:20 ID:EwYVJ2rQ0
>>341
何度か成田⇒セントレアのANA夕刻便(前のシートは普通クラス
だけど豪華でピッチ広い)に乗った際利用したことがある。
チーズやお菓子やちょっとしたパンもあったような。
JALも同じようなのがあるのかな?思ったのですが・・。
あと一応JGPで昨年JALファーストクラスラウンジ利用したことある、
やっぱええやねっ。
>>342
ANAの国際線ラウンジはたいしたことないようですね。
SFC(PLT)なんで参考にさせて頂きます、TNX。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:32:20 ID:c+BLTuiv0
NRTのANAラウンジのうどんは旨いぞ。
つい2杯喰ってしまう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:15:02 ID:C0Gt7Swl0
>>339
途中で買って持ち込んだ時はいいんだけど、中でお腹空いた時に外に買いに行くのがメンドイ。
っていうか、買うために一回退室しても再入場OKなのかなあ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:44:33 ID:6e0fy2TlP
>>346
入場資格があるなら再入場OKだよw
乗ろうとして搭乗口行ったらトラブルで「ラウンジで待ってろ」って言われることもあるし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:00:34 ID:C0Gt7Swl0
>>347

dクス!
これで堂々と食べ物を買いにいけます。

でも羽田中央Sigの前の売店、好きな弁当が無いんだよな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:11:29 ID:XNc6yOb60
贅沢というか五月蠅い香具師だなw
ならラウンジのパンは好きなのか?
事前にPAULで買っておけばいいだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:50:24 ID:h5o+jnABO
>>349
ラウンジのクルミパン、何か好きなんだよな〜

時間がある時は、京急出口のトコのパン屋で買うけど、最近バスが多くて…

贅沢ばかり言ってるけど、言うだけならタダだから見逃してね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:54:10 ID:yxeUlToZ0
ラウンジのパンって、小さいから丁度いい・・・
NHのクリーム入りメロンパン、大好き、
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:39:16 ID:LXbVMPYY0
最近伊丹のクレカラウンジのスレが上がってるので
先週行ってみた。
7:50クロワッサンはなかった。
マンゴジュースは美味。
アイスコーヒーと牛乳を半々で、うまっ!
無料パソコンも良いね。
まあ部屋の造り等いろいろ比較項目はあるが
Sigやサクラより良いと感じた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:50:47 ID:H5rheRx70
>>352
釣り?

航空会社ラウンジ>カードラウンジ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:54:32 ID:nXYFfcwA0
>>353
ところがそうでもないのが伊丹
先取特権みたいなもんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:59:19 ID:H5rheRx70
>>354
釣り?

伊丹も航空会社ラウンジ>カードラウンジ
てか、何でそんなに必死なの?中の人乙
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:00:46 ID:bPn2nclbP
アルコール飲まない人はカードラウンジでも変わらないんじゃね?
でもスレチなんでさようなら(・∀・)ノシ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:04:28 ID:sBztYmna0
え、単に制限区域外で利用するときはカードラウンジ ってことじゃね
どっちが優劣ってんじゃないだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:08:34 ID:CEa4IjGD0
352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/19(月) 22:39:16 ID:LXbVMPYY0
最近伊丹のクレカラウンジのスレが上がってるので
先週行ってみた。
7:50クロワッサンはなかった。
マンゴジュースは美味。
アイスコーヒーと牛乳を半々で、うまっ!
無料パソコンも良いね。
まあ部屋の造り等いろいろ比較項目はあるが
Sigやサクラより良いと感じた。





>Sigやサクラより良いと感じた。
>Sigやサクラより良いと感じた。
>Sigやサクラより良いと感じた。
>Sigやサクラより良いと感じた。
>Sigやサクラより良いと感じた。
359352:2008/05/20(火) 00:13:11 ID:FMEvrqUt0
>>353
インターネットそんなにやってないんで
「釣り?」って意味わかんないのだが・・
 単に感想書いただけです。
 今週末はバーゲンで千歳を利用しますが
 千歳のサクラかカードラウンジでLANケーブル
 でインターネットできる所ありますか?
 これは千歳空港のスレで書くべきか?
 スレ違いですかね?失礼!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:19:03 ID:CEa4IjGD0
>>359
それも釣りなんだろうか。

LANケーブル使わなきゃいいじゃん。
361359:2008/05/20(火) 00:38:26 ID:FMEvrqUt0
>>360
LJ500/6で無線LAN内蔵されてないんです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:27:25 ID:6wFuytvY0
5月19日(月)の午前中、那覇空港のラウンジ華。
平日の午前中はガラガラで良かったよ。

受付嬢も暇そうにしていた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:53:48 ID:PQ5yXJuQ0
中部国際空港会社(愛知県常滑市)は20日、同社が空港内で運営する
「第2プレミアムラウンジ」で5日から19日まで、賞味期限切れのオレンジ
飲料を提供していたと発表した。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008052102012973.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211312389/l50

船場吉兆の次は、空港ラウンジか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:48:42 ID:2Q1MnVfI0
>>361
PCカードかUSBの買えばいいじゃん。11b専用とかだとLANケーブルくらいの値段で売ってるだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:48:36 ID:w+n4KFrU0
プライオリティパス提携クレジットカードの普及か、PP提携ラウンジで
ゴールドクレジットカード提携ラウンジ並の古事記が散見される気がする

普段ラウンジに入れない奴ほど、ラウンジをありがたがるのか
身なりはまだいいけど、同伴とビール大量に飲んで騒ぐのは、少々見苦しいよ
まぁNWなんかは(NRT)航空会社の上級会員である可能性も高いが
366 ◆3mUF5JKNNU :2008/05/22(木) 12:55:13 ID:3qQ1Zh2s0
プライオリティパスって昔よく欧州内のAFの機内誌で宣伝見たけど、
詐欺かなんかと類かと思ってたw
でも本当にそんな制度があったんだね。
たったあれぽっちの会費で航空会社各社は経費の元取れるんだろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:16:48 ID:w+n4KFrU0
低俗性でPP無料提携は2005のセゾンが発端かな、年会費2万程度
ラウンジ10回でも利用すれば、元が取れるのかもしれない、LCC利用時に重宝するかと

機内の空席を無駄にするより、マイル特典航空券あてがうのに似て
ラウンジも空きをPP提携で増収する感覚じゃないかな
自社便フライト前以外は空くし、数社提携ラウンジにPP提携でも混雑する時はあるけど
SINだとマイル系列会社提携ラウンジが混雑する割に、PP提携ラウンジが閑散快適だったりして
PPはラウンジはしごができるのも魅力かと 搭乗UAだけどNWラウンジ利用するとかできるし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:17:07 ID:baNJwQBM0
>>366
PPの都度使用料は2500円くらいだったはずなので
航空会社側の採算は取れのではないか。
利用者が増えて利用者の時間的な増減が軽減されるほうが
トータルコストでは有利になるのではないか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:06:41 ID:4tFcI/mo0
PP提携のラウンジは低レベルラウンジ。アジアの事は知らないけど、北米では
エアラインの「国際線ビジネスラウンジ」を期待してると落胆。アメリカのドメラウンジ程度。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:21:21 ID:ddLkW9o10
PP提携でNRTのワールドクラブは最高
クラスだろな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:43:58 ID:Mem37TbG0
>>370 そうだね。しかも、あれにPPメンバーシッププラス2500円使用料払う気にはなれんな。
ターミナル内のレストランで結構いいもの飲んで食った方が安上がり。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:28:03 ID:UxNN9FvE0
>>370 でも、外の待合所よりも混んでること結構ない?座るところもない、みたいな?
特に午後六時過ぎ頃の出発便が続く頃。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:55:23 ID:LEAH7/ai0
>>372
だから何だよカス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:44:32 ID:QWgBqDkm0
>>373
つ カルシウム
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:41:07 ID:xwTQUWWl0
>>374
つ 練炭と目張り用ガムテープとBUBUKAの川田亜子パンチラ特集
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:00:42 ID:Gtz8p+7R0
夕方の空港ラウンジは混みすぎ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:11:35 ID:b6wxlKJs0
スタアラ系ってどこが一番良いラウンジ?ANA, UA, LHとかメジャーはやっぱ
どこも混んでるのかな?ポルトガル航空とか結構良いラウンジだったりするの?

俺自身はANA、LH、LXのラウンジ経験済みだが、どこもコミスギ。
US airwaysは空いていたがちょっと微妙。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:01:26 ID:5eQ5391y0
場所は?成田ならUAが一番混んでるし、施設も貧弱。NHはメジャー便
出発の頃は混雑。

北米内なら、UAもUSもラウンジというよりは待合所。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:51:02 ID:qT8DDvDK0
378さんが待合所という表現をどの程度のことに用いてるのかわからないけど
LAXの国際線のスタアラ共通ラウンジはまあまあだったよ。
成田のANAの中央と同じくらいかな。
TAPはポルト空港はスタアラに限らず全社共通のビジネスラウンジ
オルリーではイベリアと共用のしょぼいラウンジだったな。ほとんど人いないけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:41:01 ID:Q649G5OX0
>>369
航空会社のラウンジも沢山あるだろ。

しょぼかったのは香港、アムステルダム。
381 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/03(火) 20:23:01 ID:emBuD60Q0
漏れにとって良いラウンジとは空いているラウンジだな。
昔のCDGのNHFラウンジ、昔のNRTのNHFラウンジ、ZRHのLHラウンジ、CDG2Fのシェンゲン用AFラウンジかな。
米国系本土ラウンジは単なる待合室状態のが多い。
ORDのUAラウンジなんか、アルコールのみ有料で、水も食べ物も何もない。椅子があるだけ。
382 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/03(火) 20:24:32 ID:emBuD60Q0
訂正
×ZRHのLHラウンジ
○ZRHのLXラウンジ

あと、昔はどこのラウンジも今ほど混んでなくてよかった、、、
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:57:25 ID:jGSDLWZK0
>>380
香港はキャセイ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:36:31 ID:eM/+xjdq0
>>379
LAXラウンジ安普請だし、成田のANAラウンジと一緒ってのが解らん。
あと、スナックや飲み物の質や量が違う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:52:53 ID:8d9EP7ZsO
>>377
SINのSilverKrisのFクラス。
Terninal 3は新しくていい。

SINのSilverKrisはCクラス用もスタアラ金利用不可なのがいい。
UAやNHの修行僧がいないのが最高。
386385:2008/06/04(水) 13:01:07 ID:8d9EP7ZsO
× UAやNH
○ UAのMPやNHのAMC(SFC)
387age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/04(水) 13:46:08 ID:VswhI9FO0
>>385-386
ANAのCとかUnitedのFとかでも入れるから。
ただ指定されたとこよりあまりにも、
Silver Kris Loungeは遠すぎて、使ってるのが少ないだけ。
知ってる奴は使ってる。
だけどもUAの場合、出発ターミナルが3になったから、
3タミのSilver Krisは使い易くなったんじゃないか。
尤もこの時点でUAの上級クラス客が、
3タミのSilver Krisを使えるかどうかは知らん。
あくまで3タミ移転前の話。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:08:56 ID:8d9EP7ZsO
>>387
本来UAやNHのFとCクラスはSilverKrisは利用不可。
SQのF、CクラスとPPS以外で利用可能なのはLHのFとCクラスのみ。

T3はプレミアラウンジが完成するまでの特別処置でUAのFとCクラスはSilverKris
OSのCクラスはSilverKris利用だったがプレミアラウンジにかわった。
確か利用料の関係から。
UAやNHも同じ理由。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:19:44 ID:VrnQ0+GD0
昨年の夏はUAのFでT1のSilverKrisが使えたんだけど、それとは別の話?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:11:47 ID:BgQ14yjZ0
サッカー日本代表の、ボンバーブログに
関空サクラの写真発見
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:40:02 ID:92kcOUpjO
台北キャセイのビーフン美味い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:57:48 ID:m0vu8ep10
台北と言ったらエバーラウンジだろ
豚まん激旨い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:51:19 ID:GsvRAd3H0
台北と言ったらチャイナのダイナスティーラウンジだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:42:03 ID:SebCABoL0
この際、倒産しちまぇよw
国営企業じゃないしなww

それとも公的資金を先に受けるだろうなwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:11:01 ID:DXMTYqtBO
>>389
本来利用出来ないのにたまたま利用出来だけ。

それなのに、。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:48:54 ID:P+vr/WCI0
>>395
こういう表現になっているのだが、本当に利用できないの?
http://www.staralliance.com/ja/travellers/benefits/lounges.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:26:09 ID:ULZkr+Tp0
ANAのシカゴのラウンジ最低。レッドカーペットクラブと共用だが、コヒー、ジュースのみでアルコール類は有料。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:39:23 ID:ADLrqgod0
RCCはどこもあんな程度。
シカゴはUAの本拠地で、成田を除けば一番いいラウンジ。
成田のあのへぼへぼRCCでも、RCCとしては世界一。
ビアサーバーに興奮してるアメリカ人多し。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:43:34 ID:sjddLDPR0
>>396
UAの上級会員ではSINのシルバークリスを使えないのと混同しているだけでは?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:44:10 ID:eXG1QuKa0
成田Cラウンジ、JLとGFどちらが
おすすめですか?
シャワーとメシを重視した場合です。
できればシャワー室内に便所だあれば
最高!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:44:42 ID:eXG1QuKa0
成田Cラウンジ、JLとQFどちらが
おすすめですか?(CZの特典旅行です)

シャワーとメシを重視した場合です。
できればシャワー室内に便所だあれば
最高!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:17:38 ID:v22otcIh0
>>400-401
お前みたいな奴は

最低!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:14:10 ID:dLpDKe4UO
>>400
おまえは便所でメシ食ってろや
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:34:57 ID:Nw5qWZyK0
>>389
SINのT1のどこにSilverKrisが有るって言うんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:31:21 ID:JCgFuz/k0
>>404
T2の間違いだろう。
ところで本当のところ>>396はどうなんだ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:23:09 ID:yPakAIoj0
>>402
>>403
ひがむなよ、いい大人が恥ずかしい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:49:49 ID:Nwnq392D0
>>406
誤爆?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:35:01 ID:23rK4eft0
>>407
正確に爆撃してると思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:02:01 ID:Nwnq392D0
>>408
爆撃するなら>>400-401だと思うんだが。
少なくとも>>402-403というアンカーの打ち方は合ってるとは思えない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:13:18 ID:ZjCw7Y0e0
>>409=402or403
君、かなり心が病んでるな。
401は別に失礼な聞き方しているわけ
でもないし挑発もしとらんだろうよ。(能天気だけどな)

QFを知らない俺はレス付けることができ
ないが、普通の人(408)が見たら402と403
は異常。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:19:12 ID:NUFTjNjW0
それでSINのSilverKrisは他社のFで使えるのかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:30:08 ID:J4IzNDRM0
どうでもいいけど一番粘着なのは>>410だとオモ

放置放置で。

>>411
使えたっけ?そんな記憶無いけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:56:28 ID:NUFTjNjW0
>>412
何回かUAで使ったんだけどな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:12:51 ID:eHOnYviL0
>>412
1度書き込みすると粘着かい。
ヲタ世界は普通と違うので観察だけにしておこう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:50:52 ID:Fksx8Gdt0
【成田線】ユナイテッド航空 UA6便【減便】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203867430/689

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 01:15:31 ID:tfj3ytrm0
>>682
明日の朝見てくるよ。ビジネスクラス以上はSKL使えるそうです。
*Gの人でエコ野郎はGOLD専用ラウンジだそうです。
メニューは前と比べても悪くないみたいね。SKLの内容が少し気になるけど。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203867430/691

691 名前:age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 投稿日:2008/05/06(火) 02:14:46 ID:uv/1QVOv0
>>689
1タミ時代も使おうと思えば、2タミのSilver Kris使えたしねぇー。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203867430/692

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 02:19:48 ID:DtdknzTe0
>>689
そのシルバー栗栖@樟宜だが、UAのF搭乗のヤシでさえも
「栗栖フライヤー黄金ラウンジに行け」、と追っ払われたという
未確認情報をキャッチしたが…明朝詳細報告よろ。

栗栖フライヤー黄金ラウンジは、一民SATSラウンジ時代と遜色なし。
お粥も頂ける。Duck Congeeに遭遇した貴方はラッキーデー。
ただシャワー設備はないので、映画館隣のTransit roungeにどうぞ、9S$。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203867430/720

720 名前:689[] 投稿日:2008/05/06(火) 19:34:34 ID:MnQZD4RU0
>>692
帰ってきますた。
なんの問題もなくSKLに入れてくれました。つか、あのSKLすごいね。
ちょうどUAの出る時間帯はUAくらいしか出発便がないのでガラガラ。
というよりあのT3のSKLは広すぎ。

トイレの大のほうの扉のロックのしかたがわからんかった(笑).
マレー式ウォシュレットも完備されてます。

飲み物類はプレミアラウンジ時代とあまり変わらず(アルコール未確認)、
ミールは大幅に増えてますた。恐ろしいほど。全部食べられたらすごい。

でも味的にはHKGのRCCの方がいいかな・・・なんて。
Chicken Congeeはチキンがでかすぎて驚き。でも味はウマー。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:27:10 ID:xQtsMOT00
結局>>388の情報は間違い?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:41:48 ID:o1CcyBp30
ラウンジ飽きた。飲食もしょぼいし。現地のレストランで過ごす方がよっぽどいいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:12:14 ID:0SGmi3Gx0
>>416
勘違いじゃん?
T3のプレミアは到着ラウンジ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:25:12 ID:flrLPl3DO
SINのT3のプレミアラウンジが工事中で未完成の為、特別にシルバークリスが使えているだけ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:58:40 ID:0P00UAwK0
>>419
具体的に他社のFではSilverKrisが使えないということがわかる資料はある?
できれば出してほしい。スターアライアンスのサイトでは使えるという表現になっていたので。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:39:07 ID:2muo/GwG0
>>420
つーかスタアラ以外のソースで、他社のFでも銀クリトリス使えるという情報の根拠を教えてくれよ。それが証明できなければ使えないってのが結論なんだよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:50:38 ID:ECnfgT5K0
>>421
このスレと前スレで何人もから使えたという情報が上がっているわけだが。
逆に使えなかったなんて報告あったか?
自分の思い間違いという可能性はまったくないのかい?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:02:53 ID:2muo/GwG0
>>422
ソースくらい出してもらわないと考える以前の問題だ。
戯れ言はいい加減にしてくれ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:31:24 ID:ECnfgT5K0
>>423
だから現実問題として複数の人間が使えているという事実にしてはどう考えるのだね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:43:36 ID:40J8UXyZ0
はやくその「事実」の論証を客観的事実に基づいて提示してくれないかな。
今は君が証拠もない事象でわめき続けてるにすぎないんだよ第三者的にはね。

さて、ソース(客観的証拠)が出てくるのを待ちますかな。>>421をよく読んで、
正しく要求に沿ったものを探し出しなさい。
的外れなものをソースだと言われても君の無能さを晒すだけだからね。例えばここのスレの書き込みとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:57:26 ID:aa4C/iRj0
つ 必死玉
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:05:58 ID:pw18FUuAP
OWサファイヤの内に他のラウンジ利用してみようと思って
成田はAAをBKKはBA/QFを利用した。

成田のAAは広くて雰囲気がいいね。
すごく日本らしさを意識した作りで外国人受けがよさそうだった。

BKKのBA/QFラウンジは客層も雰囲気も落ち着いてた。
軽食も一つずつ違うオープンサンドやら凝ってた。
トイレの椅子が高いw
428j111195.ppp.asahi-net.or.jp:2008/06/17(火) 15:09:33 ID:1b0yb4u40
比叡より記念。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:06:01 ID:oFw9rIBB0
>>428
比叡はカード会社共用ラウンジであって、航空会社のラウンジじゃないでしょ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:59:34 ID:XnYSPP+h0
シドニーFラウンジシャワー室で、フランス製の小さなスキンケアクリームが
「使ってください」みたいな紙付きでおいてあったので一個持って帰った。

帰って調べて見たら5000¥くらいする物なのな、びっくりしてしまった。
お袋が喜んでくれたけど(俺毒男)あのクリーム、限定商品だったのかな?

今でももらえるのだろうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:36:33 ID:RgIRb87w0
バーゲンでちょっと観光で沖縄へ行ってきた。
沖縄はサクラもクレカラウンジもジュース類が充実してて
良いやね。
432age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/06/22(日) 16:50:49 ID:LCNs2KUe0
>>430
どこの航空会社のラウンジ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:36:24 ID:KxbylVoNO
QF
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:20:31 ID:MynqhE1M0
来年静岡空港ができますが
空港ラウンジができないのかな??
カードラウンジでも航空系ラウンジでも良いので
是非できて欲しいです。
できましたら、こちらに↓

https://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/ikenyoubou.html

カードラウンジはできるのでしょうか
とか
サクララウンジを作って欲しいとか
質問や要望をして頂くと嬉しいです。
一人の力ではダメでも
たくさんの要望があればできるかな?
是非是非よろしくお願いいたします。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:07:47 ID:xthnVkB70
>>431
でも那覇のクレカラウンジは時間制限があったり「ドリンクは1杯までです」とか言われたり
結構セコイと思う。場所も変なところにあるし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:08:59 ID:oRt9qUBp0
>>435
昨年から飲み放題に変わった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:52:00 ID:TzRFFw+Q0
あれ?先月行った時は、1杯って言われたよ。
今カード会社のページを見たら確かにフリーって書いてあるな…
しかも利用時間は2時間って言われた記憶があるが、
カード会社の方は1時間って書いてある。
かなり適当だなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:06:17 ID:ZVLM56s20
>>434

マルチウゼ〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:29:35 ID:BKJOErh20
ラウンジ華はゴールド所持で2時間無料、ソフトドリンクは飲み放題でシークワサー、グァバ、マンゴー等あり。

たまにマンゴーケーキが出てくる。当然出てきたとたんに僧が群がり大量に鷲掴みしてカバンに詰め込む。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:49:38 ID:JN+gIP/M0
ヲタ的には飛行機の見えないラウンジより、外の見える搭乗口
付近の方がいいなあ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:09:37 ID:6vfeKi4C0
PriorityPassで今月から仁川・金浦・釜山ともにKALのラウンジが復活したうえに
仁川ではアシアナのラウンジも使えるようになる。
日本だけはラウンジもそのまま。いい加減にしてほしいよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:40:07 ID:sH8Abuhp0
>>435
でも、ラウンジに2時間もいれば十分過ぎるのでは?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:54:43 ID:VSFx7jze0
乗り継ぎだと3〜4時間いることもあるよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:53:43 ID:11DLyWNL0
カードラウンジ内でギリギリ2時間粘って退出後、再入場すれば
さらに2時間OK?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:04:11 ID:H9MbUg1p0
受付の人しだいじゃないかな多分
カードラウンジはスレ違いなんだけどね…

446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:06:28 ID:45wtVbji0
44737.102.111.219.dy.bbexcite.jp:2008/07/13(日) 16:02:37 ID:r7AXFV7I0
鹿児島サクララウンジより。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:15:27 ID:T1vlGV6L0
>>444
別のカード出してOKだった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:17:25 ID:T1vlGV6L0
>>434
予定はないと返事が来たよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:28:28 ID:gEhxCRXO0
131 :名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:36:59 ID:SKVdIdWn0
>岡田武史監督(52)は成田空港で、1日に大学チームに敗れた傷心を癒やした。
これが気になる。
空港て何したんだろ
サクララウンジでシャワー浴びてうまいと評判のカレーでも食ったかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:25:50 ID:buxWyxKI0
ホノルル国際空港「ルアナラウンジ」提供終了について

ホノルル発日本行きの便に、JALエコノミーセイバー、JAL悟空等の個人割引運賃
でご搭乗のお客さま、JMB特典航空券でエコノミークラスにご搭乗のお客さまに
ご利用いただいておりましたホノルル国際空港「ルアナラウンジ」は、
2008年9月30日 日本発のお客さまのホノルル出発時のご利用をもって終了いた
します。

https://www.jal.co.jp/cms/jalmile/ja/jmb_855.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:55:24 ID:MtpKZPhn0
成田のJALファーストクラスラウンジで納豆菓子を食べたが
あれは市販されてるのかな?今度海外行く時日本の珍味の
お土産として買ってみたいなと思ったのですが・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:00:23 ID:BdLm3KFG0
ドライ納豆なら売ってるお
454452:2008/09/08(月) 20:25:31 ID:MtpKZPhn0
>>453
早速どうもっ!
どこで買えます?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:05:15 ID:9xGWE2DQ0
456454:2008/09/08(月) 21:18:53 ID:MtpKZPhn0
>>455
早速どうもありがとうございました。
6600円とは結構良い値段ですね、でもそれだけ
の価値あるかもね・・・考えてみます、どうもっ!
457220.241.199.94:2008/10/27(月) 14:43:02 ID:p5ozvkEb0
香港キャセイラウンジTHE PIERより記念かきこ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:24:42 ID:FuVeYhqF0
ついにJR西日本が東海道山陽新幹線利用客向けに専用待合室を設置。
空港ラウンジに対抗するようです。ただしJ-WESTカード限定の模様
http://www.jr-odekake.net/cjw/regcam/exp04/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:10:08 ID:xFJ15h2t0
>>458
たぶん、空港のカードラウンジなみになる悪寒w
460age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/11/01(土) 17:58:36 ID:UaB89UTY0
>>459
新幹線は1本あたりの収容人数も、時間当たりの本数も、
航空機とは桁違いに多いから、よほど場所を広く取るか、
使える対象をグリーン車の乗客だけとかに絞らないと、
結局は人で溢れかえるんじゃないかい?
資格も結構緩いみたいだし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:38:20 ID:N1tKZLsy0
>>460
でもNEXのラウンジが廃止されたのは閑古鳥が鳴いていたからじゃないの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:30:24 ID:KR+Spa/m0
NEXと新幹線比較しても・・・

ただ鉄道はサっと来てサっと乗れるからね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:41:14 ID:mzDBqL8r0
今日から国内にあるKALラウンジのPriorityPass復帰
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:22:55 ID:YmWK/Y5i0
465ラウンジ乞食:2009/01/27(火) 02:16:04 ID:5QUzkG+J0
今までgetしたラウンジのお土産

NRT
ANA-F ロクシタンシャワーセット
UA SPAシャワーセット

FRA
LH-F ETROシャワーセット&アヒルちゃん

SYD
QF-F カルビンクラインシャワーセット&PAYOTフェイスクリーム

あと他になんかない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:18:38 ID:6dV6TJx10
age
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:47:50 ID:gCG3XtagO
なんかよく知らんけど
ANAからプラチナ事前なんとかいうカードが届いて
スターアライアンスGOLDってマークがあった。
で、スタアラY利用の時はどこのラウンジに入れるの?
って思ってパンフレット見たけど、現地で聞いてねって。
昨年いくつかの航空会社Fラウンジ入口に「スタアラGOLD」の看板あったけど
今年からはY利用なのにFラウンジ入れるってこと?
意味わからん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:52:20 ID:BPHMYIO40
>>467

わからなかったら、使わなくていいじゃない!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:01:20 ID:pqIpK3ru0
>>467
使えないからラウンジには近寄らないほうがいいよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:40:53 ID:D1mgj6TO0
>>467
利用する航空会社のラウンジ以外は使えません。チケットは、Cクラスでね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:28:28 ID:Gth+KW/S0

472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:51:20 ID:C+0DpOwm0
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:39:26 ID:3OQwelDs0
        ようこそ、我がラウンジへ。
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |日  M  目  凸  U  □  △  V  回  |
 |============== ∧_∧ = ============ |
 |凹 旦  園  T.(´・ω・`)] [_]  四  ▲  .|
 |============= .( >∞< ) = ============|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~//
___________________/./
___________________|/
   | ̄ ̄ ̄ ̄|                      |
    ̄ ̄|| ̄ ̄                      |
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:44:46 ID:OlY3RDf30
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、  那覇空港のSignetでマッタリしたいのですが
      ///   /_/:::::/   私が行くときはいつも満員御礼!(´・ω・`)
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」    
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|   だから最近はラウンジ華にお世話になっています。
  /______/ | |
  | |-----------| |
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 05:28:50 ID:gpXsY4w50
age
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:54:11 ID:zheORjhy0
ラウンジが豪華そうなのは入り口だけです
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:21:05 ID:cj8AMgy80
AFのゴールド会員なんだけど、会社から支給された航空券が他アライアンスだった場合
Skyteamのラウンジ使えるわけない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:29:15 ID:35UxlwSWP
>>477
場合によるんだけど、AFゴールドは知らない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:44:37 ID:SduMmnnG0
>>474
そのAAに思わずワロタ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:39:53 ID:soqYg7Y90
>>479
それにひきかえお前のパフュームAAはつまらんかった
481477:2009/06/17(水) 18:38:31 ID:cj8AMgy80
>>478
なるほど、聞いてみる価値はあるんでつね。thx。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:49:32 ID:5LFdsv4h0
JLの香港発羽田行きは深夜発のせいかサクラでなくプラザプレミアムラ
ウンジにされるが、狭いは混んでるは窓なしで天井も低くてがっかり。
コーラ一本でさっさと出てきた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:51:54 ID:TNfwdm0uP
>>482
でも、アイスクリームが食べられるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:37:46 ID:pwNhz13y0
Am now at Suvarnabhumi Airport in Bangkok.
I just noticed a big sign stating that effective April 1st, star
alliance gold members are no longer allowed into Royal Silk Lounge
(the biggest Thai lounge). Seems Royal Orchid Plus Gold still be
honored. So all other star-gold pax need to use smaller Royal Orchid
Lounges. They have similar food selection and shower but less power
outlet and are a bit crowded.
All business class (guess not only Thai) pax are okay to use Royal
Silk.
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:50:24 ID:Teu7hZns0
ANAの修行僧なんかを締め出そうってことか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:02:30 ID:gKcDyr1q0
シンガポールでもやってるし場所がとれればこの流れが普通になるだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:05:17 ID:yPtyfuOhP
>>485
ANAの人ってバンコク線なんかで修行してるの?
高くつかないのかな?

>>486
シンガポールは昔からやってるね。
スター他社C搭乗券持ってればシルバークリスに入れてくれるのも
このバンコクと同じかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:50:26 ID:x0WsGqVcO
那覇空港のサクララウンジに関するアンケートきた?
489485:2009/07/02(木) 18:50:22 ID:Teu7hZns0
>>487
言葉足らずだった。修行僧上がりでゴールド持ってるメンバー。
修行すれば誰でもとれて、Yしか使わない貧乏人という意味。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:27:04 ID:fCKadImVO
>>487
SINは金を払わない契約の無い会社の利用者は入れないよ。

例としてUA。


LHとかもターミナル2は入れるけど、ターミナル3は入れないよ。

OS利用のCクラス利用者は以前はシルバークリスだったけど、今はプレミアじゃなかったかな?

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:30:32 ID:yPtyfuOhP
>>490
シンガポール発のUAのCの搭乗券でシルバークリスに入ったって人は
何人かいるけどな。エコノミーでスターゴールドだと別のラウンジになるけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:36:48 ID:DM7xnKfL0
>>488
出した
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:37:51 ID:kk7mVp3y0
チャンギのT2シルバークリスラウンジでの経験ですが
3人のうち自分ともう一人がNH*GでC利用でもう一人はNH平でY利用でしたが
シルバークリスラウンジには3人入れました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:45:33 ID:pv1oxvaX0
>>493
 それはラウンジスタッフの機転というより好意ってことだな。
2人のC利用者はそれだけで資格満たしてるから、*G持ってるかどうか
本人の入場資格に関係ないし、*G持ってるからって同行者の入場が許可
されるわけでもないし。NH平でY利用は本来ならプレミアすら利用
できない。C利用者1人とY利用者1人なら、「Yの方は入れません」
になるところ、C利用者2人だったから、しょうがねえなあってところか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:15:07 ID:a6oSKKO0O
>>491
T3にプレミアラウンジが完成前は特別にシルバークリスが使えただけ。

UA利用者はFだろうとCだろうとプレミア利用。
利用料をケチるUA。

例外はSQの配慮でPPSはシルバークリス利用可能。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:20:24 ID:4e2IF2ZhP
>>495
漏れが聞いたのはそういう話じゃあなかったと思うけど、
おまいがそう言うのならそうかも。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:12:21 ID:GmXycma70
PPSは利用航空会社に関わりなくSQのラウンジが使える。
NWやBAの上級会員と同じ仕組み。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:30:58 ID:fJtLN5qgO
>>497
ルールが変わり使えなくなった。
いったい何時の話。

同時にPPSはSQのC利用ではFクラスラウンジ利用出来なくなった。


CXのダイヤもワンワールド以外利用でもCクラスラウンジは利用可能。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:51:34 ID:WI4/4Uzj0
そういえばチャンギのシルバークリスラウンジからハーゲンダッツが無くなっていた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:56:02 ID:w2fnGGj0P
>>499
へー、そういえばずいぶん入ってないな。
今月バンコクのSKLにはハーゲンダッツあったよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:08:47 ID:mLZgsugW0
     ___
   /|∧_∧| 明日は羽田ANAラウンジで
   ||. (・ω・`| ブリブリとウンコするぞ。
   ||oと.  U| 突撃だ。
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:30:16 ID:oYsBw00S0
@【高慢 (Pride)】     A【嫉妬 (Envy)】    B【窃盗 (Steal)】
∬  ウェー、ハッハッハ       ∧_∧,、, イルボンめ!  ., -―-、、 酒とスナックとゲット!
..∫    ∧_,._∧       <#`Д ( (二( ̄ ̄○ . /:::::::::::::∧_∧ クックック・・・
  ~━⊂<. `∀´,>つ-、   /⌒\ / / |  ̄ ̄   l:::::::::::::<丶`∀´>
   ///  ./_/::::::/   ./  \  / ノ        ヽ、:::::::::フづと)'
   |:::|/⊂ヽノ|:::| /」    |    /ー' '        . 〜(_⌒ヽ
../ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|   (    ト、             )ノ `J
──────────────────────────────
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:33:09 ID:vqYzLB+g0
随分閑散としてしまってるが…
プライオリティパスに入会したんだけど、航空会社のラウンジに入れるのが
KALばかりなんですが…

ここ行っとけ!みたいな空港有りますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:34:59 ID:QVPKnIb00
プライオリティパス(Priority Pass)で空港ラウンジ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1243418245/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:11:33 ID:5ZEj2kRA0
FRAのB民、LHのビジネスラウンジがコンコースを仕切っただけの
オープンスペースになってしまってた。改修に伴う一時的な
措置のようだが・・・
ゲートからセネターまでは遠かったので入ったが、
なんだか歩行者天国みたいで情けなかった。

食い物は、注文に応じてパンにスプレッドを塗って
くれてたぐらい。あとはスープか。
506212.203-123-15.leased.qala.com.sg:2009/08/23(日) 07:05:54 ID:p1obkpus0
いまSINのT3にあるシルバークリスラウンジからだ。
UAのFクラス搭乗券では入れたぞ。
入れないというのはデマだった。

>>495
嘘はほどほどに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:06:39 ID:LSkCARwj0
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA011便【DEN・IAD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1248682952/283

283 名前:剣聖ビルゲニア[] 投稿日:2009/08/28(金) 16:42:39 ID:q2sOdSbCO
 UAからSINのラウンジの件で、返答がきたので掲載する。
 剣聖ビルゲニア様、
 この度は何度もお問い合わせ頂き、恐縮でございます。
 こちらからの返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
 弊社便のビジネスまたはファースト利用者は、シンガポール空港におきましても、シルバークリスラウンジをご案内致しております。
 また、スターアライアンスゴールドメンバーにはSATSプレミアラウンジを案内しております。なお、クリスフライヤーゴールドラウンジとは提携がございませんので、ご案内致しておりません。何卒よろしくお願い申し上げます。
 お問い合わせ有難うございました。
 今後ともユナイテッド航空および当ホームページを宜しくお願い申し上げます。

ウェブサポート
○○

 つまり、シャドームーンの言っていることが間違っていたのである。これで、UAがSQにラウンジ利用料を支払っているのが証明された。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:50:10 ID:gmEvmAbgO
チャンギのラウンジに置いてたハーゲンダッツってカップだけじゃん
カップのやつって明治エッセルスーパーカップとなにが違うの?
抹茶とキャラメルのクリスピー置いてる仁川アシアナラウンジの方がいいよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:46:38 ID:M/1NzqcdP
>>508
中身が違うと思うけど、
カップじゃないのってどんなの?
香港でバーは見たことがあるけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:24:22 ID:gmEvmAbgO
>>509
コンビニにも売ってるだろ
クリスピーサンド
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:28:40 ID:M/1NzqcdP
>>510
あ、あれか。ラウンジにそんなんあるんだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:30:41 ID:n4D7fxe3O
アシアナラウンジにハーゲンダッツあったっけ?
7月に往復乗り継ぎで計4時間いたけど、気がつかなかったぞ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:37:58 ID:bJhsGIaT0
ハーゲンダッツって近傍国で作ってるから
チャンギのはおそらく日本のとも欧州のとも違うだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:16:00 ID:SUykZYvy0
>>512
漏れも朝4時から夕方まで居たが見当たらず
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:21:03 ID:nKGwdwbDO
>>512>>514
本ターミナルじゃない方のアシアナラウンジ/Fにあ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:23:46 ID:SUykZYvy0
>>465
ICN
OZラウンジ

洗面台の蓋を開けると持ち帰り放題wwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:03:00 ID:mKlXGBCm0
>>513
あのー、皆さんありがたがるハーゲンダッツの日本の製品は
横浜に本社のあるタカナシ乳業が、群馬県で生産しているんだけど。

http://www.takanashi-milk.co.jp/company/gaiyou.html
の沿革の1984年以降を読んでね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:12:46 ID:C5wN5iCHO
>>513
日本製だったりフランス製だったりする。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:23:38 ID:m7JwpZRC0
>>517
だから513の言う通りと言うことじゃねぇの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:47:37 ID:mKlXGBCm0
ん?日本のと味が違うっていう流れへのコメントで、
間違っていると言ったわけじゃないんだが。
521513:2009/09/03(木) 22:22:44 ID:+gSYAXIL0
>>517
具体的説明で補足してくれてありがとう。実は
高梨が作ってることは知っていた(知人が関係者なので)
個別の企業名を出すこともないと思って書かなかった。
522519:2009/09/03(木) 22:25:12 ID:m7JwpZRC0
そう言うことか、失礼した
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:11:35 ID:+fX0fx+K0
>>465
カルビンクライン乙

>>516
泥棒乙
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:18:28 ID:6IciJgBZ0
ANAのラウンジでバニラアイスは(ありますか?)今、食べる事はできますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:05:48 ID:BZSZhtUtP
>>524
どこのANAのラウンジ?
526:2009/09/24(木) 23:40:08 ID:6IciJgBZ0
成田
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:41:16 ID:6IciJgBZ0
>525
成田です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:46:17 ID:rc3MJpp9O
♪まったり♪まったり♪まったりなぁ〜
♪急がず焦らずぅ〜♪まいろうかぁ〜
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:57:28 ID:BZSZhtUtP
>>526
国際線出発のところなら食べられるけど。
3日前に食べた。
バニラ、ストロベリー、チョコレートでミルクティーはなくなった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:55:43 ID:key1Xm6ZO
ラウンジ巡り

ヒースロー空港に新しくOPENした
No1.Heathrow Lounge/bmi航空

場所柄、僻地の匂いが…
HP見たまんまなのは確かだが、天井が低くてスケールが小さい
こじんまり
HPを作ったやつ&写真撮ったやつの腕の良さに笑った。
トイレの個室部分の内装がんばれ
スタッフはみんなフレンドリーで親切


フランクフルト空港で改装工事して再OPENした
B24/非シェンゲンエリアラウンジ/ルフトハンザ航空

アイボリーカラーで統一された小綺麗な什器を揃えてて
広々してていい。
再OPENしたて?っぽかった9月中旬は
近くのGATEから出発する日本線に搭乗する日本人らしい客が
チラホラいる程度で閑散としていたが
10月中旬に再度訪れたらドイツ人で溢れていて
他のLHラウンジと変わらない混雑ぶりだった。
旨いハリボーを置いてるのはこことB44だけ。

Tower Lounge/ルフトハンザ航空

空港の運営規定が最近コロコロ変わってるらしく
当ラウンジがあるA50-65への入場が13:30までUS行きの搭乗客に限定されていて
それ以前の他へ行く客は利用できないが、それ以降なら利用可能。
が、10月中旬はチェック漏れか再度規定が変わったのか
なぜか09:50に上階に入場できてしまい、当ラウンジも利用できたので
ラウンジ側では時間や行き先限定はしてないっぽい。

中身は他のC/セネターラウンジと変わらず
内装は上記B24ラウンジと同じ。
眺めは少しいい…滑走路へ向かうB747を斜め上から見れる程度
エリアAの建物から突き出た丸いタワー部分かと思ってたんだが
そうではなくて、その下のガラス張りの四角い部分(5階)だった
何がタワーなのかよく分からず、正直期待ハズレ。
HPに乗ってる丸いイスはステレオ内蔵、BOSEじゃないメーカー製。
FRA空港LHラウンジにあるPCは全部、漢字だけが表示できない。
531age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/11/07(土) 22:01:02 ID:+VcFOyejO
アメリカ・ノースカロライナ州のシャーロット国際空港の、
US Airwaysのラウンジに、シャワー室ある?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:16:20 ID:RUDdWy9e0
成田のJALサクララウンジのカレーが意外とおいしくてびっくり
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:19:58 ID:IQ63JaH8P
>>532
牛肉はゴロゴロしてるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:38:15 ID:RUDdWy9e0
>>533
逆に牛肉しか固形物を感じなかったよ。
スパイス、とりわけニンニクが効いているけど、全体的には甘口かな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:32:17 ID:drYn6WJH0
ラウンジ混みすぎだよ。あれじゃ使う気になれない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:08:25 ID:lg9n3usA0
混み具合は場所と時間帯によるからな。使えないところは確かに使えないが使えるところは使える。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:41:39 ID:LzPCj3aPP
>>535
どこのラウンジで何曜日の何時頃か書かない以上単なる愚痴じゃん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:32:58 ID:hE0gzpXU0
実はカードラウンジでした→一同ズコーの展開とかない?w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:51:38 ID:RflsnTDM0
>>537
羽田の国際線ラウンジじゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:40:06 ID:Sw1itB2Y0
ルフトハンザのCラウンジはネット有料、南アフリカのヨハネスのCラウンジは
ネット有料、シャワーなし、ドリンクとスナックだけ。

ひどすw
54180.187.210.57 ◆3mUF5JKNNU :2009/12/11(金) 03:14:04 ID:dhAiX2cA0
1時間8ユーロ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:15:28 ID:EsjxcSIV0
>>540
そのLHのCラウンジで金払ってまでネットしたいのに
コンセントのある座席を読書や宴会の為に占有している
韓国人やオヤぢが邪魔で、使えなかったよ。

席取れただけマシ
543age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/12/16(水) 10:04:13 ID:g3a2zmig0
ベトナムはホーチミンシティの、タンソンニャット空港の
Rose loungeの無線LAN、何故か2chのトップにアクセス出来ない…。
各板の掲示板は問題無いんだがねえ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:28:37 ID:rEOKGTbZ0
>>543 つネット規制

バンコク・スワンナプーム空港のラウンジLANから「危ない海外板」にアクセスできないのと同じだと思います。
(「危ない海外板」だけはタイのネットでは繋がらないことが多いです)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:14:47 ID:JMDu6HE9O
>>540
ルフトハンザ→無料ネットPCがある(日本語はひらがな以外表示不可)
南アフリカ→カウンターでシャワーを使いたいと言えば
      別ラウンジのシャワーを案内してくれる
      無料ネットPCがある
      スナックはポテチ以外はゲロレベルなのは確か
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:21:50 ID:4y6sxriJ0
シンガポールのシルバークリスラウンジは、SQのエリート会員及びCクラス以上搭乗の客のみに対応。
スタアラゴールドでもYクラス利用の場合は、第3ターミナル出発の場合、クリスフラーヤー・ゴールドラウンジというトイレもシャワーもない★G専用ラウンジになる。
この明確な差別戦略がSQを支えているのだろうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:13:39 ID:7MaIg5wHO
>>546
SQでもKrisFlyer GoldはSilverKris利用出来ないよ。
Y利用でなれるステータスと一緒にしないでくれ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:52:43 ID:a7HK37jXO
今朝の羽田のDPラウンジ、満載のオッサンに混じって若くて綺麗な姉ちゃん(乗客)が3人もいてびっくりした。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:40:46 ID:/hDI59fT0
この時期のラウンジは意味がある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:54:04 ID:v45i5gal0
この時期のラウンジはガキが多いわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:06:30 ID:wqMYvlqb0
ラウンジはガラガラだな。
何故だ?夜だからか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:32:28 ID:8AdZ527a0
成田空港の二タミにあるワンワールドのラウンジってサクララウンジに比べてどうですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:45:55 ID:gZwY2Fbw0
JALで新しく指定されたミラノマルペンサ空港の“SEA Sala Pergolesi”は最悪。
激混みで芋洗いのよう!

BAラウンジの方が何十倍もまし!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 04:22:42 ID:P//p+vTl0
>>553
スカイチームに移籍したらまた変わるのかな?
もっともその前にローマだけじゃなくミラノ線も撤退だろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:08:22 ID:1PRpARZ+0
>>554

スカイチームということは、アリタリアとのコードシェアとラウンジかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:27:23 ID:P6ZqGM+v0
>>540
ヨハネスの共用ラウンジはなかなか豪華だったが。
ネット無料(入口でPASSくれる)上、味は別にして(まずくはない)Yの機内食みたいな
惣菜がすらっと並んでいた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:55:32 ID:ILHPdBgD0
ヨハネスは制限区域内で命を全うしたいです
でも、預け荷物をビクトリアフォールズまでスルーするのも怖いし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:27:30 ID:sdSKftZI0
インチョンのラウンジ、お持ち狩り放題したのはどこだろう。
星組なんだけど。
ネットしながら食いまくりました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:46:04 ID:sDdxfa9jP
誰か日本語に訳してw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:47:20 ID:U3Ta2J6H0
>>559
目を合わせるんじゃない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:56:42 ID:cer1I4bL0
リスボンのTPのプレミアムラウンジ、規模は小さいけど良かった。
明るいインテリアに種類の豊富な軽食。そしてワインサーバー。
白と赤それぞれ5,6銘柄ずつあった。こういうのは初めて見たな。
これでイワシの塩焼きがあったら言う事はないw
ネットは無料で、各座席に電源がある。快適に2時間過ごせた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:50:26 ID:ve4wk0Xs0
>>561
エッグタルトがおいてあってよかった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:49:01 ID:LrET4EBo0
チリのサンティアゴにあるLAN航空のVIPラウンジはとても居心地が良い。
ごみごみしてないし、適度な間隔でスタッフが片付けに来るし。
ワイン・シャンパン・ビールなどドリンク類も豊富で、
軽食メニューには寿司もあるし。(カリフォルニアロールに近いが美味しい)

おかげで毎回つい飲み過ぎ&食べ過ぎてしまう上に、優先搭乗開始時間に
なってもラウンジを去るのが億劫で困るw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:04:31 ID:x84yFBRfP
>>563
むかーし使ったな。備え付けのPCがあってLAN接続なんだが、
DHCPサーバがなくて固定IPだった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:42:33 ID:SBRkRtUj0
>>553 確かに新しいミラノマルペンサ国際空港のラウンジは場所は良いものの、
他社の航空会社を利用する旅客でごった返している・・。BAラウンジも使えないこともないが、
どうしてわざわざ移転させたのだろ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:31:11 ID:XmhdzTz20
ダレスのエールフランス・ANA共用Fラウンジにはセルフでカップヌードルが置いてあるけど、
さすがにそれをFラウンジで食べる人はいなかったなあ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:25:00 ID:NpopqA9s0
今度初めてビジネスのるのでラウンジデビューなんだけど
やっぱりちゃんとした格好して行った方がいいの?
ジーンズとTシャツにザック背負ってとかやめた方がよい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:33:55 ID:p0NHJpd/0
>>567
うーん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:42:34 ID:p0NHJpd/0
せめてザックは預け荷物に
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:11:23 ID:/KmbWdm80
>>567
もっとみっともないデブの修行僧が大勢いるから気にしなくてイイよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:20:47 ID:ro9ehbMX0
>>567
できればタキシードと大き目の蝶ネクタイ着用で
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:44:29 ID:p0NHJpd/0
>>570
国内線、特に沖縄なんかはそうだけど

国際線のラウンジであることを考えると
航空会社によっては浮くこと間違いなし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:52:54 ID:XF3SOzhq0
>>567
OKだよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:41:58 ID:4kbNVxg40
Tシャツだと少し寒いだろうから、チェックのシャツをジーンズinで♪
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:55:10 ID:i6IOlhi+0
>>567
>ジーンズとTシャツにザック背負ってとかやめた方がよい?

もし、成田からAFの夜便だったら、やめとけ。完璧にうく。
シーズンにもよるが、多くは仏人ビジネスマンだからな。
背の低い日本人というだけでかなり浮いてる。。。俺のことだけどorz
その他なら、かまわんと思う。
576567:2010/05/04(火) 19:45:01 ID:NpopqA9s0
みなさんどうもです。
デルタで夕方いく予定。とりあえずTシャツはやめてポロシャツにしよう。
さすがにザック持ち込んでる人はいないのかな。小さめなんだけど。
特典航空券がなんか片道だけビジネスになっててびびってるところ。楽しみだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:07:02 ID:IPooXLay0
>>567 =576

実のところ、いくらビジネスクラスの客であっても、その「見た目」によって
チェックインカウンターやラウンジ出入口のスタッフ、機内のCA達からも
「それなりに」受ける態度が変わってしまうことは現にあるからね。

ザック背負ってるのはほとんどがエコノミーの客。これは航空会社や国籍、
路線に関係なく全体的な傾向。

ビジネスに乗るならせめて襟つきシャツとスラックスを身につけるだけでも
反応・扱いが全く変わるから。

…といくら力説しても、初体験だとその違いはわからないわなw

無難な選択をおすすめするよw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:14:34 ID:6Fq3cGZy0
頭にタオルを巻いて行けば
特別待遇を受けられます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:59:13 ID:oMUZPuyq0
>>578
ターバンだと宗教上の理由もあってさらに厚待遇だよな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:14:00 ID:qlr36YMC0
有償Cで、ザックにTシャツ
出張安リーマンが颯爽とYに乗ってるところを、ラフな格好で悠々Cが一番

長距離路線なのに、ちゃんとスーツ着てネクタイしめて乗るリーマンって馬鹿なの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:56:32 ID:HyEByOCM0
F, Cに乗りたくなるのは、片道6時間以上の中長距離路線。

それに東南アジア、オセアニア以外は、時差も気になってくるから、
常識的な範囲でラフな服装が一番。

JALのFクラスなんて、機内でリラックス用の服を配っているくらいだし・・・
(自分は記念に封を開けずに保管しているが・・・)

スーツで乗るのは、2〜3時間程度の路線。

ただ、自分は営業経験がないからわからないけど、客と同行する場合は
長距離でもスーツになるのかな?
自分だったら、スーツでチェックインしたとしても、機内で軽装に着替えて、
到着前にスーツに着替えると思う。
582 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/05(水) 10:35:47 ID:yH34pxHh0
>長距離路線なのに、ちゃんとスーツ着てネクタイしめて乗るリーマンって馬鹿なの?

そんなやついるのかなぁ?
C以上ならジャケットは預けられるしFなら着替えも可だし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:43:23 ID:hvSQtZLb0
ていうか、C クラスだってたいしたことない。
F だってたいしたことない。
やっぱり、ラウンジで食って飲んでの宴会をやるのが一番ですね。

C でも、F でも機内では宴会はできない。
584 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:32:33 ID:uKAeAD0mP
>>567
なんでもいいと思うけど、航空会社によっては違うのかな。
こないだファーストに乗ったときに、ビジネスラウンジの前にいた
Tシャツ短パンのアメリカ人(ビジネスクラス利用)に
ファーストラウンジに入らない?って声かけて招待したよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:34:23 ID:OjbIcqsx0
最近はFは別格でも
Cは再び庶民化の流れだな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:53:42 ID:hvSQtZLb0
ファーストとか、ビジネスっつうのは本人以外もラウンジ使えるの?
エリート会員のゴールドとか、プラチナ相当じゃないと同伴者はNGと
思っていました。
587age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/05/05(水) 22:10:29 ID:33glG93Z0
>>569
それはザックに着替えを突っ込んで乗ってるオレへの、
重大な挑戦と見た。
588sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/05/05(水) 22:13:54 ID:33glG93Z0
>>577
それはいつもザックをぶら下げ、搭乗手続きカウンターで、
今日はうpされっかな〜♪と期待して待っているオレへの、
決定的な助言とみた。

つかねえ、最初からビジネスクラス乗るんなら、
しわ付けたくない服はジャケットにしろスラックスにしろ、
ラウンジでシャワーついでに着替えてから乗るよ。
589 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 04:04:16 ID:N3sJlNkgP
>>586
スターアライアンスだと、原則として次の通り。
ファースト:1名同伴可
ビジネス:同伴不可
スターアライアンスゴールド:1名同伴可
同伴者はスターアライアンスのフライトに搭乗する必要がある
(本人と違う航空会社でもかまわない)。

各航空会社の会員の種類によってこれ以上に同伴が可能なこともある。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 04:37:20 ID:RZg65A9w0
ファーストは1名同伴可だったんですね。
勉強になりました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:35:50 ID:oBPWNYSz0
アメリカにいるんだけど、出張で日本に行くときチノパンとポロシャツ(黒)を着ていったら、
ボス(WASP)から 出張時にはもっとフォーマルな装いをしろとラウンジで言われた。
ちなみに上司は日本初めて、息子が俺と同じ年。

ヨーロッパ人じゃあるまいしと思ったけれど、ドレスコードってあるの?
バンコクとかファーストでもサンダルのばばあを見たぞ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:43:01 ID:emO2+ODWP
>>591
その上司の出身と育ちはどこ?

レッドカーペットだとこんなことが書いてあるね。さっぱりわからん。
Customers must dress in keeping with good taste and in consideration
of the Club atmosphere and its membership.
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:37:41 ID:oBPWNYSz0
>>592 出身はボストンだから、多分生まれもそう。アイビーリーグ。
姉か妹さんが政治家と結婚しているし、富裕層出身だと思う。

ビジネスクラスに限れば、
米系航空会社のラウンジって、革張りの椅子にシガーバーな紳士クラブのマネをしたいんだよね。
ちょっとしたイギリスコンプレックス。
意外と、当の欧州系はアイケアみたいにカジュアルだったり、デザインに走ったラウンジだったり。

日系は応接間みたいなホテルのロビーラウンジみたいな感じ。
594age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/05/07(金) 22:17:54 ID:UJpopP4A0
>>593
ここじゃ食い詰めるから新大陸で一旗ageるべ!と、
イギリスはもとより、欧州中から集まってきた人たちが作った国だから。
欧州が持っていたりとか、欧州はそうあって欲しい部分は、
欧州の人達より強いかもね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:38:11 ID:+xApIH4d0
>>593
なるほどね。
そんなことしてるからアメリカ人は、イギリス人に馬鹿にされて下に見られるんだよ
596 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/08(土) 09:24:18 ID:WE8Gb4vl0
>アイケア

イケアって書けよw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:58:58 ID:irl29crc0
アメーリカではイケアをアイケア、コストコをコスコ、ゴディバをゴダイバって言うのよ。

ビタミンをバイタミン、ジャンルをジャンラ、オードブルをオードォーヴ、コンシェルジュをカンスィエージって言うの・・・あら フランス語になっちゃった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:03:02 ID:K70Yf34h0
フランス語にはあってもフランスじゃウールドーウブルとは言わないけどな、オントレ堕罠
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:17:37 ID:irl29crc0
んでも間違いなく、オードブルじゃ通じないでしょ、フランスでもアメリカでもケベックでも南アフリカでも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:23:29 ID:K70Yf34h0
そりゃ、カタカナは日本語を表すからオードブルが正解、イケアが正解 アイケアじゃ通じませんw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:40:20 ID:qYJ/ruhA0
それで突然思い出したが、フランス料理のメインディッシュの話をするときに
  「 ア ン ト レ は○○をいただきました〜〜♪」
みたいな言い方/書き方する奴って、独特の香ばしさがあると常々思ってたのは俺だけ?

勿論、腐女子のブログやBBSカキコミに顕著なわけだけど。
(百歩譲って英文の中でそう書くならまだ分かるが)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:48:20 ID:41cOAQd30
>>601
昔の機内食のメニューに「アントレ」と書いてあったことを思い出した。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:03:31 ID:xq4sEQP8P
>>601
アントレって普通の表現だと思ってたけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:48:07 ID:Ns5lf34U0
何、この流れw

>>603
その場合のアントレはアメリカでの用法。
米製仏語みたいなもの。

アメリカのちょっとばかし気取ったレストランの
メニューはメインディッシュをそう称してる場合が多い。
理由は>>593-595と同じで、フランスに対する強い憧れが生んだ勘違い。

アメリカ人は何かにつけて「タキシード」を着て、
自分を金持ちに見せたがる国民みたいですねw
ちなみにTUXEDOはもともと米語で、英語ではDINNER JACKETなんですがw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:58:15 ID:xq4sEQP8P
>>604
そういえばそうだね。
日本人の男の人の仕事着が100%スーツみたいなもの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:04:59 ID:K70Yf34h0
なるほど、それで機内食の操作マニュアルは米国のボーイング製だから
主菜をアントレと称しているのか。それじゃ誇り高き自尊心の塊のような
フランスのエアバスのマニュアルはどうなっているのか興味があるな
当然、主菜はプラでポワソンかヴィヤンドになってるんだろうな
607 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/13(木) 04:24:07 ID:Z6Mrb2Wi0
ルノーをオノーと書かないしシトロエンをスィートーエンとは書かないよな。
徳大痔のおじさんは独自の書き方してるけど・・・って板違いか・・
イケアは本国でも・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:30:09 ID:pbtqukRu0
ニコンはナイコン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:53:51 ID:ZxEAOa7+0
そういえば、日本コロムビアの音響製品ブランドは電音(日本電気音響)が起源だから
デンオン(ロゴはDENON)だったのに、外資になってからはカタカナ表記もデノンになっちゃったな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:46:51 ID:4SMKPfsI0
確かに、日本語である以上、カタカナでも企業名は日本での登記表記が正しいわね。
まあ ブリティッシュ・エアウェイズより、英国航空のほうがしっくりくる例もあるけど。
日本法人の部分を現地語読みをする例もある。
プジョー・ジャポンや リヤドロ・ヤパン。

外来語の扱いって難しくて
ファイナンスとフィナンス、アンチをアンタイ、エナジーとエネルギー  
何語読みするかで、政治的使い分けが必要な場合もあるのよね。

面白いのが多くの日本人がネイティブな英語の発音に憧れるなか
国連の日本代表とかは 完璧なプリティッシュ英語や米国英語を話せても、日本の主張っていうことで、
あえて日本人発音で発表したりすること。
宮内庁の人もイギリス英語だけれど、あえて日本語的表現を使うのよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:52:59 ID:ZxEAOa7+0
そういえば、アメリカ映画に登場するロシア人役(悪役)が
ちゃんとロシア訛りの英語を話すのに感心した。
たぶんロシア系の俳優なんだろうけど、わざと誇張したロシア訛りの話し方をさせてる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:01:23 ID:s0khRDBl0
ターミナルのトムハンクスとかいいロシア英語だったのお
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:44:13 ID:XMXcfJw50
>>611
>アメリカ映画に登場するロシア人役(悪役)が
>ちゃんとロシア訛りの英語を話すのに感心した。

つーかそれは当たり前だろw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:45:23 ID:XMXcfJw50
>国連の日本代表とかは 完璧なプリティッシュ英語や米国英語を話せても、

ほんとうにそうなのかな???
少なくとも商社マンや外務省はぜんぜん話せないぞw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:46:19 ID:nDgPUAc/P
>>614
英語で食ってるわけじゃないんだから、あまり関係ないかと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:17:31 ID:XMXcfJw50
英国英語や米国英語が話せないレベルじゃなくて、英語がわかってないレベルなんだが・・
日本から来た大使館員とエリート商社マン様はw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:32:55 ID:nDgPUAc/P
>>616
別に英語を使わなくても仕事できるでしょ。
英語ができれば仕事ができるとでも思ってるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:57:15 ID:cqlbXhMH0
外交官試験は面接の比重が高い。つまりコネが幅をきかせる。
教養や語学力の劣る政治家・外交官のアホ息子、アーパー娘が入り込んで
威張っている。
だから語学力のあるノンキャリが重宝がられる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:25:20 ID:h2JOMYlg0
これまで外国語が出来なくても特段問題無かった英国の官僚が
EU加盟で必死でフランス語を勉強してるのには笑った
(我が身に例えてみたら笑い事ではないけど・・・)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:44:21 ID:uaQ6mioQ0
それで思い出したけどニュージーランドの
入国カードって「英語で記入しろ」って注意書きがあるわけ。
でもそれをわざわざ書くことはないんじゃないかと・・・

で、その時はタヒチから入国したんだけど
非英語圏の外貨を落とす観光客のことを考えたら
せめてフランス語でも記入可能にしてもいいのでは、とさえ思ってしまったw

タヒチでフランス語で記入しろ、と「強要」するなんて
想像もできないけど、それをNZはしちゃってる訳で・・・
外国語が苦手だと認めてるのか、それとも島国根性丸出しなのかw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:47:53 ID:Hzr5zTE3P
>>620
NZは英語が公用語じゃなかったっけ?
英語ができないと永住権も取れなかったような。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:02:38 ID:IZ5YoTty0
マオリ語もNZの公用語だから、英語必須と言い切ると間違い
だからこそ、入国カードに(審査官が理解できないマオリ語ではなく)
英語で書けと指定してるのでは?

まあ、英語ができないマオリは極少数だろうとは思うけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:25:10 ID:ZMdlKxPT0
>>622
620ですが、ということはつまりポリネシア(マオリ)語は多文化主義が
建前なので一応公用語に定めてはいるが、真に実施はされていないl、と
いうことになりますね。そういえばNZは機内アナウンスも当然のように
英語のみでしたw エアタヒチヌイやエアタヒチはポリネシア(タヒチ)語
のアナウンスが最初、次にフランス語そして英語でした。

それはともかく、英語圏でも有力な他の公用語がある、つまり一応多文化主義のカナダ
南アフリカでは入国カードに英語以外で記入できる選択肢があります。
しかしオーストラリアとNZは多文化主義を標榜しながらも、入国審査時点で
言語的選択肢を一切与えない国だということになります。英国と
我執国、失礼合衆国は自らを多文化主義とは喧伝しておりませんのでよろしいですがw

ところでCXのHKGとTPEのCラウンジの軽食、特に点心のまずさは際立ちます
(もちろんNRTもですがw)。ところがSINでは意外とイケるのが不思議ですw
別に予算は変わらないのではないかと思われるのですが・・・

同じ航空会社でも、空港によって食事の質が異なる例は珍しくないのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:05:01 ID:IwrEyyp40
>>623
香港と台北で点心が不味かったらもうどうしようもないよね
日本で寿司が不味いようなもんだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:25:14 ID:jtKFWr+QP
チャンギのキャセイのラウンジってSkyviewだよね。
あそこの点心は確かにいけると思う。
チャンギの他のラウンジよりはまずいけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:25:48 ID:jtKFWr+QP
>>625
訂正
チャンギの他のラウンジの点心はまずいけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:33:12 ID:1N64Pzuv0
? オーストラリアにしろ、カナダにしろ他民族国家、多言語国家だの言ってもアングロサクソンのええかっこしいで、
建前よりも醜い洗脳だよ、あれ、中国のプロバガンダと同じ。
国内の有色人種人口の比率を無視して、政治家の99.9%が白人なのはずーっと変わらず。


投資移民を釣るルアーなのは コモンウェルスの国みんな知ってる。
それをなぜ世界は突っ込まないって話でさ。
それを無視するのが 日本が先進国入りする必要条件だったんだな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:25:40 ID:6QZCJfbn0
今度ワンワールドのF特典であちこち回るんですが、初訪問の都市も多くて。
以下のファーストクラスラウンジに入ったことある方、感想教えて下さいまし。
特に ・落ち着ける雰囲気かどうか(広さ&混み具合含め)
   ・お酒や軽食の充実度
   ・無線LANが無料で使えるか  がわかると助かります。
<CX>FRA CDG LHR PVG <JL>FRA ORD <BA>LHR(T5) YYZ
あと BUDやCAIのラウンジの情報もあればお願いします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:37:29 ID:fHIffWTw0
>>625

先日、JL便利用で、Sky Viewにいったら、SATSに池といわれた。
OWのステータス上、利用する権利はあるので、SATSを利用しない理由
(ゲートからSATSは遠い。Sky Viewラウンジは近い)をいったら、受け付けてくれた。
JLはC**とD**のゲートなんだけど、D**だとSky Viewがちかいんだよね。
C**だとSATSかQFを使うけどね。

確かに、施設から見るとSATSや隣接しているQFの方を勧めるのは理解できるが、
いきなり断ることはないだろと、ちょっとムカッとしてしまった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:54:18 ID:SCDHSKWkP
>>629
混んでたとか、なにか理由があったの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:51:49 ID:bGVvlQJf0
>>630

全然混んでなかったよ。

たぶん手続きが面倒だからと思ったけどね。
JLのステータス会員が利用しようとすると、専用の用紙に
氏名・便名・座席番号・FFP NOなどを記入する必要があるからね。

SATSやQFだと、バーコードまたは磁気ストライプのスキャンのみで
OKだから、面倒なことにはならない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:22:45 ID:Nt2SUqRH0
>>631
CXとCIASの共同ラウンジだから。

正確にはCXのラウンジじゃないから拒否されても仕方ない。
JLはSATSと契約しているんだから、素直にSATSへ行けばいいだけ。

やはりJGCだね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:08:57 ID:6sJlGRpr0
丸子w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:12:20 ID:c+N3z8uv0
ラウンジでゆっくりしたいけど、
2時間前にチェックインして、その後、食事したり、レンタル携帯受け取ったり、本屋を見たり、両替したり、お土産買って、
免税店見たら、ラウンジで過ごす時間ある?

一ヶ月ぐらい滞在することが多いから、出発前にすることをすると、ラウンジなんて30分も居ないぐらい。
そのためにみんな早めにチェックインしているの?
大荷物だからスーツケース持って空港内、動きたくないから、到着後荷物預けてから、行動したいし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:58:35 ID:0YNzm7VA0
>>634
>食事したり、レンタル携帯受け取ったり、本屋を見たり、両替したり、お土産買って、免税店見たら

それを全部する人の方がむしろ少数だと思うが。
本来ラウンジ使うやつってそれなりに旅慣れてるはずで、空港であれもこれもやろうと
思ってないんじゃないかと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:01:57 ID:MbIVe3aq0
>>634
出発だけではなくて乗り継ぎという場合もあるからねえ。
その場合には長時間ラウンジにいるしかないから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:29:48 ID:kEyohf040
>>632

そういう理由だったのか。

でもさ、SkyViewの入り口に、OWのマークがあるんだけどな。
断るんだったら、OWのマークを消せ!といいたくなる。

話は変わるが、EKのラウンジを使ってみたいのだが、
なんか入りづらい雰囲気があって、入る勇気がないのですが、
偏見でしょうか?

OWのマークもなかったような気がするんだけど・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:33:54 ID:kEyohf040
>>634

早めにチェックインする時は、長距離路線で希望座席
(非常口とか通路側とかね)が、取れなかったときに、
空港調整席を狙うときかな。

空港調整席もステータスがなければ、断られることが見たい。
一応、空港調整席といってもステータスごとに、割り当て
基準があるみたい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:47:30 ID:9P+DtUSEP
>>637
ワンワールドエメラルド、サファイアのマークがあるの?
マークあれば堂々と入れるよね。

EKのラウンジってワンワールドとどんな関係?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:21:33 ID:9hoNzE3X0
>>634
空港までの途中で何かあると嫌なので
最低でも2時間前に空港に着く時間に家をでる

食事はラウンジの軽食でいいし、そもそも機内食で十分
携帯はSBなんでワールド対応
両替は現地通貨を現地ATMで引き出すし
成田で免税店は使わんし、お土産も買わん

って事で俺の場合は十分にラウンジでゆっくりする時間がある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:11:02 ID:gSz6qTTB0
>>637
OWの印はCXの乗客のためじゃないの?
実際CXの制服着た人ほとんどいない。
いつもCIASの人だし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:46:08 ID:6QCdHAP50
一応ここで検索するとSkyviewも出てくるけどな。
http://ja.oneworld.com/enja/ow/ffp/lounge-access/search
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:17:44 ID:reytZpn10
フランクフルトのスカイラウンジ、ノースウエストとの提携で使ったことある。
かなり大きいし、シャワーもあるし、ゆっくり出来た。
ただ場所が悪い、空港施設の端っこでなにもないエリアをかなり歩く、
あとコリアンエアーの韓国人ビジネス一行が大勢来て、うるさかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:40:32 ID:plTk3wI30
鹿児島のサクララウンジのビールのコップがやたら小さいものだけだったが
鹿児島だけなの?それとも全国のサクララウンジで小型化されたの?

ショボいなぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:31:14 ID:pRhh5r8k0
>>644
鹿児島のサクラはビールサーバー?
国内のサクラはたいてい自動でついでくれる生ビールサーバーなので、
コップの大きさは同じ(そんなに小さくない)と思うんだけどな。
上海のサクラのビールサーバーは自分でレバーを操作するやつで、
しかもやたらグラスが小さくて難儀した。一杯でやめて、以後缶ビールに
変更。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:36:47 ID:dIZJgHnS0
>>645

アサヒのビールサーバーです。
沖縄と同じく、プラスチックの使い捨てコップで大・小があります。

そのほか、アルコールでは焼酎が数種類ありますよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:38:03 ID:dIZJgHnS0
>>646

誤解を受ける表現だったので訂正。

沖縄と同じ=プラスチックの使い捨てコップ

鹿児島独自=コップが大・小あり、ボタンも大・小がある。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:16:26 ID:jRjysjjB0
香港からNHに乗ったが、UAラウンジを案内されたがSQとTGのラウンジに行ってみた。
SQは番号を控えて、TGは搭乗券とカードのコピーを取って入れてくれた。
どっちもUAより快適。
ところでHKGのTGは第2ターミナルのはずだけど、何で第1にラウンジがあるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:43:52 ID:C6yBKZT9P
>>648
あそこはSQがいいよね。窓はないけど。
2008年くらいにはエールフランスのラウンジに案内された記憶がある。
650age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/06/28(月) 23:24:07 ID:1v3KtsV9O
>>649
香港のSilver Kris Loungeは、シャワールームが失くなったらしいからなあ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:59:35 ID:D8wdmogmP
>>649
羽田着深夜便利用?
UAラウンジに行ってから、シャワーを浴びて、22時30分の閉店後にAFラウンジに移動したなぁ。

ANAのICN-NRTで、ICNのアシアナ航空サテライトラウンジ(ビジネス側)使ったら、
昼時で数人しかおらず、飯類もそれなりに充実しており、CASSのビアサーバーがあった。
本館側みたいに、食べ物の争奪戦が発生せず、静かで良かった。
弱点は、電源コンセントの少なさかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:51:58 ID:H2sFSVezO
>>650
ラウンジ自体が横移動して広くなったけど、シャワーだけじゃなくてトイレもなくなり、中の奥の一部をFクラス用した。
狭くても以前の方がよかった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:37:16 ID:FCRNnxaZ0
>>648
あなた、クソタリに「ほえほえたろう」というハンドルネームで投稿してるでしょ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:01:09 ID:+fKsl7Xr0
それって、ミクツイのJALコミュでだらだら連投してる人のこと?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:26:44 ID:R327gtrA0
その人って全てが自分基準で
逝ちゃってるおっさんだよね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:02:37 ID:rYE3THij0
香港乗換えでモーリシャスに行きます。
22時ごろに香港に到着で、MKでビジネスを使用します。
この場合、MKのラウンジは使用可能でしょうか?
なにせ初めてなので、ご教授よろしくお願いします。
citiクレカゴールドを持ってますが、使えるラウンジが
なさそうです。。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:25:50 ID:wx15ODbGP
>>656
契約次第。フライトの出発時刻が不明だけど、ラウンジが開いていても
一定時間前にならないと入れない場合もあるし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:30:24 ID:vzTNILhb0
>>657 MKの出発は数時間後の01:30頃です。
空港の7Fにラウンジがあるようですが、このフライトパターン
ですと、使用可能でしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:32:58 ID:wx15ODbGP
>>658
大丈夫だと思う。
香港の場合は乗り継ぎカウンターで搭乗券を受け取ってから
出発階に移動する。(事前に受け取っていればそのまま進むだけ)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:21:09 ID:vzTNILhb0
回答、ありがとうございます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:02:30 ID:aDPocN1Y0
羽田の国際線のラウンジはどうなるんだろう...。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:34:32 ID:i8FBoULf0
>>661

アライアンスごとの共通ラウンジじゃね。
もしくは、アライアンスに関係なく、共通ラウンジ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:38:24 ID:/t3OaLrY0
せめてラウンジはアライアンスごとくらいにはして欲しい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:53:29 ID:r8/CInfwP
アライアンスも13年ほど前からのトレンドだしね。
それ以前からあるしがらみは簡単にはなくならないよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:36:13 ID:18O+/MWK0
>>661>>662
空港ターミナルの公式サイトくらいよく読め。
JL、NH、ターミナル運営の計3つ。

アライバルラウンジは無い模様。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:52:15 ID:d7z8l6xnI
香港でanaビジネスクラスだとua.tg.sq.afのラウンジ全部使えるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:31:13 ID:EqIPngyVP
>>666
今でもAFのラウンジを案内してるんだっけ?
今は他のラウンジに案内してると聞いた覚えがある。
他は、営業時間中なら使える。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:41:57 ID:jxIWvcAb0
>>667
香港発羽田行き深夜便利用したとき、UAラウンジにいた後、22時30分以降AFラウンジに池って
言われたけど、今は使えるかわからない。
SQは使える?KULでSQ便利用でSQラウンジに行ったら、追い出されてTGに行かされた。


上海のFMラウンジ、シャワーあったけどバスタオル備え付け無し。係員に言えば、貸してくれるが
お湯が出なかった。シャワールーム内のトイレも詰まっていて使えず。ラウンジの飯は、まぁまぁ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:32:35 ID:yhqOFk8zP
>>668
KULのSQは特別。スターゴールドでは入れない。
香港のSQは入れるけど、何時で閉まるのか知らない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:51:16 ID:tpz9GHr80
CTSサクラにハイボールマシンがあるぞw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:55:19 ID:lQIBnYVS0
>>665
アライバルラウンジは設置(JAL)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:48:02 ID:2uNkq/bA0
>>665
JALもANAもFクラス・上級・アライバルの各3ラウンジを設置。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:31:09 ID:LgU6M2oQ0
>>667
いま香港のシルバークリスにいるけど、ANAのチェックインカウンターではUA行けて言われたよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:52:35 ID:LMi43l7wP
>>673
AFとは契約が切れたとかで、深夜便の場合もUAに案内されるようになったね。
でも、オレは混雑するUAを避けて、TGラウンジに行ったよ。TGも1箇所だけだがシャワーもある。
23時10分頃には閉まるので、閉まってからUAに移動。
675age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/09/17(金) 02:44:54 ID:kwNJZOKJ0
ワルシャワ国際空港のラウンジは、
新ターミナルが出来てから、
旧ターミナルに2つあったラウンジが1ヶ所になり、
新ターミナルに新しく2ヶ所出来た結果、合計3ヶ所になった。
内訳が二つがシェンゲン内ラウンジで、一つがシェンゲン外。
この3つのラウンジでアライアンス関係無く、搭乗客に提供してる。
Priority Passとか有償旅客も全てひっくるめて、これら3箇所が使える。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:33:24 ID:874cDCMH0
イスタンブールのTKのファーストクラスのラウンジ、
テーブル席がリザーブされていて本格的な食事ができる。
それ程食欲が無かったので、フルーツとワインだけで済まして
あとはソファーでまったりしてた。搭乗までに時間がある
時なんかはいいかもね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:13:58 ID:SqF8uk7s0
浦東空港のスタアラのラウンジって、インビテーション
カードが無いと入れない?
チェックイン時に出すカードと、ラウンジ入場時に出す
カード(スタアラゴールド)が違ったらダメなのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:21:50 ID:sZHhacudO
明後日、初めて香港のCXラウンジを利用しますがヌードルバーは午前中から開いてますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:47:17 ID:i7Ojrjw50
>>678
Wing,Pierのヌードルバーは確か11時からだったはず。最近できた新ラウンジはヌードル有るのかな?Wingは部分改装工事するから注意。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:59:41 ID:cRSlQuoU0
>>679

Pierは11:30か11:45のどちらかだったはずだよ。

ちょっと遅い。ちなみにBarの開店も遅い。
681sげうhyうdgcxbghでぢぇdhg:2010/10/10(日) 13:31:28 ID:z7En7Czg0
385imadanimigomoru
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:22:47 ID:vIwfIF7n0
UAゴールドだと、どの空港ラウンジが利用できる?
成田、スワンナプームは大丈夫だよな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:25:33 ID:n+shmSNi0
>>682
NRTは、UA/NH BKKは、TGラウンジが使える。要スタアラGカード提示。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:21:15 ID:ULcVmO/tP
>>683
TGは小さいラウンジしか使えないんだよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:59:47 ID:f5dFfHSt0
>>677
何でそんなことする必要があるんだ^^; もしやインビの紙券を取っておきたいのか^^;;
まるで漏れだな?!(謎^^;;;;; てゆーことで、できたぉ^^;;;;;
尤も、カードは同じ奴(特典航空券だからマイル登録してないし)だから参考にならないかもしれないけど^^;
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:24:17 ID:lIifwtFf0
>>684
コンコースCやDのラウンジなど、普通に使えるよ。
TGファーストはダメだけど、シャワーは貸してくれる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:35:23 ID:Xug+dhkg0
竜馬暗殺の原因を匂わせたな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:36:27 ID:ggOYS+kY0
ヒースロー1タミのスターアライアンス系のラウンジは、
Bmiの国内線と国際線用1ヶ所ずつに、
アライアンスラウンジが1ヶ所の計3ヶ所。
Bmiの国際線ラウンジは、物凄ーく分かり難い所にあるのが残念。
689乞食防御:2010/12/11(土) 23:25:30 ID:ShLJsVBM0
>>684

 正解。SA*GだけだとDのラウンジは使用不可。

>>686

 不正解。貸してくれません。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:03:39 ID:eZf4vnyc0
羽田には複数のラウンジがあるみたいだけど一度の搭乗で2箇所以上利用できるの?JCBのゴールド持ち。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:41:15 ID:Eld6c3avP
>>690
できるよ
でもスレタイ読んでね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:59:05 ID:eZf4vnyc0
失礼、カード会社のラウンジはスレ違いね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:39:21 ID:+JlzrxHvO
ヒースローでシルバークリスのファーストラウンジ入ったけど、がっかり。
シャワーは無いし、係員はその辺のオバチャンのノリだし、席も食い物もごく普通。
オーダーすれば麺類食えるみたいだが、誰も食ってないし…。
しまいには、俺一人だけになった後、客用の席で係のオバチャンがメシくってたぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:50:43 ID:AeEwvWwi0
>>693
まあ食事は変な中華がある程度でなんとも。席も同意。
ただ、シャワーはあるけどね。入り口付近にあるよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:27:43.84 ID:OiUi4aYo0
JAL手配(コードシェアCX)のCで中部から発つのだけど
こんな場合サクラとスタアラ両方使えるってことですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:33:46.11 ID:kSPImdgCP
>>695
どこでスタアラが出てくるのかわからんが、
運航会社のサービス基準に従う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:34:57.91 ID:jz8xnVr+0
>>696
CXはワンワールドだけどラウンジはスタアラ>NGY
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:13:37.86 ID:6naffZ0Q0
>696
NGOはPPでスタアラ入れますよ。
699698:2011/03/06(日) 23:15:28.30 ID:6naffZ0Q0
698は695さんへでした
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:14:49.33 ID:5nnz5qV+0
NRTのANAラウンジからアイス消えたって本当か?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:27:57.25 ID:aegEFpZI0
JALのJクラス乗ったけど飲み物は羽田空港で非難してる人にあげましたからお出しできませんって言われておかきたべた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:30:18.41 ID:XX1BAAJ20
>>701
非難している人って羽田国際化に反対している千葉の方々か?
そんなのにあげるなよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:56:10.45 ID:0oBfs6tn0
>>700
先月の情報でスマンが、あったよ。
フォションのアイスクリーム。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:32:18.17 ID:udTNGdlF0
>>702 マジレスすると避難の誤変換だろう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:45:20.04 ID:SZTo9VfnP
成田2タミのワンワールドのラウンジ
サクラ本館 カレー
カンタス 日本酒と酒が多数 スープ
サクラサテライト にぎり寿司、おにぎり
アメリカン パイ スープ 巻き寿司
キャセイ カップ麺 巻き寿司 カナッペ
どこも悪くはないと思った。
706age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/06/18(土) 08:10:27.86 ID:O3n4lzP5I
>>705
シャワー室はどんな感じ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:26:55.48 ID:UgVvyQ57P
>>706
シャワーはサクラ本館しか使ったことないや。
サクラサテライトの寿司はまずいから、わざわざいかなくてもいいかなー。
寿司ならUAファーストがうまい。
708 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.5 %】 :2011/06/20(月) 21:29:55.02 ID:2OMUxK0l0
PPスレから誘導されて来ますた。

>>10 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.5 %】 [] 投稿日:2011/06/20(月) 21:02:52.32 ID:2OMUxK0l0
>>プライオリティ・パスのメンバーじゃないんだけど、当日だけ使用料払って使わせてもらうことってできない?
>>もしくは一日ラウンジ券みたいなのどこかで売ってないかしら?
>>台北の桃園空港なんだけど8時間待ちの乗り継ぎがあって…

年配の親同伴なんで思案してまつ…
いいアイデア教えてちょんまげ
709age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/06/20(月) 21:34:36.81 ID:tMLVwKVnI
海外のラウンジで重要なのは、
無線LANの接続度合いや使い易さ、シャワー室、ラウンジ係員の知識や技術、
椅子等の休憩設備、飲み物、食事、という順番。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:40:40.11 ID:OiGYv2bg0
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:52:06.73 ID:/mT3ZOUV0
>>709
ラウンジのキャパシティー(空席が十分あること)と椅子の座り心地かな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:37:26.16 ID:29aBiBq30
>>706>>709
シャワーシャワーてドンだけ臭いんやおまえw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:46:27.42 ID:UgVvyQ57P
>>712
化粧品はきれいな人が使います。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:21:26.89 ID:TwyboIEsO
確かにUAファーストの寿司は悪くないよな。
少量をマメに何度も補充するから乾燥してないし、来た客の大半が寿司をつまむからな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:47:53.48 ID:gOZQbtjK0
毎回ラウンジでシャワーってあほうやろw
毎回石鹸でもほしいのか?w
716 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 56.2 %】 :2011/06/21(火) 03:04:36.63 ID:Ajtv/JjI0
>>710
d
なるほろ、飛び込みでも一人3000円程度で3時間使える訳ですね…
二人で6000円だとノボテルの一時利用と悩ましいところですが、候補に入れてみます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:26:26.18 ID:J43IhvJI0
>>715
毎回はともかく、出来るなら汗は流してから飛行機に乗りたいな。寝る前にはサッパリしたい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:02:29.24 ID:GmCuT5qr0
age厨様はgeriすることが多いからシャワーは必須。

それが世界を飛び回るageriフライヤーの掟。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:14:30.51 ID:jbF9rjdi0
セントレアのJAL・ANA共同の”航空会社ラウンジ”は
いつも人が少なくて怖いくらいだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:34:33.44 ID:g0eGuTvB0
>>719
成田の2タミのさくらの劇混みみてみ。カレー食う席さえあいていない。
空いてたら最高じゃんかよ。
ても見るからに社畜ばっかなんだな、セントレアは。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:06:48.46 ID:KKVsC/OB0
こないだ初めてラウンジ使ったらババーがつまみを大量にカバンに詰めてて引いた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:23:06.62 ID:RPO4s9A+P
日常的に見かける微笑ましい光景ですね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:40:12.02 ID:28d0Lp6x0
NH羽田国際線のANA LOUNGE、あんなにホット・ミールがあると思わなかった。
深夜メニューの羽田食堂なんかより、よっぽど内容が充実してた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:13:20.11 ID:yLXTEAekP
>>723
結構あるのか。あんまりうまくはなかった覚えがある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:20:05.89 ID:enNIVyZJ0
まぁ、確かにあんまり旨くはないな。

でも、一般エリアの羽●食堂と同レベル。だったら、高い金だしてセセコマしい
羽田●堂なんかより、ラウンジで食するほうがよっぽどイイ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:16:01.52 ID:iusiQTts0
>>719
利用が少ないから共用。
でもJGCがANA利用時とか、SFCがJAL利用時は使えない。

>>723
ラウンジは深夜便がメインだからな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:26:07.23 ID:USEpW/lJO
>>723
但し、軽食に群がる風景は、さながら池の餌に群がる鯉の様。
728age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/08/03(水) 19:28:37.89 ID:alCg9TyHI
いや、牛肉の塊に群がるピラニア。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:54:38.44 ID:ibpbdDb10
HELPお願いします。

BKK, SIN, KULのラウンジで、PDFファイルが印刷できる箇所がわかれば、
教えてください。

BKK/SINは、CX
SIN=KULは、MHです。

JML/OW EMERALD、PP餅なので、
BKKでは、CXラウンジおよびCIFラウンジが利用できます
SIN, KULは、PPラウンジに限定されます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:54:24.08 ID:7w0mL2vA0
ピラニアしかいない河だ
気にすることもなかろう
者共群がれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:33:56.58 ID:e/wt4jReP
>>729
困ったことに、印刷できるところってほとんどないよね。
昔はFAXモデムからFAX番号に送信したけど、最近はモデムもないし、
下手するとラウンジにFAXもなかったりするし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:18:21.40 ID:5WUMWh+D0
>>729
フロントの人に頼むのが一番手っ取り早い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:49:34.61 ID:QZf6g6vm0
成田のデルタラウンジの話が出ないけど、話が出ないってことは混んでないかな?
初デルタなのでwktk
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:54:35.32 ID:Qba7k4/c0
>>733
デルタスカイクラブの話はデルタスレでやっているのであって、ここではしないだろ。
つか、午後の到着出発ラッシュ時間帯は1サテも2サテも漏れなく混んでるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:40:11.70 ID:kxqzJlr90
>>734
ここは航空会社のラウンジスレじゃないのけ?
デルタスレはラウンジ関係ないと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:43:08.26 ID:kxqzJlr90
思ってた。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:20:28.18 ID:QYYAlZiz0
じゃ、そう思ってれば?
4年半経ってもまだ埋まっていないようなスレでも、騒いでりゃ親切な誰かが相手してくれるんじゃね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:39:00.65 ID:oVVwNt1P0
みんな冷たいんだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:32:16.60 ID:PFmeDfIX0
【国内】旅行が大好きな奥様 18【海外】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316904555/762

762 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 20:02:42.83 ID:GkzAqpOX0
>>761
韓国の玄関口、仁川空港の大韓航空KALラウンジのトイレは
一応紙流せるけど流れてないというか
いったん淵ギリギリまで水が溜まってからゆっくり吸い込まれる仕様で
うんこプカプカ超不衛生

ちなみにまさかの男女共用
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:27:45.17 ID:cgnHOwey0
この奥様は自分が捻り出したウンコが流れるまで観察してたのかよww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:52:47.25 ID:uu2arEg/0
空港のラウンジ情報  (無料で使えるラウンジ、有料のラウンジ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7695/1319442749/5

5 名前:旅人さん[] 投稿日:2011/11/09(水) 18:57:14
ダイナースカードは、カード保持者には無料で利用できる
ラウンジが多いのが売り。
しかし、リストには嘘が多い。
バンコクのスワンナブーム空港には5箇所の利用可能ラウンジが
あると公言しているが、2箇所は、全くの嘘。
よくばれるような嘘を公言するものだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:06:18.59 ID:N+ayAAEf0
ドバイのDCAビジネスラウンジはかなりおすすめ。
とにかく種類が充実。ホットミールにパンにスープにサラダ、フルーツなど
1つ1つのメニューに斬新さは無いが各種幅広く取り揃えてあって、選べる。
アルコールも多種多彩で、成田のサクララウンジよりもよほど充実していた。
24hオープンで広さも十分でゆったりでき、wifiもあって長居できるし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:22:07.79 ID:wDWuJIJm0
>>741
三カ所使えりゃ十分だろw
744age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/18(金) 22:52:21.32 ID:2KLkP9eQ0
イスタンブール空港のCIP Loungeが、恐ろしい程設備が充実してて驚いた。
完全個室のベッドルームとか、バスローブ付きのシャワー室って、
一体何があったんですかトルコ航空さんはw。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:06:37.09 ID:QxuR7RkpP
>>744
完全個室のベッドルーム→ドバイのエミレーツ
バスローブ付きのシャワー室→サンフランシスコのユナイテッド到着

聞くところではロンドンのBAのラウンジにはレストランがあって
高い酒が飲めるらしい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:18:21.92 ID:y8x9oGJw0
>>744
*Gで使えるラウンジ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:07:17.48 ID:XKJ8HcsY0
>>745
UAのSFOのアライバルラウンジのシャワーは良かった
1ドルのチップを置いてきた
748 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:00:42.51 ID:WnGEihu1P
初めて羽田のDPラウンジというところに入ったけど、
この時間はおにぎりがあるのね。
インスタントでいいからみそ汁が欲しいところ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:45:03.62 ID:Dstzkqzr0
>>先日Unitedの台北ー成田線のファーストクラス使いましたが台北では
>>シンガポール航空のビジネスラウンジですからね。
というコメントが知恵袋にありましたが、本当なんですか?
750 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:11:23.74 ID:PYxMjIvOP
>>749
昨日行ってきたけど、SQにしてはしょぼいラウンジだった。
ファーストのセクションもなかった気がする。

TGのラウンジもあるけど、ターミナル1だし、行かなかった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:22:38.57 ID:Rju8aSsn0
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1326690622/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:06:43.44 ID:gLEyVRdGO
マニラマブハイラウンジ
清潔 空いてる 問題ない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:17:12.63 ID:lcyIkX2I0
バンコク TG F
おすすめメニューに マッサマンカリーあった
早朝なので間違いなく作り置き
まったりおいすい〜〜!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:45:12.54 ID:zCGrZcO20
Air NZの国内線ラウンジでビール呑んでるぜ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:41:16.89 ID:snc62lLV0
>>754
AKL?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:57:03.68 ID:6U3TfEs90
>>755
WLG
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:35:17.79 ID:WJgvcAvZ0
>>756
現在CHCでまったり
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:09:21.14 ID:aztjroUBO
チャンギのシルバークリス ファーストラウンジは快適な方だと思うが、シャワーの水圧が弱すぎ。
759754:2012/07/10(火) 14:15:07.25 ID:S+uBdXli0
>>754
土曜日にAKL利用予定です。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:11:07.24 ID:4/pv1vJX0
>>759
air nz国際線?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:27:38.74 ID:zaPhXT3c0
ラウンジでナンパとか逆ナンってありますか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:49:22.28 ID:SooD0w0r0
成田のDLラウンジはゴールドメダリオンでも有料なんですよね。
CIとか他のスカイチームラウンジはDLのチケットだと当然使えないんですよね。
今までカードラウンジしか使ったことが無いので。。。ログは読みあさったのですが。
763琴線:2012/07/22(日) 20:56:04.33 ID:jLt2pUW90
今回の旅行で利用するラウンジ。
仁川、イスタンブール、パリ。
イスタンブールのラウンジが一番好き。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:33:12.15 ID:TDaSxSKli
イスタンブールウラヤマ
俺も飛んでイスタンブールしたい!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:52:34.50 ID:Cl+QGWsm0
初歩的な質問ですが、スカイチームのゴールド持ってるのですが、他アライアンスで発券した場合、スカイチームラウンジは使えるのでしょうか?例えばAna便とか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:35:06.78 ID:SDHViSKl0
ワンワールドとスタアラは無理です。
スカイでも無理ではないかと。。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:50:41.19 ID:Cl+QGWsm0
>>766
なぜスカイのゴールド持ってるのにスカイで無理なのか?意味不明…。
質問の意図はスカイのゴールド保有で、スカイチーム以外の航空会社搭乗時にスカイラウンジを使えるかどうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:49:23.30 ID:/Gzc0KaT0
>>767
もう少し読解力を身に付けようよ・・・。

他アライアンスの航空券を使う場合、
ラウンジ使用可能なステータスを持っていても
ワンワとスタアラの場合は自アライアンスのラウンジを使えない。
従って、そこからの類推でスカイでも無理だろう、
って書いてあるのわかんない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:37:57.81 ID:AIZyw+63P
それよりスカイチームゴールドへのツッコミはないのかとw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:57:01.89 ID:ZMkcLMZj0
スカイチームに詳しい奴が少ないんだろうね。
韓国系の人かな。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:17:14.14 ID:e0bPlLCt0
>>765
貧乏根性丸出しの質問やな、常識で考えれば分かるだろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:12:57.51 ID:6D60HyA00
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:38:15.18 ID:pwnpQ/s00
最近よく使うのがブエノスアイレス・エセイサ空港のUAラウンジ。
狭くてシャワーもない。食べられるものはスナック(ピーナッツ等)とチーズほか少々。
楽しみなのはアルゼンチン産のワインくらいかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:46:15.75 ID:pwnpQ/s00
先日は趣向を変えてサンパウロから乗ることにした。今回はエア・カナダ。
この場合、GOL航空のSmilesラウンジを利用するのが本筋なようだが、
向かいのTAM航空のがStar Alliance Goldなのと、チラっと見えた受付のおねえさんがすごいベッピンだったので、
TAMのほうに入ってみた。食べ物はサンドイッチ、パン、ピーナッツ、トーストに果物。
飲み物もとくに特徴あるものはない(ガラナくらいかな)。
シャワーが一ヵ所だけあって、受付で鍵を借りて自分で開けて入るタイプだった。
ブラジルでよくある電熱タイプのシャワーだったので、温度にムラがあって苦労した。
ロクシタンの石けんとシャンプー、コンディショナーが置いてあった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:36:29.38 ID:v9RZFl3v0
1月からANAがサンノゼに飛ばすんだけど
サンノゼ空港にはラウンジがないらしい
って本当ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:53:25.28 ID:9aZiBsyrP
確かにあそこちっこいけど、出発側もラウンジないのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:53:35.05 ID:QY5rjGI90
>>775

サンノゼは空港からのアクセスのほうが心配。事実上車がないとどうしようもないから
車で迎えに来てくれる現地法人の人とか、そういうターゲットしか使えない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:12:55.34 ID:uyqYnVKM0
>>777
ビジネスマンもラウンジが無かったらがっかりするから廃れるんじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:12:53.24 ID:01QNtt0m0
仁川のアシアナラウンジ。
ビジネスとファーストって全然違うんでしょうか?
ビジネスまでは入ったことありますが、
ファーストはまだないんです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:39:08.30 ID:2j2inaUY0
>>776
UAのラウンジがあったような気がする

>>777
BART(路面電車)の駅とカルトレインの駅まで無料のシャトルバスがある。
路線バスも1時間に1本はあり、車が無くても問題なく観光できたぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:58:19.44 ID:qwwZu4Xt0
>>780
サンノゼにラウンジはない

サンノゼに観光するところはない

ANAの人ですよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:51:09.12 ID:RJuilLjqP
>>780
BARTって路面電車だっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:39:53.18 ID:+hzF3j6I0
>>782
そう思っているんだろうから、ほっとけよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:15:43.19 ID:MRi9ANcd0
シドニーのカンタスのインターのラウンジに
アイスクリーム屋さんみたいに
係りの人が掬ってくれるアイスクリームがあったよ。
(コーンじゃなく器に盛るのだけれど)
盛夏だというのに、頼んでいる人は殆どいなかった。
成田のサクラにあったら、子供連れのJGCメンバーが
大行列になるだろうな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:51:03.23 ID:ylt3pbNOP
>>784
おーそれはいいなー
台北のMOREラウンジにもアイスクリームあったな。自分で掬う。
786age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/01/09(水) 01:43:24.46 ID:pwoS8P8m0
近頃じゃiPadとかスマートフォン持ち込むようになったんで、
ラウンジでのWi-Fi環境が大事だよね。
繋がり易い電波状態とか、ログインして直ぐ接続できるアクセス認証手続きとか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:29:24.48 ID:pCcSVtDx0
リマのSMAQラウンジ、込みすぎ。
こんなんじゃゆっくりできない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:07:31.22 ID:T/bVt1GP0
2年ちょい前、ブダペストのマレブ航空のラウンジに入った
豪華さはなく公共施設のテラスのような感じ
広くはないんだがオレしかいない。席を立とうとするころにもう一人入ってきた

それからしばらくしてマレブ航空はつぶれた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:30:02.64 ID:gxrSnLt70
>>773
そんなあなたに朗報。
ブエノスアイレス・エセイサ空港にスターアライアンスラウンジが今月オープン。

http://www.staralliance.com/en/benefits/lounges/star-alliance-lounges/buenos-aires/
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:c/yrDi5RP
シルバークリスラウンジは、ここはハズレだったなあってのが一度もない。
よくできてるな。

今日はチャンギのT2のビジネスのSKL使ったけど、
ここはベイリーズもないしアイスクリームもないのね(´・ω・`)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P1V5wOU20
そんなに言うほどベイリーズ旨いか?
不味くはないけどさ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:f6k3SrE10
ファーストやビジネスクラスのアメニティキットを
ラウンジで販売しないかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P1V5wOU20
>>792
それなら、クリニークかロクシタンから出ているトラベルキット買った方が良いのでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:dVmRKx7R0
>>793
自分が使うのではなく、秘書の土産に最適なんだ。

出かける前に「開封しないで持って帰って来て」と念を押されるのだよ。
以前に歯ブラシだけ使い、使いかけのが入ったまま
「おぅ持って帰ってきたぞ」とうっかり渡してしまい
「最低〜!」って言われた。まぁ俺が悪かったのだと思うが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+HvPkOOh0
>>794
そういうのって、不思議な程に喜ばれるよね。
全く知らなかった特別な物っていう印象かな。

名前だけは知っていたTANNはファーストのアメニティで初めて使って
家族でずっと愛用している。
自分も売っていたらお土産に欲しい。
搭乗者のみに販売してもらえたらいいなぁ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6d3Jcqe60
>>794
それなら尚の事きちんとしたのを渡してやれよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5GEszjYbP
>>794
そこで俺の使用済みだぞ、最高じゃないか
と真顔で言ってみる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PCupBb1I0
>>797
そげんこつ言うたら、「セクハラ」や言われて拙かばい。
799vehicle:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PM5t2Tzj0
ブリュッセルのラウンジ入ったが、狭いな。
パソコンは4台あるが、食べ物はロクなものがない。
飲み物だけですぐに出た。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/Sc9lpEd0
>>799
四畳半くらいの広さ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0OE/EkH+0
648 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
●ログイン出来ないという話を聞いたので
通常規制をいったん解除しますー。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 05:16:55.43 ID:ZeyqVcZQ0
【お知らせ】
昨日は長時間にわたって2ちゃんねるがサーバーダウンしました。
2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら

           ↓

エアライン@open2ch掲示板
http://awabi.open2ch.net/airline/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:39:42.69 ID:Jv/9b9Cvi
NRT SAKURAラウンジなう。

俺の餌場がルンペンの食料無料配布所みたいになってる…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:31:46.97 ID:dn2C6zvG0
>>803
2時間しか経っていないので、間違いなく、まだラウンジにいる思うのだが
3階に行ってご覧。狭いけど、混んでないよ。
搭乗まで3時間はあるのでしょ、頑張れ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:43:44.34 ID:0PdBB+OY0
>>804
>2時間しか経っていないので、間違いなく、まだラウンジにいる思うのだが

何を言ってるんだこの人???
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:00:05.79 ID:oORGMWi90
>>805
成田のサクララウンジが混むのは午前中。
3連休の数日の前ならばなお更。
過去に何度かサクラを使った人ならば知らない人はいない。

初めてサクラに来ましたってのが見え見えだよ。
こう言う人は4〜5時間前にチェックインして
呑んで喰ってマッサージにシャワー
とにかく全部使い切らないと納まらない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:39:25.48 ID:llxebSOU0
>>804>>806
タイムスタンプも理解できてないのか。
頭おかしすぎワロタwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:53:54.14 ID:eichOHYlP
シルバークリスラウンジはいつ来てもいいな。
とにかくどこに行ってもSKLに行けばはずれがない。
今日は日本食の日らしい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:53:39.32 ID:TCVfVSmp0
成田のラウンジ、少し昔だがJALはマッサージしてもらった。ANAは見たことない。どのラウンジに行けばあるのかな。
810age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/11/02(土) 01:32:23.29 ID:rAL8sqQc0
フランクフルト空港ターミナル1のエリアBに、エアカナダのメープルリーフラウンジがあった。
調べてみたら先月オープンしたらしい。場所はエリアBの42番ゲート付近の階段を上った所。
つまり移転する前のルフトハンザセネターラウンジの跡地に出来た。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:10:05.05 ID:IxFVvXhy0
>>809
バンコクでTG便名のANA運航便ビジネスクラスに乗れば受けられる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:22:56.53 ID:IxFVvXhy0
と思ったが無理だな。TG運航便限定だった。
国内ではJALだけのサービス(成田関西中部)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:32:55.88 ID:CeR/3pXT0
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
https://www.youtube.com/watch?v=00ka1JvCd0E&list=ULVeD5m44ZAy4


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:15:12.50 ID:int6TtwK0
テスト
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:50:53.87 ID:truVW4LM0
>>811
逆でもダメ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:19:53.16 ID:qdp/gMdA0
今セントレアのスタアララウンジにいる。
さっきまで土方の団体が浮かれて、
居酒屋で話すようにでかい声で話してたが、
次は年増の結婚できなさそうな女2匹が、
自慢話に花咲してる。
うるさいんだ、これが。
ヘタレだから何も言えないが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:23:34.35 ID:WhA8i/5X0
>>816
あんたチェックの服着てる?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:18:04.10 ID:AkkmPSl7P
某サクララウンジ
ザーマス系のババアがラウンジザマスラウンジザマスってうるさかったのよ

俺、小汚い格好だったんだけどたまたまそのババアの前通ったらあからさまに怪訝そうな顔したので目の前何往復もしてやったw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:35:35.20 ID:55LO7rr00
素朴な質問ですが
現地到着後、ラウンジ寄ってシャワーでも浴びられたらと思ってますが、
預け入れ荷物がレーンに取り残される心配ってないですか?

みなさんの経験談お聞かせください
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:42:19.67 ID:nnMdB+zLi
は??
シンガポールの話なら修行スレで聞け
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:44:04.52 ID:55LO7rr00
ん?違う空港の話でしたが、、、別スレ行きます
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:44:07.24 ID:Xf9hnH590
なんか勘違いしてる気がするなあ。
基本的に出発時にしか使えません。

NRTとかは荷物受取後にあるけどー。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:40:26.49 ID:Xf9hnH590
LAXで可能かどうかは知らんが
アメリカで荷物放置は止めたほうがいいぞ。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/11(火) 00:45:45.23 ID:55LO7rr00
LAX着いてラウンジでシャワー浴びて
そのあと荷物受け取り、という流れ可能ですか?
出てきた荷物がターンテーブルぐるぐる状態が不安でw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:55:39.45 ID:TMFMLQ9w0
>>823
昔、トイレ入ってる間にスーツケース盗まれた日本人を見た。あれ??ない。。
@NYバスターミナル
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:25:19.13 ID:8eq2p4tx0
>>824
おー、日本のノリでアメリカでも長距離バスを使っちゃってますか・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:29:32.19 ID:qVYpKWFU0
さっとワイヤーでダイヤルロックどこかにくっつけといたら数分ぐらい大丈夫なのにね
貴重品はもちろん携帯で
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:02:36.02 ID:pU8EDQ2hi
それで空港閉鎖の大騒ぎになる未来が見えます
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:15:30.80 ID:X5ouyaXy0
>>825向こうのバスなんて
北斗の拳状態だからなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:53:58.42 ID:mpLDL1Ed0
BAのLHRのラウンジ、午前中の混み方、凄いねw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:30:12.18 ID:YMNMfAxKI
今度ルフトハンザ使って
CDG→FRA→VCEなんだけど
それぞれのラウンジは国際線のそれと同じ?
例えばCDGはターミナル1 スタアラのあれ?
FRAではセネター?
なんか搭乗口がどれもすごく遠い予感がするんだけど…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:07:06.82 ID:vtW5E6Zf0
>>830
ドゴールもFRAもシェンゲン内ゲートのルフトハンザラウンジ。

しかしながらCDGでは出発と到着導線が一緒なので、シェンゲン外からの乗り継ぎで
CDGを使うのなら、入国審査を受ける前のシェンゲン外エリアの
スタアララウンジも使える。シェンゲン内の60番代ゲートエリアの地下に、
セネターとビジネスそれぞれのルフトハンザラウンジがある。

フランクフルトのシェンゲンエリアAゲートには保安検査場と免税店の奥に、
ビジネスラウンジとセネターラウンジとファーストラウンジがそれぞれ1カ所ずつ。
更にA26ゲートの階上にビジネスラウンジが1カ所。
保安検査場奥のラウンジはいつも混んでいるから、
空いている事が多いA26の方を勧める。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:39:48.84 ID:B0ZYYuGkI
>>831
ありがとう!
すごい詳しいですね。
わたしはヨーロッパでの乗り継ぎは初めてなので、心配で心配で…。

CDGは前日の到着が遅く、一回入国してるので
出発エリアのスタアララウンジになるのかな?
それともシェンゲンエリアのセネターも使えるの?
FRAではシェンゲンエリア内に行きさえすればわかりそうですね。Aエリア目指します。
できるだけ、VCE行きのゲートに近いところがいいけど、どうだろう。
あと、セネター>ビジネスと聞くのですが
そんなに差がありますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:34:53.93 ID:iYqIbPnM0
>>832
CDGではシェンゲン内への出発の場合、チェックイン⇒搭乗券検査⇒保安検査⇒
ゲートエリアの順に移動するため、搭乗券検査の後出国審査が必要な、
シェンゲン外制限エリアのスタアララウンジには行けない。
結果ルフトハンザ便に乗る乗客は、CDGではルフトハンザのラウンジしか使えない。
一応もう一つのシェンゲン内ゲートでもある、70番台のゲートエリアにも
SASラウンジが設置されているが、やはりゲートエリアの前に保安検査場があるんで、
ルフトハンザに乗る乗客はラウンジに行きたいという事を言わない限り、
保安検査員に追っ払われる可能性が高い。

フランクフルトからの乗り継ぎ便の搭乗券にゲート番号が書いてある筈だから、
FRAではゲートに近い所のラウンジへ向かえば良いのでは?
搭乗口がB1から10番台とA10番台からA20番台前半なら、
保安検査場に近いラウンジ、A25からA40番台だとA26に近いラウンジが近い。

ラウンジの設備はこっちのスレの方で聞いて。
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH008便
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1384422847/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:32:24.58 ID:eLV5KB060
世界中であまりにも多くのラウンジに入り過ぎ、ろくに覚えていない。
よく入るのはイスタンブールのラウンジ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:38:46.01 ID:yVvVgIC30
朝8時前の成田の大韓航空のラウンジでおっさん2人が
レミーマルタンXOを水割りにしてがぶ飲みしていた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:13:20.02 ID:ouM5YZY70
>>835
だから?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:01:42.54 ID:kx0a2W3qI
KALってそんなお酒置いてあるんだ〜
高級な泡とかもありそうw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:51:03.98 ID:5OC8pP0CI
>>833
丁寧な解説をありがとうございます。
字だけ読んでも???なので
CDGとFRAの見取り図をダウンロードして
睨めっこしながら説明を追いました。
なんとなくわかってきました!!
本当に感謝です。

ひとつ。CDGでは
もしかしたは荷物をピックアップせず
最終目的地までスルーするかもしれません。
その場合、CDGでのチェックインは必要なくなると思うのですが
そのまま日本で発行してもらったチケットを持ち、保安検査場→ゲート60〜に行けばいいでしょうか?
ANAの見取り図をみると、出国審査とあるのですが、=保安検査場という理解であってますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:50:05.49 ID:bxI86cdL0
>>838
日本で発行したチケットを持ってくるんだから、CDGでは出国審査ではなく入国審査では?
それからチェックインカウンター・免税店・CIQが集中して置いてある本館と、
7つの各アイランドゲートを動く歩道があるチューブで繋ぐCDG1では、
保安検査場は本館には無くて7つのアイランドゲートに一つずつある。
だから、日本で手荷物を最終目的地まで通しで預かったのであれば、
ANA便がシェンゲン外ゲートに到着したらシェンゲン内路線へは、
機内から到着ゲートへ出る⇒チューブの中を歩く⇒シェンゲン外エリア(ここにアライアンス
ラウンジ有り)⇒入国審査⇒出た所はシェンゲン内のコンコース⇒チューブの中を歩く⇒
保安検査⇒シェンゲン内ゲート(ここの各ゲートにLHとSKのラウンジ有り)、という順番。
そういう訳で荷物がスルーなら、シェンゲン外のスターアライアンスラウンジと、
シェンゲン内のセネターラウンジまたはSAS、両方が使える。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:08:32.52 ID:5OC8pP0CI
>>839
ありがとう。
CDGでは同日乗り継ぎ便がない為、一度出て宿泊するのです。
で、翌日のシェンゲン内移動の件です。

で、先ほど航空会社に問い合わせたところ
日にちをまたぐ場合、荷物のスルーができないとのことなので
結局、翌日はルフトハンザカウンターでのチェックインから始めるみたいです。
出国審査を通らずにゲート60〜に行けるのか
図をみてもわからないのでモンモンとしてるところです。
841age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/05/19(月) 21:00:51.21 ID:qAQkXYXuI
>>840
シェンゲン加盟国間の移動では国境審査が無いんで、空港の手続きも国内線扱いだよ。
パリからフランクフルトの移動では空港の出国審査は必要無いです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:18:16.21 ID:ed7iKsLG0
なんだ、この初心者質問は。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:38:52.15 ID:dBjMA/Dv0
>>841
あ、スレ違いだけどちょっと質問。
今度日本からフランクフルトに直接乗り込む予定なんだけど
最近税関大丈夫?一頃は大騒ぎだったけど。持ち物リスト作って申告してるの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:13:19.29 ID:5OC8pP0CI
>>841
ありがとうございます。
見取り図みてたら出国審査を通らずに行けそうにない気がしたので…
きっと行けばわかりますね!

>>842
すいませーん。
シェンゲン内乗り継ぎが初めてだったので不安で。
ラウンジの話から逸れてしまいました。
これ以上の初心者質問は
初心者スレですることにします。
845age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/05/19(月) 23:20:55.64 ID:oaTOpm0KI
>>843
フランクフルト税関の質問喰らったのは、去年の冬にリスボンから着いた時だけ。

税関吏:“どっから着いたの?”
自分:“リスボン”
税関吏:“逝ってよし!”

今はどうなんだろうね?あそこの荷物引き取り所は、
シェンゲンも非シェンゲンも一緒だから、
どっから来た?聞くなんて殆どの意味無いだろうに。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:24:13.27 ID:8AjlVcvd0
>>845
843だけど情報どーもでした。
この間VIEからFRAに着いたときは何も言われなかったけど、今度は
確実に乗り継ぎがあるから。。。初めてなんで持ち物リスト持ってって赤を潜りますわ。

強引にラウンジの話に振るとVIEのセネターラウンジは大したことなかった。
847age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/05/21(水) 20:41:50.06 ID:i9U/XycH0
ウィーンのセネターラウンジは、シェンゲン向けと非シェンゲン向けがあるよ。
848age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/06/12(木) 00:13:04.04 ID:H9FbSWfv0
ポルトガル・アルガルベ地方の玄関空港なファロ空港のエアラインラウンジは、
プライオリティパス用のラウンジと供用。っていうかラウンジは空港全体で
シェンゲンエリアに1箇所しかなかった。
設備は如何にも地方空港のラウンジで、椅子とテーブルとソファとテレビと
Wi-Fiに、お菓子やサンドイッチにアルコール含む飲み物のケータリングサービス。
便所はラウンジ内にあったけどシャワー室は無し。
849宮崎滔天:2014/06/14(土) 19:24:34.33 ID:3VuXJRRt0
俺は世界のラウンジめぐりが趣味だ。
そのためスタアラ・ゴールドを維持している。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:14:01.39 ID:lYU24ZUG0
全アライアンスで、ゴールド相当にならないとね
エーゲは無くなったりして?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:31:29.22 ID:cfxki9iQ0
月平均3回じゃマークされますってw。

ビジネスクラスのラウンジただ食い男に支払い命令−28万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000043-bloom_st-bus_all
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:08:41.32 ID:PSqpiuvs0
アブダビ空港のエティハド航空のラウンジの食事は過去最高レベルだった。
カレーが最高にうまい。
飯まずのANAはぜひ見習って欲しい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:45:50.93 ID:emmRyXQy0
モスクワ・ドモジェドヴォ空港で、ルフトハンザが運営しているラウンジは
24時間営業なんだが、深夜ともなると出入りする乗客が少なくなって、
ラウンジ係員が搭乗客用のソファーで休憩していたw。
元々ルフトハンザのカウンターチェックインが24時間対応で、早朝便であれば、
前夜に入ればシャワールームもあるし、一夜を明かすのに使えるラウンジ。

ドモジェドヴォにはルフトハンザ系列では、オーストリアとスイスインター
ナショナルの便があって、こっちの方も独自でラウンジを運営している。
けれども深夜の時間帯はクローズ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:25:29.82 ID:hlo3WdEL0
DMEで24時間チェックイン対応は凄いな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:02:09.14 ID:8TkZDm7G0
>>854
深夜の出発便も多い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:25:15.76 ID:5fzKSM/dI
JALの羽田国際線のサクララウンジは、皺だらけのババアとバイトのネーチャンみたいのがおって、イメージ変わったな。
何でお前らみたいのがここにおるんや、レベル下がったな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:04:57.58 ID:s75h7Fin0
5fzKSM/dI


JGCスレで否定されたからってマルチうざい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:12:26.91 ID:y7QraCwD0
関空のサクラには世界最高齢のラウンジ婆がいるとか。
859age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/07/31(木) 20:54:56.91 ID:0xhYWQTv0
>>858
それ、サクララウンジではなく飛鳥ラウンジだった様な。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:37:54.97 ID:hs9VIaGTI
マルチで悪かったな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:31:16.30 ID:SEA5nfOI0
王国クランベリーラーメン

王国クランべリーラーメン

王国クランべリーラーメン
駐車近代リカエらーめん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 10:01:37.69 ID:bndRMWOg0
羽田国際線のサクラのレイアウトが気に入らない。
何で4階にダイニングがあるのだろう?
成田の様に食べたい人が上階に上がる方が良いと思う。
4階は、ソファーでくつろぐエリアとロッカーとシャワー室だけで良い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:35:43.01 ID:BbFqw4Xz0
>>862
お前が気に入らないからなんだってんだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:47:40.60 ID:bndRMWOg0
>>863
受付と同じ階にあるのが食事部屋。
ソファーでくつろぐのには階段を上がって(エレベータもあるけど鈍い)上階へ。
こんなレイアウトのラウンジが、他のどの空港にあるかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:37:54.31 ID:/4mmENat0
高松出張の帰り便をANAかJALどちらかにするのですが

ラウンジはどちらのほうが快適ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:40:18.81 ID:/4mmENat0
すいません松山です、間違えました

紛らわしいですね四国
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:43:16.77 ID:h5/iPiFg0
それはないわw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:41:25.45 ID:bz21uNT30
>>866
ドクター中松って覚えると間違えないよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:49:55.48 ID:NchdIJH3O
ファーストクラス専用のラウンジがある空港ってどのくらいあるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:56:53.50 ID:CSe/7cXu0
やっぱり、もてなされ感が優越感で、ラウンジってあるのかね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:34:09.84 ID:xDJm8yPCO
>>870
白人が成田で、カレー盗りに逝かせた職員に一ドル札渡してたな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:25:38.18 ID:Zcqn9TrR0
>>871
アメリカのラウンジだとチップ払う人多い。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:30:01.25 ID:pnSRyTc60
UAのラウンジにある小銭が詰まった瓶はチップ入れやろな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:05:32.03 ID:WA+AAB2+0
ダブルエスプレッソをカップに注ぎたくても、待っている人がいる時は
もう1回エスプレッソのボタンを押せない。
小心者だな俺は。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:05:42.36 ID:B1WpRhp/0
>>869
日本では成田、羽田にしかない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:11:50.22 ID:zqJf+dhxO
>>875
平ラウンジで、
ANAなら羽田と成田どっちがいいですかね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:22:40.33 ID:79bCrcCn0
>>869
FFPの最上級会員でも利用できない、F搭乗者専用ラウンジは
俺の利用した限りではJFKとLHRにしかない。
スターアライアンスの事は全然わからないけどね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:04:59.29 ID:+S9SdJDZ0
ロイヤルファーストはF専用でスタアラゴールドでは使えない
スタアラはゴールドでも使えないラウンジ多いよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:35:48.86 ID:xuvssBBx0
スタアラはゴールドどころか他社便Fでも入れないラウンジがあるから。
SQなんで*G向けの隔離部屋があるし。ビジネスラウンジすら開放したくないみたいw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:55:34.49 ID:I+vZM7SI0
>>877
DOHも。

HKGも来年リニューアルオープンするFラウンジは
他社便の入場制限をして欲しい。スタアラみたいにw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:00:44.18 ID:z3wgqwy9O
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:43:20.54 ID:u9SCraqoO
成田か羽田にFターミナル作って欲しい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:48:29.35 ID:ZKHnfSjn0
陸マイル乞食隔離用?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:52:14.67 ID:fB4byHc+0
Fターミナル?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:46:03.10 ID:vIqGJ1vF0
>>884
俺の大学かよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:51:13.07 ID:ZohD3unB0
Fランク
887名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:52:42.42 ID:tYNhuZNY0
MNL T3使ってみますた。
食い物がまずい、冷房が効きすぎて寒い。
いかにもフィリピンらしいラウンジです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:52:07.09 ID:tYNhuZNY0
スレ間違えた・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。
昨日の朝のJAL羽田のDPラウンジ
車いすの老婆が、通路を挟んだ隣の席に後からやって来た。
必要があれば、何か手伝おうかなとチラ見をしていたら
この老婆の足腰は珍しい状態。予想外の行動にでた。

普通に歩いて、右手にソーサーに乗ったコーヒーカップ
左手にパン(件のメゾンカイザー)を皿に3つ載せて席に戻って来たんだ。
少し練習すればファミレスの店員みたいに、手首と肘の間の内側に
もう一枚皿を載せられるのじゃないかな。