茨城空港って・・・どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:05:15 ID:bXNORow90
列車の車内販売みたいにCAがカート販売すればいいじゃん。
鈴木屋と芝田屋のをさ。もしくはココストアのコンビニ弁当でも。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:29:06 ID:+BP1IoPCO
LCCは低運賃が魅力だけど大手キャリアの格安航空券だってかなり安いから値段は大差ないんじゃない。
利益率の高いF、C客を呼べないLCCが利益を出すにはかなりの搭乗率と効率が必要だな。
BKK、SIN線と違ってKULだけじゃ客は呼べないよ。
KUL乗り継ぎ便の充実も鍵だろうね。
空港が出来ると普通に飛行機が飛ぶけど思った程搭乗率や利益が出なくて機材縮小や減便や運休はよくある話しだからまだまだ安心が出来んぞ。
周辺の旅行会社がLCCでいかに魅力あるツアーなどを計画出来るかどうかも重要だ。
同じYクラスでもY、Bレベルに近い運賃で乗るビジネス客などは大手キャリアが上級会員制度でボーナスマイルにラウンジ利用や預け荷物20sに加え更にプラン20sなどでがっちりガードしてるからから奪うのは難しい。
あとは海外から客を呼ばないと地元に金が落ちないし日本人だけの搭乗客では厳しい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:50:23 ID:dx3xl+Ny0
>>952
今のところ、航空券予約時に機内食も割引価格で予約できる。

あと、採算面について。
エアアジアXの日本初就航地は、福岡空港らしいから、それで様子見なんじゃないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:51:12 ID:b+lV1/OC0
>>945
興味深い事実ですね。食材の高騰が続いている昨今、機内食サーヴィスへの
期待は高まるばかりで、5時間を越えるフライトではより顕著になります。
過去3年間で空港テナント料で全世界で平均11%上昇している事実を踏まえれば
無料の機内食、それも航空各社の自社名を冠したオリジナル機内食への
期待は高まる一方です。
また、DLとNWの交渉では「デルタコ」を擁するDLが社名存続を含め交渉を
有利に進められ、コンティネンタル朝食を考案したCOがCOとの合併を一蹴した
ことからも、オリジナル機内食の存在が集客の武器に留まらない事実を
物語っています。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:52:23 ID:b+lV1/OC0
訂正
「COがUAとの交渉」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:46:34 ID:Z2KxxgnI0
>>955
正に的を得た意見である。
今日のエアトラヴェルでは各キャリアの自社名を冠したオリジナル機内食の
存在は不可欠であり、そこから一歩踏み込んで、エアアジアが就航地の地元の
利を生かしたメニュウを取り入れられるか否かも鍵となろう。然るに、茨ギ自慢
の「水戸納豆」の粘着性や独特の臭い等に改良を加え機内食用としてとるに足る
プロダクトにアレインジすれば、茨ギ県民ならず、大東京圏からの集客が見込め
単に東京市場への参入成功のみならず、エアアジアがレガシーキャリアを飲みこむ
存在として、オリジナル機内食をちらつかせ将来の交渉で優位に立てるのである。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:51:43 ID:HzHqeKoD0
もうちょっと美味いネタを考えろよ。ハゲ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:02:48 ID:Z2KxxgnI0
>>958
ネタではない。小職は茨ギ空港のみならずアジア太平洋地域の航空自由化
の観点から、如何にオリジナル機内食が重要かを綿密な分析の結果をもとに
レスをしているのである。
しかし、なぜ小職がハゲである事実を知っているのか?大いに疑問である。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:44:33 ID:SHe4azoD0
>>953
ただ安いだけでは、成田に乗り入れている各社が対抗運賃を出せば、利便性の差で百里側があっと言う間にあぽーんになりそうな希ガス。

ヴァージングループみたいに価格とサービスの両面で競わないと生き残れないと思われ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:53:58 ID:gFXay+7o0
納豆かぁ・・・
正に水戸オリジナルだなぁ。いいアイディアないかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:16:45 ID:uMXhjxUN0
オリジナル機内食ってことで、
オリジン弁当と提携すればいいじゃん。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:19:49 ID:iSkqC2K7O
茨城の外資系企業立地件数や工場立地件数は全国トップクラス。
県外企業立地件数は全国一。
この先常陸那珂港の完全開港や
茨城空港の開港によってますます産業誘致が
活発化することだろう。
特に関東平野の真ん中のつくば周辺は
茨城空港や常陸那珂港を後背地とし圏央道がクロスして成田と直結する。
これにより研究・開発・製造・物流を
すべて制することになり、
さらに産学連携、企業創出の場としても
機能するだろうから
将来的には北首都圏の中心都市になるのは
間違いなさそう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:23:03 ID:t7mJcVSVO
低運賃が魅力のLCCのエコノミー機内食で客が呼べるほど良いのが出来るのか甚だ疑問。
有料でF、C並のなら機内食としては魅力だがそれなりの値段になるだろうな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:28:46 ID:ofBK3Jtn0
おい、デブ 機内食、機内食、って うっせーぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:56:43 ID:ZyaNyYke0
>965
民航機の運行にケータリングは必須。国際線なら、なおさらです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:25:39 ID:7S3rU7dJ0
>>965
デブじゃないよ、ハゲだけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:40:32 ID:Ky5Yf1Tl0
チバラキ県に空港は二つもいらない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:33 ID:0g+wB/Zf0
茨城空港の動向を見守るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210842843/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:43 ID:0g+wB/Zf0
茨城空港の動向を見守るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210842843/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:48 ID:0g+wB/Zf0
茨城空港の動向を見守るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210842843/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:14:54 ID:0g+wB/Zf0
茨城空港の動向を見守るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210842843/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:41:58 ID:wRDGgmKd0
2008年5月10日
【政策提言】タイエアアジアを使えばできないことはない
ttp://supportasia.blogspot.com/

だって
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:35:40 ID:CECyubFd0
>>973
何も事情をしらないDQNだな。
格安航空会社は格安じゃなければ意味が無い〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:05:01 ID:HCn0cpyH0
ANAB767-300型機材で茨城〜大阪(伊丹)を一日3便飛ばすと発表した
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:09:05 ID:HCn0cpyH0
どうやら、福島のJALの客を取りたいみたい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:32:35 ID:BHYjOBSw0
>975
ソースは?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:44:42 ID:iTcN7xmK0
ANAはボンQで飛ばすはずだったがな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:39:39 ID:tHO4eEg40
松下電器の投資を期待。
松下⇔日立の提携も活発になってきたからな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:23:29 ID:MhjecyxI0
>>979
鹿島に工場持ってるダイキン工業狙いらしいよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:55:42 ID:UPOzSw/c0
次のスレお願いします
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:11:34 ID:UPOzSw/c0
茨城空港名称の変更検討 知事
「首都圏をアピール」
 橋本知事は、16日の定例記者会見で、2010年3月に開港予定の茨城空港の名称について、
「首都圏を打ち出すことを、これから検討していく必要がある」と述べ、変更を検討していく考えを示した。
茨城空港は、国内線の就航が難航し、格安航空会社を含めた国際線の誘致に軸足を移している。
関係者からは「海外の人に、東京に近いという優位性をアピールできる名前にした方がいい」との声が上がっていた。

 「茨城空港」は、全国公募を基に昨年1月に決まった愛称で、空港の正式名は「百里飛行場」。
橋本知事は「『東京北空港』といった名称では、東京都の空港と間違われる」などとする一方で、
「首都圏」や英語訳の「東京メトロポリタン」といった言葉を愛称や英語名に加える案を示した。

 また、格安航空会社などに対する優遇措置については「一番最初のところと10番目のところを一緒に扱う必要はない。
最初に無理して入ったところにそれだけの優遇措置を考えることもある」と話した。

(2008年5月17日 読売新聞)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:17:03 ID:NRYIONth0
首都圏色を強めた代替スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1210981797/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:17:15 ID:UPOzSw/c0
茨城空港、第二愛称「首都圏茨城」を追加
2008年05月17日

 09年度末に開港予定の茨城空港について県は16日、海外向けに「首都圏茨城空港」の第2愛称を新たに設けることを決めた。
「首都圏」の名を冠することで、東京への近さを強調できると判断。
国際線の格安航空会社(LCC)の定期便就航の誘致に向けた動きを加速させる。
今後、茨城空港利用促進等協議会などと協議した上で、正式に決定する。


 そもそも「茨城空港」自体も06年に決まった愛称で、正式名称は百里飛行場という。
県空港対策課によると、「茨城空港」という愛称は定着し正式名称として受け止めている人も多い。
一方で、国内線就航のメドが立たず、国際線誘致にかじを切る中、県内の経済界などから、
「何で『茨城空港』にしてしまったのか」と再考を促す声が寄せられていたという。ただ、
全国からの公募を経て選ばれた「正当性」がある上、橋本昌知事の「『茨城』の名を残したい」という意向も強かった。
このため、海外の航空会社や顧客にアピールするため『首都圏茨城』の第二愛称を新たに設けることで、決着を図ることにした。


 首都圏茨城空港の英語表記は「トウキョウ・メトロポリタン・イバラキ・エアポート」で検討している。橋本知事は、
16日の記者会見で「東京北空港だと(茨城県内にないと)間違われるから嫌だが、
首都圏ということを打ち出す意味はある」と指摘。県の担当者が各国の航空会社を訪問した際、
「東京という中心地に近いというイメージがあった方が良いんじゃないかというアドバイスをもらった」と説明している。


 海外では、地方空港が遠く離れた大都市の名前を冠して、旅客数を伸ばす例が少なくない。
ドイツのフランクフルトには、都心部から24キロ離れた「フランクフルト国際空港」があるが、
120キロ離れたLCC拠点空港は「フランクフルト・ハーン空港」と銘打っている。
旅客数は、99年の14万人から07年には430万人まで増えている。
県はこれらの先例を踏まえて、愛称追加に踏み切った。


 ただし、現在の茨城空港の愛称は、既にロゴや広告にも広く用いられており、
取り換えのコストも大きいため変更しない予定。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:50:11 ID:FhLb2NpD0
Tokyo Metropolitan Ibaraki Airport

茨城・水戸納豆空港の方がインパクトがあって宣伝になると思うけど

Ibaraki/Mito Natto Airport
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:02:48 ID:FSn5VhvE0
海外向けには「Tokyo」が入ってる方が断然分かりやすいから
航空関係者の指摘は当然のこと。「Ibaraki」はなくてもよい。
North Tokyo でいいんでない?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:37:15 ID:XlSY8+XP0
次スレ立てました

【2010年開港】 茨城空港 2 【格安航空会社誘致】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1211002601/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:37:42 ID:XlSY8+XP0
水戸黄門空港として、この空港から全国行脚を始めるのもどうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:14:19 ID:JApkcv3u0
東京メトロポリタン空港(笑)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:51:42 ID:fGA/yi1qO
このスレって空港推進派の役人と議員と利権関係者ばかりだな。
ちょっと批判的な意見が出るとすぐに役人的理論で必要性を強調してる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:04:27 ID:FSn5VhvE0
>>990
民間共用化この10年以上、役人の理論は妄想レベルの国内定期便の地方空港だったのを
最近になってようやく羽田・成田を補完する国際線空港、という当たり前の役割分担論に
なってきたところ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:25:17 ID:S12XmBTm0
事業を始めちゃってからね。国内線の誘致が思わしくなくて、
定期便飛ばないと役人の首が飛ぶから必死で考えたんでしょ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:41:16 ID:fGA/yi1qO
>>992

とんなに失敗しても役人の首は飛ばないよ。
特別会計の使い切りと空港建設工事が欲しかったからね。
せっかく作ったんだから何とか成功させてもわらないとね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:14:36 ID:Sa6sCN3f0
どうせ必要だった百里の増強を
普通に使うと無駄すぎる特別会計を流用して行い
その結果名目であれ民間空港ができちゃうので
国際的時流に乗ってLCC専用化

と考えれば役人のやることにしては比較的マシな気が
少なくとも局所的には解を出そうとしてるあたりで

しかしLCC空港として成功すれば
軍事基地としては微妙になるし
全方位丸く収まらないちぐはぐさは
けっきょく役人クオリティ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:22:33 ID:FSn5VhvE0
>>003
そう。普通にしてればクビは飛ばない。
防衛省と国交省が手を組んで始めた計画を、国の管轄の空港にも関わらず事業を県に投げて、
デタラメと言われようが公式のモデルに従って需要予測をして、設計屋がどこかの地方空港の
使い回しのような図面を使い、過剰設備で建設業者が潤うようなターミナルを計画し、
これまでの地方空港と同様に国内定期路線で話を進めてきた先任者の仕事を引き継いで
粛々とやってりゃ、多くの公共事業同様、役人の責任にはならないようになっている。

それをわざわざひっくり返してターミナルの計画修正までやったのだから、
県庁のどこのレベルがやったことなのかは知らないが、これは本当に驚くべきこと。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:24:25 ID:F4kTXOCJ0
>>984
こっちの方がどういう名前になるか分かりやすい

茨城空港:知事案、こんな名?トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート /茨城
ttp://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080517ddlk08040026000c.html


ところで、
>>975 のソースってどこ?
ググってみたけど何にもでてこなかったけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:02:03 ID:kbUcHHIb0
100Mile Airport でいいじゃねえか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:55:47 ID:F4kTXOCJ0
>>995
ところで、国際化の話、防衛省とは調整が付いているんだろうか?
元々国内線空港として計画が進んでいて国際線はチャーター便という話になっていたはず。
それとも、防衛省は基地機能強化と引き換えに目をつぶるということなのか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:00:25 ID:B8CdcAKRO
>>997
誰が上手い(ryで、999。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:11:12 ID:B8CdcAKRO
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。